JP2507465Y2 - クラッチ装置 - Google Patents

クラッチ装置

Info

Publication number
JP2507465Y2
JP2507465Y2 JP1990099827U JP9982790U JP2507465Y2 JP 2507465 Y2 JP2507465 Y2 JP 2507465Y2 JP 1990099827 U JP1990099827 U JP 1990099827U JP 9982790 U JP9982790 U JP 9982790U JP 2507465 Y2 JP2507465 Y2 JP 2507465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
spline
retainer
plate
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990099827U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456968U (ja
Inventor
雅夫 嶋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1990099827U priority Critical patent/JP2507465Y2/ja
Publication of JPH0456968U publication Critical patent/JPH0456968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507465Y2 publication Critical patent/JP2507465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/648Clutch-plates; Clutch-lamellae for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクラッチ装置、特に自動変速機用の湿式多板
クラッチの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動変速機用クラッチ装置として、第3図に示
すように3個のクラッチC1〜C3をブレーキドラム2内に
収容したクラッチ装置が知られている。このうち、クラ
ッチC1は入力軸1をブレーキドラム2と連結し、クラッ
チC2は入力軸1をクラッチドラム3と連結し、クラッチ
C3は入力軸1を出力軸4と連結する。なお、Bはバンド
ブレーキである。
入力軸1にはクラッチC2のピストン5を収容したフロ
ントドラム6の内径部が固定されており、フロントドラ
ム6の外径部にはクラッチC2のクラッチハブとクラッチ
C3のクラッチドラムを兼ねるリテーナ7が一体回転可能
に連結されている。フロントドラム6の背面にはクラッ
チC1のクラッチハブ8が一体に固定されている。クラッ
チC2のピストン5の内側にはクラッチC3のピストン9が
摺動自在に配置されている。
上記リテーナ7の内外周面には、第4図,第5図に示
すようにクラッチC2のクラッチプレート10の内径部を軸
方向に摺動可能に支持する外スプライン11と、クラッチ
C3のクラッチプレート12の外径部を軸方向に摺動可能に
支持する内スプライン13とが設けられており、クラッチ
C2のエンドプレート10aは外スプライン11に装着された
スナップリング14で抜け止めされ、クラッチC3のエンド
プレート12aは内スプライン13に装着されたスナップリ
ング15で抜け止めされている。上記スナップリング14,1
5を装着するために、内外スプライン11,13の開放端部近
傍には夫々嵌合溝16,17が形成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記のように内外周面に外スプライン11と
内スプライン13とを設けたリテーナ7の場合、その開放
端部にスナップリング14,15を装着するための肩部18,19
の肉厚が必要となり、軸方向寸法の増大を招いていた。
一般に、この種のクラッチ装置では半径方向のスペース
が制約を受けるため、クラッチプレート10,12の摩擦面
積が小さくなり、特に内径側のクラッチC3が必要な伝達
容量を得にくいのであるが、上記のようにスナップリン
グ15を装着していると、限られたスペース内でクラッチ
プレート12の配置枚数を増やすこともできない。
そこで、本考案の目的は、クラッチの軸方向寸法を短
縮でき、限られたスペース内で必要な伝達容量を確保で
きる自動変速機用クラッチ装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、内スプラインと
外スプラインとを内外周面に設けたリテーナを備え、上
記内スプラインに内側クラッチのクラッチプレートの外
径部をスプライン係合させ、上記外スプラインに外側ク
ラッチのクラッチプレートの内径部をスプライン係合さ
せた自動変速機用クラッチ装置において、上記リテーナ
の内スプラインの開放端部に内径側へ突出するストッパ
部を一体に形成し、このストッパ部はピストンの押圧力
に対して内側クラッチのクラッチプレートを抜け止めし
たものである。
〔作用〕
本考案では、リテーナの開放端部内面に装着されてい
たスナップリングに代えて内スプラインの開放端部を内
径側に突出させ、このストッパ部で内径側クラッチプレ
ートの外径部を抜け止めしている。そのため、ストッパ
部がスナップリングを代用し、従来のようなスナップリ
ング装着用の肩部が不要となり、肩部の肉厚分だけ軸方
向寸法を短縮できる。
〔実施例〕 第1図,第2図は本考案にかかるクラッチ装置の要部
を示し、第3図のクラッチC2およびクラッチC3に適用さ
れる。
リテーナ7の内外周面には、従来と同様にクラッチC2
のクラッチプレート10の内径部を軸方向に摺動可能に支
持する外スプライン11と、クラッチC3のクラッチプレー
ト12の外径部を軸方向に摺動可能に支持する内スプライ
ン13とが設けられている。クラッチC2のエンドプレート
10aは外スプライン11の嵌合溝16に装着されたスナップ
リング14で抜け止めされている。一方、クラッチC3のエ
ンドプレート12aは内スプライン13の開放端部に形成さ
れた内径側へ突出するストッパ部20で抜け止めされてい
る。このストッパ部20は、全ての内スプライン13の開放
端部に形成する必要はなく、対称な複数箇所に形成すれ
ばよい。また、ストッパ部20の形成方法はリテーナ7の
形成時に同時形成してもよいし、プレス等で後加工して
もよい。
上記のように内スプライン13の開放端部にクラッチC3
のエンドプレート12aを抜け止めするストッパ部20を一
体に設けたので、従来用いられていたスナップリングが
不要になることは勿論、スナップリングを装着するため
の肩部が不要となり、従来(第4図参照)のスナップリ
ングと肩部との合計寸法Aからストッパ部20の肉厚Bへ
と軸方向寸法を短縮できる。そのため、内径側クラッチ
プレート12の配置枚数を増やすことができ、伝達容量が
不足ぎみの内径側クラッチC3の伝達容量を増大させるこ
とが可能となる。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように、本考案によればリテー
ナの内外にクラッチプレートを配置したクラッチ装置に
おいて、リテーナの内スプラインの開放端部に内径側ク
ラッチプレートを抜け止めするストッパ部を一体に形成
したので、従来のようにスナップリングを装着するため
の肩部の肉厚が不要となり、それだけ軸方向寸法を短縮
できる。その結果、寸法短縮分だけクラッチプレートを
増やすことが可能となり、伝達容量が不足しがちな内径
側クラッチの伝達容量を確保できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるクラッチ装置の要部断面図、第
2図はそのリテーナの端面図、第3図は従来のクラッチ
装置の全体図、第4図はその要部断面図、第5図はその
リテーナの端面図である。 C2…外側クラッチ、C3…内側クラッチ、7…リテーナ、
10…クラッチプレート、11…外スプライン、12…クラッ
チプレート、13…内スプライン、20…ストッパ部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内スプラインと外スプラインとを内外周面
    に設けたリテーナを備え、上記内スプラインに内側クラ
    ッチのクラッチプレートの外径部をスプライン係合さ
    せ、上記外スプラインに外側クラッチのクラッチプレー
    トの内径部をスプライン係合させた自動変速機用クラッ
    チ装置において、 上記リテーナの内スプラインの開放端部に内径側へ突出
    するストッパ部を一体に形成し、このストッパ部はピス
    トンの押圧力に対して内側クラッチのクラッチプレート
    を抜け止めしたことを特徴とするクラッチ装置。
JP1990099827U 1990-09-25 1990-09-25 クラッチ装置 Expired - Fee Related JP2507465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990099827U JP2507465Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 クラッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990099827U JP2507465Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 クラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456968U JPH0456968U (ja) 1992-05-15
JP2507465Y2 true JP2507465Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31842030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990099827U Expired - Fee Related JP2507465Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 クラッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507465Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020169143A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kompakte kupplungsanordnung mit einem stützkörper

