JP2506642Y2 - スロ―アウエイ式正面フライス - Google Patents

スロ―アウエイ式正面フライス

Info

Publication number
JP2506642Y2
JP2506642Y2 JP1988110304U JP11030488U JP2506642Y2 JP 2506642 Y2 JP2506642 Y2 JP 2506642Y2 JP 1988110304 U JP1988110304 U JP 1988110304U JP 11030488 U JP11030488 U JP 11030488U JP 2506642 Y2 JP2506642 Y2 JP 2506642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cutting edge
throw
main cutting
away
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988110304U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231617U (ja
Inventor
辰夫 新井
貴宣 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1988110304U priority Critical patent/JP2506642Y2/ja
Publication of JPH0231617U publication Critical patent/JPH0231617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506642Y2 publication Critical patent/JP2506642Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、三角形状のスローアウエイチップ(以
下、チップと略称する)と四角形状のさらい刃チップと
を装着することができるスローアウエイ式正面フライス
(以下、正面フライスと略称する)に関するものであ
る。
[従来の技術] 正面フライスは、カッター本体のチップ取付座に例え
ば正三角形状のチップをシート部材を介して着脱自在に
装着して構成されている。このような正面フライスで
は、通常のチップの外に、さらい刃チップを装着して粗
切削と仕上げ切削を同時に行う場合がある。上記正面フ
ライスに装着されるさらい刃チップは、通常の三角形状
のチップとほぼ同形同大であるが、そのすくい面のコー
ナー部に通常のものよりも若干長い副切刃が形成されて
いる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記正面フライスでは三角形状のチッ
プの副切刃を長くするのに限界があり、さらい刃チップ
の機能を充分に果たすことができない。ここで、副切刃
の長い特殊なさらい刃チップを装着することができるよ
うに、チップ取付座を別に形成することも考えられる。
しかし、そのようにすると正面フライスの製造コストが
割高になってしまうという問題があった。
この考案は、このような問題点を解決するためになさ
れたもので、副切刃の長いさらい刃チップを装着するこ
とができ、したがって、切削加工の加工効率を高めるこ
とができる正面フライスを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案の正面フライスは、スローアウェイチップは
外周側に位置する主切刃がカッター本体の回転軸線と平
行に配置されていると共に、さらい刃チップは、略四角
形板状をなしていて、着座面と対向する上面の対向する
二辺をなす稜線が主切刃とされ、これに隣接する二辺の
稜線には主切刃に略直交する副切刃が設けられ、外周側
に位置する主切刃はカッター本体の回転軸線と平行で、
スローアウェイチップの外周側に位置する主切刃と同一
の回転軌跡を描くように配置されていることを特徴とす
るものである。
[作用] 上記構成の正面フライスにあっては、シート部材の一
部を特殊な形状とすることにより、三角形状のチップの
外に四角形状のさらい刃チップを装着しているから、さ
らい刃チップの副切刃を充分長くすることができる。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を第1図ないし第15図を参
照しながら説明する。第1図は実施例の正面フライスを
示す側断面図である。
図中符号1はカッター本体である。カッター本体1は
軸線O回りに回転させられる円柱状をなすもので、その
先端外周には同形同大の5つのチップ取付座2…が円周
方向へ等間隔に形成されている。チップ取付座2の外周
側を向く突当て面2aは軸線Oに対して平行とされてい
る。チップ取付座2…には、第1シート部材3を介して
チップ4が、第2シート部材5を介してさらい刃チップ
6が楔部材7とクランプボルト8とによって着脱自在に
取り付けられている。
チップ4は平面視正三角形状をなすもので、その上面
がすくい面とされ、すくい面の各稜線部に主切刃4a、各
角部に副切刃4bが形成されている。一方、第1シート部
材3は、第5図に示すように、平面視四角形状をなすも
ので、その上面の一端部には三角形状をなすチップ着座
面9が形成されている。チップ着座部9は、上面に対し
て一段低くされた着座面9aと、この着座面9aに対して所
定角度傾斜するとともに、平面視において互いに60°を
なす位置決め側面9b・9bとにより構成されている。そし
て、チップ4は、主切刃4aを側断面(第1図)視におい
て軸線Oに対して平行で、かつ、軸線O含む平面Sに対
して第3図中角度α傾斜して配置され、これによって、
チップ4のすくい面には正のアキシャルレーキ角が付さ
れている。
また、さらい刃チップ6は、第11図に示すように、平
面視略長方形状をなすもので、その上面の長辺をなす稜
線部全長に主切刃6aが形成され、短辺をなす稜線部のう
ち主切刃6aと直交する所定範囲に副切刃6bが、残りの部
分に正面逃がし6cが形成されたものである。一方、第2
シート部材5は、第8図に示すように、第1シート部材
3とほぼ同形同大であるが、チップ着座面10の構成が異
なっている。すなわち、チップ着座部10は、その上面か
ら一段低くされた平面視矩形状の着座面10aと、この着
座面10aに対して所定角度傾斜した位置決め側面10b・10
bとから構成され、一方の位置決め側面10bは第1シート
部材5の側面5aと平行になされている。このため、第2
シート部材5をチップ取付座2に載置した状態におい
て、一方の位置決め側面10bが軸線Oに対して平行に位
置するようになっている。そして、さらい刃チップ6
は、その主切刃6aおよび正面逃がし6cに沿う側面を位置
決め側面10b・10bに接触させた状態でチップ取付座2に
取付られており(第14図、第15図)、この状態におい
て、主切刃6aは第1図中軸線Oに対して平行で、かつ、
第3図中平面Sに対して角度α傾斜している。なお、正
面逃がし6cの長さが短い場合には、副切刃6bに沿う側面
を位置決め側面10bに接触させても良い。また、副切刃6
bは軸線Oと直交する正面に対して平行とされ、かつ、
チップ4の副切刃4bよりも0.02〜0.1mm先端側へ突出さ
せられている。この突出量は第2シート部材5の寸法に
よって設定されている。
このように構成された正面フライスは、被削材の平面
ならびに平面に対して直角な縦面の切削加工すなわち肩
削り用に用いられる。この正面フライスでは、第2シー
ト部材5によって副切刃6bの長いさらい刃チップ6を装
着することができるから、平面の仕上げ精度を向上させ
ると同時に加工効率を高めることができる。また、カッ
ター本体1への特別な加工を一切必要とせず、シート部
材とチップを交換するだけでさらい刃チップ6を必要に
応じて装着することができるから、正面フライスの製造
コストを低減することができ、その汎用性を高めること
ができる。また、さらい刃チップ6の副切刃6bの突出量
を第2シート部材5の寸法によって任意に設定すること
ができる。
さらに、第2シート部材5をチップ取付座2に載置し
た状態において、その位置決め側面10bの一方が第1図
中軸線Oと平行となるから、上記実施例のような長方形
状のさらい刃チップ6を使用することができ、さらい刃
チップ6の製造コストを低減することができ、ひいては
正面フライスの工具費用を低減することができる。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案の正面フライスにおいて
は、スローアウェイチップは外周側に位置する主切刃が
カッター本体の回転軸線と平行に配置されていると共
に、さらい刃チップは、略四角形板状をなすとともに、
着座面と対向する上面の対向する二辺をなす稜線が主切
刃とされ、これに隣接する二辺の稜線には主切刃に略直
交する副切刃が設けられ、外周側に位置する主切刃はカ
ッター本体の回転軸線と平行で、スローアウェイチップ
の外周側に位置する主切刃と同一の回転軌跡を描くよう
に配置されているから、さらに刃チップの副切刃を充分
長くすることができ、加工面の面粗度を向上させると同
時に加工効率を高めることができる。また、さらい刃チ
ップのためのカッター本体の特別な加工を一切必要とせ
ずに、チップと形状の大きく異なるさらい刃チップを装
着することができる。しかも、第1及び第2シート部材
が交換可能であることで、スローアウェイチップ及びさ
らい刃チップを交換可能に装着することができ、更にス
ローアウェイチップについては3コーナー使用でき、さ
らい刃チップについては2コーナー使用することができ
ることになる。そのため、正面フライスを割安に製造す
ることができて、チップ寿命が長い。
又、装着状態で、スローアウェイチップとさらい刃チ
ップとは外周側の主切刃がカッター本体の回転軸線と平
行で、同一の回転軌跡を描くように配置されるから、肩
削り切削の際に、両方の主切刃で直角壁面削りを行うこ
とができ、チップ寿命の向上と切削の安定性を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第15図は本考案の一実施例を示すもので、
第1図は正面フライスを示す側断面図、第2図は第1図
のII方向矢視図、第3図は第2図のIII方向矢視図、第
4図は第3図のIV方向矢視図、第5図は第1シート部材
を示す平面図、第6図は第5図のVI方向矢視図、第7図
は第5図のVII方向矢視図、第8図は第2シート部材の
平面図、第9図は第8図のIX方向矢視図、第10図は第8
図のX方向矢視図、第11図はさらい刃チップを示す平面
図、第12図は第11図のXII方向矢視図、第13図は第11図
のXIII方向矢視図、第14図はさらい刃チップを第2シー
ト部材に載置した状態を示す平面図、第15図は第14図の
XV方向矢視図である。 1……カッター本体、2……チップ取付座、3……第1
シート部材、4……チップ、5……第2シート部材、6
……さらい刃チップ、10b……一決め側面、O……軸
線。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線回りに回転させられるカッター本体の
    先端外周に同形同大の複数のチップ取付座が形成され、
    各チップ取付座に、略三角形板状をなすスローアウェイ
    チップが第1シート部材を介して、また副切刃を上記ス
    ローアウェイチップの副切刃よりも先端側に突出させた
    さらい刃チップが第2シート部材を介して、それぞれ着
    脱可能に装着され、上記第1及び第2シート部材には、
    上記スローアウェイチップまたはさらい刃チップの隣接
    する二つの側面が当接させられる位置決め側面が設けら
    れた、肩削り用のスローアウェイ式正面フライスにおい
    て、 上記スローアウェイチップは、外周側に位置する主切刃
    がカッター本体の回転軸線と平行に配置されていると共
    に、 上記さらい刃チップは、略四角形板状をなしていて、着
    座面と対向する上面の対向する二辺をなす稜線が主切刃
    とされ、これに隣接する二辺の稜線にはこの主切刃に略
    直交する上記副切刃が設けられ、外周側に位置する上記
    主切刃はカッター本体の回転軸線と平行で、上記スロー
    アウェイチップの外周側に位置する主切刃と同一の回転
    軌跡を描くように配置されていることを特徴とするスロ
    ーアウェイ式正面フライス。
JP1988110304U 1988-08-23 1988-08-23 スロ―アウエイ式正面フライス Expired - Lifetime JP2506642Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110304U JP2506642Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 スロ―アウエイ式正面フライス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110304U JP2506642Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 スロ―アウエイ式正面フライス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231617U JPH0231617U (ja) 1990-02-28
JP2506642Y2 true JP2506642Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31347343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988110304U Expired - Lifetime JP2506642Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 スロ―アウエイ式正面フライス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506642Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0137856Y2 (ja) * 1985-03-18 1989-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231617U (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646172Y2 (ja)
JPH09216113A (ja) スローアウェイチップおよび切削工具
JP3269245B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP3185519B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JPS6219969B2 (ja)
JP2506642Y2 (ja) スロ―アウエイ式正面フライス
JPH0621613Y2 (ja) 正面フライス用のスローアウェイチップ
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0239696Y2 (ja)
JPS6231215Y2 (ja)
JP3120437B2 (ja) スローアウエイチツプ
JPH0730244Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0634893Y2 (ja) エンドミル
JP2513494Y2 (ja) スロ―アウエイチップ
JP2833239B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0613772Y2 (ja) スローアウエイ式カッター
JP7012949B1 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式回転切削工具とそのボデー
JP2584176Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPH01228705A (ja) 切削工具
JPH0825085B2 (ja) スローアウエイ式カッター
JP2562665Y2 (ja) スローアウェイチップ及びこれを備えたボールエンドミル
JPH0511925Y2 (ja)
JPH0453848Y2 (ja)
JP2519794Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0621611Y2 (ja) スローアウェイ式総形フライス