JP2504586B2 - 接地外れ保護回路を有する電子回路装置 - Google Patents

接地外れ保護回路を有する電子回路装置

Info

Publication number
JP2504586B2
JP2504586B2 JP1281759A JP28175989A JP2504586B2 JP 2504586 B2 JP2504586 B2 JP 2504586B2 JP 1281759 A JP1281759 A JP 1281759A JP 28175989 A JP28175989 A JP 28175989A JP 2504586 B2 JP2504586 B2 JP 2504586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
terminal
ground
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1281759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03145919A (ja
Inventor
嘉之 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1281759A priority Critical patent/JP2504586B2/ja
Priority to US07/604,242 priority patent/US5166852A/en
Priority to DE69020684T priority patent/DE69020684T2/de
Priority to KR1019900017453A priority patent/KR930003176B1/ko
Priority to EP90120784A priority patent/EP0426103B1/en
Publication of JPH03145919A publication Critical patent/JPH03145919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504586B2 publication Critical patent/JP2504586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/10Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to mechanical injury, e.g. rupture of line, breakage of earth connection
    • H02H5/105Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to mechanical injury, e.g. rupture of line, breakage of earth connection responsive to deterioration or interruption of earth connection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/10Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to mechanical injury, e.g. rupture of line, breakage of earth connection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば車載用交流レギュレータ等に用いら
れる電子回路に係り、特に前記電子回路の接地端子が外
れた際における接地電位変化より前記電子回路を保護す
ることに関する。
(従来の技術) 一般に車載用交流レギュレータ等に用いられる電子回
路は、その回路構成内にある出力スイッチング素子が接
地されるローサイドスイッチ方式の制御による回路構成
が多く採用されている。
第4図にローサイドスイッチ方式の制御による電子回
路を示す。すなわち、外部回路Aからの信号を入力する
入力端子1が出力ドライバ回路2に接続され、この出力
ドライバ回路2が出力スイッチング素子3に接続され
る。そして、この出力スイッチング素子3が制御回路の
出力端子4に接続される。
そして前記出力ドライバ回路2は、電源端子5を介し
て外部電源6aに接続される。さらに前記出力ドライバ回
路2と前記出力スイッチング素子3とが、それぞれに接
地端子7に接地されている。
また、前記出力端子4には外部負荷8aの一端が接続さ
れ、その負荷8aの他端は前記外部電源6aに接続されてい
る。
よって、前記制御回路は前記出力ドライバ回路2から
の駆動信号が、前記出力スイッチング素子3を駆動し、
該出力スイッチング素子3に接続する前記出力端子4か
ら出力される。
第5図は、出力スイッチング素子を外部電源に接続
し、外部負荷を接地したハイサイドスイッチ方式の制御
による電子回路の構成を示す。
すなわち第4図と同様に、外部回路Aからの信号を入
力する入力端子9が出力ドライバ回路10に接続され、こ
の出力ドライバ回路10が出力スイッチング素子11に接続
される。そしてこの出力スイッチング素子11が制御回路
の出力端子12に接続される。
そして前記出力ドライバ回路10と出力スイッチング素
子11とが、電源端子13を介して外部電源6bに接続され、
前記出力ドライバ回路10は接地端子14に接地されてい
る。また前記出力端子12には、外部負荷8bの一端が接続
され、その負荷8bの他端は接地されている。
このハイサイドスイッチ方式による制御回路は、前述
したローサイドスイッチ方式による制御回路に比べて、
外部負荷が接地されているため、実施の際に外部負荷の
交換等が容易に行うことができ、取扱い面の利点があ
る。この利点によって、電子回路の実施は前記ローサイ
ドスイッチ方式からハイサイドスイッチ方式の制御によ
る電子回路に替えられつつある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前述した第4図のハイサイドスイッチ
方式の制御による電子回路には、接地端子14が接地から
外れた際に制御上の安全等の考慮がなされていない。
つまり、前記接地端子14が接地から外れた場合に、外
部電源6bの印加電圧が前記接地端子14に制御回路を構成
する回路等が回り込み、前記接地端子14の電位を上昇さ
せる。この電位上昇によって、前記接地端子14を基準電
位とした前記外部電源6bから印加電圧値が、見かけ上
は、電圧降下したようになる。
従って、前記出力スイッチング素子11は、基準電圧が
変動している状態中に入力信号が入力し、しかも前記外
部電源6bから前記印加電圧の供給を受け、出力端子12を
介して外部負荷8bに印加している。この制御回路の出力
制御が不安定な状態のまま、出力は停止せず、出力制御
不能になる可能性が高い。そこで本発明は、ハイサイド
スイッチ方式の制御による電子回路を採用するにあっ
て、前記電子回路の接地端子が接地から外れた場合でも
出力を制御できる保護手段を有する電子回路を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は従来技術のもつ課題を解決するために、外部
電源に接続すべき電源端子と、外部接地電位点に接続す
べき接地端子と、外部回路からの入力信号が入力される
入力端子と、一端が接地された外部負荷の他端に接続す
べき出力端子と、前記電源端子と前記接地端子との間に
接続され、前記入力された入力信号に応じて駆動され、
出力する電子回路と、前記接地端子が前記外部接地電位
点から外れたことを前記接地端子の電位変化から検出す
る接地端子外れ検出手段と、前記接地端子外れ検出手段
からの検出信号が入力されることによって、前記電子回
路への入力信号の遮断および該電子回路の駆動を停止さ
せることにより回路素子を保護する保護回路を具備する
ことを特徴とする電子回路をもちいる。
さらに前述した保護回路は、前記接地端子外れ検出回
路からの第1の検出信号の入力に応じて、前記出力スイ
ッチング素子の駆動を停止すると共に第2の検出信号を
出力する低電圧保護回路と、前記入力端子と前記出力ド
ライバ回路との間に挿入され、前記接地端子外れ検出手
段からの第1の検出信号および前記低電圧保護回路から
の第2の検出信号が供給された時、前記入力信号を遮断
することにより、前記出力ドライバ回路の駆動電圧出力
を停止させる入力遮断回路とからなり、この保護回路を
有する電子回路を用いる。
(作用) 以上のような構成によると、本発明の保護回路を有す
るハイサイドスイッチ方式の制御による電子回路は、接
地端子が接地から外れた場合でも、出力制御を安定な状
態に維持でき、前記電子回路の回路素子の保護と安全を
図ることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の実施例に係る保護手段となる保護
回路,検出回路等を採用したハイサイドスイッチ(負荷
接地)方式の制御による電子回路の構成を示すブロック
図である。
すなわち、外部回路の出力端子Aが入力端子15を介し
て、入力遮断回路16に接続される。この入力遮断回路16
が、出力ドライバ回路17に接続され、さらに前記出力ド
ライバ回路17が、出力スイッチング素子18に接続され
る。
さらに前記出力ドライバ回路17と出力スイッチング回
路素子18とは、外部電源20が接続した電源端子21にそれ
ぞれ接続される。
また、この出力スイッチング素子18が電子回路の出力
端子19に接続される。そして前記出力スイッチング素子
18は、出力接地間回路22を介して、外部接地された接地
端子23に接続されている。
また、前記出力ドライバ回路17に保護手段となる低電
圧保護回路24と接地端子外れ記憶回路25とがそれぞれ接
続され、前記接地端子外れ記憶回路25と接地端子外れ検
出回路26が接続されている。さらに前記出力端子19に
は、他端が接地された外部負荷27の一端が接続されてい
る。
このような構成をもつ制御回路は、外部回路の出力端
子Aから入力信号が、前記入力遮断回路16を介して、前
記出力ドライバ回路17に入力し、該出力ドライバ回路17
からの駆動信号によって、前記出力スイッチング素子18
が駆動され、前記外部負荷27へ出力されている。
ところが、前記接地端子23が接地から外れた場合に、
外部電源20の印加電圧が前記接地端子23に制御回路を構
成する回路等から回り込み、前記接地端子23の電位を上
昇させる。この電位上昇によって、前記接地端子23を基
準電位とした前記外部電源20から印加電圧値が、見かけ
上は、電圧降下したようになる。
この電圧降下が生じた場合に、前記低電圧保護回路24
が動作し、前記出力ドライバ回路17からの駆動信号を前
記接地端子23と同じ電位におとし、前記出力スイッチン
グ素子18が駆動しないようにしている。
また前記接地端子23が外部接地から外れた場合に、前
記接地端子外れ検出回路26は、前記接地端子23から前記
出力接地間回路22を介して前記出力端子19側に流れる電
流によって生じる電圧差により動作し、前記接地端子外
れ記憶回路25に接地端子外れの信号を送る。
その前記接地端子外れ記憶回路25は、前記接地端子外
れの信号と前記低電圧保護回路24から出される保護動作
の信号とにより、前記入力遮断回路16に入力遮断の信号
を送る。
前記入力遮断回路16は、入力遮断の信号を入力される
ことにより、外部回路からの入力信号を遮断し、前記出
力ドライバ回路17が駆動しないようにしている。
このようにして、接地端子が接地から外れた場合で
も、前記出力ドライバ回路17と前記出力スイッチング素
子18が駆動しないようにして、出力制御を安定な状態
し、前記制御回路を保護している。
この出力ドライバ回路17にはチャージポンプ回路を採
用する回路構成を想定しているが、前記スイッチング素
子18を駆動できれば良い。
つぎに、それぞれのブロックに回路素子を用いた第2
図を参照して実施例としてさらに詳細に説明する。すな
わち、前記出力スイッチング回路素子18はMOSFET出力ト
ランジスタTr1からなり、ドレインが前記電源端子21に
接続され、ソースが前記出力端子19および前記整流回路
素子22であるダイオード28に接続され、ゲートが前記出
力ドライバ回路17にそれぞれ接続される。
また前記出力端子19には、前記外部負荷27としてコイ
ル29が接続されている。
そして前記低電圧保護回路24においては、トランジス
タTr2は、コレクタが前記電源端子21に接続され、エミ
ッタが接続点Bを介して前記出力ドライバ回路17に接続
され、ベースがアノードを接地するツェナダイオード30
のカソードにそれぞれ接続される。さらに前記トランジ
スタTr2のコレクタとベースとに抵抗R1の両端が接続さ
れ、これらによって内部電源が構成されている。
また前記接続点Cは、接続点Cおよび抵抗R2を介し
て、ソースを接地したトランジスタTr3のドレインに接
続されている。
そして前記接続点Cに抵抗R3の一端が接続され、さら
に前記抵抗R3の他端と、抵抗R4の一端と、抵抗R5の一端
とがそれぞれ接続点Dで接続される。また、前記抵抗R4
の他端は接地されており、前記抵抗R5の他端はトランジ
スタTr4のドレインに接続している。このトランジスタT
r4のソースは接地され、ゲートは前記トランジスタTr3
のゲートと共通接続(接続点E)されて、これらのトラ
ンジスタTr3、Tr4はミラー回路構成になっている。
また前記電源端子21に一端を接続する抵抗R6は、他端
がトランジスタTr5のドレインに接続される。そのトラ
ンジスタTr5は、ソースが接地され、ゲートが前記接続
点Dに接続されている。このトランジスタTr5のドレイ
ンは、接続点Eに接続されると共にトランジスタTr6の
ゲートにそれぞれ接続されている。
このトランジスタTr6のドレインは、前記出力ドライ
バ回路17の出力端に接続され、ソースは接地されてい
る。以上による回路および素子等から低電圧保護回路24
が構成される。
また前記接地端子外れ検出回路26において、ベース接
地のnpnトランジスタTr7により構成されている。このト
