JP2024028931A - 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現 - Google Patents

閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現 Download PDF

Info

Publication number
JP2024028931A
JP2024028931A JP2023207938A JP2023207938A JP2024028931A JP 2024028931 A JP2024028931 A JP 2024028931A JP 2023207938 A JP2023207938 A JP 2023207938A JP 2023207938 A JP2023207938 A JP 2023207938A JP 2024028931 A JP2024028931 A JP 2024028931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transgene
expression
itr
cedna
itrs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023207938A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス エー. カー,
マシュー ジー. スタントン,
マット チオッコ,
マーク ディー. アンジェリーノ,
ロバート エム. コーティン,
フィリップ サマヨア,
Original Assignee
ジェネレーション バイオ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネレーション バイオ カンパニー filed Critical ジェネレーション バイオ カンパニー
Publication of JP2024028931A publication Critical patent/JP2024028931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0083Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the administration regime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0041Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being polymeric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14144Chimeric viral vector comprising heterologous viral elements for production of another viral vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/50Vectors for producing vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0069Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】導入遺伝子発現のレベルを所定の時間にわたって所定のレベルもしくは範囲で維持もしくは持続させるための、または細胞もしくは対象における導入遺伝子発現のレベルを増加させるための方法および構築物の提供。【解決手段】閉端DNA(ceDNAベクター)を含む方法および構築物が提供され、導入遺伝子発現レベルは初回プライミング投与後の1回以上の後続の投与(例えば再用量またはブースター投与)で調整できる(例えば増加させる)。(例えば時間0での)初回プライミング投与後1回以上の投与によりceDNAベクターによって発現される導入遺伝子の発現レベルを増分的にまたは段階的な様式で調整し、導入遺伝子の発現レベルの所望の所定の発現レベルまたは所望の発現レベル範囲へのタイトレーションを可能にすることによって個人のニーズを満たすレベルで導入遺伝子を発現するように個人の生涯にわたって遺伝子療法を個別化するための方法。【選択図】図6

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)の下、2018年2月22日に出願された米国仮特許出願第62/633,882号、2018年2月22日に出願された同第62/633,757号、2018年2月22日に出願された同第62/633,795号、2018年10月17日に出願された同第62/746,762号の利益を主張し、各々の内容は、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる配列表を含む。2019年2月21日に作成された前述のASCIIコピーは、080170-091190-WOPT_SL.txtという名前が付けられ、サイズは116,872バイトである。
本発明は、対象または細胞における導入遺伝子または単離されたポリヌクレオチドの制御された発現のためのカプシド不含ベクターを含む、遺伝子療法の分野に関する。本明細書に記載される技術は、閉端(ceDNA)ベクターを有するカプシド不含DNAベクターからのインビボでの導入遺伝子の制御された発現の方法に関し、発現レベルを所定の時間にわたって所望のレベルで持続させることができるか、または1回以上の後続の投与(例えば、ブースター投与または再用量)により増加させることができる。
遺伝子療法は、遺伝子発現プロファイルにおける異常によって引き起こされる遺伝子突然変異または後天性疾患のいずれかを罹患している患者の臨床転帰を改善することを目的とする。遺伝子療法は、欠陥遺伝子、または障害、疾患、悪性腫瘍等をもたらし得る異常調節もしくは発現、例えば過小発現もしくは過剰発現から生じる医学的状態の治療または予防を含む。例えば、欠陥遺伝子によって引き起こされる疾患または障害は、患者への訂正遺伝物質の送達によって、欠陥遺伝子を変更もしくはサイレンシングするか、または治療抗体を送達すること、例えば、患者の体内で遺伝物質の治療的発現をもたらすことによって、治療、予防、または改善され得る。
遺伝子療法の基礎は、転写カセットに活性遺伝子産物(導入遺伝子と称される場合がある)を供給することであり、例えば、正の機能獲得効果、負の機能喪失効果、または別の結果をもたらし得る。遺伝子療法を使用して、他の要因によって引き起こされる疾患または悪性腫瘍を治療することもできる。ヒト単一遺伝子障害は、標的細胞への正常遺伝子の送達および発現によって治療され得る。患者の標的細胞中の補正遺伝子の送達および発現は、操作されたウイルスおよびウイルス遺伝子送達ベクターの使用を含む、多くの方法を介して実行され得る。使用可能な多くのウイルス由来ベクター(例えば、組み換えレトロウイルス、組み換えレンチウイルス、組み換えアデノウイルス等)の中で、組み換えアデノ関連ウイルス(rAAV)は、遺伝子療法において多用途ベクターとして人気を集めている。
アデノ関連ウイルス(AAV)は、パルボウイルス科に属し、より具体的にはディペンドパルボウイルス属を構成する。AAV由来のベクター(すなわち、組み換えAAV(rAVV)またはAAVベクター)は、(i)それらが筋細胞およびニューロンを含む多種多様な非分裂および分裂細胞型に感染する(形質導入する)ことができるため、(ii)それらがウイルス構造遺伝子を欠いていることによって、ウイルス感染に対する宿主細胞反応、例えばインターフェロン媒介性反応を減少させるため、(iii)野生型ウイルスが、ヒトにおいて非病理的であるとみなされるため、(iv)宿主細胞ゲノム中に組み込むことができる野生型AAVと対照的に、複製欠損AAVベクターは、rep遺伝子を欠き、一般にエピソームとして持続し、したがって挿入変異または遺伝毒性の危険性を制限するため、ならびに(v)他のベクター系と比較して、AAVベクターは、一般に比較的不良な免疫原であるとみなされるため、著しい免疫反応を誘起せず(iiを参照)、したがって治療導入遺伝子のベクターDNAおよび潜在的に長期発現の持続を得るため、遺伝物質を送達するために魅力的である。
しかしながら、AAV粒子を遺伝子送達ベクターとして使用することには、いくつかの重大な欠陥が存在する。rAAVに関連する1つの重大な欠点は、約4.5kbの異種DNAの制限されたウイルスパッケージング能力であり(Dong et al.,1996、Athanasopoulos et al.,2004、Lai et al.,2010)、結果として、AAVベクターの使用は、150,000Da未満のタンパク質コーディング能力に制限されている。第2の欠点は、集団における野生型AAV感染の流行の結果として、rAAV遺伝子療法の候補を、患者からベクターを排除する中和抗体の存在についてスクリーニングする必要があることである。第3の欠点は、初回治療から排除されなかった患者への再投与を予防するカプシド免疫原性に関する。患者における免疫系は、「ブースター」ショットとして有効に作用するベクターに反応して、将来の治療を妨げる高力価抗AAV抗体を生成する免疫系を刺激し得る。いくつかの最近の報告は、高用量状況における免疫原性との関係を示している。一本鎖AAV DNAが異種遺伝子発現前に二本鎖DNAに変換されなければならないことを考えると、別の顕著な欠点は、AAV媒介性遺伝子発現の始まりが比較的遅いことである。
追加として、カプシドを有する従来のAAVビリオンは、AAVゲノム、rep遺伝子、およびcap遺伝子を含有する1つまたは複数のプラスミドを導入することによって産生される(Grimm et al.,1998)。しかしながら、そのようなカプシド化AAVウイルスベクターは、ある特定の細胞および組織型を非効率的に形質導入し、カプシドはまた、免疫反応を誘導することもわかった。
追加として、導入遺伝子の送達のための従来の遺伝子療法ベクター(例えば、アデノ関連ウイルス(AAV)、アデノウイルス、レンチウイルスベクター等)は、一部にはウイルスタンパク質に対する患者の免疫反応に起因して、典型的には患者へのベクターの単回投与に限定される。追加として、導入遺伝子の持続的な長期発現のために、典型的には初回投与で高力価を投与することが必要であり、これは有害な副作用につながり得る。そのようなものとして、遺伝子療法のための従来のウイルスベクターは、持続的な長期の導入遺伝子発現の欠如に起因して実用性を欠いている。さらに、そのようなウイルスベクターでの送達に好適な導入遺伝子遺伝物質の範囲は、ウイルスカプシドタンパク質のウイルスパッケージング能力(例えば、AAVでは約4.5kb)によって制限され、それにより治療のためのより大きな導入遺伝子の送達が除外される。遺伝子療法のための従来のアデノ関連ウイルス(AAV)ベクターに関して、それらの使用は、(患者免疫反応に起因する)患者への単回投与、最小ウイルスパッケージング能力(約4.5kb)に起因するAAVベクター中の送達に好適な導入遺伝子遺伝物質の制限された範囲、および遅いAAV媒介性遺伝子発現に起因して制限される。
追加として、過度に高い用量のウイルスベクターを使用することについて懸念を提起するいくつかの報告がある。ほとんどのウイルスベクターは、AAVについて提起されている免疫原性の懸念も抱えている。
したがって、遺伝子療法のためのベクターの複数回投与を可能にする技術が、当該技術分野で必要とされている。さらに、最小のオフターゲット効果で遺伝子療法ベクターからの遺伝子発現を制御する方法が当該技術分野で必要であり、産生および/または発現特性が改善された制御可能な組み換えDNAベクターの重要な満たされていないニーズが残っている。さらに、熟練した医師によって理解されるように、導入遺伝子の発現/用量をタイトレーションする能力は、対象の特定の一連の症状および/または疾患の重症度に基づいて遺伝子療法治療をカスタマイズし、さらに副作用または毒性を最小限に抑えることが望まれる。
本明細書に記載される発明は、細胞における導入遺伝子の制御された発現のための、例えば、疾患を治療するための共有結合性閉端を有するカプシド不含DNAベクターである(本明細書では「閉端DNAベクター」または「ceDNAベクター」と称される)。特に、本明細書に記載される技術は、導入遺伝子の持続的発現、導入遺伝子の長期制御発現、導入遺伝子の用量依存的および/またはタイトレーション可能な発現、ならびに本明細書に記載されるベクターを使用した導入遺伝子の反復投与のうちのいずれかを含むがこれらに限定されない、導入遺伝子の制御された発現のためのカプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターに関する。したがって、本明細書に開示される方法は、導入遺伝子発現レベルを所定の時間にわたって所定のレベルで持続させるか、または代替として、初回プライミング投与後1回以上の投与により、導入遺伝子の発現を用量依存的な様式で増加させ、それにより導入遺伝子発現レベルを、再用量投与におけるceDNAベクターの濃度に基づいて所望の発現レベルまたは所望の発現レベル範囲に制御することによって、個人のニーズを満たすレベルで導入遺伝子を発現するように、個人の生涯を通して遺伝子療法を個別化することを可能にし、細胞または対象における導入遺伝子の発現の制御された特異的増加を可能にする。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなceDNAベクターを再投与して(本明細書では、「再用量」もしくは「ブースター」投与とも称される)、導入遺伝子発現レベルを所定の時間にわたって所定のレベルで継続させるか、または導入遺伝子の発現レベルを、1回目または前のceDNAベクター投与で達成された前の発現レベルを超えて増加させることができ、2回目の投与またはブースター投与は、導入遺伝子の発現に影響を及ぼすベクター自体に対する免疫反応を生じないことによって導入遺伝子の発現を予防する免疫反応を生じないか、あるいは免疫反応は、限定されないが、パルボウイルスまたはレンチウイルスなどのカプシドを含むウイルスベクターを含む、ウイルスタンパク質を含むウイルスベクターの再投与と比較して低い。
理論に限定されることを望まないが、研究は、従来のAAVウイルスベクターを使用した長期の導入遺伝子発現が、経時的に衰えることを示している。従来のAAVベクターを使用して長期の導入遺伝子発現を保証する1つの方法は、従来、初回投与時に送達されるAAVベクターの力価および用量を増加させることであった。しかしながら、過度に高いAAVベクターの力価または用量は、様々な副作用をもたらし得ることが知られている。さらに、上記で考察したように、AAVウイルスベクターの再投与は、免疫反応に起因して従来は不可能である。AAVベクターの再投与に対する免疫反応を引き起こすことを回避する方法は、典型的に、任意の以前の投与で投与されたAAVベクターと比較して、異なるカプシド構成を有するAAVベクターの再投与を必要とする。しかしながら、そのような戦略は、AAVベクターに対する免疫反応および潜在的に有害な効果を誘導することにより、依然として対象に重大なリスクをもたらす可能性がある。
本明細書では、本発明は、閉端DNA(ceDNA)ベクターを使用する長期発現を含む、導入遺伝子の制御された発現のための方法を提供する。本明細書では、ceDNAベクターをタイトレーションして、例えば、ceDNAベクターの反復または再投与によって、導入遺伝子発現レベルを増加させることができることが実証されている。追加として、導入遺伝子発現のレベルを長期にわたって維持することができ、発現レベルの何らかの低下が観察された場合は、ceDNAベクターの再用量投与を使用して、所望のレベルを維持するか、またはさらには望ましい場合、対象および/または治療される疾患もしくは障害について、導入遺伝子発現のレベルを増加させることができる。
したがって、本明細書では、細胞または対象におけるceDNAベクターからの導入遺伝子の発現レベルを持続および/または増加させるためにceDNAベクターを投与する方法が提供され、発現レベルは、1回以上の後続の投与(例えば、再用量またはブースター投与)で持続または増加させることができる。何らかの理由でceDNAによって送達される導入遺伝子の発現が減少した場合、ceDNAベクターの再投与により、導入遺伝子の所望の発現を所望のレベルで再確立または維持することができる。また本明細書では、(例えば、時間0での)初回プライミング投与後1回以上の投与により、ceDNAベクターによって発現される導入遺伝子の発現レベルを増分的にまたは段階的な様式で増加させることができ、それによって対象により必要とされるとき、導入遺伝子の発現レベルを所望の発現レベルまたは所望の発現レベル範囲内に調整(例えば、タイトレーション)する。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるceDNAベクターおよび方法を使用して、ceDNAベクターによる導入遺伝子の発現レベルの増加をタイトレーションまたは達成することができ、導入遺伝子の発現レベルは、1回以上の後続の投与(例えば、用量依存的再用量またはブースター投与)により用量依存的な様式でタイトレーションされ得る。そのようなものとして、本明細書に開示される方法は、導入遺伝子発現レベルを所定のレベルで持続させるか、または代替として、(例えば、時間0での)初回プライミング投与後1回以上の投与により、導入遺伝子の発現を用量依存的な様式で増加させ、それにより導入遺伝子発現レベルを、再用量投与におけるceDNAベクターの濃度に基づいて所望の発現レベルまたは所望の発現レベル範囲に制御することによって、個人のニーズを満たすレベルで導入遺伝子を発現するように、個人の生涯を通して遺伝子療法を個別化することを可能にし、細胞または対象における導入遺伝子の発現の制御された特異的増加を可能にする。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなceDNAベクターを再投与して(本明細書では「再用量」もしくは「ブースター」投与とも呼ばれる)、導入遺伝子発現レベルを所定の時間にわたって所定のレベルで継続させるか、または導入遺伝子の発現レベルを、1回目または前のceDNAベクター投与で達成された前の発現レベルを超えて増加させることができる。
したがって、本明細書に記載される技術の一態様は、制御された導入遺伝子発現のための方法における、例えば、導入遺伝子の発現レベルを調整するため、または導入遺伝子発現レベルの制御された増加のため、または細胞もしくは対象における導入遺伝子の用量依存的発現レベルのための方法におけるceDNAベクターの使用に関し、ceDNAベクターは、プロモーターに操作可能に連結され、2つの逆位末端反復配列の間に位置付けられる少なくとも1つの異種ヌクレオチド配列(例えば、導入遺伝子)を含み、ITR配列は、非対称、対称、または実質的に対称であり得(これらの用語は本明細書で定義されるとおりである)、ITRのうちの少なくとも1つは、機能性末端分解部位およびRep結合部位を含み、任意に異種核酸配列は、導入遺伝子をコードし、ベクターは、ウイルスカプシドにはない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるようなceDNAベクターは、本明細書に記載されるようなプロモーターまたは他の調節スイッチに操作可能に連結されている導入遺伝子に隣接する2つの逆位末端反復(ITR)配列を含む、共有結合性閉端(直鎖状、連続、および非カプシド化構造)を有する相補的DNAの連続鎖から形成されるカプシド不含直鎖状二重鎖DNA分子である。5´ITRおよび3´ITRは、互いに対して同じ対称の3次元構成を有し得るか(すなわち、対称もしくは実質的に対称)、または5´ITRおよび3´ITRは、互いに対して異なる3次元構成を有し得(すなわち、非対称ITR)、これらの用語は本明細書で定義されるとおりである。さらに、ITRは、同じまたは異なる血清型に由来し得る。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、それらの構造が幾何学的空間で同じ形状であるか、または3次元空間で同じA、C-C’およびB-B’ループを有するように、対称の3次元空間構成を有するITR配列を含み得る(すなわち、それらは同じであるか、または互いに対して鏡像である)。いくつかの実施形態では、一方のITRは、1つのAAV血清型に由来し得、他方のITRは、異なるAAV血清型に由来し得る。
したがって、本明細書に記載される技術のいくつかの態様は、限定されないが、導入遺伝子の持続的発現もしくは長期発現、導入遺伝子の用量依存的もしくはタイトレーション可能な発現、または導入遺伝子の反復投与のためのceDNAベクターに関し、ceDNAベクターは、(i)少なくとも1つのWT ITRおよび少なくとも1つの修飾型AAV逆位末端反復(ITR)(例えば、非対称の修飾型ITR)、(ii)mod-ITR対が互いに対して異なる3次元空間構成を有する、2つの修飾型ITR(例えば、非対称の修飾型ITR)、または(iii)各WT-ITRが同じ3次元空間構成を有する、対称もしくは実質的に対称のWT-WT ITR対、または(iv)各mod-ITRが同じ3次元空間構成を有する、対称もしくは実質的に対称の修飾型ITR対のうちのいずれかから選択されるITR配列を含む。本明細書に開示されるceDNAベクターは、真核細胞中で産生され得、したがって昆虫細胞中の原核DNA修飾および細菌内毒素汚染を欠き得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような方法およびceDNAベクターは、個別化された遺伝医学アプローチ、すなわち、濃度依存的な様式での再用量投与による導入遺伝子発現のレベルの増加のタイトレーションを可能にする。導入遺伝子発現の増加は、再用量投与を使用して用量依存的な段階的様式で達成することができ、したがって、各再用量投与により、既定量またはある特定の量だけ導入遺伝子の発現レベルを増加させることが想定される。これは、導入遺伝子発現のレベルの制御された増加を、用量依存的な様式で可能にし、増分的に行うことができる。したがって、導入遺伝子の発現レベルを毎回既定量だけ増加させるために、既定する量のceDNAを1、2、3、4、5、または6以上の再用量を投与して、前の投与で、またはこの再用量投与の前に達成された発現レベルよりも高い、所望のレベルまたは所望の発現レベル範囲を達成することができる。
したがって、いくつかの実施形態では、宿主における導入遺伝子の発現を調節する方法は、(i)隣接する逆位末端配列(ITR)の間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む、十分な量の本明細書に開示されるようなceDNAベクターを宿主に投与して、測定可能なレベルの導入遺伝子を発現させることと(導入遺伝子は、所望のタンパク質をコードする)、(ii)隣接するITRの間に少なくとも1つの導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む、少なくとも第2の用量のceDNAベクターを投与して、(i)所望のタンパク質の発現を、所定期間にわたって所定のレベルで継続させるか、または(ii)所望のタンパク質の発現を所定のレベルに調整することと、を含み、ここでceDNAベクターの2回目の投与は、所望のタンパク質の発現を予防する免疫反応を生じない。
本明細書に記載される技術の一態様は、細胞における導入遺伝子の所望の発現レベルを持続させるための方法におけるceDNAベクターの使用に関し、方法は、(a)第1の時点で、第1の用量のceDNAベクターを細胞に投与して、ceDNAベクターからの導入遺伝子の発現を達成することと、(b)第2の時点で、別の用量の同じまたは異なるceDNAベクターを細胞に投与して、導入遺伝子の発現レベルを所望のレベルまで増加させるか、または初回ceDNAベクター投与後の導入遺伝子の発現レベルの低下を補償することと、を含む。導入遺伝子発現のそのような増分的増加により、対象における投与量を、そのような対象にとって望ましいレベルまでタイトレーションすることが可能になることが理解されるであろう。いくつかの実施形態では、細胞における導入遺伝子の発現レベルを持続させるための方法におけるceDNAベクターの使用は、少なくとも42日間にわたって所望の発現レベルで導入遺伝子を発現する。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、少なくとも84日間にわたって所望の発現レベルで導入遺伝子を発現する。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、少なくとも132日間にわたって所望の発現レベルで導入遺伝子を発現する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法において、例えば、細胞における導入遺伝子の発現を持続させるため、および/または疾患を有する対象を治療するための方法において使用されるceDNAベクターは、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、第2の時点で投与され、第1の時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月、または6~12ヶ月、または1~2年、または2~3年である。
発現レベルが経時的に減少した場合に導入遺伝子発現のレベルを単に増加させる(例えば、所望の所定レベルで導入遺伝子発現を継続させる)ためのceDNAベクターの再用量投与に加えて、いくつかの実施形態では、ceDNAベクターの再投与の方法および組成物は、用量依存的な様式で導入遺伝子のレベルを増加させることができ、すなわち、規定量のceDNAベクターの再用量投与は、導入遺伝子の発現レベルの規定された増加をもたらし得る。言い換えると、単なる例示の目的で任意の単位を使用して、再用量投与における1単位用量のceDNAは、前のレベルから導入遺伝子発現のレベルの10%増加を達成し、2単位用量のcDNAベクターは、前のレベルから導入遺伝子のレベルの20%増加を達成し、0.5単位用量のceDNAは、前のレベルから導入遺伝子の発現レベルの5%増加を達成する。
したがって、一実施形態では、制御された導入遺伝子発現のための本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、制御された様式で細胞または対象における導入遺伝子の発現レベルを増加させるために使用することができる。例えば、導入遺伝子の発現レベルは、ceDNAベクターの1回以上の後続の投与(例えば、再用量またはブースター投与)で増加させることができる。
本明細書における技術の別の態様は、細胞における導入遺伝子の発現を増加させるため、例えば、導入遺伝子の発現レベルを、前のceDNA投与で達成された前の発現レベルを超えて増加させるための方法に関し、この方法は、(a)第1の時点で、プライミング用量のceDNAベクターを細胞に投与して、導入遺伝子の発現を達成することと、(b)第2の時点で、ある用量のceDNAベクターを細胞に投与して、導入遺伝子の発現レベルを、第1の時点でceDNAベクターの投与後に達成される導入遺伝子の発現レベルと比較して増加させるか、または導入遺伝子の発現レベルを増加させて所望の発現レベルを達成することと、を含む。
本明細書に記載されるすべての態様では、ceDNAベクターは、任意の時点(例えば、第1、第2、第3の時点等)で投与され、薬学的に許容される担体と組み合わせて投与され、任意に、担体、例えば、粒子、リポソーム、または脂質ナノ粒子(LNP)とともに投与され得る。本明細書におけるすべての態様では、第1、第2、または任意の後続の時点のうちのいずれかで投与されるceDNAベクターは、薬学的に許容される担体と組み合わせて投与される。
本明細書に記載されるすべての態様では、本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現の方法において、例えば、導入遺伝子の発現を持続させるため、または導入遺伝子の発現の制御された増加のため、または導入遺伝子の用量依存的発現のため、および/または疾患を有する対象を治療するための方法において使用されるceDNAベクターであって、第1、第2、または任意の後続の時点のうちのいずれかで投与されるceDNAベクターは、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態では、ceDNAの2回以上の投与が(例えば、第2または任意の後続の時点で)投与される場合、第2の時点または任意の後続の時点は、第1の時点または以前の時点でのceDNAベクター投与後、少なくとも10日、または10~30日、または少なくとも30日、または30~60日、少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月、または6~12ヶ月、または少なくとも1年である。
いくつかの実施形態では、第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターは、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じceDNAベクターであり、代替実施形態では、第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターは、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む異なるceDNAベクター、例えば、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する異なるceDNAベクターである。いくつかの実施形態では、プロモーターは、誘導性または抑制性プロモーターである。導入遺伝子はまた、本明細書に開示されるように、調節スイッチの一部であり得る。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のために本明細書に記載される方法で使用されるceDNAベクター、第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターは、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じceDNAベクターである。代替実施形態では、第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターは、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む異なるceDNAベクターであり、例えば、限定されないが、異なるceDNAベクターは、同じ導入遺伝子、または修飾された導入遺伝子、または異なる導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する。単なる例示の目的で、第1の時点で投与されるceDNAベクターは、導入遺伝子と、第1のプロモーターまたは調節スイッチとを含むことができ、第2または後続の時点で投与されるceDNAは、同じまたは修飾された導入遺伝子と、第2のプロモーターまたは調節スイッチとを含むことができ、第1および第2のプロモーター(または調節スイッチ)は、異なるプロモーターまたは異なる調節スイッチである。本明細書では、例示的な調節スイッチが定義されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現のための方法における、例えば、導入遺伝子の発現を持続させるための、または導入遺伝子の発現の制御された増加のための、または導入遺伝子の用量依存的発現のための、および/または疾患を有する対象を治療するための方法におけるceDNAベクターの使用は、任意に、第2の時点後の1つ以上の時点で、さらなる用量のceDNAベクターを細胞に投与して、導入遺伝子の発現レベルを、第2の時点もしくは以前の時点でのceDNAベクターの投与後に達成された導入遺伝子の発現のレベルと比較して増加させるか、または導入遺伝子の発現レベルを増加させて、所望の持続的発現レベルを維持するステップを含み得、第2の時点後の1つ以上の時点で投与される組成物は、本明細書に記載されるようなceDNAベクターを含む。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のために本明細書に開示される方法において有用なceDNAベクターは、治療有効量での導入遺伝子の発現を可能にする。
いくつかの実施形態では、第2の時点または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターの所定の用量を増加させると、細胞および/または対象における導入遺伝子の発現レベルが増加する。いくつかの実施形態では、第2の時点または後続の時点で細胞または対象に投与される所定の用量のceDNAベクターは、ceDNAベクターの用量依存的関係を使用して決定され、細胞または対象における導入遺伝子の所望の発現レベルを達成する。
いくつかの実施形態では、第2または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターの所定の用量は、第1の時点で投与されるceDNAベクターの用量の2倍~10倍の量である。いくつかの実施形態では、第2または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターの所定の用量は、第1の時点または以前の時点でのceDNAの投与後に達成される導入遺伝子の発現と比較して、導入遺伝子の発現を少なくとも3倍、または少なくとも5倍、または少なくとも10倍、または2~15倍、または2~20倍、または20倍より多く増加させる量である。いくつかの実施形態では、第2の時点後の1つ以上の時点での組成物の投与後に達成される導入遺伝子の所望の発現レベルが、導入遺伝子の治療有効量である。
本発明の態様は、本明細書に記載されるような制御された導入遺伝子発現のための方法において、例えば、導入遺伝子の発現を持続させるための、または導入遺伝子の発現の制御された増加のための、または導入遺伝子の用量依存的発現のための、および/または疾患を有する対象を治療するための方法において使用されるceDNAベクターを産生するための方法に関する。すべての態様では、制御された導入遺伝子発現のためのカプシド不含非ウイルス性DNAベクター(ceDNAベクター)は、最初の5’逆位末端反復(例えば、AAV ITR)、異種核酸配列、および3’ITR(例えば、AAV ITR)をこの順序で含むポリヌクレオチド発現構築物テンプレートを含むプラスミド(本明細書では「ceDNA-プラスミド」と称される)から得られ、5’ITRおよび3’ITRは、本明細書で定義されるように、互いに対して非対称または対称(例えば、WT-ITRまたは修飾型対称ITR)であり得る。
本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現のための方法において(例えば、導入遺伝子の発現レベルを持続させるため、および/または導入遺伝子発現レベルの制御された増加のため、または用量依存的導入遺伝子発現レベルのための方法において)有用なceDNAベクターは、この開示を読んだ後に当業者に知られているであろういくつかの手段によって取得可能である。例えば、本発明のceDNAベクターを生成するために使用されるポリヌクレオチド発現構築物テンプレートは、ceDNA-プラスミド(例えば、図4Bを参照)、ceDNA-バクミド、および/またはceDNA-バキュロウイルスであり得る。一実施形態では、ceDNA-プラスミドは、ITRの間に操作可能に位置付けられた制限クローニング部位(例えば、配列番号123および/または124を含み、例えば、導入遺伝子、例えばレポーター遺伝子および/または治療的遺伝子に操作可能に連結されたプロモーターを含む発現カセットを挿入することができる。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、対称または非対称ITR(修飾型またはWT ITR)を含むポリヌクレオチドテンプレート(例えば、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、ceDNA-バキュロウイルス)から産生される。
許容宿主細胞中、例えば、Repの存在下では、少なくとも2つのITRを有するポリヌクレオチドテンプレートが複製して、ceDNAベクターを産生する。ceDNAベクター産生は、第1の、Repタンパク質を介したテンプレート骨格(例えば、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、ceDNA-バキュロウイルスゲノム等)からのテンプレートの切除(「レスキュー」)、および第2の、切除したceDNAベクターのRep媒介型複製の2つのステップを経る。様々なAAV血清型のRepタンパク質およびRep結合部位は、当業者に周知である。当業者は、少なくとも1つの機能的ITRに基づいて、核酸配列に結合し、複製する血清型からRepタンパク質を選択することを理解する。例えば、複製可能ITRがAAV血清型2に由来する場合、対応するRepは、その血清型と共働するAAV血清型に由来し、例えばAAV2 ITRはAAV2またはAAV4 Repと共働するが、AAV5 Repとは共働しない。複製時に、共有結合性閉端ceDNAベクターは、許容細胞中で蓄積し続け、ceDNAベクターは、好ましくは標準複製条件下、Repタンパク質の存在下では、長期間にわたって十分に安定して、例えば、少なくとも1pg/細胞、好ましくは少なくとも2pg/細胞、好ましくは少なくとも3pg/細胞、より好ましくは少なくとも4pg/細胞、さらにより好ましくは少なくとも5pg/細胞の量で蓄積する。
したがって、本発明の一態様は、a)ポリヌクレオチド発現構築物テンプレート(例えば、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、および/またはceDNA-バキュロウイルス)を内包する宿主細胞(例えば、昆虫細胞)の集団をインキュベートするステップであって、Repタンパク質の存在下では、宿主細胞内のceDNAベクターの産生を誘導するために効果的な条件下、かつそのために十分な時間にわたってウイルスカプシドコード配列を欠いており、宿主細胞が、ウイルスカプシドコード配列を含まない、インキュベートするステップと、b)ceDNAベクターを宿主細胞から採取し、単離するステップと、を含む、本明細書に記載されるような制御された導入遺伝子発現のための方法において有用なceDNAベクターを産生するプロセスに関する。Repタンパク質の存在は、修飾型ITRを有するベクターポリヌクレオチドの複製を誘導して、宿主細胞中でceDNAベクターを産生する。しかしながら、ウイルス粒子(例えば、AAVビリオン)は発現されない。したがって、ビリオン強制サイズ制限はない。
宿主細胞から単離された本明細書に記載されるような導入遺伝子の制御された発現に有用なceDNAベクターの存在は、宿主細胞から単離されたDNAを、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、および消化されたDNA材料を変性ゲルおよび非変性ゲル上で分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して、特徴的な直鎖状で連続的なDNAのバンドの存在を確認することによって確認され得る。
この態様および本明細書で提供される他のすべての態様の別の実施形態では、ceDNAベクターから制御された様式で発現される導入遺伝子は、治療用導入遺伝子、例えば、受容体、毒素、ホルモン、酵素、または細胞表面タンパク質を含むがこれらに限定されない関心対象のタンパク質である。この態様および本明細書で提供される他のすべての態様の別の実施形態では、関心対象のタンパク質は、受容体である。この態様および本明細書で提供される他のすべての態様の別の実施形態では、関心対象のタンパク質は、酵素である。標的となる例示的な遺伝子および関心対象のタンパク質は、本明細書の使用方法および治療方法のセクションにおいて詳細に記載されている。
いくつかの実施形態では、本出願は、以下のパラグラフのうちのいずれかに定義され得る。
対象における導入遺伝子の発現を調節する方法は、(a)隣接する逆位末端反復(ITR)の間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む、十分な量の非ウイルス性カプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターを対象に投与して、測定可能なレベルの導入遺伝子を発現させることと(導入遺伝子は、疾患を治療するための所望のタンパク質をコードする)、(b)隣接するITRの間に少なくとも1つの導入遺伝子を含む、少なくとも第2の用量のceDNAベクターを対象に投与することによってceDNAベクターをタイトレーションして、所望のタンパク質の導入遺伝子発現を所定の時間にわたって所定のレベルで得るか、または所望のタンパク質の導入遺伝子発現を所定のレベルまで増加させることと、を含む。
いくつかの実施形態では、対象は、タイトレーションの用量を決定するために、ステップ(a)後の所定の時間、例えば、ステップ(a)後の少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90日より後に評価される。例えば、いくつかの実施形態では、対象は、ステップ(a)後の対象における病態および/または対象におけるceDNAベクターによって発現される所望のタンパク質のレベルを決定するために評価される。いくつかの実施形態では、病態の評価は、対象における疾患の少なくとも1つの症状の評価である。いくつかの実施形態では、対象の病態が定常状態のままであるか、または改善していない場合、または例えば、ceDNAベクターの第1の投与時またはステップ(a)前の任意の時点での病態と比較して対象の病態が低下している場合、対象は、ステップ(b)に従って第2の用量のceDNAベクターを投与される。任意の所与の疾患の病態は、医師または当業者によって決定することができ、タンパク質バイオマーカー、miRNAおよびmRNAバイオマーカー等を含む、疾患の1つ以上の臨床症状および/またはバイオマーカーを評価することを含む。いくつかの実施形態では、対象における導入遺伝子発現のレベルが、所定のレベルから低下したか、または治療有効量から低下した場合、対象は、ステップ(b)に従って第2の用量のceDNAベクターを投与される。いくつかの実施形態では、導入遺伝子発現のレベルは、対象から得られた生体試料中のceDNAベクターから発現された導入遺伝子のレベルを測定する(例えば、タンパク質レベルまたはmRNAレベルを測定する)ことによって決定される。いくつかの実施形態では、生体試料は、血液試料、血漿、滑液、CSF、唾液、または組織生検試料から選択される。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターが所望のタンパク質または治療遺伝子およびレポータータンパク質をコードする導入遺伝子を発現する場合、導入遺伝子のレベルは、当業者に一般的に知られている方法を使用して、ceDNAベクターから発現される所望のレポータータンパク質をインビボで測定することによって決定することができる。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターのタイトレーションは、ceDNAベクターから発現される導入遺伝子のレベルを決定し、第2の用量のceDNAベクターを対象に投与して、導入遺伝子発現を所定の所望のレベルに調節または調整することである。
本明細書に記載される技術の別の態様は、対象における導入遺伝子の発現を調節する方法に関し、(a)隣接する逆位末端反復(ITR)の間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む十分な量の非ウイルス性カプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターを対象に投与して、測定可能なレベルの導入遺伝子を発現させることと(導入遺伝子は、所望のタンパク質をコードする)、(b)隣接するITRの間に少なくとも1つの導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む、少なくとも第2の用量のceDNAベクターを対象に投与して、(i)所定の時間にわたって所定のレベルで所望のタンパク質の発現を継続させるか、または(ii)所望のタンパク質の発現を所定のレベルに調整することと、を含む。
本明細書におけるすべての態様では、対象へのceDNAベクターの2回目の投与は、所望のタンパク質の所定のレベルの発現を得るのを妨げるのに十分な免疫反応を生じない
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、薬学的に許容される担体と組み合わせて、1回目の投与、または2回目の投与、または任意の後続の投与で対象に投与される。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターの2回目の投与は、導入遺伝子の発現レベルが所望の所定のレベルから減少する時点であり、例えば、いくつかの実施形態では、2回目の投与は、1回目の投与後少なくとも約30日、または少なくとも約60日、または少なくとも約90日である。3つ以上の用量のceDNAベクターが対象に投与される場合、各再用量(例えば、第3、第4、第5、第6、および後続の再用量)は、導入遺伝子の発現レベルが、以前の投与から達成された所望の所定のレベルから減少または低下したときに投与され、例えば、いくつかの実施形態では、各再投与は、以前のceDNAベクター投与後少なくとも約30日、または少なくとも約60日、または少なくとも約90日である。
いくつかの実施形態では、方法は、ceDNAベクターの少なくとも3回以上の投与を対象に投与することを含み、ceDNAベクターの少なくとも3回の投与が投与される場合、いずれの投与も、所望のタンパク質の所定のレベルの発現を達成するのを妨げるceDNAベクターに対する免疫反応を生じない。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、定期的なスケジュール、例えば、2ヶ月毎、3ヶ月毎、6ヶ月毎、12ヶ月毎、18ヶ月毎等で対象に投与される。
いくつかの実施形態では、2回目の投与は、所望のタンパク質の発現レベルを増加させること、例えば、所定の発現レベルで所望のタンパク質の発現を延長することである。
本明細書におけるすべての態様では、導入遺伝子は、治療用タンパク質をコードし、導入遺伝子所望の発現レベルは、治療用タンパク質の治療有効量である。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、核酸、阻害剤、ペプチドまたはポリペプチド、抗体または抗体断片、融合タンパク質、抗原、アンタゴニスト、アゴニスト、RNAi分子等のうちのいずれかから選択される遺伝医学である。いくつかの実施形態では、所望のタンパク質または治療用タンパク質は、阻害タンパク質、例えば、限定されないが、抗体もしくは抗原結合断片、または融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、所望のタンパク質または治療用タンパク質は、欠陥タンパク質、または発現されていないか、もしくは低レベルで発現されているタンパク質に取って代わる。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、本明細書で定義されるように、調節スイッチの制御下にある。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、誘導性または抑制性プロモーターであるプロモーターを含む。
いくつかの実施形態では、第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターは、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じタイプのceDNAベクターである。例えば、言い換えると、同じceDNAベクターが対象に複数回投与され、同じ血清型のウイルスベクターを対象に複数回投与することに匹敵する。
いくつかの実施形態では、2回目の投与またはその後の任意の後続投与(例えば、再用量投与)で対象に投与されるceDNAベクターは、早い時点または投与で投与されたceDNAベクターのプロモーターと比較して、同じ導入遺伝子または修飾導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターは、AAV ITRである2つの逆位末端反復配列(ITR)を含み、例えば、AAV-2、または表1から選択される任意のITR、またはAAV1、AAV3、AAV4、AAV5、AAV 5、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV 11、AAV12、AAVrh8、AAVrh10、AAV-DJ、およびAAV-DJ8であり得る。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのITRは、機能性末端分解部位およびRep結合部位を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で定義されるように、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおける隣接するITRは、対称または実質的に対称または非対称である。いくつかの実施形態では、ITRの一方もしくは両方が野生型であるか、またはITRの両方が野生型である。いくつかの実施形態では、隣接するITRは、異なるウイルス血清型に由来する。隣接するITRが両方とも野生型であるいくつかの実施形態では、それらは、表1に示されるように、任意のAAV血清型から選択され得る。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおける隣接するITRは、本明細書の表2、4A、4B、または5の配列から選択される配列を含み得る。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおけるITRのうちの少なくとも1つが、ITRの3次元コンフォメーション全体に影響する欠失、付加、または置換によって野生型AAV ITR配列から変更される。いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおけるITRの一方または両方は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、およびAAV12から選択されるAAV血清型に由来する。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおけるITRの一方または両方は、合成のものである。いくつかの実施形態では、ITRの一方もしくは両方が野生型ITRでないか、またはITRの両方が野生型でない。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおけるITRの一方または両方が、A、A´、B、B´、C、C´、D、およびD´から選択されるITR領域のうちの少なくとも1つにおける欠失、挿入、および/または置換によって修飾される。いくつかの実施形態では、欠失、挿入、および/または置換は、通常はA、A’、B、B’C、またはC’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす。いくつかの実施形態では、ITRの一方または両方は、通常はBおよびB’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている。いくつかの実施形態では、ITRの一方または両方は、通常はCおよびC’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている。いくつかの実施形態では、ITRの一方または両方は、通常はBおよびB’領域によって形成されるステムループ構造の一部、ならびに/または通常はCおよびC’領域によって形成されるステムループ構造の一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている。いくつかの実施形態では、ITRの一方または両方は、通常はBおよびB’領域によって形成される第1のステムループ構造と、CおよびC’領域によって形成される第2のステムループ構造とを含む領域に、単一のステムループ構造を含む。いくつかの実施形態では、ITRの一方または両方は、通常はBおよびB’領域によって形成される第1のステムループ構造と、CおよびC’領域によって形成される第2のステムループ構造とを含む領域に、単一のステムおよび2つのループを含む。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターにおける両方のITRは、ITRが互いに対して反転されたときに、全体的な3次元対称性をもたらす様式で変更される。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されたceDNAベクターは、少なくとも1つの調節スイッチの制御下で少なくとも1つの異種ヌクレオチド配列を含み、例えば、少なくとも1つの調節スイッチは、バイナリ調節スイッチ、小分子調節スイッチ、パスコード調節スイッチ、核酸ベース調節スイッチ、転写後調節スイッチ、放射線制御または超音波制御の調節スイッチ、低酸素媒介調節スイッチ、炎症反応調節スイッチ、剪断活性化調節スイッチ、およびキルスイッチから選択される。調節スイッチは、本明細書において下記により詳細に開示される。
いくつかの実施形態では、1回目の投与、または2回目の投与、またはその後の任意の後続投与で投与されるceDNAベクターは、例えば、癌、自己免疫疾患、神経変性疾患、高コレステロール血症、急性臓器拒絶反応、多発性硬化症、閉経後骨粗しょう症、皮膚状態、喘息、または血友病から選択される疾患または障害を有する対象に投与される。いくつかの実施形態では、癌を有する対象は、固形腫瘍、軟部組織肉腫、リンパ腫、および白血病を有する。いくつかの実施形態では、対象は、例えば、関節リウマチおよびクローン病から選択される自己免疫疾患を有する。いくつかの実施形態では、対象は、例えば、乾癬およびアトピー性皮膚炎から選択される皮膚状態を有する。いくつかの実施形態では、対象は、神経変性障害、例えば、アルツハイマー病、ALS、パーキンソン病、ハンチントン病を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法は、第2の時点後の1つ以上の時点で、ある用量のceDNAベクターを対象に投与して、第2の時点もしくは以前の時点でのceDNAベクターの投与後に達成される導入遺伝子の発現レベルと比較して、異種核酸配列(例えば、導入遺伝子)の発現レベルを増加させるか、または導入遺伝子の発現レベルを増加させて、所望の発現レベルを達成することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、第2または任意の後続の時点で対象に投与されるceDNAベクターの所定の用量は、第1の時点で投与されるceDNAベクター組成物の用量の2倍~10倍の量である。いくつかの実施形態では、第2または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクター組成物の所定の用量は、第1の時点または以前の投与でのceDNAの投与後の導入遺伝子の発現レベルと比較して、導入遺伝子の発現を少なくとも3倍、または少なくとも5倍、または少なくとも10倍、または2~15倍、または2~20倍増加させる量である。いくつかの実施形態では、2回目の投与または第2の時点で投与される所定の用量のceDNAベクターは、ceDNAベクターの用量依存的関係を使用して決定され、細胞における導入遺伝子の所望の発現レベルを達成する。
本発明のこれらおよび他の態様は、下記でさらに詳述される。
上記に簡単に要約され、以下により詳細に論じられる本開示の実施形態は、添付の図面に描かれた本開示の例示的な実施形態を参照することによって理解することができる。しかしながら、添付の図面は、本開示の典型的な実施形態のみを示し、したがって、本開示は他の等しく有効な実施形態を認めることができるため、範囲を限定するものとみなされるべきではない。
非対称ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。この実施形態では、例示的なceDNAベクターは、CAGプロモーター、WPRE、およびBGHpAを含有する発現カセットを含む。導入遺伝子をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位(R3/R4)に挿入され得る。発現カセットは、2つの逆位末端反復(ITR)-発現カセットの上流(5’端)の野生型AAV2 ITRおよび下流(3’端)の修飾型ITRによって隣接され、したがって、発現カセットに隣接する2つのITRは、互いに対して非対称である。 CAGプロモーター、WPRE、およびBGHpAを含む発現カセットを備えた非対称ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。導入遺伝子をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位に挿入され得る。発現カセットは、2つの逆位末端反復(ITR)-発現カセットの上流(5’端)の修飾型ITRおよび下流(3’端)の野生型ITRによって隣接される。 エンハンサー/プロモーター、導入遺伝子、転写後エレメント(WPRE)、およびポリAシグナルを含む発現カセットを備えた、非対称ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。オープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位への導入遺伝子の挿入を可能にする。発現カセットは、互いに対して非対称である2つの逆位末端反復(ITR)、発現カセットの上流(5’端)の修飾型ITRおよび下流(3’端)の修飾型ITRによって隣接され、5’ITRおよび3’ITRの両方は、修飾型ITRであるが、異なる修飾を有する(すなわち、同じ修飾を有しない)。 CAGプロモーター、WPRE、およびBGHpAを含む発現カセットを備えた、本明細書で定義される対称の修飾型ITRまたは実質的に対称の修飾型ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。導入遺伝子をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位に挿入される。発現カセットは、5’修飾型ITRおよび3’修飾型ITRが対称または実質的に対称である、2つの修飾型逆位末端反復(ITR)に隣接している。 エンハンサー/プロモーター、導入遺伝子、転写後エレメント(WPRE)、およびポリAシグナルを含む発現カセットを備えた、本明細書で定義される対称の修飾型ITRまたは実質的に対称の修飾型ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。オープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位への導入遺伝子の挿入を可能にする。発現カセットは、5’修飾型ITRおよび3’修飾型ITRが対称または実質的に対称である、2つの修飾型逆位末端反復(ITR)に隣接している。 CAGプロモーター、WPRE、およびBGHpAを含む発現カセットを備えた、本明細書で定義される対称のWT-ITRまたは実質的に対称のWT-ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。導入遺伝子をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位に挿入される。発現カセットは、5’WT-ITRおよび3’WT ITRが対称または実質的に対称である、2つの野生型逆位末端反復(WT-ITR)に隣接している。 エンハンサー/プロモーター、導入遺伝子、転写後エレメント(WPRE)、およびポリAシグナルを含む発現カセットを備えた、本明細書で定義される対称の修飾型ITRまたは実質的に対称の修飾型ITRを含む、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な構造を示す。オープンリーディングフレーム(ORF)は、CAGプロモーターとWPREとの間のクローニング部位への導入遺伝子の挿入を可能にする。発現カセットは、5’WT-ITRおよび3’WT ITRが対称または実質的に対称である、2つの野生型逆位末端反復(WT-ITR)に隣接している。 A-A’アーム、B-B’アーム、C-C’アーム、2つのRep結合部位(RBEおよびRBE’)の特定を有するAAV2(配列番号52)の野生型左ITRのT形ステムループ構造を提供し、末端分解部位(trs)も示す。RBEは、Rep78またはRep68のいずれかと相互作用すると考えられる一連の4つの二重四量体を含有する。さらに、RBE’はまた、構築物中の野生型ITRまたは変位型ITR上で集成したRep複合体と相互作用すると考えられる。DおよびD’領域は、転写因子結合部位および他の保存構造を含有する。 A-A’アーム、B-B’アーム、C-C’アーム、2つのRep結合部位(RBEおよびRBE’)の特定を有するAAV2の野生型左ITRのT形ステムループ構造を含む、野生型左ITR(配列番号53)中の提案されたRep触媒ニッキングおよびライゲーション活性を示し、また末端分解部位(trs)、ならびにいくつかの転写因子結合部位を含むDおよびD’領域、ならびに他の保存構造も示す。 野生型左AAV2 ITR(配列番号54)のA-A’アーム、ならびにC-C’およびB-B’アームのRBE含有部分の一次構造(ポリヌクレオチド配列)(左)および二次構造(右)を提供する。 左ITRの例示的な突然変異型ITR(修飾型ITRとも称される)配列を示す。例示的な突然変異型左ITR(ITR-1、左)(配列番号113)のA-A’アーム、Cアーム、およびB-B’アームのRBE部分の一次構造(左)および予測される二次構造(右)が示される。 野生型右AAV2 ITR(配列番号55)のA-A’ループ、ならびにB-B’およびC-C’アームのRBE含有部分の一次構造(左)および二次構造(右)を示す。 例示的な右修飾型ITRを示す。例示的な突然変異型左ITR(ITR-1、右)(配列番号114)のA-A’アーム、ならびにB-B’およびCアームのRBE含有部分の一次構造(左)および予測される二次構造(右)が示される。左および右のITR(例えば、AAV2 ITRまたは他のウイルス血清型または合成ITR)の任意の組み合わせを、本明細書で教示されるように使用することができる。図3A~3Dポリヌクレオチド配列の各々は、本明細書に記載されるようにceDNAを産生するために使用されるプラスミドまたはバクミド/バキュロウイルスゲノム中で使用される配列を指す。プラスミドまたはバクミド/バキュロウイルスゲノム中のceDNAベクター構成および予測されたGibb自由エネルギー値から推定される対応するceDNA二次構造もまた、図3A~3Dの各々に含まれる。 図4Bの概略図に記載されるプロセスにおける、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAの産生に有用である、バキュロウイルス感染した昆虫細胞(BIIC)を作製するための上流プロセスを示す概略図である。 ceDNA産生の例示的な方法の概略図である。 ceDNAベクター産生を確認するための生化学方法およびプロセスを示す。 図4Dおよび図4Eは、図4BのceDNA産生プロセス中に取得された細胞ペレットから採取されたDNA中のceDNAの存在を特定するためのプロセスを説明する概略図である。図4Dは、左が未切断であるか、または制限エンドヌクレアーゼで消化された後、未変性ゲルまたは変性ゲルのいずれかで電気泳動に共される例示的なceDNAの概略的予想バンドを示す。左端の概略図は、未変性ゲルであり、その二重鎖および未切断形態で、ceDNAが少なくとも単量体および二量体状態で存在し、より速く移動する小さい単量体および単量体のサイズの2倍である、より遅く移動する二量体として見えることを示唆する、多重バンドを示す。左から二番目の概略図は、ceDNAが制限エンドヌクレアーゼで切断されたとき、元のバンドが消え、分裂後に残存する予想断片サイズに対応する、より速く移動する(例えば、より小さい)バンドが出現することを示す。変性条件下、元の二重鎖DNAは単鎖であり、相補鎖が共有結合されるため、未変性ゲル上で観察されるものより2倍大きい種として移動する。したがって、右から二番目の概略図において、消化されたceDNAは、未変性ゲル上で観察されるものと同様のバンディング分布を示すが、バンドは、未変性ゲル対応物のサイズの2倍の断片として移動する。右端の概略図は、変性条件下の未切断のceDNAが、単鎖開環として移動し、したがって観察されたバンドは、環が開いていない未変性条件下で観察されるもののサイズの2倍であることを示す。この図において、「kb」を使用して、文脈に応じて、ヌクレオチド鎖の長さ(例えば、変性状態で観察される単鎖分子の場合)または塩基対の数(例えば、未変性状態で観察される二本鎖分子の場合)に基づくヌクレオチド分子の相対サイズを示す。 図4Dおよび図4Eは、図4BのceDNA産生プロセス中に取得された細胞ペレットから採取されたDNA中のceDNAの存在を特定するためのプロセスを説明する概略図である。図4Eは、非連続的な構造を有するDNAを示す。ceDNAは、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限エンドヌクレアーゼによって切断され得、中性条件および変性条件の両方において、異なるサイズ(1kbおよび2kb)を有する2つのDNA断片を生成し得る。図4Eはまた、直鎖状で連続的な構造を有するceDNAを示す。ceDNAベクターは、制限エンドヌクレアーゼによって切断され得、変性条件ではなく中性条件において1kbおよび2kbとして移動する2つのDNA断片を生成することができ、鎖は接続されたままであり、2kbおよび4kbとして移動する単鎖を産生する。 エンドヌクレアーゼでの消化を有する(+)または有しない(-)ceDNAベクターの変性ゲル流動例の例示的な図である(ceDNA構築物1および2の場合EcoRI、ceDNA構築物3および4の場合BamH1、ceDNA構築物5および6の場合SpeI、ならびにceDNAベクター7および8の場合XhoI)構築物1~8は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際出願第PCTPCT/US18/49996号の実施例1に記載されている。アスタリスクで強調されたバンドのサイズを判定し、図の下に示した。 リポソームを含む組成物中に存在するルシフェラーゼを発現するceDNAベクターからの導入遺伝子の発現レベルを増加させるための再用量(すなわち、ブースター投与)の効果を示すグラフである。ルシフェラーゼの発現を、実施例6に記載されるようにceDNAベクターの投与後に測定し、その後、84日目または87日目にceDNAベクターから産生されたceDNAベクターを再投与した。ルシフェラーゼ発現は、少なくとも132日間(評価された最長期間)まで、3つのグループすべてにおいて評価され、検出された。図6は、80日目またはその付近に、リポソーム(LNPceDNA)の存在下で1mg/kgのceDNAベクターを投与されたマウスにおける導入遺伝子の発現レベルがわずかに減少することを示す。84日目または87日目のリポソームの存在下でのceDNAベクターの再投与を使用して、導入遺伝子発現を所望の所定のレベル(データは示さず)で継続させるか、またはceDNAからの導入遺伝子発現レベルを、前のceDNAベクター投与から達成されたレベルを超えて増加させることができる。ここでは、3mg/kg LNPceDNAベクターを投与することによる、以前の導入遺伝子発現レベルを7倍上回る発現の増加、または10mg/kg LNPceDNAベクター組成物を投与することによる、以前の導入遺伝子発現レベルを17倍上回る発現レベルの増加が示される。 実施例7に記載される実験の結果を示し、具体的には、LNP-ポリC対照(左端のマウス)で治療されたマウスおよびLNP-ceDNA-ルシフェラーゼで治療された4匹のマウス(左端のマウス以外のすべて)から得られたIVIS画像を表す。4匹のceDNAで治療されたマウスは、マウスの肝臓を含む領域で有意な蛍光を示す。 実施例8に記載される実験の結果を表す。暗い斑点は、発現されたceDNA導入遺伝子から生じるタンパク質の存在を示し、投与したLNP-ceDNAと肝細胞との会合を実証する。 図9A~9Bは、実施例9に記載される眼の研究の結果を表す。図9Aは、JetPEI(登録商標)-ceDNA-ルシフェラーゼを注入したラットの眼(左上)および同じラットの注入していない眼(右上)、またはプラスミド-ルシフェラーゼDNAを注入したラットの眼(左下)および同じラットの注入していない眼(右下)からの代表的なIVIS画像を示す。 図9A~9Bは、実施例9に記載される眼の研究の結果を表す。図9Bは、処置群の各々における処置された眼、または対応する未処置の眼で観察された平均放射輝度のグラフを示す。ceDNAで処置したラットは、最小限の相対蛍光(したがって、ルシフェラーゼ導入遺伝子の発現)が観察されたプラスミド-ルシフェラーゼで処置したラットとは明確な対照で、99日間にわたって有意な蛍光(したがって、ルシフェラーゼ導入遺伝子の発現)を実証した。 図10および10Bは、実施例10に記載されるRag2マウスにおけるceDNAの持続および再投与研究の結果を表す。図10Aは、LNP-ceDNA-Lucで処置した野生型c57bl/6マウスまたはRag2マウスで観察された経時的な全流束のグラフを示す。 図10および10Bは、実施例10に記載されるRag2マウスにおけるceDNAの持続および再投与研究の結果を表す。図10Bは、Rag2マウスにおけるルシフェラーゼ導入遺伝子の発現レベルに対する再用量の影響を示すグラフを提供し、結果として、再用量後に観察される安定した発現の増加をもたらす(矢印は、再用量投与の時間を示す)。 実施例11に記載される処置されたマウスにおけるceDNAルシフェラーゼ発現研究からのデータを提供し、研究の期間にわたるマウスの各群における全流束を示す。高レベルの非メチル化CpGは、経時的にマウスで観察される全流束の低下と相関したが、肝臓特異的プロモーターの使用は、少なくとも77日間にわたって、ceDNAベクターからの導入遺伝子の耐久性のある安定した発現と相関した。
本明細書では、導入遺伝子の制御された発現のための、例えば、所望のおよび所定の時間にわたって所望の導入遺伝子の持続的発現を可能にするため、または細胞における導入遺伝子レベルの発現を、インビボもしくはインビトロのいずれかで調節する(発現レベルを増加させることを含む)ための共有結合性閉端(ceDNA)を有する新規カプシド不含DNAベクターを含む方法および組成物が記載され、導入遺伝子の発現レベルは、少なくとも1回(すなわち、1回以上)の後続投与(例えば、ブースター投与、または再用量)により増加され得る。
本明細書に開示されるようなceDNAベクターおよび方法は、宿主細胞または対象においてインビトロおよびインビボで導入遺伝子の発現レベルを持続させること、すなわち、発現を所望のレベルに維持すること、または初回投与後の時点で、少なくとも1回の再投与(本明細書では、再用量もしくはブースター投与とも称される)によって発現レベルのいかなる低下も止めることを可能にする。
本明細書に開示されるようなceDNAベクターおよび方法は、導入遺伝子の発現レベルを、インビトロおよびインビボで前のレベルから増加させること、すなわち、発現を所望のレベル以上に増加させること、または初回投与後の時点で、少なくとも1回の再投与(本明細書では、「再用量」もしくは「ブースター」投与とも称される)によって発現レベルを所望の発現範囲内に増加させることを可能にする。
すなわち、ceDNAによって発現される導入遺伝子の発現を、前の投与からのレベルよりも増加させることができる。前の投与が初回用量(すなわち、プライミング用量)であった場合、第2の時点での再用量投与を使用して、導入遺伝子の発現レベルを増加させることができる。同様に、前の投与が2回目の投与(すなわち、再用量投与)であった場合、追加の再用量投与を使用して、前の再用量投与よりも、導入遺伝子の発現レベルを所望の発現レベルまたは範囲以上のレベルに増加させることができる。したがって、本明細書に開示されるような技術、方法、およびceDNAベクターを使用して、制御された様式で、導入遺伝子の発現レベルを所望の発現レベルまで増分的に増加させることができる。導入遺伝子の発現レベルのそのような段階的かつ増分的増加は、実際に必要とされる量を超える高い初回用量を投与する必要があるというリスクなしに、および/または他のAAVベースのベクターに関連する免疫合併症なしに、対象のニーズおよび/または対象におけるceDNAベクターおよび/もしくは発現された導入遺伝子(例えば、遺伝医学)の有効性に基づいて特定の個人に対する導入遺伝子の発現レベルのタイトレーションを可能にするため、対象の治療に有利である。
定義
本明細書で別途定義されない限り、本出願に関して使用される科学的および技術的用語は、本開示が属する技術分野における当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。本発明は、本明細書に記載される特定の方法論、プロトコル、および試薬等に限定されず、そのようなものとして変化し得ることを理解されたい。本明細書で使用される用語法は、特定の実施形態のみを説明する目的のためであり、単に特許請求の範囲によって定義される、本発明の範囲を限定することを意図しない。免疫学および分子生物学における一般的な用語の定義は、The Merck Manual of Diagnosis and Therapy,19th Edition,published by
Merck Sharp&Dohme Corp.,2011(ISBN 978-0-911910-19-3)、Robert S.Porter et al.(eds.),Fields Virology,6th Edition,published by Lippincott Williams&Wilkins,Philadelphia,PA,USA(2013),Knipe,D.M.and Howley,P.M.(ed.),The Encyclopedia of Molecular Cell Biology and Molecular Medicine,published by Blackwell Science Ltd.,1999-2012(ISBN 9783527600908)、およびRobert A.Meyers(ed.),Molecular Biology and Biotechnology:a Comprehensive Desk Reference,published by VCH Publishers,Inc.,1995(ISBN 1-56081-569-8)、Immunology by Werner Luttmann,published by Elsevier,2006、Janeway‘s Immunobiology,Kenneth Murphy,Allan Mowat,Casey Weaver(eds.),Taylor&Francis Limited,2014(ISBN 0815345305,9780815345305)、Lewin’s Genes XI,published by Jones&Bartlett Publishers,2014(ISBN-1449659055)、Michael Richard Green and Joseph Sambrook,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,4th ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,USA(2012)(ISBN 1936113414)、Davis et al.,Basic Methods in Molecular Biology,Elsevier Science Publishing,Inc.,New York,USA(2012)(ISBN 044460149X)、Laboratory Methods in Enzymology:DNA,Jon Lorsch(ed.)Elsevier,2013(ISBN 0124199542)、Current Protocols in Molecular Biology(CPMB),Frederick M.Ausubel(ed.),John Wiley and Sons,2014(ISBN 047150338X,9780471503385),Current Protocols in Protein Science(CPPS),John E.Coligan(ed.),John Wiley and Sons,Inc.,2005、およびCurrent Protocols in Immunology(CPI)(John E.Coligan,ADA M Kruisbeek,David H Margulies,Ethan M Shevach,Warren Strobe,(eds.)John Wiley and Sons,Inc.,2003(ISBN 0471142735,9780471142737)に見出すことができ、これらの内容はすべて、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用される場合、「異種ヌクレオチド配列」および「導入遺伝子」という用語は、交換可能に使用され、本明細書で開示されるceDNAベクターに組み込まれ、それによって送達および発現され得る、関心対象の(カプシドポリペプチドをコードする核酸以外の)核酸を指す。関心対象の導入遺伝子には、ポリペプチドをコードする核酸、好ましくは治療的(例えば、医療、診断、もしくは獣医学的用途)または免疫原性ポリペプチド(例えば、ワクチン用)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、関心対象の核酸は、治療用RNAに転写される核酸を含む。本発明のceDNAベクターでの使用のために含まれる導入遺伝子は、1つ以上のポリペプチド、ペプチド、リボザイム、アプタマー、ペプチド核酸、siRNA、RNAi、miRNA、IncRNA、アンチセンスオリゴもしくはポリヌクレオチド、抗体、抗原結合断片、またはそれらの任意の組み合わせを発現またはコードするものを含むが、これらに限定されない。導入遺伝子は「遺伝医学」であり得、阻害剤、核酸、オリゴヌクレオチド、サイレンシング核酸、miRNA、RNAi、アンタゴニスト、アゴニスト、ポリペプチド、ペプチド、抗体もしくは抗体断片、融合タンパク質、またはそれらの変異体、エピトープ、抗原、アプタマー、リボソーム等のうちのいずれかを包含する。本明細書においてceDNAベクター中でに使用される導入遺伝子は、サイズが限定されない。
本明細書に開示される「遺伝医学」という用語は、対象の疾患または障害を治療または予防するために使用できる任意のDNA構造または核酸配列に関する。
本明細書で使用される場合、「発現カセット」および「転写カセット」という用語は、交換可能に使用され、導入遺伝子の転写を配向するのに十分な1つ以上のプロモーターまたは他の調節配列に操作可能に連結された導入遺伝子を含むが、カプシドをコードする配列、他のベクター配列、または逆位末端反復領域を含まない核酸の直鎖状ストレッチを指す。発現カセットは、追加として、1つ以上のシス作用性配列(例えば、プロモーター、エンハンサー、またはリプレッサー)、1つ以上のイントロン、および1つ以上の転写後調節エレメントを含んでもよい。
本明細書で使用される場合、「末端反復」または「TR」という用語は、少なくとも1つの最小限必要な複製起源、および回文ヘアピン構造を含む領域を含む、任意のウイルス末端配列または合成配列を含む。Rep結合配列(「RBS」)(RBE(Rep結合エレメント)とも称される)および末端分解部位(「TRS」)は、一緒に「最小限必要な複製起源」を構成し、したがって、TRは、少なくとも1つのRBSおよび少なくとも1つのTRSを含む。ポリヌクレオチド配列の所与のストレッチ内で互いの逆相補鎖であるTRは、典型的に、各々「逆位末端反復」または「ITR]と称される。ウイルスの文脈において、ITRは、複製、ウイルスパッケージング、統合、およびプロウイルスレスキューを媒介する。本明細書で本発明において予想外に見出されたように、全長にわたって逆相補鎖でないTRは、依然としてITRの従来の機能を行うことができ、したがって、ITRという用語は、本明細書において、ceDNAベクターの複製を媒介することができるceDNAゲノムまたはceDNAベクター中のTRを指すように使用される。複合ceDNAベクター構成中、2つより多くのITRまたは非対称ITR対が存在し得ることは、当業者によって理解されるであろう。ITRは、AAV ITRもしくは非AAV ITRであり得るか、またはAAV ITRもしくは非AAV ITRに由来し得る。例えば、ITRは、パルボウイルスおよびディペンドウイルス(例えば、イヌパルボウイルス、ウシパルボウイルス、マウスパルボウイルス、ブタパルボウイルス、ヒトパルボウイルスB-19)を包含するパルボウイルス科に由来し得るか、またはSV40複製の起源として役立つSV40ヘアピンは、切断、置換、欠失、挿入、および/もしくは付加によってさらに修飾され得る、ITRとして使用され得る。Parvoviridaeファミリーウイルスは、脊椎動物に感染するParvovirinaeおよび無脊椎動物に感染するDensovirinaeの2つのサブファミリーで構成されている。ディペンドパルボウイルスは、ヒト、霊長類、ウシ、イヌ、ウマ、ヒツジ種を含むが、これらに限定されない脊椎動物宿主における複製が可能である、アデノ関連ウイルス(AAV)のウイルスファミリーを含む。
本明細書で交換可能に使用される「ポリヌクレオチド」および「核酸」という用語は、リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドのいずれかの、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態を指す。したがって、この用語には、一本鎖、二本鎖、または多重らせんDNAもしくはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA-RNAハイブリッド、あるいはプリンおよびピリミジン塩基または他の天然、化学的もしくは生化学的修飾、非天然、もしくは誘導体化されたヌクレオチド塩基を含むポリマーが含まれる。「オリゴヌクレオチド」は、一般に、一本鎖または二本鎖DNAの約5~約100ヌクレオチドのポリヌクレオチドを指す。しかしながら、この開示の目的のために、オリゴヌクレオチドの長さに上限はない。オリゴヌクレオチドは、「オリゴマー」または「オリゴ」としても知られており、遺伝子から単離するか、または当該技術分野で知られている方法によって化学的に合成することができる。「ポリヌクレオチド」および「核酸」という用語は、記載されている実施形態に適用可能であるように、一本鎖(センスまたはアンチセンスなど)および二本鎖ポリヌクレオチドを含むと理解されるべきである。
本明細書で使用される「核酸構築物」という用語は、天然に存在する遺伝子から単離されるか、またはそうでなければ天然に存在しないような方法で核酸のセグメントを含むように修飾されるか、または合成のものである、一本鎖または二本鎖の核酸分子を指す。核酸構築物という用語は、核酸構築物が本開示のコード配列の発現に必要な制御配列を含む場合、「発現カセット」という用語と同義である。「発現カセット」は、プロモーターに操作可能に連結されたDNAコード配列を含む。
「ハイブリダイズ可能」または「相補的」または「実質的に相補的」とは、核酸(例えば、RNA)が、非共有結合する、すなわち、ワトソン・クリック塩基対および/またはG/U塩基対を形成する、温度および溶液イオン強度の適切なインビトロおよび/またはインビボ条件下で配列特異的、逆平行方法で別の核酸に「アニール」または「ハイブリダイズ」する(すなわち、核酸は、相補的核酸に特異的に結合する)のを可能にするヌクレオチドの配列を含むことを意味する。当該技術分野で知られているように、標準的なワトソン・クリック塩基対合には、チミジン(T)とのアデニン(A)対合、ウラシル(U)とのアデニン(A)対合、およびシトシン(C)とのグアニン(G)対合が含まれる。さらに、2つのRNA分子(例えば、dsRNA)間のハイブリダイゼーションのために、グアニン(G)塩基がウラシル(U)と対合することも当該技術分野で知られている。例えば、G/U塩基対合は、mRNA中のコドンとのtRNAアンチコドン塩基対合の状況で、遺伝暗号の縮重(すなわち、冗長性)を部分的に担っている。この開示の文脈において、対象のDNA標的化RNA分子のタンパク質結合セグメント(dsRNA二重鎖)のグアニン(G)は、ウラシル(U)に相補的であるとみなされ、逆もまた同様である。したがって、対象のDNA標的RNA分子のタンパク質結合セグメント(dsRNA二重鎖)の所与のヌクレオチド位置でG/U塩基対を作製できる場合、その位置は、非相補的であるとみなされないが、代わりに相補的であるとみなされる。
「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」という用語は、本明細書では交換可能に使用され、コードおよび非コードアミノ酸、化学的または生化学的に修飾または誘導体化されたアミノ酸、および修飾されたペプチド骨格を有するポリペプチドを含み得る、任意の長さのアミノ酸のポリマー形態を指す。
特定のRNAまたはタンパク質遺伝子産物を「コードする」DNA配列は、特定のRNAおよび/またはタンパク質に転写されるDNA核酸配列である。DNAポリヌクレオチドは、タンパク質に翻訳されるRNA(mRNA)をコードし得るか、またはDNAポリヌクレオチドは、タンパク質に翻訳されないRNA(例えば、tRNA、rRNA、またはDNA標的RNA、「非コード」RNAまたは「ncRNA」とも呼ばれる)をコードし得る。
本明細書で使用される場合、「ゲノムセーフハーバー遺伝子」または「セーフハーバー遺伝子」という用語は、内因性遺伝子活性に重大な悪影響を及ぼすことなく、または癌を促進することなく、配列が予測可能な方法で統合および機能し得る(例えば、関心対象のタンパク質を発現する)ように、核酸配列を挿入することができる遺伝子または遺伝子座を指す。いくつかの実施形態では、セーフハーバー遺伝子はまた、挿入された核酸配列が非セーフハーバー部位よりも効率的かつ高レベルで発現され得る遺伝子座または遺伝子である。
本明細書で使用される場合、「遺伝子送達」という用語は、外来DNAが遺伝子療法の適用のために宿主細胞に導入されるプロセスを意味する。
本明細書で使用される場合、「末端反復」または「TR」という用語は、少なくとも1つの最小限必要な複製起源、および回文ヘアピン構造を含む領域を含む、任意のウイルス末端配列または合成配列を含む。Rep結合配列(「RBS」)(RBE(Rep結合エレメント)とも称される)および末端分解部位(「TRS」)は、一緒に「最小限必要な複製起源」を構成し、したがって、TRは、少なくとも1つのRBSおよび少なくとも1つのTRSを含む。ポリヌクレオチド配列の所与のストレッチ内で互いの逆相補鎖であるTRは、典型的に、各々「逆位末端反復」または「ITR]と称される。ウイルスの文脈において、ITRは、複製、ウイルスパッケージング、統合、およびプロウイルスレスキューを媒介する。本明細書で本発明において予想外に見出されたように、全長にわたって逆相補鎖でないTRは、依然としてITRの従来の機能を行うことができ、したがって、ITRという用語は、本明細書において、ceDNAベクターの複製を媒介することができるceDNAゲノムまたはceDNAベクター中のTRを指すように使用される。複合ceDNAベクター構成中、2つより多くのITRまたは非対称ITR対が存在し得ることは、当業者によって理解されるであろう。ITRは、AAV ITRもしくは非AAV ITRであり得るか、またはAAV ITRもしくは非AAV ITRに由来し得る。例えば、ITRは、パルボウイルスおよびディペンドウイルス(例えば、イヌパルボウイルス、ウシパルボウイルス、マウスパルボウイルス、ブタパルボウイルス、ヒトパルボウイルスB-19)を包含するパルボウイルス科に由来し得るか、またはSV40複製の起源として役立つSV40ヘアピンは、切断、置換、欠失、挿入、および/もしくは付加によってさらに修飾され得る、ITRとして使用され得る。Parvoviridaeファミリーウイルスは、脊椎動物に感染するParvovirinaeおよび無脊椎動物に感染するDensovirinaeの2つのサブファミリーで構成されている。ディペンドパルボウイルスは、ヒト、霊長類、ウシ、イヌ、ウマ、ヒツジ種を含むが、これらに限定されない脊椎動物宿主における複製が可能である、アデノ関連ウイルス(AAV)のウイルスファミリーを含む。本明細書では便宜上、ceDNAベクター中の発現カセットに対して5’(その上流)に位置するITRは、「5’ITR」または「左ITR」と称され、ceDNAベクター中の発現カセットに対して3’(その下流)に位置するITRは、「3’ITR」または「右ITR」と称される。
「野生型ITR」または「WT-ITR」は、例えば、Rep結合活性およびRepニッキング能力を保持する、AAVまたは他のディペンドウイルスにおける天然に存在するITR配列の配列を指す。任意のAAV血清型からのWT-ITRのヌクレオチド配列は、遺伝コードまたはドリフトの縮退のために、天然に存在する正準配列とわずかに異なる場合があり、したがって本明細書における使用のために包含されるWT-ITR配列は、産生プロセス中に発生する天然に存在する変化(例えば、複製エラー)の結果としてWT-ITR配列を含む。
本明細書で使用される場合、「実質的に対称のWT-ITR」または「実質的に対称のWT-ITR対」という用語は、両方がそれらの全長にわたって逆相補配列を有する野生型ITRである単一のceDNAゲノムまたはceDNAベクター内のWT-ITRの対を指す。例えば、変化が配列の特性および全体的な3次元構造に影響を及ぼさない限り、天然に存在する正準配列から逸脱する1つ以上のヌクレオチドを有する場合でも、ITRが野生型の配列であるとみなすことができる。いくつかの態様では、逸脱するヌクレオチドは、保存的配列変化を表す。非限定的な一例として、配列は、正準配列に対して少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性(例えば、デフォルト設定でBLASTを使用して測定される)を有し、またそれらの3次元構造が幾何学的空間で同じ形状になるように、他のWT-ITRに対して対称の3次元空間構成を有する。実質的に対称のWT-ITRは、3次元空間で同じA、C-C’、B-B’ループを有する。実質的に対称のWT-ITRは、適切なRepタンパク質と対合する操作可能なRep結合部位(RBEまたはRBE’)および末端分解部位(trs)を有することを決定することによって、WTとして機能的に確認することができる。任意に、許容条件下での導入遺伝子発現を含む他の機能を試験することができる。
本明細書で使用される場合、「修飾型ITR」または「mod-ITR」または「突然変異体ITR」の語句は、本明細書で交換可能に使用され、同じ血清型からのWT-ITRと比較して、少なくとも1つ以上のヌクレオチドに突然変異を有するITRを指す。突然変異は、同じ血清型のWT-ITRの3次元空間構成と比較して、ITRのA、C、C’、B、B’領域のうちの1つ以上の変化をもたらし得、3次元空間構成(すなわち、幾何学的空間におけるその3次元構造)の変化をもたらし得る。
本明細書で使用される場合、本明細書において「非対称ITR対」とも呼ばれる「非対称ITR」という用語は、全長にわたって逆相補鎖ではない単一のceDNAゲノムまたはceDNAベクター内のITRの対を指す。2つのITR間の配列の相違は、ヌクレオチド付加、欠失、切断、または点突然変異に起因し得る。一実施形態では、対の一方のITRは、野生型AAV配列であり得、他方は、非野生型または合成配列であり得る。別の実施形態では、対のどちらのITRも野生型AAV配列ではなく、2つのITRは、互いに配列が異なる。本明細書では便宜上、ceDNAベクター中の発現カセットに対して5’(その上流)に位置するITRは、「5’ITR」または「左ITR」と称され、ceDNAベクター中の発現カセットに対して3’(その下流)に位置するITRは、「3’ITR」または「右ITR」と称される。非限定的な一例として、非対称ITR対は、それらの3次元構造が、幾何学的空間において異なる形状であるように、それらの同族ITRに対して対称の3次元空間構成を有しない。言い換えると、非対称のITR対は、全体的な幾何学的構造が異なり、すなわち、3次元空間でのそれらのA、C-C’、およびB-B’ループの構成が異なる(例えば、同族ITRと比較して、1つのITRは、短いC-C’アームおよび/または短いB-B’ループを有し得る)。2つのITR間の配列の相違は、1つ以上のヌクレオチド付加、欠失、切断、または点突然変異に起因し得る。一実施形態では、非対称ITR対の一方のITRは、野生型AAV ITR配列であり得、他方のITRは、本明細書で定義される修飾型ITR(例えば、非野生型または合成ITR配列)であり得る。別の実施形態では、非対称ITR対のどちらのITRも野生型AAV配列ではなく、2つのITRは、幾何学的空間において異なる形状(すなわち、異なる全体的な幾何学的構造)を有する修飾型ITRである。いくつかの実施形態では、非対称ITR対の一方のmod-ITRは、短いC-C’アームを有することができ、他のITRは、それらが同族の非対称mod-ITRと比較して、異なる3次元空間構成を有するように異なる修飾(例えば、単一アーム、または短いB-B’アーム等)を有し得る。
本明細書で使用される場合、「対称ITR」という用語は、野生型ディペンドウイルスITR配列に対して突然変異または修飾され、それらの全長にわたって逆相補鎖である単一のceDNAゲノムまたはceDNAベクター内の一対のITRを指す。どちらのITRも野生型ITR AAV2配列ではなく(すなわち、それらは修飾型ITRであり、突然変異体ITRとも呼ばれる)、ヌクレオチドの付加、欠失、置換、切断、または点突然変異により、野生型ITRとは配列が異なり得る。本明細書では便宜上、ceDNAベクター中の発現カセットに対して5’(その上流)に位置するITRは、「5’ITR」または「左ITR」と称され、ceDNAベクター中の発現カセットに対して3’(その下流)に位置するITRは、「3’ITR」または「右ITR」と称される。
本明細書で使用される場合、「実質的に対称の修飾型ITR」または「実質的に対称のmod-ITR対」という用語は、両方がそれらの全長にわたって逆相補配列を有する単一のceDNAゲノムまたはceDNAベクター内の修飾型ITRの対を指す。例えば、修飾型ITRは、変化が特性および全体的な形状に影響を及ぼさない限り、逆相補配列から逸脱するいくつかのヌクレオチド配列がある場合でも、実質的に対称とみなすことができる。非限定的な一例として、配列は、正準配列に対して少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性(デフォルト設定でBLASTを使用して測定される)を有し、またそれらの3次元構造が幾何学的空間で同じ形状になるように、それらの同族の修飾型ITRに対して対称の3次元空間構成を有する。言い換えると、実質的に対称の修飾型ITR対は、3次元空間に構成された同じA、C-C’、およびB-B’ループを有する。いくつかの実施形態では、mod-ITR対からのITRは、異なる逆相補鎖ヌクレオチド配列を有し得るが、依然として同じ対称の3次元空間構成を有し得る。すなわち、両方のITRは、同じ全体的な3次元形状をもたらす突然変異を有する。例えば、mod-ITR対の1つのITR(例えば、5’ITR)は、1つの血清型に由来し得、他方のITR(例えば、3’ITR)は、異なる血清型に由来し得るが、両方が同じ対応する突然変異を有し得(例えば、5’ITRがC領域に欠失を有する場合、異なる血清型の同族の修飾型3’ITRは、C’領域の対応する位置に欠失を有する)、それにより修飾型ITR対が同じ対称の3次元空間構成を有する。そのような実施形態では、修飾型ITR対の各ITRは、AAV2およびAAV6の組み合わせなどの異なる血清型(例えば、AAV1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、および12)に由来し得、1つのITRの修飾は、異なる血清型の同族のITRの対応する位置に反映される。一実施形態では、実質的に対称の修飾型ITR対は、ITR間のヌクレオチド配列の相違が特性または全体的な形状に影響を与えず、それらが3次元空間で実質的に同じ形状を有する限り、一対の修飾型ITR(mod-ITR)を指す。非限定的な例として、mod-ITRは、BLAST(Basic Local Alignment Search Tool)またはデフォルト設定のBLASTNなどの当該該技術分野において周知の標準的な手段によって決定される、正準mod-ITRに対して少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を有し、またそれらの3次元構造が幾何学的空間で同じ形状になるように、対称の3次元空間構成を有する。実質的に対称のmod-ITR対は、3次元空間で同じA、C-C’およびB-B’ループを有する。例えば、実質的に対称のmod-ITR対の修飾型ITRがC-C’アームの欠失を有する場合、同族のmod-ITRは、C-C’ループの対応する欠失を有し、またその同族のmod-ITRの幾何学的空間に同じ形状の残りのAおよびB-B’ループの同様の3次元構造を有する。
「隣接する」という用語は、別の核酸配列に対するある核酸配列の相対位置を指す。一般に、配列ABCでは、Bの両側にAおよびCが隣接している。配置AxBxCについても同様である。したがって、隣接する配列は、隣接される配列の前または後に続くが、隣接される配列と連続している、またはすぐ隣である必要はない。一実施形態では、隣接するという用語は、直鎖状二重鎖ceDNAベクターの各末端における末端反復を指す。
本明細書で使用される場合、「ceDNAゲノム」という用語は、少なくとも1つの逆位末端反復領域をさらに組み込む発現カセットを指す。ceDNAゲノムは、1つ以上のスペーサー領域をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、ceDNAゲノムは、DNAの分子間二重鎖ポリヌクレオチドとして、プラスミドまたはウイルスゲノムに組み込まれる。
本明細書で使用される場合、「ceDNAスペーサー領域」という用語は、ceDNAベクターまたはceDNAゲノム中の機能的エレメントを分離する介在配列を指す。いくつかの実施形態では、ceDNAスペーサー領域は、最適機能性のための所望の処理で2つの機能的エレメントを保持する。いくつかの実施形態では、ceDNAスペーサー領域は、例えば、プラスミドまたはバキュロウイルス内のceDNAゲノムの遺伝的安定性を提供する、または増大させる。いくつかの実施形態では、ceDNAスペーサー領域は、クローニング部位等に便利な位置を提供することによって、ceDNAゲノムの容易な遺伝子操作を促進する。例えば、ある特定の態様では、いくつかの制限エンドヌクレアーゼ部位を含有するオリゴヌクレオチド「ポリリンカー」、または既知のタンパク質(例えば、転写因子)結合部位を有しないように設計された非オープンリーディングフレーム配列をceDNAゲノム中に位置付けて、シス作用性因子を分離することができ、例えば、末端分解部位と、上流転写調節エレメントとの間に6mer、12mer、18mer、24mer、48mer、86mer、176mer等を挿入する。同様に、スペーサーを、ポリアデニル化シグナル配列と3’末端分解部位との間に組み込むことができる。
本明細書で使用される場合、「Rep結合部位」、「Rep結合エレメント」、「RBE」、および「RBS」は、交換可能に使用され、Repタンパク質(例えば、AAV Rep78またはAAV Rep68)の結合部位を指し、Repタンパク質による結合時に、Repタンパク質が、RBSを組み込む配列上でその部位特異的エンドヌクレアーゼ活性を実行できるようにする。RBS配列およびその逆相補鎖は、一緒に単一RBSを形成する。RBS配列は、当該技術分野において既知であり、例えば、AAV2において特定されたRBS配列である5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60)を含む。任意の既知のRBS配列は、他の既知のAAV RBS配列および他の天然に既知のまたは合成RBS配列を含む、本発明の実施形態において使用され得る。理論に束縛されるものではないが、Repタンパク質のヌクレアーゼドメインは、二重鎖ヌクレオチド配列GCTCに結合し、したがって2つの既知のAAV Repタンパク質は、二重鎖オリゴヌクレオチド、5’-(GCGC)(GCTC)(GCTC)(GCTC)-3’(配列番号60)に直接結合し、安定に集成すると考えられる。加えて、可溶性凝集配座異性体(すなわち、不定数の相互関連Repタンパク質)は解離し、Rep結合部位を含有するオリゴヌクレオチドに結合する。各Repタンパク質は、各鎖上の窒素塩基およびホスホジエステル骨格の両方と相互作用する。窒素塩基との相互作用は、配列特異性を提供するが、ホスホジエステル骨格との相互作用は、非配列特異性または低配列特異性であり、タンパク質-DNA複合体を安定させる。
本明細書で使用される場合、「末端分解部位」および「TRS」という用語は、本明細書で交換可能に使用され、Repが、細胞DNAポリメラーゼ、例えばDNA pol δまたはDNA pol εを介してDNA伸長の基質として役立つ3’OHを生成する5’チミジンとのチロシン-ホスホジエステル結合を形成する領域を指す。代替として、Rep-チミジン複合体は、配位ライゲーション反応に関与し得る。いくつかの実施形態では、TRSは、最小限で非塩基対チミジンを包含する。いくつかの実施形態では、TRSのニッキング効率は、RBSからの同じ分子内のその距離によって少なくとも部分的に制御され得る。受容体基質が相補的ITRであるとき、得られる産生物は、分子間二重鎖である。TRS配列は、当該技術分野において既知であり、例えば、AAV2において特定されたヘキサヌクレオチド配列である5’-GGTTGA-3’(配列番号61)を含む。他の既知のAAV TRS配列、AGTT(配列番号62)、GGTTGG(配列番号63)、AGTTGG(配列番号64)、AGTTGA(配列番号65)などの他の天然に既知のまたは合成TRS配列、およびRRTTRR(配列番号66)などの他のモチーフを含む、任意の既知のTRS配列を、本発明の実施形態において使用することができる。
本明細書で使用される場合、「ceDNA-プラスミド」という用語は、分子間二重鎖としてceDNAゲノムを含むプラスミドを指す。
本明細書で使用される場合、「ceDNA-バクミド」という用語は、E.coliにおいてプラスミドとして伝播することができる分子間二重鎖としてceDNAゲノムを含み、それによりバキュロウイルスのシャトルベクターとして操作し得る、感染性バキュロウイルスゲノムを指す。
本明細書で使用される場合、「ceDNA-バキュロウイルス」という用語は、バキュロウイルスゲノム内の分子間二重鎖としてceDNAゲノムを含むバキュロウイルスを指す。
本明細書で使用される場合、「ceDNA-バキュロウイルス感染昆虫細胞」および「ceDNA-BIIC」という用語は、交換可能に使用され、ceDNA-バキュロウイルスに感染した無脊椎動物宿主細胞(限定されないが、昆虫細胞(例えば、Sf9細胞)を含む)を指す。
本明細書で使用される場合、「閉端DNAベクター」という用語は、少なくとも1つの共有結合性閉端を有し、ベクターの少なくとも一部が分子内二重鎖構造を有する、カプシド不含DNAベクターを指す。
本明細書で使用される場合、「ceDNAベクター」および「ceDNA」という用語は、交換可能に使用され、少なくとも1つの末端パリンドロームを含む閉端DNAベクターを指す。いくつかの実施形態では、ceDNAは、2つの共有結合性閉端を含む。
本明細書で定義されるように、「レポーター」は、検出可能な読み出しを提供するために使用することができるタンパク質を指す。レポーターは、一般に、蛍光、色、または発光などの測定可能なシグナルを産生する。レポータータンパク質コード配列は、細胞または生物中の存在が容易に観察されるタンパク質をコードする。例えば、蛍光タンパク質は、特定波長の光で励起されたときに細胞を蛍光させ、ルシフェラーゼは、細胞に光を生成する反応を触媒させ、β-ガラクトシダーゼなどの酵素は、基質を着色産生物に変換する。実験または診断目的のために有用な例示的なレポーターポリペプチドとしては、β-ラクタマーゼ、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、アルカリンホスファターゼ(AP)、チミジンキナーゼ(TK)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、および他の蛍光タンパク質、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ルシフェラーゼ、ならびに当該技術分野において周知の他のものが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「エフェクタータンパク質」という用語は、例えば、レポーターポリペプチドとして、あるいはより適切には、細胞を殺傷するポリペプチド、例えば毒素、または選択された薬剤もしくはその欠失で細胞を殺傷しやすくする薬剤として、検出可能な読み出しを提供するポリペプチドを指す。エフェクタータンパク質は、宿主細胞のDNAおよび/またはRNAを直接標的または損傷する任意のタンパク質またはペプチドを含む。例えば、エフェクタータンパク質としては、宿主細胞DNA配列を標的とする制限エンドヌクレアーゼ(ゲノム因子であるか染色体外因子であるかにかかわらず)、細胞生存に必要なポリペプチドを標的とするプロテアーゼ、DNAギラーゼ阻害剤、およびリボヌクレアーゼ型毒素が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される合成生物的回路によって制御されるエフェクタータンパク質の発現は、別の合成生物的回路における因子として関与し得、それによって生物的回路系の反応性の範囲および複雑性を拡張する。
転写調節因子は、関心対象の遺伝子の転写を活性化または抑制する、転写アクチベーターおよびリプレッサーを指す。プロモーターは、特定の遺伝子の転写を開始する核酸の領域である。転写アクチベーターは、典型的に、転写プロモーターの近くに結合し、RNAポリメラーゼを動員して転写を直接開始する。リプレッサーは、転写プロモーターに結合し、RNAポリメラーゼによる転写開始を立体的に妨害する。他の転写調節因子は、それらが結合する場所、ならびに細胞条件および環境条件に応じて、アクチベーターまたはリプレッサーのいずれかとして役立ち得る。転写調節因子クラスの非限定例としては、ホメオドメインタンパク質、亜鉛フィンガータンパク質、翼状らせん(フォークヘッド)タンパク質、およびロイシン-ジッパータンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「リプレッサータンパク質」または「誘導因子タンパク質」は、調節配列エレメントに結合するタンパク質であり、調節配列エレメントに操作可能に連結した配列の転写をそれぞれ抑制または活性化する。本明細書に記載される好ましいリプレッサーおよび誘導因子タンパク質は、少なくとも1つの入力剤または環境入力の存在または非存在に敏感である。本明細書に記載される好ましいタンパク質は、例えば、分離可能なDNA結合および入力剤結合、または反応性エレメントもしくはドメインを含む形態のモジュールである。
本明細書で使用される場合、「担体」としては、任意かつすべての溶媒、分散媒質、ビヒクル、コーティング、希釈剤、抗細菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤、緩衝剤、担体溶液、懸濁液、コロイド等が挙げられる。薬学的活性物質に対するそのような媒質および薬剤の使用は、当該技術分野において周知である。補充的活性成分を組成物に組み込むこともできる。「薬学的に許容される」という語句は、宿主に投与されたときに、毒性反応、アレルギー性反応、または同様の不都合な反応を生じない分子実体および組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「入力剤反応性ドメイン」は、条件または入力剤に結合するか、またはそうでなければ連結DNA結合融合ドメインをその条件もしくは入力の存在に対して反応性にするように、条件または入力剤に反応する転写因子のドメインである。一実施形態では、条件または入力の存在は、入力剤反応性ドメインまたはそれが融合するタンパク質の立体構造変化をもたらし、それが転写因子の転写調節活性を修飾する。
「インビボ」という用語は、多細胞動物などの生物中または生物内で起こるアッセイまたはプロセスを指す。本明細書に記載される態様のうちのいくつかでは、方法または使用は、細菌などの単細胞生物が使用されるときに「インビボで」起こると言われ得る。「エクスビボ」という用語は、多細胞動物または植物、例えば、とりわけ外植片、培養細胞(一次細胞および細胞株を含む)、形質転換細胞株、および抽出組織または細胞(血液細胞を含む)の体外に無傷膜を有する生細胞を使用して実行される方法および使用を指す。「インビトロ」という用語は、細胞抽出物などの無傷膜を有する細胞の存在を必要としないアッセイおよび方法を指し、非細胞系、例えば細胞抽出物などの細胞または細胞系を含まない媒質にプログラム可能な合成生物的回路を導入することを指し得る。
本明細書で使用される場合、「プロモーター」という用語は、タンパク質またはRNAをコードする異種標的遺伝子であり得る、核酸配列の転写を駆動することによって、別の核酸配列の発現を調節する任意の核酸配列を指す。プロモーターは、構成的、誘導性、抑制性、組織特異性、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。プロモーターは、核酸配列の残りの転写の開始および速度が制御される、核酸配列の制御領域である。プロモーターはまた、RNAポリメラーゼおよび他の転写因子などの調節タンパク質および分子が結合し得る、遺伝子エレメントを含有し得る。本明細書に記載される態様のいくつかの実施形態では、プロモーターは、プロモーター自体の発現を調節する転写因子、または本明細書に記載される合成生体回路の別のモジュール構成要素で使用される別のプロモーターの転写因子の発現を駆動することができる。プロモーター配列内では、転写開始部位、ならびにRNAポリメラーゼの結合に関与するタンパク質結合ドメインが見出されるであろう。真核生物プロモーターは、必ずしもそうではないが、多くの場合、「TATA」ボックスおよび「CAT」ボックスを含有する。誘導性プロモーターを含む様々なプロモーターを使用して、本明細書に開示されるceDNAベクター中の導入遺伝子の発現を駆動することができる。プロモーター配列は、その3’末端で転写開始部位によって結合され、バックグラウンドより上で検出可能なレベルで転写を開始するのに必要な最小数の塩基または要素を含むように上流(5’配向)に伸びる。
本明細書で使用される場合、「エンハンサー」という用語は、1つ以上のタンパク質(例えば、活性因子タンパク質または転写因子)に結合して、核酸配列の転写活性化を増加させるシス作用性調節配列(例えば、50~1,500塩基対)を指す。エンハンサーは、それらが調節する遺伝子開始部位の上流または遺伝子開始部位の下流で最大1,000,000塩基対に位置付けられ得る。エンハンサーは、非関連遺伝子のイントロン領域内またはエクソン領域内に位置付けられ得る。
プロモーターは、それが調節する核酸配列の発現を駆動する、または転写を駆動すると言うことができる。「操作可能に連結された」、「操作可能に位置付けられた」、「作動可能に連結された)、「制御下」、および「転写制御下」という語句は、プロモーターが、核酸配列に関して正しい機能的位置および/または配向にあり、その配列の転写開始および/または発現を制御するように調節することを示す。本明細書で使用される場合、「逆位プロモーター」は、核酸配列が逆配向にあるプロモーターを指し、それによりコード鎖であったものは、今は非コード鎖であり、逆も同様である。逆位プロモーター配列を様々な実施形態で使用して、スイッチの状態を調節する。加えて、様々な実施形態では、プロモーターをエンハンサーと併せて使用することができる。
プロモーターは、所与の遺伝子または配列のコードセグメントおよび/またはエクソンの上流に位置する5’非コード配列を単離することによって取得され得る、遺伝子または配列と天然に関連するものであり得る。そのようなプロモーターは、「内因性」と呼ばれ得る。同様に、いくつかの実施形態では、エンハンサーは、その配列の下流または上流のいずれかに位置する、核酸配列と天然に関連するものであり得る。
いくつかの実施形態では、コード核酸セグメントは、「組み換えプロモーター」または「異種プロモーター」の制御下で位置付けられ、これらの両方が、その自然環境において操作可能に連結されたコードされた核酸配列と通常は関連しないプロモーターを指す。組み換えまたは異種エンハンサーは、その自然環境において所与の核酸配列と通常は関連しないエンハンサーを指す。そのようなプロモーターまたはエンハンサーは、他の遺伝子のプロモーターまたはエンハンサー、任意の他の原核、ウイルス性、または真核細胞から単離されたプロモーターまたはエンハンサー、および「天然に存在」しない合成プロモーターまたはエンハンサーを含み得、すなわち、異なる転写調節領域の異なるエレメント、および/または当該技術分野において既知である遺伝子操作の方法を通じて発現を変更する突然変異を含み得る。プロモーターおよびエンハンサーの核酸配列を合成的に産生することに加えて、プロモーター配列は、本明細書に開示される合成生物的回路およびモジュールに関して、PCRを含む組み換えクローニングおよび/または核酸増幅技術を使用して産生され得る(例えば、米国特許第4,683,202号、米国特許第5,928,906号を参照されたく、各々は参照により本明細書に組み込まれる)。さらに、ミトコンドリア、クロロプラスト等の非核性細胞小器官内の配列の転写および/または発現を配向する制御配列が同様に用いられ得ることが企図される。
本明細書に記載される場合、「誘導性プロモーター」は、誘導因子または誘導剤の存在下、それによって影響されるとき、またはそれによって接触されるときに、転写活性を開始または強化することによって特徴付けられるものである。本明細書に定義される場合、「誘導因子」または「誘導剤」は、内因性であり得るか、または誘導性プロモーターからの転写活性を誘導することにおいて活性であるような方法で投与される、通常は外因性の化合物またはタンパク質であり得る。いくつかの実施形態では、誘導因子または誘導剤、すなわち、化学物質、化合物、またはタンパク質は、それ自体が核酸配列の転写または発現の結果であり得(すなわち、誘導因子は、別の構成成分またはモジュールによって発現される誘導因子タンパク質であり得る)、それ自体が誘導性プロモーターの制御下であり得る。いくつかの実施形態では、誘導性プロモーターは、リプレッサーなどのある特定の薬剤の非存在下で誘導される。誘導性プロモーターの例としては、テトラサイクリン、メタロチオニン、エクジソン、哺乳動物ウイルス(例えば、アデノウイルス後期プロモーター、およびマウス乳腺腫瘍ウイルス長末端反復(MMTV-LTR))、ならびに他のステロイド反応性プロモーター、ラパマイシン反応性プロモーター等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で交換可能に使用される「DNA調節配列」、「制御エレメント」、および「調節エレメント」という用語は、プロモーター、エンハンサー、ポリアデニル化シグナル、ターミネーター、タンパク質分解シグナル等の転写および翻訳制御配列を指し、これらは非コード配列(例えば、DNA標的化RNA)またはコード配列(例えば、部位特異的修飾ポリペプチドもしくはCas9/Csn1ポリペプチド)の転写を提供および/もしくは調節し、かつ/またはコードされたポリペプチドの翻訳を調節する。
「操作可能に連結された」という用語は、そのように記載された構成成分が、それらが意図された方法で機能することを許可する関係にある並列を指す。例えば、プロモーターがその転写または発現に影響を与える場合、プロモーターは、コード配列に操作可能に連結されている。「発現カセット」は、ceDNAベクターにおける導入遺伝子の転写を指示するのに十分なプロモーターまたは他の調節配列に操作可能に連結されている異種DNA配列を含む。好適なプロモーターには、例えば、組織特異的プロモーターが含まれる。プロモーターは、AAV起源でもあり得る。
本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、本発明によるceDNAベクターでの予防的治療を含む治療が提供される、ヒトまたは動物を指す。通常、動物は、限定されないが、霊長類、齧歯類、飼育動物、または狩猟動物などの脊椎動物である。霊長類としては、チンパンジー、カニクイザル、クモザル、およびマカク、例えば、アカゲザルが挙げられるが、これらに限定されない。齧歯類としては、マウス、ラット、ウッドチャック、フェレット、ウサギ、およびハムスターが挙げられる。飼育動物および狩猟動物としては、ウシ、ウマ、ブタ、シカ、バイソン、バッファロー、ネコ種、例えば、飼いネコ、イヌ種、例えば、イヌ、キツネ、オオカミ、トリ種、例えば、ニワトリ、エミュー、ダチョウ、および魚、例えば、トラウト、ナマズ、およびサケが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書に記載される態様のある特定の実施形態では、対象は、哺乳類、例えば、霊長類またはヒトである。対象は、男性または女性であり得る。追加として、対象は、幼児または子供であり得る。いくつかの実施形態では、対象は、新生児または胎児対象であり得、例えば、対象は、子宮内に存在する。好ましくは、対象は、哺乳類である。哺乳類は、ヒト、非ヒト霊長類、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウマ、またはウシであり得るが、これらの例に限定されない。ヒト以外の哺乳類は、疾患および障害の動物モデルを代表する対象として有利に使用され得る。追加として、本明細書に記載される方法および組成物は、飼育動物および/またはペットに使用され得る。ヒト対象は、任意の年齢、性別、人種、または民族グループ、例えば、コーカサス人(白人)、アジア人、アフリカ人、黒人、アフリカ系アメリカ人、アフリカ系ヨーロッパ人、スペイン人、中東人等であり得る。いくつかの実施形態では、対象は、臨床設定において患者または他の対象であり得る。いくつかの実施形態では、対象は、既に治療を受けている。いくつかの実施形態では、対象は、胚、胎児、新生児、幼児、子供、青年、または成人である。いくつかの実施形態では、対象は、ヒト胎児、ヒト新生児、ヒト幼児、ヒト子供、ヒト青年、またはヒト成人である。いくつかの実施形態では、対象は、動物胚、または非ヒト胚もしくは非ヒト霊長類胚である。いくつかの実施形態では、対象は、ヒト胚である。
本明細書で使用される場合、「宿主細胞」という用語は、本開示の核酸構築物またはceDNA発現ベクターによる形質転換、トランスフェクション、形質導入などを受けやすい任意の細胞型を含む。非限定的な例として、宿主細胞は、単離された初代細胞、多能性幹細胞、CD34細胞)、人工多能性幹細胞、またはいくつかの不死化細胞株(例えば、HepG2細胞)のいずれかであり得る。あるいは、宿主細胞は、組織、器官、または生物における原位置またはインビボの細胞であり得る。
「外因性」という用語は、その天然源以外の細胞中に存在する物質を指す。本明細書で使用される「外因性」という用語は、通常見られず、核酸またはポリペプチドをそのような細胞または生物に導入することが望まれる、人の手が関与するプロセスによって細胞または生物などの生物系に導入された核酸(例えば、ポリペプチドをコードする核酸)またはポリペプチドを指し得る。あるいは、「外因性」とは、それが比較的少量で見られ、細胞または生物における核酸またはポリペプチドの量を増加させること、例えば、異所性発現またはレベルをもたらすことが望まれる、人の手が関与するプロセスによって細胞または生物などの生物系に導入された核酸またはポリペプチドを指し得る。これとは対照的に、「内因性」という用語は、生物系または細胞に対して天然である物質を指す。
「配列同一性」という用語は、2つのヌクレオチド配列間の関連性を指す。本開示の目的のために、2つのデオキシリボヌクレオチド配列間の配列同一性の程度は、EMBOSSパッケージのNeedleプログラム(EMBOSS:The European Molecular Biology Open Software Suite,Rice et al.,2000,上記)、好ましくはバージョン3.0.0以降において実装されるように、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman and Wunsch,1970,上記)を使用して決定される。使用される任意のパラメーターは、ギャップオープンペナルティ10、ギャップ拡張ペナルティ0.5、およびEDNAFULL(NCBI NUC4.4のEMBOSSバージョン)置換マトリックスである。「最長同一性」とラベル付けされたNeedleの出力(-nobriefオプションを使用して取得される)は、同一性パーセントとして使用され、次のように計算される:(同一のデオキシリボヌクレオチド×100)/アラインメントの長さ-アラインメントにおけるギャップの総数)。アラインメントの長さは、好ましくは少なくとも10ヌクレオチド、好ましくは少なくとも25ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも50ヌクレオチド、最も好ましくは少なくとも100ヌクレオチドである。
本明細書で使用される「相同性」または「相同」という用語は、必要に応じて配列を整列させ、ギャップを導入して最大の配列同一性パーセントを達成した後、標的染色体上の対応する配列のヌクレオチド残基と同一であるヌクレオチド残基のパーセンテージとして定義される。ヌクレオチド配列相同性パーセントを決定する目的のためのアラインメントは、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ClustalW2、またはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピューターソフトウェアを使用して、当該技術の範囲内である様々な方法で達成され得る。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、配列を整列させるための適切なパラメーターを決定することができる。いくつかの実施形態では、例えば相同性アームの核酸配列(例えば、DNA配列)は、配列が、宿主細胞の対応する未変性または未編集の核酸配列(例えば、ゲノム配列)と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%以上同一である場合、「相同」とみなされる。
本明細書で使用される「異種」という用語は、それぞれ天然の核酸またはタンパク質には見られないヌクレオチドまたはポリペプチド配列を意味する。異種核酸配列は、天然に存在する核酸配列(またはその変異体)に(例えば、遺伝子操作によって)連結されて、キメラポリペプチドをコードするキメラヌクレオチド配列を生成し得る。異種核酸配列は、変異体ポリペプチドに(例えば、遺伝子操作によって)連結されて、融合変異体ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を生成し得る。
「ベクター」または「発現ベクター」は、細胞において結合されたセグメントの複製をもたらすために別のDNAセグメント、すなわち「挿入」が結合され得る、プラスミド、バクミド、ファージ、ウイルス、ビリオン、またはコスミドなどのレプリコンである。ベクターは、宿主細胞への送達のために、または異なる宿主細胞間の移動のために設計された核酸構築物であり得る。本明細書で使用される場合、ベクターは、起源および/または最終形態でウイルス性または非ウイルス性であり得るが、本開示の目的のために、「ベクター」は、その用語が本明細書で使用されるとき、一般にceDNAベクターを指す。「ベクター」という用語は、適切な制御エレメントと関連する場合に複製することができ、遺伝子配列を細胞に移すことができる任意の遺伝的エレメントを包含する。いくつかの実施形態では、ベクターは、発現ベクターまたは組み換えベクターであり得る。
本明細書で使用される場合、「発現ベクター」という用語は、ベクター上の転写調節配列に連結された配列からのRNAまたはポリペプチドの発現を指示するベクターを指す。発現される配列は、必ずしもそうではないが、細胞にとって異種であることが多い。発現ベクターは、追加のエレメントを含むことができ、例えば、発現ベクターは、2つの複製系を有することができるため、それを2つの生物、例えば発現の場合はヒト細胞、ならびにクローニングおよび増幅の場合は原核生物宿主で維持することができる。「発現」という用語は、RNAおよびタンパク質、また必要に応じて、例えば、転写、転写処理、翻訳およびタンパク質の折りたたみ、修飾および処理を含むがこれらに限定されない分泌タンパク質の産生に関与する細胞プロセスを指す。「発現産物」には、遺伝子から転写されたRNA、および遺伝子から転写されたmRNAの翻訳によって得られたポリペプチドが含まれる。「遺伝子」という用語は、適切な調節配列に操作可能に連結された場合に、インビトロまたはインビボでRNAに転写される核酸配列(DNA)を意味する。遺伝子には、コード領域の前後の領域、例えば、5’未翻訳(5’UTR)または「リーダー」配列および3’UTRまたは「トレーラー」配列、ならびに個々のコードセグメント(エクソン)間の介在配列(イントロン)が含まれる場合と含まれない場合がある。
「組み換えベクター」とは、異種核酸配列を含むベクター、またはインビボで発現することができる「導入遺伝子」を意味する。本明細書に記載されるベクターは、いくつかの実施形態では、他の好適な組成物および治療法と組み合わせることができることを理解されたい。いくつかの実施形態では、ベクターは、エピソームである。好適なエピソームベクターの使用は、対象における関心対象のヌクレオチドを高コピー数の染色体外DNAに維持し、それによって染色体組み込みの潜在的な影響を排除する手段を提供する。
本明細書で使用される「遺伝性疾患」という語句は、ゲノムの1つ以上の異常、特に出生時から存在する状態によって部分的または完全に、直接的または間接的に引き起こされる疾患を指す。異常は、突然変異、挿入、または欠失であり得る。異常は、遺伝子のコード配列またはその調節配列に影響を与える可能性がある。遺伝性疾患は、DMD、血友病、嚢胞性線維症、ハンチントン舞踏病、家族性高コレステロール血症(LDL受容体欠損)、肝芽腫、ウィルソン病、先天性肝ポルフィリン症、肝代謝の遺伝性疾患、レッシュ・ナイハン症候群、鎌状赤血球貧血、サラセミア、色素性乾皮症、ファンコーニ貧血、網膜色素変性症、毛細血管拡張性運動失調症、ブルーム症候群、網膜芽細胞腫、およびテイ・サックス病であり得るが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「バイオマーカー」という用語は、対象または試料の状態(例えば、疾患)または状態のステータス(例えば、病態)を特定するために使用できる任意のアッセイ可能な特徴または組成物を意味する。バイオマーカーは、本明細書に開示されるいくつかの実施例では、その発現特徴を用いて、対象または試料における状態または状態のステータスを特定することができる遺伝子であり得る。他の実施例では、バイオマーカーは、遺伝子産物であり得る。いくつかの実施形態では、「バイオマーカー」という用語は、個人において内因的に発現されるか、または個人からの生体試料において見出されるもしくは隔離されるポリペプチドを指す。
「遺伝子産物」とは、転写物(例えば、mRNA)、核酸(例えば、miRNA)、またはタンパク質を意味する。したがって、本明細書では、その存在、不在、または相対量を使用して、対象または試料の状態または状態のステータスを特定することができるバイオマーカーが開示される。特定の一実施例では、バイオマーカーは、対象におけるその存在または不在が、特定の神経変性疾患を有するもしくは有しない、疾患(例えば、神経変性疾患)を発症する特定のリスクを有する、または特定の疾患段階にある対象に特徴的である遺伝子産物であり得る。さらに別の実施例では、バイオマーカーは、その増加または減少が、特定の病態、疾患を発症する特定のリスク、または特定の疾患段階を示す遺伝子産物であり得る。別の実施例では、バイオマーカーは、その存在または不在は、特定の疾患を有するもしくは有しない、疾患を発症する特定のリスクを有する、または特定の疾患段階にある対象を示す様々な遺伝子産物の群であり得る。さらなる実施例では、バイオマーカーは、その発現の増加および減少のパターンが、特定の疾患またはその欠如を特徴付ける遺伝子産物の群であり得る。なおもさらに、バイオマーカーは、その発現パターンが、疾患の存在もしくは不在、または疾患の特定の予後もしくは転帰に特徴的である遺伝子産物または遺伝子産物の群であり得る。本明細書で使用される場合、バイオマーカーは、他の臨床試験の代理となり得る。本明細書で特定されたバイオマーカーを測定して、レベル、発現、活性を決定するか、または変異体を検出することができる。発現または活性のレベルを検出することについて論じるときに全体を通して使用されるように、これは、所与のバイオマーカーの変異体を反映する可能性があることが理解される。変異体には、アミノ酸または核酸変異体または翻訳後修飾変異体が含まれる。
本明細書で使用される「生体試料」という用語は、対象からの細胞もしくは細胞の集団、またはある量の組織もしくは体液を指す。ほとんどの場合、試料は対象から取り除かれているが、「生体試料」という用語は、インビボで、すなわち対象から取り除かずに分析された細胞または組織も指し得る。多くの場合、「生体試料」には、対象からの細胞が含まれるが、この用語はまた、遺伝子発現またはタンパク質発現のレベルを測定するために使用することができる、血液、唾液、または尿の非細胞画分などの非細胞生体物質を指し得る。生体試料には、組織生検、掻爬(例えば、バッカル掻爬)、全血、血漿、血清、尿、唾液、細胞培養物、または脳脊髄液が含まれるが、これらに限定されない。生体試料にはまた、組織生検、細胞培養物も含まれる。生体試料または組織試料は、例えば、血液、血漿、血清、腫瘍生検、尿、便、痰、脊髄液、胸膜液、乳頭吸引液、リンパ液、皮膚の外部切片、呼吸器、腸管、および尿生殖路、涙、唾液、乳、細胞(血液細胞を含むがこれらに限定されない)、腫瘍、器官を含むがこれらに限定されない、個人から単離された組織または体液の試料、およびインビトロ細胞培養構築物の試料も指し得る。いくつかの実施形態では、試料は、原発性もしくは転移性腫瘍の切除、気管支鏡生検、もしくはコア針生検、または胸膜液からの細胞ブロックからのものである。さらに、細針吸引試料が使用される。試料は、パラフィン包埋または凍結組織のいずれかであり得る。試料は、対象から細胞の試料を取り除くことによって取得され得るが、以前に単離された細胞(例えば、別の人によって単離された)を使用することによって、またはインビボでceDNAベクターからの導入遺伝子発現レベルの分析を実施することによって達成することもできる。生体試料はまた、例えば、血液、血漿、血清、腫瘍生検、尿、便、痰、脊髄液、胸膜液、乳頭吸引液、リンパ液、皮膚の外部切片、呼吸器、腸管、および尿生殖路、涙、唾液、乳、細胞(血液細胞を含むがこれらに限定されない)、腫瘍、器官を含むがこれらに限定されない、個人から単離された組織または体液の試料、およびインビトロ細胞培養構築物の試料も指し得る。いくつかの実施形態では、生体試料を調製することができ、例えば、生体試料は、新鮮、固定、凍結され得るか、またはパラフィン包埋され得る。
本明細書で使用される「血液試料」または「血液」という用語は、全血、血清、または血漿を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、全血試料は、血清または血漿試料にさらに処理される。この用語はまた、上述の試料の混合物も含む。
本明細書で使用される「阻害剤」という用語は、タンパク質の生物学的活性の阻害をもたらす任意の薬剤または実体を指す。遺伝子の活性レベルの文脈で使用される「減少」または「阻害」とは、細胞、細胞抽出物、または細胞上清におけるタンパク質または核酸レベルまたは生物活性の低減を指す。例えば、そのような阻害は、その内因性リガンドへのポリペプチドの結合の低下、または標的リガンド等の触媒活性または親和性を低減するためのポリペプチドへの阻害剤の非相補的結合、あるいは代替としてRNA安定性、転写、もしくは翻訳の低減、タンパク質分解の増加、またはRNA干渉に起因し得る。好ましくは、減少は、制御条件下での発現または活性のレベルの少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、またはさらに少なくとも約90%である。本明細書で使用される「阻害する」という用語は、トポイソメラーゼIタンパク質またはその変異体の活性の阻害に関連するため、発現および/または活性の完全な阻害を必ずしも意味しない。むしろ、タンパク質、ポリペプチド、またはポリヌクレオチドの発現または活性は、所望の効果を生み出すのに十分な程度および/または時間で阻害される。
「より低い」、「低減した」、「低減」、または「減少する」または「阻害する」という用語はすべて、本明細書では一般に、統計的に有意な量の減少を意味するために使用される。しかしながら、疑問を避けるために、「より低い」、「低減した」、「低減」または「減少する」または「阻害する」は、標準レベルと比較して少なくとも10%の減少、例えば少なくとも約20%の減少、もしくは少なくとも約30%、もしくは少なくとも約40%、もしくは少なくとも約50%、もしくは少なくとも約60%、もしくは少なくとも約70%、もしくは少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%、もしくは100%までの減少(すなわち、標準試料と比較して存在しないレベル)、または標準レベルと比較して10~100%の任意の減少を意味する。
「増加した」、「増加する」、または「強化する」、または「より高い」という用語はすべて、本明細書で使用され、一般に静的に有意な量の増加を意味し、疑問を避けるために、「増加した」、「増加する」、または「強化する」、または「より高い」という用語は、標準レベルと比較して少なくとも10%の増加、例えば少なくとも約20%の増加、もしくは少なくとも約30%、もしくは少なくとも約40%、もしくは少なくとも約50%、もしくは少なくとも約60%、もしくは少なくとも約70%、もしくは少なくとも約80%、もしくは少なくとも約90%、もしくは100%までの増加、あるいは標準レベルと比較して10~100%の任意の増加、あるいは標準レベルと比較して少なくとも約2倍、もしくは少なくとも約3倍、もしくは少なくとも約4倍、もしくは少なくとも約5倍、もしくは少なくとも約10倍の増加、または2倍~10倍以上の任意の増加を意味する。
遺伝子またはタンパク質の発現または活性の「増加」とは、細胞、細胞抽出物、または細胞上清におけるタンパク質またはポリペプチドまたは核酸のレベルまたは活性の正の変化を意味する。例えば、そのような増加は、RNA安定性、転写、もしくは翻訳の増加、またはタンパク質分解の減少に起因し得る。好ましくは、この増加は、制御条件下での発現または活性のレベルよりも少なくとも5%、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約100%、少なくとも約200%、またはさらには約500%である。
本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」または「含む(comprises)」という用語は、方法または組成物に必須であるが、必須であるか否かにかかわらず、不特定要素の包含に対して開かれている、その組成物、方法、およびそれぞれの構成成分(複数可)に関して使用される。
本明細書で使用される場合、「から本質的になる」という用語は、所与の実施形態に必要な要素を指す。この用語は、その実施形態の基本的かつ新規または機能的な特徴(複数可)に物質的に影響を及ぼさない要素の存在を許容する。「含む」の使用は、限定ではなく包含を示す。
「からなる」という用語は、実施形態の説明において列挙されてない任意の要素を除いて、本明細書に記載される組成物、方法、およびそれらそれぞれの構成成分を指す。
本明細書で使用される場合、「から本質的になる」という用語は、所与の実施形態に必要な要素を指す。この用語は、本発明の実施形態の基本的かつ新規または機能的な特徴(複数可)に物質的に影響を及ぼさない追加の要素の存在を許容する。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が別途明らかに示さない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「方法」に対する言及は、本明細書に記載される、および/または本開示等を読むことにより当業者に明らかとなるであろうタイプの1つ以上の方法、および/またはステップを含む。同様に、「または」という語は、文脈が別途明らかに示されない限り、「および」を含むことが意図される。本明細書に記載されるものと同様または同等の方法および材料を、本開示の実施または試験において使用することができるが、好適な方法および材料は、下記で説明される。省略形「例えば(e.g.)」は、ラテン語のexempli gratiaに由来し、本明細書では非限定例を示すように使用される。したがって、省略形「例えば(e.g.)」は、「例えば(for example)」と同義である。
作動例または別途示される場合を除いて、本明細書で使用される成分または反応条件の量を表すすべての数は、すべての場合において「約」という用語によって修飾されるものとして理解されたい。パーセンテージに関連して使用される「約」という用語は、±1%を意味する場合がある。本発明は、以下の実施例によってさらに詳細に説明されるが、本発明の範囲は、それに限定されてはならない。
本明細書に開示される本発明の代替要素または実施形態のグループ化は、限定として解釈されるべきではない。各グループのメンバーは、個別に、またはグループの他のメンバーまたは本明細書で見られる他の要素との任意の組み合わせで参照および主張することができる。グループの1つ以上のメンバーは、利便性および/または特許性の理由から、グループに含める、またはグループから削除することができる。そのような任意の包含または削除が発生した場合、本明細書では、明細書が修正されたグループを含むとみなされ、したがって添付の特許請求の範囲で使用されているすべてのマーカッシュグループの記述を満たす。
いずれかの態様のいくつかの実施形態では、本明細書に記載される開示は、人間のクローン化プロセス、人間の生殖細胞系列の遺伝的同一性を修正するプロセス、産業もしくは商業目的でのヒト胚の使用、または人もしくは動物にいかなる実質的な医学的利益ももたらすことなく苦しみを引き起こす可能性が高い動物、およびそのようなプロセスから生じる動物の遺伝的同一性を修正するためのプロセスに関係しない。
本明細書では、本発明の様々な態様の説明内で他の用語が定義されている。
文献参照、発行済み特許、公開済みの特許出願、および係属中の特許出願を含む、本出願を通して引用されるすべての特許および他の出版物は、例えば、本明細書に記載される技術に関連して使用され得るそのような刊行物に記載される方法論を説明および開示する目的で、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。これらの出版物は、本出願の出願日より前のそれらの開示のためにのみ提供されている。この点に関するいかなるものも、発明者が先行発明のおかげで、またはいかなる他の理由のためにもそのような開示に先行する権利がないことを認めるものとして解釈されるべきではない。日付に関するすべての記述またはこれらの文書の内容に関する表現は、出願人が入手できる情報に基づいており、これらの文書の日付または内容の正確さに関するいかなる承認も構成するものではない。
本開示の実施形態の説明は、網羅的であること、または本開示を開示された正確な形態に限定することを意図したものではない。本開示の特定の実施形態および実施例が、例示の目的で本明細書で説明されているが、当業者が認識するように、本開示の範囲内で様々な同等の修正が可能である。例えば、方法のステップまたは機能は、所与の順序で提示されるが、代替の実施形態は、異なる順序で機能を実施してもよく、または機能は実質的に同時に実施されてもよい。本明細書で提供される開示の教示は、必要に応じて他の手順または方法に適用することができる。本明細書に記載される様々な実施形態は、さらなる実施形態を提供するために組み合わせることができる。本開示の態様は、必要に応じて、上記の参考文献および出願の構成、機能、および概念を用いて本開示のさらなる実施形態を提供するように修正することができる。さらに、生物学的機能の同等性の考慮により、種類または量の生物学的または化学的作用に影響を与えることなく、タンパク質構造にいくつかの変更を加えることができる。詳細な説明に照らして、これらの変更および他の変更を本開示に加えることができる。そのような修正はすべて、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。
前述の実施形態のいずれかの特定の要素は、他の実施形態の要素と組み合わせるか、または置き換えることができる。さらに、本開示のある特定の実施形態に関連する利点が、これらの実施形態の文脈で説明されたが、他の実施形態もそのような利点を示し得、すべての実施形態が本開示の範囲内にあるために必ずしもそのような利点を示す必要はない。
本明細書に記載される技術は、以下の実施例によってさらに説明されており、決してこれらをさらに限定するものと解釈されるべきではない。本発明は、本明細書に記載される特定の方法論、プロトコル、および試薬等に限定されず、そのようなものとして変化し得ることを理解されたい。本明細書で使用される用語法は、特定の実施形態のみを説明する目的のためであり、単に特許請求の範囲によって定義される、本発明の範囲を限定することを意図しない。
I.ceDNAベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現のための方法
本明細書では、(i)所定の期間にわたる導入遺伝子の持続的発現レベル(すなわち、導入遺伝子発現レベルを維持する)、または(ii)用量依存的な様式での導入遺伝子の発現レベルを増加させるかのいずれかを可能にする、インビボまたはインビトロでのceDNAベクターの投与の方法が説明され、この方法は、ceDNAベクターの少なくとも1回(例えば、1回以上)の後続の投与(例えば、「ブースター」または「再用量」投与)を含む。
したがって、本明細書に記載される技術は、インビボでのceDNAベクターの投与に関し、導入遺伝子発現のレベルは、所望のレベルで持続されるか、または1回以上の後続の投与(例えば、ブースター投与、または再用量)でレベルが増加される。本明細書に開示されるceDNAベクターは、インビトロおよびインビボでの前のレベルからの導入遺伝子発現のレベルの増加を可能にする。導入遺伝子のレベルの増加は、初回投与後の任意の時点での少なくとも1回の再投与(本明細書では「再用量」とも称される)により、所望のレベル以上であり得るか、または発現レベルを所望の発現範囲内に増加させることができる。場合によっては、所望の増加は、最終用量が以前に所望されたレベル、例えば持続用量レベルへの復帰であるように、それらのレベルの天然に存在する減少を修正することである。本明細書に開示されるようなceDNAベクターのそのような再用量投与または反復投与が、導入遺伝子発現のレベルを増加させるために使用され得ることは、ceDNAベクターが、宿主免疫反応を誘発するカプシドを有しないために可能であり(例えば、ベクターは非免疫原性特性を有する)、したがって既存のAAVベクター技術に比べて重要な利点があり、前のAAV曝露による、または例えば初回AAVベクター投与による宿主の免疫反応またはAAV免疫に起因して、再用量は不可能である。したがって、rAAVベクターを使用して高レベルの発現を達成するには、典型的には、初回の高用量が必要であり、免疫反応の問題に起因して、再用量は不可能であり、かつ/または効果的でない。対照的に、本明細書に開示されるようなceDNAベクターの1回以上の再用量投与は、導入遺伝子の発現レベルを増加させるため、例えば、発現のレベルを所望の発現レベルに、または所望の閾値レベルを超えて、または所望の発現レベルの範囲内で増加させるために投与することができる。
したがって、本発明は、(i)導入遺伝子発現のレベルを、1つ以上の時点でのceDNAベクターの再投与によって、所定の時間にわたって所望のレベルで維持もしくは持続させる、(ii)1つ以上の時点でのceDNAベクターの再投与によって、導入遺伝子発現レベルを増加させる、または(iii)用量依存的な様式でのceDNAベクターの投与による用量依存的導入遺伝子発現(すなわち、導入遺伝子のタイトレーション可能な発現)のうちのいずれかのための、制御された導入遺伝子発現のための方法およびceDNAベクターに関する。本明細書で論じられるように、cDNAベクターは、ceDNAベクターを対象に複数回、例えば、短期間(例えば、数ヶ月)にわたって、または長期間(例えば、数年以上)にわたって投与して、導入遺伝子の発現を制御可能にすることができ、それにより対象のニーズに合わせて遺伝子療法をカスタマイズまたは調整することができるという点で、他のウイルスベクターと比較して独特である。
A.導入遺伝子からの増加したまたは用量依存的に制御された発現
(i)制御された導入遺伝子発現:ceDNAベクターの再投与による持続的な導入遺伝子発現
本明細書に記載される技術の一態様は、細胞における導入遺伝子の発現レベルを維持または持続させるための方法における、本明細書に開示されるようなceDNAベクターの使用に関し、この方法は、(a)第1の時点で、プライミング用量のceDNAベクターを細胞に投与して、導入遺伝子の発現を達成することと、(b)第1の時点でのceDNAベクター投与後、第2の時点で、ある用量のceDNAベクターを細胞に投与して、導入遺伝子の発現レベルの任意の減少を補償することと、を含む。
図6に示すように、ceDNAによって発現された導入遺伝子の発現レベルは、少なくとも42日間、または少なくとも60日間、または少なくとも80日間にわたって達成および持続(すなわち、維持)され得、(例えば、時間0での)初回プライミング投与後の第2の時点以降の後続の時点での再用量投与により必要な所定の発現レベルに増加させることができる。図6はまた、ceDNAによって発現される導入遺伝子の発現レベルが、少なくとも42日間、または少なくとも60日間にわたって達成および持続され得、(例えば、時間0での)初回プライミング投与後の第2の時点以降の後続の時点で、既定量のceDNAベクターを含む再用量投与により用量依存的に増加され得ることを実証する。
導入遺伝子の発現は、典型的には、再用量後約7~20日以内に起こり、第2の用量の投与後(すなわち、第2もしくは後続の時点での再用量もしくは投与)、少なくとも約30日、または約60日、または約90日、または約120日、または120日以上にわたって、再用量投与後からの導入遺伝子の発現レベルを維持する(すなわち、持続的発現である)。
本明細書に記載される技術の別の態様は、対象における疾患を治療するための方法、または代替的に、対象における制御された導入遺伝子発現のための方法に関し、この方法は、(a)第1の時点で、本明細書に記載されるceDNAベクターを含むプライミング用量の組成物を対象に投与して、第1のレベル(または第1の量)での導入遺伝子の発現を達成することと、(b)第2の時点で、ある用量または量のceDNAベクターを対象に投与して、導入遺伝子の発現レベルを所望の持続的発現レベルで維持することと、を含み、持続的発現レベルは、第1の時点でのceDNAベクターの初回(すなわち、プライミング)投与のみが与えられた場合に達成された導入遺伝子発現のレベルと比較して、より高い発現レベルであり、それにより対象における疾患を治療する。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなceDNAベクターを再投与して(本明細書では「再用量」とも称される)、所望の導入遺伝子発現レベルを維持することができ、ceDNAベクターは、プロモーターに操作可能に連結された導入遺伝子ポリヌクレオチド配列に隣接する2つのITR配列(例えば、本明細書に記載される対称ITRまたは非対象ITR対)を含む。
いくつかの実施形態では、細胞における導入遺伝子の発現レベルを持続させるための方法におけるceDNAベクターの使用は、少なくとも42日間にわたって所望の発現レベルで導入遺伝子を発現する。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、少なくとも84日間にわたって所望の発現レベルで導入遺伝子を発現する。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、少なくとも132日間にわたって所望の発現レベルで導入遺伝子を発現する。単なる例示の目的で、実施例1に開示される方法によって産生されたceDNAベクターは、CD-1 IGSマウスのマウスモデルにおける導入遺伝子の発現レベルを、他の方法によって産生され、同じマウスモデルにおいて試験された同様の閉端DNAベクターと比較して、投与後7~28日目からより高いレベルで持続させることができる。
いくつかの実施形態では、増加した導入遺伝子発現は、用量依存的でないか、または完全に用量依存的でないが、導入遺伝子の発現の増加が、典型的に、再用量投与後7~20日以内に起こり、第2の用量の投与(すなわち、第2の時点またはそれ以降の時点での再用量または投与)後、少なくとも約30日、または少なくとも約60日、または少なくとも約90日、または少なくとも約120日、または約120日以上にわたって、再用量から増加した導入遺伝子の発現のレベルを維持するという点で持続的発現である。
本明細書に開示される所与のceDNAベクターまたは組成物の特定の用量反応関係は、例えば、実施例6に記載されているものを含む、当業者に周知の手段によって決定され得る。本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、所望の発現レベルを達成するために必要とされる初回投与後1つ以上の時点での追加用量のceDNAベクターの投与によってタイトレーションすることができる。導入遺伝子の発現レベルを所望のレベルまたはその付近でタイトレーションするために、1、2、3、4、5、または6回以上の反復投与を投与することができる。典型的には、各反復投与は、以前の投与からの導入遺伝子の発現の減少が観察されるおよそ7日前に投与される。実際に、反復投与は、導入遺伝子の発現レベルを所望のレベルにタイトレーションするのに役立つか、または言い換えると、反復投与は、導入遺伝子の発現レベルを所望の発現レベル範囲内に、例えば、疾患もしくは障害を治療するために治療的である所望の範囲で、または組成物の治療濃度域内で維持することを可能にする。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるceDNAベクターを使用して、インビボでの導入遺伝子発現のレベルを調整することができ、発現のレベルは、前のレベル(ここで、前のレベルは、前のプライミングまたは再用量投与後のレベルである)から所望の発現レベルまで、または所望の発現レベル範囲内、またはインビボでの所望の閾値レベルを超えて増加し、増加した発現レベルは、ceDNAベクターの再用量投与後約30~60日、または約40~70日、または約50~80日、または約60~90日、または約70~100日、または約80~110日、または約40~120日、または120日以上持続または維持される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法において、例えば、細胞における導入遺伝子の発現を持続させるため、および/または疾患を有する対象を治療するための方法において使用されるceDNAベクターは、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、第2の時点で投与され、第1の時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月、または6~12ヶ月、または1~2年、または2~3年である。
(ii)制御された導入遺伝子発現:ceDNAベクターの再投与により遺伝子発現を増加させる
発現レベルが経時的に低下した場合に導入遺伝子発現のレベルを単に増加させる(例えば、所望の所定レベルで導入遺伝子発現を継続または維持する)ためのceDNAベクターの再用量投与に加えて、いくつかの実施形態では、ceDNAベクターの再投与の方法および組成物は、用量依存的な様式で導入遺伝子のレベルを増加させることができ、すなわち、規定量のceDNAベクターの再用量投与は、導入遺伝子の発現レベルの規定された増加をもたらし得る。言い換えると、単なる例示の目的で任意の単位を使用して、再用量投与における1単位用量のceDNAは、前のレベルから導入遺伝子発現のレベルの10%増加を達成し、2単位用量のcDNAベクターは、前のレベルから導入遺伝子のレベルの20%増加を達成し、0.5単位用量のceDNAは、前のレベルから導入遺伝子の発現レベルの5%増加を達成する。
したがって、一実施形態では、制御された導入遺伝子発現のための本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、制御された様式で細胞または対象における導入遺伝子の発現レベルを増加させるために使用することができる。例えば、導入遺伝子の発現レベルは、ceDNAベクターの1回以上の後続の投与(例えば、再用量またはブースター投与)で増加させることができる。
本明細書に記載されるようなceDNAベクターは、初回プライミング投与後の1つ以上の時点でのceDNAの用量依存的または濃度依存的な再用量投与により、導入遺伝子の発現レベルをインビボで既定量だけ増加させるのを可能にする。いくつかの実施形態では、既定量の導入遺伝子発現の増加は、所望の閾値(または所定のレベル)以上、または所望の発現レベル範囲内の導入遺伝子発現レベルをインビボでもたらすことができ、所望の閾値または所望の発現レベル範囲は、前の投与(すなわち、初回プライミング投与もしくは前の再用量投与)の導入遺伝子発現レベルを超える。
図6は、対象が再用量(すなわち、再投与またはブースター)のceDNAベクターをインビボで投与された後、導入遺伝子の発現レベルを容易に増加させることができることを示す。特に、図6は、対象がインビボでの再用量投与において異なる濃度のceDNAベクターを投与された後の導入遺伝子の発現レベルの異なる増加を示す。特に、3mg/mLのceDNAの再用量濃度は、導入遺伝子の発現の7倍増加を達成し、10mg/kgのceDNAの再用量濃度は、用量依存的再用量投与なしの発現レベルと比較して、導入遺伝子の発現の17倍増加をもたらした。したがって、本明細書に記載される技術は、インビボでの対象へのceDNAの少なくとも2回の投与に関し、2回目または後続の投与は、導入遺伝子の発現レベルを所望の量だけ用量依存的に増加させ、いくつかの実施形態では、ceDNAベクターの前の投与で、または用量依存的再用量投与なしで達成される導入遺伝子の発現レベルと比較して、所望の発現レベル範囲、または所望の発現レベル、または閾値発現レベルを達成する。すなわち、導入遺伝子の発現レベルの増加は、1回以上の用量依存的再用量投与によって達成されて、導入遺伝子の発現レベルを制御された様式で増加させる、すなわち、再用量投与におけるceDNAの用量(または量)に基づいて、導入遺伝子の発現をタイトレーションする。
言い換えると、本明細書に開示される用量依存的再用量投与は、導入遺伝子発現レベルを増加させる。導入遺伝子発現の増加は、用量依存的であり、持続可能な発現である、すなわち、より高いレベルでの導入遺伝子の発現(用量依存的再用量投与に起因する)は、規定の期間にわたって維持されるか、または減少しないか、または再用量投与なしで観察される発現レベルを下回らない。
典型的には、各用量依存的再用量は、導入遺伝子の発現の所望の増加が望まれるおよそ7日前に投与される。実際に、用量依存的再投与は、導入遺伝子の発現レベルを所望のレベル、もしくは所望の発現レベル範囲にタイトレーションするのに役立つか、または言い換えると、用量依存的再用量は、導入遺伝子の発現レベルを、前の発現レベルを超える既定量だけ増加させるのを可能にし、その増加は、少なくとも1回の用量依存的再用量投与におけるもの、または代替として、2回以上の用量依存的再用量投与による増分的増加におけるものであり得、それにより所望の発現レベル範囲内、例えば、疾患もしくは障害を治療するために治療的である所望の範囲で発現される導入遺伝子は、制御されたタイトレーション様式で増加される。
いくつかの実施形態では、所望の範囲の発現レベル、または所望の発現レベルの導入遺伝子は、疾患の症状を効果的に治療または低減するための治療有効量の導入遺伝子であり得る。したがって、いくつかの実施形態では、そのような治療有効量の導入遺伝子を達成するために、本明細書に記載される1回以上の再用量投与を使用して導入遺伝子の発現レベルを増加させて、レベルを導入遺伝子の治療有効量まで増分的に増加させることができる。したがって、いくつかの実施形態では、低い発現レベル(すなわち、治療有効量以下)で導入遺伝子を発現するプライミング用量のceDNAベクターを対象に投与することができ、1回以上の再用量投与を、ある期間にわたって対象に投与して、所望の治療効果が達成されるまで、発現レベルを増加させることができる。そのような戦略により、対象の身体を発現された導入遺伝子のレベルに調整することを可能にし、効果的に、導入遺伝子の発現レベルを増分でタイトレーションまたは調整して(この場合は増加させる)、所望の治療目標または効果に到達し、かつ/または導入遺伝子の過剰発現に起因する過剰投薬および/もしくは副作用を予防するのを可能にする。代替として、いくつかの実施形態では、対象が幼児または子供である場合に所望の発現レベル、典型的には低い発現レベルで導入遺伝子を発現するプライミング用量のceDNAベクターを対象に投与することができ、治療効果が維持されるように、対象が成長して発現レベルを増加させるにつれて、1回以上の用量依存的再用量投与を、ある期間にわたって対象に投与することができる。
B.再投与におけるceDNAベクターのタイミングおよび量
本明細書に開示されるようなceDNAベクターからの導入遺伝子の発現レベルは、初回投与後1回以上のceDNAベクターの再投与(すなわち、再用量)によって、前のレベル(0日目の前のプライミング投与または前の再用量から達成された発現レベル)から増加させることができる。典型的には、発現レベルを所望のレベルまたは所望の発現レベル範囲に増加させるための再用量投与は、発現の増加が所望される約7日前、または7日以上前に投与される。例示的な実施例として、導入遺伝子発現レベルの増加が、前の投与(すなわち、プライミングまたは前の再用量投与)の約30日後に望まれる場合、再用量を28日以前に与えることができる。同様に、導入遺伝子発現の増加が、前の投与(すなわち、プライミングまたは前の再用量投与)の約90日(または約3ヶ月)後に望まれる場合、90日またはその付近で導入遺伝子の発現レベルを所望のレベルまたは所望の発現レベル範囲内に増加させるために、再用量を約83日または84日以前に投与することができ、所望のレベルまたは所望の発現レベル範囲は、前の投与で達成された導入遺伝子発現レベルを超える。
本明細書で論じられるように、本明細書に記載される方法およびceDNAベクターは、個別化された遺伝医学アプローチ、すなわち、再用量投与で段階的な様式で導入遺伝子発現のレベルをタイトレーションするのを可能にして、発現レベルを増分的に増加させるため、導入遺伝子の発現レベルを、前の投与またはこの再用量投与の前に達成された発現レベルよりも高い所望のレベル、または所望の発現レベル範囲に増加させるために、1、2、3、4、5、もしくは6、または6以上の再用量が、経時的に投与され得ることが想定される。各再用量投与による導入遺伝子の発現レベルの増分的増加は同じであり得る、すなわち、各再用量投与は、導入遺伝子の発現レベルを前の発現レベルから約10%増加させ得るか、または異なり得る、すなわち、1回目の再用量投与は、前の発現レベルから約10%発現を増加させることができ、2回目の再用量投与は、前の発現レベルから約20%発現を増加させることができる。典型的には、各再用量は、導入遺伝子の発現の所望の増加が望まれるおよそ7日前に投与される。実際に、再用量は、導入遺伝子の発現レベルを所望のレベル、もしくは所望の発現レベル範囲にタイトレーションするのに役立つか、または言い換えると、再用量は、導入遺伝子の発現レベルを、前の発現レベルよりも増加させるのを可能にし、その増加は、所望の発現レベル範囲内であるレベルで、例えば、疾患または障害を治療するために治療的である所望の範囲で導入遺伝子が発現されるように、1回以上の再用量投与で増分的であり得る。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子発現レベルを増加させるための再用量は、ceDNA組成物の前の投与(例えば、0日目の初回プライミング投与もしくは前の再用量投与)後、少なくとも約20日、または少なくとも約30日、または少なくとも約40日、または少なくとも約50日、または少なくとも約60日、または約60~90日、または約90~120日、または約120~150日である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される技術は、インビボでの導入遺伝子発現を増加させるためのceDNAの再用量に関し、導入遺伝子の発現は、ceDNA組成物の1つ以上の再用量(すなわち、再投与またはブースター投与)によって増加させることができる。いくつかの実施形態では、第2または後続の時点での再用量投与におけるceDNAベクターの用量(または量)は、この再用量投与前または先行する投与(0日目の初回プライミング投与もしくは前の再用量投与)におけるceDNAの用量(すなわち、量)と同じまたは異なる量である。一例として、第1の時点で投与されるceDNAの量が、1mg/kgである場合、第2または後続の時点での再用量投与の量は、1mg/kg、または1mg/kg未満、または1mg/kg以上であり得る。いくつかの実施形態では、再用量は、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、または約2~5mg/kg、または5~10mg/kg、または10~15mg/kg、または15mg/kg以上のうちのいずれかから選択される量であり得る。
いくつかの実施形態では、1回以上の再用量投与(すなわち、導入遺伝子発現レベルを増分的に増加させるための連続再用量投与)によって導入遺伝子の発現レベルを増加させるために、各再用量投与は、同じであり得る、すなわち、各再用量投与は、導入遺伝子の発現レベルを、前の発現レベルから約10%増加させ得るか、または異なり得る、すなわち、1回目の再用量投与は、前の発現レベルから約10%発現を増加させることができ、2回目の再用量投与は、前の発現レベルから約20%発現を増加させることができる。
いくつかの実施形態では、2つ以上の再用量が投与される場合、各再用量投与による導入遺伝子の発現レベルの増加量は同じであり得る、すなわち、投与される各再用量は、導入遺伝子の発現レベルを前の発現レベルから約10%増加させ得るか、または異なり得る、すなわち、1回目の再用量投与は、前の発現レベルから約10%発現を増加させることができ、2回目の再用量投与は、前の発現レベルから約20%発現を増加させることができる。いくつかの実施形態では、2つ以上の再用量が投与される場合、各再用量投与による導入遺伝子の発現レベルの増加量は、同じであり得る、すなわち、投与される各再用量は、導入遺伝子の発現レベルを、前の発現レベルから約1倍、もしくは2倍、もしくは3倍等だけ増加させることができるか、または異なり得る、すなわち、1回目の再用量投与は、前の発現レベルから約2倍発現を増加させることができ、2回目の再用量投与は、前の発現レベルから約6倍、または初回プライミング投与から達成された発現レベルから約6倍発現を増加させることができる。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、2回目または任意の後続投与(例えば、再用量投与)で細胞または対象に投与されるものと同じ、プライム投与(すなわち、時間0での1回目の投与)で投与されるceDNAベクターである。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、同じceDNAベクターであり得る。単なる例示の目的で、ウイルスベクター、例えばAAVベクターの再投与は、通常、以前に投与されたものとは異なる血清型である。対照的に、再投与におけるceDNAベクターは、以前に投与されたceDNAベクターと同じである、すなわち、ceDNAベクターは、同じAAVの血清型を複数回投与することと同等になるように変更されていない。
それでもやはり、再投与される同じceDNAベクター血清型と同等であるが、いくつかの実施形態では、初回プライム投与後の2回目または任意の後続の投与(例えば、再用量投与)で投与されるceDNAベクターは、異なる、例えば、異なるITR対、導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーター、異なる導入遺伝子、または修飾された導入遺伝子などである。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は同じであるか、または修飾された導入遺伝子であり得る。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターの1回目の投与(すなわち、プライミング投与)と再用量投与(すなわち、第2の時点またはその後の任意の後続の時点、例えば、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10等)との間の間隔は、前の投与(すなわち、プライミング用量もしくは前の再用量投与)後、少なくとも30日、または少なくとも60日、または少なくとも80日、または60~90日、または90~120日、または約2~3ヶ月、または約3~6ヶ月、または約6~12ヶ月、または約1年、または1~2年、または約2年、または2~3年、または約3年、または3~4年、または約5年、または5~6年、または5~10年、または10~20年等であり得る。本明細書で論じられるように、一実施形態では、導入遺伝子の発現レベルを増加させるための再用量投与は、発現の増加が望まれる約7日前、または7日以上(例えば、8~10日、もしくは14日)前に投与される。
単なる例示の目的で、0日目の初回投与におけるceDNAベクターの量が、任意の単位1に設定されている場合、第2、第3、第4、第5、第6の時点での再用量投与におけるceDNAベクターの量は、0日目の初回投与におけるceDNAベクターの量よりも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、または15~20倍、または20~50倍超(もしくはそれ以上)のうちのいずれかから選択され得る。
いくつかの実施形態では、0日目の初回投与におけるceDNAベクターの量が、任意の単位1倍で示される発現のレベルをもたらし、第2、第3、第4、第5、第6の時点での再用量投与におけるceDNAベクターの量は、0日目におけるceDNAベクターの初回投与からの導入遺伝子発現のレベルと比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍、12倍、13倍、14倍、15倍、または15~20倍、または20~50倍超(もしくはそれ以上)の導入遺伝子の発現レベルの増加をもたらす、ceDNAベクターの量であり得る。
いくつかの実施形態では、再用量は、0日目におけるceDNAの初回投与と同じ様式または同じ投与経路で投与される。いくつかの実施形態では、再用量は、0日目におけるceDNAの初回投与と異なる様式または異なる投与経路で投与される。いくつかの実施形態では、初回投与(すなわち、時間0でのプライム投与)の後に1回以上の再用量(すなわち、ブースター投与)が続く場合、投与は、静脈内投与、鼻腔内もしくは筋肉内投与、またはceDNAベクターを含む組成物の任意の他の医学的に適切な投与経路によるものであり得る。
本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、第1の時点(例えば、初回投与、例えば0日目)、および必要または望ましい場合は第1の時点後の時点で対象に投与することができる。本明細書に開示されるようなceDNAベクターを第2の時点で投与して、導入遺伝子のレベルを所望のレベル(例えば、有効性の閾値を超える)または所望の発現レベル範囲内(例えば、組成物の治療濃度域内)でタイトレーションすることができる。本明細書に開示されるようなceDNAベクターの2つ以上の用量が、対象に投与され得ることが想定され、例えば、反復投与は、第2の時点、第3の時点、第4の時点等のうちのいずれか1つ以上で付与され得る。所望の導入遺伝子発現のレベルを維持する(すなわち、同じ導入遺伝子発現のレベルを維持または持続させる)ために、追加の用量が投与され得ることが包含される。1回目と2回目、または任意の2つの連続する再用量の間の間隔は、同じである必要はない。
C.所定の導入遺伝子発現レベル
いくつかの実施形態では、所望の導入遺伝子発現レベル(所望の発現レベルの範囲もしくは導入遺伝子の所望の発現レベル範囲とも称される)は、疾患の症状を効果的に治療または低減するための治療有効量の導入遺伝子であり得る。したがって、いくつかの実施形態では、そのような治療有効量の導入遺伝子を達成するために、本明細書に記載されるような1回以上の再用量投与を使用して、本明細書に開示されるように、導入遺伝子の発現レベルを維持し、かつ/または導入遺伝子の発現レベルを増加させて、レベルを導入遺伝子の治療有効量まで増分的に増加させることができる。したがって、いくつかの実施形態では、所望の発現レベルで、典型的には、低い発現レベル(すなわち、治療有効量以下)で導入遺伝子を発現するプライミング用量のceDNAベクターを対象に投与することができ、1回以上の用量依存的再用量投与を、ある期間にわたって対象に投与して、所望の治療効果が達成されるまで、発現レベルを増加させることができる。そのような戦略により、対象の身体を発現された導入遺伝子のレベルに調整することを可能にし、効果的に、少なくとも1回またはそれ以上の用量依存的再用量投与で(すなわち、少なくとも2つ以上の増分で)導入遺伝子の発現レベルをタイトレーションまたは調整して(この場合は増加させる)、所望の治療目標または効果に到達し、かつ/または導入遺伝子の過剰発現に起因する過剰投薬および/もしくは副作用を予防するのを可能にする。代替として、いくつかの実施形態では、対象が幼児または子供である場合に所望の発現レベル、典型的には低い発現レベルで導入遺伝子を発現するプライミング用量のceDNAベクターを対象に投与することができ、治療効果が維持されるように、対象が成長して発現レベルを増加させるにつれて、1回以上の用量依存的再用量投与を、ある期間にわたって対象に投与することができる。同様に、いくつかの実施形態では、対象において所望の発現レベルで導入遺伝子を発現するプライミング用量のceDNAベクターを対象に投与することができ、治療効果が維持されるように、対象が体重増加等して発現レベルを増加させるにつれて、1回以上の用量依存的再用量投与を、ある期間にわたって対象に投与することができる。
すなわち、本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、第1の時点(例えば、初回投与、例えば、0日目)で対象に投与され、第1の時点後の時点で、本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、導入遺伝子の発現レベルを所定の導入遺伝子発現レベル(例えば、所望のレベルまたは所望の発現レベル範囲内)に増加させ、所定の導入遺伝子発現レベルは、再用量投与前の導入遺伝子の発現レベルを超える。いくつかの実施形態では、所定の導入遺伝子発現レベルは、必ずしも導入遺伝子の治療的有効量ではないが、本明細書に開示されるようなceDNAベクターの2つ以上の用量依存的再用量を、第2の時点、第3の時点、第4の時点等のうちのいずれか1つ以上で対象に投与できることが想定され、導入遺伝子は、所定の導入遺伝子発現レベルまで増加する。用量依存的再用量を投与して、再用量投与におけるceDNAの用量に依存する既定量だけ導入遺伝子の発現レベルを増加させることができ、いくつかの実施形態では、それを使用して、導入遺伝子の治療有効量である発現レベルを達成するために段階的な様式で発現レベルを増加させることができる(例えば、所望の治療効果をもたらすか、または疾患もしくは障害の1つ以上の症状を低減するレベルである)。
再用量投与は導入遺伝子の発現の用量依存的増加をもたらすが、いくつかの実施形態では、再用量投与の効果は相乗的である、すなわち、導入遺伝子発現の増加は、単回投与の合計よりも大きい。例えば、図6で実証されるように、再用量投与でのceDNAベクターの量の3倍の増加は、3倍を超える導入遺伝子発現の増加をもたらし、再用量投与におけるceDNAベクターの量の10倍の増加は、導入遺伝子発現の10倍を超える増加をもたらした。
本明細書に記載される特定の実施形態では、初回投与(すなわち、第1の時点、すなわち、0日目)についてceDNAの用量反応曲線で低い用量を選択すること、および任意に、第2、第3、第4等の投与における1回以上の用量依存的再用量投与により、用量(すなわち、導入遺伝子発現のレベル)を増分で増加させて、治療効果を誘導する一方で、組成物に対する有害な副作用または不耐性の発症も予防することが望ましい場合がある。一実施形態では、所与のceDNAベクターの用量反応関係を使用して、組成物の治療ウィンドウの境界内に十分にある所与の疾患の効果的な治療のための最適用量を決定および/または推定する。すなわち、(例えば、0日目での)初回プライミング投与を使用した本明細書に記載されるceDNAベクターの用量のタイトレーションおよび後続の時点での再用量投与の増分用量依存的増加を達成して、発現された導入遺伝子の治療効果を最大化する一方で、副作用または望ましくない毒性を最小限に抑えることができる。
インビボおよび/またはインビトロアッセイを任意に用いて、所定の導入遺伝子発現レベルを達成するための再投与におけるceDNAベクターの最適な投与量範囲を特定するのを助けることができる。(例えば、時間0での)初回プライミング投与におけるceDNAベクターの正確な用量およびその後の各再投与はまた、投与経路および病態の重症度に依存し、当業者の判断および各対象の状況に従って決定されるべきである。有効用量は、インビトロまたは動物モデル試験系に由来する用量反応曲線から推定され得る。
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、所望の組織の細胞をトランスフェクトし、過度の副作用なしに十分なレベルの導入遺伝子発現をもたらすのに十分な量で投与される。従来の薬学的に許容される投与経路としては、「投与」セクションで上述されるもの、例えば選択された器官への直接送達(例えば、肝臓への門脈内送達)、経口、吸入(鼻腔内および気管内送達を含む)、眼内、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、および他の非経口投与経路が挙げられるが、これらに限定されない。投与経路は、所望の場合、組み合わせることができる。
特定の「治療効果」を達成するために必要な制御された導入遺伝子発現のための初回プライミング投与抗(例えば、時間0)およびその後の各再投与におけるceDNAベクターの量の用量は、核酸投与の経路、治療効果を達成するために必要な遺伝子またはRNA発現のレベル、治療される特定の疾患または障害、および遺伝子(複数可)、RNA産物(複数可)、または得られる発現タンパク質(複数可)の安定性を含むが、これらに限定されないいくつかの因子に基づいて変化する。当業者は、前述の因子ならびに当該技術分野において周知の他の因子に基づいて、特定疾患または障害を有する患者を治療するためのceDNAベクター用量範囲を容易に判定することができる。
最適な治療反応を提供するように、投与量レジームを調整することができる。例えば、オリゴヌクレオチドは、繰り返し投与することができ、例えば、いくつかの用量が毎日投与され得るか、または治療状況の急迫によって示されるように、用量を比例的に低減することができる。当業者は、オリゴヌクレオチドが細胞に投与されるか、または対象に投与されるかにかかわらず、対象オリゴヌクレオチドの投与の適切な用量およびスケジュールを容易に判定することができる。
「治療有効量」は、臨床治験を通じて判定され得る比較的広い範囲内に含まれ、特定の用途に依存する(神経細胞は、極少量を必要とするが、全身注入は、多量を必要とする)。例えば、ヒト対象の骨格筋または心筋への直接インビボ注入の場合、治療有効量は、およそ約1μg~100gのceDNAベクターとなる。ceDNAベクターを送達するためにエキソソームまたは微粒子が使用される場合、治療有効量は、経験的に判定され得るが、1μg~約100gのベクターを送達することが予想される。さらに、治療有効量とは、疾患の1つ以上の症状の低減をもたらすが、著しいオフターゲットまたは著しい有害副作用には至らない、対象に影響を与えるのに十分な量の導入遺伝子を発現するceDNAベクターの量である。
薬学的に許容される賦形剤および担体溶液の配合は、様々な治療レジメンにおいて本明細書に記載される特定の組成物を使用するための好適な投与および治療レジメンの開発と同様に、当業者に周知である。
インビトロトランスフェクションの場合、細胞(1×10細胞)に送達されるceDNAベクターの有効量は、およそ0.1~100μgのceDNAベクター、好ましくは1~20μg、より好ましくは1~15μgまたは8~10μgとなる。より大きなceDNAベクターは、より多い用量を必要とする。エキソソームまたは微粒子が使用される場合、有効なインビトロ用量は、経験的に判定されるが、一般に同量のceDNAベクターを送達することが意図される。
任意の特定の理論に束縛されるものではないが、本開示によって記載されるceDNAベクターの投与によって誘起される典型的な抗ウイルス免疫反応の欠失(すなわち、カプシド構成成分の非存在)は、複数の場合にceDNAベクターを宿主に投与できるようになる。いくつかの実施形態では、異種核酸が対象に送達される場合の数は、2~10回の範囲内(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10回)である。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、10回より多く対象に送達される。
特定の実施形態では、2回以上の投与(例えば、2、3、4回またはそれ以上の投与)を用いて、様々な間隔の期間にわたって(例えば、毎日、毎週、毎月、毎年等)、所望のレベルの遺伝子発現を達成することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによってコードされる導入遺伝子は、それが対象において少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも5時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも18時間、少なくとも24時間、少なくとも36時間、少なくとも48時間、少なくとも72時間、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも1ヶ月、少なくとも2ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも12ヶ月/1年、少なくとも2年、少なくとも5年、少なくとも10年、少なくとも15年、少なくとも20年、少なくとも30年、少なくとも40年、少なくとも50年以上にわたって発現されるように、調節スイッチ、誘導性または抑制性プロモーターによって調節され得る。一実施形態では、発現は、本明細書に記載されるceDNAベクターを所定のまたは所望の間隔で繰り返し投与することによって達成することができる。代替として、本明細書に開示されるようなceDNAベクターからの制御された発現は、遺伝子編集システム(例えば、CRISPR/Cas、TALEN、ジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ等)の構成成分をさらに含み、実質的に永久的な治療または疾患の「治癒」のための導入遺伝子をコードする1つ以上の核酸配列の挿入を可能にし得る。遺伝子編集構成成分を含むそのようなceDNAベクターは、国際出願第PCT/US18/64242号に開示されており、導入遺伝子をコードする核酸を、限定されないが、アルブミン遺伝子またはCCR5遺伝子などのセーフハーバー領域に挿入するために、5´および3´相同性アーム(例えば、配列番号151~154、またはそれに対して少なくとも40%、50%、60%、70%または、80%の相同性を有する配列)を含み得る。
治療の持続期間は、対象の臨床的進歩および治療への応答性に依存する。継続的で比較的低い維持用量は、初回のより高い治療用量の後に企図される。
II.個別化された遺伝子療法
本明細書で論じられるように、本明細書に記載される方法およびceDNAベクターは、導入遺伝子発現レベルを各再用量投与である特定の量だけ増加させるために、再用量を使用して、例えば1回以上の再用量投与により段階的な様式で、個別化された遺伝医学アプローチ、すなわち、導入遺伝子発現のレベルの用量依存的タイトレーションを可能にする。そのようなものとして、再用量を使用して、導入遺伝子の発現レベルを増分でタイトレーションすることができる。したがって、いくつかの実施形態では、導入遺伝子の発現レベルを毎回既定量(すなわち、各再用量)だけ増加させるために、1、2、3、4、5、もしくは6、または6以上の用量依存的再用量を投与して、前の投与で、またはこの再用量投与の前に達成された発現レベルよりも高い、所望のレベルまたは所望の発現レベル範囲まで増加させることができる。
ベクターの用量反応関係に基づいて、本明細書に記載されるceDNAベクターを含む組成物の用量をタイトレーションする当業者の能力は、様々な方法で疾患の治療に有益である。少なくとも、効果の増加が望まれる場合(例えば、導入遺伝子の発現)、当業者は、ceDNAベクターの用量を増加させることができる。代替として、当業者は、ceDNA組成物についての用量反応関係の事前知識に基づいて、治療的である発現レベルを達成することが知られている用量を選択することができる。いくつかの実施形態では、例えば、所与の疾患の重篤な症状を有する対象の治療を加速させるために、用量反応曲線で比較的高い用量を選択することが望ましい場合がある。対照的に、用量反応曲線で低い用量を選択すること、および任意に、用量を増分で増加させて治療効果を誘発する一方で、組成物に対する有害な副作用または不耐性の発症も予防することが一般に望ましい。一実施形態では、所与のceDNAベクターの用量反応関係を使用して、組成物の治療濃度域の境界内に十分にある所与の疾患の効果的な治療のための最適用量を決定および/または推定する。すなわち、本明細書に記載されるceDNAベクターの用量のタイトレーションは、発現された導入遺伝子の治療効果を最大化する一方で、副作用または望ましくない毒性も最小化する。
単なる例示的な実施例として、嚢胞性線維症を有する対象は、疾患の重症度が異なり、かつ/またはCFTR1遺伝子の同じレベルの導入遺伝子発現に対して異なる反応を有し、かつ/または通常よりも低いまたは高い薬物クリアランスを有し得、したがって、CFTR1導入遺伝子を含むceDNAベクターの1回以上の再用量投与により、CFTR1導入遺伝子の発現を段階的な様式で増加させることによって、CFTR1導入遺伝子の発現レベルを増分ステップで、すなわち、その特定の対象における嚢胞性線維症疾患の1つ以上の症状を低減することにおいて有効な発現レベルまで増加させるのを可能にする。以前は、そのような個別化されたアプローチ、または導入遺伝子の発現レベルを増加させるタイトレーション方法は、AAVベクターなどの他のウイルスベースのベクターに関連する免疫反応に起因して、効果的でなかった、および/または不可能であった。
いくつかの実施形態では、用量依存的再用量投与は、導入遺伝子発現のレベルの制御された増加を可能にし、したがって、本明細書に開示されるような方法および組成物は、遺伝子療法に対する個別化された医療アプローチを可能にする。単なる例示的な実施例として、嚢胞性線維症を有する対象は、疾患の重症度が異なり、かつ/またはCFTR1遺伝子の同じレベルの導入遺伝子発現に対して異なる反応を有し、かつ/または通常よりも低いまたは高い薬物クリアランスを有し得、したがって、CFTR1導入遺伝子を含むceDNAベクターの1回以上の用量依存的再用量投与によるCFTR1導入遺伝子の発現の制御された増加は、CFTR1導入遺伝子の発現レベルを制御された様式で増加させるのを可能にし、いくつかの実施形態では、制御された発現の増加は、その特定の対象における嚢胞性線維症疾患の1つ以上の症状を低減することにおいて有効な発現レベルまで増加させることができる。以前は、そのような個別化されたアプローチ、または導入遺伝子の発現レベルを用量依存的に増加させるタイトレーション方法は、他のウイルスまたはAAVベースのベクターに関連する免疫反応に起因して、効果的でなかった、および/または不可能であった。
本明細書で論じられるように、いくつかの実施形態では、対象は、ceDNAベクターの1回目の投与後の所定の時間に、例えば、タイトレーションの用量を決定するためのceDNAベクターの1回目の投与後、少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90日以上の任意の時点で評価される。例えば、いくつかの実施形態では、対象は、ceDNAベクターの1回目の投与後の対象の病態および/または対象においてceDNAベクターによって発現される導入遺伝子のレベルを決定するために評価される。
いくつかの実施形態では、病態の評価は、対象における疾患の少なくとも1つの症状の評価である。任意の所与の疾患の病態は、医師または当業者によって決定することができ、タンパク質バイオマーカー、miRNAおよびmRNAバイオマーカー、ならびに他の分子プロファイリングシステムを含む、疾患の1つ以上の臨床症状および/またはバイオマーカーを評価することを含む。
いくつかの実施形態では、対象の病態の評価は、医師によって行われる観察(例えば、国際疾患分類からのコード、およびそのようなコードが決定された日付など)、臨床検査結果、X線、生検結果、患者の発言、および特定の疾患の診断を行うために医師が典型的に信頼する任意の他の医療情報などの患者の臨床的特徴と組み合わせた分子プロファイリングを使用して決定することができる。対象における分子プロファイリングに基づいて病態を決定する方法は、米国特許第7,167,734号、同第9,372,193号、同第9,383,365号、米国特許出願第2006/0224191号、同第2011/0172501号、同第2009/0104596号、同第2009/0023149号に開示されており、各々は参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法を使用して、特定の病態に対する個別化された医学的介入のために、対象に対してceDNAベクターをタイトレーションすることができる。
様々なバイオマーカーの変化を調べると、バイオマーカーを取得した対象の状態に関する情報が得られる。バイオマーカーが疾患の進行とともにどのように変化するか(例えば、増加、減少、変化なし)を、単一の生体試料を単一の時点で測定することによって理解することにより、検証(例えば、疾患もしくは疾患なし)、疾患分類、および病態の特徴付け(例えば、早期もしくは「発症」期に対して後期もしくは「回復」期)を可能にする。
いくつかの実施形態では、各バイオマーカーのレベルならびに経時的なそれらの傾向(増加、減少、または一定)に基づいて、発症または回復などの疾患進行の状態を評価するバイオマーカーを評価することができる。対象の病態のバイオマーカーのプロファイリングは、個人が健康であるか疾患状態にあるかを評価するために、呼吸中に天然に存在する安定同位体比(例えば、米国特許第5,912,178号)などの他の技法と組み合わせることもできる。病態は、バイオマーカーレベル、特に、病態に関連する生物学的経路内で相互に関連する複数のバイオマーカーの変化を測定することによって検出される。いくつかの実施形態では、特定の病態は、NMRスペクトルからの複雑な信号を検出および分析し、疾患が進行するにつれてそのレベルが変化しているバイオマーカーを決定することによって特徴付けることができる。この初期の病態評価は、疾患の進行に関連する動的な変化を「フィンガープリンティング」することを可能にし、疾患の進行およびプロセスの現状を評価するのに役立つ。病態が特定されると、ceDNAベクターの投与は、疾患の時間経過を短縮するように、対象に合わせて調整および/またはタイトレーションすることができる。
いくつかの実施形態では、対象から得られた生体試料内のバイオマーカープロファイルを評価することによって、病態を評価することができる。測定される特定のバイオマーカーは、疾患の基礎となる主要な生化学的経路および関連する宿主免疫反応の分析から決定される。実施形態では、標準的なバイオマーカープロファイルは、健康な個人および疾患を有する個人から取得される。生体試料からのバイオマーカープロファイルを標準的なバイオマーカープロファイル(健康および疾患)と比較することで、病態を明確に特定することができる。任意に、バイオマーカープロファイルの傾向(例えば、どのバイオマーカーが第1の試料と第2の試料との間で変化しているか)を取得するために、第2の時点または疾患の進行時点で、第2の生体試料が患者から分離され、それにより病態または患者の状態に関するさらなる情報が提供される。いくつかの実施形態では、標準的なバイオマーカープロファイルは、以下の時間のうちの1つ以上で評価される。ceDNAベクターの1回目の投与前、ceDNAベクターの1回目の投与後、少なくとも30日、もしくは少なくとも60日、もしくは60~90日、もしくは90日以上、またはceDNAベクターの2回目(例えば、再用量)の投与後、少なくとも30日、もしくは少なくとも60日、もしくは60~90日、もしくは90日以上、またはceDNAベクターの任意の後続の投与(例えば、再用量投与)後、少なくとも30日、もしくは少なくとも60日、もしくは60~90日、もしくは90日以上。
タンパク質バイオマーカーは、糖尿病、アルツハイマー病、および癌について特定されている。(例えば、米国特許第7,125,663号、同第7,097,989号、同第7,074,576号、および同第6,925,389号を参照されたく、これらは、それら全体が本明細書に組み込まれる)。質量分析および抗体への特異的結合などのタンパク質バイオマーカーの検出のための方法を使用することもできる。マイクロアレイを使用したハイスループット発現分析法は、mRNAバイオマーカー、ならびに集中アレイおよび複数の関連遺伝子のqPCRに使用して、ストレス関連遺伝子を特定することができる(例えば、WO2007/106685A2を参照)。DNAマイクロアレイは、患者の腫瘍試料における遺伝子発現を測定し、診断を容易にするために使用されている。遺伝子発現は、患者の癌の存在、そのタイプ、病期、および起源、ならびに遺伝子突然変異が関与しているかどうかを明らかにすることができる。遺伝子発現は、化学療法の有効性を予測することにも役割を果たす場合がある。最近の数十年にわたって、国立癌研究所(NCI)は、60のヒト癌細胞株の増殖を制限する効果について、化学療法剤を含む化合物を試験してきた。NCIはまた、DNAマイクロアレイを使用して、これら60の癌細胞株における遺伝子発現を測定した。様々な研究が、NCIデータセットを使用して、遺伝子発現と化合物効果との間の関係を調査している。癌を有する患者に有効な化学療法を見つけるための試行錯誤的アプローチにより、重要な時間が失われる場合が多い。さらに、癌細胞は、以前に有効であった治療法に対して耐性ができる場合が多い。そのような状況では、そのような耐性を早期に検出することによって、患者の転帰を大幅に改善することができる。
いくつかの実施形態では、病態のバイオマーカー発現のレベルは、遺伝子(複数可)から転写されたmRNAのレベルを測定することによって、遺伝子(複数可)のタンパク質産物のレベルを検出することによって、または遺伝子(複数可)のタンパク質産物の生物活性のレベルを検出することによって決定される。いくつかの実施形態では、病態のバイオマーカー(miRNAバイオマーカーを含む)のレベルは、定量的逆転写-ポリメラーゼ連鎖反応(qRT-PCR)を使用して測定される。遺伝子発現産物、例えばタンパク質レベルを測定するためのそのような方法には、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、ウェスタンブロット、および抗体またはタンパク質結合剤などの検出試薬を使用する免疫沈降、免疫蛍光が含まれる。代替として、標識された抗ペプチド抗体および他のタイプの検出剤を対象に導入することによって、対象においてペプチドを検出することができる。例えば、抗体は、対象におけるその存在および位置が標準的な撮像技法によって検出される放射性マーカーで標識することができる。
ある特定の実施形態では、遺伝子発現産物は、疾患バイオマーカーのメッセンジャーRNA(mRNA)発現のレベルを測定することによって決定することができる。そのような分子は、全血または血漿、例えば多血小板血漿などの生体試料から単離、誘導、または増幅することができる。mRNA発現の検出は当業者に既知であり、例えば、限定されないが、PCR手順、RT-PCR、ノーザンブロット分析、差次的遺伝子発現、RNA保護アッセイ、マイクロアレイ分析、ハイブリダイゼーション法等を含む。いくつかの実施形態では、mRNAのレベルは、定量的RT-PCRを使用して測定することができる。一般に、PCR手順は、(i)核酸試料またはライブラリー内の特定の遺伝子または配列へのプライマーの配列特異的ハイブリダイゼーション、(ii)熱安定性DNAポリメラーゼを使用した複数ラウンドのアニーリング、伸長、および変性を伴う後続の増幅、ならびに(iii)正しいサイズのバンドについてのPCR産物のスクリーニングで構成される、遺伝子増幅の方法を説明する。使用されるプライマーは、重合の開始をもたらすのに十分な長さおよび適切な配列のオリゴヌクレオチドである。すなわち、各プライマーは、増幅されるゲノム遺伝子座の鎖に相補的であるように特に設計される。代替実施形態では、本明細書に記載される遺伝子発現産物のmRNAレベルは、逆転写(RT)PCRおよび定量的RT-PCR(QRT-PCR)またはリアルタイムPCR法によって決定することができる。RT-PCRおよびQRT-PCRの方法は、当該技術分野において周知である。
いくつかの実施形態では、病態の1つ以上のバイオマーカー、またはceDNAベクターからの導入遺伝子の発現レベルを測定する方法は、免疫組織化学(IHC)分析および/またはマイクロアレイ分析、比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)マイクロアレイ、一塩基多型(SNP)マイクロアレイ、蛍光in-situハイブリダイゼーション(ISH)、in-situハイブリダイゼーション(ISH)、およびプロテオミクスアレイのうちのいずれかから選択されるアッセイであり得る。
本明細書で使用される「マイクロアレイ」という用語は、一度に1つ以上の対象オリゴヌクレオチド、例えば、DNAもしくはRNA、またはそれらの類似体を定量化する任意の方法によって用いられるデバイスを意味する。マイクロアレイの1つの例示的なクラスは、ガラスまたは石英の表面に取り付けられたDNAプローブからなる。多くのマイクロアレイ、例えば、Affymetrixによって作製されたものは、単一の遺伝子の発現を決定するためにいくつかのプローブを使用する。DNAマイクロアレイは、例えば、RNAに相補的な全長cDNAまたはRNAの一部にハイブリダイズするcDNA断片であり得るオリゴヌクレオチドプローブを含み得る。例示的なRNAには、mRNA、miRNA、およびmiRNA前駆体が含まれる。例示的なマイクロアレイはまた、基質に結合した複数の核酸を有する「核酸マイクロアレイ」を含み、複数の結合した核酸の各々へのハイブリダイゼーションは、別々に検出可能である。基質は、中実または多孔性、平面または非平面、単一または分散であり得る。例示的な核酸マイクロアレイは、Schena(ed.),DNA Microarrays:A Practical Approach(Practical Approach Series),Oxford University Press(1999)、Nature Genet.21(1)(suppl.):1-60(1999)、およびSchena(ed.),Microarray Biochip:Tools and Technology,Eaton Publishing Company/BioTechniques Books Division(2000)においてそのように呼ばれるデバイスのすべてを含む。追加として、例示的な核酸マイクロアレイは、とりわけBrenner et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97(4):1665-1670(2000)に記載されているように、複数の核酸が、単一の平面基質上ではなく、複数のビーズ上に配置されている基質に結合した複数の核酸を含むことができる。核酸マイクロアレイの例は、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,391,623号、同第6,383,754号、同第6,383,749号、同第6,380,377号、同第6,379,897号、同第6,376,191号、同第6,372,431号、同第6,351,712号、同第6,344,316号、同第6,316,193号、同第6,312,906号、同第6,309,828号、同第6,309,824号、同第6,306,643号、同第6,300,063号、同第6,287,850号、同第6,284,497号、同第6,284,465号、同第6,280,954号、同第6,262,216号、同第6,251,601号、同第6,245,518号、同第6,263,287号、同第6,251,601号、同第6,238,866号、同第6,228,575号、同第6,214,587号、同第6,203,989号、同第6,171,797号、同第6,103,474号、同第6,083,726号、同第6,054,274号、同第6,040,138号、同第6,083,726号、同第6,004,755号、同第6,001,309号、同第5,958,342号、同第5,952,180号、同第5,936,731号、同第5,843,655号、同第5,814,454号、同第5,837,196号、同第5,436,327号、同第5,412,087号、および同第5,405,783号に見出すことができる。
例示的なマイクロアレイはまた、基質に結合した複数のポリペプチドを有する「ペプチドマイクロアレイ」または「タンパク質マイクロアレイ」も含み得、オリゴヌクレオチド、ペプチド、またはタンパク質の、複数の結合ポリペプチドへの結合は、別々に検出可能である。代替として、ペプチドマイクロアレイは、特定のオリゴヌクレオチド、ペプチド、またはタンパク質の結合を特異的に検出することができる、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、ファージディスプレイ結合剤、酵母2ハイブリッド結合剤、アプタマーを含むが、これらに限定されない複数の結合剤を有し得る。ペプチドアレイの例は、参照により本明細書に組み込まれる、国際特許公開第WO02/31463号、同第WO02/25288号、同第WO01/94946号、同第WO01/88162号、同第WO01/68671号、同第WO01/57259号、同第WO00/61806号、同第WO00/54046号、同第WO00/47774号、同第WO99/40434号、同第WO99/39210号、および同第WO97/42507号、ならびに米国特許第6,268,210号、同第5,766,960号、および同第5,143,854号に見出すことができる。
いくつかの実施形態では、対象の病態が定常状態のままであるか、または改善されていない場合、または例えば、ceDNAベクターの1回目の投与の時点もしくはceDNAベクターの投与前の任意の時点での病態と比較して、病態が対象おいて低下した場合、対象は、第2の用量のceDNAベクターを投与され、例えば、いくつかの実施形態では、投与されるceDNAベクターの量は、タイトレーションされた用量である。
代替実施形態では、対象における導入遺伝子発現のレベルが所定のレベルから低下した、または治療有効量から低下した、例えば、ceDNAベクターの1回目の投与後に初期導入遺伝子発現レベルから低下した場合、対象は、第2の用量のceDNAベクターを投与され、例えば、いくつかの実施形態では、投与されるceDNAベクターの量は、タイトレーションされた用量である。いくつかの実施形態では、導入遺伝子発現のレベルは、対象から得られた生体試料中のceDNAベクターから発現された導入遺伝子のレベルを測定する(例えば、タンパク質レベルおよび/またはmRNAレベルを測定する)ことによって決定される。いくつかの実施形態では、生体試料は、血液、血漿、滑液、CSF、唾液、または組織生検試料のうちのいずれかから選択される。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターが、所望のタンパク質または治療遺伝子をコードする導入遺伝子に加えて、レポータータンパク質を発現する場合、導入遺伝子のレベルは、当業者に一般的に知られている方法を使用して、ceDNAベクターから発現されるレポータータンパク質のレベルをインビボで測定することによって決定することができる。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターのタイトレーションは、ceDNAベクターから発現される導入遺伝子のレベルを決定し、第2の用量のceDNAベクターを対象に投与して、導入遺伝子発現を所定の所望のレベルに調節または調整することである。
III.ceDNAベクター全般
本発明の実施形態は、本明細書で定義されるように、導入遺伝子を発現することができる、閉端直鎖状二本鎖(ceDNA)ベクターを含む方法および組成物に基づく。本明細書に記載されるceDNAベクターは、サイズによって制限されず、それにより、例えば、単一ベクターからの導入遺伝子の発現に必要なすべての構成成分の発現を可能にする。ceDNAベクターは、好ましくは、発現カセットなどの分子の少なくとも一部分にわたって二重鎖、例えば、自己相補的である(例えば、ceDNAは、二本鎖環状分子ではない)。ceDNAベクターは、共有結合性閉端を有し、したがって、例えば、1時間以上37℃でエキソヌクレアーゼ消化(例えば、エキソヌクレアーゼIまたはエキソヌクレアーゼIII)に対して耐性である。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、ceDNAベクターにおける導入遺伝子、例えば、遺伝医学導入遺伝子の発現が起こり得る核に転座される。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、導入遺伝子、例えば、2つのITRの間に位置する遺伝医学導入遺伝子の発現が起こり得る核に転座した。
一般に、本明細書に開示されるceDNAベクターは、5’から3’方向に、第1のアデノ関連ウイルス(AAV)逆位末端反復(ITR)、関心対象のヌクレオチド配列(例えば、本明細書に記載される発現カセット)、および第2のAAV ITRを含む。ITR配列は、(i)少なくとも1つのWT ITRおよび少なくとも1つの修飾されたAAV逆位末端反復(mod-ITR)(例えば、非対称の修飾型ITR)、(ii)mod-ITR対が互いに対して異なる3次元空間構成を有する、2つの修飾型ITR(例えば、非対称の修飾型ITR)、または(iii)各WT-ITRが同じ3次元空間構成を有する、対称もしくは実質的に対称のWT-WT ITR対、または(iv)各mod-ITRが同じ3次元空間構成を有する、対称もしくは実質的に対称の修飾型ITR対のうちのいずれかから選択される。
ceDNAベクターを含む方法および組成物が本明細書に包含され、限定されないが、リポソームナノ粒子送達系などの送達系をさらに含み得る。使用のために包含される非限定的な例示的リポソームナノ粒子系が、本明細書に開示されている。いくつかの態様では、本開示は、ceDNAおよびイオン化脂質を含む脂質ナノ粒子を提供する。例えば、プロセスにより得られたceDNAを用いて作製および負荷される脂質ナノ粒子製剤は、2018年9月7日に出願された国際出願第PCT/US2018/050042号に開示されており、本明細書に組み込まれる。
本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、ウイルスカプシド内の限定空間によって課されるパッケージング制約を有しない。ceDNAベクターは、封入されたAAVゲノムとは対照的な原核細胞的に産生されたプラスミドDNAベクターに対する可変の真核細胞的に産生された代替物を表す。これは、制御エレメント、例えば、本明細書に開示される調節スイッチ、大きな導入遺伝子、複数の導入遺伝子等の挿入を許可する。
図1A~1Eは、非限定的な例示的ceDNAベクターの概略図、または対応するceDNAプラスミドの配列を示す。ceDNAベクターはカプシドを含まず、第1のITR、導入遺伝子を含む発現カセット、および第2のITRをこの順序でコードするプラスミドから得ることができる。発現カセットは、導入遺伝子の発現を可能にするおよび/または制御する1つ以上の調節配列を含み得、例えば、発現カセットは、エンハンサー/プロモーター、ORFレポーター(導入遺伝子)、転写後調節エレメント(例えば、WPRE)、ならびにポリアデニル化および終結シグナル(例えば、BGHポリA)のうちの1つ以上をこの順番で含み得る。
発現カセットはまた、内部リボソームエントリー部位(IRES)(例えば、配列番号190)および/または2Aエレメントを含み得る。シス調節エレメントとしては、プロモーター、リボスイッチ、インスレーター、mir調節エレメント、転写後調節エレメント、組織および細胞型特異的プロモーター、ならびにエンハンサーが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ITRは、導入遺伝子のプロモーターとして作用し得る。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、導入遺伝子の発現を調節するための追加の構成成分、例えば、本明細書において「調節スイッチ」と題するセクションに記載されている、導入遺伝子の発現を制御および調節するための調節スイッチを含み、所望される場合、ceDNAベクターを含む細胞の制御された細胞死を可能にするキルスイッチである調節スイッチを含み得る。
発現カセットは、4000ヌクレオチド超、5000ヌクレオチド、10,000ヌクレオチド、もしくは20,000ヌクレオチド、もしくは30,000ヌクレオチド、もしくは40,000ヌクレオチド、または50,000ヌクレオチド、または約4000~10,000ヌクレオチド、もしくは10,000~50,000ヌクレオチドの任意の範囲、または50,000ヌクレオチド超を含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、500~50,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子を含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、500~75,000ヌクレオチド長の範囲の導入遺伝子を含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、500~10,000ヌクレオチド長の範囲である導入遺伝子を含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、1000~10,000ヌクレオチド長の範囲である導入遺伝子を含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、500~5,000ヌクレオチド長の範囲である導入遺伝子を含み得る。ceDNAベクターは、カプシド化AAVベクターのサイズ制限を有さず、したがって、大サイズの発現カセットの送達が効率的な導入遺伝子をもたらすようにすることができる。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、原核細胞特異的メチル化を欠いている。
ceDNA発現カセットは、例えば、レシピエント対象において存在しない、不活性、もしくは不十分な活性であるタンパク質をコードする発現可能な外因性配列(例えば、オープンリーディングフレーム)もしくは導入遺伝子、または所望の生物学的もしくは治療的効果を有するタンパク質をコードする遺伝子を含み得る。導入遺伝子は、欠陥遺伝子または転写産物の発現を訂正するように機能することができる遺伝子産物をコードすることができる。原則として、発現カセットは、突然変異のために減少もしくは欠如しているタンパク質、ポリペプチド、もしくはRNAをコードする、または過剰発現が本開示の範囲内であるとみなされる場合に治療効果をもたらす任意の遺伝子を含み得る。
発現カセットは、対象の疾患または障害を治療するために有用な任意の導入遺伝子を含み得る。ceDNAベクターを使用して、ポリペプチドをコードする核酸、または非コード核酸(例えば、RNAi、miRなど)、ならびに対象のゲノム中のウイルス配列、例えば、HIVウイルス配列等を含む外因性遺伝子およびヌクレオチド配列を含むがこれらに限定されない、任意の関心対象の遺伝子を対象に送達し、発現させることができる。好ましくは、本明細書に開示されるceDNAベクターは、治療目的(例えば、医療、診断、もしくは獣医学的使用)または免疫原性ポリペプチドに使用される。ある特定の実施形態では、ceDNAベクターは、1つ以上のポリペプチド、ペプチド、リボザイム、ペプチド核酸、siRNA、RNAi、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アンチセンスポリヌクレオチド、またはRNA(コードまたは非コード;例えば、siRNA、shRNA、マイクロRNA、およびそれらのアンチセンス対応物(例えば、antagoMiR))、抗体、抗原結合断片、またはそれらの任意の組み合わせを含む、任意の関心対象の遺伝子を対象において発現させるのに有用である。
発現カセットはまた、ポリペプチド、センスもしくはアンチセンスオリゴヌクレオチド、またはRNA(コードもしくは非コード;例えば、siRNA、shRNA、マイクロRNA、およびそれらのアンチセンス対応物(例えば、antagoMiR))をコードし得る。発現カセットは、実験または診断の目的で使用されるレポータータンパク質をコードする外因性配列、例えばβ-ラクタマーゼ、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、アルカリホスファターゼ、チミジンキナーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ルシフェラーゼ、および当該技術分野において周知の他のものを含み得る。
発現カセット、本明細書に記載されるceDNAベクターの発現構築物で提供される配列は、標的宿主細胞に最適化されたコドンであり得る。本明細書で使用される場合、「最適化されたコドン」または「コドン最適化」という用語は、関心対象の脊椎動物、例えばマウスまたはヒトの細胞中の発現強化のために、少なくとも1つ、2つ以上、または相当数の未変性配列(例えば、原核細胞配列)のコドンを、その脊椎動物の遺伝子中でより頻繁にまたは最も頻繁に使用されるコドンと置き換えることによって、核酸配列を修飾するプロセスを指す。様々な種は、特定のアミノ酸のある特定のコドンに対して特定の偏向を呈する。典型的には、コドン最適化は、元の翻訳されたタンパク質のアミノ酸配列を変更しない。最適化されたコドンは、例えば、AptagenのGene Forge(登録商標)コドン最適化およびカスタム遺伝子合成プラットフォーム(Aptagen,Inc.,2190 Fox Mill Rd.Suite 300,Herndon,Va.20171)または別の公開データベースを使用して決定することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された発現のためのceDNAベクターによって発現される導入遺伝子は、治療遺伝子である。いくつかの実施形態では、治療遺伝子は、抗体、または抗体断片、またはその抗原結合断片、または融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、抗体またはその融合タンパク質は、活性化抗体または中和抗体または抗体断片等である。いくつかの実施形態では、制御された遺伝子発現のためのceDNAベクターは、2019年2月14日に出願された国際特許第PCT/US19/18016号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているような抗体または融合タンパク質を含む。
特に、治療遺伝子は、例えば、疾患、機能不全、傷害、および/または障害のうちの1つ以上の症状の治療、予防、および/または改善における使用のための、タンパク質(複数可)、ポリペプチド(複数可)、ペプチド(複数可)、酵素(複数可)、抗体、抗原結合断片、ならびにその変異体および/または活性断片を含むが、これらに限定されない1種以上の治療剤(複数可)である。例示的な治療遺伝子は、本明細書において「治療の方法」と題されたセクションに記載されている。
プラスミド系発現ベクターとは異なるceDNAベクターの多くの構造特徴が存在する。ceDNAベクターは、以下の特徴:元の(すなわち、挿入されていない)細菌DNAの欠失、原核細胞複製起源の欠失、自蔵である(すなわち、Rep結合および末端分解部位(RBSおよびTRS)を含む2つのITR以外のいかなる配列も、ITR間の外因性配列も必要としない)、ヘアピンを形成するITR配列の存在、ならびに細菌型DNAメチル化、または実際に哺乳動物宿主によって異常であるとみなされる任意の他のメチル化の非存在のうちの1つ以上を有し得る。一般に、本ベクターは、いかなる原核細胞DNAも含有しないことが好ましいが、いくつかの原核細胞DNAが、外因性配列として、非限定例としてプロモーターまたはエンハンサー領域に挿入されてもよいことが企図される。ceDNAベクターをプラスミド発現ベクターと区別する別の重要な特徴は、ceDNAベクターが、閉端を有する一本鎖直鎖状DNAであるが、プラスミドは、常に二本鎖DNAである。
本明細書に提供される方法によって産生されたceDNAベクターは、好ましくは、制限酵素消化アッセイによって判定して、非連続的な構造ではなく直鎖状で連続的な構造を有する(図4D)。直鎖状で連続的な構造は、細胞エンドヌクレアーゼによる攻撃に対してより安定であると同時に、組み換えられて突然変異誘発を引き起こす可能性が低いと考えられる。したがって、直鎖状で連続的な構造のceDNAベクターは、好ましい実施形態である。連続的な直鎖状の一本鎖分子内二重鎖ceDNAベクターは、AAVカプシドタンパク質をコードする配列なしに、終端に共有結合している可能性がある。これらのceDNAベクターは、細菌起源の環状二重鎖核酸分子であるプラスミド(本明細書に記載されるceDNAプラスミドを含む)とは構造的に異なる。プラスミドの相補鎖は、変性に続いて分離されて2つの核酸分子を産生することができるが、反対に、ceDNAベクターは、相補鎖を有するが、単一DNA分子であり、したがって変性された場合でも単一分子のままである。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるceDNAベクターは、プラスミドとは異なり、原核細胞タイプのDNA塩基メチル化なしに産生され得る。したがって、ceDNAベクターおよびceDNA-プラスミドは、構造(特に、直鎖状対環状)およびこれらの異なる対象物(下記を参照)を産生および精製するために使用される方法の両方に関して、またceDNA-プラスミドの場合は原核細胞タイプおよびceDNAベクターの場合は真核細胞タイプのものである、それらのDNAメチル化に関して異なる。
プラスミド系発現ベクターを超える本明細書に記載されるceDNAベクターを使用するいくつかの利点があり、そのような利点としては、次のことが挙げられるが、これらに限定されない。1)プラスミドは、細菌DNA配列を含有し、原核細胞特異的メチル化、例えば、6-メチルアデノシンおよび5-メチルシトシンメチル化に供されるが、カプシド不含AAVベクター配列は、真核細胞起源であり、原核細胞特異的メチル化を受けず、結果として、カプシド不含AAVベクターは、プラスミドと比較して炎症および免疫反応を誘導する可能性が低い。2)プラスミドは、産生プロセス中に耐性遺伝子の存在を必要とするが、ceDNAベクターは必要としない。3)環状プラスミドは、細胞への導入時に核に送達されず、細胞ヌクレアーゼによる分解をバイパスするために過負荷を必要とするが、ceDNAベクターは、ヌクレアーゼに対する耐性を付与するウイルスシスエレメント、すなわちITRを含有し、核に対して標的化され、送達されるように設計され得る。ITR機能に不可欠な最小定義エレメントは、Rep結合部位(RBS、AAV2の場合5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60))および末端分解部位(TRS、AAV2の場合5’-AGTTGG-3’(配列番号64))に加えて、ヘアピン形成を可能にする可変パリンドローム配列であると仮定する。4)ceDNAベクターは、報告によれば受容体のToll様ファミリーのメンバーに結合し、T細胞媒介性免疫反応を誘起する原核細胞由来のプラスミドにおいてしばしば見出されるCpGジヌクレオチドの過剰提示を有しない。対照的に、本明細書に開示されるカプシド不含AAVベクターでの形質導入は、様々な送達試薬を使用し、従来のAAVビリオンで形質導入することが困難である細胞および組織型を効率的に標的とし得る。
IV.ITRs
本明細書に開示されているように、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、2つの逆位末端反復(ITR)配列の間に位置付けられた導入遺伝子または異種核酸配列を含み、ITR配列は、非対称ITR対または対称もしくは実質的に対称のITR対であり得、これらの用語は本明細書で定義されるとおりである。本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、(i)少なくとも1つのWT ITRおよび少なくとも1つの修飾型AAV逆位末端反復(mod-ITR)(例えば、非対称の修飾型ITR)、(ii)mod-ITR対が互いに対して異なる3次元空間構成を有する、2つの修飾型ITR(例えば、非対称の修飾型ITR)、または(iii)各WT-ITRが同じ3次元空間構成を有する、対称もしくは実質的に対称のWT-WT ITR対、または(iv)各mod-ITRが同じ3次元空間構成を有する、対称もしくは実質的に対称の修飾型ITR対のうちのいずれかから選択されるITR配列を含み得、本開示の方法は、限定されないが、リポソームナノ粒子送達系などの送達系をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、ITR配列は、2つのサブファミリー:脊椎動物に感染するParvovirinaeおよび昆虫に感染するDensovirinaeを含む、Parvoviridaeファミリーのウイルスに由来し得る。パルボウイルス亜科(パルボウイルスと称される)は、ディペンドウイルス族を含み、そのメンバーは、ほとんどの条件下で、増殖性感染のためにアデノウイルスまたはヘルペスウイルスなどのヘルパーウイルスとの共感染を必要とする。ディペンドウイルス族は、通常はヒト(例えば、血清型2、3A、3B、5、および6)または霊長類(例えば、血清型1および4)に感染するアデノ関連ウイルス(AAV)、ならびに他の温血動物に感染する関連ウイルス(例えば、ウシ、イヌ、ウマ、およびヒツジアデノ関連ウイルス)を含む。パルボウイルスおよびParvoviridaeファミリーの他のメンバーは、Kenneth I.Berns,″Parvoviridae:The Viruses and Their Replication,″Chapter 69 in FIELDS VIROLOGY(3d Ed.1996)に一般に記載されている。
ITRは、明細書において例証されており、本明細書における例は、AAV2 WT-ITRであるが、当業者であれば、上述のように、任意の既知のパルボウイルス、例えば、ディペンドウイルス、例えばAAV(例えば、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV5、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAVrh8、AAVrh10、AAV-DJ、およびAAV-DJ8ゲノムからのITRを使用できることを認識する。例えば、NCBI:NC002077;NC001401;NC001729;NC001829;NC006152;NC006260;NC006261)、キメラITR、または任意の合成AAVからのITR。いくつかの実施形態では、AAVは、温血動物、例えば、鳥類(AAAV)、ウシ(BAAV)、イヌ、ウマ、およびヒツジアデノ関連ウイルスに感染し得る。いくつかの実施形態では、ITRは、B19パルボウイルス(GenBank受託番号NC000883)、マウスからの微小ウイルス(MVM)(GenBank受託番号NC001510)、ガチョウパルボウイルス(GenBank受託番号NC001701)、ヘビパルボウイルス1(GenBank受託番号NC006148)に由来する。いくつかの実施形態では、本明細書で論じられるように、5’WT-ITRは、1つの血清型に由来し、3’WT-ITRは、異なる血清型に由来し得る。
熟練者であれば、ITR配列が、二本鎖ホリデージャンクションの一般構造を有し、典型的には、T形またはY形ヘアピン構造であり(例えば、図2Aおよび図3Aを参照)、各WT-ITRが、より大きなパリンドロームアーム(A-A’)に埋め込まれた2つのパリンドロームアームまたはループ(B-B’およびC-C’)、ならびに一本鎖D配列によって形成される(これらのパリンドローム配列の順序は、ITRのフリップまたはフロップ配向を定義する)ことを知っている。例えば、異なるAAV血清型(AAV1~AAV6)からのITRの構造分析および配列比較を参照されたい。Grimm et al.,J.Virology,2006;80(1);426-439、Yan et al.,J.Virology,2005;364-379、Duan et al.,Virology 1999;261;8-14に記載されている。当業者は、本明細書に提供される例示的なAAV2 ITR配列に基づいて、ceDNAベクターまたはceDNA-プラスミドで使用するための任意のAAV血清型からWT-ITR配列を容易に決定することができる。例えば、Grimm et al.,J.Virology,2006;80(1);426-439に記載される異なるAAV血清型(AAV1~AAV6、ならびにトリAAV(AAAV)およびウシAAV(BAAV))からのITRの配列比較を参照されたい。これは、他の血清型からの左ITRに対するAAV2の左ITRの同一性%を示す:AAV-1(84%)、AAV-3(86%)、AAV-4(79%)、AAV-5(58%)、AAV-6(左ITR)(100%)、およびAAV-6(右ITR)(82%)。
A.対称ITR対
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるceDNAベクターは、5’から3’方向に、第1のアデノ関連ウイルス(AAV)逆位末端反復(ITR)、関心対象のヌクレオチド配列(例えば、本明細書に記載される発現カセット)、および第2のAAV ITRを含み、第1のITR(5’ITR)および第2のITR(3’ITR)は、互いに対して対称または実質的に対称であり、すなわち、ceDNAベクターは、対称の3次元空間構成を有するITR配列を含み得、それによりそれらの構造は、幾何学的空間で同じ形状であるか、または3次元空間で同じA、C-C’、B-B’ループを有する。そのような実施形態では、対称のITR対、または実質的に対称のITR対は、野生型ITRではない修飾型ITR(例えば、mod-ITR)であり得る。mod-ITR対は、野生型ITRからの1つ以上の修飾を有し、互いに逆相補(逆位)である同じ配列を有し得る。代替実施形態では、修飾型ITR対は、本明細書で定義されるように実質的に対称であり、すなわち、修飾型ITR対は、異なる配列を有し得るが、対応するまたは同じ対称の3次元形状を有し得る。
(i)野生型ITR
いくつかの実施形態では、対称のITR、または実質的に対称のITRは、本明細書に記載されるように野生型(WT-ITR)である。すなわち、両方のITRが野生型配列を有するが、必ずしも同じAAV血清型のWT-ITRである必要はない。すなわち、いくつかの実施形態では、一方のWT-ITRは、1つのAAV血清型に由来し得、他方のWT-ITRは、異なるAAV血清型に由来し得る。そのような実施形態では、WT-ITR対は、本明細書で定義されるように実質的に対称であり、すなわち、それらは、対称的な3次元空間構成を維持しながら、1つ以上の保存的ヌクレオチド修飾を有することができる。
したがって、本明細書で開示されるように、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、2つの隣接する野生型逆位末端反復(WT-ITR)配列の間に位置付けられた導入遺伝子または異種核酸配列を含み、互いに逆相補(逆位)であるか、または代替として互いに実質的に対称である、すなわち、WT-ITR対は、対称の3次元空間構成を有する。いくつかの実施形態では、野生型ITR配列(例えば、AAV WT-ITR)は、機能性Rep結合部位(RBS、例えば、AAV2の場合5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’、配列番号60)および機能性末端分解部位(TRS、例えば5’-AGTT-3’、配列番号62)を含む。
一態様では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、2つのWT逆位末端反復配列(WT-ITR)(例えば、AAV WT-ITR)の間に操作可能に位置付けられた異種核酸をコードするベクターポリヌクレオチドから取得可能である。すなわち、両方のITRが野生型配列を有するが、必ずしも同じAAV血清型のWT-ITRである必要はない。すなわち、いくつかの実施形態では、一方のWT-ITRは、1つのAAV血清型に由来し得、他方のWT-ITRは、異なるAAV血清型に由来し得る。そのような実施形態では、WT-ITR対は、本明細書で定義されるように実質的に対称であり、すなわち、それらは、対称の3次元空間構成を維持しながら、1つ以上の保存的ヌクレオチド修飾を有することができる。いくつかの実施形態では、5’WT-ITRは、1つのAAV血清型に由来し、3’WT-ITRは、同じまたは異なるAAV血清型に由来する。いくつかの実施形態では、5’WT-ITRおよび3’WT-ITRは、互いの鏡像であり、すなわち、それらは対称である。いくつかの実施形態では、5’WT-ITRおよび3’WT-ITRは、同じAAV血清型に由来する。
WT ITRは周知である。一実施形態では、2つのITRは、同じAAV2血清型に由来する。ある特定の実施形態では、他の血清型からのWTを使用することができる。相同であるいくつかの血清型、例えば、AAV2、AAV4、AAV6、AAV8がある。一実施形態では、密接に相同なITR(例えば、類似のループ構造を有するITR)を使用することができる。別の実施形態では、より多様なAAV WT ITR、例えばAAV2およびAAV5を使用することができ、さらに別の実施形態では、実質的にWTであるITRを使用することができる、すなわち、それはWTの基本ループ構造を有するが、特性を変更しないかまたは影響しないいくつかの保存的ヌクレオチド変化を有する。同じウイルス血清型に由来するWT-ITRを使用する場合、1つ以上の調節配列をさらに使用することができる。ある特定の実施形態では、調節配列は、ceDNAの活性の調整を可能にする調節スイッチである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される技術の一態様は、ceDNAベクターに関し、ceDNAベクターは、2つの野生型逆位末端反復配列(WT-ITR)の間に操作可能に位置付けられた少なくとも1つの異種ヌクレオチド配列を含み、WT-ITRは、同じ血清型、異なる血清型に由来し得るか、または互いに対して実質的に対称であり得る(すなわち、それらの構造が幾何学的空間で同じ形状であるように対称の3次元空間構成を有するか、または3次元空間で同じA、C-C’、およびB-B’ループを有する)。いくつかの実施形態では、対称WT-ITRは、機能性末端分解部位およびRep結合部位を含む。いくつかの実施形態では、異種核酸配列は、導入遺伝子をコードし、ベクターは、ウイルスカプシドにはない。
いくつかの実施形態では、WT-ITRは同じであるが、互いの逆相補鎖である。例えば、5’ITRの配列AACGは、対応する部位の3’ITRのCGTT(すなわち、逆相補鎖)であり得る。一実施例では、5’WT-ITRセンス鎖は、ATCGATCGの配列を含み、対応する3’WT-ITRセンス鎖は、CGATCGAT(すなわち、ATCGATCGの逆相補鎖)を含む。いくつかの実施形態では、WT-ITR ceDNAは、末端分解部位および複製タンパク質結合部位(RPS)(複製タンパク質結合部位と呼ばれることもある)、例えばRep結合部位をさらに含む。
WT-ITRを含む制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターで使用するための例示的なWT-ITR配列は、WT-ITRの対(5’WT-ITRおよび3’WT-ITR)を示す本明細書の表2に示されている。
例示的な実施例として、本開示は、調節スイッチの有無にかかわらず、導入遺伝子(例えば、遺伝子編集配列)に操作可能に連結されたプロモーターを含むceDNAベクターを提供し、ceDNAはカプシドタンパク質を欠き、(a)WT-ITRをコードするceDNA-プラスミド(例えば、図1F~1Gを参照)から産生され、各WT-ITRは、そのヘアピン二次構成で同じ数の分子内二重化塩基対を有し(好ましくはこれらの参照配列と比較して、この構成のいかなるAAAまたはTTT末端ループの欠失も除外する)、および(b)実施例1の未変性ゲルおよび変性条件下でのアガロースゲル電気泳動によるceDNAの同定のためのアッセイを使用してceDNAとして同定される。
いくつかの実施形態では、隣接するWT-ITRは、互いに実質的に対称である。この実施形態では、WT-ITRが同一の逆相補鎖ではないように、5’WT-ITRは、AAVの1つの血清型に由来し、3’WT-ITRは、AAVの異なる血清型に由来し得る。例えば、5’WT-ITRは、AAV2に由来し得、3’WT-ITRは、異なる血清型(例えば、AAV1、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12)に由来し得る。いくつかの実施形態では、WT-ITRは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAV13、ヘビパルボウイルス(例えば、ロイヤルパイソンパルボウイルス)、ウシパルボウイルス、ヤギパルボウイルス、トリパルボウイルス、イヌパルボウイルス、ウマパルボウイルス、エビパルボウイルス、ブタパルボウイルス、または昆虫AAVのうちのいずれかから選択される2つの異なるパルボウイルスから選択され得る。いくつかの実施形態では、WT ITRのそのような組み合わせは、AAV2およびAAV6からのWT-ITRの組み合わせである。一実施形態では、実質的に対称のWT-ITRは、一方が他方のITRに対して反転されたときに、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%...97%...98%...99%...99.5%、およびその間のすべてのポイントであり、同じ対称の3次元空間構成を有する。いくつかの実施形態では、WT-ITR対は、それらが対称の3次元空間構成を有する、例えば、A、C-C’、B-B’、およびDアームの同じ3次元構成を有するため、実質的に対称である。一実施形態では、実質的に対称のWT-ITR対は、他方に対して反転され、互いに少なくとも95%同一、少なくとも96%...97%...98%...99%...99.5%、およびその間のすべてのポイントであり、一方のWT-ITRは、5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60)のRep結合部位(RBS)および末端分解部位(trs)を保持する。いくつかの実施形態では、実質的に対称のWT-ITR対は、互いに対して反転され、互いに少なくとも95%同一、少なくとも96%...97%...98%...99%...99.5%、およびその間のすべてのポイントであり、一方のWT-ITRは、ヘアピン二次構造形成を可能にする可変パリンドローム配列に加えて、5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60)のRep結合部位(RBS)および末端分解部位(trs)を保持する。相同性は、BLAST(ベーシックローカルアラインメント検索ツール)、デフォルト設定のBLASTNなど、当該技術分野で周知の標準的な手段によって決定することができる。
いくつかの実施形態では、ITRの構造エレメントは、ITRと大きなRepタンパク質(例えば、Rep78またはRep68)との機能的相互作用に関与する任意の構造エレメントであり得る。ある特定の実施形態では、構造エレメントは、ITRと大きなRepタンパク質との相互作用に対する選択性を提供する。すなわち、少なくとも部分的に、どのRepタンパク質がITRと機能的に相互作用するかを判定する。他の実施形態では、構造エレメントは、Repタンパク質がITRに結合されたとき、大きなRepタンパク質と物理的に相互作用する。各構造エレメントは、例えば、ITRの二次構造、ITRのヌクレオチド配列、2つ以上のエレメント間の空間、または上記のうちのいずれかの組み合わせであり得る。一実施形態では、構造エレメントは、AおよびA’アーム、BおよびB’アーム、CおよびC’アーム、Dアーム、Rep結合部位(RBE)およびRBE’(すなわち、相補的RBE配列)、ならびに末端分解部位(trs)からなる群から選択される。
単なる例として、表1は、WT-ITRの例示的な組み合わせを示す。
表1:同じ血清型もしくは異なる血清型、または異なるパルボウイルスからのWT-ITRの例示的な組み合わせ。示されている順序は、ITR位置を示すものではなく、例えば、「AAV1、AAV2」は、ceDNAが5’位置にWT-AAV1 ITRおよび3’位置にWT-AAV2 ITR、またはその逆、5’位置にWT-AAV2 ITRおよび3’位置にWT-AAV1 ITRを含み得ることを明示する。略語:AAV血清型1(AAV1)、AAV血清型2(AAV2)、AAV血清型3(AAV3)、AAV血清型4(AAV4)、AAV血清型5(AAV5)、AAV血清型6(AAV6)、AAV血清型7(AAV7)、AAV血清型8(AAV8)、AAV血清型9(AAV9)、AAV血清型10(AAV10)、AAV血清型11(AAV11)、またはAAV血清型12(AAV12);AAVrh8、AAVrh10、AAV-DJ、およびAAV-DJ8ゲノム(例えば、NCBI:NC002077;NC001401;NC001729;NC001829;NC006152;NC006260;NC006261)、温血動物のITR(トリAAV(AAAV)、ウシAAV(BAAV)、イヌ、ウマ、およびヒツジAAV)、B19パルボウイルスからのITR(GenBank受託番号:NC000883)、マウスからの微小ウイルス(MVM)(GenBank受託番号NC001510);ガチョウ:ガチョウパルボウイルス(GenBank受託番号:NC001701);ヘビ:ヘビパルボウイルス1(GenBank受託番号NC006148)。

単なる例として、表2は、いくつかの異なるAAV血清型からの例示的なWT-ITRの配列を示す。

いくつかの実施形態では、WT-ITR配列のヌクレオチド配列は、(例えば、1、2、3、4もしくは5個以上のヌクレオチドまたはその中の任意の範囲を修飾することにより)修飾され得、それにより修飾は、相補的ヌクレオチドの置換、例えば、Cの場合はG、およびその逆、Aの場合はT、およびその逆である。
本発明のある特定の実施形態では、合成的に産生されたceDNAベクターは、配列番号1、2、5~14のうちのいずれかから選択されるヌクレオチド配列からなるWT-ITRを有しない。本発明の代替実施形態では、ceDNAベクターが、配列番号1、2、5~14のうちのいずれかから選択されるヌクレオチド配列を含むWT-ITRを有する場合、隣接するITRもWTであり、ceDNAは、例えば、本明細書および国際出願第PCT/US18/49996号に開示されているように、調節スイッチを含む(例えば、PCT/US18/49996の表11を参照)。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、本明細書に開示されるような調節スイッチ、および配列番号1、2、5~14からなる群のうちのいずれかから選択されるヌクレオチド配列を有する選択されたW
T-ITRを含む。
本明細書に記載されるceDNAベクターは、操作可能なRBE、trs、およびRBE’部分を保持するWT-ITR構造を含み得る。例示の目的で野生型ITRを使用する図2Aおよび図2Bは、ceDNAベクターの野生型ITR構造部分内のtrs部位の操作のための1つの可能な機序を示す。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、Rep-結合部位(RBS、AAV2の場合5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60))および末端分解部位(TRS、5’-AGTT(配列番号62))を含む1つ以上の機能性WT-ITRポリヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのWT-ITRは、機能的である。ceDNAベクターが互いに実質的に対称である2つのWT-ITRを含む代替実施形態では、少なくとも1つのWT-ITRが機能的であり、少なくとも1つのWT-ITRが非機能的である。
B.非対称ITR対または対称ITR対を含む制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの一般的な修飾型ITR(mod-ITR)
本明細書で論じられるように、ceDNAベクターは、対称ITR対または非対称ITR対を含み得る。どちらの場合も、一方または両方のITRは修飾型ITRであり得、その違いは、第1の場合(すなわち、対称mod-ITR)では、mod-ITRは、同じ3次元空間構成を有する(すなわち、同じA-A’、C-C’、およびB-B’アーム構成を有する)が、第2の場合(すなわち、非対称mod-ITR)では、mod-ITRは、異なる3次元空間構成を有する(すなわち、A-A’、C-C’、およびB-B’アームの異なる構成を有する)ことである。
いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、野生型ITR配列(例えば、AAV ITR)と比較して、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されるITRである。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターのITRのうちの少なくとも1つは、機能性Rep結合部位(RBS;例えば、AAV2の場合は5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’、配列番号60)および機能性末端分解部位(TRS;例えば、5’-AGTT-3’、配列番号62)を含む。一実施形態では、ITRのうちの少なくとも1つは、非機能性ITRである。一実施形態では、異なるまたは修飾型ITRは各々、異なる血清型からの野生型ITRではない。
ITRの特定の変更および突然変異が本明細書において詳細に説明されているが、ITRの文脈では、「変更型」または「突然変異型」または「修飾型」とは、ヌクレオチドが野生型、参照、または元のITR配列に対して挿入、欠失、および/または置換されたことを示す。変更型または突然変異型ITRは、操作されたITRであり得る。本明細書で使用される場合、「操作された」とは、人の手によって操作された態様を指す。例えば、ポリペプチドは、ポリペプチドの少なくとも1つの態様、例えば、その配列が、人の手によって操作され、それが天然に存在するときの態様とは異なるとき、「操作された」とみなされる。
いくつかの実施形態では、mod-ITRは、合成のものであり得る。一実施形態では、合成ITRは、2つ以上のAAV血清型からのITR配列に基づいている。別の実施形態では、合成ITRは、AAV系配列を含まない。さらに別の実施形態では、合成ITRは、上記のITR構造を保存するが、わずかなAAV源配列を有するか、または全く有しない。いくつかの態様では、合成ITRは、野生型Repまたは特定血清型のRepと選好的に相互作用し得るか、または場合によっては、野生型Repによって認識されず、突然変異型Repによってのみ認識される。
熟練者であれば、既知の手段によって他の血清型における対応する配列を判定することができる。例えば、A、A’、B、B’、C、C’、またはD領域中に変化が存在するかどうかを判定し、別の血清型における対応する領域を判定する。BLAST(登録商標)(Basic Local Alignment Search Tool)または他の相同性アラインメントプログラムをデフォルト状態で使用して、対応する配列を判定することができる。本発明は、異なるAAV血清型の組み合わせからmod-ITRを含む、制御された導入遺伝子発現のための集団および複数のceDNAベクターをさらに提供する、すなわち、1つのmod-ITRは、1つのAAV血清型に由来し得、他のmod-ITRは、異なる血清型に由来し得る。理論に束縛されるものではないが、一実施形態では、1つのITRは、AAV2 ITR配列に由来し得るか、またはそれに基づき得、ceDNAベクターの他のITRは、AAV血清型1(AAV1)、AAV血清型4(AAV4)、AAV血清型5(AAV5)、AAV血清型6(AAV6)、AAV血清型7(AAV7)、AAV血清型8(AAV8)、AAV血清型9(AAV9)、AAV血清型10(AAV10)、AAV血清型11(AAV11)、またはAAV血清型12(AAV12)の任意の1つ以上のITR配列に由来し得るか、またはそれに基づき得る。
任意のパルボウイルスITRを、ITRとして、または塩基ITRとして修飾に使用することができる。好ましくは、パルボウイルスは、ディペンドウイルスである。より好ましくは、AAVである。選択される血清型は、その血清型の組織向性に基づき得る。AAV2は、広い組織向性を有し、AAV1は、ニューロンおよび骨格筋を選好的に標的し、AAV5は、ニューロン、網膜色素上皮、および光受容体を標的とする。AAV6は、骨格筋および肺を選好的に標的とする。AAV8は、肝臓、骨格筋、心臓、および膵臓組織を選好的に標的とする。AAV9は、肝臓、骨格、および肺組織を選好的に標的とする。一実施形態では、修飾型ITRは、AAV2 ITRに基づいている。
より具体的には、構造エレメントが特定の大きなRepタンパク質と機能的に相互作用する能力は、構造エレメントを修飾することによって変更され得る。例えば、構造エレメントのヌクレオチド配列は、ITRの野生型配列と比較して修飾され得る。一実施形態では、ITRの構造エレメント(例えば、Aアーム、A’アーム、Bアーム、B’アーム、Cアーム、C’アーム、Dアーム、RBE、RBE’、およびtrs)を除去し、異なるパルボウイルスからの野生型構造エレメントと置き換えることができる。例えば、置換構造は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAV13、ヘビパルボウイルス(例えば、ロイヤルパイソンパルボウイルス)、ウシパルボウイルス、ヤギパルボウイルス、トリパルボウイルス、イヌパルボウイルス、ウマパルボウイルス、エビパルボウイルス、ブタパルボウイルス、または昆虫AAVからのものであり得る。例えば、ITRは、AAV2 ITRであり得、AもしくはA’アームまたはRBEは、AAV5からの構造エレメントと置き換えることができる。別の実施例では、ITRは、AAV5 ITRであり得、CまたはC’アーム、RBE、およびtrsは、AAV2からの構造エレメントと置き換えることができる。別の実施例では、AAV ITRは、AAV5 ITRであり得、BおよびB’アームは、AAV2 ITR BおよびB’アームで置き換えられる。
単なる例として、表3は、修飾型ITRの領域中の少なくとも1つのヌクレオチドの例示的な修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)を示し、Xは、対応する野生型ITRに対するそのセクションにおける少なくとも1つの核酸の修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)を示す。いくつかの実施形態では、Cおよび/またはC’および/またはBおよび/またはB’の領域のうちのいずれかにおける少なくとも1つのヌクレオチドの任意の修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)は、少なくとも1つの末端ループに3つの連続Tヌクレオチド(すなわち、TTT)を保持する。例えば、修飾が、単一アームITR(例えば、単一C-C’アーム、もしくは単一B-B’アーム)、または修飾型C-B’アームもしくはC’-Bアーム、または少なくとも1つの切断されたアーム(例えば、切断されたC-C’アームおよび/もしくは切断されたB-B’アーム)を有する2つのアームITRのうちのいずれかをもたらす場合、少なくとも単一アーム、または2つのアームITRのアーム(1つのアームは切断され得る)のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの末端ループに3つの連続Tヌクレオチド(すなわち、TTT)を保持する。いくつかの実施形態では、切断されたC-C’アームおよび/または切断されたB-B’アームは、末端ループに3つの連続Tヌクレオチド(すなわち、TTT)を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような非対称ITR対または対称mod-ITR対を含むceDNAベクターで使用するためのmod-ITRは、表3に示される修飾の組み合わせのうちのいずれか1つ、またA’とCとの間、CとC’との間、C’とBとの間、BとB’との間、およびB’とAとの間から選択される領域のうちのいずれか1つ以上における少なくとも1つのヌクレオチドの修飾を含み得る。いくつかの実施形態では、CもしくはC’またはBもしくはB’領域中の少なくとも1つのヌクレオチドの任意の修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)は、依然としてステムループの末端ループを保存する。いくつかの実施形態では、CとC’との間および/またはBとB’との間の少なくとも1つのヌクレオチドの任意の修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)は、少なくとも1つの末端ループに3つの連続Tヌクレオチド(すなわち、TTT)を保持する。代替実施形態では、CとC’との間および/またはBとB’との間の少なくとも1つのヌクレオチドの任意の修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)は、少なくとも1つの末端ループに3つの連続Aヌクレオチド(すなわち、AAA)を保持する。いくつかの実施形態では、本明細書における使用のための修飾型ITRは、表3に示される修飾の組み合わせのうちのいずれか1つ、またA’、A、および/またはDから選択される領域のうちのいずれか1つ以上における少なくとも1つのヌクレオチドの修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書における使用のための修飾型ITRは、表3に示される修飾の組み合わせのうちのいずれか1つ、またA領域における少なくとも1つの修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)も含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書における使用のための修飾型ITRは、表3に示される修飾の組み合わせのうちのいずれか1つ、またA’領域における少なくとも1つのヌクレオチドの修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)を含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書における使用のための修飾型ITRは、表3に示される修飾の組み合わせのうちのいずれか1つ、またAおよび/またはA’領域における少なくとも1つのヌクレオチドの修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)を含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書における使用のための修飾型ITRは、表3に示される修飾の組み合わせのうちのいずれか1つ、またD領域における少なくとも1つのヌクレオチドの修飾(例えば、欠失、挿入、および/または置換)を含み得る。
一実施形態では、構造エレメントのヌクレオチド配列を修飾して(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20以上のヌクレオチド、またはその中の任意の範囲)、修飾型構造エレメントを産生することができる。一実施形態では、ITRに対する特定の修飾が本明細書に例示されているか(例えば、配列番号3、4、15~47、101~116、もしくは165~187)、または2018年12月6日に出願されたPCT/US2018/064242の図7A~7Bに示されている(例えば、PCT/US2018/064242の配列番号97~98、101~103、105~108、111~112、117~134、545~54)。いくつかの実施形態では、ITRは、(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20以上のヌクレオチド、またはその中の任意の範囲を修飾することによって)修飾され得る。他の実施形態では、ITRは、配列番号3、4、15~47、101~116、もしくは165~187の修飾型ITRのうちの1つ、あるいは配列番号3、4、15~47、101~116、もしくは165~187の、または参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際出願第PCT/US18/49996号の表2~9(すなわち、配列番号110~112、115~190、200~468)に示されている、A-A’アームおよびC-C’およびB-B’アームのRBE含有セクションと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはそれ以上の配列同一性を有し得る。
いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、例えば、特定アームの全部、例えば、A-A’アームの全部もしくは一部、またはB-B’アームの全部もしくは一部、またはC-C’アームの全部もしくは一部の除去または欠失、あるいはステム(例えば、単一アーム)をキャップする最終ループが依然として存在する限り、ループのステムを形成する1、2、3、4、5、6、7、8、9、またはそれ以上の塩基対の除去(例えば、2018年12月6日に提出されたPCT/US2018/064242の図7AのITR-21を参照)を含み得る。いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、B-B’アームからの1、2、3、4、5、6、7、8、9、またはそれ以上の塩基対の除去を含み得る。いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、C-C’アームからの1、2、3、4、5、6、7、8、9、またはそれ以上の塩基対の除去を含み得る(例えば、2018年12月6日に提出されたPCT/US2018/064242の図3BのITR-1または図7AのITR-45を参照)。いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、C-C’アームからの1、2、3、4、5、6、7、8、9、またはそれ以上の塩基対の除去、およびB-B’アームからの1、2、3、4、5、6、7、8、9、またはそれ以上の塩基対の除去を含み得る。塩基対の除去の任意の組み合わせが想起され、例えば、C-C’アームにおける6つの塩基対、およびB-B’アームにおける2つの塩基対が除去され得る。例示的な実施例として、図3Bは、修飾型ITRが、少なくとも1つのアーム(例えば、C-C’)が切断される2つのアームを含むように、C部分およびC’部分の各々から欠失された少なくとも7つの塩基対、C領域とC’領域との間のループ中のヌクレオチドの置換、ならびにB領域およびB’領域の各々からの少なくとも1つの塩基対の欠失を有する例示的な修飾型ITRを示す。いくつかの実施形態では、修飾型ITRはまた、B領域およびB’領域の各々からの少なくとも1つの塩基対の欠失を含み、それによりB-B’アームもWT ITRに対して切断される。
いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、全長野生型ITR配列に対して1~50(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50)ヌクレオチド欠失を有し得る。いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、全長野生型ITR配列に対して1~30ヌクレオチド欠失を有し得る。いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、全長野生型ITR配列に対して2~20ヌクレオチド欠失を有す。
いくつかの実施形態では、修飾型ITRは、DNA複製(例えば、Repタンパク質によるRBEへの結合、もしくは末端分解部位でのニッキング)に干渉しないように、AまたはA’領域のRBE含有部分にいかなるヌクレオチド欠失も含まない。いくつかの実施形態では、本明細書における使用のために包含される修飾型ITRは、本明細書に記載されるB、B’、C、および/またはC領域に1つ以上の欠失を有する。
いくつかの実施形態では、対称ITR対または非対称ITR対を含む合成的に産生されたceDNAベクターは、本明細書に開示されるような調節スイッチ、および配列番号3、4、15~47、101~116、または165~187からなる群のうちのいずれかから選択されるヌクレオチド配列を有する選択された少なくとも1つの修飾型ITRを含む。
別の実施形態では、構造エレメントの構造は、修飾され得る。例えば、構造エレメントは、ステムの高さおよび/またはループ内のヌクレオチドの数の変化。例えば、ステムの高さは、約2、3、4、5、6、7、8、もしくは9ヌクレオチド以上、またはその中の任意の範囲であり得る。一実施形態では、ステムの高さは約5ヌクレオチド~約9ヌクレオチドであり得、Repと機能的に相互作用し得る。別の実施形態では、ステムの高さは、約7ヌクレオチドであり得、Repと機能的に相互作用し得る。別の例では、ループは3、4、5、6、7、8、9、もしくは10ヌクレオチド以上、またはその中の任意の範囲を有し得る。
別の実施形態では、RBEまたは伸長RBE内のGAGY結合部位またはGAGY関連結合部位の数は、増加または減少され得る。一実施例では、RBEまたは伸長RBEは、1、2、3、4、5、もしくは6以上のGAGY結合部位、またはその中の任意の範囲を含み得る。各GAGY結合部位は、独立して、配列がRepタンパク質に結合するのに十分である限り、正確なGAGY配列またはGAGYと同様の配列であり得る。
別の実施形態では、2つのエレメント(限定されないが、RBEおよびヘアピンなど)の間の空間を変更して(例えば、増加または減少)、大きなRepタンパク質との機能的相互作用を変更することができる。例えば、空間は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、もしくは21ヌクレオチド以上、またはその中の任意の範囲であり得る。
本明細書に記載されるceDNAベクターは、本明細書に開示される野生型AAV2 ITR構造に関して修飾されるITR構造を含み得るが、依然として操作可能なRBE、trs、およびRBE’部分を保持する。図2Aおよび図2Bは、ceDNAベクターの野生型ITR構造内のtrs部位の操作のための1つの可能な機序を示す。いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、Rep-結合部位(RBS、AAV2の場合5’-GCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60))および末端分解部位(TRS、5’-AGTT(配列番号62))を含む1つ以上の機能的ITRポリヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのITR(野生型または修飾型ITR)は、機能的である。ceDNAベクターが、互いに異なるか、または非対称である2つの修飾型ITRを含む代替実施形態では、少なくとも1つの修飾型ITRは、機能的であり、少なくとも1つの修飾型ITRは、非機能的である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される合成的に産生されたceDNAベクターの修飾型ITR(例えば、左または右ITR)は、ループアーム、切断アーム、またはスペーサー内に修飾を有する。ループアーム、切断アーム、またはスペーサー内に修飾を有するITRの例示的な配列は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際出願第PCT/US18/49996号の表2(すなわち、配列番号135~190、200~233);表3(例えば、配列番号234~263);表4(例えば、配列番号264~293);表5(例えば、本明細書の配列番号294~318);表6(例えば、配列番号319~468);および表7~9(例えば、配列番号101~110、111~112、115~134)または表10Aもしくは10B(例えば、配列番号9、100、469~483、484~499)に列挙されている。
いくつかの実施形態では、非対称ITR対または対称mod-ITR対を含むceDNAベクターにおける使用のための修飾型ITRは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際出願第PCT/US18/49996号の表2、3、4、5、6、7、8、9、および10A~10Bに示されるもののうちのいずれか、またはそれらの組み合わせから選択される。
上記のクラスの各々に非対称ITR対または対称mod-ITR対を含むceDNAベクターで使用するための追加の例示的な修飾型ITRを表4Aおよび4Bに示す。表4Aの右修飾型ITRの予測二次構造は、2018年12月6日に提出された国際出願第PCT/US2018/064242号の図7Aに示され、表4Bの左修飾型ITRの予測二次構造は、2018年12月6日に提出された国際出願第PCT/US2018/064242号(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の図7Bに示される。
表4Aおよび表4Bは、例示的な右および左修飾型ITRを示す。
表4A:例示的な修飾型右ITRこれらの例示的な修飾型右ITRは、RBEであるGCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60)、スペーサーであるACTGAGGC(配列番号69)、スペーサー補体GCCTCAGT(配列番号70)、およびRBE’(すなわち、RBEに対する補体)であるGAGCGAGCGAGCGCGC(配列番号71)を含み得る。
表4B:例示的な修飾型左ITRこれらの例示的な修飾型左ITRは、RBEであるGCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60)、スペーサーであるACTGAGGC(配列番号69)、スペーサー補体GCCTCAGT(配列番号70)、およびRBE補体(RBE’)であるGAGCGAGCGAGCGCGC(配列番号71)を含み得る。
一実施形態では、ceDNAベクターは、5´から3´方向に、第1のアデノ関連ウイルス(AAV)逆位末端反復(ITR)、関心対象のヌクレオチド配列(例えば、本明細書に記載される発現カセット)、および第2のAAV ITRを含み、第1のITR(5´ITR)および第2のITR(3´ITR)は、互いに非対称である、すなわち、それらは互いに異なる3次元空間構成を有する。例示的な実施形態として、第1のITRは、野生型ITRであり得、第2のITRは、突然変異型または修飾型ITRであり得るか、またはその逆であり、第1のITRは、突然変異型または修飾型ITRであり得、第2のITRは、野生型ITRであり得る。いくつかの実施形態では、第1のITRおよび第2のITRは、両方ともmod-ITRであるが、異なる配列を有するか、または異なる修飾を有し、したがって同じ修飾型ITRではなく、異なる3次元空間構成を有する。言い換えると、非対称ITRを用いたceDNAベクターは、WT-ITRに対する1つのITRのいかなる変更も他のITRに反映されないITRを含むか、あるいは非対称ITRが修飾された非対称ITR対を有する場合は、互いに対して異なる配列および異なる3次元形状を有し得る。ceDNAベクター中の、ceDNA-プラスミドを生成するために使用するための例示的な非対称ITRは、表4Aおよび4Bに示されている。
代替実施形態では、合成的に産生されたceDNAベクターは、2つの対称的なmod-ITRを含む。すなわち、両方のITRは、同じ配列を有するが、互いの逆相補鎖(逆位)である。いくつかの実施形態では、対称mod-ITR対は、同じAAV血清型からの野生型ITR配列と比較して、欠失、挿入、または置換の少なくとも1つまたは任意の組み合わせを含む。対称ITRの付加、欠失、または置換は同じであるが、互いの逆相補鎖である。例えば、5’ITRのC領域への3ヌクレオチドの挿入は、3’ITRのC’領域の対応するセクションへの3つの逆相補ヌクレオチドの挿入に反映される。単に説明の目的でのみ、付加が5’ITRのAACGである場合、付加は、対応する部位における3’ITRのCGTTである。例えば、5’ITRセンス鎖が
であり、GとAとの間に
の付加を伴い、
をもたらす場合。対応する3’ITRセンス鎖は、
であり、TとCとの間に
(すなわち、AACGの逆相補鎖)の付加を伴い、
をもたらす。
代替実施形態では、修飾型ITR対は、本明細書で定義されるように実質的に対称であり、すなわち、修飾型ITR対は、異なる配列を有し得るが、対応するまたは同じ対称の3次元形状を有し得る。例えば、1つの修飾型ITRは、1つの血清型に由来し得、他の修飾型ITRは、異なる血清型に由来し得るが、それらは同じ領域において同じ突然変異(例えば、ヌクレオチド挿入、欠失、または置換)を有する。言い換えると、単なる説明の目的で、5’mod-ITRは、AAV2に由来し得、C領域に欠失を有し、3’mod-ITRは、AAV5に由来し得、C’領域に対応する欠失を有する。5’mod-ITRおよび3’mod-ITRが同じまたは対称の3次元空間構成を有することを条件として、それらは本明細書における修飾型ITR対としての使用に包含される。
いくつかの実施形態では、実質的に対称のmod-ITR対は、3次元空間で同じA、C-C’およびB-B’ループを有する。例えば、実質的に対称のmod-ITR対の修飾型ITRがC-C’アームの欠失を有する場合、同族のmod-ITRは、C-C’ループの対応する欠失を有し、またその同族のmod-ITRの幾何学的空間に同じ形状の残りのAおよびB-B’ループの同様の3次元構造を有する。単なる例として、実質的に対称のITRは、それらの構造が幾何学的空間において同じ形状であるように、対称空間構成を有し得る。これは、例えば、G-C対が、例えばC-G対に、もしくはその逆に修飾されたとき、またはA-T対がT-A対に、もしくはその逆に修飾されたときに起こり得る。したがって、
としての修飾型5’ITR、および
としての修飾型3’ITR
(すなわち、
)の上記の例示的な実施例を使用し、例えば、5’ITRが
を有していた場合(付加部のGは、Cに修飾される)、これらの修飾型ITRは、依然として対称であり、実質的に対称の3’ITRは、付加部のTを対応するaに修飾することなく、
を有する。いくつかの実施形態では、修飾型ITR対が対称立体化学を有するため、そのような修飾型ITRは、実質的に対称である。
表5は、例示的な対称修飾型ITR対(すなわち、左修飾型ITRおよび対称右修飾型ITR)を示す。配列の太字(赤)部分は、図31A~46Bにも示されている部分的なITR配列(すなわち、A-A’、C-C’およびB-B’ループの配列)を識別する。これらの例示的な修飾型ITRは、RBEであるGCGCGCTCGCTCGCTC-3’(配列番号60)、スペーサーであるACTGAGGC(配列番号69)、スペーサー補体GCCTCAGT(配列番号70)、およびRBE’(すなわち、RBEに対する補体)であるGAGCGAGCGAGCGCGC(配列番号71)を含み得る。
いくつかの実施形態では、非対称ITR対を含むceDNAベクターは、本明細書の表4A~4Bのいずれか1つ以上に示されるITR配列もしくはITR部分配列、あるいは2018年12月6日に出願された国際出願第PCT/US2018/064242号(その全体が本明細書に組み込まれる)の図7A~7Bに示されているか、または2018年9月7日に出願された国際出願第PCT/US18/49996号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)の表2、3、4、5、6、7、8、9、もしくは10A~10Bに開示されている配列における修飾のうちのいずれかに対応する修飾を有するITRを含み得る。
V.制御された導入遺伝子発現のための例示的なceDNAベクター
上記のように、本開示は、組み換えceDNA発現ベクター、および上記のような非対称ITR対、対称ITR対、または実質的に対称のITR対のうちのいずれか1つを含む導入遺伝子をコードする制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターに関する。ある特定の実施形態では、本開示は、隣接するITR配列および導入遺伝子を有する制御された導入遺伝子発現のための組み換えceDNAベクターに関し、ITR配列は、本明細書で定義されるように、互いに対して非対称、対称、または実質的に対称であり、ceDNAは、隣接するITRの間に位置する関心対象のヌクレオチド配列(例えば、導入遺伝子の核酸を含む発現カセット)をさらに含み、当該核酸分子は、ウイルスカプシドタンパク質コード配列を欠いている。
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、少なくとも1つのITRが変更されている場合、本明細書に記載されるヌクレオチド配列(複数可)を含む組み換えDNA手順に都合よく供することができる任意のceDNAベクターであってよい。本開示のceDNAベクターは、ceDNAベクターが導入される宿主細胞と適合性がある。ある特定の実施形態では、ceDNAベクターは、直鎖状であってもよい。ある特定の実施形態では、ceDNAベクターは、染色体外実体として存在し得る。ある特定の実施形態では、本開示のceDNAベクターは、宿主細胞のゲノムへのドナー配列の組み込みを可能にするエレメント(複数可)を含み得る。本明細書で使用される場合、「導入遺伝子」および「異種ヌクレオチド配列」は同義である。
ここで図1A~1Gを参照すると、本開示のceDNAベクターを作製するのに有用な2つの非限定的プラスミドの機能的構成成分の概略図が示されている。図1A、1B、1D、1Fは、ceDNAベクターの構築物または対応するceDNAプラスミドの配列を示す。ceDNAベクターは、カプシドを含まず、第1のITR、発現可能な導入遺伝子カセット、および第2のITRをこの順序でコードするプラスミドから取得することができ、第1および第2のITR配列は、本明細書で定義されるように、互いに対して非対称、対称、または実質的に対称である。ceDNAベクターは、カプシドを含まず、第1のITR、発現可能な導入遺伝子(タンパク質または核酸)、および第2のITRをこの順序でコードするプラスミドから取得することができ、第1および第2のITR配列は、本明細書で定義されるように、互いに対して非対称、対称、または実質的に対称である。いくつかの実施形態では、発現可能な導入遺伝子カセットは、必要に応じて、エンハンサー/プロモーター、1つ以上の相同性アーム、ドナー配列、転写後調節エレメント(例えば、WPRE、例えば、配列番号67))、ならびにポリアデニル化および終結シグナル(例えば、BGHポリA、例えば、配列番号68)を含む。
図5は、実施例に記載される方法を使用して、複数のceDNAプラスミド構築物からceDNAの産生を確認するゲルである。ceDNAは、上記の図4Aに関して、および実施例で論じられるように、ゲル中の特徴的なバンドパターンによって確認される。
A.調節エレメント
本明細書で定義されるような非対称のITR対または対称のITR対を含む、本明細書に記載されるようなceDNAベクターは、シス調節エレメントの特定の組み合わせをさらに含み得る。シス調節エレメントとしては、プロモーター、リボスイッチ、インスレーター、mir調節エレメント、転写後調節エレメント、組織および細胞型特異的プロモーター、ならびにエンハンサーが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ITRは、導入遺伝子のプロモーターとして作用し得る。いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、導入遺伝子の発現を調節するための追加の構成成分、例えば、本明細書に記載されるような調節スイッチを含み、導入遺伝子、またはceDNAベクターを含む細胞を殺傷し得るキルスイッチの発現を調節する。本発明で使用され得る調節スイッチを含む調節エレメントは、国際出願第PCT/US18/49996号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)においてより完全に論じられている。
実施形態では、第2のヌクレオチド配列は、調節配列、およびヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列を含む。ある特定の実施形態では、遺伝子調節配列は、ヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列に操作可能に連結されている。ある特定の実施形態では、調節配列は、宿主細胞におけるヌクレアーゼの発現を制御するのに適している。ある特定の実施形態では、調節配列は、本開示のヌクレアーゼ(複数可)をコードするヌクレオチド配列などのプロモーター配列に操作可能に連結された遺伝子の転写を指示することができる、好適なプロモーター配列を含む。ある特定の実施形態では、第2のヌクレオチド配列は、ヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列の5’末端に連結されたイントロン配列を含む。ある特定の実施形態では、エンハンサー配列がプロモーターの上流に提供されて、プロモーターの効力を増大させる。ある特定の実施形態では、調節配列は、エンハンサーおよびプロモーターを含み、第2のヌクレオチド配列は、ヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列の上流のイントロン配列を含み、イントロンは、1つ以上のヌクレアーゼ切断部位(複数可)を含み、プロモーターは、ヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列に操作可能に連結されている。
合成的に、または本明細書において実施例に記載されるような細胞ベースの産生方法を使用して産生されたceDNAベクターは、WHP転写後調節エレメント(WPRE)(例えば、配列番号67)およびBGHポリA(配列番号68)などのシス調節エレメントの特定の組み合わせをさらに含み得る。発現構築物における使用のための好適な発現カセットは、ウイルスカプシドによって課されるパッケージング制約によって制限されない。
(i).プロモーター:
当業者は、本発明のceDNAベクターで使用されるプロモーターが、それらが促進する特定の配列に対して適切に調整されるべきであることを理解するであろう。例えば、ガイドRNAは、その機能が、未変性DNA上の特定の標的配列と二重鎖を形成して組み換え事象を発生させるため、プロモーターをまったく必要としない場合がある。対照的に、ceDNAベクターによってコードされるヌクレアーゼは、プロモーターから恩恵を受けるため、ベクターから効率的に、かつ任意に調節可能な方法で発現させることができる。
本発明の発現カセットは、全体発現レベルとともに細胞特異性に影響を及ぼし得るプロモーターを含む。導入遺伝子発現の場合、それらは、非常に活発なウイルス由来の最初期プロモーターを含み得る。発現カセットは、導入遺伝子発現を特定の細胞型に制限し、無秩序な異所性発現から生じる毒性効果および免疫反応を低減するために組織特異的真核細胞プロモーターを含有し得る。好ましい実施形態では、発現カセットは、CAGプロモーター(配列番号72)などの合成調節エレメントを含有し得る。CAGプロモーターは、(i)サイトメガロウイルス(CMV)早期エンハンサーエレメント、(ii)プロモーター、ニワトリβ-アクチン遺伝子の第1のエクソンおよび第1のイントロン、ならびに(iii)ウサギβ-グロブリン遺伝子のスプライスアクセプターを含む。代替として、発現カセットは、α-1-抗トリプシン(AAT)プロモーター(配列番号73もしくは配列番号74)、肝臓特異的(LP1)プロモーター(配列番号75もしくは配列番号76)、またはヒト伸長因子-1α(EF1a)プロモーター(例えば、配列番号77もしくは配列番号78)を含有し得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、1つ以上の構成的プロモーター、例えば、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター(任意にRSVエンハンサーを有する)、またはサイトメガロウイルス(CMV)最初期プロモーター(任意にCMVエンハンサーを有する、例えば、配列番号79)を含む。代替として、誘導性プロモーター、導入遺伝子の未変性プロモーター、組織特異的プロモーター、または当該技術分野において既知の様々なプロモーターを使用することができる。
上記のものを含む好適なプロモーターは、ウイルスに由来し得るため、ウイルスプロモーターと称され得るか、またはそれらは、原核生物または真核生物を含む任意の生物に由来し得る。好適なプロモーターを使用して、任意のRNAポリメラーゼ(例えば、pol I、pol II、pol III)によって発現を駆動することができる。例示的なプロモーターとしては、SV40初期プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス長末端配列(LTR)プロモーター、アデノウイルス主要後期プロモーター(Ad MLP);単純ヘルペスウイルス(HSV)プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、例えばCMV最初期プロモーター領域(CMVIE)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、ヒトU6小核プロモーター(U6、例えば、配列番号80(Miyagishi et al.,Nature Biotechnology 20,497-500(2002))、強化U6プロモーター(例えば、Xia et al.,Nucleic Acids Res.2003 Sep.1;31(17))、ヒトH1プロモーター(H1)(例えば、配列番号81)、CAGプロモーター(配列番号72)、ヒトα1-抗チプシン(HAAT)プロモーター(例えば、配列番号82)等が挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、これらのプロモーターは、それらの下流イントロン含有端で変更され、1つ以上のヌクレアーゼ切断部位を含む。ある特定の実施形態では、ヌクレアーゼ切断部位(複数可)を含有するDNAは、プロモーターDNAに対して外来である。
一実施形態では、使用されるプロモーターは、治療タンパク質をコードする遺伝子の未変性プロモーターである。治療タンパク質をコードするそれぞれの遺伝子のプロモーターおよび他の調節配列は既知であり、特徴付けられている。使用されるプロモーター領域は、1つ以上の追加の調節配列(例えば、未変性)、例えば、SV40エンハンサー(配列番号126)を含むエンハンサー(例えば、配列番号79および配列番号83)をさらに含み得る。
本発明に従う使用のための好適なプロモーターの非限定的な例としては、例えば、CAGプロモーター(配列番号72)、HAATプロモーター(配列番号82)、ヒトEF1-αプロモーター(配列番号77)、またはEF1aプロモーター(配列番号78)、IE2プロモーター(例えば、配列番号84)、およびラットEF1-αプロモーター(配列番号85)、または1E1プロモーター断片(配列番号125)が挙げられる。
(ii).ポリアデニル化配列:
ポリアデニル化配列をコードする配列は、ceDNAベクターから発現されたmRNAを安定化するため、および核輸送および翻訳を助けるために、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクター中に含まれ得る。一実施形態では、ceDNAベクターは、ポリアデニル化配列を含まない。他の実施形態では、ベクターは、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも45、少なくとも50、またはそれ以上のアデニンジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、ポリアデニル化配列は、約43ヌクレオチド、約40~50ヌクレオチド、約40~55ヌクレオチド、約45~50ヌクレオチド、約35~50ヌクレオチド、またはその間の任意の範囲を含む。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターが、例えば、抗体の制御された発現の場合に2つの導入遺伝子を含み得るいくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、抗体重鎖(例えば、例示的な重鎖は配列番号57である)をコードする核酸と、抗体軽鎖(例えば、例示的な軽鎖は配列番号58である)をコードする核酸とを含み得、第1の導入遺伝子の3´のポリアデニル化、および第1の導入遺伝子と第2の導入遺伝子との間(例えば、抗体重鎖をコードする核酸と抗体軽鎖をコードする核酸との間)にIRES(例えば、配列番号190)が位置し得る。そのような実施形態では、2つ以上の導入遺伝子(例えば、2つまたは3つ以上)をコードする制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、例えば、IRES配列が、ポリアデニル化配列の3´に位置する場合、IRES(内部リボソームエントリー部位)配列(配列番号190)を含み得、それにより最初の導入遺伝子の3´に位置する2番目の導入遺伝子(例えば、抗体または抗原結合断片)が、同じceDNAベクターによって翻訳および発現され、ceDNAベクターが、ceDNAベクターによってコードされる2つ以上の導入遺伝子を発現できるようになる。
発現カセットは、当該技術分野において既知のポリアデニル化配列またはその変形、例えば、ウシBGHpA(例えば、配列番号68)もしくはウイルスSV40pA(例えば、配列番号86)から単離された天然に存在する配列、または合成配列(例えば、配列番号87)を含み得る。いくつかの発現カセットはまた、SV40後期ポリAシグナル上流エンハンサー(USE)配列を含み得る。いくつかの実施形態では、USEは、SV40pAまたは異種ポリAシグナルと組み合わせて使用され得る。
発現カセットはまた、導入遺伝子の発現を増加させるために、転写後エレメントを含み得る。いくつかの実施形態では、ウッドチャック肝炎ウイルス(WHP)転写後調節エレメント(WPRE)(例えば、配列番号67)を使用して、導入遺伝子の発現を増加させる。他の転写後処理エレメント、例えば、単純ヘルペスウイルスまたはB型肝炎ウイルス(HBV)のチミジンキナーゼ遺伝子からの転写後エレメントを使用することができる。分泌配列は、導入遺伝子、例えば、VH-02(配列番号88)およびVK-A26配列(配列番号89)、またはIgKシグナル配列(配列番号128)、Glu分泌シグナル配列(配列番号188)、またはTND分泌シグナル配列(配列番号189)に連結され得る。
(iii).核局在化配列
いくつかの実施形態では、RNA誘導型エンドヌクレアーゼをコードするベクターは、1つ以上の核局在化配列(NLS)、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上のNLSを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のNLSは、アミノ末端またはその近く、カルボキシ末端またはその近く、またはこれらの組み合わせ(例えば、アミノ末端における1つ以上のNLSおよび/またはカルボキシ末端における1つ以上のNLS)に位置する。複数のNLSが存在する場合、各々を他のNLSから独立して選択することができ、それにより、単一のNLSが複数のコピーに、および/または1つ以上のコピーに存在する1つ以上の他のNLSと組み合わせて存在する。NLSの非限定的な例を表6に示す。
B.ceDNAベクターの追加の構成成分
本開示のceDNAベクターは、遺伝子発現のための他の構成成分をコードするヌクレオチドを含み得る。例えば、特定の遺伝子標的事象を選択するには、保護shRNAをマイクロRNAに埋め込み、アルブミン遺伝子座などの高活性遺伝子座に部位特異的に統合するように設計された組み換えceDNAベクターに挿入することができる。そのような実施形態は、Nygaard et al.,A universal system to select gene-modified hepatocytes in vivo,Gene Therapy,June 8,2016に記載されているような任意の遺伝的背景における遺伝子修飾肝細胞のインビボ選択および拡大のための系を提供し得る。本開示のceDNAベクターは、形質転換、トランスフェクト、形質導入などされた細胞の選択を可能にする1つ以上の選択可能なマーカーを含み得る。選択可能なマーカーは、その産生物が殺生物剤またはウイルス耐性、重金属に対する耐性、栄養要求性に対する原栄養性、NeoR等を提供する遺伝子である。ある特定の実施形態では、正の選択マーカーが、NeoRなどのドナー配列に組み込まれる。負の選択マーカーは、ドナー配列の下流に組み込むことができ、例えば、負の選択マーカーをコードする核酸配列HSV-tkを、ドナー配列の下流の核酸構築物に組み込むことができる。
実施形態では、本明細書に記載される合成プロセスを使用して産生された、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、例えば、2018年12月6日に出願された国際出願第PCT/US2018/064242号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているように遺伝子編集に使用することができ、5´相同性アーム、3´相同性アーム、ポリアデニル化部位上流、および5´相同性アームに近接のうちの1つ以上を含み得る。例示的な相同性アームは、5´および3´アルブミン相同性アーム(配列番号151および152)またはCCR5 5´および3´相同性アーム(例えば、配列番号153、154)である。
C.調節スイッチ
分子調節スイッチは、シグナルに反応して、状態の測定可能な変化を生成するものである。そのような調節スイッチは、本明細書に記載されるceDNAベクターと有用に組み合わせて、ceDNAベクターからの導入遺伝子の発現の出力を制御することができる。いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、導入遺伝子の発現を微調整するのに役立つ調節スイッチを含む。例えば、ceDNAベクターの生物学的封じ込め機能として役立ち得る。いくつかの実施形態では、スイッチは、ceDNAベクターにおける関心対象の遺伝子の、制御可能かつ調節可能な発現を開始または停止(すなわち、シャットダウン)するように設計された「オン/オフ」スイッチである。いくつかの実施形態では、スイッチは、一旦スイッチが起動されると、ceDNAベクターを含む細胞がプログラム細胞死を受けるよう指示することができる「キルスイッチ」を含み得る。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターでの使用に含まれる例示的な調節スイッチは、導入遺伝子の発現を調節するために使用することができ、国際出願第PCT/US18/49996号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)においてより完全に論じられている。
(i)バイナリ調節スイッチ
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、導入遺伝子の発現を制御可能に調整するのに役立ち得る調節スイッチを含む。例えば、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターのITRの間に位置する発現カセットは、追加として、関心対象の遺伝子に操作可能に連結された調節領域、例えば、プロモーター、シスエレメント、リプレッサー、エンハンサー等を含み得、この調節領域は、1つ以上の共因子または外因性薬剤によって調節される。単なる例として、調節領域は、小分子スイッチまたは誘導性もしくは抑制性プロモーターによって調節され得る。誘導性プロモーターの非限定例は、ホルモン誘導性または金属誘導性プロモーターである。他の例示的な誘導性プロモーター/エンハンサーエレメントとしては、RU486誘導性プロモーター、エクジソン誘導性プロモーター、ラパマイシン誘導性プロモーター、およびメタロチオネインプロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
(ii)小分子調節スイッチ
様々な当該技術分野において既知の小分子系調節スイッチは、当該技術分野において既知であり、本明細書に開示されるceDNAベクターと組み合わせて、調節スイッチによって制御されるceDNAベクターを形成することができる。いくつかの実施形態では、調節スイッチは、直交リガンド/核受容体対、例えば、レチノイド受容体変異形/LG335およびGRQCIMFI(Taylor,et al.BMC Biotechnology 10(2010):15に開示されているものなどの、操作可能に連結された導入遺伝子の発現を制御する人工プロモーターとともに);操作されたステロイド受容体、例えば、プロゲステロンに結合することはできないが、RU486(ミフェプリストン)には結合するC末端切断を有する修飾型プロゲステロン受容体(米国特許第5,364,791号);Drosophilaからのエクジソン受容体およびそれらのエクジステロイドリガンド(Saez,et al.,PNAS,97(26)(2000),14512-14517)、またはSando R 3rd;Nat Methods.2013,10(11):1085-8に開示されるような抗生物質トリメトプリム(TMP)によって制御されるスイッチのうちのいずれか1つまたは組み合わせから選択され得る。いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによって発現される導入遺伝子を制御するための調節スイッチは、米国特許第8,771,679号および同第6,339,070号に開示されているものなどのプロドラッグ活性化スイッチである。
(iii)「パスコード」調節スイッチ
いくつかの実施形態では、調節スイッチは、「パスコードスイッチ」または「パスコード回路」であり得る。パスコードスイッチは、特定の条件が起こったときに、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターからの導入遺伝子の発現の制御の微調整を可能にする、すなわち、導入遺伝子の発現および/または抑制が起こるためには、条件の組み合わせが存在する必要がある。例えば、導入遺伝子の発現が起こるためには、少なくとも条件AおよびBが起こらなければならない。パスコード調節スイッチは、任意の数の条件であり得、例えば、導入遺伝子の発現が起こるためには、少なくとも2、または少なくとも3、または少なくとも4、または少なくとも5、または少なくとも6、または少なくとも7、またはそれ以上の条件が存在する。いくつかの実施形態では、少なくとも2つの条件(例えば、A、B条件)が起こる必要があり、いくつかの実施形態では、少なくとも3つの条件が起こる必要がある(例えば、A、B、およびCまたはA、B、およびD)。単なる例として、パスコード「ABC」調節スイッチを有するceDNAからの遺伝子発現が起こるためには、条件A、B、およびCが存在しなければならない。条件A、B、およびCは、以下のとおりであり得る。条件Aは、病態または疾患の存在であり、条件Bは、ホルモン反応であり、条件Cは、導入遺伝子の発現に対する反応である。例えば、導入遺伝子が欠陥EPO遺伝子を編集する場合、条件Aは、慢性腎疾患(CKD)の存在であり、条件Bは、対象が腎臓中に低酸素状態を有する場合に起こり、条件Cは、腎臓中のエリスロポエチン産生細胞(EPC)動員が不全であるか、または代替としてHIF-2活性化が不全である。一旦酸素レベルが増加するか、または所望のEPOレベルに達すると、導入遺伝子は、3つの条件が起こるまで再度オフになり、オンに戻る。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターにおける使用のために包含されるパスコード調節スイッチまたは「パスコード回路」は、生物学的封じ込め条件を定義するために使用される環境シグナルの範囲および複雑性を拡張するために、ハイブリッド転写因子(TF)を含む。既定条件の存在下で細胞死をトリガーするデッドマンスイッチとは対照的に、「パスコード回路」は、特定の「パスコード」の存在下での細胞生存または導入遺伝子発現を可能にし、所定の環境条件またはパスコードが存在する場合にのみ導入遺伝子発現および/または細胞生存を可能にするように容易に再プログラムされ得る。
本明細書に開示される調節スイッチ、例えば、小分子スイッチ、核酸系スイッチ、小分子-核酸ハイブリッドスイッチ、転写後導入遺伝子調節スイッチ、翻訳後調節放射線制御スイッチ、低酸素媒介性スイッチ、および本明細書に開示される当業者に既知の他の調節スイッチのうちのいずれかおよびすべての組み合わせを、本明細書に開示されるパスコード調節スイッチにおいて使用することができる。使用のために包含される調節スイッチはまた、レビュー論文Kis et al.,J R Soc Interface.12:20141000(2015)において考察され、Kisの表1に要約されている。いくつかの実施形態では、パスコード系における使用のための調節スイッチは、表11のスイッチのうちのいずれか、またはそれらの組み合わせから選択され得る。
(iv).導入遺伝子発現を制御するための核酸系調節スイッチ
いくつかの実施形態では、ceDNAによって発現された導入遺伝子を制御するための調節スイッチは、核酸系制御機序に基づく。例示的な核酸制御機序は、当該技術分野において既知であり、使用が想定される。例えば、そのような機序としては、リボスイッチ、例えば、US2009/0305253、US2008/0269258、US2017/0204477、WO2018/026762A1、米国特許第9,222,093号、および欧州特許出願第EP288071号に開示されるもの、またVilla JK et al.,Microbiol Spectr.2018 May;6(3)によるレビューに開示されるものなどが挙げられる。WO2018/075486およびWO2017/147585に開示されるものなどの、代謝物反応性転写バイオセンサーもまた含まれる。使用が想定される他の当該技術分野において既知の機序としては、siRNAまたはRNAi分子(例えば、miR、shRNA)による導入遺伝子のサイレンシングが挙げられる。例えば、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、ceDNAベクターによって発現される導入遺伝子に対して相補的であるRNAi分子をコードする調節スイッチを含み得る。導入遺伝子は、ceDNAベクターによって発現されたとしてもそのようなRNAiが発現される場合、相補的RNAi分子によってサイレンシングされ、導入遺伝子がceDNAベクターによって発現されたときにRNAiが発現されない場合、導入遺伝子は、RNAiによってサイレンシングされない。
いくつかの実施形態では、調節スイッチは、例えば、US2002/0022018に開示されている組織特異的自己不活化調節スイッチであり、これにより調節スイッチは、そうでなければ導入遺伝子発現が不利益となり得る部位において、導入遺伝子発現を意図的にスイッチオフする。いくつかの実施形態では、調節スイッチは、例えば、US2014/0127162および米国特許第8,324,436号に開示されるリコンビナーゼ可逆的遺伝子発現系である。
(v).転写後および翻訳後調節スイッチ。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによって発現された関心対象の導入遺伝子または遺伝子を制御するための調節スイッチは、転写後修飾系である。例えば、そのような調節スイッチは、US2018/0119156、GB2011/07768、WO2001/064956A3、欧州特許第2707487号、およびBeilstein et al.,ACS Synth.Biol.,2015,4(5),pp 526-534、Zhong et al.,Elife.2016 Nov 2;5.pii:e18858に開示されているように、テトラサイクリンまたはテオフィリンに感受性であるアプタザイムリボスイッチであり得る。いくつかの実施形態では、当業者であれば、導入遺伝子、およびリガンド感受性(オフスイッチ)アプタマーを含有し、その最終結果がリガンド感受性オンスイッチである、阻害性siRNAの両方をコードすることができると想定される。
(vi).他の例示的な調節スイッチ
任意の既知の調節スイッチをceDNAベクター中で使用して、環境変化によってトリガーされるものを含む、ceDNAベクターによって発現された導入遺伝子の遺伝子発現を制御することができる。追加の例としては、Suzuki et al.,Scientific Reports 8;10051(2018)のBOC方法、遺伝子コード拡張および非生理的アミノ酸、放射線制御型または超音波制御型オン/オフスイッチが挙げられるが、これらに限定されない(例えば、Scott S et al.,Gene
Ther.2000 Jul;7(13):1121-5、米国特許第5,612,318号、同第5,571,797号、同第5,770,581号、同第5,817,636号、およびWO1999/025385A1を参照)。いくつかの実施形態では、調節スイッチは、例えば、米国特許第7,840,263号、US2007/0190028A1に開示されている、埋め込み可能な系によって制御され、遺伝子発現は、ceDNAベクター中の導入遺伝子に操作可能に連結されたプロモーターを活性化する電磁エネルギーを含む、1つ以上のエネルギー形態によって制御される。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターにおける使用が想定される調節スイッチは、低酸素媒介性またはストレス活性化スイッチ、例えば、WO1999/060142A2、米国特許第5,834,306号、同第6,218,179号、同第6,709,858号、US2015/0322410、Greco et al.,(2004)Targeted Cancer Therapies 9,S368に開示されるものなど、ならびにFROG、TOAD、およびNRSEエレメント、および条件的に誘導可能なサイレンスエレメント(例えば、米国特許第9,394,526号に開示される、低酸素反応エレメント(HRE)、炎症反応エレメント(IRE)、および剪断応力活性化エレメント(SSAE)を含む)である。そのような実施形態は、虚血後、または虚血性組織および/もしくは腫瘍において、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターからの導入遺伝子の発現をオンにするために有用である。
(iv).キルスイッチ
本発明の他の実施形態は、キルスイッチを含む、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターに関する。本明細書に開示されるキルスイッチは、ceDNAベクターを含む細胞が殺滅されるか、または導入されたceDNAベクターを対象の系から永久に除去する手段としてプログラム細胞死を受けるようにすることができる。本発明のceDNAベクターにおけるキルスイッチの使用が、通常は、対象が許容可能に喪失し得る限定数の細胞、またはアポトーシスが望ましい細胞型(例えば、癌細胞)へのceDNAベクターの標的と結びつけられることは、当業者によって理解されるであろう。すべての態様では、本明細書に開示される「キルスイッチ」は、入力生存シグナルまたは他の指定条件の非存在下でceDNAベクターを含む細胞の急速かつロバストな細胞殺滅をもたらすように設計される。言い換えれば、本明細書においてceDNAベクターによりコードされるキルスイッチは、ceDNAベクターを含む細胞の細胞生存を、特定の入力シグナルによって定義される環境に制限し得る。そのようなキルスイッチは、対象からceDNAベクターを除去すること、またはコードされた導入遺伝子を発現しないことを保証することが望ましいときに、生物学的封じ込め機能として役立つ。
VI.ceDNAベクターの産生の詳細な方法
A.一般的な産生
本明細書で定義されるような非対称ITR対または対称ITR対を含む、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターのある特定の産生方法は、2018年9月7日に提出された国際出願第PCT/US18/49996号のセクションIVに記載されており、これは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような方法および組成物で使用するための制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、本明細書に記載されるように、昆虫細胞を使用して産生され得る。anterlative実施形態では、本明細書に開示されるような方法または組成物で使用するためのは、2019年1月18日に提出された国際出願第PCT/US19/14122号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているように、合成的に、またいくつかの実施形態では無細胞法で産生することができる。
本明細書に記載されるように、一実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、例えば、a)ポリヌクレオチド発現構築物テンプレート(例えば、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、および/またはceDNA-バキュロウイルス)を内包する宿主細胞(例えば、昆虫細胞)の集団をインキュベートするステップであって、Repタンパク質の存在下では、宿主細胞内のceDNAベクターの産生を誘導するために効果的な条件下、かつそのために十分な時間にわたってウイルスカプシドコード配列を欠いており、宿主細胞が、ウイルスカプシドコード配列を含まない、インキュベートするステップと、b)ceDNAベクターを宿主細胞から採取し、単離するステップと、を含むプロセスによって取得され得る。Repタンパク質の存在は、修飾型ITRを有するベクターポリヌクレオチドの複製を誘導して、宿主細胞中でceDNAベクターを産生する。しかしながら、ウイルス粒子(例えば、AAVビリオン)は発現されない。したがって、AAVまたは他のウイルス系ベクターにおいて天然に課されるものなどのサイズ制限はない。
宿主細胞から単離されたceDNAベクターの存在は、宿主細胞から単離されたDNAをceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、および消化されたDNA材料を非変性ゲル上で分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して特徴的な直鎖状で連続的なDNAのバンドの存在を確認することによって確認され得る。
さらに別の態様では、本発明は、例えば、Lee,L.et al.(2013)Plos One 8(8):e69879に記載されるように、非ウイルスDNAベクターの産生において、DNAベクターポリヌクレオチド発現テンプレート(ceDNAテンプレート)をそれら自体のゲノムに安定して組み込んでいる宿主細胞株の使用を提供する。好ましくは、Repは、約3のMOIで宿主細胞に付加される。宿主細胞株が哺乳類細胞株、例えば、HEK293細胞である場合、細胞株は、安定して組み込まれたポリヌクレオチドベクターテンプレートを有し得、ヘルペスウイルスなどの第2のベクターを使用して、Repタンパク質を細胞に導入することができ、Repおよびヘルパーウイルスの存在下でのceDNAの切除および増幅を可能にする。
一実施形態では、本明細書に記載されるceDNAベクターを作製するために使用される宿主細胞は、昆虫細胞であり、バキュロウイルスは、Repタンパク質をコードするポリヌクレオチドと、例えば図4A~4Cおよび実施例1に記載される、ceDNAの非ウイルス性DNAベクターポリヌクレオチド発現構築物テンプレートとを両方送達するために使用される。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、Repタンパク質を発現するために操作される。
次いで、ceDNAベクターは、宿主細胞から採取され、単離される。本明細書に記載されるceDNAベクターを細胞から採取するための時間は、ceDNAベクターの高収率産生を達成するために選択され、最適化され得る。例えば、採取時間は、細胞生存性、細胞形態論、細胞増殖等を考慮して選択され得る。一実施形態では、細胞は、十分な条件下で増殖し、ceDNAベクターを産生するためのバキュロウイルス感染から十分な時間が経過した後、但し細胞の対部分がバキュロウイルスの毒性のために死滅し始める前に採取される。DNA-ベクターは、Qiagen Endo-Freeプラスミドキットなどのプラスミド精製キットを使用して単離され得る。プラスミド単離のために開発された他の方法もまた、DNA-ベクターに対して適合され得る。一般に、任意の核酸精製方法が採用され得る。
DNAベクターは、DNAの精製のための当業者に既知の任意の手段によって精製され得る。一実施形態では、ceDNAベクターは、DNA分子として精製される。別の実施形態では、ceDNAベクターは、エキソソームまたは微粒子として精製される。
ceDNAベクターの存在は、細胞から単離されたベクターDNAをDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、ならびにゲル電気泳動を使用し、消化されたDNA材料および未消化のDNA材料の両方を分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して特徴的な直鎖状で連続的なDNAの存在を確認することによって確認され得る。図4CおよびFIG.4Dは、本明細書におけるプロセスによって産生された閉端ceDNAベクターの存在を特定するための一実施形態を示す。
B.ceDNAプラスミド
ceDNA-プラスミドは、ceDNAベクターの後期産生に使用されるプラスミドである。いくつかの実施形態では、ceDNA-プラスミドは、転写方向の操作可能に連結された構成成分として、少なくとも(1)5’ITR配列、(2)シス調節エレメントを含有する発現カセット、例えば、プロモーター、誘導性プロモーター、調節スイッチ、エンハンサー等、および(3)修飾型3’ITR配列(3’ITR配列は、5’ITR配列に対して非対称である)を提供する既知の技法を使用して構築され得る。いくつかの実施形態では、ITRによって隣接された発現カセットは、外因性配列を導入するためのクローニング部位を含む。発現カセットは、AAVゲノムのrepおよびcapコード領域を置き換える。
一態様では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、本明細書では、第1のアデノ関連ウイルス(AAV)逆位末端反復(ITR)、導入遺伝子を含む発現カセット、および突然変異型または修飾型AAV ITRをこの順序でコードする「ceDNA-プラスミド」と参照されるプラスミドから取得され、当該ceDNA-プラスミドは、AAVカプシドタンパク質コード配列を欠いている。代替実施形態では、ceDNA-プラスミドは、第1の(または5’)修飾型または突然変異型AAV ITR、導入遺伝子を含む発現カセット、および第2の(または3’)修飾型AAV ITRをこの順序でコードし、当該ceDNA-プラスミドは、AAVカプシドタンパク質コード配列を欠いており、5’および3’ITRは、互いに対して対称である。代替実施形態では、ceDNA-プラスミドは、第1の(または5’)修飾型または突然変異型AAV ITR、導入遺伝子を含む発現カセット、および第2の(または3’)突然変異型または修飾型AAV ITRをこの順序でコードし、当該ceDNA-プラスミドは、AAVカプシドタンパク質コード配列を欠いており、5’および3’修飾型ITRは、同じ修飾を有する(すなわち、それらは互いに対して逆相補または対称である)。
さらなる実施形態では、ceDNA-プラスミド系は、ウイルスカプシドタンパク質コード配列を欠いている(すなわち、AAVカプシド遺伝子だけでなく、他のウイルスのカプシド遺伝子も欠いている)。追加として、特定の実施形態では、ceDNA-プラスミドはまた、AAV Repタンパク質コード配列を欠いている。したがって、好ましい実施形態では、ceDNA-プラスミドは、機能的AAV capおよびAAV rep遺伝子(AAV2の場合GG-3’)に加えて、ヘアピン形成を可能にする可変パリンドローム配列を欠いている。
本発明のceDNA-プラスミドは、当該技術分野において周知の任意のAAV血清型のゲノムの天然ヌクレオチド配列を使用して生成され得る。一実施形態では、ceDNA-プラスミド骨格は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV5、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAVrh8、AAVrh10、AAV-DJ、およびAAV-DJ8ゲノムに由来する。例えば、NCBI:NC002077、NC001401、NC001729、NC001829、NC006152、NC006260、NC006261、Springerによって維持されるURLで入手可能なKotin and Smith,The Springer
Index of Viruses(wwwウェブアドレス:oesys.springer.de/viruses/database/mkchapter.asp?virID=42.04)(注記-URLまたはデータベースに対する参照は、本出願の有効な出願日現在のURLまたはデータベースの内容を指す)。特定の実施形態では、ceDNA-プラスミド骨格は、AAV2ゲノムに由来する。別の特定の実施形態では、ceDNA-プラスミド骨格は、これらのAAVゲノムのうちの1つに由来する5’および3’ITRに含まれるように遺伝子操作された合成骨格である。
ceDNA-プラスミドは、ceDNAベクター産生細胞株の確立における使用のための選択可能または選択マーカーを任意に含み得る。一実施形態では、選択マーカーは、3’ITR配列の下流(すなわち、3’)に挿入され得る。別の実施形態では、選択マーカーは、5’ITR配列の上流(すなわち、5’)に挿入され得る。適切な選択マーカーは、例えば、薬物耐性を付与するものを含む。選択マーカーは、例えば、ブラスチシジンS耐性遺伝子、カナマイシン、ゲネチシン等であり得る。好ましい実施形態では、薬物選択マーカーは、ブラスチシジンS耐性遺伝子である。
例示的なceDNA(例えば、rAAV0)は、rAAVプラスミドから産生される。rAAVベクターの産生のための方法は、(a)宿主細胞に上記のようなrAAVプラスミドを提供することであって、宿主細胞およびプラスミドの両方が、カプシドタンパク質コード遺伝子を描いている、提供することと、(b)ceDNAゲノムの産生を可能にする条件下で宿主細胞を培養することと、(c)細胞を採取し、当該細胞から産生されたAAVゲノムを単離することと、を含み得る。
C.ceDNAプラスミドからceDNAベクターを作製する例示的な方法
カプシド不含ceDNAベクターを作製するための方法、特にインビボ実験に十分なベクターを提供するために十分に高い収率を有する方法もまた、本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの産生方法は、(1)発現カセットおよび2つの対称ITR配列を含む核酸構築物を宿主細胞(例えば、Sf9細胞)中に導入するステップと、(2)任意に、例えば、プラスミド上に存在する選択マーカーを使用することによってクローン細胞株を確立するステップと、(3)Repコード遺伝子を(当該遺伝子を担持するバキュロウイルスでのトランスフェクションまたは感染のいずれかによって)前述の昆虫細胞中に導入するステップと、(4)細胞を採取し、ceDNAベクターを精製するステップと、を含む。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの産生のために上記の発現カセットおよび2つのITR配列を含む核酸構築物は、ceDNA-プラスミド、または下記のようにceDNAプラスミドで生成されたバクミドもしくはバキュロウイルスの形態であり得る。核酸構築物は、トランスフェクション、ウイルス形質導入、安定した組み込み、または当該技術分野において既知の他の方法によって宿主細胞中に導入され得る。
D.細胞株:
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの産生において使用される宿主細胞株は、Spodoptera frugiperda(Sf9、Sf21など)もしくはTrichoplusia ni細胞に由来する昆虫細胞株、または他の無脊椎動物、脊椎動物、もしくは哺乳類細胞を含む他の真核細胞株を含み得る。熟練者に既知の他の細胞株、例えば、HEK293、Huh-7、HeLa、HepG2、HeplA、911、CHO、COS、MeWo、NIH3T3、A549、HT1 180、単球、ならびに成熟および未成熟樹状細胞を使用することもできる。宿主細胞株は、高収率のceDNAベクター産生のために、ceDNA-プラスミドの安定した発現のためにトランスフェクトされ得る。
CeDNA-プラスミドは、当該技術分野において既知の試薬(例えば、リポソーム、リン酸カルシウム)または物理的手段(例えば、電気穿孔)を使用し、一時的なトランスフェクションによってSf9細胞中に導入され得る。代替として、ceDNA-プラスミドをそれらのゲノム中に安定して組み込んでいる安定したSf9細胞株が確立され得る。そのような安定した細胞株は、選択マーカーを上記のceDNA-プラスミド中に組み込むことによって確立され得る。細胞株をトランスフェクトするために使用されるceDNA-プラスミドが、抗生物質などの選択マーカーを含む場合、ceDNA-プラスミドでトランスフェクトされ、ceDNA-プラスミドDNAをそれらのゲノム中に組み込んでいる細胞は、細胞増殖培地への抗生物質の添加によって選択され得る。次いで、細胞の耐性クローンは、単一細胞希釈またはコロニー移動技法によって単離され、伝播され得る。
E.ceDNAベクターを単離し、精製する
ceDNAベクターを入手し、単離するためのプロセスの例は、図4A~4Eおよび下記の特定の実施例に記載されている。本明細書に開示されるceDNA-ベクターは、AAV Repタンパク質(複数可)を発現するプロデューサー細胞から取得され、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、またはceDNA-バキュロウイルスでさらに形質転換され得る。ceDNAベクターの産生に有用なプラスミドには、1つ以上のRepタンパク質を組み込むプラスミド、およびceDNAベクターを取得するために使用されるプラスミドが含まれる。導入遺伝子の制御された発現のためのceDNAベクターの産生のための例示的なプラスミドは、2018年12月6日に出願された国際出願第PCT/US2018/064242号(その全体が本明細書に組み込まれる)の図6Bに示されるプラスミドである。抗体の制御された発現のためのceDNAベクターの産生のためのceDNAプラスミドは、図6Aに開示されており、アデュカヌマブの産生のための例示的なceDNAプラスミドを開示している2019年2月14日に出願された国際出願第PCT/US19/18016号の配列番号56である。
一態様では、AAV Repタンパク質(Rep78もしくはRep68)をコードするポリヌクレオチドは、プラスミド(Rep-プラスミド)、バクミド(Rep-バクミド)、またはバキュロウイルス(Rep-バキュロウイルス)中のプロデューサー細胞に送達される。Rep-プラスミド、Rep-バクミド、およびRep-バキュロウイルスは、上記の方法によって生成され得る。
例示的なceDNAベクターである、ceDNAベクターを産生するための方法は、本明細書に記載されている。本発明のceDNAベクターを生成するために使用される発現構築物は、プラスミド(例えば、ceDNA-プラスミド)、バクミド(例えば、ceDNA-バクミド)、および/またはバキュロウイルス(例えば、ceDNA-バキュロウイルス)であり得る。単なる例として、ceDNAベクターは、ceDNA-バキュロウイルスおよびRep-バキュロウイルスに共感染した細胞から生成され得る。Rep-バキュロウイルスから産生されたRepタンパク質は、ceDNA-バキュロウイルスを複製して、ceDNAベクターを生成する。代替として、ceDNAベクターは、Rep-プラスミド、Rep-バクミド、またはRep-バキュロウイルス中で送達されるAAV Repタンパク質(Rep78/52)をコードする配列を含む構築物で安定してトランスフェクトされた細胞から生成され得る。ceDNA-バキュロウイルスは、細胞に一時的にトランスフェクトされ、Repタンパク質によって複製され、ceDNAベクターを産生し得る。
バクミド(例えば、ceDNA-バクミド)は、Sf9、Sf21、Tni(Trichoplusia ni)細胞、High Five細胞などの許容昆虫細胞中にトランスフェクトされ得、対称ITRおよび発現カセットを含む配列を含む組み換えバキュロウイルスである、ceDNA-バキュロウイルスを生成し得る。ceDNA-バキュロウイルスを昆虫細胞中に再度感染させて、次世代の組み換えバキュロウイルスを取得することができる。任意に、このステップを一回または複数回繰り返して、より多い量の組み換えバキュロウイルスを産生することができる。
本明細書に記載されるceDNAベクターを細胞から採取するための時間は、ceDNAベクターの高収率産生を達成するために選択され、最適化され得る。例えば、採取時間は、細胞生存性、細胞形態論、細胞増殖等を考慮して選択され得る。通常、細胞は、ceDNAベクター(例えば、ceDNAベクター)を産生するためのバキュロウイルス感染から十分な時間が経過した後、但し細胞の対部分がウイルスの毒性のために死滅し始める前に採取され得る。ceDNAベクターは、Qiagen ENDO-FREE PLASMID(登録商標)キットなどのプラスミド精製キットを使用して、Sf9細胞から単離され得る。プラスミド単離のために開発された他の方法もまた、ceDNAベクターに対して適合され得る。一般に、任意の当該技術分野において既知の核酸精製方法、ならびに市販のDNA抽出キットが採用され得る。
代替として、細胞ペレットをアルカリ溶解プロセスに供し、得られた溶解物を遠心分離し、クロマトグラフィー分離を実施することによって、精製が実装され得る。1つの非限定例として、このプロセスは、核酸を保持するイオン交換カラム(例えば、SARTOBIND Q(登録商標))上に上澄を負荷し、次いで溶出し(例えば、1.2M NaCl溶液で)、ゲル濾過カラム(例えば、6高速流GE)上でさらなるクロマトグラフィー精製を実施することによって実施され得る。次いで、カプシド不含AAVベクターは、例えば、沈殿によって回収される。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターはまた、エキソソームまたは微粒子の形態で精製され得る。多くの細胞型が、膜微小胞の脱落を介して、可溶性タンパク質だけでなく、複合タンパク質/核酸カーゴも放出することは、当該技術分野において既知である(Cocucci et al,2009、EP10306226.1)。そのような小胞は、微小胞(微粒子とも称される)およびエキソソーム(ナノ小胞とも称される)を含み、それらの両方が、タンパク質およびRNAをカーゴとして含む。微小胞は、形質膜の直接出芽から生成され、エキソソームは、多小胞エンドソームと形質膜との融合時に細胞外環境に放出される。したがって、ceDNAベクターを含有する微小胞および/またはエキソソームは、ceDNAプラスミド、またはceDNAプラスミドで生成されたバクミドもしくはバキュロウイルスで形質導入された細胞から単離され得る。
微小胞は、培養培地を20,000xgでの濾過または超遠心分離、および100,000xgでのエキソソームにかけることによって単離され得る。超遠心分離の最適な期間は、実験的に決定することができ、小胞が単離される特定の細胞型に依存する。好ましくは、培養培地は、最初に低速遠心分離(例えば、2000×gで5~20分間)によって一掃され、例えば、AMICON(登録商標)スピンカラム(Millipore,Watford,UK)を使用し、スピン濃度に供される。微小胞およびエキソソームは、微小胞およびエキソソーム上に存在する特定の表面抗原を認識する特定の抗体を使用することによって、FACSまたはMACSを介してさらに精製され得る。他の微小胞およびエキソソーム精製方法としては、免疫沈殿、親和性クロマトグラフィー、濾過、および特定の抗体またはアプタマーでコーティングされた磁気ビーズが挙げられるが、これらに限定されない。精製時に、小胞を、例えば、リン酸緩衝生理食塩水で洗浄する。ceDNA含有小胞を送達するために微小胞またはエキソソームを使用する1つの利点は、これらの小胞が、それぞれの細胞型上の特定の受容体によって認識されるそれらの膜タンパク質上に含めることによって、様々な細胞型に標的化され得ることである。(EP10306226も参照)
本明細書における本発明の別の態様は、ceDNA構築物をそれら自体のゲノム中に安定して組み込んでいる宿主細胞株からceDNAベクターを精製する方法に関する。一実施形態では、ceDNAベクターは、DNA分子として精製される。別の実施形態では、ceDNAベクターは、エキソソームまたは微粒子として精製される。
国際出願第PCT/US18/49996号の図5は、実施例に記載される方法を使用して、複数のceDNAプラスミド構築物からceDNAの産生を確認するゲルを示す。ceDNAは、実施例の図4Dに関して考察されるように、ゲル中の特徴的なバンドパターンによって確認される。
VII.薬学的組成物
別の態様では、薬学的組成物が提供される。薬学的組成物は、閉端DNAベクター、例えば本明細書に記載されるような合成プロセスを使用して産生された制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクター、および薬学的に許容される担体または希釈剤を含む。
本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、対象の細胞、組織、または器官へのインビボ送達のために対象に投与するのに好適な薬学的組成物に組み込まれ得る。典型的に、薬学的組成物は、本明細書に開示されるceDNAベクターおよび薬学的に許容される担体を含む。例えば、本明細書に記載されるceDNAベクターは、治療的投与(例えば、非経口投与)の所望の経路に好適な薬学的組成物に組み込まれ得る。高圧静脈内または動脈内注射を介した受動組織形質導入、ならびに細胞内注入、例えば、核内微量注入もしくは細胞質内注入もまた企図される。治療目的のための薬学的組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散液、リポソーム、または高ceDNAベクター濃度に好適な他の秩序構造として製剤化され得る。無菌注射液は、必要に応じて、上記に列挙した成分の1つまたは組み合わせとともに、適切なバッファーに必要量のceDNAベクター化合物を組み込んだ後、ceDNAベクターを含む濾過滅菌によって調製することができ、核酸中の導入遺伝子をレシピエントの細胞に送達するように製剤化して、その中の導入遺伝子またはドナー配列の治療的発現をもたらし得る。この組成物はまた、薬学的に許容される担体を含み得る。
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを含む薬学的に活性な組成物は、細胞、例えば対象の細胞に様々な目的のための導入遺伝子を送達するように製剤化することができる。
本明細書に開示されるceDNAベクターは、対象の細胞、組織、または器官へのインビボ送達のために対象に投与するのに好適な薬学的組成物に組み込まれ得る。典型的に、薬学的組成物は、本明細書に開示されるDNAベクターおよび薬学的に許容される担体を含む。例えば、本発明のceDNAベクターは、治療的投与(例えば、非経口投与)の所望の経路に好適な薬学的組成物に組み込まれ得る。高圧静脈内または動脈内注射を介した受動組織形質導入、ならびに細胞内注入、例えば、核内微量注入もしくは細胞質内注入もまた企図される。治療目的のための薬学的組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散液、リポソーム、または高ceDNAベクター濃度に好適な他の秩序構造として製剤化され得る。無菌の注入可能な溶液は、適切な緩衝液中の必要量のceDNAベクター化合物を、上記で列挙した成分のうちの1つまたは組み合わせに組み込み、濾過滅菌することによって調製され得る。
ceDNAベクターを含む薬学的に活性な組成物は、核酸中の導入遺伝子をレシピエントの細胞に送達するように製剤化され得、その中の導入遺伝子の治療的発現をもたらす。この組成物はまた、任意に、薬学的に許容される担体および/または賦形剤を含み得る。
本明細書に提供される組成物およびベクターを使用して、様々な目的のために導入遺伝子を送達することができる。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、研究目的のため、例えば、導入遺伝子を内包する体細胞トランスジェニック動物モデルを作成するため、例えば、導入遺伝子産生物の機能を研究するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。別の実施例では、導入遺伝子は、疾患の動物モデルを作成するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、哺乳類対象における疾患状態の治療または予防に有用である、1つ以上のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする。導入遺伝子は、遺伝子の発現の低減、発現の欠失、または機能不全に関連した疾患を治療するのに十分な量で患者に導入され得る(例えば、発現され得る)。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、遺伝子編集分子(例えば、ヌクレアーゼ)である。ある特定の実施形態では、ヌクレアーゼは、CRISPR関連ヌクレアーゼ(Casヌクレアーゼ)である。
治療目的のための薬学的組成物は、典型的に、無菌であり、製造および貯蔵の条件下で安定していなければならない。無菌の注入可能な溶液は、適切な緩衝液中の必要量のceDNAベクター化合物を、上記で列挙した成分のうちの1つまたは組み合わせに組み込み、濾過滅菌することによって調製され得る。
ある特定の状況では、本明細書に開示されるようなceDNA組成物またはベクターを、本明細書に開示される適切に製剤化された薬学的組成物で、皮下、膵臓内、鼻腔内、非経口、静脈内、筋肉内、髄腔内、全身投与、または経口、腹腔内、または吸入によって送達することが望ましい。
本明細書では、具体的に、本明細書に記載される組成物は、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを、ceDNAベクターの用量反応関係によって決定される所与の用量、例えば、投与時に、典型的な対象において遺伝医学の望ましい効果または発現レベルをもたらすことが確実に期待され得る「単位用量」で含むことが企図される。
治療目的のための薬学的組成物は、典型的に、無菌であり、製造および貯蔵の条件下で安定していなければならない。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散液、リポソーム、または高ceDNAベクター濃度に好適な他の秩序構造として製剤化され得る。無菌の注入可能な溶液は、適切な緩衝液中の必要量のceDNAベクター化合物を、上記で列挙した成分のうちの1つまたは組み合わせに組み込み、濾過滅菌することによって調製され得る。
本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、局所、全身、羊膜内、髄腔内、頭蓋内、動脈内、静脈内、リンパ内、腹腔内、皮下、気管、組織内(例えば、筋肉内、心臓内、肝内、腎臓内、脳内)、髄腔内、膀胱内、結膜(例えば、眼窩外、眼窩内、眼窩後、網膜内、網膜下、脈絡膜、脈絡膜下、間質内、房内、および硝子体内)、蝸牛内、ならびに粘膜(例えば、経口、直腸、経鼻)投与に適した薬学的組成物に組み込むことができる。高圧静脈内または動脈内注射を介した受動組織形質導入、ならびに細胞内注入、例えば、核内微量注入もしくは細胞質内注入もまた企図される。
いくつかの態様では、本明細書で提供される方法は、本明細書に開示されるような1つ以上のceDNAベクターを宿主細胞に送達することを含む。本明細書ではまた、そのような方法によって産生される細胞、およびそのような細胞を含むかまたはそのような細胞から産生される生物(動物、植物、または真菌など)も提供される。核酸の送達方法には、リポフェクション、ヌクレオフェクション、マイクロインジェクション、バイオリスティック、リポソーム、免疫リポソーム、ポリカチオンまたは脂質:核酸複合体、裸のDNA、およびDNAでの薬剤強化取り込みが含まれ得る。リポフェクションは、例えば、米国特許第5,049,386号、同第4,946,787号、および同第4,897,355号に記載されており、リポフェクション試薬は、市販されている(例えば、Transfectam(商標)およびLipofectin(商標))。送達は、細胞(例えば、インビトロもしくはエクスビボ投与)または標的組織(例えば、インビボ投与)に対するものであり得る。
核酸を細胞に送達するための様々な技法および方法が、当該技術分野において既知である。例えば、ceDNAなどの核酸は、脂質ナノ粒子(LNP)、リピドイド、リポソーム、脂質ナノ粒子、リポプレックス、またはコアシェルナノ粒子中に製剤化され得る。典型的に、LNPは、核酸(例えば、ceDNA)分子、1つ以上のイオン化またはカチオン性脂質(もしくはそれらの塩)、1つ以上の非イオン性または中性脂質(例えば、リン脂質)、凝集を防ぐ分子(例えば、PEGもしくはPEG-脂質複合体)、および任意にステロール(例えば、コレステロール)で構成される。
ceDNAなどの核酸を細胞に送達するための別の方法は、細胞によって内在化されるリガンドと核酸を複合することによるものである。例えば、リガンドは、細胞表面上の受容体に結合し、エンドサイトーシスを介して内在化され得る。リガンドは、核酸中のヌクレオチドに共有結合され得る。核酸を細胞中に送達するための例示的な複合体は、例えば、WO2015/006740、WO2014/025805、WO2012/037254、WO2009/082606、WO2009/073809、WO2009/018332、WO2006/112872、WO2004/090108、WO2004/091515、およびWO2017/177326に記載されている。
ceDNAなどの核酸はまた、トランスフェクションによって細胞に送達され得る。有用なトランスフェクション方法としては、脂質媒介性トランスフェクション、カチオン性ポリマー媒介性トランスフェクション、またはリン酸カルシウム沈殿が挙げられるが、これらに限定されない。トランスフェクション試薬は、当該技術分野において周知であり、TurboFectトランスフェクション試薬(Thermo Fisher Scientific)、Pro-Ject試薬(Thermo Fisher Scientific)、TRANSPASS(商標)Pタンパク質トランスフェクション試薬(New England Biolabs)、CHARIOT(商標)タンパク質送達試薬(Active Motif)、PROTEOJUICE(商標)タンパク質トランスフェクション試薬(EMD Millipore)、293フェクチン、LIPOFECTAMINE(商標)2000、LIPOFECTAMINE(商標)3000(Thermo Fisher Scientific)、LIPOFECTAMINE(商標)(Thermo Fisher Scientific)、LIPOFECTIN(商標)(Thermo Fisher Scientific)、DMRIE-C、CELLFECTIN(商標)(Thermo Fisher Scientific)、OLIGOFECTAMINE(商標)(Thermo Fisher Scientific)、LIPOFECTACE(商標)、FUGENE(商標)(Roche,Basel,Switzerland)、FUGENE(商標)HD(Roche)、TRANSFECTAM(商標)(Transfectam,Promega,Madison,Wis.)、TFX-10(商標)(Promega)、TFX-20(商標)(Promega)、TFX-50(商標)(Promega)、TRANSFECTIN(商標)(BioRad,Hercules,Calif.)、SILENTFECT(商標)(Bio-Rad)、Effectene(商標)(Qiagen,Valencia,Calif.)、DC-chol(Avanti Polar Lipids)、GENEPORTER(商標)(Gene Therapy Systems,San Diego,Calif.)、DHARMAFECT 1(商標)(Dharmacon,Lafayette,Colo.)、DHARMAFECT 2(商標)(Dharmacon)、DHARMAFECT 3(商標)(Dharmacon)、DHARMAFECT 4(商標)(Dharmacon)、ESCORT(商標)III(Sigma,St.Louis,Mo.)、およびESCORT(商標)IV(Sigma Chemical Co.)が挙げられるが、これらに限定されない。ceDNAなどの核酸もまた、当業者に既知のマイクロフルイディクス方法を介して細胞に送達され得る。
本明細書に記載されるceDNAベクターはまた、インビボでの細胞の形質導入のために生物に直接投与され得る。投与は、分子を血液または組織細胞と最終的に接触させるために通常使用される経路のうちのいずれかによるものであり、注入、注射、局所適用、および電気穿孔が挙げられるが、これらに限定されない。そのような核酸を投与する好適な方法は、当業者によって使用可能かつ周知であり、特定の組成物を投与するために2つ以上の経路が使用され得るが、特定の経路は、多くの場合、別の経路よりも即時であり、効果的な反応をもたらし得る。
核酸ベクターの導入のための方法本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、例えば米国特許第5,928,638号に記載される方法によって、例えば造血幹細胞中に送達され得る。
本発明によるceDNAベクターは、対象中の細胞または標的器官への送達のためにリポソームに付加され得る。リポソームは、少なくとも1つの脂質二層を有する小胞である。リポソームは、典型的に、製剤開発の文脈において薬物/治療剤送達のための担体として使用される。それらは、細胞膜と融合し、その脂質構造を再配置することによって作用して、薬物または活性製剤成分(API)を送達する。そのような送達のためのリポソーム組成物は、リン脂質、特にホスファチジルコリンを有する化合物で構成されるが、これらの組成物はまた、他の脂質を含んでもよい。化合物を含有するポリエチレングリコール(PEG)官能基を含むが、これに限定されない例示的なリポソームおよびリポソーム製剤は、2018年9月7日に提出された国際出願第PCT/US2018/050042号および2018年12月6日に提出された国際出願第PCT/US2018/064242号に開示されている。例えば、「薬学的製剤」と題されるセクションを参照されたい。]
当該技術分野において既知の様々な送達方法またはそれらの修正を使用して、ceDNAベクターをインビトロまたはインビボで送達することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、機械的、電気的、超音波、流体力学的、またはレーザー系エネルギーによって細胞膜に一時的な貫通を作製することによって送達され、それにより標的化細胞へのDNA進入が促進される。例えば、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、サイズ制限されたチャネルを通して細胞を圧搾することによるか、または当該技術分野において既知の他の手段によって細胞膜を一時的に崩壊させることによって送達され得る。場合によっては、ceDNAベクターは単独で、裸のDNAとして皮膚、甲状腺、心筋、骨格筋、または肝臓細胞中に直接注入される。場合によっては、ceDNAベクターは、遺伝子銃によって送達される。カプシド不含AAVベクターでコーティングされた金またはタングステン球状粒子(1~3μm径)は、加圧ガスによって高速に加速され、標的組織細胞中に貫通することができる。
本明細書では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターおよび薬学的に許容される担体を含む組成物が、具体的に企図されている。いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、脂質送達系、例えば、本明細書に記載されるリポソームで製剤化される。いくつかの実施形態では、そのような組成物は、熟練した開業医によって望まれる任意の経路によって投与される。組成物は、経口、非経口、舌下、経皮、直腸、経粘膜、局所、吸入を介した、口腔内投与を介した、胸膜内、静脈内、動脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、鼻腔内、髄腔内、および関節内、またはそれらの組み合わせを含む異なる経路によって対象に投与され得る。獣医学的使用のために、組成物は、通常の獣医学的慣習に従って適切に許容される製剤として投与され得る。獣医師は、特定の動物に最も適切な投与計画および投与経路を容易に決定することができる。組成物は、従来のシリンジ、無針注射デバイス、「マイクロプロジェクタイルボンバードメントガン」、または電気穿孔(「EP」)、「流体力学的方法」、または超音波などの他の物理的方法によって投与することができる。
場合によっては、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、内臓および肢全体の骨格筋への、任意の水溶性化合物および粒子の直接細胞内送達のための単純かつ非常に効率的な方法である流体力学的注入によって送達される。
場合によっては、ceDNAベクターは、膜中にナノスコピック孔を作製することにより、超音波によって送達され、内臓または腫瘍の細胞へのDNA粒子の細胞内送達を促進するため、プラスミドDNAのサイズおよび濃度は、この系の効率性において大きな役割を果たす。場合によっては、ceDNAベクターは、磁場を使用することによってマグネトフェクションにより送達され、核酸を含有する粒子を標的細胞中に濃縮する。
場合によっては、化学送達系は、例えば、カチオン性リポソーム/ミセルまたはカチオン性ポリマーに俗するポリカチオン性ナノマー粒子による負電荷核酸の圧縮を含むナノマー複合体を使用することによって使用され得る。送達方法に使用されるカチオン性脂質としては、一価カチオン性脂質、多価カチオン性脂質、グアニジン含有化合物、コレステロール誘導体化合物、カチオン性ポリマー(例えば、ポリ(エチレンイミン)、ポリ-L-リジン、プロタミン、他のカチオン性ポリマー)、および脂質-ポリマーハイブリッドが挙げられるが、これらに限定されない。
A.エキソソーム:
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、エキソソームにパッケージ化されることによって送達される。エキソソームは、多胞体と形質膜との融合に続いて、細胞外環境中に放出されるエンドサイトーシス起源の小膜小胞である。それらの表面は、ドナー細胞の細胞膜からの脂質二層からなり、それらは、エキソソームを産生したs細胞からのサイトゾルを含有し、表面上の親細胞からの膜タンパク質を呈する。エキソソームは、上皮細胞、BおよびTリンパ球、マスト細胞(MC)、ならびに樹状細胞(DC)を含む様々な細胞型によって産生される。いくつかの実施形態では、10nm~1μm、20nm~500nm、30nm~250nm、50nm~100nmの直径を有するエキソソームが、使用のために想定される。エキソソームは、それらのドナー細胞を使用するか、または特定の核酸をそれらに導入するかのいずれかによって、標的細胞への送達のために単離され得る。当該技術分野において既知の様々なアプローチを使用して、本発明のカプシド不含AAVベクターを含有するエキソソームを産生することができる。
B.微粒子/ナノ粒子:
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、脂質ナノ粒子によって送達される。一般に、脂質ナノ粒子は、例えば、Tam et al.(2013).Advances in Lipid Nanoparticles for siRNA delivery.Pharmaceuticals 5(3):498-507によって開示されているイオン化アミノ脂質(例えば、ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル4-(ジメチルアミノ)ブタノエート、DLin-MC3-DMA、ホスファチジルコリン(1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、DSPC)、コレステロール、およびコート脂質(ポリエチレングリコール-ジミリストールグリセロール、PEG-DMG)を含む。
いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子は、約10~約1000nmの平均直径を有する。いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子は、300nm未満の直径を有する。いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子は、約10~約300nmの直径を有する。いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子は、200nm未満の直径を有する。いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子は、約25~約200nmの直径を有する。いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子調製物(例えば、複数の脂質ナノ粒子を含む組成物)は、サイズ分布を有し、平均サイズ(例えば、直径)は、約70nm~約200nmであり、より典型的に、平均サイズは、約100nm以下である。
当該技術分野において既知の様々な脂質ナノ粒子を使用して、本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを送達することができる。例えば、脂質ナノ粒子を使用する様々な送達方法は、米国特許第9,404,127号、同第9,006,417号、および同第9,518,272号に記載される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、金ナノ粒子によって送達される。一般に、核酸は、例えば、Ding et al.(2014).Gold Nanoparticles for Nucleic Acid Delivery.Mol.Ther.22(6);1075-1083によって記載されるように、金ナノ粒子に共有結合され得るか、または金ナノ粒子に非共有結合され得る(例えば、電荷-電荷相互作用によって結合される)。いくつかの実施形態では、金ナノ粒子-核酸複合体は、例えば、米国特許第6,812,334号に記載されている方法を使用して産生される。
C.複合体
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、複合される(例えば、細胞取り込みを増加させる薬剤に共有結合される)。「細胞取り込みを増加させる薬剤」は、脂質膜を通した核酸の輸送を促進する分子である。例えば、核酸は、親油性化合物(例えば、コレステロール、トコフェロール等)、細胞貫通ペプチド(CPP)(例えば、ペネトラチン、TAT、Syn1B等)、およびポリアミン(例えば、スペルミン)に複合され得る。細胞取り込みを増加させる薬剤のさらなる例は、例えば、Winkler(2013).Oligonucleotide conjugates for therapeutic applications.Ther.Deliv.4(7);791-809に開示されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、ポリマー(例えば、ポリマー分子)または葉酸塩分子(例えば、葉酸分子)に複合される。一般に、ポリマーに複合された核酸の送達は、例えば、WO2000/34343およびWO2008/022309に記載されているように、当該技術分野において既知である。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、例えば、米国特許第8,987,377号によって記載されているように、ポリ(アミド)ポリマーに複合される。いくつかの実施形態では、本開示によって記載される核酸は、米国特許第8,507,455号に記載されているように、葉酸分子に複合される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、例えば、米国特許第8,450,467号に記載されているように、炭水化物に複合される。
D.ナノカプセル
代替として、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターのナノカプセル製剤が使用され得る。ナノカプセルは、一般に、安定かつ再生可能な方法で物質を捕捉することができる。細胞内ポリマー過負荷に起因する副作用を避けるために、そのような微細粒子(およそ0.1μmのサイズ)は、ポリマーを使用して、インビボで分解され得るように設計されるべきである。これらの要件を満たす生分解性ポリアルキル-シアノアクリレートナノ粒子が、使用のために企図される。
E.リポソーム
本発明によるceDNAベクターは、対象中の細胞または標的器官への送達のためにリポソームに付加され得る。リポソームは、少なくとも1つの脂質二層を有する小胞である。リポソームは、典型的に、製剤開発の文脈において薬物/治療剤送達のための担体として使用される。それらは、細胞膜と融合し、その脂質構造を再配置することによって作用して、薬物または活性製剤成分(API)を送達する。そのような送達のためのリポソーム組成物は、リン脂質、特にホスファチジルコリンを有する化合物で構成されるが、これらの組成物はまた、他の脂質を含んでもよい。
リポソームの形成および使用は、一般に、当業者に既知である。改善された血清安定性および循環半減期を有するリポソームが開発された(米国特許第5,741,516号)。さらに、潜在的な薬物担体としてのリポソームおよびリポソーム様調製物の様々な方法が記載されている(米国特許第5,567,434号、同第5,552,157号、同第5,565,213号、同第5,738,868号、および同第5,795,587号)。
F.例示的なリポソームおよび脂質ナノ粒子(LNP)組成物
本発明によるceDNAベクターは、細胞、例えば、導入遺伝子の発現を必要とする細胞への送達のためにリポソームに付加され得る。リポソームは、少なくとも1つの脂質二層を有する小胞である。リポソームは、典型的に、製剤開発の文脈において薬物/治療剤送達のための担体として使用される。それらは、細胞膜と融合し、その脂質構造を再配置することによって作用して、薬物または活性製剤成分(API)を送達する。そのような送達のためのリポソーム組成物は、リン脂質、特にホスファチジルコリンを有する化合物で構成されるが、これらの組成物はまた、他の脂質を含んでもよい。
ceDNAを含む脂質ナノ粒子(LNP)は、2018年9月7日に出願された国際出願第PCT/US2018/050042号および2018年12月6日に出願された国際出願第PCT/US2018/064242号に開示されており、それら全体が本明細書に組み込まれ、本明細書に開示されるような方法および組成物での使用が想定されている。
いくつかの態様では、ceDNAを含む脂質ナノ粒子は、イオン化脂質である。
一般に、脂質粒子は、約10:1~30:1の全脂質対ceDNA(質量または重量)比で調製される。いくつかの実施形態では、脂質対ceDNA比(質量/質量比、w/w比)は、約1:1~約25:1、約10:1~約14:1、約3:1~約15:1、約4:1~約10:1、約5:1~約9:1、または約6:1~約9:1の範囲内であり得る。脂質およびceDNAの量を調整して、所望のN/P比、例えば3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上のN/P比を提供し得る。一般に、脂質粒子製剤の全体脂質含有量は、約5mg/mL~約30mg/mLの範囲であり得る。イオン化脂質はまた、本明細書ではカチオン性脂質と称される。例示的なイオン化脂質は、国際PCT特許公開第WO2015/095340号、同第WO2015/199952号、同第WO2018/011633号、同第WO2017/049245号、同第WO2015/061467号、同第WO2012/040184号、同第WO2012/000104号、同第WO2015/074085号、同第WO2016/081029号、同第WO2017/004143号、同第WO2017/075531号、同第WO2017/117528号、同第WO2011/022460号、同第WO2013/148541号、同第WO2013/116126号、同第WO2011/153120号、同第WO2012/044638号、同第WO2012/054365号、同第WO2011/090965号、同第WO2013/016058号、同第WO2012/162210号、同第WO2008/042973号、同第WO2010/129709号、同第WO2010/144740号、同第WO2012/099755号、同第WO2013/049328号、同第WO2013/086322号、同第WO2013/086373号、同第WO2011/071860号、同第WO2009/132131号、同第WO2010/048536号、同第WO2010/088537号、同第WO2010/054401号、同第WO2010/054406号、同第WO2010/054405号、同第WO2010/054384号、同第WO2012/016184号、同第WO2009/086558号、同第WO2010/042877号、同第WO2011/000106号、同第WO2011/000107号、同第WO2005/120152号、同第WO2011/141705号、同第WO2013/126803号、同第WO2006/007712号、同第WO2011/038160号、同第WO2005/121348号、同第WO2011/066651号、同第WO2009/127060号、同第WO2011/141704号、同第WO2006/069782号、同第WO2012/031043号、同第WO2013/006825号、同第WO2013/033563号、同第WO2013/089151号、同第WO2017/099823号、同第WO2015/095346号、および同第WO2013/086354号、ならびに米国特許公開第US2016/0311759号、同第US2015/0376115号、同第US2016/0151284号、同第US2017/0210697号、同第US2015/0140070号、同第US2013/0178541号、同第US2013/0303587号、同第US2015/0141678号、同第US2015/0239926号、同第US2016/0376224号、同第US2017/0119904号、同第US2012/0149894号、同第US2015/0057373号、同第US2013/0090372号、同第US2013/0274523号、同第US2013/0274504号、同第US2013/0274504号、同第US2009/0023673号、同第US2012/0128760号、同第US2010/0324120号、同第US2014/0200257号、同第US2015/0203446号、同第US2018/0005363号、同第US2014/0308304号、同第US2013/0338210号、同第US2012/0101148号、同第US2012/0027796号、同第US2012/0058144号、同第US2013/0323269号、同第US2011/0117125号、同第US2011/0256175号、同第US2012/0202871号、同第US2011/0076335号、同第US2006/0083780号、同第US2013/0123338号、同第US2015/0064242号、同第US2006/0051405号、同第US2013/0065939号、同第US2006/0008910号、同第US2003/0022649号、同第US2010/0130588号、同第US2013/0116307号、同第US2010/0062967号、同第US2013/0202684号、同第US2014/0141070号、同第US2014/0255472号、同第US2014/0039032号、同第US2018/0028664号、同第US2016/0317458号、同第US2013/0195920号に記載されており、これらすべての内容は、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、イオン化脂質は、以下の構造を有するMC3(6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル-4-(ジメチルアミノ)ブタン酸(DLin-MC3-DMAまたはMC3)である:
VIII.ceDNAベクターを送達する方法
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、様々な好適な方法によってインビトロまたはインビボで標的細胞に送達され得る。ceDNAベクターは、単独で適用または注入され得る。ceDNAベクターは、トランスフェクション試薬または他の物理的手段の助けなしに細胞に送達され得る。代替として、ceDNAベクターは、細胞へのDNAの進入を促進する任意の当該技術分野において既知のトランスフェクション試薬または他の当該技術分野において既知の物理的手段、例えば、リポソーム、アルコール、高ポリリジン化合物、高アルギニン化合物、リン酸カルシウム、微小胞、マイクロインジェクション、電気穿孔等を使用して送達され得る。
対照的に、本明細書に開示されるカプシド不含AAVベクターでの形質導入は、様々な送達試薬を使用し、従来のAAVビリオンで形質導入することが困難である細胞および組織型を効率的に標的とし得る。
別の実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、CNS(例えば、脳または眼)に投与される。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、脊髄、脳幹(延髄、脳橋)、中脳(視床下部、視床、視床上部、脳下垂体、黒質、松果体)、小脳、終脳(線条体、後頭葉、側頭葉、頭頂葉、および前頭葉、皮質、基底核、海馬、および偏桃体を含む大脳)、辺縁系、新皮質、線条体、大脳、ならびに下丘中に導入されてもよい。ceDNAベクターはまた、網膜、角膜、および/または視神経などの眼の異なる領域に投与されてもよい。ceDNAベクターは、脳脊髄液中に(例えば、腰椎穿刺によって)送達されてもよい。ceDNAベクターは、さらに、血液脳関門が撹乱された状況(例えば、脳腫瘍または脳梗塞)において、CNSに血管内投与されてもよい。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、当該技術分野において既知の任意の経路によってCNSの所望の領域(複数可)に投与され得、髄腔内、眼内、脳内、脳室内、静脈内(例えば、マンニトールなどの糖の存在下)、鼻腔内、耳内、眼内(例えば、硝子体内、網膜下、前房)、および眼周囲(例えば、テノン下領域)送達、ならびに運動ニューロンへの逆行性送達を伴う筋肉内送達を含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、CNS中の所望の領域または区画への直接注入(例えば、定位的注入)によって、液体製剤中で投与される。他の実施形態では、ceDNAベクターは、所望の領域への局所適用によって、またはエアロゾル製剤の鼻腔内投与によって提供され得る。眼への投与は、液滴の局所適用によって行われてもよい。さらなる代替例として、ceDNAベクターは、固体の徐放性製剤として投与され得る(例えば、米国特許第7,201,898号を参照)。さらに追加の実施形態では、ceDNAベクターを、逆行性輸送に使用して、運動ニューロンが関与する疾患および障害(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脊髄性筋萎縮症(SMA)等)を治療、改善、および/または予防することができる。例えば、ceDNAベクターは、筋組織に送達され、そこからニューロン中に移動し得る。
IX.ceDNAベクターの追加の使用
本明細書に記載されるような組成物およびceDNAベクターを使用して、様々な目的で標的遺伝子または導入遺伝子を発現させることができる。いくつかの実施形態では、得られる導入遺伝子は、研究目的のため、例えば、導入遺伝子を内包する体細胞トランスジェニック動物モデルを作成するため、例えば、導入遺伝子産生物の機能を研究するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。別の実施例では、導入遺伝子は、疾患の動物モデルを作成するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。いくつかの実施形態では、得られる導入遺伝子は、哺乳類対象における疾患状態または障害の治療、予防、または改善に有用である、1つ以上のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする。得られる導入遺伝子は、遺伝子の発現の低減、発現の欠失、または機能不全に関連した疾患を治療するのに十分な量で対象に導入され得る(例えば、発現され得る)。いくつかの実施形態では、得られる導入遺伝子は、発現の増加、遺伝子産物の活性、または遺伝子の不適切な上方調節(得られる導入遺伝子が、その発現を抑制する、または他の方法でその発現を低減させる)に関連した疾患を治療するのに十分な量で対象において発現され得る。さらに他の実施形態では、得られる導入遺伝子は、未変性遺伝子の欠陥コピーを置換または補足する。導入遺伝子は、それ自体が転写される遺伝子のオープンリーディングフレームでなくてもよいことが当業者によって理解されるであろう。代わりに、それは標的遺伝子のプロモーター領域またはリプレッサー領域であり得、ceDNAベクターは、関心対象の遺伝子の発現をそのように調整する結果でそのような領域を修飾し得る。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、疾患の動物モデルを作成するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、哺乳類対象における疾患状態の治療または予防に有用である、1つ以上のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする。導入遺伝子は、遺伝子の発現の低減、発現の欠失、または機能不全に関連した疾患を治療するのに十分な量で患者に導入され得る(例えば、発現され得る)。
X.使用の方法
本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターはまた、関心対象のヌクレオチド配列(例えば、導入遺伝子)を標的細胞(例えば、宿主細胞)に送達するための方法において使用され得る。この方法は、特に導入遺伝子を、それを必要とする対象の細胞に送達するため、および関心対象の疾患を治療するための方法であり得る。本発明は、導入遺伝子の発現の治療効果が生じるように、対象の細胞内のceDNAベクターにコードされる導入遺伝子、例えばタンパク質、抗体、miRNAなどの核酸などのインビボ発現を可能にする。これらの結果は、ceDNAベクター送達のインビボおよびインビトロ両方の形態で見られる。
加えて、本発明は、導入遺伝子発現を所望のレベルにタイトレーションするための、当該関心対象の核酸または導入遺伝子を含む本発明のceDNAベクターの多回投与を含む、それを必要とする対象の細胞中の導入遺伝子の送達のための方法を提供する。
ceDNAベクター核酸(複数可)は、所望の組織の細胞をトランスフェクトし、過度の有害作用なしに、十分なレベルの遺伝子導入および発現をもたらすのに十分な量で投与される。従来の薬学的に許容される投与経路としては、静脈内(例えば、リポソーム製剤)、選択された器官への直接送達(例えば、肝臓への門脈内送達)、筋肉内、および他の投与経路が挙げられるが、これらに限定されない。所望される場合、投与経路を組み合わせることができる。
閉端DNAベクター(例えば、ceDNAベクター)の送達は、送達遺伝子置換に限定されない。例えば、本明細書に記載されるような従来の方法で産生された(例えば、細胞ベースの産生方法を使用するか、または合成的に産生された閉端DNAベクター)(例えば、ceDNAベクター)は、遺伝子療法の一部分を提供するために提供される他の送達系とともに使用され得る。本開示に従って合成的に産生されたceDNAベクターと組み合わせることができる系の1つの非限定的な例は、導入遺伝子の効果的な遺伝子発現のために1つ以上の補因子または免疫抑制因子を別々に送達する系を含む。
本発明はまた、治療有効量のceDNAベクターを、任意選択的に薬学的に許容される担体とともに、それを必要とする対象の標的細胞(特に筋細胞または組織)に導入することを含む、対象における疾患を治療する方法を提供する。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、担体の存在下で導入され得るが、そのような担体は必要とされない。選択されるceDNAベクターは、疾患を治療するために有用な関心対象のヌクレオチド配列を含む。特に、ceDNAベクターは、対象に導入されたときに、外因性DNA配列によってコードされる所望のポリペプチド、タンパク質、またはオリゴヌクレオチドの転写を指示することができる制御エレメントに操作可能に結合された所望の外因性DNA配列を含み得る。ceDNAベクターは、上記および本明細書の別の場所に提供される任意の好適な経路を介して投与され得る。
本明細書に提供される組成物およびベクターを使用して、様々な目的のために導入遺伝子を送達することができる。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、研究目的のため、例えば、導入遺伝子を内包する体細胞トランスジェニック動物モデルを作成するため、例えば、導入遺伝子産生物の機能を研究するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。別の実施例では、導入遺伝子は、疾患の動物モデルを作成するために使用されることが意図されるタンパク質または機能的RNAをコードする。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、哺乳類対象における疾患状態の治療または予防に有用である、1つ以上のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする。導入遺伝子は、遺伝子の発現の低減、発現の欠失、または機能不全に関連した疾患を治療するのに十分な量で患者に導入され得る(例えば、発現され得る)。
原則として、発現カセットは、突然変異によって減少もしくは欠如しているタンパク質またはポリペプチドをコードする、または過剰発現が本発明の範囲内であると考えられるときに、治療効果をもたらす核酸または任意の導入遺伝子を含み得る。好ましくは、挿入されていない細菌DNAは存在せず、好ましくは、本明細書に提供されるceDNA組成物中に細菌DNAは存在しない。
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、1種のceDNAベクターに限定されない。そのようなものとして、別の態様では、異なる導入遺伝子、または異なるプロモーターもしくはシス調節エレメントに操作可能に連結されるが同じ導入遺伝子を含む複数のceDNAベクターは、標的細胞、組織、器官、または対象に同時にまたは順次に送達され得る。したがって、この戦略では、複数の遺伝子の遺伝子療法または遺伝子送達を同時に行うことができる。導入遺伝子の異なる部分を別々のceDNAベクターに分離することも可能であり(例えば、導入遺伝子の機能に必要な異なるドメインおよび/または補因子)、同時にまたは異なる時間に投与することができ、別々に調節可能であり得、それによって追加レベルの導入遺伝子の発現の制御を付加する。送達はまた、複数回、および重要なことに、ウイルスカプシドの非存在に起因する抗カプシド宿主免疫反応の欠失を仮定して、後に増加または減少する用量で臨床状況において遺伝子療法のために実施され得る。カプシドが存在しないため、抗カプシド反応は起こらないと予想される。
本発明はまた、治療有効量の本明細書に開示されるようなceDNAベクターを、任意に薬学的に許容される担体とともに、治療を必要とする対象の標的細胞(特に筋細胞または組織)に導入することを含む、対象における疾患を治療する方法を提供する。ceDNAベクターは、担体の存在下で導入され得るが、そのような担体は必要とされない。実装されるceDNAベクターは、疾患を治療するために有用な関心対象のヌクレオチド配列を含む。特に、ceDNAベクターは、対象に導入されたときに、外因性DNA配列によってコードされる所望のポリペプチド、タンパク質、またはオリゴヌクレオチドの転写を指示することができる制御エレメントに操作可能に結合された所望の外因性DNA配列を含み得る。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、上記および本明細書の別の場所に提供される任意の好適な経路を介して投与され得る。
XI.治療の方法
本明細書に記載される技術はまた、開示されるceDNAベクターを作製するための方法、ならびにそれを様々な方法(例えば、原位置外、インビトロおよびインビボ適用、方法論、診断手順、ならびに/または遺伝子療法レジメン)で使用する方法を実証する。
治療有効量のceDNAベクターを、任意に薬学的に許容される担体とともに、治療を必要とする対象の標的細胞(例えば、筋細胞もしくは組織、または他の罹患した細胞型)に導入することを含む、対象における疾患または障害を治療する方法が、本明細書に提供される。ceDNAベクターは、担体の存在下で導入され得るが、そのような担体は必要とされない。実装されるceDNAベクターは、疾患を治療するために有用な関心対象のヌクレオチド配列を含む。特に、ceDNAベクターは、対象に導入されたときに、外因性DNA配列によってコードされる所望のポリペプチド、タンパク質、またはオリゴヌクレオチドの転写を指示することができる制御エレメントに操作可能に結合された所望の外因性DNA配列を含み得る。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、上記および本明細書の別の場所に提供される任意の好適な経路を介して投与され得る。
本発明のceDNAベクターのうちの1つ以上を、1種以上の薬学的に許容される緩衝剤、希釈剤、または賦形剤と一緒に含む、ceDNAベクター組成物および製剤が、本明細書に開示される。そのような組成物は、疾患、傷害、障害、外傷、または機能不全の1つ以上の症状を診断、予防、治療、または改善するための、1つ以上の診断的または治療的キットに含まれ得る。一態様では、疾患、傷害、障害、外傷、または機能不全は、ヒト疾患、傷害、障害、外傷、または機能不全である。
本明細書に記載される技術の別の態様は、診断的または治療的に有効な量のceDNAベクターを、それを必要とする対象に提供するための方法を提供し、この方法は、本明細書に開示されるある量のceDNAベクターを、それを必要とする対象の細胞、組織、または器官に、ceDNAベクターからの導入遺伝子の発現を可能にするのに有効な時間にわたって提供し、それによって診断的または治療的に有効な量のceDNAベクターによって発現されるタンパク質、ペプチド、核酸を対象に提供することを含む。さらなる態様では、対象は、ヒトである。
本明細書に記載される技術の別の態様は、対象における疾患、障害、機能不全、傷害、異常状態、または外傷のうちの少なくとも1つ以上の症状を診断、予防、治療、または改善するための方法を提供する。全体的かつ一般的な意味において、この方法は、少なくとも開示されるceDNAベクターのうちの1つ以上を、それを必要とする対象に、対象の疾患、障害、機能不全、傷害、異常状態、または外傷の1つ以上の症状を診断、予防、治療、または改善するための量および時間にわたって投与するステップを含む。さらなる態様では、対象は、ヒトである。
別の態様は、疾患または病態の1つ以上の症状を治療または低減するためのツールとしての、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの使用である。欠陥遺伝子が知られているいくつかの遺伝疾患が存在し、典型的に、通常は一般に劣性的に遺伝される酵素の欠乏状態と、調節または構造タンパク質に関与し得るが、典型的には常に優性的に遺伝されるとは限らない不均衡状態との2つのクラスに分類される。欠乏状態の疾患の場合、ceDNAベクターを使用し、導入遺伝子を送達して、置換療法のために正常な遺伝子を罹患した組織に運び入れるとともに、いくつかの実施形態では、アンチセンス突然変異を使用して、疾患の動物モデルを創り出すことができる。不均衡疾患状態の場合、ceDNAベクターを使用して、モデルシステムにおいて病態を創り出すことができ、次いでこれを使用して、その病態に対処する試みに使用することができる。したがって、本明細書に開示されるceDNAベクターおよび方法は、遺伝子疾患の治療を可能にする。本明細書で使用される場合、病態は、疾患を引き起こす、またはそれをより重篤にする欠乏または不均衡を部分的または全体的に修繕することによって治療される。
A.宿主細胞:
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、対象の宿主細胞に導入遺伝子を送達する。いくつかの実施形態では、対象の宿主細胞は、ヒト宿主細胞であり、例えば、血液細胞、幹細胞、造血細胞、CD34細胞、肝細胞、癌細胞、血管細胞、筋細胞、膵臓細胞、神経細胞、眼もしくは網膜細胞、上皮もしくは内皮細胞、樹状細胞、線維芽細胞、または哺乳類起源の任意の他の細胞(無制限に、肝(すなわち、肝臓)細胞、肺細胞、心臓細胞、膵臓細胞、腸細胞、横隔膜細胞、腎(すなわち、腎臓)細胞、ニューロン細胞、血液細胞、骨髄細胞、もしくは遺伝子療法が企図される対象の任意の1つ以上の選択された組織を含む)が挙げられる。一態様では、対象宿主細胞は、ヒト宿主細胞である。
本開示はまた、本明細書に記載されるようなceDNAベクターを含む、上記のような組み換え宿主細胞に関する。したがって、当業者には明らかであるように、目的に応じて複数の宿主細胞を使用することができる。ドナー配列を含む構築物または制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを宿主細胞に導入して、ドナー配列が、前述のように染色体組み込み体として維持されるようにする。宿主細胞という用語は、複製中に生じる突然変異のために親細胞と同一ではない親細胞の任意の子孫を包含する。宿主細胞の選択は、ドナー配列およびその供給源に大きく依存する。宿主細胞はまた、哺乳類、昆虫、植物、または真菌細胞などの真核生物であってもよい。一実施形態では、宿主細胞は、ヒト細胞(例えば、初代細胞、幹細胞、または不死化細胞株)である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターをエクスビボで投与され、次いで遺伝子治療事象の後に対象に送達され得る。宿主細胞は、任意の細胞型、例えば、体細胞または幹細胞、人工多能性幹細胞、または血液細胞、例えば、T細胞もしくはB細胞、または骨髄細胞であり得る。ある特定の実施形態では、宿主細胞は、同種細胞である。例えば、T細胞ゲノム操作は、癌免疫療法、HIV療法(例えば、CXCR4およびCCR5などの受容体ノックアウト)などの疾患調整、および免疫不全療法に有用である。B細胞上のMHC受容体は、免疫療法の標的となり得る。いくつかの実施形態では、遺伝子修飾型宿主細胞、例えば、骨髄幹細胞、例えば、CD34細胞、または人工多能性幹細胞を、治療用タンパク質の発現のために患者に移植して戻すことができる。
B.ceDNAベクターで治療される例示的な導入遺伝子および疾患
ceDNAベクターはまた、欠陥遺伝子の修正にも役立つ。非限定的な例として、デュシェン型筋ジストロフィーのDMD遺伝子は、本明細書に開示されるようにceDNAベクターを使用して送達することができる。
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターまたはその組成物は、任意の遺伝性疾患の治療に使用され得る。非限定的な例として、ceDNAベクターまたはその組成物は、トランスサイレチンアミロイドーシス(ATTR)、突然変異体タンパク質が神経、心臓、胃腸系等でミスフォールドして凝集する奇病の治療に使用することができる。本明細書に記載されるceDNAベクター系を使用して、突然変異体疾患遺伝子(mutTTR)の欠失によって疾患を治療できることが本明細書で企図される。遺伝性疾患のそのような治療は、疾患の進行を止めることができ、確立された疾患の後退または疾患の少なくとも1つの症状の少なくとも10%の軽減を可能にし得る。
別の実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症(OTC欠損症)、高アンモニア血症、または新生児もしくは幼児のアンモニアを解毒する能力を損なう他の尿素サイクル障害の治療に使用することができる。先天性代謝のすべての疾患と同様に、野生型対照と比較した酵素活性の部分的回復でさえ(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%)、OTC欠乏症を有する対象の少なくとも1つの症状OTCの低減および/または生活の質の改善に十分であり得る。一実施形態では、OTCをコードする核酸は、インビボタンパク質置換のためにアルブミン内因性プロモーターの後ろに挿入され得る。
別の実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ酵素をコードする核酸配列を送達することによるフェニルケトン尿症(PKU)の治療において使用して、PKU患者に毒性であり得る食事性フェニルアラニンの蓄積を低減することができる。先天性代謝のすべての疾患と同様に、野生型対照と比較した酵素活性の部分的回復でさえ(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%)、PKUを有する対象のPKUの少なくとも1つの症状の低減および/または生活の質の改善に十分であり得る。一実施形態では、フェニルアラニンヒドロキシラーゼをコードする核酸を、インビボタンパク質置換のためにアルブミン内因性プロモーターの後ろに挿入することができる。
別の実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、酵素をコードする核酸配列を送達して、GSDを有する対象における異常なグリコーゲン合成または分解を訂正することによる、グリコーゲン蓄積症(GSD)の治療に使用され得る。本明細書に記載されるceDNAベクターおよび方法を使用して送達および発現され得る酵素の非限定的な例には、グリコーゲンシンターゼ、グルコース-6-ホスファターゼ、酸-αグルコシダーゼ、グリコーゲン分岐酵素、グリコーゲン分岐酵素、筋肉グリコーゲンホスホリラーゼ、肝臓グリコーゲンホスホリラーゼ、筋肉ホスホフルクトキナーゼ、ホスホリラーゼキナーゼ、グルコース輸送体-2(GLUT-2)、アルドラーゼA、β-エノラーゼ、ホスホグルコムターゼ-1(PGM-1)、およびグリコゲニン-1が含まれる。先天性代謝のすべての疾患と同様に、野生型対照と比較した酵素活性の部分的回復でさえ(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%)、GSDを有する対象のGSDの少なくとも1つの症状の低減および/または生活の質の改善に十分であり得る。一実施形態では、異常なグリコーゲン貯蔵を訂正するために酵素をコードする核酸を、インビボタンパク質置換のためにアルブミン内因性プロモーターの後ろに挿入することができる。
本明細書に記載されるceDNAベクターはまた、レーバー先天性黒内障(LCA)、ポリQリピートを含むポリグルタミン病、およびα-1アンチトリプシン欠乏症(A1AT)のうちのいずれかの治療での使用も企図されている。LCAは、失明を引き起こす稀な先天性眼疾患であり、以下の遺伝子:GUCY2D、RPE65、SPATA7、AIPL1、LCA5、RPGRIP1、CRX、CRB1、NMNAT1、CEP290、IMPDH1、RD3、RDH12、LRAT、TULP1、KCNJ13、GDF6、および/またはPRPH2のうちのいずれか1つにおける突然変異によって引き起こされ得る。本明細書では、本明細書に記載されるceDNAベクターおよび組成物および方法が、LCAの症状の原因である遺伝子(複数可)のエラーを訂正するために、LCAに関連する1つ以上の遺伝子の送達に適合され得ることが企図される。ポリグルタミン病には、歯列核淡蒼球ルイ体萎縮症、ハンチントン病、脊髄および球根筋萎縮症、ならびに脊髄小脳失調1型、2型、3型(マシャド・ジョセフ病としても知られている)、6型、7型、および17型が含まれるが、これらに限定されない。A1AT欠乏症は、α-1アンチトリプシンの産生不良を引き起こす遺伝性疾患であり、血液および肺での酵素活性の低下を招き、次にそれが罹患した対象の肺気腫または慢性閉塞性肺疾患につながり得る。本明細書に概説されるようなceDNAベクターまたはその組成物を使用したA1AT欠損症を有する対象の治療が、本明細書で具体的に企図される。本明細書では、LCA、ポリグルタミン病またはA1AT欠損症の治療のための所望のタンパク質をコードする核酸を含む、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを、治療を必要とする対象に投与できることが企図される。
さらなる実施形態では、本明細書に記載されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを含む組成物を使用して、とりわけウイルス配列、病原体配列、染色体配列、転座接合部(例えば、癌に関連する転座)、非コードRNA遺伝子またはRNA配列、疾患関連遺伝子を送達することができる。
関心対象の任意の核酸または標的遺伝子は、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによって送達または発現され得る。標的核酸および標的遺伝子には、ポリペプチドをコードする核酸、または非コード核酸(例えば、RNAi、miRs等)、好ましくは治療剤(例えば、医療、診断、もしくは獣医用途用)、または免疫原性ポリペプチド(例えば、ワクチン用)が含まれるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、本明細書に記載されるceDNAベクターによって標的とされる標的核酸または標的遺伝子は、1つ以上のポリペプチド、ペプチド、リボザイム、ペプチド核酸、siRNA、RNAi、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アンチセンスポリヌクレオチド、抗体、抗原結合断片、またはそれらの任意の組み合わせをコードする。
特に、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによる発現のための遺伝子標的または導入遺伝子は、例えば、限定されないが、疾患、機能不全、傷害、および/または障害のうちの1つ以上の症状の治療、予防、および/または改善における使用のための、タンパク質(複数可)、ポリペプチド(複数可)、ペプチド(複数可)、酵素(複数可)、抗体、抗原結合断片、ならびにその変異型、および/または活性断片をコードし得る。一態様では、疾患、機能不全、外傷、傷害、および/または障害は、ヒト疾患、機能不全、外傷、傷害、および/または障害である。
発現カセットはまた、ポリペプチド、センスもしくはアンチセンスオリゴヌクレオチド、またはRNA(コードもしくは非コード;例えば、siRNA、shRNA、マイクロRNA、およびそれらのアンチセンス対応物(例えば、antagoMiR))をコードコードし得る。発現カセットは、実験または診断の目的で使用されるレポータータンパク質をコードする外因性配列、例えばβ-ラクタマーゼ、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、アルカリホスファターゼ、チミジンキナーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ルシフェラーゼ、および当該技術分野において周知の他のものを含み得る。
発現カセット、本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの発現構築物で提供される配列は、宿主細胞に最適化されたコドンであり得る。本明細書で使用される場合、「最適化されたコドン」または「コドン最適化」という用語は、関心対象の脊椎動物、例えばマウスまたはヒトの細胞中の発現強化のために、少なくとも1つ、2つ以上、または相当数の未変性配列(例えば、原核細胞配列)のコドンを、その脊椎動物の遺伝子中でより頻繁にまたは最も頻繁に使用されるコドンと置き換えることによって、核酸配列を修飾するプロセスを指す。様々な種は、特定のアミノ酸のある特定のコドンに対して特定の偏向を呈する。典型的には、コドン最適化は、元の翻訳されたタンパク質のアミノ酸配列を変更しない。最適化されたコドンは、例えば、AptagenのGene Forge(登録商標)コドン最適化およびカスタム遺伝子合成プラットフォーム(Aptagen,Inc.,2190 Fox Mill Rd.Suite 300,Herndon,Va.20171)または別の公開データベースを使用して決定することができる。
多くの生物は、特定のコドンを使用して、成長するペプチド鎖における特定のアミノ酸の挿入をコードする偏向を示す。生物間のコドン使用頻度の違いであるコドン優先またはコドン偏向は、遺伝暗号の縮退によってもたらされ、多くの生物の間で十分に文書化されている。コドン偏向は、メッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関関係があることが多く、特に翻訳されるコドンの特性および特定のトランスファーRNA(tRNA)分子の可用性に依存すると考えられている。細胞内の選択されたtRNAの優勢は、一般にペプチド合成で最も頻繁に使用されるコドンの反映である。したがって、コドン最適化に基づいて、所与の生物における最適な遺伝子発現のために遺伝子を調整することができる。
多種多様な動物、植物、および微生物種で利用可能な多数の遺伝子配列を考えると、コドン使用頻度の相対頻度を計算することが可能である(Nakamura,Y.,et al.″Codon usage tabulated from the international DNA sequence databases:status for the year 2000″Nucl.Acids Res.28:292(2000))。
本明細書に記載されるように、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、タンパク質もしくはペプチド、または治療核酸配列をコードすることができ、または治療剤としては、1種以上のアゴニスト、アンタゴニスト、抗アポトーシス因子、阻害剤、受容体、サイトカイン、細胞毒、エリスロポエチン剤、糖タンパク質、増殖因子、増殖因子受容体、ホルモン、ホルモン受容体、インターフェロン、インターロイキン、インターロイキン受容体、神経増殖因子、向神経活性ペプチド、向神経活性ペプチド受容体、プロテアーゼ、プロテアーゼ阻害剤、タンパク質デカルボキシラーゼ、タンパク質キナーゼ、タンパク質キナーゼ阻害剤、酵素、受容体結合タンパク質、輸送タンパク質もしくはその1種以上の阻害剤、セロトニン受容体、またはその1種以上の取り込み阻害剤、セルピン、セルピン受容体、腫瘍抑制剤、診断的分子、化学療法剤、細胞毒、あるいはそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
ceDNA遺伝子ベクターはまた、遺伝子発現の除去にも有用である。例えば、一実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、アンチセンス核酸または機能的RNAを発現させ、標的遺伝子のノックダウンを誘導することができる。非限定的な例として、HIV受容体であるCXCR4およびCCR5の発現は、初代ヒトT細胞において首尾よく切除されている。参照によりその全体が本明細書に組み込まれるSchumann et al.(2015),PNAS 112(33):10437-10442を参照されたい。標的化阻害の別の遺伝子はPD-1であり、ceDNAベクターは、阻害核酸またはRNAiまたは機能的RNAを発現させてPD-1の発現を阻害することができる。PD-1は、悪性腫瘍で起こる慢性的に活性なT細胞に免疫チェックポイント細胞表面受容体を発現する。上記のSchumann et al.を参照されたい。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、罹患した遺伝子を標的とする導入遺伝子を発現させることによって、欠陥遺伝子を訂正するために有用である。本明細書に開示されるようなceDNAベクターによる治療の影響を受けやすい疾患または障害の非限定的な例は、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許公開第2014/0170753号のそれらの遺伝子およびそれらの関連遺伝子とともに表A~Cに示されている。
代替実施形態では、ceDNAベクターは、セーフハーバー遺伝子、例えば不活性イントロンにおける治療用タンパク質またはレポータータンパク質の発現のための発現カセットの挿入に使用される。ある特定の実施形態では、プロモーターレスカセットが、セーフハーバー遺伝子に挿入される。そのような実施形態では、プロモーターレスカセットは、セーフハーバー遺伝子調節エレメント(プロモーター、エンハンサー、およびシグナル伝達ペプチド)を利用することができ、セーフハーバー遺伝子座での挿入の非限定的な例は、Blood(2015)126(15):1777-1784(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されているアルブミン遺伝子座への挿入である。アルブミンへの挿入は、血液への導入遺伝子の分泌を可能にするという利点を有する(例えば、実施例22を参照)。さらに、ゲノムセーフハーバー部位は、当該技術分野において既知であり、例えば、Papapetrou,ER&Schambach,A.Molecular Therapy 24(4):678-684(2016)またはSadelain et al.Nature Reviews Cancer 12:51-58(2012)(各々の内容は、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている技法を使用して決定され得る。アデノ関連ウイルス(AAV)ゲノムのセーフハーバー部位(例えば、AAVS1セーフハーバー部位)は、本明細書に記載される方法および組成物とともに使用され得る(例えば、Oceguera-Yanez et al.Methods 101:43-55(2016)またはTiyaboonchai,A et al.Stem Cell Res 12(3):630-7(2014)を参照。各々の内容は、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる)。例えば、AAVS1ゲノムセーフハーバー部位は、胚性幹細胞(例えば、ヒト胚性幹細胞)または人工多能性幹細胞(iPS細胞)における造血特異的導入遺伝子発現および遺伝子サイレンシングの目的のために、本明細書に記載されるceDNAベクターおよび組成物とともに使用することができる。さらに、染色体19上のAASV1セーフハーバー部位に挿入するための、合成または市販の相同性指向修復ドナーテンプレートを、本明細書に記載されるようなceDNAベクターまたは組成物とともに使用できることが本明細書において企図される。例えば、相同性指向修復テンプレート、およびガイドRNAは、例えば、System Biosciences(Palo Alto,CA)から商業的に購入し、ceDNAベクターにクローニングすることができる。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、導入遺伝子を発現させるか、またはT細胞中の標的遺伝子をノックアウトするもしくはその発現を減少させるために、例えば、養子細胞移入および/またはCAR-T治療の改善のためにT細胞を操作するために使用される(例えば、実施例24を参照)。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、遺伝子をノックアウトする導入遺伝子を発現させることができる。T細胞の治療に関連するノックアウトの非限定的な例は、PNAS(2015)112(33):10437-10442に記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
C.遺伝子療法のための追加の疾患:
一般に、上記の説明に従って本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して任意の導入遺伝子を送達し、遺伝子発現に関する任意の障害に関連する症状を治療、予防、または改善することができる。例示的な病態としては、嚢胞性線維症(および他の肺の疾患)、血友病A、血友病B、サラセミア、貧血症および他の血液障害、AIDS、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、癲癇および他の神経障害、癌、糖尿病、筋ジストロフィー(例えば、デュシェンヌ型、ベッカー型)、ハーラー病、アデノシンデアミナーゼ欠損症、代謝障害、網膜変性疾患(および他の眼の疾患)、ミトコンドリオパチー(例えば、レーベル遺伝性視神経症(LHON)、リー症候群、および亜急性硬化性脳炎)、ミオパチー(例えば、顔面肩甲上腕型ミオパチー(FSHD)および心筋症)、固形臓器(例えば、脳、肝臓、腎臓、心臓)の疾患等が挙げられるが、これらに限定されない。.いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、代謝障害(例えば、オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症)を有する個人の治療において有利に使用され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、遺伝子または遺伝子産生物中の突然変異によって引き起こされる疾患または障害を治療、改善、および/または予防することができる。ceDNAベクターで治療され得る例示的な疾患または障害としては、代謝疾患または障害(例えば、ファブリー病、ゴーシェ病、フェニルケトン尿症(PKU)、グリコーゲン蓄積疾患);尿素サイクル疾患または障害(例えば、オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症);リソソーム蓄積疾患または障害(例えば、異染性白質ジストロフィー(MLD)、ムコ多糖症II型(MPSII、ハンター症候群));肝疾患または障害(例えば、進行性家族性肝内胆汁うっ滞(PFIC);血液疾患または障害(例えば、血友病(AおよびB)、サラセミア、および貧血症);癌および腫瘍、ならびに遺伝子疾患または障害(例えば、嚢胞性線維症)が挙げられるが、これらに限定されない。
なおもさらなる態様として、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを用いて、導入遺伝子(例えば、本明細書に記載される、ホルモンまたは増殖因子をコードする導入遺伝子)の発現レベルを調節することが望ましい状況において、異種ヌクレオチド配列を送達することができる。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、疾患または障害をもたらす遺伝子産生物の異常なレベルおよび/または機能(例えば、タンパク質中の非存在または欠損)を訂正することができる。ceDNAベクターは、機能的タンパク質を産生し、かつ/またはタンパク質のレベルを修正して、タンパク質中の非存在もしくは欠損によって引き起こされる特定の疾患もしくは障害から生じる症状を緩和もしくは低減するか、または利益を付与することができる。例えば、OTC欠損症の治療は、機能的OTC酵素を産生することによって達成され得る。血友病AおよびBの治療は、第VIII因子、第IX因子、および第X因子のレベルを修正することによって達成され得る。PKUの治療は、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ酵素のレベルを修正することによって達成され得る。ファブリー病またはゴーシェ病の治療は、それぞれ機能的αガラクトシダーゼまたはβグルコセレブロシダーゼを産生することによって達成され得る。MLDまたはMPSIIの治療は、それぞれ機能的アリールスルファターゼAまたはイズロネート-2-スルファターゼを産生することによって達成され得る。嚢胞性線維症の治療は、機能的嚢胞性線維症の膜貫通コンダクタンス調節剤を産生することによって達成され得る。グリコーゲン蓄積疾患の治療は、機能的G6Pase酵素機能を回復することによって達成され得る。PFICの治療は、機能的ATP8B1、ABCB11、ABCB4、またはTJP2遺伝子を産生することによって達成され得る。
代替実施形態では、本明細書に開示されるceDNAベクターを使用して、アンチセンス核酸をインビトロまたはインビボで細胞に提供することができる。例えば、導入遺伝子が、RNAi分子である場合、標的細胞中のアンチセンス核酸またはRNAiの発現は、細胞による特定のタンパク質の発現を減少させる。したがって、RNAi分子またはアンチセンス核酸である導入遺伝子を投与して、それを必要とする対象における特定のタンパク質の発現を減少させることができる。アンチセンス核酸をインビトロで細胞に投与して、細胞生理学を調節する、例えば、細胞または組織培養系を最適化することもできる。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによってコードされる例示的な導入遺伝子としては、X、リソソーム酵素(例えば、タイ・サックス病に関連するヘキソサミニダーゼA、またはハンター症候群/MPS IIに関連するイズロネートスルファターゼ)、エリスロポエチン、アンジオスタチン、エンドスタチン、スーパーオキシドジスムターゼ、グロビン、レプチン、カタラーゼ、チロシンヒドロキシラーゼ、ならびにサイトカイン(例えば、インターフェロン、β-インターフェロン、インターフェロン-γ、インターロイキン-2、インターロイキン-4、インターロイキン12、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子、リンホトキシン等)、ペプチド増殖因子およびホルモン(例えば、ソマトトロピン、インスリン、インスリン様増殖因子1および2、血小板由来増殖因子(PDGF)、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、神経増殖因子(NGF)、神経栄養因子-3および4、脳由来神経栄養因子(BDNF)、グリア由来増殖因子(GDNF)、形質転換増殖因子-αおよび-β等)、受容体(例えば、腫瘍壊死因子受容体)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの例示的な実施形態では、導入遺伝子は、1つ以上の所望の標的に特異的なモノクローナル抗体をコードする。本明細書に開示されるような方法における抗体および融合タンパク質の制御された発現のための例示的なceDNAベクターは、2019年2月14日に出願された国際出願第PCT/US19/18016号に開示され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの例示的な実施形態では、2つ以上の導入遺伝子が、ceDNAベクターによってコードされる。いくつかの例示的な実施形態では、導入遺伝子は、関心対象の2つの異なるポリペプチドを含む融合タンパク質をコードする。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、本明細書に定義されるように、全長抗体または抗体断片を含む、抗体をコードする。いくつかの実施形態では、抗体は、本明細書に定義されるように、抗原結合ドメインまたは免疫グロブリン可変ドメイン配列である。他の例示的な導入遺伝子配列は、自殺遺伝子産生物(チミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、ジフテリア毒素、チトクロームP450、デオキシシチジンキナーゼ、および腫瘍壊死因子)、癌治療において使用される薬物に対する耐性を付与するタンパク質、および腫瘍抑制因子遺伝子産生物をコードする。
代表的な実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによって発現される導入遺伝子は、筋ジストロフィーの治療を必要とする対象における治療のために使用され得る。この方法は、治療、改善、または予防に有効な量の、本明細書に記載されるceDNAベクターを投与することを含み、ceDNAベクターは、異種核酸をコードするジストロフィン、ミニジストロフィン、マイクロジストロフィン、ミオスタチンプロペプチド、フォリスタチン、アクチビンII型可溶性受容体、IGF-1、抗炎症性ポリペプチド、例えば、IκB優性突然変異体、サルコスパン、ウトロフィン、マイクロジストロフィン、ラミニン-α2、α-サルコグリカン、β-サルコグリカン、γ-サルコグリカン、δ-サルコグリカン、IGF-1、ミオスタチンもしくはミオスタチンポリペプチドに対する抗体もしくは抗体断片、および/またはミオスタチンに対するRNAiを含む。特定の実施形態では、ceDNAベクターは、本明細書の別の場所に記載されるように、骨格筋、横隔膜筋、および/または心筋に投与され得る。
いくつかの実施形態では、通常は血液中で循環するポリペプチド(例えば、酵素)もしくは機能的RNA(例えば、RNai、microRNA、アンチセンスRNA)の産生のため、あるいは障害(例えば、代謝障害、例えば糖尿病(例えば、インスリン)、血友病(例えば、VIII)、ムコ多糖障害(例えば、スライ症候群、ハーラー症候群、シャイエ症候群、ハーラー・シャイエ症候群、ハンター症候群、サンフィリポ症候群A、B、C、D、モルキオ症候群、マロトー・ラミー症候群等)またはリソソーム蓄積症(ゴーシェ病[グルコセレブロシダーゼ]、ポンペ病[リソソーム酸α-グルコシダーゼ]もしくはファブリー病[α-ガラクトシダーゼA])またはグリコーゲン蓄積疾患(ポンペ病[リソソーム酸αグルコシダーゼ)を治療、改善、および/または予防するための他の組織への全身送達のため、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、導入遺伝子を骨格筋、心筋、または横隔膜筋に送達することができる。代謝障害を治療、改善、および/または予防するための他の好適なタンパク質は、上に記載される。
他の実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、代謝障害の治療、改善、および/または予防を必要とする対象においてそれを行う方法において、導入遺伝子を送達することができる。例示的な代謝障害およびポリペプチドをコードする導入遺伝子が、本明細書に記載される。任意に、ポリペプチドが分泌される(例えば、その未変性状態の分泌ポリペプチドであるポリペプチド、または例えば、当該技術分野において既知のような分泌シグナル配列との操作可能な会合によって分泌されるように操作されたポリペプチド)。
本発明の別の態様は、先天性心疾患またはPADの治療、改善、および/または予防を必要とする対象においてそれを行う方法に関し、その方法は、本明細書に記載されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを哺乳類対象に投与することを含み、ceDNAベクターが、例えば、筋形質小胞体Ca2+-ATPase(SERCA2a)、血管新生因子、ホスファターゼ阻害剤I(I-1)、ホスホランバンなどのRNAi;ホスホランバン阻害剤または優性陰性分子、例えばホスホランバンS16E、ホスホランバン遺伝子を調節する亜鉛フィンガータンパク質、β2-アドレナリン受容体、β2-アドレナリン受容体キナーゼ(BARK)、PI3キナーゼ、カルサルシン、β-アドレナリン受容体キナーゼ阻害剤(βARKct)、タンパク質ホスファターゼ1の阻害剤1、S100A1、パルバルブミン、アデニリルシクラーゼ6型、G-タンパク質連結受容体キナーゼ2型ノックダウンに影響を及ぼす分子、例えば、切断された構成的活性型のβARKct、Pim-1、PGC-1α、SOD-1、SOD-2、EC-SOD、カリクレイン、HIF、チモシン-β4、mir-1、mir-133、mir-206、および/またはmir-208をコードする導入遺伝子を含む。
本明細書に開示されるceDNAベクターを、任意の好適な手段によって、任意に、ceDNAベクターを含む呼吸域粒子のエアロゾル懸濁液を投与することによって、対象の肺に投与することができ、これを対象が吸入する。呼吸域粒子は、液体または固体であり得る。ceDNAベクターを含む液体粒子のエアロゾルは、当業者に既知であるように、圧力駆動型エアロゾル噴霧器または超音波噴霧器を用いるなど、任意の好適な手段によって産生され得る。例えば、米国特許第4,501,729号を参照されたい。ceDNAベクターを含む固体粒子のエアロゾルは、薬学分野において既知の技法によって、任意の固体粒子薬剤エアロゾル生成器を用いて同様に産生され得る。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、CNS(例えば、脳、眼)の組織に投与され得る。特定の実施形態では、本明細書に開示されるceDNAベクターは、遺伝子障害、神経変性障害、精神障害、および腫瘍を含むCNSの疾患を治療、改善、または予防するために投与され得る。CNSの例示的な疾患としては、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、カナバン病、リー病、レフサム病、トゥーレット症候群、原発性側索硬化症、筋委縮性側索硬化症、進行性筋萎縮、ピック病、筋ジストロフィー、多発性硬化症、重症筋無力症、ビンスワンガー病、脊椎または頭部傷害に起因する外傷、タイ・サック病、リーシュ・ナイアン病、癲癇、脳梗塞、気分障害(例えば、抑うつ、双極性感情障害、持続性感情障害、二次気分障害)を含む精神障害、統合失調症、薬物依存(例えば、アルコール依存および他の薬物依存)、ノイローゼ(例えば、不安症、強迫性障害、身体表現性障害、解離性障害、悲痛、産後うつ病)、精神病(例えば、幻覚および妄想)、認知症、偏執病、注意欠陥障害、精神性的障害、睡眠障害、疼痛障害、摂食または体重障害(例えば、肥満、悪液質、拒食症、および過食症)、ならびにCNSの癌および腫瘍(例えば、下垂体腫瘍)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のceDNAベクターを治療、改善、または予防され得る眼障害としては、網膜、後視床路、および/または視神経に関与する眼科障害(例えば、網膜色素変性、糖尿病性網膜症、および他の網膜変性疾患、ブドウ膜炎、加齢性黄斑変性、緑内障)が挙げられる。多くの眼科疾患および障害は、(1)血管新生、(2)炎症、および(3)変性の3種類の適応症の1つ以上に関連している。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを用いて、抗血管新生因子、抗炎症性因子、細胞変性を遅らせる、細胞節約を促進する、または細胞増殖を促進する因子、およびそれらの組み合わせを送達することができる。糖尿病性網膜症は、例えば、血管新生によって特徴付けられる。糖尿病性網膜症は、眼内(例えば、硝子体内)または眼周囲(例えば、テノン嚢下領域内)のいずれかで1つ以上の抗血管新生因子を送達することによって治療され得る。1つ以上の神経栄養因子を、眼内(例えば、硝子体内)または眼周囲のいずれかに共送達することもできる。本発明のceDNAベクターを治療、改善、または予防され得る追加の眼疾患としては、地図状萎縮、血管性または「滲出型」黄斑変性、スタルガルト病、レーバー先天黒内障(LCA)、アッシャー症候群、弾性線維性偽性黄色腫(PXE)、X連鎖性網膜色素変性(XLRP)、X連鎖性網膜分離症(XLRS)、全脈絡膜萎縮、レーバー遺伝性視神経萎縮症(LHON)、色盲、錐体杆体変性、フックス角膜内皮変性症、糖尿病黄斑浮腫、ならびに眼の癌および腫瘍が挙げられる。
いくつかの実施形態では、炎症性眼疾患または障害(例えば、ブドウ膜炎)は、本発明のceDNAベクターによって治療、改善、または予防され得る。1つ以上の抗炎症性因子は、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの眼内(例えば、硝子体または前眼房)投与によって発現され得る。他の実施形態では、網膜変性(例えば、網膜色素変性)によって特徴付けられる眼疾患または障害は、本発明のceDNAベクターによって治療、改善、または予防され得る。1つ以上の神経栄養因子をコードする本明細書に開示されるceDNAベクターの眼内(例えば、硝子体)投与を使用して、そのような網膜変性に基づく疾患を治療することができる。いくつかの実施形態では、血管新生および網膜変性(例えば、加齢性黄斑変性)の両方に関与する疾患または障害は、本発明のceDNAベクターで治療され得る。加齢性黄斑変性は、眼内に1つ以上の神経栄養因子および/または眼内もしくは眼周囲(例えば、テノン嚢下領域内)に1つ以上の抗血管新生因子をコードする本明細書に開示されるceDNAベクターを投与することによって治療され得る。緑内障は、増加した眼圧および網膜神経節細胞の喪失を特徴とする。緑内障の治療は、本明細書に開示されるceDNAベクターを使用して興奮毒性損傷から細胞を保護する1種以上の神経保護剤の投与を含む。したがって、そのような薬剤としては、N-メチル-D-アスパラギン酸塩(NMDA)アンタゴニスト、サイトカイン、および神経栄養因子は、本明細書に開示されるceDNAベクターを使用して、眼内、任意に硝子体内に送達され得る。
他の実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、発作を治療する、例えば、発作の徴候、発生率、または重症度を低減することができる。発作の治療的処置の有効性は動作的(例えば、揺動、眼もしくは口のチック)および/または電子記録的手段(ほとんどの発作は、顕著な電子記録的異常を有する)によって評価され得る。したがって、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターを使用して、経時的に複数の発作によってマークされる癲癇を治療することもできる。代表的な一実施形態では、脳下垂体腫瘍を治療するために、本明細書に開示されるceDNAベクターを使用して、ソマトスタチン(またはその活性断片)が脳に投与される。この実施形態に従い、ソマトスタチン(またはその活性断片)をコードする本明細書に開示されるceDNAベクターは、脳下垂体への微小注入によって投与される。同様に、そのような治療を使用して、末端肥大症(脳下垂体からの異常な成長ホルモン分泌)を治療することができる。ソマトスタチンの核酸(例えば、GenBank受託番号J00306)およびアミノ酸(例えば、GenBank受託番号P01166、処理された活性ペプチドソマトスタチン-28およびソマトスタチン-14を含有する)配列は、当該技術分野において既知のとおりである。特定の実施形態では、ceDNAベクターは、米国特許第7,071,172号に記載される分泌シグナルを含む導入遺伝子をコードすることができる。
本発明の別の態様は、インビボでの対象への全身送達のためのアンチセンスRNA、RNAi、または他の機能的RNA(例えば、リボザイム)を産生するための、本明細書に記載される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの使用に関する。したがって、いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、アンチセンス核酸、リボザイム(例えば、米国特許第5,877,022号に記載される)、スプライソソーム媒介性トランススプライシングに影響を及ぼすRNA(Puttaraju et al.,(1999)Nature Biotech.17:246、米国特許第6,013,487号、米国特許第6,083,702号を参照)、遺伝子サイレンシングを媒介する干渉RNA(RNAi)(Sharp et al.,(2000)Science 287:2431を参照)または他の非翻訳RNA、例えば「ガイド」RNA(Gorman et al.,(1998)Proc.Nat.Acad.Sci.USA 95:4929、Yuanらへの米国特許第5,869,248号)等をコードする導入遺伝子を含み得る。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターはまた、レポーターポリペプチド(例えば、緑色蛍光タンパク質またはアルカリホスファターゼなどの酵素)をコードする導入遺伝子をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、実験または診断の目的で有用なレポータータンパク質をコードする導入遺伝子は、β-ラクタマーゼ、β-ガラクトシダーゼ(LacZ)、アルカリホスファターゼ、チミジンキナーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ルシフェラーゼ、および当該技術分野において周知の他のもののうちのいずれかから選択される。いくつかの態様では、レポーターポリペプチドをコードする導入遺伝子を含むceDNAベクターを、診断目的のために、またはそれらが投与される対象におけるceDNAベクターの活性のマーカーとして使用することができる。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、宿主染色体と相同性を共有し、宿主染色体上の遺伝子座と組み替える、導入遺伝子または異種ヌクレオチド配列を含み得る。このアプローチを利用して、宿主細胞中の遺伝子欠陥を訂正することができる。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、対象における免疫原性ポリペプチドを発現するため、例えば、ワクチン接種のために使用され得る導入遺伝子を含み得る。導入遺伝子は、当該技術分野において既知の関心対象の任意の免疫原をコードし得、ヒト免疫不全ウイルス、インフルエンザウイルス、gagタンパク質、腫瘍抗原、癌抗原、細菌抗原、ウイルス抗原等からの免疫原が挙げられるが、これらに限定されない。
D.ceDNAベクターを使用した良好な遺伝子発現の試験
当該技術分野で周知のアッセイを使用して、ceDNAベクターによる遺伝子送達の効率を試験することができ、インビトロおよびインビボの両方のモデルで実施され得る。ceDNAによる所望の導入遺伝子のノックインまたはノックアウトは、所望の導入遺伝子のmRNAおよびタンパク質レベルを測定することによって(例えば、逆転写PCR、ウエスタンブロット分析、および酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA))当業者により評価され得る。ceDNAによる核酸変更(例えば、点突然変異、DNA領域の欠失)は、ゲノム標的DNAのディープシーケンシングによって評価することができる。一実施形態では、ceDNAは、例えば、蛍光顕微鏡法または発光プレートリーダーによりレポータータンパク質の発現を調べることによって、所望の導入遺伝子の発現を評価するために使用できるレポータータンパク質を含む。インビボ適用の場合、タンパク質機能アッセイを使用して、所与の遺伝子および/または遺伝子産物の機能を試験して、遺伝子発現が成功したかどうかを判断することができる。例えば、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子遺伝子(CFTR)の点突然変異は、アニオン(例えば、Cl)をアニオンチャネルを介して移動させるCFTRの能力を阻害し、機能的(すなわち非突然変異型)CFTR遺伝子をceDNAベクターとともに対象に送達することによって訂正され得ることが想定される。ceDNAベクターの投与後、当業者は、アニオンがアニオンチャネルを通って移動する能力を評価して、CFTR遺伝子が送達および発現されたかどうかを決定することができる。当業者は、インビトロまたはインビボでタンパク質の機能性を測定するための最良の試験を決定することができるであろう。
本明細書では、細胞または対象におけるceDNAベクターからの導入遺伝子の遺伝子発現の効果は、少なくとも1ヶ月、少なくとも2ヶ月、少なくとも3ヶ月、少なくとも4ヶ月、少なくとも5ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも10ヶ月、少なくとも12ヶ月、少なくとも18ヶ月、少なくとも2年、少なくとも5年、少なくとも10年、少なくとも20年にわたって継続し得るか、または永続的であり得ることが企図される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される発現カセット、発現構築物、またはceDNAベクター中の導入遺伝子は、宿主細胞に対して最適化されたコドンであり得る。本明細書で使用される場合、「最適化されたコドン」または「コドン最適化」という用語は、関心対象の脊椎動物、例えばマウスまたはヒト(例えば、ヒト化)の細胞中の発現強化のために、少なくとも1つ、2つ以上、または相当数の未変性配列(例えば、原核細胞配列)のコドンを、その脊椎動物の遺伝子中でより頻繁にまたは最も頻繁に使用されるコドンと置き換えることによって、核酸配列を修飾するプロセスを指す。様々な種は、特定のアミノ酸のある特定のコドンに対して特定の偏向を呈する。典型的には、コドン最適化は、元の翻訳されたタンパク質のアミノ酸配列を変更しない。最適化されたコドンは、例えば、AptagenのGene Forge(登録商標)コドン最適化およびカスタム遺伝子合成プラットフォーム(Aptagen,Inc.)または別の公的に入手可能なデータベースを使用して判定され得る。
XII.投与
本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの例示的な投与形態としては、経口、直腸、経粘膜、鼻腔内、吸入(例えば、エアロゾルを介した)、頬側(例えば、舌下)、膣、髄腔内、眼内、経皮、内皮内、子宮内(または卵内)、非経口(例えば、静脈内、皮下、皮内、頭蓋内、筋肉内[骨格、横隔膜、および/または心筋への投与を含む]、胸膜内、脳内、および動脈内)、局所(例えば、気道表面を含む皮膚および粘膜表面への、ならびに経皮投与)、リンパ内等、ならびに直接組織または器官注入(例えば、肝臓、眼、骨格筋、心筋、横隔膜、筋肉、もしくは脳への)が挙げられる。
制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの投与は、脳、骨格筋、平滑筋、心臓、横隔膜、気道上皮、肝臓、腎臓、脾臓、膵臓、皮膚、および眼からなる群から選択される部位を含むが、これらに限定されない、対象の任意の部位に対して行われ得る。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの投与はまた、腫瘍(例えば、腫瘍またはリンパ節内またはその付近)に対するものであり得る。任意の所与の症例における最も好適な経路は、治療、改善、および/または予防される病態の性質および重症度、ならびに使用されている特定のceDNAベクターの性質に依存する。追加として、ceDNAは、単一のベクターまたは複数のceDNAベクター(例えば、ceDNAカクテル)中に複数の導入遺伝子を投与できるようにする。
本明細書に開示される制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの、本発明に従う骨格筋への投与としては、肢(例えば、上腕、下腕、上肢、および/または下肢)、腰、首、頭(例えば、舌)、咽頭、腹部、骨盤/会陰、および/または指の骨格筋への投与が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書に開示されるようなceDNAベクターは、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内、四肢灌流(任意に、脚および/もしくは腕の単離された四肢灌流、例えば、Arruda et al.,(2005)Blood 105:3458-3464を参照)ならびに/または直接筋肉内注入によって骨格筋に送達され得る。特定の実施形態では、本明細書に開示されるceDNAベクターは、対象(例えば、DMDなどの筋ジストロフィーを有する対象)に、四肢灌流、任意に単離された四肢灌流(例えば、静脈内または動脈内投与による)によって投与される。ある特定の実施形態では、本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、「流体力学的技法」を用いることなく投与され得る。
本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターの、心筋への投与としては、左心房、右心房、左心室、右心室、および/または中隔への投与が挙げられる。本明細書に記載されるceDNAベクターは、静脈内投与、大動脈内投与などの動脈内投与、直接心臓注入(例えば、左心房、右心房、左心室、右心室への)、および/または冠動脈灌流によって心筋に送達され得る。横隔膜筋への投与は、静脈内投与、動脈内投与、および/または腹腔内投与を含む任意の好適な方法によって行われ得る。平滑筋への投与は、静脈内投与、動脈内投与、および/または腹腔内投与を含む任意の好適な方法によって行われ得る。一実施形態では、投与は、平滑筋内、その付近、および/またはその上に存在する内皮細胞に対して行われ得る。
いくつかの実施形態では、本発明による制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、骨格筋、横隔膜筋、および/または心筋に投与される(例えば、筋ジストロフィーまたは心疾患(例えば、PADもしくはうっ血性心不全)を治療、改善、および/または予防するため)。
A.エクスビボ治療
いくつかの実施形態では、細胞を対象から除去し、ceDNAベクターをその中に導入した後、細胞を対象に戻す。エクスビボでの治療のために対象から細胞を除去し、続いて対象に戻す方法は、当該技術分野において既知である(例えば、米国特許第5,399,346号を参照されたく、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。代替として、ceDNAベクターは、別の対象からの細胞中に、培養細胞中に、または任意の他の好適な源からの細胞中に導入され、これらの細胞は、それを必要とする対象に投与される。
ceDNAベクターで形質導入された細胞は、好ましくは薬学的担体と組み合わせて、「治療有効量」で対象に投与される。当業者であれば、いくらかの利益が対象にもたらされる限り、治療効果が完全または治癒的である必要はないことを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、望ましくはインビトロ、エクスビボ、またはインビボで細胞中で産生される任意のポリペプチドである、導入遺伝子(時には異種ヌクレオチド配列と呼ばれる)をコードすることができる。例えば、本明細書で論じられる治療方法におけるceDNAベクターの使用とは対照的に、いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、例えば、抗原またはワクチンの産生のために、培養した細胞、およびそれから単離された発現遺伝子産物中に導入されてもよい。
ceDNAベクターは、獣医用途および医療用途の両方に使用することができる。上記のエクスビボ遺伝子送達方法に好適な対象としては、鳥類(例えば、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラ、七面鳥、およびキジ)および哺乳動物(例えば、ヒト、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ネコ、イヌ、およびウサギ類)が挙げられ、哺乳動物が好ましい。ヒト対象が最も好ましい。ヒト対象は、新生児、幼児、少年、および成人を含む。
本明細書に記載される技術の一態様は、導入遺伝子を細胞に送達する方法に関する。典型的には、インビトロ方法の場合、制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターは、本明細書に開示されるような方法ならびに当該技術分野において既知の他の方法を使用して導入され得る。本明細書に開示されるceDNAベクターは、好ましくは生物学的有効量で細胞に投与される。ceDNAベクターがインビボで細胞に(例えば、対象に)投与される場合、ceDNAベクターの生物学的有効量は、標的細胞における導入遺伝子の形質導入および発現をもたらすのに十分な量である。
B.単位剤形
いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、単位剤形で便宜的に提示され得る。単位剤形は、典型的に、薬学的組成物の1つ以上の投与経路に適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、吸入による投与に適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、蒸発器による投与のために適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、噴霧器による投与に適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、エアロゾル化器による投与のために適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、経口投与のため、頬側投与のため、または舌下投与のために適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、静脈内、筋肉内、または皮下投与のために適合される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、髄腔内または脳室内投与のために適合される。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、局所投与のために製剤化される。単一剤形を産生するために担体材料と複合され得る活性成分の量は、一般に、治療効果をもたらす化合物の量となる。
XIII.様々な適用
本明細書に提供される組成物およびceDNAベクターを使用して、上記のような様々な目的のために導入遺伝子を送達することができる。いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、タンパク質をコードするか、または機能的RNAであり得、いくつかの実施形態では、研究目的、例えば、1つ以上の突然変異を有する体細胞トランスジェニック動物モデルを創り出すため、例えば、標的遺伝子の機能を研究するために修飾されたタンパク質または機能的RNAであり得る。別の実施例では、導入遺伝子は、疾患の動物モデルを創り出すためにタンパク質または機能的RNAをコードする。
いくつかの実施形態では、導入遺伝子は、哺乳類対象における病態の治療、改善、または予防に有用である、1つ以上のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をコードする。制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターによって発現された導入遺伝子は、異常な遺伝子配列に関連する疾患を治療するのに十分な量で患者に投与され得、これは標的遺伝子の発現の低減、発現の欠如、または機能不全のうちのいずれか1つ以上をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターは、診断およびスクリーニング方法における使用のために想定され、これにより導入遺伝子は、細胞培養系または代替としてトランスジェニック動物モデルにおいて一時的または安定して発現される。
本明細書に記載される技術の別の態様は、哺乳類細胞の集団を形質導入する方法を提供する。全体的かつ一般的な意味において、この方法は、少なくとも有効量の本明細書に開示されるceDNAのうちの1つ以上を含む組成物を、その集団の1つ以上の細胞に導入するステップを含む。
追加として、本発明は、1つ以上の追加の成分で配合されるか、またはそれらの使用のために1つ以上の指示で調製された、開示されるceDNAベクターまたはceDNA組成物の1つ以上を含む、組成物、ならびに治療および/または診断キットを提供する。
本明細書に開示されるような制御された導入遺伝子発現のためのceDNAベクターが投与される細胞は、任意のタイプのものであり得、神経細胞(末梢および中枢神経系の細胞、特に脳細胞を含む)、肺細胞、腎細胞、上皮細胞(例えば、胃および呼吸器上皮細胞)、筋細胞、樹状細胞、膵細胞(島細胞を含む)、肝細胞、心筋細胞、骨細胞(例えば、骨髄幹細胞)、造血幹細胞、脾臓細胞、ケラチノサイト、線維芽細胞、内皮細胞、前立腺細胞、生殖細胞等が挙げられるが、これらに限定されない。代替として、細胞は、任意の前駆細胞であり得る。さらなる代替として、細胞は、幹細胞(例えば、神経幹細胞、肝幹細胞)であり得る。なおもさらなる代替として、細胞は、癌または腫瘍細胞であり得る。さらに、細胞は、上に示されるように、任意の種の起源に由来し得る。
本明細書に記載される技術のいくつかの実施形態は、以下の番号が付けられたパラグラフのうちのいずれかに従って定義することができる。
1.以前の発現レベルから導入遺伝子の発現レベルを増加させるために再投与され得るceDNAベクターを含む組成物であって、ceDNAが、プロモーターに操作可能に連結された導入遺伝子ポリヌクレオチド配列に隣接する非対称または対称ITR配列を含み、ITRのうちの少なくとも1つが、複製能を有するITRである、組成物。
2.ceDNAベクターが、少なくとも42日、少なくとも84日、および少なくとも132日から選択される期間にわたって導入遺伝子を発現する、パラグラフ1に記載の組成物。
3.導入遺伝子が、核酸、阻害剤、ペプチドまたはポリペプチド、抗体もしくは抗体断片、融合タンパク質、抗原、アンタゴニスト、アゴニスト、またはRNAi分子のうちのいずれかから選択される遺伝医学である、パラグラフ1に記載の組成物。
4.細胞における導入遺伝子の発現レベルを増加させるための方法であって、方法が、
a.第1の時点でプライミング用量の組成物を細胞に投与して、異種核酸配列の発現を達成することと、
b.第2の時点で、ある用量の組成物を細胞に投与して、異種核酸配列の発現レベルを、第1の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して増加させるか、または異種核酸配列の発現レベルを増加させて、所望の発現レベルを達成することと、を含み、
第1および第2の時点で投与される組成物が、共有結合性閉端を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクター(ceDNA)を含み、ceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、方法。
5.2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)が、AAV ITRである、パラグラフ4に記載の方法。
6.機能的末端分解部位およびRep結合部位を含むを含むITRが、野生型AAV ITRである、パラグラフ4または5に記載の方法。
7.AAV ITRが、AAV-2 ITRである、パラグラフ4~6のいずれかに記載の方法。
8.2つの非対称または対称ITRが、(i)配列番号1および配列番号4、ならびに(ii)配列番号3および配列番号2からなる群から選択される一対のITRである、パラグラフ4~7のいずれかに記載の方法。
9.ceDNAベクターが、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される、パラグラフ4~8のいずれかに記載の方法。
10.第2の時点が、第1の時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月である、パラグラフ4~9のいずれかに記載の方法。
11.異種核酸配列が、治療用導入遺伝子をコードし、導入遺伝子の所望の発現レベルが、治療有効量である、パラグラフ4~10のいずれかに記載の方法。
12.ceDNAベクターが、ベクターポリヌクレオチドから得られ、ベクターポリヌクレオチドが、2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた異種核酸をコードし、ITRのうちの少なくとも1つが、機能的末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRのうちの1つが、他のITRと比較して、欠失、挿入、または置換を含み、Repタンパク質の存在が、昆虫細胞におけるベクターポリヌクレオチドの複製およびDNAベクターの産生を誘導し、DNAベクターが、
a.Repタンパク質の存在下、昆虫細胞内でカプシド不含非ウイルス性DNAベクターの産生を誘導するのに有効な条件下および十分な時間にわたって、ウイルスカプシドコード配列を欠くベクターポリヌクレオチドを内包する昆虫細胞の集団をインキュベートするステップであって、昆虫細胞が、昆虫細胞内にカプシド不含非ウイルス性DNAの産生を含まない、ステップと、
b.カプシド不含非ウイルス性DNAを昆虫細胞から採取し、分離するステップと、を含むプロセスから取得可能であり、
昆虫細胞から単離されたカプシド不含非ウイルス性DNAの存在が、昆虫細胞から単離されたDNAをDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、および
消化されたDNA材料を非変性ゲル上で分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して特徴的な直鎖状で連続的なDNAのバンドの存在を確認することによって確認され得る、パラグラフ4~11のいずれかに記載の方法。
13.第2の時点後の1つ以上の時点で、ある用量の組成物を細胞に投与して、異種核酸配列の発現レベルを、第2の時点もしくは以前の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して増加させるか、または異種核酸配列の発現レベルを増加させて、所望の発現レベルを達成することをさらに含み、
第2の時点後の1つ以上の時点で投与される組成物が、共有結合性閉端を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクター(ceDNA)を含み、ceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられる導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、パラグラフ4~11のいずれかに記載の方法。
14.第1、第2、または任意の後続の時点のうちのいずれかで投与されるceDNAベクターが、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される、パラグラフ4~13のいずれかに記載の方法。
15.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じceDNAベクターである、パラグラフ1~14のいずれかに記載の方法。
16.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む異なるceDNAベクターである、パラグラフ1~15のいずれかに記載の方法。
17.異なるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する、パラグラフ16に記載の方法。
18.導入遺伝子が、遺伝医学である、パラグラフ1~17のいずれかに記載の方法。
19.対象における疾患を治療するための方法であって、方法が、
a.第1の時点で、異種核酸配列の発現を達成するために共有結合性閉端(ceDNA)を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクターを含む組成物のプライミング用量を対象に投与することと、
b.第2の時点で、共有結合性閉端(ceDNA)を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクターを含む、ある用量の組成物を対象に投与して、異種核酸配列の発現レベルを、第1の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して増加させるか、または異種核酸配列の発現レベルを増加させて、所望の発現レベルを達成し、それにより対象における疾患を治療することと、を含み、
第1および第2の時点で投与されるceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAベクターが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、方法。
20.2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)が、AAV ITRである、パラグラフ19に記載の方法。
21.機能的末端分解部位およびRep結合部位を含むITRが、野生型AAV ITRである、パラグラフ19または20に記載の方法。
22.AAV ITRが、AAV-2 ITRである、パラグラフ19~21のいずれかに記載の方法。
23.2つの非対称ITRが、(i)配列番号1および配列番号4、ならびに(ii)配列番号3および配列番号2からなる群から選択される一対のITRである、パラグラフ19~22のいずれかに記載の方法。
24.ceDNAベクターが、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される、パラグラフ19~23のいずれかに記載の方法。
25.第2の時点が、第1の時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月である、パラグラフ19~24のいずれかに記載の方法。
26.第2の時点での組成物の投与後に達成される導入遺伝子の所望の発現レベルが、導入遺伝子の治療有効量である、パラグラフ19~25のいずれかに記載の方法。
27.第2の時点後の1つ以上の時点で、ceDNAベクターを含むある用量の組成物を対象に投与して、異種核酸配列の発現レベルを、第2の時点もしくは以前の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して増加させるか、または異種核酸配列の発現レベルを所望の発現レベルまで増加させることをさらに含み、
第2の時点後の1つ以上の時点で投与される組成物が、共有結合性閉端を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクター(ceDNA)を含み、ceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられる導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、パラグラフ19~26のいずれかに記載の方法。
28.第2の時点後の1つ以上の時点での組成物の投与後に達成される導入遺伝子の所望の発現レベルが、導入遺伝子の治療有効量である、パラグラフ19~27のいずれかに記載の方法。
29.ceDNAベクターが、第1、第2、または任意の後続の時点で投与され、薬学的に許容される担体とともに投与される、パラグラフ19~28のいずれかに記載の方法。
30.第2の時点後の1つ以上の時点が、先行する時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月である、パラグラフ19~29のいずれかに記載の方法。
31.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じceDNAベクターである、パラグラフ19~30のいずれかに記載の方法。
32.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む異なるceDNAベクターである、パラグラフ19~30のいずれかに記載の方法。
33.異なるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する、パラグラフ31に記載の方法。
34.ceDNAベクターが、ベクターポリヌクレオチドから得られ、ベクターポリヌクレオチドが、2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた異種核酸をコードし、ITRのうちの少なくとも1つが、機能的末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRのうちの1つが、他のITRと比較して、欠失、挿入、または置換を含み、Repタンパク質の存在が、昆虫細胞におけるベクターポリヌクレオチドの複製およびDNAベクターの産生を誘導し、DNAベクターが、
a.Repタンパク質の存在下、昆虫細胞内でカプシド不含非ウイルス性DNAベクターの産生を誘導するのに有効な条件下および十分な時間にわたって、ウイルスカプシドコード配列を欠くベクターポリヌクレオチドを内包する昆虫細胞の集団をインキュベートす
るステップであって、昆虫細胞が、昆虫細胞内にカプシド不含非ウイルス性DNAの産生を含まない、ステップと、
b.カプシド不含非ウイルス性DNAを昆虫細胞から採取し、分離するステップと、を含むプロセスから取得可能であり、
昆虫細胞から単離されたカプシド不含非ウイルス性DNAの存在が、昆虫細胞から単離されたDNAをDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、および消化されたDNA材料を非変性ゲル上で分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して特徴的な直鎖状で連続的なDNAのバンドの存在を確認することによって確認され得る、パラグラフ19または33のいずれかに記載の方法。
35.導入遺伝子が、遺伝医学である、パラグラフ19~34のいずれかに記載の方法。
36.導入遺伝子の持続的発現レベルを維持するために再投与され得るceDNAベクターを含む組成物であって、ceDNAが、プロモーターに操作可能に連結された導入遺伝子ポリヌクレオチド配列に隣接する非対称または対称ITR配列を含み、ITRのうちの少なくとも1つが、複製能を有するITRである、組成物。
37.ceDNAベクターが、少なくとも42日、少なくとも84日、および少なくとも132日から選択される期間にわたって導入遺伝子を発現する、パラグラフ36に記載の組成物。
38.導入遺伝子が、核酸、阻害剤、ペプチドまたはポリペプチド、抗体もしくは抗体断片、抗原、アンタゴニスト、アゴニスト、またはRNAi分子のうちのいずれかから選択される遺伝医学である、パラグラフ36に記載の組成物。
39.細胞における導入遺伝子の発現レベルを持続させるための方法であって、方法が、
a.第1の時点でプライミング用量の組成物を細胞に投与して、異種核酸配列の発現を達成することと、
b.第2の時点で、ある用量の組成物を細胞に投与して、第1の時点での組成物の投与後の異種核酸配列の発現レベルのいかなる低下も補償することと、を含み、
第1および第2の時点で投与される組成物が、共有結合性閉端を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクター(ceDNA)を含み、ceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、方法。
40.2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)が、AAV ITRである、パラグラフ39に記載の方法。
41.機能的末端分解部位およびRep結合部位を含むITRが、野生型AAV ITRである、パラグラフ39または40に記載の方法。
42.AAV ITRが、AAV-2 ITRである、パラグラフ39~41のいずれかに記載の方法。
43.2つの非対称ITRが、(i)配列番号1および配列番号4、ならびに(ii)配列番号3および配列番号2からなる群から選択される一対のITRである、パラグラフ39~42のいずれかに記載の方法。
44.ceDNAベクターが、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される、パラグラフ39~43のいずれかに記載の方法。
45.第2の時点が、第1の時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月である、パラグラフ39~44のいずれかに記載の方法。
46.異種核酸配列が、治療用導入遺伝子をコードし、導入遺伝子の持続的発現レベルが治療有効量である、パラグラフ39~45のいずれかに記載の方法。
47.ceDNAベクターが、ベクターポリヌクレオチドから得られ、ベクターポリヌクレオチドが、2つの非対称逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた異種核酸をコードし、ITRのうちの少なくとも1つが、機能的末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRのうちの1つが、他のITRと比較して、欠失、挿入、または置換を含み、Repタンパク質の存在が、昆虫細胞におけるベクターポリヌクレオチドの複製およびDNAベクターの産生を誘導し、DNAベクターが、
a.Repタンパク質の存在下、昆虫細胞内でカプシド不含非ウイルス性DNAベクターの産生を誘導するのに有効な条件下および十分な時間にわたって、ウイルスカプシドコード配列を欠くベクターポリヌクレオチドを内包する昆虫細胞の集団をインキュベートするステップであって、昆虫細胞が、昆虫細胞内にカプシド不含非ウイルス性DNAの産生を含まない、ステップと、
b.カプシド不含非ウイルス性DNAを昆虫細胞から採取し、分離するステップと、を含むプロセスから取得可能であり、
昆虫細胞から単離されたカプシド不含非ウイルス性DNAの存在が、昆虫細胞から単離されたDNAをDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、および消化されたDNA材料を非変性ゲル上で分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して特徴的な直鎖状で連続的なDNAのバンドの存在を確認することによって確認され得る、パラグラフ39~46のいずれかに記載の方法。
48.第2の時点後の1つ以上の時点で、さらなる用量の組成物を細胞に投与して、異種核酸配列の発現レベルを、第2の時点もしくは以前の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して増加させるか、または異種核酸配列の発現レベルを増加させて、所望の持続的発現レベルを維持することをさらに含み、
第2の時点後の1つ以上の時点で投与される組成物が、共有結合性閉端を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクター(ceDNA)を含み、ceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられる導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、パラグラフ39~47のいずれかに記載の方法。
49.第1、第2、または任意の後続の時点のうちのいずれかで投与されるceDNAベクターが、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される、パラグラフ39~48のいずれかに記載の方法。
50.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じceDNAベクターである、パラグラフ39~49のいずれかに記載の方法。
51.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む異なるceDNAベクターである、パラグラフ39~50のいずれかに記載の方法。
52.異なるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する、パラグラフ51に記載の方法。
53.導入遺伝子が、遺伝医学である、パラグラフ1~52のいずれかに記載の方法。
54.対象における疾患を治療するための方法であって、方法が、
a.第1の時点で、異種核酸配列の発現を達成するために共有結合性閉端(ceDNA)を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクターを含む組成物のプライミング用量を対象に投与することと、
b.第2の時点で、共有結合性閉端(ceDNA)を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクターを含む、ある用量の組成物を対象に投与して、異種核酸配列の発現レベル
を、第1の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して、所望の持続レベルで維持し、それにより対象における疾患を治療することと、を含み、
第1および第2の時点で投与されるceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAベクターが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、方法。
55.2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)が、AAV ITRである、パラグラフ54に記載の方法。
56.機能的末端分解部位およびRep結合部位を含むITRが、野生型AAV ITRである、パラグラフ54または55に記載の方法。
57.AAV ITRが、AAV-2 ITRである、パラグラフ54~56のいずれかに記載の方法。
58.2つの非対称ITRが、(i)配列番号1および配列番号4、ならびに(ii)配列番号3および配列番号2からなる群から選択される一対のITRである、パラグラフ54~57のいずれかに記載の方法。
59.ceDNAベクターが、薬学的に許容される担体および/または賦形剤と組み合わせて投与される、パラグラフ54~58のいずれかに記載の方法。
60.第2の時点が、第1の時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月である、パラグラフ54~59のいずれかに記載の方法。
61.第2の時点での組成物の投与後に達成される導入遺伝子の所望の発現レベルが、導入遺伝子の治療有効量である、パラグラフ54~60のいずれかに記載の方法。
62.第2の時点後の1つ以上の時点で、ceDNAベクターを含むある用量の組成物を対象に投与して、異種核酸配列の発現レベルを、第2の時点での組成物の投与後に達成される異種核酸の発現レベルと比較して増加させ、それにより異種核酸の所望の持続的発現レベルを維持することをさらに含み、
第2の時点後の1つ以上の時点で投与される組成物が、共有結合性閉端を有する非ウイルス性カプシド不含DNAベクター(ceDNA)を含み、ceDNAベクターが、2つの非対称または対称のAAV逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられる導入遺伝子をコードする異種核酸配列を含み、ITRの一方が、機能的AAV末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRの一方が、他方のITRに対して欠失、挿入、または置換を含み、
ceDNAが、ceDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化されたとき、非変性ゲル上で分析されたときの直鎖状で非連続的なDNA対照と比較して、直鎖状の連続的なDNAの特徴的なバンドの存在を有する、パラグラフ54~61のいずれかに記載の方法。
63.第2の時点後の1つ以上の時点での組成物の投与後に達成される導入遺伝子の所望の発現レベルが、導入遺伝子の治療有効量である、パラグラフ54~62のいずれかに記載の方法。
64.ceDNAベクターが、第1、第2、または任意の後続の時点で投与され、薬学的に許容される担体とともに投与される、パラグラフ54~63のいずれかに記載の方法。
65.第2の時点後の1つ以上の時点が、先行する時点後少なくとも30日、または少なくとも60日、または60~90日、または90~120日、または約3~6ヶ月である、パラグラフ54~64のいずれかに記載の方法。
66.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じceDNAベクターである、パラグラフ54~65のいずれかに記載の方法。
67.第1、第2、または任意の後続の時点で投与されるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む異なるceDNAベクターである、パラグラフ54~65のいずれかに記載の方法。
68.異なるceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する、パラグラフ67に記載の方法。
69.ceDNAベクターが、ベクターポリヌクレオチドから得られ、ベクターポリヌクレオチドが、2つの非対称または対称の逆位末端反復配列(ITR)の間に操作可能に位置付けられた異種核酸をコードし、ITRのうちの少なくとも1つが、機能性末端分解部位およびRep結合部位を含み、ITRのうちの1つが、他のITRと比較して、欠失、挿入、または置換を含み、Repタンパク質の存在が、昆虫細胞におけるベクターポリヌクレオチドの複製およびDNAベクターの産生を誘導し、DNAベクターが、
c.Repタンパク質の存在下、昆虫細胞内でカプシド不含非ウイルス性DNAベクターの産生を誘導するのに有効な条件下および十分な時間にわたって、ウイルスカプシドコード配列を欠くベクターポリヌクレオチドを内包する昆虫細胞の集団をインキュベートするステップであって、昆虫細胞が、昆虫細胞内にカプシド不含非ウイルス性DNAの産生を含まない、ステップと、
d.カプシド不含非ウイルス性DNAを昆虫細胞から採取し、分離するステップと、を含むプロセスから取得可能であり、
昆虫細胞から単離されたカプシド不含非ウイルス性DNAの存在が、昆虫細胞から単離されたDNAをDNAベクター上に単一認識部位を有する制限酵素で消化すること、および消化されたDNA材料を非変性ゲル上で分析して、直鎖状で非連続的なDNAと比較して特徴的な直鎖状で連続的なDNAのバンドの存在を確認することによって確認され得る、パラグラフ54~68のいずれかに記載の方法。
70.導入遺伝子が、遺伝医学である、パラグラフ54~69のいずれかに記載の方法。
以下の実施例は、限定ではない例証によって提供される。本明細書に記載される野生型または修飾型ITRのうちのいずれかからceDNAベクターを構築できること、および以下の例示的な方法を使用して、そのようなceDNAベクターの活性を構築し、評価できることを当業者は理解するであろう。これらの方法は、ある特定のceDNAベクターを用いて例示されているが、それらは、説明に沿って任意のceDNAベクターに適用可能である。
実施例1:昆虫細胞ベースの方法を使用してceDNAベクターを構築する
ポリヌクレオチド構築物テンプレートを使用したceDNAベクターの産生は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、PCT/US18/49996の実施例1に記載されている。例えば、本発明のceDNAベクターを生成するために使用されるポリヌクレオチド構築物テンプレートは、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、および/またはceDNA-バキュロウイルスであり得る。理論に限定されるものではないが、許容宿主細胞中、例えば、Repの存在下、2つの対称ITR(ITRのうちの少なくとも1つが、野生型ITR配列に対して修飾されている)および発現構築物を有するポリヌクレオチド構築物テンプレートは、ceDNAベクターを産生するように複合する。ceDNAベクター産生は、第1の、テンプレート骨格(例えば、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、ceDNA-バキュロウイルスゲノムなど)からのテンプレートの切除(「レスキュー」)、および第2の、切除したceDNAベクターのRep媒介型複製の2つのステップを経る。
ceDNAベクターを産生するための例示的な方法は、本明細書に記載されるceDNA-プラスミドに由来する。図1Aおよび1Bを参照すると、各ceDNA-プラスミドのポリヌクレオチド構築物テンプレートは、左修飾型ITRおよび右修飾型ITRの両方を含み、ITR配列の間には、(i)エンハンサー/プロモーター、(ii)導入遺伝子のクローニング部位、(iii)転写後応答エレメント(例えば、ウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント(WPRE))、(iv)ポリアデニル化シグナル(例えば、ウシ成長ホルモン遺伝子(BGHpA)から)を有する。固有の制限エンドヌクレアーゼ認識部位(R1~R6)(図1Aおよび図1Bに示される)もまた、各構成成分の間に導入して、構築物中の特定部位への新たな遺伝子構成成分の導入を促進した。R3(PmeI)GTTTAAAC(配列番号123)およびR4(PacI)TTAATTAA(配列番号124)酵素部位は、導入遺伝子のオープンリーディングフレームを導入するために、クローニング部位の中に設計される。これらの配列を、Thermo Fisher Scientificから取得したpFastBac HT Bプラスミドにクローニングした。
ceDNA-バクミドの産生:
DH10Bacコンピテント細胞(MAX EFFICIENCY(登録商標)DH10Bac(商標)コンピテント細胞、Thermo Fisher)を、製造元の指示によるプロトコルに従って、試験プラスミドまたは制御プラスミドのいずれかで形質転換した。DH10Bac細胞中のプラスミドとバキュロウイルスシャトルベクターとの間の組み換えを誘導して、組み換えceDNA-バクミドを生成した。バクミドおよびトランスポサーゼプラスミドの形質転換体および維持のために選択する抗生物質とともに、X-galおよびIPTGを含有する細菌寒天平板上のE.coli中の青白スクリーニングに基づいて(Φ80dlacZΔM15マーカーは、バクミドベクターからのβ-ガラクトシダーゼ遺伝子のα-相補性を提供する)正の選択をスクリーニングすることによって、組み換えバクミドを選択した。β-ガラクトシダーゼ指標遺伝子を妨害する転位によって引き起こされる白色コロニーを採取し、10mLの培地中で培養した。
組み換えceDNA-バクミドをE.coliから単離し、FugeneHDを使用してSf9またはSf21昆虫細胞中にトランスフェクトして、感染性バキュロウイルスを産生した。付着したSf9またはSf21昆虫細胞を、25℃のT25フラスコ中の50mLの培地で培養した。4日後、培養培地(P0ウイルスを含有する)を細胞から取り除き、0.45μmフィルターで濾過し、感染性バキュロウイルス粒子を細胞または細胞残屑から分離した。
任意に、第1世代のバキュロウイルス(P0)を、ナイーブSf9またはSf21昆虫細胞を感染させることによって50~500mLの培地中で増幅させた。オービタルシェーカー培養器内の懸濁液培養物中の細胞を、130rpm、25℃で維持し、細胞が(14~15nmのナイーブ直径から)18~19nmの直径に到達するまで、細胞直径および生存性、ならびに約4.0E+6細胞/mLの密度を監視した。感染3日後~8日後に、培地中のP1バキュロウイルス粒子を、遠心分離後に収集し、細胞および残屑を除去した後、0.45μmフィルターで濾過した。
試験構築物を含むceDNA-バキュロウイルスを収集し、バキュロウイルスの感染活性または力価を判定した。具体的には、2.5E+6細胞/mLの4×20mL Sf9細胞培養物を、次の希釈1/1000、1/10,000、1/50,000、1/100,000のP1バキュロウイルスで処理し、25~27℃でインキュベートした。感染性は、細胞直径増加の速度および細胞周期停止、ならびに細胞生存性の変化によって4~5日間にわたって毎日判定した。
「Rep-プラスミド」は、Rep78(配列番号131もしくは133)またはRep68(配列番号130)およびRep52(配列番号132)またはRep40(配列番号129)の両方を含むpFASTBAC(商標)二重発現ベクター(ThermoFisher)において産生された。Rep-プラスミドを、製造元によって提供されるプロトコルに従って、DH10Bacコンピテント細胞(MAX EFFICIENCY(登録商標)DH10Bac(商標)コンピテント細胞(Thermo Fisher)中に形質転換した。DH10Bac細胞中のRep-プラスミドとバキュロウイルスシャトルベクターとの間の組み換えを誘導して、組み換えバクミド(「Rep-バクミド」)を生成した。X-galおよびIPTGを含有する細菌寒天平板上のE.coli中の青白スクリーニング(Φ80dlacZΔM15マーカーは、バクミドベクターからのβ-ガラクトシダーゼ遺伝子のα-相補性を提供する)を含む正の選択によって、組み換えバクミドを選択した。単離された白色コロニーを採取し、10mLの選択培地(LBブロス中のカナマイシン、ゲンタマイシン、テトラシクリン)中に播種した。組み換えバクミド(Rep-バクミド)をE.coliから単離し、Rep-バクミドをSf9またはSf21昆虫細胞中にトランスフェクトして、感染性バキュロウイルスを産生した。
Sf9またはSf21昆虫細胞を、50mLの培地中で4日間培養し、感染性組み換えバキュロウイルス(「Rep-バキュロウイルス)を、培養物から単離した。任意に、第1世代のRep-バキュロウイルス(P0)を、ナイーブSf9またはSf21昆虫細胞を感染させることによって増幅させ、50~500mLの培地中で培養した。感染3日後~8日後に、培地中のP1バキュロウイルス粒子を、遠心分離によって細胞を分離するか、または濾過もしくは別の分画プロセスのいずれかによって収集した。Rep-バキュロウイルスを収集し、バキュロウイルスの感染活性を判定した。具体的には、2.5×10細胞/mLの4×20mL Sf9細胞培養物を、次の希釈1/1000、1/10,000、1/50,000、1/100,000のP1バキュロウイルスで処理し、インキュベートした。感染性は、細胞直径増加の速度および細胞周期停止、ならびに細胞生存性の変化によって4~5日間にわたって毎日判定した。
ceDNAベクター生成および特徴付け
図4Bを参照して、次に、(1)ceDNA-バクミドを含有する試料またはceDNA-バキュロウイルス、および(2)上記のRep-バキュロウイルスのいずれかを含有するSf9昆虫細胞培養培地を、Sf9細胞(2.5E+6細胞/mL、20mL)の新鮮な培養物に、それぞれ1:1000および1:10,000の比で添加した。次いで、細胞を25℃、130rpmで培養した。同時感染の4~5日後に、細胞の直径および生存率が検出される。細胞直径が18~20nmに到達し、生存性が約70~80%であったとき、細胞培養物を遠心分離し、培地を取り除き、細胞ペレットを収集した。最初に、細胞ペレットを、適量の水性培地(水または緩衝液のいずれか)に再懸濁する。ceDNAベクターを単離し、Qiagen MIDI PLUS(商標)精製プロトコル(Qiagen、カラムあたり0.2mgの処理された細胞ペレット質量)を使用して、細胞から精製した。
Sf9昆虫細胞から産生および精製されるceDNAベクターの収率は、最初に、260nmでのUV吸光度に基づいて判定した。
ceDNAベクターは、図4Dに例示されるような未変性条件または変性条件下で、アガロースゲル電気泳動によって特定することによって評価することができ、(a)制限エンドヌクレアーゼ切断およびゲル電気泳動分析後の、未変性ゲルに対して変性ゲル上で2倍のサイズで移行する特徴的なバンドの存在、ならびに(b)未切断材料の変性ゲル上の単量体および二量体(2x)バンドの存在は、ceDNAベクターの存在に特有である。
単離されたceDNAベクターの構造を、共感染Sf9細胞から得られたDNA(本明細書に記載される)を、制限エンドヌクレアーゼで消化することによって、a)ceDNAベクター内の単一切断部位のみの存在、およびb)0.8%変性アガロースゲル(>800bp)上で分画したときに明らかに見えるほど十分に大きい、得られる断片についてさらに分析した。図4Dおよび4Eに示されるように、非連続的な構造を有する直鎖状DNAベクターおよび直鎖状で連続的な構造を有するceDNAベクターは、それらの反応産物のサイズによって区別することができ、例えば、非連続的な構造を有するDNAベクターは、1kbおよび2kb断片を産生することが期待されるが、連続的な構造を有する非カプシド化ベクターは、2kbおよび4kb断片を産生することが期待される。
したがって、定義によって必要とされるように、単離されたceDNAベクターが共有結合性閉端であることを定性的に実証するために、試料を、特定のDNAベクター配列の文脈において、単一制限部位を有すると特定された制限エンドヌクレアーゼで消化させ、好ましくは、等しくないサイズ(例えば、1000bpおよび2000bp)の2つの切断産物をもたらす。変性ゲル(2つの相補的DNA鎖を分離する)上の消化および電気泳動に続いて、直鎖状の非共有結合的に閉じたDNAは、2つのDNA鎖が連結され、展開されて2倍の長さであるとき(但し、一本鎖である)、1000bpおよび2000bpのサイズで溶解するが、共有結合的に閉じたDNA(すなわち、ceDNAベクター)は、2倍サイズ(2000bpおよび4000bp)で溶解するであろう。さらに、DNAベクターの単量体、二量体、およびn量体形態の消化は、多量体DNAベクターの末端間連結に起因して、同じサイズの断片としてすべて溶解する(図4Dを参照)。
本明細書で使用される場合、「未変性ゲルおよび変性条件下でのアガロースゲル電気泳動によるDNAベクターの特定のためのアッセイ」という語句は、制限エンドヌクレアーゼ消化に続いて、消化産物の電気泳動的評価を実施することによって、ceDNAの閉端性を評価するためのアッセイを指す。1つのそのような例示的アッセイを以下に示すが、当業者であれば、この実施例に関する当該技術分野において既知の多くの変形が可能であることを理解するであろう。およそ1/3×および2/3×のDNAベクター長の産生物を生成するであろう関心対象のceDNAベクターに対する単一切断酵素であるように、制限エンドヌクレアーゼが選択される。これは、未変性ゲルおよび変性ゲルの両方でバンドを溶解する。変性前に、試料から緩衝液を取り除くことが重要である。Qiagen PCRクリーンアップキットまたは脱塩「スピンカラム」、例えば、GE HEALTHCARE ILUSTRA(商標)MICROSPIN(商標)G-25カラムは、エンドヌクレアーゼ消化のための当該技術分野において既知のいくつかのオプションである。アッセイは、例えば、i)DNAを適切な制限エンドヌクレアーゼ(複数可)で消化すること、2)例えば、Qiagen PCRクリーンアップキットに適用し、蒸留水で溶出すること、iii)10×変性溶液(10×=0.5M NaOH、10mM EDTA)を添加し、10×色素を添加し、緩衝せず、10×変性溶液を、1mM EDTAおよび200mM NaOHで以前にインキュベートされた0.8~1.0%ゲル上で4×に添加することによって調製されたDNAラダーと一緒に分析して、NaOH濃度が、ゲルおよびゲルボックス中で均一であり、1×変性溶液(50mM NaOH、1mM EDTA)の存在下でゲルを流動させることを保証することを含む。当業者であれば、サイズおよび所望のタイミングの結果に基づいて、電気泳動を実行するために使用する電圧を理解すであろう。電気泳動後に、ゲルを排出し、1×TBEまたはTAE中で中和し、蒸留水または1×SYBR Goldを含む1×TBE/TAEに移す。次いで、例えば、Thermo FisherのSYBR(登録商標)Gold核酸ゲル染料(DMSO中10,000X濃縮物)および落射蛍光灯(青色)またはUV(312nm)を用いてバンドを可視化することができる。
生成されたceDNAベクターの純度は、任意の当該技術分野において既知の方法を使用して評価され得る。1つの例示的な非限定的方法として、試料の全体UV吸光度に対するceDNA-プラスミドの寄与は、ceDNAベクターの蛍光強度を標準と比較することによって推定され得る。例えば、UV吸光度に基づいて、4μgのceDNAベクターをゲル上に負荷し、ceDNAベクター蛍光強度が、1μgであることが知られている2kbバンドに相当する場合、1μgのceDNAベクターが存在し、ceDNAベクターは、全UV吸光材料の25%である。次いで、ゲル上のバンド強度を、バンドが表す計算されたインプットに対してプロットする。例えば、全ceDNAベクターが8kbであり、切除された比較バンドが2kbである場合、バンド強度は、全インプットの25%としてプロットされ、この場合、1.0μgのインプットに対して0.25μgとなる。ceDNAベクタープラスミドタイトレーションを使用して、標準曲線をプロットする場合、回帰直線等式を使用して、ceDNAベクターバンドの量を計算し、次いで、これを使用して、ceDNAベクターにより表される全インプットのパーセント、または純度パーセントを判定することができる。
例示目的で、実施例1は、昆虫細胞ベースの方法およびポリヌクレオチド構築物テンプレートを使用するceDNAベクターの産生を記載し、また参照によりその全体が本明細書に組み込まれるPCT/US18/49996の実施例1にも記載される。例えば、実施例1に従って本発明のceDNAベクターを生成するために使用されるポリヌクレオチド構築物テンプレートは、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、および/またはceDNA-バキュロウイルスであり得る。理論に限定されるものではないが、許容宿主細胞中、例えば、Repの存在下、2つの対称ITR(ITRのうちの少なくとも1つが、野生型ITR配列に対して修飾されている)および発現構築物を有するポリヌクレオチド構築物テンプレートは、ceDNAベクターを産生するように複合する。ceDNAベクター産生は、第1の、テンプレート骨格(例えば、ceDNA-プラスミド、ceDNA-バクミド、ceDNA-バキュロウイルスゲノムなど)からのテンプレートの切除(「レスキュー」)、および第2の、切除したceDNAベクターのRep媒介型複製の2つのステップを経る。
昆虫細胞を使用する方法でceDNAベクターを産生するための例示的な方法は、本明細書に記載されるceDNA-プラスミドに由来する。図1Aおよび1Bを参照すると、各ceDNA-プラスミドのポリヌクレオチド構築物テンプレートは、左修飾型ITRおよび右修飾型ITRの両方を含み、ITR配列の間には、(i)エンハンサー/プロモーター、(ii)導入遺伝子のクローニング部位、(iii)転写後応答エレメント(例えば、ウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント(WPRE))、(iv)ポリアデニル化シグナル(例えば、ウシ成長ホルモン遺伝子(BGHpA)から)を有する。固有の制限エンドヌクレアーゼ認識部位(R1~R6)(図1Aおよび図1Bに示される)もまた、各構成成分の間に導入して、構築物中の特定部位への新たな遺伝子構成成分の導入を促進した。R3(PmeI)GTTTAAAC(配列番号123)およびR4(PacI)TTAATTAA(配列番号124)酵素部位は、導入遺伝子のオープンリーディングフレームを導入するために、クローニング部位の中に設計される。これらの配列を、Thermo Fisher Scientificから取得したpFastBac HT Bプラスミドにクローニングした。
ceDNA-バクミドの産生:
DH10Bacコンピテント細胞(MAX EFFICIENCY(登録商標)DH10Bac(商標)コンピテント細胞、Thermo Fisher)を、製造元の指示によるプロトコルに従って、試験プラスミドまたは制御プラスミドのいずれかで形質転換した。DH10Bac細胞中のプラスミドとバキュロウイルスシャトルベクターとの間の組み換えを誘導して、組み換えceDNA-バクミドを生成した。バクミドおよびトランスポサーゼプラスミドの形質転換体および維持のために選択する抗生物質とともに、X-galおよびIPTGを含有する細菌寒天平板上のE.coli中の青白スクリーニングに基づいて(Φ80dlacZΔM15マーカーは、バクミドベクターからのβ-ガラクトシダーゼ遺伝子のα-相補性を提供する)正の選択をスクリーニングすることによって、組み換えバクミドを選択した。β-ガラクトシダーゼ指標遺伝子を妨害する転位によって引き起こされる白色コロニーを採取し、10mLの培地中で培養した。
組み換えceDNA-バクミドをE.coliから単離し、FugeneHDを使用してSf9またはSf21昆虫細胞中にトランスフェクトして、感染性バキュロウイルスを産生した。付着したSf9またはSf21昆虫細胞を、25℃のT25フラスコ中の50mLの培地で培養した。4日後、培養培地(P0ウイルスを含有する)を細胞から取り除き、0.45μmフィルターで濾過し、感染性バキュロウイルス粒子を細胞または細胞残屑から分離した。
任意に、第1世代のバキュロウイルス(P0)を、ナイーブSf9またはSf21昆虫細胞を感染させることによって50~500mLの培地中で増幅させた。オービタルシェーカー培養器内の懸濁液培養物中の細胞を、130rpm、25℃で維持し、細胞が(14~15nmのナイーブ直径から)18~19nmの直径に到達するまで、細胞直径および生存性、ならびに約4.0E+6細胞/mLの密度を監視した。感染3日後~8日後に、培地中のP1バキュロウイルス粒子を、遠心分離後に収集し、細胞および残屑を除去した後、0.45μmフィルターで濾過した。
試験構築物を含むceDNA-バキュロウイルスを収集し、バキュロウイルスの感染活性または力価を判定した。具体的には、2.5E+6細胞/mLの4×20mL Sf9細胞培養物を、次の希釈1/1000、1/10,000、1/50,000、1/100,000のP1バキュロウイルスで処理し、25~27℃でインキュベートした。感染性は、細胞直径増加の速度および細胞周期停止、ならびに細胞生存性の変化によって4~5日間にわたって毎日判定した。
「Rep-プラスミド」は、Rep78(配列番号131もしくは133)またはRep68(配列番号130)およびRep52(配列番号132)またはRep40(配列番号129)の両方を含むpFASTBAC(商標)二重発現ベクター(ThermoFisher)において産生された。Rep-プラスミドを、製造元によって提供されるプロトコルに従って、DH10Bacコンピテント細胞(MAX EFFICIENCY(登録商標)DH10Bac(商標)コンピテント細胞(Thermo Fisher)中に形質転換した。DH10Bac細胞中のRep-プラスミドとバキュロウイルスシャトルベクターとの間の組み換えを誘導して、組み換えバクミド(「Rep-バクミド」)を生成した。X-galおよびIPTGを含有する細菌寒天平板上のE.coli中の青白スクリーニング(Φ80dlacZΔM15マーカーは、バクミドベクターからのβ-ガラクトシダーゼ遺伝子のα-相補性を提供する)を含む正の選択によって、組み換えバクミドを選択した。単離された白色コロニーを採取し、10mLの選択培地(LBブロス中のカナマイシン、ゲンタマイシン、テトラシクリン)中に播種した。組み換えバクミド(Rep-バクミド)をE.coliから単離し、Rep-バクミドをSf9またはSf21昆虫細胞中にトランスフェクトして、感染性バキュロウイルスを産生した。
Sf9またはSf21昆虫細胞を、50mLの培地中で4日間培養し、感染性組み換えバキュロウイルス(「Rep-バキュロウイルス)を、培養物から単離した。任意に、第1世代のRep-バキュロウイルス(P0)を、ナイーブSf9またはSf21昆虫細胞を感染させることによって増幅させ、50~500mLの培地中で培養した。感染3日後~8日後に、培地中のP1バキュロウイルス粒子を、遠心分離によって細胞を分離するか、または濾過もしくは別の分画プロセスのいずれかによって収集した。Rep-バキュロウイルスを収集し、バキュロウイルスの感染活性を判定した。具体的には、2.5×10細胞/mLの4×20mL Sf9細胞培養物を、次の希釈1/1000、1/10,000、1/50,000、1/100,000のP1バキュロウイルスで処理し、インキュベートした。感染性は、細胞直径増加の速度および細胞周期停止、ならびに細胞生存性の変化によって4~5日間にわたって毎日判定した。
ceDNAベクター生成および特徴付け
次いで、(1)ceDNA-バクミドまたはceDNA-バキュロウイルスを含有する試料、および(2)上記のRep-バキュロウイルスのいずれかを含有するSf9昆虫細胞培養培地を、Sf9細胞(2.5E+6細胞/mL、20mL)の新鮮な培養物に、それぞれ1:1000および1:10,000の比で添加した。次いで、細胞を25℃、130rpmで培養した。同時感染の4~5日後に、細胞の直径および生存率が検出される。細胞直径が18~20nmに到達し、生存性が約70~80%であったとき、細胞培養物を遠心分離し、培地を取り除き、細胞ペレットを収集した。最初に、細胞ペレットを、適量の水性培地(水または緩衝液のいずれか)に再懸濁する。ceDNAベクターを単離し、Qiagen MIDI PLUS(商標)精製プロトコル(Qiagen、カラムあたり0.2mgの処理された細胞ペレット質量)を使用して、細胞から精製した。
Sf9昆虫細胞から産生および精製されるceDNAベクターの収率は、最初に、260nmでのUV吸光度に基づいて判定した。精製されたceDNAベクターは、実施例5に記載される電気泳動方法論を使用して、適切な閉端構成について評価され得る。
実施例2:二本鎖DNA分子からの切除による合成ceDNA産生
ceDNAベクターの合成産生は、2019年1月18日に出願された国際出願第PCT/US19/14122号(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)の実施例2~6に記載されている。二本鎖DNA分子の切除を伴う合成方法を使用してceDNAベクターを産生する1つの例示的な方法。手短に言えば、ceDNAベクターは、二本鎖DNA構築物を使用して生成され得る。例えば、PCT/US19/14122の図7A~8Eを参照されたい。いくつかの実施形態では、二本鎖DNA構築物はceDNAプラスミドであり、例えば、2018年12月6日に出願された国際特許出願第PCT/US2018/064242号の図6を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、ceDNAベクターを作製するための構築物は、本明細書に記載される調節スイッチを含む。
例示の目的で、実施例2は、この方法を使用して生成された例示的な閉端DNAベクターとして、ceDNAベクターを産生することを説明する。しかしながら、この実施例では、ITRおよび発現カセット(例えば、異種核酸配列)を含む二本鎖ポリヌクレオチドの切除に続いて、本明細書に記載される遊離3´および5´末端のライゲーションによって閉端DNAベクターを生成するインビトロ合成産生方法を例証するためにceDNAベクターが例示されているが、当業者は、上で例証されるように、ドギーボーンDNA、ダンベルDNAなどを含むが、これらに限定されない任意の所望の閉端DNAベクターが生成されるように、二本鎖DNAポリヌクレオチド分子を修飾できることを認識する。
この方法は、(i)二本鎖DNA構築物から発現カセットをコードする配列を切除することと、(ii)ITRのうちの1つ以上でヘアピン構造を形成することと、(iii)ライゲーションによって、例えば、T4 DNAリガーゼによって遊離5´および3´末端を結合することとを伴う。
二本鎖DNA構築物は、5´から3´に順番に、第1の制限エンドヌクレアーゼ部位、上流ITR、発現カセット、下流ITR、および第2の制限エンドヌクレアーゼ部位を含む。次いで、二本鎖DNA構築物を1つ以上の制限エンドヌクレアーゼと接触させて、制限エンドヌクレアーゼ部位の両方で二本鎖切断を生成する。1つのエンドヌクレアーゼが両方の部位を標的とすることも、制限部位がceDNAベクターテンプレート内に存在しない限り、各部位を異なるエンドヌクレアーゼによって標的とすることもできる。これにより、制限エンドヌクレアーゼ部位の間の配列が、残りの二本鎖DNA構築物から切除される。ライゲーションすると、閉端DNAベクターが形成される。
この方法で使用されるITRの一方または両方は、野生型ITRであり得る。修飾型ITRが使用されてもよく、ここで修飾は、BおよびB´アームならびに/またはCおよびC´アームを形成する配列における野生型ITRからの1つ以上のヌクレオチドの欠失、挿入、または置換を含み得(例えば、図3Bおよび3Dを参照)、2つ以上のヘアピンループまたは単一のヘアピンループを有し得る。ヘアピンループ修飾型ITRは、既存のオリゴの遺伝子修飾によって、または新規の生物学的合成および/もしくは化学合成によって生成され得る。
非限定的な例では、ITR-6左および右(配列番号111および112)は、AAV2の野生型ITRからのB-B´およびC-C´アームに40ヌクレオチドの欠失を含む。修飾型ITRに残っているヌクレオチドは、単一のヘアピン構造を形成すると予測される。構造を展開するGibbs自由エネルギーは、約-54.4kcal/molである。機能的Rep結合部位またはTrs部位の任意の欠失を含む、ITRへの他の修飾を行うこともできる。
実施例3:オリゴヌクレオチドの構築によるceDNAの産生
様々なオリゴヌクレオチドの集成を伴う合成方法を使用してceDNAベクターを産生する別の例示的な方法は、PCT/US19/14122の実施例3に提供されており、ceDNAベクターは、5´オリゴヌクレオチドおよび3´ITRオリゴヌクレオチドを合成し、ITRオリゴヌクレオチドを、発現カセットを含む二本鎖ポリヌクレオチドにライゲーションすることによって産生される。PCT/US19/14122の図11Bは、5´ITRオリゴヌクレオチドおよび3´ITRオリゴヌクレオチドを、発現カセットを含む二本鎖ポリヌクレオチドにライゲーションする例示的な方法を示す。
本明細書に開示されるように、ITRオリゴヌクレオチドは、WT-ITRまたは修飾されたITRを含むことができる(例えば、その全体が本明細書に組み込まれる、PCT/US19/14122の図6A、6B、7A、および7Bを参照されたい)。例示的なITRオリゴヌクレオチドには、限定されないが、配列番号134~145が含まれる(例えば、PCT/US19/14122の表7を参照)。修飾型ITRは、BおよびB´アームならびに/またはCおよびC´アームを形成する配列における野生型ITRからの1つ以上のヌクレオチドの欠失、挿入、または置換を含み得る。無細胞合成で使用される、本明細書に記載されるWT-ITRまたはmod-ITRを含むITRオリゴヌクレオチドは、遺伝子修飾または生物学的および/もしくは化学的合成によって生成することができる。本明細書で論じられるように、実施例2および3のITRオリゴヌクレオチドは、本明細書で論じられるように、対称または非対称構成のWT-ITRまたは修飾型ITR(mod-ITR)を含み得る。
実施例4:一本鎖DNA分子によるceDNA産生
合成方法を使用してceDNAベクターを産生する別の例示的な方法は、PCT/US19/14122の実施例4において提供され、センス発現カセット配列に隣接する2つのセンスITRを含む一本鎖DNAを使用し、アンチセンス発現カセットに隣接する2つのアンチセンスITRに共有結合し、次いで、この一本鎖の直鎖状DNAの末端をライゲーションして、閉端一本鎖分子を形成する。非限定的な一例は、一本鎖DNA分子を合成および/または産生し、分子の一部をアニーリングして、二次構造の1つ以上の塩基対合領域を有する単一の直鎖状DNA分子を形成し、次いで遊離5´および3´末端を互いにライゲーションして、閉じた一本鎖分子を形成する。
ceDNAベクターの産生のための例示的な一本鎖DNA分子は、5´から3´に、
センス第1のITR、
センス発現カセット配列、
センス第2のITR、
アンチセンス第2のITR、
アンチセンス発現カセット配列、および
アンチセンス第1のITRを含む。
実施例4の例示的な方法で使用するための一本鎖DNA分子は、本明細書に記載される任意のDNA合成方法論、例えば、インビトロDNA合成によって形成され得るか、またはヌクレアーゼでDNA構築物(例えば、プラスミド)を切断し、得られたdsDNA断片を融解して、ssDNA断片を提供することによって提供され得る。
アニーリングは、センス配列およびアンチセンス配列の対の計算された融解温度を下回って温度を下げることによって達成され得る。融解温度は、特定のヌクレオチド塩基含有量、および使用している溶液の特性、例えば塩濃度に依存する。任意の所与の配列および溶液の組み合わせの融解温度は、当業者によって容易に計算される。
アニーリングされた分子の遊離5´および3´末端は、互いにライゲーションされるか、またはヘアピン分子にライゲーションされてceDNAベクターを形成することができる。好適な例示的ライゲーション方法論およびヘアピン分子は、実施例2および3に記載されている。
実施例5:ceDNAの精製および/または産生の確認
例えば、実施例1に記載される昆虫細胞ベースの産生方法、または実施例2~4に記載される合成産生方法を含む、本明細書に記載される方法によって産生されたDNAベクター産物のいずれも、例えば、熟練者に一般に知られている方法を使用して、不純物、未使用成分、または副産物を除去するために精製することができ、かつ/または分析して、産生されたDNAベクター(この例では、ceDNAベクター)が所望の分子であることを確認することができる。DNAベクター、例えばceDNAの精製のための例示的な方法は、Qiagen Midi Plus精製プロトコル(Qiagen)を使用することおよび/またはゲル精製によるものである。
以下は、ceDNAベクターの同一性を確認するための例示的な方法である。
ceDNAベクターは、図4Cおよび4Dに例示されるような未変性条件または変性条件下で、アガロースゲル電気泳動によって特定することによって評価することができ、(a)制限エンドヌクレアーゼ切断およびゲル電気泳動分析後の、未変性ゲルに対して変性ゲル上で2倍のサイズで移行する特徴的なバンドの存在、ならびに(b)未切断材料の変性ゲル上の単量体および二量体(2x)バンドの存在は、ceDNAベクターの存在に特有である。
単離されたceDNAベクターの構造を、精製されたDNAを、選択された制限エンドヌクレアーゼで消化することによって、a)ceDNAベクター内の単一切断部位のみの存在、およびb)0.8%変性アガロースゲル(>800bp)上で分画したときに明らかに見えるほど十分に大きい、得られる断片についてさらに分析した。図4Cおよび4Dに示されるように、非連続的な構造を有する直鎖状DNAベクターおよび直鎖状で連続的な構造を有するceDNAベクターは、それらの反応産物のサイズによって区別することができ、例えば、非連続的な構造を有するDNAベクターは、1kbおよび2kb断片を産生することが期待されるが、連続的な構造を有するceDNAベクターは、2kbおよび4kb断片を産生することが期待される。
したがって、定義によって必要とされるように、単離されたceDNAベクターが共有結合性閉端であることを定性的に実証するために、試料を、特定のDNAベクター配列の文脈において、単一制限部位を有すると特定された制限エンドヌクレアーゼで消化させ、好ましくは、等しくないサイズ(例えば、1000bpおよび2000bp)の2つの切断産物をもたらす。変性ゲル(2つの相補的DNA鎖を分離する)上の消化および電気泳動に続いて、直鎖状の非共有結合的に閉じたDNAは、2つのDNA鎖が連結され、展開されて2倍の長さであるとき(但し、一本鎖である)、1000bpおよび2000bpのサイズで溶解するが、共有結合的に閉じたDNA(すなわち、ceDNAベクター)は、2倍サイズ(2000bpおよび4000bp)で溶解するであろう。さらに、DNAベクターの単量体、二量体、およびn量体形態の消化は、多量体DNAベクターの末端間連結に起因して、同じサイズの断片としてすべて溶解する(図4Dおよび4Eを参照)。
本明細書で使用される場合、「未変性ゲルおよび変性条件下でのアガロースゲル電気泳動によるDNAベクターの特定のためのアッセイ」という語句は、制限エンドヌクレアーゼ消化に続いて、消化産物の電気泳動的評価を実施することによって、ceDNAの閉端性を評価するためのアッセイを指す。1つのそのような例示的アッセイを以下に示すが、当業者であれば、この実施例に関する当該技術分野において既知の多くの変形が可能であることを理解するであろう。およそ1/3×および2/3×のDNAベクター長の産生物を生成するであろう関心対象のceDNAベクターに対する単一切断酵素であるように、制限エンドヌクレアーゼが選択される。これは、未変性ゲルおよび変性ゲルの両方でバンドを溶解する。変性前に、試料から緩衝液を取り除くことが重要である。Qiagen PCRクリーンアップキットまたは脱塩「スピンカラム」、例えば、GE HEALTHCARE ILUSTRA(商標)MICROSPIN(商標)G-25カラムは、エンドヌクレアーゼ消化のための当該技術分野において既知のいくつかのオプションである。アッセイは、例えば、i)DNAを適切な制限エンドヌクレアーゼ(複数可)で消化すること、2)例えば、Qiagen PCRクリーンアップキットに適用し、蒸留水で溶出すること、iii)10×変性溶液(10×=0.5M NaOH、10mM EDTA)を添加し、10×色素を添加し、緩衝せず、10×変性溶液を、1mM EDTAおよび200mM NaOHで以前にインキュベートされた0.8~1.0%ゲル上で4×に添加することによって調製されたDNAラダーと一緒に分析して、NaOH濃度が、ゲルおよびゲルボックス中で均一であり、1×変性溶液(50mM NaOH、1mM EDTA)の存在下でゲルを流動させることを保証することを含む。当業者であれば、サイズおよび所望のタイミングの結果に基づいて、電気泳動を実行するために使用する電圧を理解すであろう。電気泳動後に、ゲルを排出し、1×TBEまたはTAE中で中和し、蒸留水または1×SYBR Goldを含む1×TBE/TAEに移す。次いで、例えば、Thermo FisherのSYBR(登録商標)Gold核酸ゲル染料(DMSO中10,000X濃縮物)および落射蛍光灯(青色)またはUV(312nm)を用いてバンドを可視化することができる。前述のゲルベースの方法は、ceDNAベクターをゲルバンドから単離し、それを復元できるようにすることによって、精製目的に適合させることができる。
生成されたceDNAベクターの純度は、任意の当該技術分野において既知の方法を使用して評価され得る。1つの例示的な非限定的方法として、試料の全体UV吸光度に対するceDNA-プラスミドの寄与は、ceDNAベクターの蛍光強度を標準と比較することによって推定され得る。例えば、UV吸光度に基づいて、4μgのceDNAベクターをゲル上に負荷し、ceDNAベクター蛍光強度が、1μgであることが知られている2kbバンドに相当する場合、1μgのceDNAベクターが存在し、ceDNAベクターは、全UV吸光材料の25%である。次いで、ゲル上のバンド強度を、バンドが表す計算されたインプットに対してプロットする。例えば、全ceDNAベクターが8kbであり、切除された比較バンドが2kbである場合、バンド強度は、全インプットの25%としてプロットされ、この場合、1.0μgのインプットに対して0.25μgとなる。ceDNAベクタープラスミドタイトレーションを使用して、標準曲線をプロットする場合、回帰直線等式を使用して、ceDNAベクターバンドの量を計算し、次いで、これを使用して、ceDNAベクターにより表される全インプットのパーセント、または純度パーセントを判定することができる。
実施例6:ceDNAからの制御された導入遺伝子発現:インビボでのceDNAベクターからの導入遺伝子発現は、再用量投与によって持続および/または増加させることができる。
ceDNAベクターは、CAGプロモーター(配列番号72)および非対称ITR(例えば、5´WT-ITR(配列番号2)および3´mod-ITR(配列番号3)の間に隣接したルシフェラーゼ導入遺伝子(配列番号56)を含むceDNAプラスミドを使用して、上記の実施例1に記載される方法により産生され、異なる治療パラグラムにおいてインビボで評価された。このceDNAベクターは、実施例6~10に記載されているすべての後続の実験で使用された。実施例6では、ceDNAベクターを精製し、脂質ナノ粒子(LNP ceDNA)で製剤化し、各CD-1(登録商標)IGSマウスの尾静脈に注入した。リポソームは、カチオン性脂質、ヘルパー脂質、コレステロール、およびPEG脂質を含む脂質ナノ粒子(LNP)リポソームを形成するための4つの構成成分を含む適切な脂質ブレンドで製剤化された。
ceDNAベクターからのインビボでの導入遺伝子の持続的な発現を長期間にわたって評価するために、LNP-ceDNAをおよそ5~7週齢のCD-1(登録商標)IGSマウスに尾静脈内注入によって滅菌PBSで投与した。3つの異なる投与量群:0.1mg/kg、0.5mg/kg、および1.0mg/kgを、群あたり10匹のマウス(群あたり15匹のマウスを有していた1.0mg/kgを除く)を評価した。注入は、0日目に投与された。各群からの5匹のマウスに、28日目に追加の同一用量を注入した。ルシフェラーゼ発現は、CD-1(登録商標)IGSマウス(Charles River Laboratories,WTマウス)への静脈内投与後のIVIS撮像によって測定された。ルシフェラーゼ発現は、3、4、7、14、21、28、31、35、および42日目、ならびに定期的に(例えば、毎週、隔週、または10日毎、または2週間毎)、42~110日に150mg/kgのルシフェリン基質を腹腔内注入した後、IVIS撮像によって評価した。結果を図6に示す。この図は、3つの異なる投与プロトコル後、少なくとも132日間にわたってIVIS撮像によって測定されたルシフェラーゼ導入遺伝子発現を示すグラフである。
再用量、例えばLNP-ceDNAで治療した対象のLNP-ceDNA発現ルシフェラーゼの再投与の効果を調査するために、延長研究を実施した。特に、ceDNAベクターの1回以上の追加投与によって発現レベルが増加され得るかどうかを決定するために評価した。
この研究では、ceDNAベクターからのルシフェラーゼ発現の生体内分布を、0日目および28日目(群A)における、1.0mg/kg(すなわち、プライミング用量)の初回静脈内投与後にCD-1(登録商標)IGSマウスによって評価した。ceDNAベクターの2回目の投与は、84日目に、1.2mLの3mg/kg(B群)または10mg/kg(C群)の尾静脈注入によって投与した。この研究では、群A、B、およびCの各々における5匹のCD-1(登録商標)マウスを使用した。上記のような49、56、63、および70日目の追加投与前、ならびに84日目と91、98、105、112、および132日目の再用量後に、ルシフェラーゼ発現についてのマウスのIVIS撮像を実施した。ルシフェラーゼ発現は、少なくとも110日(評価された最長期間)まで、群A、B、およびCのすべてにおいて評価され、検出された。
ルシフェリンの存在下でのルシフェラーゼ活性の評価によって決定されるように、ルシフェラーゼの発現レベルは、LNP-ceDNA-Lucの再用量(すなわち、ceDNA組成物の再投与)によって増加することが示された。結果を図6に示す。これは、3つの異なる投与プロトコル(A、B、およびC群)後の少なくとも110日間のIVIS撮像によって測定されたルシフェラーゼ導入遺伝子発現を示すグラフである。追加の再用量(1mg/kgプライミング用量(すなわち、群A)治療を受けなかったマウスは、研究の期間にわたって安定したルシフェラーゼ発現が観察された。3mg/kgの再用量のceDNAベクターを投与されたB群のマウスは、C群のマウスと比較して、観察された放射輝度のおよそ7倍の増加を示した。驚いたことに、10mg/kgのceDNAベクターは、いかなる再用量も受けていないマウス(A群)と比較して、観察されたルシフェラーゼ放射輝度が17倍増加した。
A群は、0日目および28日目での尾静脈への1mg/kgのceDNAベクターの静脈内投与後の、CD-1(登録商標)IGSマウスにおけるルシフェラーゼ発現を示す。B群およびC群は、第1の時点(0日目)で1mg/kgのceDNAベクターを投与され、84日目の第2の時点でceDNAベクターの投与により再投与されたCD-1(登録商標)IGSマウスにおけるルシフェラーゼ発現を示す。予期せぬことに、ceDNAベクターの2回目の投与(すなわち、再用量)は、発現を少なくとも7倍、最大で17倍まで増加させた。
予期せぬことに、B群の再用量投与におけるceDNAベクターの用量(すなわち、量)の3倍増加(すなわち、3mg/kgが再用量で投与される)は、ルシフェラーゼの発現の7倍増加をもたらした。また、予期せぬことに、C群の再用量投与(すなわち、10mg/kgの再用量が投与される)におけるceDNAベクターの量の10倍増加は、ルシフェラーゼの発現の17倍増加をもたらした。したがって、ceDNAの2回目の投与(すなわち、再用量)は、発現を少なくとも7倍、最大で17倍まで増加させた。これは、再用量による導入遺伝子発現の増加が予想よりも大きく、再用量投与におけるceDNAベクターの用量または量に依存することを示し、0日目での初回プライミング投与からの初期導入遺伝子発現と相乗的であるように見える。すなわち、導入遺伝子発現の用量依存的増加は相加的ではなく、むしろ導入遺伝子の発現レベルは用量依存的であり、各時点で投与されるceDNAベクターの量の合計よりも大きい。
B群およびC群の両方は、第2の時点で、ceDNAベクターを再投与されなかった対照マウス(A群)と比較して、ルシフェラーゼの発現に有意な用量依存的増加を示した。まとめると、これらのデータは、ceDNAベクターからの導入遺伝子の発現が、少なくとも第2の時点でceDNAベクターの再用量(すなわち、再投与)によって、用量依存的に増加され得ることを示す。
まとめると、図6のこれらのデータは、ceDNAベクターからの導入遺伝子の発現レベルが少なくとも84日間にわたって持続レベルで維持することができ、少なくとも第2の時点で投与されたceDNAベクターの再用量後にインビボで増加され得ることを示す。
実施例7:LNP製剤化ceDNAベクターのインビボでの持続的導入遺伝子発現
異なる脂質ナノ粒子を用いた実施例6の結果の再現性を、マウスにおいてインビボで評価した。0日目に、実施例6で使用したものとは異なるLNPに封入されたCAGプロモーターによって駆動されるルシフェラーゼ導入遺伝子を含むceDNAベクター、またはポリCを含むがceDNAまたはルシフェラーゼ遺伝子を欠いている同じLNPのいずれかをマウスに投与した。具体的には、およそ4週齢の雄CD-1(登録商標)マウスを、0.5mg/kgのLNP-TTX-ルシフェラーゼまたは対照LNP-ポリCの単回注入で治療し、0日目に側尾静脈から静脈内投与した。14日目に動物にルシフェリン150mg/kgを2.5mL/kgの腹腔内注入により全身投与した。ルシフェリン投与後およそ15分で、各動物をインビボ撮像システム(「IVIS」)を使用して撮像した。
図7に示されるように、4匹のceDNA治療されたマウスすべてにおいて肝臓の有意な蛍光が観察され、注入部位以外では動物において他の蛍光はほとんど観察されなかったことから、LNPがceDNA構築物の肝臓特異的送達を媒介したこと、および送達されたceDNAベクターが、投与後少なくとも2週間にわたって、その導入遺伝子の持続的発現を制御可能であったことを示す。
実施例8:ceDNAベクター投与によるインビボでの肝臓における持続的導入遺伝子発現
別の実験では、治療された動物の肝臓内のLNP送達されたceDNAの局在を評価した。関心対象の機能的導入遺伝子を含むceDNAベクターを、実施例7で使用したものと同じLNPに封入し、静脈内注入により0.5mg/kgの用量レベルでインビボでマウスに投与した。6時間後、マウスを終了させ、肝臓試料を採取し、標準的なプロトコルを使用してホルマリン固定し、パラフィン包埋した。RNAscope(登録商標)in situハイブリダイゼーションアッセイを実施して、ceDNA導入遺伝子に特異的なプローブを使用して、組織内のceDNAベクターを可視化し、発色反応およびヘマトキシリン染色(Advanced Cell Diagnostics)を使用して検出した。図8は結果を示し、ceDNAが肝細胞に存在することを示す。
実施例9:インビボでのceDNAの持続的眼導入遺伝子発現
肝臓以外の組織でのceDNAベクター導入遺伝子発現の持続可能性を評価して、インビボでの眼内投与後のceDNAベクターの耐性および発現を決定した。0日目に、およそ9週齢の雄のSpraque Dawleyラットに、5μLのjetPEI(登録商標)トランスフェクション試薬(Polyplus)で製剤化されたルシフェラーゼ導入遺伝子を含むceDNAベクターまたはJetPEI(登録商標)で製剤化されたルシフェラーゼをコードするプラスミドDNAのいずれかを、いずれも0.25μg/μLの濃度で網膜下注入した。各群において4匹のラットを試験した。動物を鎮静させ、33ゲージ針を使用して、被験物質を右眼に網膜下注入した。各動物の左眼は未治療であった。注入直後、網膜下ブレブの存在を確認するために、光干渉トモグラフィーまたは眼底撮像で眼を確認した。標準的な手順に従って、ラットをブプレノルフィンおよび局所抗生物質軟膏で治療した。
7、14、21、28、および35日目に、両方の群の動物に、作りたてのルシフェリン150mg/kgを、2.5mL/kgの腹腔内注入を介して全身投与した。ルシフェリン投与後5~15分で、イソフルラン麻酔下でIVISを使用して、すべての動物を撮像した。眼を含む関心対象の領域の全流束[p/s]および平均流束[p/s/sr/cm)は、5分間の曝露で得られた。結果は、未治療の眼(「注入されていない」)の各治療群の平均放射輝度に対する、治療された眼(「注入された」)の各治療群の平均輝度としてグラフ化した(図9B)。有意な蛍光は、ceDNAベクターで治療された眼において容易に検出可能であったが、プラスミドで治療された眼でははるかに弱かった(図9A)。35日後、プラスミドを注入したラットは終了したが、ceDNAで治療されたラットについて研究を継続し、42、49、56、63、70、および99日目にルシフェリン注入およびIVIS撮像を行った。結果は、ラットの眼に単回注入で導入されたceDNAベクターが、インビボでの導入遺伝子発現を媒介し、その発現が少なくとも注入後99日まで高レベルで持続されたことを実証する。
実施例10:Rag2マウスにおけるceDNAベクターの持続投与および再投与。
ceDNAベクターの遺伝子発現カセットにコードされている導入遺伝子のうちの1つ以上が、発現したタンパク質が外来であると認識される宿主環境(例えば、細胞または対象)で発現される状況では、宿主が発現産物の望ましくない枯渇をもたらし得る適応免疫反応を開始する可能性が存在し、これは、発現の欠如と混同される可能性がある。場合によっては、これは、通常の宿主環境に対して異種であるレポーター分子で起こり得る。したがって、ceDNAベクター導入遺伝子の発現は、B細胞およびT細胞を欠くRag2マウスモデルにおいてインビボで評価されたため、ルシフェラーゼなどの非天然マウスタンパク質に対する適応免疫反応を開始しない。簡単に言うと、0日目に、c57bl/6およびRag2ノックアウトマウスに、0.5mg/kgの、ルシフェラーゼを発現するLNP封入されたceDNAベクターまたはポリC対照を尾静脈注入により静脈内投与し、21日目に、ある特定のマウスに同じLNP封入されたceDNAベクターを同じ用量レベルで再投与した。すべての試験群は、各々4匹のマウスで構成された。実施例9に記載されているように、ルシフェリン注入後に週間隔でIVIS撮像を実施した。
IVIS分析から観察された全流束を比較すると、LNP-ceDNAベクター-Lucを投与した野生型マウス(発現されたルシフェラーゼの存在の間接的測定)で観察された蛍光は、21日後に徐々に減少したが、同じ治療を施したRag2マウスは、42日の実験にわたってルシフェラーゼの比較的一定の持続的発現を示した(図10A)。野生型マウスで観察された減少のおよそ21日の時点は、適応免疫反応がもたらされると予想される時間枠に対応する。Rag2マウスにおけるLNP-ceDNAベクターの再投与は、発現の顕著な増加をもたらし、これは、この研究で追跡された少なくとも21日間にわたって持続した(図10B)。結果は、非天然タンパク質が、宿主においてceDNAベクターから発現されるときに適応免疫が役割を果たすことができ、初回投与から20日以上の時間枠で観察された発現の減少が、発現の低下ではなく(またはそれに加えて)、発現された分子に対して交絡する適応免疫反応を知らせることができることを示唆する。注目すべきことに、宿主が発現された分子を自己として適切に認識し、そのような免疫反応を起こさないことが予想される宿主において未変性タンパク質を発現する場合、この反応は低いと予想される。
実施例11:持続的発現に対する肝臓特異的発現およびCpG調節の影響
実施例10に記載されているように、望ましくない宿主免疫反応は、場合によっては、導入されたceDNAベクターからの1つ以上の所望の導入遺伝子の持続的発現であるものを人工的に弱めることがある。ceDNAベクターからの持続的発現に対する潜在的な宿主免疫反応の回避および/または抑制の影響を評価するために、2つのアプローチが取られた。第1に、前の実施例で使用されたceDNA-Lucベクターは構成的CAGプロモーターの制御下にあったため、肝臓特異的プロモーター(hAAT)または異なる構成的プロモーター(hEF-1)を使用して同様の構築物を作製して、骨髄細胞または非肝臓組織への長期曝露を回避することで、観察された免疫効果が低減したかどうかを判断した。第2に、ある特定のceDNA-ルシフェラーゼ構築物は、宿主免疫反応の既知のトリガーであるCpG含有量が低減するように操作された。そのような操作され、プロモーターが切り替えられたceDNAベクターをマウスに投与した際のceDNAコード化ルシフェラーゼ遺伝子発現を測定した。
各々が導入遺伝子としてルシフェラーゼをコードする、3つの異なるceDNAベクターを使用した。1つ目のceDNAベクターは、多数の非メチル化CpG(約350)を有し、構成的CAGプロモーター(「ceDNA CAG」)を含んでいた。2つ目は、中程度の数の非メチル化CpG(約60)を有し、肝臓特異的hAATプロモーター(「ceDNA hAAT低CpG」)を含んでいた。また3つ目は、非メチル化CpGを含まず、hAATプロモーター(「ceDNA hAAT無CpG」)を含むように、2つ目のメチル化形態であった。他の点では、ceDNAベクターは同一であった。上記のようにベクターを調製した。
およそ4週齢の4匹の雄CD-1(登録商標)マウスの4つの群を、LNPに封入されたceDNAベクターまたはポリC対照のうちの1つで治療した。0日目に、各マウスに0.5mL/kgのceDNAベクターを5mL/kgの容量で単回静脈内尾静脈注入で投与した。-1、-、1、2、3、7日目、およびその後マウスが絶命するまで毎週、体重を記録した。全血試料および血清試料は、0、1、および35日目に採取した。生存中の撮像は、7、14、21、28、および35日目、その後は毎週、インビボ撮像システム(IVIS)を使用して実施した。撮像のために、各マウスに、2.5mL/kgの腹腔内注入を介して150mg/kgのルシフェリンを注入した。15分後、各マウスを麻酔し、撮像した。マウスは93日目に絶命し、肝臓および脾臓を含む終末組織を収集した。サイトカイン測定は、0日目の投与の6時間後に行った。
すべてのceDNA治療マウスは、7日目および14日目に有意な蛍光を示したが、蛍光は、ceDNA CAGマウスでは14日後に急速に減少し、残りの研究では徐々に減少した。対照的に、ceDNA hAAT低CpGおよび無CpG治療マウスの全流束は、安定した高レベルのままであった(図11)。これは、ceDNAベクターの送達を特異的に肝臓に向けることで、単回注入後、少なくとも77日間にわたってベクターからの持続的で耐久性のある導入遺伝子発現がもたらされたことを示唆していた。CpGが最小化されているか、またはCpG含有量が完全に存在しない構築物は、同様の耐久性のある持続的発現プロファイルを有していたが、高CpG構成的プロモーター構築物は、経時的に発現の低下を呈し、ceDNAベクターの導入による宿主免疫活性化が、対象におけるそのようなベクターから観察された発現の減少において役割を果たし得ることを示唆している。これらの結果は、組織の制限されたプロモーターを選択すること、および/または宿主の免疫反応(潜在的に導入遺伝子特異的な反応)が観察された場合にceDNAベクターのCpG含有量を変更することによって、反応の持続時間を所望のレベルに調整する代替方法を提供する。
参考文献
特許および特許出願を含むがこれらに限定されない、本明細書および本明細書の実施例で引用されるすべての刊行物および参考文献は、あたかも個々の刊行物または参考文献が、完全に記載されるように参照により本明細書に組み込まれることが具体的かつ個別に示されるかのように、それら全体が参照により組み込まれる。この出願が優先権を主張する任意の特許出願もまた、刊行物および参考文献について上述した方法で、参照により本明細書に組み込まれる。
[配列表]
SEQUENCE LISTING

<110> GENERATION BIO CO.

<120> CONTROLLED EXPRESSION OF TRANSGENES USING CLOSE-ENDED
DNA (CEDNA) VECTORS

<130> PA23-640

<150> US 62/746,762
<151> 2018-10-17

<150> US 62/633,882
<151> 2018-02-22

<150> US 62/633,795
<151> 2018-02-22

<150> US 62/633,757
<151> 2018-02-22

<160> 190

<170> PatentIn version 3.5

<210> 1
<211> 141
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 1
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gctttgcccg ggcggcctca gtgagcgagc 120

gagcgcgcag ctgcctgcag g 141


<210> 2
<211> 141
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 2
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

gggcgacctt tggtcgcccg gcctcagtga gcgagcgagc gcgcagagag ggagtggcca 120

actccatcac taggggttcc t 141


<210> 3
<211> 130
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 3
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gcggcctcag tgagcgagcg agcgcgcagc 120

tgcctgcagg 130


<210> 4
<211> 130
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 4
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcgtcg ggcgaccttt 60

ggtcgcccgg cctcagtgag cgagcgagcg cgcagagagg gagtggccaa ctccatcact 120

aggggttcct 130


<210> 5
<211> 143
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 5
ttgcccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcggtgggg cctgcggacc aaaggtccgc 60

agacggcaga ggtctcctct gccggcccca ccgagcgagc gacgcgcgca gagagggagt 120

gggcaactcc atcactaggg taa 143


<210> 6
<211> 144
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 6
ttggccactc cctctatgcg cactcgctcg ctcggtgggg cctggcgacc aaaggtcgcc 60

agacggacgt gggtttccac gtccggcccc accgagcgag cgagtgcgca tagagggagt 120

ggccaactcc atcactagag gtat 144


<210> 7
<211> 127
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 7
ttggccactc cctctatgcg cgctcgctca ctcactcggc cctggagacc aaaggtctcc 60

agactgccgg cctctggccg gcagggccga gtgagtgagc gagcgcgcat agagggagtg 120

gccaact 127


<210> 8
<211> 166
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 8
tcccccctgt cgcgttcgct cgctcgctgg ctcgtttggg ggggcgacgg ccagagggcc 60

gtcgtctggc agctctttga gctgccaccc ccccaaacga gccagcgagc gagcgaacgc 120

gacagggggg agagtgccac actctcaagc aagggggttt tgtaag 166


<210> 9
<211> 144
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 9
ttgcccactc cctctaatgc gcgctcgctc gctcggtggg gcctgcggac caaaggtccg 60

cagacggcag aggtctcctc tgccggcccc accgagcgag cgagcgcgca tagagggagt 120

gggcaactcc atcactaggg gtat 144


<210> 10
<211> 143
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 10
ttaccctagt gatggagttg cccactccct ctctgcgcgc gtcgctcgct cggtggggcc 60

ggcagaggag acctctgccg tctgcggacc tttggtccgc aggccccacc gagcgagcga 120

gcgcgcagag agggagtggg caa 143


<210> 11
<211> 144
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 11
atacctctag tgatggagtt ggccactccc tctatgcgca ctcgctcgct cggtggggcc 60

ggacgtggaa acccacgtcc gtctggcgac ctttggtcgc caggccccac cgagcgagcg 120

agtgcgcata gagggagtgg ccaa 144


<210> 12
<211> 127
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 12
agttggccac attagctatg cgcgctcgct cactcactcg gccctggaga ccaaaggtct 60

ccagactgcc ggcctctggc cggcagggcc gagtgagtga gcgagcgcgc atagagggag 120

tggccaa 127


<210> 13
<211> 166
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 13
cttacaaaac ccccttgctt gagagtgtgg cactctcccc cctgtcgcgt tcgctcgctc 60

gctggctcgt ttgggggggt ggcagctcaa agagctgcca gacgacggcc ctctggccgt 120

cgccccccca aacgagccag cgagcgagcg aacgcgacag ggggga 166


<210> 14
<211> 144
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 14
atacccctag tgatggagtt gcccactccc tctatgcgcg ctcgctcgct cggtggggcc 60

ggcagaggag acctctgccg tctgcggacc tttggtccgc aggccccacc gagcgagcga 120

gcgcgcatta gagggagtgg gcaa 144


<210> 15
<211> 120
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 15
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

cgcacgcccg ggtttcccgg gcggcctcag tgagcgagcg agcgcgcagc tgcctgcagg 120


<210> 16
<211> 122
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 16
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgacgcccg ggctttgccc gggcggcctc agtgagcgag cgagcgcgca gctgcctgca 120

gg 122


<210> 17
<211> 129
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 17
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gcgcctcagt gagcgagcga gcgcgcagct 120

gcctgcagg 129


<210> 18
<211> 101
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 18
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ctttgcctca gtgagcgagc gagcgcgcag ctgcctgcag g 101


<210> 19
<211> 139
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 19
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgaca aagtcgcccg acgcccgggc tttgcccggg cggcctcagt gagcgagcga 120

gcgcgcagct gcctgcagg 139


<210> 20
<211> 137
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 20
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgaaa atcgcccgac gcccgggctt tgcccgggcg gcctcagtga gcgagcgagc 120

gcgcagctgc ctgcagg 137


<210> 21
<211> 135
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 21
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgaaa cgcccgacgc ccgggctttg cccgggcggc ctcagtgagc gagcgagcgc 120

gcagctgcct gcagg 135


<210> 22
<211> 133
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 22
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcaaag cccgacgccc gggctttgcc cgggcggcct cagtgagcga gcgagcgcgc 120

agctgcctgc agg 133


<210> 23
<211> 139
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 23
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gtttcccggg cggcctcagt gagcgagcga 120

gcgcgcagct gcctgcagg 139


<210> 24
<211> 137
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 24
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg tttccgggcg gcctcagtga gcgagcgagc 120

gcgcagctgc ctgcagg 137


<210> 25
<211> 135
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 25
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgt ttcgggcggc ctcagtgagc gagcgagcgc 120

gcagctgcct gcagg 135


<210> 26
<211> 133
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 26
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgccctt tgggcggcct cagtgagcga gcgagcgcgc 120

agctgcctgc agg 133


<210> 27
<211> 131
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 27
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgccttt ggcggcctca gtgagcgagc gagcgcgcag 120

ctgcctgcag g 131


<210> 28
<211> 129
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 28
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgctttg cggcctcagt gagcgagcga gcgcgcagct 120

gcctgcagg 129


<210> 29
<211> 127
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 29
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgtttcg gcctcagtga gcgagcgagc gcgcagctgc 120

ctgcagg 127


<210> 30
<211> 122
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 30
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacggcctc agtgagcgag cgagcgcgca gctgcctgca 120

gg 122


<210> 31
<211> 130
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 31
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gcggcctcag tgagcgagcg agcgcgcagc 120

tgcctgcagg 130


<210> 32
<211> 120
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 32
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggaaacc cgggcgtgcg 60

cctcagtgag cgagcgagcg cgcagagagg gagtggccaa ctccatcact aggggttcct 120


<210> 33
<211> 122
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 33
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgt cgggcgacct ttggtcgccc 60

ggcctcagtg agcgagcgag cgcgcagaga gggagtggcc aactccatca ctaggggttc 120

ct 122


<210> 34
<211> 122
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 34
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

ggcctcagtg agcgagcgag cgcgcagaga gggagtggcc aactccatca ctaggggttc 120

ct 122


<210> 35
<211> 129
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 35
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggcgcc cgggcgtcgg gcgacctttg 60

gtcgcccggc ctcagtgagc gagcgagcgc gcagagaggg agtggccaac tccatcacta 120

ggggttcct 129


<210> 36
<211> 101
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 36
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggcaaa gcctcagtga gcgagcgagc 60

gcgcagagag ggagtggcca actccatcac taggggttcc t 101


<210> 37
<211> 139
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 37
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

gggcgacttt gtcgcccggc ctcagtgagc gagcgagcgc gcagagaggg agtggccaac 120

tccatcacta ggggttcct 139


<210> 38
<211> 137
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 38
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

gggcgatttt cgcccggcct cagtgagcga gcgagcgcgc agagagggag tggccaactc 120

catcactagg ggttcct 137


<210> 39
<211> 135
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 39
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

gggcgtttcg cccggcctca gtgagcgagc gagcgcgcag agagggagtg gccaactcca 120

tcactagggg ttcct 135


<210> 40
<211> 133
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 40
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

gggctttgcc cggcctcagt gagcgagcga gcgcgcagag agggagtggc caactccatc 120

actaggggtt cct 133


<210> 41
<211> 139
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 41
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgggaaacc cgggcgtcgg 60

gcgacctttg gtcgcccggc ctcagtgagc gagcgagcgc gcagagaggg agtggccaac 120

tccatcacta ggggttcct 139


<210> 42
<211> 137
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 42
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccggaaaccg ggcgtcgggc 60

gacctttggt cgcccggcct cagtgagcga gcgagcgcgc agagagggag tggccaactc 120

catcactagg ggttcct 137


<210> 43
<211> 135
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 43
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccgaaacggg cgtcgggcga 60

cctttggtcg cccggcctca gtgagcgagc gagcgcgcag agagggagtg gccaactcca 120

tcactagggg ttcct 135


<210> 44
<211> 133
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 44
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc ccaaagggcg tcgggcgacc 60

tttggtcgcc cggcctcagt gagcgagcga gcgcgcagag agggagtggc caactccatc 120

actaggggtt cct 133


<210> 45
<211> 131
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 45
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc caaaggcgtc gggcgacctt 60

tggtcgcccg gcctcagtga gcgagcgagc gcgcagagag ggagtggcca actccatcac 120

taggggttcc t 131


<210> 46
<211> 129
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 46
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccgc aaagcgtcgg gcgacctttg 60

gtcgcccggc ctcagtgagc gagcgagcgc gcagagaggg agtggccaac tccatcacta 120

ggggttcct 129


<210> 47
<211> 127
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 47
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca ctgaggccga aacgtcgggc gacctttggt 60

cgcccggcct cagtgagcga gcgagcgcgc agagagggag tggccaactc catcactagg 120

ggttcct 127


<210> 48
<211> 122
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 48
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacggcctc agtgagcgag cgagcgcgca gctgcctgca 120

gg 122


<210> 49
<211> 12
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 49
cgatcgttcg at 12


<210> 50
<211> 12
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 50
atcgaaccat cg 12


<210> 51
<211> 12
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 51
atcgaacgat cg 12


<210> 52
<211> 165
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 52
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagg 60

ccgcccgggc aaagcccggg cgtcgggcga cctttggtcg cccggcctca gtgagcgagc 120

gagcgcgcag agagggagtg gccaactcca tcactagggg ttcct 165


<210> 53
<211> 140
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 53
cccctagtga tggagttggc cactccctct ctgcgcgctc gctcgctcac tgaggccgcc 60

cgggcaaagc ccgggcgtcg ggcgaccttt ggtcgcccgg cctcagtgag cgagcgagcg 120

cgcagagaga tcactagggg 140


<210> 54
<211> 91
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 54
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcaaagccc gggcgtcggg cgacctttgg 60

tcgcccggcc tcagtgagcg agcgagcgcg c 91


<210> 55
<211> 91
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 55
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgggctttgc 60

ccgggcggcc tcagtgagcg agcgagcgcg c 91


<210> 56
<211> 1662
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 56
gccgccacca tggaagacgc caaaaacata aagaaaggcc cggcgccatt ctatccgctg 60

gaagatggaa ccgctggaga gcaactgcat aaggctatga agagatacgc cctggttcct 120

ggaacaattg cttttacaga tgcacatatc gaggtggaca tcacttacgc tgagtacttc 180

gaaatgtccg ttcggttggc agaagctatg aaacgatatg ggctgaatac aaatcacaga 240

atcgtcgtat gcagtgaaaa ctctcttcaa ttctttatgc cggtgttggg cgcgttattt 300

atcggagttg cagttgcgcc cgcgaacgac atttataatg aacgtgaatt gctcaacagt 360

atgggcattt cgcagcctac cgtggtgttc gtttccaaaa aggggttgca aaaaattttg 420

aacgtgcaaa aaaagctccc aatcatccaa aaaattatta tcatggattc taaaacggat 480

taccagggat ttcagtcgat gtacacgttc gtcacatctc atctacctcc cggttttaat 540

gaatacgatt ttgtgccaga gtccttcgat agggacaaga caattgcact gatcatgaac 600

tcctctggat ctactggtct gcctaaaggt gtcgctctgc ctcatagaac tgcctgcgtg 660

agattctcgc atgccagaga tcctattttt ggcaatcaaa tcattccgga tactgcgatt 720

ttaagtgttg ttccattcca tcacggtttt ggaatgttta ctacactcgg atatttgata 780

tgtggatttc gagtcgtctt aatgtataga tttgaagaag agctgtttct gaggagcctt 840

caggattaca agattcaaag tgcgctgctg gtgccaaccc tattctcctt cttcgccaaa 900

agcactctga ttgacaaata cgatttatct aatttacacg aaattgcttc tggtggcgct 960

cccctctcta aggaagtcgg ggaagcggtt gccaagaggt tccatctgcc aggtatcagg 1020

caaggatatg ggctcactga gactacatca gctattctga ttacacccga gggggatgat 1080

aaaccgggcg cggtcggtaa agttgttcca ttttttgaag cgaaggttgt ggatctggat 1140

accgggaaaa cgctgggcgt taatcaaaga ggcgaactgt gtgtgagagg tcctatgatt 1200

atgtccggtt atgtaaacaa tccggaagcg accaacgcct tgattgacaa ggatggatgg 1260

ctacattctg gagacatagc ttactgggac gaagacgaac acttcttcat cgttgaccgc 1320

ctgaagtctc tgattaagta caaaggctat caggtggctc ccgctgaatt ggaatccatc 1380

ttgctccaac accccaacat cttcgacgca ggtgtcgcag gtcttcccga cgatgacgcc 1440

ggtgaacttc ccgccgccgt tgttgttttg gagcacggaa agacgatgac ggaaaaagag 1500

atcgtggatt acgtcgccag tcaagtaaca accgcgaaaa agttgcgcgg aggagttgtg 1560

tttgtggacg aagtaccgaa aggtcttacc ggaaaactcg acgcaagaaa aatcagagag 1620

atcctcataa aggccaagaa gggcggaaag atcgccgtgt aa 1662


<210> 57
<211> 453
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polypeptide


<220>
<221> MOD_RES
<222> (1)..(1)
<223> Any amino acid

<400> 57
Xaa Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Val Val Gln Pro Gly Arg
1 5 10 15


Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Ala Phe Ser Ser Tyr
20 25 30


Gly Met His Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val
35 40 45


Ala Val Ile Trp Phe Asp Gly Thr Lys Lys Tyr Tyr Thr Asp Ser Val
50 55 60


Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Arg Asp Asn Ser Lys Asn Thr Leu Tyr
65 70 75 80


Leu Gln Met Asn Thr Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys
85 90 95


Ala Arg Asp Arg Gly Ile Gly Ala Arg Arg Gly Pro Tyr Tyr Met Asp
100 105 110


Val Trp Gly Lys Gly Thr Thr Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys
115 120 125


Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Ser Ser Lys Ser Thr Ser Gly
130 135 140


Gly Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro
145 150 155 160


Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr
165 170 175


Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val
180 185 190


Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Gln Thr Tyr Ile Cys Asn
195 200 205


Val Asn His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu Pro
210 215 220


Lys Ser Cys Asp Lys Thr His Thr Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu
225 230 235 240


Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp
245 250 255


Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp
260 265 270


Val Ser His Glu Asp Pro Glu Val Lys Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly
275 280 285


Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Tyr Asn
290 295 300


Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp
305 310 315 320


Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Ala Leu Pro
325 330 335


Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu
340 345 350


Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Arg Glu Glu Met Thr Lys Asn
355 360 365


Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile
370 375 380


Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr
385 390 395 400


Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Lys
405 410 415


Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Gln Gly Asn Val Phe Ser Cys
420 425 430


Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu
435 440 445


Ser Leu Ser Pro Gly
450


<210> 58
<211> 214
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polypeptide

<400> 58
Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser Ala Ser Val Gly
1 5 10 15


Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Arg Ala Ser Gln Ser Ile Ser Ser Tyr
20 25 30


Leu Asn Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Ala Pro Lys Leu Leu Ile
35 40 45


Tyr Ala Ala Ser Ser Leu Gln Ser Gly Val Pro Ser Arg Phe Ser Gly
50 55 60


Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Gln Pro
65 70 75 80


Glu Asp Phe Ala Thr Tyr Tyr Cys Gln Gln Ser Tyr Ser Thr Pro Leu
85 90 95


Thr Phe Gly Gly Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr Val Ala Ala
100 105 110


Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu Lys Ser Gly
115 120 125


Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro Arg Glu Ala
130 135 140


Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly Asn Ser Gln
145 150 155 160


Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr Ser Leu Ser
165 170 175


Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His Lys Val Tyr
180 185 190


Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val Thr Lys Ser
195 200 205


Phe Asn Arg Gly Glu Cys
210


<210> 59
<211> 1310
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 59
ggagccgaga gtaattcata caaaaggagg gatcgccttc gcaaggggag agcccaggga 60

ccgtccctaa attctcacag acccaaatcc ctgtagccgc cccacgacag cgcgaggagc 120

atgcgctcag ggctgagcgc ggggagagca gagcacacaa gctcatagac cctggtcgtg 180

ggggggagga ccggggagct ggcgcggggc aaactgggaa agcggtgtcg tgtgctggct 240

ccgccctctt cccgagggtg ggggagaacg gtatataagt gcggcagtcg ccttggacgt 300

tctttttcgc aacgggtttg ccgtcagaac gcaggtgagg ggcgggtgtg gcttccgcgg 360

gccgccgagc tggaggtcct gctccgagcg ggccgggccc cgctgtcgtc ggcggggatt 420

agctgcgagc attcccgctt cgagttgcgg gcggcgcggg aggcagagtg cgaggcctag 480

cggcaacccc gtagcctcgc ctcgtgtccg gcttgaggcc tagcgtggtg tccgcgccgc 540

cgccgcgtgc tactccggcc gcactctggt cttttttttt tttgttgttg ttgccctgct 600

gccttcgatt gccgttcagc aataggggct aacaaaggga gggtgcgggg cttgctcgcc 660

cggagcccgg agaggtcatg gttggggagg aatggaggga caggagtggc ggctggggcc 720

cgcccgcctt cggagcacat gtccgacgcc acctggatgg ggcgaggcct ggggtttttc 780

ccgaagcaac caggctgggg ttagcgtgcc gaggccatgt ggccccagca cccggcacga 840

tctggcttgg cggcgccgcg ttgccctgcc tccctaacta gggtgaggcc atcccgtccg 900

gcaccagttg cgtgcgtgga aagatggccg ctcccgggcc ctgttgcaag gagctcaaaa 960

tggaggacgc ggcagcccgg tggagcgggc gggtgagtca cccacacaaa ggaagagggc 1020

ctggtccctc accggctgct gcttcctgtg accccgtggt cctatcggcc gcaatagtca 1080

cctcgggctt ttgagcacgg ctagtcgcgg cggggggagg ggatgtaatg gcgttggagt 1140

ttgttcacat ttggtgggtg gagactagtc aggccagcct ggcgctggaa gtcatttttg 1200

gaatttgtcc ccttgagttt tgagcggagc taattctcgg gcttcttagc ggttcaaagg 1260

tatcttttaa accctttttt aggtgttgtg aaaaccaccg ctaattcaaa 1310


<210> 60
<211> 16
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 60
gcgcgctcgc tcgctc 16


<210> 61
<211> 6
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 61
ggttga 6


<210> 62
<211> 4
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 62
agtt 4


<210> 63
<211> 6
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 63
ggttgg 6


<210> 64
<211> 6
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 64
agttgg 6


<210> 65
<211> 6
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 65
agttga 6


<210> 66
<211> 6
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 66
rrttrr 6


<210> 67
<211> 581
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 67
gagcatctta ccgccattta ttcccatatt tgttctgttt ttcttgattt gggtatacat 60

ttaaatgtta ataaaacaaa atggtggggc aatcatttac atttttaggg atatgtaatt 120

actagttcag gtgtattgcc acaagacaaa catgttaaga aactttcccg ttatttacgc 180

tctgttcctg ttaatcaacc tctggattac aaaatttgtg aaagattgac tgatattctt 240

aactatgttg ctccttttac gctgtgtgga tatgctgctt tatagcctct gtatctagct 300

attgcttccc gtacggcttt cgttttctcc tccttgtata aatcctggtt gctgtctctt 360

ttagaggagt tgtggcccgt tgtccgtcaa cgtggcgtgg tgtgctctgt gtttgctgac 420

gcaaccccca ctggctgggg cattgccacc acctgtcaac tcctttctgg gactttcgct 480

ttccccctcc cgatcgccac ggcagaactc atcgccgcct gccttgcccg ctgctggaca 540

ggggctaggt tgctgggcac tgataattcc gtggtgttgt c 581


<210> 68
<211> 225
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 68
tgtgccttct agttgccagc catctgttgt ttgcccctcc cccgtgcctt ccttgaccct 60

ggaaggtgcc actcccactg tcctttccta ataaaatgag gaaattgcat cgcattgtct 120

gagtaggtgt cattctattc tggggggtgg ggtggggcag gacagcaagg gggaggattg 180

ggaagacaat agcaggcatg ctggggatgc ggtgggctct atggc 225


<210> 69
<211> 8
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 69
actgaggc 8


<210> 70
<211> 8
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 70
gcctcagt 8


<210> 71
<211> 16
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 71
gagcgagcga gcgcgc 16


<210> 72
<211> 1923
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 72
tcaatattgg ccattagcca tattattcat tggttatata gcataaatca atattggcta 60

ttggccattg catacgttgt atctatatca taatatgtac atttatattg gctcatgtcc 120

aatatgaccg ccatgttggc attgattatt gactagttat taatagtaat caattacggg 180

gtcattagtt catagcccat atatggagtt ccgcgttaca taacttacgg taaatggccc 240

gcctggctga ccgcccaacg acccccgccc attgacgtca ataatgacgt atgttcccat 300

agtaacgcca atagggactt tccattgacg tcaatgggtg gagtatttac ggtaaactgc 360

ccacttggca gtacatcaag tgtatcatat gccaagtccg ccccctattg acgtcaatga 420

cggtaaatgg cccgcctggc attatgccca gtacatgacc ttacgggact ttcctacttg 480

gcagtacatc tacgtattag tcatcgctat taccatggtc gaggtgagcc ccacgttctg 540

cttcactctc cccatctccc ccccctcccc acccccaatt ttgtatttat ttatttttta 600

attattttgt gcagcgatgg gggcgggggg gggggggggg cgcgcgccag gcggggcggg 660

gcggggcgag gggcggggcg gggcgaggcg gagaggtgcg gcggcagcca atcagagcgg 720

cgcgctccga aagtttcctt ttatggcgag gcggcggcgg cggcggccct ataaaaagcg 780

aagcgcgcgg cgggcgggag tcgctgcgac gctgccttcg ccccgtgccc cgctccgccg 840

ccgcctcgcg ccgcccgccc cggctctgac tgaccgcgtt actcccacag gtgagcgggc 900

gggacggccc ttctcctccg ggctgtaatt agcgcttggt ttaatgacgg cttgtttctt 960

ttctgtggct gcgtgaaagc cttgaggggc tccgggaggg ccctttgtgc gggggggagc 1020

ggctcggggg gtgcgtgcgt gtgtgtgtgc gtggggagcg ccgcgtgcgg cccgcgctgc 1080

ccggcggctg tgagcgctgc gggcgcggcg cggggctttg tgcgctccgc agtgtgcgcg 1140

aggggagcgc ggccgggggc ggtgccccgc ggtgcggggg gggctgcgag gggaacaaag 1200

gctgcgtgcg gggtgtgtgc gtgggggggt gagcaggggg tgtgggcgcg gcggtcgggc 1260

tgtaaccccc ccctgcaccc ccctccccga gttgctgagc acggcccggc ttcgggtgcg 1320

gggctccgta cggggcgtgg cgcggggctc gccgtgccgg gcggggggtg gcggcaggtg 1380

ggggtgccgg gcggggcggg gccgcctcgg gccggggagg gctcggggga ggggcgcggc 1440

ggcccccgga gcgccggcgg ctgtcgaggc gcggcgagcc gcagccattg ccttttatgg 1500

taatcgtgcg agagggcgca gggacttcct ttgtcccaaa tctgtgcgga gccgaaatct 1560

gggaggcgcc gccgcacccc ctctagcggg cgcggggcga agcggtgcgg cgccggcagg 1620

aaggaaatgg gcggggaggg ccttcgtgcg tcgccgcgcc gccgtcccct tctccctctc 1680

cagcctcggg gctgtccgcg gggggacggc tgccttcggg ggggacgggg cagggcgggg 1740

ttcggcttct ggcgtgtgac cggcggctct agagcctctg ctaaccatgt tttagccttc 1800

ttctttttcc tacagctcct gggcaacgtg ctggttattg tgctgtctca tcatttgtcg 1860

acagaattcc tcgaagatcc gaaggggttc aagcttggca ttccggtact gttggtaaag 1920

cca 1923


<210> 73
<211> 1272
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 73
aggctcagag gcacacagga gtttctgggc tcaccctgcc cccttccaac ccctcagttc 60

ccatcctcca gcagctgttt gtgtgctgcc tctgaagtcc acactgaaca aacttcagcc 120

tactcatgtc cctaaaatgg gcaaacattg caagcagcaa acagcaaaca cacagccctc 180

cctgcctgct gaccttggag ctggggcaga ggtcagagac ctctctgggc ccatgccacc 240

tccaacatcc actcgacccc ttggaatttc ggtggagagg agcagaggtt gtcctggcgt 300

ggtttaggta gtgtgagagg gtccgggttc aaaaccactt gctgggtggg gagtcgtcag 360

taagtggcta tgccccgacc ccgaagcctg tttccccatc tgtacaatgg aaatgataaa 420

gacgcccatc tgatagggtt tttgtggcaa ataaacattt ggtttttttg ttttgttttg 480

ttttgttttt tgagatggag gtttgctctg tcgcccaggc tggagtgcag tgacacaatc 540

tcatctcacc acaaccttcc cctgcctcag cctcccaagt agctgggatt acaagcatgt 600

gccaccacac ctggctaatt ttctattttt agtagagacg ggtttctcca tgttggtcag 660

cctcagcctc ccaagtaact gggattacag gcctgtgcca ccacacccgg ctaatttttt 720

ctatttttga cagggacggg gtttcaccat gttggtcagg ctggtctaga ggtaccggat 780

cttgctacca gtggaacagc cactaaggat tctgcagtga gagcagaggg ccagctaagt 840

ggtactctcc cagagactgt ctgactcacg ccaccccctc caccttggac acaggacgct 900

gtggtttctg agccaggtac aatgactcct ttcggtaagt gcagtggaag ctgtacactg 960

cccaggcaaa gcgtccgggc agcgtaggcg ggcgactcag atcccagcca gtggacttag 1020

cccctgtttg ctcctccgat aactggggtg accttggtta atattcacca gcagcctccc 1080

ccgttgcccc tctggatcca ctgcttaaat acggacgagg acagggccct gtctcctcag 1140

cttcaggcac caccactgac ctgggacagt gaatccggac tctaaggtaa atataaaatt 1200

tttaagtgta taatgtgtta aactactgat tctaattgtt tctctctttt agattccaac 1260

ctttggaact ga 1272


<210> 74
<211> 1177
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 74
ggctcagagg ctcagaggca cacaggagtt tctgggctca ccctgccccc ttccaacccc 60

tcagttccca tcctccagca gctgtttgtg tgctgcctct gaagtccaca ctgaacaaac 120

ttcagcctac tcatgtccct aaaatgggca aacattgcaa gcagcaaaca gcaaacacac 180

agccctccct gcctgctgac cttggagctg gggcagaggt cagagacctc tctgggccca 240

tgccacctcc aacatccact cgaccccttg gaatttcggt ggagaggagc agaggttgtc 300

ctggcgtggt ttaggtagtg tgagagggtc cgggttcaaa accacttgct gggtggggag 360

tcgtcagtaa gtggctatgc cccgaccccg aagcctgttt ccccatctgt acaatggaaa 420

tgataaagac gcccatctga tagggttttt gtggcaaata aacatttggt ttttttgttt 480

tgttttgttt tgttttttga gatggaggtt tgctctgtcg cccaggctgg agtgcagtga 540

cacaatctca tctcaccaca accttcccct gcctcagcct cccaagtagc tgggattaca 600

agcatgtgcc accacacctg gctaattttc tatttttagt agagacgggt ttctccatgt 660

tggtcagcct cagcctccca agtaactggg attacaggcc tgtgccacca cacccggcta 720

attttttcta tttttgacag ggacggggtt tcaccatgtt ggtcaggctg gtctagaggt 780

accggatctt gctaccagtg gaacagccac taaggattct gcagtgagag cagagggcca 840

gctaagtggt actctcccag agactgtctg actcacgcca ccccctccac cttggacaca 900

ggacgctgtg gtttctgagc caggtacaat gactcctttc ggtaagtgca gtggaagctg 960

tacactgccc aggcaaagcg tccgggcagc gtaggcgggc gactcagatc ccagccagtg 1020

gacttagccc ctgtttgctc ctccgataac tggggtgacc ttggttaata ttcaccagca 1080

gcctcccccg ttgcccctct ggatccactg cttaaatacg gacgaggaca gggccctgtc 1140

tcctcagctt caggcaccac cactgacctg ggacagt 1177


<210> 75
<211> 547
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 75
ccctaaaatg ggcaaacatt gcaagcagca aacagcaaac acacagccct ccctgcctgc 60

tgaccttgga gctggggcag aggtcagaga cctctctggg cccatgccac ctccaacatc 120

cactcgaccc cttggaattt ttcggtggag aggagcagag gttgtcctgg cgtggtttag 180

gtagtgtgag aggggaatga ctcctttcgg taagtgcagt ggaagctgta cactgcccag 240

gcaaagcgtc cgggcagcgt aggcgggcga ctcagatccc agccagtgga cttagcccct 300

gtttgctcct ccgataactg gggtgacctt ggttaatatt caccagcagc ctcccccgtt 360

gcccctctgg atccactgct taaatacgga cgaggacagg gccctgtctc ctcagcttca 420

ggcaccacca ctgacctggg acagtgaatc cggactctaa ggtaaatata aaatttttaa 480

gtgtataatg tgttaaacta ctgattctaa ttgtttctct cttttagatt ccaacctttg 540

gaactga 547


<210> 76
<211> 556
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 76
ccctaaaatg ggcaaacatt gcaagcagca aacagcaaac acacagccct ccctgcctgc 60

tgaccttgga gctggggcag aggtcagaga cctctctggg cccatgccac ctccaacatc 120

cactcgaccc cttggaattt cggtggagag gagcagaggt tgtcctggcg tggtttaggt 180

agtgtgagag gggaatgact cctttcggta agtgcagtgg aagctgtaca ctgcccaggc 240

aaagcgtccg ggcagcgtag gcgggcgact cagatcccag ccagtggact tagcccctgt 300

ttgctcctcc gataactggg gtgaccttgg ttaatattca ccagcagcct cccccgttgc 360

ccctctggat ccactgctta aatacggacg aggacactcg agggccctgt ctcctcagct 420

tcaggcacca ccactgacct gggacagtga atccggacat cgattctaag gtaaatataa 480

aatttttaag tgtataattt gttaaactac tgattctaat tgtttctctc ttttagattc 540

caacctttgg aactga 556


<210> 77
<211> 1179
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 77
ggctccggtg cccgtcagtg ggcagagcgc acatcgccca cagtccccga gaagttgggg 60

ggaggggtcg gcaattgaac cggtgcctag agaaggtggc gcggggtaaa ctgggaaagt 120

gatgtcgtgt actggctccg cctttttccc gagggtgggg gagaaccgta tataagtgca 180

gtagtcgccg tgaacgttct ttttcgcaac gggtttgccg ccagaacaca ggtaagtgcc 240

gtgtgtggtt cccgcgggcc tggcctcttt acgggttatg gcccttgcgt gccttgaatt 300

acttccacct ggctgcagta cgtgattctt gatcccgagc ttcgggttgg aagtgggtgg 360

gagagttcga ggccttgcgc ttaaggagcc ccttcgcctc gtgcttgagt tgaggcctgg 420

cctgggcgct ggggccgccg cgtgcgaatc tggtggcacc ttcgcgcctg tctcgctgct 480

ttcgataagt ctctagccat ttaaaatttt tgatgacctg ctgcgacgct ttttttctgg 540

caagatagtc ttgtaaatgc gggccaagat ctgcacactg gtatttcggt ttttggggcc 600

gcgggcggcg acggggcccg tgcgtcccag cgcacatgtt cggcgaggcg gggcctgcga 660

gcgcggccac cgagaatcgg acgggggtag tctcaagctg gccggcctgc tctggtgcct 720

ggtctcgcgc cgccgtgtat cgccccgccc tgggcggcaa ggctggcccg gtcggcacca 780

gttgcgtgag cggaaagatg gccgcttccc ggccctgctg cagggagctc aaaatggagg 840

acgcggcgct cgggagagcg ggcgggtgag tcacccacac aaaggaaaag ggcctttccg 900

tcctcagccg tcgcttcatg tgactccacg gagtaccggg cgccgtccag gcacctcgat 960

tagttctcga gcttttggag tacgtcgtct ttaggttggg gggaggggtt ttatgcgatg 1020

gagtttcccc acactgagtg ggtggagact gaagttaggc cagcttggca cttgatgtaa 1080

ttctccttgg aatttgccct ttttgagttt ggatcttggt tcattctcaa gcctcagaca 1140

gtggttcaaa gtttttttct tccatttcag gtgtcgtga 1179


<210> 78
<211> 141
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 78
aataaacgat aacgccgttg gtggcgtgag gcatgtaaaa ggttacatca ttatcttgtt 60

cgccatccgg ttggtataaa tagacgttca tgttggtttt tgtttcagtt gcaagttggc 120

tgcggcgcgc gcagcacctt t 141


<210> 79
<211> 317
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 79
ggtgtggaaa gtccccaggc tccccagcag gcagaagtat gcaaagcatg catctcaatt 60

agtcagcaac caggtgtgga aagtccccag gctccccagc aggcagaagt atgcaaagca 120

tgcatctcaa ttagtcagca accatagtcc cgcccctaac tccgcccatc ccgcccctaa 180

ctccgcccag ttccgcccat tctccgcccc atggctgact aatttttttt atttatgcag 240

aggccgaggc cgcctcggcc tctgagctat tccagaagta gtgaggaggc ttttttggag 300

gcctaggctt ttgcaaa 317


<210> 80
<211> 241
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 80
gagggcctat ttcccatgat tccttcatat ttgcatatac gatacaaggc tgttagagag 60

ataattggaa ttaatttgac tgtaaacaca aagatattag tacaaaatac gtgacgtaga 120

aagtaataat ttcttgggta gtttgcagtt ttaaaattat gttttaaaat ggactatcat 180

atgcttaccg taacttgaaa gtatttcgat ttcttggctt tatatatctt gtggaaagga 240

c 241


<210> 81
<211> 215
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 81
gaacgctgac gtcatcaacc cgctccaagg aatcgcgggc ccagtgtcac taggcgggaa 60

cacccagcgc gcgtgcgccc tggcaggaag atggctgtga gggacagggg agtggcgccc 120

tgcaatattt gcatgtcgct atgtgttctg ggaaatcacc ataaacgtga aatgtctttg 180

gatttgggaa tcgtataaga actgtatgag accac 215


<210> 82
<211> 546
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 82
ccctaaaatg ggcaaacatt gcaagcagca aacagcaaac acacagccct ccctgcctgc 60

tgaccttgga gctggggcag aggtcagaga cctctctggg cccatgccac ctccaacatc 120

cactcgaccc cttggaattt ttcggtggag aggagcagag gttgtcctgg cgtggtttag 180

gtagtgtgag aggggaatga ctcctttcgg taagtgcagt ggaagctgta cactgcccag 240

gcaaagcgtc cgggcagcgt aggcgggcga ctcagatccc agccagtgga cttagcccct 300

gtttgctcct ccgataactg gggtgacctt ggttaatatt caccagcagc ctcccccgtt 360

gcccctctgg atccactgct taaatacgga cgaggacagg gccctgtctc ctcagcttca 420

ggcaccacca ctgacctggg acagtgaatc cggactctaa ggtaaatata aaatttttaa 480

gtgtataatg tgttaaacta ctgattctaa ttgtttctct cttttagatt ccaacctttg 540

gaactg 546


<210> 83
<211> 576
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 83
tagtaatcaa ttacggggtc attagttcat agcccatata tggagttccg cgttacataa 60

cttacggtaa atggcccgcc tggctgaccg cccaacgacc cccgcccatt gacgtcaata 120

atgacgtatg ttcccatagt aacgccaata gggactttcc attgacgtca atgggtggag 180

tatttacggt aaactgccca cttggcagta catcaagtgt atcatatgcc aagtacgccc 240

cctattgacg tcaatgacgg taaatggccc gcctggcatt atgcccagta catgacctta 300

tgggactttc ctacttggca gtacatctac gtattagtca tcgctattac catggtgatg 360

cggttttggc agtacatcaa tgggcgtgga tagcggtttg actcacgggg atttccaagt 420

ctccacccca ttgacgtcaa tgggagtttg ttttggcacc aaaatcaacg ggactttcca 480

aaatgtcgta acaactccgc cccattgacg caaatgggcg gtaggcgtgt acggtgggag 540

gtctatataa gcagagctgg tttagtgaac cgtcag 576


<210> 84
<211> 150
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 84
ataaacgata acgccgttgg tggcgtgagg catgtaaaag gttacatcat tatcttgttc 60

gccatccggt tggtataaat agacgttcat gttggttttt gtttcagttg caagttggct 120

gcggcgcgcg cagcaccttt gcggccatct 150


<210> 85
<211> 1313
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 85
ggagccgaga gtaattcata caaaaggagg gatcgccttc gcaaggggag agcccaggga 60

ccgtccctaa attctcacag acccaaatcc ctgtagccgc cccacgacag cgcgaggagc 120

atgcgcccag ggctgagcgc gggtagatca gagcacacaa gctcacagtc cccggcggtg 180

gggggagggg cgcgctgagc gggggccagg gagctggcgc ggggcaaact gggaaagtgg 240

tgtcgtgtgc tggctccgcc ctcttcccga gggtggggga gaacggtata taagtgcggt 300

agtcgccttg gacgttcttt ttcgcaacgg gtttgccgtc agaacgcagg tgagtggcgg 360

gtgtggcttc cgcgggcccc ggagctggag ccctgctctg agcgggccgg gctgatatgc 420

gagtgtcgtc cgcagggttt agctgtgagc attcccactt cgagtggcgg gcggtgcggg 480

ggtgagagtg cgaggcctag cggcaacccc gtagcctcgc ctcgtgtccg gcttgaggcc 540

tagcgtggtg tccgccgccg cgtgccactc cggccgcact atgcgttttt tgtccttgct 600

gccctcgatt gccttccagc agcatgggct aacaaaggga gggtgtgggg ctcactctta 660

aggagcccat gaagcttacg ttggatagga atggaagggc aggaggggcg actggggccc 720

gcccgccttc ggagcacatg tccgacgcca cctggatggg gcgaggcctg tggctttccg 780

aagcaatcgg gcgtgagttt agcctacctg ggccatgtgg ccctagcact gggcacggtc 840

tggcctggcg gtgccgcgtt cccttgcctc ccaacaaggg tgaggccgtc ccgcccggca 900

ccagttgctt gcgcggaaag atggccgctc ccggggccct gttgcaagga gctcaaaatg 960

gaggacgcgg cagcccggtg gagcgggcgg gtgagtcacc cacacaaagg aagagggcct 1020

tgcccctcgc cggccgctgc ttcctgtgac cccgtggtct atcggccgca tagtcacctc 1080

gggcttctct tgagcaccgc tcgtcgcggc ggggggaggg gatctaatgg cgttggagtt 1140

tgttcacatt tggtgggtgg agactagtca ggccagcctg gcgctggaag tcattcttgg 1200

aatttgcccc tttgagtttg gagcgaggct aattctcaag cctcttagcg gttcaaaggt 1260

attttctaaa cccgtttcca ggtgttgtga aagccaccgc taattcaaag caa 1313


<210> 86
<211> 213
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 86
taagatacat tgatgagttt ggacaaacca caactagaat gcagtgaaaa aaatgcttta 60

tttgtgaaat ttgtgatgct attgctttat ttgtaaccat tataagctgc aataaacaag 120

ttaacaacaa caattgcatt cattttatgt ttcaggttca gggggaggtg tgggaggttt 180

tttaaagcaa gtaaaacctc tacaaatgtg gta 213


<210> 87
<211> 7
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
peptide

<400> 87
Pro Lys Lys Lys Arg Lys Val
1 5


<210> 88
<211> 19
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
peptide

<400> 88
Met Asp Trp Thr Trp Arg Ile Leu Phe Leu Val Ala Ala Ala Thr Gly
1 5 10 15


Ala His Ser



<210> 89
<211> 19
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
peptide

<400> 89
Met Leu Pro Ser Gln Leu Ile Gly Phe Leu Leu Leu Trp Val Pro Ala
1 5 10 15


Ser Arg Gly



<210> 90
<211> 7
<212> PRT
<213> Simian virus 40

<400> 90
Pro Lys Lys Lys Arg Lys Val
1 5


<210> 91
<211> 21
<212> DNA
<213> Simian virus 40

<400> 91
cccaagaaga agaggaaggt g 21


<210> 92
<211> 16
<212> PRT
<213> Unknown

<220>
<223> Description of Unknown:
Nucleoplasmin bipartite NLS sequence

<400> 92
Lys Arg Pro Ala Ala Thr Lys Lys Ala Gly Gln Ala Lys Lys Lys Lys
1 5 10 15


<210> 93
<211> 9
<212> PRT
<213> Unknown

<220>
<223> Description of Unknown:
C-myc NLS sequence

<400> 93
Pro Ala Ala Lys Arg Val Lys Leu Asp
1 5


<210> 94
<211> 11
<212> PRT
<213> Unknown

<220>
<223> Description of Unknown:
C-myc NLS sequence

<400> 94
Arg Gln Arg Arg Asn Glu Leu Lys Arg Ser Pro
1 5 10


<210> 95
<211> 38
<212> PRT
<213> Homo sapiens

<400> 95
Asn Gln Ser Ser Asn Phe Gly Pro Met Lys Gly Gly Asn Phe Gly Gly
1 5 10 15


Arg Ser Ser Gly Pro Tyr Gly Gly Gly Gly Gln Tyr Phe Ala Lys Pro
20 25 30


Arg Asn Gln Gly Gly Tyr
35


<210> 96
<211> 42
<212> PRT
<213> Unknown

<220>
<223> Description of Unknown:
IBB domain from importin-alpha sequence

<400> 96
Arg Met Arg Ile Glx Phe Lys Asn Lys Gly Lys Asp Thr Ala Glu Leu
1 5 10 15


Arg Arg Arg Arg Val Glu Val Ser Val Glu Leu Arg Lys Ala Lys Lys
20 25 30


Asp Glu Gln Ile Leu Lys Arg Arg Asn Val
35 40


<210> 97
<211> 8
<212> PRT
<213> Unknown

<220>
<223> Description of Unknown:
Myoma T protein sequence

<400> 97
Val Ser Arg Lys Arg Pro Arg Pro
1 5


<210> 98
<211> 8
<212> PRT
<213> Unknown

<220>
<223> Description of Unknown:
Myoma T protein sequence

<400> 98
Pro Pro Lys Lys Ala Arg Glu Asp
1 5


<210> 99
<211> 8
<212> PRT
<213> Homo sapiens

<400> 99
Pro Gln Pro Lys Lys Lys Pro Leu
1 5


<210> 100
<211> 12
<212> PRT
<213> Mus musculus

<400> 100
Ser Ala Leu Ile Lys Lys Lys Lys Lys Met Ala Pro
1 5 10


<210> 101
<211> 70
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 101
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggaaacccgg gcgtgcgcct cagtgagcga 60

gcgagcgcgc 70


<210> 102
<211> 70
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 102
gcgcgctcgc tcgctcactg aggcgcacgc ccgggtttcc cgggcggcct cagtgagcga 60

gcgagcgcgc 70


<210> 103
<211> 72
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 103
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgtcgg gcgacctttg gtcgcccggc ctcagtgagc 60

gagcgagcgc gc 72


<210> 104
<211> 72
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 104
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacggc ctcagtgagc 60

gagcgagcgc gc 72


<210> 105
<211> 72
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 105
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcaaagccc gggcgtcggc ctcagtgagc 60

gagcgagcgc gc 72


<210> 106
<211> 72
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 106
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgacgc ccgggctttg cccgggcggc ctcagtgagc 60

gagcgagcgc gc 72


<210> 107
<211> 83
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 107
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcaaagccc gggcgtcggg ctttgcccgg 60

cctcagtgag cgagcgagcg cgc 83


<210> 108
<211> 83
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 108
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggca aagcccgacg cccgggcttt gcccgggcgg 60

cctcagtgag cgagcgagcg cgc 83


<210> 109
<211> 77
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 109
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgaaac gtcgggcgac ctttggtcgc ccggcctcag 60

tgagcgagcg agcgcgc 77


<210> 110
<211> 77
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 110
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgtt tcggcctcag 60

tgagcgagcg agcgcgc 77


<210> 111
<211> 51
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 111
gcgcgctcgc tcgctcactg aggcaaagcc tcagtgagcg agcgagcgcg c 51


<210> 112
<211> 51
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 112
gcgcgctcgc tcgctcactg aggctttgcc tcagtgagcg agcgagcgcg c 51


<210> 113
<211> 80
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 113
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcgtcgggc gacctttggt cgcccggcct 60

cagtgagcga gcgagcgcgc 80


<210> 114
<211> 80
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 114
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgggcggcct 60

cagtgagcga gcgagcgcgc 80


<210> 115
<211> 79
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 115
gcgcgctcgc tcgctcactg aggcgcccgg gcgtcgggcg acctttggtc gcccggcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgc 79


<210> 116
<211> 79
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 116
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgggcgcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgc 79


<210> 117
<211> 5
<212> PRT
<213> Influenza virus

<400> 117
Asp Arg Leu Arg Arg
1 5


<210> 118
<211> 7
<212> PRT
<213> Influenza virus

<400> 118
Pro Lys Gln Lys Lys Arg Lys
1 5


<210> 119
<211> 10
<212> PRT
<213> Hepatitis delta virus

<400> 119
Arg Lys Leu Lys Lys Lys Ile Lys Lys Leu
1 5 10


<210> 120
<211> 10
<212> PRT
<213> Mus musculus

<400> 120
Arg Glu Lys Lys Lys Phe Leu Lys Arg Arg
1 5 10


<210> 121
<211> 20
<212> PRT
<213> Homo sapiens

<400> 121
Lys Arg Lys Gly Asp Glu Val Asp Gly Val Asp Glu Val Ala Lys Lys
1 5 10 15


Lys Ser Lys Lys
20


<210> 122
<211> 17
<212> PRT
<213> Homo sapiens

<400> 122
Arg Lys Cys Leu Gln Ala Gly Met Asn Leu Glu Ala Arg Lys Thr Lys
1 5 10 15


Lys



<210> 123
<211> 8
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 123
gtttaaac 8


<210> 124
<211> 8
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 124
ttaattaa 8


<210> 125
<211> 141
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 125
aataaacgat aacgccgttg gtggcgtgag gcatgtaaaa ggttacatca ttatcttgtt 60

cgccatccgg ttggtataaa tagacgttca tgttggtttt tgtttcagtt gcaagttggc 120

tgcggcgcgc gcagcacctt t 141


<210> 126
<211> 317
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 126
ggtgtggaaa gtccccaggc tccccagcag gcagaagtat gcaaagcatg catctcaatt 60

agtcagcaac caggtgtgga aagtccccag gctccccagc aggcagaagt atgcaaagca 120

tgcatctcaa ttagtcagca accatagtcc cgcccctaac tccgcccatc ccgcccctaa 180

ctccgcccag ttccgcccat tctccgcccc atggctgact aatttttttt atttatgcag 240

aggccgaggc cgcctcggcc tctgagctat tccagaagta gtgaggaggc ttttttggag 300

gcctaggctt ttgcaaa 317


<210> 127
<211> 72
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 127
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacggc ctcagtgagc 60

gagcgagcgc gc 72


<210> 128
<211> 60
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 128
gagacagaca cactcctgct atgggtactg ctgctctggg ttccaggttc cactggtgac 60


<210> 129
<211> 1260
<212> DNA
<213> Adeno-associated virus - 2

<400> 129
atggagctgg tcgggtggct cgtggacaag gggattacct cggagaagca gtggatccag 60

gaggaccagg cctcatacat ctccttcaat gcggcctcca actcgcggtc ccaaatcaag 120

gctgccttgg acaatgcggg aaagattatg agcctgacta aaaccgcccc cgactacctg 180

gtgggccagc agcccgtgga ggacatttcc agcaatcgga tttataaaat tttggaacta 240

aacgggtacg atccccaata tgcggcttcc gtctttctgg gatgggccac gaaaaagttc 300

ggcaagagga acaccatctg gctgtttggg cctgcaacta ccgggaagac caacatcgcg 360

gaggccatag cccacactgt gcccttctac gggtgcgtaa actggaccaa tgagaacttt 420

cccttcaacg actgtgtcga caagatggtg atctggtggg aggaggggaa gatgaccgcc 480

aaggtcgtgg agtcggccaa agccattctc ggaggaagca aggtgcgcgt ggaccagaaa 540

tgcaagtcct cggcccagat agacccgact cccgtgatcg tcacctccaa caccaacatg 600

tgcgccgtga ttgacgggaa ctcaacgacc ttcgaacacc agcagccgtt gcaagaccgg 660

atgttcaaat ttgaactcac ccgccgtctg gatcatgact ttgggaaggt caccaagcag 720

gaagtcaaag actttttccg gtgggcaaag gatcacgtgg ttgaggtgga gcatgaattc 780

tacgtcaaaa agggtggagc caagaaaaga cccgccccca gtgacgcaga tataagtgag 840

cccaaacggg tgcgcgagtc agttgcgcag ccatcgacgt cagacgcgga agcttcgatc 900

aactacgcag acaggtacca aaacaaatgt tctcgtcacg tgggcatgaa tctgatgctg 960

tttccctgca gacaatgcga gagaatgaat cagaattcaa atatctgctt cactcacgga 1020

cagaaagact gtttagagtg ctttcccgtg tcagaatctc aacccgtttc tgtcgtcaaa 1080

aaggcgtatc agaaactgtg ctacattcat catatcatgg gaaaggtgcc agacgcttgc 1140

actgcctgcg atctggtcaa tgtggatttg gatgactgca tctttgaaca ataaatgatt 1200

taaatcaggt atggctgccg atggttatct tccagattgg ctcgaggaca ctctctctga 1260


<210> 130
<211> 1932
<212> DNA
<213> Adeno-associated virus - 2

<400> 130
atgccggggt tttacgagat tgtgattaag gtccccagcg accttgacga gcatctgccc 60

ggcatttctg acagctttgt gaactgggtg gccgagaagg aatgggagtt gccgccagat 120

tctgacatgg atctgaatct gattgagcag gcacccctga ccgtggccga gaagctgcag 180

cgcgactttc tgacggaatg gcgccgtgtg agtaaggccc cggaggccct tttctttgtg 240

caatttgaga agggagagag ctacttccac atgcacgtgc tcgtggaaac caccggggtg 300

aaatccatgg ttttgggacg tttcctgagt cagattcgcg aaaaactgat tcagagaatt 360

taccgcggga tcgagccgac tttgccaaac tggttcgcgg tcacaaagac cagaaatggc 420

gccggaggcg ggaacaaggt ggtggatgag tgctacatcc ccaattactt gctccccaaa 480

acccagcctg agctccagtg ggcgtggact aatatggaac agtatttaag cgcctgtttg 540

aatctcacgg agcgtaaacg gttggtggcg cagcatctga cgcacgtgtc gcagacgcag 600

gagcagaaca aagagaatca gaatcccaat tctgatgcgc cggtgatcag atcaaaaact 660

tcagccaggt acatggagct ggtcgggtgg ctcgtggaca aggggattac ctcggagaag 720

cagtggatcc aggaggacca ggcctcatac atctccttca atgcggcctc caactcgcgg 780

tcccaaatca aggctgcctt ggacaatgcg ggaaagatta tgagcctgac taaaaccgcc 840

cccgactacc tggtgggcca gcagcccgtg gaggacattt ccagcaatcg gatttataaa 900

attttggaac taaacgggta cgatccccaa tatgcggctt ccgtctttct gggatgggcc 960

acgaaaaagt tcggcaagag gaacaccatc tggctgtttg ggcctgcaac taccgggaag 1020

accaacatcg cggaggccat agcccacact gtgcccttct acgggtgcgt aaactggacc 1080

aatgagaact ttcccttcaa cgactgtgtc gacaagatgg tgatctggtg ggaggagggg 1140

aagatgaccg ccaaggtcgt ggagtcggcc aaagccattc tcggaggaag caaggtgcgc 1200

gtggaccaga aatgcaagtc ctcggcccag atagacccga ctcccgtgat cgtcacctcc 1260

aacaccaaca tgtgcgccgt gattgacggg aactcaacga ccttcgaaca ccagcagccg 1320

ttgcaagacc ggatgttcaa atttgaactc acccgccgtc tggatcatga ctttgggaag 1380

gtcaccaagc aggaagtcaa agactttttc cggtgggcaa aggatcacgt ggttgaggtg 1440

gagcatgaat tctacgtcaa aaagggtgga gccaagaaaa gacccgcccc cagtgacgca 1500

gatataagtg agcccaaacg ggtgcgcgag tcagttgcgc agccatcgac gtcagacgcg 1560

gaagcttcga tcaactacgc agacaggtac caaaacaaat gttctcgtca cgtgggcatg 1620

aatctgatgc tgtttccctg cagacaatgc gagagaatga atcagaattc aaatatctgc 1680

ttcactcacg gacagaaaga ctgtttagag tgctttcccg tgtcagaatc tcaacccgtt 1740

tctgtcgtca aaaaggcgta tcagaaactg tgctacattc atcatatcat gggaaaggtg 1800

ccagacgctt gcactgcctg cgatctggtc aatgtggatt tggatgactg catctttgaa 1860

caataaatga tttaaatcag gtatggctgc cgatggttat cttccagatt ggctcgagga 1920

cactctctct ga 1932


<210> 131
<211> 1876
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 131
cgcagccacc atggcggggt tttacgagat tgtgattaag gtccccagcg accttgacgg 60

gcatctgccc ggcatttctg acagctttgt gaactgggtg gccgagaagg aatgggagtt 120

gccgccagat tctgacatgg atctgaatct gattgagcag gcacccctga ccgtggccga 180

gaagctgcag cgcgactttc tgacggaatg gcgccgtgtg agtaaggccc cggaggccct 240

tttctttgtg caatttgaga agggagagag ctacttccac atgcacgtgc tcgtggaaac 300

caccggggtg aaatccatgg ttttgggacg tttcctgagt cagattcgcg aaaaactgat 360

tcagagaatt taccgcggga tcgagccgac tttgccaaac tggttcgcgg tcacaaagac 420

cagaaatggc gccggaggcg ggaacaaggt ggtggatgag tgctacatcc ccaattactt 480

gctccccaaa acccagcctg agctccagtg ggcgtggact aatatggaac agtatttaag 540

cgcctgtttg aatctcacgg agcgtaaacg gttggtggcg cagcatctga cgcacgtgtc 600

gcagacgcag gagcagaaca aagagaatca gaatcccaat tctgatgcgc cggtgatcag 660

atcaaaaact tcagccaggt acatggagct ggtcgggtgg ctcgtggaca aggggattac 720

ctcggagaag cagtggatcc aggaggacca ggcctcatac atctccttca atgcggcctc 780

caactcgcgg tcccaaatca aggctgcctt ggacaatgcg ggaaagatta tgagcctgac 840

taaaaccgcc cccgactacc tggtgggcca gcagcccgtg gaggacattt ccagcaatcg 900

gatttataaa attttggaac taaacgggta cgatccccaa tatgcggctt ccgtctttct 960

gggatgggcc acgaaaaagt tcggcaagag gaacaccatc tggctgtttg ggcctgcaac 1020

taccgggaag accaacatcg cggaggccat agcccacact gtgcccttct acgggtgcgt 1080

aaactggacc aatgagaact ttcccttcaa cgactgtgtc gacaagatgg tgatctggtg 1140

ggaggagggg aagatgaccg ccaaggtcgt ggagtcggcc aaagccattc tcggaggaag 1200

caaggtgcgc gtggaccaga aatgcaagtc ctcggcccag atagacccga ctcccgtgat 1260

cgtcacctcc aacaccaaca tgtgcgccgt gattgacggg aactcaacga ccttcgaaca 1320

ccagcagccg ttgcaagacc ggatgttcaa atttgaactc acccgccgtc tggatcatga 1380

ctttgggaag gtcaccaagc aggaagtcaa agactttttc cggtgggcaa aggatcacgt 1440

ggttgaggtg gagcatgaat tctacgtcaa aaagggtgga gccaagaaaa gacccgcccc 1500

cagtgacgca gatataagtg agcccaaacg ggtgcgcgag tcagttgcgc agccatcgac 1560

gtcagacgcg gaagcttcga tcaactacgc agacaggtac caaaacaaat gttctcgtca 1620

cgtgggcatg aatctgatgc tgtttccctg cagacaatgc gagagaatga atcagaattc 1680

aaatatctgc ttcactcacg gacagaaaga ctgtttagag tgctttcccg tgtcagaatc 1740

tcaacccgtt tctgtcgtca aaaaggcgta tcagaaactg tgctacattc atcatatcat 1800

gggaaaggtg ccagacgctt gcactgcctg cgatctggtc aatgtggatt tggatgactg 1860

catctttgaa caataa 1876


<210> 132
<211> 1194
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 132
atggagctgg tcgggtggct cgtggacaag gggattacct cggagaagca gtggatccag 60

gaggaccagg cctcatacat ctccttcaat gcggcctcca actcgcggtc ccaaatcaag 120

gctgccttgg acaatgcggg aaagattatg agcctgacta aaaccgcccc cgactacctg 180

gtgggccagc agcccgtgga ggacatttcc agcaatcgga tttataaaat tttggaacta 240

aacgggtacg atccccaata tgcggcttcc gtctttctgg gatgggccac gaaaaagttc 300

ggcaagagga acaccatctg gctgtttggg cctgcaacta ccgggaagac caacatcgcg 360

gaggccatag cccacactgt gcccttctac gggtgcgtaa actggaccaa tgagaacttt 420

cccttcaacg actgtgtcga caagatggtg atctggtggg aggaggggaa gatgaccgcc 480

aaggtcgtgg agtcggccaa agccattctc ggaggaagca aggtgcgcgt ggaccagaaa 540

tgcaagtcct cggcccagat agacccgact cccgtgatcg tcacctccaa caccaacatg 600

tgcgccgtga ttgacgggaa ctcaacgacc ttcgaacacc agcagccgtt gcaagaccgg 660

atgttcaaat ttgaactcac ccgccgtctg gatcatgact ttgggaaggt caccaagcag 720

gaagtcaaag actttttccg gtgggcaaag gatcacgtgg ttgaggtgga gcatgaattc 780

tacgtcaaaa agggtggagc caagaaaaga cccgccccca gtgacgcaga tataagtgag 840

cccaaacggg tgcgcgagtc agttgcgcag ccatcgacgt cagacgcgga agcttcgatc 900

aactacgcag accgctacca aaacaaatgt tctcgtcacg tgggcatgaa tctgatgctg 960

tttccctgca gacaatgcga gagaatgaat cagaattcaa atatctgctt cactcacgga 1020

cagaaagact gtttagagtg ctttcccgtg tcagaatctc aacccgtttc tgtcgtcaaa 1080

aaggcgtatc agaaactgtg ctacattcat catatcatgg gaaaggtgcc agacgcttgc 1140

actgcctgcg atctggtcaa tgtggatttg gatgactgca tctttgaaca ataa 1194


<210> 133
<211> 1876
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 133
cgcagccacc atggcggggt tttacgagat tgtgattaag gtccccagcg accttgacgg 60

gcatctgccc ggcatttctg acagctttgt gaactgggtg gccgagaagg aatgggagtt 120

gccgccagat tctgacatgg atctgaatct gattgagcag gcacccctga ccgtggccga 180

gaagctgcag cgcgactttc tgacggaatg gcgccgtgtg agtaaggccc cggaggccct 240

tttctttgtg caatttgaga agggagagag ctacttccac atgcacgtgc tcgtggaaac 300

caccggggtg aaatccatgg ttttgggacg tttcctgagt cagattcgcg aaaaactgat 360

tcagagaatt taccgcggga tcgagccgac tttgccaaac tggttcgcgg tcacaaagac 420

cagaaatggc gccggaggcg ggaacaaggt ggtggatgag tgctacatcc ccaattactt 480

gctccccaaa acccagcctg agctccagtg ggcgtggact aatatggaac agtatttaag 540

cgcctgtttg aatctcacgg agcgtaaacg gttggtggcg cagcatctga cgcacgtgtc 600

gcagacgcag gagcagaaca aagagaatca gaatcccaat tctgatgcgc cggtgatcag 660

atcaaaaact tcagccaggt acatggagct ggtcgggtgg ctcgtggaca aggggattac 720

ctcggagaag cagtggatcc aggaggacca ggcctcatac atctccttca atgcggcctc 780

caactcgcgg tcccaaatca aggctgcctt ggacaatgcg ggaaagatta tgagcctgac 840

taaaaccgcc cccgactacc tggtgggcca gcagcccgtg gaggacattt ccagcaatcg 900

gatttataaa attttggaac taaacgggta cgatccccaa tatgcggctt ccgtctttct 960

gggatgggcc acgaaaaagt tcggcaagag gaacaccatc tggctgtttg ggcctgcaac 1020

taccgggaag accaacatcg cggaggccat agcccacact gtgcccttct acgggtgcgt 1080

aaactggacc aatgagaact ttcccttcaa cgactgtgtc gacaagatgg tgatctggtg 1140

ggaggagggg aagatgaccg ccaaggtcgt ggagtcggcc aaagccattc tcggaggaag 1200

caaggtgcgc gtggaccaga aatgcaagtc ctcggcccag atagacccga ctcccgtgat 1260

cgtcacctcc aacaccaaca tgtgcgccgt gattgacggg aactcaacga ccttcgaaca 1320

ccagcagccg ttgcaagacc ggatgttcaa atttgaactc acccgccgtc tggatcatga 1380

ctttgggaag gtcaccaagc aggaagtcaa agactttttc cggtgggcaa aggatcacgt 1440

ggttgaggtg gagcatgaat tctacgtcaa aaagggtgga gccaagaaaa gacccgcccc 1500

cagtgacgca gatataagtg agcccaaacg ggtgcgcgag tcagttgcgc agccatcgac 1560

gtcagacgcg gaagcttcga tcaactacgc agacaggtac caaaacaaat gttctcgtca 1620

cgtgggcatg aatctgatgc tgtttccctg cagacaatgc gagagaatga atcagaattc 1680

aaatatctgc ttcactcacg gacagaaaga ctgtttagag tgctttcccg tgtcagaatc 1740

tcaacccgtt tctgtcgtca aaaaggcgta tcagaaactg tgctacattc atcatatcat 1800

gggaaaggtg ccagacgctt gcactgcctg cgatctggtc aatgtggatt tggatgactg 1860

catctttgaa caataa 1876


<210> 134
<211> 51
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 134
ctaggccgcc cgggcaaagc ccgggcgtcg ggcgaccttt ggtcgcccgg c 51


<210> 135
<211> 65
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 135
ctaggactga ggccgcccgg gcaaagcccg ggcgtcgggc gacctttggt cgcccggcct 60

cagtc 65


<210> 136
<211> 67
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 136
ggactgaggc cgcccgggca aagcccgggc gtcgggcgac ctttggtcgc ccggcctcag 60

tcctgca 67


<210> 137
<211> 41
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 137
gtgcgggcga ccaaaggtcg cccgacgccc gggcgcactc a 41


<210> 138
<211> 56
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 138
ggactgaggc cgggcgacca aaggtcgccc gacgcccggg cggcctcagt cctgca 56


<210> 139
<211> 54
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 139
ctaggactga ggccgcccgg gcgtcgggcg acctttggtc gcccggcctc agtc 54


<210> 140
<211> 48
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 140
ggactgaggc cgggcgacca aaggtcgccc gacggcctca gtcctgca 48


<210> 141
<211> 46
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 141
ctaggactga ggccgtcggg cgacctttgg tcgcccggcc tcagtc 46


<210> 142
<211> 67
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 142
ggactgaggc ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gctttgcccg ggcgcctcag 60

tcctgca 67


<210> 143
<211> 47
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 143
atacctaggc acgcgtgtta ctagttatta atagtaatca attacgg 47


<210> 144
<211> 29
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 144
atacctaggg gccgcacgcg tgttactag 29


<210> 145
<211> 42
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 145
atacactcag tgcctgcagg cacgtggtcc ggagatccag ac 42


<210> 146
<211> 3754
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 146
cctaggtgag cgagcgagcg cgcagagagg gagtggccaa ctccatcact aggggttcct 60

tgtagttaat gattaacccg ccatgctact tatcgcggcc gctcaatatt ggccattagc 120

catattattc attggttata tagcataaat caatattggc tattggccat tgcatacgtt 180

gtatctatat cataatatgt acatttatat tggctcatgt ccaatatgac cgccatgttg 240

gcattgatta ttgactagtt attaatagta atcaattacg gggtcattag ttcatagccc 300

atatatggag ttccgcgtta cataacttac ggtaaatggc ccgcctggct gaccgcccaa 360

cgacccccgc ccattgacgt caataatgac gtatgttccc atagtaacgc caatagggac 420

tttccattga cgtcaatggg tggagtattt acggtaaact gcccacttgg cagtacatca 480

agtgtatcat atgccaagtc cgccccctat tgacgtcaat gacggtaaat ggcccgcctg 540

gcattatgcc cagtacatga ccttacggga ctttcctact tggcagtaca tctacgtatt 600

agtcatcgct attaccatgg tcgaggtgag ccccacgttc tgcttcactc tccccatctc 660

ccccccctcc ccacccccaa ttttgtattt atttattttt taattatttt gtgcagcgat 720

gggggcgggg gggggggggg ggcgcgcgcc aggcggggcg gggcggggcg aggggcgggg 780

cggggcgagg cggagaggtg cggcggcagc caatcagagc ggcgcgctcc gaaagtttcc 840

ttttatggcg aggcggcggc ggcggcggcc ctataaaaag cgaagcgcgc ggcgggcggg 900

agtcgctgcg acgctgcctt cgccccgtgc cccgctccgc cgccgcctcg cgccgcccgc 960

cccggctctg actgaccgcg ttactcccac aggtgagcgg gcgggacggc ccttctcctc 1020

cgggctgtaa ttagcgcttg gtttaatgac ggcttgtttc ttttctgtgg ctgcgtgaaa 1080

gccttgaggg gctccgggag ggccctttgt gcggggggga gcggctcggg gggtgcgtgc 1140

gtgtgtgtgt gcgtggggag cgccgcgtgc ggcccgcgct gcccggcggc tgtgagcgct 1200

gcgggcgcgg cgcggggctt tgtgcgctcc gcagtgtgcg cgaggggagc gcggccgggg 1260

gcggtgcccc gcggtgcggg gggggctgcg aggggaacaa aggctgcgtg cggggtgtgt 1320

gcgtgggggg gtgagcaggg ggtgtgggcg cggcggtcgg gctgtaaccc ccccctgcac 1380

ccccctcccc gagttgctga gcacggcccg gcttcgggtg cggggctccg tacggggcgt 1440

ggcgcggggc tcgccgtgcc gggcgggggg tggcggcagg tgggggtgcc gggcggggcg 1500

gggccgcctc gggccgggga gggctcgggg gaggggcgcg gcggcccccg gagcgccggc 1560

ggctgtcgag gcgcggcgag ccgcagccat tgccttttat ggtaatcgtg cgagagggcg 1620

cagggacttc ctttgtccca aatctgtgcg gagccgaaat ctgggaggcg ccgccgcacc 1680

ccctctagcg ggcgcggggc gaagcggtgc ggcgccggca ggaaggaaat gggcggggag 1740

ggccttcgtg cgtcgccgcg ccgccgtccc cttctccctc tccagcctcg gggctgtccg 1800

cggggggacg gctgccttcg ggggggacgg ggcagggcgg ggttcggctt ctggcgtgtg 1860

accggcggct ctagagcctc tgctaaccat gttttagcct tcttcttttt cctacagctc 1920

ctgggcaacg tgctggttat tgtgctgtct catcatttgt cgacagaatt cctcgaagat 1980

ccgaaggggt tcaagcttgg cattccggta ctgttggtaa agccagttta aacgccgcca 2040

ccatggtgag caagggcgag gagctgttca ccggggtggt gcccatcctg gtcgagctgg 2100

acggcgacgt aaacggccac aagttcagcg tgtccggcga gggcgagggc gatgccacct 2160

acggcaagct gaccctgaag ttcatctgca ccaccggcaa gctgcccgtg ccctggccca 2220

ccctcgtgac caccctgacc tacggcgtgc agtgcttcag ccgctacccc gaccacatga 2280

agcagcacga cttcttcaag tccgccatgc ccgaaggcta cgtccaggag cgcaccatct 2340

tcttcaagga cgacggcaac tacaagaccc gcgccgaggt gaagttcgag ggcgacaccc 2400

tggtgaaccg catcgagctg aagggcatcg acttcaagga ggacggcaac atcctggggc 2460

acaagctgga gtacaactac aacagccaca acgtctatat catggccgac aagcagaaga 2520

acggcatcaa ggtgaacttc aagatccgcc acaacatcga ggacggcagc gtgcagctcg 2580

ccgaccacta ccagcagaac acccccatcg gcgacggccc cgtgctgctg cccgacaacc 2640

actacctgag cacccagtcc gccctgagca aagaccccaa cgagaagcgc gatcacatgg 2700

tcctgctgga gttcgtgacc gccgccggga tcactctcgg catggacgag ctgtacaagt 2760

aattaattaa gagcatctta ccgccattta ttcccatatt tgttctgttt ttcttgattt 2820

gggtatacat ttaaatgtta ataaaacaaa atggtggggc aatcatttac atttttaggg 2880

atatgtaatt actagttcag gtgtattgcc acaagacaaa catgttaaga aactttcccg 2940

ttatttacgc tctgttcctg ttaatcaacc tctggattac aaaatttgtg aaagattgac 3000

tgatattctt aactatgttg ctccttttac gctgtgtgga tatgctgctt tatagcctct 3060

gtatctagct attgcttccc gtacggcttt cgttttctcc tccttgtata aatcctggtt 3120

gctgtctctt ttagaggagt tgtggcccgt tgtccgtcaa cgtggcgtgg tgtgctctgt 3180

gtttgctgac gcaaccccca ctggctgggg cattgccacc acctgtcaac tcctttctgg 3240

gactttcgct ttccccctcc cgatcgccac ggcagaactc atcgccgcct gccttgcccg 3300

ctgctggaca ggggctaggt tgctgggcac tgataattcc gtggtgttgt ctgtgccttc 3360

tagttgccag ccatctgttg tttgcccctc ccccgtgcct tccttgaccc tggaaggtgc 3420

cactcccact gtcctttcct aataaaatga ggaaattgca tcgcattgtc tgagtaggtg 3480

tcattctatt ctggggggtg gggtggggca ggacagcaag ggggaggatt gggaagacaa 3540

tagcaggcat gctggggatg cggtgggctc tatggctcta gagcatggct acgtagataa 3600

gtagcatggc gggttaatca ttaactacac ctgcagcagg aacccctagt gatggagttg 3660

gccactccct ctctgcgcgc tcgctcgctc cctgcaggac tgaggccggg cgaccaaagg 3720

tcgcccgacg cccgggcggc ctcagtcctg cagg 3754


<210> 147
<211> 8418
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 147
ggcagctgcg cgctcgctcg ctcacctagg ccgcccgggc aaagcccggg cgtcgggcga 60

cctttggtcg cccggcctag gtgagcgagc gagcgcgcag agagggagtg gccaactcca 120

tcactagggg ttccttgtag ttaatgatta acccgccatg ctacttatcg cggccgctca 180

atattggcca ttagccatat tattcattgg ttatatagca taaatcaata ttggctattg 240

gccattgcat acgttgtatc tatatcataa tatgtacatt tatattggct catgtccaat 300

atgaccgcca tgttggcatt gattattgac tagttattaa tagtaatcaa ttacggggtc 360

attagttcat agcccatata tggagttccg cgttacataa cttacggtaa atggcccgcc 420

tggctgaccg cccaacgacc cccgcccatt gacgtcaata atgacgtatg ttcccatagt 480

aacgccaata gggactttcc attgacgtca atgggtggag tatttacggt aaactgccca 540

cttggcagta catcaagtgt atcatatgcc aagtccgccc cctattgacg tcaatgacgg 600

taaatggccc gcctggcatt atgcccagta catgacctta cgggactttc ctacttggca 660

gtacatctac gtattagtca tcgctattac catggtcgag gtgagcccca cgttctgctt 720

cactctcccc atctcccccc cctccccacc cccaattttg tatttattta ttttttaatt 780

attttgtgca gcgatggggg cggggggggg gggggggcgc gcgccaggcg gggcggggcg 840

gggcgagggg cggggcgggg cgaggcggag aggtgcggcg gcagccaatc agagcggcgc 900

gctccgaaag tttcctttta tggcgaggcg gcggcggcgg cggccctata aaaagcgaag 960

cgcgcggcgg gcgggagtcg ctgcgacgct gccttcgccc cgtgccccgc tccgccgccg 1020

cctcgcgccg cccgccccgg ctctgactga ccgcgttact cccacaggtg agcgggcggg 1080

acggcccttc tcctccgggc tgtaattagc gcttggttta atgacggctt gtttcttttc 1140

tgtggctgcg tgaaagcctt gaggggctcc gggagggccc tttgtgcggg ggggagcggc 1200

tcggggggtg cgtgcgtgtg tgtgtgcgtg gggagcgccg cgtgcggccc gcgctgcccg 1260

gcggctgtga gcgctgcggg cgcggcgcgg ggctttgtgc gctccgcagt gtgcgcgagg 1320

ggagcgcggc cgggggcggt gccccgcggt gcgggggggg ctgcgagggg aacaaaggct 1380

gcgtgcgggg tgtgtgcgtg ggggggtgag cagggggtgt gggcgcggcg gtcgggctgt 1440

aacccccccc tgcacccccc tccccgagtt gctgagcacg gcccggcttc gggtgcgggg 1500

ctccgtacgg ggcgtggcgc ggggctcgcc gtgccgggcg gggggtggcg gcaggtgggg 1560

gtgccgggcg gggcggggcc gcctcgggcc ggggagggct cgggggaggg gcgcggcggc 1620

ccccggagcg ccggcggctg tcgaggcgcg gcgagccgca gccattgcct tttatggtaa 1680

tcgtgcgaga gggcgcaggg acttcctttg tcccaaatct gtgcggagcc gaaatctggg 1740

aggcgccgcc gcaccccctc tagcgggcgc ggggcgaagc ggtgcggcgc cggcaggaag 1800

gaaatgggcg gggagggcct tcgtgcgtcg ccgcgccgcc gtccccttct ccctctccag 1860

cctcggggct gtccgcgggg ggacggctgc cttcgggggg gacggggcag ggcggggttc 1920

ggcttctggc gtgtgaccgg cggctctaga gcctctgcta accatgtttt agccttcttc 1980

tttttcctac agctcctggg caacgtgctg gttattgtgc tgtctcatca tttgtcgaca 2040

gaattcctcg aagatccgaa ggggttcaag cttggcattc cggtactgtt ggtaaagcca 2100

gtttaaacgc cgccaccatg gtgagcaagg gcgaggagct gttcaccggg gtggtgccca 2160

tcctggtcga gctggacggc gacgtaaacg gccacaagtt cagcgtgtcc ggcgagggcg 2220

agggcgatgc cacctacggc aagctgaccc tgaagttcat ctgcaccacc ggcaagctgc 2280

ccgtgccctg gcccaccctc gtgaccaccc tgacctacgg cgtgcagtgc ttcagccgct 2340

accccgacca catgaagcag cacgacttct tcaagtccgc catgcccgaa ggctacgtcc 2400

aggagcgcac catcttcttc aaggacgacg gcaactacaa gacccgcgcc gaggtgaagt 2460

tcgagggcga caccctggtg aaccgcatcg agctgaaggg catcgacttc aaggaggacg 2520

gcaacatcct ggggcacaag ctggagtaca actacaacag ccacaacgtc tatatcatgg 2580

ccgacaagca gaagaacggc atcaaggtga acttcaagat ccgccacaac atcgaggacg 2640

gcagcgtgca gctcgccgac cactaccagc agaacacccc catcggcgac ggccccgtgc 2700

tgctgcccga caaccactac ctgagcaccc agtccgccct gagcaaagac cccaacgaga 2760

agcgcgatca catggtcctg ctggagttcg tgaccgccgc cgggatcact ctcggcatgg 2820

acgagctgta caagtaatta attaagagca tcttaccgcc atttattccc atatttgttc 2880

tgtttttctt gatttgggta tacatttaaa tgttaataaa acaaaatggt ggggcaatca 2940

tttacatttt tagggatatg taattactag ttcaggtgta ttgccacaag acaaacatgt 3000

taagaaactt tcccgttatt tacgctctgt tcctgttaat caacctctgg attacaaaat 3060

ttgtgaaaga ttgactgata ttcttaacta tgttgctcct tttacgctgt gtggatatgc 3120

tgctttatag cctctgtatc tagctattgc ttcccgtacg gctttcgttt tctcctcctt 3180

gtataaatcc tggttgctgt ctcttttaga ggagttgtgg cccgttgtcc gtcaacgtgg 3240

cgtggtgtgc tctgtgtttg ctgacgcaac ccccactggc tggggcattg ccaccacctg 3300

tcaactcctt tctgggactt tcgctttccc cctcccgatc gccacggcag aactcatcgc 3360

cgcctgcctt gcccgctgct ggacaggggc taggttgctg ggcactgata attccgtggt 3420

gttgtctgtg ccttctagtt gccagccatc tgttgtttgc ccctcccccg tgccttcctt 3480

gaccctggaa ggtgccactc ccactgtcct ttcctaataa aatgaggaaa ttgcatcgca 3540

ttgtctgagt aggtgtcatt ctattctggg gggtggggtg gggcaggaca gcaaggggga 3600

ggattgggaa gacaatagca ggcatgctgg ggatgcggtg ggctctatgg ctctagagca 3660

tggctacgta gataagtagc atggcgggtt aatcattaac tacacctgca gcaggaaccc 3720

ctagtgatgg agttggccac tccctctctg cgcgctcgct cgctccctgc aggactgagg 3780

ccgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gcggcctcag tcctgcaggg agcgagcgag 3840

cgcgcagctg cctgcacggg cgcgccggta ccgggagatg ggggaggcta actgaaacac 3900

ggaaggagac aataccggaa ggaacccgcg ctatgacggc aataaaaaga cagaataaaa 3960

cgcacgggtg ttgggtcgtt tgttcataaa cgcggggttc ggtcccaggg ctggcactct 4020

gtcgataccc caccgagacc ccattgggac caatacgccc gcgtttcttc cttttcccca 4080

ccccaacccc caagttcggg tgaaggccca gggctcgcag ccaacgtcgg ggcggcaagc 4140

cctgccatag ccactacggg tacgtaggcc aaccactaga actatagcta gagtcctggg 4200

cgaacaaacg atgctcgcct tccagaaaac cgaggatgcg aaccacttca tccggggtca 4260

gcaccaccgg caagcgccgc gacggccgag gtctaccgat ctcctgaagc cagggcagat 4320

ccgtgcacag caccttgccg tagaagaaca gcaaggccgc caatgcctga cgatgcgtgg 4380

agaccgaaac cttgcgctcg ttcgccagcc aggacagaaa tgcctcgact tcgctgctgc 4440

ccaaggttgc cgggtgacgc acaccgtgga aacggatgaa ggcacgaacc cagttgacat 4500

aagcctgttc ggttcgtaaa ctgtaatgca agtagcgtat gcgctcacgc aactggtcca 4560

gaaccttgac cgaacgcagc ggtggtaacg gcgcagtggc ggttttcatg gcttgttatg 4620

actgtttttt tgtacagtct atgcctcggg catccaagca gcaagcgcgt tacgccgtgg 4680

gtcgatgttt gatgttatgg agcagcaacg atgttacgca gcagcaacga tgttacgcag 4740

cagggcagtc gccctaaaac aaagttaggt ggctcaagta tgggcatcat tcgcacatgt 4800

aggctcggcc ctgaccaagt caaatccatg cgggctgctc ttgatctttt cggtcgtgag 4860

ttcggagacg tagccaccta ctcccaacat cagccggact ccgattacct cgggaacttg 4920

ctccgtagta agacattcat cgcgcttgct gccttcgacc aagaagcggt tgttggcgct 4980

ctcgcggctt acgttctgcc caggtttgag cagccgcgta gtgagatcta tatctatgat 5040

ctcgcagtct ccggcgagca ccggaggcag ggcattgcca ccgcgctcat caatctcctc 5100

aagcatgagg ccaacgcgct tggtgcttat gtgatctacg tgcaagcaga ttacggtgac 5160

gatcccgcag tggctctcta tacaaagttg ggcatacggg aagaagtgat gcactttgat 5220

atcgacccaa gtaccgccac ctaacaattc gttcaagccg agatcggctt cccggccgcg 5280

gagttgttcg gtaaattgtc acaacgccgc gaatatagtc tttaccatgc ccttggccac 5340

gcccctcttt aatacgacgg gcaatttgca cttcagaaaa tgaagagttt gctttagcca 5400

taacaaaagt ccagtatgct ttttcacagc ataactggac tgatttcagt ttacaactat 5460

tctgtctagt ttaagacttt attgtcatag tttagatcta ttttgttcag tttaagactt 5520

tattgtccgc ccacacccgc ttacgcaggg catccattta ttactcaacc gtaaccgatt 5580

ttgccaggtt acgcggctgg tctgcggtgt gaaataccgc acagatgcgt aaggagaaaa 5640

taccgcatca ggcgctcttc cgcttcctcg ctcactgact cgctgcgctc ggtcgttcgg 5700

ctgcggcgag cggtatcagc tcactcaaag gcggtaatac ggttatccac agaatcaggg 5760

gataacgcag gaaagaacat gtgagcaaaa ggccagcaaa aggccaggaa ccgtaaaaag 5820

gccgcgttgc tggcgttttt ccataggctc cgcccccctg acgagcatca caaaaatcga 5880

cgctcaagtc agaggtggcg aaacccgaca ggactataaa gataccaggc gtttccccct 5940

ggaagctccc tcgtgcgctc tcctgttccg accctgccgc ttaccggata cctgtccgcc 6000

tttctccctt cgggaagcgt ggcgctttct caatgctcac gctgtaggta tctcagttcg 6060

gtgtaggtcg ttcgctccaa gctgggctgt gtgcacgaac cccccgttca gcccgaccgc 6120

tgcgccttat ccggtaacta tcgtcttgag tccaacccgg taagacacga cttatcgcca 6180

ctggcagcag ccactggtaa caggattagc agagcgaggt atgtaggcgg tgctacagag 6240

ttcttgaagt ggtggcctaa ctacggctac actagaagga cagtatttgg tatctgcgct 6300

ctgctgaagc cagttacctt cggaaaaaga gttggtagct cttgatccgg caaacaaacc 6360

accgctggta gcggtggttt ttttgtttgc aagcagcaga ttacgcgcag aaaaaaagga 6420

tctcaagaag atcctttgat cttttctacg gggtctgacg ctcagtggaa cgaaaactca 6480

cgttaaggga ttttggtcat gagattatca aaaaggatct tcacctagat ccttttaaat 6540

taaaaatgaa gttttaaatc aatctaaagt atatatgagt aaacttggtc tgacagttac 6600

caatgcttaa tcagtgaggc acctatctca gcgatctgtc tatttcgttc atccatagtt 6660

gcctgactcc ccgtcgtgta gataactacg atacgggagg gcttaccatc tggccccagt 6720

gctgcaatga taccgcgaga cccacgctca ccggctccag atttatcagc aataaaccag 6780

ccagccggaa gggccgagcg cagaagtggt cctgcaactt tatccgcctc catccagtct 6840

attaattgtt gccgggaagc tagagtaagt agttcgccag ttaatagttt gcgcaacgtt 6900

gttgccattg ctacaggcat cgtggtgtca cgctcgtcgt ttggtatggc ttcattcagc 6960

tccggttccc aacgatcaag gcgagttaca tgatccccca tgttgtgcaa aaaagcggtt 7020

agctccttcg gtcctccgat cgttgtcaga agtaagttgg ccgcagtgtt atcactcatg 7080

gttatggcag cactgcataa ttctcttact gtcatgccat ccgtaagatg cttttctgtg 7140

actggtgagt actcaaccaa gtcattctga gaatagtgta tgcggcgacc gagttgctct 7200

tgcccggcgt caatacggga taataccgcg ccacatagca gaactttaaa agtgctcatc 7260

attggaaaac gttcttcggg gcgaaaactc tcaaggatct taccgctgtt gagatccagt 7320

tcgatgtaac ccactcgtgc acccaactga tcttcagcat cttttacttt caccagcgtt 7380

tctgggtgag caaaaacagg aaggcaaaat gccgcaaaaa agggaataag ggcgacacgg 7440

aaatgttgaa tactcatact cttccttttt caatattatt gaagcattta tcagggttat 7500

tgtctcatga gcggatacat atttgaatgt atttagaaaa ataaacaaat aggggttccg 7560

cgcacatttc cccgaaaagt gccacctgaa attgtaaacg ttaatatttt gttaaaattc 7620

gcgttaaatt tttgttaaat cagctcattt tttaaccaat aggccgaaat cggcaaaatc 7680

ccttataaat caaaagaata gaccgagata gggttgagtg ttgttccagt ttggaacaag 7740

agtccactat taaagaacgt ggactccaac gtcaaagggc gaaaaaccgt ctatcagggc 7800

gatggcccac tacgtgaacc atcaccctaa tcaagttttt tggggtcgag gtgccgtaaa 7860

gcactaaatc ggaaccctaa agggagcccc cgatttagag cttgacgggg aaagccggcg 7920

aacgtggcga gaaaggaagg gaagaaagcg aaaggagcgg gcgctagggc gctggcaagt 7980

gtagcggtca cgctgcgcgt aaccaccaca cccgccgcgc ttaatgcgcc gctacagggc 8040

gcgtcccatt cgccattcag gctgcaaata agcgttgata ttcagtcaat tacaaacatt 8100

aataacgaag agatgacaga aaaattttca ttctgtgaca gagaaaaagt agccgaagat 8160

gacggtttgt cacatggagt tggcaggatg tttgattaaa aacataacag gaagaaaaat 8220

gccccgctgt gggcggacaa aatagttggg aactgggagg ggtggaaatg gagtttttaa 8280

ggattattta gggaagagtg acaaaataga tgggaactgg gtgtagcgtc gtaagctaat 8340

acgaaaatta aaaatgacaa aatagtttgg aactagattt cacttatctg gttcggatct 8400

cctagtgagc tccctgca 8418


<210> 148
<211> 225
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 148
tgtgccttct agttgccagc catctgttgt ttgcccctcc cccgtgcctt ccttgaccct 60

ggaaggtgcc actcccactg tcctttccta ataaaatgag gaaattgcat cgcattgtct 120

gagtaggtgt cattctattc tggggggtgg ggtggggcag gacagcaagg gggaggattg 180

ggaagacaat agcaggcatg ctggggatgc ggtgggctct atggc 225


<210> 149
<211> 1177
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 149
ggctcagagg ctcagaggca cacaggagtt tctgggctca ccctgccccc ttccaacccc 60

tcagttccca tcctccagca gctgtttgtg tgctgcctct gaagtccaca ctgaacaaac 120

ttcagcctac tcatgtccct aaaatgggca aacattgcaa gcagcaaaca gcaaacacac 180

agccctccct gcctgctgac cttggagctg gggcagaggt cagagacctc tctgggccca 240

tgccacctcc aacatccact cgaccccttg gaatttcggt ggagaggagc agaggttgtc 300

ctggcgtggt ttaggtagtg tgagagggtc cgggttcaaa accacttgct gggtggggag 360

tcgtcagtaa gtggctatgc cccgaccccg aagcctgttt ccccatctgt acaatggaaa 420

tgataaagac gcccatctga tagggttttt gtggcaaata aacatttggt ttttttgttt 480

tgttttgttt tgttttttga gatggaggtt tgctctgtcg cccaggctgg agtgcagtga 540

cacaatctca tctcaccaca accttcccct gcctcagcct cccaagtagc tgggattaca 600

agcatgtgcc accacacctg gctaattttc tatttttagt agagacgggt ttctccatgt 660

tggtcagcct cagcctccca agtaactggg attacaggcc tgtgccacca cacccggcta 720

attttttcta tttttgacag ggacggggtt tcaccatgtt ggtcaggctg gtctagaggt 780

accggatctt gctaccagtg gaacagccac taaggattct gcagtgagag cagagggcca 840

gctaagtggt actctcccag agactgtctg actcacgcca ccccctccac cttggacaca 900

ggacgctgtg gtttctgagc caggtacaat gactcctttc ggtaagtgca gtggaagctg 960

tacactgccc aggcaaagcg tccgggcagc gtaggcgggc gactcagatc ccagccagtg 1020

gacttagccc ctgtttgctc ctccgataac tggggtgacc ttggttaata ttcaccagca 1080

gcctcccccg ttgcccctct ggatccactg cttaaatacg gacgaggaca gggccctgtc 1140

tcctcagctt caggcaccac cactgacctg ggacagt 1177


<210> 150
<211> 1326
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 150
ctgcagggcc cactagtgga gccgagagta attcatacaa aaggagggat cgccttcgca 60

aggggagagc ccagggaccg tccctaaatt ctcacagacc caaatccctg tagccgcccc 120

acgacagcgc gaggagcatg cgcccagggc tgagcgcggg tagatcagag cacacaagct 180

cacagtcccc ggcggtgggg ggaggggcgc gctgagcggg ggccagggag ctggcgcggg 240

gcaaactggg aaagtggtgt cgtgtgctgg ctccgccctc ttcccgaggg tgggggagaa 300

cggtatataa gtgcggtagt cgccttggac gttctttttc gcaacgggtt tgccgtcaga 360

acgcaggtga gtggcgggtg tggcttccgc gggccccgga gctggagccc tgctctgagc 420

gggccgggct gatatgcgag tgtcgtccgc agggtttagc tgtgagcatt cccacttcga 480

gtggcgggcg gtgcgggggt gagagtgcga ggcctagcgg caaccccgta gcctcgcctc 540

gtgtccggct tgaggcctag cgtggtgtcc gccgccgcgt gccactccgg ccgcactatg 600

cgttttttgt ccttgctgcc ctcgattgcc ttccagcagc atgggctaac aaagggaggg 660

tgtggggctc actcttaagg agcccatgaa gcttacgttg gataggaatg gaagggcagg 720

aggggcgact ggggcccgcc cgccttcgga gcacatgtcc gacgccacct ggatggggcg 780

aggcctgtgg ctttccgaag caatcgggcg tgagtttagc ctacctgggc catgtggccc 840

tagcactggg cacggtctgg cctggcggtg ccgcgttccc ttgcctccca acaagggtga 900

ggccgtcccg cccggcacca gttgcttgcg cggaaagatg gccgctcccg gggccctgtt 960

gcaaggagct caaaatggag gacgcggcag cccggtggag cgggcgggtg agtcacccac 1020

acaaaggaag agggccttgc ccctcgccgg ccgctgcttc ctgtgacccc gtggtctatc 1080

ggccgcatag tcacctcggg cttctcttga gcaccgctcg tcgcggcggg gggaggggat 1140

ctaatggcgt tggagtttgt tcacatttgg tgggtggaga ctagtcaggc cagcctggcg 1200

ctggaagtca ttcttggaat ttgccccttt gagtttggag cgaggctaat tctcaagcct 1260

cttagcggtt caaaggtatt ttctaaaccc gtttccaggt gttgtgaaag ccaccgctaa 1320

ttcaaa 1326


<210> 151
<211> 573
<212> DNA
<213> Mus musculus

<400> 151
gtaagagttt tatgtttttt catctctgct tgtatttttc tagtaatgga agcctggtat 60

tttaaaatag ttaaattttc ctttagtgct gatttctaga ttattattac tgttgttgtt 120

gttattattg tcattatttg catctgagaa cccttaggtg gttatattat tgatatattt 180

ttggtatctt tgatgacaat aatgggggat tttgaaagct tagctttaaa tttcttttaa 240

ttaaaaaaaa atgctaggca gaatgactca aattacgttg gatacagttg aatttattac 300

ggtctcatag ggcctgcctg ctcgaccatg ctatactaaa aattaaaagt gtgtgttact 360

aattttataa atggagtttc catttatatt tacctttatt tcttatttac cattgtctta 420

gtagatattt acaaacatga cagaaacact aaatcttgag tttgaatgca cagatataaa 480

cacttaacgg gttttaaaaa taataatgtt ggtgaaaaaa tataactttg agtgtagcag 540

agaggaacca ttgccacctt cagattttcc tgt 573


<210> 152
<211> 1993
<212> DNA
<213> Mus musculus

<400> 152
acgatcggga actggcatct tcagggagta gcttaggtca gtgaagagaa gaacaaaaag 60

cagcatatta cagttagttg tcttcatcaa tctttaaata tgttgtgtgg tttttctctc 120

cctgtttcca cagacaagag tgagatcgcc catcggtata atgatttggg agaacaacat 180

ttcaaaggcc tgtaagttat aatgctgaaa gcccacttaa tatttctggt agtattagtt 240

aaagttttaa aacacctttt tccaccttga gtgtgagaat tgtagagcag tgctgtccag 300

tagaaatgtg tgcattgaca gaaagactgt ggatctgtgc tgagcaatgt ggcagccaga 360

gatcacaagg ctatcaagca ctttgcacat ggcaagtgta actgagaagc acacattcaa 420

ataatagtta attttaattg aatgtatcta gccatgtgtg gctagtagct cctttcctgg 480

agagagaatc tggagcccac atctaacttg ttaagtctgg aatcttattt tttatttctg 540

gaaaggtcta tgaactatag ttttgggggc agctcactta ctaactttta atgcaataag 600

atctcatggt atcttgagaa cattattttg tctctttgta gtactgaaac cttatacatg 660

tgaagtaagg ggtctatact taagtcacat ctccaacctt agtaatgttt taatgtagta 720

aaaaaatgag taattaattt atttttagaa ggtcaatagt atcatgtatt ccaaataaca 780

gaggtatatg gttagaaaag aaacaattca aaggacttat ataatatcta gccttgacaa 840

tgaataaatt tagagagtag tttgcctgtt tgcctcatgt tcataaatct attgacacat 900

atgtgcatct gcacttcagc atggtagaag tccatattcc tttgcttgga aaggcaggtg 960

ttcccattac gcctcagaga atagctgacg ggaagaggct ttctagatag ttgtatgaaa 1020

gatatacaaa atctcgcagg tatacacagg catgatttgc tggttgggag agccacttgc 1080

ctcatactga ggtttttgtg tctgcttttc agagtcctga ttgccttttc ccagtatctc 1140

cagaaatgct catacgatga gcatgccaaa ttagtgcagg aagtaacaga ctttgcaaag 1200

acgtgtgttg ccgatgagtc tgccgccaac tgtgacaaat cccttgtgag taccttctga 1260

ttttgtggat ctactttcct gctttctgga actctgtttc aaagccaatc atgactccat 1320

cacttaaggc cccgggaaca ctgtggcaga gggcagcaga gagattgata aagccagggt 1380

gatgggaatt ttctgtggga ctccatttca tagtaattgc agaagctaca atacactcaa 1440

aaagtctcac cacatgactg cccaaatggg agcttgacag tgacagtgac agtagatatg 1500

ccaaagtgga tgagggaaag accacaagag ctaaaccctg taaaaagaac tgtaggcaac 1560

taaggaatgc agagagaaga agttgccttg gaagagcata ccaactgcct ctccaatacc 1620

aatggtcatc cctaaaacat acgtatgaat aacatgcaga ctaagcaggc tacatttagg 1680

aatatacatg tatttacata aatgtatatg catgtaacaa caatgaatga aaactgaggt 1740

catggatctg aaagagagca agggggctta catgagaggg tttggaggga ggggttggag 1800

ggagggaggt attattcttt agttttacag ggaacgtagt aaaaacatag gcttctccca 1860

aaggagcaga gcccatgagg agctgtgcaa ggttccccag cttgatttta cctgctcctc 1920

aaattccctt gatttgtttt tattataatg actttactcc tagcttttag tgtcagatag 1980

aaaacatgga agg 1993


<210> 153
<211> 1350
<212> DNA
<213> Homo sapiens

<400> 153
taggaggctg aggcaggagg atcgcttgag cccaggagtt cgagaccagc ctgggcaaca 60

tagtgtgatc ttgtatctat aaaaataaac aaaattagct tggtgtggtg gcgcctgtag 120

tccccagcca cttggagggg tgaggtgaga ggattgcttg agcccgggat ggtccaggct 180

gcagtgagcc atgatcgtgc cactgcactc cagcctgggc gacagagtga gaccctgtct 240

cacaacaaca acaacaacaa caaaaaggct gagctgcacc atgcttgacc cagtttctta 300

aaattgttgt caaagcttca ttcactccat ggtgctatag agcacaagat tttatttggt 360

gagatggtgc tttcatgaat tcccccaaca gagccaagct ctccatctag tggacaggga 420

agctagcagc aaaccttccc ttcactacaa aacttcattg cttggccaaa aagagagtta 480

attcaatgta gacatctatg taggcaatta aaaacctatt gatgtataaa acagtttgca 540

ttcatggagg gcaactaaat acattctagg actttataaa agatcacttt ttatttatgc 600

acagggtgga acaagatgga ttatcaagtg tcaagtccaa tctatgacat caattattat 660

acatcggagc cctgccaaaa aatcaatgtg aagcaaatcg cagcccgcct cctgcctccg 720

ctctactcac tggtgttcat ctttggtttt gtgggcaaca tgctggtcat cctcatcctg 780

ataaactgca aaaggctgaa gagcatgact gacatctacc tgctcaacct ggccatctct 840

gacctgtttt tccttcttac tgtccccttc tgggctcact atgctgccgc ccagtgggac 900

tttggaaata caatgtgtca actcttgaca gggctctatt ttataggctt cttctctgga 960

atcttcttca tcatcctcct gacaatcgat aggtacctgg ctgtcgtcca tgctgtgttt 1020

gctttaaaag ccaggacggt cacctttggg gtggtgacaa gtgtgatcac ttgggtggtg 1080

gctgtgtttg cgtctctccc aggaatcatc tttaccagat ctcaaaaaga aggtcttcat 1140

tacacctgca gctctcattt tccatacagt cagtatcaat tctggaagaa tttccagaca 1200

ttaaagatag tcatcttggg gctggtcctg ccgctgcttg tcatggtcat ctgctactcg 1260

ggaatcctaa aaactctgct tcggtgtcga aatgagaaga agaggcacag ggctgtgagg 1320

cttatcttca ccatcatgat tgtttatttt 1350


<210> 154
<211> 1223
<212> DNA
<213> Homo sapiens

<400> 154
tgacagagac tcttgggatg acgcactgct gcatcaaccc catcatctat gcctttgtcg 60

gggagaagtt cagaaactac ctcttagtct tcttccaaaa gcacattgcc aaacgcttct 120

gcaaatgctg ttctattttc cagcaagagg ctcccgagcg agcaagctca gtttacaccc 180

gatccactgg ggagcaggaa atatctgtgg gcttgtgaca cggactcaag tgggctggtg 240

acccagtcag agttgtgcac atggcttagt tttcatacac agcctgggct gggggtgggg 300

tgggagaggt cttttttaaa aggaagttac tgttatagag ggtctaagat tcatccattt 360

atttggcatc tgtttaaagt agattagatc ttttaagccc atcaattata gaaagccaaa 420

tcaaaatatg ttgatgaaaa atagcaacct ttttatctcc ccttcacatg catcaagtta 480

ttgacaaact ctcccttcac tccgaaagtt ccttatgtat atttaaaaga aagcctcaga 540

gaattgctga ttcttgagtt tagtgatctg aacagaaata ccaaaattat ttcagaaatg 600

tacaactttt tacctagtac aaggcaacat ataggttgta aatgtgttta aaacaggtct 660

ttgtcttgct atggggagaa aagacatgaa tatgattagt aaagaaatga cacttttcat 720

gtgtgatttc ccctccaagg tatggttaat aagtttcact gacttagaac caggcgagag 780

acttgtggcc tgggagagct ggggaagctt cttaaatgag aaggaatttg agttggatca 840

tctattgctg gcaaagacag aagcctcact gcaagcactg catgggcaag cttggctgta 900

gaaggagaca gagctggttg ggaagacatg gggaggaagg acaaggctag atcatgaaga 960

accttgacgg cattgctccg tctaagtcat gagctgagca gggagatcct ggttggtgtt 1020

gcagaaggtt tactctgtgg ccaaaggagg gtcaggaagg atgagcattt agggcaagga 1080

gaccaccaac agccctcagg tcagggtgag gatggcctct gctaagctca aggcgtgagg 1140

atgggaagga gggaggtatt cgtaaggatg ggaaggaggg aggtattcgt gcagcatatg 1200

aggatgcaga gtcagcagaa ctg 1223


<210> 155
<211> 215
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 155
gaacgctgac gtcatcaacc cgctccaagg aatcgcgggc ccagtgtcac taggcgggaa 60

cacccagcgc gcgtgcgccc tggcaggaag atggctgtga gggacagggg agtggcgccc 120

tgcaatattt gcatgtcgct atgtgttctg ggaaatcacc ataaacgtga aatgtctttg 180

gatttgggaa tcttataagt tctgtatgag accac 215


<210> 156
<211> 141
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 156
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctca cctaggccgc ccgggcaaag cccgggcgtc 60

gggcgacctt tggtcgcccg gcctaggtga gcgagcgagc gcgcagagag ggagtggcca 120

actccatcac taggggttcc t 141


<210> 157
<211> 19
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 157
gcgcgctcgc tcgctcacc 19


<210> 158
<211> 22
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 158
ctaggtgagc gagcgagcgc gc 22


<210> 159
<211> 75
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 159
cctgcaggac tgaggccgcc cgggcaaagc ccgggcgtcg ggcgaccttt ggtcgcccgg 60

cctcagtcct gcagg 75


<210> 160
<211> 130
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 160
aggaacccct agtgatggag ttggccactc cctctctgcg cgctcgctcg ctcactgagt 60

gcgggcgacc aaaggtcgcc cgacgcccgg gcgcactcag tgagcgagcg agcgcgcagc 120

tgcctgcagg 130


<210> 161
<211> 142
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 161
cctgcaggca gctgcgcgct cgctcgctcc ctaggactga ggccgcccgg gcgtcgggcg 60

acctttggtc gcccggcctc agtcctaggg agcgagcgag cgcgcagaga gggagtggcc 120

aactccatca ctaggggttc ct 142


<210> 162
<211> 80
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 162
gcgcgctcgc tcgctcactg agtgcgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgggcgcact 60

cagtgagcga gcgagcgcgc 80


<210> 163
<211> 21
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 163
gcgcgctcgc tcgctcactg a 21


<210> 164
<211> 18
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 164
gtgagcgagc gagcgcgc 18


<210> 165
<211> 89
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 165
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcaaagccc gggcgtcggg cgactttgtc 60

gcccggcctc agtgagcgag cgagcgcgc 89


<210> 166
<211> 89
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 166
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg acaaagtcgc ccgacgcccg ggctttgccc 60

gggcggcctc agtgagcgag cgagcgcgc 89


<210> 167
<211> 87
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 167
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcaaagccc gggcgtcggg cgattttcgc 60

ccggcctcag tgagcgagcg agcgcgc 87


<210> 168
<211> 87
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 168
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg aaaatcgccc gacgcccggg ctttgcccgg 60

gcggcctcag tgagcgagcg agcgcgc 87


<210> 169
<211> 85
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 169
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggcaaagccc gggcgtcggg cgtttcgccc 60

ggcctcagtg agcgagcgag cgcgc 85


<210> 170
<211> 85
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 170
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg aaacgcccga cgcccgggct ttgcccgggc 60

ggcctcagtg agcgagcgag cgcgc 85


<210> 171
<211> 89
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 171
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg ggaaacccgg gcgtcgggcg acctttggtc 60

gcccggcctc agtgagcgag cgagcgcgc 89


<210> 172
<211> 89
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 172
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgggtttccc 60

gggcggcctc agtgagcgag cgagcgcgc 89


<210> 173
<211> 87
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 173
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg gaaaccgggc gtcgggcgac ctttggtcgc 60

ccggcctcag tgagcgagcg agcgcgc 87


<210> 174
<211> 87
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 174
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cggtttccgg 60

gcggcctcag tgagcgagcg agcgcgc 87


<210> 175
<211> 85
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 175
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcccg aaacgggcgt cgggcgacct ttggtcgccc 60

ggcctcagtg agcgagcgag cgcgc 85


<210> 176
<211> 85
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 176
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgtttcgggc 60

ggcctcagtg agcgagcgag cgcgc 85


<210> 177
<211> 83
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 177
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgccca aagggcgtcg ggcgaccttt ggtcgcccgg 60

cctcagtgag cgagcgagcg cgc 83


<210> 178
<211> 83
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 178
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc ctttgggcgg 60

cctcagtgag cgagcgagcg cgc 83


<210> 179
<211> 81
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 179
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgccaa aggcgtcggg cgacctttgg tcgcccggcc 60

tcagtgagcg agcgagcgcg c 81


<210> 180
<211> 81
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 180
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc tttggcggcc 60

tcagtgagcg agcgagcgcg c 81


<210> 181
<211> 79
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 181
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgcaaa gcgtcgggcg acctttggtc gcccggcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgc 79


<210> 182
<211> 79
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 182
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgct ttgcggcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgc 79


<210> 183
<211> 81
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 183
ctgcgcgctc gctcgctcac tgaggccgaa acgtcgggcg acctttggtc gcccggcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgca g 81


<210> 184
<211> 81
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 184
ctgcgcgctc gctcgctcac tgaggccggg cgaccaaagg tcgcccgacg tttcggcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgca g 81


<210> 185
<211> 72
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 185
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacggc ctcagtgagc 60

gagcgagcgc gc 72


<210> 186
<211> 80
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 186
gcgcgctcgc tcgctcactg aggccgggcg accaaaggtc gcccgacgcc cgggcggcct 60

cagtgagcga gcgagcgcgc 80


<210> 187
<211> 79
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 187
gcgcgctcgc tcgctcactg aggcgcccgg gcgtcgggcg acctttggtc gcccggcctc 60

agtgagcgag cgagcgcgc 79


<210> 188
<211> 48
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 188
ggagtcaaag ttctgtttgc cctgatctgc atcgctgtgg ccgaggcc 48


<210> 189
<211> 99
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
oligonucleotide

<400> 189
attcatacca acttgaagaa aaagttcagc ctcttcatcc tggtctttct cctgttcgca 60

gtcatctgtg tttggaagaa agggagcgac tatgaggcc 99


<210> 190
<211> 588
<212> DNA
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Description of Artificial Sequence: Synthetic
polynucleotide

<400> 190
gcccctctcc ctcccccccc cctaacgtta ctggccgaag ccgcttggaa taaggccggt 60

gtgcgtttgt ctatatgtta ttttccacca tattgccgtc ttttggcaat gtgagggccc 120

ggaaacctgg ccctgtcttc ttgacgagca ttcctagggg tctttcccct ctcgccaaag 180

gaatgcaagg tctgttgaat gtcgtgaagg aagcagttcc tctggaagct tcttgaagac 240

aaacaacgtc tgtagcgacc ctttgcaggc agcggaaccc cccacctggc gacaggtgcc 300

tctgcggcca aaagccacgt gtataagata cacctgcaaa ggcggcacaa ccccagtgcc 360

acgttgtgag ttggatagtt gtggaaagag tcaaatggct ctcctcaagc gtattcaaca 420

aggggctgaa ggatgcccag aaggtacccc attgtatggg atctgatctg gggcctcggt 480

gcacatgctt tacatgtgtt tagtcgaggt taaaaaaacg tctaggcccc ccgaaccacg 540

gggacgtggt tttcctttga aaaacacgat gataatatgg ccacaacc 588
本発明のこれらおよび他の態様は、下記でさらに詳述される。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
対象における導入遺伝子の発現を調節する方法であって、
a.測定可能なレベルの前記導入遺伝子を発現させるために、隣接する逆位末端反復(ITR)間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む、十分な量のキャプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターを対象に投与することであって、前記導入遺伝子が、疾患を治療するための所望のタンパク質をコードする、投与することと、
b.隣接するITR間に少なくとも1つの導入遺伝子を含む前記ceDNAベクターの少なくとも第2の用量を前記対象に投与して、所定の時間にわたって所定のレベルで前記所望のタンパク質の前記導入遺伝子発現を得るか、または前記所望のタンパク質の前記導入遺伝子発現を所定のレベルまで増加させることによって、前記ceDNAベクターをタイトレーションすることと、を含む、方法。
(項目2)
前記対象をステップ(a)後に評価して、前記タイトレーションの用量を決定する、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記評価が、ステップ(a)後の病態または前記対象において発現される所望のタンパク質のレベルを決定することである、項目2に記載の方法。
(項目4)
対象における導入遺伝子の発現を調節する方法であって、
a.測定可能なレベルの前記導入遺伝子を発現させるために、隣接する逆位末端反復(ITR)間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む、十分な量のキャプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターを前記対象に投与することであって、前記導入遺伝子が、所望のタンパク質をコードする、投与することと、
b.隣接するITR間に少なくとも1つの導入遺伝子を含む前記ceDNAベクターの少なくとも第2の用量を前記対象に投与して、(i)所定の時間にわたって所定のレベルで前記所望のタンパク質の発現を継続させるか、または(ii)前記所望のタンパク質の発現を所定のレベルに調整することと、を含む、方法。
(項目5)
前記ceDNAベクターの2回目の投与が、前記所望のタンパク質の前記所定のレベルの発現を得るのを妨げるのに十分な免疫反応を生じない、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記ceDNAベクターが、薬学的に許容される担体と組み合わせて投与される、項目1~5のいずれかに記載の方法。
(項目7)
前記2回目の投与が、前記導入遺伝子の前記発現レベルが所望のレベルから減少したときに行われる、項目1~6のいずれかに記載の方法。
(項目8)
前記2回目の投与が、1回目の投与の少なくとも90日後である、項目1~7のいずれかに記載の方法。
(項目9)
前記導入遺伝子が、治療用タンパク質をコードし、前記導入遺伝子の前記所望の発現レベルが、前記治療用タンパク質の治療有効量である、項目1~8のいずれかに記載の方法。
(項目10)
前記ceDNAベクターの少なくとも3回の投与があり、前記投与のいずれもが、前記所望のタンパク質の前記所定の発現レベルを達成するのを妨げる前記ceDNAベクターに対する免疫反応を生じない、項目1~9のいずれかに記載の方法。
(項目11)
前記投与が、定期的なスケジュールで行われる、項目1~10のいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記2回目の投与が、前記所望のタンパク質の前記発現レベルを増加させるためである、項目1~11のいずれかに記載の方法。
(項目13)
前記2回目の投与が、前記所望のタンパク質の前記発現を所定の発現レベルで延長するためである、項目1~12のいずれかに記載の方法。
(項目14)
前記所望のタンパク質が、阻害タンパク質である、項目1~13のいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記阻害タンパク質が、抗体または融合タンパク質である、項目1~14のいずれかに記載の方法。
(項目16)
前記所望のタンパク質が、欠陥のあるタンパク質または発現されていないタンパク質に取って代わる、項目1~15のいずれかに記載の方法。
(項目17)
前記プロモーターが、誘導性または抑制性プロモーターである、項目1~5のいずれかに記載の方法。
(項目18)
前記導入遺伝子が、調節スイッチの制御下にある、項目1~17のいずれかに記載の方法。
(項目19)
第1、第2、または任意の後続の時点で投与される前記ceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じタイプのceDNAベクターである、項目1~18のいずれかに記載の方法。
(項目20)
前記第2のceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する、項目1~194のいずれかに記載の方法。
(項目21)
前記2つの逆位末端反復配列(ITR)が、AAV ITRである、項目1~20のいずれかに記載の方法。
(項目22)
少なくとも1つのITRが、機能性末端分解部位およびRep結合部位を含む、項目1~21のいずれかに記載の方法。
(項目23)
前記AAV ITRが、AAV-2 ITRである、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記隣接するITRが、対称または非対称である、項目1~23のいずれかに記載の方法。
(項目25)
前記隣接するITRが、対称または実質的に対称である、項目1~23のいずれかに記載の方法。
(項目26)
前記隣接するITRが、非対称である、項目1~23のいずれかに記載の方法。
(項目27)
前記ITRの一方または両方が野生型であるか、または前記ITRの両方が野生型である、項目1~26のいずれかに記載の方法。
(項目28)
前記隣接するITRが、異なるウイルス血清型に由来する、項目1~27のいずれかに記載の方法。
(項目29)
前記ITRの一方または両方が、表2、4A、4B、または5の配列から選択される配列を含む、項目1~285のいずれかに記載の方法。
(項目30)
前記ITRの少なくとも一方が、野生型AAV ITR配列から、前記ITRの全体的な3次元コンフォメーションに影響を与える欠失、付加、または置換によって変更されている、項目1~29のいずれかに記載の方法。
(項目31)
前記ITRの一方または両方が、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、およびAAV12から選択されるAAV血清型に由来する、項目1~30のいずれかに記載の方法。
(項目32)
前記ITRの一方または両方が、合成のものである、項目1~31のいずれかに記載の方法。
(項目33)
前記ITRの一方もしくは両方が野生型ITRでないか、または前記ITRの両方が野生型でない、項目1~32のいずれかに記載の方法。
(項目34)
前記ITRの一方または両方が、A、A’、B、B’、C、C’、D、およびD’から選択される前記ITR領域のうちの少なくとも1つにおける欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、項目1~33のいずれかに記載の方法。
(項目35)
前記欠失、挿入、および/または置換が、通常は前記A、A’、B、B’C、またはC’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、項目1~34のいずれかに記載の方法。
(項目36)
前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、項目1~34のいずれかに記載の方法。
(項目37)
前記ITRの一方または両方が、通常は前記CおよびC’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、項目1~36のいずれかに記載の方法。
(項目38)
前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成されるステムループ構造の一部、ならびに/または通常は前記CおよびC’領域によって形成されるステムループ構造の一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、項目1~37のいずれかに記載の方法。
(項目39)
前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成される第1のステムループ構造と、前記CおよびC’領域によって形成される第2のステムループ構造とを含む領域に、単一のステムループ構造を含む、項目1~38のいずれかに記載の方法。
(項目40)
前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成される第1のステムループ構造と、前記CおよびC’領域によって形成される第2のステムループ構造とを含む領域に、単一のステムおよび2つのループを含む、項目1~39のいずれかに記載の方法。
(項目41)
両方のITRが、前記ITRが互いに対して反転されたときに全体的な3次元対称性をもたらすような様式で変更されている、項目1~40のいずれかに記載の方法。
(項目42)
少なくとも1つの異種ヌクレオチド配列が、少なくとも1つの調節スイッチの制御下にある、項目1~41のいずれかに記載の方法。
(項目43)
少なくとも1つの調節スイッチが、バイナリ調節スイッチ、小分子調節スイッチ、パスコード調節スイッチ、核酸ベース調節スイッチ、転写後調節スイッチ、放射線制御または超音波制御の調節スイッチ、低酸素媒介調節スイッチ、炎症反応調節スイッチ、剪断活性化調節スイッチ、およびキルスイッチから選択される、項目42に記載の方法。
(項目44)
前記対象が、癌、自己免疫疾患、神経変性障害、高コレステロール血症、急性臓器拒絶、多発性硬化症、閉経後骨粗しょう症、皮膚状態、喘息、または血友病から選択される疾患または障害を有する、項目1~43のいずれかに記載の方法。
(項目45)
前記癌が、固形腫瘍、軟部組織肉腫、リンパ腫、および白血病から選択される、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記自己免疫疾患が、関節リウマチおよびクローン病から選択される、項目44に記載の方法。
(項目47)
前記皮膚状態が、乾癬およびアトピー性皮膚炎から選択される、項目44に記載の方法。
(項目48)
前記神経変性障害が、アルツハイマー病である、項目44に記載の方法。
(項目49)
第2の時点後の1つ以上の時点で、ある用量の前記組成物を前記対象に投与して、前記異種核酸配列の前記発現レベルを、第2の時点もしくは以前の時点での前記組成物の投与後に達成される前記異種核酸の前記発現レベルと比較して増加させるか、または前記異種核酸配列の前記発現レベルを増加させて、所望の発現レベルを達成することをさらに含む、項目44に記載の方法。
(項目50)
前記導入遺伝子が、核酸、阻害剤、ペプチドまたはポリペプチド、抗体または抗体断片、融合タンパク質、抗原、アンタゴニスト、アゴニスト、RNAi分子等のいずれかから選択される遺伝医学である、項目1~49のいずれかに記載の方法。
(項目51)
前記第2の時点または任意の後続の時点で投与される前記組成物の前記所定の用量が、前記第1の時点で投与される前記組成物の前記用量の2倍~10倍の量である、項目1~50のいずれかに記載の方法。
(項目52)
前記第2の時点または任意の後続の時点で投与される前記組成物の前記所定の用量が、前記導入遺伝子の前記発現を、前記第1の時点での前記組成物の投与後の前記導入遺伝子の前記発現と比較して、少なくとも3倍、または少なくとも5倍、または少なくとも10倍、または2~15倍、または2~20倍増加させる量である、項目1~51のいずれかに記載の方法。
(項目53)
前記第2の時点で投与される前記ceDNAベクターの前記所定の用量が、前記細胞における前記導入遺伝子の前記所望の発現レベルを達成するために、前記ceDNAベクターの用量依存関係を使用して決定される、項目1~52のいずれかに記載の方法。

Claims (53)

  1. 対象における導入遺伝子の発現を調節する方法であって、
    a.測定可能なレベルの前記導入遺伝子を発現させるために、隣接する逆位末端反復(ITR)間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む、十分な量のキャプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターを対象に投与することであって、前記導入遺伝子が、疾患を治療するための所望のタンパク質をコードする、投与することと、
    b.隣接するITR間に少なくとも1つの導入遺伝子を含む前記ceDNAベクターの少なくとも第2の用量を前記対象に投与して、所定の時間にわたって所定のレベルで前記所望のタンパク質の前記導入遺伝子発現を得るか、または前記所望のタンパク質の前記導入遺伝子発現を所定のレベルまで増加させることによって、前記ceDNAベクターをタイトレーションすることと、を含む、方法。
  2. 前記対象をステップ(a)後に評価して、前記タイトレーションの用量を決定する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記評価が、ステップ(a)後の病態または前記対象において発現される所望のタンパク質のレベルを決定することである、請求項2に記載の方法。
  4. 対象における導入遺伝子の発現を調節する方法であって、
    a.測定可能なレベルの前記導入遺伝子を発現させるために、隣接する逆位末端反復(ITR)間のプロモーターに操作可能に連結された少なくとも1つの導入遺伝子を含む核酸カセットを含む、十分な量のキャプシド不含閉端DNA(ceDNA)ベクターを前記対象に投与することであって、前記導入遺伝子が、所望のタンパク質をコードする、投与することと、
    b.隣接するITR間に少なくとも1つの導入遺伝子を含む前記ceDNAベクターの少なくとも第2の用量を前記対象に投与して、(i)所定の時間にわたって所定のレベルで前記所望のタンパク質の発現を継続させるか、または(ii)前記所望のタンパク質の発現を所定のレベルに調整することと、を含む、方法。
  5. 前記ceDNAベクターの2回目の投与が、前記所望のタンパク質の前記所定のレベルの発現を得るのを妨げるのに十分な免疫反応を生じない、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ceDNAベクターが、薬学的に許容される担体と組み合わせて投与される、請求項1~5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記2回目の投与が、前記導入遺伝子の前記発現レベルが所望のレベルから減少したときに行われる、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記2回目の投与が、1回目の投与の少なくとも90日後である、請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記導入遺伝子が、治療用タンパク質をコードし、前記導入遺伝子の前記所望の発現レベルが、前記治療用タンパク質の治療有効量である、請求項1~8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ceDNAベクターの少なくとも3回の投与があり、前記投与のいずれもが、前記所望のタンパク質の前記所定の発現レベルを達成するのを妨げる前記ceDNAベクターに対する免疫反応を生じない、請求項1~9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記投与が、定期的なスケジュールで行われる、請求項1~10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記2回目の投与が、前記所望のタンパク質の前記発現レベルを増加させるためである、請求項1~11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記2回目の投与が、前記所望のタンパク質の前記発現を所定の発現レベルで延長するためである、請求項1~12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記所望のタンパク質が、阻害タンパク質である、請求項1~13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記阻害タンパク質が、抗体または融合タンパク質である、請求項1~14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記所望のタンパク質が、欠陥のあるタンパク質または発現されていないタンパク質に取って代わる、請求項1~15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記プロモーターが、誘導性または抑制性プロモーターである、請求項1~5のいずれかに記載の方法。
  18. 前記導入遺伝子が、調節スイッチの制御下にある、請求項1~17のいずれかに記載の方法。
  19. 第1、第2、または任意の後続の時点で投与される前記ceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子を含む同じタイプのceDNAベクターである、請求項1~18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記第2のceDNAベクターが、同じ導入遺伝子または修飾された導入遺伝子に操作可能に連結された異なるプロモーターを有する、請求項1~194のいずれかに記載の方法。
  21. 前記2つの逆位末端反復配列(ITR)が、AAV ITRである、請求項1~20のいずれかに記載の方法。
  22. 少なくとも1つのITRが、機能性末端分解部位およびRep結合部位を含む、請求項1~21のいずれかに記載の方法。
  23. 前記AAV ITRが、AAV-2 ITRである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記隣接するITRが、対称または非対称である、請求項1~23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記隣接するITRが、対称または実質的に対称である、請求項1~23のいずれかに記載の方法。
  26. 前記隣接するITRが、非対称である、請求項1~23のいずれかに記載の方法。
  27. 前記ITRの一方または両方が野生型であるか、または前記ITRの両方が野生型である、請求項1~26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記隣接するITRが、異なるウイルス血清型に由来する、請求項1~27のいずれかに記載の方法。
  29. 前記ITRの一方または両方が、表2、4A、4B、または5の配列から選択される配列を含む、請求項1~285のいずれかに記載の方法。
  30. 前記ITRの少なくとも一方が、野生型AAV ITR配列から、前記ITRの全体的な3次元コンフォメーションに影響を与える欠失、付加、または置換によって変更されている、請求項1~29のいずれかに記載の方法。
  31. 前記ITRの一方または両方が、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、およびAAV12から選択されるAAV血清型に由来する、請求項1~30のいずれかに記載の方法。
  32. 前記ITRの一方または両方が、合成のものである、請求項1~31のいずれかに記載の方法。
  33. 前記ITRの一方もしくは両方が野生型ITRでないか、または前記ITRの両方が野生型でない、請求項1~32のいずれかに記載の方法。
  34. 前記ITRの一方または両方が、A、A’、B、B’、C、C’、D、およびD’から選択される前記ITR領域のうちの少なくとも1つにおける欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、請求項1~33のいずれかに記載の方法。
  35. 前記欠失、挿入、および/または置換が、通常は前記A、A’、B、B’C、またはC’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、請求項1~34のいずれかに記載の方法。
  36. 前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、請求項1~34のいずれかに記載の方法。
  37. 前記ITRの一方または両方が、通常は前記CおよびC’領域によって形成されるステムループ構造の全部または一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、請求項1~36のいずれかに記載の方法。
  38. 前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成されるステムループ構造の一部、ならびに/または通常は前記CおよびC’領域によって形成されるステムループ構造の一部の欠失をもたらす、欠失、挿入、および/または置換によって修飾されている、請求項1~37のいずれかに記載の方法。
  39. 前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成される第1のステムループ構造と、前記CおよびC’領域によって形成される第2のステムループ構造とを含む領域に、単一のステムループ構造を含む、請求項1~38のいずれかに記載の方法。
  40. 前記ITRの一方または両方が、通常は前記BおよびB’領域によって形成される第1のステムループ構造と、前記CおよびC’領域によって形成される第2のステムループ構造とを含む領域に、単一のステムおよび2つのループを含む、請求項1~39のいずれかに記載の方法。
  41. 両方のITRが、前記ITRが互いに対して反転されたときに全体的な3次元対称性をもたらすような様式で変更されている、請求項1~40のいずれかに記載の方法。
  42. 少なくとも1つの異種ヌクレオチド配列が、少なくとも1つの調節スイッチの制御下にある、請求項1~41のいずれかに記載の方法。
  43. 少なくとも1つの調節スイッチが、バイナリ調節スイッチ、小分子調節スイッチ、パスコード調節スイッチ、核酸ベース調節スイッチ、転写後調節スイッチ、放射線制御または超音波制御の調節スイッチ、低酸素媒介調節スイッチ、炎症反応調節スイッチ、剪断活性化調節スイッチ、およびキルスイッチから選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 前記対象が、癌、自己免疫疾患、神経変性障害、高コレステロール血症、急性臓器拒絶、多発性硬化症、閉経後骨粗しょう症、皮膚状態、喘息、または血友病から選択される疾患または障害を有する、請求項1~43のいずれかに記載の方法。
  45. 前記癌が、固形腫瘍、軟部組織肉腫、リンパ腫、および白血病から選択される、請求項44に記載の方法。
  46. 前記自己免疫疾患が、関節リウマチおよびクローン病から選択される、請求項44に記載の方法。
  47. 前記皮膚状態が、乾癬およびアトピー性皮膚炎から選択される、請求項44に記載の方法。
  48. 前記神経変性障害が、アルツハイマー病である、請求項44に記載の方法。
  49. 第2の時点後の1つ以上の時点で、ある用量の前記組成物を前記対象に投与して、前記異種核酸配列の前記発現レベルを、第2の時点もしくは以前の時点での前記組成物の投与後に達成される前記異種核酸の前記発現レベルと比較して増加させるか、または前記異種核酸配列の前記発現レベルを増加させて、所望の発現レベルを達成することをさらに含む、請求項44に記載の方法。
  50. 前記導入遺伝子が、核酸、阻害剤、ペプチドまたはポリペプチド、抗体または抗体断片、融合タンパク質、抗原、アンタゴニスト、アゴニスト、RNAi分子等のいずれかから選択される遺伝医学である、請求項1~49のいずれかに記載の方法。
  51. 前記第2の時点または任意の後続の時点で投与される前記組成物の前記所定の用量が、前記第1の時点で投与される前記組成物の前記用量の2倍~10倍の量である、請求項1~50のいずれかに記載の方法。
  52. 前記第2の時点または任意の後続の時点で投与される前記組成物の前記所定の用量が、前記導入遺伝子の前記発現を、前記第1の時点での前記組成物の投与後の前記導入遺伝子の前記発現と比較して、少なくとも3倍、または少なくとも5倍、または少なくとも10倍、または2~15倍、または2~20倍増加させる量である、請求項1~51のいずれかに記載の方法。
  53. 前記第2の時点で投与される前記ceDNAベクターの前記所定の用量が、前記細胞における前記導入遺伝子の前記所望の発現レベルを達成するために、前記ceDNAベクターの用量依存関係を使用して決定される、請求項1~52のいずれかに記載の方法。
JP2023207938A 2018-02-22 2023-12-08 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現 Pending JP2024028931A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862633882P 2018-02-22 2018-02-22
US201862633757P 2018-02-22 2018-02-22
US201862633795P 2018-02-22 2018-02-22
US62/633,757 2018-02-22
US62/633,882 2018-02-22
US62/633,795 2018-02-22
US201862746762P 2018-10-17 2018-10-17
US62/746,762 2018-10-17
JP2020544445A JP2021513999A (ja) 2018-02-22 2019-02-21 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現
PCT/US2019/018927 WO2019165050A1 (en) 2018-02-22 2019-02-21 Controlled expression of transgenes using close-ended dna (cedna) vectors

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544445A Division JP2021513999A (ja) 2018-02-22 2019-02-21 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024028931A true JP2024028931A (ja) 2024-03-05

Family

ID=67687406

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544445A Pending JP2021513999A (ja) 2018-02-22 2019-02-21 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現
JP2023207938A Pending JP2024028931A (ja) 2018-02-22 2023-12-08 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544445A Pending JP2021513999A (ja) 2018-02-22 2019-02-21 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220175970A1 (ja)
EP (1) EP3755803A4 (ja)
JP (2) JP2021513999A (ja)
KR (1) KR20200124250A (ja)
CN (1) CN111886343A (ja)
AU (1) AU2019225937A1 (ja)
BR (1) BR112020017060A2 (ja)
CA (1) CA3092059A1 (ja)
IL (1) IL276658A (ja)
MA (1) MA51915A (ja)
MX (1) MX2020008676A (ja)
SG (1) SG11202007621TA (ja)
WO (1) WO2019165050A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA54188A (fr) * 2018-11-09 2021-09-15 Generation Bio Co Adn à extrémité fermée modifié (cedna) comprenant des répétitions terminales inversées modifiées symétriques
US20230134550A1 (en) * 2020-03-24 2023-05-04 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors and uses thereof for expressing gaucher therapeutics
US20230138409A1 (en) * 2020-03-24 2023-05-04 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors and uses thereof for expressing factor ix therapeutics
JP2023524010A (ja) * 2020-04-28 2023-06-08 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 高効率遺伝子送達系
CA3177612A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Targeting the human ccr5 locus as a safe harbor for the expression of therapeutic proteins
CN116234917A (zh) 2020-07-27 2023-06-06 安杰瑞姆生物科学公司 Dna分子组合物及其制备方法和使用方法
US20220090130A1 (en) * 2020-08-23 2022-03-24 Bioverativ Therapeutics Inc. MODIFIED BACULOVIRUS SYSTEM FOR IMPROVED PRODUCTION OF CLOSED-ENDED DNA (ceDNA)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003237805A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-27 Cornell Research Foundation, Inc. Use of aav integration efficiency element for mediating site-specific integration of a transcription unit
WO2006130581A2 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Avigen, Inc. Methods for delivering genes
US9115373B2 (en) * 2007-09-19 2015-08-25 Uniqure Ip B.V. Use of AAV replication machinery for improved protein production
EP2500434A1 (en) * 2011-03-12 2012-09-19 Association Institut de Myologie Capsid-free AAV vectors, compositions, and methods for vector production and gene delivery
WO2015191508A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-17 Voyager Therapeutics, Inc. Chimeric capsids
SG10201913688TA (en) * 2016-03-03 2020-03-30 Univ Massachusetts Closed-ended linear duplex dna for non-viral gene transfer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019165050A1 (en) 2019-08-29
CN111886343A (zh) 2020-11-03
EP3755803A4 (en) 2022-01-19
RU2020131041A (ru) 2022-03-22
MA51915A (fr) 2020-12-30
AU2019225937A1 (en) 2020-08-13
MX2020008676A (es) 2020-09-25
US20220175970A1 (en) 2022-06-09
IL276658A (en) 2020-09-30
BR112020017060A2 (pt) 2020-12-15
SG11202007621TA (en) 2020-09-29
KR20200124250A (ko) 2020-11-02
EP3755803A1 (en) 2020-12-30
JP2021513999A (ja) 2021-06-03
CA3092059A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200111726A (ko) 무세포 합성으로부터 수득된 폐쇄 말단 DNA 벡터 및 ceDNA 벡터를 수득하는 방법
JP2024028931A (ja) 閉端dna(cedna)ベクターを使用した導入遺伝子の制御された発現
AU2023214366B2 (en) Gene therapies for lysosomal disorders
KR20200051011A (ko) 변형된 폐쇄-종결된 dna(cedna)
KR20210119416A (ko) 폐쇄-말단 dna (cedna), 및 유전자 또는 핵산 치료 관련 면역 반응을 감소시키는 방법에서의 이의 용도
KR20200120649A (ko) 비-바이러스 dna 벡터 및 항체 및 융합 단백질 생산을 위한 이의 용도
CN113005123A (zh) 用于神经变性疾病的基因疗法
US20220127625A1 (en) Modulation of rep protein activity in closed-ended dna (cedna) production
KR20210149702A (ko) 비바이러스성 dna 벡터 및 페닐알라닌 히드록실라아제(pah) 치료제 발현을 위한 이의 용도
KR20210090619A (ko) 대칭인 변형된 역말단반복을 포함하는 변형된 폐쇄형 DNA(ceDNA)
KR20230003477A (ko) 비-바이러스성 dna 벡터 및 인자 ix 치료제 발현을 위한 이의 용도
JP2024511026A (ja) Pfic治療薬を発現させるための非ウイルス性dnaベクター及びその使用
KR20220007601A (ko) 치료제 투여를 위한 조성물 및 방법
JP2022524434A (ja) Fviii治療薬を発現するための非ウイルス性dnaベクターおよびその使用
RU2816871C2 (ru) КОНТРОЛИРУЕМАЯ ЭКСПРЕССИЯ ТРАНСГЕНОВ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ ДНК-ВЕКТОРОВ С ЗАМКНУТЫМИ КОНЦАМИ (зкДНК)
KR20230003478A (ko) 비-바이러스성 dna 벡터 및 고셰 치료제 발현을 위한 이의 용도
RU2814137C2 (ru) Невирусные днк-векторы и варианты их применения для экспрессии терапевтического средства на основе фенилаланингидроксилазы (pah)
RU2816963C2 (ru) МОДИФИЦИРОВАННАЯ ДНК С ЗАМКНУТЫМИ КОНЦАМИ (зкДНК), СОДЕРЖАЩАЯ СИММЕТРИЧНЫЕ МОДИФИЦИРОВАННЫЕ ИНВЕРТИРОВАННЫЕ КОНЦЕВЫЕ ПОВТОРЫ
RU2800914C9 (ru) Невирусные днк-векторы и их применение для продуцирования антител и слитых белков
RU2800914C2 (ru) Невирусные днк-векторы и их применение для продуцирования антител и слитых белков
RU2812850C2 (ru) Модуляция активности rep белка при получении днк с замкнутыми концами (зкднк)
RU2800026C2 (ru) МОДИФИЦИРОВАННАЯ ДНК С ЗАМКНУТЫМИ КОНЦАМИ (зкДНК)
KR20240055835A (ko) 치료용 단백질의 발현을 위한 간 특이적 발현 카세트, 벡터 및 이들의 용도
JP2023542131A (ja) フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(pah)を発現させるための閉端dnaベクター及びその使用
WO2023122303A2 (en) Scalable and high-purity cell-free synthesis of closed-ended dna vectors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240111