JP2501816B2 - ヤ−ンパツケ−ジ運搬装置 - Google Patents

ヤ−ンパツケ−ジ運搬装置

Info

Publication number
JP2501816B2
JP2501816B2 JP62048629A JP4862987A JP2501816B2 JP 2501816 B2 JP2501816 B2 JP 2501816B2 JP 62048629 A JP62048629 A JP 62048629A JP 4862987 A JP4862987 A JP 4862987A JP 2501816 B2 JP2501816 B2 JP 2501816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn package
elevator
conveyor
yarn
transport system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62048629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62215023A (ja
Inventor
アルマンド・ダニョーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN GURATO CHI ENME TEI DEI NIKORO PIEERUFURANCHESUKO E CO Sas
Original Assignee
SAN GURATO CHI ENME TEI DEI NIKORO PIEERUFURANCHESUKO E CO Sas
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN GURATO CHI ENME TEI DEI NIKORO PIEERUFURANCHESUKO E CO Sas filed Critical SAN GURATO CHI ENME TEI DEI NIKORO PIEERUFURANCHESUKO E CO Sas
Publication of JPS62215023A publication Critical patent/JPS62215023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501816B2 publication Critical patent/JP2501816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/064Supplying or transporting cross-wound packages, also combined with transporting the empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/124Roll handlers

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、巻取り機、粗紡機、ハイドラフト仕上
機、オープンエンド精紡機、ダブルツイスタ、化学繊維
巻き上げ機、フランジ付糸巻き機のようなヤーンパッケ
ージ製造装置の下流に設けるのに適したヤーンパッケー
ジ運搬装置に関する。
前述のヤーンパッケージは、化学繊維のような連続し
た繊維から成るヤーンや、羊毛、綿糸等のような途切れ
た繊維から成るヤーンから形成されている。
さらに詳しくは、この発明はヤーンパッケージ製造装
置からヤーンパッケージを受け取り、このヤーンパッケ
ージを通常の方法によって一時的な貯蔵コンテナ上に載
せることができるヤーンパッケージ運搬装置に関する。
ここで言う“ヤーンパッケージ”とは一般的にリー
ル、コップおよび円筒状あるいは円錐台状パッケージの
ような、巻かれた状態にあるヤーン、あるいはロービン
グから成る任意のタイプのパッケージを示す総称であ
る。というのは、この発明は上述のパッケージすべてに
適用可能であるからである。
(従来の技術) 周知のように、織物工業においてはヤーンパッケージ
はクリールやサポートシャフト、あるいは箱状のコンテ
ナやパレット等を用いて輸送される。
ヤーンパッケージは、手によって、あるいはロボット
を用いてヤーンパッケージ製造装置から取外され、前述
の支持物へ一時的に貯蔵される。この場合、一度に1つ
あるいはそれ以上のヤーンパッケージが受け取られ、前
述の支持物へ一時的に渡される。
周知のように、手でヤーンパッケージの受け取りや運
搬を行う場合の問題点は、こうした作業が厄介で、また
経費も掛かることである。
ドイツ連邦共和国特許第3,244,925号公報において
は、あちらこちらへ移動して一度に1つあるいはそれ以
上のヤーンパッケージを受け取り、それらをクリールの
ピンまで運搬するロボット化された装置が開示されてい
る。
この場合、ロボットは各作業に対して移動および位置
付けをすべて行わなければならず、従って作業時間が比
較的長くなってしまう。さらに、クリールは非常に長い
か、あるいは高いことから、非稼動時間が長くなりす
ぎ、こうしたロボット化された装置を使用することがで
きなくなるという構造上の使用制限が伴う。
また、ヤーンパッケージ製造装置、ロボットおよびク
リール、あるいは一時的な支持物、もしくは貯蔵装置相
互の位置付けは、非常に正確でなければならず、さもな
いとこれを組合わせた装置全体の動作がうまく機能しな
い。