ランジスタTr7のコレクタは、抵抗R7を介して前記接続
点Cに接続され、またエミッタは前記ダイオード28のカ
ソードに接続され、ベースが接地されている。
また前記入力端子15と前記出力ドライバ回路17の入力
端との間に、前記入力端子15からの入力信号を遮断する
遮断回路16となるインバータ回路素子31とNOR回路32と
が直列挿入されている。このNOR回路32の他方の入力端
には、前記接地端子外れ記憶回路25の出力端が接続され
ている。
この接地端子外れ記憶回路25は、3個のNOR回路33,3
4,35を用いてラッチ回路構成されたものである。このラ
ッチ回路の入力端は、前記トランジスタTr3のドレイン
と前記トランジスタTr7のコレクタとにそれぞれ接続さ
れ、この出力端は前記NOR回路32の一方の入力端子に接
続されている。
以上の構成の制御回路の動作は、接地端子23が接地か
ら外れた場合に、外部電源20の印加電圧が、前記接地端
子23に制御回路を構成する回路等から回り込み、前記接
地端子23の電位を上昇させる。
これにより、前記接地端子23の電位は、出力端子19の
電圧とダイオード28の順方向で発生する電圧との和にな
り、外部電源20の印加電圧程度まで前記接地端子23の電
位を上昇させる。
この前記電位が上昇した時に、前記ダイオード28によ
って発生する電位差が前記トランジスタTr7をオンさ
せ、該トランジスタTrのコレクタの電位を降下させる。
また前記電位上昇によって、見掛上、前記外部電源20
からの印加電圧が、降下した様になり、前記低電圧保護
回路24が動作する。
この動作は、前記印加電圧の見掛上の降下により、内
部電源の出力電圧をも降下させ、この出力電圧によって
動作している前記トランジスタTr5をオフさせ、そして
前記トランジスタTr6をオンさせる。この前記トランジ
スタTr6のオンによって、前記出力スイッチング回路素
子18のゲート電圧が降下され、前記トランジスタTr1は
オフされる。
さらに、この時に前記接地端子外れ記憶回路25の入力
信号において、NOR回路33にトランジスタTr7のコレクタ
から入力される信号が、ハイ(H)信号からロー(L)
信号に反転され、前記低電圧保護回路24のトランジスタ
Tr3のドレインから入力される信号もH信号からL信号
に共に反転される。
そして、前記接地端子外れ記憶回路25からNOR回路32
に印加する出力信号が、L信号からH信号に反転され
る。
これより、前記NOR回路32の一方の入力端子がH信号
になるため、これの他方の入力端子に外部入力端子から
の入力信号が入力しても、該NOR回路32からはその入力
信号が出力されない。従って、出力ドライバ回路17は駆
動しない状態となる。
また、本実施例の回路構成では、接地端子外れ記憶回
路25から接地端子外れの認識する信号を前記NOR回路32
にフィードバックする構成を採ったが、前記出力スイッ
チング素子18を直接オフさせても良い。
さらに、前記スイッチング素子18は、MOSFETを採用し
たが、ハイサイドスイッチ方式でオン・オフ動作ができ
る素子であれば良い。同様に前記接地端子外れ検出回路
26が、トランジスタTr7と抵抗R7とによって構成した
が、前記出力接地間回路22に流れる電流を検出できる素
子あれば良い。また制御回路内のそれぞれの回路および
素子の接地は共通接続されている。
また、第2図の制御回路の接地端子が外れた状態の場
合の出力端子19から出力する出力波形を第3図(a)乃
至(d)に示す。
すなわち第3図(a)乃至(c)は、第2図に示す低
電圧保護回路24のみを具備する制御回路(出力接地間回
路22,接地端子外れ記憶回路25および接地端子外れ検出
回路26を除いた回路)の出力波形で、出力端子19に接続
される外部負荷27の負荷値(リアクタンス)を(a)<
(b)<c)の順で大きくして、波形を測定したもので
ある。
この波形図は、出力スイッチング素子18のトランジス
タTr1のゲートにかかる駆動電圧が、前記低電圧保護回
路24のトランジスタTr6のオンによって基準電圧(接地
端子23の端子電圧)まで降下する。しかし、外部端子15
からの断続的な入力信号が出力ドライバ回路17に入力さ
れるため、脈流の駆動電圧が前記トランジスタTr1のゲ
ートに印加され、断続的にスイッチングを行い出力端子
19に前記出力波形に示す不安定な出力が外部負荷27にか
かる。
また第3図(d)は、第2図に示す本実施例の制御回
路の出力端子19より出力される出力波形図である。
前述した低電圧保護回路24に加えて、前記接地端子外
れ検出回路26と前記接地端子外れ記憶回路25との動作に
より、外部端子15からの入力信号が前記出力ドライバ回
路17に入力されず、前記出力スイッチング回路素子18が
動作せず、この制御回路からは完全に出力されない状態
になる。
このような保護回路,検出回路等を採用したハイサイ
ドスイッチング方式の制御による電子回路の一連の動作
によって、接地端子外れが認識され、前記出力スイッチ
ング素子18を不動作状態にし、出力が停止され、出力制
御不能に陥ることが回避される。
また、本発明はこの様な実施例に限定されるものでな
く、他にも発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形や
応用が可能であることは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したような本発明の保護手段を有するハイサ
イドスイッチ方式の制御による電子回路は、外部接地と
該制御回路の接地端子が外れた場合に、出力制御不能に
陥ること無く出力を停止させることができ、前記制御回
路の保護と安全とを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る保護回路,検出回路等を
採用したハイサイドスイッチ方式の制御による電子回路
の構成を示すブロック図、第2図は第1図の電子回路の
構成を示す回路図、第3図(a)乃至(d)は第2図の
電子回路の出力端子から出力波形を示す波形図、第4図
は従来のローサイドスイッチ方式制御による電子回路の
構成を示すブロック図、第5図は従来のハイサイドスイ
ッチ方式の制御による電子回路の構成を示すブロック
図。 17……出力ドライバ回路、18……出力スイッチング回路
素子、19……出力端子、20……外部電源、22……出力接
地間回路、23……接地端子、24……低電圧保護回路、25
……接地端子外れ記憶回路、26……接地端子外れ検出回
路、27……外部負荷。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭58−26676(JP,U) 特公 昭53−31254(JP,B2) 特公 昭54−2374(JP,B2) 特公 昭58−33771(JP,B2) 実公 昭63−30191(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部電源に接続すべき電源端子と、 外部接地電位に接続すべき接地端子と、 外部回路からの入力信号が入力される入力端子と、 前記入力端子からの入力信号を受ける出力ドライバ回路
    と、該出力ドライバ回路からの出力信号に基づくスイッ
    チング駆動による出力を出力端子を介し、他端が接地さ
    れる外部負荷の一端に出力するハイサイドスイッチ方式
    に接続構成する出力スイッチング素子とを含み、それぞ
    れに前記電源端子から電源供給され駆動する電子回路
    と、 前記接地端子が前記外部接地電位点から外れたことを前
    記接地端子の電位の変化として検出する接地端子外れ検
    出回路と、 前記接地端子外れ検出回路からの検出信号に応答して、
    少なくとも前記電源端子と前記接地端子間電圧が所定レ
    ベル以下のとき、前記出力ドライバ回路及び前記出力ス
    イッチング素子の駆動を停止すると共に、低電圧検出信
    号を出力する低電圧保護回路と、 前記入力端子と前記電子回路との間に挿入され、前記接
    地端子外れ検出回路からの検出信号および前記低電圧保
    護回路からの低電圧が供給された時、前記電子回路への
    前記入力信号を遮断する入力遮断回路と、 を具備することを特徴とする接地外れ保護回路を有する
    電子回路装置。
JP1281759A 1989-10-31 1989-10-31 接地外れ保護回路を有する電子回路装置 Expired - Fee Related JP2504586B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281759A JP2504586B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 接地外れ保護回路を有する電子回路装置
US07/604,242 US5166852A (en) 1989-10-31 1990-10-29 Electronic circuit device for protecting electronic circuits from unwanted removal of ground terminal
DE69020684T DE69020684T2 (de) 1989-10-31 1990-10-30 Elektronische Schutzanordnung für elektronische Schaltungen gegen unerwünschte Unterbrechung des Erdungsanschlusses.
