JP3694319B2 - 多量体アルファ−ラクトアルブミンを含有する抗菌組成物 - Google Patents

多量体アルファ−ラクトアルブミンを含有する抗菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3694319B2
JP3694319B2 JP50722496A JP50722496A JP3694319B2 JP 3694319 B2 JP3694319 B2 JP 3694319B2 JP 50722496 A JP50722496 A JP 50722496A JP 50722496 A JP50722496 A JP 50722496A JP 3694319 B2 JP3694319 B2 JP 3694319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactalbumin
alpha
protein complex
protein
casein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50722496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10504547A (ja
Inventor
サバルワル,ヘマント
スヴアーンボルイ,カタリーナ
Original Assignee
サバルワル,ヘマント
スヴアーンボルイ,カタリーナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サバルワル,ヘマント, スヴアーンボルイ,カタリーナ filed Critical サバルワル,ヘマント
Publication of JPH10504547A publication Critical patent/JPH10504547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694319B2 publication Critical patent/JP3694319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • A23J3/10Casein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/24Extraction; Separation; Purification by electrochemical means
    • C07K1/26Electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56944Streptococcus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/285Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Pasteurellaceae (F), e.g. Haemophilus influenza
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/76Assays involving albumins other than in routine use for blocking surfaces or for anchoring haptens during immunisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)

Description

技術分野
本発明は新規な抗菌性タンパク質、及びこのタンパク質を含有する医薬組成物、人間用食品組成物及び動物飼料の形の、細菌、特に肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)及び/又はインフルエンザ菌(Haemophilusinfluenzae)によって起こる感染の治療及び/又は予防の処置に使用される組成物、並びに前記細菌によって起こる感染を診断する方法に関する。
本発明の目的は細菌、特に肺炎球菌及びインフルエンザ菌によって起こる上気道における感染、耳鼻及び咽喉の感染、のみならず下気道例えば肺における感染を、これらの細菌の接着を防ぐことによる及び/又は殺菌作用を引き起こすことによる予防的及び/又は治療的処置のためのタンパク質、及び前記タンパク質を含有する組成物を得ることである。さらに別の目的はこれらの細菌によって起こる感染の診断を可能にすることである。
発明の背景
天然の抗菌性化合物は免疫及び非免疫起源で細胞内だけでなく分泌された形態で存在する。
人乳はそのような化合物を精製取得するための供給源として使用されてきた。これらの従来から知られている化合物は微生物表面構造に対する特異的抗体、カゼイン、リゾチーム、及びオリゴ糖を含有する。その作用機構は抗菌性分子の群の間で異なる。抗体及び受容体類似物質は微生物が粘膜表面に接着するのを妨げ、リゾチームは細胞壁を攻撃するなどである。
細胞接着なる用語は細菌の粘膜表面への結合を意味する。この機械的結合は生物にとって体液による排除に抵抗し、そして適当な受容体が発現される部位において個体群を確立するための手段である。付着の構造が確認されている大部分の場合において、それは特異的な過程である。一般にアドヒジンと呼称される細菌リガンドが宿主受容体に結合する。グラム陰性細菌においては、アドヒジンは細菌が複雑な細胞表面において適当な受容体に到達するのを助ける強靭な表面オルガネラである線毛に随伴している。線毛はレクチンとして機能し、すなわちそれらは宿主複合糖質のオリゴ糖配列として現れる受容体エピトープに対して特異性を示す(13)。一方、グラム陽性細菌の場合、アドヒジンは表面オルガネラとして発現されることはなく、むしろ細胞壁成分及びリポテイコ酸と結合している。(21,22)。グラム陽性細菌の場合の受容体エピトープはオリゴ糖からなることがあるが、しかしながら、例えば結合組織タンパク質中にペプチドとして現れることもある(10)。
接着の機能的結果は細菌株の毒性及び受容体の形態に依存する。細胞に結合している場合、リガンドと受容体の相互作用は集落形成及び組織攻撃を容易にする(8)。分泌される場合、受容体分子はアドヒジンを占拠し、そして相当する細胞に結合した受容体への接着を競合的に阻害するであろう。人乳はそのような競合性可溶性受容体分子の豊富な供給源である。
結合を阻害する特異的抗体の能力は十分に確認されている。これはコレラ菌(Vibrio cholera)及び口腔連鎖状球菌により初めて証明された。抗接着抗体は二つの方法のいずれかにより作用することができ、すなわち
1)受容体のアドヒジン結合部位に対する抗体は受容体相互作用を競合的に阻害し、又は2)接着に直接関与しない細菌表面分子に対する抗体は細菌を凝集し、それにより結合に有効な微生物の数を減らす。
上述の場合のいずれにおいても、抗体の抗接着活性は抗原結合部位の特異性に帰せられる。最近、レクチン−炭水化物相互作用に基づく分泌性IgAと大腸菌との間の相互作用の代替的機構が確認された。
人乳はヒト鼻咽頭上皮細胞への肺炎球菌及びインフルエンザ菌の結合を強く阻害する。それはこれらの微生物の多数の表面抗原、例えば肺炎球菌のホスホリルコリン及び莢膜多糖類、インフルエンザ菌のリポ多糖及び外膜タンパク質の対する抗体を含有する。従って、乳汁中の抗接着活性のいくつかは免疫グロブリン画分に存在する。
乳汁の非免疫グロブリン画分中の残りの抗接着活性は2つの型の分子、遊離オリゴ糖及びカゼイン画分中の糖タンパク質により説明することができる。
人乳はその複合炭水化物の含量の点で独特である。乳汁の遊離オリゴ糖画分はラクトース系(lactoseries)が優位を占めており、そして炭水化物の単離及び特徴把握の改良された方法により、分子当たり20までの単糖を含む130を超えるオリゴ糖が確認された。乳汁の低分子画分(<5kDa)にある肺炎球菌に対する抗接着活性は遊離オリゴ糖であることが明らかにされた。対照的にインフルエンザ菌に対してはそのような作用は認められなかった(15)。
乳汁の高分子成分の抗接着活性はカゼイン画分に局在していた。ヒトカゼインは肺炎球菌及びインフルエンザ菌両方の接着を強烈に減少させた(15)。この作用は種特異的であった。
アルファ−ラクトアルブミンは金属タンパク質であり、Ca(II)飽和及び/又はグリコシル化によりある程度の不均一性を示す(1)。アルファ−ラクトアルブミンはラクトース合成酵素系における特異化タンパク質(specifier protein)として作用する。授乳の間、アルファ−ラクトアルブミンが乳腺に形成され、そしてこれがN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)からグルコース(Glc)へのガラクトシルトランスフェラーゼ酵素の基質特異性を変え、ラクトース合成が起こるのを可能にする。
Figure 0003694319
多重形態のウシ、ブタ、ヒツジ及びヤギのアルファ−ラクトアルブミンが単離され、詳しく特徴が把握されている(2,3)。これらの多重形態は少数のアミノ酸残基において又はジスルフィド結合の数の点で異なるが(4,5)、すべてがラクトース合成酵素系において活性である。これらの種々な形態のアルファ−ラクトアルブミンの生理学的な意識又は機能は知られていない。アルファ−ラクトアルブミンは高い割合の進化的な変化を受けてきており、そしてリゾチームとの相同性を示す(1)。これらの2つのタンパク質は同じ祖先タンパク質に由来すると考えられている。リゾチームは抗菌剤として知られているが、アルファ−ラクトアルブミンに抗菌的機能はまだ見出されていない。
発明の説明
本発明は乳汁からの新しい抗菌性のタンパク質又はタンパク質の群の確認について開示する。このタンパク質は多量体形態のアルファ−ラクトアルブミンからなる。
以下においては、このタンパク質又はタンパク質の群を抗接着性ラクトアルブミン様タンパク質、略語ALLPと呼称する。
本発明に関連して使用される用語、抗微生物性又は抗菌性タンパク質は、この場合及び以下において微生物の組織への接着を阻害する、及び/又は微生物に対して抗菌効果を示すタンパク質を意味する。
さらなるその他の本発明の特徴は添付の請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明は以下に示す実施例に関連していっそう詳しく説明する。
実験
活性の抗接着性及び抗菌性タンパク質(ALLP)の精製
授乳中の婦人からの乳汁試料を、肺炎球菌及びインフルエンザ菌に対する抗接着活性について選別した。高い抗接着活性を有する母乳約50lを一人の健康な提供者から集め、ALLPの精製に使用した。約5lの乳汁を一度に解凍し、遠心分離して脂肪を除いた。pH4.6における酸沈殿により脱脂乳からカゼインを調製した。ALLPを以下に説明するように精製した。
(i)カゼインのイオン交換クロマトグラフィー
カゼインの画分を、FPLC(Pharmacia, Sweden)に付着させたDEAE−トリス−アクリルM(LKB, Sweden)を充填したイオン交換カラム(14cm×1.5cm)を使用し、NaClグラジエントを使用して実行した。100mgの凍結乾燥したカゼインを10mlの0.01Mトリス−HCl,pH8.5に溶解した。遠心分離後、試料を直接カラムに加え、次の条件で展開を行なった。緩衝液A:0.01Mトリス−HCl,pH8.5、緩衝液B:1M NaCl/lを含有する緩衝液A、グラジエントプログラム:0〜3ml 100%A、3〜60ml 15%B、60〜85ml 25%B、85〜87ml 100%B、87〜89ml 100%Bで2分間、89〜120ml 100%A。グラジエントは線形ではなく、よりよく分離するため各ピークの溶離のとき中断した。流速:1ml/分、記録計0.2cm/分。緩衝液は脱気し、使用前0.22umのフィルターでろ過した。ピークを280nmで監視し、画分のサイズは3mlであった。画分は図(図1A)のようにプールした。次にプール(I〜VI)を蒸溜水に対して少なくとも48時間の透析(膜カットオフ3.5kD)により脱塩し、凍結乾燥し、そして抗接着活性を試験した。
(ii)プールVIのゲルクロマトグラフィー
カゼインの反復するFPLC分画により得られた活性のプールVI 100mgを7mlの0.06Mリン酸ナトリウム緩衝液、pH7.0に溶解し、そしてセファデックスRG-50(Pharmacia, Sweden)のカラム(93cm×2.5cm)に加えた。流速は30ml/時間、ピークを280nmで監視し、3mlの画分を集め、そして図(図2A)のように合わせた。プールは透析により脱塩し、凍結乾燥し、組成及び抗接着活性を試験した。
市販のアルファ−ラクトアルブミンのイオン−交換クロマトグラフィー
市販の(Sigma)ヒトまたはウシのアルファ−ラクトアルブミン20mgを、0.01Mトリス−HCl(pH8.5)2mlに溶解した。アルファ−ラクトアルブミンのイオン−交換クロマトグラフィーは、カゼインの分別に対して上述したと同様な条件下で行なった。NaCl勾配は線状(中断しない)であり、流速は1ml/分であり、3mlづつのフラクションを図1Bに示したように集めそしてプールした。これらのプールを透析し(膜カットオフ3.5KD)、凍結乾燥し、必要な濃度に再懸濁しそして抗接着(anti-adhesive)活性について試験した。
市販のアルファ−ラクトアルブミンのゲルクロマトグラフィー
市販のヒトまたはウシのアルファ−ラクトアルブミン(Sigma)約8〜10mgを、0.06M燐酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)3mlに溶解しそして上述したようにセファデックスRG-50カラム上で分別した。流速は30ml/時間であり、ピークは280nmにおいて監視し、3mlづつのフラクションを図2Bに示したように集めそしてプールした。これらのプールを少なくとも48時間の蒸留水に対する透析によって脱塩し(膜カットオフ3.5KD)、凍結乾燥し、組成および抗接着活性について試験した。アルファ−ラクトアルブミンのイオン−交換クロマトグラフィー中1M NaCl後に溶離しそして保持された物質6〜8mgを、上述したように0.06M燐酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)5mlに溶解しそしてG-50カラム上のゲルクロマトグラフィー処理に付した。3mlづつのフラクションを集めそしてプールした(図3)。これらのプールを脱塩し、凍結乾燥しそして抗接着活性について試験した。
ポリアクリルアミド勾配ゲル電気泳動(PAGGE)
Bio-Rad Mini Protean IIセルに対して4〜20%のポリアクリルアミドプレキャストゲル(Bio-Rad, Richmond, CA)を使用して、分析的PAGGEを遂行した。凍結乾燥したフラクションのそれぞれ10μl(5〜10mg/ml)に、試料緩衝液(0.5M トリス−HCl(pH6.8)13.1%、グリセロール10.5%、SDS 1.2%およびブロモフェノールブルー0.05%)の等容量を加えた。それから、それぞれの20μlを、ゲルに負荷し、これを200Vの一定の電圧で約40分SDS 0.1%を有するトリス−グリシン緩衝液(pH8.3)中で流動した。蛋白質の着色は、ゲルをクーマシーブルー(Coomassie Blue)溶液(40%のメタノール、10%の酢酸中0.1%)に約0.5時間浸漬することによって行なった。脱着色は、透明な背景が得られるまで40%のメタノール、10%の酢酸中の若干の変化によって行なった。
イオン脱着質量分析法
ALLPおよび市販のアルファ−ラクトアルブミンを、イオン脱着質量分析法によって分析した。
細 菌
S.pneumoniae(CCUG 3114および10175)およびH.influenzae(Hi 198)を、実験を通して使用した。これらの菌株は、試験管内においてヒトの鼻咽頭上皮細胞によく接着することが知られている。これらの菌株は、はじめに頻繁な急性中耳炎の疾患の子供の鼻咽頭から単離された。これらの菌株を、凍結乾燥しそして血液寒天プレート(10175)またはレビンタル(Levinthal)培地寒天プレート(Hi 198)に移した。S.pneumoniaeは、液状培地(17)中で37℃で9時間培養し、遠心分離によって取り出しそしてコリン1%を含有する0.9%NaCl 1mlに懸濁した。H.influenzae Hi 198は、ヘモフィラス培地(18)中で4時間培養し、遠心分離によって取出しそして燐酸塩緩衝液サリン(PBS)に懸濁した。
接着阻害
接着および接着の阻害は、これまで報告されている(15,19)ようにして試験した。要約すると、健康な供与者の口腔咽頭からの上皮細胞(105/ml)を、細菌懸濁液(109/ml)と混合した。細菌および上皮細胞の培養後、結合しない細菌を、遠心分離およびコリン1%を含有するNaCl(10175)またはPBS(Hi 198)中の再懸濁の反復サイクルによって除去した。
上皮細菌の添加前に、細菌を37℃で30分予備培養することによって、種々なフラクションの阻害活性を試験した。結合した上皮細胞の数は、干渉コントラスト顕微鏡(干渉コントラスト装置TE Leitzを有するOrtolux II 顕微鏡、Wetzlar)の助けによって計算した。接着は、40の上皮細胞に対する細菌/細胞の平均数として与えた。阻害は、緩衝液比較対照の値の%で与えた。
結 果
ALLPの性質
ALLPは、イオン−交換クロマトグラフィーによるカゼインの分別およびゲルクロマトグラフィーによる1M NaCl後に溶離したプールの分別によって、ヒトのミルクから精製した。カゼインのイオン−交換分別プロフィルは、図1Aに示される通りである。溶離したフラクションを、上述したようにプールしそして抗接着活性について試験した。プールVIは、カゼインの抗接着活性を保持する。このプールは、比較対照の80%以上S.pneumoniaeおよびH.influenzaeの結合を阻害した(表3)。残りのフラクションは、不活性でありそしてさらに分析しなかった。
プールVIは、セファデックスRG-50カラム上のゲルクロマトグラフィーによって分別した。分別プロフィルは、2つの明瞭によく分離したピークを示す(図2A)。溶離したフラクションを上述したようにプールし、脱塩しそして抗接着活性について試験した。プールKは、S.pneumoniaeに対する抗接着活性の98%およびH.influenzaeに対する活性の91%を保持した。プールLは、不活性であった(表3)。
プールKの分析的PAGGEは、14-15KD領域におけるバンド、30KDの領域における一つのバンドおよび100KD領域において着色した二つのバンドの存在を示す。プールLは、14-15KDにおいて一つのバンドのみの存在を示す(図2A)。N−末端アミノ酸配列分析は、プールKのバンドが、ヒトのアルファ−ラクトアルブミンのN−末端配列と同様でありそして同一であることを示す。プールKにおける活性な抗接着蛋白質は、抗接着ラクトアルブミン様蛋白質(ALLP)と称した。ALLPは、1mg/mlの濃度において約60%までS.pneumoniaeおよびH.influenzaeの結合を減少する。
ALLPの質量分析法
分析的PAGGEからの結果は、ALLPは、多分多量体形態で存在するであろうということを示唆する。イオンレーザー脱着質量分析法によって、ALLPは、それぞれ14128.7m/z、28470.5m/zおよび42787.8m/zにおける三つの明瞭な質量フラグメント(1、2および3)を示す(図4)。これらのフラグメントは、蛋白質の単量体(14m/z)、二量体(28m/z)および三量体(42m/z)質量範囲と一致する。
ALLPおよび市販のアルファ−ラクトアルブミンの比較
抗接着活性について試験した場合、商業的なアルファ−ラクトアルブミンは、10mg/mlの濃度においてさえも、S.pneumoniaeまたはH.influenzae接着を阻害しない(表4)。ALLPは、14-15KD、30KDおよび100KD領域において着色されたバンドを示すが、市販のアルファ−ラクトアルブミンは、14-15KD領域において着色された一つのバンドのみを示す。ALLPのN−末端アミノ酸配列は、ヒトのアルファ−ラクトアルブミンの配列と完全な相同性を示す。
ALLPと比較した場合の市販のアルファ−ラクトアルブミンの抗接着活性の欠乏は、恐らく分子形態の相違による。それ故に、市販のヒトのアルファ−ラクトアルブミンをイオンレーザー脱着質量分析法にうけせしめた。スペクトルは、アルファ−ラクトアルブミンの単量体形態に相当する14128.7m/zにおける一つの質量フラグメント(計算した分子質量=14.079KD)のみを示す。すなわち、市販のヒトのアルファ−ラクトアルブミンは、単量体形態にありそして抗接着活性に欠けている。これに反して、ALLPは、多量体形態にありそして試験管内におけるヒトの口腔咽頭細胞に対するS.pneumoniaeおよびH.influenzaeの結合を阻害することが見出された。
ヒトのアルファ−ラクトアルブミンのイオン−交換クロマトグラフィー
市販のヒトのアルファ−ラクトアルブミンの抗接着作用に対するイオン−交換クロマトグラフィーの作用を試験するために、市販の試料20mgをトリス−アクリルカラムに適用した。イオン−交換プロフィルは、図1Bに示される通りである。適用した物質の約50%をカラム上に保持しそして1M NaClの適用後に溶離した(図1B)。異なるフラクションを上述したようにプールした。脱塩および凍結乾燥後に、フラクションを約5〜10mg/mlの濃度に再構成しそして抗接着活性について試験した。
イオン−交換クロマトグラフィー後のヒトのアルファ−ラクトアルブミンの抗接着作用
イオン−交換クロマトグラフィー前の市販のヒトのアルファ−ラクトアルブミンは、抗接着活性に欠けている(表4)。それをイオン−交換クロマトグラフィーにうけせしめた後においては、1M NaClで溶離したプール(図1B、プールLA2)は、比較対照の値の95%以上S.pneumoniaeおよびH.influenzaeの結合を阻害する(表4)。得られた他のプール(LA1)は、不活性であった。
イオン−交換クロマトグラフィーの前および後のヒトのアルファ−ラクトアルブミンのゲルクロマトグラフィー
市販のヒトのアルファ−ラクトアルブミンの約50%がイオン−交換クロマトグラフィー後に活性になったので、ゲルクロマトグラフィーに対するアルファ−ラクトアルブミンおよびプールLA2の移動性を検討することを決定した。
イオン−交換クロマトグラフィー前のヒトのアルファ−ラクトアルブミンのG-50ゲルクロマトグラフィープロフィルは、図2Bに示される通りである。アルファ−ラクトアルブミンは、単一のピークとして溶離されたそしてこれはPAGGE分析に対して単一のバンド(14-15KD)を与えた(図2B)。このプールLAは、抗接着活性について試験した場合に不活性であることが見出された(表4)。
アルファ−ラクトアルブミンのイオン−交換クロマトグラフィー後に得られた活性プールLA2のゲルクロマトグラフィープロフィルは、図3に示される通りである。このプールは、カゼインのピークKおよびL(図2A)の溶離液容量に相当する二つのよく分離したピーク(図3、1および2)として溶離された。抗接着活性について試験した場合、プール1はS.pneumoniaeおよびH.influenzaeに対する活性を保持しそしてこれに反してプール2は不活性であった(表4)。
プール1を分析的PAGGEによって分析した場合、ALLPのパターンと同様なパターンが得られた。14-15KD領域、30KD領域において着色されたバンドおよび100KD領域において二つの着色されたバンドを示す。プール2は、単量体アルファ−アルブミン(図3)に相当する14-15KDにおける単一のバンドを与えた。
市販のウシのアルファ−ラクトアルブミンの性質
市販のヒトのアルファ−ラクトアルブミンをイオン−交換クロマトグラフィーによって活性な多量体形態に変換することができたので、ウシのアルファ−ラクトアルブミンの活性を試験しそしてイオン−交換およびゲルクロマトグラフィーに対するその移動性を試験することに決定した。抗接着活性について試験した場合、ウシのアルファ−ラクトアルブミンは、S.pneumoniaeおよびH.influenzaeの阻害において不活性であることが見出された(表5)。
ウシのアルファ−ラクトアルブミン20mgを、ヒトのアルファ−ラクトアルブミンに対して上述したと同様な条件下において、イオン−交換クロマトグラフィーにうけせしめた。カラムに適用された物質の50%を、保持しそして1M NaCl後に溶離した。溶離パターンは、ヒトのアルファ−ラクトアルブミンに対して得られたパターンと同様であった(図1B)。ヒトのアルファ−ラクトアルブミンのプールLA2の溶離液容量に相当するウシのアルファ−ラクトアルブミンのプールBL2(図1B)は、比較対照の値の95%以上のS.pneumoniaeの結合を阻害しそして比較対照の値の80%以上のH.influenzaeの結合を阻害する(表5)。
上述したようなG-50カラム上のゲルクロマトグラフィーにうけせしめた場合、ウシのアルファ−ラクトアルブミンは、ヒトのアルファ−ラクトアルブミンの溶離液容量に相当する単一のピークとして溶離された(図2B)。これに反してプールBL2中の物質は、ヒトのアルファ−ラクトアルブミンに対して得られたプール1および2(図3)に相当する二つの明瞭なピークに分割された。カラムのボイド容量直後に溶離したプール(プール1に相当する)は、抗接着活性を保持しそしてこれに反して他のプールは不活性であった。活性なプールはALLPのパターンと同様なPAGGEパターンを有している。これに反して、不活性なプールは、14-15KD領域において着色された一つのバンドのみを示す。
すなわち、市販のウシのアルファ−ラクトアルブミンの部分もまたイオン−交換クロマトグラフィーによって活性な多量体形態に変換された。
殺菌作用
本発明のALLPを、抗生物質に耐性であることが知られているS.pneumoniaeの種々な菌株およびStreptococcusの若干の他の菌株、E.coli,H.influenzaeおよびM.cathに対する殺菌作用に関して試験した。
そのために、種々な濃度のALLPを使用してインキュベーションした後に種々な細菌菌株を増殖ブレート上に接種した。接種後、それぞれ0.5時間、2時間および4時間の培養において生菌数(CFU)を測定した。以下の表1は、比較対照と比較したALLP 10mg/mlを含有する培地に接種した後の生菌数を示す。
Figure 0003694319
Figure 0003694319
Figure 0003694319
比較対照(添加しない)と比較したALLPの種々な投与レベルにおけるS.pneumoniae 10175に対する殺菌作用を基にして用量反応曲線を得た。ALLPは、それぞれ0.1mg/ml、0.5mg/mlおよび1.0mg/mlで投与した。得られたグラフは、図5に示す通りである。これから証明されるように、0.1mg/mlのような小量のALLPがS.pneumoniaeに対して殺菌作用を示す。
さらに、生菌数は、種々な比較対照蛋白質、すなわち10mg/mlの濃度のウシの血清アルブミン(BSA)、アルファ−ラクトアルブミン(ウシ源)、ラクトフェリン(ウシ源)および比較対照(蛋白質なし)を使用して測定した。図6から明らかであるように、これらの蛋白質は、S.pneumoniae 10175に対して殺菌作用を有していない。
すなわち、呼吸器病原体S.pneumoniaeおよびH.influenzaeに対して抗接着活性および殺菌作用を有する新規な形態のアルファ−ラクトアルブミン(ALLP)は、ヒトのミルク試料から単離されそして特徴づけられる。市販のヒトまたはウシのアルファ−ラクトアルブミンは、検査系における抗接着活性に欠けている。市販のヒトおよびウシのアルファ−ラクトアルブミンの一部を、イオン−交換クロマトグラフィーによって活性形態に変換した。アルファ−ラクトアルブミンの活性および非活性形態は、ゲルクロマトグラフィーに対して異なる移動性を示しそしてゲル電気泳動に対する着色パターンもまた異なっている。イオン−脱着質量分析法によって、ALLPは三量体形態にありそしてこれに対して、市販のアルファ−ラクトアルブミンは単量体形態にあることが見出された。活性化形態の市販のヒトおよびウシのアルファ−ラクトアルブミンは、三量体形態と同様なゲルパターンを示す。単量体形態のアルファ−ラクトアルブミンの部分を多量体形態から分離しそしてS.pneumoniaeおよびH.influenzaeの接着の阻害において不活性であることが見出された。イオン−交換クロマトグラフィー後、三つの形態のアルファ−ラクトアルブミン(モノ、ジおよびトリ)がある種の平衡において存在しそして相互からうまく分離することができない。これは、活性な抗接着アルファ−ラクトアルブミン(ALLP)がヒトのミルク中においてこれまで確認されていない多量体形態であることを提唱する。
従来のカゼイン製剤中におけるALLPの確認は、生物学的活性により監視されるその精製の結果であった(16)。それは、カゼインのすべての抗接着活性を保持しそして精製操作中続くことができる。この形態のアルファ−ラクトアルブミンは、これまでヒトのミルク中に存在することが開示されていない。本発明の初期の研究はS.pneumoniaeおよびH.influenzaeに対するヒトのミルクの抗接着作用は、特異的抗体活性とは無関係でありそしてカゼインフラクション中で濃縮されることを示す(15)。しかしながら、カゼインは殺菌作用および抗接着作用の両方を有することが見出された。殺菌作用が存在しそしてS.pneumoniaeおよびH.influenzaeに対して非常に顕著であることが見出された。抗接着活性は、カゼインからの脂肪酸の除去後完全に残留する。ALLPの接着阻害の機構は、炭水化物とは無関係であることが見出された。ALLPの炭水化物分析は、分子と一緒になった1個の単糖類単位のみの存在を示す。グルコシダーゼ処理によるこの単糖類単位の除去は、ALLPの抗接着作用を変化しない。また、市販の形態のヒトおよびウシのアルファ−ラクトアルブミンはイオン−交換クロマトグラフィーによって活性化することができるので、炭水化物が生物学的分析系により試験したALLPの抗接着作用または殺菌作用において何れかの役割を果すということは非常に考えられない。
主として乳漿蛋白質であるので、アルファ−ラクトアルブミンは、普通乳漿のアルファ−ラクトアルブミンに富んだフラクションから精製される。単量体形態および多量体形態はゲルクロマトグラフィーに対して異なる移動性を有するので、活性な多量体形態は精製操作中に損失する。すなわち、アルファ−ラクトアルブミンの市販の製剤が、本発明の系において抗接着性を欠いているということは驚くことではない。アルファ−ラクトアルブミンの遺伝学的変体が、ウシを包含する他の哺乳動物のミルクから単離された。これらの形態の大部分は、4個のジスルフィド結合からなりそして3個のジスルフィド結合を有するウシのアルファ−ラクトアルブミンの形態もまた単離された(15)。これらの異なる形態のアルファ−ラクトアルブミンの生理学的役割は知られていない。本発明のデータは、単量体状のアルファ−ラクトアルブミンは、本発明の系における生物学的活性を完全に欠いていることを証明する。それ故に、凝集および重合は、S.pneumoniaeおよびH.influenzaeに対する抗接着活性において重要な事象である。
本発明のデータは、多量体形態のアルファ−ラクトアルブミンが呼吸器病原体の接着阻害に活性でありそしてその結果、呼吸系および胃腸感染に対する保護において役割を果すことができるということを証明する。それは、また、抗生物質に抵抗性であり得る細菌を包含する少なくともS.pneumoniaeに対する殺菌剤としても活性である。
備 考
S.pneumoniaeおよびH.influenzaeは、すべての年令のグループにおける罹病および死亡の重要な原因である。呼吸器感染、例えば髄膜炎、耳炎および副鼻膜炎は、鼻咽頭を経て入る殺菌によって起こる。かかる部位における集落形成は、疾患の重要な決定因子であり得る(18)。ヒトならびにウシのミルクから誘導された特異的なアルファ−ラクトアルブミンが両方の菌の結合を阻害するという知見は、これらの構造を使用した結合の特異的妨害によって集落形成を阻止する可能性を開く。殺菌作用も同様に重要である。
抗菌分子の重要性は、乳房−供給乳児にみられる感染に対する保護基によって証明される。乳房−供給乳児は、減少された頻度の下痢、上部呼吸器感染および急性中耳炎(AOM)を有している。この適用において論じられる細菌は、AOMのもっとも頻繁な細菌原因、すなわち、Haemophilus influenzaeおよびStreptococcus pneumoniaeである。
データから明らかであるように、ヒトまたはウシのミルクから得られたアルファ−ラクトアルブミンは、試験管においてヒトの呼吸器上皮細胞に対するS.pneumoniaeおよびH.influenzaeの結合を阻害する。
Figure 0003694319
Figure 0003694319
Figure 0003694319
適 用
本発明のアルファ−ラクトアルブミンは、経口用の粘膜使用単位、注射可能な組成物または局所用の組成物の形態で投与することができる。何れの場合においても、蛋白質は、普通、医薬的に許容し得る既知の担体、増量剤および(または)賦形剤と一緒に投与される。
蛋白質を局所的に使用される溶液の形態で投与する場合においては、溶液は鼻咽頭にスプレーすることのできる希釈剤と一緒に蛋白質に対する乳化剤を含有するまたは上部呼吸気道に霧の形態で吸入することができる。
経口的使用においては、蛋白質は、普通担体と一緒に投与される。担体は、固体、半固体または液状の希釈剤またはカプセルであることができる。これらの医薬製剤は、本発明の他の目的である。普通、活性化合物の量は、製剤の0.1〜99重量%、好ましくは注射用の製剤においては0.5〜20重量%そして経口投与用の製剤においては2〜50重量%の間にある。
経口投与用の使用単位の形態の本発明の蛋白質を含有する医薬製剤においては、化合物を、固体の粉末状担体、例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、例えば馬鈴薯澱粉、とうもろこし澱粉、アミロペクチン、セルロース誘導体またはゼラチン、ならびに抗摩擦剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコールワックスなどと混合しそして圧縮して錠剤にする。多−単位−使用顆粒も同様に製造することができる。錠剤および上記芯の顆粒は、糖などの濃厚溶液で被覆することができる。芯は、また胃腸管内の溶解速度を変化する重合体、例えば5.5以上のpKaを有する陰イオン性重合体で被覆することもできる。このような重合体は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、セルロースアセテートフタレートおよびEudragit S100およびL100の商品名で販売されている重合体である。
ゼラチンカプセルの製剤においては、これらは軟質または硬質であることができる。前者の場合においては、活性化合物を油と混合するそして後者の場合においては、多−単位−使用顆粒をその中に充填する。
経口投与用の液状製剤は、シロップまたは懸濁液の形態、例えば開示した活性化合物約0.2〜約20重量%およびグリセロールおよびプロピレングリコールを含有する溶液の形態で与えることができる。必要な場合は、このような製剤は、着色剤、風味剤、サッカリンおよび濃化剤としてのカルボキシメチルセルロースを含有することができる。
活性化合物の一日当りの投与量は変化されるそして投与方法の型に依存する。しかしながら、一般に、それは、経口的投与においては1回の投与当り活性化合物1〜100mgでありそして局所投与においては1回の投与当り2〜200mgである。24時間当りの適用の回数は、投与方法に依存する。しかしながら、例えば鼻内における局所適用の場合においては、24時間当り3〜8回に変化することができる、すなわち治療的使用において処理される身体によって生成される粘液質の流れに依存する。予防的使用においては、回数は、上述した範囲の低い側において行なう。
局所形態は、好ましくは鼻炎ウイルスにより起こる感染に関連して、予防的処理において使用することができる。
蛋白質は、また、特に予防的な理由で、カゼインを子供に容易な方法で供給するために、乳児食品中における添加剤として使用することもできる。乳児は、普通種々な理由で医薬品を拒絶する。そのために、食品は、粉末状かゆ基剤、粥基剤、ミルク基質基剤の形態またはしばしば崩壊した形態の野菜および肉片からなるスコッチコロップスのようなより複雑な食品の形態にあることができる。
動物に対する蛋白質投与の場合においては、蛋白質は、普通蛋白質以外に普通使用される栄養物を含有する飼料に加えられる。
本発明の他の見地によれば、動物またはヒトの呼吸器からとり出された試料中のS.pneumococciおよびH.influenzaeの存在を測定する方法を提供する。この方法は、試料の細菌と本発明の組成物との間の相互作用の程度を測定する技術に基づくものである。このような相互作用は、細胞または他の表面に対する細菌の接着の阻害または誘発によって測定することができる。
Figure 0003694319
Figure 0003694319
Figure 0003694319

Claims (17)

  1. 多量体形態のアルファ−ラクトアルブミンを含有するタンパク質複合体。
  2. 多量体ヒトアルファ−ラクトアルブミンを含有する請求項1記載のタンパク質複合体。
  3. 単量体、二量体及び三量体の形態の混合物の形態で存在する請求項1又は2に記載のタンパク質複合体。
  4. 単量体、二量体及び三量体の形態が15〜7:5〜2:1の重量比で存在する請求項3記載のタンパク質複合体。
  5. 単量体、二量体及び三量体の形態が10:3:1の重量比で存在する請求項4記載のタンパク質複合体。
  6. 多量体形態が、分子量14〜15kD、30kD及び100kDの部分を有する請求項1記載のタンパク質複合体。
  7. カゼインを1MのNaClグラジエントの存在下でイオン交換カラムに通過させることにより得られるカゼインフラクションであって、その複合体は1ml/分の流速を用いる場合に得られる第6フラクションであるフラクション中に存在し、そのフラクションは、in vitroで試験する場合、肺炎球菌(S.pneumoniae)及びインフルエンザ菌(H.influenzae)の接着を阻止することができる上記フラクション。
  8. 請求項7記載のカゼインフラクションから、ゲルクロマトグラフィーによる分画化、次いでPAGGEにより分析すると少なくとも3つのタンパク質バンドを示すプールの単離によって得られるタンパク質複合体。
  9. PAGGEによる分析が、14〜15kD、30kD及び100kDの領域にあるタンパク質バンドを示す請求項8記載のタンパク質複合体。
  10. カゼインが、ヒトミルクから誘導される請求項8又は9に記載のタンパク質複合体。
  11. 請求項1〜6又は8〜10のいずれか一項に記載のタンパク質複合体を医薬的に許容し得る担体と共に含有する、細菌により惹起される感染症の治療的及び/又は予防的処置用医薬組成物。
  12. 気道の感染症の治療のための請求項11記載の組成物。
  13. 細菌がS.pneumoniae及び/又はH.Influenzaeである請求項11又は12に記載の組成物。
  14. 単量体アルファ−ラクトアルブミンをイオン交換クロマトグラフィーにかけることからなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のタンパク質複合体の製造方法。
  15. イオン交換クロマトグラフィーをDEAE−トリス−アクリルゲルで実施する請求項14記載の方法。
  16. 溶離剤が、線形グラジエントを有するNaClからなる請求項14又は15に記載の方法。
  17. 請求項1〜6又は8〜10のいずれか一項に記載のタンパク質複合体を含有する食品および飼料。
JP50722496A 1994-08-16 1994-08-16 多量体アルファ−ラクトアルブミンを含有する抗菌組成物 Expired - Lifetime JP3694319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE1994/000742 WO1996004929A1 (en) 1994-08-16 1994-08-16 Antibacterial composition containing multimeric alpha-lactalbumin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504547A JPH10504547A (ja) 1998-05-06
JP3694319B2 true JP3694319B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=20393168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50722496A Expired - Lifetime JP3694319B2 (ja) 1994-08-16 1994-08-16 多量体アルファ−ラクトアルブミンを含有する抗菌組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6599874B1 (ja)
EP (1) EP0776214B1 (ja)
JP (1) JP3694319B2 (ja)
AT (1) ATE182470T1 (ja)
AU (1) AU7792294A (ja)
CA (1) CA2197659C (ja)
DE (1) DE69419782T2 (ja)
DK (1) DK0776214T3 (ja)
ES (1) ES2136206T3 (ja)
GR (1) GR3031078T3 (ja)
WO (1) WO1996004929A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968901A (en) * 1989-10-30 1999-10-19 Andersson; Bengt Antibacterial composition
GB9724725D0 (en) * 1997-11-21 1998-01-21 Svanborg Catharina Protein production process
JP2001524491A (ja) * 1997-11-21 2001-12-04 カタリーナ・スヴァンボルイ ラクトアルブミン生産方法
GB9725126D0 (en) 1997-11-27 1998-01-28 Svanborg Catharina Therapeutic agents
JP3756449B2 (ja) * 1999-07-28 2006-03-15 森永乳業株式会社 抗潰瘍剤、抗潰瘍剤の製造方法、α−ラクトアルブミンの使用、及び潰瘍の治療方法
KR100907959B1 (ko) * 2001-08-23 2009-07-16 웨스트게이트 바이올로지컬 리미티드 미생물 또는 바이러스 감염의 예방 또는 치료에 있어서유청 아포단백질의 용도
GB0210464D0 (en) 2002-05-08 2002-06-12 Svanborg Catharina Therapeutic treatment
CN102590413B (zh) * 2012-01-18 2013-12-25 浙江省疾病预防控制中心 一种牛α-乳白蛋白的定量检测方法
PL2882446T3 (pl) 2012-08-09 2018-10-31 Hamlet Pharma Ab Terapia profilaktyczna i nutraceutyczna
WO2024075003A1 (en) 2022-10-03 2024-04-11 Linnane Pharma Ab A complex comprising a alpha-lactalbumin and a fatty acid or lipid for use in the treatment or prevention of cancer
GB202303177D0 (en) 2023-03-03 2023-04-19 Linnane Pharma Ab Method of predicting response to treatment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2459619B1 (fr) * 1979-06-26 1983-07-29 Agronomique Inst Nat Rech Procede pour l'obtention a partir de lactoserum, d'un produit enrichi en alpha-lactalbumine et applications dudit procede
JPS57500609A (ja) 1980-05-09 1982-04-08
FI892006A (fi) * 1988-04-29 1989-10-30 Phil Gold Lactalbumin saosom tillaeggsaemne i mat.
US5968901A (en) * 1989-10-30 1999-10-19 Andersson; Bengt Antibacterial composition
US5795611A (en) 1989-12-20 1998-08-18 Slattery; Charles W. Human infant formulas containing recombinant human alpha-lactalbumin and beta-casein
JP2961625B2 (ja) * 1991-01-21 1999-10-12 雪印乳業株式会社 α−ラクトアルブミン含有量の高い組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2136206T3 (es) 1999-11-16
GR3031078T3 (en) 1999-12-31
EP0776214B1 (en) 1999-07-28
ATE182470T1 (de) 1999-08-15
WO1996004929A1 (en) 1996-02-22
CA2197659A1 (en) 1996-02-22
AU7792294A (en) 1996-03-07
DE69419782T2 (de) 1999-12-23
US6599874B1 (en) 2003-07-29
JPH10504547A (ja) 1998-05-06
US7144855B2 (en) 2006-12-05
CA2197659C (en) 2009-11-10
EP0776214A1 (en) 1997-06-04
US20040106541A1 (en) 2004-06-03
DE69419782D1 (de) 1999-09-02
DK0776214T3 (da) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brody Biological activities of bovine glycomacropeptide
US5505955A (en) Anti-diarrheic product and method of treating rotavirus-associated infection
Chierici Antimicrobial actions of lactoferrin
RU2579661C2 (ru) Способ производства лактоферрина, фракция, содержащая лактоферрин, и ее применения
JP2004517067A (ja) 初乳基材組成物
JP3694319B2 (ja) 多量体アルファ−ラクトアルブミンを含有する抗菌組成物
US5330975A (en) Bacterial toxin neutralizer
EP0454813B1 (en) A casein fraction for therapeutic, prophylactic and/or diagnostic use in infections of the respiratory tract
Schroten et al. Inhibition of adhesion of S‐fimbriated E. coli to buccal epithelial cells by human skim milk is predominantly mediated by mucins and depends on the period of lactation
Teraguchi et al. Glycans of bovine lactoferrin function as receptors for the type 1 fimbrial lectin of Escherichia coli
JP2001294600A (ja) ヘリコバクター・ピロリ定着阻害作用を有する糖タンパク質
JP3163171B2 (ja) IgA産生促進剤
US5968901A (en) Antibacterial composition
WO2008040059A1 (en) Anti-bacterially active agents and related methods
JPH04275232A (ja) 胃炎,胃または十二指腸潰瘍予防食品
JP3207647B2 (ja) IgGおよびIgMクラスの抗体産生を促進する免疫賦活剤
JP3255161B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ定着阻害剤
JP3794722B2 (ja) ウイルス感染防御作用を有するウシ乳清由来の高分子糖蛋白質混合物、その用途及びその製造法
MXPA94006245A (en) Antibacterial composition
JPH05238947A (ja) 細菌毒素中和剤
JP2001502309A (ja) 溶血性尿毒性症候群を予防するための経口投与薬剤を製造するために免疫グロブリン製剤を使用する方法
JP4306828B2 (ja) 病原性細菌感染防御剤
JP4767382B2 (ja) IgE産生抑制剤
JP2002128797A (ja) バターミルク由来抗ウイルス性ペプチド及びそれを含有する機能性食品
JPH0733679A (ja) 細菌毒素中和剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050829

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5