JPS6180696A - デジタルデイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS6180696A
JPS6180696A JP59201584A JP20158484A JPS6180696A JP S6180696 A JPS6180696 A JP S6180696A JP 59201584 A JP59201584 A JP 59201584A JP 20158484 A JP20158484 A JP 20158484A JP S6180696 A JPS6180696 A JP S6180696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
command
display
image data
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201584A priority Critical patent/JPS6180696A/ja
Publication of JPS6180696A publication Critical patent/JPS6180696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発−は、・音声データと共に画像データを収録し九例
えばCD(光学式コンパクトディスク)方式のデジタル
ディスクレコード再生装置に係り、特にそのm@表示シ
ステムに関するっ 〔発明の技術的背景〕 。
現在、音響機器の中には高忠実度再生化及び優れた操作
性を図るためP CM技術を駆使したデジタル記録再生
方式を採用しているものがある。そこで、CD方式のも
のを例にとって説明すると、これは直径12αの透明樹
脂円盤にデジタルPCM化データに対応したピット(反
射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着してなる
ディスクを、CLV(線速度一定)方式により回転駆動
させ。
それを半導体レーザ及び光学変換素子を内蔵した光学式
ピックアップにより内周側から外周側に向けてリニアト
ラッキング式に再生せしめるものであるO ここで、上記ディスクには被再生用の音声データと共に
操作性の向上及び高度の機能を実現するためのサブコー
ドデータが収録されている。そして、このサブコードデ
ータはlフレーム当り各々サブコードP、サブコードQ
、サブコードR乃至サブコードWと呼ばれる8ビツトの
データによって構成されたものであるうこのうちサブコ
ードQはアドレスデータと呼ばれるもので、ディスクの
プログラムエリア(半径5〜58m+11の範囲)にお
いては収録されている各自の曲番号(TNO)、節番号
(INDEX)、経過時間(TIME)等を示し、その
内周側に位置するリードインエリア(半径ルー5鵡(D
IN、囲)においては’roe(テーブルオブコンテン
ツ)データとして各曲番の開始アドレスを示すようにな
っている。つまり、このサブコードQはディスクに収録
され九−大な記録情報から所望の被再生用データを選択
的に再生するためのサーチ動作を高速且つ正確に実行で
きるように収録されたものであシ、それと同時に表示用
のデータとしても用いられている。また、サブコードP
は上記サブコードQt単純化したものとして単に各自の
変わシ目のみを示すデータであり、高度なサーチ機能を
有さない簡易型の再生装置に使用されるものである。
これに対し、1フレーム当り6ビツトで構成されるサブ
コードR,Wは、被再生用として音声データのみを収録
した既存のディスクには使用されておらず、近来画像表
示用データとして使用するどとが検討されている。すな
わち、このサブコードデータは音声データと同期して例
えばTV画面上に画像を表示しようとするものでろり、
その具体的な構成及び使用法については現在次のように
考えられている。っ つまシ、上記画像データはパックと呼ばれる単位の表示
画像データもしくは画面をスクロールする等の画像操作
命令に大別され、各々のデータは第4図に示すように1
44(=24X6)ビットで構成される。ここで、シン
ボル0はモード/アイテムデータでちり、後述するよう
な表示画面モードを指定する。また、シンボル1は上記
画像表示データ。
画像操作命令の種別を示すインストラクションデータで
あシ、シンボル4〜19は各命令に対するデータである
。そして、シンボル2.3及び加〜るはリードノロモン
符号により生成されたパリティデータでろって、再生装
置はこれを用いてエラー判定及びエラー訂正を行う。
ここで、シンボルOで指定される上記表示画面モードl
こは、TV(テレビグラフィック)モード。
LINE(ライングラフイック)モード、ZJ3RO(
ゼロ)モードの3種類がある0そこで、TVモードとは
第巨図(a) K示すように1画面が288 X 19
2ドツトの画素で構成されるCf’LTディスプレイ等
の表示装置を想定したモードであり、LINEモードと
は第5図(b)に示すように1画面が288 X 24
ドツトの画素で構成される例えば液晶等の簡易的な表示