KR1019900017453A KR930003176B1 (ko) 1989-10-31 1990-10-30 접지해제 보호회로를 갖는 전자 회로장치
EP90120784A EP0426103B1 (en) 1989-10-31 1990-10-30 Electronic circuit device for protecting electronic circuits from unwanted removal of ground terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281759A JP2504586B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 接地外れ保護回路を有する電子回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145919A JPH03145919A (ja) 1991-06-21
JP2504586B2 true JP2504586B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17643581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281759A Expired - Fee Related JP2504586B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 接地外れ保護回路を有する電子回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5166852A (ja)
EP (1) EP0426103B1 (ja)
JP (1) JP2504586B2 (ja)
KR (1) KR930003176B1 (ja)
DE (1) DE69020684T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056752B2 (en) 2013-05-09 2018-08-21 Denso Corporation Rotary electric machine for a vehicle

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1249525B (it) * 1991-02-18 1995-02-23 Sgs Thomson Microelectronics Dispositivo di protezione della perdita della massa particolarmente per circuiti integrati mos
DE9318179U1 (de) * 1993-11-27 1995-03-30 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Im Fahrzeug mitgeführter Regler
US5508872A (en) * 1994-01-24 1996-04-16 Ford Motor Company Circuit for ground fault detection and switching
DE4415386C2 (de) * 1994-05-02 1998-07-02 Knorr Bremse Systeme Elektronisches Steuergerät für Kraftfahrzeuge, insbesondere elektronisches Bremssteuergerät
US5491601A (en) * 1994-12-15 1996-02-13 Chrysler Corporation Circuit for detecting a short circuit in a low side driven load
JP3447161B2 (ja) * 1995-09-25 2003-09-16 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール モータドライバ保護回路
US5754114A (en) * 1996-08-26 1998-05-19 Delco Electronics Corporation Safety ground detector
US6246557B1 (en) * 1998-04-10 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated Loss of ground protection for electronic relays
US6759851B2 (en) 2002-07-02 2004-07-06 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for control and fault detection of an electric load circuit
AU2002950581A0 (en) 2002-08-02 2002-09-12 Wayne Callen Electrical safety circuit
US6960918B2 (en) * 2003-01-28 2005-11-01 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for control and fault detection of a remote electrical motor
US7061734B2 (en) * 2003-02-14 2006-06-13 Visteon Global Technologies, Inc. Class II bus negative transient protection
DE10356089B4 (de) * 2003-12-01 2005-11-03 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern eines induktiven Verbrauchers
JP5266029B2 (ja) 2007-12-14 2013-08-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 負荷駆動装置
JP5438469B2 (ja) 2009-11-05 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 負荷駆動装置
JP5438468B2 (ja) * 2009-11-05 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 負荷駆動装置
JP5438470B2 (ja) * 2009-11-05 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電力供給制御回路
JP6089942B2 (ja) * 2013-05-09 2017-03-08 株式会社デンソー 車両用回転電機
FR3007530B1 (fr) * 2013-06-20 2016-01-15 Continental Automotive France Dispositif de diagnostic de la perte d'une connexion entre un module de controle electronique et une masse
