JP2502374B2 - 電子レンジ用調理器による調理方法 - Google Patents

電子レンジ用調理器による調理方法

Info

Publication number
JP2502374B2
JP2502374B2 JP14711289A JP14711289A JP2502374B2 JP 2502374 B2 JP2502374 B2 JP 2502374B2 JP 14711289 A JP14711289 A JP 14711289A JP 14711289 A JP14711289 A JP 14711289A JP 2502374 B2 JP2502374 B2 JP 2502374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
lid
microwave oven
space
cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14711289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313733A (ja
Inventor
克弥 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14711289A priority Critical patent/JP2502374B2/ja
Priority to EP90904936A priority patent/EP0417316B1/en
Priority to DE69021970T priority patent/DE69021970T2/de
Priority to PCT/JP1990/000410 priority patent/WO1990012256A1/ja
Priority to US07/613,750 priority patent/US5107087A/en
Publication of JPH0313733A publication Critical patent/JPH0313733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502374B2 publication Critical patent/JP2502374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電子レンジ用調理器による調理方法に関
し、さらに詳しくは調理物を乾燥させることなく調理で
きる電子レンジ用調理器による調理方法に関する。
「従来の技術」 電子レンジで食品の調理を行う際に使用する器物は2
種に大別される。
1つは、器物自体はマイクロ波による影響をほとんど
受けず、発熱しないもので、例えば、耐熱ガラス製の器
物、ポリブロピレン、ポリカーボネート等のプラスチッ
クス製の器物等である。これらは単に容器としての機能
しか有しないものである。
他の1つは、フェライト(Fe3O4)等の強誘電体を有
し、この強誘電体がマイクロ波による誘電加熱され、そ
の熱で調理物を加熱する機能を有するものである。この
例としては特開昭60−223919号、同61−138028号公報に
示されるものがある。
「発明が解決しようとする課題」 従来の後者のこの種の器物は、マイクロ波で加熱され
た誘電体からの伝熱で調理すると同時にマイクロ波によ
っても直接加熱されるため乾燥しやすいことが問題であ
った。
これに対し、本発明者は先の出願において、乾燥防止
とは別の意図で電磁波遮蔽性の蓋を用いることを発明
し、同時に乾燥防止の効果があることを記載した。ま
た、本発明者は別の先の出願において、電磁波透過性の
材料からなる蓋を用いても乾燥防止に効果のあることを
記載した。しかしながら、これらの発明においては調理
物の乾燥防止に関して充分な検討を行なうには到ってい
なかった。
本発明者は、調理物の乾燥が調理物の味覚に与える影
響の大きいことに着目し、この問題を鋭意検討した結
果、本発明に到った。
「課題を解決するための手段」 即ち本発明は、上面に弗素樹脂被膜を設け、下面にマ
イクロ波により誘電加熱される発熱層を設けた金属皿
と、該金属皿の上面側に施す蓋とを少なくとも備える調
理器を用いて調理する方法に於いて、上記金属皿の上面
側に施す蓋により調理面上方に形成される容積から調理
物の容積を差引いた調理空間が調理物の投影面積当り8.
4cm3/cm2以下であることを特徴とする電子レンジ用調理
器による調理方法である。
以下に詳細に本発明を説明する。
本発明者は、調理物の投影面積当り8.4cm3/cm2以下の
下記の様な調理空間を形成する蓋を設けることにより、
調理物の乾燥がほとんど認められず、味覚の良好な調理
物が得られることを見い出し本発明を完成した。
第1図及び第2図は本発明の具体例がある。
第1図において調理器本体(1)の上面側にマイクロ
波遮蔽性の蓋(3)が設けられ、後述の調理空間(5)
が調理物(11)の投影面積当り8.4cm3/cm2以下となるよ
うに構成されている。蓋の高さ(4)は、調理物(11)
に接触しないことが望ましく、本調理器が好適に用いら
れる目玉焼、卵焼、ギョウザ、クレープ等の平均的な高
さを勘案し設定される。第1図中(2)は調理面であ
る。
尚、前述の調理空間とは蓋により調理面上方に形成さ
れる容積から調理物の容積も差引いた空間を示す。
第2図はマイクロ波透過性の蓋(6)を用いる場合の
具体例であって、(6)がエンジニアリングプラスチッ
クス等のポリマーからなる場合、直接調理面(2)と接
触すると溶融破損する危険性があるため、トレー(10)
を併設して設けるのが適切である。
この場合、調理空間は上方の空間(8)のみならず下
方の空間(9)も形成される。(9)へは蒸気がまわり
込みにくいため、(8)と(9)の合計が8.4cm3/cm2
りもかなり大きくなっても乾燥せずに調理が行なえる。
経験的には(8)のみを調理空間として扱うことが可能
である。第2図中(7)は蓋の高さである。
「作用」 マイクロ波反射性の蓋の材質としては、アルミニウム
やアルミニウム合金、鉄、ステンレス、銅など金属から
選ばれる。またプラスチックス、ガラス等に金属板や箔
が複合化されたものであってもよい。
マイクロ波透過性の蓋の材質としてはガラスや陶磁器
等のセラミックス、プラスチックスから選ばれる。
いずれにしても耐熱性のものは調理面に直接、耐熱性
の低いものはトレーを設けてその上に被せられる。
通常、本発明のような空間を設けない場合には、調理
面からの伝熱による加熱の他にマイクロ波により直接調
理物が加熱され、水分が蒸発除去されるため、調理物が
乾燥して味覚が低下する。特に目玉焼、卵焼、ギョウザ
等において味覚の低下が顕著である。
また、仮に空間が設けられても、その空間が大きすぎ
る場合は空間中の湿度が低くなり、調理物内部からの水
分の蒸発が起りつづけて調理が完了するまでに味覚の低
下が顕在化するほどに乾燥する。一方、調理空間の容積
が調理物の投影面積当り8.4cm3/cm2以下に設定される
と、初期に蒸発した水分により空間内の湿度が高湿に維
持され、調理時間内に味覚の低下が顕在化しない程度に
蒸発が抑えられる。
上記は以下の実施例によっても明らかである。
「実施例」 以下に本発明の実施例を述べる。
外径φ200mm、厚さ0.8mmのアルミニウム板の表面に電
気化学エッチングを施して微細な凹凸を設け、その面に
四弗化エチレン樹脂分散液を塗布し、380℃で20分間焼
付けを行った。四弗化エチレン樹脂被覆面を上面にして
プレス成型を行ない、内のり約φ160mmのアルミニウム
皿を得た。
このアルミニウム皿の下面にプライマーを塗布焼付け
したのちFe3O4(同和鉄粉工業株式会社製フェライトDDM
−31、純度約95%、粒径200μm以下)を70%含有する
シリコーンゴム(信越化学社製KE552BU)を発熱層とし
て、直径φ145mm、厚さ0.6mmに成型し、その上に厚さ0.
9mm及びアルミニウム皿の縁部に厚さ1.5mmのシリコーン
ゴム(KE552BU)を被覆として成型し、被覆の一部を高
さ約15mmの脚に成形し、金型でプレス加硫を行い、脱型
後さらに2次加硫を行って調理器本体を得た。
この調理器本体に、第1表に示す容積のアルミニウム
製の蓋を第1図の形状にのせて、鶏卵を1個づつ用いて
約2分間電子レンジ(シャープ(株)製ハイクッカーRE
−122出力500W)にて加熱し目玉焼を得た。
各条件で10個づつの目玉焼を作成し、乾燥状態(味
覚)を検査した。検査は成年男子8名、成年女子2名の
計10名による判定で行ない、乾燥なくおいしいと判定し
た者が7名以上の場合、良好(○)、3名以上の場合、
不良(×)とした。
尚、目玉焼の平均的投影面積は約100cm2であった。
「発明の効果」 以上説明したように、本調理器は、調理物を乾燥させ
ることなく調理することが可能なため、乾燥による味覚
の低下が顕著な目玉焼、卵焼、ギョウザ、クレープ等の
調理に好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の調理器の1例の断面図、第2図は本発
明の他の調理器の1例の断面図を示す。 (1)……調理器本体、(2)……調理面、 (3)……マイクロ波遮蔽性の蓋、(4)……蓋の高
さ、 (5)……調理空間、(6)……マイクロ波透過性の
蓋、 (7)……蓋の高さ、(8)……上方の空間、(9)…
…下方の空間、 (10)……トレー、(11)……調理物

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に弗素樹脂被膜を設け、下面にマイク
    ロ波により誘電加熱される発熱層を設けた金属皿と、該
    金属皿の上面側に施す蓋とを少なくとも備える調理器を
    用いて調理する方法に於いて、上記金属皿の上面側に施
    す蓋により調理面上方に形成される容積から調理物の容
    積を差引いた調理空間が調理物の投影面積当り8.4cm3/c
    m2以下であることを特徴とする電子レンジ用調理器によ
    る調理方法。
JP14711289A 1989-03-31 1989-06-10 電子レンジ用調理器による調理方法 Expired - Fee Related JP2502374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14711289A JP2502374B2 (ja) 1989-06-10 1989-06-10 電子レンジ用調理器による調理方法
EP90904936A EP0417316B1 (en) 1989-03-31 1990-03-27 Cooking tray for microwave oven
DE69021970T DE69021970T2 (de) 1989-03-31 1990-03-27 Kochplatte für mikrowellenofen.
PCT/JP1990/000410 WO1990012256A1 (en) 1989-03-31 1990-03-27 Cooking tray for microwave oven
US07/613,750 US5107087A (en) 1989-03-31 1990-03-27 Cooking instrument using a microwave oven for heating a primary cooking surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14711289A JP2502374B2 (ja) 1989-06-10 1989-06-10 電子レンジ用調理器による調理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313733A JPH0313733A (ja) 1991-01-22
JP2502374B2 true JP2502374B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15422798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14711289A Expired - Fee Related JP2502374B2 (ja) 1989-03-31 1989-06-10 電子レンジ用調理器による調理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502374B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10010629B4 (de) 2000-03-03 2005-03-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung zum Kochen von Eiern ohne Schale

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313733A (ja) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990012256A1 (en) Cooking tray for microwave oven
CA1241700A (en) Metal container system for use in microwave ovens
US4542271A (en) Microwave browning wares and method for the manufacture thereof
US3985990A (en) Microwave oven baking utensil
US4701585A (en) Microwave browning cookware
US3974354A (en) Microwave utensil with reflective surface handle
US4663506A (en) Microwave cake and bread maker
JPH02272225A (ja) マイクロ波加熱用パッケージ
NL8201469A (nl) Microgolfoven.
JPH0212831B2 (ja)
EP2478806B1 (en) Microwavable cooking implements and methods for crisping food items using the same
EP0661005B1 (en) Microwaveable food product composite
US5493103A (en) Baking utensil to convert microwave into thermal energy
US5396052A (en) Ceramic utensil for microwave cooking
JP2502374B2 (ja) 電子レンジ用調理器による調理方法
US20030121421A1 (en) Far infrared uniform-heating cookware
JP2539914B2 (ja) 電子レンジ用調理器
JPH0448407Y2 (ja)
JP3227437B2 (ja) 高周波加熱装置用発熱体
JPH06193887A (ja) 加熱調理器具
JPH0631677Y2 (ja) 高周波加熱装置用発熱体
JPH04112498U (ja) 電子レンジ用発熱体および調理容器
JPH0423453Y2 (ja)
KR930001579Y1 (ko) 고주파 발열용기
JPH05154057A (ja) 調理用プレート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees