JP2502687B2 - 色分解光学ユニット - Google Patents

色分解光学ユニット

Info

Publication number
JP2502687B2
JP2502687B2 JP63155278A JP15527888A JP2502687B2 JP 2502687 B2 JP2502687 B2 JP 2502687B2 JP 63155278 A JP63155278 A JP 63155278A JP 15527888 A JP15527888 A JP 15527888A JP 2502687 B2 JP2502687 B2 JP 2502687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
color separation
optical unit
separation optical
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63155278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01321401A (ja
Inventor
孝明 富田
義尚 武富
真司 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63155278A priority Critical patent/JP2502687B2/ja
Publication of JPH01321401A publication Critical patent/JPH01321401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502687B2 publication Critical patent/JP2502687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気層を有するプリズム型の色分解プリズ
ムに関する。
従来の技術 3CCD式カラ−カメラに用いる三色色分解プリズムは、
特公昭38-23724号公報で公知のように、主として第1の
色光成分を反射するダイクロイック膜を有し第1の色光
成分を取出す第1のプリズムと、前記第1のプリズムの
後に配置され主として第2の色光成分を反射するダイク
ロイック膜を有し第2の色光成分を取出す第2のプリズ
ムと、前記第2のプリズムのダイクロイック膜が設けら
れた面に接合され第3の色光成分を取出す第3のプリズ
ムとから成り、前記第1のプリズムと第2のプリズム間
は第2の色光成分を効率良く全反射させる為、微小寸法
の空気層を設けている。
前記空気層の周囲は汚れ、結露等を防ぐ為接着剤等で
密閉されている。このような三色色分解プリズムにおい
て、前記空気層の空隙は光が通過する際に生じる画面の
縦方向、横方向の焦点の移動による非点収差を無視出来
る程度に抑える為には、空気層の空隙の寸法0.02mm以下
に抑える事が必要であった。
前記空気層の空隙を形成し密閉する手段としては、
薄いアルミ薄の小片を第1のプリズムと第2のプリズム
間の4隅に介在させて空気層の空隙を規制して周囲から
接着剤を注入して密閉する手段、微小ビーズを混入さ
せた接着剤を第1のプリズムと第2のプリズム間の周囲
に塗布して空気層の空隙を規制すると同時に密閉する手
段があった。
発明が解決しようとする課題 このような従来例の構成ではアルミ薄の小片を4隅
の所定の位置にセットすることが困難で有り、時には4
隅のうちいずれかが外れたまま接着され空隙の平行度に
バラツキが生じて全反射した光の焦点が画面の上側、下
側あるいは左側、右側にズレてしまう片ボケ等が生じ
る、接着剤の量が多すぎると光が通過する範囲まで接
着剤が回り込み、量が少ないと完全な密閉が出来ないの
で、接着剤の量を高精度に管理する必要があり作業が困
難であるという問題点があった。
課題を解決するための手段 本発明は、カメラレンズと複数の撮像素子間に配さ
れ、個々の撮像素子の撮像面上に被写体像を形成する複
数のプリズムより成り色分解光学ユニットにおいて、プ
リズム間に、外周の一部に切りかきと中心に所定形状の
穴を有する枠体を介在させ、前記切り欠きに接着剤を注
入・硬化させて前記プリズムと枠体を一体化し、プリズ
ム間に空気層を形成するものである。
作用 このような手段を講じることによって、非点収差が無
視できる空気層の空隙の規制と空気層の密閉を容易に出
来る。
実施例 以下図面に従い、本発明の実施例について詳細に説明
する。なお、図面中の同一要素については、同一の番号
によって表記した。
本発明の一つの実施例である色分解光学ユニットの概
要を第1図に示す。1はカメラレンズ、2は3色色分解
光学ユニット、3、4、5、は固体撮像素子である。
3色色分解光学ユニット2は、カメラレンズ1から数
えて第1、第2、第3のプリズム6、7、8から構成さ
れ、第1、第2のプリズムには第1、第2のダイクロイ
ック膜9、10が形成されている。第1と第2のプリズム
は、枠体11を介在させ、その周囲を接着剤12で塗布する
事により空気層を形成する同時に空気層を密閉してい
る。第2と第3のプリズムは、接着剤18で接着されてい
る。
第1図中、カメラレンズ1より第1のプリズム6に入
射した光のうち青色光成分は第1のダイクロイック膜9
で反射した後、第1のプリズム6の入射面13で全反射し
て青色用固体撮像素子3に至る。青色光成分以外の光は
出射面14より屈折して第1のプリズム6と第2のプリズ
ム7との空隙15をレンズ光軸よりの角度をもって通過し
出射面14と平行な入射面16で屈折してレンズ光軸と平行
になる。第2のプリズム7に入射した光のうち赤色光成
分の光のみが第2のダイクロイック膜10で反射して、面
16で全反射して赤色用固体撮像素子4に至る。第2のダ
イクロイック膜10で反射せずに通過した緑色光成分の光
は第3のプリズム8をレンズ軸と平行に取出されて緑色
用固体撮像素子5に至る。
ここで、第1のプリズム6と第2のプリズム7との空
隙15は、空隙15を通過した光が屈折してレンズ光軸より
のズレ量を小さくして非点収差を抑えると共に空隙15の
平行度のズレによる片ボケの発生を抑える為に、極めて
微少な間隔で、しかも高い平行度が必要である。また、
空気層を形成している面14と面16に、大気中の紛塵やホ
コリおよび水蒸気等の付着を防ぐ為、密閉構造にする必
要がある。
そこで、本発明なる3色色分解光学ユニットでは次の
ように構成して空隙15を規制し、密閉している。第1の
プリズム6と第2のプリズム7との間には、第2図に示
す枠体11が介在され接着剤により、第1のプリズム6と
第2のプリズム7および枠体11が固定されている。枠体
11の外周にはプリズム6とプリズム7との所定位置に配
置する為位置規制部20、21と、プリズム6とプリズム7
および枠体11とを固定するための接着剤溜め用の切りか
き部22と、枠体11の中心部には撮像素子に到達し画像と
して有効な光のみを通過、又は反射する範囲が空気層の
空隙となる所定形状の穴23を有している。所定形状の穴
23は3色色分解光学ユニットの構成、形状、大きさ、お
よびカメラレンズの種類によって異なる。
枠体11はBeCu薄板から成り、黒色のヘルマイト処理を
施している。BeCu材は伸展性が良くヘルマイト処理後の
枠体11の厚みを0.015mm程度にする事は容易である。我
々の実験において0.03mm以下であれば非点収差は無視で
きる結果を得た。枠体11は所定厚みのBeCu薄板をエッチ
ングにより所定形状に加工しているため、バリ、カエリ
等による凹、凸が無いため空隙15の平行度を0.003mm以
下の高精度に実現できる。
次に、空隙15の製造手順について説明する。プリズム
6とプリズム7との間に枠体11を入れ、プリズム7の側
面24とプリズム7の先端稜25に対し枠体11の位置規制部
20、21とを一致させ、プリズム6とプリズム7間に圧力
をかけた状態で、黒の着色材を混入させた接着剤を枠体
11の外周から注入する。切りかき部22には接着剤が溜ま
り、それを硬化することによりプリズム6とプリズム7
および枠体11は固定され、枠体11の穴23とプリズム6、
プリズム7の面14と面16とにより密閉された空気層が形
成される。このように、圧力をかけた状態で接着剤を注
入しているため、撮像素子に到達し画像として有効な光
のみを通過、又は反射する範囲には接着剤は流込まな
い。前記で説明のように接着剤12および枠体11は黒色で
あり、開口制限およびノッチの機能も果たす。ここで、
ノッチ機能とは画像として有効な光以外(ノイズ光)が
撮像素子に到達するのをカットする機能である。前記の
切りかき部22の形状は任意に決定できる。枠体11の形状
は、第3図のように位置規制部20、21と、所定形状の穴
23のみを有し、接着剤溜め用の切りかき部22が無くて
も、接着強度が弱くなるが特に支障は無い。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、1つの枠
体で空隙を形成するため、第1と第2のプリズム間の所
定位置にセットすることが容易である、撮像素子に到
達し画像として有効な光のみを通過する所定形状の穴で
空気層を形成した開口制限している為、浮遊光が少な
く、フレアーの発生を減少できる、切りかき部が接着
剤溜め部になり、撮像素子に到達し画像として有効な光
の通過する範囲に接着剤が流込むのを防止できると同時
に接着面も多きくできるため、接着強度も大きくでき
る。そのため青、赤、緑の撮像素子間の光軸ズレが減少
できる、接着剤に量を高精度に制御する必要が無いた
め組立が効率的であるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における色分解光学ユニット
の概要図、第2図は同色分解光学ユニットにおける枠体
の概要図、第3図は本発明の他の実施例における枠体の
概要図である。 1……カメラレンズ、2……色分解光学ユニット、3、
4、5……撮像素子、6、7、8……プリズム、9、10
……ダイクロイック膜、11……枠体、15……空隙。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−216303(JP,A) 特開 昭63−274902(JP,A) 特公 昭38−23724(JP,B1) 特公 昭39−25250(JP,B1)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラレンズと複数の撮像素子間に配さ
    れ、個々の撮像素子の撮像面上に被写体像を形成する複
    数のプリズムより成り、前記プリズム間に、外周の一部
