JP2508939Y2 - 荷役パレット用タ―ンテ―ブル - Google Patents
荷役パレット用タ―ンテ―ブルInfo
- Publication number
- JP2508939Y2 JP2508939Y2 JP1993040714U JP4071493U JP2508939Y2 JP 2508939 Y2 JP2508939 Y2 JP 2508939Y2 JP 1993040714 U JP1993040714 U JP 1993040714U JP 4071493 U JP4071493 U JP 4071493U JP 2508939 Y2 JP2508939 Y2 JP 2508939Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- turntable
- vertical wall
- pallet
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は荷役パレットを載置し
て、水平面内で回転させるためのターンテーブルに関す
るものである。
て、水平面内で回転させるためのターンテーブルに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、荷役用パレット上に各種の物
品を載置したり、それをパレットから他の位置に移動し
たりする際に、そのパレットを回転させることが好まし
い場合が多い。
品を載置したり、それをパレットから他の位置に移動し
たりする際に、そのパレットを回転させることが好まし
い場合が多い。
【0003】このためにパレットの下に配置されるター
ンテーブルとして、実公昭62−2178号公報に記載
されたものが知られている。
ンテーブルとして、実公昭62−2178号公報に記載
されたものが知られている。
【0004】このものは断面L字状の環状アンダーリン
グにベアリングを取付け、該アンダーリング上にアッパ
ーリングを載置してベアリングで支持し、アンダーリン
グに対してアッパーリングを回転自在としたものであ
る。
グにベアリングを取付け、該アンダーリング上にアッパ
ーリングを載置してベアリングで支持し、アンダーリン
グに対してアッパーリングを回転自在としたものであ
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながらこの種の
ターンテーブルにおいては、物品を載置したパレットを
ターンテーブル上に載置したり、ターンテーブル上から
物品を載置したパレットを移動したりするのが困難であ
る。
ターンテーブルにおいては、物品を載置したパレットを
ターンテーブル上に載置したり、ターンテーブル上から
物品を載置したパレットを移動したりするのが困難であ
る。
【0006】一般にパレットの移動にはフォークリフト
またはハンドフォークリフトが使用され、当該フォーク
リフトなどのフォークをパレットの下に差込んでパレッ
トを持上げたり、所定の位置に下したりすることが行わ
れる。
またはハンドフォークリフトが使用され、当該フォーク
リフトなどのフォークをパレットの下に差込んでパレッ
トを持上げたり、所定の位置に下したりすることが行わ
れる。
【0007】板状のパレットの場合にはそのパレットの
下に角材を噛ませることにより、フォークを差込む隙間
を形成し、フォークリフトによる荷役を容易ならしめて
いるが、前記ターンテーブルを使用する場合には角材を
噛ませると安定性が損われるので、ターンテーブル上に
直接パレットを載置する。
下に角材を噛ませることにより、フォークを差込む隙間
を形成し、フォークリフトによる荷役を容易ならしめて
いるが、前記ターンテーブルを使用する場合には角材を
噛ませると安定性が損われるので、ターンテーブル上に
直接パレットを載置する。
【0008】然るにターンテーブル上に直接パレットを
載置すると、パレットとターンテーブルとの間にフォー
クを差込む隙間がなくなるため、フォークリフトによる
荷役が困難となるのである。
載置すると、パレットとターンテーブルとの間にフォー
クを差込む隙間がなくなるため、フォークリフトによる
荷役が困難となるのである。
【0009】またボックス型のパレットであれば動力式
のフォークリフトでは容易に取扱い得るが、ハンドフォ
ークリフトで取扱うのが困難である。ハンドフォークリ
フトはそのフォークの先端に設けられた車輪をパレット
の下方に突出させてパレットを持上げ、その状態でパレ
ットを移動させるのであるが、その車輪がターンテーブ
ルの外周壁を乗越えることができない。
のフォークリフトでは容易に取扱い得るが、ハンドフォ
ークリフトで取扱うのが困難である。ハンドフォークリ
フトはそのフォークの先端に設けられた車輪をパレット
の下方に突出させてパレットを持上げ、その状態でパレ
ットを移動させるのであるが、その車輪がターンテーブ
ルの外周壁を乗越えることができない。
【0010】本考案はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、フォークリフトなどによるパレットの取扱いが
可能な、新規なターンテーブルを提供することを目的と
するものである。
あって、フォークリフトなどによるパレットの取扱いが
可能な、新規なターンテーブルを提供することを目的と
するものである。
【0011】
【課題を解決する手段】而して本発明は、環状のアンダ
ーリングと該アンダーリング上に配置された環状のアッ
パーリングとよりなり、前記アンダーリングが、垂直壁
とその垂直壁の下縁に形成された底板とよりなる断面略
L字状のフレームを有し、そのフレームの一部において
前記垂直壁を切除すると共に、その切除部を繋いで前記
底板に幅広部を形成し、前記垂直壁に前記複数のベアリ
ングを取付けてなり、前記アッパーリングが、垂直壁と
その垂直壁の上縁に形成された上板とよりなる断面略L
字状で一部が切除された環状のフレームを有し、当該フ
レームの前記上板が前記アンダーリングのベアリング上
に支持されると共に、前記切除部に近い垂直壁にベアリ
ングを取付け、当該ベアリングを介して前記アンダーリ
ングの底板の幅広部に支持可能としたことを特徴とする
ものである。
ーリングと該アンダーリング上に配置された環状のアッ
パーリングとよりなり、前記アンダーリングが、垂直壁
とその垂直壁の下縁に形成された底板とよりなる断面略
L字状のフレームを有し、そのフレームの一部において
前記垂直壁を切除すると共に、その切除部を繋いで前記
底板に幅広部を形成し、前記垂直壁に前記複数のベアリ
ングを取付けてなり、前記アッパーリングが、垂直壁と
その垂直壁の上縁に形成された上板とよりなる断面略L
字状で一部が切除された環状のフレームを有し、当該フ
レームの前記上板が前記アンダーリングのベアリング上
に支持されると共に、前記切除部に近い垂直壁にベアリ
ングを取付け、当該ベアリングを介して前記アンダーリ
ングの底板の幅広部に支持可能としたことを特徴とする
ものである。
【0012】
【0013】この考案においては、前記アッパーリング
の上板の下面における内周縁又は外周縁の少くともいず
れか一方に、突条を形成するのが好ましい。
の上板の下面における内周縁又は外周縁の少くともいず
れか一方に、突条を形成するのが好ましい。
【0014】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に従って説明す
る。図面は本考案のターンテーブル1の一実施例を示す
ものであって、アンダーリング2とアッパーリング3と
よりなり、アンダーリング2に取付けたベアリング4に
よりアッパーリング3をアンダーリング2に対して回転
自在に支持している。5はアッパーリング3上に載置さ
れた荷役パレット5である。
る。図面は本考案のターンテーブル1の一実施例を示す
ものであって、アンダーリング2とアッパーリング3と
よりなり、アンダーリング2に取付けたベアリング4に
よりアッパーリング3をアンダーリング2に対して回転
自在に支持している。5はアッパーリング3上に載置さ
れた荷役パレット5である。
【0015】アンダーリング2は、底板6a と該底板6
a の外縁に曲げ起して立設した垂直壁6b とよりなる断
面略L字状の環状のフレーム6を有している。そしてそ
の環状のフレーム6の一部において、前記垂直壁6b が
除去されており、且つ底板6a が内方に張出して幅広部
7が形成されている。
a の外縁に曲げ起して立設した垂直壁6b とよりなる断
面略L字状の環状のフレーム6を有している。そしてそ
の環状のフレーム6の一部において、前記垂直壁6b が
除去されており、且つ底板6a が内方に張出して幅広部
7が形成されている。
【0016】そしてそのフレーム6の垂直壁6b の上端
部内面には、内方に突出する複数の支持軸8が植設さ
れ、該支持軸8にベアリング4の内環4a が嵌合されて
取付けられている。
部内面には、内方に突出する複数の支持軸8が植設さ
れ、該支持軸8にベアリング4の内環4a が嵌合されて
取付けられている。
【0017】次にアッパーリング3も上板9a と該上板
9a の内縁に曲げ起して垂設された垂直壁9b とよりな
る断面略L字状のフレーム9を有しており、当該フレー
ム9はその一部において環が切除されている。
9a の内縁に曲げ起して垂設された垂直壁9b とよりな
る断面略L字状のフレーム9を有しており、当該フレー
ム9はその一部において環が切除されている。
【0018】またフレーム9の上板9a の上面には表板
10が取付けられており、当該表板10は前記フレーム
9の切除部に開いた略U字状の切込み11が形成され、
該切込み11の裏面は補強板12で補強されている。
10が取付けられており、当該表板10は前記フレーム
9の切除部に開いた略U字状の切込み11が形成され、
該切込み11の裏面は補強板12で補強されている。
【0019】而してこのアッパーリング3をアンダーリ
ング2に載置し、上板9a の下面がベアリング4の外環
4b に載置されて支持されている。
ング2に載置し、上板9a の下面がベアリング4の外環
4b に載置されて支持されている。
【0020】またこの上板9a の外周縁及び垂直壁9b
との角部内側には、前記ベアリング4が当接する位置を
挾んで丸棒13が固着されて突条を形成しており、アッ
パーリング3の半径方向の位置のずれを抑制している。
との角部内側には、前記ベアリング4が当接する位置を
挾んで丸棒13が固着されて突条を形成しており、アッ
パーリング3の半径方向の位置のずれを抑制している。
【0021】なお丸棒13は、上記のように上板9a の
内周縁及び外周縁にそれぞれ設けられるのが好ましい
が、その一方のみに形成されていてもよい。また丸棒に
限らず、他の手段で突条を形成することもできる。
内周縁及び外周縁にそれぞれ設けられるのが好ましい
が、その一方のみに形成されていてもよい。また丸棒に
限らず、他の手段で突条を形成することもできる。
【0022】またアッパーリング3の切除部の近傍にお
ける垂直壁9b の下端部内面には、内方に突出する支持
軸14が植設されており、該支持軸14にベアリング1
5の内環15a が嵌合されて取付けられており、その部
分がアッパーリング3の回転によりアンダーリング2の
垂直壁6b の切除部に来たとき、ベアリング15を介し
て幅広部7上に支えられるようになっている。
ける垂直壁9b の下端部内面には、内方に突出する支持
軸14が植設されており、該支持軸14にベアリング1
5の内環15a が嵌合されて取付けられており、その部
分がアッパーリング3の回転によりアンダーリング2の
垂直壁6b の切除部に来たとき、ベアリング15を介し
て幅広部7上に支えられるようになっている。
【0023】またこのベアリング15は、アッパーリン
グ3における切除部の近傍に一つだけ設けられていても
よいが、図面に示すようにアッパーリング3の両側部の
相当の範囲に亙って複数設けるのが好ましい。またアッ
パーリング3の全体に亙って設けられていても差支えな
い。
グ3における切除部の近傍に一つだけ設けられていても
よいが、図面に示すようにアッパーリング3の両側部の
相当の範囲に亙って複数設けるのが好ましい。またアッ
パーリング3の全体に亙って設けられていても差支えな
い。
【0024】
【作用】本考案においては、アンダーリング2がその一
部において垂直壁6b を除去しており、またアッパーリ
ング3がその一部においてフレーム9が切除されている
ので、アンダーリング2の垂直壁6b を除去した部分を
アッパーリング3の切除部に合わせることにより、ター
ンテーブル1の外周に開いた切込み16が形成される。
部において垂直壁6b を除去しており、またアッパーリ
ング3がその一部においてフレーム9が切除されている
ので、アンダーリング2の垂直壁6b を除去した部分を
アッパーリング3の切除部に合わせることにより、ター
ンテーブル1の外周に開いた切込み16が形成される。
【0025】そしてその切込み16を通してフォークリ
フトなどのフォーク17を差込むことができ、フォーク
リフトなどでパレット5をターンテーブル1上に載置す
ることができ、またターンテーブル1上のパレット5を
フォークリフトなどで他所に移動することもできる。
フトなどのフォーク17を差込むことができ、フォーク
リフトなどでパレット5をターンテーブル1上に載置す
ることができ、またターンテーブル1上のパレット5を
フォークリフトなどで他所に移動することもできる。
【0026】そしてパレット5を載置した状態で、アッ
パーリング3をアンダーリング2に対して回転させるこ
とにより、パレット5を回転させて物品の向きをかえる
ことができる。
パーリング3をアンダーリング2に対して回転させるこ
とにより、パレット5を回転させて物品の向きをかえる
ことができる。
【0027】アッパーリング3を回転させると、上板9
a の下面がベアリング4を転動させ、小さい力で回転さ
せることができる。
a の下面がベアリング4を転動させ、小さい力で回転さ
せることができる。
【0028】アンダーリング2の垂直壁6b を除去した
部分にはベアリング4が無いので、アッパーリング3に
おけるフレーム9の端部がこの部分に来ると、フレーム
9は片持ちの状態となる。
部分にはベアリング4が無いので、アッパーリング3に
おけるフレーム9の端部がこの部分に来ると、フレーム
9は片持ちの状態となる。
【0029】しかしながら請求項2によればアッパーリ
ング3のフレーム9の端部にベアリング15が設けられ
ているので、当該ベアリング15がアンダーリング2の
幅広部7の上面を転動することにより重量を支え、フレ
ーム9が過度に撓んだり回転不良を起すようなことはな
い。
ング3のフレーム9の端部にベアリング15が設けられ
ているので、当該ベアリング15がアンダーリング2の
幅広部7の上面を転動することにより重量を支え、フレ
ーム9が過度に撓んだり回転不良を起すようなことはな
い。
【0030】またパレット5に側方からの力がかかり、
アッパーリング3にアンダーリング2に対するずれが生
じたような場合には、請求項3によれば丸棒13がベア
リング4の外環4b の側面に当接し、側方からの荷重を
支えると共に、その状態で丸棒13と上板3a の下面と
が協動してベアリング4を転動させるので、ターンテー
ブル1はスムーズに回転することができる。
アッパーリング3にアンダーリング2に対するずれが生
じたような場合には、請求項3によれば丸棒13がベア
リング4の外環4b の側面に当接し、側方からの荷重を
支えると共に、その状態で丸棒13と上板3a の下面と
が協動してベアリング4を転動させるので、ターンテー
ブル1はスムーズに回転することができる。
【0031】
【考案の効果】従って本考案によれば、パレット5上に
物品を載置したりその物品を他の位置に移動したりする
際には、アッパーリング3を回転させることによりパレ
ット5を所望の位置に回転させることができる。
物品を載置したりその物品を他の位置に移動したりする
際には、アッパーリング3を回転させることによりパレ
ット5を所望の位置に回転させることができる。
【0032】また物品を載置したパレット5をターンテ
ーブル1上に載置したり、またターンテーブル1上にお
いて物品を載置したパレット5を他所に移動したりする
際には、ターンテーブル1の切込み16を通してフォー
ク17を抜き差しし、フォークリフトなどで容易にパレ
ット5を取扱うことができる。
ーブル1上に載置したり、またターンテーブル1上にお
いて物品を載置したパレット5を他所に移動したりする
際には、ターンテーブル1の切込み16を通してフォー
ク17を抜き差しし、フォークリフトなどで容易にパレ
ット5を取扱うことができる。
【0033】特に狭隘な場所において作業をする場合な
どにおいて、ハンドフォークリフトを使用して荷役作業
を行う場合にも、ハンドフォークリフトのフォークの先
端の車輪は前記切込み16を通してターンテーブル1か
ら出入れすることができ、パレットの出入れ作業が容易
である。
どにおいて、ハンドフォークリフトを使用して荷役作業
を行う場合にも、ハンドフォークリフトのフォークの先
端の車輪は前記切込み16を通してターンテーブル1か
ら出入れすることができ、パレットの出入れ作業が容易
である。
【0034】またアッパーリング3の切除部の近傍がア
ンダーリング2の垂直壁6bが無い部分にあるときも、
アッパーリング3が撓んだり過度の変形を生じたりする
ことがなく、スムーズな回転が確保される。
ンダーリング2の垂直壁6bが無い部分にあるときも、
アッパーリング3が撓んだり過度の変形を生じたりする
ことがなく、スムーズな回転が確保される。
【0035】さらに請求項2によれば、パレット5上に
物品を載置したり移動したりする際にパレット5に横方
向の力がかかったような場合にも、アッパーリング3が
アンダーリング2に対してずることがなく、またベアリ
ング4の回転が阻害されることもなく、スムーズな回転
が確保される。
物品を載置したり移動したりする際にパレット5に横方
向の力がかかったような場合にも、アッパーリング3が
アンダーリング2に対してずることがなく、またベアリ
ング4の回転が阻害されることもなく、スムーズな回転
が確保される。
【図1】 本考案のターンテーブルの一実施例の斜視図
【図2】 図1の実施例の一部の拡大断面図
【図3】 本考案の実施例におけるアンダーリング2の
平面図
平面図
【図4】 本考案の実施例におけるアッパーリング3の
底面図
底面図
1 ターンテーブル 2 アンダーリング 3 アッパーリング 4 ベアリング 6 アンダーリング2のフレーム 6a 底板 6b 垂直壁 7 丸棒(環状突条) 9 アッパーリング3のフレーム 9a 上板 9b 垂直壁 13 丸棒(突条) 15 ベアリング
Claims (2)
- 【請求項1】 環状のアンダーリング(2)と該アンダ
ーリング(2)上に配置された環状のアッパーリング
(3)とよりなり、 前記アンダーリング(2)が、垂直
壁(6b)とその垂直壁(6b)の下縁に形成された底
板(6a)とよりなる断面略L字状のフレーム(6)を
有し、そのフレーム(6)の一部において前記垂直壁
(6b)を切除すると共に、その切除部を繋いで前記底
板(6a)に幅広部(7)を形成し、前記垂直壁(6
b)に前記複数のベアリング(4)を取付けてなり、前
記アッパーリング(3)が、垂直壁(9b)とその垂直
壁(9b)の上縁に形成された上板(9a)とよりなる
断面略L字状で一部が切除された環状のフレーム(9)
を有し、当該フレーム(9)の前記上板(9a)が前記
アンダーリング(2)のベアリング(4)上に支持され
ると共に、前記切除部に近い垂直壁(9b)にベアリン
グ(15)を取付け、当該ベアリング(15)を介して
前記アンダーリング(2)の底板(6a)の幅広部
(7)に支持可能としたことを特徴とする、請求項1に
記載の荷役パレット用ターンテーブル - 【請求項2】 前記アッパーリング(3)の上板の下面
における内周縁又は外周縁の少くともいずれか一方に、
突条を形成したことを特徴とする、請求項1に記載の荷
役パレット用ターンテーブル
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993040714U JP2508939Y2 (ja) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | 荷役パレット用タ―ンテ―ブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993040714U JP2508939Y2 (ja) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | 荷役パレット用タ―ンテ―ブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH074437U JPH074437U (ja) | 1995-01-24 |
JP2508939Y2 true JP2508939Y2 (ja) | 1996-08-28 |
Family
ID=12588256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993040714U Expired - Lifetime JP2508939Y2 (ja) | 1993-06-28 | 1993-06-28 | 荷役パレット用タ―ンテ―ブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2508939Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56114690U (ja) * | 1979-08-02 | 1981-09-03 | ||
JP2515268Y2 (ja) * | 1992-07-11 | 1996-10-30 | 株式会社リヤテック | 糸こんにゃく等の製造器 |
JP2009196430A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Nakanishi Metal Works Co Ltd | ターンテーブル装置 |
KR101574348B1 (ko) * | 2009-08-25 | 2015-12-03 | 두산인프라코어 주식회사 | 공작기계의 팰리트 이송장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0140156Y2 (ja) * | 1985-06-20 | 1989-12-01 | ||
JPS63288805A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Hitachi Ltd | 荷の並べ換え装置 |
-
1993
- 1993-06-28 JP JP1993040714U patent/JP2508939Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH074437U (ja) | 1995-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2508939Y2 (ja) | 荷役パレット用タ―ンテ―ブル | |
US3699900A (en) | Material handling device | |
WO2018123218A1 (ja) | 収納棚構造 | |
JPH0511169Y2 (ja) | ||
EP0768229B1 (en) | Rolling storage rack | |
JP3397646B2 (ja) | パレット | |
JP2008100793A (ja) | 被運搬物の起立補助装置 | |
EP1943170B1 (en) | Method for turning paper rolls | |
JPH0511156Y2 (ja) | ||
JP2010280425A (ja) | 箱型容器 | |
JP2002225866A (ja) | 荷積み運搬用パレット | |
JP3358078B2 (ja) | パレット | |
JPH062892Y2 (ja) | 運搬用矩形容器 | |
JPH07329973A (ja) | キャスタ付きパレット | |
JP3218429B2 (ja) | 2段置きパレット | |
JPH032559Y2 (ja) | ||
JP3996947B2 (ja) | 荷造り用品 | |
JP3716660B2 (ja) | パレット | |
JP4064171B2 (ja) | 梱包装置 | |
JP3230546B2 (ja) | 運搬用容器 | |
JPH071454Y2 (ja) | パネル搬送具 | |
JPH0138035Y2 (ja) | ||
JP3220401B2 (ja) | 荷造り用品 | |
JPH0640228Y2 (ja) | 回転クランプ式フォークリフトの荷物保持装置 | |
JPH10264826A (ja) | 移送台車 |