JP2511542Y2 - 磁気テ―プ引き出し装置 - Google Patents

磁気テ―プ引き出し装置

Info

Publication number
JP2511542Y2
JP2511542Y2 JP5005891U JP5005891U JP2511542Y2 JP 2511542 Y2 JP2511542 Y2 JP 2511542Y2 JP 5005891 U JP5005891 U JP 5005891U JP 5005891 U JP5005891 U JP 5005891U JP 2511542 Y2 JP2511542 Y2 JP 2511542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
impedance roller
roller means
cylinder
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5005891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054330U (ja
Inventor
孝博 奥家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5005891U priority Critical patent/JP2511542Y2/ja
Publication of JPH054330U publication Critical patent/JPH054330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511542Y2 publication Critical patent/JP2511542Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ビデオテープレコーダ(以下VT
Rと称する)等の磁気記録再生装置におけるテープ引き
出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、テレビ画面の大型化に伴ってVT
Rによる再生画面の縦ゆれ、所謂ジッタの改善が注目さ
れている。一方、メカニズムの小型化も要望されてい
る。VTRにおけるジッタ改善のためには、比較的大径
で且つ重量の大きいインピーダンスローラをシリンダ近
傍に配置するのが性能上好ましい。
【0003】従来、メカニズムのコンパクト化のため
に、例えば公開公報 特開平2-50340号G11B 15/07 に開
示されているように、シリンダの近傍に配設された回動
レバー上に回転自在に取着されたインピーダンスローラ
を、テープパス内にバネ付勢した状態で配設している。
或るいは、カセットのテープ引き出し口(テープ供給リ
ール側)の近傍で、且つテープパス内に設けられた固定
軸にインピーダンスローラを回転自在に配し、テープ引
き出し時テープがインピーダンスローラに接触する構成
としている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述の後者の構成の場
合、インピーダンスローラはシリンダから離れたところ
のテープパス内に配されているので、ジッタ改善効果は
極めて薄い。また、上述の前者の構成の場合、シリンダ
近傍に回動レバーを配するので、シリンダ近傍のスペー
スが無くなり、テープローディングモータの配置及び形
状に大きな制約が生じ、延いてはメカニズムの外形寸法
が大きくなってしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】垂直ポストと傾斜ポスト
を有し、案内溝を摺動してシリンダに磁気テープを卷回
する一対のテープ引き出し部材を備えた磁気記録再生装
置において、前記テープ引き出し部材にロックレバーを
設け、前記シリンダ近傍にシャーシの透孔を摺動可能な
ベース上にインピーダンスローラが回転自在に支持さ
れ、該ベースが一方向へバネ付勢された構成のインピー
ダンスローラ手段を設け、前記テープ引き出し部材が案
内溝を摺動し前記シリンダ近傍で前記ロックレバーが前
記インピーダンスローラ手段に係合し、該インピーダン
スローラ手段を所定位置にロック保持する構成とする。
【0006】
【作用】カセットからテープ引き出し部材が磁気テープ
を引き出し、シリンダ近傍でロックレバーがインピーダ
ンスローラ手段に係合した後、更にテープ引き出し部材
がインピーダンス手段を牽引し、テープ引き出し完了時
テープ引き出し部材及びインピーダンスローラ手段がそ
れぞれの固定部材に位置決め保持される。
【0007】
【実施例】以下本考案の具体的な一実施例について図面
とともに説明する。図1は本発明の平面図、図2は主要
部分の断面図、図3乃至図6はテープ引き出し部材とイ
ンピーダンスローラ手段との関係を示す部分平面図であ
る。
【0008】図1において、メカニズムシャーシ1に
は、案内溝1a,1bを摺動案内される供給側テープ引き出
し部材2及び巻取り側テープ引き出し部材3が配されて
いる。該テープ引き出し部材2,3には垂直ポスト4及
び傾斜ポスト5が取着されている。供給側のテープ引き
出し部材2には、更に前記垂直ポスト4を中心に回動自
在且つ、トーションバネ6によりCW(時計回り)方向
へ付勢されたロックレバー7が取着されている。該ロッ
クレバー7はテープ引き出し部材2のガイド突起2aに当
接して所定の位置に保持されている。
【0009】はインピーダンスローラ手段で、該イン
ピーダンスローラ手段はベース9上の軸10に軸受け11
及びキャップ12により天吊り状にインピーダンスローラ
13が回転自在に取着される(図2参照)と共に、ベース
9の下面にはメカニズムシャーシ1の透孔1c,1dにそれ
ぞれ挿入された突起9a,9bが形成されていて、該透孔1
c,1d内を摺動案内される。なお、ベース9はコイルバ
ネ14により一方向へ牽引されている。15,16,17はそれ
ぞれテープ引き出し部材2,3用のストッパ及び前記イ
ンピーダンスローラ手段用のストッパである。
【0010】18はシリンダ、19はテープローディングモ
ータ、20はシャーシの軸1eを支点としてCCW(反時計
回り)方向へ付勢されたテープ張力検出ピン、21はテー
プ引き出しピン、22はピンチローラ、23はキャプスタ
ン、24,25はそれぞれ供給側リール台及び巻取側リール
台、26はカセットである。
【0011】次に、本考案のテープ引き出し装置の動作
について説明する。カセット26がメカニズムシャーシ1
の所定の位置に装着され、例えば再生ボタン(図示せ
ず)が操作されると、図1に示すように、カセット26内
にあるテープ引き出し部材2’,3’がカセット26から磁
気テープTを引き出しながら、案内溝1a,1bを摺動し、
シリンダ18に磁気テープTを卷回する。テープ引き出し
部材2,3の摺動により、テープ張力検出ピン20’及び
テープ引き出しピン21’がそれぞれCCW及びCW方向
へ回動しテープを張架する。テープ引き出し部材2がイ
ンピーダンスローラ手段に近付くと、ロックレバー7
の鉤部7aがベース9の先端逆円錐状の突起9bに係合し、
インピーダンスローラ手段を牽引しながらそれぞれの
ストッパ15,17まで移動し、テープ引き出し動作が完了
する。その際、ピンチローラ21がキャプスタン23にテー
プTを圧接させ、、該キャプスタ23の回転により磁気テ
ープTが駆動されて巻リール25に巻き取られる。
【0012】ここで、供給側のテープ引き出し部材2と
インピーダンスローラ手段の動きについて図3〜図6
を参照しながら詳細に説明する。図3は磁気テープTが
アンローディングの位置にある。テープ引き出し部材2
が案内溝1aを摺動案内されて磁気テープTを引き出し、
インピーダンスローラ手段に近接すると、図4に示す
ようにロックレバー7の鉤部7aがインピーダンスローラ
手段の突起9bに係合する。
【0013】更に、テープ引き出し部材2が案内溝1aを
摺動案内されるが、透孔1c,1dの形状によりロックレバ
ー7は、インピーダンスローラ手段の突起9bを引っ掛
けた状態でトーションバネ6に抗してCCW方向へ回動
する。その際インピーダンスローラ手段はコイルバネ
14の付勢力に抗してテープ引き出し部材2と共に透孔1
c,1dを摺動案内され(図5参照)、遂にはテープ引き
出し部材2はストッパ15に、またインピーダンスローラ
手段のベース9の突起9c,9d(図2参照)が透孔1c,
1dの端縁に当接するとともに、ベース9がストッパ17に
当接保持される(図6参照)。尚、透孔1c,1dの形状に
よりロックレバー7をテープ引き出し部材2に対して固
定しトーションバネ6を省略することも可能である。
【0014】上述のように、テープ引き出し部材2の摺
動に伴ってロックレバー7がインピーダンスローラ手段
を引っ掛けて移動し、最終的にはそれぞれのストッパ
15,17に当接保持されるが、その際インピーダンスロー
ラ手段がストッパ17に当接するタイミングを、テープ
引き出し部材2がストッパ15に当接するタイミングより
早くして、ロックレバー7のトーションバネ6の弾性力
によって、インピーダンスローラ手段の位置決めを行
う。
【0015】
【考案の効果】本考案の構成により、次の効果が期待で
きる。 従来インピーダンスローラが配置されていたメカニズ
ムシャーシの左上部分が空きスペースになるので、他の
部品(例えばローディングモータ)を配置することがで
きる。
【0016】インピーダンスローラとテープ引き出し
用の垂直ポストが、テープローディング途中で平面的に
干渉しないようにできるので、固定式インピーダンスロ
ーラのように該インピーダンスローラの配置に制約を受
けることなく、インピーダンスローラをテープ走行系内
でかなりの自由度をもって配置できる。
【0017】本考案のように、インピーダンスローラ
をシリンダに極力近接させた位置に摺動可能に配置し、
テープローディング完了時、インピーダンスローラを更
に垂直ポストに近接させるので、ジッタ改善効果が従来
より向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の平面図である。
【図2】本考案の主要部の部分断面図である。
【図3】本考案のテープアンローディング時の部分平面
図である。
【図4】本考案のテープ引き出し途中の部分平面図であ
る。
【図5】本考案のテープ引き出し途中の異なる位置での
部分平面図である。
【図6】本考案のテープ引き出し完了時の部分平面図で
ある。
【符号の説明】
1a 案内溝 1c 透孔 1d 透孔 2 供給側テープ引き出し部材 3 巻取側テープ引き出し部材 4 垂直ポスト 5 傾斜ポスト 7 ロックレバー インピーダンスローラ 9 ベース 9b 突起 13 インピーダンスローラ 14 コイルバネ 18 シリンダ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直ポストと傾斜ポストを有し、案内溝
    を摺動してシリンダに磁気テープを卷回する一対のテー
    プ引き出し部材を備えた磁気記録再生装置において、前
    記テープ引き出し部材にロックレバーを設け、前記シリ
    ンダ近傍にインピーダンスローラ手段を摺動可能でバネ
    付勢して設け、前記テープ引き出し部材が案内溝を摺動
    し前記シリンダ近傍で前記ロックレバーが前記インピー
    ダンスローラ手段に係合し、該インピーダンスローラ手
    段を所定位置にロック保持することを特徴とする磁気テ
    ープ引き出し装置。
  2. 【請求項2】 前記インピーダンスローラ手段は、シャ
    ーシの透孔を摺動可能なベース上にインピーダンスロー
    ラが回転自在に支持され、該ベースが一方向へバネ付勢
    されていることを特徴とする請求項1の磁気テープ引き
    出し装置。
JP5005891U 1991-06-28 1991-06-28 磁気テ―プ引き出し装置 Expired - Lifetime JP2511542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005891U JP2511542Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 磁気テ―プ引き出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005891U JP2511542Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 磁気テ―プ引き出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054330U JPH054330U (ja) 1993-01-22
JP2511542Y2 true JP2511542Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12848403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005891U Expired - Lifetime JP2511542Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 磁気テ―プ引き出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511542Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054330U (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPS59217263A (ja) 磁気テ−プ装置におけるテ−プロ−デイング機構
KR880003724Y1 (ko) 진동 아이들러 기구
JP2511542Y2 (ja) 磁気テ―プ引き出し装置
JPS6020177Y2 (ja) テ−プレコ−ダの連結機構
JP3646511B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH054331U (ja) 磁気テープ引き出し装置
US6678111B1 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus having a tape guide post mechanism in that a tilt of the tape guide post is restricted
KR100545396B1 (ko) 자기기록재생기의 공급측 슬랜트 베이스구조
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
KR20030047218A (ko) 자기 기록/재생 장치의 테이프 텐션조절장치
KR100422013B1 (ko) 자기 기록/재생장치의 테이프 가이드장치
JPH0810865Y2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP3095672U (ja) ビデオカセットレコーダのレビューアーム保持構造
JPS59215065A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
US7209316B2 (en) Magnetic recording/reproducing device including a tape pull-out member having a projection for contacting a ramp surface
JPH0447777Y2 (ja)
JPS6341639Y2 (ja)
KR100545387B1 (ko) 자기기록재생기의 주행 시스템
JP3095646U (ja) ビデオカセットレコーダのテープガイド構造
JP2672590B2 (ja) テープレコーダ装置
JP2554035Y2 (ja) テープ案内装置
JPS62184653A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH053062B2 (ja)
JPS62200568A (ja) 磁気テ−プ引出機構