JPS6180689A - デジタルデイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS6180689A
JPS6180689A JP59201577A JP20157784A JPS6180689A JP S6180689 A JPS6180689 A JP S6180689A JP 59201577 A JP59201577 A JP 59201577A JP 20157784 A JP20157784 A JP 20157784A JP S6180689 A JPS6180689 A JP S6180689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
picture
mode
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201577A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201577A priority Critical patent/JPS6180689A/ja
Publication of JPS6180689A publication Critical patent/JPS6180689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、音声データと共K11iil!データを収録
した例えばCD(光学式コンパクトディスク)方式ノデ
ジタルディスクレコード舛生装置に係)、特にその画像
表示システムに関する。
〔発明の技術的背景〕
現在、音響機器の中には高忠実度再生化及び★れた操作
性を図るためPCM技術技術部使したデジタル記録再生
方式を採用しているものがめる。そこで、CD方式のも
のを利にとって説明すると、これは直径12a+の透明
樹脂円盤にデジタルFCM化データに対応したビット(
反射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着してな
るディスク金、CLV(線速度一定)方式により回転駆
動させ、それを半導体レーザ及び光学変換素子を内戚し
た光学式ピックアップによ)内周側から外周側に同けて
リニアトラッキング式に再生せしめるものである。
ここで、上記ディスクには被再生用の1jsT−タと共
に操作性の向上及び高度の機能を実現するだめのサブコ
ードデータが収録されている。そして、このサブコード
データは1フレーム当り64サブコードP1サンコード
Q、サブコードR乃至サブコードWと呼ばれる8ビツト
のデータによって構成されたものである。このうちサブ
コードQはアドレスデータと呼ばれるもので、ディスク
のプログラムエリア(半径25〜58uの範囲)におい
ては収録されている各面の曲番号(TNO)、節番号(
INDEX) 、経過時間(TIME)等を示し、その
内周側に位置するり−ドインエリア(粕23〜25II
Jの範囲)においてはTOC(テーブルオプコンテンツ
)データとして各曲番の開始アドレスを示すようになっ
ている。つまり、このサブコードQはディスクに収録さ
れた膨大な記録情報から所望の被再生用データを選択的
に再生するだめのサーチ動作を高速且つ正確に実行でき
るように収録されたものであり、それと同時に表示用の
データとしても用いられている。また、ザブコードPは
上記サブコードQを単純化したものとして単に各自の変
わり目のみを示すデータであり、高度なサーチ機能を有
さない簡易型の再生装置に使用されるものである。
これに対し、1フレーム当り6ビツトで構成されるサブ
コードR,−Wは、被再生用として音μデータのみを収
録した既存のディスクには使用されておらず、近来画像
表示用データとして使用することが検討されている。す
なわち、このサブコードデータは音声データと同期して
例えはTvlT11面上K jii f&を表示しよう
とするものであシ、その具体的な構成及び使用法につい
ては現在法のように考えられている。
つtb、上記ii!j像データはパックと呼はれる単位
の表示画像データもしくは画面をスクロールする等の画
像操作命令に大別され、各々のデータは第4図に示すよ
うに144(−24X6)  ビットで構成される。こ
こで、シンボルOはモード/アイテムデータであシ、後
述するような表示画面モードを指定する。また、シンボ
ルlは上記画像表示サーチ、画像操作命令の種別を示す
インストラクションデータであ)、シンボル4〜19は
各命令に対するデータである。そして、シンボル2.3
及び20〜23はリー、ドソロモン符号によ)生成され
たパリティデータであって、再生装置はこれを用いてエ
ラー判定及びエラー訂正を行う。
ここで、シンゲルOで指定される上記表示画面モードは
、TV(テレビグラフィック)モード、LINI3 (
ライングラフイック)モード、ZER,0(ゼU)モー
ドの3種類がある。そこで、TVモードとは第5図(a
)に示すように1画面が288X192ドツトの画素で
構成されるC凡Tディスプレイ等の表示装置を想定した
モードであり、LINEモードとは第5図(b)に示す
ように1画面が288X24ドツトの画素で構成される
例えば液晶等の簡易的な表示装置を想定したモードであ
る。そして、これらの画面は′s5図(C)に示すよう
なフォントと呼ばれる6×12ドツトを1単位とするエ
リアに細分化されTVモードは4gX16フオント、L
INEモードは48×2フオントで1画面が構成される
なお、上述した1パック単位の表示画像データはこの1
7オン)K対応するデータであり、第4図に示したシン
ボル8〜19のデータエリア(6X12ビツト)に7オ
ント内の各画素用のデータが格納されている。従って、
例えばTVモードで表示する場合には1liT1面を構
成するために768(−48X16)パックのデータを
ディスクに収録する必要がある。ま九、lパックのデー
タは約3mbeCの周期で収録されており、1画面を表
示するには2−3”C(768x3tn sec )の
時間が必要とする。なお、TVモード時には予め選択し
た16色のカラーパレットによ抄、中間色やvl、雑な
色の変化など微妙な表現が可能であり、鮮やかな画像を
表示できるようになっている。これと同6貞にLIIモ
ード時には8色の画像表示が可能となる。また、上記表
示画面上−ドのうちZEROモードとは、表示中の画面
に影響を与えないN OP (No Preratio
n)モードでらり、よってim*を収録しないディスク
のサブコードR−Wには既存のディスクと同様に全てこ
のzgaoモードデータが記録されることになる。
一方、TVモードやり、lNErモードにおケルバック
グータには前述したように表示画像データとは別の画像
操作命令があ)、その命令の種別はンンポル2/11の
インストラクシaンデータによって示される。ここで、
上記画像操作命令には、画面全体のスクロール命令(画
面全体を水平方向もしくは垂直方向に移動する命令)、
特定の行もしくは列のみのスクロール命令、あるいは画
面全体を一色で塗りつぶすプリセットスクリーン命令等
がsす、これらを組み合わせることにより視覚的に変化
のある効果的な画面を構成することができるようになる
〔背景技術の問題点〕
しかるに、このような画像データが収録されたディスク
を対象とするデジタルディスクレコード再生装置におい
ては、サブコードデータから正確な画は表示をなすと共
に画面を自在にコントロールするために従来の機種には
ない高度な画像表示機能を搭載する必要があり、特にそ
の制御システムを充実させることが要求されるものであ
る。例えば、上記のような画像表示システムはCD本来
の音声再生機能に付加され用いられる機能でりるため、
その再生装置は通常ディスク再生及び音声再生部分と画
像データ処理部及び画像衣示訣ばをで分かれる。そこで
、再生装置に電源を投入した・1合、ディスクが再生さ
れるまでの開動像表示装置の画面はブランク状態でめり
、画渾データ処理部分が動作したかを画面上から確認す
ることができない。このようなことから、電源投入後デ
ィスクが再生されるまでの間にも何らかの画*i示をす
ることが望ましく、特に画像表示装置が再生装置専用に
使用されるものであれば、その表示装置を有効に活用す
るためにも電源投入後の画像表示機能が強く望まれるも
のである。− 〔発明の目的〕 本発明は上記のような技術的要求に応えるべくなされた
もので、電源投入後ディスクを再生するまでの間にも有
効な画像表示をなすデジタルディスクレコード再生装置
を提供することを目的と丁〔発明の慶要〕 本発明のデジタルディスクレコード再生装置は第1図に
示すように、音声データと共に画像データがデジタル化
されて収録されたディスクよ)上記各データを読み出す
再生手段と、この再生手段によって読み出されたデータ
よ)画像データを検出する画像データ検出手段と、画像
データに従って表示用データを生成するためのデータ処
理をなすデータ処理手段と、このデータ処理手段によっ
て生成された表示用データを所定の表示装置に供給する
表示用データ供給手段と、予め所定の画像データを格納
した記憶手段と、′&源投入後記憶手段に格納された画
像データをデータ処理手段に送出する初期化手段とを備
えたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
本発明が適用されるCD方式のデジタルディスクレコー
ド再生装置について、その一実施例を図面を参照して説
明する。
先ず、第2図は本実施例におけるデジタルディスクレコ
ード再生装置の概略的な電気回路系を示すものである。
図中、制御回路(101)はマイクロコンピュータ及び
インターフェース回路等を有してな)、キースイッチ群
(102)のキーt−過択的に操作することにより、R
OM (103)に格納さルたプログラムに従って、・
ディスク再生系(104)を所定の状態にコントロール
し、且つ表示部(105)及びCRTディスプレイ(1
06)に後述するような各種表示をなすものである。
そこで、ディスクn生系(104)は制御回路(101
)によシディスク再生系制御回路(107)を介してデ
ィスクモータ(108)及びピックアップ送りモータ(
109)が駆動され、ピックアップ(110)のレーザ
ダイオードがオンされると、ディスク(111)に収録
されたデータがピックアップ(110)により再生され
て、その再生信号をB、F@号検出回路(l12)に送
出する。こ−のrt F信号検出回路(112)は検出
したaF倍信号丈−水回路(113)に供給する信号と
復調回路(114)に供給するEFM信号に分離する。
ここで、サーボ回路(113)はピックアップ゛(11
0)に対してフォーカスサーボ及びトラッキングサーボ
をかけるための信号を送出すると共に、ピックアップ送
シモータ(109)に対してもディスク再生系制御回路
(107)からの制御信号と相まってリニアトラッキン
グテーボをなさしめる信号を送出している。また、復調
回路(413)はEFM信号を波形整形及びEFM、l
調し、これよシサプコードデータとなる同期信号を分離
して、その同期信号をサブコードQ検出回路(115)
及びサブコードR−W検出回路(116)に供給すると
共に、同期信号が分離された信号をD/人変換回路(1
17)に供給している。そして、D/A変換回路(11
7)でアナログ信号に戻された再生信号は必要なエラー
訂正、エラー補正等の処理が行われた状態でスピーカ(
118)を奏鳴駆動するのに供せられる。また、サブコ
ード検出回路(115)で検出され友丈プコードQは、
リードインエリアのTOCデータの場合、制御回路(1
01)を介してRA M (119)に取)込まれるも
ので、サーチ機能等の必要なコントロール機能を奏する
のに供せられ、プログラムエリアのアドレスデータであ
れば、制御回路(101)から表示出力制御回路(12
0)を介して表示部(1o5)にTNO6るいはTIM
E等の必要な表示をなすのに供せられる。
一方、サブコードR−W検出回路(11りで検出され九
サブコードR−Wの画像データは、制御回路(lOl)
及びビデオラム制御回路(121)を介してグラフィッ
クビデオラム(122)内の所定のアドレスに書き込ま
れる。なお、このグラフィックビデオラム(122)は
各種表示画面モードを考慮して192〜256にパイン
の容量を有するものが使用されている。また、TV用倍
信号生成回路123)はグラフィックビデオラム(12
2)内の画壇データを読み出し、さらに垂直同期信号、
水平同期信号等の信号を付加してTV画面表示用信号を
生成し、こしt CRT fイスプレイ(106)に供
給する。ここで、制御回路(101)はビデオラム制御
回路(121)に所定の制御信号を供給することにょシ
、グラフィックビデオラム(122)内の画像データを
睨み取シ、CRTディスプレイ(106)上の画像を自
由にコントロールすることが可能である。
次に、上記の構成を基に本実施例の特徴となるところの
制御機能について説明する。前述したように、電源投入
後ディスクが再生されるまでの間にも何らかの画像表示
をなすことが望ましい。そこで、本実施例ではそれを実
行するためのプログラムがROM (103)に書き込
まれておシ、このプログラムに従って制御回路(101
)内のマイクロコンビエータが駆動し上記動作の制御を
なすようになっている。ここで、そのプログラムの70
−チャートを第3図に示し、以下これに沿って説明する
まず、再生装置シ源投入受、制御回路(101)内のマ
イクロコンピュータはROM (103)に予め曹き込
fれている初期化用1itii&Iデータt−順次dみ
出し、そのデータをビデオラム11rI制御回路(12
1) tfrしてグラフィックビデオラム(122)に
省き込む。
(ステップ■) 全てのデータの読み出し/書き込み終了後、’rv画面
表示をオンすべき信号をビデオラム制御回路(121)
K供給し、CR,Tディスフレイ(1o6)上にグラフ
ィックビデオラム(12りに曹き込まれたデータを表示
する。なお、ここで表示される画像データは画像データ
は、例えば画面全体を一巳で厘りつぶす表示、画面にデ
ィスク非再生中であることを知らせる字句の表示、上記
再生装置の使用目的あるいは設置場所に合わせた表示を
なすもの等種々前えられ、自由に設定して構わない。(
ステップ■) 次に、初期画面表示後、制御回路(1ol)内のマイク
ロコンビエータはブプコードR,−W検出回路(116
)を介してディスク(111)から再生されるサブコー
ドIt −Wを読み取り、そしてどのようなデータであ
るかを誌瞳する。第4図に示す様にサブコードR−Wの
第1シンボルにはモード、/アイテムデータが記録され
ており、このモードデー)はT Vm画像チー1 / 
LINE ii!ii像用f −タ/ ZERt)デー
タの区別を示している。よって、再生装置はこのモード
データを認識することにより1iij′!J!データが
再生されたかta識し、TVもしくはLIN’l!。
用画像データが再生されるまで上記所定のIi!lI保
バターン説示をα行する。(ステ2■) そして、画像データが認識された後、その画像データ表
示を開始しIE源投入後初期化画面表示処理を終了する
。(ステップ■) すなわち、以上の手順を踏むことによし、所定の画像パ
ターン表示が1!源投入後瞬時になされるtめ、画像デ
ータ処理の動作@’Mlが光示画面上から容易に行える
もので6る。tた、上記画像ノくターフを工夫すること
により次のような効果を奏することができる。すなわち
、画像・くターンとしてカラーバーを表示すれば、表示
装置の色調整が基準ディスクを回生ずることなく実行で
きる。また、画像パターンとして画面全体の色が一定間
隔で変化する等の模様パターンを表示すれば、設置場所
(15−Ilえばカラオケバー等)の雰囲気造妙にもな
シ、表示装置の活用範囲を広げるものである。
なお、これまで一実施例について詳細に説明してさたが
、本発明はその実現手段を上記し且つ図示したものに固
執せず、様々な変形や応用が可能であり広範四次手段の
適用を許容するものである。
〔発明の効果〕
本発明のデジタルディスクレコード再生装−は以上説明
したように、嵐源投入仮ディスク71−M生ずるまでの
間にも視覚的に有効な画像を表示し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体の構成を示す構成図、第2図は本
発明に係るデジタルディスクレコードW主装置の一実施
例における電気回路系を示すブロック構成図、第3図は
同実施例の特徴となる動作の手順を示すフローチャート
、第4図及び第5図は本発明の技術的背景におけるテプ
コードl’、−Wの概念的な構成及び表示画面モードを
説明するための説明図である。 101・・制御回路、103・・ROM104・・・デ
ィスク再生系、116・・・丈ブコード凡〜W検出回路
、121・・・ビデオラム制御回路122・・・グラフ
ィックビデオラム、123・・・TV用傷信号生成回路 代理人 弁理士 則 近 ′iM  佑第3Wi /8I4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声データと共に画像データがデジタル化されて収録さ
    れたディスクより上記各データを読み出す再生手段と、 この再生手段によって読み出されたデータより上記画像
    データを検出する画像データ検出手段と、上記画像デー
    タに従って表示用データを生成するためのデータ処理を
    なすデータ処理手段と、このデータ処理手段によって生
    成された表示用データを所定の表示装置に供給する表示
    用データ供給手段と、 予め所定の画像データを格納した記憶手段と、電源投入
    後上記記憶手段に格納された画像データを上記データ処
    理手段に送出する初期化手段とを備えたことを特徴とす
    るデジタルディスクレコード再生装置。
JP59201577A 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置 Pending JPS6180689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201577A JPS6180689A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201577A JPS6180689A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180689A true JPS6180689A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16443361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201577A Pending JPS6180689A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180689A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261915A2 (en) * 1986-09-20 1988-03-30 Pioneer Electronic Corporation Initial state setting system for still picture recording/reproducing device
JPH01221072A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Pioneer Electron Corp 画像情報の記録方法及び再生方法
JPH01256060A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Pioneer Electron Corp 画像情報再生処理装置
KR100521915B1 (ko) * 2002-08-20 2005-10-13 엘지전자 주식회사 광 재생장치의 로딩 제어방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261915A2 (en) * 1986-09-20 1988-03-30 Pioneer Electronic Corporation Initial state setting system for still picture recording/reproducing device
JPS6377280A (ja) * 1986-09-20 1988-04-07 Pioneer Electronic Corp 静止画記録再生装置における初期設定方式
JPH01221072A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Pioneer Electron Corp 画像情報の記録方法及び再生方法
JPH01256060A (ja) * 1988-04-04 1989-10-12 Pioneer Electron Corp 画像情報再生処理装置
KR100521915B1 (ko) * 2002-08-20 2005-10-13 엘지전자 주식회사 광 재생장치의 로딩 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052961A (ja) デイスク再生装置
US6347186B2 (en) Disk playback device for performing special playback mode established by single special playback key, and media storing playback control program for same
JPS6180690A (ja) デジタルデイスク及びデジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP2993058B2 (ja) Cd再生装置の文字表示回路
EP0366449B1 (en) Address table editing system
JPS6180689A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
EP0587416A2 (en) Image reproducing display apparatus and recording medium therefor
US5430697A (en) Intro-play method for compact disk graphic player
JP2501313B2 (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180686A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6289234A (ja) デイスク再生装置
JPS6180695A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180684A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180687A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP3559944B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS6180623A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JP2999892B2 (ja) Cdのサブコード処理回路
JPS6180693A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPH06314467A (ja) Cdのサブコード処理回路
JPH0435180A (ja) 再生情報表示装置
JPS6412778A (en) Reproducing method
JPH04337986A (ja) 記録情報再生装置
JPS6180683A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180696A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180691A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置