装置を想定したモードである。そ、して、これらの画面
は第5図(C)に示すようなフォントと呼ばれる6 X
 12ドツトを1単位とするエリアに細分化サレ、TV
%−)’は48X167t ン)、LINE%−ドは4
8X 27オントで1画面が構成される。)なお上述し
た1パック単位の表示画像データはこの1フオントに対
応するデータであり、第4図に示したシンボル8〜19
のデータエリア(6X12ビツト)にフォント内の各画
素用のデータが格納されている。従って、例えばTVモ
ードで表示する場合には1画面を構成するために768
(=48816 )パックのデータをディスクに収録す
る必要がある。また、1パツクのデータは約3m5ec
の周期で収録されており、1画面を表示するには2.:
lec (768X3msec)の時間が必要となる。
なお、TVモード時には予め選択した16色のカラーパ
レットにより、中間色や複雑な色の変化など微妙な表現
が可能であり、鮮やかな画像を表示できるようになって
いる。これと同様にLINEモード時には8色の画像表
示が可能となる。また、上記表示画面モードのうちZ]
13ROモードとrよ1表示中の画面に影響を与えなイ
NOP (No 0perat 1on)−e−ドであ
り、よって画像を収録しないディスクのサブコードR〜
Wには既存のディスクと同様に全てこのZ E ROモ
ート・データが記録されることになる。
一方、TVモードやLINEモードにおけるバックデー
タには前述したように表示画像データとは別の両津操作
命令があり、その命令の種別はシンボル1のインストラ
クシ璽ンデータによって示される。ここで、上記画像操
作命令には、画面全体のスクロール命令(画面全体を水
平方向もしくは曇直方向に移動する命令)、特定の行も
しくは列のみのスクロール命令、あるいは画面全体を一
色で塗りつぶすプリセットスクリーン命令等がありこれ
らを組み合わせることにより視覚的に変化のある効果的
な画面を構成することができるようになる。
〔背景技術の問題点〕
しかるに、このような画像データが収録されたディスク
を対象とするデジタルディスクレコード再生装置におい
ては、サブコードデ・−夕から正確な画像表示をなすた
検に従来の機種にはない高度な画像表示機能を搭載する
必要があり、特にその制御システムを充実させることが
要求されるものである。例えば、ディスク上の傷や外部
より加えられる撮動等により再生されるサブコードデー
タに情報の誤りがあった場合、当然表示される画像は不
自然なものKなるうなお、このようなことを防止するた
めにサブコード専用のパリティピットが付加されている
が、パリティによるデータ訂正にも能力の限界があシ、
しかも誤訂正され誤ったデータとなる可能性がある。特
忙、画面全体を塗りつぶすプリセットスクリーン命令は
、それまでの画像を全て削去するためその命令の誤認識
は重大な問題となる。従って、上記の事態が発生し″た
場合でも一種の補正処理を行いできるだけ自然な画像を
表示することが課題である。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような技術的要求に応えるべくなされた
もので、所定のデータがプリセットスクリーン命令に誤
認識された場合でも自然な画像を表示するデジタルディ
スクレコード再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のデジタルディスクレコード再生装置は第1図に
示すように、音声データと共に表示画像データ及び画像
操作命令がデジタル化されて収録されたディスクより上
記各データを読み出す再生手段と、この再生手段によっ
て読み出されたデータよう表示画像データ及び画像操作
命令を検出する画像データ検出手段と、この画像データ
検出手段によって検出された表示画像データを所定の表
示装置に供給する表示画像データ供給手段と、画像デー
タ検出手段によって検出された画像操作命令を認識しプ
リセットスクリーン命令を判別するプリセットスクリー
ン命令判別手段と、プリセットスクリーン命令に従って
表示画面を一色で塗υつぶす操作をなすプリセットスク
リーン操作手段と、ブリセソ)スクリーン命令の検出回
数を計数するカウント手段と、このカウント手段の計数
値が予め設定した値に達した際に上記プリセットスクリ
ーン操作を開始させるプリセットスクリーン操作開始指
令手段とを備えたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明が適用されるCD方式のデジタルディスクレコー
ド再生装置について、その一実施例を図面を参照して説
明する。
先ず、第2図は本実施例におけるデジタルディスクレコ
ード再生装置の概略的な電気回路系を示すものである。
図中、制御回路(101)はマイクロコンビエータ及び
インターフェース回路等を有してなり、キースイッチ群
(102)のキーを選択的に操作することにより、R,
OM (103)に格納されたプログラムに従って、デ
ィスク再生系(104)を所定の状態にコントロールし
、且つ表示部(105)及びCRTディスプレイ(10
6)に後述するような各s表示をなすものである。
そこで、ディスク再生系(104)は制御回路(101
)によりディスク再生系制御回路(107)を介してデ
ィスクモータ(108)及びピックアップ送りモータ(
109)が駆動され、ピックアップ(110)のレーザ
ダイ第一ドがオンされると、ディ子り(111)に収録
されたデータがピックアップ(110)によす再生され
て、その再生信号をRF信号検出回路(112)に送出
する。このRF信号検出回路(112)は検出したRF
倍信号サーボ回路(113)に供給する信号と復調回路
(114)に供給するgFM信号に分離する。ここで、
サーボ回路(113)はビックアIプ(110)に対し
てフォーカスサーボ及びトラッキングサーボをかけるた
めの信号を送出すると共に。
ピックアップ送りモータ(109)K対してもディスク
再生系制御回路(107)からの制御信号と相まってリ
ニアトラッキングサーボをなさしめる信号を送出してい
る。また、復調回路(413)はgFM信号を波形整形
及びBFMtIfiし、これよりサブコードデータとな
る同期信号を分離して、その同期信号をサブコードQ検
出回路(115)及びサブコードR,W検出回路(11
6)に供給すると共に、同期信号が分離された信号をD
/A変換回路(117)に供給している。そして、D/
A変換回路(117)でアナログ信号に戻された再生信
号は必要なエラー訂正エラー補正等の処理が行われた状
態でスピーカ(118)を奏鳴駆動するのに供せられる
。また、サブコード検出回路(115)で検出されたサ
ブコードQは、リードインエリアのTOCデータの場合
、制御回路(101)を介してRAM(11’))に取
り込まれるもので、サーチ機能等の必要なコントロール
機能を奏するのに供せられ、プログラムエリアのアドレ
スデータであれば、制御回路(101)から表示出力制
御回路(120)を介して表示部(i05) KTNO
あるいはTIME等の必要な表示をなすのに供せられる
一方、サブコードR−Wl、lli出回路(1113)
で検出されたサブコード几〜Wの画像データは、制御回
路(101)及びビデオラム制御回路(121)を介し
てグラフィックビデオラム(122’)内の所定のアド
レスに書き込まれるうなお、このグラフィックビデオラ
ム(122)は各種表示画面モードを考慮して192〜
256にパイプの容量を有するものが使用されている。
また、T−v用信号生成回路(123)はグラフィック
ビデオラム(122)内の画像データを読み。
出し、さらに垂直同期信号、水平同期信号等の信号を付
加してTV画面表示用信号を生成し、これをCRTディ
スプレイ(106)に供給する。ここで制御回路(10
1)はビデオラム制御回路(121)に所定の制御信号
を供給することにより、グラフィックビデオラム(12
2)内の画像データを読み取り、CR,Tディスプレイ
(106)上の画像を自由にコントロールすることが可
能である。
次に、上記の構成を基に本実施例の特徴となるところの
制御機能について説明する。
前述したように画像操作命令にはその一つとしてプリセ
ラトス−クリーン命令があり、この命令が再生された場
合、それまで表示されていた画面に対するビデオラム内
のデータを全て消去し、新しい色に対応するデータを書
き込む処理がなされるっここで、プリセットスクリーン
命令以外の再生データがディスク上の傷等により誤認識
あるいは誤訂正されてプリセットスクリーン命令になっ
たとすると、その命令を実行した場合画面が一担クリア
されてしまい、それ以降に再生されたデータを忠実に実
行しても、表示される画面はディスク製作時のイメージ
とは全く異なる不自然なものとなってしまう。
ところで、再生装置内のビデオラノ、は第5図(3)に
示す288 X 192ドツトの両歯の全ての画素に対
応するだけの膨大な容量を有するため、上記のプリセッ
トスクリーン動作実行にはかなシの処理時間が必要とな
る。このようなことから、プリセットスクリーン命令は
その処理時間を考慮して同一命令が繰り返し再生される
ように所定回!2(例えば16回)だけ連続してディス
クに収録されることになっている。
そこで1本実施例ではプリセットスクリーン命令が複数
回連続して収録されていることを利用して、上記プリセ
ットスクリーン命令の誤認識による誤った画像表示を避
けるよう罠なっており、その制御が第2図・に示した制
御回路(101)内のマイクロコンピユータによってな
されている。ここでそのマイクロコンビエータを駆動す
るためにROM(103)に書き込まれているプリセッ
トスクリーン動作実行プログラムのフローチャートを第
3図に示し、以下これに6っで説明する。
先ず、制御回路(101)内のマイクロコンビエータは
、サブコードR−W検出回路(116)を介してディス
ク(111)から再生されるサブコードR,Wを読み取
り、そのデータがどのような命令であるかを認識する。
(ステップ■) 次に、再生されたデータが画像操作命令の一種であるグ
リセットスクリーン命令であるかを判断する。そこで、
それ以外の命令である場合は、RA M (119)に
書き込まれているプリセットスクリーン命令受信カウン
タの値をリセットし、さらにデータに応じた処理を実行
する。なお、ここではその処理の説明は省略する。(ス
テップ@)また、被再生データがプリセットスクリーン
命令である場合は、プリセットスクリーン命令受信カウ
ンタの値をR,A M (119)から読み出し、その
値を増加させ、再びその値をRA M (119) K
書き込む。すなわちこのカウンタの値はプリセットスク
リーン命令を何回連続して検出したかを計測するもので
ある。(ステップ■) 次に、上記プリセットスクリーン命令受信カウンタの値
が予め設定し、ておいて設定値(例えば3)以上である
かを判断し、設定値に達していない場合は、その処理を
実用せずステップ■に戻る。
(ステップ■) また、カウンタ値か設定値以上になった場合は以下に示
すプリセットスクリーン動作の処理を開始する。先ず、
ビデオラム制御回路(121)に供給されるビデオラム
書き込みアドレスをリセットし7” IJ七プツトスク
リーン動作初期化動作を行なう。
(ステップ■) 次いで、設定されたビデオラム書き込みアドレスに対応
するグラフィックビデオラム(122) K″、ステッ
プ■で認識したデータにより指定された色に相当するデ
ータをビデオラム制御回路(121)を介して書き込む
。(ステップ■) さらに、ビデオラム書き込みアドレスの値を増加して次
に書き込むべきアドレスに設定する。なお、書き込みは
画面((対し水平方向あるいは垂直方向に画像を表示す
る順序で行う。(ステップ■)TV画面モードの28−
8 X 192ドツトで構成される部分の全てのグラフ
ィックビデオラム(122)に対して上記書き込み動作
が終了したかを判断し、未終了である場合はステップ■
に戻って処理を続行し、書き込みが全て終了した場合に
は、プリセ普 ットスクリーン動作の処理を終了する。(ステップ■) すなわち1以上の手順によりプリセットスクリーン命令
を所定の複数回以上検出した場合のみ画面全体を一色で
塗夛つぶす動作を実行する。このようなことから、本実
施例ではあるデータが誤訂正されプリセットスクリーン
・命令になったとしても、その回数が連続して上記回数
に達しない場合にはそれを実行しないため、データの誤
訂正を判別し誤った画像表示を避けることができる。
なお、上記実施例ではプリセットスクリーン命令が連続
して検出される回数を計数したが、前述の設定値をやや
大きくとれば上記フローチャートのステップ■における
プリセットスクリーン命令受信カウンタのリセット動作
をステップ■の後に移行し、連続した回数に限らず計数
するようにしても構わない。その他事発明は、その実現
手段を上記し且つ図示したものに固執せず、様々な変形
や応用が可能であり広範囲な手段の適用を許容するもの
である) 〔発明の効果〕 本発明のデジタルディスクレコード再生装置は以上説明
したように、あるデータがプリセットスクリーン命令に
誤認識された場合でも自然な画像を表示することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体の構成を示す構成図、第2図は本
発明に係るデジタルディスクレコード再生装置の一実施
列における電気回路系を示すブロック構成図、第3図は
同実施例の特徴となる動作の手順を示すフローチャート
、第4因及び第5図は本発明の技術的背景におけるサブ
コードR,Wの概念的な構成及び表示画面上−ドを説明
するための説明図である。 101・・・制御回路、  104・・・ディスク再生
系、116・・・号フ′コードR〜W検出回路、121
・・・ビデオラム制御回路、 122・・・グラフィックビデオラム、123・・・T
V用倍信号生成回路 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 第1II 第3図 1B4図 サプコード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声データと共に表示画像データ及び画像操作命令がデ
    ジタル化されて収録されたディスク状の記録媒体より上
    記各データを読み出す再生手段と、この再生手段によっ
    て読み出されたデータより上記表示画像データ及び画像
    操作命令を検出する画像データ検出手段と、この画像デ
    ータ検出手段によって検出された表示画像データを所定
    の表示装置に供給する表示画像データ供給手段と、 上記画像データ検出手段によって検出された上記画像操
    作命令を認識しプリセットスクリーン命令を判別するプ
    リセットスクリーン命令判別手段と、 上記プリセットスクリーン命令に従って表示画面を一色
    で塗りつぶす操作をなすプリセットスクリーン操作手段
    と、 上記プリセットスクリーン命令の検出回数を計数するカ
    ウント手段と、 このカウント手段の計数値が予め設定した値にに達した
    際に上記プリセットスクリーン操作を開始させるプリセ
    ットスクリーン操作開始命令手段とを備えたことを特徴
    とするデジタルデイスクレコード再生装置。
JP59201584A 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置 Pending JPS6180696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201584A JPS6180696A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201584A JPS6180696A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180696A true JPS6180696A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16443476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201584A Pending JPS6180696A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180696A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587979A (en) Information carrier having information packets containing coded text or image information relating to different categories, arrangement for reading such information carrier and a system including such arrangement and information carrier
KR0136025B1 (ko) 캡션기능을 갖춘 비디오 디스크와 그 재생장치(video compact disc with caption data recorded thereon and system for handling the same)
USRE44382E1 (en) Character display apparatus and method for a digital versatile disc
US5089899A (en) Recording medium playing apparatus which permits changes in the display position of a reproduced image
JPH04256295A (ja) 静止画記録再生装置
JPH0634304B2 (ja) デイスク再生装置
JPS6180690A (ja) デジタルデイスク及びデジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP2000173251A (ja) インデックスサ―チ方法
JP2501313B2 (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
EP0440091B1 (en) A disk recording/reproducing method and reproducing apparatus
JPS6180696A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180686A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6289234A (ja) デイスク再生装置
JPS6180689A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPH07130102A (ja) ディスク構造
JPS6180695A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6271080A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180691A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180688A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180683A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180693A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180623A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180622A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180685A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180694A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置