JP2024056927A - 硫化物固体電解質及び全固体電池 - Google Patents
硫化物固体電解質及び全固体電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024056927A JP2024056927A JP2024022173A JP2024022173A JP2024056927A JP 2024056927 A JP2024056927 A JP 2024056927A JP 2024022173 A JP2024022173 A JP 2024022173A JP 2024022173 A JP2024022173 A JP 2024022173A JP 2024056927 A JP2024056927 A JP 2024056927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- sulfide solid
- layer
- sulfide
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002203 sulfidic glass Substances 0.000 title claims abstract description 252
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 abstract description 85
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 57
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 40
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 185
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 104
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 37
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 33
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 26
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 25
- 229910001216 Li2S Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 20
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 16
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 13
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 13
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 12
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910018130 Li 2 S-P 2 S 5 Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910003405 Li10GeP2S12 Inorganic materials 0.000 description 10
- -1 lithium nitrides Chemical class 0.000 description 10
- 238000003701 mechanical milling Methods 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910018091 Li 2 S Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N lithium nitride Chemical compound [Li]N([Li])[Li] IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 7
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 7
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910003327 LiNbO3 Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000921 lithium phosphorous sulfides (LPS) Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910005842 GeS2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018133 Li 2 S-SiS 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910012007 Li4P2S6 Inorganic materials 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Inorganic materials [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N Li2O Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010848 Li6PS5Cl Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M dilithium;hydroxide Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-] XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000006138 lithiation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910009565 yLi2S.(1-y)P2S5 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910009576 yLi2S.(1−y)P2S5 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920008712 Copo Polymers 0.000 description 1
- 229910005839 GeS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002227 LISICON Substances 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018111 Li 2 S-B 2 S 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018127 Li 2 S-GeS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007857 Li-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007919 Li-Ba Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007921 Li-Ca Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007912 Li-Cd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007975 Li-Ga Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008029 Li-In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008367 Li-Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008365 Li-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008414 Li-Sr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008405 Li-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009324 Li2S-SiS2-Li3PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009320 Li2S-SiS2-LiBr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009316 Li2S-SiS2-LiCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009318 Li2S-SiS2-LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009328 Li2S-SiS2—Li3PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007295 Li2S—SiS2—Li3PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007291 Li2S—SiS2—LiBr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007288 Li2S—SiS2—LiCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007289 Li2S—SiS2—LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007306 Li2S—SiS2—P2S5LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011201 Li7P3S11 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011573 LiFe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052493 LiFePO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000668 LiMnPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002995 LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013084 LiNiPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001091 LixCoO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015329 LixMn2O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015681 LixMnO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014149 LixNiO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008447 Li—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008298 Li—Ca Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008299 Li—Cd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006620 Li—Ga Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006670 Li—In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006738 Li—Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006759 Li—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007049 Li—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021311 NaFeO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Inorganic materials [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Inorganic materials [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007578 melt-quenching technique Methods 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- ZTILUDNICMILKJ-UHFFFAOYSA-N niobium(v) ethoxide Chemical compound CCO[Nb](OCC)(OCC)(OCC)OCC ZTILUDNICMILKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 1
- 229920005608 sulfonated EPDM Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
- H01B1/10—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances sulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B25/00—Phosphorus; Compounds thereof
- C01B25/14—Sulfur, selenium, or tellurium compounds of phosphorus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/74—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【課題】耐還元性が向上された硫化物固体電解質及び当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池を提供する。【解決手段】全固体電池10において、硫化物固体電解質は、Al及びNを含み、結晶構造を有し、負極層1、固体電解質層3、正極層2又はこれらの組み合わせが当該硫化物固体電解質を含有するので、初回クーロン効率が優れ、耐還元性に優れる。【選択図】図1
Description
本発明は、硫化物固体電解質及び全固体電池に関する。
リチウムイオン非水電解質二次電池に代表される非水電解質二次電池は、エネルギー密度の高さから、パーソナルコンピュータ、通信端末等の電子機器、自動車等に多用されている。上記非水電解質二次電池は、一般的には、電気的に隔離された一対の電極を有する電極体、及び電極間に介在する非水電解質を備え、両電極間でイオンの受け渡しを行うことで充放電するよう構成される。
近年、非水電解質二次電池の安全性の向上を目的として、非水電解質として有機溶媒等の液体の電解質に代えて硫化物固体電解質等を使用する全固体電池が提案されている(特許文献1参照)。
硫化物固体電解質の一例として、Li、P、SおよびNを含有し、一般式XLi2S-25P2S5-YLi3N(10≦Y≦15、67.5≦X+Y≦85)で表される組成を有し、結晶性材料である硫化物固体電解質が開示されている。(特許文献2参照)
硫化物固体電解質としては、70Li2S・30P2S5ガラスセラミックス及び60Li2S・25P2S5・10Li3Nガラスセラミックスが、10-3S/cm以上の高いイオン伝導度を示すことが報告されている。(非特許文献1)
硫化物固体電解質としては、70Li2S・30P2S5ガラスセラミックス及び60Li2S・25P2S5・10Li3Nガラスセラミックスが、10-3S/cm以上の高いイオン伝導度を示すことが報告されている。(非特許文献1)
このような硫化物固体電解質は、本質的に耐酸化性及び耐還元性が低いことが第一原理計算より明らかにされている。(非特許文献2)
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、耐還元性が向上された硫化物固体電解質、及び当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の提供を目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有する硫化物固体電解質である。
本発明の他の一態様は、Al及びNを含み、結晶構造を有する硫化物固体電解質である。
本発明の一態様又は他の一態様に係る硫化物固体電解質によれば、耐還元性が向上された硫化物固体電解質とすることができる。
本発明の一態様に係る硫化物固体電解質は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有する硫化物固体電解質である。
本発明者らは、イオン伝導度が低いために固体電解質としての適用が困難であるAl、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vのいずれか(以下、元素Mとも記載する)を含有する窒化物が、高い耐還元性を示すことに着目した。そこで、硫化物固体電解質中に、窒素元素(N)と当該元素Mとを含有させることで、硫化物固体電解質の耐還元性を向上できるのではないかと考え、本発明に至った。
当該硫化物固体電解質は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有することで、耐還元性が向上された硫化物固体電解質とすることができる。なお、上記硫化物固体電解質において、元素MはAlであってもよい。この理由については定かでは無いが、以下の理由が推測される。元素MとNとを含む当該硫化物固体電解質が還元雰囲気に曝されると、当該硫化物固体電解質の表面ないし界面に、元素Mの窒化物や元素Mのリチウム窒化物等を含む、耐還元性の高い被膜が形成されると推測される。このために当該硫化物固体電解質の耐還元性が向上すると推測される。
当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池は、初回クーロン効率が向上された全固体電池とすることができる。この理由については定かでは無いが、以下の理由が推測される。一般的な硫化物固体電解質は、還元分解されやすく、そのような硫化物固体電解質を備えた全固体電池は大きな還元分解電気量を示すことが知られているが、当該硫化物固体電解質は耐還元性が高い。このため当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の初回クーロン効率を向上できる。
さらに、当該硫化物固体電解質がNを含有することで、Sがイオン半径の小さいNと置き換わり結晶格子体積が減少する。そのため、リチウムイオンが移動するスペースが大きくなることでイオン伝導度を向上できる。その結果、良好なイオン伝導度を維持しつつ全固体電池の初回クーロン効率を向上できる。
さらに、当該硫化物固体電解質がNを含有することで、Sがイオン半径の小さいNと置き換わり結晶格子体積が減少する。そのため、リチウムイオンが移動するスペースが大きくなることでイオン伝導度を向上できる。その結果、良好なイオン伝導度を維持しつつ全固体電池の初回クーロン効率を向上できる。
上記硫化物固体電解質における元素Mは、窒化物の耐還元性が高いものであればよい。具体的には、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素であればよい。これらの元素は、第一原理計算によって、元素Mを含むリチウム窒化物の耐還元性が高いことが明らかとなっている元素である(非特許文献Adv.Sci.,4,1600517(2017)参照)。これらの中でも、原価が低く、製造コストを低くできることから、Al、B、Siが好ましい。
上記結晶構造としては、Li7P3S11、Li4P2S6若しくはβ-Li3PS4の結晶相を有する結晶構造又はCuKα線を用いるX線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°及び29.8°±0.5°に回折ピークを有する第一の結晶構造を含むことが好ましい。これにより、25℃におけるイオン伝導度を高めることができる。
上記第一の結晶構造が上記X線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°、29.8°±0.5°及び30.9°±0.5°に回折ピークを有する特定結晶構造A又は上記X線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°及び29.8°±0.5°に回折ピークを有し、30.9°±0.5°に回折ピークを有さない特定結晶構造Bを含むことが好ましい。上記構成により、25℃におけるイオン伝導度をより高めることができる。
当該硫化物固体電解質がLi、P、S、N、及びAl、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mを含む場合、耐還元性の観点から、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で1.64以上4.00以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.02以上1.11以下であることが好ましい。当該硫化物固体電解質におけるLi及びNの含有割合が上記範囲であることで、耐還元性がより向上し、当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の初回クーロン効率をより高めることができる。なお、上記硫化物固体電解質において、元素MはAlであってもよい。
当該硫化物固体電解質において、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で2.77以上3.38以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.28以上0.65以下であるとさらに好ましい。当該硫化物固体電解質におけるLi及びNの含有割合が上記範囲であることで、耐還元性と、大気安定性と、25℃におけるイオン伝導度とを同時に高めることができる。
当該硫化物固体電解質が、一般式(100-z)(yLi2S・(1-y)P2S5)・zLiαMβN(但し、0<z≦40、0.50≦y≦0.75、α及びβは、元素Mの種類に応じて、化学量論比を与える数値である)で表される組成を有することが好ましい。当該硫化物固体電解質が、上記一般式で表される組成を有することで、耐還元性がより向上し、当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の初回クーロン効率をより高めることができる。
当該硫化物固系体電解質は、さらにGeを含んでもよい。このような硫化物固体電解質であっても、本発明の効果を享受できる。
当該硫化物固体電解質がGeを含む場合、当該硫化物固体電解質は、Li10GeP2S12の結晶相を有する構造を含むことが好ましい。
また、当該硫化物固体電解質がLi、P、S、N、Ge、及び上記元素Mを含み、Li10GeP2S12の結晶相を有する場合、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で5.01以上5.61以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.0051以上0.41以下であることが好ましい。また、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で5.06以上5.19以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.038以上0.13以下であるとさらに好ましい。
当該硫化物固体電解質がGeを含む場合、一般式(100-z)Li10GeP2S12・zLiαMβN(但し、0<z≦50、α及びβは、元素Mの種類に応じて、化学量論比を与える数値である)で表される組成を有することが好ましい。中でも、上記一般式において、zが0<z≦20を満たすことが特に好ましい。
当該硫化物固体電解質の25℃におけるイオン伝導度が1.0×10-3S/cm以上であることが好ましい。上記構成により、当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の高率放電性能を向上できる。
なお、当該硫化物固体電解質の25℃におけるイオン伝導度は、以下の方法で交流インピーダンスを測定して求める。露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、内径10mmの粉体成型器に試料粉末を120mg投入したのちに、油圧プレスをもちいて試料面積あたりの圧力50MPa以下で一軸加圧成形する。圧力解放後に、試料の上面および下面に集電体としてSUS316L粉末を投入したのちに、ペレット面積あたりの圧力360MPaで、5分間一軸加圧成形することによりイオン伝導度測定用ペレットを得る。このイオン伝導度測定用ペレットを宝泉社製HSセル内に挿入して交流インピーダンス測定を行う。測定条件は、印加電圧振幅20mV、周波数範囲1MHzから100mHz、測定温度25℃とする。
本発明の他の一態様に係る全固体電池は、負極層と、固体電解質層と、正極層とを備え、上記負極層、上記固体電解質層、上記正極層又はこれらの組み合わせが当該硫化物固体電解質を含有する全固体電池である。
本発明の他の一態様に係る全固体電池は、上記負極層、上記固体電解質層、上記正極層又はこれらの組み合わせが当該硫化物固体電解質を含有するので、初回クーロン効率が優れる。当該硫化物固体電解質は耐還元性に優れるため、負極層及び/又は固体電解質層が当該硫化物固体電解質を含有することが好ましい。上記構成により、本発明の効果がより一層優れたものとなる。
以下、本発明に係る硫化物固体電解質及び全固体電池の実施形態について詳説する。
<硫化物固体電解質>
当該硫化物固体電解質は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有する。当該硫化物固体電解質は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有することで、耐還元性を向上できる。当該硫化物固体電解質は、イオン伝導性を必要とする任意の用途に用いることができる。中でも、当該硫化物固体電解質は、リチウム全固体電池に用いられることが好ましい。なお、上記硫化物固体電解質において、元素MはAlであってもよい。
当該硫化物固体電解質は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有する。当該硫化物固体電解質は、Al、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有することで、耐還元性を向上できる。当該硫化物固体電解質は、イオン伝導性を必要とする任意の用途に用いることができる。中でも、当該硫化物固体電解質は、リチウム全固体電池に用いられることが好ましい。なお、上記硫化物固体電解質において、元素MはAlであってもよい。
当該硫化物固体電解質は、結晶構造を有する。ここで、「結晶構造を有する」とは、X線回折測定において、X線回折パターンに上記硫化物固体電解質の結晶構造由来のピークが観測されることを意味する。当該硫化物固体電解質には非晶部が含まれていてもよい。結晶構造を有する硫化物固体電解質は、例えば、非晶質状態の硫化物固体電解質を、熱処理等により結晶化して得ることができる。
当該硫化物固体電解質が有する上記結晶構造としては、例えばLGPS型、アルジロダイト型、Li7P3S11およびThio-LISICON系などが挙げられる。これらの中でも上記結晶構造としては、リチウムイオン伝導性の観点からはLGPS型、アルジロダイト型、及びLi7P3S11が好ましく、これらの中でもLiに対する安定性が高いことからLi7P3S11がより好ましい。大気に対する安定性の観点からはLi4P2S6若しくはβ-Li3PS4の結晶相を有する結晶構造又はCuKα線を用いるX線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°及び29.8°±0.5°に回折ピークを有する第一の結晶構造を含むことが好ましく、これらの中でもリチウムイオン伝導度性が高いことからCuKα線を用いるX線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°及び29.8°±0.5°に回折ピークを有する第一の結晶構造であることがより好ましい。
上記第一の結晶構造は上記X線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°、29.8°±0.5°及び30.9°±0.5°に回折ピークを有する特定結晶構造A又は上記X線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°及び29.8°±0.5°に回折ピークを有し、30.9°±0.5°に回折ピークを有さない特定結晶構造Bを含んでもよい。上記構成により、25℃におけるイオン伝導度を高めることができる。
上記第一の結晶構造における上記回折ピークは、上記2θの範囲の、さらに±0.3°の範囲内にあってもよく、±0.1°の範囲内にあってもよい。
上記CuKα線を用いるX線回折測定は、以下の手順により行う。気密性のX線回折測定用試料ホルダーに、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、測定に供する固体電解質粉末を充填する。X線回折装置(Rigaku社の「MiniFlex II」)を用いて、粉末X線回折測定を行う。線源はCuKα線、管電圧は30kV、管電流は15mAとし、回折X線は厚み30μmのKβフィルターを通し高速一次元検出器(型番:D/teX Ultra 2)にて検出する。サンプリング幅は0.01°、スキャンスピードは5°/min、発散スリット幅は0.625°、受光スリット幅は13mm(OPEN)、散乱スリット幅は8mmとする。
上記Li7P3S11の結晶相を有する結晶構造は、上記CuKα線を用いるX線回折測定において2θ=17.8°±0.5°、18.5°±0.5°、23.7°±0.5°、29.6°±0.5°、30.0°±0.5°の位置に回折ピークを有する。
上記LGPS型の硫化物固体電解質としては、例えば、Li10GeP2S12等が挙げられる。Li10GeP2S12の結晶相を有する結晶構造は、上記CuKα線を用いるX線回折測定において2θ=14.4°±0.5°、20.1°±0.5°、20.4°±0.5°、26.9°±0.5°、29.5°±0.5°、47.3°±0.5°の位置に回折ピークを有する。
上記アルジロダイト型の硫化物固体電解質としては、例えば、Li6PS5Cl等が挙げられる。Li6PS5Clの結晶相を有する結晶構造は、上記CuKα線を用いるX線回折測定において2θ=15.6°±0.5°、25.5°±0.5°、30.0°±0.5°、31.4°±0.5°、45.0°±0.5°、52.5°±0.5°の位置に回折ピークを有する。
上記Li4P2S6の結晶相を有する結晶構造は、上記CuKα線を用いるX線回折測定において2θ=2θ=16.9°±0.5°、27.1°±0.5°、32.1°±0.5°、32.5°±0.5°の位置に回折ピークを有する。
上記β-Li3PS4の結晶相を有する結晶構造は、上記CuKα線を用いるX線回折測定において2θ=17.5°±0.5°、18.1°±0.5°、29.1°±0.5°、29.9°±0.5°、31.2°±0.5°の位置に回折ピークを有する。
当該硫化物固体電解質は、Li、P、S、N、及び元素Mを含むことが好ましい。この場合、耐還元性の観点から、硫化物固体電解質上記Pに対する上記Liの含有割合はモル比で1.64以上4.00以下であると好ましく、2.36以上3.70以下であるとより好ましく、2.60以上3.40以下であるとさらに好ましい。上記Pに対する上記Nの含有割合は、0.02以上1.11以下であると好ましく、0.19以上1.01以下であるとより好ましく、0.22以上0.71以下であるとさらに好ましく、0.28以上0.65以下であると特に好ましい。当該硫化物固体電解質におけるLi及びNの含有割合が上記範囲であることで、良好な耐還元性を示す硫化物固体電解質が得られる。また、当該硫化物固体電解質を備える全固体電池の初回クーロン効率を高めることができる。
さらに、大気安定性の観点からは、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で2.60以上4.00以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.19以上1.11以下であることが好ましく、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で2.77以上3.38以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.28以上0.65以下であることがより好ましい。また、元素MとしてAlを含むことが好ましい。これにより、特に一般式におけるyの値が0.75未満の場合に、大気に不安定ないわゆる架橋硫黄P2S7
4-(S3P-S-PS3)が減少し、水と反応しやすいLi2Sを実質的に含有しないため、当該硫化物固体電解質の大気安定性が向上し、大気中の水分と硫化物固体電解質中のSとの反応による硫化水素の発生を抑制できる。
特に、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で2.77以上3.38以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.28以上0.65以下であると、耐還元性と、大気安定性と、25℃におけるイオン伝導度とを同時に高めることができるため好ましい。
当該硫化物固体電解質がLi、P、S、N、Ge、及び上記元素Mを含み、Li10GeP2S12の結晶相を有する場合には、耐還元性の観点から、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で5.01以上5.61以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.0051以上0.41以下であることが好ましい。また、上記Pに対する上記Liの含有割合がモル比で5.06以上5.19以下であり、上記Pに対する上記Nの含有割合がモル比で0.038以上0.13以下であるとさらに好ましい。
当該硫化物固体電解質としては、一般式(100-z)(yLi2S・(1-y)P2S5)・zLiαMβN(但し、0<z≦40、0.50≦y≦0.75、)で表される組成を有することが好ましい。当該硫化物固体電解質が上記一般式で表される組成を有することで、耐還元性をより向上できる。また、当該硫化物固体電解質を備える全固体電池の初回クーロン効率をより高めることができる。
上記一般式におけるzは、0超40以下であると好ましく、1以上30以下であるとより好ましく、1以上5以下又は10以上30以下であるとさらに好ましく、1以上5以下又は10以上25以下であるとよりさらに好ましい。上記一般式におけるzが0超40以下範囲であることで、当該硫化物固体電解質の耐還元性をより向上できる。10≦z≦40であることで、大気に不安定ないわゆる架橋硫黄P2S7
4-(S3P-S-PS3)が減少し、水と反応しやすいLi2Sを実質的に含有しないため、当該硫化物固体電解質の大気安定性が向上し、大気中の水分と硫化物固体電解質中のSとの反応による硫化水素の発生を抑制できる。1≦z≦30であることで、25℃におけるイオン伝導度をより高めることができる。1≦z≦5又は10≦z≦30であることで、25℃におけるイオン伝導度をさらに高めることができる。1≦z≦5又は10≦z≦25であることで、25℃におけるイオン伝導度をよりさらに高めることができる。
上記一般式におけるyは、0.50以上0.75以下であると好ましく、0.67以上0.70以下であるとより好ましい。当該硫化物固体電解質におけるLi2S及びP2S5の含有割合が上記範囲であることで、当該硫化物固体電解質の25℃におけるイオン伝導度が向上する。
上記一般式におけるα及びβは、元素Mの種類に応じて、化学量論比を与える数値である。α及びβの値は特に限定されないが、例えば、0.80≦α≦3.0、0.10≦β≦1.2であってもよい。特に、元素MとしてAlを含む場合においては、α=1.5、β=0.5としてもよい。
当該硫化物固体電解質がGeを含む場合には、一般式(100-z)Li10GeP2S12・zLiαMβN(但し、0<z≦50、α及びβは、元素Mの種類に応じて、化学量論比を与える数値である)で表される組成を有することが好ましい。例えば、元素MとしてAlを含む場合、当該硫化物固体電解質は、一般式(100-z)Li10GeP2S12・zLi3/2Al1/2N(但し、0<z≦50)で表される組成を有することが好ましい。硫化物固体電解質がこのような組成を有することで、25℃におけるイオン伝導度を高めることができる。
上記一般式におけるzは、0超50以下であり、1以上45以下であると好ましく、3以上35以下であるとより好ましく、5以上25以下であるとさらに好ましく、7以上20以下であるとよりさらに好ましい。上記一般式におけるzが上記範囲であることで、耐還元性及び25℃におけるイオン伝導度をより高めることができる。
上記一般式におけるα及びβは、元素Mの種類に応じて、化学量論比を与える数値である。α及びβの値は特に限定されないが、例えば、0.80≦α≦3.0、0.10≦β≦1.2であってもよい。特に、元素MとしてAlを含む場合においては、α=1.5、β=0.5としてもよい。
当該硫化物固体電解質の25℃におけるイオン伝導度は、0.4×10-3S/cm以上であると好ましく、1.0×10-3S/cm以上であるとより好ましく、1.5×10-3S/cm以上であるとさらに好ましい。当該硫化物固体電解質の25℃におけるイオン伝導度が上記の値であることで、当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の高率放電性能を向上できる。
このように、当該硫化物固体電解質は、全固体電池の固体電解質として好適に使用できる。
<全固体電池>
当該全固体電池は、負極層と、固体電解質層と、正極層とを備える。図1は、本発明の一実施形態における全固体電池を示す模式的断面図である。二次電池である全固体電池10は、負極層1と、正極層2とが固体電解質層3を介して配置される。負極層1は、負極基材層4及び負極合剤層5を有し、負極基材層4が負極層1の最外層となる。正極層2は、正極基材層7及び正極合剤層6を有し、正極基材層7が正極層2の最外層となる。図1に示す全固体電池10においては、正極基材層7上に、正極合剤層6、固体電解質層3、負極合剤層5及び負極基材層4がこの順で積層されている。
当該全固体電池は、負極層と、固体電解質層と、正極層とを備える。図1は、本発明の一実施形態における全固体電池を示す模式的断面図である。二次電池である全固体電池10は、負極層1と、正極層2とが固体電解質層3を介して配置される。負極層1は、負極基材層4及び負極合剤層5を有し、負極基材層4が負極層1の最外層となる。正極層2は、正極基材層7及び正極合剤層6を有し、正極基材層7が正極層2の最外層となる。図1に示す全固体電池10においては、正極基材層7上に、正極合剤層6、固体電解質層3、負極合剤層5及び負極基材層4がこの順で積層されている。
当該全固体電池は、負極層1、固体電解質層3、正極層2又はこれらの組み合わせが当該硫化物固体電解質を含有する。当該全固体電池は、負極層1、固体電解質層3、正極層2又はこれらの組み合わせが当該硫化物固体電解質を含有するので、初回クーロン効率が優れる。当該硫化物固体電解質は耐還元性に優れるため、負極層1及び/又は固体電解質層3が当該硫化物固体電解質を含有することが好ましい。上記構成により、本発明の効果がより一層優れたものとなる。
当該全固体電池は、当該硫化物固体電解質以外のその他の固体電解質を併せて用いるようにしてもよい。その他の固体電解質としては、当該硫化物固体電解質以外の硫化物固体電解質であってもよいし、酸化物固体電解質、ドライポリマー電解質、ゲルポリマー電解質、擬似固体電解質であってもよい。
当該硫化物固体電解質以外の硫化物固体電解質としては、Liイオン伝導性が高いことが好ましく、例えばLi2S-P2S5、Li2S-P2S5-LiI、Li2S-P2S5-LiCl、Li2S-P2S5-LiBr、Li2S-P2S5-Li2O、Li2S-P2S5-Li2O-LiI、Li2S-P2S5-Li3N、Li2S-SiS2、Li2S-SiS2-LiI、Li2S-SiS2-LiBr、Li2S-SiS2-LiCl、Li2S-SiS2-B2S3-LiI、Li2S-SiS2-P2S5-LiI、Li2S-B2S3、Li2S-P2S5-ZmS2n(ただし、m、nは正の数、Zは、Ge、Zn、Gaのいずれかである。)、Li2S-GeS2、Li2S-SiS2-Li3PO4、Li2S-SiS2-LiδXOε(ただし、δ、εは正の数、Xは、P、Si、Ge、B、Al、Ga、Inのいずれかである。)、Li10GeP2S12等を挙げることができる。これらの中でも、リチウムイオン伝導性が良好な観点から、Li2S-P2S5が好ましく、xLi2S・(100-x)P2S5(70≦x≦80)がより好ましい。
[負極層]
負極層1は、負極基材層4と、この負極基材層4の表面に積層される負極合剤層5とを備える。負極層1は負極基材層4と負極合剤層5との間に図示しない中間層を有していてもよい。
負極層1は、負極基材層4と、この負極基材層4の表面に積層される負極合剤層5とを備える。負極層1は負極基材層4と負極合剤層5との間に図示しない中間層を有していてもよい。
(負極基材層)
負極基材層4は導電性を有する層である。負極基材層4の材質としては、導電体であれば限定されない。例えば、銅、アルミニウム、チタン、ニッケル、タンタル、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステン、ビスマス、アンチモン、金、銀、鉄、白金、クロム、スズ、インジウム及びこれらの一種以上を含む合金並びにステンレス合金からなる群から選択される一種以上の金属を挙げることができる。
負極基材層4は導電性を有する層である。負極基材層4の材質としては、導電体であれば限定されない。例えば、銅、アルミニウム、チタン、ニッケル、タンタル、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステン、ビスマス、アンチモン、金、銀、鉄、白金、クロム、スズ、インジウム及びこれらの一種以上を含む合金並びにステンレス合金からなる群から選択される一種以上の金属を挙げることができる。
負極基材層4の平均厚さの下限としては、3μmが好ましく、5μmがより好ましく、8μmがさらに好ましい。負極基材層4の平均厚さの上限としては、200μmが好ましく、100μmがより好ましく、50μmがさらに好ましい。負極基材層4の平均厚さを上記下限以上とすることで、負極基材層4の強度を十分に高くできるため、負極層1を良好に形成できる。負極基材層4の平均厚さを上記上限以下とすることで、他の構成要素の体積を十分に確保できる。
(負極合剤層)
負極合剤層5は、負極活物質を含むいわゆる負極合剤から形成することができる。負極合剤は、負極活物質と当該硫化物固体電解質とを含む負極混合物又は負極複合体を含有してもよい。負極合剤は、必要に応じて、当該硫化物固体電解質以外の固体電解質、導電剤、バインダー、フィラー等の任意成分を含む。
負極合剤層5は、負極活物質を含むいわゆる負極合剤から形成することができる。負極合剤は、負極活物質と当該硫化物固体電解質とを含む負極混合物又は負極複合体を含有してもよい。負極合剤は、必要に応じて、当該硫化物固体電解質以外の固体電解質、導電剤、バインダー、フィラー等の任意成分を含む。
〈負極活物質〉
負極活物質としては、通常、リチウムイオンを吸蔵及び放出することができる材料が用いられる。具体的な負極活物質としては、例えば
Si、Sn等の金属又は半金属;
Si酸化物、Sn酸化物等の金属酸化物又は半金属酸化物;
ポリリン酸化合物;
黒鉛(グラファイト)、非黒鉛質炭素(易黒鉛化性炭素又は難黒鉛化性炭素)等の炭素材料;
チタン酸リチウム等のリチウム金属複合酸化物等が挙げられる。
負極活物質としては、通常、リチウムイオンを吸蔵及び放出することができる材料が用いられる。具体的な負極活物質としては、例えば
Si、Sn等の金属又は半金属;
Si酸化物、Sn酸化物等の金属酸化物又は半金属酸化物;
ポリリン酸化合物;
黒鉛(グラファイト)、非黒鉛質炭素(易黒鉛化性炭素又は難黒鉛化性炭素)等の炭素材料;
チタン酸リチウム等のリチウム金属複合酸化物等が挙げられる。
負極合剤における負極活物質の含有量の下限としては、10質量%が好ましく、15質量%がより好ましい。負極活物質の含有量の上限としては、60質量%が好ましく、70質量%がより好ましく、80質量%がさらに好ましく、90質量%が特に好ましく、95質量%であってもよい。負極活物質の含有量を上記範囲とすることで、当該全固体電池の電気容量を高めることができる。
〈負極混合物又は負極複合体〉
上記負極混合物とは、負極活物質及び当該硫化物固体電解質をメカニカルミリング等で混合することにより作製される混合物である。例えば、負極活物質と当該硫化物固体電解質との混合物は、粒子状の負極活物質及び粒子状の当該硫化物固体電解質を混合して得ることができる。
上記負極複合体としては、負極活物質及び当該硫化物固体電解質間で化学的又は物理的な結合を有する複合体、負極活物質及び当該硫化物固体電解質を機械的に複合化させた複合体等が挙げられる。上記複合体は、一粒子内に負極活物質及び当該硫化物固体電解質が存在しているものであり、例えば、負極活物質及び当該硫化物固体電解質が凝集状態を形成しているもの、負極活物質の表面の少なくとも一部に当該硫化物固体電解質含有皮膜が形成されているものなどが挙げられる。
上記負極混合物又は負極複合体は、当該硫化物固体電解質以外の固体電解質を含有してもよい。
負極合剤が含有する負極活物質及び当該硫化物固体電解質が、負極混合物又は負極複合体を構成することで、高いイオン伝導度を維持しつつ耐還元性を向上できるので、初回クーロン効率が優れる。
上記負極混合物とは、負極活物質及び当該硫化物固体電解質をメカニカルミリング等で混合することにより作製される混合物である。例えば、負極活物質と当該硫化物固体電解質との混合物は、粒子状の負極活物質及び粒子状の当該硫化物固体電解質を混合して得ることができる。
上記負極複合体としては、負極活物質及び当該硫化物固体電解質間で化学的又は物理的な結合を有する複合体、負極活物質及び当該硫化物固体電解質を機械的に複合化させた複合体等が挙げられる。上記複合体は、一粒子内に負極活物質及び当該硫化物固体電解質が存在しているものであり、例えば、負極活物質及び当該硫化物固体電解質が凝集状態を形成しているもの、負極活物質の表面の少なくとも一部に当該硫化物固体電解質含有皮膜が形成されているものなどが挙げられる。
上記負極混合物又は負極複合体は、当該硫化物固体電解質以外の固体電解質を含有してもよい。
負極合剤が含有する負極活物質及び当該硫化物固体電解質が、負極混合物又は負極複合体を構成することで、高いイオン伝導度を維持しつつ耐還元性を向上できるので、初回クーロン効率が優れる。
負極合剤が固体電解質を含有する場合、負極合剤における固体電解質の含有量の下限としては、5質量%であってもよく、10質量%が好ましい。負極合剤における固体電解質の含有量の上限は、90質量%が好ましく、85質量%がより好ましく、80質量%がさらに好ましく、75質量%が特に好ましい。固体電解質の含有量を上記範囲とすることで、当該全固体電池の電気容量を高めることができる。
上記負極層が当該硫化物固体電解質を含有する場合、負極合剤における当該硫化物固体電解質の含有量の下限としては、5質量%であってもよく、10質量%が好ましい。負極合剤における当該硫化物固体電解質の含有量の上限は、90質量%が好ましく、85質量%がより好ましく、80質量%がさらに好ましく、75質量%が特に好ましい。負極合剤における当該硫化物固体電解質の含有量を上記範囲とすることで、上記負極層が当該硫化物固体電解質を含有する場合に全固体電池の初回クーロン効率をより向上できる。
〈その他の任意の成分〉
上記導電剤としては、特に限定されない。このような導電剤としては、天然又は人造の黒鉛、ファーネスブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラック、金属、導電性セラミックスなどが挙げられる。導電剤の形状としては、粉状、繊維状等が挙げられる。上記負極合剤における導電剤の含有量としては、例えば0.5質量%以上30質量%以下とすることができる。上記負極合剤は、導電剤を含有しなくてもよい。
上記導電剤としては、特に限定されない。このような導電剤としては、天然又は人造の黒鉛、ファーネスブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラック、金属、導電性セラミックスなどが挙げられる。導電剤の形状としては、粉状、繊維状等が挙げられる。上記負極合剤における導電剤の含有量としては、例えば0.5質量%以上30質量%以下とすることができる。上記負極合剤は、導電剤を含有しなくてもよい。
上記バインダー(結着剤)としては、特に限定されない。例えばフッ素樹脂(ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイミド、ポリアクリル酸等の熱可塑性樹脂;エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム等のエラストマー;多糖類高分子などが挙げられる。
上記フィラーとしては、特に限定されない。フィラーの主成分としては、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン、シリカ、アルミナ、ゼオライト、ガラス、炭素などが挙げられる。
負極合剤層5の平均厚さの下限としては、30μmが好ましく、60μmがより好ましい。負極合剤層5の平均厚さの上限としては、1000μmが好ましく、500μmがより好ましく、200μmがさらに好ましい。負極合剤層5の平均厚さを上記下限以上とすることで、高いエネルギー密度を有する全固体電池を得ることができる。負極合剤層5の平均厚さを上記上限以下とすることで、高率放電性能に優れ、活物質利用率の高い負極を備える全固体電池を得ることができる。
(中間層)
上記中間層は、負極基材層4の表面の被覆層であり、炭素粒子等の導電性粒子を含むことで負極基材層4と負極合剤層5との接触抵抗を低減する。中間層の構成は特に限定されず、例えば樹脂バインダー及び導電性粒子を含有する組成物により形成できる。
上記中間層は、負極基材層4の表面の被覆層であり、炭素粒子等の導電性粒子を含むことで負極基材層4と負極合剤層5との接触抵抗を低減する。中間層の構成は特に限定されず、例えば樹脂バインダー及び導電性粒子を含有する組成物により形成できる。
[正極層]
正極層2は、正極基材層7と、この正極基材層7の表面に積層される正極合剤層6とを備える。正極層2は、負極層1と同様、正極基材層7と正極合剤層6との間に中間層を有していてもよい。この中間層は負極層1の中間層と同様の構成とすることができる。
正極層2は、正極基材層7と、この正極基材層7の表面に積層される正極合剤層6とを備える。正極層2は、負極層1と同様、正極基材層7と正極合剤層6との間に中間層を有していてもよい。この中間層は負極層1の中間層と同様の構成とすることができる。
(正極基材層)
正極基材層7は、負極基材層4と同様の構成とすることができる。正極基材層7の材質としては、導電体であれば限定されない。例えば、銅、アルミニウム、チタン、ニッケル、タンタル、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステン、ビスマス、アンチモン、金、銀、鉄、白金、クロム、スズ、インジウム及びこれらの一種以上を含む合金、並びにステンレス合金からなる群から選択される一種以上の金属を挙げることができる。
正極基材層7は、負極基材層4と同様の構成とすることができる。正極基材層7の材質としては、導電体であれば限定されない。例えば、銅、アルミニウム、チタン、ニッケル、タンタル、ニオブ、ハフニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステン、ビスマス、アンチモン、金、銀、鉄、白金、クロム、スズ、インジウム及びこれらの一種以上を含む合金、並びにステンレス合金からなる群から選択される一種以上の金属を挙げることができる。
正極基材層7の平均厚さの下限としては、3μmが好ましく、5μmがより好ましい。正極基材層7の平均厚さの上限としては、200μmが好ましく、100μmがより好ましく、50μmがさらに好ましい。正極基材層7の平均厚さが上記下限以上とすることで、正極基材層7の強度を十分に高くできるため、正極層2を良好に形成できる。正極基材層7の平均厚さを上記上限以下とすることで、他の構成要素の体積を十分に確保できる。
(正極合剤層)
正極合剤層6は、正極活物質を含むいわゆる正極合剤から形成することができる。正極合剤は、正極活物質と固体電解質とを含む正極混合物又は正極複合体を含有してもよい。上記固体電解質としては、当該硫化物固体電解質を用いてもよいが、耐酸化性の高い固体電解質を用いるのがより好ましい。正極合剤層6を形成する正極合剤は、負極合剤と同様、必要に応じて、固体電解質、導電剤、バインダー、フィラー等の任意成分を含む。なお、正極合剤層は固体電解質を含まない形態であってもよい。
正極合剤層6は、正極活物質を含むいわゆる正極合剤から形成することができる。正極合剤は、正極活物質と固体電解質とを含む正極混合物又は正極複合体を含有してもよい。上記固体電解質としては、当該硫化物固体電解質を用いてもよいが、耐酸化性の高い固体電解質を用いるのがより好ましい。正極合剤層6を形成する正極合剤は、負極合剤と同様、必要に応じて、固体電解質、導電剤、バインダー、フィラー等の任意成分を含む。なお、正極合剤層は固体電解質を含まない形態であってもよい。
〈正極活物質〉
正極合剤層6に含まれる正極活物質としては、全固体電池に通常用いられる公知のものが使用できる。上記正極活物質としては、例えばLixMeOy(Meは少なくとも一種の遷移金属を表す)で表される複合酸化物(層状のα-NaFeO2型結晶構造を有するLixCoO2、LixNiO2、LixMnO3、LixNiαCo(1-α)O2、LixNiαMnβCo(1-α-β)O2等、スピネル型結晶構造を有するLixMn2O4、LixNiαMn(2-α)O4等)、LiwMex(AOy)z(Meは少なくとも一種の遷移金属を表し、Aは例えばP、Si、B、V等を表す)で表されるポリアニオン化合物(LiFePO4、LiMnPO4、LiNiPO4、LiCoPO4、Li3V2(PO4)3、Li2MnSiO4、Li2CoPO4F等)が挙げられる。これらの化合物中の元素又はポリアニオンは、他の元素又はアニオン種で一部が置換されていてもよい。正極活物質層においては、これら化合物の1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
正極合剤層6に含まれる正極活物質としては、全固体電池に通常用いられる公知のものが使用できる。上記正極活物質としては、例えばLixMeOy(Meは少なくとも一種の遷移金属を表す)で表される複合酸化物(層状のα-NaFeO2型結晶構造を有するLixCoO2、LixNiO2、LixMnO3、LixNiαCo(1-α)O2、LixNiαMnβCo(1-α-β)O2等、スピネル型結晶構造を有するLixMn2O4、LixNiαMn(2-α)O4等)、LiwMex(AOy)z(Meは少なくとも一種の遷移金属を表し、Aは例えばP、Si、B、V等を表す)で表されるポリアニオン化合物(LiFePO4、LiMnPO4、LiNiPO4、LiCoPO4、Li3V2(PO4)3、Li2MnSiO4、Li2CoPO4F等)が挙げられる。これらの化合物中の元素又はポリアニオンは、他の元素又はアニオン種で一部が置換されていてもよい。正極活物質層においては、これら化合物の1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
正極活物質としては、Li-Al、Li-In、Li-Sn、Li-Pb、Li-Bi、Li-Ga、Li-Sr、Li-Si、Li-Zn、Li-Cd、Li-Ca、Li-Ba等のリチウム合金や上記一般式で表される化合物以外のMnO2、FeO2、TiO2、V2O5、V6O13、TiS2等の、酸化還元電位が負極材料よりも貴な材料を用いることができる。
正極合剤における正極活物質の含有量の下限としては、10質量%が好ましく、15質量%がより好ましい。正極活物質の含有量の上限としては、60質量%が好ましく、70質量%がより好ましく、80質量%がさらに好ましく、90質量%が特に好ましく、95質量%であってもよい。正極活物質の含有量を上記範囲とすることで、当該全固体電池の電気容量を高めることができる。
〈正極混合物又は正極複合体〉
上記正極混合物は、負極の場合と同様、正極活物質及び固体電解質等をメカニカルミリング等で混合することにより作製される混合物である。例えば、正極活物質と固体電解質等との混合物は、粒子状の正極活物質及び粒子状の固体電解質等を混合して得ることができる。
上記正極複合体も、負極の場合と同様、正極活物質及び固体電解質等間で化学的又は物理的な結合を有する複合体、正極活物質及び固体電解質等を機械的に複合化させた複合体等が挙げられる。上記複合体は、一粒子内に正極活物質及び固体電解質等が存在しているものであり、例えば、正極活物質及び固体電解質等が凝集状態を形成しているもの、正極活物質の表面の少なくとも一部に固体電解質等含有皮膜が形成されているものなどが挙げられる。
正極合剤が含有する正極活物質及び固体電解質等が、正極混合物又は正極複合体を構成することで、高いイオン伝導度を維持できる。なお、上記固体電解質としては、当該硫化物固体電解質を用いてもよいが、耐酸化性の高い固体電解質を用いるのがより好ましい。
上記正極混合物は、負極の場合と同様、正極活物質及び固体電解質等をメカニカルミリング等で混合することにより作製される混合物である。例えば、正極活物質と固体電解質等との混合物は、粒子状の正極活物質及び粒子状の固体電解質等を混合して得ることができる。
上記正極複合体も、負極の場合と同様、正極活物質及び固体電解質等間で化学的又は物理的な結合を有する複合体、正極活物質及び固体電解質等を機械的に複合化させた複合体等が挙げられる。上記複合体は、一粒子内に正極活物質及び固体電解質等が存在しているものであり、例えば、正極活物質及び固体電解質等が凝集状態を形成しているもの、正極活物質の表面の少なくとも一部に固体電解質等含有皮膜が形成されているものなどが挙げられる。
正極合剤が含有する正極活物質及び固体電解質等が、正極混合物又は正極複合体を構成することで、高いイオン伝導度を維持できる。なお、上記固体電解質としては、当該硫化物固体電解質を用いてもよいが、耐酸化性の高い固体電解質を用いるのがより好ましい。
正極合剤が固体電解質を含有する場合、固体電解質の含有量の下限としては、5質量%であってもよく、10質量%が好ましい。正極合剤における固体電解質の含有量の上限は、90質量%が好ましく、85質量%がより好ましく、80質量%がさらに好ましく、75質量%が特に好ましい。固体電解質の含有量を上記範囲とすることで、当該全固体電池の電気容量を高めることができる。
正極合剤層6の平均厚さの下限としては、30μmが好ましく、60μmがより好ましい。正極合剤層6の平均厚さの上限としては、1000μmが好ましく、500μmがより好ましく、200μmがさらに好ましい。正極合剤層6の平均厚さが上記下限以上とすることで、高いエネルギー密度を有する全固体電池を得ることができる。正極合剤層6の平均厚さを上記上限以下とすることで、高率放電性能に優れ、活物質利用率の高い負極を備える全固体電池を得ることができる。
[固体電解質層]
固体電解質層3は、固体電解質層用電解質を含有する。固体電解質層用電解質としては、上述の当該硫化物固体電解質以外にも、例えば酸化物固体電解質、その他の硫化物固体電解質、ドライポリマー電解質、ゲルポリマー電解質、擬似固体電解質などを挙げることができる。これらの中では、イオン伝導度が良好であり、界面形成が容易であるなどの観点から硫化物固体電解質が好ましく、当該硫化物固体電解質がより好ましい。固体電解質層3が、当該硫化物固体電解質を含有することで、固体電解質層が高いイオン伝導度を維持しつつ耐還元性が向上されるので、全固体電池の初回クーロン効率を向上できる。
固体電解質層3は、固体電解質層用電解質を含有する。固体電解質層用電解質としては、上述の当該硫化物固体電解質以外にも、例えば酸化物固体電解質、その他の硫化物固体電解質、ドライポリマー電解質、ゲルポリマー電解質、擬似固体電解質などを挙げることができる。これらの中では、イオン伝導度が良好であり、界面形成が容易であるなどの観点から硫化物固体電解質が好ましく、当該硫化物固体電解質がより好ましい。固体電解質層3が、当該硫化物固体電解質を含有することで、固体電解質層が高いイオン伝導度を維持しつつ耐還元性が向上されるので、全固体電池の初回クーロン効率を向上できる。
固体電解質層用電解質は、結晶構造を有してもよく、結晶構造を有さない非晶質であってもよい。固体電解質層用電解質には、Li3PO4等の酸化物やハロゲン、ハロゲン化合物等を添加してもよい。
固体電解質層3の平均厚さの下限としては、1μmが好ましく、3μmがより好ましい。固体電解質層3の平均厚さの上限としては、50μmが好ましく、20μmがより好ましい。固体電解質層3の平均厚さを上記下限以上とすることで、正極と負極とを確実に絶縁することが可能となる。固体電解質層3の平均厚さを上記上限以下とすることで、全固体電池のエネルギー密度を高めることが可能となる。
[全固体電池の製造方法]
当該全固体電池の製造方法は、例えば当該硫化物固体電解質を作製する硫化物固体電解質作製工程と、負極合剤作製工程と、固体電解質層用電解質作製工程と、正極合剤作製工程と、負極層、固体電解質層及び正極層を積層する積層工程とを主に備える。
当該全固体電池の製造方法は、例えば当該硫化物固体電解質を作製する硫化物固体電解質作製工程と、負極合剤作製工程と、固体電解質層用電解質作製工程と、正極合剤作製工程と、負極層、固体電解質層及び正極層を積層する積層工程とを主に備える。
(硫化物固体電解質作製工程)
本工程では、例えば、以下の手順により、当該硫化物固体電解質を作製する。
(1)窒化物(Li3/2Al1/2N)の作製
Li3N及びAlNを乳鉢等で混合後、ペレット化する。次に、熱処理を行い、Li3/2Al1/2Nを作製する。なお、一般的に「Li3/2Al1/2N」は「Li3AlN2」と表記される。
(2)硫化物固体電解質の作製
所定のモル比の上記Li3/2Al1/2N、Li2S及びP2S5を乳鉢等で混合した後、硫化物固体電解質前駆体を作製する。硫化物固体電解質前駆体を作製する方法としては、例えばメカニカルミリング法、溶融急冷法等を用いることができる。
硫化物固体電解質を作製する場合は、硫化物固体電解質前駆体を作製後に、結晶化温度以上で熱処理することにより、硫化物固体電解質を作製することができる。
本工程では、例えば、以下の手順により、当該硫化物固体電解質を作製する。
(1)窒化物(Li3/2Al1/2N)の作製
Li3N及びAlNを乳鉢等で混合後、ペレット化する。次に、熱処理を行い、Li3/2Al1/2Nを作製する。なお、一般的に「Li3/2Al1/2N」は「Li3AlN2」と表記される。
(2)硫化物固体電解質の作製
所定のモル比の上記Li3/2Al1/2N、Li2S及びP2S5を乳鉢等で混合した後、硫化物固体電解質前駆体を作製する。硫化物固体電解質前駆体を作製する方法としては、例えばメカニカルミリング法、溶融急冷法等を用いることができる。
硫化物固体電解質を作製する場合は、硫化物固体電解質前駆体を作製後に、結晶化温度以上で熱処理することにより、硫化物固体電解質を作製することができる。
上記結晶化温度は、示差走査熱計(DSC)による測定で求めることができる。例えば、Li7P3S11結晶構造を得るためには、熱処理温度が250℃以上400℃以下であることが好ましく、β-Li3PS4結晶構造を得るためには、熱処理温度が200℃以上400℃以下であることが好ましい。これは、500℃のような高温で熱処理した場合、安定相であるLi4P2S6に相転移してしまう可能性があるためである。例えばCuKα線を用いるX線回折測定において2θ=17.9°±0.5°、19.1°±0.5°、29.1°±0.5°及び29.8°±0.5°に回折ピークを有する第一の結晶構造を得るためには、熱処理温度が250℃以上400℃以下であることが好ましい。
なお、上記作製工程では、元素MとしてAlを含有する硫化物固体電解質を作製する場合について説明したが、上記作製工程と同様の手法により、Si、B、Mg、Zr、Ti、Hf、Ca、Sr、Sc、Ce、Ta、Nb、W、Mo、Vからなる群より選択される少なくとも一つの元素Mと、Nとを含み、結晶構造を有する硫化物固体電解質を作製することができる。例えば、上記作製工程における窒化物として、Li3/2Al1/2Nに代えてLi3/2B1/2NやLi5/3Si1/3N、Li9/5Si3/10N等を用いることで、BやSi等の元素及びNを含む硫化物固体電解質を作製することができる。上記作製工程において使用できる窒化物としては、上述したもののほかに、さらにLiMgN、LiCaN、LiHf1/2N、Li3/2Sc1/2N、LiZr1/2N、Li5/3Ti1/3N、Li4/3Ta1/3N、Li7/4Ta1/4N、Li7/4Nb1/4N、Li3/2W1/4N、Li7/4V1/4N等を例示することができる。
また、上記作製工程では、出発材料として元素M、Li、及びNからなる窒化物を用いたが、本実施形態の硫化物固体電解質の製造方法はこれに限定されない。
上記作製工程では、Li2S-P2S5系の硫化物固体電解質を例に説明したが、LGPS型や、アルジロダイト型の硫化物固体電解質でも、類似の作製工程によって当該硫化物固体電解質を作製できる。
例えば、上記作製工程では、出発材料としてLi3/2Al1/2N、Li2S及びP2S5を用いたが、さらにGeS2等のGe含有化合物を加えることで、Geを含むLGPS型の当該硫化物固体電解質を作製してもよい。
より具体的には、所定のモル比の出発材料を乳鉢等で混合した後、メカニカルミリング法、例えば、ボールミル処理や振動ミル処理等を行い、硫化物固体電解質前駆体を作製する。その後、該前駆体を所定の温度以上で熱処理することにより、硫化物固体電解質を作製できる。
例えば、Li10GeP2S12結晶構造を有する硫化物固体電解質を作製する場合には、熱処理温度が300℃以上1000℃以下であることが好ましく、350℃以上700℃以下であることがより好ましく、400℃以上650℃以下であることがさらに好ましく、450℃以上600℃以下であることが特に好ましい。熱処理は、減圧雰囲気下で行ってもよく、不活性ガス雰囲気下で行ってもよい。
例えば、上記作製工程では、出発材料としてLi3/2Al1/2N、Li2S及びP2S5を用いたが、さらにGeS2等のGe含有化合物を加えることで、Geを含むLGPS型の当該硫化物固体電解質を作製してもよい。
より具体的には、所定のモル比の出発材料を乳鉢等で混合した後、メカニカルミリング法、例えば、ボールミル処理や振動ミル処理等を行い、硫化物固体電解質前駆体を作製する。その後、該前駆体を所定の温度以上で熱処理することにより、硫化物固体電解質を作製できる。
例えば、Li10GeP2S12結晶構造を有する硫化物固体電解質を作製する場合には、熱処理温度が300℃以上1000℃以下であることが好ましく、350℃以上700℃以下であることがより好ましく、400℃以上650℃以下であることがさらに好ましく、450℃以上600℃以下であることが特に好ましい。熱処理は、減圧雰囲気下で行ってもよく、不活性ガス雰囲気下で行ってもよい。
(負極合剤作製工程)
本工程では、負極層を形成するための負極合剤が作製される。負極合剤が、負極活物質と当該硫化物固体電解質とを含む混合物又は複合体を含有する場合、本工程では、例えばメカニカルミリング法等を用いて負極活物質と、当該硫化物固体電解質とを混合し、負極活物質と当該硫化物固体電解質との混合物又は複合体を作製することを備える。
本工程では、負極層を形成するための負極合剤が作製される。負極合剤が、負極活物質と当該硫化物固体電解質とを含む混合物又は複合体を含有する場合、本工程では、例えばメカニカルミリング法等を用いて負極活物質と、当該硫化物固体電解質とを混合し、負極活物質と当該硫化物固体電解質との混合物又は複合体を作製することを備える。
(固体電解質層用電解質作製工程)
本工程では、固体電解質層を形成するための上記固体電解質層用電解質が作製される。本工程では、固体電解質層用電解質の所定の材料をメカニカルミリング法により処理して得ることができる。溶融急冷法により固体電解質層用電解質の所定の材料を溶融温度以上に加熱して所定の比率で両者を溶融混合し、急冷することにより固体電解質層用電解質を作製してもよい。その他の固体電解質層用電解質の合成方法としては、例えば減圧封入して焼成する固相法、溶解析出などの液相法、気相法(PLD)、メカニカルミリング後にアルゴン雰囲気下で焼成することなどが挙げられる。なお、固体電解質層用電解質が当該硫化物固体電解質である場合は、固体電解質層用電解質の作製工程では、上述の硫化物固体電解質作製工程が行われる。
本工程では、固体電解質層を形成するための上記固体電解質層用電解質が作製される。本工程では、固体電解質層用電解質の所定の材料をメカニカルミリング法により処理して得ることができる。溶融急冷法により固体電解質層用電解質の所定の材料を溶融温度以上に加熱して所定の比率で両者を溶融混合し、急冷することにより固体電解質層用電解質を作製してもよい。その他の固体電解質層用電解質の合成方法としては、例えば減圧封入して焼成する固相法、溶解析出などの液相法、気相法(PLD)、メカニカルミリング後にアルゴン雰囲気下で焼成することなどが挙げられる。なお、固体電解質層用電解質が当該硫化物固体電解質である場合は、固体電解質層用電解質の作製工程では、上述の硫化物固体電解質作製工程が行われる。
(正極合剤作製工程)
本工程では、正極層を形成するための正極合剤が作製される。正極合剤の作製方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。例えば、正極活物質の圧縮成形、正極合剤の所定の材料のメカニカルミリング処理、正極活物質のターゲット材料を用いたスパッタリング等が挙げられる。正極合剤が、正極活物質と当該硫化物固体電解質とを含む混合物又は複合体を含有する場合、本工程では、例えばメカニカルミリング法等を用いて正極活物質と、当該硫化物固体電解質とを混合し、正極活物質と当該硫化物固体電解質との混合物又は複合体を作製することを備える。
本工程では、正極層を形成するための正極合剤が作製される。正極合剤の作製方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。例えば、正極活物質の圧縮成形、正極合剤の所定の材料のメカニカルミリング処理、正極活物質のターゲット材料を用いたスパッタリング等が挙げられる。正極合剤が、正極活物質と当該硫化物固体電解質とを含む混合物又は複合体を含有する場合、本工程では、例えばメカニカルミリング法等を用いて正極活物質と、当該硫化物固体電解質とを混合し、正極活物質と当該硫化物固体電解質との混合物又は複合体を作製することを備える。
(積層工程)
本工程は、負極基材層及び負極合剤層を有する負極層、固体電解質層、並びに正極基材層及び正極合剤層を有する正極層が積層される。本工程では、負極層、固体電解質層、及び正極層を順次形成してもよいし、この逆であってもよく、各層の形成の順序は特に問わない。上記負極層は、負極基材及び負極合剤を加圧成型することにより形成され、上記固体電解質層は、固体電解質層用電解質を加圧成型することにより形成され、上記正極層は、正極基材及び正極合剤を加圧成型することにより形成される。
本工程は、負極基材層及び負極合剤層を有する負極層、固体電解質層、並びに正極基材層及び正極合剤層を有する正極層が積層される。本工程では、負極層、固体電解質層、及び正極層を順次形成してもよいし、この逆であってもよく、各層の形成の順序は特に問わない。上記負極層は、負極基材及び負極合剤を加圧成型することにより形成され、上記固体電解質層は、固体電解質層用電解質を加圧成型することにより形成され、上記正極層は、正極基材及び正極合剤を加圧成型することにより形成される。
負極基材、負極合剤、固体電解質層用電解質、正極基材及び正極合剤を一度に加圧成型することにより、負極層、固体電解質層及び正極層が積層されてもよい。正極層、負極層、又はこれらの層を予め成形し、固体電解質層と加圧成型して積層してもよい。
[その他の実施形態]
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記態様の他、種々の変更、改良を施した態様で実施することができる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記態様の他、種々の変更、改良を施した態様で実施することができる。
本発明に係る全固体電池の構成については特に限定されるものではなく、例えば中間層や接着層のように、負極層、正極層及び固体電解質層以外のその他の層を備えていてもよい。
<実施例>
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
以下の処理により、99(0.70Li2S・0.30P2S5)・1Li3/2Al1/2Nを合成した。
Li3N及びAlNをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、750℃で1時間熱処理してLi3/2Al1/2Nを作製した。作製したLi3/2Al1/2Nは、XRD測定によって主相がLi3/2Al1/2Nであることを確認した。
次に、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内でLi2S(99.98%、Aldrich)、P2S5(99%、Aldrich)及びLi3/2Al1/2Nをモル比で69.3:29.7:1.0となるように秤量したのちに、乳鉢で混合した。この混合試料を、直径4mmのジルコニアボールが160g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line P-7)によって公転回転数510rpmで45時間のミリング処理を行った。2時間熱処理して実施例1の硫化物固体電解質を得た。この熱処理は、結晶化温度以上であって、結晶化温度より100℃以上とならない温度にて行った。結晶化温度はDSCを測定することにより求めた。DSC測定は、以下の条件にて行った。即ち、DSC装置(リガク社製、Thermo Plus DSC8230)を用い、SUS製密閉パンを用い、室温から400℃まで10℃/minで昇温した。
以下の処理により、99(0.70Li2S・0.30P2S5)・1Li3/2Al1/2Nを合成した。
Li3N及びAlNをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、750℃で1時間熱処理してLi3/2Al1/2Nを作製した。作製したLi3/2Al1/2Nは、XRD測定によって主相がLi3/2Al1/2Nであることを確認した。
次に、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内でLi2S(99.98%、Aldrich)、P2S5(99%、Aldrich)及びLi3/2Al1/2Nをモル比で69.3:29.7:1.0となるように秤量したのちに、乳鉢で混合した。この混合試料を、直径4mmのジルコニアボールが160g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line P-7)によって公転回転数510rpmで45時間のミリング処理を行った。2時間熱処理して実施例1の硫化物固体電解質を得た。この熱処理は、結晶化温度以上であって、結晶化温度より100℃以上とならない温度にて行った。結晶化温度はDSCを測定することにより求めた。DSC測定は、以下の条件にて行った。即ち、DSC装置(リガク社製、Thermo Plus DSC8230)を用い、SUS製密閉パンを用い、室温から400℃まで10℃/minで昇温した。
[実施例2から実施例9]
硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi3/2Al1/2Nにおけるzの値を、5、7、10、15、20、25、30、40に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例2から実施例9の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi3/2Al1/2Nにおけるzの値を、5、7、10、15、20、25、30、40に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例2から実施例9の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例10]
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=67.5:22.5:10.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例10の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=67.5:22.5:10.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例10の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例11]
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=35.0:35.0:30.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例11の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=35.0:35.0:30.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例11の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例12]
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=53.6:26.4:20.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例12の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=53.6:26.4:20.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例12の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例13]
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=50.3:24.7:25.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例13の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=50.3:24.7:25.0(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例13の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例14]
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=46.9:23.1:30(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例14の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の原料としてLi2S、P2S5及びLi3/2Al1/2Nを、Li2S:P2S5:Li3/2Al1/2N=46.9:23.1:30(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例1と同様にして、実施例14の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例15から18]
Li3N及びBNをモル比で1.1:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した後、800℃で10分間熱処理してLi3/2B1/2Nを作製した。作製したLi3/2B1/2Nは、XRD測定によって主相がLi3/2B1/2Nであることを確認した。
次に、Li3/2Al1/2Nの代わりに上記Li3/2B1/2Nを使用し、硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi3/2B1/2Nにおけるzの値を、1、10、20、30に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例15から18の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例19から23]
Li3N及びSi3N4をモル比で5.1:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した後、800℃で10分間熱処理してLi5/3Si1/3Nを作製した。作製したLi5/3Si1/3Nは、XRD測定によって主相がLi5/3Si1/3Nであることを確認した。
次に、Li3/2Al1/2Nの代わりに上記Li5/3Si1/3Nを使用し、硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi5/3Si1/3Nにおけるzの値を、1.5、15、20、30、45に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例19から23の硫化物固体電解質を合成した。
Li3N及びBNをモル比で1.1:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した後、800℃で10分間熱処理してLi3/2B1/2Nを作製した。作製したLi3/2B1/2Nは、XRD測定によって主相がLi3/2B1/2Nであることを確認した。
次に、Li3/2Al1/2Nの代わりに上記Li3/2B1/2Nを使用し、硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi3/2B1/2Nにおけるzの値を、1、10、20、30に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例15から18の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例19から23]
Li3N及びSi3N4をモル比で5.1:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した後、800℃で10分間熱処理してLi5/3Si1/3Nを作製した。作製したLi5/3Si1/3Nは、XRD測定によって主相がLi5/3Si1/3Nであることを確認した。
次に、Li3/2Al1/2Nの代わりに上記Li5/3Si1/3Nを使用し、硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi5/3Si1/3Nにおけるzの値を、1.5、15、20、30、45に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例19から23の硫化物固体電解質を合成した。
[比較例1]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nを用いないこと以外は実施例1と同様にして、比較例1の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nを用いないこと以外は実施例1と同様にして、比較例1の硫化物固体電解質を合成した。
[参考例1]
75Li2S・25P2S5(Li3PS4)をメカニカルミリング法によって合成した。露点-50℃以下のアルゴン雰囲気グローブボックス内で、硫化物固体電解質の原料であるLi2S及びP2S5を、Li2S:P2S5=75:25(mol%)となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。混合物を、直径4mmのジルコニアボールが160g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line P-7)によって公転回転数510rpmで45時間のミリング処理を行った。上記処理により、参考例1の硫化物固体電解質を得た。
75Li2S・25P2S5(Li3PS4)をメカニカルミリング法によって合成した。露点-50℃以下のアルゴン雰囲気グローブボックス内で、硫化物固体電解質の原料であるLi2S及びP2S5を、Li2S:P2S5=75:25(mol%)となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。混合物を、直径4mmのジルコニアボールが160g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line P-7)によって公転回転数510rpmで45時間のミリング処理を行った。上記処理により、参考例1の硫化物固体電解質を得た。
[参考例2]
Li3/2Al1/2Nの代わりに、Li3Nを使用し、硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi3Nにおけるzの値を20に変更したこと以外は実施例1と同様にして、参考例2の硫化物固体電解質を合成した。
Li3/2Al1/2Nの代わりに、Li3Nを使用し、硫化物固体電解質の組成式(100-z)(0.70Li2S・0.30P2S5)・zLi3Nにおけるzの値を20に変更したこと以外は実施例1と同様にして、参考例2の硫化物固体電解質を合成した。
[実施例24]
以下の処理により、87.6(Li10GeP2S12)・12.4Li3/2Al1/2Nを合成した。
Li3N及びAlNをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、750℃で1時間熱処理してLi3/2Al1/2Nを作製した。
次に、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内でLi2S(99.98%、Aldrich)、P2S5(99%、Aldrich)、GeS2(99.99%、高純度化学研究所)及びLi3/2Al1/2Nをモル比で5:1:1:0.14となるように秤量したのちに、乳鉢で混合した。この混合試料を、直径4mmのジルコニアボールが160g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line P-7)によって公転回転数370rpmで40時間のミリング処理を行った。その後、550℃で8時間熱処理して実施例24の硫化物固体電解質を得た。
以下の処理により、87.6(Li10GeP2S12)・12.4Li3/2Al1/2Nを合成した。
Li3N及びAlNをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、750℃で1時間熱処理してLi3/2Al1/2Nを作製した。
次に、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内でLi2S(99.98%、Aldrich)、P2S5(99%、Aldrich)、GeS2(99.99%、高純度化学研究所)及びLi3/2Al1/2Nをモル比で5:1:1:0.14となるように秤量したのちに、乳鉢で混合した。この混合試料を、直径4mmのジルコニアボールが160g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line P-7)によって公転回転数370rpmで40時間のミリング処理を行った。その後、550℃で8時間熱処理して実施例24の硫化物固体電解質を得た。
[実施例25、実施例26、比較例2]
硫化物固体電解質の組成式(100-z)(Li10GeP2S12)・zLi3/2Al1/2Nにおけるzの値を、30.2、42.5、60.9に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例25、実施例26、比較例2の硫化物固体電解質を合成した。
[比較例3]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nを用いないこと以外は実施例24と同様にして、比較例3の硫化物固体電解質を合成した。
[参考例3]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nの代わりにLi2O(99%、高純度化学研究所)を用いて、Li2S:P2S5:GeS2:Li2O=4.86:1:1:0.14(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例24と同様にして、参考例3の硫化物固体電解質を合成した。
[参考例4]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nの代わりにAl2S3(98%、Aldrich)を用いて、Li2S:P2S5:GeS2:Al2S3=5:1:0.93:0.035(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例24と同様にして、参考例4の硫化物固体電解質を合成した。
硫化物固体電解質の組成式(100-z)(Li10GeP2S12)・zLi3/2Al1/2Nにおけるzの値を、30.2、42.5、60.9に変更したこと以外は実施例1と同様にして、実施例25、実施例26、比較例2の硫化物固体電解質を合成した。
[比較例3]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nを用いないこと以外は実施例24と同様にして、比較例3の硫化物固体電解質を合成した。
[参考例3]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nの代わりにLi2O(99%、高純度化学研究所)を用いて、Li2S:P2S5:GeS2:Li2O=4.86:1:1:0.14(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例24と同様にして、参考例3の硫化物固体電解質を合成した。
[参考例4]
硫化物固体電解質の原料に、Li3/2Al1/2Nの代わりにAl2S3(98%、Aldrich)を用いて、Li2S:P2S5:GeS2:Al2S3=5:1:0.93:0.035(mol%)となるように秤量したこと以外は実施例24と同様にして、参考例4の硫化物固体電解質を合成した。
[評価]
(1)XRD分析
以下の方法にてX線回折測定を行った。気密性のX線回折測定用試料ホルダーを用い、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で実施例及び比較例の硫化物固体電解質粉末を充填した。X線回折装置(Rigaku社製「miniFlex II」)を用いて粉末X線回折測定を行った。線源はCuKα線、管電圧は30kV、管電流は15mAとし、回折X線は厚み30μmのKβフィルターを通し高速一次元検出器(型番:D/teX Ultra2)にて検出した。サンプリング幅は0.01°、スキャンスピードは5°/分、発散スリット幅は0.625°、受光スリット幅は13mm(OPEN)、散乱スリット幅は8mmとした。
(1)XRD分析
以下の方法にてX線回折測定を行った。気密性のX線回折測定用試料ホルダーを用い、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で実施例及び比較例の硫化物固体電解質粉末を充填した。X線回折装置(Rigaku社製「miniFlex II」)を用いて粉末X線回折測定を行った。線源はCuKα線、管電圧は30kV、管電流は15mAとし、回折X線は厚み30μmのKβフィルターを通し高速一次元検出器(型番:D/teX Ultra2)にて検出した。サンプリング幅は0.01°、スキャンスピードは5°/分、発散スリット幅は0.625°、受光スリット幅は13mm(OPEN)、散乱スリット幅は8mmとした。
図2に、実施例1から3、6、8、9、10、11及び比較例1の2θ=10°から40°の範囲におけるX線回折(XRD)スペクトルを示す。表1に、実施例1から23、比較例1及び参考例2のXRDスペクトルから同定された結晶構造を示す。
図8に、実施例24、比較例3及び参考例3、4の2θ=10°から60°の範囲におけるX線回折(XRD)スペクトルを示す。表2に、実施例24から26、比較例2、3、及び参考例3、4のXRDスペクトルから同定された結晶構造を示す。なお、表2中の「Unknown」は、結晶構造を同定できない回折ピークが確認されたことを示す。
(2)ラマン分光分析
以下の方法にてラマンスペクトルを測定した。レーザラマン分光光度計(堀場製作所社製「LabRAM HR Revolution」)を用い、励起レーザ波長532nm(YAGレーザ)、グレーティング600gr/mmの条件において、100cm-1から1800cm-1の波数範囲でラマン分光測定を行った。
以下の方法にてラマンスペクトルを測定した。レーザラマン分光光度計(堀場製作所社製「LabRAM HR Revolution」)を用い、励起レーザ波長532nm(YAGレーザ)、グレーティング600gr/mmの条件において、100cm-1から1800cm-1の波数範囲でラマン分光測定を行った。
図3に実施例2から6及び比較例1のラマンスペクトルを示す。表1に、実施例1から23、比較例1及び参考例2のラマンスペクトルから同定された分子構造を示す。
(3)イオン伝導度(σ)
イオン伝導度(σ)は、25℃におけるイオン伝導度を、(Bio-Logic)社製「VMP-300」を用いて上述の方法で交流インピーダンスを測定して求めた。
イオン伝導度(σ)は、25℃におけるイオン伝導度を、(Bio-Logic)社製「VMP-300」を用いて上述の方法で交流インピーダンスを測定して求めた。
なお、実施例24から26、比較例2、3、及び参考例3、4については、-30℃、-20℃、-10℃、0℃、50℃の各温度におけるイオン伝導度も測定し、アレニウス式により活性化エネルギーを算出した。
図4に実施例1から9及び比較例1、表1に実施例1から23、比較例1及び参考例2の25℃におけるイオン伝導度を示す。
表2に実施例24から26、比較例2、3、及び参考例3、4の25℃におけるイオン伝導度と、活性化エネルギーを示す。
(4)初回クーロン効率及び充放電性能
(4-1)正極活物質の作製
超脱水エタノールに金属Liを溶解させた後に、ニオブエトキシド(Nb(OC2H5)5)を溶解させることで、LiNbO3前駆体溶液を調製した。パウレック社製の転動流動コーティング装置(FD-MP-01F)を用いて、LiNi0.8Co0.15Al0.05O2(NCA)の粒子表面へのLiNbO3前駆体のコートを行った。LiNbO3前駆体をコーティングしたNCAを350℃、1時間熱処理することによりLiNbO3コートNCAを作製した。このLiNbO3コートNCAを正極活物質として用いた。
(4-1)正極活物質の作製
超脱水エタノールに金属Liを溶解させた後に、ニオブエトキシド(Nb(OC2H5)5)を溶解させることで、LiNbO3前駆体溶液を調製した。パウレック社製の転動流動コーティング装置(FD-MP-01F)を用いて、LiNi0.8Co0.15Al0.05O2(NCA)の粒子表面へのLiNbO3前駆体のコートを行った。LiNbO3前駆体をコーティングしたNCAを350℃、1時間熱処理することによりLiNbO3コートNCAを作製した。このLiNbO3コートNCAを正極活物質として用いた。
(4-2)全固体電池セル(Li-NCAハーフセル)の作製
LiNbO3コートNCAと参考例1の硫化物固体電解質(Li3PS4)を、LiNbO3コートNCA:Li3PS4=70:30(質量%)となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。内径10mmの粉体成型器に実施例1の硫化物固体電解質を投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型した。圧力解放後に、実施例1の固体電解質層の片面にNCA‐Li3PS4混合粉末を投入して試料面積あたり360MPa、5分加圧成型した。圧力解放後に、実施例1の硫化物固体電解質層の反対面に金属Li箔を貼り合わせて加圧成型することにより、正極合剤層、実施例1の硫化物固体電解質層及び金属Li箔の積層体を得た。この積層体をアルミラミネートセル内に減圧封入して、ステンレス鋼板を用いて圧迫することにより、全固体電池セル(Li‐NCAハーフセル)を得た。
LiNbO3コートNCAと参考例1の硫化物固体電解質(Li3PS4)を、LiNbO3コートNCA:Li3PS4=70:30(質量%)となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。内径10mmの粉体成型器に実施例1の硫化物固体電解質を投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型した。圧力解放後に、実施例1の固体電解質層の片面にNCA‐Li3PS4混合粉末を投入して試料面積あたり360MPa、5分加圧成型した。圧力解放後に、実施例1の硫化物固体電解質層の反対面に金属Li箔を貼り合わせて加圧成型することにより、正極合剤層、実施例1の硫化物固体電解質層及び金属Li箔の積層体を得た。この積層体をアルミラミネートセル内に減圧封入して、ステンレス鋼板を用いて圧迫することにより、全固体電池セル(Li‐NCAハーフセル)を得た。
上記実施例1の硫化物固体電解質を実施例2、4及び比較例1の硫化物固体電解質にしたこと以外は実施例1と同様の操作をして、実施例2、4及び比較例1の硫化物固体電解質を備えた全固体電池セル(Li‐NCAハーフセル)を得た。
(4-3)充放電試験
上記全固体電池セル(Li-NCAハーフセル)に対して、以下の条件にて充放電試験を行った。充放電試験は50℃の恒温槽内で行った。充電は、充電電流0.125mA/cm2、充電上限電圧4.35Vで、定電流定電圧(CCCV)充電とした。充電終止条件は充電電流が0.0625mA/cm2となるまでとした。放電は、放電電流0.125mA/cm2、放電終止電圧2.85Vで、定電流(CC)放電とした。充電及び放電の間の休止時間を30分とした。このときの初回充電電気量に対する上記初回放電容量の百分率を「初回クーロン効率(%)」として求めた。
上記全固体電池セル(Li-NCAハーフセル)に対して、以下の条件にて充放電試験を行った。充放電試験は50℃の恒温槽内で行った。充電は、充電電流0.125mA/cm2、充電上限電圧4.35Vで、定電流定電圧(CCCV)充電とした。充電終止条件は充電電流が0.0625mA/cm2となるまでとした。放電は、放電電流0.125mA/cm2、放電終止電圧2.85Vで、定電流(CC)放電とした。充電及び放電の間の休止時間を30分とした。このときの初回充電電気量に対する上記初回放電容量の百分率を「初回クーロン効率(%)」として求めた。
図5に、実施例1、実施例2、実施例4及び比較例1の初回充放電性能を示す。表1に実施例1、実施例2、実施例4及び比較例1の初回クーロン効率(%)を示す。
(5)硫化物固体電解質の耐還元性
(5-1)耐還元性評価用セルによる評価試験
露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内で、実施例1の硫化物固体電解質とSUS316L粉末とを質量比で1:4となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。内径10mmの粉体成型器に参考例1の硫化物固体電解質(Li3PS4)を投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型した。圧力解放後に、Li3PS4層の片面に上記SUS316粉末と実施例1の硫化物固体電解質粉末との混合粉末を投入して360MPa、5分加圧成型した。圧力解放後に、Li3PS4層の反対面に金属Li箔を貼り合わせて加圧成型することにより実施例1の硫化物固体電解質の混合物層、Li3PS4層及び金属Li箔の積層体を得た。
この積層体をアルミラミネートセル内に減圧封入して、ステンレス鋼板を用いて圧迫することにより、実施例1の硫化物固体電解質の混合物層を作用極、金属Li箔を対極とする耐還元性評価用セルを得た。
充電試験条件は、測定温度50℃、充電は定電流定電圧(CCCV)充電とし、充電電流0.1mA/cm2、充電下限電位は0.01V、総充電時間を100時間とした。ここで、実施例1の硫化物固体電解質の混合物層が還元される反応を「充電」とする。充電開始から20時間後の充電電気量を、硫化物固体電解質の20時間後の還元分解容量(mAh/g)とした。SUS316L粉末は0Vvs.Li/Li+の電位で安定であるために、レドックス種は硫化物固体電解質のみである。従って、この評価用セルに流れる電気量は、硫化物固体電解質の還元分解量を意味する。
同様の手順により、実施例2、4、8から17、19、20、22及び比較例1の硫化物固体電解質の耐還元性の評価を行った。
(5-1)耐還元性評価用セルによる評価試験
露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内で、実施例1の硫化物固体電解質とSUS316L粉末とを質量比で1:4となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。内径10mmの粉体成型器に参考例1の硫化物固体電解質(Li3PS4)を投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型した。圧力解放後に、Li3PS4層の片面に上記SUS316粉末と実施例1の硫化物固体電解質粉末との混合粉末を投入して360MPa、5分加圧成型した。圧力解放後に、Li3PS4層の反対面に金属Li箔を貼り合わせて加圧成型することにより実施例1の硫化物固体電解質の混合物層、Li3PS4層及び金属Li箔の積層体を得た。
この積層体をアルミラミネートセル内に減圧封入して、ステンレス鋼板を用いて圧迫することにより、実施例1の硫化物固体電解質の混合物層を作用極、金属Li箔を対極とする耐還元性評価用セルを得た。
充電試験条件は、測定温度50℃、充電は定電流定電圧(CCCV)充電とし、充電電流0.1mA/cm2、充電下限電位は0.01V、総充電時間を100時間とした。ここで、実施例1の硫化物固体電解質の混合物層が還元される反応を「充電」とする。充電開始から20時間後の充電電気量を、硫化物固体電解質の20時間後の還元分解容量(mAh/g)とした。SUS316L粉末は0Vvs.Li/Li+の電位で安定であるために、レドックス種は硫化物固体電解質のみである。従って、この評価用セルに流れる電気量は、硫化物固体電解質の還元分解量を意味する。
同様の手順により、実施例2、4、8から17、19、20、22及び比較例1の硫化物固体電解質の耐還元性の評価を行った。
表1に、実施例1、2、4、8から17、19、20、22及び比較例1の硫化物固体電解質の充電開始から20時間後の還元分解容量を示す。
(5-2)全固体電池セル(Li-Grハーフセル)による評価試験
実施例24から26、比較例2、3、及び参考例3、4の硫化物固体電解質については、以下に示す手順で耐還元性を評価した。
実施例24から26、比較例2、3、及び参考例3、4の硫化物固体電解質については、以下に示す手順で耐還元性を評価した。
黒鉛粒子(Gr)と実施例24の硫化物固体電解質(Li10.21GeP2Al0.07S12N0.14)を、Gr:Li10.21GeP2Al0.07S12N0.14=60:40(質量%)となるように秤量した後に、メノウ乳鉢で混合した。内径10mmの粉体成型器にLi3PS4を投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型した。圧力開放後に、Li3PS4層の片面に、Gr-Li10.21GeP2Al0.07S12N0.14混合粉末を投入して加圧成型した。圧力開放後に、Li3PS4層の反対面に金属Li箔を貼り合せて加圧成型することにより、実施例24の硫化物固体電解質の混合物層、Li3PS4固体電解質層及び金属Li箔の積層体を得た。この積層体をアルミラミネートセル内に減圧封入して、ステンレス鋼板を用いて圧迫することにより、実施例24の硫化物固体電解質の混合物層を作用極、金属Li箔を対極とする全固体電池セル(Li-Grハーフセル)を得た。
上記実施例24の硫化物固体電解質を実施例25、26及び比較例3の硫化物固体電解質にしたこと以外は実施例24と同様の操作をして、実施例25、26及び比較例3の硫化物固体電解質を備えた全固体電池セル(Li-Grハーフセル)を得た。
上記全固体電池セル(Li-Grハーフセル)について、以下の条件にて放電試験(Grのlithiation)を行った。放電試験は50℃の恒温槽内で行った。放電は、放電電流0.125mA/cm2で、定電流(CC)放電とした。このときの放電容量Qを、電圧Vで微分した微分値dQ/dVと、電圧Vとの関係を示すグラフ(dQ/dV曲線)をプロットした。
図9に、実施例24から26、及び比較例3のdQ/dV曲線を示す。表2に、実施例24から26、及び比較例3のdQ/dV=-100mAhg-1V-1における電圧Vの値を示す。なお、図9から、0.4V付近のdQ/dVの変化量が大きいことが確認される。Grのlithiation電位は約0.1VvsLi/Li+であることから、上記0.4V付近のdQ/dVの変化は、硫化物固体電解質の還元分解に由来するものと推定される。従って、本実施例の全固体電池セル(Li-Grハーフセル)のdQ/dV=-100mAhg-1V-1における電圧Vの値が卑な方向にシフトすることは、硫化物固体電解質の還元分解電位が卑な方向にシフトしたこと、即ち耐還元性が向上したことを意味する。
(6)大気安定性の評価
硫化物固体電解質の大気中における化学的安定性を評価するために硫化水素発生量の測定を行った。露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内で、内径10mmの粉体成型器を用いて実施例及び比較例の硫化物固体電解質粉末100mgを試料面積当たり360MPa、5分間一軸加圧成形することによりペレットを得た。その後、得られたペレットを密閉されたデシケータ(実質容積2100cm3、温度20℃、相対湿度約90%)の内部に配置し、硫化水素センサー(TPA-5200E)をもちいて、硫化水素の発生量を測定した。硫化水素センサーの検出上限値である50ppmに達するか、測定時間が40分経過したところで測定を終了した。
1g当たりの固体電解質から発生する硫化水素の発生量V(cm3/g)は、得られた濃度C(ppm)、デシケータの実質容積L(cm3)及びペレットの質量m(g)を用いて下記式から求めた。
V(cm3/g)=C×L×10-6/m
硫化物固体電解質の大気中における化学的安定性を評価するために硫化水素発生量の測定を行った。露点-50℃以下のアルゴン雰囲気のグローブボックス内で、内径10mmの粉体成型器を用いて実施例及び比較例の硫化物固体電解質粉末100mgを試料面積当たり360MPa、5分間一軸加圧成形することによりペレットを得た。その後、得られたペレットを密閉されたデシケータ(実質容積2100cm3、温度20℃、相対湿度約90%)の内部に配置し、硫化水素センサー(TPA-5200E)をもちいて、硫化水素の発生量を測定した。硫化水素センサーの検出上限値である50ppmに達するか、測定時間が40分経過したところで測定を終了した。
1g当たりの固体電解質から発生する硫化水素の発生量V(cm3/g)は、得られた濃度C(ppm)、デシケータの実質容積L(cm3)及びペレットの質量m(g)を用いて下記式から求めた。
V(cm3/g)=C×L×10-6/m
図6及び図7は、上記実施例及び比較例の硫化物固体電解質ペレットについて、大気曝露時間(分)と硫化水素発生量(cm3/g)との関係を示すグラフである。
図6は、実施例4、実施例6及び比較例1における大気曝露時間20分までの硫化水素発生量を示し、図7は、実施例6及び参考例1における大気曝露時間40分までの硫化水素発生量を示す。
図6は、実施例4、実施例6及び比較例1における大気曝露時間20分までの硫化水素発生量を示し、図7は、実施例6及び参考例1における大気曝露時間40分までの硫化水素発生量を示す。
表1に示されるように、元素MとしてAl、B、又はSiのいずれかの元素及びNを含み、結晶構造を有する実施例の硫化物固体電解質は、比較例1の硫化物固体電解質と比較して、充電開始から20時間後の還元分解容量が抑制されており、初回クーロン効率が優れていた。実施例1、実施例2、実施例4から実施例8、実施例10、実施例12から実施例17、実施例19から実施例22の硫化物固体電解質は、25℃におけるイオン伝導度も良好であった。
一方、元素M及びNを含まない比較例1の硫化物固体電解質は、イオン伝導度は良好であったが、充電開始から20時間後の還元分解容量が大きく、初回クーロン効率が劣っていた。
一方、元素M及びNを含まない比較例1の硫化物固体電解質は、イオン伝導度は良好であったが、充電開始から20時間後の還元分解容量が大きく、初回クーロン効率が劣っていた。
表1から、Pに対するLiの含有割合がモル比で2.77以上3.38以下であり、Pに対するNの含有割合がモル比で0.28以上0.65以下であると、10-3Scm-1以上のイオン伝導度を示し、かつ良好な大気安定性を示すと予想される構造を有する硫化物固体電解質が得られたため、硫化物固体電解質の組成がこのような値であると、特に好ましいことが確認された。
また、硫化物固体電解質が元素MとしてAlを含む場合においては、Pに対するLiの含有割合がモル比で3.40であり、Pに対するNの含有割合がモル比で0.71であるような、Li元素及びNの含有割合が大きい場合であっても、Li2Sが析出しなかった。このことから、元素MとしてAlを含むと特に好ましいことが示唆された。
また、硫化物固体電解質が元素MとしてAlを含む場合においては、Pに対するLiの含有割合がモル比で3.40であり、Pに対するNの含有割合がモル比で0.71であるような、Li元素及びNの含有割合が大きい場合であっても、Li2Sが析出しなかった。このことから、元素MとしてAlを含むと特に好ましいことが示唆された。
図2に示すように、全ての実施例及び比較例の硫化物固体電解質は、XRDスペクトルでピークが観測され、結晶構造を有することが確認された。実施例1及び実施例2はLi7P3S11、実施例3はβ-Li3PS4、実施例11はLi4P2S6の結晶構造を有していた。実施例4から9の硫化物固体電解質の結晶構造は、2θ=17.9°、19.1°、29.1°、29.8°及び30.9°に回折ピークを有する特定結晶構造Aであった。実施例10の硫化物固体電解質の結晶構造は、2θ=17.9°、19.1°、29.1°及び29.8°に回折ピークを有する特定結晶構造Bであることが確認された。
図3のラマンスペクトルが示すように、実施例の硫化物固体電解質は、zが大きくなるにつれて、すなわち窒素(N)の含有量が大きくなるにつれて架橋硫黄P2S7
4-に由来するラマンシフト406cm-1付近のピークが減少し、PS43-に由来するラマンシフト423cm-1付近のピークが出現する。このため、表1の実施例1及び実施例15のラマンスペクトルによる分子構造は、PS43-、P2S74-及びP2S6
4-から構成されることが推測される。実施例7から実施例9、実施例11から実施例14、実施例20から22のラマンスペクトルによる分子構造は、PS43-から構成されることが推測される。
図6及び図7に示すように、実施例4及び実施例6の硫化水素発生量が比較例1の硫化水素発生量と比べて少ないことが確認できた。特に、z=20の実施例6は、比較例1、参考例1と比較して硫化水素発生に対する抑制効果が優れていた。このため、当該硫化物固体電解質は、耐還元性が高いのみならず、大気安定性にも優れることが示唆された。
当該硫化物系固体電解質が硫化水素の発生に対する抑制効果が高い理由としては以下のように推測される。図3のラマンスペクトルが示すように、実施例の硫化物固体電解質は、zが大きくなるにつれて、すなわちNの含有量が大きくなるにつれて架橋硫黄P2S7 4-に由来するラマンシフト406cm-1付近のピークが減少している。また、実施例の硫化物固体電解質は、図2に示すXRD(X線回折)スペクトルにおいて、Li2S由来のピークが現れなかった。これらのことから、当該硫化物固体電解質はNの含有量を多くすることで、大気に不安定ないわゆる架橋硫黄P2S7 4-(S3P-S-PS3)が減少し、水と反応しやすいLi2Sが実質的に含有されないため、硫化水素の発生に対する抑制効果を向上できると推測される。
なお、実施例6(z=20)が、架橋硫黄P2S7 4-を有さない参考例1よりも硫化水素の発生量が少ない理由は、固体電解質の構造中に、Nが導入されることで三次元ネットワークが構成され、結合が強固になったためであると考えられる。酸化物ガラスのOの一部をNに置き換えたオキシナイトライドガラスにおいて、Nを導入することにより、耐水性が向上することが一般的に知られている。
当該硫化物系固体電解質が硫化水素の発生に対する抑制効果が高い理由としては以下のように推測される。図3のラマンスペクトルが示すように、実施例の硫化物固体電解質は、zが大きくなるにつれて、すなわちNの含有量が大きくなるにつれて架橋硫黄P2S7 4-に由来するラマンシフト406cm-1付近のピークが減少している。また、実施例の硫化物固体電解質は、図2に示すXRD(X線回折)スペクトルにおいて、Li2S由来のピークが現れなかった。これらのことから、当該硫化物固体電解質はNの含有量を多くすることで、大気に不安定ないわゆる架橋硫黄P2S7 4-(S3P-S-PS3)が減少し、水と反応しやすいLi2Sが実質的に含有されないため、硫化水素の発生に対する抑制効果を向上できると推測される。
なお、実施例6(z=20)が、架橋硫黄P2S7 4-を有さない参考例1よりも硫化水素の発生量が少ない理由は、固体電解質の構造中に、Nが導入されることで三次元ネットワークが構成され、結合が強固になったためであると考えられる。酸化物ガラスのOの一部をNに置き換えたオキシナイトライドガラスにおいて、Nを導入することにより、耐水性が向上することが一般的に知られている。
z=20、y=0.70としてNの含有量を固定した実施例6、実施例17、実施例21、参考例2をそれぞれ比較すると、元素Mを含まない参考例2でのみLi2Sが析出していることが分かる。このことから、元素Mを含むことによりLi2Sの析出が抑制できると考えられる。
当該硫化物固体電解質が元素Mを含むことでLi2Sの析出が抑制できる理由としては、以下のことが考えられる。Nを含む硫化物系固体電解質の出発材料としてLi3Nを用いる場合には、Li3NとP2S5とが劇的に反応してN2が放出され、Li2Sが析出する。これは、Li3NのN欠陥生成エネルギーが小さいためと考えられる。これに対し本願発明では、LiαMβNのN欠陥生成エネルギーが、Li3NのN欠陥生成エネルギーよりも大きいため、硫化物系固体電解質の合成過程で反応が緩やかに進行し、N2の放出と、Li2Sの析出とが抑制されると考えられる。
なお、ここでいう「欠陥生成エネルギー」とは、欠陥を含まない結晶構造の全エネルギーEperfectと、欠陥を含む結晶構造の全エネルギーEvacancyと、欠陥原子の化学ポテンシャルμとを用いて算出される値であり、以下の式によって定義されるパラメータを意味する。
Edefect = ( Evacancy + μ ) - Eperfect
なお、ここでいう「欠陥生成エネルギー」とは、欠陥を含まない結晶構造の全エネルギーEperfectと、欠陥を含む結晶構造の全エネルギーEvacancyと、欠陥原子の化学ポテンシャルμとを用いて算出される値であり、以下の式によって定義されるパラメータを意味する。
Edefect = ( Evacancy + μ ) - Eperfect
表2から明らかなように、Li、P、S、Ge、Al及びNを含み、結晶構造を有する硫黄系硫化物固体電解質は、25℃におけるイオン伝導度が優れていた。
また、dQ/dV=-100mAhg-1V-1における電圧Vの値が卑な方向にシフトすることは、硫化物固体電解質の還元分解電位が卑な方向にシフトしたこと、即ち耐還元性が向上したことを意味することから、実施例の硫化物固体電解質は、耐還元性にも優れていた。
中でも実施例24の硫化物固体電解質は、25℃において、参考例3、4のような硫化物固体電解質に比べて優れたイオン伝導度を示すことが認められた。
また、dQ/dV=-100mAhg-1V-1における電圧Vの値が卑な方向にシフトすることは、硫化物固体電解質の還元分解電位が卑な方向にシフトしたこと、即ち耐還元性が向上したことを意味することから、実施例の硫化物固体電解質は、耐還元性にも優れていた。
中でも実施例24の硫化物固体電解質は、25℃において、参考例3、4のような硫化物固体電解質に比べて優れたイオン伝導度を示すことが認められた。
以上の結果から、本発明に係る硫化物固体電解質は、耐還元性が高く、当該硫化物固体電解質を備えた全固体電池の初回クーロン効率を向上できることが示された。また、本発明に係る硫化物固体電解質は、大気安定性についても向上できることが示された。
本発明に係る硫化物固体電解質を備えた全固体電池は、初回クーロン効率が優れるので、例えばHEV用のリチウムイオン全固体電池として好適に用いられる。
1 負極層
2 正極層
3 固体電解質層
4 負極基材層
5 負極合剤層
6 正極合剤層
7 正極基材層
10 全固体電池
2 正極層
3 固体電解質層
4 負極基材層
5 負極合剤層
6 正極合剤層
7 正極基材層
10 全固体電池
Claims (1)
- Al及びNを含み、結晶構造を有する硫化物固体電解質。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024042111A JP2024069528A (ja) | 2018-08-30 | 2024-03-18 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024066452A JP2024096917A (ja) | 2018-08-30 | 2024-04-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024080607A JP2024105619A (ja) | 2018-08-30 | 2024-05-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024096482A JP2024116358A (ja) | 2018-08-30 | 2024-06-14 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024112102A JP2024133707A (ja) | 2018-08-30 | 2024-07-12 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018161831 | 2018-08-30 | ||
JP2018161831 | 2018-08-30 | ||
JP2018232775 | 2018-12-12 | ||
JP2018232775 | 2018-12-12 | ||
JP2019045347 | 2019-03-13 | ||
JP2019045347 | 2019-03-13 | ||
JP2019103611 | 2019-06-03 | ||
JP2019103611 | 2019-06-03 | ||
PCT/JP2019/034138 WO2020045633A1 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-30 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2020539630A JP7424293B2 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-30 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024005315A JP2024041952A (ja) | 2018-08-30 | 2024-01-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024005315A Division JP2024041952A (ja) | 2018-08-30 | 2024-01-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024042111A Division JP2024069528A (ja) | 2018-08-30 | 2024-03-18 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024056927A true JP2024056927A (ja) | 2024-04-23 |
Family
ID=69643664
Family Applications (16)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020539630A Active JP7424293B2 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-30 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2020539631A Active JP7435452B2 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-30 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024005315A Pending JP2024041952A (ja) | 2018-08-30 | 2024-01-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024016670A Pending JP2024050822A (ja) | 2018-08-30 | 2024-02-06 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024022173A Pending JP2024056927A (ja) | 2018-08-30 | 2024-02-16 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024026235A Pending JP2024059818A (ja) | 2018-08-30 | 2024-02-26 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024042110A Pending JP2024073592A (ja) | 2018-08-30 | 2024-03-18 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024042111A Pending JP2024069528A (ja) | 2018-08-30 | 2024-03-18 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024066451A Pending JP2024099631A (ja) | 2018-08-30 | 2024-04-17 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024066452A Pending JP2024096917A (ja) | 2018-08-30 | 2024-04-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024080606A Pending JP2024105618A (ja) | 2018-08-30 | 2024-05-17 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024080607A Pending JP2024105619A (ja) | 2018-08-30 | 2024-05-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024096481A Pending JP2024116357A (ja) | 2018-08-30 | 2024-06-14 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024096482A Pending JP2024116358A (ja) | 2018-08-30 | 2024-06-14 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024112102A Pending JP2024133707A (ja) | 2018-08-30 | 2024-07-12 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024112101A Pending JP2024138470A (ja) | 2018-08-30 | 2024-07-12 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020539630A Active JP7424293B2 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-30 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2020539631A Active JP7435452B2 (ja) | 2018-08-30 | 2019-08-30 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024005315A Pending JP2024041952A (ja) | 2018-08-30 | 2024-01-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024016670A Pending JP2024050822A (ja) | 2018-08-30 | 2024-02-06 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
Family Applications After (11)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024026235A Pending JP2024059818A (ja) | 2018-08-30 | 2024-02-26 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024042110A Pending JP2024073592A (ja) | 2018-08-30 | 2024-03-18 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024042111A Pending JP2024069528A (ja) | 2018-08-30 | 2024-03-18 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024066451A Pending JP2024099631A (ja) | 2018-08-30 | 2024-04-17 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024066452A Pending JP2024096917A (ja) | 2018-08-30 | 2024-04-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024080606A Pending JP2024105618A (ja) | 2018-08-30 | 2024-05-17 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024080607A Pending JP2024105619A (ja) | 2018-08-30 | 2024-05-17 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024096481A Pending JP2024116357A (ja) | 2018-08-30 | 2024-06-14 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
JP2024096482A Pending JP2024116358A (ja) | 2018-08-30 | 2024-06-14 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024112102A Pending JP2024133707A (ja) | 2018-08-30 | 2024-07-12 | 硫化物固体電解質及び全固体電池 |
JP2024112101A Pending JP2024138470A (ja) | 2018-08-30 | 2024-07-12 | 硫化物固体電解質の製造方法、硫化物固体電解質、全固体電池、及び硫化物固体電解質の製造に用いる原料化合物の選択方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20210194050A1 (ja) |
EP (6) | EP4099466A3 (ja) |
JP (16) | JP7424293B2 (ja) |
CN (2) | CN112673506A (ja) |
WO (2) | WO2020045633A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11984552B2 (en) * | 2018-11-16 | 2024-05-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Phase-transition solid electrolyte material and all solid secondary battery including the same |
CN110554021A (zh) * | 2019-09-16 | 2019-12-10 | 吉林师范大学 | 一种SPR在近红外具有强SERS活性的Ag/TiS2分层复合基底及其制备方法 |
WO2021172159A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | 株式会社Gsユアサ | 固体電解質、固体電解質の製造方法及び蓄電素子 |
CN115244749A (zh) * | 2020-03-16 | 2022-10-25 | 坚固力量公司 | 固体电解质材料及由其制成的固态电池 |
US11522169B2 (en) * | 2020-08-13 | 2022-12-06 | The Regents Of The University Of California | Sulfide-based all-solid-state battery including surface heat-treated positive electrode active material and method of manufacturing the same |
US20230387456A1 (en) * | 2020-12-10 | 2023-11-30 | Gs Yuasa International Ltd. | Sulfide solid electrolyte, method for selecting elements for sulfide solid electrolyte, method for producing sulfide solid electrolyte, energy storage element, electronic device, and automobile |
JP7484737B2 (ja) * | 2021-01-19 | 2024-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質、前駆体、全固体電池および硫化物固体電解質の製造方法 |
JPWO2022239614A1 (ja) * | 2021-05-11 | 2022-11-17 | ||
CN113363568B (zh) * | 2021-06-29 | 2022-04-19 | 深圳高能时代科技有限公司 | 一种制备硫化物固态电解质的方法 |
CN113363569B (zh) * | 2021-06-30 | 2023-05-05 | 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 | 一种高稳定性无机硫化物固体电解质及其制备方法 |
CN113471521B (zh) * | 2021-06-30 | 2022-08-19 | 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 | 一种无机硫化物固体电解质及其制备方法 |
WO2023090289A1 (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 三井金属鉱業株式会社 | 固体電解質及びその製造方法 |
CN114883642A (zh) * | 2022-05-13 | 2022-08-09 | 上海屹锂新能源科技有限公司 | 一种钼掺杂的硫银锗矿型硫化物电解质及其制备方法 |
WO2024117146A1 (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 株式会社Gsユアサ | 固体電解質、正極用固体電解質、複合体、蓄電素子用正極及び蓄電素子 |
WO2024203814A1 (ja) * | 2023-03-28 | 2024-10-03 | 三井金属鉱業株式会社 | 固体電解質及びその製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56116276A (en) * | 1980-02-15 | 1981-09-11 | Citizen Watch Co Ltd | Solid electrochemical cell |
JP3578015B2 (ja) | 1998-12-03 | 2004-10-20 | 住友電気工業株式会社 | リチウム二次電池 |
CA2270771A1 (fr) * | 1999-04-30 | 2000-10-30 | Hydro-Quebec | Nouveaux materiaux d'electrode presentant une conductivite de surface elevee |
JP5423725B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2014-02-19 | トヨタ自動車株式会社 | 正極活物質粒子及びその製造方法 |
JP5888609B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2016-03-22 | 国立大学法人東京工業大学 | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 |
JP6037444B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2016-12-07 | 国立大学法人東京工業大学 | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 |
US9379383B2 (en) * | 2013-06-17 | 2016-06-28 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Lithium battery and method of preparing the same |
JP6077403B2 (ja) | 2013-06-28 | 2017-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質材料の製造方法 |
JP6678405B2 (ja) * | 2015-07-09 | 2020-04-08 | 国立大学法人東京工業大学 | リチウム固体電解質 |
JP6798797B2 (ja) * | 2016-05-27 | 2020-12-09 | 出光興産株式会社 | 固体電解質の製造方法 |
JP6581055B2 (ja) | 2016-09-08 | 2019-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質、リチウム固体電池および硫化物固体電解質の製造方法 |
JP6878059B2 (ja) | 2017-03-15 | 2021-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質及びその製造方法 |
EP3601159A4 (en) * | 2017-03-29 | 2020-11-25 | Solid Power, Inc. | SOLID ELECTROLYTE MATERIAL AND SOLID-STATE BATTERY MANUFACTURED WITH IT |
JP6986468B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-12-22 | 国立大学法人東京工業大学 | 固体電解質材料およびその製造方法 |
US10431849B2 (en) * | 2017-04-21 | 2019-10-01 | GM Global Technology Operations LLC | High energy density alkali metal batteries incorporating solid electrolytes |
JP6568141B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2019-08-28 | 古河機械金属株式会社 | リチウムイオン電池用固体電解質材料およびリチウムイオン電池用固体電解質材料の製造方法 |
JPWO2019098245A1 (ja) * | 2017-11-14 | 2020-11-19 | 出光興産株式会社 | 金属元素含有硫化物系固体電解質及びその製造方法 |
-
2019
- 2019-08-30 EP EP22186534.8A patent/EP4099466A3/en active Pending
- 2019-08-30 WO PCT/JP2019/034138 patent/WO2020045633A1/ja unknown
- 2019-08-30 EP EP22185069.6A patent/EP4099464A3/en active Pending
- 2019-08-30 CN CN201980055986.3A patent/CN112673506A/zh active Pending
- 2019-08-30 JP JP2020539630A patent/JP7424293B2/ja active Active
- 2019-08-30 EP EP19854345.6A patent/EP3828979A4/en active Pending
- 2019-08-30 CN CN201980056007.6A patent/CN112740458A/zh active Pending
- 2019-08-30 US US17/270,762 patent/US20210194050A1/en active Pending
- 2019-08-30 WO PCT/JP2019/034139 patent/WO2020045634A1/ja unknown
- 2019-08-30 EP EP22185068.8A patent/EP4099463A3/en active Pending
- 2019-08-30 EP EP22185070.4A patent/EP4099465A3/en active Pending
- 2019-08-30 EP EP19855520.3A patent/EP3828980A4/en active Pending
- 2019-08-30 JP JP2020539631A patent/JP7435452B2/ja active Active
- 2019-08-30 US US17/270,728 patent/US20210218056A1/en active Pending
-
2024
- 2024-01-17 JP JP2024005315A patent/JP2024041952A/ja active Pending
- 2024-02-06 JP JP2024016670A patent/JP2024050822A/ja active Pending
- 2024-02-16 JP JP2024022173A patent/JP2024056927A/ja active Pending
- 2024-02-26 JP JP2024026235A patent/JP2024059818A/ja active Pending
- 2024-03-18 JP JP2024042110A patent/JP2024073592A/ja active Pending
- 2024-03-18 JP JP2024042111A patent/JP2024069528A/ja active Pending
- 2024-04-17 JP JP2024066451A patent/JP2024099631A/ja active Pending
- 2024-04-17 JP JP2024066452A patent/JP2024096917A/ja active Pending
- 2024-05-17 JP JP2024080606A patent/JP2024105618A/ja active Pending
- 2024-05-17 JP JP2024080607A patent/JP2024105619A/ja active Pending
- 2024-06-14 JP JP2024096481A patent/JP2024116357A/ja active Pending
- 2024-06-14 JP JP2024096482A patent/JP2024116358A/ja active Pending
- 2024-07-12 JP JP2024112102A patent/JP2024133707A/ja active Pending
- 2024-07-12 JP JP2024112101A patent/JP2024138470A/ja active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7424293B2 (ja) | 硫化物固体電解質及び全固体電池 | |
US11670798B2 (en) | Solid electrolyte for a lithium-ion electrochemical cell | |
US11682791B2 (en) | Solid electrolyte, electrochemical battery including the solid electrolyte, and method of preparing the solid electrolyte | |
JP5283188B2 (ja) | 全固体二次電池およびその製造方法 | |
US11702337B2 (en) | Solid ion conductor, solid electrolyte including the solid ion conductor, electrochemical cell including the solid ion conductor, and preparation method of the same | |
EP4117071A1 (en) | Solid electrolyte, electrochemical cell comprising same, and method for manufacturing solid electrolyte | |
US20230084324A1 (en) | Solid ion conductor compound, solid electrolyte comprising same, electrochemical cell comprising same, and manufacturing method thereof | |
CN111180634B (zh) | 复合结构体、锂电池和复合结构体的制造方法 | |
US11588177B2 (en) | Solid-state electrolyte, solid-state battery including the electrolyte, and method of making the same | |
KR20210055581A (ko) | 고체 전해질, 이를 포함하는 전기화학전지 및 고체 전해질의 제조방법 | |
JP2021163581A (ja) | 固体電解質組成物、それを用いた成形体、及び全固体二次電池 | |
JP2021042115A (ja) | 複合酸化物、活物質複合材料、電極、電池、電池パック、及び車両 | |
JP2019129096A (ja) | 全固体電池及び全固体電池の製造方法 | |
WO2024203683A1 (ja) | 電解質、電極添加剤、電極、及びリチウムイオン二次電池 | |
US20230352728A1 (en) | Solid ion conductor compound, solid electrolyte comprising same, electrochemical cell comprising same, and manufacturing method thereof | |
JP2022076417A (ja) | 複合固体電解質、全固体電池、複合固体電解質の製造方法及び全固体電池の製造方法 | |
WO2019007501A1 (en) | NEW LITHIUM MIXED METAL SULFIDE WITH HIGH ION CONDUCTIVITY |