それ以外にも、ロボット化された装置においては、プ
ログラミングや制御そして結合のために複雑なシステム
を用いる必要があり、この結果組立て、作業、維持管理
に掛かるコストが高くなる。
ドイツ連邦共和国特許第2,347,926号公報には、特に
コップ状ヤーンパッケージに対して適用することができ
る機械装置が開示されている。しかし、この機械装置は
テーパ状ボビンあるいはボビンそのものに適用すること
ができず、また特定の使用条件に合わせて特別に構成さ
れた特殊な装置から成ることに起因した問題を生ずる。
さらに、この装置は各作業に対して垂直方向および水平
方向で位置付けを行う必要があるため、ヤーンパッケー
ジの受け取りと位置付けにおいて非稼動時間が生ずる。
前述の実施例において、変則的かつ不自然な動きが生
じ、生産に寄与しない、従って非稼動時間につながる戻
り行程が常に含まれている。
また、上述したタイプの装置を用いてヤーンパッケー
ジの内側、あるいは外側を係合する時に、問題の生じる
ことが知られている。こうした係合においては、適当な
係合装置や関連のアクチュエータおよび制御装置を必要
とする。
従って、この発明の出願人は問題全体を検討し、利点
をもたらしてくれる幾つかの目的を提案している。
(発明の目的) つまりこの発明の目的は、搭載されるヤーンパッケー
ジの位置付けを行ったり、ヤーンパッケージを探すこと
によって生ずる、あるいはヤーンパッケージが設置され
る場所を見つけることによって生ずる非稼動時間を最小
限に抑えることができるスピーディな装置を製作するこ
とである。
この発明の別の目的は、利用できる空間すべてをでき
るだけ使用して、移動量を最小限に止めることである。
この発明のさらに別の目的は、クリール、あるいはも
っと一般的には様々な寸法、非常に長くかつあるいは高
い形状を有する一時貯蔵場所を供給し、また装置ごとに
数個のクリール、もしくは一時貯蔵場所を提供すること
によって、ヤーンパッケージに対する少なくとも1つの
予備クリール、もしくは一時貯蔵場所あるいは一時的な
支持物を設けることである。
この発明のさらに別の目的は、データの蓄積、制御お
よびプログラミングを行うための構造を簡単にし、その
結果として組立て、運転、維持管理を簡単にすることで
ある。
この発明のさらに別の目的は、装置全体の容積を小さ
くし、コンパクトで、同時に動作の融通性が大きい装置
を提供することである。
この発明のさらに別の目的は、貯蔵する前に、ヤーン
パッケージを点検できるようにすることである。
この発明のさらに別の目的は、貯蔵する前に、ヤーン
パッケージに対して補助的な作業を行うことができるよ
うにすることである。
この発明のさらに別の目的は、ダブルツイスタへ供給
するために、1つのヤーンパッケージを対に連結できる
ようにすることである。
この発明のさらに別の目的は、ヤーンパッケージが設
置される場所を迅速かつ容易に見つけることができるよ
うにすることである。
これらの目的および関連する利点、あるいはまた他の
利点は以下で明らかとなろう。
(発明の開示) この発明によるヤーンパッケージ運搬装置は、事前に
個々に適用した場合には、クリール、支持物、装置保持
固定シャフト、あるいはまたダイハウスチェスト(dyeh
ouse chest)、ケース、カートン、パレット等に対し同
じように供給を行うことができる。
この発明においては、ストラップ、ベルト、チェーン
あるいはこれらと同等のものを使用した統合化されたコ
ンベヤシステムを用いて、ヤーンパッケージを製造装置
から一時貯蔵場所へ移すようになっている。このシステ
ムでは、製造装置の出口でヤーンパッケージを受け取
り、これらを一時貯蔵場所へ直接渡して、正しい位置付
けおよび方向付けが行われる。ヤーンパッケージは場合
によっては、中間位置において点検され、さらに、ある
いは処理が行われ、さらに、あるいは対に形成された
後、適当な配列に従って順に設置される。
簡略化された装置においては、コンベヤは製造装置の
下流に設置されて、製造されたヤーンパッケージを受け
取り、これらを中間的な貯蔵装置へ運搬する。この中間
貯蔵装置はさらに、ヤーンパッケージを昇降機へ渡す。
昇降機はデリバリーヘッドを有しており、ヤーンパッケ
ージを一時貯蔵装置まで運搬して位置付けを行う。
この発明によるヤーンパッケージ運搬装置を、使用し
ている特定の一時貯蔵装置に適したものにしてこれに適
用するために、デリバリーヘッドに手を加えてデリバリ
ーヘッドの動作準備を行う。こうしたデリバリーヘッド
はヤーンパッケージを転送したり、ヤーンパッケージと
係合して運搬を行ったり、あるいは係合して取り外しを
行うのに適しており、使用する一時貯蔵装置に合わせて
その特性が付与される。
ここでは、特にピンを有するクリールから成る一時貯
蔵装置へヤーンパッケージを供給するためのシテスムを
扱う。この場合、クリールは本質的に静止しており、1
本のピン当りに1つあるいはそれ以上のヤーンパッケー
ジを収容できるようになっている。
例としてクリールから成る一時貯蔵装置を取り挙げた
のは、説明を簡単にするためである。実際のところ、こ
の例ではデリバリーヘッドのみを問題にしている。とい
うのは、装置の他の部分は、一時貯蔵装置は変わって
も、構造は同じだからである。
この発明によるヤーンパッケージ運搬装置は、ヤーン
パッケージ製造装置の先頭、あるいは末端に設置されて
いる。ヤーンパッケージ製造装置は、ヤーンパッケージ
を取り外すための周知の装置を有している。
この発明のヤーンパッケージ運搬装置は、いづれにせ