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004024218D1 (de) * 2003-09-10 2009-12-31 Aisin Aw Co Automatikgetriebe für fahrzeug
DE10350573A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsanordnung in einem Getriebe mit zwei axial und radial benachbarten Kupplungen
DE102009028514A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeuggetriebe
JP2016001033A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 Nskワーナー株式会社 湿式多板クラッチ装置
DE102019104079A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kompakte Kupplungsanordnung mit Lamellenträgersystem

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232938Y2 (ja) * 1985-03-04 1990-09-05
JPH0781594B2 (ja) * 1985-08-31 1995-08-30 三菱自動車工業株式会社 動力伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020169143A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kompakte kupplungsanordnung mit einem stützkörper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456968U (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030188950A1 (en) Multiplate clutch
JPH0137612B2 (ja)
JP4108241B2 (ja) 摩擦係合装置
JP2507465Y2 (ja) クラッチ装置
JP2000274453A (ja) 発進クラッチ
US6929106B2 (en) Multiplate clutch
JPS58174728A (ja) クラッチ、ブレ−キ及びこれと類似するもののための摩擦フェ−シング用の支持装置
JPH0128349Y2 (ja)
JPH0346695B2 (ja)
JP2604091B2 (ja) クラッチカバー組立体のプレッシャープレート取り付け構造
JP3497014B2 (ja) 自動変速機のクラッチ
JPS5841379Y2 (ja) 円板クラツチおよびブレ−キ装置
JPH0742758A (ja) ドラムとリテーニングプレートを一体化した多板摩擦係合装置
JP3128387B2 (ja) 湿式多板摩擦係合装置
JPH0462429U (ja)
USH132H (en) Twin-plate clutch
JPH0133857Y2 (ja)
JPH0558960U (ja) 多板クラッチ装置
JPH0747645Y2 (ja) 自動変速機用摩擦締結要素
JPH017855Y2 (ja)
JPH053776Y2 (ja)
JPS63289358A (ja) 自動変速機
JPH0117700Y2 (ja)
JPS6059828U (ja) 多板クラツチ
JPH01156324U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees