JP2024519515A - 人工多能性幹細胞からガンマ-デルタt細胞を生成するための組成物および方法 - Google Patents

人工多能性幹細胞からガンマ-デルタt細胞を生成するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519515A
JP2024519515A JP2023561608A JP2023561608A JP2024519515A JP 2024519515 A JP2024519515 A JP 2024519515A JP 2023561608 A JP2023561608 A JP 2023561608A JP 2023561608 A JP2023561608 A JP 2023561608A JP 2024519515 A JP2024519515 A JP 2024519515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
cell
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023561608A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォレット,マーク
聡修 西村
メンドンサ,マーク
レビッド,アンドリアーナ
サランテス,ブレンダ
サントステファノ,キャサリーン
ナーソ,マイケル,フランシス
グルン,ブッダ
シュー,ゼンロン
モース,バリー
ボルヘス,ルイス
カサーレ,クリスティーナ デル
ベキリ,マリルダ
トンプソン,ルーカス
Original Assignee
センチュリー セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センチュリー セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical センチュリー セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2024519515A publication Critical patent/JP2024519515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/804Blood cells [leukemia, lymphoma]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/125Stem cell factor [SCF], c-kit ligand [KL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/145Thrombopoietin [TPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/155Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/165Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2303Interleukin-3 (IL-3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2307Interleukin-7 (IL-7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/26Flt-3 ligand (CD135L, flk-2 ligand)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/415Wnt; Frizzeled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/72Transferases [EC 2.]
    • C12N2501/727Kinases (EC 2.7.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/90Polysaccharides
    • C12N2501/91Heparin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

人工多能性幹細胞からγδT細胞を生成するための方法が提供される。また、遺伝子操作されたiPSC、γδT細胞、CAR-γδT細胞、およびそれを使用する方法も提供される。【選択図】図1-1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年4月7日に出願された米国仮特許出願第63/171,646号明細書、および2021年11月16日に出願された米国仮特許出願第63/279,837号明細書の利益を請求し、それぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本出願は、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)を発現する遺伝子操作された人工多能性幹細胞(iPSC)およびその誘導体細胞を提供する。また、同種異系細胞療法のためのキメラ抗原受容体を発現させるためのiPSCまたはその誘導体細胞の使用も提供される。さらに、関連ベクター、ポリヌクレオチド、および医薬組成物が提供される。
電子的に提出された配列表の参照
本出願は、ファイル名「4US3 Sequence Listing」および2022年3月22日の作成日および187kbのサイズを有する、ASCII形式の配列表としてEFS-Webにより電子的に提出される配列表を含有する。EFS-Webにより提出される配列表は、本明細書の一部であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
胸腺におけるT細胞発生は、細胞運命決定の秩序だったプロセスを介して進行する。前駆細胞が胸腺に(門脈血管系によって骨髄から到達した上で)進入する時に、それらは重要なインプットを提供する一連の膜結合型および可溶型タンパク質に遭遇する。これらのタンパク質は、発生中の胸腺細胞(T細胞前駆体)にシグナルを提供する。一部の重要なシグナル伝達ファミリーとしては、Notch、Flt3、Wnt、およびサイトカインが挙げられる。Notchシグナル伝達は、特に、前駆細胞がT細胞運命に向かうのを駆動する重要な役割を果たしている。ヒト胸腺では、Notchファミリータンパク質DLL1、DLL4およびJag2(胸腺中の間質細胞によって発現される)は、受容体Notch1(初期胸腺細胞によって発現される)を介してシグナル伝達する。かくして、DLL1、DLL4およびJag2は、Notchリガンドと記載される。
ヒト胸腺における個々のNotchリガンドまたはNotchリガンドの組合せの正確な役割はまだ不明確であるが、NotchリガンドがT細胞系列へのコミットメントにとって必須であることはin vitro試験から明らかである。前駆細胞がT細胞になることにコミットしたら、2つの異なる型のT細胞への最初の主要な分岐が生じる。ヒトゲノムは、4つの独自のT細胞受容体(TCR)遺伝子クラスター;アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)、およびデルタ(δ)を有する。その生殖系列構造において、これらの遺伝子クラスターはいずれも、機能性タンパク質をコードする機能性転写物として発現させることができない。その代わりに、これらの遺伝子クラスターはそれぞれ、物理的再構成を受ける必要があり、それによって遠く離れたサブ遺伝子がTCR再構成と呼ばれるプロセスによって互いに融合される。TCR遺伝子クラスターが「再構成」される場合、それは機能性タンパク質をもたらす能力を有する。それぞれの機能性TCRタンパク質はヘテロ二量体ペアであるため、少なくとも2つのTCR遺伝子クラスターを再構成させなければならない。2つの型のTCRヘテロ二量体が存在する。アルファクラスターとベータクラスターとの両方が再構成して機能性ヘテロ二量体を作出するαβ、およびガンマクラスターとデルタクラスターとの両方が再構成して機能性ヘテロ二量体を作出するγδである。発生中のT細胞がどのように他方のクラスターよりも一方のクラスターを再構成するかを決定するのかは不明であるが、胸腺細胞が一方の運命または他方の運命を選択する、つまり、それらがαβまたはγδT細胞になることは知られている。
γδT細胞系列へのコミットメントは、胸腺発生の初期に起こる。αβT細胞と違って、γδT細胞は、発生または機能のために高度に可変性の古典的なヒト白血球抗原(HLA)分子に依存しない。いわゆる自然免疫様T細胞、γδT細胞は、危険(感染またはがん)を感知する時に不変リガンドに応答する。そのため、γδT細胞は、HLA不一致のレシピエントに輸注した場合、移植片対宿主疾患を引き起こす可能性が低い。かくして、γδT細胞は、同種異系細胞療法のための有意な利点を提供する。
人工多能性幹細胞(iPSC)からγδT細胞を生成するための方法が、本明細書に記載される。さらに、iPSC由来γδT細胞(γδiT細胞)に、悪性がん細胞を認識し、これを殺滅する能力を授けるキメラ抗原受容体(CAR)を発現させるための方法およびプロセスが記載される。
1つの一般的な態様では、遺伝子操作された人工多能性幹細胞またはその誘導体細胞が提供される。細胞は、(i)組換え再構成γδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド;および(ii)キメラ抗原受容体(CAR)をコードするポリヌクレオチドを含み、組換え再構成γδTCRはCARの結合標的に特異的ではなく、iPSCのT細胞への分化を支援する。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、細胞分裂刺激後に分化したT細胞の拡大を可能にする。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドは、TRGV2~5、TRGV8およびTRGV9遺伝子からなる群から選択されるγTCR可変遺伝子;TRGJ1、TRGJ2、TRGJP、TRGJP1およびTRGJP2遺伝子からなる群から選択されるγTCR連結遺伝子;ならびにTRGC1およびTRGC2遺伝子からなる群から選択されるγTCR定常遺伝子を含む。ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドは、TRDV1~3遺伝子からなる群から選択されるδTCR可変遺伝子;TRDD1、TRDD2およびTRDD3遺伝子からなる群から選択されるδTCR多様性遺伝子;TRDJ1、TRDJ2、TRDJ3およびTRDJ4からなる群から選択されるδTCR連結遺伝子;ならびにδTCR定常遺伝子TRDCを含む。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドは、γTCR可変遺伝子TRGV9およびδTCR可変遺伝子TRDV2を含む。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、イソペンテニルピロリン酸(IPP)、ジメチルアリル二リン酸(DMAPP)、および(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMBPP)から選択される1つもしくは複数のホスホ抗原、または化学的に類似する分子によって活性化され、ホスホ抗原は、代謝プロセスの生成物として細胞中に天然に存在するか、またはホスホ抗原は、ビスホスホネート化学物質を用いた処理に起因してより高レベルで細胞中に蓄積され、ここで、ホスホ抗原の活性は、γδTCRとの直接相互作用によるものであるか、またはホスホ抗原の活性は、ブチロフィリン(BTN)タンパク質BTN2A1、BTN3A1、BTN3A2、もしくはBTN3A3との相互作用によるものである。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、ホスホ抗原によって活性化されない。
ある特定の実施形態では、iPSCは、末梢血単核細胞(PBMC)、好ましくは、CD34+造血幹細胞(HSC)、αβT細胞またはγδT細胞から再プログラミングされる。
ある特定の実施形態では、iPSCは、アミノ-ビスホスホネートおよびインターロイキン2(IL2)の存在下でPBMCを拡大した後、PBMC中に再プログラミング転写因子を組み込んでiPSCを生成することによって調製される。
ある特定の実施形態では、アミノ-ビスホスホネートは、ゾレドロン酸またはその塩である。
また、本出願のiPSCに由来するT細胞も提供される。
また、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドおよびキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;ならびに以下のさらなる特徴:
(a)人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(b)B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子のうちの1つもしくは複数の欠失もしくは発現低下;
(c)RAG1およびRAG2遺伝子の欠失もしくは発現低下;
(d)FcγRIII(CD16)の天然に存在しないバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(e)インターロイキン15(IL-15)および/もしくはインターロイキン(IL-15)受容体またはそのバリアントもしくはトランケーションをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(f)構成的に活性なIL-7受容体もしくはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(g)インターロイキン12(IL-12)もしくはインターロイキン21(IL-21)またはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(h)ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/もしくはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチド;
(i)白血球表面分化抗原群CD47(CD47)および/もしくはCD24をコードする外因性ポリヌクレオチド;または
(j)PSMAもしくはHSV-tkなどの、1つもしくは複数のイメージングもしくはリポータータンパク質をコードする外因性ポリヌクレオチド
のうちの1つまたは複数を含む人工多能性幹細胞(iPSC)またはそれに由来するT細胞も提供される。
ある特定の実施形態では、iPSCは、γδT細胞から再プログラミングされ、再構成されたγδTCRは、γδT細胞に対して内因性である。ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、組換え体である。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、再構成されたTCRを有しないT細胞よりも、細胞分裂刺激後に分化したT細胞の拡大の増加を可能にする。
ある特定の実施形態では、iPSCまたはT細胞は、ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/またはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。ある特定の実施形態では、HLA-Eは、配列番号66に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、またはHLA-Gは、配列番号69に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、少なくとも1つの外因性ポリヌクレオチドが、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される遺伝子の遺伝子座に組み込まれることによって、遺伝子の欠失または発現低下をもたらすという条件で、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、GAPDH、RUNX1、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、CIITA、RFXANK、CIITA、RFX5、RFXAP、TRAC、TRBC1、TRBC2、RAG1、RAG2、NKG2A、NKG2D、CD38、CIS、CBL-B、SOCS2、PD1、CTLA4、LAG3、TIM3、またはTIGIT遺伝子からなる群から選択される細胞の染色体上の1つまたは複数の遺伝子座に組み込まれる。一部の実施形態では、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、CD38遺伝子座に組み込まれることによって、CD38遺伝子の欠失または発現低下をもたらす。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、CIITA、AAVS1およびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれる。ある特定の実施形態では、iPSCまたはT細胞は、B2MまたはCIITA遺伝子のうちの1つまたは複数の欠失または発現低下を有する。
ある特定の実施形態では、CARは、(i)シグナルペプチドを含むシグナルペプチド;(ii)標的細胞上の抗原に特異的に結合する結合ドメインを含む細胞外ドメイン;(iii)ヒンジ領域;(iv)膜貫通ドメイン;(v)細胞内シグナル伝達ドメイン;および(vi)共刺激ドメインを含む。ある特定の実施形態では、シグナルペプチドは、GMCSFRシグナルペプチドである。ある特定の実施形態では、細胞外ドメインは、CD19抗原などの、がん細胞上で発現される抗原に特異的に結合する抗体に由来するscFvまたはVHを含む。ある特定の実施形態では、ヒンジ領域は、CD28ヒンジ領域、CD8ヒンジ領域、またはIgGヒンジ領域を含む。ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメインまたはCD8膜貫通ドメインを含む。ある特定の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、DAP10、DAP12、Fcイプシロン受容体Iγ鎖(FCER1G)、FcRβ、NKG2D、CD3δ、CD3ε、CD3γ、CD3ζ、CD5、CD22、CD226、CD66d、CD79A、またはCD79Bに由来する。ある特定の実施形態では、共刺激ドメインは、CD28、41BB、IL2Rb、CD40、OX40(CD134)、CD80、CD86、CD27、ICOS、NKG2D、DAP10、DAP12、または2B4(CD244)に由来する。
ある特定の実施形態では、CARは、
(i)配列番号1に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むシグナルペプチド;
(ii)配列番号7に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン;
(iii)配列番号22に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むヒンジ領域;
(iv)配列番号24に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン;
(v)配列番号6に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む細胞内シグナル伝達ドメイン;および
(vi)配列番号20に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む共刺激ドメイン
を含む。
ある特定の実施形態では、CARは、
(i)配列番号1のアミノ酸配列を含むシグナルペプチド;
(ii)配列番号7のアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン;
(iii)配列番号22のアミノ酸配列を含むヒンジ領域;
(iv)配列番号24のアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン;
(v)配列番号6のアミノ酸配列を含む細胞内シグナル伝達ドメイン;および
(vi)配列番号20のアミノ酸配列を含む共刺激ドメイン
を含む。
ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドの作用機構は、代謝性、二量体化誘導性または治療的モノクローナル抗体媒介性である。ある特定の実施形態では、治療的モノクローナル抗体媒介性人工細胞死ポリペプチドは、イブリツモマブ、チウキセタン、ムロモナブ-CD3、トシツモマブ、アブシキシマブ、バシリキシマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セルトリズマブペゴール、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ナタリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、ポラツズマブベドチン、ラニビズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、ベドリズマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、デノスマブ、ゴリムマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ダラツムマブ、またはウステキヌマブによって特異的に認識されるエピトープから選択されるモノクローナル抗体特異的エピトープの群から選択される不活化された細胞表面タンパク質である。
ある特定の実施形態では、不活化された細胞表面タンパク質は、トランケートされた上皮増殖因子(tEGFR)バリアントである。ある特定の実施形態では、tEGFRバリアントは、配列番号71に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、
(a)配列番号109のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号110のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(b)配列番号111のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号112のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(c)配列番号113のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号114のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(d)配列番号115のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号116のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(e)配列番号117のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号118のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(f)配列番号119のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号120のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(g)配列番号121のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号122のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(h)配列番号123のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号124のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(i)配列番号125のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号126のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(j)配列番号127のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号128のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(k)配列番号129のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号130のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(l)配列番号131のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号132のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(m)配列番号152のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号153のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;または
(n)配列番号154のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号155のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖
を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、
(a)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号109のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号110のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(b)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号111のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびに、TRDV2、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号112のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(c)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号113のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号114のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(d)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号115のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号116のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(e)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号117のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号118のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(f)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号119のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号120のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(g)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号121のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号122のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(h)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号123のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号124のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(i)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号125のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号126のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(j)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号127のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号128のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(k)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号129のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号130のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(l)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号131のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号132のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
(m)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号152のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号153のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;または
(n)TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号154のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号155のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖
を含む。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、
(a)配列番号133に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号134に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖;
(b)配列番号135に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号136に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖;または
(c)配列番号150に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号151に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖
を含む。
また、(i)配列番号61のアミノ酸配列を有するキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;(ii)配列番号71のアミノ酸配列を有するアポトーシス誘導ドメインを含む人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;(iii)配列番号133、135、または150のアミノ酸配列を有するγTCR、および配列番号134、136、または151のアミノ酸配列を有するδTCRを含む再構成されたT細胞受容体(TCR)遺伝子座をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド;ならびに(iv)必要に応じて、配列番号66のアミノ酸配列を有するヒト白血球抗原E(HLA-E)をコードする外因性ポリヌクレオチドであって、AAVS1、CIITAおよびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれることによって、CIITAおよびB2Mを欠失させるか、またはその発現を低下させる、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む人工多能性幹細胞(iPSC)またはT細胞も提供される。
また、本出願の実施形態による細胞を含む組成物も提供される。ある特定の実施形態では、組成物は、ペプチド、サイトカイン、チェックポイント阻害剤、マイトジェン、増殖因子、低分子RNA、dsRNA(二本鎖RNA)、siRNA、オリゴヌクレオチド、単核血液細胞、目的の1つもしくは複数のポリ核酸を含むベクター、抗体、化学療法剤もしくは放射性部分、または免疫調節薬(IMiD)からなる群から選択される1つまたは複数の治療剤をさらに含むか、またはそれと共に使用される。
また、それを必要とする対象におけるがんを処置する方法であって、本出願の細胞または本出願の組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法も提供される。ある特定の実施形態では、がんは、非ホジキンリンパ腫(NHL)である。
また、本出願のT細胞を製造する方法であって、細胞分化のための条件下で本出願のiPSC細胞を分化させることによって、T細胞を得ることを含む方法も提供される。ある特定の実施形態では、iPSCは、iPSCのゲノム操作であって、標的化編集を含むゲノム操作によって得られる。標的化編集の例としては、限定されるものではないが、CRISPR、ZFN、TALEN、ホーミングヌクレアーゼ、相同組換え、またはこれらの方法の任意の他の機能的変形によって実行される欠失、挿入、またはインデルが挙げられる。
また、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドおよびキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;ならびに以下のさらなる特徴:
(a)人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(b)B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子のうちの1つもしくは複数の欠失もしくは発現低下;
(c)RAG1およびRAG2遺伝子の欠失もしくは発現低下;
(d)FcγRIII(CD16)の天然に存在しないバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(e)インターロイキン15(IL-15)および/もしくはインターロイキン(IL-15)受容体またはそのバリアントもしくはトランケーションをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(f)構成的に活性なインターロイキン7(IL-7)受容体もしくはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(g)インターロイキン12(IL-12)もしくはインターロイキン21(IL-21)またはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
(h)ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/もしくはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチド;
(i)白血球表面分化抗原群CD47(CD47)および/もしくはCD24をコードする外因性ポリヌクレオチド;または
(j)PSMAもしくはHSV-tkなどの、1つもしくは複数のイメージングもしくはリポータータンパク質をコードする外因性ポリヌクレオチド
のうちの1つまたは複数を含む人工多能性幹細胞(iPSC)に由来するCD34+造血前駆細胞(HPC)も提供される。
前記概要、ならびに本出願の好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と共に読んだ場合により良く理解されるであろう。しかしながら、以下のことが理解されるべきである。
図1A~Cは、γδiT細胞の供給源としての人工多能性幹細胞(iPSC)を生成する方法の略図を示す。図1Aは、血液試料から収集された成熟γδT細胞に由来するiPSCを使用してγδT細胞を生成する方法を示す。図1Bは、血液試料から収集されたCD34+造血幹細胞(HSC)に由来するiPSCを使用してγδiT細胞を生成する方法を示す。図1Cは、血液試料から収集された成熟αβT細胞に由来するiPSCを使用してγδiT細胞を生成する方法を示す。 (上記の通り。) (上記の通り。) 図2A~Dは、T細胞由来iPSC(TiPSC)を誘導するためのγδT細胞の拡大を示す。図2Aは、ゾレドロネートおよびIL-2(拡大後)を含有する培地中での拡大前および拡大の14日後のCD3+T細胞からのVγ9/Vδ2T細胞の選別を示す代表的なFACSの結果のグラフを示す。図2Bは、ゾレドロネートおよびIL-2(拡大後)を含有する培地中での14日の拡大にわたる総細胞数のグラフを示す。図2Cは、PCRを使用して分析された4つのT細胞由来iPSC(TiPSC)系に由来する再構成されたVγ9、Vδ2、またはVδ1TCR遺伝子座の存在または非存在を描写する表を示す。図2Dは、TiPSC系から分化したiT細胞(HPCステージからの14日の分化)を示す。2つのVγ9/Vδ2TiPSCクローンgdTiPSC4.1およびgdTiPSC4.4が示される。左パネルは、CD3およびγδTCRの発現を示し、大部分の細胞が14日目でCD3/TCR陽性であることを示す。右パネルは、CD3陽性細胞上でゲーティングされ、Vγ9/Vδ2TCRが全ての発生中のiT細胞によって均一に使用されたことを示す。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図3A~Dは、γδT細胞由来iPSC(TiPSC)が、in vitroで分化させた場合にγδiT細胞を生じることを示す。図3A~Bは、iT分化の14日後、細胞は均一に(図3A)CD3陽性および(図3B)γδTCR陽性/αβTCR陰性であったことを示す代表的なFACSの結果のグラフを示す。図3Cは、TiPSC系が外因性構成的プロモーター下でCD19特異的なCARを発現するように操作された場合のCAR発現を示す代表的なFACSの結果のグラフを示す。図3Dは、操作されたCAR-iT細胞がCD19(+)Reh細胞を強力に殺滅したが、CD19が遺伝子編集によって欠失したReh細胞(CD19(-))を殺滅しなかったことを示すグラフを示す。 (上記の通り。) 図4A~Bは、(図4A)ドナー由来および(図4B)iPSC由来細胞療法を生成するためのワークフローの比較を示す。 (上記の通り。) 図5A~Bは、(図5A)ゾレドロン酸およびIL-2へのT細胞の曝露がγδT細胞富化(上)をもたらすが、γδT細胞の総増加は3人のドナーのうちの2人において再プログラミングの成功には不十分である(下)こと、ならびに(図5B)新しい拡大方法が、同じ3人のドナーにおけるiPSC再プログラミングにとって十分なレベルまでγδT細胞増殖の規模を増大させながら(下)、γδT細胞富化を保持する(上)ことを示す。 (上記の通り。) 図6は、新しいγδTiPSC系の作出が、ドナー細胞の収集およびVγ9/Vδ2TCRを有するγδT細胞の富化から始まる方法を示す。2週間の拡大の経過にわたって、Vγ9/Vδ2細胞の頻度は、最初は減少する(7日目)が、細胞が2週間の経過にわたって拡大するにつれて立ち直る。拡大中の細胞を収集し、多能性遺伝子の導入によってiPSC再プログラミングにかける。iPSCコロニーを、顕微鏡形態によって同定し、各コロニーを二次培養のために拾う。2人のドナーを用いた3回の実験は、一致したTiPSC系収量をもたらした(表)。 図7Aは、標的細胞同定を可能にするために、γδTiPSC系を、相同性修復(HDR)と共にCRISPR媒介性遺伝子編集を使用してキメラ抗原受容体(CAR)に関して操作することを示す。次いで、CAR-TiPSC系を1回目の分化プロセスにかけて、CD34造血前駆細胞(HPC)の発達を強化する。この時点で、細胞は均一にCD34CD43およびCD45+/-である。次いで、HPCを2回目の分化プロセスにかけて、T系列へのコミットメントおよびγδCAR-iT細胞の発達を強化する。図7Bは、CD34+/CD43+細胞(左)、CD45+/-細胞(中央)、およびCD19 CAR+(右)を同定するためのCD34+造血前駆細胞(HPC)上でのフローサイトメトリー分析の結果を示す。図7Cは、T系列へのコミットメントおよびγδCAR-iT細胞の発達を強化するための2回目の分化プロセス後のCD7+、CD45+、およびCD3/TCRγδ+γδCAR-iT細胞のパーセンテージを示す。図7Dは、分化の4週後、細胞がCD45、CD3、γδTCR、およびCD7を発現することを示す。2つの異なるTiPSC系と、異なるγδTCRとの比較は、分化プロセスによって得ることができるCAR-iTの表現型においていくらかの異種性が存在することを示す。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図8A~Dは、CAR-γδiT細胞のin vitroでの活性を示す。CD19発現腫瘍を除去するγδCAR-iT細胞の能力を、IncuCyteアッセイを用いて決定した(腫瘍殺滅=y軸上のシグナルの減少)。(図8A)γδCAR-iTの活性を、標的としてNALM-6を使用して1:1のエフェクター:標的比で同じCD19 CARを使用して、従来のαβCAR-T細胞の3つの異なるドナーバッチと比較した。(図8B)エフェクターの活性を、異なるE:T比で同じアッセイにおいて評価した。γδCAR-iT細胞はCAR-Tと同様に機能した。(図8C)γδCAR-iTの活性を、標的としてReh細胞を使用して1:1のエフェクター:標的比で同じCD19 CARを使用して、従来のαβCAR-T細胞の3つの異なるドナーバッチと比較した。(図8D)エフェクターの活性を、異なるE:T比で同じアッセイにおいて評価した。γδCAR-iT細胞はCAR-Tと同様に機能した。図8E~Hは、CAR-γδiT細胞のin vitroでの活性を示す。炎症性サイトカイン発現(例えば、IFN-γまたはTNF)は、患者における毒性のため、細胞療法に対する懸念である。従来のCAR-T細胞と違って、γδCAR-iT細胞は、殺滅アッセイにおいてCD19発現腫瘍と相互作用する時に、(図8E)IFN-γまたは(図8G)TNFを放出しなかった。(図8F&図8H)CD19ノックアウトNALM-6系を、対照として使用した。図8I~Jは、γδCAR-iT細胞の持続性および活性のための恒常性サイトカインの重要性を示し、これを、その後のin vivo試験を適切に設計するために評価した。最初に、γδCAR-iT細胞を、1nMのIL-2または1nMのIL-5に曝露し、1時間にわたって培養し、0、10、30および60分で試料採取した。IL-2またはIL-15に対する応答性を、(図8I)リン酸化されたSTAT3(pSTAT3)および(図8J)pSTAT5に関する染色によって決定した。pSTAT5平均蛍光強度(MFI)は、IL-2およびIL-15について類似していたが、pSTAT3はIL-2と比較してIL-15についてより早く、より高い規模であると考えられた。図8K~Lは、γδCAR-iT細胞が経時的に殺滅する能力およびエフェクターではなく標的を14日間にわたって毎日補充したIncuCyte上で実施した反復標的曝露を評価するために使用した連続殺滅アッセイからの結果を示す。γδCAR-iT細胞は、(図8K)IL-2または(図8L)IL-15に関して14ラウンドにわたって腫瘍を制御することができた。しかしながら、殺滅は、IL-15の存在下でより迅速かつ完全であると考えられた。図8Mは、エフェクター細胞を定量した場合の連続殺滅の終わりでの結果を示し、IL-2ではなくIL-15が殺滅中にγδCAR-iT拡大を支援することが明らかであった。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図9Aは、NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1SugTg(CMV-IL2/IL15)1-1Jic/JicTacマウスにおけるエフェクター細胞の単回投与対複数回投与(図解)を使用してin vivoでγδCAR-iT細胞の有効性を評価するために設計された試験に関する時系列の略図を示す。この試験の結果を、図9B~Eに提供する。主要転帰(21日目での腫瘍増殖阻害)は、1または3用量のγδCAR-iT細胞を投与した場合、動物においてルシフェラーゼ標識されたNALM-6腫瘍の有意な減少と共に達成された(それぞれ、86%のTGIおよび95%のTGI)。複数回投与は、マウスの生存の改善およびγδCAR-iT細胞の持続性の増強をもたらした。全体として、γδCAR-iT細胞は、体重減少の形態で毒性を示すことなく、活性および持続性を示した。図9Bは、NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1SugTg(CMV-IL2/IL15)1-1Jic/JicTacマウスにおけるエフェクター細胞の単回投与対複数回投与(図解)を使用してin vivoでγδCAR-iT細胞の有効性を評価するために設計された試験の結果を示す。図9Bは、0(CTL)、1(1x用量)または3(3x用量)用量のγδCAR-iT細胞を投与した場合の動物におけるルシフェラーゼ標識されたNALM-6腫瘍増殖を示す(それぞれ、86%のTGIおよび95%のTGI)。図9Cは、NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1SugTg(CMV-IL2/IL15)1-1Jic/JicTacマウスにおけるエフェクター細胞の単回投与対複数回投与(図解)を使用してin vivoでγδCAR-iT細胞の有効性を評価するために設計された試験の結果を示す。図9Cは、0(CTL)、1(1x用量)または3(3x用量)用量のγδCAR-iT細胞を投与した場合の動物における経時的な腫瘍負荷を示す(それぞれ、86%のTGIおよび95%のTGI)。全体として、γδCAR-iT細胞は、体重減少の形態で毒性を示すことなく、活性を示した。図9Dは、NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1SugTg(CMV-IL2/IL15)1-1Jic/JicTacマウスにおけるエフェクター細胞の単回投与対複数回投与(図解)を使用してin vivoでγδCAR-iT細胞の有効性を評価するために設計された試験の結果を示す。図9Dは、複数回投与が、マウスの生存の改善およびγδCAR-iT細胞の持続性の増強をもたらしたことを示す。全体として、γδCAR-iT細胞は、体重減少の形態で毒性を示すことなく、活性を示した。図9Eは、NOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1SugTg(CMV-IL2/IL15)1-1Jic/JicTacマウスにおけるエフェクター細胞の単回投与対複数回投与(図解)を使用してin vivoでγδCAR-iT細胞の有効性を評価するために設計された試験の結果を示す。図9Eは、0(CTL)、1(1x用量)または3(3x用量)用量のγδCAR-iT細胞を投与した場合の動物における経時的なCAR-iTの持続性を示す。全体として、γδCAR-iT細胞は、体重減少の形態で毒性を示すことなく、持続性を示した。 (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) (上記の通り。) 図10は、種々の抗体(例えば、抗CD20抗体)と共に使用した場合のγδiT細胞の抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)を決定するための二色Incucyteアッセイの略図を示す。 図11A~Bは、ADCCを実施するiPSC由来CAR-γδT細胞を示す。(図11A)通常はB細胞抗原CD19およびCD20を発現し、赤色蛍光タンパク質をコードする導入遺伝子を用いて操作されたRajiリンパ芽球B細胞系のADCCを実行するCAR-γδT細胞。2つの異なる抗CD20抗体(リツキシマブおよびオビヌツズマブ)を、その関連するアイソタイプ対照と比較して試験した。赤色の腫瘍細胞(CD19+)を、全ての条件においてCAR-γδiT細胞によって除去した。(図11B)CD19をコードする遺伝子をノックアウト(KO)するためのCRISPR遺伝子編集を使用して改変された後、緑色蛍光タンパク質をコードする導入遺伝子を用いて操作されたRaji細胞のADCCを実施するCAR-γδT細胞。2つの異なる抗CD20抗体(リツキシマブおよびオビヌツズマブ)を、その関連するアイソタイプ対照と比較して試験した。緑色のCD19KO腫瘍細胞は、アイソタイプ対照抗体の存在下で殺滅から免れた。リツキシマブまたはオビヌツズマブの存在は、CAR-γδiT細胞に、ADCCによってCD19KO細胞を殺滅させた。
様々な刊行物、論文および特許が、背景技術に、また、明細書を通して引用または記載されている;これらの参考文献はそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に含まれた文献、行為、材料、デバイス、論文などの考察は、本発明に関する文脈を提供するためのものである。そのような考察は、これらの事柄が、開示または特許請求される任意の発明に関して先行技術の一部を形成することの承認ではない。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本出願が属する技術分野の当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。その他、本明細書で使用されるある特定の用語は、本明細書に記載される意味を有する。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、本文が別途明確に記述しない限り、複数の指示対象を含むことに留意する必要がある。
別途記述されない限り、本明細書に記載される濃度または濃度範囲などの、任意の数値は、あらゆる場合において、用語「約」によって修飾されると理解されるべきである。かくして、数値は、典型的には、記載される値の±10%を含む。例えば、1mg/mLの濃度は、0.9mg/mL~1.1mg/mLを含む。同様に、1%~10%(w/v)の濃度範囲は、0.9%(w/v)~11%(w/v)を含む。本明細書で使用される場合、数値範囲の使用は、本文が別途明確に指摘しない限り、値のそのような範囲および画分内の整数を含む、あらゆる可能なサブ範囲、その範囲内のあらゆる個々の数値を明示的に含む。
別途指摘しない限り、一連の要素に先行する用語「少なくとも」は、その一連の中の全ての要素を指すと理解されるべきである。当業者であれば、規定を超えない実験を使用して、本明細書に記載される本出願の特定の実施形態の多くの均等物を認識するか、または確認することが可能であろう。そのような均等物は、本出願に包含されることが意図される。
本明細書で使用される場合、用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、「含有する(contains)」もしくは「含有する(containing)」またはその任意の他の変形は、任意の他の整数または整数群の排除ではなく、記述される整数または整数群の含有を意味すると理解され、包括的または非限定であることが意図される。例えば、要素の一覧を含む組成物、混合物、プロセス、方法、論文、または装置は、これらの要素だけに必ずしも限定されないが、明示的に列挙されていないか、またはそのような組成物、混合物、プロセス、方法、論文、もしくは装置に固有の他の要素を含んでもよい。さらに、それとは反対に明示的に記述されない限り、「または」は、包括的論理和を指し、排他的論理和を指さない。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つによって満たされる:Aが真(または存在する)であり、Bが偽(または存在しない)である、Aが偽(または存在しない)であり、Bが真(または存在する)である、およびAとBとが両方とも真(または存在する)である。
本明細書で使用される場合、複数の記載される要素の間の接続用語「および/または」は、個々の選択肢と、組み合わせた選択肢との両方を包含すると理解される。例えば、2つの要素が「および/または」によって接続される場合、第1の選択肢は、第2の要素を含まない第1の要素の適用可能性を指す。第2の選択肢は、第1の要素を含まない第2の要素の適用可能性を指す。第3の選択肢は、第1および第2の要素の一緒の適用可能性を指す。これらの選択肢のいずれか1つは、その意味の中にあり、したがって、本明細書で使用される用語「および/または」の要件を満たすと理解される。1より多い選択肢の同時的適用可能性も、その意味の中にあり、したがって、用語「および/または」の要件を満たすと理解される。
本明細書で使用される場合、明細書および特許請求の範囲を通じて使用される用語「からなる(consists of)」または「からなる(consist of)」もしくは「からなる(consisting of)」などの変形は、任意の記載される整数または整数群の含有を示すが、追加の整数または整数群を、特定された方法、構造、または組成物に追加することができないことを示す。
本明細書で使用される場合、明細書および特許請求の範囲を通じて使用される用語「本質的にからなる(consists essentially of)」または「本質的にからなる(consist essentially of)」もしくは「本質的にからなる(consisting essentially of)」などの変形は、任意の記載される整数または整数群の含有、および特定された方法、構造または組成物の基本的な、または新規の特性を実質的に変化させない、任意の記載される整数または整数群の任意選択による含有を示す。M.P.E.P.§2111.03を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「対象」は、任意の動物、好ましくは、哺乳動物、最も好ましくは、ヒトを意味する。本明細書で使用される場合、用語「哺乳動物」は、任意の哺乳動物を包含する。哺乳動物の例としては、限定されるものではないが、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、サル、ヒトなどが挙げられ、より好ましくは、ヒトである。
また、好ましい発明の構成要素の次元または特徴に関して言う場合に本明細書で使用される用語「約」、「およそ」、「一般的に」、「実質的に」などは、当業者であれば理解できるように、記載される次元/特徴が厳密な境界またはパラメータではなく、機能的に同じか、または類似する、それからのわずかな変化を排除しないことを示すことも理解されるべきである。少なくとも、数値パラメータを含むそのような参照は、当業界で受け入れられている数学的および工業的原理(例えば、丸み付け、測定または他の系統的誤差、製造公差など)を使用して、最下位の数字を変化させない変動を含む。
2つ以上の核酸またはポリペプチド配列(例えば、CARポリペプチドおよびそれらをコードするCARポリヌクレオチド)の文脈における用語「同一」または「同一性」パーセントは、以下の配列比較アルゴリズムの1つを使用して、または目視検査によって測定した場合、比較し、最大一致のために整列させた場合、同じであるか、または同じであるアミノ酸残基もしくはヌクレオチドの特定のパーセンテージを有する2つ以上の配列またはサブ配列を指す。
配列比較のために、典型的には、1つの配列は、試験配列と比較される参照配列として働く。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験および参照配列を、コンピュータに入力し、必要に応じて、サブ配列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。次いで、配列比較アルゴリズムは、指定されたプログラムパラメータに基づいて、参照配列と比較した試験配列の配列同一性パーセントを算出する。
比較のための最適なアラインメントを、例えば、Smith & Waterman, Adv. Appl. Math. 2:482 (1981)の部分相同性アルゴリズムによって、Needleman & Wunsch, J. Mol. Biol. 48:443 (1970)の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pearson & Lipman, Proc. Nat’l. Acad. Sci. USA 85:2444 (1988)の類似性検索方法によって、これらのアルゴリズム(Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group、575 Science Dr.、Madison、WIにおけるGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA)のコンピュータ化された実装によって、または目視検査によって(例えば、一般的には、Current Protocols in Molecular Biology, F.M. Ausubel et al., eds., Current Protocols, a joint venture between Greene Publishing Associates, Inc. and John Wiley & Sons, Inc., (1995 Supplement) (Ausubel)を参照されたい)行うことができる。
配列同一性および配列類似性パーセントを決定するための好適なアルゴリズムの例は、それぞれ、Altschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215: 403-410およびAltschul et al. (1997) Nucleic Acids Res. 25: 3389-3402に記載されている、BLASTおよびBLAST2.0アルゴリズムである。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationを介して公共的に利用可能である。このアルゴリズムは、データベース配列中の同じ長さのワードと整列させた場合に、一部の正の値の閾値スコアTと一致するか、またはそれを満たす、クエリー配列中の長さWの短いワードを同定することによって、高スコア配列ペア(HSP)を最初に同定することを含む。Tは、近隣ワードスコア閾値と称される(Altschulら、上掲)。これらの初期の近隣ワードヒットは、それらを含有するより長いHSPを発見するための検索を開始するためのシードとして作用する。次いで、ワードヒットは、累積アラインメントスコアを増大させることができる限り、それぞれの配列に沿って両方の向きに伸長される。
ヌクレオチド配列については、パラメータM(一対のマッチする残基に関するリワードスコア;常に0を超える)およびN(ミスマッチ残基に関するペナルティスコア;常に0未満)を使用して、累積スコアを算出する。アミノ酸配列については、スコアリングマトリックスを使用して、累積スコアを算出する。それぞれの方向へのワードヒットの伸長は、累積アラインメントスコアがその最大達成値から量X下落する;累積スコアが、1つもしくは複数の負のスコアの残基アラインメントの累積のため、ゼロもしくはそれ未満になる;またはいずれかの配列の末端に達する場合に停止される。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、およびXは、アラインメントの感度および速度を決定付ける。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列に関する)は、デフォルトとして、11のワード長(W)、10の期待値(E)、M=5、N=-4、および両鎖の比較を使用する。アミノ酸配列に関しては、BLASTPプログラムは、デフォルトとして、3のワード長(W)、10の期待値(E)、およびBLOSUM62スコアリングマトリックスを使用する(Henikoff & Henikoff, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:10915 (1989)を参照されたい)。
配列同一性パーセントの算出に加えて、BLASTアルゴリズムは、2つの配列間の類似性の統計分析も実施する(例えば、Karlin & Altschul, Proc. Nat’l. Acad. Sci. USA 90:5873-5787 (1993)を参照されたい)。BLASTアルゴリズムによって提供される類似性の1つの尺度は、2つのヌクレオチドまたはアミノ酸配列間の一致が偶然生じる確率の指示を提供する、最小和確率(P(N))である。例えば、核酸は、試験核酸と参照核酸との比較における最小和確率が約0.1未満、より好ましくは、約0.01未満、最も好ましくは、約0.001未満である場合、参照配列と類似すると考えられる。
2つの核酸配列またはポリペプチドが実質的に同一であることのさらなる指示は、第1の核酸によってコードされるポリペプチドが、以下に記載されるように、第2の核酸によってコードされるポリペプチドと免疫学的に交差反応することである。かくして、ポリペプチドは、典型的には、例えば、2つのペプチドが保存的置換によってのみ異なる場合、第2のポリペプチドと実質的に同一である。2つの核酸配列が実質的に同一であることの別の指示は、2つの分子がストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズすることである。
本明細書で使用される場合、用語「単離された」は、生物学的成分(核酸、ペプチド、タンパク質、または細胞など)が、その成分が天然に存在する生物の他の生物学的成分、すなわち、他の染色体および染色体外DNAおよびRNA、タンパク質、細胞、および組織から実質的に分離されている、から離れて生産されている、またはから精製されていることを意味する。かくして、「単離された」核酸、ペプチド、タンパク質、および細胞は、標準的な精製方法および本明細書に記載の精製方法によって精製された核酸、ペプチド、タンパク質、および細胞を含む。「単離された」核酸、ペプチド、タンパク質、および細胞は、組成物の一部であってよく、組成物が核酸、ペプチド、タンパク質、または細胞の天然環境の一部ではない場合、依然として単離されたものであってよい。この用語はまた、宿主細胞中での組換え発現によって調製された核酸、ペプチドおよびタンパク質ならびに化学的に合成された核酸も包含する。
用語「組換え」とは、(1)その天然に存在する環境から取り出されている、(2)生体分子が天然に見出される別の生体分子の全部もしくは一部と結合していない、(3)それが天然では連結されていない別の生体分子に作動可能に連結されている、または(4)天然には存在しない生体分子を指す。生体分子の例としては、例えば、核酸またはポリペプチドが挙げられる。用語「組換え」を、クローニングされたDNA単離物、化学的に合成されたポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはそのアナログ、または異種系によって生物学的に合成されるポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはそのアナログ、ならびにそのような組換え核酸によってコードされるタンパク質および/またはmRNAを参照して使用することができる。
「核酸分子」、「ヌクレオチド」または「核酸」と同義的に称される、本明細書で使用される用語「ポリヌクレオチド」は、非改変RNAもしくはDNAまたは改変RNAもしくはDNAであってもよい、任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオチドを指す。「ポリヌクレオチド」としては、限定されるものではないが、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖領域の混合物であるDNA、一本鎖および二本鎖RNA、ならびに一本鎖および二本鎖領域の混合物であるRNA、一本鎖、もしくはより典型的には、二本鎖、または一本鎖および二本鎖領域の混合物であってもよい、DNAおよびRNAを含むハイブリッド分子が挙げられる。さらに、「ポリヌクレオチド」は、RNAまたはDNAまたはRNAとDNAとの両方を含む三本鎖領域を指す。ポリヌクレオチドという用語は、1つまたは複数の改変塩基を含有するDNAまたはRNAおよび安定性のため、もしくは他の理由から改変された骨格を有するDNAまたはRNAも含む。「改変」塩基としては、例えば、トリチル化塩基およびイノシンなどの非通常の塩基が挙げられる。様々な改変を、DNAおよびRNAに対して作製することができる;かくして、「ポリヌクレオチド」は、典型的には、天然に見出されるような、化学的、酵素的または代謝的に改変された形態のポリヌクレオチド、ならびにウイルスおよび細胞に特徴的な化学的形態のDNAおよびRNAを包含する。「ポリヌクレオチド」はまた、オリゴヌクレオチドと称されることが多い、比較的短い核酸鎖も包含する。
「構築物」とは、in vitroまたはin vivoで宿主細胞に送達されるポリヌクレオチドを含む高分子または分子の複合体を指す。本明細書で使用される場合、「ベクター」とは、外来遺伝物質の、それを複製および/または発現させることができる標的細胞への送達または移動を指令することができる任意の核酸構築物を指す。本明細書で使用される場合、用語「ベクター」は、送達される構築物を含む。ベクターは、線状または環状分子であってもよい。ベクターは、組込み型または非組込み型であってもよい。主な型のベクターとしては、限定されるものではないが、プラスミド、エピソームベクター、ウイルスベクター、コスミド、および人工染色体が挙げられる。ウイルスベクターとしては、限定されるものではないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、センダイウイルスベクターなどが挙げられる。
「組込み」とは、構築物の1つまたは複数のヌクレオチドが、細胞ゲノム中に安定に挿入される、すなわち、細胞の染色体DNA内の核酸配列に共有結合的に連結されることを意味する。「標的化組込み」とは、構築物のヌクレオチドが、予め選択された部位または「組込み部位」で細胞の染色体またはミトコンドリアDNA中に挿入されることを意味する。本明細書で使用される場合、用語「組込み」はさらに、組込み部位での内因性配列またはヌクレオチドの欠失あり、またはなしでの、構築物の1つまたは複数の外因性配列またはヌクレオチドの挿入を含むプロセスを指す。挿入部位に欠失がある場合、「組込み」は、欠失された内因性配列またはヌクレオチドの、1つまたは複数の挿入されたヌクレオチドによる置き換えをさらに含んでもよい。
本明細書で使用される場合、用語「外因性」は、参照された分子または参照された活性が宿主細胞中に導入されるか、または宿主細胞にとって非天然であることを意味することが意図される。分子を、例えば、宿主染色体への組込みなどによる、宿主遺伝物質へのコード核酸の導入によって、またはプラスミドなどの非染色体遺伝物質として導入することができる。したがって、この用語は、それがコード核酸の発現を参照して使用される場合、発現可能な形態のコード核酸の細胞中への導入を指す。用語「内因性」とは、宿主細胞中にその天然形態で存在する参照された分子または活性を指す。同様に、この用語は、コード核酸の発現を参照して使用される場合、細胞内に天然に含有され、外因的に導入されていないコード核酸の発現を指す。
本明細書で使用される場合、「目的の遺伝子」または「目的のポリヌクレオチド配列」は、適切な調節配列の制御下に置かれた場合、in vivoでRNAに転写され、一部の場合、ポリペプチドに翻訳されるDNA配列である。目的の遺伝子またはポリヌクレオチドは、限定されるものではないが、原核生物の配列、真核生物のmRNAに由来するcDNA、真核生物(例えば、哺乳動物)のDNAに由来するゲノムDNA配列、および合成DNA配列を含んでもよい。例えば、目的の遺伝子は、miRNA、shRNA、天然ポリペプチド(すなわち、天然に見出されるポリペプチド)またはその断片;バリアントポリペプチド(すなわち、天然ポリペプチドとの100%未満の配列同一性を有する天然ポリペプチドの突然変異体)またはその断片;操作されたポリペプチドまたはペプチド断片、治療ペプチドまたはポリペプチド、イメージングマーカー、選択マーカーなどをコードしてもよい。
「作動可能に連結された」とは、一方の機能が他方によって影響されるような、単一の核酸断片上での核酸配列の結合を指す。例えば、プロモーターは、それがコード配列または機能的RNAの発現に影響することができる場合(すなわち、コード配列または機能的RNAがプロモーターの転写制御下にある場合)、そのコード配列または機能的RNAと作動可能に連結されている。コード配列を、センスまたはアンチセンスの配向で調節配列に作動可能に連結することができる。
本明細書で使用される場合、用語「発現」とは、遺伝子産物の生合成を指す。この用語は、遺伝子のRNAへの転写を包含する。この用語は、RNAの1つまたは複数のポリペプチドへの翻訳も包含し、さらに、全ての天然に存在する転写後および翻訳後改変を包含する。発現されるCARは、宿主細胞の細胞質内にあってもよい、細胞培養の増殖培地などの細胞外環境中にあってもよい、または細胞膜に固定されていてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「ペプチド」、「ポリペプチド」または「タンパク質」は、アミノ酸を含む分子を指してもよく、当業者であれば、タンパク質と認識することができる。アミノ酸残基に関する従来の一文字または三文字コードが本明細書で使用される。用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」は、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指すために本明細書で互換的に使用することができる。ポリマーは、直鎖状であっても分枝状であってもよく、改変アミノ酸を含んでもよく、非アミノ酸によって中断されていてもよい。この用語はまた、天然に、または介入、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、または標識成分とのコンジュゲーションなどの任意の他の操作もしくは改変によって改変されたアミノ酸ポリマーも包含する。例えば、アミノ酸の1つまたは複数のアナログ(例えば、非天然アミノ酸などを含む)、ならびに当業界で公知の他の改変を含有するポリペプチドもこの定義の中に含まれる。
本明細書に記載のペプチド配列は、ペプチドのN末端領域が左側にあり、C末端領域が右側にある通常の慣例に従って書かれる。アミノ酸の異性形態は公知であるが、別途明示的に示されない限り、表示されるのはL型のアミノ酸である。
本明細書で使用される場合、用語「操作された免疫細胞」は、DNAまたはRNAの形態の外因性遺伝物質の、細胞の全遺伝物質への付加によって遺伝的に改変された、免疫エフェクター細胞とも称される、免疫細胞を指す。
人工多能性幹細胞(iPSC)および免疫エフェクター細胞
IPSCは、無制限の自己再生能力を有する。IPSCの使用は、大量の均一な同種異系治療生成物を供給する所望の免疫エフェクター細胞に拡大および分化させることができる改変細胞の制御された細胞バンクを生産するための細胞操作を可能にする。
遺伝子操作されたiPSCおよびその誘導体細胞が、本明細書で提供される。本明細書で提供される選択されたゲノム改変は、誘導体細胞の治療特性を増強する。誘導体細胞は、選択的モダリティの組合せをゲノム操作によってiPSCのレベルで細胞に導入した後に、機能的に改善されており、同種異系の市販の細胞療法にとって好適である。この手法は、CRS/GVHDによって媒介される副作用を低減させ、優れた有効性を提供しながら長期の自己免疫を防止するのに役立ち得る。
本発明によれば、これに関して操作されたiPSCは、ガンマデルタT細胞免疫エフェクター細胞に分化させることができる。本明細書で使用される場合、用語「分化」は、特殊化されていない(「コミットされていない」)か、またはあまり特殊化されていない細胞が、特殊化された細胞の特徴を獲得するプロセスである。特殊化された細胞としては、例えば、血液細胞または筋肉細胞が挙げられる。分化した、または分化誘導された細胞は、細胞の系列内のより特殊化された(「コミットされた」)位置を獲得したものである。用語「コミットされた」は、分化のプロセスに適用される場合、通常の環境下で、それが特定の細胞型または細胞型のサブセットに分化し続け、通常の環境下で、異なる細胞型に分化することも、あまり分化していない細胞型に復帰することもできない点まで分化経路において進行した細胞を指す。本明細書で使用される場合、用語「多能性」とは、身体もしくは体細胞または胚の全ての系列を適切に形成する細胞の能力を指す。例えば、胚性幹細胞は、3つの胚葉、外胚葉、中胚葉、および内胚葉のそれぞれに由来する細胞を形成することができる多能性幹細胞の型である。多能性は、完全な生物を生じることができない、不完全に、または部分的に多能性の細胞(例えば、エピブラスト幹細胞またはEpiSC)から、完全な生物を生じることができる、より原始的で、より多能性の細胞(例えば、胚性幹細胞)までの範囲の一連の発生能力である。
本明細書で使用される場合、用語「人工多能性幹細胞」またはiPSCは、幹細胞が、3つ全ての胚葉または皮層:中胚葉、内胚葉、および外胚葉の組織に分化することができる細胞に誘導または変化または再プログラミングされた、分化した成人細胞、新生児細胞または胎児細胞から産生されることを意味する。産生されたiPSCは、天然に見出される細胞を指さない。
本明細書で使用される場合、用語「再プログラミング」または「脱分化」とは、細胞の能力を増大させるか、または細胞を、あまり分化していない状態に脱分化させる方法を指す。例えば、増大した細胞能力を有する細胞は、再プログラミングされていない状態の同じ細胞と比較して、より高い発生可塑性を有する(すなわち、より多くの細胞型に分化することができる)。換言すれば、再プログラミングされた細胞は、再プログラミングされていない状態の同じ細胞よりも、あまり分化していない状態にあるものである。
用語「造血幹細胞および前駆細胞」、「造血幹細胞」、「造血前駆体細胞」、または「造血前駆細胞」または「HPC」は、造血系列にコミットされるが、さらに造血分化を行うことができる細胞を指す。造血幹細胞としては、例えば、万能性造血幹細胞(血球母細胞)、骨髄前駆細胞、巨核球前駆細胞、赤血球前駆細胞、およびリンパ球前駆細胞が挙げられる。造血幹細胞および前駆細胞(HSC)は、骨髄系列(単球およびマクロファージ、好中球、好塩基球、好酸球、赤血球、巨核球/血小板、樹状細胞)およびリンパ系列(T細胞、B細胞、NK細胞)を含む、全ての血液細胞型を生じる万能性幹細胞である。本明細書で使用される場合、「CD34+造血前駆細胞」とは、その表面上にCD34を発現するHPCを指す。
本明細書で使用される場合、用語「免疫細胞」または「免疫エフェクター細胞」とは、免疫応答に関与する細胞を指す。免疫応答は、例えば、免疫エフェクター応答の促進を含む。免疫細胞の例としては、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、肥満細胞、および骨髄由来食細胞が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「Tリンパ球」および「T細胞」は、互換的に使用され、胸腺での成熟を完了し、免疫系において様々な役割を有する白血球の種類を指す。T細胞は、例えば、体内の特異的外来抗原の同定ならびに他の免疫細胞の活性化および脱活性化を含む役割を有してもよい。T細胞は、培養されたT細胞、例えば、一次T細胞、または培養されたT細胞系、例えば、Jurkat、SupTlなどに由来するT細胞、または哺乳動物から得られたT細胞などの、任意のT細胞であってもよい。T細胞は、CD3+細胞であってもよい。T細胞は、任意の型のT細胞であってもよく、限定されるものではないが、CD4+/CD8+二重陽性T細胞、CD4+ヘルパーT細胞(例えば、Th1およびTh2細胞)、CD8+T細胞(例えば、細胞傷害性T細胞)、末梢血単核細胞(PBMC)、末梢血白血球(PBL)、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、メモリーT細胞、ナイーブT細胞、調節性T細胞、ガンマデルタT細胞(γδT細胞)などを含む、任意の発生段階のものであってもよい。さらなる型のヘルパーT細胞としては、Th3(Treg)、Thl7、Th9、またはTfh細胞などの細胞が挙げられる。さらなる型のメモリーT細胞としては、セントラルメモリーT細胞(Tcm細胞)、エフェクターメモリーT細胞(Tern細胞およびTEMRA細胞)などの細胞が挙げられる。T細胞はまた、T細胞受容体(TCR)および/またはキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように改変されたT細胞などの、遺伝子操作されたT細胞を指してもよい。T細胞は、幹細胞または前駆細胞から分化させることもできる。
「CD4+T細胞」とは、その表面上にCD4を発現し、細胞媒介性免疫応答と関連するT細胞のサブセットを指す。それらは、IFN-ガンマ、TNF-アルファ、IL2、IL4およびIL10などのサイトカインの分泌を含むことができる、刺激後の分泌プロファイルによって特徴付けられる。「CD4」は、Tリンパ球上の分化抗原として元々定義された55kDの糖タンパク質であるが、単球/マクロファージを含む他の細胞上にも見出される。CD4抗原は、免疫グロブリンスーパー遺伝子ファミリーのメンバーであり、MHC(主要組織適合性複合体)クラスII拘束性免疫応答における結合認識エレメントとして関与している。Tリンパ球上で、それらはヘルパー/インデューサーサブセットを定義する。
「CD8+T細胞」とは、その表面上にCD8を発現し、MHCクラスI拘束性であり、細胞傷害性T細胞として機能するT細胞のサブセットを指す。「CD8」分子は、胸腺細胞ならびに細胞傷害性および抑制性Tリンパ球上に見出される分化抗原である。CD8抗原は、免疫グロブリンスーパー遺伝子ファミリーのメンバーであり、主要組織適合性複合体クラスI拘束性相互作用における結合認識エレメントである。
当業界で公知の方法を使用して非多能性細胞に再プログラミング因子を導入するための任意の公知の方法を使用して、末梢血単核細胞(PBMC)またはT細胞から、人工多能性幹細胞(iPSC)親細胞系を生成することができる。例えば、全開示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,183,038号明細書、第8,268,620号明細書、第8,440,461号明細書、第9,499,786号明細書、第10,865,381号明細書に記載された、いわゆる「トンプソン因子」、または米国特許第8,952,801号明細書に記載された山中因子を使用することができる。方法は、米国特許第8,546,140号明細書;第9,644,184号明細書;第9,328,332号明細書;および第8,765,470号明細書に記載されたエピソームプラスミドに基づくプロセス、ならびにMalik, et al Methods Mol Biol. 2013 ; 997: 23-33によって記載されたセンダイウイルスおよび他の方法を含み、それらの全開示は参照により本明細書に組み込まれる。再プログラミング因子は、ポリヌクレオチドの形態にあってもよく、かくして、レトロウイルス、センダイウイルス、アデノウイルス、エピソーム、およびミニサークルなどのベクターによって非多能性細胞に導入される。特定の実施形態では、少なくとも1つの再プログラミング因子をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドは、レンチウイルスベクターによって導入される。一部の実施形態では、1つまたは複数のポリヌクレオチドは、エピソームベクターによって導入される。様々な他の実施形態では、1つまたは複数のポリヌクレオチドは、センダイウイルスベクターによって導入される。一部の実施形態では、iPSCは、クローン性iPSCであるか、またはiPSCのプールから得られ、ゲノム編集は、1つまたは複数の選択された部位に、1つまたは複数の標的化組込みおよび/またはインデルを作製することによって導入される。別の実施形態では、iPSCは、参照により本出願に組み込まれる米国特許第9,206,394号明細書および第10,787,642号明細書に記載された、抗原特異性および再構成されたTCR遺伝子を有するヒトT細胞(以後、「T-iPS」細胞または「Ti-iPSC」とも称される)から得られる。図1A~Cは、本出願のiPSCを生成するための例示的方法の略図を示す。
本明細書で使用される場合、用語「遺伝子刷り込み」とは、供給源細胞またはiPSC中の優先的治療属性に寄与し、供給源細胞由来iPSC中、および/またはiPSC由来造血系列細胞中で保持可能である、遺伝子情報または遺伝子外情報を指す。本明細書で使用される場合、「供給源細胞」は、再プログラミングによってiPSCを生成するために使用することができる非多能性細胞であり、供給源細胞由来iPSCを、任意の造血系列細胞を含む特定の細胞型にさらに分化させることができる。供給源細胞由来iPSC、およびそれに由来する分化した細胞は、文脈に応じて、「由来」または「誘導体」細胞と集合的に呼ばれることもある。例えば、本出願を通して使用される、誘導体エフェクター細胞または誘導体T細胞または「iT」細胞は、末梢血、臍帯血、または他のドナー組織などの自然/天然源から得られたその一次対応物と比較して、iPSCから分化した細胞である。本明細書で使用される場合、優先的治療属性を付与する遺伝子刷り込みは、ドナー、疾患、もしくは処置応答特異的である選択された供給源細胞を再プログラミングすることによって、またはゲノム編集を使用して遺伝的に改変されたモダリティをiPSCに導入することによって、iPSC中に組み込まれる。
1つの一般的な態様では、本出願は、iPSCのT細胞への分化を支援する、再構成されたγδTCRをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドを含む人工多能性幹細胞(iPSC)を提供する。
I.TCR発現
T細胞受容体(TCR)は、抗原を特異的に認識するT細胞の表面上に見出される膜複合体である。それは、アルファ(α)およびベータ(β)鎖またはガンマ(γ)およびデルタ(δ)鎖からなるヘテロ二量体である。TCRのアルファ、ベータ、ガンマおよびデルタ鎖はそれぞれ、糖タンパク質であってもよい。Ig様ドメインを有する、Igスーパーファミリーのメンバーとして、TCRは、例えば、体細胞V(D)J組換えによる個々の体細胞性T細胞中でのDNAにコードされたセグメントの遺伝子組換えに主に由来する、抗体のものと類似する様式でその多様性を生成する。単一の細胞中では、T細胞受容体遺伝子座は再構成され、デルタ、ガンマ、ベータ、およびアルファの順に発現される。デルタとガンマとの両方の再構成が機能的な鎖を産生する場合、細胞はデルタおよびガンマを発現する。そうでない場合、細胞は、ベータおよびアルファ遺伝子座の再構成へ進む。しかしながら、抗体と違って、TCR遺伝子は、体細胞超変異を受けない。TCRα遺伝子座は、可変(V)および結合(J)遺伝子セグメント(VβおよびJβ)を含有するが、TCRβ遺伝子座は、VαおよびJαセグメントに加えて、D遺伝子セグメントを含有する。したがって、α鎖はVJ組換えから生成され、β鎖はVDJ組換えを含めて生成される。同様に、TCRγ鎖はVJ組換えを含めて生成され、TCRδ鎖はVDJ組換えを含めて生成される。TCRのための遺伝子セグメントは、Ig遺伝子セグメントである同じ組換えシグナル配列によって挟まれ、同じRAG-1およびRAG-2にコードされるリコンビナーゼならびにTdTが、体細胞組換えにとって必要とされる。
本明細書で使用される場合、「再構成されたTCR」は、遠いサブ遺伝子が互いに融合される物理的再構成を受けた再構成されたTCR遺伝子によってコードされたTCRである。ヒトゲノムは、再構成されたTCR遺伝子によって、それぞれ、TCRアルファ、ベータ、ガンマおよびデルタ鎖をコードする、4個の独自のTCR遺伝子クラスター;アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)、およびデルタ(δ)を有する。TCRのそれぞれの鎖は、可変領域と定常領域とを有する。可変領域は、3個の超可変領域または相補性決定領域(CDR)およびフレームワーク残基を含有する。CDR3は、主にプロセシングされた抗原を認識するのを担う。T細胞を活性化するために、TCRは、CD3γ鎖、CD3δ鎖、および2個のCD3ε鎖を含有するCD3複合体と分子複合体を形成する。
「アルファ-ベータT細胞受容体」または「αβTCR」は、免疫応答にとって必須の抗原特異的T細胞受容体であり、1個のα(アルファ)鎖と1個のβ(ベータ)鎖とを有する。ペプチド-主要組織適合性複合体(pMHC)へのαβTCRの結合は、TCR-CD3細胞内活性化、いくつかのシグナル伝達分子の動員、ならびにシグナル伝達経路の分岐および統合を開始させ、遺伝子発現およびT細胞増殖および機能獲得にとって重要である転写因子の移動をもたらす。αβTCRを有するT細胞は、ヒト白血球抗原(HLA)系または複合体によって提示されるペプチドに対する特異的反応性を有する。
「ガンマ-デルタT細胞受容体」または「γδTCR」は、1個のγ(ガンマ)鎖および1個のδ(デルタ)鎖を有する、γδT細胞の細胞表面上に存在する抗原特異的T細胞受容体である。γδT細胞は、抗原プロセシングおよびペプチドエピトープのMHC提示を必ずしも必要とせず、それらは、非ペプチド抗原によって活性化され得る。γδT細胞は、危険(感染またはがん)を感知した時にリガンドに対して応答することができる。γδT細胞は、先天性細胞傷害性機能と、抗原提示能力との両方を示す。γδT細胞は、MHCクラスIポリペプチド関連配列A(MICA)、MICB、およびUL-16結合タンパク質(ULBP)ファミリーの様々なメンバーなどの、NKG2Dとしても知られる、活性化受容体キラー細胞レクチン様受容体サブファミリーK、メンバー1(KLRK1)のMHC関連リガンドと共に、γδTCRリガンド(例えば、ホスホ抗原)によって活性化される。
「HLA拘束性抗原認識」または「HLA拘束」とは、T細胞は、自己主要組織適合性複合体分子に結合した外来ペプチドを認識することができるが、それが特定のHLA分子(例えば、HLA-A0201)に結合している場合にのみ抗原に応答するという事実を指す。T細胞発生中に、T細胞は、胸腺における選択プロセスを経由して、TCRが自己抗原を提示するHLA分子を認識しないことを確実にする。選択プロセスは、ある特定のHLA分子に対してのみ応答するが、他のもの(例えば、非拘束性MHC分子)には応答しない特異的TCRを有するT細胞の発生をもたらす。
本明細書で使用される場合、「パブリックTCR」または「トラステッドTCR」は、ある特定のHLA型を有する複数の個体において存在する配列を含むTCRである。これらの配列は、拘束性HLAアレルを有する人々において頻繁に存在し、それらはHLA-Iアレルの膨大な多様性と適合することが天然で証明されている。かくして、これらのTCRは、非拘束性HLA分子を認識することができず、移植片対宿主疾患に関与する可能性が低い。パブリックTCRおよびそれらを同定する方法は、Choo et al., J Virol. 2014 Sep;88(18):10613-23;Valkenburg et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 2016 Apr 19;113(16):4440-5;Sant et al., Front Immunol. 2018 Jun 27;9:1453;Chen et al., Cell Rep. 2017 Apr 18;19(3):569-583;J Biol Chem. 2016 Nov 18;291(47):24335-24351;およびSong et al., Nat Struct Mol Biol. 2017 Apr;24(4):395-406によって記載されており、その関連する開示は、本明細書に組み込まれる。
T細胞受容体ガンマ遺伝子座(TRG、TCRG、またはTRG@)は、T細胞受容体ガンマ鎖をコードする。ヒトTRG遺伝子座は、2個の定常領域遺伝子(TRGC)、5個の結合セグメント(TRGJ)および少なくとも14個の可変γ遺伝子(TRGV)から構成される。ガンマ遺伝子座のいくつかのV遺伝子は、タンパク質をコードすることができないことが知られており、偽遺伝子であると考えられる。T細胞発生中に、V遺伝子とJセグメントとを結合する組換え事象がDNAレベルで起こり、C遺伝子は後にRNAレベルでのスプライシングによって結合される。異なるV遺伝子セグメントと、いくつかのJセグメントとの組換えは、ある範囲の抗原認識を提供する。抗原認識におけるさらなる多様性は、末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼによるヌクレオチドの無作為付加の結果生じる結合多様性によって獲得される。ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、TRGV2、TRGV3、TRGV4、TRGV5、TRGV8、およびTRGV9からなる群から選択される可変遺伝子を含む。
T細胞受容体デルタ遺伝子座(TRD、TRCD、TCRDV1またはTRD@)は、T細胞受容体デルタ鎖をコードする。ヒトでは、δ遺伝子座は、第14染色体上のα遺伝子座内に埋め込まれている。ヒトTRD遺伝子座は、1個の定常領域遺伝子(TRDC)、4個の結合セグメント(TRDJ)およびわずか3個の真の可変δ遺伝子(TRDV)から構成される。ある特定の実施形態では、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、TRDV1、TRDV2、およびTRDV3からなる群から選択される可変遺伝子を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号83に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号84に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号85に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号86に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号87に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号88に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号89に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号90に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号91に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号92に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号93に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号94に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号95に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号96に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号97に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号98に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号99に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号100に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号101に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号102に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号103に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号104に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号105に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号106に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、γTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号107に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号108に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、再構成されたγTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号148に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなり、δTCR鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号149に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列を含むか、またはそれからなる。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号109のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号110のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号111のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号112のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号113のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号114のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号115のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号116のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号117のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号118のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号119のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号120のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号121のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号122のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号123のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号124のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号125のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号126のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号127のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号128のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号129のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号130のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号131のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号132のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号152のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号153のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、配列番号154のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号155のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号109のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号110のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9、およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号111のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号112のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9、およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号113のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号114のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号115のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号116のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号117のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号118のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号119のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号120のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号121のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号122のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号123のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号124のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号125のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号126のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号127のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号128のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号129のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号130のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号131のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号132のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号152のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号153のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたTCRは、TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号154のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、およびTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号155のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、配列番号133に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号134に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、配列番号135に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号136に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、配列番号150に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号151に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、γδT細胞に対して内因性である。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、組換え体である。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、1つまたは複数のホスホ抗原によって活性化される。本明細書で使用される場合、「ホスホ抗原」とは、メバロン酸生合成経路の副生成物として細胞によって放出されるリン酸化された代謝物と同一のリン酸化された化合物を指す。ホスホ抗原の例としては、限定されるものではないが、イソペンテニルピロリン酸(IPP)、ジメチルアリル二リン酸(DMAPP)、(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMBPP)、または化学的に類似する分子が挙げられる。ホスホ抗原は、代謝プロセスの生成物として細胞中に天然に存在してもよいか、またはホスホ抗原は、ビスホスホネート化学物質による処理に起因してより高レベルで細胞中に蓄積させることができる。ホスホ抗原はまた、合成化合物であってもよい。「ビスホスホネート化学物質」は、2つのホスホネート基に連結された共通のジェミナル炭素原子を有する薬物である。2つのホスホネート基は、これらの化合物に、カルシウムなどの二価イオンに対する高い親和性を与える。パミドロン酸およびゾレドロン酸などのアミノ-ビスホスホネートは、FPPシンターゼ酵素の基質、IPPおよびDMAPPの蓄積を誘導するメバロン酸生合成経路におけるファルネシル二リン酸(FPP)シンターゼ酵素を阻害する(van Beek et al., Biochem Biophys Res Commun, 1999; 255, 491-494)。ビスホスホネートに応答するγδT細胞の大部分は、Vγ9可変遺伝子[TRGV9]およびVδ2可変遺伝子[TRDV2]の利用をもたらす遺伝子再構成を有する。得られるガンマ鎖およびデルタ鎖TCRタンパク質は、Vγ9/Vδ2TCRヘテロ二量体を形成する。ビスホスホネート応答性γδT細胞の全てがVγ9/Vδ2TCR対を利用するわけではない。他のTCR可変遺伝子を利用することもできるが、Vγ9/Vδ2が最も一般的であり、予測可能な生物活性と共に追跡可能な表現型を呈する。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、イソペンテニルピロリン酸(IPP)、ジメチルアリル二リン酸(DMAPP)、(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸[HMBPP]、または化学的に類似する分子から選択されるホスホ抗原によって活性化される。一部の実施形態では、ホスホ抗原は、代謝プロセスの生成物として細胞中に天然に存在してもよいか、またはホスホ抗原は、ビスホスホネート化学物質による処理に起因してより高レベルで細胞中に蓄積させることができる。ある特定の実施形態では、ビスホスホネート化学物質は、アミノ-ビスホスホネートであり、好ましくは、アミノ-ビスホスホネートは、ゾレドロン酸またはその塩である。
BTN2A1、BTN3A1、BTN3A2、またはBTN3A3などのブチロフィリン(BTN)タンパク質ファミリーのある特定のメンバーは、ホスホ抗原によってVγ9Vδ2 T細胞を刺激するために必要とされ得る(Harly et al., Blood (2012) 120(11):2269-79;Vavassori et al., Nat. Immunol. (2013) 14(9):908-16)。ある特定の実施形態では、ホスホ抗原の活性は、γδTCRとの直接的相互作用によるものであってよいか、またはホスホ抗原の活性は、ブチロフィリン(BTN)タンパク質BTN2A1、BTN3A1、BTN3A2、またはBTN3A3との相互作用によるものであってもよい。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、ホスホ抗原によって活性化されない。
ある特定の実施形態では、TCRによって認識される特異的抗原は、未知のものであるか、またはまだ同定されていない。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、細胞分裂刺激後に分化したT細胞の拡大を可能にする。本明細書で使用される場合、「細胞分裂刺激」または「細胞分裂活性化」とは、マイトジェンへの曝露によって細胞の増殖を刺激するプロセスを指す。γδT細胞を刺激するために使用することができるマイトジェンの例としては、限定されるものではないが、抗体標的化表面タンパク質(CD3、CD28、CD27または他の共刺激分子)、インターロイキン-2(IL-2)、IL-15、IL-7、IL-21、IL-12、IL-18、フィトヘマグルチニン(PHA)、コンカナバリンA(conA)、およびレクチンが挙げられる。ある特定の実施形態では、γδT細胞刺激剤を、一般的なT細胞マイトジェン、例えば、IL-2などの分裂促進性サイトカインと共に使用することができる。ある特定の実施形態では、γδTCRは、TCRに依存する細胞分裂刺激後に分化したT細胞の拡大を可能にする。ある特定の実施形態では、γδTCRは、再構成されたTCR遺伝子座を有しないT細胞よりも、細胞分裂刺激後に分化したT細胞の拡大の増加を可能にする。
ある特定の実施形態では、iPSCは、全血末梢血単核細胞(PBMC)から再プログラミングされる。ある特定の実施形態では、iPSCは、アミノ-ビスホスホネートおよびインターロイキン2(IL-2)の存在下でPBMCを拡大した後、末梢血細胞中に再プログラミング転写因子を組み込んでiPSCを生成することによって調製される。
II.キメラ抗原受容体(CAR)発現
本出願の実施形態によれば、iPSC細胞またはその誘導体細胞は、(i)組換え再構成γδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド;および(ii)腫瘍抗原を標的とするCARなどのキメラ抗原受容体(CAR)をコードするポリヌクレオチドを含む。
本明細書で使用される場合、用語「キメラ抗原受容体」(CAR)とは、抗原または標的に特異的に結合する少なくとも細胞外ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含む組換えポリペプチドを指す。標的細胞の表面上でのCARの細胞外ドメインと、標的抗原との係合は、CARのクラスター化をもたらし、CAR含有細胞に活性化刺激を送達する。CARは、免疫エフェクター細胞の特異性を向け直し、主要組織適合性(MHC)非依存的様式で、標的抗原を発現する細胞の増殖、サイトカイン産生、食作用および/またはその細胞の細胞死を媒介し得る分子の産生を誘発する。
本明細書で使用される場合、用語「シグナルペプチド」とは、新生CARタンパク質のアミノ末端(N末端)のリーダー配列を指し、新生タンパク質を小胞体に翻訳同時的または翻訳後的に指向させ、次いで、表面発現を指令する。
本明細書で使用される場合、用語「細胞外抗原結合ドメイン」、「細胞外ドメイン」または「細胞外リガンド結合ドメイン」とは、細胞膜の外部に位置し、抗原、標的またはリガンドに結合することができる、CARの一部を指す。
本明細書で使用される場合、用語「ヒンジ領域」または「ヒンジドメイン」とは、CARタンパク質の2つの隣接ドメイン、すなわち、CARタンパク質の細胞外ドメインおよび膜貫通ドメインを接続するCARの一部を指す。
本明細書で使用される場合、用語「膜貫通ドメイン」とは、細胞膜にわたって伸長し、CARを細胞膜に固定するCARの一部分を指す。
本明細書で使用される場合、用語「細胞内シグナル伝達ドメイン」、「細胞質シグナル伝達ドメイン」または「細胞内シグナル伝達ドメイン」とは、細胞膜の内部に位置し、エフェクターシグナルを伝達することができる、CARの一部を指す。
本明細書で使用される場合、用語「刺激分子」とは、免疫細胞シグナル伝達経路の少なくとも一部の態様について、刺激様式で受容体の一次活性化を調節する一次細胞質シグナル伝達配列を提供する免疫細胞(例えば、T細胞)によって発現される分子を指す。刺激分子は、2つの異なるクラスの細胞質シグナル伝達配列、抗原依存的一次活性化を開始させるもの(「一次シグナル伝達ドメイン」と称される)、および第2の共刺激シグナルを提供する抗原非依存的様式で動作するもの(「共刺激シグナル伝達ドメイン」と称される)を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外ドメインは、抗原結合ドメインおよび/または抗原結合断片を含む。抗原結合断片は、例えば、腫瘍抗原に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片であってもよい。本出願の抗原結合断片は、限定されるものではないが、腫瘍抗原への高親和性結合などの望ましい機能特性を有する。
本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、広い意味で使用され、モノクローナルまたはポリクローナルである、ヒト、ヒト化、複合およびキメラ抗体ならびに抗体断片を含む、免疫グロブリンまたは抗体分子を含む。一般に、抗体は、特定の抗原に対する結合特異性を示すタンパク質またはペプチド鎖である。抗体構造は、周知である。免疫グロブリンに、重鎖定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、5つの主要なクラス(すなわち、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM)を割り当てることができる。IgAおよびIgGは、アイソタイプIgA1、IgA2、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4としてさらに下位分類される。したがって、本出願の抗体は、5つの主要なクラスまたは対応するサブクラスのいずれかのものであってもよい。好ましくは、本出願の抗体は、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4である。脊椎動物種の抗体軽鎖に、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、2つの明確に異なる型、すなわち、カッパおよびラムダのうちの1つを割り当てることができる。したがって、本出願の抗体は、カッパまたはラムダ軽鎖定常ドメインを含有してもよい。特定の実施形態によれば、本出願の抗体は、ラットまたはヒト抗体に由来する重鎖および/または軽鎖定常領域を含む。重鎖および軽鎖定常ドメインに加えて、抗体は、軽鎖可変領域および重鎖可変領域から構成される抗原結合領域を含有し、それらはそれぞれ、3個のドメイン(すなわち、相補性決定領域1~3;CDR1、CDR2、およびCDR3)を含有する。軽鎖可変領域ドメインは、代替的に、LCDR1、LCDR2およびLCDR3と称され、重鎖可変領域ドメインは、代替的に、HCDR1、HCDR2およびHCDR3と称される。
本明細書で使用される場合、用語「単離された抗体」とは、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指す(例えば、特異的腫瘍抗原に特異的に結合する単離された抗体は、腫瘍抗原に結合しない抗体を実質的に含まない)。さらに、単離された抗体は、他の細胞材料および/または化学物質を実質的に含まない。
本明細書で使用される場合、用語「モノクローナル抗体」は、実質的に均質な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、軽微な量で存在し得る可能な天然に存在する突然変異を除いて同一である。本出願のモノクローナル抗体を、ハイブリドーマ法、ファージディスプレイ技術、単一リンパ球遺伝子クローニング技術、または組換えDNA法によって作製することができる。例えば、モノクローナル抗体を、ヒト重鎖導入遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有する、トランスジェニックマウスまたはラットなどのトランスジェニック非ヒト動物から得られたB細胞を含むハイブリドーマによって生産することができる。
本明細書で使用される場合、用語「抗原結合断片」とは、例えば、ダイアボディ、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv断片、ジスルフィド安定化されたFv断片(dsFv)、(dsFv)、二重特異性dsFv(dsFv-dsFv’)、ジスルフィド安定化されたダイアボディ(dsダイアボディ)、単鎖抗体分子(scFv)、単一ドメイン抗体(sdAb)、scFv二量体(二価ダイアボディ)、1つもしくは複数のCDRを含む抗体の一部分から形成される多重特異性抗体、ラクダ化単一ドメイン抗体、ミニボディ、ナノボディ、ドメイン抗体、二価ドメイン抗体、軽鎖可変ドメイン(VL)、ラクダ抗体の可変ドメイン(VH)、または抗原に結合するが、完全な抗体構造を含まない任意の他の抗体断片などの、抗体断片を指す。抗原結合断片は、親抗体または親抗体断片が結合するのと同じ抗原に結合することができる。
本明細書で使用される場合、用語「単鎖抗体」とは、約15~約20個のアミノ酸の短いペプチド(例えば、リンカーペプチド)によって接続された重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含む、当業界における従来の単鎖抗体を指す。
本明細書で使用される場合、用語「単一ドメイン抗体」とは、重鎖可変領域と重鎖定常領域とを含むか、または重鎖可変領域のみを含む、当業界における従来の単一ドメイン抗体を指す。
本明細書で使用される場合、用語「ヒト抗体」とは、ヒトによって産生される抗体または当業界で公知の任意の技術を使用して作製されたヒトによって産生される抗体に対応するアミノ酸配列を有する抗体を指す。ヒト抗体のこの定義は、インタクトもしくは完全長抗体、その断片、および/または少なくとも1つのヒト重鎖および/もしくは軽鎖ポリペプチドを含む抗体を含む。
本明細書で使用される場合、用語「ヒト化抗体」とは、抗体の抗原結合特性は保持されるが、ヒト体内でのその抗原性は低減されているような、ヒト抗体のものに対する配列相同性を増大させるように改変されている非ヒト抗体を指す。
本明細書で使用される場合、用語「キメラ抗体」とは、免疫グロブリン分子のアミノ酸配列が2つ以上の種に由来する抗体を指す。軽鎖と重鎖との両方の可変領域は、所望の特異性、親和性、および能力を有するある種の哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ウサギなど)に由来する抗体の可変領域に対応することが多いが、定常領域は、その種において免疫応答を惹起するのを避けるために、別の種の哺乳動物(例えば、ヒト)に由来する抗体の配列に対応する。
本明細書で使用される場合、用語「多重特異性抗体」とは、複数の第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列が第1のエピトープに対する結合特異性を有し、複数の第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列が第2のエピトープに対する結合特異性を有する、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を含む抗体を指す。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、同じ抗原、例えば、同じタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット)上にある。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、重複するか、または実質的に重複する。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、重複しないか、または実質的に重複しない。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、異なる抗原、例えば、異なるタンパク質(または多量体タンパク質の異なるサブユニット)上にある。ある実施形態では、多重特異性抗体は、第3、第4、または第5の免疫グロブリン可変ドメインを含む。ある実施形態では、多重特異性抗体は、二重特異性抗体分子、三重特異性抗体分子、または四重特異性抗体分子である。
本明細書で使用される場合、用語「二重特異性抗体」とは、2つ以下のエピトープまたは2つの抗原に結合する多重特異性抗体を指す。二重特異性抗体は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列および第2のエピトープに対する結合特異性を有する第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列を特徴とする。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、同じ抗原、例えば、同じタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット)上にある。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、重複するか、または実質的に重複する。ある実施形態では、第1および第2のエピトープは、異なる抗原、例えば、異なるタンパク質(または多量体タンパク質の異なるサブユニット)上にある。ある実施形態では、二重特異性抗体は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列および軽鎖可変ドメイン配列と、第2のエピトープに対する結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列および軽鎖可変ドメイン配列とを含む。ある実施形態では、二重特異性抗体は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する、ハーフ抗体、またはその断片および第2のエピトープに対する結合特異性を有するハーフ抗体、またはその断片を含む。ある実施形態では、二重特異性抗体は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する、scFv、またはその断片、および第2のエピトープに対する結合特異性を有するscFv、またはその断片を含む。ある実施形態では、二重特異性抗体は、第1のエピトープに対する結合特異性を有するVHおよび第2のエピトープに対する結合特異性を有するVHを含む。
本明細書で使用される場合、「腫瘍抗原に特異的に結合する」抗原結合ドメインまたは抗原結合断片とは、1x10-7M以下、好ましくは、1x10-8M以下、より好ましくは、5x10-9M以下、1x10-9M以下、5x10-10M以下、または1x10-10M以下のKDで、腫瘍抗原に結合する抗原結合ドメインまたは抗原結合断片を指す。用語「KD」は、KdのKaに対する比(すなわち、Kd/Ka)から得られ、モル濃度(M)として表される解離定数を指す。抗体のKD値は、本開示を考慮した当業界における方法を使用して決定することができる。例えば、抗原結合ドメインまたは抗原結合断片のKDを、バイオセンサーシステム、例えば、Biacore(登録商標)システムを使用することなどの表面プラズモン共鳴を使用することによって、またはOctet RED96システムなどのバイオレイヤー干渉技術を使用することによって決定することができる。
抗原結合ドメインまたは抗原結合断片のKDの値が小さいほど、抗原結合ドメインまたは抗原結合断片が標的抗原に結合する親和性が高い。
種々の実施形態では、本開示のCARにおける使用にとって好適な抗体または抗体断片としては、限定されるものではないが、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、多重特異性抗体、キメラ抗体、ポリペプチド-Fc融合物、単鎖Fv(scFv)、単鎖抗体、Fab断片、F(ab’)断片、ジスルフィド連結されたFv(sdFv)、マスクド抗体(例えば、Probodies(登録商標))、小型モジュール式免疫医薬品(「SMIP(商標)」、イントラボディ、ミニボディ、単一ドメイン抗体可変ドメイン、ナノボディ、VH、ダイアボディ、タンデムダイアボディ(TandAb(登録商標))、抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例えば、抗原特異的TCRに対する抗Id抗体を含む)、および上記のいずれかのエピトープ結合断片が挙げられる。抗体および/または抗体断片は、マウス抗体、ウサギ抗体、ヒト抗体、完全ヒト化抗体、ラクダ抗体可変ドメインおよびヒト化バージョン、サメ抗体可変ドメインおよびヒト化バージョン、ならびにラクダ化抗体可変ドメインに由来してもよい。
一部の実施形態では、抗原結合断片は、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)2断片、scFv断片、Fv断片、dsFvダイアボディ、VH、VNAR、単一ドメイン抗体(sdAb)もしくはナノボディ、dAb断片、Fd’断片、Fd断片、重鎖可変領域、単離された相補性決定領域(CDR)、ダイアボディ、トリアボディ、またはデカボディである。一部の実施形態では、抗原結合断片は、scFv断片である。
ある特定の実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、ナノボディとしても知られる、単一ドメイン抗体(sdAb)、ラクダにおいて見出される重鎖抗体を含む、単一モノマー可変抗体ドメインからなる抗体断片;いわゆるVH断片である(Hamers-Casterman et al., Nature, 363, 446448 (1993);参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5,759,808号明細書;米国特許第5,800,988号明細書;米国特許第5,840,526号明細書;および米国特許第5,874,541号明細書も参照されたい)。軟骨魚類も、重鎖抗体(IgNAR、「免疫グロブリン新抗原受容体」)を有し、そこから、VNAR断片と呼ばれる単一ドメイン抗体を取得し、これらのものを本発明において使用することができる。代替的な手法は、ヒトまたはマウスに由来する共通の免疫グロブリンG(IgG)に由来する二量体可変ドメインを単量体に分割することである。単一ドメイン抗体における多くの研究は現在、重鎖可変ドメインに基づいているが、軽鎖に由来するナノボディも、標的エピトープに特異的に結合することが示されており、これを用いることもできる。
標的生体分子の高親和性および特異的結合などの、類似する機能特性を示す免疫グロブリンドメインに対する代替的な足場を、本開示のCARにおいて使用することもできる。そのような足場は、より高い安定性または低減された免疫原性などの、改善された特性を有する分子をもたらすことが示されている。本開示のCARにおいて使用することができる代替的な足場の非限定例としては、操作された、テナシン由来、テナシンIII型ドメイン(例えば、Centyrin(商標));操作された、ガンマ-Bクリスタリン由来足場または操作された、ユビキチン由来足場(例えば、アフィリン);操作された、フィブロネクチン由来、第10フィブロネクチンIII型(10Fn3)ドメイン(例えば、モノボディ、AdNectin(商標)、またはAdNexin(商標));操作された、アンキリンリピートモチーフ含有ポリペプチド(例えば、DARPin(商標));操作された、低密度リポタンパク質受容体由来Aドメイン(LDLR-A)(例えば、Avimer(商標));リポカリン(例えば、アンチカリン);操作された、プロテアーゼ阻害剤由来Kunitzドメイン(例えば、EETI-II/AGRP、BPTI/LACI-D1/ITI-D2);操作された、プロテインA由来Zドメイン(Affibody(商標));Sac7d由来ポリペプチド(例えば、Nanoffitin(登録商標)またはアフィチン);操作されたFyn由来SH2ドメイン(例えば、Fynomer(登録商標));CTLD(例えば、テトラネクチン);チオレドキシン(例えば、ペプチドアプタマー);KALBITOR(登録商標);β-サンドイッチ(例えば、iMab);ミニタンパク質;C型レクチン様ドメイン足場;操作された抗体模倣体;およびその結合機能を保持する上記のものの任意の遺伝子操作された対応物(それぞれ、その全体が参照により組み込まれる、Worn A, Pluckthun A, J Mol Biol 305: 989-1010 (2001);Xu L et al., Chem Biol 9: 933-42 (2002);Wikman M et al., Protein Eng Des Sel 17: 455-62 (2004);Binz H et al., Nat Biolechnol 23: 1257-68 (2005);Hey T et al., Trends Biotechnol 23:514-522 (2005);Holliger P, Hudson P, Nat Biotechnol 23: 1126-36 (2005);Gill D, Damle N, Curr Opin Biotech 17: 653-8 (2006);Koide A, Koide S, Methods Mol Biol 352: 95-109 (2007);Skerra, Current Opin. in Biotech., 2007 18: 295-304;Byla P et al., J Biol Chem 285: 12096 (2010);Zoller F et al., Molecules 16: 2467-85 (2011))が挙げられる。
一部の実施形態では、代替的な足場は、アフィリンまたはセンチリンである。
一部の実施形態では、本開示のCARの第1のポリペプチドは、リーダー配列を含む。リーダー配列は、細胞外タグ結合ドメインのN末端に位置してもよい。必要に応じて、細胞プロセシングおよびCARの細胞膜への局在化の間に、細胞外タグ結合ドメインからリーダー配列を切断してもよい。当業者には公知の任意の種々のリーダー配列を、リーダー配列として使用することができる。リーダー配列を誘導することができるペプチドの非限定例としては、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子受容体(GMCSFR)、FcεR、ヒト免疫グロブリン(IgG)重鎖(HC)可変領域、CD8α、またはT細胞によって分泌される任意の種々の他のタンパク質が挙げられる。種々の実施形態では、リーダー配列は、T細胞の分泌経路と適合する。ある特定の実施形態では、リーダー配列は、ヒト免疫グロブリン重鎖(HC)に由来する。
一部の実施形態では、リーダー配列は、GMCSFRに由来する。一実施形態では、GMCSFRリーダー配列は、配列番号1に記載のアミノ酸配列、または配列番号1との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、本開示のCARの第1のポリペプチドは、細胞外タグ結合ドメインと、細胞質ドメインとの間でインフレームに融合された、膜貫通ドメインを含む。
膜貫通ドメインは、細胞外結合ドメインに寄与するタンパク質、シグナル伝達もしくは共シグナル伝達ドメインに寄与するタンパク質、または完全に異なるタンパク質に由来してもよい。一部の例では、膜貫通ドメインを、アミノ酸置換、欠失、または挿入によって選択または改変して、CAR複合体の他のメンバーとの相互作用を最小化することができる。一部の例では、膜貫通ドメインを、アミノ酸置換、欠失、または挿入によって選択または改変して、膜貫通ドメインと天然に会合したタンパク質の結合を回避することができる。ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインは、膜貫通ドメインに接続されたドメイン間の可撓性および/または最適距離を可能にする追加のアミノ酸を含む。
膜貫通ドメインは、天然源または合成源に由来してもよい。供給源が天然である場合、ドメインは、任意の膜結合型タンパク質または膜貫通タンパク質に由来してもよい。本開示における特定の使用の膜貫通ドメインの非限定例は、T細胞受容体(TCR)のα、βまたはζ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD8α、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD40、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、またはCD154に由来してもよい(すなわち、それらの少なくとも膜貫通領域を含んでもよい)。あるいは、膜貫通ドメインは、合成であってもよく、その場合、それはロイシンおよびバリンなどの疎水性残基を主に含むであろう。例えば、フェニルアラニン、トリプトファンおよび/またはバリンのトリプレットを、合成膜貫通ドメインのそれぞれの末端に見出すことができる。
一部の実施形態では、得られるキメラタンパク質が、それ自身と、またはζ、ηもしくはFcεR1γ鎖の非改変バージョンもしくは関連タンパク質と、ジスルフィド結合した二量体を形成することができるような、ジスルフィド結合を可能とするシステイン残基を含有するζ、ηまたはFcεR1γ鎖の膜貫通ドメインを利用することが望ましい。一部の例では、膜貫通ドメインを、アミノ酸置換によって選択または改変して、そのようなドメインの、同じか、または異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインの結合を回避して、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小化する。他の場合、受容体複合体の他の膜との物理的会合を保持するために、ζ、ηまたはFcεR1γおよび-β、MB1(Igα)、B29またはCD3-γ、ζ、もしくはηの膜貫通ドメインを使用することが望ましいであろう。
一部の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8またはCD28に由来する。一実施形態では、CD8膜貫通ドメインは、配列番号23に記載のアミノ酸配列、または配列番号23との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一実施形態では、CD28膜貫通ドメインは、配列番号24に記載のアミノ酸配列、または配列番号24との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、本開示のCARの第1のポリペプチドは、細胞外結合ドメインと膜貫通ドメインとの間にスペーサー領域を含み、結合ドメイン、リンカー、および膜貫通ドメインは、互いにインフレームである。
本明細書で使用される用語「スペーサー領域」は一般に、結合ドメインを膜貫通ドメインに連結するように機能する任意のオリゴまたはポリペプチドを意味する。スペーサー領域を使用して、結合ドメインに対するより高い可撓性および接近性を提供することができる。スペーサー領域は、最大で300個のアミノ酸、好ましくは、10~100個のアミノ酸、最も好ましくは、25~50個のアミノ酸を含んでもよい。スペーサー領域は、CD8、CD4もしくはCD28の細胞外領域の全部もしくは一部、または抗体定常領域の全部もしくは一部などに由来する、天然に存在する分子の全部または一部に由来してもよい。あるいは、スペーサー領域は、天然に存在するスペーサー領域配列に対応する合成配列であってもよいか、または完全に合成のスペーサー領域配列であってもよい。本開示に従って使用することができるスペーサー領域の非限定例としては、ヒトCD8α鎖の一部、CD28の部分的細胞外ドメイン、FcγRIIIa受容体、IgG、IgM、IgA、IgD、IgE、Igヒンジ、またはその機能的断片が挙げられる。一部の実施形態では、追加の連結アミノ酸をスペーサー領域に付加して、抗原結合ドメインが膜貫通ドメインから最適な距離にあることを確保する。一部の実施形態では、スペーサーがIgに由来する場合、スペーサーを突然変異させて、Fc受容体結合を防止することができる。
一部の実施形態では、スペーサー領域は、ヒンジドメインを含む。ヒンジドメインは、CD8α、CD28、または免疫グロブリン(IgG)に由来してもよい。例えば、IgGヒンジは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM1、IgM2、IgA1、IgA2、IgD、IgE、またはそのキメラに由来してもよい。
ある特定の実施形態では、ヒンジドメインは、免疫グロブリンIgGヒンジまたはその機能的断片を含む。ある特定の実施形態では、IgGヒンジは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM1、IgM2、IgA1、IgA2、IgD、IgE、またはそのキメラに由来する。ある特定の実施形態では、ヒンジドメインは、免疫グロブリンのCH1、CH2、CH3および/またはヒンジ領域を含む。ある特定の実施形態では、ヒンジドメインは、免疫グロブリンのコアヒンジ領域を含む。用語「コアヒンジ」は、用語「ショートヒンジ」(「SH」としても知られる)と互換的に使用することができる。好適なヒンジドメインの非限定例は、コア免疫グロブリンヒンジ領域であり、IgG1に由来するEPKSCDKTHTCPPCP(配列番号57)、IgG2に由来するERKCCVECPPCP(配列番号58)、IgG3に由来するELKTPLGDTTHTCPRCP(EPKSCDTPPPCPRCP)(配列番号59)、およびIgG4に由来するESKYGPPCPSCP(配列番号60)が挙げられる(あらゆる目的でその全体が参照により本明細書に組み込まれる、Wypych et al., JBC 2008 283(23): 16194-16205も参照されたい)。ある特定の実施形態では、ヒンジドメインは、免疫グロブリンヒンジの断片である。
一部の実施形態では、ヒンジドメインは、CD8またはCD28に由来する。一実施形態では、CD8ヒンジドメインは、配列番号21に記載のアミノ酸配列、または配列番号21との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一実施形態では、CD28ヒンジドメインは、配列番号22に記載のアミノ酸配列、または配列番号22との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、膜貫通ドメインおよび/またはヒンジドメインは、CD8またはCD28に由来する。一部の実施形態では、膜貫通ドメインとヒンジドメインとは両方とも、CD8に由来する。一部の実施形態では、膜貫通ドメインとヒンジドメインとは両方とも、CD28に由来する。
ある特定の態様では、本開示のCARの第1のポリペプチドは、少なくとも1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞質ドメインを含む。一部の実施形態では、細胞質ドメインは、1つまたは複数の共刺激シグナル伝達ドメインも含む。
細胞質ドメインは、CARが入れられた宿主細胞(例えば、T細胞)の少なくとも1つの正常なエフェクター機能の活性化を担う。用語「エフェクター機能」とは、細胞の特殊化された機能を指す。T細胞のエフェクター機能は、例えば、サイトカインの分泌を含む、細胞溶解活性またはヘルパー活性であってもよい。かくして、用語「シグナル伝達ドメイン」は、エフェクター機能シグナルを変換し、特殊化された機能を実施するように細胞を指令するタンパク質の部分を指す。通常はシグナル伝達ドメイン全体が存在するが、多くの場合、鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインのトランケートされた部分が使用される程度で、そのようなトランケートされた部分が、エフェクター機能シグナルを変換する限り、それをインタクトな鎖の代わりに使用することができる。細胞内シグナル伝達ドメインという用語は、かくして、エフェクター機能シグナルを変換するのに十分なシグナル伝達ドメインの任意のトランケートされた部分を含むことを意味する。
本開示のCARにおいて使用することができるシグナル伝達ドメインの非限定例としては、例えば、DAP10、DAP12、Fcイプシロン受容体Iγ鎖(FCER1G)、FcRβ、CD3δ、CD3ε、CD3γ、CD3ζ、CD2、CD5、CD22、CD226、CD66d、CD79A、およびCD79Bに由来するシグナル伝達ドメインが挙げられる。
一部の実施形態では、細胞質ドメインは、CD3ζシグナル伝達ドメインを含む。一実施形態では、CD3ζシグナル伝達ドメインは、配列番号6に記載のアミノ酸配列、または配列番号6との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、細胞質ドメインは、1つまたは複数の共刺激シグナル伝達ドメインをさらに含む。一部の実施形態では、1つまたは複数の共刺激シグナル伝達ドメインは、CD28、41BB、IL2Rb、CD40、OX40(CD134)、CD80、CD86、CD27、ICOS、NKG2D、DAP10、DAP12、2B4(CD244)、BTLA、CD30、GITR、CD226、CD79A、およびHVEMに由来する。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、41BBに由来する。一実施形態では、41BB共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号8に記載のアミノ酸配列、または配列番号8との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、IL2Rbに由来する。一実施形態では、IL2Rb共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号9に記載のアミノ酸配列、または配列番号9との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、CD40に由来する。一実施形態では、CD40共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号10に記載のアミノ酸配列、または配列番号10との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、OX40に由来する。一実施形態では、OX40共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号11に記載のアミノ酸配列、または配列番号11との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、CD80に由来する。一実施形態では、CD80共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号12に記載のアミノ酸配列、または配列番号12との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、CD86に由来する。一実施形態では、CD86共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号13に記載のアミノ酸配列、または配列番号13との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、CD27に由来する。一実施形態では、CD27共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号14に記載のアミノ酸配列、または配列番号14との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、ICOSに由来する。一実施形態では、ICOS共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号15に記載のアミノ酸配列、または配列番号15との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、NKG2Dに由来する。一実施形態では、NKG2D共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号16に記載のアミノ酸配列、または配列番号16との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、DAP10に由来する。一実施形態では、DAP10共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号17に記載のアミノ酸配列、または配列番号17との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、DAP12に由来する。一実施形態では、DAP12共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号18に記載のアミノ酸配列、または配列番号18との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一実施形態では、共刺激シグナル伝達ドメインは、2B4(CD244)に由来する。一実施形態では、2B4(CD244)共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号19に記載のアミノ酸配列、または配列番号19との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、本開示のCARは、1つの共刺激シグナル伝達ドメインを含む。一部の実施形態では、本開示のCARは、2つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含む。ある特定の実施形態では、本開示のCARは、2、3、4、5、6つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
一部の実施形態では、シグナル伝達ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインは、任意の順序で入れてもよい。一部の実施形態では、シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインの上流にある。一部の実施形態では、シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインの下流にある。2つ以上の共刺激ドメインが含まれる場合、共刺激シグナル伝達ドメインの順序を切り替えてもよい。
CAR領域および配列の非限定例は、表1に提供される。
Figure 2024519515000002
Figure 2024519515000003
Figure 2024519515000004
一部の実施形態では、第2のポリペプチドの抗原結合ドメインは、抗原に結合する。第2のポリペプチドの抗原結合ドメインは、1つより多い抗原または抗原中の1つより多いエピトープに結合することができる。例えば、第2のポリペプチドの抗原結合ドメインは、2、3、4、5、6、7、8個以上の抗原に結合することができる。別の例として、第2のポリペプチドの抗原結合ドメインは、同じ抗原中の2、3、4、5、6、7、8個以上のエピトープに結合することができる。
抗原結合ドメインの選択は、標的細胞の表面を規定する抗原の種類および数に依存してもよい。例えば、抗原結合ドメインを、特定の疾患状態と関連する標的細胞上で細胞表面マーカーとして作用する抗原を認識するように選択することができる。ある特定の実施形態では、本開示のCARを遺伝的に改変して、抗原(例えば、腫瘍細胞上の)に特異的に結合する所望の抗原結合ドメインを操作することによって目的の腫瘍抗原を標的化することができる。本開示のCARにおける抗原結合ドメインのための標的として作用し得る細胞表面マーカーの非限定例としては、腫瘍細胞または自己免疫疾患と関連するものが挙げられる。
一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、少なくとも1つの腫瘍抗原または自己免疫抗原に結合する。
一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、少なくとも1つの腫瘍抗原に結合する。一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、2つ以上の腫瘍抗原に結合する。一部の実施形態では、2つ以上の腫瘍抗原は、同じ腫瘍と関連する。一部の実施形態では、2つ以上の腫瘍抗原は、異なる腫瘍と関連する。
一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、少なくとも1つの自己免疫抗原に結合する。一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、2つ以上の自己免疫抗原に結合する。一部の実施形態では、2つ以上の自己免疫抗原は、同じ自己免疫疾患と関連する。一部の実施形態では、2つ以上の自己免疫抗原は、異なる自己免疫疾患と関連する。
一部の実施形態では、腫瘍抗原は、グリア芽腫、卵巣がん、子宮頸がん、頭頸部がん、肝臓がん、前立腺がん、膵がん、腎細胞癌、膀胱がん、または血液悪性腫瘍と関連する。グリア芽腫と関連する腫瘍抗原の非限定例としては、HER2、EGFRvIII、EGFR、CD133、PDGFRA、FGFR1、FGFR3、MET、CD70、ROBO1およびIL13Rα2が挙げられる。卵巣がんと関連する腫瘍抗原の非限定例としては、FOLR1、FSHR、MUC16、MUC1、メソテリン、CA125、EpCAM、EGFR、PDGFRα、ネクチン-4、およびB7H4が挙げられる。子宮頸がんまたは頭頸部がんと関連する腫瘍抗原の非限定例としては、GD2、MUC1、メソテリン、HER2、およびEGFRが挙げられる。肝臓がんと関連する腫瘍抗原の非限定例としては、クローディン18.2、GPC-3、EpCAM、cMET、およびAFPが挙げられる。血液悪性腫瘍と関連する腫瘍抗原の非限定例としては、CD22、CD79(CD79aおよび/またはCD79b)、BCMA、GPRC5D、SLAMF7、CD33、CLL1、CD123、およびCD70が挙げられる。膀胱がんと関連する腫瘍抗原の非限定例としては、ネクチン-4およびSLITRK6が挙げられる。
抗原結合ドメインによって標的化することができる抗原のさらなる例としては、限定されるものではないが、アルファ-フェトタンパク質、A3、A33抗体に特異的な抗原、Ba733、BrE3抗原、カルボニックアンヒドラーゼEX、CD1、CD1a、CD3、CD5、CD15、CD16、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD30、CD33、CD38、CD45、CD74、CD79A、CD80、CD123、CD138、結腸特異的抗原-p(CSAp)、CEA (CEACAM5)、CEACAM6、CSAp、EGFR、EGP-I、EGP-2、Ep-CAM、EphA1、EphA2、EphA3、EphA4、EphA5、EphA6、EphA7、EphA8、EphA10、EphB1、EphB2、EphB3、EphB4、EphB6、FIt-I、Flt-3、葉酸受容体、HLA-DR、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)およびそのサブユニット、低酸素誘導因子(HIF-I)、Ia、IL-2、IL-6、IL-8、インスリン増殖因子-1(IGF-I)、KC4抗原、KS-1抗原、KS1-4、Le-Y、マクロファージ阻害因子(MIF)、MAGE、MUC2、MUC3、MUC4、NCA66、NCA95、NCA90、PAM-4抗体に特異的な抗原、胎盤増殖因子、p53、前立腺酸ホスファターゼ、PSA、PSMA、RS5、S100、TAC、TAG-72、テナシン、TRAIL受容体、Tn抗原、Thomson-Friedenreich抗原、腫瘍壊死抗原、VEGF、ED-Bフィブロネクチン、17-1A抗原、血管新生マーカー、がん遺伝子マーカーまたはがん遺伝子産物が挙げられる。
一実施形態では、抗原結合ドメインによって標的化される抗原は、CD19である。一実施形態では、抗原結合ドメインは、抗CD19scFvを含む。一実施形態では、抗CD19scFvは、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、または配列番号2との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一実施形態では、抗CD19scFvは、配列番号4に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)、または配列番号4との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。一実施形態では、抗CD19scFvは、配列番号7に記載のアミノ酸配列、または配列番号7との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
一部の実施形態では、抗原は、自己免疫疾患または障害と関連する。そのような抗原は、細胞受容体および「自己」指向性抗体を産生する細胞に由来してもよい。一部の実施形態では、抗原は、関節リウマチ(RA)、多発性硬化症(MS)、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシス、1型糖尿病、インスリン依存性糖尿病(IDDM)、自己免疫性甲状腺炎、反応製関節炎、強直性脊椎炎、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、乾癬、血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、グレーブス病、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、ギラン・バレー症候群、クローン病または潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患または障害と関連する。
一部の実施形態では、本明細書に開示されるCARによって標的化することができる自己免疫抗原としては、限定されるものではないが、血小板抗原、ミエリンタンパク質抗原、snRNPにおけるSm抗原、島細胞抗原、リウマチ因子、および抗シトルリン化タンパク質、シトルリン化タンパク質およびペプチド、例えば、CCP-1、CCP-2(環状シトルリン化ペプチド)、フィブリノゲン、フィブリン、ビメンチン、フィラグリン、コラーゲンIおよびIIペプチド、アルファ-エノラーゼ、翻訳開始因子4G1、核周囲因子、ケラチン、Sa(細胞骨格タンパク質ビメンチン)、関節軟骨の成分、例えば、コラーゲンII、IXおよびXI、循環血清タンパク質、例えば、RF(IgG、IgM)、フィブリノゲン、プラスミノーゲン、フェリチン、核成分、例えば、RA33/hnRNPA2、Sm、真核翻訳伸長因子1アルファ1、ストレスタンパク質、例えば、HSP-65、70、90、BiP、炎症/免疫因子、例えば、B7-H1、IL-1アルファ、およびIL-8、酵素、例えば、カルパスタチン、アルファ-エノラーゼ、アルドラーゼ-A、ジペプチジルペプチダーゼ、オステオポンチン、グルコース-6-リン酸イソメラーゼ、受容体、例えば、リポコルチン1、好中球核タンパク質、例えば、ラクトフェリンおよび25~35kD核タンパク質、顆粒タンパク質、例えば、殺菌性透過性増加タンパク質(BPI)、エラスターゼ、カテプシンG、ミエロペルオキシダーゼ、プロテイナーゼ3、血小板抗原、ミエリンタンパク質抗原、島細胞抗原、リウマチ因子、ヒストン、リボソームPタンパク質、カルジオリピン、ビメンチン、核酸、例えば、dsDNA、ssDNA、およびRNA、リボ核粒子およびタンパク質、例えば、Sm抗原(限定されるものではないが、SmD’およびSmB’/Bを含む)、U1RNP、A2/B1 hnRNP、Ro(SSA)、およびLa(SSB)抗原が挙げられる。
種々の実施形態では、本開示のCARにおいて使用されるscFv断片は、VHとVLドメインとの間にリンカーを含んでもよい。リンカーは、ペプチドリンカーであってもよく、任意の天然に存在するアミノ酸を含んでもよい。リンカーに含有させることができる例示的なアミノ酸は、Gly、Ser Pro、Thr、Glu、Lys、Arg、Ile、Leu、HisおよびTheである。リンカーは、VHとVLとが、抗原への結合などの、所望の活性を保持するように互いに対して正確なコンフォメーションを形成するように、それらを連結するのに十分な長さを有するべきである。リンカーは、約5~50アミノ酸長であってもよい。一部の実施形態では、リンカーは、約10~40アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、約10~35アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、約10~30アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、約10~25アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、約10~20アミノ酸長である。一部の実施形態では、リンカーは、約15~20アミノ酸長である。使用することができる例示的なリンカーは、Glyリッチリンカー、GlyおよびSerを含有するリンカー、GlyおよびAlaを含有するリンカー、AlaおよびSerを含有するリンカー、ならびに他の可撓性リンカーである。
一実施形態では、リンカーは、Whitlowリンカーである。一実施形態では、Whitlowリンカーは、配列番号3に記載のアミノ酸配列、または配列番号3との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。別の実施形態では、リンカーは、(GS)リンカーである。一実施形態では、(GS)リンカーは、配列番号25に記載のアミノ酸配列、または配列番号25との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
他のリンカー配列は、任意の免疫グロブリン重鎖または軽鎖アイソタイプに由来する、免疫グロブリンヒンジ領域CLまたはCH1の一部を含んでもよい。使用することができる例示的なリンカーとしては、表1中の配列番号26~56のいずれかが挙げられる。さらなるリンカーは、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2019/060695号パンフレットに記載されている。
III.人工細胞死ポリペプチド安全スイッチ
本出願のある特定の実施形態によれば、iPSC細胞またはその誘導体細胞は、人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチドを含む。
本明細書で使用される場合、用語「人工細胞死ポリペプチド」は、細胞療法の潜在的な毒性またはそうでなければ副作用を防止するために設計された操作されたタンパク質を指す。人工細胞死ポリペプチドは、アポトーシスの誘導、タンパク質合成の阻害、DNA複製、増殖停止、転写および転写後遺伝子調節および/または抗体媒介性枯渇を媒介する。一部の例では、人工細胞死ポリペプチドは、外因性分子、例えば、抗体、抗ウイルス薬、または放射性同位体コンジュゲート薬によって活性化され、活性化された場合、治療細胞のアポトーシスおよび/または細胞死を誘発する。ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドの作用機構は、代謝性、二量体化誘導または治療的モノクローナル抗体媒介性である。
ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、モノクローナル抗体特異的エピトープとも本明細書で称される、抗体、特に、モノクローナル抗体によって特異的に認識されるエピトープを含む不活化された細胞表面受容体である。iPSCまたはその誘導体細胞によって発現された場合、不活化された細胞表面受容体は、シグナル伝達が不活性であるか、または大きく減少しているが、依然として抗体によって特異的に認識され得る。不活化された細胞表面受容体への抗体の特異的結合は、ADCCおよび/またはADCP機構によるiPSCまたはその誘導体細胞の除去、ならびに毒素または放射性核種との抗体薬物コンジュゲートを用いた直接的殺滅を可能にする。
ある特定の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、限定されるものではないが、イブリツモマブ、チウキセタン、ムロモナブ-CD3、トシツモマブ、アブシキシマブ、バシリキシマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セルトリズマブペゴール、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ナタリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、ポラツズマブベドチン、ラニビズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、ベドリズマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、デノスマブ、ゴリムマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ダラツムマブ、またはウステキヌマブを含む抗体によって特異的に認識されるエピトープから選択されるエピトープを含む。
EGFR、ErbB1およびHER1としても知られる、上皮増殖因子受容体は、細胞外リガンドの上皮増殖因子ファミリーのメンバーのための細胞表面受容体である。本明細書で使用される場合、「トランケートされたEGFR」、「tEGFR」、「ショートEGFR」または「sEGFR」とは、EGFRのEGF結合ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを欠く不活性EGFRバリアントを指す。例示的なtEGFRバリアントは、セツキシマブ結合エピトープを含有する天然EGFR配列のドメイン2の残基322~333、ドメイン3および4および膜貫通ドメインの全部を含有する。細胞表面上でのtEGFRバリアントの発現は、必要に応じて、セツキシマブ(Erbitux(登録商標))などのtEGFRに特異的に結合する抗体による細胞除去を可能にする。EGF結合ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインの非存在に起因して、tEGFRは、iPSCまたはその誘導体細胞によって発現された場合、不活性である。
本出願の例示的な不活化された細胞表面受容体は、tEGFRバリアントを含む。ある特定の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)を発現する操作された免疫細胞中での不活化された細胞表面受容体の発現は、細胞を抗EGFR抗体と接触させた場合、操作された免疫細胞の細胞自殺を誘導する。不活化された細胞表面受容体を使用する方法は、国際公開第2019/070856号パンフレット、同第2019/023396号パンフレット、同第2018/058002号パンフレットに記載されており、それらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、tEGFRバリアントを含む不活化された細胞表面受容体をコードする異種ポリヌクレオチドを含む、本開示の操作された免疫細胞を以前に受けたことがある対象に、以前に投与された操作された免疫細胞を対象において除去するのに有効な量の抗EGFR抗体を投与することができる。
ある特定の実施形態では、抗EGFR抗体は、セツキシマブ、マツズマブ、ネシツムマブまたはパニツムマブであり、好ましくは、抗EGFR抗体は、セツキシマブである。
ある特定の実施形態では、tEGFRバリアントは、配列番号71と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号71のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、ポラツズマブベドチンによって特異的に認識されるエピトープなどの、CD79bの1つまたは複数のエピトープを含む。ある特定の実施形態では、CD79bエピトープは、配列番号78と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号78のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、リツキシマブによって特異的に認識されるエピトープなどの、CD20の1つまたは複数のエピトープを含む。ある特定の実施形態では、CD20エピトープは、配列番号80と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号80のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、トラスツズマブによって特異的に認識されるエピトープなどの、Her2受容体またはErbBの1つまたは複数のエピトープを含む。ある特定の実施形態では、モノクローナル抗体特異的エピトープは、配列番号82と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号82のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。
一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、サイトカインをさらに含む。
一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、ヒンジドメインをさらに含む。一部の実施形態では、ヒンジドメインは、CD8に由来する。一実施形態では、CD8ヒンジドメインは、配列番号21に記載のアミノ酸配列、または配列番号21との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
ある特定の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、膜貫通ドメインをさらに含む。一部の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8に由来する。一実施形態では、CD8膜貫通ドメインは、配列番号23に記載のアミノ酸配列、または配列番号23との少なくとも50、少なくとも55、少なくとも60、少なくとも65、少なくとも70、少なくとも75、少なくとも80、少なくとも85、少なくとも90、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するそのバリアントを含む。
ある特定の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、その細胞外ドメイン、膜貫通領域および細胞質ドメイン中に、抗体によって特異的に認識される1つまたは複数のエピトープを含む。一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、エピトープと膜貫通領域との間にヒンジ領域をさらに含む。一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、抗体によって特異的に認識される1つより多いエピトープを含み、エピトープは、同じか、または異なるアミノ酸配列を有してもよく、エピトープを、(GGGGS)n(式中、nは、1~8の整数である)の配列(配列番号25)を有する可撓性ペプチドリンカーなどの、ペプチドリンカーを介して互いに連結することができる。一部の実施形態では、不活化された細胞表面受容体は、サイトカインをさらに含む。ある特定の実施形態では、サイトカインは、不活化された細胞表面受容体の細胞質ドメイン中にある。好ましくは、サイトカインは、本明細書に記載されるものなどの、自己プロテアーゼペプチド配列を介して、直接的または間接的に、抗体によって特異的に認識されるエピトープに作動可能に連結される。一部の実施形態では、サイトカインは、自己プロテアーゼペプチド配列を介して膜貫通領域に接続することによってエピトープに間接的に連結される。
他の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、抗ウイルス薬によって認識されるウイルス酵素である。ある特定の実施形態では、ウイルス酵素は、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)である。ある特定の実施形態では、HSV-tkは、配列番号143と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号143のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。この酵素は、非毒性プロドラッグであるガンシクロビルをリン酸化した後、内因性キナーゼによってGCV-三リン酸にリン酸化されるようになり、DNAへの組込み時に鎖終結および一本鎖切断を引き起こし、それによって、分裂細胞を殺滅する。ある特定の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)を発現する操作された免疫細胞中でのウイルス酵素の発現は、細胞を抗ウイルス薬と接触させた場合、操作された免疫細胞の細胞死を誘導する。ある特定の実施形態では、抗ウイルス薬は、ガンシクロビルである。
ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、低分子化合物によって標的化される抗原を含む。ある特定の実施形態では、抗原は、国際公開第2015143029A1号パンフレットおよび第2018187791A1号パンフレット(これらの開示は、その全体が参照により本出願に組み込まれる)に記載されたトランケートされた前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドである。ある特定の実施形態では、前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドは、配列番号144と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号144のアミノ酸配列を含むか、またはそれからなる。ある特定の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)を発現する操作された免疫細胞中でのトランケートされたPSMAの発現は、細胞を、小さいペプチドを介してPSMAに結合する放射性同位体コンジュゲート薬と接触させた場合、操作された免疫細胞の細胞死を誘導する。PSMA標的化化合物は、国際公開第2010/108125号パンフレットに記載されており、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。
ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、リンカーを介して前立腺特異的膜抗原(PSMA)に融合された単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)を含む。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号48のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、配列番号145と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号145のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、自己プロテアーゼペプチド配列によって作動可能に連結された単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)および前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、自己プロテアーゼペプチドは、ゾセア・アシグナ(Thosea asigna)ウイルス2A(T2A)ペプチドである。ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、配列番号146と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号146のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、人工ポリペプチドは、自己プロテアーゼペプチド配列によって作動可能に連結された前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドおよび分化抗原群24(CD24)ポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、自己プロテアーゼペプチドは、ゾセア・アシグナ(Thosea asigna)ウイルス2A(T2A)ペプチドである。ある特定の実施形態では、人工細胞死ポリペプチドは、配列番号147と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号147のアミノ酸配列を含む。
IV.HLA発現
一態様では、MHC Iおよび/またはMHC IIノックアウトおよび/またはノックダウンを、「同種異系」細胞療法における使用のために細胞中に組み込むことができ、その細胞は、対象から収集され、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子発現をノックアウトまたはノックダウン、例えば、破壊するように改変された後、異なる対象に戻される。本明細書に記載されるB2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子のノックアウトまたはノックダウンは、(1)GvH応答を防止する;(2)HvG応答を防止する;ならびに/または(3)T細胞の安全性および有効性を改善する。したがって、ある特定の実施形態では、ここで開示される発明は、T細胞中のB2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される1つまたは複数の遺伝子を独立にノックアウトおよび/またはノックダウンすることを含む。ある特定の実施形態では、ここで開示される方法は、T細胞中のB2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される2つの遺伝子、特に、B2MおよびCIITAを独立にノックアウトおよび/またはノックダウンして、クラスIおよびII HLAの破壊を達成することを含む。ある特定の実施形態では、本出願のiPSCまたはその誘導体細胞を、非古典的HLAクラスIタンパク質(例えば、HLA-EおよびHLA-G)などの、免疫回避と関連する1つまたは複数のタンパク質をコードする外因性ポリヌクレオチドを導入することによってさらに改変することができる。特に、B2M遺伝子の破壊は、全てのMHCクラスI分子の表面発現を除去し、細胞を、「自己喪失」応答を介してNK細胞による溶解に対して脆弱にする。外因性HLA-E発現は、NK媒介性溶解に対する耐性をもたらし得る(Gornalusse et al., Nat Biotechnol. 2017; 35(8): 765-772)。
ある特定の実施形態では、iPSCまたはその誘導体細胞は、ヒト白血球抗原E(HLA-E)およびヒト白血球抗原G(HLA-G)の少なくとも一方をコードする外因性ポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、HLA-Eは、配列番号65と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号65のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、HLA-Gは、配列番号68と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列、好ましくは、配列番号68のアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、外因性ポリヌクレオチドは、リンカーを介してHLA-Eに融合された成熟B2Mタンパク質に作動可能に連結されたシグナルペプチドを含むポリペプチドをコードする。特定の実施形態では、外因性ポリペプチドは、配列番号66と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。
他の実施形態では、外因性ポリヌクレオチドは、リンカーを介してHLA-Gに融合された成熟B2Mタンパク質に作動可能に連結されたシグナルペプチドを含むポリペプチドをコードする。特定の実施形態では、外因性ポリペプチドは、配列番号69と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。
V.他の任意選択のゲノム編集
ある特定の実施形態では、本出願の細胞は、インターロイキン15(IL-15)および/もしくはインターロイキン(IL-15)受容体またはそのバリアントもしくはトランケーションをコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。本明細書で使用される場合、「インターロイキン-15」または「IL-15」は、TおよびNK細胞の活性化および増殖を調節するサイトカインを指す。IL-15の「機能的部分」(「生物活性部分」)とは、完全長または成熟IL-15の1つまたは複数の機能を保持するIL-15の一部を指す。そのような機能は、NK細胞生存の促進、NK細胞の調節およびT細胞の活性化および増殖ならびに造血幹細胞からのNK細胞発生の支援を含む。当業者によって理解されるように、種々のIL-15分子の配列が当業界で公知である。ある特定の実施形態では、IL-15は、野生型IL-15である。ある特定の実施形態では、IL-15は、ヒトIL-15である。
別の実施形態では、本出願の細胞は、FcγRIII(CD16)の天然に存在しないバリアント、例えば、hnCD16をコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む(例えば、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれる、Zhu et al., Blood 2017, 130:4452を参照されたい)。本明細書で使用される場合、用語「hnCD16a」とは、CD16の高親和性の非切断性バリアント(抗体依存性細胞傷害(ADCC)に関与する低親和性Fcγ受容体)を指す。典型的には、CD16は、プロテアーゼによってADCC中に切断されるが、hnCD16 CARは、この切断を受けず、かくして、ADCCシグナルをより長く持続させる。一部の実施形態では、hnCD16は、その内容全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれるBlood 2016 128:3363に開示された通りである。
別の実施形態では、本出願の細胞は、インターロイキン12(IL-12)もしくはインターロイキン21(IL-21)またはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。
別の実施形態では、本出願の細胞は、同種異系適用のために宿主対移植片免疫反応製を克服するためのNK阻害モダリティとして、白血球表面分化抗原群CD47(CD47)をコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。本明細書で使用される場合、「インテグリン関連タンパク質」(IAP)とも称されることがある、用語「CD47」は、ヒトにおいてはCD47遺伝子によってコードされる膜貫通タンパク質を指す。CD47は、膜インテグリンとのパートナーである免疫グロブリンスーパーファミリーに属し、リガンドであるトロンボスポンジン-1(TSP-1)およびシグナル調節タンパク質アルファ(SIRPa)にも結合する。CD47は、CD47を発現する細胞に、マクロファージ攻撃を逃れさせるマクロファージに対するシグナルとして作用する。例えば、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、Deuse-T, et al., Nature Biotechnology 2019 37: 252-258を参照されたい。
別の実施形態では、本出願の細胞は、構成的に活性なIL-7受容体またはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。IL-7は、T細胞の発生および成熟において重要な役割を有する。それは、ナイーブおよびセントラルメモリーT細胞サブセットの生成を促進し、その恒常性を調節する。IL-7はin vivoで腫瘍特異的T細胞の生存時間を延長させたことが以前に報告されている。Cancer Medicine. 2014;3(3):550-554。以前の研究では、構成的に活性化されたIL-7受容体(C7R)は、リガンドの非存在下で、または共受容体のガンマ鎖(γc)の存在下で、IL-7シグナル伝達をもたらすことが報告された。Shum et al, Cancer Discovery. 2017;7(11):1238-1247。システインおよび/またはプロリンなどの膜貫通ドメインの挿入は、IL-7Rαのホモ二量体化をもたらした。ホモ二量体の形成時に、JAK1/JAK1の交差リン酸化は、STAT5を活性化し、それによって、IL-7の下流のシグナル伝達を活性化する。そのような構成的に活性化されたIL-7受容体(C7R)組成物のための構築物は、国際公開第2018/038945号パンフレットに開示されており、その内容は参照により本出願に組み込まれる。
別の実施形態では、本出願の細胞は、PSMAまたはHSV-tkなどの、1つまたは複数のイメージングもしくはリポータータンパク質をコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。例えば、細胞は、国際公開第2015/143029号パンフレットおよび同第2018/187791号パンフレットの開示(それらの開示は参照により本明細書に組み込まれる)によるイメージングリポーターとして前立腺特異的膜抗原(PSMA)をコードする外因性ポリヌクレオチドを含有してもよい。
上記細胞の一実施形態では、1つまたは複数の選択された部位でのゲノム編集は、他のさらなる人工細胞死ポリペプチドタンパク質、標的化モダリティ、受容体、シグナル伝達分子、転写因子、薬学的に活性なタンパク質およびペプチド、薬物標的候補、またはゲノム操作されたiPSCもしくはその誘導体細胞の生着、輸送、ホーミング、生存能力、自己再生、持続性、および/もしくは生存を促進するタンパク質をコードする1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドの挿入を含んでもよい。
一部の実施形態では、挿入のための外因性ポリヌクレオチドは、(1)CMV、EFla、PGK、CAG、UBC、もしくは他の構成的、誘導的、時間、組織、もしくは細胞型特異的プロモーターを含む1つもしくは複数の外因性プロモーター;または(2)AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、ベータ-2ミクログロブリン、GAPDH、TCRもしくはRUNX1、またはゲノムセーフハーバーの基準を満たす他の遺伝子座を含む選択された部位に含まれる1つもしくは複数の内因性プロモーターに作動可能に連結される。一部の実施形態では、上記方法を使用して生成されたゲノム操作されたiPSCは、カスパーゼ、チミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、B細胞CD20、ErbB2またはCD79bを含むタンパク質をコードする1つまたは複数の異なる外因性ポリヌクレオチドを含み、ゲノム操作されたiPSCが2つ以上の自殺遺伝子を含む場合、自殺遺伝子は、AAVSl、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、Hll、ベータ-2ミクログロブリン、GAPDH、TCRまたはRUNX1を含む異なるセーフハーバー遺伝子座に組み込まれる。タンパク質をコードする他の外因性ポリヌクレオチドは、PETリポーター、恒常性サイトカイン、および阻害チェックポイント阻害タンパク質、例えば、PD1、PD-L1、およびCTLA4をコードするものならびにCD47/シグナル調節タンパク質アルファ(SIRPα)軸を標的とするタンパク質を含んでもよい。一部の他の実施形態では、本明細書に提供される方法を使用して生成されたゲノム操作されたiPSCは、標的化モダリティ、受容体、シグナル伝達分子、転写因子、薬物標的候補、免疫応答調節およびモジュレーション、またはiPSCもしくはその誘導体細胞の生着、輸送、ホーミング、生存能力、自己再生、持続性、および/もしくは生存を抑制するタンパク質と関連する1つまたは複数の内因性遺伝子にインデルを含む。
さらに、改変されたγδ細胞は、標的遺伝子における機能喪失をもたらす、そのゲノム中の1つまたは複数の編集を示してもよい。標的遺伝子の機能喪失は、ゲノム改変に基づく標的遺伝子の発現の低下、例えば、コードされた遺伝子産物の不活化、または発現もしくは機能の減少をもたらす標的遺伝子中のRNA誘導性ヌクレアーゼ媒介性切断を特徴とする。機能喪失のために標的化することができる遺伝子の例としては、B2M、PD-1、CISH、CIITA、HLAクラスII組織適合性アルファ鎖遺伝子(例えば、HLA-DQA1、HLA-DRA、HLA-DPA1、HLA-DMA-HLA-DQA2および/またはHLA-DOA)、HLAクラスII組織適合性ベータ鎖遺伝子(例えば、HLA-DMB、HLA-DOB、HLA-DPB1、HLA-DQB1、HLA-DQB2、HLA-DQB3、HLA-DRB1、HLADRB3、HLA-DRB4、および/またはHLA-DRB5)、CD32B、CTLA4、NKG2A、BIM、CCR5、CCR7、CD96、CDK8、CXCR3、EP4(PGE2受容体)、Fas、GITR、IL1R8、KIRDL1、KIR2DL1-3、LAG3、SOCS遺伝子、ソルチリン、TIM3、TRAC、RAG1、RAG2およびNLRC5が挙げられる。
本出願の改変された細胞は、記載された編集のいずれか、ならびに記載されたそのような編集の任意の組合せを示してもよい。
VI.iPSCにおける選択された遺伝子座での標的化ゲノム編集
本出願の実施形態によれば、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、iPSCの染色体上の1つまたは複数の遺伝子座に組み込まれる。
本明細書で互換的に使用される、ゲノム編集、またはゲノミック編集、または遺伝子編集は、DNAが、標的化される細胞のゲノム中で挿入、欠失、および/または置換される遺伝子操作の型である。標的化ゲノム編集(「標的化ゲノミック編集」または「標的化遺伝子編集」と互換的である)は、ゲノム中の予め選択された部位での挿入、欠失、および/または置換を可能にする。内因性配列が標的化編集中に挿入部位で欠失または破壊される場合、影響される配列を含む内因性遺伝子は、配列欠失または破壊に起因してノックアウトまたはノックダウンされたものであってよい。したがって、標的化編集を使用して、内因性遺伝子発現を正確に破壊することもできる。同様に本明細書で使用されるのは、挿入部位に内因性配列の欠失を有する、または有しない、ゲノム中の予め選択された部位への1つまたは複数の外因性配列の挿入を含むプロセスを指す用語「標的化組込み」である。
標的化編集を、ヌクレアーゼ非依存的手法によって、またはヌクレアーゼ依存的手法によって達成することができる。ヌクレアーゼ非依存的標的化編集手法では、宿主細胞の酵素機構を介して、挿入される外因性ポリヌクレオチドを挟む相同配列によって相同組換えが誘導される。
あるいは、標的化編集を、特異的レアカットエンドヌクレアーゼによる二本鎖切断(DSB)の特異的導入によってより高い頻度で達成することができる。そのようなヌクレアーゼ依存的標的化編集は、DSBに応答して生じる非相同末端結合(NHEJ)を含むDNA修復機構を利用する。外因性遺伝物質を含有するドナーベクターがなければ、NHEJは、少数の内因性ヌクレオチドの無作為の挿入または欠失(インデル)をもたらすことが多い。比較して、一対の相同アームによって挟まれた外因性遺伝物質を含有するドナーベクターが存在する場合、外因性遺伝物質を、相同組換えによる相同性修復(HDR)の間にゲノム中に導入し、「標的化組込み」をもたらすことができる。
特異的かつ標的化されたDSBを導入することができる利用可能なエンドヌクレアーゼとしては、限定されるものではないが、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)およびRNA誘導性CRISPR(クラスター化された規則的間隔の短いパリンドローム反復)系が挙げられる。さらに、phiC31およびBxblインテグラーゼを利用するDICE(デュアルインテグラーゼカセット交換)系も、標的化組込みのための有望な手段である。
ZFNは、ジンクフィンガーDNA結合ドメインに融合されたヌクレアーゼを含む標的化ヌクレアーゼである。「ジンクフィンガーDNA結合ドメイン」または「ZFBD」とは、1つまたは複数のジンクフィンガーを介して配列特異的様式でDNAに結合するポリペプチドドメインを意味する。ジンクフィンガーは、構造が亜鉛イオンの配位によって安定化されるジンクフィンガー結合ドメイン内の約30アミノ酸のドメインである。ジンクフィンガーの例としては、限定されるものではないが、C2H2ジンクフィンガー、C3Hジンクフィンガー、およびC4ジンクフィンガーが挙げられる。「設計された」ジンクフィンガードメインは、設計/組成が、原則として、合理的基準、例えば、存在するZFP設計および結合データの情報を保存するデータベース中の情報をプロセシングするための置換規則およびコンピュータアルゴリズムの適用の結果得られる、天然には存在しないドメインである。例えば、米国特許第6,140,081号明細書;同第6,453,242号明細書;および同第6,534,261号明細書を参照されたい;また、国際公開第98/53058号パンフレット;同第98/53059号パンフレット;同第98/53060号パンフレット;同第02/016536号パンフレットおよび同第03/016496号パンフレットを参照されたい。「選択された」ジンクフィンガードメインは、産生が主に、ファージディスプレイ、相互作用捕捉またはハイブリッド選択などの経験的プロセスの結果得られる、天然には見出されないドメインである。ZFNは、米国特許第7,888,121号明細書および米国特許第7,972,854号明細書により詳細に記載されており、これらの完全な開示は、参照により本明細書に組み込まれる。当業界におけるZFNの最も認識された例は、FokIヌクレアーゼと、ジンクフィンガーDNA結合ドメインとの融合物である。
TALENは、TALエフェクターDNA結合ドメインに融合されたヌクレアーゼを含む標的化ヌクレアーゼである。「転写活性化因子様エフェクターDNA結合ドメイン」、「TALエフェクターDNA結合ドメイン」または「TALE DNA結合ドメイン」とは、TALエフェクタータンパク質のDNAへの結合を担うTALエフェクタータンパク質のポリペプチドドメインを意味する。TALエフェクタータンパク質は、感染の間にキサントモナス(Xanthomonas)属の植物病原体によって分泌される。これらのタンパク質は、植物細胞の核に進入し、そのDNA結合ドメインを介してエフェクター特異的DNA配列に結合し、その転写活性化ドメインを介してこれらの配列で遺伝子転写を活性化する。TALエフェクターDNA結合ドメイン特異性は、反復可変性2残基(RVD)と呼ばれる選択された反復位置に多型性を含む、エフェクター可変数の不完全な34アミノ酸の反復に依存する。TALENは、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2011/0145940号明細書により詳細に記載されている。当業界におけるTALENの最も認識された例は、FokIヌクレアーゼと、TALエフェクターDNA結合ドメインとの融合ポリペプチドである。
本出願にとって好適な標的化ヌクレアーゼのさらなる例としては、限定されるものではないが、個別に使用されるにしても、組み合わせて使用されるにしても、Spol1、Bxbl、phiC3 l、R4、PhiBTl、およびWp/SPBc/TP90l-lが挙げられる。
標的化ヌクレアーゼの他の非限定例としては、天然に存在するヌクレアーゼおよび組換えヌクレアーゼ;cas、cpf、cse、csy、csn、csd、cst、csh、csa、csm、およびcmrを含むファミリーに由来するCRISPR関連ヌクレアーゼ;制限エンドヌクレアーゼ;メガヌクレアーゼ;ホーミングエンドヌクレアーゼなどが挙げられる。例として、CRISPR/Cas9は、2つの主要な成分:(1)Cas9エンドヌクレアーゼおよび(2)crRNA-tracrRNA複合体を必要とする。同時発現された場合、2つの成分は、複合体を形成し、PAMおよびPAMの近くのシード領域を含む標的DNA配列に動員される。crRNAおよびtracrRNAを組み合わせて、キメラガイドRNA(gRNA)を形成させて、Cas9を誘導して選択された配列を標的化することができる。次いで、これらの2つの成分を、トランスフェクションまたは形質導入によって哺乳動物細胞に送達することができる。別の例として、CRISPR/Cpf1は、2つの主要な成分:(1)Cpf1エンドヌクレアーゼおよび(2)crRNAを含む。同時発現された場合、2つの成分は、リボ核タンパク質(RNP)複合体を形成し、PAMおよびPAMの近くのシード領域を含む標的DNA配列に動員される。crRNAを組み合わせて、キメラガイドRNA(gRNA)を形成させて、Cpf1を誘導して選択された配列を標的化することができる。次いで、これらの2つの成分を、トランスフェクションまたは形質導入によって哺乳動物細胞に送達することができる。
MAD7は、5’-TTTN-3’および5’-CTTN-3’PAM部位に対する優先性を有し、tracrRNAを必要としないユーバクテリウム・レクターレ(Eubacterium rectale)細菌を起源とする操作されたCas12aバリアントである。例えば、開示が参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2018/236548号パンフレットを参照されたい。
DICE媒介性挿入は、一対のリコンビナーゼ、例えば、phiC31とBxblとを使用して、それぞれの酵素自身の小さいattBおよびattP認識部位に厳密に制限される、外因性DNAの単方向性組込みをもたらす。これらの標的att部位は哺乳動物ゲノム中に天然に存在しないため、それらを、所望の組込み部位で最初にゲノム中に導入しなければならない。例えば、開示が参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2015/0140665号パンフレットを参照されたい。
本出願の一態様は、標的化ゲノム組込みのための1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む構築物を提供する。一実施形態では、構築物は、所望の組込み部位に特異的な一対のホモロジーアームをさらに含み、標的化組込みの方法は、構築物を細胞に導入して、細胞宿主の酵素機構による部位特異的相同組換えを可能にすることを含む。別の実施形態では、細胞中での標的化組込みの方法は、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む構築物を細胞に導入すること、および所望の組込み部位に特異的なDNA結合ドメインを含むZFN発現カセットを細胞に導入して、ZFN媒介性挿入を可能にすることを含む。さらに別の実施形態では、細胞中での標的化組込みの方法は、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む構築物を細胞に導入すること、および所望の組込み部位に特異的なDNA結合ドメインを含むTALEN発現カセットを細胞に導入して、TALEN媒介性挿入を可能にすることを含む。別の実施形態では、細胞中での標的化組込みの方法は、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む構築物を細胞に導入すること、Cpf1発現カセットを導入すること、および所望の組込み部位に特異的なガイド配列を含むgRNAを細胞に導入して、Cpf1媒介性挿入を可能にすることを含む。別の実施形態では、細胞中での標的化組込みの方法は、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む構築物を細胞に導入すること、Cas9発現カセットを導入すること、および所望の組込み部位に特異的なガイド配列を含むgRNAを細胞に導入して、Cas9媒介性挿入を可能にすることを含む。さらに別の実施形態では、細胞中での標的化組込みの方法は、一対のDICEリコンビナーゼの1つまたは複数のatt部位を含む構築物を、細胞中の所望の組込み部位に導入すること、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを含む構築物を細胞に導入すること、およびDICEリコンビナーゼのための発現カセットを導入して、DICE媒介性標的化組込みを可能にすることを含む。
標的化組込みのための部位としては、限定されるものではないが、理論的には、宿主細胞または生物に対する有害効果なしに、新しく組み込まれたDNAの予測可能な発現を提供することができる、ヒトゲノムの遺伝子内または遺伝子外領域であるゲノムセーフハーバーが挙げられる。ある特定の実施形態では、標的化組込みのためのゲノムセーフハーバーは、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、GAPDH、TCRおよびRUNX1遺伝子からなる群から選択される遺伝子の1つまたは複数の遺伝子座である。
他の実施形態では、標的化組込みのための部位は、挿入部位での内因性遺伝子の欠失または発現の低下のために選択される。本明細書で使用される場合、遺伝子の発現に関する用語「欠失」とは、遺伝子の発現を無効化する任意の遺伝子改変を指す。遺伝子の発現の「欠失」の例としては、例えば、遺伝子の発現を無効化する、遺伝子のDNA配列の除去または欠失、遺伝子の遺伝子座での外因性ポリヌクレオチド配列の挿入、および遺伝子内の1つまたは複数の置換が挙げられる。
標的欠失のための遺伝子としては、限定されるものではないが、主要組織適合性複合体(MHC)クラスIおよびMHCクラスIIタンパク質の遺伝子が挙げられる。複数のMHCクラスIおよびクラスIIタンパク質は、同種異系拒絶問題を回避するために、同種異系レシピエントにおける組織適合性について一致しなければならない。MHCクラスI欠損、またはMHCクラスII欠損、またはその両方を含む「MHC欠損」とは、減少または低下したレベルが、他の細胞または合成法によって天然に検出可能なレベルより低くなるような、MHCクラスIタンパク質ヘテロ二量体および/またはMHCクラスIIヘテロ二量体を含む完全なMHC複合体の表面発現を欠く、または最早維持しない、またはそのレベルが低下している細胞を指す。MHCクラスI欠損を、MHCクラスI遺伝子座(染色体6p2l)の任意の領域の機能的欠失、または限定されるものではないが、ベータ-2ミクログロブリン(B2M)遺伝子、TAP1遺伝子、TAP2遺伝子およびタパシン遺伝子を含む1つまたは複数のMHCクラスI関連遺伝子の欠失またはその発現レベルの低下によって達成することができる。例えば、B2M遺伝子は、全てのMHCクラスIヘテロ二量体の細胞表面発現にとって必須の共通サブユニットをコードする。B2Mヌル細胞は、MHC-I欠損である。MHCクラスII欠損を、限定されるものではないが、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAPを含むMHC-II関連遺伝子の機能的欠失または低下によって達成することができる。CIITAは、クラスIIタンパク質発現にとって必要とされる転写因子RFX5の活性化によって機能する転写コアクチベーターである。CIITAヌル細胞は、MHC-II欠損である。ある特定の実施形態では、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される遺伝子の1つまたは複数の遺伝子座に組み込むことによって、組込みを有する遺伝子を欠失させるか、またはその発現を低下させる。
標的欠失のための他の遺伝子としては、限定されるものではないが、組換え活性化遺伝子1および2(RAG1およびRAG2)が挙げられる。RAG1およびRAG2は、組換えシグナル配列(RSS)とコードセグメントとの間の境界に二本鎖切断を導入することによってV(D)J組換えを開始させるタンパク質複合体の部分をコードする。RAG1/RAG2遺伝子の欠失またはその発現レベルの低下は、細胞中でのさらなるTCR再構成を防止し、かくして、自己反応性TCRの予想外の生成を防止する(Minagawa et al., Cell Stem Cell. 2018 Dec 6;23(6):850-858)。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の遺伝子座のうちの少なくとも1つが、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される遺伝子などのMHC遺伝子のものであるという条件で、外因性ポリヌクレオチドは、細胞の染色体上の1つまたは複数の遺伝子座に組み込まれ、好ましくは、1つまたは複数の遺伝子座は、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、GAPDH、RUNX1、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、CIITA、RFXANK、CIITA、RFX5、RFXAP、TRAC、TRBC1、TRBC2、RAG1、RAG2、NKG2A、NKG2D、CD38、CIS、CBL-B、SOCS2、PD1、CTLA4、LAG3、TIM3、またはTIGIT遺伝子からなる群から選択される遺伝子のものである。一部の実施形態では、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、CD38遺伝子座に組み込まれることによって、CD38遺伝子の欠失または発現低下をもたらす。好ましくは、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、ベータ-2ミクログロブリン(B2M)遺伝子、TAP1遺伝子、TAP2遺伝子またはタパシン遺伝子などのMHCクラスI関連遺伝子の遺伝子座;およびRFXANK、CIITA、RFX5、RFXAP、またはCIITA遺伝子などのMHC-II関連遺伝子の遺伝子座;および必要に応じてさらに、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、GAPDH、TCRおよびRUNX1遺伝子からなる群から選択されるセーフハーバー遺伝子の遺伝子座に組み込まれる。より好ましくは、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、CIITA、AAVS1およびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれる。
ある特定の実施形態では、(i)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチドは、AAVS1遺伝子の遺伝子座に組み込まれる;(ii)人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリペプチドは、CIITA遺伝子の遺伝子座に組み込まれる;ならびに(iii)ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/またはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリペプチドは、B2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれる;ここで、外因性ポリヌクレオチドの組込みは、CIITAおよびB2M遺伝子を欠失させるか、またはその発現を低下させる。
VII.誘導体細胞
別の態様では、本発明は、本出願のiPSCの分化に由来する細胞、誘導体細胞に関する。上記のように、iPSC細胞中に導入されたゲノム編集は、誘導体細胞中で保持される。iPSC分化から得られる誘導体細胞のある特定の実施形態では、誘導体細胞は、T細胞である。他の実施形態では、誘導体細胞は、CD34+造血前駆細胞(HPC)である。
ある特定の実施形態では、本出願は、(i)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;および(ii)再構成されたγδTCRがiPSCのT細胞への分化を支援する、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドを含む人工多能性幹細胞(iPSC)に由来するCD34+造血前駆細胞(HPC)を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、(i)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド、(ii)人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド、(iii)B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5、RAG1/RAG2およびRFXAP遺伝子の1つまたは複数の欠失またはその発現の低下、ならびに(iv)再構成されたγδTCRがiPSCのT細胞への分化を支援する、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドを含む人工多能性幹細胞(iPSC)に由来するCD34+造血前駆細胞(HPC)を提供する。
ある特定の実施形態では、本出願は、(i)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;および(ii)再構成されたγδTCRがiPSCのT細胞への分化を支援する、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドを含むT細胞を提供する。ある特定の実施形態では、本出願は、(i)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド、(ii)人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド、(iii)B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子の1つまたは複数の欠失またはその発現の低下、(iv)RAG1/RAG2遺伝子の欠失またはその発現の低下、ならびに(v)再構成されたγδTCRがiPSCのT細胞への分化を支援する、再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドを含む人工多能性幹細胞(iPSC)に由来するCD34+造血前駆細胞(HPC)を提供する。
ある特定の実施形態では、iPSCは、全末梢血単核細胞(PBMC)から再プログラミングされる。
ある特定の実施形態では、iPSCは、末梢血CD34+造血前駆細胞(HPC)から再プログラミングされる。
ある特定の実施形態では、iPSCは、末梢血αβT細胞から再プログラミングされる。
ある特定の実施形態では、iPSCは、末梢血γδT細胞から再プログラミングされる。ある特定の実施形態では、iPSCは、γδT細胞から再プログラミングされ、再構成されたγδTCRは、γδT細胞に対して内因性である。
ある特定の実施形態では、γδTCRは、組換え体である。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRは、再構成されたTCRを有しないT細胞よりも、細胞分裂刺激後にiPSCから分化したT細胞の拡大の増加を可能にする。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドは、TRGV1~5、TRGV5P、TRGV8~11およびTRGVA遺伝子からなる群から選択されるγTCR可変遺伝子;TRGJ1、TRGJ2、TRGJP、TRGJP1およびTRGJP2遺伝子からなる群から選択されるγTCR連結遺伝子;ならびにTRGC1およびTRGC2遺伝子からなる群から選択されるγTCR定常遺伝子を含む。
ある特定の実施形態では、再構成されたγδTCRをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドは、TRDV1~3遺伝子からなる群から選択されるδTCR可変遺伝子;TRDD1、TRDD2およびTRDD3遺伝子からなる群から選択されるδTCR多様性遺伝子;TRDJ1、TRDJ2、TRDJ3およびTRDJ4からなる群から選択されるδTCR連結遺伝子;ならびにδTCR定常遺伝子TRDCを含む。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、イソペンテニルピロリン酸(IPP)、ジメチルアリル二リン酸(DMAPP)、(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMBPP)、または化学的に類似する分子から選択されるホスホ抗原によって活性化され、ホスホ抗原は、通常の代謝プロセスの一部として細胞中に天然に存在するか、またはホスホ抗原は、ビスホスホネート化学物質を用いた処理に起因してより高レベルで細胞中に蓄積され、ここで、ホスホ抗原の活性は、γδTCRとの直接相互作用によるものであるか、またはホスホ抗原の活性は、ブチロフィリン(BTN)タンパク質BTN2A1、BTN3A1、BTN3A2、もしくはBTN3A3との相互作用によるものであってもよい。
ある特定の実施形態では、組換え再構成γδTCRは、ホスホ抗原によって活性化されず、TCRによって認識される特異的抗原は未知である。
ある特定の実施形態では、T細胞は、ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/またはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチドをさらに含む。
ある特定の実施形態では、少なくとも1つの外因性ポリヌクレオチドが、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される遺伝子の遺伝子座に組み込まれることによって、遺伝子の欠失または発現低下をもたらすという条件で、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、GAPDH、RUNX1、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、CIITA、RFXANK、CIITA、RFX5、RFXAP、TRAC、TRBC1、TRBC2、RAG1、RAG2、NKG2A、NKG2D、CD38、CIS、CBL-B、SOCS2、PD1、CTLA4、LAG3、TIM3、またはTIGIT遺伝子からなる群から選択される細胞の染色体上の1つまたは複数の遺伝子座に組み込まれる。ある特定の実施形態では、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、CIITA、AAVS1およびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれる。一部の実施形態では、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドは、CD38遺伝子座に組み込まれることによって、CD38遺伝子の欠失または発現低下をもたらす。
ある特定の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチドは、AAVS1遺伝子の遺伝子座に組み込まれる;人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリペプチドは、CIITA遺伝子の遺伝子座に組み込まれる;ならびにヒト白血球抗原E(HLA-E)および/またはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリペプチドは、B2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれる;ここで、外因性ポリヌクレオチドの組込みは、CIITAおよびB2M遺伝子を欠失させるか、またはその発現を低下させる。
また、(i)配列番号61のアミノ酸配列を有するキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;(ii)配列番号71のアミノ酸配列を有するアポトーシス誘導ドメインを含む人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;(iii)配列番号133、135、または150のアミノ酸配列を有するγTCRおよび配列番号134、136、または151のアミノ酸配列を有するδTCRを含む再構成されたT細胞受容体(TCR)遺伝子座をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド;および(iv)必要に応じて、配列番号66のアミノ酸配列を有するヒト白血球抗原E(HLA-E)をコードする外因性ポリヌクレオチドを含むT細胞であって、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドがAAVS1、CIITAおよびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれていることによって、CIITAおよびB2Mを欠失させるか、またはその発現を低下させる、T細胞も提供される。
また、本出願のT細胞を製造する方法であって、細胞分化のための条件下で本出願のiPSC細胞を分化させることによって、T細胞を得ることを含む方法も提供される。
本出願のiPSCを、当業界で公知の任意の方法によって分化させることができる。例示的な方法は、米国特許第8,372,642号明細書、同第8,574,179号明細書、同第10,100,282号明細書、同第10,865,381号明細書、国際公開第2010/099539号パンフレット、同第2012/109208号パンフレット、同第2017/070333号パンフレット、同第2017/070337号パンフレット、同第2018/067836号パンフレット、同第2018/195175号パンフレット、同第2020/061256号パンフレット、同第2017/179720号パンフレット、同第2016/010148号パンフレット、および同第2018/048828号パンフレットに記載されており、それぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。分化プロトコールは、フィーダー細胞を使用してもよいか、またはフィーダーフリーであってもよい。本明細書で使用される場合、「フィーダー細胞」または「フィーダー」は、フィーダー細胞は第2の細胞型の支援のための刺激、増殖因子および栄養素を提供するため、第2の型の細胞が増殖、拡大、または分化することができる環境を提供するために、第2の型の細胞と同時培養されるある型の細胞を記述する用語である。
Notchシグナル伝達は、特に、前駆細胞がT細胞運命に向かうのを駆動する重要な役割を果たしている。ヒト胸腺では、Notchファミリータンパク質DLL1、DLL4およびJag2(胸腺中の間質細胞によって発現される)は、受容体Notch1(初期胸腺細胞によって発現される)を介してシグナル伝達する。ある特定の実施形態では、分化プロトコールは、組換えデルタ様タンパク質4(DLL4)を含む培地中で細胞を培養することを含む。一部の実施形態では、組換えDLL4は、バリアントDLL4である。DLL4バリアントおよび配列の非限定例は、表2に提供される。ある特定の実施形態では、分化プロトコールは、組換えJagged2(JAG2)を含む培地中で細胞を培養することを含む。さらなる実施形態では、組換えタンパク質は、組換えタンパク質の適切な順応を容易にするためにプロテインGコーティングの存在下または非存在下でポリドーパミンを使用して固定される。
Figure 2024519515000005
VIII.ポリヌクレオチド、ベクター、および宿主細胞
(1)CARをコードする核酸
別の一般的な態様では、本発明は、本出願の実施形態による本発明にとって有用なキメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離された核酸に関する。タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく、CARのコード配列を変化させる(例えば、置き換える、欠失させる、挿入するなど)ことができることが当業者によって理解されるであろう。したがって、当業者であれば、タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく本出願のCARをコードする核酸配列を変更することができることを理解するであろう。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、CD19を標的とするCARをコードする。特定の実施形態では、CARをコードする単離された核酸は、配列番号62と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号62のポリヌクレオチド配列を含む。
別の一般的な態様では、本出願は、本出願の実施形態による本発明にとって有用なCARをコードするポリヌクレオチド配列を含むベクターを提供する。プラスミド、コスミド、ファージベクターまたはウイルスベクターなどの、本開示を考慮した当業者には公知の任意のベクターを使用することができる。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミドなどの組換え発現ベクターである。ベクターは、発現ベクターの従来の機能を確立するための任意のエレメント、例えば、プロモーター、リボソーム結合エレメント、ターミネーター、エンハンサー、選択マーカー、および複製起点を含んでもよい。プロモーターは、構成的、誘導的、または抑制的プロモーターであってもよい。核酸を細胞に送達することができるいくつかの発現ベクターが当業界で公知であり、細胞中でのCARの産生のために本明細書で使用することができる。従来のクローニング技術または人工遺伝子合成を使用して、本出願の実施形態による組換え発現ベクターを生成することができる。
特定の態様では、本出願は、本出願の実施形態による本発明にとって有用なCARの標的化組込みのためのベクターを提供する。ある特定の実施形態では、ベクターは、5’から3’の順に、(a)プロモーター;(b)本出願の実施形態によるCARをコードするポリヌクレオチド配列;および(c)ターミネーター/ポリアデニル化シグナルを有する外因性ポリヌクレオチドを含む。
ある特定の実施形態では、プロモーターは、CAGプロモーターである。ある特定の実施形態では、CAGプロモーターは、配列番号63と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。他のプロモーターを使用することもでき、その例としては、限定されるものではないが、EF1a、UBC、CMV、SV40、PGK1、およびヒトベータアクチンが挙げられる。
ある特定の実施形態では、ターミネーター/ポリアデニル化シグナルは、SV40シグナルである。ある特定の実施形態では、SV40シグナルは、配列番号64と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。他のターミネーター配列を使用することもでき、その例としては、限定されるものではないが、BGH、hGH、およびPGKが挙げられる。
ある特定の実施形態では、CARをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号62と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、ベクターは、外因性ポリヌクレオチドを挟む左側ホモロジーアームおよび右側ホモロジーアームをさらに含む。本明細書で使用される場合、「左側ホモロジーアーム」および「右側ホモロジーアーム」は、外因性ポリヌクレオチドを挟み、外因性ポリヌクレオチドの特殊化された染色体遺伝子座への組込みを容易にする一対の核酸配列を指す。左側および右側ホモロジーアームの配列を、目的の組込み部位に基づいて設計することができる。一部の実施形態では、左側または右側ホモロジーアームは、組込み部位の左側または右側配列と相同である。
ある特定の実施形態では、左側ホモロジーアームは、配列番号80と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、右側ホモロジーアームは、配列番号81と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。
特定の実施形態では、ベクターは、配列番号82と少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも85%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号82のポリヌクレオチド配列を含む。
(2)不活化された細胞表面受容体をコードする核酸
別の一般的な態様では、本発明は、本出願の実施形態による本発明にとって有用な不活化された細胞表面受容体をコードする単離された核酸に関する。タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく、不活化された細胞表面受容体のコード配列を変化させる(例えば、置き換える、欠失させる、挿入するなど)ことができることが当業者によって理解されるであろう。したがって、当業者であれば、タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく本出願の不活化された細胞表面受容体をコードする核酸配列を変更することができることを理解するであろう。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、モノクローナル抗体特異的エピトープ、およびサイトカインを含むものなどの、本明細書に記載の任意の不活化された細胞表面受容体をコードし、ここで、モノクローナル抗体特異的エピトープとサイトカインとは、自己プロテアーゼペプチド配列によって作動可能に連結されている。
一部の実施形態では、単離された核酸は、イブリツモマブ、チウキセタン、ムロモナブ-CD3、トシツモマブ、アブシキシマブ、バシリキシマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セルトリズマブペゴール、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ナタリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、ポラツズマブベドチン、ラニビズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、ベドリズマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、デノスマブ、ゴリムマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ダラツムマブ、またはウステキヌマブなどの抗体によって特異的に認識されるエピトープを含む、不活化された細胞表面受容体をコードする。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、トランケートされた上皮増殖因子(tEGFR)バリアントを有する不活化された細胞表面受容体をコードする。好ましくは、不活化された細胞表面受容体は、セツキシマブ、マツズマブ、ネシツムマブまたはパニツムマブ、好ましくは、セツキシマブによって特異的に認識されるエピトープを含む。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、ポラツズマブベドチンによって特異的に認識されるエピトープなどの、CD79bの1つまたは複数のエピトープを有する不活化された細胞表面受容体をコードする。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、リツキシマブによって特異的に認識されるエピトープなどの、CD20の1つまたは複数のエピトープを有する不活化された細胞表面受容体をコードする。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、トラスツズマブによって特異的に認識されるエピトープなどの、Her2受容体の1つまたは複数のエピトープを有する不活化された細胞表面受容体をコードする。
ある特定の実施形態では、自己プロテアーゼペプチド配列は、ブタテッショウウイルス-1 2A(P2A)である。
ある特定の実施形態では、トランケートされた上皮増殖因子(tEGFR)バリアントは、配列番号71のアミノ酸配列に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる。
ある特定の実施形態では、ポラツズマブベドチンによって特異的に認識されるモノクローナル抗体特異的エピトープは、配列番号74と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列からなる。
ある特定の実施形態では、リツキシマブによって特異的に認識されるモノクローナル抗体特異的エピトープは、配列番号75と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列からなる。
ある特定の実施形態では、トラスツズマブによって特異的に認識されるモノクローナル抗体特異的エピトープは、配列番号76と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などの少なくとも90%同一であるアミノ酸配列からなる。
ある特定の実施形態では、自己プロテアーゼペプチドは、配列番号72のアミノ酸配列に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。
別の一般的な態様では、本出願は、本出願の実施形態による本発明にとって有用な不活化された細胞表面受容体をコードするポリヌクレオチド配列を含むベクターを提供する。プラスミド、コスミド、ファージベクターまたはウイルスベクターなどの、本開示を考慮した当業者には公知の任意のベクターを使用することができる。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミドなどの組換え発現ベクターである。ベクターは、発現ベクターの従来の機能を確立するための任意のエレメント、例えば、プロモーター、リボソーム結合エレメント、ターミネーター、エンハンサー、選択マーカー、および複製起点を含んでもよい。プロモーターは、構成的、誘導的、または抑制的プロモーターであってもよい。核酸を細胞に送達することができるいくつかの発現ベクターが当業界で公知であり、細胞中での不活化された細胞表面受容体の産生のために本明細書で使用することができる。従来のクローニング技術または人工遺伝子合成を使用して、本出願の実施形態による組換え発現ベクターを生成することができる。
特定の態様では、本出願は、本出願の実施形態による本発明にとって有用な不活化された細胞表面受容体の標的化組込みのためのベクターを提供する。ある特定の実施形態では、ベクターは、5’から3’の順に、(a)プロモーター;(b)トランケートされた上皮増殖因子(tEGFR)バリアントを含む不活化された細胞表面受容体などの、不活化された細胞表面受容体をコードするポリヌクレオチド配列を有する外因性ポリヌクレオチドを含む。
ある特定の実施形態では、プロモーターは、CAGプロモーターである。ある特定の実施形態では、CAGプロモーターは、配列番号63と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。他のプロモーターを使用することもでき、その例としては、限定されるものではないが、EF1a、UBC、CMV、SV40、PGK1、およびヒトベータアクチンが挙げられる。
ある特定の実施形態では、ターミネーター/ポリアデニル化シグナルは、SV40シグナルである。ある特定の実施形態では、SV40シグナルは、配列番号64と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。他のターミネーター配列を使用することもでき、その例としては、限定されるものではないが、BGH、hGH、およびPGKが挙げられる。
一部の実施形態では、ベクターは、外因性ポリヌクレオチドを挟む左側ホモロジーアームおよび右側ホモロジーアームをさらに含む。
(3)HLA構築物をコードする核酸
別の一般的な態様では、本発明は、本出願の実施形態による本発明にとって有用なHLA構築物をコードする単離された核酸に関する。タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく、HLA構築物のコード配列を変化させる(例えば、置き換える、欠失させる、挿入するなど)ことができることが当業者によって理解されるであろう。したがって、当業者であれば、タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく本出願のHLA構築物をコードする核酸配列を変更することができることを理解するであろう。
ある特定の実施形態では、単離された核酸は、成熟B2M、および/または成熟HLA-Eのコード配列などの、HLAコード配列に作動可能に連結された、HLA-Gシグナルペプチドなどのシグナルペプチドを含むHLA構築物をコードする。いくつかの実施形態では、HLAコード配列は、4X GGGGSリンカーによって作動可能に連結されているHLA-GおよびB2M、および/または3X GGGGSリンカーによって作動可能に連結されているB2MおよびHLA-Eをコードする。特定の実施形態では、HLA構築物をコードする単離された核酸は、配列番号67と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号67のポリヌクレオチド配列を含む。別の実施形態では、HLA構築物をコードする単離された核酸は、配列番号70と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号70のポリヌクレオチド配列を含む。
別の一般的な態様では、本出願は、本出願の実施形態による本発明にとって有用なHLA構築物をコードするポリヌクレオチド配列を含むベクターを提供する。プラスミド、コスミド、ファージベクターまたはウイルスベクターなどの、本開示を考慮した当業者には公知の任意のベクターを使用することができる。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミドなどの組換え発現ベクターである。ベクターは、発現ベクターの従来の機能を確立するための任意のエレメント、例えば、プロモーター、リボソーム結合エレメント、ターミネーター、エンハンサー、選択マーカー、および複製起点を含んでもよい。プロモーターは、構成的、誘導的、または抑制的プロモーターであってもよい。核酸を細胞に送達することができるいくつかの発現ベクターが当業界で公知であり、細胞中でのHLA構築物の産生のために本明細書で使用することができる。従来のクローニング技術または人工遺伝子合成を使用して、本出願の実施形態による組換え発現ベクターを生成することができる。
特定の態様では、本出願は、本出願の実施形態による本発明にとって有用なHLA構築物の標的化組込みのためのベクターを提供する。ある特定の実施形態では、ベクターは、5’から3’の順に、(a)プロモーター;(b)HLA構築物をコードするポリヌクレオチド配列;および(c)ターミネーター/ポリアデニル化シグナルを有する外因性ポリヌクレオチドを含む。
ある特定の実施形態では、プロモーターは、CAGプロモーターである。ある特定の実施形態では、CAGプロモーターは、配列番号63と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。他のプロモーターを使用することもでき、その例としては、限定されるものではないが、EF1a、UBC、CMV、SV40、PGK1、およびヒトベータアクチンが挙げられる。
ある特定の実施形態では、ターミネーター/ポリアデニル化シグナルは、SV40シグナルである。ある特定の実施形態では、SV40シグナルは、配列番号64と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。他のターミネーター配列を使用することもでき、その例としては、限定されるものではないが、BGH、hGH、およびPGKが挙げられる。
ある特定の実施形態では、HLA構築物をコードするポリヌクレオチド配列は、HLA-Gシグナルペプチドなどのシグナルペプチド、成熟B2M、および成熟HLA-Eを含み、ここで、HLA-GおよびB2Mは、4X GGGGSリンカー(配列番号31)によって作動可能に連結されており、B2M導入遺伝子およびHLA-Eは、3X GGGGSリンカー(配列番号25)によって作動可能に連結されている。特定の実施形態では、HLA構築物は、配列番号67と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号67のポリヌクレオチド配列を含む。別の実施形態では、HLA構築物は、配列番号70と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号70のポリヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、ベクターは、外因性ポリヌクレオチドを挟む左側ホモロジーアームおよび右側ホモロジーアームをさらに含む。
ある特定の実施形態では、左側ホモロジーアームは、配列番号77と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、右側ホモロジーアームは、配列番号78と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド配列を含む。
特定の実施形態では、ベクターは、配列番号79と少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または100%などの少なくとも85%同一であるポリヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号79のポリヌクレオチド配列を含む。
(4)宿主細胞
別の一般的な態様では、本出願は、本出願のベクターおよび/または本出願の構築物をコードする単離された核酸を含む宿主細胞を提供する。本開示を考慮した当業者には公知の任意の宿主細胞を、本出願の外因性ポリヌクレオチドの組換え発現のために使用することができる。特定の実施形態によれば、組換え発現ベクターは、化学的トランスフェクション、ヒートショック、またはエレクトロポレーションなどの従来の方法によって宿主細胞中に形質転換され、そこで、それは組換え核酸が有効に発現されるように宿主細胞ゲノム中に安定的に組み込まれる。
宿主細胞の例としては、例えば、目的のベクターもしくは構築物の産生にとって有用な本出願のベクターもしくは単離された核酸を含有する組換え細胞;または好ましくは、1つもしくは複数の染色体遺伝子座に組み込まれた、本出願の1つもしくは複数の単離された核酸を含有する操作されたiPSCもしくはその誘導体細胞が挙げられる。本出願の単離された核酸の宿主細胞はまた、本出願の1つまたは複数の単離された核酸を含む、T細胞などの免疫エフェクター細胞であってもよい。免疫エフェクター細胞を、本出願の操作されたiPSCの分化によって取得することができる。本開示を考慮して、当業界における任意の好適な方法を、分化のために使用することができる。免疫エフェクター細胞は、免疫エフェクター細胞に、本出願の1つまたは複数の単離された核酸をトランスフェクトすることによって取得することもできる。
IX.組成物
別の一般的な態様では、本出願は、本出願の単離されたポリヌクレオチド、本出願の宿主細胞および/またはiPSCもしくはその誘導体細胞を含む組成物を提供する。
ある特定の実施形態では、組成物は、ペプチド、サイトカイン、チェックポイント阻害剤、マイトジェン、増殖因子、低分子RNA、dsRNA(二本鎖RNA)、siRNA、オリゴヌクレオチド、単核血液細胞、目的の1つもしくは複数のポリ核酸を含むベクター、抗体、化学療法剤もしくは放射性部分、または免疫調節薬(IMiD)からなる群から選択される1つまたは複数の治療剤をさらに含む。
ある特定の実施形態では、組成物は、本出願の単離されたポリヌクレオチド、本出願の宿主細胞および/またはiPSCもしくはその誘導体細胞と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。本明細書で使用される場合、用語「医薬組成物」は、薬学的に許容される担体と共に、本出願の単離されたポリヌクレオチド、本出願の単離されたポリペプチド、本出願の宿主細胞、および/または本出願のiPSCもしくはその誘導体細胞を含む生成物を意味する。本出願のポリヌクレオチド、ポリペプチド、宿主細胞、および/またはiPSCもしくはその誘導体細胞ならびにそれらを含む組成物はまた、本明細書に記載の治療適用のための薬剤の製造においても有用である。
本明細書で使用される場合、用語「担体」とは、任意の賦形剤、希釈剤、充填剤、塩、緩衝剤、安定剤、可溶化剤、油、脂質、脂質含有ベシクル、ミクロスフェア、リポソーム封入剤、または医薬製剤における使用について当業界で周知の他の材料を指す。担体、賦形剤または希釈剤の特徴は、特定の適用のための投与経路に依存することが理解されるであろう。本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される担体」とは、本明細書に記載の組成物の有効性または本明細書に記載の組成物の生物活性を阻害しない非毒性材料を指す。特定の実施形態によれば、本開示を考慮すると、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、宿主細胞、および/またはiPSCもしくはその誘導体細胞における使用にとって好適な任意の薬学的に許容される担体を使用することができる。
薬学的に活性な成分と、薬学的に許容される担体との製剤は、当業界において、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy(例えば、第21版(2005)、およびその後の版)で公知である。さらなる成分の非限定例としては、緩衝剤、希釈剤、溶媒、等張性調節剤、保存剤、安定剤、およびキレート剤が挙げられる。1つまたは複数の薬学的に許容される担体を、本出願の医薬組成物を製剤化する際に使用することができる。
X.使用方法
別の一般的な態様では、本出願は、それを必要とする対象における疾患または状態を処置する方法を提供する。方法は、それを必要とする対象に、治療有効量の本出願の細胞および/または本出願の組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態では、疾患または状態は、がんである。がんは、例えば、固形がんまたは液体がんであってもよい。がんは、例えば、肺がん、胃がん、結腸がん、肝臓がん、腎細胞癌、膀胱尿路上皮癌、転移性黒色腫、乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、頭頸部がん、膵がん、子宮内膜がん、前立腺がん、甲状腺がん、神経膠腫、グリア芽腫、および他の固形腫瘍、ならびに非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫/ホジキン病(HD)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫(MM)、急性骨髄性白血病(AML)、および他の液体腫瘍からなる群から選択することができる。好ましい実施形態では、がんは、非ホジキンリンパ腫(NHL)である。
本出願の実施形態によれば、組成物は、治療有効量の単離されたポリヌクレオチド、単離されたポリペプチド、宿主細胞、および/またはiPSCもしくはその誘導体細胞を含む。本明細書で使用される場合、用語「治療有効量」とは、対象において所望の生物学的応答または薬学的応答を惹起する活性成分または成分の量を指す。治療有効量を、記述される目的に関して、経験的に、および日常的な様式で決定することができる。
本出願の細胞および/または本出願の医薬組成物を参照して本明細書で使用される場合、治療有効量とは、それを必要とする対象における免疫応答をモジュレートする細胞および/または医薬組成物の量を意味する。
特定の実施形態によれば、治療有効量とは、以下の効果:(i)処置しようとする疾患、障害もしくは状態の重症度またはそれと関連する症状を低減させる、もしくは改善する;(ii)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状の持続期間を低減させる;(iii)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状の進行を防止する;(iv)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状の退縮を引き起こす;(v)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状の発達もしくは開始を防止する;(vi)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状の再発を防止する;(vii)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状を有する対象の入院を減らす;(viii)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状を有する対象の入院の長さを減らす;(ix)処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状を有する対象の生存を増加させる;(xi)対象における処置しようとする疾患、障害もしくは状態、またはそれと関連する症状を阻害する、もしくは低減させる;および/または(xii)別の療法の予防もしくは治療効果を増強する、もしくは改善する、のうちの1、2、3、4つ、またはそれ以上を達成するのに十分な療法の量を指す。
特定の実施形態では、本発明の細胞は、処置される患者にとって同種異系である。
治療有効量または投与量は、処置しようとする疾患、障害または状態、投与の手段、標的部位、対象の生理学的状態(例えば、年齢、体重、健康を含む)、対象がヒトまたは動物であるかどうか、投与される他の薬剤、および処置が予防的または治療的であるかどうかなどの、種々の因子に応じて変化してもよい。処置投与量は、安全性および有効性を最適化するために最適に滴定される。
特定の実施形態によれば、本明細書に記載の組成物は、対象への意図される投与経路にとって好適であるように製剤化される。例えば、本明細書に記載の組成物を、静脈内、皮下、または筋肉内投与にとって好適であるように製剤化することができる。
本出願の細胞および/または本出願の医薬組成物を、当業者には公知の任意の都合のよい様式で投与することができる。例えば、本出願の細胞を、エアロゾル吸入、注射、摂取、輸注、埋込み、および/または移植によって対象に投与することができる。本出願の細胞を含む組成物を、経動脈、皮下、皮内、腫瘍内、結節内、髄内、筋肉内、胸膜内、静脈内(i.v.)注射、または腹腔内的に投与することができる。ある特定の実施形態では、本出願の細胞を、対象のリンパ球枯渇なしで、またはありで投与することができる。
本出願の細胞を含む医薬組成物を、滅菌液体調製物、典型的には、細胞懸濁液との等張性水性溶液中で、または必要に応じて、典型的には、選択されたpHに緩衝化される、エマルジョン、分散体として提供することができる。組成物は、担体、例えば、細胞の完全性および生存性にとって、ならびに細胞組成物の投与にとって好適な、水、食塩水、リン酸緩衝食塩水などを含んでもよい。
本出願の細胞を、必要に応じて、様々な他の成分と共に好適な量の適切な溶媒中に組み入れることによって、滅菌注射溶液を調製することができる。そのような組成物は、細胞組成物と一緒の使用にとって、およびヒトなどの対象への投与にとって好適である、滅菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどの薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を含んでもよい。細胞組成物を提供するための好適な緩衝剤は、当業界で周知である。使用されるビヒクル、希釈剤、または添加剤はいずれも、本出願の細胞の完全性および生存性の保存と適合する。
本出願の細胞および/または本出願の医薬組成物を、任意の生理学的に許容されるビヒクル中で投与することができる。本出願の細胞を含む細胞集団は、精製された細胞集団を含んでもよい。当業者であれば、様々な周知の方法を使用して細胞集団中の細胞を容易に決定することができる。本出願の遺伝的に改変された細胞を含む細胞集団中の純度の範囲は、約50%~約55%、約55%~約60%、約60%~約65%、約65%~約70%、約70%~約75%、約75%~約80%、約80%~約85%、約85%~約90%、約90%~約95%、または約95%~約100%であってもよい。当業者であれば、投与量を容易に調整することができ、例えば、純度の低下は、投与量の増加を必要とし得る。
本出願の細胞は一般に、細胞および/または細胞を含む医薬組成物が投与される対象の体重1キログラムあたりの細胞数(細胞/kg)に基づく用量として投与される。一般に、細胞用量は、投与の様式および位置に応じて、約10~約1010、例えば、約10~約10、約10~約10、約10~約10、または約10~約10細胞/kg体重の範囲である。一般に、全身投与の場合、本出願の免疫細胞が、腫瘍および/またはがんの領域において投与される領域投与よりも高い用量が使用される。例示的な用量範囲としては、限定されるものではないが、1x10~1x10、2~10~1x10、3x10~1x10、4x10~1x10、5x10~6x10、7x10~1x10、8x10~1x10、9x10~1x10、1x10~1x10、1x10~9x10、1x10~8x10、1x10~7x10、1x10~6x10、1x10~5x10、1x10~4x10、1x10~4x10、1x10~3x10、1x10~2x10、1x10~1x10、1x10~9x10、1x10~8x10、1x10~7x10、1x10~6x10、1x10~5x10、1x10~4x10、1x10~4x10、1x10~3x10、1x10~2x10、1x10~1x10、2x10~9x10、2x10~8x10、2x10~7x10、2x10~6x10、2x10~5x10、2x10~4x10、2x10~4x10、2x10~3x10、2x10~2x10、2x10~1x10、2x10~9x10、2x10~8x10、2x10~7x10、2x10~6x10、2x10~5x10、2x10~4x10、2x10~4x10、2x10~3x10、2x10~2x10、2x10~1x10、3x10~3x10細胞/kgなどが挙げられる。さらに、単回用量が投与されるかどうか、または複数用量が投与されるかどうかを説明するために、用量を調整することができる。どの有効用量が考慮されるかの正確な決定は、各対象にとって個別の因子に基づくものであってよい。
本明細書で使用される場合、用語「処置する」、「処置すること」および「処置」は全て、対象において必ず識別できるわけではないが、対象において識別可能であってもよい、がんと関連する少なくとも1つの測定可能な身体パラメータの改善または好転を指すことが意図される。用語「処置する」、「処置すること」および「処置」はまた、疾患、障害、または状態の退縮を引き起こすこと、その進行を防止すること、またはその進行を少なくとも減速させることを指してもよい。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」および「処置」とは、腫瘍またはより好ましくは、がんなどの疾患、障害、または状態と関連する1つまたは複数の症状の軽減、その発達もしくは開始の防止、またはその持続期間の低減を指す。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」および「処置」とは、疾患、障害、または状態の再発の防止を指す。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」および「処置」とは、疾患、障害、または状態を有する対象の生存の増加を指す。特定の実施形態では、「処置する」、「処置すること」および「処置」とは、対象における疾患、障害、または状態の除去を指す。
本出願の細胞および/または本出願の医薬組成物を、1つまたは複数の追加の治療剤と共に投与することができる。ある特定の実施形態では、1つまたは複数の治療剤は、ペプチド、サイトカイン、チェックポイント阻害剤、マイトジェン、増殖因子、低分子RNA、dsRNA(二本鎖RNA)、siRNA、オリゴヌクレオチド、単核血液細胞、目的の1つもしくは複数のポリ核酸を含むベクター、抗体、化学療法剤もしくは放射性部分、または免疫調節薬(IMiD)からなる群から選択される。本発明の細胞と共に使用することができる有用な第2の治療剤または補助治療剤としては、限定されるものではないが、化学療法剤、例えば、アルキル化剤、例えば、チオテパおよびシクロホスファミド(cyclophaophamide)など、アルキルスルホネート、例えば、ブスルファン、イムプロスルファンおよびピポスルファンなど;アジリジン、例えば、ベンゾドパ、コルボクオン;エチレンイミンおよびメチルメラミン(methylamelamine)、例えば、アルトレタミン(altreamine)、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド;デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール;カンプトテシン、イリノテカン、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン、および9-アミノカンプトテシン;ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成アナログを含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成アナログ、KW-2189およびCB1-TMIを含む);エレウテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;窒素マスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシドヒドロクロリド、メルファラン、ノベムビチン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなど;ニトロソウレア、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン(ranimnustine)など;抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアミシン、特に、カリケアミシンガンマIIおよびカリケアミシンオメガII(例えば、Agnew, Chem. Intl. Ed. Engl., 33: 183-186 (1994)を参照されたい);ジネミシン、例えば、ジネミシンAなど;エスペラミシン;ならびにネオカルジノスタチンクロモフォアおよび関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質クロモフォア)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標)、モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポソーム注射(DOXIL(登録商標))およびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンCなど、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシンなど;代謝拮抗剤、例えば、メトトレキサート、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))、テガフル(UFTORAL(登録商標))、カペシタビン(XELODA(登録商標))、エポチロン、および5-フルオロウラシル(5-FU)など;葉酸アナログ、例えば、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートなど;プリンアナログ、例えば、フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなど;ピリミジンアナログ、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフル、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなど;アンドロゲン剤、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなど;抗副腎抗体、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなど;葉酸補充薬、例えば、フロリン酸など;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デホファミン;デメコルシン;ジアジクオン;エルホルミチン;酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシノイド、例えば、メイタンシンおよびアンサマイトシンなど;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモル(mopidanmol);ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメト;ピラルビシン;ロソキサントロン;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products、Eugene、Oreg.);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’’-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T-2トキシン、ベラクリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセル(TAXOL(登録商標))、パクリタキセルのアルブミン操作されたナノ粒子製剤(ABRAXANET(商標))、およびドセタキセル(TAXOTERE(登録商標));クロラムブシル;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金アナログ、例えば、シスプラチンおよびカルボプラチンなど;ビンブラスチン(VELBAN(登録商標));白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));オキサリプラチン;ロイコボリン(leucovovin);ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));ノバントロン;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;シクロスポリン、シロリムス、ラパマイシン、ラパログ、イバンドロン酸;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylomithine)(DMFO);レチノイド、例えば、レチノイン酸など;シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンの併用療法の省略形であるCHOP、および5-FU、ロイコボリンと併せてオキサリプラチン(ELOXATIN(商標))を用いる処置レジメンの省略形であるFOLFOX;抗エストロゲン剤および選択的エストロゲン受容体モジュレータ(SERM)、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン(EVISTA(登録商標))、ドロロキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LYI17018、オナプリストン、およびトレミフェン(FARESTON(登録商標))など;抗プロゲステロン剤;エストロゲン受容体ダウンレギュレータ(ERD);エストロゲン受容体アンタゴニスト、例えば、フルベストラント(FASLODEX(登録商標))など;卵巣を抑制するか、または閉鎖するように機能する薬剤、例えば、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニスト、例えば、酢酸ロイプロリド(LUPRON(登録商標)およびELIGARD(登録商標))、酢酸ゴセレリン、酢酸ブセレリンおよびトリプテレリンなど;他の抗アンドロゲン剤、例えば、フルタミド、ニルタミドおよびビカルタミドなど;ならびに副腎におけるエストロゲン産生を調節するアロマターゼ酵素を阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)-イミダゾール、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール(MEGASE(登録商標))、エキセメスタン(AROMASIN(登録商標))、ホルメスタン(formestanie)、ファドロゾール、ボロゾール(RIVISOR(登録商標))、レトロゾール(FEMARA(登録商標))、およびアナストロゾール(ARIMIDEX(登録商標))など;ビスホスホネート、例えば、クロドロネート(例えば、BONEFOS(登録商標)またはOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE-58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))、またはリセドロネート(ACTONEL(登録商標))など;トロキサシタビン(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシンアナログ);例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,344,321号明細書に記載されたアプタマー;抗HGFモノクローナル抗体(例えば、AveoからのAV299、AmgenからのAMG102);トランケートされたmTORバリアント(例えば、CompugenからのCGEN241);mTOR誘導経路を遮断するタンパク質キナーゼ阻害剤(例えば、ArquleからのARQ197、ExelexisからのXL880、SGX PharmaceuticalsからのSGX523、SupergenからのMP470、PfizerからのPF2341066);ワクチン、例えば、THERATOPE(登録商標)ワクチンおよび遺伝子療法ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、およびVAXID(登録商標)ワクチンなど;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、LURTOTECAN(登録商標));rmRH(例えば、ABARELIX(登録商標));ラパチニブジトシレート(GW572016としても知られる、ErbB-2およびEGFRのデュアルチロシンキナーゼ低分子阻害剤);COX-2阻害剤、例えば、セレコキシブ(CELEBREX(登録商標);4-(5-(4-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体が挙げられる。
[実施例1]
iPSC由来γδT細胞(γδiT細胞)の生成
γδCAR-iT細胞を作製するために使用されるiPSCを作出するために、3つの方法を使用することができる。1つの方法は、ドナーの血液から収集されるγδT細胞を使用する。これらのT細胞は、再構成されたγおよびδ遺伝子クラスターを有し、したがって、それらがiPSCになるように再プログラミングされた場合、得られるTiPSC(T細胞由来iPSC)は、同じ遺伝子再構成を有する(図1A)。別の方法は、ドナーに由来する非T細胞から始まる。細胞型は、任意の体細胞であってよく、好ましくは、このプロセスのために使用される細胞は、表面タンパク質CD34の発現によって定義される末梢血造血幹細胞(HSC)である。これらのPiPSC(末梢血CD34 HSC由来iPSC)を、再構成されたγδTCR導入遺伝子のセットをノックインする遺伝子操作によってT-PiPSC(TCRを発現するPiPSC)に変換することができる(図1B)。第3の方法は、ドナーの血液から収集されるαβT細胞を使用する。αβT細胞を、再構成されたγδTCR導入遺伝子のセットをノックインする遺伝子操作によってT-iPSC(TCRを発現するiPSC)に変換することができる(図1C)。γおよびδ鎖に関する再構成されたTCR導入遺伝子は、単一の多シストロン性構築物として、または2つの別々の構築物:1つのガンマおよび1つのデルタとして送達される。
T細胞由来iPSC(TiPSC)の生成
最初に、末梢血単核細胞(PBMC)を、健康なドナーから収集した。これらのPBMCから、γδT細胞を、選別によって富化したところ、従来の実験室細胞選別により、生細胞の86.2%がCD3+T細胞であり、生きたCD3+T細胞の62.3%がVγ9/Vδ2T細胞であった(図2A)。富化されたγδT細胞を、インターロイキン-2(IL-2)およびゾレドロネートを含む培地中で、最大2週間にわたって培養し、ロバストなT細胞増殖を得た。培養の終わりに細胞の大部分はVγ9/Vδ2型γδT細胞であった。14日後、総細胞数は、約6300万個の細胞に増加したが、これは、ビスホスホネート化学物質であるゾレドロネートおよびIL-2に応答したロバストな増殖を示している(図2B)。
増殖しているγδT細胞を、iPSC再プログラミングにかけたところ、いくつかのTiPSC系が上手く誘導された。iPSCを、当業界で公知の方法を使用して再プログラミングした。iPSC再プログラミングの例示的な方法は、米国特許第8,183,038号明細書;同第8,268,620号明細書;同第8,440,461号明細書;同第9,499,786号明細書;同第10,865,381号明細書;同第8,952,801号明細書;同第8,546,140号明細書;同第9,644,184号明細書;同第9,328,332号明細書;および同第8,765,470号明細書に記載されており、それぞれ、その全体が参照により組み込まれる。4つのTiPSC系を、再構成されたVγ9、Vδ2、またはVδ1TCR遺伝子の存在を検出するPCR法を使用して分析した。2つの得られたTiPSC系は、Vγ9/Vδ2であり、一方の系はVγ9/Vδ1であり、一方の系は試験したTCR遺伝子のいずれも使用しなかった(図2C)。図2Dに示される結果は、大部分の細胞が、2つのVγ9/Vδ2クローン系において14日目にCD3/TCR陽性であったことを示す。
TiPSCの分化
TiPSCからの造血前駆細胞(HPC)の生成のために、B-27補給物質、XenoFree、マイナスビタミンA(1X)、非必須アミノ酸(1X)、L-アスコルビン酸リン酸マグネシウム塩n-水和物(250μM)、モノチオグリセロール(100μM)、およびヘパリン(100ng/ml)を添加した、50%Iscoveの改変Dulbecco培地および50%Ham’s F12栄養混合物から構成されるHDM基本培地中でTiPSCを培養した。0日目に、HDM基本培地に、H1152(1μM)、CHIR99021(2μM)、bFGF(50ng/ml)、およびVEGF(50ng/ml)を添加した。1日目に、80%の培地を除去し、CHIR99021(2μM)、bFGF(50ng/ml)、およびVEGF(50ng/ml)を添加したHDM基本培地と交換した。2、3および4日目に、80%の培地を除去し、BMP4(25ng/ml)、bFGF(50ng/ml)、およびVEGF(50ng/ml)を添加したHDM基本培地と交換した。5、6、7、8日目に、80%の培地を除去し、BMP4(5ng/ml)、SCF(100ng/ml)、TPO(50ng/ml)、FLT3L(20ng/ml)、およびIL-3(20ng/ml)を添加したHDM基本培地と交換した。HPCを、7~9日目の間に収集した。
HPCに由来するガンマデルタiPSC由来T(γδiT)細胞の生成のために、CD34を発現する細胞に関して陽性選択することによって、HPCを精製することができる。次いで、精製された、および/または精製されていないHPCを、組換えデルタ様タンパク質4(DLL4;0.42μg/cm2)およびレトロネクチン(0.42μg/cm2)の存在下で14日間培養した。細胞に、24~72時間毎にTCDMを供給した。HPCをiT細胞に分化させるために使用したTCDM基本培地は、CTS免疫細胞血清代替物(10%)、グルタマックス補給物質(1X)、L-アスコルビン酸リン鎖マグネシウム塩n-水和物(250μM)、およびニコチンアミド(2mM)を添加したCTS AIM V培地から構成されていた。SCF(50ng/ml)、FLT3L(50ng/ml)、TPO(50ng/ml)、IL-7(50ng/ml)を添加したTCDM基本培地を使用して、培地を交換する。次いで、iT細胞を、IL-2(5ng/ml)を含む細胞分裂刺激の存在下でさらに拡大させた。
iT細胞分化条件にかけた場合、TiPSCは、γδTCRおよびT細胞系列マーカーCD3を発現するiT細胞をもたらした(図2D)。ビスホスホネート応答性γδT細胞について富化する、またはそれを拡大する試みなく、健康なドナーのT細胞から再プログラミングされたγδTiPSC系と共に、TiPSC手法をも使用した。
得られた細胞は、均一にCD3陽性であり、γδTCR陽性/αβTCR陰性であった(図3A~B)。また、iT細胞中でCD19 CAR発現をもたらす外因性構成的プロモーター下でCD19 CARを発現するようにTiPSC系を操作した(図3C)。CAR-iT細胞を、1:10のエフェクター:標的比(10個のRehB細胞白血病細胞あたり1個のiT細胞)でIncuCyteに基づく殺滅アッセイにおいて使用した場合、iT細胞はCD19+Reh細胞を強力に殺滅したが、CD19が遺伝子編集によって欠失されたReh細胞を殺滅しなかった(図3D)。
[実施例2]
機能的γδTCR対の同定
TCR導入遺伝子をPiPSCに送達するためには、機能的なTCR対を選択することが重要である。γおよびδ鎖は、発現される必要があるだけでなく、機能的ヘテロ二量体として一緒にアセンブリすることができなければならない。胸腺選択は機能に関してTCR対を試すため(機能的TCRヘテロ二量体を欠く発生中のT細胞は胸腺中で除去される)、成熟末梢血T細胞は、一般に、機能的TCRヘテロ二量体を有する。トラステッドTCRを同定するために、単一のT細胞を選別し、RNA配列決定を使用して、機能的なγδTCRヘテロ二量体として一緒に動作する特異的な再構成されたポリヌクレオチド配列を同定した。ビスホスホネートを使用して拡大されたVγ9/Vδ2 γδT細胞を精製した(図2A)。次いで、これらの細胞を、単一の細胞として選別し、それぞれの再構成されたTCR遺伝子のCDR3領域を配列決定によって決定した。表3は、同定された13個のTCR対の一覧である。表3のために使用したT細胞はビスホスホネート(ゾレドロネート)を使用して拡大されたため、列挙されたTCRはビスホスホネート応答性であると推定される。これらのCDR3領域、帰属したV遺伝子生殖系列配列、ならびに生殖系列γおよびδ定常領域(TRGC1、TRGC2、またはTRDC)を使用して、元のTCR対を要約する合成TCR構築物をアセンブリさせる。
Figure 2024519515000006
[実施例3]
組換えTCRを用いたiPSC由来γδT細胞(γδiT細胞)の生成
末梢血CD34 HSC由来iPSC(PiPSC)の生成
最初に、末梢血単核細胞(PBMC)を、健康なドナーから収集する。次いで、表面タンパク質CD34の発現によって定義される造血幹細胞(HSC)を単離する。
増殖中のHSCを、iPSC再プログラミングにかける。iPSC再プログラミングの方法は、当業界で周知であり、そのいずれかを本開示を考慮して記載された方法において使用することができる。iPSC再プログラミングの例示的な方法は、米国特許第8,183,038号明細書;同第8,268,620号明細書;同第8,440,461号明細書;同第9,499,786号明細書;同第10,865,381号明細書;同第8,952,801号明細書;同第8,546,140号明細書;同第9,644,184号明細書;同第9,328,332号明細書;および同第8,765,470号明細書に記載されており、それぞれ、その全体が参照により組み込まれる。CD34+HSC由来iPSC(PiPSC)は、組換え再構成γδTCRを発現するように遺伝子操作される。γおよびδ鎖に関する再構成されたTCR導入遺伝子は、単一の多シストロン性構築物として、または2つの別々の構築物:1つのガンマおよび1つのデルタとして送達される。再構成されたγδTCRは、表3に列挙されたもののいずれか1つであってもよい。再構成されたγδTCR鎖は、配列番号133、135、または150のアミノ酸配列を有するγTCRおよび配列番号134、136、または151のアミノ酸配列を有するδTCR鎖を含んでもよい。組換え再構成γδTCRは、TRAC、TRBC1、TRBC2の群から選択される細胞の染色体上の遺伝子座に組み込まれる。限定されるものではないが、遺伝子ノックインおよび遺伝子ノックアウトを含む、追加の遺伝子編集を、PiPSC段階で行ってもよい。
PiPSCの分化
PiPSCからのHPCの生成のために、B-27補給物質、XenoFree、マイナスビタミンA(1X)、非必須アミノ酸(1X)、L-アスコルビン酸リン酸マグネシウム塩n-水和物(250μM)、モノチオグリセロール(100μM)、およびヘパリン(100ng/ml)を添加した、50%Iscoveの改変Dulbecco培地および50%Ham’s F12栄養混合物から構成されるHDM基本培地中でPiPSCを培養する。0日目に、HDM基本培地に、H1152(1μM)、CHIR99021(2μM)、bFGF(50ng/ml)、およびVEGF(50ng/ml)を添加する。1日目に、80%の培地を除去し、CHIR99021(2μM)、bFGF(50ng/ml)、およびVEGF(50ng/ml)を添加したHDM基本培地と交換する。2、3および4日目に、80%の培地を除去し、BMP4(25ng/ml)、bFGF(50ng/ml)、およびVEGF(50ng/ml)を添加したHDM基本培地と交換する。5、6、7、8日目に、80%の培地を除去し、BMP4(5ng/ml)、SCF(100ng/ml)、TPO(50ng/ml)、FLT3L(20ng/ml)、およびIL-3(20ng/ml)を添加したHDM基本培地と交換する。HPCを、iPSCを誘導するのに使用した元の細胞型に応じて、7~9日目の間に収集する。HPCは、細胞表面上のCD34+、CD43+、+/-CD45と定義される。
HPCに由来するγδiPSC由来T細胞の生成のために、CD34を発現する細胞に関して陽性選択することによって、HPCを精製することができる。次いで、精製された、および/または精製されていないHPCを、組換えデルタ様タンパク質4(配列番号139~141)(DLL4;0.42μg/cm2)およびRetroNectin(0.42μg/cm2)の存在下で最大35日間培養する。一部の実施形態では、DLL4のバリアント(配列番号142~144)ならびにRetroNectinと組み合わせて、またはRetroNectinの代わりに、他のフィブロネクチンタンパク質を含有させる。ある特定の実施形態では、組換えJagged2(JAG2)を使用する。さらなる実施形態では、組換えタンパク質は、組換えタンパク質の適切な順応を容易にするためにプロテインGコーティングの存在下または非存在下でポリドーパミンを使用して固定してもよい。細胞は、24~72時間毎にTCDMを供給され、典型的には、7日毎に、上記タンパク質の組合せの存在下で継代のために収集される。HPCをiT細胞に分化させるために使用されるTCDM基本培地は、CTS免疫細胞血清代替物(10%)、グルタマックス補給物質(1X)、L-アスコルビン酸リン鎖マグネシウム塩n-水和物(250μM)、およびニコチンアミド(2mM)を添加したCTS AIM V培地から構成される。SCF(50ng/ml)、FLT3L(50ng/ml)、TPO(50ng/ml)、IL-7(50ng/ml)を添加したTCDM基本培地を使用して、培地を交換する。培地は、CHIR99021(2μM)および/またはIL-2(5ng/ml)をさらに含んでもよい。γδiT細胞は、CD3+、γδTCR+、CD45RA+/-、CD7+、CD5+/-、CD56+/-、CD8a+/-と定義される。iT細胞は、CD62L、CD27、CD28、またはCCR7のマーカーのうちの少なくとも1つについて陽性である。
[実施例4]
iPSC由来CAR-γδT細胞は、抗体依存性細胞傷害(ADCC)を実行する
2つの腫瘍細胞系を、ADCCアッセイのために調製した。ADCCアッセイのために、両方の細胞型を等しい比で混合した後、iPSC由来CAR-γδT細胞(iT細胞)がエフェクターであるIncucyte細胞殺滅アッセイにおいてインキュベートした。これらのCAR-γδiT細胞は、CD19特異的CAR(FMC63抗CD19scFv)を発現し、CD19+腫瘍細胞を除去すると予想された。γδT細胞はFc-ガンマ受容体CD16を発現することもあることが知られているため、本発明者らは、CAR-γδiT細胞がADCCによって標的を殺滅する能力を評価した。CAR-γδT細胞は、通常はB細胞抗原CD19およびCD20を発現し、赤色蛍光タンパク質をコードする導入遺伝子を用いて操作されたRajiリンパ芽球B細胞系のADCCを実行した(図11A)。2つの異なる抗CD20抗体(リツキシマブおよびオビヌツズマブ)を、その関連するアイソタイプ対照と比較して試験した。赤色の腫瘍細胞(CD19+)を、全ての条件においてCAR-γδiT細胞によって除去した。CD19をコードする遺伝子をノックアウト(KO)するためのCRISPR遺伝子編集を使用して改変された後、緑色蛍光タンパク質をコードする導入遺伝子を用いて操作されたRaji細胞のADCCを実行するCAR-γδT細胞(図11B)。2つの異なる抗CD20抗体(リツキシマブおよびオビヌツズマブ)を、その関連するアイソタイプ対照と比較して試験した。緑色のCD19KO腫瘍細胞は、アイソタイプ対照抗体の存在下で殺滅から免れた。リツキシマブおよびオビヌツズマブの存在は、CAR-γδiT細胞に、ADCCによってCD19KO細胞を殺滅させた。
当業者であれば、広い発明の概念から逸脱することなく、上記の実施形態に対して変更を加えることができることを理解するであろう。したがって、本発明は、開示される特定の実施形態に限定されないが、本明細書によって定義される本発明の精神および範囲内の改変を包含することが意図されることが理解される。

Claims (69)

  1. 人工多能性幹細胞(iPSC)であって、
    (i)組換え再構成γδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド;および
    (ii)キメラ抗原受容体(CAR)をコードするポリヌクレオチド
    を含み、
    前記組換え再構成γδTCRが、CARの結合標的に特異的ではなく、前記iPSCのT細胞への分化を支援する、
    前記人工多能性幹細胞(iPSC)。
  2. 前記組換え再構成γδTCRが、細胞分裂刺激後に前記iPSCから分化したT細胞の拡大を可能にする、請求項1に記載のiPSC。
  3. 前記組換え再構成γδTCRをコードする前記1つまたは複数のポリヌクレオチドが、TRGV2~5、TRGV8およびTRGV9遺伝子からなる群から選択されるγTCR可変遺伝子;TRGJ1、TRGJ2、TRGJP、TRGJP1およびTRGJP2遺伝子からなる群から選択されるγTCR連結遺伝子;ならびにTRGC1およびTRGC2遺伝子からなる群から選択されるγTCR定常遺伝子を含む、請求項1に記載のiPSC。
  4. 前記組換え再構成γδTCRをコードする前記1つまたは複数のポリヌクレオチドが、TRDV1~3遺伝子からなる群から選択されるδTCR可変遺伝子;TRDD1、TRDD2およびTRDD3遺伝子からなる群から選択されるδTCR多様性遺伝子;TRDJ1、TRDJ2、TRDJ3およびTRDJ4からなる群から選択されるδTCR連結遺伝子;ならびにδTCR定常遺伝子TRDCを含む、請求項1に記載のiPSC。
  5. 前記組換え再構成γδTCRをコードする前記1つまたは複数のポリヌクレオチドが、γTCR可変遺伝子TRGV9およびδTCR改変遺伝子TRDV2を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のiPSC。
  6. 前記組換え再構成γδTCRが、イソペンテニルピロリン酸(IPP)、ジメチルアリル二リン酸(DMAPP)、および(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMBPP)から選択される1つもしくは複数のホスホ抗原、または化学的に類似する分子によって活性化され、前記ホスホ抗原が、代謝プロセスの生成物として細胞中に天然に存在するか、または前記ホスホ抗原が、ビスホスホネート化学物質を用いた処理に起因してより高レベルで細胞中に蓄積され、ここで、前記ホスホ抗原の活性が、γδTCRとの直接相互作用によるものであるか、または前記ホスホ抗原の活性が、ブチロフィリン(BTN)タンパク質BTN2A1、BTN3A1、BTN3A2、もしくはBTN3A3との相互作用によるものである、請求項1から5のいずれか一項に記載のiPSC。
  7. 前記組換え再構成γδTCRが、ホスホ抗原によって活性化されない、請求項1から5のいずれか一項に記載のiPSC。
  8. 前記iPSCが、末梢血単核細胞(PBMC)、好ましくは、CD34+造血幹細胞(HSC)、αβT細胞またはγδT細胞から再プログラミングされている、請求項1から7のいずれか一項に記載のiPSC。
  9. 前記iPSCが、アミノ-ビスホスホネートおよびインターロイキン2(IL2)の存在下で前記PBMCを拡大した後、前記PBMC中に再プログラミング転写因子を組み込んで前記iPSCを生成することによって調製されている、請求項8に記載のiPSC。
  10. 前記アミノ-ビスホスホネートが、ゾレドロン酸またはその塩である、請求項9に記載のiPSC。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載のiPSCに由来するT細胞。
  12. 再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドおよびキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;ならびに以下のさらなる特徴:
    a.人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    b.B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子のうちの1つもしくは複数の欠失もしくは発現低下;
    c.RAG1およびRAG2遺伝子の欠失もしくは発現低下;
    d.FcγRIII(CD16)の天然に存在しないバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    e.インターロイキン15(IL-15)および/もしくはIL-15受容体またはそのバリアントもしくはトランケーションをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    f.構成的に活性なインターロイキン7(IL-7)受容体もしくはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    g.インターロイキン12(IL-12)もしくはインターロイキン21(IL-21)またはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    h.ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/もしくはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチド;
    i.白血球表面分化抗原群CD47(CD47)および/もしくはCD24をコードする外因性ポリヌクレオチド;または
    j.PSMAもしくはHSV-tkなどの、1つもしくは複数のイメージングもしくはリポータータンパク質をコードする外因性ポリヌクレオチド
    のうちの1つまたは複数を含む人工多能性幹細胞(iPSC)またはそれに由来するT細胞。
  13. 前記再構成されたγδTCRが、前記再構成されたTCRを有しないT細胞よりも、細胞分裂刺激後にT細胞の拡大の増加を可能にする、請求項12に記載のiPSCまたはT細胞。
  14. 前記iPSCが、末梢血単核細胞(PBMC)、好ましくは、CD34+造血幹細胞(HSC)、αβT細胞またはγδT細胞から再プログラミングされている、請求項13に記載のiPSCまたはT細胞。
  15. 前記再構成されたγδTCRが、イソペンテニルピロリン酸(IPP)、ジメチルアリル二リン酸(DMAPP)、および(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMBPP)から選択される1つもしくは複数のホスホ抗原、または化学的に類似する分子によって活性化され、前記ホスホ抗原が、通常の代謝プロセスの一部として細胞中に天然に存在するか、または前記ホスホ抗原が、ビスホスホネート化学物質を用いた処理に起因してより高レベルで細胞中に蓄積され、ここで、前記ホスホ抗原の活性が、γδTCRとの直接相互作用によるものであるか、または前記ホスホ抗原の活性が、ブチロフィリン(BTN)タンパク質BTN2A1、BTN3A1、BTN3A2、もしくはBTN3A3との相互作用によるものである、請求項12に記載のiPSCまたはT細胞。
  16. 前記再構成されたγδTCRが、ホスホ抗原によって活性化されない、請求項12に記載のiPSCまたはT細胞。
  17. ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/またはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチドを含む、請求項12から16のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  18. 少なくとも1つの前記外因性ポリヌクレオチドが、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子からなる群から選択される遺伝子の遺伝子座に組み込まれていることによって、遺伝子の欠失または発現低下をもたらすという条件で、1つまたは複数の前記外因性ポリヌクレオチドが、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、Hll、GAPDH、RUNX1、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、CIITA、RFXANK、CIITA、RFX5、RFXAP、TRAC、TRBC1、TRBC2、RAG1、RAG2、NKG2A、NKG2D、CD38、CIS、CBL-B、SOCS2、PD1、CTLA4、LAG3、TIM3、またはTIGIT遺伝子からなる群から選択される細胞の染色体上の1つまたは複数の遺伝子座に組み込まれている、請求項12から17のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  19. 1つまたは複数の前記外因性ポリヌクレオチドが、CIITA、AAVS1およびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれている、請求項18に記載のiPSCまたはT細胞。
  20. B2MまたはCIITA遺伝子のうちの1つまたは複数の欠失または発現低下を有する、請求項19に記載のiPSCまたはT細胞。
  21. 1つまたは複数の前記外因性ポリヌクレオチドが、CD38遺伝子座に組み込まれていることによって、前記CD38遺伝子の欠失または発現低下をもたらす、請求項12から20のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  22. 前記CARが、
    (i)シグナルペプチドを含むシグナルペプチド;
    (ii)標的細胞上の抗原に特異的に結合する結合ドメインを含む細胞外ドメイン;
    (iii)ヒンジ領域;
    (iv)膜貫通ドメイン;
    (v)細胞内シグナル伝達ドメイン;および
    (vi)共刺激ドメイン
    を含む、請求項1から21のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  23. 前記シグナルペプチドが、GMCSFRシグナルペプチドである、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  24. 前記細胞外ドメインが、がん細胞上に発現される抗原に特異的に結合する抗体に由来するscFvまたはVHを含む、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  25. 前記ヒンジ領域が、CD28ヒンジ領域、CD8ヒンジ領域、またはIgGヒンジ領域を含む、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  26. 前記膜貫通ドメインが、CD28膜貫通ドメインまたはCD8膜貫通ドメインを含む、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  27. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、DAP10、DAP12、Fcイプシロン受容体Iγ鎖(FCER1G)、FcRβ、NKG2D、CD3δ、CD3ε、CD3γ、CD3ζ、CD5、CD22、CD226、CD66d、CD79A、またはCD79Bに由来する、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  28. 前記共刺激ドメインが、CD28、41BB、IL2Rb、CD40、OX40(CD134)、CD80、CD86、CD27、ICOS、NKG2D、DAP10、DAP12、または2B4(CD244)に由来する共刺激シグナル伝達ドメインである、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  29. 前記CARが、
    (i)配列番号1に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むシグナルペプチド;
    (ii)配列番号7に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン;
    (iii)配列番号22に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むヒンジ領域;
    (iv)配列番号24に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン;
    (v)配列番号6に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む細胞内シグナル伝達ドメイン;および
    (vi)配列番号20に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む共刺激ドメイン
    を含む、請求項22に記載のiPSCまたはT細胞。
  30. 前記CARが、
    (i)配列番号1のアミノ酸配列を含むシグナルペプチド;
    (ii)配列番号7のアミノ酸配列を含む細胞外ドメイン;
    (iii)配列番号22のアミノ酸配列を含むヒンジ領域;
    (iv)配列番号24のアミノ酸配列を含む膜貫通ドメイン;
    (v)配列番号6のアミノ酸配列を含む細胞内シグナル伝達ドメイン;および
    (vi)配列番号20のアミノ酸配列を含む共刺激ドメイン
    を含む、請求項21に記載のiPSCまたはT細胞。
  31. 人工細胞死ペプチドの作用機構が、代謝性、二量体化誘導性または治療的モノクローナル抗体媒介性である、請求項12から30のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  32. 前記治療的モノクローナル抗体媒介性人工細胞死ポリペプチドが、イブリツモマブ、チウキセタン、ムロモナブ-CD3、トシツモマブ、アブシキシマブ、バシリキシマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セルトリズマブペゴール、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ナタリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、ポラツズマブベドチン、ラニビズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、ベドリズマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、デノスマブ、ゴリムマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ダラツムマブ、またはウステキヌマブによって特異的に認識されるエピトープから選択されるモノクローナル抗体特異的エピトープの群から選択される不活化された細胞表面タンパク質である、請求項31に記載のiPSCまたはT細胞。
  33. 前記不活化された細胞表面タンパク質が、トランケートされた上皮増殖因子(tEGFR)バリアントである、請求項32に記載のiPSCまたはT細胞。
  34. 前記tEGFRバリアントが、配列番号71に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなる、請求項33に記載のiPSCまたはT細胞。
  35. 前記HLA-Eが、配列番号66に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、または前記HLA-Gが、配列番号69に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項17に記載のiPSCまたはT細胞。
  36. (i)前記キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチドがAAVS1遺伝子の遺伝子座に組み込まれ;
    (ii)前記人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチドがCIITA遺伝子の遺伝子座に組み込まれ;および
    (iii)前記ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/またはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチドがB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれており;
    前記外因性ポリヌクレオチドの組込みが、CIITAおよびB2Mを欠失させるか、またはその発現を低下させる、請求項12から35のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  37. 前記CARがCD38に特異的に結合する、請求項12から36のいずれか一項に記載のiPSCまたはT細胞。
  38. 人工多能性幹細胞(iPSC)またはT細胞であって、
    (i)配列番号61のアミノ酸配列を有するキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (ii)配列番号71のアミノ酸配列を有するアポトーシス誘導ドメインを含む人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (iii)配列番号133、135、または150のアミノ酸配列を有するγTCRおよび配列番号134、136、または151のアミノ酸配列を有するδTCRを含む再構成されたT細胞受容体(TCR)遺伝子座をコードするポリヌクレオチド;および
    (iv)必要に応じて、配列番号66のアミノ酸配列を有するヒト白血球抗原E(HLA-E)をコードする外因性ポリヌクレオチド
    を含み、
    1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドがAAVS1、CIITAおよびB2M遺伝子の遺伝子座に組み込まれていることによって、CIITAおよびB2Mを欠失させるか、またはその発現を低下させる、
    前記iPSCまたはT細胞。
  39. 請求項11から38のいずれか一項に記載のT細胞を含む組成物。
  40. ペプチド、サイトカイン、チェックポイント阻害剤、マイトジェン、増殖因子、低分子RNA、dsRNA(二本鎖RNA)、siRNA、オリゴヌクレオチド、単核血液細胞、目的の1つもしくは複数のポリ核酸を含むベクター、抗体、化学療法剤もしくは放射性部分、または免疫調節薬(IMiD)からなる群から選択される1つまたは複数の治療剤をさらに含むか、またはそれと共に使用される、請求項39に記載の組成物。
  41. 抗CD20抗体である抗体を含む、請求項40に記載の組成物。
  42. 前記抗体を含み、前記抗体が、イブリツモマブ、チウキセタン、ムロモナブ-CD3、トシツモマブ、アブシキシマブ、バシリキシマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セルトリズマブペゴール、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ナタリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、ポラツズマブベドチン、ラニビズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、ベドリズマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、デノスマブ、ゴリムマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、オビヌツズマブ、ダラツムマブ、またはウステキヌマブからなる群から選択される1つまたは複数を含む、請求項40に記載の組成物。
  43. 前記抗体がリツキシマブおよびオビヌツズマブの一方または両方を含む、請求項41または42に記載の組成物。
  44. それを必要とする対象におけるがんを処置する方法であって、請求項1から43のいずれか一項に記載の細胞または請求項37および38のいずれか一項に記載の組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、前記方法。
  45. 前記がんが、非ホジキンリンパ腫(NHL)または多発性骨髄腫(MM)である、請求項44に記載の方法。
  46. イブリツモマブ、チウキセタン、ムロモナブ-CD3、トシツモマブ、アブシキシマブ、バシリキシマブ、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セルトリズマブペゴール、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、ゲムツズマブ、ナタリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、ポラツズマブベドチン、ラニビズマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、ベドリズマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、デノスマブ、ゴリムマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、オビヌツズマブ、ダラツムマブ、またはウステキヌマブからなる群から選択される1つまたは複数の抗体を投与することをさらに含む、請求項44または45に記載の方法。
  47. に記載の方法。
  48. 細胞分化のための条件下で請求項1に記載のiPSC細胞を分化させることによって、T細胞を得ることを含む、請求項11または12に記載のT細胞を製造する方法。
  49. 前記iPSCが、前記iPSCのゲノム操作であって、標的化編集を含むゲノム操作によって得られる、請求項46に記載の方法。
  50. 前記標的化編集が、CRISPR、ZFN、TALEN、ホーミングヌクレアーゼ、相同組換え、またはこれらの方法の任意の他の機能的変形によって実行される欠失、挿入、またはインデルを含む、請求項47に記載の方法。
  51. 再構成されたγδT細胞受容体(TCR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドおよびキメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド;ならびに以下のさらなる特徴:
    (a)人工細胞死ポリペプチドをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (b)B2M、TAP1、TAP2、タパシン、RFXANK、CIITA、RFX5およびRFXAP遺伝子のうちの1つもしくは複数の欠失もしくは発現低下;
    (c)RAG1およびRAG2遺伝子の欠失もしくは発現低下;
    (d)FcγRIII(CD16)の天然に存在しないバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (e)インターロイキン15(IL-15)および/もしくはインターロイキン(IL-15)受容体またはそのバリアントもしくはトランケーションをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (f)構成的に活性なインターロイキン7(IL-7)受容体もしくはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (g)インターロイキン12(IL-12)もしくはインターロイキン21(IL-21)またはそのバリアントをコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (h)ヒト白血球抗原E(HLA-E)および/もしくはヒト白血球抗原G(HLA-G)をコードする外因性ポリヌクレオチド;
    (i)白血球表面分化抗原群CD47(CD47)および/もしくはCD24をコードする外因性ポリヌクレオチド;または
    (j)PSMAもしくはHSV-tkなどの、1つもしくは複数のイメージングもしくはリポータータンパク質をコードする外因性ポリヌクレオチド
    のうちの1つまたは複数を含む人工多能性幹細胞(iPSC)に由来するCD34+造血前駆細胞(HPC)。
  52. 前記iPScが、全末梢血単核細胞(PBMC)から再プログラミングされている、請求項49に記載のCD34+HPC。
  53. 前記再構成されたTCRが、
    (a)配列番号109のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号110のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (b)配列番号111のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号112のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (c)配列番号113のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号114のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (d)配列番号115のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号116のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (e)配列番号117のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号118のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (f)配列番号119のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号120のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (g)配列番号121のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号122のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (h)配列番号123のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号124のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (i)配列番号125のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号126のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (j)配列番号127のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号128のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (k)配列番号129のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号130のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (l)配列番号131のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号132のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    (m)配列番号152のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号153のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;または
    (n)配列番号154のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、および配列番号155のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖
    を含む、請求項1から52のいずれか一項に記載のiPSC、T細胞、組成物、方法またはHPC。
  54. 前記再構成されたTCRが、
    a.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号109のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号110のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    b.TRGV9、およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号111のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号112のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    c.TRGV9、およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号113のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号114のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    d.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号115のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号116のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    e.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号117のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号118のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    f.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号119のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号120のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    g.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号121のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号122のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    h.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号123のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号124のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    i.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号125のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号126のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    j.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号127のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号128のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    k.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号129のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号130のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    l.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号131のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号132のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;
    m.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号152のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号153のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖;または
    n.TRGV9およびTRGJP遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号154のアミノ酸配列のCDR3を有するγTCR鎖、ならびにTRDV2、TRDD3、およびTRDJ1遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を含み、配列番号155のアミノ酸配列のCDR3を有するδTCR鎖
    を含む、請求項52に記載のiPSC、T細胞、組成物、方法またはHPC。
  55. 前記再構成されたTCRが、
    a.配列番号133に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号134に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖;
    b.配列番号135に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号136に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖;または
    c.配列番号150に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むγTCR鎖、および配列番号151に対する少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むδTCR鎖
    を含む、請求項1から52のいずれか一項に記載のiPSC、T細胞、組成物、方法またはHPC。
  56. リンカーを介して前立腺特異的膜抗原(PSMA)に融合された単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)を含む人工細胞死ポリペプチド。
  57. 前記リンカーが配列番号48のアミノ酸配列を含む、請求項56に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  58. 配列番号145と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項56に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  59. 自己プロテアーゼペプチド配列によって作動可能に連結された単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)および前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドを含む、請求項56に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  60. 前記自己プロテアーゼペプチドが、ゾセア・アシグナ(Thosea asigna)ウイルス2A(T2A)ペプチドである、請求項59に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  61. 配列番号146と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項60に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  62. 自己プロテアーゼペプチド配列によって作動可能に連結された前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドおよび分化抗原群24(CD24)ポリペプチドを含む人工細胞死ポリペプチド。
  63. 前記自己プロテアーゼペプチドが、ゾセア・アシグナ(Thosea asigna)ウイルス2A(T2A)ペプチドである、請求項62に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  64. 配列番号147と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項63に記載の人工細胞死ポリペプチド。
  65. 請求項56から61のいずれか一項に記載の人工細胞死ポリペプチドを含むiPSCまたはT細胞。
  66. 請求項62から64のいずれか一項に記載の人工細胞死ポリペプチドを含むiPSCまたはT細胞。
  67. (a)再構成されたγδT細胞受容体(TCR)、(b)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする外因性ポリヌクレオチド、および(c)リンカーを介して前立腺特異的膜抗原(PSMA)ポリペプチドに融合された単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-tk)を含む人工細胞死ポリペプチドをコードする1つまたは複数のポリヌクレオチドを含む人工多能性幹細胞(iPSC)またはそれに由来するT細胞。
  68. 配列番号140~142から選択されるアミノ酸配列を有する組換えDLL4バリアントポリペプチド。
  69. iPSCをT細胞に分化させる方法であって、請求項68に記載のポリペプチドから選択される組換えデルタ様タンパク質4(DLL4)バリアントを含む培地中で細胞を培養することを含む、前記方法。
JP2023561608A 2021-04-07 2022-03-31 人工多能性幹細胞からガンマ-デルタt細胞を生成するための組成物および方法 Pending JP2024519515A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163171646P 2021-04-07 2021-04-07
US63/171,646 2021-04-07
US202163279837P 2021-11-16 2021-11-16
US63/279,837 2021-11-16
PCT/US2022/022793 WO2022216514A1 (en) 2021-04-07 2022-03-31 Compositions and methods for generating gamma-delta t cells from induced pluripotent stem cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519515A true JP2024519515A (ja) 2024-05-15

Family

ID=81648414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023561608A Pending JP2024519515A (ja) 2021-04-07 2022-03-31 人工多能性幹細胞からガンマ-デルタt細胞を生成するための組成物および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220333073A1 (ja)
EP (1) EP4320227A1 (ja)
JP (1) JP2024519515A (ja)
KR (1) KR20230170703A (ja)
AU (1) AU2022252997A1 (ja)
BR (1) BR112023018844A2 (ja)
CA (1) CA3214045A1 (ja)
IL (1) IL307358A (ja)
MX (1) MX2023011927A (ja)
TW (1) TW202305113A (ja)
WO (1) WO2022216514A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL314801A (en) 2022-02-22 2024-10-01 Juno Therapeutics Inc Proteinase 3 (PR3) Chimeric Autoantigen Receptor T Cells and Related Methods and Uses
WO2023240147A1 (en) 2022-06-08 2023-12-14 Century Therapeutics, Inc. Genetically engineered cells expressing cd16 variants and nkg2d and uses thereof
WO2024103017A2 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Century Therapeutics, Inc. Genetically engineered cells having anti-nectin4 chimeric antigen receptors, and uses thereof
WO2024191989A1 (en) * 2023-03-14 2024-09-19 Shattuck Labs, Inc. Treatment of b cell-mediated diseases by activating cd20-targeted gamma delta t cells

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344321B1 (en) 1990-06-11 2002-02-05 Gilead Sciences, Inc. Nucleic acid ligands which bind to hepatocyte growth factor/scatter factor (HGF/SF) or its receptor c-met
EP1087013B1 (en) 1992-08-21 2009-01-07 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
GB9710809D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
GB9710807D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
US6140081A (en) 1998-10-16 2000-10-31 The Scripps Research Institute Zinc finger binding domains for GNN
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US6453242B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 Sangamo Biosciences, Inc. Selection of sites for targeting by zinc finger proteins and methods of designing zinc finger proteins to bind to preselected sites
JP2002060786A (ja) 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用殺菌防汚剤
AU2002336373A1 (en) 2001-08-20 2003-03-03 The Scripps Research Institute Zinc finger binding domains for cnn
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US7972854B2 (en) 2004-02-05 2011-07-05 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US8574179B2 (en) 2004-09-17 2013-11-05 Stp Swiss Therapeutic Products Ag Enhanced biomechanical stimulation device
JP5813321B2 (ja) 2007-03-23 2015-11-17 ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 体細胞の再プログラム化
ES2587395T3 (es) 2008-06-04 2016-10-24 Cellular Dynamics International, Inc. Procedimientos para la producción de células IPS usando un enfoque no vírico
EP2356221B1 (en) 2008-10-24 2018-11-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Pluripotent stem cells obtained by non-viral reprogramming
KR101720961B1 (ko) 2009-02-27 2017-03-29 셀룰러 다이내믹스 인터내셔널, 인코포레이티드 다능성 세포의 분화
LT3964502T (lt) 2009-03-19 2024-08-26 The Johns Hopkins University Junginiai nukreipti į psma ir jų panaudojimas
JP2013513389A (ja) 2009-12-10 2013-04-22 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ Talエフェクターに媒介されるdna修飾
US9206394B2 (en) 2010-02-03 2015-12-08 The University Of Tokyo Method for reconstructing immune function using pluripotent stem cells
JP5936218B2 (ja) 2010-08-04 2016-06-22 セルラー ダイナミクス インターナショナル, インコーポレイテッド 不死化b細胞のリプログラミング
EP2673358B1 (en) 2011-02-08 2019-01-09 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Hematopoietic precursor cell production by programming
DE102012006356A1 (de) 2012-03-28 2013-10-02 Audi Ag Kraftfahrzeug, umfassend mehrere aktive oder passive Sicherheitsvorrichtungen
US9932607B2 (en) 2013-11-15 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Site-specific integration of transgenes into human cells
US11124845B2 (en) 2014-03-18 2021-09-21 The Johns Hopkins University PSMA-based molecular-genetic reporter system
JP6715482B2 (ja) 2014-07-18 2020-07-01 国立大学法人京都大学 多能性幹細胞から免疫細胞療法用t細胞を誘導する方法
KR102669318B1 (ko) 2015-10-20 2024-05-28 후지필름 셀룰러 다이내믹스, 인코포레이티드 유전자 프로그래밍에 의한 다중-계통 조혈 전구 세포 생산
LT3444334T (lt) 2016-04-15 2021-12-10 Kyoto University Antigenui specifinių cd8 teigiamų t ląstelių indikavimo būdas
WO2018038945A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Baylor College Of Medicine Constitutively active cytokine receptors for cell therapy
US11525119B2 (en) 2016-09-06 2022-12-13 The Children's Medical Center Corporation Immune cells derived from induced pluripotent stem cell
BR112019005633A8 (pt) 2016-09-23 2023-04-11 Hutchinson Fred Cancer Res Tcrs específicos para antigênio ha-1 de histocompatibilidade (h) menor e usos dos mesmos
IL265810B2 (en) 2016-10-05 2024-08-01 Fujifilm Cellular Dynamics Inc A method for the direct separation of pluripotent stem cells into homozygous HLA cells of the immune system
CN110199017A (zh) * 2017-01-20 2019-09-03 国立大学法人京都大学 CD8α+β+细胞毒性T细胞的制备方法
US20200017837A1 (en) * 2017-02-03 2020-01-16 National University Corporation Kobe University Method For Producing Induced Pluripotent Stem Cells
WO2018187791A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Juno Therapeutics, Inc Engineered cells expressing prostate-specific membrane antigen (psma) or a modified form thereof and related methods
SG11201909331UA (en) 2017-04-18 2019-11-28 Fujifilm Cellular Dynamics Inc Antigen-specific immune effector cells
EP3658163A4 (en) 2017-07-25 2021-08-04 Board Of Regents, The University Of Texas System NOVEL CHIMERIC ANTIGEN RECEPTORS AND USES THEREOF
JP7095078B2 (ja) 2017-09-22 2022-07-04 カイト ファーマ インコーポレイテッド キメラポリペプチド及びその使用
EP3692057B9 (en) 2017-10-03 2023-10-04 Precision BioSciences, Inc. Modified epidermal growth factor receptor peptides for use in genetically-modified cells
KR20200097749A (ko) * 2017-12-08 2020-08-19 페이트 세러퓨틱스, 인코포레이티드 향상된 iPSC 유래된 효과기 세포를 사용하는 면역요법
BR112021000437A2 (pt) * 2018-07-13 2021-04-06 Kyoto University Métodos para produzir uma célula t gama delta e para prevenir ou tratar tumor, célula t gama delta, população de célula, medicamento, agente de extermínio para uma célula, e, uso da célula
CA3110706A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Protein l for activation and expansion of chimeric antigen receptor-modified immune cells
SG11202104524YA (en) * 2018-11-01 2021-05-28 Gracell Biotechnologies Shanghai Co Ltd Compositions and methods for t cell engineering
AU2021416169A1 (en) * 2020-12-28 2023-07-13 The Regents Of The University Of California Engineered gamma delta t cells and methods of making and using thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4320227A1 (en) 2024-02-14
TW202305113A (zh) 2023-02-01
KR20230170703A (ko) 2023-12-19
US20220333073A1 (en) 2022-10-20
WO2022216514A9 (en) 2023-12-21
WO2022216514A1 (en) 2022-10-13
MX2023011927A (es) 2023-10-23
BR112023018844A2 (pt) 2023-10-10
CA3214045A1 (en) 2022-10-13
IL307358A (en) 2023-11-01
AU2022252997A1 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220333074A1 (en) Compositions and Methods for Generating Alpha-Beta T Cells from Induced Pluripotent Stem Cells
US20220333073A1 (en) Compositions and Methods for Generating Gamma-Delta T Cells from Induced Pluripotent Stem Cells
US20220184123A1 (en) Genetically Engineered Cells and Uses Thereof
JP2024513454A (ja) キメラ抗原受容体細胞のための人工細胞死/リポーター系ポリペプチドの組合せおよびその使用
JP2023553419A (ja) 遺伝子操作細胞およびその使用
KR20230098649A (ko) 조작된 iPSC 및 지속성 면역 효과기 세포
KR20230098637A (ko) 이종성 종양 제어를 위한 조작된 iPSC 및 면역 효과기 세포
KR20230096110A (ko) 고형 종양을 표적화하는 멀티플렉스화된 조작 iPSC 및 면역 효과기 세포
TW202342734A (zh) 具有抗-cd19/抗-cd22嵌合抗原受體之基因工程細胞及其用途
WO2023240212A2 (en) Genetically engineered cells having anti-cd133 / anti-egfr chimeric antigen receptors, and uses thereof
WO2023049918A2 (en) Cells expressing antigen- & sequence-specific t-cell receptors (tcrs) and methods of making the same using enforced tcr gene rearrangement
US20220195396A1 (en) Genetically Engineered Cells and Uses Thereof
JP2021514188A (ja) Foxp3標的因子組成物と養子細胞療法のための使用方法
US20230381317A1 (en) Methods for controlled activation and/or expansion of genetically engineered cells using polyethylene glycol (peg) receptors
US11661459B2 (en) Artificial cell death polypeptide for chimeric antigen receptor and uses thereof
CN117561330A (zh) 从诱导多能干细胞产生γ-δ T细胞的组合物和方法
JP2024514522A (ja) 遺伝子導入ベクターおよび細胞を操作する方法
CN118742319A (zh) 具有抗cd19/抗cd22嵌合抗原受体的基因工程化细胞及其用途
CN117835993A (zh) 作为单一疗法以及与抗体组合的现成的iPSC衍生的CAR-NK细胞