FR3011638B1 (fr) * 2013-10-04 2017-05-26 Continental Automotive France Dispositif de diagnostic de la perte d'une connexion entre un module de controle electronique et une masse
JP6334208B2 (ja) * 2014-03-05 2018-05-30 Necプラットフォームズ株式会社 電源装置、及び、電源異常判定方法
CN110785302B (zh) * 2017-06-28 2023-05-26 日立安斯泰莫株式会社 悬架控制装置
KR102224168B1 (ko) * 2019-07-16 2021-03-05 승영춘 와이어커팅기용 가이드 및 이를 이용한 피가공물 가공방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788539A (fr) * 1971-09-10 1973-03-08 Westinghouse Electric Corp Systeme electrique a barriere d'energie
US3754182A (en) * 1972-10-02 1973-08-21 Litton Business Systems Inc Switching voltage regulator with input low voltage and output voltage detectors
JPS5331254A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Oshima Makoto Kneading machine for powdery and granular materials
JPS542374A (en) * 1977-06-03 1979-01-09 Kameda Seika Co Ltd Production of rice confectionery
EP0010882B1 (en) * 1978-10-21 1983-10-05 WARD & GOLDSTONE LIMITED A switching circuit
JPS5826676U (ja) * 1981-08-11 1983-02-21 富士通株式会社 接地線切断検出機能付装置
JPS5833771A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Mitsubishi Electric Corp 磁気デイスク制御方式
US4439805A (en) * 1982-05-21 1984-03-27 Gte Automatic Electric Labs Inc. Low voltage protection circuit
US4630161A (en) * 1984-10-01 1986-12-16 American Antigravity Co., Inc. Protection technique for exposed conductor
US4691129A (en) * 1986-03-19 1987-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Drive circuit for a power MOSFET with source-side load
US4725912A (en) * 1986-06-16 1988-02-16 Motorola Inc. Power MOS loss of ground protection
JPS6330191U (ja) * 1986-08-11 1988-02-27
GB8710521D0 (en) * 1987-05-02 1987-06-03 Ashley Accessories Ltd Residual current circuit breaker
US4931893A (en) * 1989-04-19 1990-06-05 Square D Company Loss of neutral or ground protection circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056752B2 (en) 2013-05-09 2018-08-21 Denso Corporation Rotary electric machine for a vehicle
DE102014106218B4 (de) 2013-05-09 2021-11-25 Denso Corporation Drehende elektrische Maschine für ein Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03145919A (ja) 1991-06-21
US5166852A (en) 1992-11-24
DE69020684T2 (de) 1996-01-25
EP0426103B1 (en) 1995-07-05
KR910008906A (ko) 1991-05-31
EP0426103A2 (en) 1991-05-08
EP0426103A3 (en) 1992-06-17
KR930003176B1 (ko) 1993-04-23
DE69020684D1 (de) 1995-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504586B2 (ja) 接地外れ保護回路を有する電子回路装置
US6429550B1 (en) Polarity reversal protection circuit for a final electronic power stage
JPH0630543B2 (ja) 出力回路の異常検出報知回路
US6762576B2 (en) Motor driving device for supplying driving current to a three-phase motor through output transistors
JP2001177387A (ja) 負荷駆動装置
JP2002118958A (ja) 電源逆接続保護装置
JPH0473327B2 (ja)
JP3762231B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH10257755A (ja) フォトカップラー駆動のスイッチング回路
JP3008484B2 (ja) 保護回路
JP2000175345A (ja) 過電流保護回路装置
JPH11307850A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2886398B2 (ja) ステッピングモ−タの駆動装置
JP3138179B2 (ja) チョッパ式スイッチング電源
US6459249B2 (en) Reset circuit
JP3033862B2 (ja) スイッチング素子の誤動作防止回路
JPH11299223A (ja) スイッチング電源装置
JP3475546B2 (ja) Mosfetの駆動回路
KR0128830Y1 (ko) 플라이백 트랜스의 과전류 방지장치
JPS595746A (ja) コイル駆動回路
JPS6330867Y2 (ja)
JPH03101518A (ja) 負荷駆動回路
JPH0669732A (ja) 電力増幅回路
JPH055698Y2 (ja)
JPH0724909Y2 (ja) 直流電源の逆極性接続に対する保護をする電気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees