JP2500427Y2 - 可変抵抗器 - Google Patents

可変抵抗器

Info

Publication number
JP2500427Y2
JP2500427Y2 JP464591U JP464591U JP2500427Y2 JP 2500427 Y2 JP2500427 Y2 JP 2500427Y2 JP 464591 U JP464591 U JP 464591U JP 464591 U JP464591 U JP 464591U JP 2500427 Y2 JP2500427 Y2 JP 2500427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
sliding contact
mounting portion
contact piece
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP464591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497306U (ja
Inventor
積 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP464591U priority Critical patent/JP2500427Y2/ja
Publication of JPH0497306U publication Critical patent/JPH0497306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500427Y2 publication Critical patent/JP2500427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、小型の可変抵抗器に係
り、特に摺動子と、これを取付ける摺動子受の構造に係
わる。
【0002】
【従来の技術】図4〜図6は従来例の説明図で、図4は
摺動子受に摺動子を取付けた状態を示す平面図、図5は
可変抵抗器の要部側面図、図6は第2の摺動接片の摺動
子受への取付状態を示す要部側面図である。
【0003】図面において1は円形の弾性薄板より成る
摺動子で、中心線A−Aより上方に上縁2aを有する交
叉斜線で示した取付部2を有し、この取付部2の上方に
は複数本の細溝3を設けて複数本の第1の摺動接片4を
設け、中央突部5の外側には両側の支持部より上方に立
上がつている円環状の第2の摺動接片7を有す。各図に
おいて8は絶縁物より成る摺動子受で、摺動子受8の摺
動子1の取付面は平面をなし、この取付面に摺動子1の
取付部2を重合してかしめ等の手段で取付けられてい
る。図5において9は抵抗基板で、第1の摺動接片4の
接点4aは抵抗基板9の抵抗体10に弾接し、第2の摺
動接片7の接点7aは集電体11に弾接している。そし
て第2の摺動接片7はばね圧保持点12を支点として可
撓性を有している。
【考案が解決しようとする課題】ところが、図6におい
て第2の摺動接片7の接点7aと、ばね圧保持点12間
の距離Sが短かいため、摺動子受8を抵抗基板9上に組
込んだ際、摺動子8との接抗基板9の各々の対向面間の
距離の多少のバラつきでも、第2の摺動接片7の接点7
aと集電体11との接触圧が大きく変化し、接触圧が小
さい場合は接触不安定となり、大きい場合は接点7aの
摩耗が多く、寿命に影響する等の問題があつた。
【0004】本考案は、上記のような従来の問題点を解
決しようとするものであり、本考案の目的は、摺動子受
と抵抗基板の各々の対向面間の距離の多少のバラつきで
も、摺動子の第2の摺動接片と導電体との接触圧の変化
を可及的に小さくすることの出来る可変抵抗器を提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記のような
目的を達成するために、摺動子は円形の弾性板より成
り、中心線より下方に上縁を有する取付部と、前記取付
部の上方に複数本の環状の第1の摺動接片を有し、中心
には円環状の等2の摺動接片を有し、前記第2の摺動接
片の両側から前記取付部の上縁に達する連結部を設けた
摺動子と、円板状の絶縁物より成り、中心線より下方に
上縁を有する取付部を設けると共に、前記取付部の上縁
の外方に位置する前記第2の摺動接片に対向させて凹部
を形成した摺動子受とを有し、前記摺動子の取付部を前
記摺動子受の取付部に重合して固定した構成を有する。
【0006】
【作用】本考案は上記のような構成を有し、摺動子は第
2の摺動接片の両側から取付部の上縁に達する連結部を
設け、この摺動子の取付部を摺動子受の取付部に固定
し、かつ、第2の摺動接片に対向する摺動子受に凹部を
形成したので、摺動子受の取付部の上縁が第2の摺動接
片のばね圧保持点となる。従つて第2の摺動接片の接点
と前記ばね保持点との間には連結部が介在するので、従
来に比し第2の摺動接片の接点とばね圧保持点間の距離
Lを長くすることが出来る。従つて摺動子受を抵抗基板
上に組込んだ際に、摺動子受と抵抗基板の各々の対向面
間の距離の多少のバラつきでも第2の摺動接片の接点と
抵抗基板上の集電体との接触圧の変化を最小限に押える
ことが出来る。
【0007】
【実施例】以下に本考案の実施例を添付の図面に基づき
説明する。
【0008】図1〜図3は本考案の実施例の説明図で、
図1は摺動子受に摺動子を取付けた状態を示す平面図、
図2は可変抵抗器の一部を断面した側面図、図3は第2
の摺動接片の摺動子受への取付状態を示す要部側面図で
ある。図1において13は円形の弾性板より成る摺動子
で、中心線B−Bより下方に上縁14aを有する取付部
14を設け、この取付部14の上方には複数本の弧状の
溝15を設けて複数本の弧状の第1の摺動接片16を設
け、摺動子受17の突部18を取囲んで外側には円環状
の第2の摺動接片19を有す。この第2の摺動接片19
には、両側から前記取付部14の上縁14aに達する一
対の連結部20を有す。21は前記取付部14の両端か
ら前記第1の摺動接片16の外側をめぐつて設けられた
環状の円周部である。前記摺動子受17は円板状の絶縁
物より成り、中心線B−Bより下方に上縁22aを有す
る取付部22を設けると共に、前記取付部22の上方の
第2の摺動接片19と対向する位置には前記突部18を
取囲んで環状の凹部23が設けられ、この凹部23の外
側には、摺動子受17の平面より立上る円周壁24が設
けられている。前記摺動子13は取付部14の上縁14
aを摺動子受17の取付部22の上縁22aに一致せし
めると共に円周壁24の外方の平面部に円周部21を載
置して摺動子受17の表面に重合し、摺動子受17の取
付部22に設けた突起25を摺動子13の取付孔26に
嵌合後、突起25の先端をかしめることによつて取付け
られる。この場合、摺動子受17の取付部22の上縁2
2aが摺動子13のばね圧保持点となり、第1の摺動接
片16は摺動子受17の凹部23に対向している。な
お、27は抵抗基板、28はこの抵抗基板27上に設け
られた抵抗体、29は抵抗体28の内方に設けられた集
電体である。上記のように構成された可変抵抗器は、摺
動子受に一体に設けた軸30を回転することによつて第
1の摺動接片16の接点16aは抵抗体28上を摺動
し、第2の摺動接片19の接点19aは集電体29上を
摺動するようになつている。
【0009】本考案の上記の実施例によれば、第2の摺
動接片19の両側は、連結部20を介して摺動子13の
取付部14の上縁14aに連結されているので、第2の
摺動接片19の接点19aと摺動子受17の取付部22
の上縁即ちばね圧保持点31間の距離Lは従来の長さS
に比し長くなり、第2の摺動接片19は十分な可撓性を
有す。従つて摺動子受17を抵抗基板27上に組込んだ
際に、摺動子受17と抵抗基板27の各々の対向面の距
離の多少のバラつきでも、このバラつきに追縦して第2
の摺動接片19はなじみ、第2の摺動接片19と抵抗基
板27上の集電体29との接触圧の変化を最小限におさ
えることが出来、常に安定した接触圧を保つことが出来
る。なお、摺動子13の取付部14は円周部21によつ
て平面状に保たれているので、摺動子13の摺動子受1
7への取付けは容易である。
【0010】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の摺動子の
第2の摺動接片には、従来のものに比し十分な可撓性を
もたせたので、摺動子受を抵抗基板上に組込んだ際に、
摺動子受と抵抗基板の各々の対向面間に多少のバラつき
が生じても、第2の摺動接片と抵抗基板上の摺導体との
接触圧の変化を最小限におさえることが出来、常に安定
した接触圧を保つことが出来る。
【図面の簡単な説明】
図1 本考案の摺動子受に摺動子を取付けた状態を示す平面図
である。 図2 本考案の可変抵抗器の一部を断面した側面図である。 図3 本考案の第2の摺動接片の摺動子受への取付状態を示す
要部側面図である。 図4 従来の摺動子の平面図である。 図5 従来の可変抵抗器の要部側面図である。 図6 従来の第2の摺動接片の摺動子受への取付状態を示す要
部側面図である。
【符号の説明】
13 摺動子 14 取付部 16 第1の摺動接片 17 摺動子受 19 第2の摺動接片 20 連結部 22 取付部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 摺動子は円形の弾性板より成り、中心線
    より下方に上縁を有する取付部と、前記取付部の上方に
    複数体の弧状の第1の摺動接片を有し、中心に円環状の
    第2の摺動接片を有し、前記第2の摺動接片の両側から
    前記取付部の上縁に達する連結部を設けた摺動子と、円
    板状の絶縁物より成り、中心線より下方に上縁を有する
    取付部を設けると共に、前記取付部の上縁の外方に位置
    する前記第2の摺動接片に対向させて凹部を形成した摺
    動子受とを有し、前記摺動子の取付部を前記摺動子受の
    取付部に重合して固定したことを特徴とする可変抵抗
    器。
JP464591U 1991-01-18 1991-01-18 可変抵抗器 Expired - Lifetime JP2500427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP464591U JP2500427Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP464591U JP2500427Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497306U JPH0497306U (ja) 1992-08-24
JP2500427Y2 true JP2500427Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=31734617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP464591U Expired - Lifetime JP2500427Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500427Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497306U (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852981Y2 (ja) プッシュオン式スイッチ
JPH0969U (ja) 複式スイッチ
JP2500427Y2 (ja) 可変抵抗器
JP3827882B2 (ja) 揺動操作型スイッチ装置
JPH0412641Y2 (ja)
JPS5849546Y2 (ja) プッシュオン式スイッチ
JP2003150311A (ja) 座標入力装置
JPH071712Y2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチの取付構造
JPS6224110Y2 (ja)
GB2043347A (en) Electrical switch
JPH0334890Y2 (ja)
JPS6022515Y2 (ja) 多ボタン型スイッチ
KR890009403Y1 (ko) 가변 저항기 부착 가변 콘덴서
KR200275986Y1 (ko) 영구자석을 이용한 부하감지식 초정밀 스위치
JPH0356975Y2 (ja)
JPS6025848Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPH0140145Y2 (ja)
JPH0514413Y2 (ja)
JPH05159665A (ja) スイッチ装置
JPH10270219A (ja) 回転操作型電気部品
JPH0713421Y2 (ja) 電子制御モータ
JP2003014452A (ja) 傾き検出装置
JPS6098230U (ja) 押釦スイツチの構造
JP2601363Y2 (ja) 小形プッシュスイッチ
JPS6062738U (ja) 押釦スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130

EXPY Cancellation because of completion of term