よヤーンパッケージ製造装置の取り外し側に設けられ、
1台あるいはそれ以上の製造装置に対し作業できる。
この発明のヤーンパッケージ運搬装置が1台の製造装
置に対し固定されており、一方でこれをたとえば同じヤ
ーンパッケージを扱っている数台の製造装置にも用いよ
うとする場合には、一時的に設置可能なシュートが設け
られる。あるいはまた、一時的に設置が可能で他の製造
装置によって製造されたヤーンパッケージをヤーンパッ
ケージ運搬装置へ供給することのできる転送装置を設け
てもよい。
さらにこの発明によれば、ヤーンパッケージが供給さ
れる、互いに縦列に配置された数台の一時貯蔵装置に対
し作業が可能である。この場合、一時貯蔵装置は必要に
応じて順番に供給が行われるが、供給の方法は使用形
態、たとえば異なる晶質のパッケージ材料に対して作業
を行う数台の製造装置から成る場合や、少なくとも2つ
の異なる材料に対して作業を行う1台の製造装置から成
る場合等によって変わる。
この発明のヤーンパッケージ運搬装置は、一時貯蔵装
置を横に搭載している。この場合、一時貯蔵装置の長手
軸はヤーンパッケージ製造装置の長手軸と平行に配置さ
れる。ヤーンパッケージ運搬装置は、一時貯蔵装置を右
側あるいは左側に搭載している。
従って、たとえば右側に設置された1台以上の一時貯
蔵装置への供給を行い、供給が終了したら次に左側に設
置された一時貯蔵装置へヤーンパッケージを供給するこ
とが可能である。
この発明においては、ヤーンパッケージは縦列あるい
は横列に配置される。つまり、ヤーンパッケージ運搬装
置は多数のコンパートメントに収容されたヤーンパッケ
ージの縦列あるいは横列を順に移動して仕上げていく。
ヤーンパッケージ運搬装置はまた、まず1つの一時貯蔵
装置に搭載し、その後他の一時貯蔵装置へ移動してもよ
い。
1台の一時貯蔵装置を完了させた後、これを隣接する
他の一時貯蔵装置と交換するようなサイクルに設置して
もよい。ヤーンパッケージ運搬装置が、たとえば一時的
に運搬されているヤーンパッケージのタイプに応じて、
あちらこちらに設けられた一時貯蔵装置へ搭載を行うよ
うにして、数台の一時貯蔵装置に対し交互に搭載するよ
うにしてもよい。
この発明のヤーンパッケージ運搬装置は、一時貯蔵装
置に貯蔵されたヤーンパッケージの取り外し作業を行う
こともできる。
上述の、あるいは他の性能は、この発明のヤーンパッ
ケージ運搬装置に特有のものである。
この発明によるヤーンパッケージ運搬装置は、長手方
向に適当な方法で延びて製造装置からヤーンパッケージ
を受け取るコンベヤを有する。このコンベヤはほぼ水平
面内に延び、可動フレームに固定されている。この可動
フレームは、ヤーンパッケージ製造装置の長手軸に対し
垂直方向へ移動可能である。
輸送システムが、コンベヤの端部に設けられている。
また、進んだ実施例の1つにおいては輸送システムはヤ
ーンパッケージを光学的にモニタしたり、バッチ処理等
の方法でヤーンパッケージを処理したり、あるいはヤー
ンパッケージを対に形成したりする。
輸送システムは空間を節約し、ヤーンパッケージ運搬
装置をコンパクトなものにするために都合のよいよう
に、コンベヤとの角度が設定される。輸送システムもま
た、前記可動フレームに固定されている。
輸送システムはヤーンパッケージを昇降機に渡す。昇
降機はコンベヤと平行に都合よく設置されており、また
制御された方向転換を垂直面内で行う。方向転換つまり
回転の軸は、輸送システムの近くに設置される。
昇降機の輸送システムから最も離れた端部は、垂直方
向に対して床の近くから少なくとも一時貯蔵の最上部ま
での間を移動できる。
この発明においては、昇降機が垂直面内で向きを変え
る時、昇降機の端部はほぼ円弧に沿って移動するか、あ
るいは地面と垂直な直線上を移動することができる。
昇降機は、輸送システムから最も離れた端部に個別の
作業に応じたデリバリーヘッドを有し、ヤーンパッケー
ジを一時貯蔵装置へ渡して正しく配置する。
クリールを一時貯蔵装置として使用した特定の実施例
においては、デリバリーヘッドに摺動ローラが設けられ
る。
従って、この発明によるヤーンパッケージ運搬装置
は、巻取り機、オープンエンド精紡機、ダブルツイス
タ、化学繊維巻き上げ機、粗紡機、仕上げ機等のヤーン
パッケージ製造装置からヤーンパッケージを受け取るの
に適している。この場合、ヤーンパッケージは製造装置
の取出口において受け取られ、その後クリール、支持シ
ャフト、ダイハウスチェスト、ケース、カートン、パレ
ット等から成る一時貯蔵装置へ渡される。ヤーンパッケ
ージ運搬装置はメインフレーム上において互いに協働す
るコンベヤと、輸送システムと、昇降機と、デリバリー
ヘッドとから成る。この場合、コンベヤはヤーンパッケ
ージ製造装置の長手軸と所定の角度を成して水平面内に
延び、また昇降機は垂直面内に設けられて方向が可変で
あり、デリバリーヘッドは個々の作業に合せて用意され
る。また、メインフレームはヤーンパッケージ製造装置
の長手軸に対して所定の角度を成して可動になってい
る。
(実施例) 以下、この発明の実施例によるヤーンパッケージ運搬
装置を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明の実施例によるヤーンパッケージ
運搬装置を使用したプラントを示している。この実施例
においては、ヤーンパッケージ運搬装置は背中合わせ
(Aの場合)か、あるいは横に並べて(Bの場合)設置
された2つのクリールに対して作業できる。
図において、ヤーンパッケージ運搬装置10は図面に示
されたヤーンパッケージ製造装置11のヤーンパッケージ
の取出口111のすぐ下流に設置されていて、取出口111と
協働する。ヤーンパッケージ製造装置11は、必要とする
どのようなタイプでもよい。
取出口111は固定されているか、側部あるいは先端を
傾けることができ、ヤーンパッケージ製造装置11の外側
へ突き出た突起部を一時的に引っ込めることができる。
ヤーンパッケージ運搬装置10はホイール付のクリール
12と協働する。この場合、クリール12は位置付け枠13に
よって他方のクリーム12と背中合せ、あるいは横に並べ
た状態で結合されている。
位置付け枠13は、クリール12を横に並べて対を形成し
ている固定された位置付け枠113か(Bの場合)、ある
いはクリール12を背中合せにして対を形成した回転構造
(Aの場合)を有する。位置付け枠13が回転構造を有す
る場合には、位置付け枠13は回転装置14によって都合の
よいように駆動することができる。一方、位置付け枠13
が固定構造である場合には、クリール12は後側から取り
外される(Bの場合)。
位置付け枠13が回転できる場合(Aの場合)には、充
填中のクリール112が満杯になると、回転装置14によっ
て位置付け枠13が回転される。そして、ヤーンパッケー
ジ運搬装置10と協働して、充填中のクリール112の後に
位置する空のクリール12を位置付け、充填中のクリール
112を空のクリール12と置き換える。また、一時的な連
結を行うための適当な装置が設けられている。
クリール12を横に並べて対にする場合(Bの場合)に
は、1つのクリールが満杯になると、ヤーンパッケージ
運搬装置10はもう一方のクリール12へ移動する。一方、
満杯になったクリール112は位置付け枠113の後部におい
て交換される。
ヤーンパッケージ運搬装置10は、メインフレーム15を
有する。メインフレーム15は、頭上滑走路22に吊されて
ガイドされる(図面に示したように)か、あるいは床の
上に設けられたローラコンベヤか、横方向に設けられた
滑走路によってガイドされる。
作業中、メインフレーム15はモータ128によって駆動
され、往復運動を行う。
ほぼ水平のコンベヤ16が、メインフレーム15上に設置
されている。コンベヤ16は、ヤーンパッケージ運搬装置
10が充填中のクリール112の前面全体に沿って移動でき
るように、十分長く設けられている。
こうした特徴は重要である。というのは、こうするこ
とによってデリバリーヘッド19の動きは最小限に抑えら
れ、またコンベヤ16は常にヤーンパッケージの取出口11
1に連結されるからである。
コンベヤ16はヤーンパッケージ製造装置11の取出口11
1と協働し、取出口111からヤーンパッケージ23を受け取
る。取出口111には、コンベヤ16へ正しくヤーンパッケ
ージ23を渡すためのガイド20が設けられている。
ヤーンパッケージ23の存在を検出する1つ以上のセン
サがガイド20と協働する形に設けられており、協働する
排出装置を制御している。
ヤーンパッケージ23の運搬を容易にするために、コン
ベヤ16には横方向のリッジ(ridge)116が設けられてい
る。
コンベヤ16は(図に示されているような)ベルトコン
ベヤでもよいし、あるいはストラップ、チェーン、ロー
ラ等の型式のコンベヤでもよい。
コンベヤ16はヤーンパッケージ23を輸送システム17に
渡す。輸送システム17は、コンベヤ16の供給軸に対し約
90°の角度を成す供給軸を有する。
後述するように、輸送システム17は多様な仕事を個々
に行うことができる。コンベヤ16は連続的に前方へ移動
するが、輸送システム17はステップ的に前進する。
コンベヤ16の送りは、ヤーンパッケージ23の到着を検
出する制御装置24によって制御される。この制御装置24
は、輸送システム17の搭載ステーションにおけるヤーン
パッケージ23の存在を検出するセンサ、および輸送シス
テム17の前進を検出するセンサに接続されている。
この結果、制御装置24が設けられていると、ヤーンパ
ッケージ23が到着した時、輸送システム17の搭載ステー
ションに既にヤーンパッケージが存在するか、あるいは
輸送システム17が動いていると、制御装置24がコンベヤ
16の動きを止める。
輸送システム17は、ヤーンパッケージ23を昇降機18へ
渡す。昇降機18は、コンベヤ16の供給軸を含む垂直面と
ほぼ平行な垂直面内の供給軸上を前方に移動する。
昇降機18は、輸送システム17からのヤーンパッケージ
23の供給を調節する。つまり、輸送システム17の段階的
な前進を調節する。
昇降機18は、その回転軸25のまわりで垂直方向に移動
可能である。また、回転の間、昇降機18のベルトを締め
ることができるテンションローラ125が設けられてい
る。
昇降機18の垂直方向の移動は、ガイド26およびモータ
28によって駆動されるねじの切られた駆動シャフト27に
よって制御される。
昇降機18は、その端部に特殊なデリバリーヘッド19を
有する。図に示された実施例においては、デリバリーヘ
ッド19は充填中のクリール112のピン21へヤーンパッケ
ージを渡すように特別に設計されている。
デリバリーヘッド19は、少なくともクリール112の高
さ全体にわたって移動できるようになっている。一方、
メインフレーム15は充填中のクリール112全体にわたっ
てか、あるいは空のクリール12および充填中のクリール
112全体にわたって移動できるようになっている。
もし必要であれば、昇降機18を拡張して(あるいは適
当なベルト締め装置を設けて)、デリバリーヘッド19を
充填中のクリール112の少なくとも一部にわたって移動
させ、一方メインフレーム15を一時的に固定する構造に
してもよい。
ヤーンパッケージ23を輸送システム17から昇降機18へ
転送するのを補助するために、昇降機18には固定の回転
軸25が設けられている。回転軸25を設けることにより、
ヤーンパッケージ23の受け取る昇降機18の可動キャリヤ
29が適切でかつ一定の軌跡を描くようにできる。
可動キャリヤ29はベルト、ストラップ、チェーン等か
ら成る。可動キャリヤ29は横方向のリッジ129を有し、
急激な上昇および下降の時にもヤーンパッケージ23をし
っかりと係合することができる。
昇降機18は横方向のレール30を有し、ヤーンパッケー
ジ23を横方向で保持している。昇降機18はモータ328に
よって駆動される。
この発明においては、昇降機18の回転可能範囲は垂直
方向の回転では一定であってもよいし、回転角度位置に
依存して可変なようにしてもよい。
輸送システム17はモータ223によって段階的に駆動さ
れる。モータ228は、離間したコンテナ31を運ぶベル
ト、チェーン、ねじの切られたシャフト等から成る輸送
キャリア32を動作させる。前述のコンテナ31は輸送キャ
リア32に固定されているか、独立に可動となっている
か、あるいは少なくとも一方の側において傾けたり、開
いたりできて必要に応じてヤーンパッケージを受け取っ
たり、渡したりできるようになっている。
輸送システム17には、ヤーンパッケージ23を放出する
遠隔制御ステーションに連結されたテレカメラのよう
な、ヤーンパッケージ23をモニタする装置が設けられて
いる。輸送システム17にはさらに、マーキングを行った
り、ラベルを貼る装置が設けられている。
別の実施例においては、輸送システム17には回転装置
が設けられる。こうした回転装置としては、たとえば必
要に応じてヤーンパッケージをひっくり返すために一時
的にかみ合うラックと歯車などを用いる。
さらに別の実施例においては、輸送システム17にはヤ
ーンパッケージを処理するための装置が設けられる。こ
の場合、ヤーンパッケージ23がコンベヤ16の放出地点か
ら昇降機18上へ渡される地点まで移動する間に、必要な
らばヤーンパッケージ23の点検、マーキング、ラベル貼
り、裏返しを行い、さらに処理が施される。
前述した処理装置は、スプレー装置、ブラシ装置、シ
ャワー装置、あるいは目的に合った他の適当な装置から
成る。
さらに別の実施例として、輸送システム17をダブルツ
イスタに供給されるヤーンパッケージへ適用可能にする
こともできる。この場合、輸送システム17は2つのヤー
ンパッケージ123をプログラムされた順に受け取り、こ
れらを軸上で対223に形成し、昇降機18へ転送する(第2
b図)。
ヤーンパッケージ123を軸上で対にする場合、ジャッ
キレバーの助けを借りて行うこともできる。ここで、簡
単のために図面にはこれらのジャッキレバーは描かれて
いない。
この発明によるヤーンパッケージ運搬装置10は、複数
のヤーンパッケージ製造装置11に対し操業することが可
能である。
ヤーンパッケージ運搬装置10がヤーンパッケージ23あ
るいはその対223をクリール12に分配できるようにする
時は、デリバリーヘッド19には複数のローラ34から成る
クレードル33が設けられる。ローラ34を用いることによ
って、ヤーンパッケージの表面を傷つけることなく、ヤ
ーンパッケージを軸方向に排出することができる。
スラスタ35を使用すれば、ヤーンパッケージ23あるい
はその対223をクレードル33から外すのが容易になる。
クレードル33は、ヤーンパッケージ23の供給軸を位置付
けたり、その方向を回転させたりする回転部材36によっ
て支持されている。
デリバリーヘッド19の配置は、光電セルや近接センサ
を用いて、あるいはクリールのピン21や、ピン21上にヤ
ーンパッケージが十分存在するかどうかを検出するため
の他の装置を使用して行われる。
デリバリーヘッド19は昇降機18へ固定されるか、相対
的に可動になっている。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に基づいたヤーンパッケージ運搬装置の
一実施例を示しており、第1図は2つのタイプの一時貯
蔵装置を有するヤーンパッケージ運搬装置を使用したプ
ラントの平面図、第2a図はヤーンパッケージ運搬装置の
平面図、第2b図はヤーンパッケージの対を形成するのに
適したヤーンパッケージ運搬装置の平面図、第3図ヤー
ンパッケージ運搬装置の正面図、第4図はヤーンパッケ
ージ運搬装置の側面図である。 11……ヤーンパッケージ製造装置 12……クリール 15……メインフレーム 16……コンベヤ 17……輸送システム 18……昇降機 19……デリバリーヘッド 20……ガイド 23……ヤーンパッケージ 35……スラスタ 111……取出口

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻取り機、オープンエンド精紡機、ダブル
    ツイスタ、化学繊維巻き上げ機、粗紡機、仕上げ機等の
    ヤーンパッケージ製造装置の取出口においてヤーンパッ
    ケージを受け取り、クリール、サポートシャフト、ダイ
    ハウスチェスト、ケース、カートン、パレット等から成
    る一時貯蔵装置へこれを渡すヤーンパッケージ運搬装置
    であって、メインフレーム15上で互いに協働するほぼ水
    平なコンベヤ16と、輸送システム17と、昇降機18と、デ
    リバリーヘッド19とから成り、コンベヤ16の長手方向が
    ヤーンパッケージ23を製造するヤーンパッケージ製造装
    置11の長手軸と所定の角度を成して延びてヤーンパッケ
    ージ製造装置11の取出口111と協働し、昇降機18が垂直
    面内に設置され、かつこの垂直面内で方向可変であり、
    デリバリーヘッド19が個々の作業に合わせて配置され、
    メインフレーム15がヤーンパッケージ製造装置11の長手
    軸と所定の角度を成して可動であることを特徴とするヤ
    ーンパッケージ運搬装置。
  2. 【請求項2】前記コンベヤ16が、ヤーンパッケージ製造
    装置11の取出口111に設けられたヤーンパッケージのガ
    イド20と協働し、さらにガイド20に対して可動であって
    ガイド20のほぼ全長にわたってガイド20と協働すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヤーンパッケ
    ージ運搬装置。
  3. 【請求項3】前記コンベヤ16の長手方向の長さが、一時
    貯蔵装置12の少なくとも1つの方向に対する寸法の全体
    にわたって作業できるように設定されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項のいづれか
    に記載のヤーンパッケージ運搬装置。
  4. 【請求項4】前記輸送システム17がステップ的に前進で
    きることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項の
    いづれか1項記載のヤーンパッケージ運搬装置。
  5. 【請求項5】前記輸送システム17がヤーンパッケージ23
    の表面を制御する装置を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項もしくは第4項のいづれかに記載のヤー
    ンパッケージ運搬装置。
  6. 【請求項6】前記輸送システム17が、ヤーンパッケージ
    23にマークやラベルを付ける装置を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項もしくは第4項のいづれかに
    記載のヤーンパッケージ運搬装置。
  7. 【請求項7】前記輸送システム17が、ヤーンパッケージ
    23をひっくり返す装置を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜第6項のいづれか1項記載のヤーンパ
    ッケージ運搬装置。
  8. 【請求項8】前記輸送システム17が、ヤーンパッケージ
    23を処理する装置を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項および第4項〜第7項のいづれか1項記載の
    ヤーンパッケージ運搬装置。
  9. 【請求項9】前記輸送システム17が、ヤーンパッケージ
    23を対に形成する装置を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項および第4項〜第8項のいづれか1項記
    載のヤーンパッケージ運搬装置。
  10. 【請求項10】前記輸送システム17の長手軸が、コンベ
    ヤ16の長手軸を含む面にほぼ平行な平面内に設けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項および第4
    項〜第9項のいづれか1項記載のヤーンパッケージ運搬
    装置。
  11. 【請求項11】前記輸送システム17の長手軸が、コンベ
    ヤ16の長手軸を含む垂直面と所定の角度を成す平面内に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    および第4項〜第9項のいづれか1項記載のヤーンパッ
    ケージ運搬装置。
  12. 【請求項12】前記昇降機18が、コンベヤ16の長手軸を
    含む垂直面とほぼ平行な垂直面内において方向可変であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第11項のい
    づれか1項記載のヤーンパッケージ運搬装置。
  13. 【請求項13】前記昇降機18が、その端部にデリバリー
    ヘッド19を有し、このデリバリーヘッド19が昇降機18と
    共に垂直面内で可動であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第12項のいづれか1項記載のヤーンパッケ
    ージ運搬装置。
  14. 【請求項14】前記昇降機18がその端部にデリバリーヘ
    ッド19を有し、このデリバリーヘッド19が昇降機18に対
    して垂直な面内でも可動であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜第12項のいづれか1項記載のヤーンパ
    ッケージ運搬装置。
  15. 【請求項15】前記ヤーンパッケージ製造装置11の取出
    口111の端部が、一時的にヤーンパッケージ製造装置11
    の内部へ収納できることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第14項のいづれか1項記載のヤーンパッケージ運
    搬装置。
  16. 【請求項16】前記昇降機18の方向可変部分の長さが、
    一定であることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
    15項のいづれか1項記載のヤーンパッケージ運搬装置。
  17. 【請求項17】前記昇降機18の方向可変部分の長さが、
    方位によって可変であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項〜第15項のいづれか1項記載のヤーンパッケー
    ジ運搬装置。
  18. 【請求項18】前記コンベヤ16および昇降機18の供給
    が、同一の方向に連続的に行われることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第17項のいづれか1項記載のヤー
    ンパッケージ運搬装置。
  19. 【請求項19】前記コンベヤ16および昇降機18の供給が
    平行かつ横に並んで互いに反対方向に連続的に行われる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第18項のいづ
    れか1項記載のヤーンパッケージ運搬装置。
  20. 【請求項20】前記デリバリーヘッド19と協働するスラ
    スタ35が、ヤーンパッケージ23を取り外して渡すことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第19項のいづれか1
    項記載のヤーンパッケージ運搬装置。
JP62048629A 1986-03-04 1987-03-03 ヤ−ンパツケ−ジ運搬装置 Expired - Lifetime JP2501816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT83325A/86 1986-03-04
IT83325/86A IT1191533B (it) 1986-03-04 1986-03-04 Dispositivo trasportatore di bobine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62215023A JPS62215023A (ja) 1987-09-21
JP2501816B2 true JP2501816B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=11320158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048629A Expired - Lifetime JP2501816B2 (ja) 1986-03-04 1987-03-03 ヤ−ンパツケ−ジ運搬装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4810155A (ja)
JP (1) JP2501816B2 (ja)
CH (1) CH677104A5 (ja)
DE (1) DE3706871C2 (ja)
IT (1) IT1191533B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481771A (en) * 1987-07-21 1989-03-28 Murata Machinery Ltd Package feeding device to paper creel
US4924999A (en) * 1987-07-21 1990-05-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Package transfer system
IT1222731B (it) * 1987-09-25 1990-09-12 Savio Spa Metodo ed apparecchio per prelevare,trasferire ed ordinare bobine tessili
IT1222730B (it) * 1987-09-25 1990-09-12 Savio Spa Metodo ed apparecchio per la rimozione di bobine di filato e loro deposito in un carrello a pioli
DE3734298A1 (de) * 1987-10-09 1989-04-20 Zinser Textilmaschinen Gmbh Transportsystem fuer vorgarnspulen zwischen spinnereimaschinen
DE3810773A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum bereitstellen von kreuzspulenpaaren unterschiedlicher art
IT1220870B (it) * 1988-04-18 1990-06-21 Matics Srl Dispositivo di pallettizzazione bobine
DE58909468D1 (de) * 1988-05-31 1995-11-23 Rieter Ag Maschf Transportsystem zwischen Textilmaschinen, insb. zwischen Ringspinn- und Spulmaschinen.
IT1226211B (it) * 1988-12-23 1990-12-21 Matics Srl Dispositivo di pallettizzazione bobine
US5207547A (en) * 1989-04-25 1993-05-04 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Package replacing apparatus
AT394987B (de) * 1990-09-18 1992-08-10 Lisec Peter Vorrichtung zum sortieren von glastafelzuschnitten
DE4030861A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Schlafhorst & Co W Flexibles transportsystem fuer den gruppenweisen transport von auf trays aufgesetzten spulen und spulenhuelsen
IT1253922B (it) * 1991-12-20 1995-08-31 Gd Spa Carrello per il caricamento di bobine in un dispositivo di alimentazione di una macchina confezionatrice
DE4229112C2 (de) * 1992-09-01 1995-06-14 Rieter Ingolstadt Spinnerei Verfahren und Vorrichtung zum Positionieren von Spulen
JP2835668B2 (ja) * 1992-10-19 1998-12-14 富士写真フイルム株式会社 巻芯振分け装置及び方法
IT1274543B (it) * 1995-05-22 1997-07-17 Salmoiraghi Srl Dispositivo per asportare bobine cariche di filo dopo il suo trattamento da una macchina tessile in particolare una macchina testurizzatrice
US6056496A (en) * 1996-06-21 2000-05-02 Cannon Equipment Company Cart loader and method of loading
EP1736422A4 (en) * 2004-04-12 2008-09-03 Yuyama Mfg Co Ltd BUCKET CARRIER
CN108083020B (zh) * 2017-12-04 2023-12-19 杭州锐冠科技有限公司 一种化纤落筒丝车及其接饼方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE207087C (ja) *
DE390309C (de) * 1922-04-25 1924-02-16 Fried Krupp Akt Ges Foerderanlage zum Verteilen von Massengut
US1916531A (en) * 1925-10-22 1933-07-04 John F Robb Cement loader, bag counter and indicator for batch mixing apparatus
US2360146A (en) * 1942-01-28 1944-10-10 Max W Davis Automatic loading and unloading device
US2761578A (en) * 1955-04-20 1956-09-04 George R Brownlee Self loading and unloading bale wagon
US3613911A (en) * 1968-10-12 1971-10-19 Ulrico Walchhuter Apparatus for automatic depositing of glazed tiles in magazines arranged for subsequent firing
US3637095A (en) * 1969-07-08 1972-01-25 Conveyor Specialties Co Cart-loading machine
DE2347926A1 (de) * 1973-09-24 1975-04-03 Zinser Textilmaschinen Gmbh Einrichtung zum transportieren und speichern von garntraegern
DE2616852A1 (de) * 1976-04-15 1977-11-03 Barmag Barmer Maschf Spulenaufzug
FR2405020A1 (fr) * 1977-10-07 1979-05-04 Lu Brun Ceraliment Dispositif d'alimentation au defournement de chariots de manutention de pains
US4379671A (en) * 1978-05-26 1983-04-12 National Can Corporation Synchronized bottle unloading system
DE3244925A1 (de) * 1982-12-04 1984-06-14 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Spulentransportvorrichtung
US4600351A (en) * 1983-06-28 1986-07-15 Board Of Trustees University Of Arkansas Fowl metering and cooping system
US4669047A (en) * 1984-03-20 1987-05-26 Clark Equipment Company Automated parts supply system
JPS6194977A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Murata Mach Ltd パツケ−ジ格納装置
JPS61111282A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Murata Mach Ltd ワ−パ−クリ−ルへのパツケ−ジ供給装置
DE3441778C2 (de) * 1984-11-15 1994-10-27 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum Überführen von Kreuzspulen aus der Kreuzspulenabgabestelle einer Textilmaschine an eine nachgeschaltete Spulenaufnahmeeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CH677104A5 (ja) 1991-04-15
US4810155A (en) 1989-03-07
DE3706871A1 (de) 1987-09-10
DE3706871C2 (de) 1997-07-10
IT1191533B (it) 1988-03-23
IT8683325A0 (it) 1986-03-04
JPS62215023A (ja) 1987-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501816B2 (ja) ヤ−ンパツケ−ジ運搬装置
US3788054A (en) Apparatus for transporting and storing yarn pirns or the like
EP0144652B1 (en) Incremental modular creel system
US4012893A (en) Method of loading transporting trolleys with full cans or the like and supplying full cans to spinning machines fed with fiber sliver and apparatus for implementing the method
US5096357A (en) Apparatus for removing yarn bobbins and depositing them on a peg trolley
US4955782A (en) Device to palletize yarn packages
JP2002332104A (ja) 包装機に包装材料を供給する装置
US20090312865A1 (en) Article metering system
CN110482314A (zh) 用于在纺织机上储存和运输套筒的方法以及纺织机
CZ283891B6 (cs) Způsob výměny nádob pro prameny vláken u textilních strojů a zařízení k jeho provádění
EP0240473B1 (en) Apparatus for automatically supplying continuous spinning machines with reeled material
JPS6117743B2 (ja)
JPH11222358A (ja) 綾巻きボビンを製作する繊維機械用の巻管マガジン
CZ2019191A3 (cs) Způsob řízení dopravních prostředků pro dopravu pramenových konví v přádelně a dopravní prostředek k provádění způsobu
CN111824860B (zh) 用于生产交叉卷绕筒子的纺织机的筒管存储和输送设备
EP0325411A1 (en) Pipe handling equipment and method
JPH06305640A (ja) 綾巻ボビンを製造する機械から綾巻ボビンを取出しかつ当該機械に空の巻管を供給するための装置
JPH0214028A (ja) ボビン取り扱いシステム
US5066190A (en) Device to palletize yarn packages
US3973906A (en) Cheese handling method
US5184785A (en) Double-sided textile machine having a plurality of winding units for producing cross-wound packages
US5230209A (en) Method of conveying packages from draw false twisting machine
JP2556145B2 (ja) 延伸仮撚機からのパッケージ搬送装置
JPH0872803A (ja) 物品箱詰め方法および物品箱詰め装置
JPH02251621A (ja) 給糸パッケージ搬送システムのトレイ停止装置