JPS6180623A - デジタルデイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS6180623A
JPS6180623A JP59201572A JP20157284A JPS6180623A JP S6180623 A JPS6180623 A JP S6180623A JP 59201572 A JP59201572 A JP 59201572A JP 20157284 A JP20157284 A JP 20157284A JP S6180623 A JPS6180623 A JP S6180623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
disc
image data
video ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201572A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201572A priority Critical patent/JPS6180623A/ja
Publication of JPS6180623A publication Critical patent/JPS6180623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、音声データと共に画像データを収録した例え
ばCD(光学式コンパクトディスク)方式のデジタルデ
ィスクレコード再生装置に係り、特にその画像表示シス
テムKmする。
〔発明の技術的背景〕
現在、音響機器の中には高忠実度再生化及び優れた操作
性を図るためPCM技術を駆使したデジタル記録再生方
式を採用しているものがあるうそこで、CD方式のもの
を例にとって説明すると、これは直径12儂の透明樹脂
円盤にデジタルPCM化データに対応したビット(反射
率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着してなるデ
ィスクを、CLV (線速度一定)方式によシ回転駆動
させ、それを半導体レーザ及び光学変換素子を内蔵した
光学式ピックアップによシ内周側から外周側に向けてリ
ニアトラッキング式に再生せしめるものであるつ ここで、上記ディスクには被再生用の音声データと共に
操作性の向上及び高度の機能を実現するため0サブコー
ドデータが収録されている。そして、このサブコードデ
ータは1フレーム当シ各々サブコードP、サブコードQ
、サブコードR乃至サブコードWと呼ばれる8ビツトの
データによって構成されたものでちる。このうちサブコ
ードQはアドレスデータと呼ばれるもので、ディスクの
プログラムエリア(半径25〜58真罵の範囲)におい
ては収録されている各自の曲番号(TNO)、節番号(
INDEX) 、経過時間(TIME)等を示し、その
内周側に位置するリードインエリア(半径23〜25朋
の範囲)においてはTOC(テーブルオブコンテンツ)
データとして各曲番の開始アドレスを示すようになって
いる。つまシ、このサブコードQはディスクに収録され
た膨大な記録情報から所望の被再生用データを選択的に
再生するためのサーチ動作を高速且つ正確に実行できる
ように収録されたものであシ、それと同時に表示用のデ
ータとしても用いられて込るっまた、サブコードPは上
記サブコードQを単純化したものとして単忙各自の変わ
シ目のみを示すデータであり、高度なサーチ機能を有さ
々い部品型の再生装置に使用されるものである。
これに対し、1フレーム当υ6ビツトで構成されるサブ
コードR・〜Wは、被再生用として音声データのみを収
録した既存のディスクには使用されておらず、近来画像
表示用データとして使用することが検討されているうす
なわち、このサブコードデータは音声データと同期して
例えばTV画面上に画像を表示しようとするものであり
、その具体的な構成及び使用法については現在次のよう
に   i考えられている。
つまり、上記画像データはパックと呼ばれる単位の表示
画f象データもしくは画面をスクロールする等の画像操
作命令に大別され、各々のデータは第5図に示すようK
 144 (=24X6 )ビットで構成される。ここ
・下、シンボルOはモード/アイテムデータでちり、後
述するような表示画面モードを指定スる。また、シンボ
ル1は上記画像表示データ、画像操作命令の種別を示す
インストラクションデータであり、シンボル4〜19は
各命令如対するデータである。そして、シンボル2.3
及び加〜るはリードンロモン符号によシ生成されたパリ
ティデータであって、再生装置はこれを用いてエラー、
  判定及びエラー訂正を行うっ ここで、シンボル0で指定される上記表示画面モードに
は、TV(テレビグラフィック)モード。
LINE(ライングラフイック)モード、ZERO(ゼ
ロ)モードの3種類がある。そこで、TVモードとは第
6図(a)に示すように1画面が288X192ドツト
の画素で構成されるCI(Tディスプレイ等の表示装置
を想定したモードであり、LINEモードとld第6図
(b)に示すように1画面が288 X24ドツト0画
累で構成される例えば液晶等の簡易的な表示装置を想定
したモードでらるっそして、これらの画面は第6図(C
)に示すようなフォントと呼ばれる6×12ドツトを1
単位とするエリアに細分化され、TVモードは北×16
フオント、LINEモード1’j 48 X2フオント
で1iilj面が構成される。なお、上述した1パック
凰位の表示画像データはこの1フオントに対応するデー
タであシ、第5図に示したシンボル8〜19のデータエ
リア(6X12ビツト)にフォント内の各画素用のデー
タが格納されている0従って、例えばT Vモードで表
示する場合には1画面を構成するために768(=絽×
16)パックのデータをディスクに収録する心上がある
。また、1パツクのデータは約3 m secの周期で
収録されており、1画面を表示するには2.3 sec
 (768X 3m5ec)の時間が必要となる。なお
、TVモード時には予め選択した16色のカラーパレッ
トによシ、中間色や複雑な色の変化など微妙な表現が可
能であシ、鮮やかな画像を表示できるようになっている
。これと同様(てLINEモード時には8色の画像表示
が可能となる。また、上記表示画面モードのうちZER
Oモードと(は、表示中の画面に影響を与えなイNOP
 (No 0peration) !−ドであり、よっ
て画像を収録しないディスクのサブコードR〜Wには既
存ノティスクと同様に全てこのZER,0モードデータ
が記録されることになる。
一方、TVモードやLINEモードにおけるパックデー
タには前述したように表示画像データとは別の画像操作
命令があり、その命令の種別はシンボル10インストラ
クシヨンデータによって示される。ここで、上記画像操
作命令には、両面全体のスクロール命令(画面全体を水
平方向もしくは 、垂直方向に移動する命令)、特定の
行もしくは列のみのスクロール命令、あるいは画面全体
を一色で塗りつぶすプリセットスクリーン命令等があり
、これらを絹み合わせることによシ視覚的に変化のある
効果的な画面を構成することができるようになる。
〔背景技術の問題点〕
しかるに、このような画像データが収録されたディスク
を対象とするデジタルディスクレコード再生装置におい
ては、デジタル信号処理技術に基づいて表示画面を自在
(Cコントロールするために従来の機種にはない高度な
画像表示機能を搭載する必要があり、特にその制御ンス
テムを充実させることが9求されるものである。例えば
、上記再生装置の使用目的や役4場所は(例えば飲食店
等でカラオケ演奏機として使用するような場合)によっ
ては使用する表示装置を有効に活用するために、上記画
像データに基づいた表示を行うだけでなく、同時に使用
者の希望する画像あるいは特定の情報を同一画面上に表
示できるものが望まれろう〔発明の目的〕 本発明は上記のような技術的要求に応えるべくなされた
もので、ディスクよシ再生される画像データと共(て他
の情報に基づいた画像を同一画面上に表示し、より多く
の視覚的情報を与えることができるデジタルディスクレ
コード再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の慨要〕
本発明のデジタルディスクレコード再生装置は第1図に
示すように音声データと共に所定の表示装置の画像表示
に供する画像データがデジタル化されて収録されたディ
スクよシ上記各データを睨み出す再生手段と、この再生
手段によって読み出されたデータより画像データを検出
する画像データ検出手段と、表示装置の表示画面に対応
した画素データが書き込まれる記憶手段と、この記憶手
段に書き込まれたデータを表示装置に供給する表示デー
タ供給手段と、上記ディスクには収録されない特定の画
像データを記憶した特定画像データ配憶手段と1画数デ
ニタ検出手段によって検出された画像データに従って上
記記憶手段の第1の記憶領域に対し画素データの書き込
み処理をなす第1のデータ処理手段と、特定画像データ
記憶手段に格納された画像データに従って上記記憶手段
の第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域に対し画素
データの書き込み処理をなす第2のデータ処理手段とを
備えたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明が適用されるCD方式のデジタルディスクレコー
ド再生袈コについて、その一実施例を図面を参照して説
明する。
先ず、第2図は本実施例におけるデジタルディスクレコ
ード再生装置の概略的な電気回路系を示すものである。
図中、制御回路(101)はマイクロコンピュータ及び
インターフェース回路等を有してなシ、キースイッチ群
(102)のキーを選択的に操作することにより、RO
M (103)に格納されたプログラムに従って、ディ
スク再生系(104)を所定の状態にコントロールし、
且つ表示部(105)及びC酊ディスプレイ(106)
 K後述するような各種表示をなすものである。
そこで、ディスク再生系(104)は制御回路(101
)     ’によりディスク再生系制御回路(107
)を介してディスクモータ(108)及びピックアップ
送りモータ(109)が駆動され、ピックアップ(11
0)のレーザダイオードがオンされると、ディスク(1
11)に収録されたデータがピックアップ(110)に
より再生されて、その再生信号をRF信号検出回路(1
12)K送出する。このR,F信号検出回路(112)
は検出したRF倍信号サーボ回路(113)に供給する
信号と復調回路(t14)+で供給するBFM偲号に分
離する、ここで、サーボ回路(113)はピックアップ
(110)に対してフォーカスサーボ及びトラッキング
サーボをかけるだめの信号を送出すると共に。
ピックアップ送りモータ(109)に対してもディスク
打生系制御回路(107)からの制御信号と相ま−てリ
ニアトラッキングサーボをなさしめる信号を送出してい
る。また、復調回路(413) fdE F M信号を
波形整形及びEFM復調し、これよりナプコードデータ
となる同期信号を分離して、その同期信号をサブコード
Q検出回路(115)及びサブコードR・〜W検出回路
(116)に供給すると共(で、同期信号が分離された
4号を1)/A変換回路(117)に供給している、そ
して、」驕変換回路(117)でアナログ信号1τ戻さ
れた再生信号は8値なエラー訂正、エラー補正等の処理
が行われた状態でスピーカ(118)を奏鳴駆iするの
に供せられる。また、′サブコード検出回ffi (1
15)で検出されたサブコードQは、lJ−ドインエリ
アのTOCデータの場合、制御回路(101)を介して
RA M (119)に取り込まれるもので、サーチ機
能等の必髪なコントロール機Viにを一奏するのに供せ
られ、プログラムエリアのアドレスデータCちれば、制
御回路(101)から表示出力8制御回絡1:120)
を介して表示部(105)にTNOるるいはTIME等
の必要な表示をなすのに供せられる。
一方、サブコード量(〜W検出回路(116)で検出さ
れたサブコードR,Wの画(pデータは、制御回路(1
01)及びビデオラム制御回路(121)を介してグラ
フィックビデオラ1. (122)内の所定のアドレス
に一ヰき込1(fl、ろ。なお、このグラフ4’)クビ
デオラム(122)は各コ干表示両面モードを考慮して
192〜256にバイラの容量を有するものが使用され
ているうまた、画像表示用ROM (123)は所定の
画像パターン用データを記憶したもので、制御回路(1
01)はビデオラム制御回路(121)を介してそのデ
ータをグラフィックビデオラム(122)に転送できる
ようになっている。そして、TV用倍信号生成回路12
4)はグラフィックビデオラム(122)内の画素デー
タを続み出し、さらに垂直同期信号。
水平同期信号等の信号を付加してTVV面表示用信号を
生成し、これをCRTディスプレイ(106)しこ供給
するうここで、重1j御回路(101)はビデオラム制
御回路(121)に所定の制御信号を供給することによ
り、グラフィックビデオラム(122)内の画素データ
を読み取シ、CRTディスプレイ(106)上の画像を
自由にコントロールすることが可能であろう 次に、上記の構成を基に本実施例の4tF徴となるとこ
ろの制御機能について説明する。そこで、前−主の目的
を達成すべく本実施例のデジタルディスクレコード再生
装置には、再生される画像データを表示すると共に、そ
の同一画面上に所望の画像を表示できる特殊表示機能が
備えられている。そして、その操作は制御回路(101
)内のマイクロコンピュータによって制御されている。
ここで、そのマイクロコンピュータを駆動するためRO
M(103)に書き込まれているTVV面表示実行プロ
グラムのフローチャートを第3図に示し、以下これに沼
って説明する。
先f 、 fir制御回路(101)内のマイクロコン
ピータは、・坑井投入後ビデオラム制御回路(121)
を介して画像表示用R,OM (123)に供給されて
いるデータ読み出しアドレス及びグラフィックビデオラ
ム(122)に供給されているデータ書き込みアドレス
をリセットし、初期化動作を行う。(ステップ■)そこ
で、設定された読み出しアドレスに対応するデータを所
定のデータが予め書き込まれている画像表示用ROM 
(123)よシ絖み出し、さらにそのデータを設定され
た書き込みアドレスに対応するグラフィックビデオラム
(122)にビデオラム制御回路(121)を用いて書
き込む。なお、グラフィ□ ツクビデオラム(122)は第4図(b)に示すように
記   ゛憶領域が2分されており、上記書き込み動作
は特定画像用ビデオラム(122b)に対してなされ、
その$き込みアドレスも特定画像用ビデオラム(122
b )の一端から順次水平方向あるいは垂直方向に増加
するように設定してちる。(ステップ■)そこで、上記
の訪1み出し/書き込みアドレスを増加させ次1て処理
すべきアドレスに設定し、ステップ■の動作を全てのデ
ータが画像表示用ROM(123)から読み出されるま
で繰シ返し実行する。ただし、藺み出しと書き込みは1
対1に対応するように行う。 (ステップ■) 次に、サブコードR,W検出回路(116)を介してデ
ィスク(111)から再生される画像データを読み取シ
、そのデータがどのようなデータ(モード命令等)であ
るかを認識する。(ステップ■)そして、新たにデータ
が再生された場合はそのデータに応じた処理を行う。例
えば、画面上にフォントを書く命令が再生された場合、
その画素データをビデオラム制御回路(121)を用い
てグラフィックビデオラム(122)に書き込む処理を
する。
ただし、ここでの書き込み動作は第4図(b)に示す画
像データ用ビデオラム(122a)に対してなされ、こ
の領域はTVモードの288 X 192ドツトに相当
する容量を有する。また、上記再生された命令が画面を
一色で塗りつぶすプリセットスクリーン命令であった場
合は予め設定してあった書き込み終了アドレスに至るま
で実行し、特定画像用ビデオラム(122b)への書き
込みを防止するようになっている。なお、その際−指面
面全体を塗シつぶし、その後改めて特定面f家を書き込
むようにしても構わない。(ステップ■) 以上の手順により書き込まれたグラフィックビデオラム
(122)内のデータはビデオラム制御回路(12])
を用いて全て読み出され、TV用信号生成回路(124
)を介して第4図(a)に示すCRTディスプレイ(1
06)のディスク収録画像表示エリア(106a)及び
特定画像表示エリア(106b)に表示されるっすなわ
ち、本実施例のデジタルディスクレコード再生装置によ
れば、ディスク(111)から再生される画像データの
他に予め画像表示用ROM(123)に書き込まれた所
定の画像パターンを同一画面上に表示することができる
ものである。従って、このような再生装置を例えばカラ
オケバー、スナック等のカラオケディスクが使用される
ような場所に設置すれば、その店のCM#J像等の収録
したROMを作成することによりかなりの宣伝効果を奏
するものであシ、その他機々な利用法が考えられるもの
であるっまた、その特定画像データの記録媒体としてR
OMを用いているため簡単に交換できるものである。
なお、上記実施例ではディスクから再生される画像デー
タと特定画像データの画面上の区分けをグラフィックビ
デオラム(122)への書き込み動作の際に規制するよ
うにしたが、TV用信号生成回路(124)への読み出
し時に行ってもよい。また、それぞれの表示エリアの配
置構成も第4図(a)に示す形態に限らず種々考えられ
るものである。
その他本発明は、その実現手段を上記し且つ図示したも
のに固執せず、様々な変形や応用が可能でsb広範囲な
手段の適用を許容するものである。
〔発明の効果〕
本発明のデジタルディスクレコード再生装置は以上説明
したように、ディスクよシ再生される画像データと共に
他の情報に基づいた画像を同一画面上に表示し得るもの
で、よシ多くの視覚的情報を与えることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体の構成を示す構成図、第2図は本
発明に係るデジタルディスクレコード再生装置の一実施
例における電気回路系を示すブロック構成図、第3図は
同実施例の特徴となる動作の手順を示すフローチャート
、第4図は同実施例の動作による表示形態を説明するた
めの説明図、第5図及び第6図は本発明の技術的背景に
おけるサブコードR−Wの概念的な構成及び表示画面モ
ードを説明するための説明図である。 101・制御回路、  104・・・ディスク再生系、
116・・・サブコードR〜W検出回路、121・・・
ビデオラム制御回路、 122・・・グラフィックビデオラム、123・・画像
表示用ROM 。 124・・・TV用信号生成回路。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 第 3wJ 隼4図 (2り (b) ビデオラム 第5図 サブコード R3T   tJV   W 第 6Pi トーH 6I、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声データと共に所定の表示装置の画像表示に供する画
    像データがデジタル化されて収録されたディスクより上
    記各データを読み出す再生手段と、この再生手段によっ
    て読み出されたデータより上記画像データを検出する画
    像データ検出手段と、上記表示装置の表示画面に対応し
    た画素データが書き込まれる記憶手段と、 この記憶手段に書き込まれたデータを上記表示装置に供
    給する表示データ供給手段と、 上記ディスクには収録されない特定の画像データを記憶
    した特定画像データ記憶手段と、上記画像データ検出手
    段によって検出された画像データに従って上記記憶手段
    の第1の記憶領域に対し画素データの書き込み処理をな
    す第1のデータ処理手段と、 上記特定画像データ記憶手段に格納された画像データに
    従って上記記憶手段の第2の記憶領域に対し画素データ
    の書き込み処理をなす第2のデータ処理手段とを備えた
    ことを特徴とするデジタルディスクレコード再生装置。
JP59201572A 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置 Pending JPS6180623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201572A JPS6180623A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201572A JPS6180623A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180623A true JPS6180623A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16443280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201572A Pending JPS6180623A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0325325A2 (en) * 1988-01-19 1989-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for transferring information using an information carrier

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891492A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 株式会社日立製作所 画像表示装置の制御方式
JPS59155809A (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891492A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 株式会社日立製作所 画像表示装置の制御方式
JPS59155809A (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0325325A2 (en) * 1988-01-19 1989-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for transferring information using an information carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467490A (ja) 情報再生装置
JPS58133689A (ja) デイジタルオ−デイオデイスク装置
JPH023592B2 (ja)
JPS6180690A (ja) デジタルデイスク及びデジタルデイスクレコ−ド再生装置
EP0587416A2 (en) Image reproducing display apparatus and recording medium therefor
JP2501313B2 (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180623A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180686A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180689A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPH04328375A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS6180687A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6289234A (ja) デイスク再生装置
JPS6180683A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP2001128122A (ja) 記録媒体再生装置
JPS6180695A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
KR101003957B1 (ko) 광디스크 장치에서의 유저 마크 기록방법
JPS6180694A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180622A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180693A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180685A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180684A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP3412633B1 (ja) 記録方法
JPS6180696A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
KR20030022584A (ko) 고 화질 정지화 재생이 가능한 광 디스크 재생 시스템 및정지화 재생방법
JPS6180682A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置