    に切り欠きと中心に所定形状の穴を有する枠体を介在さ
    せ、前記切り欠きに接着剤を注入・硬化させて、前記プ
    リズムと枠体を一体化し、前記プリズム間に空気層を形
    成した事を特徴とする色分解光学ユニット。
  2. 【請求項2】枠体がBeCu薄板をエッチング加工し、フェ
    ルマイト処理を施したものであり、その枠体の厚みが0.
    03mm以下である事を特徴とする請求項1記載の色分解光
    学ユニット。
  3. 【請求項3】枠体の所定形状が、撮像素子に到達し画像
    として有効な光のみを通過、又は反射する範囲の穴であ
    る事を特徴とする請求項1記載の色分解光学ユニット。
JP63155278A 1988-06-23 1988-06-23 色分解光学ユニット Expired - Lifetime JP2502687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155278A JP2502687B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 色分解光学ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155278A JP2502687B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 色分解光学ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321401A JPH01321401A (ja) 1989-12-27
JP2502687B2 true JP2502687B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15602406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155278A Expired - Lifetime JP2502687B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 色分解光学ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502687B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554716Y2 (ja) * 1990-03-29 1997-11-17 オリンパス光学工業株式会社 プリズム接合素子
JP4769620B2 (ja) * 2006-04-07 2011-09-07 ミライアル株式会社 光源モジュール
JP2008098871A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Victor Co Of Japan Ltd 色分解撮像装置及び色分解撮像装置の製造方法
JP2011221170A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Yokogawa Electric Corp 共焦点光スキャナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01321401A (ja) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1720340A1 (en) Camera module
JP2502687B2 (ja) 色分解光学ユニット
JP2001523351A (ja) カラー投影プリズム
JP2006119665A (ja) 光学部材
JPH11326614A (ja) 光学部材およびその製造工程
JP2001290063A (ja) レンズ接着方法及びレンズ保持方法
US4278339A (en) Pentagonal prism module for camera viewfinder
JP3998234B2 (ja) 撮像装置
JP2542896B2 (ja) 色分階プリズム系
JPS63274902A (ja) 色分解プリズム系
JP2000299806A (ja) 撮像装置
JP4162728B2 (ja) 色分解プリズム
JPH09105806A (ja) エアギャッププリズム及びその製造方法
JPS6319601A (ja) 三色分解光学装置
JPH0875910A (ja) 色分解プリズム装置
JPH062381Y2 (ja) 固体撮像素子の取付装置
JPH03137602A (ja) 固体撮像素子用カラーフィルタ
JPH04290090A (ja) 3板カメラ撮像ブロックの組立方法
JP2702300B2 (ja) 光学素子の貼り合わせ装置
JPS60206377A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の生産方法
JPH06201905A (ja) 色分解プリズム及び色分解プリズムの組立方法
JPH08297240A (ja) 色分解光学系
JPS60216303A (ja) 三色分解光学系プリズム
JPH01194466A (ja) 固体撮像部品
JP2003149415A (ja) 色分解プリズム