JP2503667Y2 - リモ―トコントロ―ラにおけるlcd固定装置 - Google Patents
リモ―トコントロ―ラにおけるlcd固定装置Info
- Publication number
- JP2503667Y2 JP2503667Y2 JP1990078293U JP7829390U JP2503667Y2 JP 2503667 Y2 JP2503667 Y2 JP 2503667Y2 JP 1990078293 U JP1990078293 U JP 1990078293U JP 7829390 U JP7829390 U JP 7829390U JP 2503667 Y2 JP2503667 Y2 JP 2503667Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lcd
- remote controller
- circuit board
- rubber
- movable contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
したリモートコントローラにおけるLCD固定装置に関す
るものである。
を別紙第5図に従って説明する。
て、ケース(2)内に回路基板(3)、LCD(4)、可
動接点支持部材(5)(5)…等が設けられている。該
回路基板(3)はロアケース(6)上に載置され、可動
接点支持部材(5)を該回路基板(3)上面に配設して
いる。又、該回路基板(3)の上方のアツパーケース
(7)内側面には、ガイド部(8)に嵌入してLCD
(4)が配設されている。該LCD(4)の左側縁部には
電極(図示せず)が設けてあり、ラバーコネクタ(9)
にて回路基板(3)に接続している。又、該LCD(5)
の右側縁部には押えラバー(R)が設けられ、該押えラ
バー(R)及びラバーコネクタ(9)にてLCDをアツパ
ーケース(7)の内側面へ押圧して固定している。
固定装置は、該LCDを支持する押えラバーを別個に設け
ているので部品点数が増加して組立作業が煩雑となる。
組立作業を簡素化するために解決されるべき技術的課題
が生じてくるのであり、本考案は該課題を解決すること
を目的とする。
のであり、回路基板上面に種々の可動接点支持部材を一
体成形にて配設したラバーを設け、該回路基板の上方に
LCDを設けて該回路基板とLCDとを接続したリモートコン
トローラに於て、該LCDと回路基板との間に可動接点支
持部材を配設したラバーと一体成形された押え部を設
け、該押え部にてLCDを支持するように構成したことを
特徴とするリモートコントローラにおけるLCD固定装置
を提供せんとするものである。
材を形成して配設したラバーに一体成形にて押え部を設
けている。そして、該押え部にてLCDを支持するように
構成しているため、回路基板の上面に前記ラバーを載設
すれば、該押え部は所定の位置に配設される。又、該押
え部は倒回することもなくなつて組立作業が簡素化す
る。
至第4図に従って詳述する。
1図に示すように該リモートコントローラ(10)には各
種の可動接点支持部材(11)(11)…がケース(12)よ
り突設され、AV機器等に各種の信号を送信できるように
構成している。又、該リモートコントローラ(10)には
LCD(13)が設けられてあり、発信する信号の種類等を
該LCD(13)に表示する。該LCD(13)は第2図に示すよ
うに、一側縁部に電極(14)(14)…が並設されている
と共に、該電極(14)(14)…部位が段設されている。
回路基板(15)が装着されてあり、該回路基板(15)上
に前記可動接点支持部材(11)(11)…及びLCD(13)
が設けられている。そして、該可動接点支持部材(11)
を打鍵すれば該可動接点支持部材(11)(11)…の内側
面に設けた可動接点(11a)が回路基板(15)上の固定
接点(15a)(15a)に接触して前述のように所定のコン
トロール信号を該リモートコントローラ(10)より出力
すると共に、該コントロール信号の種類をLCD(13)に
表示する。該可動接点支持部材(11)(11)…は第4図
に示すように一枚のラバー(16)に一体成形されて配設
され、該可動接点支持部材(11)(11)…は第1図及び
第3図で示したアツパーケース(17)の孔(18)(18)
…より上方へ突設される。又、第3図及び第4図に示す
ように、ラバー(16)のLCD(13)の位置には方形状の
フラツト部(19)が形成されると共に、該フラツト部
(19)の左側縁部に切欠部(20)が形成されている。更
に、該フラツト部(19)の右側縁部には一体成形にて押
え部(21)が突設されてあり、該押え部(21)はリモー
トコントローラ(10)に装着された際にLCD(13)の左
側縁部を支持するように形成されている。尚、図中符号
(22)は透明板であり、LCD(13)用の窓(23)を被蔽
している。又、(24)はラバーコネクタであり、LCD(1
3)の電極(14)(14)…と回路基板(15)の電極とを
接続する。
には、前記アツパーケース(17)を上下反転して該アツ
パーケース(17)の内側に形成したガイド部(25)へ前
記LCD(13)を嵌入する。そして、LCD(13)の電極(1
4)(14)…を設けた左側縁部内側にラバーコネクタ(2
4)を内側より当接すると共に、上方より前記ラバー(1
6)を重ねて可動接点支持部材(11)(11)…をアツパ
ーケース(17)の孔(18)(18)…より突設する。そし
て、該ラバー(16)の上方より回路基板(15)を搭載
し、ロアケース(26)にて被蔽する。このときは、第4
図に示した切欠部(20)にラバーコネクタ(24)が係合
し、該ラバーコネクタ(24)の倒回を防止する。
0)は、第3図に示すようにロアケース(26)上に回路
基板(15)が載置され、該回路基板(15)上にラバー
(16)が設けられている。そして、LCD(13)の左側縁
部がラバーコネクタ(24)に支持され、且つアツパーケ
ース(17)側へ付勢されると共に、該回路基板(15)と
LCD(13)との電極(14)(14)…とが導通する。又、L
CD(13)の右側縁部は該LCD(13)と回路基板(15)と
の間に介在するラバー(16)に一体成形された押え部
(21)に支持される。即ち、該押え部(12)はLCD(1
3)の右側縁部をアツパーケース(17)へ付勢する。従
って、該LCDはラバーコネクタ(24)及び押え部(21)
によりガイド部(25)内にて固定される。
々の改変を為す事ができ、そして、この考案が該改変せ
られたものに及ぶことは当然である。
トコントローラの可動接点支持部材を配設したラバーに
LCDを支持する押え部を一体成形しているので、該ラバ
ーを装着すれば該押え部がセツトされてLCDを支持固定
することができる。
となり、組立工程を簡素化して作業性を良好にすること
ができる。
ローラの平面図、第2図(A)はLCDの拡大平面図、同
図(B)は同側面図、第3図は第1図のA−A線拡大断
面図、第4図はラバーの平面図、第5図は従来例を示す
リモートコントローラの断面図である。 (10)……リモートコントローラ (11)……可動接点支持部材 (13)……LCD、(15)……回路基板 (16)……ラバー、(21)……押え部
Claims (1)
- 【請求項1】回路基板上面に種々の可動接点支持部材を
一体成形にて配設したラバーを設け、該回路基板の上方
にLCDを設けて該回路基板とLCDとを接続したリモートコ
ントローラに於て、該LCDと回路基板との間に可動接点
支持部材を配設したラバーと一体成形された押え部を設
け、該押え部にてLCDを支持するように構成したことを
特徴とするリモートコントローラにおけるLCD固定装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990078293U JP2503667Y2 (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | リモ―トコントロ―ラにおけるlcd固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990078293U JP2503667Y2 (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | リモ―トコントロ―ラにおけるlcd固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0436394U JPH0436394U (ja) | 1992-03-26 |
JP2503667Y2 true JP2503667Y2 (ja) | 1996-07-03 |
Family
ID=31621437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990078293U Expired - Lifetime JP2503667Y2 (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | リモ―トコントロ―ラにおけるlcd固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2503667Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5432830B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2014-03-05 | 小島プレス工業株式会社 | ディスプレイ装置 |
-
1990
- 1990-07-24 JP JP1990078293U patent/JP2503667Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0436394U (ja) | 1992-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5270847A (en) | Liquid crystal display panel assembly with resilient display panel support | |
JP2503667Y2 (ja) | リモ―トコントロ―ラにおけるlcd固定装置 | |
JP2503668Y2 (ja) | リモ―トコントロ―ラにおけるlcd用ラバ―コネクタの固定装置 | |
JPH09311319A (ja) | 基板の固定装置およびこれを備えた液晶表示装置 | |
JPH0425736Y2 (ja) | ||
JPH0446300Y2 (ja) | ||
JPH0636632Y2 (ja) | プリント基板保持装置 | |
JPH0644142Y2 (ja) | コントロールユニットにおける基板固定構造 | |
JPH07192572A (ja) | 小型電子機器のプッシュ釦構造 | |
JPH0526663Y2 (ja) | ||
JPS5852577Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPH0743880Y2 (ja) | メンブレンスイッチの取付構造 | |
JPH0319141Y2 (ja) | ||
JPS6246206Y2 (ja) | ||
JPH0725533U (ja) | シート状皿バネ | |
JPS63200874U (ja) | ||
JPH0323592Y2 (ja) | ||
JP2571559Y2 (ja) | 遠隔制御用スイッチノブの支持構造 | |
JPH0445277Y2 (ja) | ||
JPS6226873Y2 (ja) | ||
JP2893063B2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPS608348Y2 (ja) | 押釦スイツチ装置 | |
JPH0241797Y2 (ja) | ||
JP2607648Y2 (ja) | スイッチ用防塵カバー | |
JPH031561U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040226 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |