JP2514375B2 - 感染防御能を付与した育児用粉乳 - Google Patents

感染防御能を付与した育児用粉乳

Info

Publication number
JP2514375B2
JP2514375B2 JP62210320A JP21032087A JP2514375B2 JP 2514375 B2 JP2514375 B2 JP 2514375B2 JP 62210320 A JP62210320 A JP 62210320A JP 21032087 A JP21032087 A JP 21032087A JP 2514375 B2 JP2514375 B2 JP 2514375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
sialic acid
milk powder
infection
gmp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62210320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6455143A (en
Inventor
正 井戸田
博子 草野
栄記 出家
俊一 堂迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP62210320A priority Critical patent/JP2514375B2/ja
Publication of JPS6455143A publication Critical patent/JPS6455143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514375B2 publication Critical patent/JP2514375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、病原菌やウイルスにより引き起される感染
症を防御する能力を有する特定な成分を配合することに
より、感染防御能を付与した育児用粉乳に関する。
従来の技術的背景 乳児期、特に新生児期は免疫不全状態にあるため、感
染症に罹患し易いといわれている。
一方、母乳中には免疫グロブリン、補体、ラクトフエ
リン及びリゾチーム等の感染防御物質が含有されてい
て、これらの物質が乳児の感染症を防御するのに有効に
作用することが知られている。
したがつて、従来、育児用調製粉乳においては、母乳
に含まれる上記ラクトフエリン又はリゾチーム等を配合
することにより、感染防御能を付与している。しかしな
がら、上記配合による粉乳を与えた人工栄養児は、未だ
母乳栄養児に比較して感染症に罹患し易いといわれてい
る。
ところで、最近、シアル酸を育児用粉乳に配合するこ
とが提案されたが(特開昭61−152233号)、これは、新
生児の脳等の組織形成に関与するN−アセチルノイラミ
ン酸の合成能を高めることを目的としたものである。ま
た、高糖類含有タンパク質を育児用粉乳に配合すること
も知られているが(特公昭40−21234号)、このものは
主として育児の腸内菌叢を占めるビフイダス菌の発育を
促進させることを目的としたものである。
叙上のごとく、優れた感染防御能を付与した育児用粉
乳は、現在のところ未だ提供されていない。
発明が解決しようとする課題 本発明は、牛乳由来のシアル酸結合ペプチドを配合す
ることにより、優れた感染防御能を有する育児用粉乳を
提供することを課題とする。
以下本発明を詳しく説明する。
発明の構成 本発明の特徴は、牛乳由来のシアル酸結合タンパク質
をプロテアーゼ処理して得られるシアル酸結合ペプチド
を感染防御成分として育児用粉乳に配合したことにあ
る。
ここでいう“育児用粉乳”とは、育児用調製粉乳、未
熟児用粉乳のほかに、フオローアツプミルク、治療用特
殊粉乳及びその他の乳児の人工哺育に用いる粉乳類を包
含する。
課題を解決するための手段 本来、牛乳中には、病原菌やウイルスに対する感染防
因子としての免疫グロブリン、ラクトフエリン、補体及
び細胞等が含まれているものの、その量は母乳に比べて
著しく少なく、さらに、牛乳を原料として育児用粉乳を
製造する際、その製造過程中の殺菌工程において上記の
因子が失活するため在来の育児用粉乳は、微生物、ウイ
ルスに対する感染防御能が母乳に比べて著しく劣つてい
る。
なお、在来の育児用粉乳ではその原料である牛乳成分
を栄養的に母乳成分に近ずける目的でカゼインタンパク
質の減量と乳清タンパク質の増量が行われていることか
ら、粉乳中のκ−カゼインの量も減少するに至つてい
る。
本発明において用いられるシアル酸結合タンパク質
は、公知の方法〔H.A.マツケンジー編「ミルクプロテイ
ン」アカデミツクプレス社〕によつて牛乳から調製し得
る。また、κ−カゼインを工業的に調製する方法として
は、ナトリウムカゼイネートを低イオン強度下でゲル濾
過して分画する方法(特開昭59−91848号)等が知られ
ている。なお、シアル酸結合タンパク質としては、κ−
カゼインのほかにラクトフエリンが知られている。
また、シアル酸結合ペプチドは、牛乳より公知方法で
得たシアル酸結合タンパク質にプロテアーゼを作用さ
せ、得られた生成物をゲル濾過、イオン交換クロマトグ
ラフイー、アフイニテイクロマトグラフイー等の分画手
段の1種又もしくは2種以上を組合わせたものに付して
シアル酸結合ペプチドを分取することにより得られる。
なお、上記プロテアーゼとしては、エンドペプチター
ゼに属するものであれば、ペプシン、トリプシン、パパ
イン、キモトリプシン、プロナーゼ、レンネツト、パン
クレアチン、フイシン等を例示し得る。
シアル酸結合ペプチドのうち、グリコマクロペプチド
(以下GMPと略記する)については、κ−カゼイン、牛
乳、還元乳或いはカゼインをpHを5.5〜6.5に調整した
後、レンネツトをタンパク質当り1/5000〜1/50(重量)
の割合で添加し、30〜45℃の温度で30〜3時間反応さ
せ、得られた反応液を加熱してレンネツトを失活させ、
40℃に冷却した後、カルシウムを5mM以上添加するとGMP
以外の成分が沈澱するで、上澄を分取して濃縮し、必要
に応じて脱塩後、乾燥することにより、GMPを高純度で
得ることができる。
本発明では、上述のようにして得られるシアル酸結合
ペプチド、例えばGMPを感染防御成分として育児用粉乳
に添加する。また、シアル酸結合ペプチドは、シアル酸
結合タンパク質と併用して添加してもよい。
上記シアル酸結合ペプチドの育児用粉乳に対する配合
量は、シアル酸結合ペプチド7.7mg重量%以上の配合量
が、粉乳に、母乳に近似した感染防御機能を付与するの
で好ましい。なお、シアル酸結合ペプチドをシアル酸結
合タンパク質と併用する場合には、シアル酸結合ペプチ
ドの感染防御効果が高いので、両者の配合比率を勘案し
てそれらの配合量を決めるとよい。
因に、これらのシアル酸結合タンパク質及びシアル酸
結合ペプチドは牛乳由来の物質であつて、安全性の点で
問題がないので上記配合量の上限には制限がない。
次に、シアル酸結合ペプチドとしてGMPを配合した育
児用粉乳の感染防御機能を試験した結果を示す。また、
対照として、シアル酸結合タンパク質であるκ−カゼイ
ンを配合した育児用粉乳の感染防御機能を試験した結果
を示す。
ヒト上皮細胞への大腸菌付着防止効果 試験方法: ハートインフユージヨン培地で培養した大腸菌タイプ
055(ATCC12014)並びにタイプ0111a、111b(ATCC2955
2)を108ケ/mlとなるようにイーグル培地に懸濁した。
一方、イーグル培地中で継代培養しているヒト小腸由
来株407に、母乳(初乳、1ケ月)0.5%、育児用粉乳1
3.0%及び育児用粉乳にGMPをそれぞれ0.01%、0.1%及
び1%の濃度に添加、含有させた上記大腸菌懸濁液を加
え、30℃の温度に1時間それぞれ反応させた。
なお、対照としてκ−カゼインを同じ濃度で添加し、
それぞれ反応させた。
反応後、各々試料について顕微鏡下にて細胞(株40
7)に付着している菌数を、細胞50ケ分について計則し
た。
コントロールにおける菌数をX0、各試料における菌数
をXSとし、付着率Aを下記式により算出した。
A=XS/X0×100(%) 結果は表1に示すとおりである。
表1にみられるとおり、本発明による、GMPを一定量
配合した育児用粉乳の感染防御能が優れていることが認
められる。特に、GMPは、κ−カゼインを配合した育児
用粉乳にくらべてその配合量が約10分の1程度でほぼ同
様の大腸菌付着防止効果を示した。
次に、本発明を感染防御成分として用いるGMPの病原
性大腸菌による下痢予防効果を調べた結果を下記に示
す。
病原性大腸菌下痢予防効果 試験方法: 有効成分として牛乳から単離したGMPをそれぞれ用
い、試験動物として体重約200gのウイスター系ラット35
匹を5匹づつ7群に分け、1群をコントロール、他の6
群をさらに2分し、κ−カゼイン投与区(対照)並びに
GMP投与区をそれぞれの群とし、κ−カゼインとGMPを0.
1、0.5並びに1mg/日の割合で経口ゾンデを用いてそれぞ
れ強制投与した。
次いで、各群に病原性大腸菌ATCC12014の一定量を経
口投与して下痢の発生率を調べた。なお、飼料中タンパ
ク源としては、大豆タンパク、乳清タンパク、アミノ酸
により補つた。
結果は表2に示すとおりである。
この表に示されるように、大腸菌のみを投与した群
は、100%下痢が発生するのに対し、本発明のGMPを投与
した群は、高濃度の投与量ではκ−カゼイン投与と同程
度に下痢発生率を低減し、低濃度の投与量、特に0.1%
の投与量においては下痢発生率をκ−カゼイン投与群に
くらべていちじるしく低減した。
発明の効果 以上述べたとおり、本発明は、微生物やウイルスに対
して優れた感染防御効果を示す牛乳由来のシアル酸結合
ペプチドを育児用粉乳に配合することにより、人工栄養
児の病原菌やウイルスによつて引き起こされる感染症を
防御するのに有効に作用し、かつ安全性の点でも何ら問
題のみられない育児用粉乳を提供し得る利点を有する。
以下に実施例を示して本発明に係る育児用粉乳の調製
を示す。
実施例 1 ホエー粉52.7kg、ビタミンとミネラル成分1kg及びGMP
7.7gを水500kgに溶解し、この溶液に脱脂乳239kgを加
え、更に植物油23.9kgを混合し、均質化した。
得られた溶液を殺菌し、常法により濃縮、乾燥して粉
乳100kgを得た。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】牛乳由来のシアル酸結合タンパク質をプロ
    テアーゼ処理して得られるシアル酸結合ペプチドを感染
    防御成分として配合してなる感染防御機能を付与した育
    児用粉乳。
  2. 【請求項2】シアル酸結合ペプチドが牛乳由来のグリコ
    マクロペプチドである特許請求の範囲第(1)項記載の
    育児用粉乳。
JP62210320A 1987-08-26 1987-08-26 感染防御能を付与した育児用粉乳 Expired - Fee Related JP2514375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210320A JP2514375B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 感染防御能を付与した育児用粉乳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210320A JP2514375B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 感染防御能を付与した育児用粉乳

