JPS6180692A - デジタルデイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS6180692A
JPS6180692A JP59201580A JP20158084A JPS6180692A JP S6180692 A JPS6180692 A JP S6180692A JP 59201580 A JP59201580 A JP 59201580A JP 20158084 A JP20158084 A JP 20158084A JP S6180692 A JPS6180692 A JP S6180692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
image data
video ram
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59201580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501313B2 (ja
Inventor
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59201580A priority Critical patent/JP2501313B2/ja
Publication of JPS6180692A publication Critical patent/JPS6180692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501313B2 publication Critical patent/JP2501313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、音声データと共に画像データを収録した例え
ばCD(光学式コンパクトディスク)方式のデジタルデ
ィスクレコード再生装置に係り、特にその画像表示シス
テムに関する。
〔発明の技術的背景〕
現在、音11機器の中には高忠実度再生化及び優7した
操作性る図るためPCM技術を都側したデジタル記録再
生方式を採用しているものがある。そこで、 CD方式
のものを例にとって説明すると、これは直径12αの透
明樹脂円盤にデジタルPCM化データに対応したビット
(反射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着して
なるディスクを、CLV C線速度一定)方式により回
転駆動させ、それを半轡体レーザ及び光学変換重子を内
蔵した光学式ビノクアッグにより内周側から外周1則に
向けてリニアトラッキング式に再生せしめるもりである
ここで、上記ディスクには被再生用の音声データと共に
操作iの向上及び^も度の機能を実現するだめのサブコ
ードデータが収録されている。そして、このサブコード
データは1フレーム当り各々サブコードP1サブコード
Q、サブコードR乃至サブコードWと呼ばれる8ピント
のデータによって構成ざnだものである。このうちサブ
コードQはアドレスデータと呼ばれるも′/)で、ディ
スクのプログラムエリア(半径25〜58龍の範囲)に
おいては収録されている告白の曲番号(TNO)、節査
号(INDEX) 、経過時間(TI■])等を示し、
その内周側に位置するリード1ノエリア(半径23〜2
5龍の範囲)においてはTOC(テーブルオプコンテン
ツ)サーチとして各曲番の一開始アドレスを示すように
なっている。つ1す、このサブコードQはディスクに収
録されlこ膨大な記録情報から所望の被再生用す−タを
選択的に再生するだめのサーチ動作を高速且つ正確に実
行できるように収録されたものであり、それと同時に表
示用のデータとじても用いられている。まt、サブコー
ドPは上記サブコードQt−単純化したもの゛とじて単
に音曲の譲−わり目のみを示すデータであり%商度なサ
ーチ城能を有ざない簡易型の再生装置に使用されるもの
でるる。
これVC対し、1フレーム当り6ピツトで構成されるサ
ブコードR−Wは、被貴生用として音声データのみを収
録した既存のディスクには使用されておらず、握来画イ
域表示用データとして使用することが検討されている。
すなわち、このサブコードデータは音声データと同期し
て例えば′rVIkIIi面上に画像を表示しようとす
るものであり、七の具体的な構成及び使用法については
埃在久のように考えられている。
っlす、上記画像データ汀パックと呼ばγJ、る単位の
表示画像データもしくは画面をスクロールする等の画像
操作命令に大別され、各々のデータは第4図に示すtう
に144(=24X6)ビットで14成される。ここで
、シンボルOはモード/アイテムデータであり、1運す
るような?示画面そ一ドを指定する。′また、シンボル
lは上記画像株示データ、1?x@操作命令の種別を示
すインストラフシランデータであり、シンボル4〜19
は各節令に対するデータである。そして、シンボル2.
3及び20〜23riリ一ドソロモン符号により生成さ
れたパリティデータであっ′で、再生装置tはこれを用
いてエラー判定及びエラー訂正を行う。
ここで、シンn/ルOで指壷される上記表示画面モード
には、TV(テレビグラフインク)モード、LINE(
ライングラフイック)モード、’ ZERO(ゼロ)七
−ドの3種類がある。そこで、′1■モードとは第5図
(a)に示すように1画面が288X192  ドツト
の画素で構成されるCRTディスプレイ等の表示装置を
想定したモードであり、I、INEモードとは第5図(
b)に示すようにlii!ili面が21X24ドツト
の画素で構成される例えば液晶等の簡易的な表示装置を
想定した七−ドである。そして、これらの画面は嬉5:
J(c)に示すよ)なフォントと叶ば°ルる6×12ド
ツトを1単位とするエリアに細分化され、TVモードは
48X16フオント、  LI亮モードは48×2フオ
ントで1画面が構成さ−れる。な2%上述した1パック
単位の表示画、偉データはこの1フオントに対応するデ
ータであり、嬉4図に示したシンボル8〜19のデータ
エリア(6X12ビツト)にフォント内の各画素用のデ
ータが格納されてい1口。従って1例えばTV :fニ
ードで表示する場合には1画面を構成するために768
(=48x16)パックのデータをディスクに収録する
心安がある6また、lパックのデータは約3m5ecの
周期で収録されており、1画面を表示するには2.3s
ec(768X 3m式)の時間が心壁となる。なお、
 TVモード時には予め選択した16色のカラーパレ、
ットにより、中間色や複雑、な色の変化など微妙な表現
が可能でおり、鮮やかな画像を表示できるようになって
いる。これと同様にLINEモード時には8色の画像表
示が可能となる。また、上記表示画面モードのうちzh
;l<0モードとは、表示中の画面に影響を与えないN
UP (N。
0peration)モードであり、よって画像を収録
しないディスクのサブコードR−Wには既存のディスク
と同様に全てこのZERO七−ドデータが記・録される
ことになる。
一万、TVモードやLINEモードにおけるバックデー
タには前述したよりに表示画像データとは別の両像操作
貼合があり、その命令の種別はシンボル1のインストラ
クシ目ンデータによって示される。ここで、上記画像操
作館令には、画商全体のスクロール館令(iii[1面
金体を水平方向もしくは垂直方向に移動する命令)、特
定の行もしくは列のみのスクロール命令、あるいは画面
全体を一色で塗りつぶすプリセットスクリーン命令等が
あり。
これら全組み合わせることにより視覚的VC変化のある
効果的な画面を構成することができるようになる。
〔背緻技術の問題点〕
しかるに、このような画像データが収録されたディスク
を対象とするデジタルディスクレコード再生装置におい
ては、サブコードデータから正確な画像表示f:なすと
共に画面を自在にコントロールするために従来の機種に
はない高Wa画像表示機能を搭載する心安があり、特に
その制御システムを充実させることが要求されるもので
める。例えt−r、F+生された画像データのみを実行
する再生装′−では、被再生ディスクの再生動作終了後
、次のディスクが再生開始されるまで前ディスクによ−
)て最終に表示された画像が引継き表示されることにな
る。このような場合、非再生動作状態であるにもかかわ
らず、あたかもディスクが再生されているような画像を
表示するため、画面からは演奏終了を知ることができず
、また音声化号に同期しない画像表示になるため誤動作
しているような印象を与えることにもなる−6 〔発明の目的〕 本完明は上記のような問題点を考慮してなされたもので
、ディスクの再生時及び非再生時に応じて表示画のを切
換え、非再生時にも良好な画像を表示するデジタルディ
スクレコード再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本冗明のデジタルディスクレコード再生装置は第1図に
示すように、音声データと共に画像データがデジタル化
されて収録されたディスクより上記各データを貌み出す
再生手段と、このP)生手段によって読み出されたデー
タより上記画像データを検出する画像データ検出手段と
、この画像デー′夕検出手段によって検出された画像デ
ータに従って表示用データを所定の表示装置に供給する
表示用データ供給手段と、上記再生手段が再生動作状態
か非再生動作状態かを判別する再生状態判別手段と、デ
ィスクに収録されない所定の画像データを配憶した記憶
手段と、上記再生状態判別手段により再生手段が非再生
動作状態であると判別された場合記憶手段に格納された
所定の画法データを表示用データ供給手段に送出する非
再生時表示手段とを備えたことを特徴とするものである
〔発明の実施例j 本発明が適用されるCD方式のデジタルディスクレコー
ド再生装置について、その一実施例を04面を参照して
説明する。
先ず、第2図は本実施例におけるデジタルディスクレコ
ード再生装置の概略的な電気回路系を示すものである。
図中、制御回路(101)はマイクロコンピュータ及び
インターフェース回路等を有シてなり、キースイッチ群
(102)のキーを選択的に ′操作することにより、
ROM (103)に格納されたプログラムに従って、
ディスク再生系(104) t−所定の状態にコントロ
ールし、且つ゛表示部(105)及びCRTディスプレ
イ(106)に後述するような各種表示をなすものであ
る。
ソコテ、デ4スク舛生系(104)は!lII制御回路
(101)によりディスク再生系制御回路(107)を
介してディスクモータ(108)及びピックアップ送り
モータ(109)が駆動され、ピックアップ(110)
のレーザダイオードがオンされると、ディスク(Ill
)に収録されたデータがピックアップ(110)により
再生されて、その再生信号をRF(M号検出回路(11
2)に送出する。このRF信号検出回路(112)は検
出したRF 1m号をサーボ回路(113)に供給する
信号とiル調回路(114)に供給するEFM!号に分
離する。
ここで、サーボ回路(11:う)はピックアップ(11
0)IIC対してフォーカスサーボ及びトラッキングサ
−ボをかけるためのイ呂号を送出すると共に、ピックア
ップ送りモータ(109)に対してもディスク再生系制
御回路(107)からの制?&41(4%と相擾ってリ
ニアトラッキングサーボをなさしめるも号ケ込出してい
る。また、復調回路(413)はEFM +、、号を波
形整形及びEFM復調し、これよりサブコードデータと
なる同期信号を分離して、その同期(8号をサブコード
Q検出回路(115)及びサブコードl(〜W検出回路
(116)に供給すると共に、同期16号が分離された
信号をD/Ai換回路(117)に供給している。そし
て、D/A変換回路(117)でアナログ信号に戻され
た再生信号は必要なエラー訂正、エラー補正等の処理が
行われた状態でスピーカ(118)を奏鳴駆動するのに
供せられる。、1だ、サブコード検出回路(J、15)
で検出されたサブコードQけ、リードインエリアのπ℃
アデーの場合、 111j御回路(101)を介しテl
1fiJA (119)に敗り込まれるもので。
サーチ機能等の必要なコントロール機能を奏するのに供
せられ、10グラムエリアのアドレステータであれば、
制?#J回路(101)から表示出力1b11呻回路(
120)を介して表示部(105)にTNOあるいはT
I?1也等の必要な表示をなすめに供せられる。
一方、サブコードR〜W恢出回路(116)で検出され
たサブコードR〜Wの囲体データは、制御回路(101
)及びビデオラム制御回路(121)を介してグラフィ
ックビデオラム(122)内の所定のアドレスに誓き込
まれる。なお、このグラフィックビデオラム(122)
は各種表示画面モードを考慮して192〜256にバイ
ラの答証を1するものが使用されている。また、画像表
示用fl (123)は所定の画像パターン用データを
記憶したもので、制御回路(101)はビデオラム制御
回路(121)を介してそのデータをグラフィックビデ
オラム(122)に転送できるようになっている。そし
て、TV用佃号生成画路(124)はグラフィックビデ
オラム(122)円の画像データを読み出し、ざらに垂
直同期信号。
水平同期信号等の信号を付加してTV画面衣表示信号を
生成し、これをCRTディスグレイ(106)に供給す
る。ここで、制御(ロ)路(It)l)はビデオラム制
御回路(12I) vc所定の制御信号を供給すること
により、グラフィックビデオラムC122) F’J 
(D II!11窃データ全データり、 CRTディス
グレイ(lUfi)上の画像を自由にコントロールする
ことが可能である。
次に、上記の構成を基に本実施例の特徴となるところの
制御機能について胱明する。前述したように、ディスク
の再生動作終了後回ら狩別な操作をしない限り縦径に表
示された画像が引継さ表示されることになる。そこで、
本実施例ではこのようなことを避けるために、非再生動
作中態の時はディスクに収録されない別の画像を表示す
るようになっており、その別#は制御回路(101)内
のマイクロコンビコータによってなされている。
ここで、上記マイクロコンビコータk !V1励するた
めにROkI (103)に書き込まれているTV画面
衣表示−ド切換央行のプログラムを第3図に示すフロー
チャートに沿って説明する。
先ず、このステップでは現在ディスク再生系(104)
が再生動作中であるか非再生動作中であるかを認識する
。第2図に示したようなテジタルディスクレコード再生
装置は、使用者がキースイッチ群(103)を選択的に
操作することによゆ演萎、各自の頭出し等の機能が実行
されているものであり、その動作状態は制御回路(10
1)内のマイクロコンビコタが制御している。そのため
、ディスク再生中(演奏中)であるか非再生中であるか
の判断はマイクロコンピュータにより容易に行われるも
のである。ただし、 CD画像表示機能は従来にはなか
ったため制御回路(101)がディスク再生用制御回路
(従来の制御回路)と、  CD画像表示処理専用制御
回路とに分利されて存在するシステムも考えられる。こ
のようなシステムの場合、再生装置の動作制御は前者の
制御回路により実行し、ディスク再生/非擲生状態を示
す18号は信号線を通して後者の制御回路に伝達される
ようにし、このステップにおける判断をその信号により
実行する(ステップの) そこで、ディスクが再生中であると認識された場合、サ
ブコードR−W検出回路(116)を介してディスク(
111)から再生されるサブコード2r−タを読み取り
、それがどのようなデータであるかを認識すす、(ステ
ップ■) セして、vrたなデータか再生された場合に、そのデー
タに応じた処理を行なう。例えは、1′1!11面上に
フォントを省く命令が再生された場合、七の画像データ
全ビデオラム制御回路(121)を用いてグラフィック
ヒデオlム(122)VC,着き込む処m=する。(ス
テソゲ■) 4万、ディスクが非再生中である垢1合、じアオラム制
御回路(121)を介して1画像表示用RU[−11(
123)に供給ざnているサータ読み出しアドレス及び
グラフィックビデオラム(l)2)IC供給されている
データ書き込みアドレスをリセットし、初期化動作を行
なう。(ステップ■) そこで、設定された睨み出しアドレスに対え、するデー
タを所定の秋示用データが予め誓き込まrしているi面
イ象表示用ROM (123)より胱か出し、ざらにそ
のデータを設定された書き込みアドレスにiJ応するグ
ラフィックビデ万ラム(122)にビデオラム制御回路
(121)を用いて魯き込む、(ステソゲ■) そして、上記恍み出し/書き込みアドレスを増加させ、
次に処理すべきアドレスに設定する。ただし、読み出し
と蓄き込みは1対1に対応するように行ない、全てのデ
ータを画像表示用IQ/1(123)から読み出すまで
上記のステップ■〜(のの処理を−り返し実行する。そ
こで、グラフィックビデオラム(122)に転送された
データは通常の処理によりTV柑信号生・成回路(12
4)を介してCRTディスフ−レイ(106)に表示さ
れ、その後ステップ■において海生信号が認識される°
までその表示状態を継続する。(ステップ■) な3、上記の画像表示用ROM(123)に書き込°す
れる画像データは、例えば画面全体を一色で塗りつぶす
表示、画面にディスク非再生中であることを知らせる字
句の表示、上記再生装置の使用目的あるいは設置場所に
合わせた表示をなすもの等種々考えられ、自由に設定し
て構わない。
このように、本冥施例でrよ以上の芋順を踏むことによ
り、ディスク演奏終了後の無慧味な画像表示を避けるこ
とができ、使用堝にとっても演奏終了を画面から容易に
知ることがでさるもので、b=。
また、ディスク′6X奏終了後に限らず、画体表示がな
さ−hていない演替開始柚等の非再生時においても4櫓
の表示効果を呈するものである。さらに、所定の画像パ
ターンとして画面全体の色が一定間隔で変化する等の模
様パターンを表示すノ’Lば、設置場所(例えばカラオ
ケバー等)の雰囲気造りにもなる。
なお、上記夾廁例では画体表示lIj尤t、ty1.:
> 、−タをビデオラムに転fsiるようにしたが、そ
うせず再生中、′非再生中の判別$+q来により切1−
え操作全行ってLIfI+像衣示l1表示1伽f5ビデ
オラムJ−シて14田しても構わない。また、記1:0
する画法ラーゾがノリセントスクリーン茄令寺の画保操
作命省”Cのl’L 9−j、表示用ROMの存t4も
少(−(id−lト、処i里も間早VCなる。ざら番・
ζ、表示用RON4をオプションと[7て薗flLに接
続可能あるいは交換可北となるL: ’) v(、l、
でもよい。その他本発明は、その実現中P’2 k−上
記(〜且つ図示したものに1ml執せ丁、唾々な変形や
5し用が可能であり広+’b1題な手段のイー用を旧容
すり・もの−ぐある。
(発明の効果〕 本発明のデジタルディスクレコード再生装置は以上説明
したように、ディスクの再生時及び非再生時に応じて表
示画面を切換え、非再生時にも良好なii!Ll像を表
示するもめである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体の構成を示す構成図、第2図は不
発明に係るデジタルディスクレコード再生装置町の一矢
施例における電気回路糸を示すブロック構成図、第3図
は同実稲例の峙αとなる動作の手1幀を示すフローチャ
ート、第4図及び第5図は杢冗明の1filT的背景に
おけるサブコードi(−Wの概念的な4成及び表示画面
モードを説明するだめの説明図である。 1fll・・・制御回路、104・・・ディスクシ)生
糸、116・・・サブコードR〜W %p出IP回路、
12+ ・・ヒテオラム割御回路、122・・・グラフ
ィックビデオラム、  123・・・画像表示用1のM
、124・・・i”V用ra号生成回路。 第3図 fi4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声データと共に画像データがデジタル化されて収録さ
    れたディスク状の記録媒体より上記各データを読み出す
    再生手段と、 この再生手段によって読み出されたデータより上記画像
    データを検出する画像データ検出手段と、この画像デー
    タ検出手段によって検出された画像データに従って表示
    用データを所定の表示装置に供給する表示用データ供給
    手段と、 上記再生手段が再生動作状態か非再生動作状態かを判別
    する再生状態判別手段と、 上記ディスクに収録されない所定の画像データを記憶し
    た記憶手段と、 上記再生状態判別手段により上記再生手段が非再生動作
    状態であると判別された場合上記記憶手段に格納された
    所定の画像データを上記表示用データ供給手段に送出す
    る非再生時表示手段とを備えたことを特徴とするデジタ
    ルディスクレコード再生装置。
JP59201580A 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置 Expired - Lifetime JP2501313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201580A JP2501313B2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201580A JP2501313B2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180692A true JPS6180692A (ja) 1986-04-24
JP2501313B2 JP2501313B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=16443409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201580A Expired - Lifetime JP2501313B2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デジタルデイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501313B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381577U (ja) * 1986-11-18 1988-05-28
JPS6383882U (ja) * 1986-11-20 1988-06-01
KR100521915B1 (ko) * 2002-08-20 2005-10-13 엘지전자 주식회사 광 재생장치의 로딩 제어방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381577U (ja) * 1986-11-18 1988-05-28
JPH0540623Y2 (ja) * 1986-11-18 1993-10-14
JPS6383882U (ja) * 1986-11-20 1988-06-01
JPH0540624Y2 (ja) * 1986-11-20 1993-10-14
KR100521915B1 (ko) * 2002-08-20 2005-10-13 엘지전자 주식회사 광 재생장치의 로딩 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2501313B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0466398B1 (en) Information storage medium and apparatus for reproducing information therefrom
JPS6052961A (ja) デイスク再生装置
JPH06139704A (ja) ディスク記録再生装置
JPS6180690A (ja) デジタルデイスク及びデジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180692A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
KR19980032433A (ko) 광 기록 매체를 위한 재생 또는 기록장치
JPS6180686A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180689A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6271080A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6289234A (ja) デイスク再生装置
JPS6180683A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180623A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180696A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180695A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180688A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180694A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180684A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180687A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180691A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180693A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180685A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS62229591A (ja) デイスク再生装置
JPH0636445A (ja) ディスク記録装置
JPS6180622A (ja) デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS63173483A (ja) 静止画像再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term