JP2501313B2 - デジタルデイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JP2501313B2
JP2501313B2 JP59201580A JP20158084A JP2501313B2 JP 2501313 B2 JP2501313 B2 JP 2501313B2 JP 59201580 A JP59201580 A JP 59201580A JP 20158084 A JP20158084 A JP 20158084A JP 2501313 B2 JP2501313 B2 JP 2501313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
disc
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59201580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180692A (ja
Inventor
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59201580A priority Critical patent/JP2501313B2/ja
Publication of JPS6180692A publication Critical patent/JPS6180692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501313B2 publication Critical patent/JP2501313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、音声データと共に画像データを収録した例
えばCD(光学式コンパクトディスク)方式のデジタルデ
ィスクレコード再生装置に係り、特にその画像表示シス
テムに関する。
〔発明の技術的背景〕
現在、音響機器の中には高忠実度再生化及び優れた操
作性を図るためPCM技術を駆使したデジタル記録再生方
式を採用しているものがある。そこで、CD方式のものを
例にとって説明すると、これは直径12cmの透明樹脂円盤
にデジタルPCM化データに対応したピット(反射率の異
なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着してなるディスク
を、CLV(線速度一定)方式により回転駆動させ、それ
を半導体レーザ及び光学変換素子を内蔵した光学式ピッ
クアップにより内周側から外周側に向けてリニアトラッ
キング式に再生せしめるものである。
ここで、上記ディスクには被再生用の音声データと共
に操作性の向上及び高度の機能を実現するためのサブコ
ードデータが収録されている。そして、このサブコード
データは1フレーム当り各々サブコードP、サブコード
Q、サブコードR乃至サブコードWと呼ばれる8ビット
のデータによって構成されたものである。このうちサブ
コードQはアドレスデータと呼ばれるもので、ディスク
のプログラムエリア(半径25〜58mmの範囲)においては
収録されている各曲の曲番号(TNO)、節番号(INDE
X)、経過時間(TIME)等を示し、その内周側に位置す
るリードインエリア(半径23〜25mmの範囲)においては
TOC(テーブルオブコンテンツ)データとして各曲番の
開始アドレスを示すようになっている。つまり、このサ
ブコードQはディスクに収録された膨大な記録情報から
所望の被再生用データを選択的に再生するためのサーチ
動作を高速且つ正確に実行できるように収録されたもの
であり、それと同時に表示用のデータとしても用いられ
ている。また、サブコードPは上記サブコードQを単純
化したものとして単に各曲の変わり目のみを示すデータ
であり、高度なサーチ機能を有さない簡易型の再生装置
に使用されるものである。
これに対し、1フレーム当り6ビットで構成されるサ
ブコードR〜Wは、被再生用として音声データのみを収
録した既存のディスクには使用されておらず、近来画像
表示用データとして使用することが検討されている。す
なわち、このサブコードデータは音声データと同期して
例えばTV画面上に画像を表示しようとするものであり、
その具体的な構成及び使用法については現在次のように
考えられている。
つまり、上記画像データはパックと呼ばれる単位の表
示画像データもしくは画面をスクロールする等の画像操
作命令に大別され、各々のデータは第4図に示すように
144(=24×6)ビッドで構成される。ここで、シンボ
ルOはモード/アイテムデータであり、後述するような
表示画面モードを指定する。また、シンボル1は上記画
像表示データ、画像操作命令の種別を示すインストラク
ションデータであり、シンボル4〜19は各命令に対する
データである。そして、シンボル2,3及び20〜23はリー
ドソロモン符号により生成されたパリティデータであっ
て、再生装置はこれを用いてエラー判定及びエラー訂正
を行う。
ここで、シンボルOで指定される上記表示画面モード
には、TV(テレビグラフィック)モード、LINE(ライン
グラフィック)モード、ZERO(ゼロ)モードの3種類が
ある。そこで、TVモードとは第5図(a)に示すように
1画面が288×192ドットの画素で構成されるCRTディス
プレイ等の表示装置を想定したモードであり、LINEモー
ドとは第5図(b)に示すように1画面が288×24ドッ
トの画素で構成される例えば液晶等の簡易的な表示装置
を想定したモードである。そして、これらの画面は第5
図(c)に示すようなフォントと呼ばれる6×12ドット
を1単位とするエリアに細分化され、TVモードは48×16
フォント、LINEモードは48×2フォントで1画面が構成
される。なお、上述した1パック単位の表示画像データ
はこの1フォントに対応するデータであり、第4図に示
したシンボル8〜19のデータエリア(6×12ビッド)に
フォント内の各画素用のデータが格納されている。従っ
て、例えばTVモードで表示する場合には1画面を構成す
るために768(=48×16)パックのデータをディスクに
収録する必要がある。また、1パックのデータは約3m
secの周期で収録されており、1画面を表示するには2.3
sec(768×3msec)の時間が必要となる。なお、TVモー
ド時には予め選択した16色のカラーパレットにより、中
間色や複雑な色の変化など微妙な表現が可能であり、鮮
やかな画像を表示できるようになっている。これと同様
にLINEモード時には8色の画像表示が可能となる。ま
た、上記表示画面モードのうちZEROモードとは、表示中
の画面に影響を与えないNOP(No Operation)モードで
あり、よって画像を収録しないディスクのサブコードR
〜Wには既存のディスクと同様に全てこのZEROモードデ
ータが記録されることになる。
一方、TVモードやLINEモードにおけるパックデータに
は前述したように表示画像データとは別の画像操作命令
があり、その命令の種別はシンボル1のインストラクシ
ョンデータによって示される。ここで、上記画像操作命
令には、画面全体のスクロール命令(画面全体を水平方
向もしくは垂直方向に移動する命令)、特定の行もしく
は列のみのスクロール命令、あるいは画面全体を一色で
塗りつぶすプリセットスクリーン命令等があり、これら
を組み合わせることにより視覚的に変化のある効果的な
画面を構成することができるようになる。
〔背景技術の問題点〕
しかるに、このような画像データが収録されたディス
クを対象とするデジタルディスクレコード再生装置にお
いては、サブコードデータから正確な画像表示をなすと
共に画面を自在にコントロールするために従来の機種に
はない高度な画像表示機能を搭載する必要があり、特に
その制御システムを充実させることが要求されるもので
ある。例えば、再生された画像データのみを実行する再
生装置では、被再生ディスクの再生動作終了後、次のデ
ィスクが再生開始されるまで前ディスクによって最終に
表示された画像が引継き表示されることになる。このよ
うな場合、非再生動作状態であるにもかかわらず、あた
かもディスクが再生されているような画像を表示するた
め、画面からは演奏終了を知ることができず、また音声
信号に同期しない画像表示になるため誤動作しているよ
うな印象を与えることにもなる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の問題点を考慮してなされたもので、被
再生ディスクの演奏終了後においても良好な画像を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のデジタルディスクレコード再生装置は、音楽
データと共に画像データがデジタル化されて収録された
ディスクより上記各データを読み出す再生手段と、 上記再生手段によって読み出されたデータより、上記
画像データを検出する画像データ検出手段と、 上記ディスクに収録されない所定の画像データを記憶
した記憶手段と、 上記画像データ検出手段によって検出された画像デー
タに従って表示用のデータを所定の表示装置に供給する
表示用データ供給手段と、 上記再生手段が再生動作状態か非再生動作状態かを判
別し、上記ディスクの再生終了を検出する再生状態判別
手段と、 上記再生状態判別手段が、上記ディスクの再生終了を
検出した場合上記記憶手段に記憶された所定の画像デー
タを上記表示用データ供給手段に送出する非再生時表示
手段とを備えたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明が適用されるCD方式のデジタルディスクレコー
ド再生装置について、その一実施例を図面を参照して説
明する。
先ず、第2図は本実施例におけるデジタルディスクレ
コード再生装置の概略的な電気回路系を示すものであ
る。図中、制御回路(101)はマイクロコンピュータ及
びインターフェース回路等を有してなり、キースイッチ
群(102)のキーを選択的に操作することにより、ROM
(103)に格納されたプログラムに従って、ディスク再
生系(104)を所定の状態にコントロールし、且つ表示
部(105)及びCRTディスプレイ(106)に後述するよう
な各種表示をなすものである。
そこで、ディスク再生系(104)は制御回路(101)に
よりディスク再生系制御回路(107)を介してディスク
モータ(108)及びピックアップ送りモータ(109)が駆
動され、ピックアップ(110)のレーザダイオードがオ
ンされると、ディスク(111)に収録されたデータがピ
ックアップ(110)により再生されて、その再生信号をR
F信号検出回路(112)に送出する。このRF信号検出回路
(112)は検出したRF信号をサーボ回路(113)に供給す
る信号と復調回路(114)に供給するEFM信号に分離す
る。ここで、サーボ回路(113)はピックアップ(110)
に対してフォーカスサーボ及びトラッキングサーボをか
けるための信号を送出すると共に、ピックアップ送りモ
ータ(109)に対してもディスク再生系制御回路(107)
からの制御信号と相まってリニアトラッキングサーボを
なさしめる信号を送出している。また、復調回路(11
4)はEFM信号を波形整形及びEFM復調し、これよりサブ
コードデータとなる同期信号を分離して、その同期信号
をサブコードQ検出回路(115)及びサブコードR〜W
検出回路(116)に供給すると共に、同期信号が分離さ
れた信号をD/A変換回路(117)に供給している。そし
て、D/A変換回路(117)でアナログ信号に戻された再生
信号は必要なエラー訂正、エラー補正等の処理が行われ
た状態でスピーカ(118)を奏鳴駆動するのに供せられ
る。また、サブコード検出回路(115)で検出されたサ
ブコードQは、リードインエリアのTOCデータの場合、
制御回路(101)を介してRAM(119)に取り込まれるも
ので、サーチ機能等の必要なコントロール機能を奏する
のに供せられ、プログラムエリアのアドレスデータであ
れば、制御回路(101)から表示出力制御回路(120)を
介して表示部(105)にTNOあるいはTIME等の必要な表示
をなすのに供せられる。
一方、サブコードR〜W検出回路(116)で検出され
たサブコードR〜Wの画像データは、制御回路(101)
及びビデオラム制御回路(121)を介してグラフィック
ビデオラム(122)内の所定のアドレスに書き込まれ
る。なお、このグラフィックビデオラム(122)は各種
表示画面モードを考慮して192〜256Kバイツの容量を有
するものが使用されている。また、画像表示用ROM(12
3)は所定の画像パターン用データを記憶したもので、
制御回路(101)はビデオラム制御回路(121)を介して
そのデータをグラフィックビデオラム(122)に転送で
きるようになっている。そして、TV用信号生成回路(12
4)はグラフィックビデオラム(122)内の画像データを
読み出し、さらに垂直同期信号、水平同期信号等の信号
を付加してTV画面表示用信号を生成し、これをCRTディ
スプレイ(106)に供給する。ここで、制御回路(101)
でビデオラム制御回路(121)に所定の制御信号を供給
することにより、グラフィックビデオラム(122)内の
画像データを読み取り、CRTディスプレイ(106)上の画
像を自由にコントロールすることが可能である。
次に、上記の構成を基に本実施例の特徴となるところ
の制御機能について説明する。前述したように、ディス
クの再生動作終了後何ら特別な操作をしない限り最後に
表示された画像が引継ぎ表示されることになる。そこ
で、本実施例ではこのようなことを避けるために、非再
生動作状態の時はディスクに収録されない別の画像を表
示するようになっており、その制御は制御回路(101)
内のマイクロコンピュータによってなされている。
ここで、上記マイクロコンピュータを駆動するために
ROM(103)に書き込まれているTV画面表示モード切換実
行のプログラムを第3図に示すフローチャートに沿って
説明する。
先ず、このステップでは現在ディスク再生系(104)
が再生動作中であるか非再生動作中であるかを認識す
る。第2図に示したようなデジタルディスクレコード再
生装置は、使用者がキースィッチ群(103)を選択的に
操作することにより演奏、各曲の頭出し等の機能が実行
されているものであり、その動作状態は制御回路(10
1)内のマイクロコンピュタが制御している。そのた
め、ディスク再生中(演奏中)であるか非再生中である
かの判断はマイクロコンピュータにより容易に行われる
ものである。ただし、CD画像表示機能は従来にはなかっ
たため制御回路(101)がディスク再生用制御回路(従
来の制御回路)と、CD画像表示処理専用制御回路とに分
割されて存在するシステムも考えられる。このようなシ
ステムの場合、再生装置の動作制御は前者の制御回路に
より実行し、ディスク再生/非再生状態を示す信号は信
号線を通して後者の制御回路に伝達されるようにし、こ
のステップにおける判断をその信号により実行する(ス
テップ) そこで、ディスクが再生中であると認識された場合、
サブコードR〜W検出回路(116)を介してディスク(1
11)から再生されるサブコードデータを読み取り、それ
がどのようなデータであるかを認識する。(ステップ
) そして、新たなデータか再生された場合は、そのデー
タに応じた処理を行なう。例えは、画面上にフォントを
書く命令が再生された場合、その画像データをビデオラ
ム制御回路(121)を用いてグラフィックビデオラム(1
22)に書き込む処理をする。(ステップ) 一方、ディスクが非再生中である場合、ビデオラム制
御回路(121)を介して、画像表示用ROM(123)に供給
されているデータ読み出しアドレス及びフラフィックビ
デオラム(122)に供給されているデータ書き込みアド
レスをリセットし、初期化動作を行なう。(ステップ
) そこで、設定された読み出しアドレスに対応するデー
タを所定の表示用データが予め書き込まれている画像表
示用ROM(123)より読み出し、さらにそのデータを設定
された書き込みアドレスに対応するグラフィックビデオ
ラム(122)にビデオラム制御回路(121)を用いて書き
込む。(ステップ) そして、上記読み出し/書き込みアドレスを増加さ
せ、次に処理すべきアドレスに設定する。ただし、読み
出しと書き込みは1対1に対応するように行ない、全て
のデータを画像表示用ROM(123)から読み出すまで上記
のステップ〜の処理を繰り返し実行する。そこで、
グラフィックビデオラム(122)に転送されたデータは
通常の処理によりTV用信号生成回路(124)を介してCRT
ディスプレイ(106)に表示され、その後ステップに
おいて再生信号が認識されるまでその表示状態を継続す
る。(ステップ) なお、上記の画像表示用ROM(123)に書き込まれる画
像データは、例えば画面全体を一色で塗りつぶす表示、
画面にディスク非再生中であることを知らせる字句の表
示、上記再生装置の使用目的あるいは設置場所に合わせ
た表示をなすもの等種々考えられ、自由に設定して構わ
ない。
このように、本実施例では以上の手順を踏むことによ
り、ディスク演奏終了後の無意味な画像表示を避けるこ
とができ、使用者にとっても演奏終了を画面から容易に
知ることができるものである。また、ディスク演奏終了
後に限らず、画像表示がなされていない演奏開始前等の
非再生時においても一種の表示効果を呈するものであ
る。さらに、所定の画像パターンとして画面全体の色が
一定間隔で変化する等の模様パターンを表示すれば、設
置場所(例えばカラオケバー等)の雰囲気造りにもな
る。
なお、上記実施例では画像表示用ROMのデータをビデ
オラムに転送するようにしたが、そうせず再生中/非再
生中の判別結果により切換え操作を行って画像表示用RO
Mをビデオラムとして使用しても構わない。また、記憶
する画像データがプリセットスクリーン命令等の画像操
作命令であれば、表示用ROMの容量も少くて済み、処理
も簡単になる。さらに、表示用ROMをオプションとして
簡単に接続可能あるいは交換可能となるようにしてもよ
い。その他本発明は、その実現手段を上記し且つ図示し
たものに固執せず、様々な変形や応用が可能であり広範
囲な手段の適用を許容するものである。
〔発明の効果〕
本発明のデジタルレコード再生装置は以上説明したよ
うに、ディスクの再生終了を検出して、表示画面を切り
換えるのでディスクの演奏終了後にも良好な画像を表示
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体の構成を示す構成図、第2図は本
発明に係るデジタルディスクレコード再生装置の一実施
例における電気回路系を示すブロック構成図、第3図は
同実施例の特徴となる動作の手順を示すフローチャー
ト、第4図及び第5図は本発明の技術的背景におけるサ
ブコードR〜Wの概念的な構成及び表示画面モードを説
明するための説明図である。 101…制御回路、104…ディスク再生系、116…サブコー
ドR〜W検出回路、121…ビデオラム制御回路、122…グ
ラフィックビデオラム、123…画像表示用ROM、124…TV
用信号生成回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音楽データと共に画像データがデジタル化
    されて収録されたディスクより上記各データを読み出す
    再生手段と、 上記再生手段によって読み出されたデータより、上記画
    像データを検出する画像データ検出手段と、 上記ディスクに収録されない所定の画像データを記憶し
    た記憶手段と、 上記画像データ検出手段によって検出された画像データ
    に従って表示用のデータを所定の表示装置に供給する表
    示用データ供給手段と、 上記再生手段が再生動作状態か非再生動作状態かを判別
    し、上記ディスクの再生終了を検出する再生状態判別手
    段と、 上記再生状態判別手段が、上記ディスクの再生終了を検
    出した場合上記記憶手段に記憶された所定の画像データ
    を上記表示用データ供給手段に送出する非再生時表示手
    段とを具備したことを特徴とするデジタルディスクレコ
    ード再生装置。
JP59201580A 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置 Expired - Lifetime JP2501313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201580A JP2501313B2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201580A JP2501313B2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180692A JPS6180692A (ja) 1986-04-24
JP2501313B2 true JP2501313B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=16443409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201580A Expired - Lifetime JP2501313B2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501313B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540623Y2 (ja) * 1986-11-18 1993-10-14
JPH0540624Y2 (ja) * 1986-11-20 1993-10-14
KR100521915B1 (ko) * 2002-08-20 2005-10-13 엘지전자 주식회사 광 재생장치의 로딩 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180692A (ja) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587979A (en) Information carrier having information packets containing coded text or image information relating to different categories, arrangement for reading such information carrier and a system including such arrangement and information carrier
US5712949A (en) Disc reproduction system with sequential reproduction of audio and image data
EP0466398B1 (en) Information storage medium and apparatus for reproducing information therefrom
KR0136025B1 (ko) 캡션기능을 갖춘 비디오 디스크와 그 재생장치(video compact disc with caption data recorded thereon and system for handling the same)
EP0339932A2 (en) Playback method for use in a recording medium playing apparatus, recording medium, and system for recording and reproducing information on and from a recording medium
JPS6180690A (ja) デジタルデイスク及びデジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP2993058B2 (ja) Cd再生装置の文字表示回路
JP2501313B2 (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPH0528648A (ja) 電子紙芝居
JPS6180686A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180689A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6289234A (ja) デイスク再生装置
JPS6271080A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180693A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180695A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180623A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180683A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180687A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180696A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180685A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180694A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180691A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
KR960001491B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 탐색방법 및 이에 적합한 장치
JPS6180684A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180622A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term