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6455143A JPS6455143A (en) 1989-03-02
JP2514375B2 true JP2514375B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16587474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62210320A Expired - Fee Related JP2514375B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 感染防御能を付与した育児用粉乳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514375B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006044188A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Bristol Myers Squibb Company Compositions and methods of formulation for enteral formulas containing sialic acid
WO2020166527A1 (ja) 2019-02-12 2020-08-20 めぐみ 田中 乳幼児用飲食品、乳幼児の腸内環境の改善方法、及び乳幼児の免疫力の増強方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3418200B2 (ja) * 1991-06-21 2003-06-16 雪印乳業株式会社 低アレルゲン性栄養組成物
US20080003329A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Ricardo Rueda Enriched infant formulas

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948964B2 (ja) * 1978-01-11 1984-11-30 雪印乳業株式会社 人乳に類似した育児用乳の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006044188A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Bristol Myers Squibb Company Compositions and methods of formulation for enteral formulas containing sialic acid
KR101327607B1 (ko) 2004-10-13 2013-11-12 엠제이엔 유.에스. 홀딩스 엘엘씨 시알산 함유 경장 조제식용 조성물 및 제조 방법
WO2020166527A1 (ja) 2019-02-12 2020-08-20 めぐみ 田中 乳幼児用飲食品、乳幼児の腸内環境の改善方法、及び乳幼児の免疫力の増強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6455143A (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2631470B2 (ja) 感染防御剤
Brody Biological activities of bovine glycomacropeptide
EP0815130B1 (en) Casein phosphopeptide, casein containing same and process for the preparation thereof
US6020015A (en) Infant formula compositions and nutrition containing genetically engineered human milk proteins
US6852700B1 (en) Colostrinin, and uses thereof
EP0584558B1 (en) A composition for suppressing infection and growth of human immunodeficiency virus using an iron-binding protein
JP2003516412A (ja) オリゴ糖混合物
EP1161881B1 (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP2514375B2 (ja) 感染防御能を付与した育児用粉乳
JPH0648955A (ja) 消化管細胞賦活化剤
JP3694319B2 (ja) 多量体アルファ−ラクトアルブミンを含有する抗菌組成物
EP1602284A1 (en) Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP3207647B2 (ja) IgGおよびIgMクラスの抗体産生を促進する免疫賦活剤
JP2821770B2 (ja) 細菌毒素中和能を付与した育児用粉乳
US5344820A (en) Infection protectant
JP4306828B2 (ja) 病原性細菌感染防御剤
JP3789146B2 (ja) オリゴ糖含有栄養組成物
JP3794722B2 (ja) ウイルス感染防御作用を有するウシ乳清由来の高分子糖蛋白質混合物、その用途及びその製造法
JPH0565295A (ja) 新規生理活性ペプチド、該活性ペプチドを有効成分とする胃酸分泌抑制剤、抗潰瘍剤及び飲食品
WO1995026984A1 (fr) Procede de production d'une composition renfermant le facteur de croissance 1 insulinoide bovin
JPH05238947A (ja) 細菌毒素中和剤
JPH07278013A (ja) エンドトキシン中和剤
JP2631470C (ja)
JP2002128797A (ja) バターミルク由来抗ウイルス性ペプチド及びそれを含有する機能性食品
JPH0739352B2 (ja) 整腸剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees