JP2023533604A - ビシクロヘプタンピロリジンオレキシン受容体アゴニスト - Google Patents

ビシクロヘプタンピロリジンオレキシン受容体アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2023533604A
JP2023533604A JP2023511949A JP2023511949A JP2023533604A JP 2023533604 A JP2023533604 A JP 2023533604A JP 2023511949 A JP2023511949 A JP 2023511949A JP 2023511949 A JP2023511949 A JP 2023511949A JP 2023533604 A JP2023533604 A JP 2023533604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxy
carboxylate
bicyclo
heptan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023511949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7443625B2 (ja
Inventor
ボーゲン,ステファン・エル
クラウゼン,デーン・ジェームズ
ギアディーン,デオディアル・ガイ
ハオ,ジンソン
リン,シシ
ラッド,マイケル・ティー
ウェイ,ラン
シャオ,リー
ヤン,デクシー
Original Assignee
メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー filed Critical メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
Publication of JP2023533604A publication Critical patent/JP2023533604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443625B2 publication Critical patent/JP7443625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered

Abstract

本発明は、オレキシン受容体のアゴニストである式(I)で表されるビシクロ[4.1.0]ヘプタンピロリジン化合物を対象とする。本発明は、さらに、オレキシン受容体が関与する神経学的障害及び疾患並びに精神医学的障害及び疾患の潜在的な治療又は予防における、本明細書中に記載されている化合物の使用も対象とする。本発明は、これらの化合物を含む組成物も対象とする。本発明は、さらに、オレキシン受容体が関与するそのような疾患の潜在的な予防又は治療におけるこれらの組成物の使用も対象とする。【化1】TIFF2023533604000128.tif43150〔式中、TIFF2023533604000129.tif11142【化2】TIFF2023533604000130.tif58159であり、ここで、nは、0又は1である]

Description

オレキシン(ヒポクレチン)は、視床下部で産生される2つの神経ペプチド、オレキシンA(OX-A)(33アミノ酸のペプチド)及びオレキシンB(OX-B)(28アミノ酸のペプチド)を含む(Sakurai T. et al., Cell, 1998, 92, 573-585)。オレキシンは、睡眠と覚醒の状態を調節し、ナルコレプシー、特発性過眠症、日中の過度の眠気、交替勤務障害、閉塞性睡眠時無呼吸及び不眠症に対する潜在的に新しい治療アプローチを開く(Chemelli R.M. et al., Cell, 1999, 98, 437-451)。オレキシンは、ラットにおいて食物消費を刺激することが認められており、このことは、摂食行動を調節する中枢フィードバック機構におけるメディエーターとしてのこれらのペプチドの生理的役割を示唆している(Sakurai T. et al., Cell, 1998, 92, 573-585)。オレキシンは、さらに、覚醒、感情、エネルギー恒常性、報酬、学習及び記憶において役割を果たすことも示されている(Peyron, et al., Journal Neurosci., 1998,18(23):9996-100150; Harris, et al., Trends Neurosci., 2006, 29(10), 571-577)。 哺乳類において、2種類のオレキシン受容体がクローン化され、特徴付けられている。それらは、Gタンパク質共役受容体のスーパーファミリーに属する(Sakurai T. et al., Cell, 1998, 92, 573-585): オレキシン-1受容体(OX、又は、OX1R)は、OX-Aに対して部分的に選択的であり、オレキシン-2受容体(OX2、又は、OX2R)は、OX-A及びOX-Bに同様の親和性で結合することができる。オレキシンが関与すると推定される生理作用は、オレキシン受容体の2つのサブタイプとしてのOX1受容体とOX2受容体の一方又は両方を介して発現すると考えられる。
Sakurai T. et al., Cell, 1998, 92, 573-585 Chemelli R.M. et al., Cell, 1999, 98, 437-451 Peyron, et al., Journal Neurosci., 1998,18(23):9996-100150 Harris, et al., Trends Neurosci., 2006, 29(10), 571-577
本発明は、オレキシン受容体のアゴニストであるビシクロ[4.1.0]ヘプタンピロリジン化合物を対象とする。本発明は、さらに、オレキシン受容体が関与する神経学的障害及び疾患並びに精神医学的障害及び疾患の潜在的な治療又は予防における、本明細書中に記載されている化合物の使用も対象とする。本発明は、これらの化合物を含む組成物も対象とする。本発明は、さらに、オレキシン受容体が関与するそのような疾患の潜在的な予防又は治療におけるこれらの組成物の使用も対象とする。
本発明は、式I:
Figure 2023533604000002
〔式中、
Figure 2023533604000003
Figure 2023533604000004
であり、ここで、nは、0又は1であり;
Xは、-O-若しくは-NH-であり、又は、Xは、Rへの直接結合であることができ;
Yは、O又はCHであり;
は、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
(3) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択され;
2a及びR2bは、
(1) 水素、
(2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(4) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
(5) -ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択され、但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は、水素であり;
2c及びR2dは、
(1) 水素、及び、
(2) フルオロ
から独立して選択され;
は、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(4) -NR1011[ここで、R10及びR11は、
(a) 水素、及び、
(b) C1-6アルキル(これは、置換されていないか、又は、1~6のRで置換されている)
から独立して選択される]、
(5) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(6) -CHF、及び、
(7) -CF
から選択され;
は、
(1) ヒドロキシル、
(2) ハロゲン、
(3) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(4) C2-4アルケニル、
(5) C2-4アルキニル、
(6) -C3-6シクロアルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(7) -O-C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(8) -O(C=O)-C1-6アルキル、
(9) -NH
(10) -NH-C1-6アルキル、
(11) -NO
(12) フェニル、
(13) -COH、
(14) -SO-C1-6アルキル、
(15) -C3-5シクロアルキル(SO)、
(16) -CN、
(17) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(18) -CHF、及び、
(19) -CF
から独立して選択され;
及びRは、
(1) 水素、
(2) C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
(3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]
から独立して選択され;
又は、
とRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって-C3-6シクロアルキル環[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]を形成し;
は、
(1) ハロゲン、
(2) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、ハロ、フェニル又はシクロアルキルから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(3) -CHF、及び、
(4) -CF
から独立して選択される〕
で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を対象とする。
本発明は、式IA:
Figure 2023533604000005
〔式中、
Xは、-O-若しくは-NH-であり、又は、Xは、Rへの直接結合であることができ;
は、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]
から選択され;
2a及びR2bは、
(1) 水素、
(2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(4) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
(5) -ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択され、但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は、水素であり;
2c及びR2dは、
(1) 水素、及び、
(2) フルオロ
から独立して選択され;
は、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
(3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
(4) -NR1011[ここで、R10及びR11は、
(a) 水素、及び、
(b) C1-6アルキル(これは、置換されていないか、又は、1~6のRで置換されている)
から独立して選択される]
から選択され;
は、
(1) ヒドロキシル、
(2) ハロゲン、
(3) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、1~6のフルオロで置換されている]、
(4) C2-4アルケニル、
(5) C2-4アルキニル、
(6) -C3-6シクロアルキル、
(7) -O-C1-6アルキル、
(8) -O(C=O)-C1-6アルキル、
(9) -NH
(10) -NH-C1-6アルキル、
(11) -NO
(12) フェニル、
(13) -COH、
(14) -SO-C1-6アルキル、
(15) -C3-5シクロアルキル(SO)、及び、
(16) -CN
から選択され;
及びRは、
(1) 水素、
(2) C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
(3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]
から独立して選択され;
又は、
とRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって-C3-6シクロアルキル環[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]を形成する〕
で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を対象とする。
本発明の実施形態は、式IB:
Figure 2023533604000006
〔式中、X、R、R2b、R2c、R2d、R、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式IC:
Figure 2023533604000007
〔式中、X、R、R2b、R、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式IC’:
Figure 2023533604000008
〔式中、X、R、R、R、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式IC’’:
Figure 2023533604000009
〔式中、X、R、R2b、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式IC’’’:
Figure 2023533604000010
〔式中、X、R、R2b、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式ID:
Figure 2023533604000011
〔式中、R、R2b、R、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式ID’:
Figure 2023533604000012
〔式中、R、R、R、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式ID’’:
Figure 2023533604000013
〔式中、R、R2b、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式ID’’’:
Figure 2023533604000014
〔式中、R、R2b、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式IE:
Figure 2023533604000015
〔式中、n、R、R2b、R及びRは、本明細書中で定義されている〕で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の実施形態は、式IE〔式中、nは0である〕で表される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、
Figure 2023533604000016
Figure 2023533604000017
〔ここで、nは、0又は1である〕
である化合物を包含する。本発明の実施形態は、
Figure 2023533604000018
Figure 2023533604000019
であり、そして、nは0である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
(3) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) -C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、フルオロ若しくは-O(C=O)-C1-6アルキルで置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル、及び、
(3) -CH-C3-6シクロアルキル
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが-C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~4の置換基で置換されている]である化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) メチル、
(2) エチル、
(3) -CHOH、
(4) -CHCF
(5) -CHCHF
(6) -CH(CH
(7) -CHCHCHF、
(8) シクロプロピル、
(9) -CH-シクロプロピル、
(10) -CH-シクロブチル、及び、
(11) -CHO(C=O)CH
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rがメチルである化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Xが-O-である化合物を包含する。本発明の実施形態は、Xが-O-であり及びRがメチルである化合物を包含する。本発明の実施形態は、Xが-O-であり及びRがエチルである化合物を包含する。本発明の実施形態は、Xが-O-であり及びRが-CH(CHである化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2a及びR2bが、
(1) 水素、
(2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
(4) -ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択され、
但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2a及びR2bが、
(1) 水素、
(2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている]、
(3) フェニル[これは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロ、-CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)で置換されている]、及び、
(4) ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)から選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択され、
但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2a及びR2bが、
(1) 水素、
(2) -CH(CH
(3) -CF
(4) -CHCHF
(5) -CHCF
(6) ピリジル、
(7) ピリミジニル、
(8) ピラジニル、
(9) フェニル、
(10) ベンゾチアゾリル、及び、
(11) チアゾリル
から選択され、ここで、該ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フェニル、ベンゾチアゾリル又はチアゾリルは、置換されていないか、又は、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)で置換されており、
但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2a及びR2bが、
(1) 水素、
(2) フェニル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
(3) ピリミジニル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
から選択され、
但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2a及びR2bが、
(1) 水素、
(2) -CH(CH
(3) -CF
(4) -CHCHF
(5) -CHCF
(6) フェニル、
(7) フェニル-CF
(8) フェニル-CHCF
(9) フルオロフェニル、
(10) ジフルオロフェニル、
(11) トリフルオロフェニル,
(12) フェニル-CN、
(13) ピリジル、
(14) ピリミジニル[ここで、該ピリミジニルは、置換されていないか、又は、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)で置換されている]、及び、
(15) ピラジニル
から選択され、
但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2a及びR2bが、
(1) 水素、及び、
(2) ピリミジニル[ここで、該ピリミジニルは、置換されていないか、又は、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)で置換されている]
から選択され、
但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2aが水素である化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2bが水素である化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2cが水素であり及びR2dが水素である化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R2cが水素であり及びR2dがフルオロである化合物を包含する。本発明の実施形態は、R2cがフルオロであり及びR2dがフルオロである化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~4の置換基で置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~4の置換基で置換されている]、
(3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(4) -NR1011[ここで、R10及びR11は、
(a) 水素、及び、
(b) C1-6アルキル(これは、置換されていないか、又は、1~4のRで置換されている)
から独立して選択される]、
(5) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、アゼチジニル又はオキセタニルであり、そして、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
(6) -CHF、及び、
(7) -CF
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている]、
(2) -C3-6シクロアルキル、
(3) -NH
(4) -NH(C1-6アルキル)、
(5) -N(C1-6アルキル)(C1-6アルキル)、及び、
(6) -フェニル
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) メチル、
(2) -CF
(3) -CHF
(4) -CHF、
(5) エチル、
(6) シクロプロピル、
(7) -CH(CH
(8) -NH(CH)、
(9) -N(CH、及び、
(10) -フェニル
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが、
(1) メチル、及び、
(2) -N(CH
から選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、Rが-C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている]である化合物を包含する。
本発明の実施形態は、R及びRが、
(1) 水素、
(2) メチル、
(3) エチル、
(4) -CHF
(5) -CF
(6) -CHOH、
(7) -CHCOH、及び、
(8) シクロプロピル
から独立して選択される化合物を包含する。
本発明の実施形態は、RがC1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]であり及びRが水素である化合物を包含する。本発明の実施形態は、RがC1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、ハロ若しくは-O-C1-6アルキルから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]であり及びRが水素である化合物を包含する。本発明の実施形態は、Rがメチルであり及びRが水素である化合物を包含する。本発明の実施形態は、Rが水素であり及びRが水素である化合物を包含する。本発明の実施形態は、Rがエチルであり及びRが水素である化合物を包含する。本発明の実施形態は、Rがエチルであり及びRがエチルである化合物を包含する。本発明の実施形態は、RとRがそれらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル環を形成する化合物を包含する。
本発明の特定の実施形態は、本明細書中の実施例の化合物からなる群から選択される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の特定の実施形態は、
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(実施例番号1及び2
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(3-フルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;();
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(3,5-ジフルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-シアノフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(
メチル(2R,3S,5R)-2-(((7,7-ジフルオロ-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(10
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(11
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(13
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(14
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(16
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(17
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(19
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(20
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(21);
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(24
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(25
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(26);
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(28
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(29
メチル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(30
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((トリフルオロメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(31
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(32
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(プロピルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(33
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((フェニルメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(34
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((2-メチルプロピル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(35
メチル(2R,3S,5R)-3-(エチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(36
メチル(2R,3S,5R)-3-((クロロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(37
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(38
メチル(2R,3S,5R)-3-(アゼチジン-1-スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(39
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(オキセタン-3-スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(40
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルプロピル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(41
メチル(2R,3S,5R)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(42
メチル(2R,3S,5R)-3-(アゼチジン-1-スルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(43
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((トリフルオロメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(44
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((フェニルメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(45
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(46
メチル(2R,3S,5R)-3-(エチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(47
メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(48
(3-フルオロシクロブチル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(49
1,1-ジフルオロブタン-2-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(50
((1R,2R)-2-フルオロシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(51
3,3-ジフルオロプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(52
(1-フルオロシクロブチル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(53
2-シクロブチル-2-フルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(54
((1R,3S)-2,2-ジフルオロ-3-メチルシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(55
(3S,4S)-4-フルオロテトラヒドロフラン-3-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(56
(2,2-ジフルオロ-1-メチルシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(57
2-フルオロプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(58
(2,2-ジフルオロシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(59
2,2-ジフルオロブチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(60
(1-フルオロシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(61
2-フルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(62
1,1-ジフルオロプロパン-2-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(63
2,2-ジフルオロプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(64
2,2,2-トリフルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(65
2,2-ジフルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(65
メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(67);
メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(68);
メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(69);
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(70);
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4,7-ジフルオロベンゾ[d]チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(71
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(72
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-(ジフルオロメチル)-5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(73
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-シクロプロピル-5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(74)メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(75
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(76
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロ-4-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(77
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(78
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(79
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(81
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(82
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(83
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(84
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(85
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(86
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(87
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(89
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(90
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(91
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(92)イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(93)メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(94
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(95
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(96
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(99
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(100
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(103
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(104
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(105
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(107
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(108
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(109
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(111)メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(112
メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(113
メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(エチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(114
メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(115
メチル(2R,3S,5S)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-5-(ジフルオロメチル)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(116
メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-(エチルスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-l)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(117
イソプロピル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-(エチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(118
イソプロピル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(119
メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(120
イソプロピル(2R,3S)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(121
イソプロピル(2R,3S)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(122
イソプロピル(2R,3S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((トリフルオロメチル)スルホンアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート;(123
イソプロピル(2R,3S)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(124
イソプロピル(2R,3S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート;(125
イソプロピル(2R,3S)-3-(エチルスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(126
メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(127
メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(128
メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(エチルスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(129
メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(130
メチル(2R,3S,3aS,6aR)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(131
メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(メトキシメチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(132
メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(133
メチル(2R,3aS,6aS)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート;(134
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(135
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(136
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(137
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(140
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(141
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(142
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(145
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(146
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(149
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(150
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(151
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(154
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(155
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(156
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(159
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(160
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(161
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(164
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(165
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(166
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(167
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(169
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(170
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(171
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(174
メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(175
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(176
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(177
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(180
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(181
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(184
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(185
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(186
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-シアノピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(188
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-シアノピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(190)から選択される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の特定の実施形態は、実施例番号:30、31、48、68、115、124、132、133、137及び142から選択される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
本発明の特定の実施形態は、実施例番号:30、48、68、137及び142から選択される化合物又は薬学的に許容されるその塩を包含する。
「式I」への言及は、別途示されていない限り、式IA、式IA’、式IA’’、式IA’’’、式IB、式IB’、式IB’’、式IB’’’、式IC、式IC’、式IC’’、式IC’’’、式ID及び式IEで表される化合物も包含することは理解される。
本発明は、1以上の不斉中心を含み得る化合物を包含する。従って、本発明の化合物には、ラセミ化合物及びラセミ混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物及び個々のジアステレオマーとして存在し得るものが包含される。分子上のさまざまな置換基の種類に応じて、さらなる不斉中心が存在も存在し得る。そのようなそれぞれの不斉中心は、独立して2つの光学異性体を生成し、そして、混合物状態にある及び純粋な又は部分的に精製された化合物としての全ての可能な光学異性体及びジアステレオマーは、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。本発明は、これらの化合物の全てのそのような異性体形態を包含することが意図されている。同様に、本発明は、本明細書中に開示されている化合物の互変異性体形態も包含する。式I及び本明細書中の他の式(例えば、IA、IB、IC及びID)は、特定の立体化学を伴わずに、そのクラスの化合物の構造を示している。本出願中に記載されている本発明の化合物の化学名の少なくともいくつかは、市販の化学命名ソフトウェアプログラムを使用して自動的に生成された可能性があり、独立して検証されていない。
これらのジアステレオマーの独立した合成又はそれらのクロマトグラフィー分離は、本明細書中に開示された方法論を適切に修正することにより、当技術分野で知られているように達成することができる。それらの絶対立体化学は、結晶質生成物又は結晶質中間体(これらは、必要に応じて、既知絶対立体配置を有する不斉中心を含む試薬を用いて誘導体化する)のX線結晶学によって確認することができる。絶対立体化学は、極低温電子顕微鏡法などの当技術分野で知られている他の技術によって解明することもできる。相対立体化学は、当技術分野で知られている方法で核磁気共鳴を使用して確認することができる。
立体化学は、異性体の立体化学的に定義された類似した基によって確立された同じ傾向に従って、それらの相対的な生物学的活性に基づいて一連の異性体に対して類推によって割り当てることができる。必要に応じて、該化合物のラセミ混合物は、個々のエナンチオマーが単離されるように、分離することができる。その分離は、当技術分野でよく知られている方法によって、例えば、化合物のラセミ混合物をエナンチオマー的に純粋な化合物にカップリングさせてジアステレオマー混合物を形成させ、続いて、分別結晶又はクロマトグラフィーなどの標準的な方法で個々のジアステレオマーを分離することによって、実施することができる。該カップリング反応は、多くの場合、エナンチオマー的に純粋な酸又は塩基を使用した塩の形成である。次いで、そのジアステレオマー誘導体は、付加されたキラル残基を開裂することによって純粋なエナンチオマーに変換させることができる。該化合物のラセミ混合物は、さらにまた、キラル固定相を利用するクロマトグラフィー法によって直接分離することも可能であり、ここで、そのような方法は当技術分野でよく知られている。本発明の化合物は、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)によって分離することもできる。異性体は、カラムから出た順に従って命名される(ピーク1、ピーク2など)。「ピーク2、パートb」又は「ピーク2b」に類似した名称を有する異性体の場合、当業者は、ピークが、場合により2以上の異性体を含み得ること、及び、半分に切断又は分別されたときに、さらに、1つのピークの「パートa」及び「パートb」を生じ得ることを理解するであろう。さらに、一部の分離では、混合物を単一の異性体に分割するために、同一の精製方法及び/又は別の精製システムによる複数回の精製が必要であった(即ち、ピーク2は、最初の精製後には複数の異性体の混合物であった。それをさらに分割して、ピーク2A及びピーク2Bが得られた)。さらに、混合物は、2~4の立体異性体の混合物であり得る。あるいは、化合物の任意のエナンチオマーは、当技術分野でよく知られている方法によって、光学的に純粋な出発物質又は既知の立体配置を有する試薬を用いた立体選択的合成で得ることができる。
当業者には理解されるように、本明細書中で使用されているハロゲン又はハロは、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを包含することが意図されている。同様に、C1-6アルキルなどにおけるC1-6は、当該基が直鎖状又は分枝鎖状に配置された1、2、3、4、5又は6の炭素を有するものとして識別するために定義され、従って、C1-6アルキルには、具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル及びヘキシルが包含される。さらに、ヘテロシクリルは、別途明記されていない限り、N、S及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む単環式及び二環式の飽和環及び環系を意味し、ここで、該記環は、それぞれ、3~10個の原子を有し、ここで、結合点は炭素又は窒素であり得る。「ヘテロシクリル」の例としては、限定するものではないが、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、1,4-ジオキサニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロチエニルなどを挙げることができる。ヘテロ環は、互変異性体形態(例えば、2-ピリドン及び4-ピリドン)で存在することもできる。一部の実施形態では、ヘテロシクリルは、アゼチジニル、オキセタニル、ピペリジニル、ピリジル、ピロリジニル又はテトラヒドロフラニルから独立して選択される。本発明の一実施形態では、Rにおけるヘテロシクリルは、テトラヒドロフラニルである。本発明の一実施形態では、Rにおけるヘテロシクリルは、アゼチジニル又はオキセタニルから選択される。置換基で独立して置換されていると示されている基は、複数のそのような置換基で独立して置換されることができる。
本発明は、さらに、1個以上の原子が、同じ原子番号を有するが原子質量又は質量数が自然界で通常見出される原子質量又は質量数とは異なっている原子で置き換えられている、式Iで表される化合物の薬学的に許容される全ての同位体変異体も包含する。そのような化合物は、1個以上の原子が、自然界で通常見出される原子質量又は質量数とは異なっている原子質量又は質量数を有する原子で置き換えられているという事実を除いて、本明細書中で開示されている化合物と同一である。本発明の化合物に含ませるのに適した同位体の例としては、H及びHなどの水素の同位体、11C、13C及び14Cなどの炭素の同位体、13N及び15Nなどの窒素の同位体、15O、17O及び18Oなどの酸素の同位体、32Pなどのリンの同位体、35Sなどの硫黄の同位体、18Fなどのフッ素の同位体、123I及び125Iなどのヨウ素の同位体、並びに、36Clなどの塩素の同位体などがある。式Iで表される特定の同位体標識された化合物、例えば、放射性同位体を組み込んだ化合物は、薬物及び/又は基質の組織分布研究において有用である。放射性同位体であるトリチウム(即ち、H)及び炭素-14(即ち、14C)は、組み込みが容易であること及び検出方法が迅速であることに鑑みて、この目的に対して特に有用である。重水素(即ち、H)などのより重い同位体による置き換えは、より大きな代謝安定性に起因する特定の治療上の利点(例えば、インビボ半減期の延長又は必要な投与量の低減)をもたらし、従って、状況によっては好ましいことがあり得る。11C、18F、15O及び13Nなどの陽電子放出同位体による置き換えは、基質受容体の占有率を調べるための陽電子放出トポグラフィー(PET)研究において有用であり得る。本発明の実施形態は、陽電子放出同位体で置換された化合物を包含する。本発明の実施形態は、11C同位体で置換された化合物を包含する。本発明の実施形態は、18F同位体で置換された化合物を包含する。本発明の化合物において、該原子は、それらの天然の同位体存在度を示すことができ、又は、該原子の1つ以上は、同じ原子番号を有するが原子質量又は質量数が自然界で主に見出される原子質量又は質量数とは異なっている特定の同位体が人為的に濃縮され得る。本発明は、本発明の化合物の全ての適切な同位体変異体を包含することが意図されている。例えば、水素(H)のさまざまな同位体形態としては、プロチウム(H)及び重水素(H)などがある。プロチウムは、自然界で見いだされる主な水素同位体である。重水素の濃縮は、特定の治療上の利点(例えば、インビボ半減期の延長又は必要な投与量の低減)をもたらすことができ、又は、生物学的サンプルの特性評価の標準として有用な化合物を提供することができる。本発明の同位体濃縮化合物は、過度の実験を行うことなく、適切な同位体濃縮試薬及び/若しくは中間体を使用して、本明細書中のスキーム及び実施例に記載されているプロセスと類似のプロセスによって調製することができるか、又は、当業者によく知られている慣習的な技術によって調製することができる。
波線が慣習的な結合を終結させている場合(構造内の2個の原子を接続するのではなく)、それは、構造への結合点を示している。例えば、
Figure 2023533604000020
は、示されているヘテロシクリルが、波線で終わる結合を介して式Iで表される構造の残りの部分に結合していることを示している。置換部分を表すためにアルファベット表記が使用されている場合、ダッシュは、示された基体への結合点を示すために使用される。例えば、-CH-C(O)-CHClは、塩化アセチル部分がメチレン部分を介して結合していることを示している。
任意の可変部分(例えば、R、Rなど)が任意の置換基又は式Iにおいて2回以上出現する場合、定義の時点で別途明記されていない限り、各出現におけるその定義は、他の全ての出現におけるその定義から独立している。当業者は、構造表示において定義されている様々な置換基(即ち、R、Rなど)の組み合わせの選択が、化学構造の結合性及び安定性の周知の原則に従って選択されるべきであること、並びに、置換基及び/又は可変部分の組み合わせが、そのような組み合わせが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容されること、を認識するであろう。
「安定な」化合物は、調製及び単離することが可能で、且つ、その構造及び特性が、本明細書中に記載されている目的(例えば、対象者に対する治療的投与)のために該化合物を使用するのを可能にするのに充分な期間にわたって本質的に変化しないままであるか又は本質的に変化しないままにすることが可能な化合物である。本発明の化合物は、式Iによって包含される安定な化合物に限定される。
当業者は、本発明の化合物が塩を形成し得る例を認識するであろう。そのような場合、別の実施形態は、本発明の化合物の薬学的に許容される塩を提供する。従って、本明細書における本発明の化合物への言及は、別途示されていない限り、その塩への言及を包含すると理解される。用語「薬学的に許容される塩」は、無機塩基又は有機塩基及び無機酸又は有機酸を包含する薬学的に許容される無毒性の塩基又は酸から調製される塩を示している。さらに、本発明の化合物が、塩基性部分(例えば、限定するものではないが、ピリジン又はイミダゾール)と酸性部分(例えば、限定するものではないが、カルボン酸)の両方を含む場合、両性イオン(「分子内塩」)が形成され得る。そのような両性イオンも本発明に包含される。無機塩基から誘導される塩としては、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などがある。特定の実施形態には、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩及びナトリウム塩が包含される。固体形態にある塩は、2以上の結晶構造で存在することができ、そして、水和物又は溶媒和物の形態にもあり得る。薬学的に許容される有機無毒性塩基から誘導される塩としては、第一級、第二級及び第三級アミンの塩、置換アミン(これは、天然に存在する置換アミンを包含する)の塩、環状アミンの塩、及び、塩基性イオン交換樹脂(例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルホリン、N-エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなど)の塩などがある。
本発明の化合物が塩基性である場合、塩は、無機酸及び有機酸を包含する薬学的に許容される無毒性の酸から調製することができる。そのような酸としては、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸などがある。特定の実施形態には、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、フマル酸及び酒石酸が包含される。本明細書中で使用されている場合、式Iで表される化合物への言及が薬学的に許容される塩も包含することを意図していることは、理解されるであろう。本発明の化合物の塩は、当業者に知られている方法によって、例えば、本発明の化合物を特定の媒体(例えば、その中で当該塩が沈澱する媒体)又は水性媒体の中で特定量(例えば、当量)の酸又は塩基と反応させ、その後、凍結乾燥させることによって、形成させることができる。
本発明の例示は、実施例及び本明細書中に開示された化合物の使用である。本発明の範囲内の特定の化合物には、以下の実施例において開示されている化合物及び薬学的に許容されるその塩並びにその個々のエナンチオマー又はジアステレオマーから選択される化合物が含まれる。
本発明は、さらに、オレキシン受容体活性のアゴニストとしての本明細書中に開示されている化合物の使用も対象とする。対象化合物及び薬学的に許容されるその塩は、対象者(例えば、哺乳動物)におけるオレキシン受容体活性をアゴナイズする方法において有用であり、ここで、該方法は、特定量の該化合物を投与することを含む。霊長類(特に、ヒト)に加えて、様々な他の哺乳動物に本発明の化合物を投与することができる。本発明は、治療において有用であり得る本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を対象とする。本発明は、さらに、ヒト及び動物におけるオレキシン受容体活性をアゴナイズするための又は本明細書中に記載されている障害及び疾患を治療するための医薬品を製造するための、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用も対象とし得る。
本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩が投与される対象者は、一般に、哺乳動物(例えば、ヒト)の雄又は雌である。対象者に投与される化合物の量は、対象者におけるオレキシン受容体をアゴナイズするのに充分な量である。一実施形態では、化合物の該量は、「有効量」であることができ、ここで、該対象化合物は、研究者、獣医師、医師又は他の臨床医が求めている組織、系、動物又はヒトの生物学的又は医学的応答を誘発する量で投与される。有効量は、当該化合物の投与に関連する毒性及び安全性を考慮することを必ずしも含まない。当業者が、オレキシン受容体の活性化に関連する神経学的及び精神医学的な障害に対して、有効量の本発明の化合物を用いて該障害に現在罹患している対象者を治療することによって又は該障害に罹患しそうな対象者を予防的に治療することによって影響を及ぼすことができる、ということは認識される。本明細書中で使用されている場合、用語「治療(treatment)」及び「治療すること(treating)」は、本明細書中に記載されている神経学的障害及び精神医学的障害の進行を遅らせること、中断すること、抑えること、制御すること又は停止させることができる全てのプロセスを示しているが、必ずしも全ての障害症状の完全な排除を示すものではなく、並びに、上記疾患(特に、このような疾患又は障害の素因を有する対象者における上記疾患)の予防的療法も示している。用語「化合物の投与(administration)」及び又は「化合物を投与すること(administering)」は、当該対象者に本発明の化合物又は本発明の化合物のプロドラッグを提供することを意味するものと理解されるべきである。
本明細書中で使用されている用語「組成物」は、特定の成分を特定の量で含む生成物、並びに、特定量の特定成分の組合せから直接的又は間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図されている。そのような用語は、活性成分及び担体を構成する不活性成分を含む生成物、並びに、任意の2種以上の成分の組合せ、複合体形成若しくは凝集から又は1種以上の成分の解離から又は1種以上の成分の別のタイプの反応若しくは相互作用から、直接的又は間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図されている。従って、本発明の組成物は、本発明の化合物と薬学的に許容される担体を混合させることにより製造される任意の組成物を包含する。「薬学的に許容される」は、当該担体、希釈剤又は賦形剤が、その配合物の他の成分と適合性でなければならず、且つ、そのレシピエントにとって有害であってはならないことを意味する。
オレキシン受容体OX1R及び/又はOX2Rアゴニストとしての本発明による化合物の有用性は、過度の実験を行うことなく、当技術分野で周知の方法論によって容易に確認することができる。OX1R及び/又はOX2R G共役タンパク質受容体(GPCR)は、両方とも、Gαqシグナル伝達経路を介して結合し、最終的に、イノシトール三リン酸(IP3)の産生を介してカルシウム動員を促進する。IP-3の半減期は比較的短く、急速に代謝されてイノシトール一リン酸(IP-1)になるが、これは、興味深い標的受容体を発現する細胞系と結合した市販のアッセイキット(IP-One; Cisbio; cat# 621PAPEC)を使用して容易に検出することができる。オレキシン受容体OX1R及び/又はOX2Rアゴニストとしての本発明による化合物の有用性は、このアッセイを利用して確認することができる。
典型的な実験では、OX1及びOX2受容体アゴニスト活性は、以下の一般的な実験方法に従って確認する。ヒトOX1R及び/又はヒトOX2Rを発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、glutaMAXTM、1%G418、100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン及び10%熱不活化適格ウシ胎児血清(FBS)を含むIscove改変DMEM内で増殖させた。384ウェル白色組織培養プレート(Greiner; cat# 781080)に、OX2R細胞は10,000細胞/ウェル/50μLで播種し、OX1R細胞は20,000細胞/ウェル/50μLで播種した。全ての細胞/培地試薬は、GIBCO-Invitrogen Corpから入手した。播種した細胞プレートを、5%CO及び湿度85%で、37℃20~24時間インキュベートした。アッセイ当日に、アコースティックリキッドハンドラー(ECHO; Labcyte)を使用して、アッセイレディ化合物プレートを調製し、これにより、充分な体積の試験化合物ストック(DMSO中10mM)又は100%DMSOを分注して、384ウェルダイヤモンドプレート(Labcyte)の全ての試験ウェル内で最終体積202.5nL/ウェルの10ポイント、1/2-対数希釈物を調製した。アッセイレディープレートの完成後、重要なことには、次の3つの段階を遅延を最小限にして実施した:(1)Multidrop Combi(小さなカセット、Thermo Fisher Scientific cat#24073290)を使用して、20μLの1×刺激バッファーを化合物プレートに添加した;(2)Bluewasherプレートウォッシャー(穏やかなスピン; BlueCatBio)を使用して細胞プレートから培養培地を除去した;(3)Bravoリキッドハンドラー(Agilent)を使用して14μLの化合物/刺激バッファー混合物を細胞プレートに添加した後、細胞プレートを、5%CO及び湿度85%で、37℃で1又は2時間インキュベートした(OX1R及びOX2R、それぞれ)。このインキュベーション中に、IP-one検出試薬を調製した(38:1:1 溶解バッファー:D2:AB-クリプテート試薬)。Multidrop Combi(small cassette、Thermo Fisher Scientific cat#24073290)を使用して、6μLの混合検出試薬を細胞プレートに添加し、暗所で室温で60分間インキュベートした。Envision プレートリーダー(Perkin Elmer)[LANCE/DELFIA Dual Enh (Em: APC 665; Ex: Cy5 620)]を使用して、蛍光シグナルを検出した。
各化合物について、データを4パラメーターロジスティックフィット(ActivityBaseソフトウェア)に当て嵌め、得られた曲線の変曲点としてEC50を報告した。各試験化合物の%効果を、サンプル未処理値/平均最大効果の%として決定した。ここで、平均最大効果は、アッセイプレートあたり32の対照ウェルの平均未処理値から導出した(オレキシンA(cat#003-30)をヒトOX1Rに対して1μMで使用し、ヒトOX2RについてはオレキシンAとの比較によって以前に確立された100%の活性を有する参照化合物を1uMで使用した)。本発明において使用することができる化合物の固有のオレキシン受容体アゴニスト活性は、これらのアッセイによって決定することができる。
以下の実施例の最終化合物は全て、上記IPOneアッセイにおいて、約0.01nM~5000nMのEC50で、ヒトのオレキシン-2受容体にアゴナイズする活性を有していた。追加のデータを、以下の実施例において提供される。このような結果は、オレキシン-1受容体及び/又はオレキシン-2受容体のアゴニストとしての使用における当該化合物の固有活性の指標である。一般に、当業者は、ある物質が、該IPOneアッセイにおいて、約50μM未満、又は、より特定的には、1000nM未満のEC50を有する場合、その物質がオレキシン受容体に効果的にアゴナイズすると見なされることを理解するであろう。
オレキシン受容体は、広範囲の生物学的機能に関係づけられてきた。これにより、ヒト又は他の種における様々な疾患プロセスにおけるこれらの受容体の潜在的役割が示唆されてきた。従って、本発明の化合物は、以下の状態又は疾患のうちの1つ以上を包含する、オレキシン受容体に関連した様々な障害を、治療すること、予防すること、改善すること、制御すること又はそのリスク低減させることにおいて、有用性を潜在的に有し得る: ナルコレプシー、ナルコレプシー様症状を伴うナルコレプシー症候群、ナルコレプシーにおける脱力発作、ナルコレプシーにおける過度の日中眠気(EDS)、過眠症、特発性過眠症、反復性過眠症、内在性過眠症、日中の過眠症を伴う過眠症、中断される睡眠、睡眠時無呼吸、覚醒、夜行性ミオクローヌス、昏睡などの意識障害、レム睡眠の中断、時差ぼけ、日中の過度の眠気、交替勤務者の睡眠障害、睡眠障害(dyssomnia)、睡眠障害(sleep disorder)、睡眠障害(sleep disturbance)、鬱病に伴う過眠症、感情/気分障害、アルツハイマー病又は認知障害、パーキンソン病、ギラン・バレー症候群、クライネ・レビン症候群、及び、老化に伴う睡眠障害;アルツハイマーの日暮れ時徴候;概日リズムに関連する状態、並びに、時間帯をまたぐ旅行及び交替勤務スケジュールに関連する精神的及び身体的障害;線維筋痛;心不全;骨量減少に関連する疾患;敗血症;非回復性睡眠及び筋肉痛又は睡眠中の呼吸障害に関連する睡眠時無呼吸によって明らかになる症候群;睡眠の質の低下に起因する状態;及び、一般的なオレキシン系の機能不全に関連する他の疾患。
従って、特定の実施形態において、本発明は、哺乳動物対象者において以下の方法を提供することができ、ここで、該方法は、その対象者に本発明の化合物を投与することを含む: ナルコレプシー、ナルコレプシー様症状を伴うナルコレプシー症候群、ナルコレプシーにおける脱力発作、ナルコレプシーにおける過度の日中眠気(EDS)、過眠症、特発性過眠症、反復性過眠症、内在性過眠症、日中の過眠症を伴う過眠症、中断される睡眠、睡眠時無呼吸、意識障害、レム睡眠の中断、時差ぼけ、交替勤務者の睡眠障害、睡眠障害、夜間恐怖症、鬱病に伴う不眠症、感情/気分障害、アルツハイマー病又は認知障害を治療又は制御する方法; 神経疾患(これは、神経因性疼痛及び不穏下肢症候群を包含する)などの疾患に関連する睡眠障害を治療又は制御する方法; 依存症を治療又は制御する方法; 向精神性物質の使用及び乱用を治療又は制御する方法; 認知力を向上させる方法; 記憶保持力を向上させる方法; 肥満を治療又は制御する方法; 糖尿病及び食欲障害、味覚障害、摂食障害又は飲酒障害を治療又は制御する方法; インスリン抵抗性症候群を治療又は制御する方法; 視床下部疾患を治療又は制御する方法; 鬱病を治療又は制御する方法; てんかん(これは、欠神てんかんを包含する)を治療する、制御する、改善する又はそのリスクを低減させる方法; 疼痛(これは、神経因性疼痛を包含する)を治療又は制御する方法; パーキンソン病を治療又は制御する方法; ギラン・バレー症候群を治療又は制御する方法; クライネ・レビン症候群を治療又は制御する方法; 精神疾患を治療又は制御する方法; 気分変調性障害、気分障害、精神病性障害及び不安障害を治療又は制御する方法; 麻酔、麻酔からの覚醒(reversal of anesthesia)、手術後の麻酔からの覚醒に起因する副作用又は合併症を治療する方法; 鬱病(これは、大鬱病およ微大鬱病性障害を包含する)を治療又は制御する方法; 双極性障害を治療又は制御する方法;又は、統合失調症を治療する、制御する、改善する又はそのリスクを低減させる方法。
本発明の化合物は、さらに、以下のものを包含する状態又は疾患のうちの1つ以上を包含する、オレキシン受容体に関連した様々な他の障害を、治療すること、予防すること、改善すること、制御すること又はそのリスク低減させることにおいて、有用性を潜在的に有し得る: 睡眠の質の向上、睡眠の質の改善、睡眠効率の上昇、睡眠維持の増強;患者の睡眠時間を患者が入眠努力している時間で割ることで計算される値の増加;睡眠開始の改善;睡眠潜伏期又は開始(寝入るのに要する時間)の短縮;入眠困難の低減;睡眠持続性の増加;睡眠中の覚醒回数の減少;睡眠中の断続的な覚醒の減少;夜間覚醒の減少;最初の睡眠開始後の覚醒時間の減少;睡眠総量の増加;睡眠分断の低減;レム睡眠期間のタイミング、頻度又は持続期間の変更;徐波(即ち、第3又は4期)睡眠期間のタイミング、頻度又は持続期間の変更;第2期睡眠の量及びパーセンテージの増加;徐波睡眠の促進;睡眠中のEEG-デルタ活動の増強;夜間覚醒、特に早朝覚醒の減少;日中の敏捷性の増加;日中傾眠の低減;日中の過剰な睡眠の治療又は低減;睡眠の深さの満足感の増大;睡眠維持の向上;特発性不眠症;睡眠困難;不眠症;夜驚、不眠症(抑鬱、情緒/気分障害、アルツハイマー病又は認知障害に付随する)、並びに、夢遊病及び夜尿症、及び、加齢に伴う睡眠異常;アルツハイマー型日没症候群;概日リズムに関連した症状並びに時間帯横断旅行及び回転交代勤務制に付随する精神的及び身体的障害;副作用としてレム睡眠の減少をもたらす薬物に起因する症状;線維筋痛症;非回復性睡眠及び筋肉痛によって発症する症候群又は睡眠中の呼吸障害に付随する睡眠時無呼吸;睡眠の質低下から生じる症状;学習増加;記憶増強;記憶保持の増加;過剰な摂食に付随する摂食障害及びそれらに付随する合併症;脅迫性摂食障害;肥満(遺伝的又は環境的を問わない何らかの原因による)、肥満関連障害、過食、食欲不振、病的飢餓、カヘキシー、食欲調節異常、高血圧、糖尿病、高血漿インスリン濃度及びインスリン抵抗性、脂質異常症、高脂血症、子宮内膜癌、乳癌、前立腺癌及び結腸癌、骨関節症、閉塞性睡眠時無呼吸、胆石症、胆石、心疾患、肺疾患、異常心拍及び不整脈、心筋梗塞、うっ血性心不全、冠動脈性心疾患、急性及びうっ血性心不全;低血圧;高血圧;尿閉;骨粗鬆症;狭心症;心筋梗塞;虚血性又は出血性卒中;クモ膜下出血;潰瘍;アレルギー;良性前立腺肥大;慢性腎不全;腎臓病;グルコース耐性障害;突然死、多嚢胞性卵巣疾患、頭蓋咽頭腫、プラダー-ウィリー症候群、フレーリッヒ症候群、GH欠損患者、正常変異低身長、ターナー症候群、及び代謝活性の低下を示すか、又は、例えば、急性リンパ芽球性白血病の小児などの安静時エネルギー消費の低下を徐脂肪総体重のパーセンテージとして示す他の病的症状、X症候群としても知られるメタボリックシンドローム、インスリン抵抗性症候群、生殖ホルモン異常、性機能及び生殖機能不全、例えば、生殖機能障害、不妊、男性の性機能低下及び女性の多毛症、母体肥満に付随する胎児欠陥、胃腸運動障害、腸運動ジスキネジア、肥満関連胃食道逆流、視床下部疾患、下垂体疾患、呼吸障害、例えば、肥満-低換気症候群(ピックウィック症候群)、息切れ、心血管障害、炎症、例えば、脈管系の全身性炎症、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高尿酸血症、下背部痛、胆嚢疾患、痛風、腎臓癌、麻酔危険度上昇、肥満の二次的結果のリスク低減、例えば、左心室肥大のリスク低減;脳内で異常な振動活動が生じる疾患又は障害(抑鬱、片頭痛、神経障害性疼痛、パーキンソン病、精神病及び統合失調症を含む)、並びに、特に視床を介する活動の異常なカップリングが存在する疾患又は障害;認識機能増強(正常、健康、若年、成人又は加齢集団において一過性又は慢性的に生じる及びまた精神医学性、神経性、心血管性及び免疫性の障害においても一過性又は慢性的に生じる、全てのタイプの注意、学習及び記憶機能における欠損を含む認識機能障害を含む);ギラン・バレー症候群の治療又は制御;クライネ・レビン症候群の治療又は制御;精神疾患の治療又は制御;気分変調性障害、気分障害、精神病性障害及び不安障害の治療又は制御;麻酔による合併症の治療;記憶増強;記憶保持増加;免疫応答増大;免疫機能増大;ホットフラッシュ;寝汗;寿命延長;統合失調症;心拍のような神経系により課せられる興奮/弛緩リズムによって支配される筋肉関連疾患及び他の心血管系の障害;血管拡張又は血管収縮及び血圧などの細胞増殖に関連する症状;癌;心不整脈;高血圧;うっ血性心不全;生殖器/泌尿系の症状;性機能及び生殖能力の異常;腎機能の充実度;麻酔薬に対する応答性;抑鬱又はさらに具体的には抑鬱障害などの、気分障害、例えば、単一エピソード型又は回帰性大鬱病性障害及び気分変調性障害又は双極性障害、例えば、I型双極性障害及びII型双極性障害及び循環気質性障害、一般的な身体疾患に起因する気分障害及び物質誘発性気分障害;情動神経症;抑鬱神経症;不安神経症;不安障害(急性ストレス障害、広所恐怖症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック発作、パニック障害、外傷後ストレス障害、分離不安障害、社会不安障害、特定恐怖症、物質誘発性不安障害及び一般的な身体疾患に起因する不安を含む);急性の神経学的及び精神医学的障害、例えば、心臓バイパス手術及び移植後の脳欠陥、卒中、虚血性卒中、脳虚血、脊髄外傷、頭部外傷、周産期低酸素症、心停止、低血糖性ニューロン損傷;ハンチントン舞踏病;ハンチントン病及びトウレット症候群;クッシング症候群/疾患;好塩基性腺腫;プロラクチノーマ;高プロラクチン血症;下垂体腫瘍/腺腫;視床下部疾患;炎症性大腸疾患;胃ジスキネジア;胃潰瘍;フレーリッヒ症候群;アドレナリン下垂体疾患(adrenohypophysis);下垂体疾患;アドレナリン下垂体機能低下;アドレナリン下垂体機能亢進症;視床下部性腺機能低下;カールマン症候群(無嗅覚症、嗅覚減退);機能性又は心因性無月経;下垂体機能低下;下垂体性甲状腺機能低下;視床下部-副腎機能不全;特発性高プロラクチン血症;下垂体障害性成長ホルモン欠損症;特発性発育不全;小人症;巨人症;先端巨大症;筋委縮性側索硬化症;多発性硬化症;眼球損傷;網膜症;認識障害;特発性及び薬物誘発性パーキンソン病;筋痙攣及び筋痙性に付随する障害(震顫、てんかん、痙攣、発作障害、アブサンス発作、複雑部分発作及び全身性発作を含む);レノックス-ガストー症候群;認知症を含む認識障害(アルツハイマー病、虚血、外傷、血管性の問題又は卒中、HIV疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト-ヤコブ病;周産期低酸素症、他の一般的な身体疾患又は物質乱用に付随);せん妄、健忘症又は加齢関連認識減退;統合失調症又は精神病、例えば、統合失調症(妄想型、解体型、緊張型又は未分化型を含む)、統合失調症型障害、分裂情動性障害、妄想性障害、一過性精神障害、共有精神病性障害、一般的な身体疾患に起因する精神病性障害及び物質誘発性精神病性障害;多重人格症候群及び心因性健忘症を含む、解離障害;物質関連障害、物質使用、物質乱用、物質探求、物質復活、全てのタイプの心理学的及び身体的な嗜癖及び嗜癖行動、応答関連行動(物質誘発性せん妄、持続性認知症、持続性健忘症、精神病性障害又は不安障害);アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、ハルシノジェン、吸入剤、モルヒネ、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静剤、催眠剤又は抗不安剤を含む物質に対する耐性、嗜癖性摂食、嗜癖性摂食行動、ビンジ/パージ摂食行動、依存症、禁断又は再発;食欲、味覚、摂食又は飲酒障害;運動障害、例えば、運動不能症及び無動-硬直症候群(パーキンソン病、薬剤誘発性パーキンソン病、脳炎後パーキンソン症候群、進行性核上麻痺、多系統委縮症、皮質基底変性症、パーキンソン症-ALS認知症複合及び基底核石灰化を含む)、慢性疲労性症候群、疲労(パーキンソン疲労、多発性硬化症性疲労、睡眠障害又は概日リズム障害により生じる疲労を含む)、薬剤誘発性パーキンソニズム(例えば、神経弛緩剤誘発性パーキンソニズム、神経弛緩性悪性症候群、神経弛緩剤誘発性急性ジストニア、神経弛緩剤誘発性急性アカシジア、神経弛緩剤誘発性急性ジスキネジア及び薬剤誘発性姿勢震顫)、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、てんかん及びジスキネジア[震顫(例えば、安静時震顫、本態性震顫、姿勢震顫及び意図震顫)、舞踏病(例えば、シデナム舞踏病、ハンチントン病、良性遺伝性舞踏病、神経有棘赤血球症、症候性舞踏病、薬剤誘発性舞踏病及び片側バリズム)、ミオクローヌス(一般的ミオクローヌス及び局限性ミオクローヌスを含む)、チック(単純チック、複合チック及び症候性チックを含む)、むずむず脚症候群及びジストニア(特発性ジストニア、薬剤誘発性ジストニア、症候性ジストニア及び発作(paroxyma)ジストニアなどの一般的ジストニア、及び、眼瞼痙攣、口顎部ジストニア、痙攣性発声障害、痙攣性斜頚、軸性ジストニア、書痙及び片麻痺性ジストニアなどの局限性ジストニアを含む);疾病分類学的実体を含む神経変性疾患、例えば、脱抑制-痴呆-パーキンソニズム-筋委縮複合;淡蒼球-橋-黒質の変性;てんかん;急発作;注意欠陥/多動性障害(ADHD);行為障害;片頭痛(片側頭痛を含む);頭痛;痛覚過敏;疼痛;疼痛に対し増強又は強調された感覚、例えば、知覚過敏、灼熱痛及び異痛症;急性疼痛;熱傷性疼痛;非定形顔面痛;神経障害性疼痛;背部痛;複合性局所性疼痛症候群I型及びII型;関節炎痛;スポーツ損傷性疼痛;感染、例えば、HIVに関連した疼痛、化学療法後の疼痛;卒中後疼痛;術後疼痛;神経痛;嘔吐、吐き気、吐出;胃ジスキネジア;胃潰瘍;カールマン症候群(無嗅覚);喘息;癌、内臓痛に付随する症状、例えば、過敏性腸症候群及びアンギナ;摂食障害;尿失禁;物質耐性;物質禁断(アヘン剤、ニコチン、タバコ製品、アルコール、ベンゾジアゼピン、コカイン、鎮静剤、催眠剤などを含む);精神病;統合失調症;不安(全般性不安障害、パニック障害及び強迫性障害を含む);気分障害(抑鬱、躁病、双極性障害を含む);三叉神経痛;聴力損失;耳鳴り;眼球損傷を含むニューロン損傷;網膜症;眼の黄斑変性;嘔吐;脳浮腫;例えば、急性及び慢性の疼痛症状、激痛、難治性疼痛、炎症痛、神経障害性疼痛、外傷後の疼痛、骨及び関節痛(骨関節塩)、反復運動痛、歯痛、癌性疼痛、筋筋膜性疼痛(筋肉損傷、線維筋痛症)、術中疼痛(一般外科、婦人科)、慢性疼痛、神経障害性疼痛、外傷後疼痛、三叉神経痛、片頭痛及び片側頭痛を含む、疼痛、並びに、一般的なオレキシン系の機能不全に関連した他の疾患。
対象化合物は、さらに、本明細書中に示されている疾患、障害及び状態の予防、治療、制御、改善又はそのリスク低減のための方法に潜在的に使用され得る。本明細書の組成物中の活性成分の投与量は、変更してもよいが、該活性成分の量は、適切な投与形態が得られるような量でなければならない。該活性成分は、最適な薬学的効果を与える投与量で、このような治療を要する対象者(動物及びヒト)に投与し得る。選択される投与量は、所望の治療効果、投与経路及び治療期間に依存する。該用量は、疾患の種類及び重篤度、対象者の体重、対象者が受けている特別食、併用医薬及び当業者に認識される他の要因に応じて、対象者ごとに様々であり得る。
一般に、オレキシン受容体の有効なアゴニズムを得るためには、1日当たり、0.0001~100mg/kg体重の投与量レベルが、対象者(例えば、ヒト、青年及び高齢者)に投与される。投与量範囲は、一般に、1日当たり対象者当たり、約0.5mg~10.0gであることができ、これを単回投与で又は複数回投与で投与することができる。一実施形態では、該投与量範囲は、1日当たり対象者当たり、約0.5mg~500mgであることができ;別の実施形態では、1日当たり対象者当たり、約0.5mg~200mgであることができ;及び、さらに別の実施形態では、1日当たり対象者当たり、約5mg~50mgであることができる。本発明の医薬組成物は、固形投与製剤で、例えば、約0.5mg~500mgの活性成分を含む固形投与製剤で、又は、約1mg~250mgの活性成分を含む固形投与製剤で、提供することができる。該医薬組成物は、約1mg、5mg、10mg、25mg、30mg、50mg、80mg、100mg、200mg又は250mgの活性成分を含む固形投与製剤で提供することができる。経口投与の場合、該組成物は、治療される対象者に対する投与量を対症的に調節するために、1.0~1000ミリグラムの活性成分、例えば、1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400、500、600、750、800、900及び1000ミリグラムの活性成分を含む錠剤の形態で提供することができる。該化合物は、1日当たり1~4回(例えば、1日当たり1回又は2回)の投薬計画で投与することができる。該化合物は、1日に、1回又は複数回投与することができる。該化合物は、起床時若しくは朝に、又は、覚醒中に投与することができる。例えば、該化合物は、起床の約1時間後、起床の約30分後、又は、起床直後に投与することができる。
本発明の化合物は、本発明の化合物又は他の薬剤が有効な疾患又は状態の、治療、予防、制御、改善又はそのリスク低減において1種以上の該他の薬剤と組み合わせて使用することもでき、ここで、該薬剤の組合せは、いずれかの薬剤単独よりも安全であるか又は有効である。そのような他の薬剤は、それらに通常用いられる経路及び量で、本発明の化合物と同時に又は順次に投与することができる。本発明の化合物が1種以上の他の薬剤と同時に使用される場合、そのような他の薬剤と本発明の化合物を含む単位投与形態にある医薬組成物が意図されている。しかしながら、該併用療法は、さらに、本発明の化合物と1種以上の他の薬剤が、重複する異なるスケジュールで投与される療法も包含する。さらに、1種以上の他の活性成分と組み合わせて使用される場合、本発明の化合物及び当該他の活性成分は、各々が単独で使用される場合よりも低用量で使用できることも意図されている。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて1種以上の他の活性成分も含む組成物を包含する。上記組合せは、本発明の化合物と1種の他の活性化合物との組合せのみではなく、本発明の化合物と2種以上の他の活性化合物との組合せも包含する。
本発明の化合物と第2の活性成分の重量比は、変更可能であり、そして、各成分の有効用量に依存する。一般に、それぞれの有効用量を使用することができる。従って、例えば、本発明の化合物を別の薬剤と組み合わせる場合、本発明の化合物と該他の薬剤の重量比は、一般に、約1000:1~約1:1000の範囲内、例えば、約200:1~約1:200の範囲内であろう。本発明の化合物と該他の活性成分の組合せも、一般に、上記の範囲内となるが、いずれの場合にも、各活性成分の有効量を使用するべきである。そのような組合せの場合、本発明の化合物及び他の活性薬剤は、別々に又は一緒に投与することができる。さらに、一方の成分の投与は、他方の薬剤の投与の前、投与と同時又は投与の後であることができる。
本発明の化合物は、ナルコレプシーを治療又は制御するのに有用であることが当技術分野において知られている化合物、例えば、メチルフェニデート、アンフェタミン、ペモリン、フェネルジン、プロトリプチリン、γ-ヒドロキシ酪酸、オキシベートナトリウム又は他のオキシベート塩、モダフィニル、アルモダフィニル、カフェイン、及び、それらの塩、並びに、それらの組み合わせなどと、組み合わせて投与することができる。
本発明の化合物は、睡眠障害(sleep disorder)及び睡眠障害(sleep disturbance)の予防及び治療に有用であることが当技術分野において知られている化合物、例えば、鎮静剤、催眠剤、不安緩和剤、抗精神病薬、抗不安薬、抗ヒスタミン剤、ベンゾジアゼピン、バルビツレート、シクロピロロン、GABAアゴニスト、5HT-2Aアンタゴニスト及び5HT-2A/2Cアンタゴニストを含む、5HT-2アンタゴニスト、ヒスタミンH3アンタゴニストを含むヒスタミンアンタゴニスト、ヒスタミンH3インバースアゴニスト、イミダゾピリジン、マイナートランキライザー、メラトニンアゴニスト及びアンタゴニスト、メラトニン作動薬、オレキシンアンタゴニスト、他のオレキシンアゴニスト、プロキネチシンアゴニスト及びアンタゴニスト、ピラゾロピリミジン、T型カルシウムチャンネルアンタゴニスト、トリアゾロピリジンなど、例えば、:アジダゾラム、アロバルビタール、アロニミド、アルプラゾラム、アミトリプチリン、アモバルビタール、アモキサピン、アルモダフィニル、APD-125、ベンタゼパム、ベンゾクタミン、ブロチゾラム、ブプロピオン、ブスプリオン、ブタバルビタール、ブタルビタール、カプロモレリン、カプリド、カルボクロラール、クロラールベタイン、抱水クロラール、クロルジアゼポキシド、クロミプラミン、クロナゼパム、クロペリドン、クロラゼパート、クロレタート、クロザピン、コナゼパム、シプラゼパム、デシプラミン、デクスクラモール、ジアゼパム、ジクロラルフェナゾン、ジバルプロエクス、ジフェンヒドラミン、ドキセピン、EMD-281014、エプリバンセリン、エスタゾラム、エスゾピクロン、エスクロリノール(ethchlorynol)、エトミデート、フェノバム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、フルボキサミン、フルオキセチン、ホサゼパム、ガボキサドール、グルテチミド、ハラゼパム、ヒドロキシジン、イブタモレン、イミプラミン、イニジプロン、リチウム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、LY-156735、マプロチリン、MDL-100907、メクロカロン、メラトニン、メホバルビタール、メプロバメート、メタカロン、メチプリロン、ミダフルル、ミダゾラム、モダフィニル、ネファゾドン、NGD-2-73、ニソバメート、ニトラゼパム、ノルトリプチリン、オルノルトリプチリン、オキサゼパム、パラアルデヒド、パロキセチン、ペントバルビタール、ペルラピン、ペルフェナジン、フェネルジン、フェノバルビタール、プラゼパム、プロメタジン、プロポホール、プロトリプチリン、クアゼパム、ラメルテオン、レクラゼパム、ロレタミド、セコバルビタール、セルトラリン、スプロクロン、TAK-375、テマゼパム、チオリダジン、チアガビン、トラカゾレート、トラニルシプロマイン、トラゾドン、トリアゾラム、トレピパム、トリセタミド、トリクロホス、トリフルオペラジン、トリメトジン、トリミプラミン、ウルダゼパム、ベンラファキシン、ザレプロン、ゾラゼパム、ゾピクロン、ゾルピデム、及び、それらの塩、並びに、それらの組合せなどと組み合わせて投与することができ、又は、本発明の化合物は、光療法又は電気刺激などの物理的方法の使用と併せて投与することができる。
別の実施形態では、該対象化合物は、当技術分野において既知の他の化合物と併用することができ、そして、別々に又は同一の医薬組成物に含ませて投与することができる。そのような他の化合物としては、限定するものではないが、以下のものなどがある:インスリン増感剤、例えば、(i)PPARγアンタゴニスト、例えば、グリタゾン類(例えば、シグリタゾン;ダルグリタゾン;エングリタゾン;イサグリタゾン(MCC-555);ピオグリタゾン;ロシグリタゾン;トログリタゾン;ツラリク;BRL49653;CLX-0921;5-BTZD)、GW-0207、LG-100641及びLY-300512など);(iii)ビグアニド、例えば、メトホルミン及びフェンホルミン;(b)インスリン又はインスリン疑似物質、例えば、ビオタ、LP-100、ノバラピド、インスリンデテミル、インスリンリスプロ、インスリングラルジン、インスリン亜鉛水性懸濁液(遅効又は超遅効);Lys-Proインスリン、GLP-1(73-7)(インスリントロピン)及びGLP-1(7-36)-NH);(c)スルホニル尿素、例えば、アセトヘキサミド;クロルプロパミド;ダイアビネス;グリベンクラミド;グリピジド;グリブリド;グリメピリド;グリクラジド;グリペンチド;グリキドン;グリソラミド;トラザミド及びトルブタミド;(d)α-グルコシダーゼ阻害剤、例えば、アカルボース;アジポシン;カミグリボース;エミグリテート;ミグリトール;ボグリボース;プラジミシン-Q;サルボスタチン;CKD-711;MDL-25,637;MDL-73,945及びMOR14など;(e)コレステロール低下剤、例えば、(i)HMG-CoAレダクターゼ阻害剤(アトルバスタチン、イタバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、リバスタチン、ロスバスタチン、シンバスタチン及び他のスタチン類)、(ii)胆汁酸/金属イオン封鎖剤、例えば、コレスチラミン、コレスチポール、架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体;コレスチド(Colestid)(登録商標);ロコレスト(LoCholest)(登録商標)など、(ii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸又はその塩、(iii)増殖因子活性化受容体αアゴニスト、例えば、フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブラート、フェノフィブラート及びベンザフィブラート)、(iv)コレステロール吸収阻害剤、例えば、スタノールエステル、ベータ-シトステロール、チケシドなどのステロールグリコシド及び、エゼチミベのようなアゼチジノンなど、並びに、アバシミベ及びメラナミドなどの(アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT))阻害剤、(v)抗酸化剤、例えば、プロブコール、(vi)ビタミンE、及び(vii)甲状腺ホルモン類似薬;(f)PPARαアゴニスト、例えば、ベクロフィブラート、ベンザフィブラート、シプロフィブラート、クロフィブラート、エトフィブラート、フェノフィブラート及びゲムフィブロジル、及び他のフィブリン酸誘導体、例えば、アトロミド(Atromid)(登録商標)、ロピド(Lopid)(登録商標)及びトリコール(Tricol)(登録商標)など、並びに、国際公開第97/36579号パンフレットに記載されたPPARαアゴニスト;(g)PPARδアゴニスト、例えば、国際公開第97/28149号パンフレットに記載されたもの;(h)PPARα/δアゴニスト、例えば、ムラグリタザール、及び米国特許第6,414,002号明細書に記載された化合物;(i)抗肥満剤、例えば、(1)成長ホルモン分泌促進物質、成長ホルモン分泌促進物質受容体アゴニスト/アンタゴニスト、例えば、NN703、ヘキサレリン、MK-0677、SM-130686、CP-424,391、L-692、429及びL-163,255、並びに、米国特許第5,536,716号明細書及び米国特許第6,358,951号明細書、米国特許出願第2002/049196号明細書及び米国特許出願第2002/022637号明細書及び国際公開第01/56592号パンフレット及び国際公開第02/32888号パンフレットに開示されたもの;(2)タンパク質チロシンリン酸化酵素阻害剤-1B(PTP-1B)阻害剤;(3)カンナビノイド受容体リガンド、例えば、カンナビノイドCB受容体アンタゴニスト又はインバースアゴニスト、例えば、リモナバント、タラナバント、AMT-251、及び、SR-14778及びSR14176A(Sanofi Synthelabo)、SLV-319(Solvay)、BAY65-2520(Bayer)、及び、米国特許第5,532,237号明細書、米国特許第4,973,587号明細書、米国特許第5,013,837号明細書、米国特許第5,081,122号明細書、米国特許第5,112,820号明細書、米国特許第5,292,736号明細書、米国特許第5,624,941号明細書、米国特許第6,028,084号明細書、国際公開第96/33159号パンフレット、国際公開第98/33765号パンフレット、国際公開第98/43636号パンフレット、国際公開第98/43635号パンフレット、国際公開第01/09120号パンフレット、国際公開第98/31227号パンフレット、国際公開第98/41519号パンフレット、国際公開第98/37061号パンフレット、国際公開第00/10967号パンフレット、国際公開第00/10968号パンフレット、国際公開第97/29079号パンフレット、国際公開第99/02499号パンフレット、国際公開第01/58869号パンフレット、国際公開第01/64632号パンフレット、国際公開第01/64633号パンフレット、国際公開第01/64634号パンフレット、国際公開第02/076949号パンフレット、国際公開第03/007887号パンフレット、国際公開第04/048317号パンフレット及び国際公開第05/000809号パンフレットに開示されたもの;(4)抗肥満セロトニン作動薬、例えば、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンテルミン及びシブトラミン;(5)β3-アドレナリン受容体アゴニスト、例えば、AD9677/TAK677(Dainippon/Takeda)、CL-316,243、SB418790、BRL-37344、L-796568、BMS-196085、BRL-35135A、CGP12177A、BTA-243、トレカドリン、ゼネカD7114、SR59119A;(6)膵臓リパーゼ阻害剤、例えば、オルリスタット(キセニカル(Xenical)(登録商標))、トリトンWR1339、RHC80267、リプスタチン、テトラヒドロリプスタチン、テアサポニン、ジエチルウンベリフェリルホスファート及び国際公開第01/77094号パンフレットに開示されたもの;(7)ニューロペプチドY1アンタゴニスト、例えば、BIBP3226、J-115814、BIBO3304、LY-357897、CP-671906、GI-264879A、及び、米国特許第6,001,836号明細書及び国際公開第96/14307号パンフレット、国際公開第01/23387号パンフレット、国際公開第99/51600号パンフレット、国際公開第01/85690号パンフレット、国際公開第01/85098号パンフレット、国際公開第01/85173号パンフレット及び国際公開第01/89528号パンフレットに開示されたもの;(8)ニューロペプチドY5アンタゴニスト、例えば、GW-569180A、GW-594884A、GW-587081X、GW-548118X、FR226928、FR240662、FR252384、1229U91、GI-264879A、CGP71683A、LY-377897、PD-160170、SR-120562A、SR-120819A及びJCF-104、及び、米国特許第6,057,335号明細書;米国特許第6,043,246号明細書;米国特許第6,140,354号明細書;米国特許第6,166,038号明細書;米国特許第6,180,653号明細書;米国特許第6,191,160号明細書;米国特許第6,313,298号明細書;米国特許第6,335,345号明細書;米国特許第6,337,332号明細書;米国特許第6,326,375号明細書;米国特許第6,329,395号明細書;米国特許第6,340,683号明細書;米国特許第6,388,077号明細書;米国特許第6,462,053号明細書;米国特許第6,649,624号明細書及び米国特許第6,723,847号明細書、欧州特許出願公開第01010691号明細書及び欧州特許出願公開第01044970号明細書;国際公開第97/19682号パンフレット、国際公開第97/20820号パンフレット、国際公開第97/20821号パンフレット、国際公開第97/20822号パンフレット、国際公開第97/20823号パンフレット、国際公開第98/24768号パンフレット;国際公開第98/25907号パンフレット;国際公開第98/25908号パンフレット;国際公開第98/27063号パンフレット、国際公開第98/47505号パンフレット;国際公開第98/40356号パンフレット;国際公開第99/15516号パンフレット;国際公開第99/27965号パンフレット;国際公開第00/64880号パンフレット、国際公開第00/68197号パンフレット、国際公開第00/69849号パンフレット、国際公開第01/09120号パンフレット、国際公開第01/14376号パンフレット;国際公開第01/85714号パンフレット、国際公開第01/85730号パンフレット、国際公開第01/07409号パンフレット、国際公開第01/02379号パンフレット、国際公開第01/02379号パンフレット、国際公開第01/23388号パンフレット、国際公開第01/23389号パンフレット、国際公開第01/44201号パンフレット、国際公開第01/62737号パンフレット、国際公開第01/62738号パンフレット、国際公開第01/09120号パンフレット、国際公開第02/22592号パンフレット、国際公開第0248152号パンフレット及び国際公開第02/49648号パンフレット;国際公開第02/094825号パンフレット;国際公開第03/014083号パンフレット;国際公開第03/10191号パンフレット;国際公開第03/092889号パンフレット;国際公開第04/002986号パンフレット及び国際公開第04/031175号パンフレットに開示されたもの;(9)メラニン濃縮ホルモン(MCH)受容体アンタゴニスト、例えば、国際公開第01/21577号パンフレット及び国際公開第01/21169号パンフレットに開示されたもの;(10)メラニン濃縮ホルモン1受容体(MCH1R)アンタゴニスト、例えば、T-226296(Takeda)及び国際公開第01/82925号パンフレット、国際公開第01/87834号パンフレット、国際公開第02/051809号パンフレット、国際公開第02/06245号パンフレット、国際公開第02/076929号パンフレット、国際公開第02/076947号パンフレット、国際公開第02/04433号パンフレット、国際公開第02/51809号パンフレット、国際公開第02/083134号パンフレット、国際公開第02/094799号パンフレット、国際公開第03/004027号パンフレットに開示されたもの;(11)メラニン濃縮ホルモン2受容体(MCH2R)アゴニスト/アンタゴニスト;(12)オレキシン受容体アンタゴニスト、例えば、SB-334867A及び本明細書の特許公開において開示されたもの;(13)セロトニン再吸収阻害剤、例えば、フルオキセチン、パロキセチン及びセルトラリン;(14)メラノコルチンアゴニスト、例えば、メラノタンII;(15)Mc4r(メラノコルチン4受容体)アゴニスト、例えば、C
HIR86036(Chiron)、ME-10142及びME-10145(Melacure)、CHIR86036(Chiron);PT-141及びPT-14(Palatin);(16)5HT-2アゴニスト;(17)5HT2C(セロトニン受容体2C)アゴニスト、例えば、BVT933、DPCA37215、WAY161503、R-1065、及び、米国特許第3,914,250号明細書及び国際公開第02/36596号パンフレット、国際公開第02/48124号パンフレット、国際公開第02/10169号パンフレット、国際公開第01/66548号パンフレット、国際公開第02/44152号パンフレット、国際公開第02/51844号パンフレット、国際公開第02/40456号パンフレット及び国際公開第02/40457号パンフレットに開示されたもの;(18)ガラニンアンタゴニスト;(19)CCKアゴニスト;(20)CCK-A(コレシストキニン-A)アゴニスト、例えば、AR-R15849、GI181771、JMV-180、A-71378、A-71623及びSR14613、及び、米国特許第5,739,106号明細書に記載されたもの;(21)GLP-1アゴニスト;(22)コルチコトロピン放出ホルモンアゴニスト;(23)ヒスタミン受容体-3(H3)モジュレータ;(24)ヒスタミン受容体-3(H3)アンタゴニスト/インバースアゴニスト、例えば、ヒオペラミド、3-(1H-イミダゾール-4-イル)プロピルN-(4-ペンテニル)カルバメート、クロベンプロピット、ヨードフェンプロピット、イモプロキシファン、GT2394(Gliatech)及びO-[3-(1H-イミダゾール-4-イル)プロパノール]-カルバメート;(25)β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ-1阻害剤(β-HSD-1);(26)PDE(ホスホジエステラーゼ)阻害剤、例えば、テオフィリン、ペントキシフィリン、ザプリナスト、シルデナフィル、アムリノン、ミルリノン、シロスタミド、ロリプラム及びシロミラスト;(27)ホスホジエステラーゼ-3B(PDE3B)阻害剤;(28)NE(ノルエピネフリン)輸送阻害剤、例えば、GW320659、デシピラミン、タルスプラム及びノミフェンシン;(29)グレリン受容体アンタゴニスト、例えば、国際公開第01/87335号パンフレット及び国際公開第02/08250号パンフレットに開示されたもの;(30)組換えヒトレプチン(PEG-OB、Hoffman La Roshe)及び組換えメチオニルヒトレプチン(Amgen)を含むレプチン;(31)レプチン誘導体;(32)BRS3(ボンベシン受容体サブタイプ3)アゴニスト、例えば、[D-Phe6,beta-Ala11,Phe13,Nle14]Bn(6-14)及び[D-Phe6,Phe13]Bn(6-13)プロピルアミド、及び、Pept.Sci.2002 Aug;8(8):461-75に開示された化合物;(33)CNTF(毛様体神経栄養因子)、例えば、GI-181771(Glaxo-SmithKline)、SR146131(Sanofi Synthelabo)、ブタビンジド、PD170,292及びPD149164(Pfizer);(34)CNTF誘導体、例えば、アキソキン(Regeneron);(35)モノアミン再吸収阻害剤、例えば、シブトラミン;(36)UCP-1(非共役型タンパク質-1)、2又は3アクチベーター、例えば、フィタン酸、4-[(E)-2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフタレニル)-1-プロペニル]安息香酸(TTNPB)、レチノイン酸;(37)甲状腺ホルモンβアゴニスト、例えば、KB-2611(KaroBioBMS);(38)FAS(脂肪酸シンターゼ)阻害剤、例えば、セルレニン及びC75;(39)DGAT1(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1)阻害剤;(40)DGAT2(ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2)阻害剤;(41)ACC2(アセチル-CoAカルボキシラーゼ-2)阻害剤;(42)グルココルチコイドアンタゴニスト;(43)アシル-エストロゲン、例えば、del Mar-Grasa,M.et al.,Obesity Research,9:202-9(2001)に開示された、オレイル-エストロン;(44)ジペプチジルペプチダーゼIV(DP-IV)阻害剤、例えば、イソロイシンチアゾリジド、バリンピロリジド、NVP-DPP728、LAF237、P93/01、TSL225、TMC-2A/2B/2C、FE999011、P9310/K364、VIP0177、SDZ274-444、シタグリプチン及び米国特許第6,699,871号明細書、国際公開第03/004498号パンフレット;国際公開第03/004496号パンフレット;欧州特許出願公開第1258476号明細書;国際公開第02/083128号パンフレット;国際公開第02/062764号パンフレット;国際公開第03/000250号パンフレット;国際公開第03/002530号パンフレット;国際公開第03/002531号パンフレット;国際公開第03/002553号パンフレット;国際公開第03/002593号パンフレット;国際公開第03/000180号パンフレット及び国際公開第03/000181号パンフレットに開示された化合物;(46)ジカルボキシラーゼトランスポーター阻害剤;(47)グルコーストランスポーター阻害剤;(48)ホスファートトランスポーター阻害剤;(49)メトホルミン(グルコファージ(Glucophage)(登録商標));(50)トピラメート(トピマックス(Topimax)(登録商標));(50)ペプチドYY、PYY3-36、ペプチドYY類似体、誘導体及びフラグメント、例えば、BIM-43073D、BIM-43004C(Olitvak,D.A.et al.,Dig.Dis.Sci.44(3):643-48(1999);(51)ニューロペプチドY2(NPY2)受容体アゴニスト、例えば、NPY3-36、Nアセチル[Leu(28,31)]NPY24-36、TASP-V及びシクロ-(28/32)-Ac-[Lys28-Glu32]-(25-36)-pNPY;(52)ニューロペプチドY4(NPY4)アゴニスト、例えば、膵臓ペプチド(PP)、及び他のY4アゴニスト、例えば、1229U91;(54)シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、例えば、エトリコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、ルミラコキシブ、BMS3347070、チラコキシブ又はJTE522、ABT963、CS502及びGW406381;(55)ニューロペプチドY1(NPY1)アンタゴニスト、例えば、BIBP3226、J-115814、BIBO3304、LY-357897、CP-671906、GI-264879A;(56)オピオイドアンタゴニスト、例えば、ナルメフェン(レベックス(Revex)(登録商標))、3-メトキシナルトレキソン、ナロキソン、ナルトレキソン;(57)11βHSD-1(11-ベータヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型)阻害剤、例えば、BVT3498、BVT2733、及び、国際公開第01/90091号パンフレット、国際公開第01/90090号パンフレット、国際公開第01/90092号パンフレット、米国特許第6,730,690号明細書及び米国特許出願公開第2004-0133011号明細書に開示されたもの;(58)アミノレックス;(59)アンフェクロラール;(60)アンフェタミン;(61)ベンズフェタミン;(62)クロルフェンテルミン;(63)クロベンゾレックス;(64)クロフォレックス;(65)クロミノレックス;(66)クロルテルミン;(67)シクレキセドリン;(68)デクストロアンフェタミン;(69)ジフェメトキシジン、(70)N-エチルアンフェンタミン;(71)フェンブトラザート;(72)フェニソレックス;(73)フェンプロレックス;(74)フルドレックス;(75)フミノレックス;(76)フルフリルメチルアンフェタミン;(77)レバンフェタミン;(78)レボファセトペラン:(79)メフェノレックス;(80)メタンフェプラモン;(81)メタンフェタミン;(82)ノルプソイドエフェドリン;(83)ペントレックス;(84)フェンジメトラジン;(85)フェンメトラジン;(86)ピシロレックス;(87)フィトファーム57、及び(88)ゾニサミド、(89)ニューロメジンU及びその類似体若しくは誘導体、(90)オキシントモジュリン及びその類似体若しくは誘導体、及び、(91)ニューロキニン-1受容体アンタゴニスト(NK-1アンタゴニスト)、例えば、米国特許第5,162,339号明細書、米国特許第5,232,929号明細書、米国特許第5,242,930号明細書、米国特許第5,373,003号明細書、米国特許第5,387,595号明細書、米国特許第5,459,270号明細書、米国特許第5,494,926号明細書、米国特許第5,496,833号明細書及び米国特許第5,637,699号明細書に開示された化合物。
別の実施形態では、該対象化合物は、ノルエピネフリン再吸収阻害剤(第三級アミン三環系及び第二級アミン三環系を含む)、選択的セロトニン再吸収阻害剤(SSRI)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害剤(RIMA)、セロトニン及びノルアドレナリン再吸収阻害剤(SNRI)、コルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニスト、α-アドレナリン受容体アンタゴニスト、ニューロキニン-1受容体アンタゴニスト、非定形抗鬱剤、ベンゾジアゼピン、5-HT1Aアゴニスト又はアンタゴニスト、特に5-HT1A部分アゴニスト及びコルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニストを包含する、抗抑鬱剤又は抗不安剤と併用することができる。具体的な薬剤としては、以下のものを挙げることができる:アミトリプチリン、クロミプラミン、ドキセピン、イミプラミン及びトリミプラミン;アモキサピン、デシプラミン、マプロチリン、ノルトリプチン及びプロトリプチリン;シタロプラム、ドロキセチン、フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン及びセルトラリン;イソカルボキサミド、フェネルジン、トラニルシプロミン及びセレギリン;モクロベミド:ベラファキシン;アプレピタント;ブプロピオン、リチウム、ネファゾドン、トラゾドン及びビロキサジン;アルプラゾラム、クロルジアゼポキシド、クロナゼパム、クロラゼパート、ジアゼパム、ハラゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム及びプラゼパム;ブスピロン、フレシノキサン、ゲピロン及びイプサピロン、及び、それらの薬学的に許容される塩。
別の実施形態では、該対象化合物は、抗アルツハイマー薬;ベルベセスタットなどのベータセクレターゼ阻害剤;ガンマ-セクレターゼ阻害剤;成長ホルモン分泌促進物質;組換え成長ホルモン;HMG-CoAレダクターゼ阻害剤;イブプロフェンを含むNSAID;ビタミンE;抗アミロイド抗体;CB-1受容体アンタゴニスト又はCB-1受容体インバースアゴニスト;ドキシサイクリン及びリファンピシンなどの抗生物質;メマンチンなどのN-メチル-D-アスパルテート(NMDA)受容体アンタゴニスト;コリンエステラーゼ阻害剤、例えば、ガランタミン、リバスチグミン、ドネペジル及びタクリン;成長ホルモン分泌促進物質、例えば、イブタモレン、メシル酸イブタモレン及びカプロモレリン;ヒスタミンH3アンタゴニスト;AMPAアゴニスト;PDE IV阻害剤;GABAAインバースアゴニスト又はニューロン性ニコチンアゴニストと併用することができる。
別の実施形態では、該対象化合物は、鎮静剤、催眠剤、不安緩和剤、抗精神病薬、抗不安剤、シクロピロロン、イミダゾピリジン、ピラゾロピリミジン、マイナートランキライザー、メラトニンアゴニスト及びアンタゴニスト、メラトニン作動薬、ベンゾジアゼピン、バルビツレート、5HT-2アンタゴニストなど、例えば、アジナゾラム、アルバルビタール、アロニミド、アルプラゾラム、アミトリプチリン、アモバルビタール、アモキサピン、ベンタゼパム、ベンゾクタミン、ブロチゾラム、ブプロピオン、ブスプリオン、ブタバルビタール、ブタルビタール、カプリド、カルボクロラール、クロラールベタイン、抱水クロラール、クロルジアゼポキシド、クロミプラミン、クロナゼパム、クロペリドン、クロラゼパート、クロレタート、クロザピン、シプラゼパム、デシプラミン、デクスクラモール、ジアゼパム、ジクロラルフェナゾン、ジバルプロエクス、ジフェンヒドラミン、ドキセピン、エスタゾラム、エスクロリノール、エトミデート、フェノバム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、フルボキサミン、フルオキセチン、ホサゼパム、グルテチミド、ハラゼパム、ヒドロキシジン、イミプラミン、リチウム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、マプロチチン、メクロカロン、メラトニン、メホバルビタール、メプロバメート、メタカロン、ミダフルル、ミダゾラム、ネファゾドン、ニソバメート、ニトラゼパム、ノルトリプチリン、オキサゼパム、パラアルデヒド、パロキセチン、ペントバルビタール、ペルラピン、ペルフェナジン、フェネルジン、フェノバルビタール、プラゼパム、プロメタジン、プロポホール、プロトリプチリン、クアゼパム、レクラゼパム、ロレタミド、セコバルビタール、セルトラリン、スプロクロン、テマゼパム、チオリダジン、トラカゾレート、トラニルシプロマイン、トラゾドン、トリアゾラム、トレピパム、トリセタミド、トリクロホス、トリフルオペラジン、トリメトジン、トリミプラミン、ウルダゼパム、ベンラファキシン、ザレプロン、ゾラゼパム、ゾルピデム及びそれらの塩、並びに、それらの組合せなどと、組み合わせて投与することができ、又は、該対象化合物は、光療法又は電気刺激などの物理的方法の使用と併せて投与することができる。
別の実施形態では、該対象化合物は、アセトフェナジン、アレンテモール、ベンズヘキソール、ブロモクリプチン、ビペリデン、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、クロザピン、ジアゼパム、フェノルドパム、フルフェナジン、ハロペリドール、レボトバ、レボドパとベンセラジド、レボドパとカルビドパ、リスリド、ロキサピン、メソリダジン、モリンドロン、ナキサゴリド、オランザピン、ペルゴリド、ペルフェナジン、ピモジド、プラミペキソール、リスペリドン、スルピリド、テトラベナジン、トリヘキシフェニジル、チオリダジン、チオチキセン又はトリフルオペラジンと併用することができる。
別の実施形態では、該対象化合物は、フェノチアジン、チオキサンテン、ヘテロ環式ジベンズアゼピン、ブチロフェノン、ジフェニルブチルピペリジン及びインドロンクラスの神経弛緩薬から選択される化合物と併用することができる。フェノチアジン類の適切な例としては、クロルプロマジン、メソリダジン、チオリダジン、アセトフェナジン、フルフェナジン、ペルフェナジン及びトリフルオロペラジンなどがある。チオキサンテン類の適切な例としては、クロロプロチキセン及びチオチキセンなどがある。ジベンズアゼピンの一例は、クロザピンである。ブチロフェノンの一例は、ハロペリドールである。ジフェニルブチルピペリジンの一例は、ピモジドである。インドロンの一例は、モリンドロンである。他の神経弛緩薬としては、ロキサピン、スルプリド及びリペリドンなどがある。
別の実施形態では、該対象化合物は、ニコチンアゴニスト又はニコチン受容体部分アゴニスト、例えば、バレニクリン、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン(ナルトレキソン・デポを含む)、アンタビュース及びナルメフェン)、ドーパミン作動薬(例えば、アポモルフィン)、ADD/ADHD剤(例えば、塩酸メチルフェニデート(例えば、リタリン(Ritalin)(登録商標)及びコンセルタ(Concerta)(登録商標))、アトモキセチン(例えば、ストラテラ(Strattera)(登録商標))、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、アンフェタミン(例えば、アデラール(Adderall)(登録商標))、及び抗肥満剤、例えば、apo-B/MTP阻害剤、11ベータ-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ-1(11ベータ-HSD1型)阻害剤、ペプチドYY3-36又はその類似体、MCR-4アゴニスト、CCK-Aアゴニスト、モノアミン再吸収阻害剤、交感神経様作動薬、β3アドレナリン作動性受容体アゴニスト、ドーパミン受容体アゴニスト、色素細胞刺激ホルモン受容体類似体、5-HT2c受容体アゴニスト、メラニン濃縮ホルモン受容体アンタゴニスト、レプチン、レプチン類似体、レプチン受容体アゴニスト、ガラニン受容体アンタゴニスト、リパーゼ阻害剤、ボンベシン受容体アゴニスト、ニューロペプチド-Y受容体アンタゴニスト(例えば、NPY Y5受容体アンタゴニスト)、甲状腺ホルモン模倣剤、デヒドロエピアンドステロン又はその類似体、グルココルチコイド受容体アンタゴニスト、スボレキサントなどのオレキシン受容体アンタゴニスト、別のオレキシンアゴニスト、グルカゴン様ペプチド-1受容体アゴニスト、毛様体神経栄養因子、ヒトアグーチ関連タンパク質アンタゴニスト、グレリン受容体アンタゴニスト、ヒスタミン3受容体アンタゴニスト又はインバースアゴニスト、及び、ニューロメジンU受容体アゴニスト、及び、それらの薬学的に許容される塩と併用することができる。
別の実施形態では、該対象化合物は、薬剤、例えば、アミノレックス、アンフェクロラール、アンフェタミン、ベンズフェタミン、クロルフェタミン、クロベンゾレックス、クロフォレックス、クロミノレックス、クロルテルミン、シクレキセドリン、デクスフェンフルラミン、デクストロアンフェタミン、ジエチルプロピオン、ジフェメトキシジン、N-エチルアンフェタミン、フェンブトラザート、フェンフルラミン、フェニソレックス、フェンプロポレックス、フルドレックス、フルミノレックス、フルフリルメチルアンフェタミン、レバンフェタミン、レボファセトペラン、マジンドール、メフェノレックス、メタンフェプラモン、メタンフェタミン、ノルプソイドエフェドリン、ペントレックス、フェンジメトラジン、フェンメトラジン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、ピシロレックス及びシブトラミン;選択的セロトニン再吸収阻害剤(SSRI);ハロゲン化アンフェタミン誘導体、例えば、クロルフェンテルミン、クロフォレックス、クロルテルミン、デクスフェンフルラミン、フェンフルラミン、ピシロレックス、及びシブトラミン、及び、それらの薬学的に許容される塩と併用することができる。
別の実施形態では、該対象化合物は、オピエートアゴニスト、リポキシゲナーゼ阻害剤、例えば、5-リポキシゲナーゼの阻害剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、例えば、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、インターロイキン阻害剤、例えば、インターロイキン-1阻害剤、NMDAアンタゴニスト、酸化窒素の阻害剤又は酸化窒素合成の阻害剤、非ステロイド性抗炎症剤又はサイトカイン抑制抗炎症剤、例えば、アセトアミノフェン、アスピリン、コデイン、フェンタニル、イブプロフェン、インドメタシン、ケトロラク、モルヒネ、ナプロキセン、フェナセチン、ピロキシカム、ステロイド性鎮痛剤、スフェンタニル、スリンダク、テニダップの化合物などと併用することができる。同様に、該対象化合物は、鎮痛剤;相乗剤、例えば、カフェイン、H2-アンタゴニスト、シメチコン、水酸化アルミニウム又は水酸化マグネシウム;うっ血除去剤、例えば、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドフェドリン、オキシメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリン又はレボ-デスオキシ-エフェドリン;鎮咳剤、例えば、コデイン、ヒドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタン又はデキストラメトルファン;利尿剤及び鎮静性又は非鎮静性の抗ヒスタミン剤と一緒に投与することができる。
本発明の化合物は、経口、非経口(例えば、筋肉内、腹腔内、静脈内、ICV、大槽内注射又は注入、皮下注射又はインプラント)、吸入スプレー、鼻腔内、膣内、直腸内、舌下又は局所の投与経路により投与することができ、そして、単独で又は組み合わせて、各投与経路に適した慣習的な無毒性の薬学的に許容される担体、アジュバント及びビヒクルを含む適切な投与単位製剤として製剤することができる。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ、サルなどなどの温血動物の治療に加えて、本発明の化合物は、ヒトにおける使用に有効であり得る。
本発明の化合物を投与するための医薬組成物は、好都合には、投与単位形態で供することができ、そして、薬学の技術分野において周知の任意の方法で調製することができる。
全ての方法は、該活性成分を、1種以上の副成分を構成する担体と合する段階を含む。一般に、該医薬組成物は、該活性成分を、液体担体又は微粉化固形担体又はその両方と均一且つ緊密に合し、次いで、必要に応じて、その生成物を所望の製剤に成型することによって調製する。該医薬組成物においては、当該活性な目的化合物は、疾患のプロセス又は状態に対し所望の効果を生じるのに充分な量で含まれる。本明細書中で使用されている場合、用語「組成物」は、特定の成分を特定の量で含む生成物、並びに、特定の量の特定の成分の組合せから直接的又は間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図されている。
経口使用を意図した医薬組成物は、医薬組成物の製造の技術分野において既知の任意の方法に従って調製することができ、そして、そのような組成物は、薬学的に洗練された好ましい製剤を提供するために、甘味剤、着香剤、着色剤及び保存剤からなる群から選択される1種以上の薬剤を含むことができる。錠剤は、該活性成分を、錠剤の製造に適した無毒性の薬学的に許容される賦形剤と混合された状態で含む。これらの賦形剤は、例えば、不活性な希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム又はリン酸ナトリウム;造粒剤及び崩壊剤、例えば、コーンスターチ又はアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチン又はアラビアゴム、及び、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクでなどであり得る。該錠剤は、コーティングされていなくてもよく、又は、それらは、胃腸管内での崩壊及び吸収を遅らせ、それにより、長期間にわたる持続作用を提供するために、既知技術によってコーティングされてもよい。経口用の組成物は、さらに、該活性成分がその中で不活性な固形希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカオリン)と混合されている硬ゼラチンカプセルとして、又は、該活性成分がその中で水又は油性媒体(例えば、ラッカセイ油、流動パラフィン又はオリーブ油)と混合されている軟ゼラチンカプセルとして、提供することもできる。水性懸濁液は、該活性物質を、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合された状態で含む。油性懸濁液は、該活性成分を適当な油に懸濁させることにより製剤することができる。水中油型エマルションも使用することができる。水を添加することによって水性懸濁液を調製するのに適した分散性粉末及び顆粒は、該活性成分を分散剤又は湿潤剤、懸濁化剤及び1種以上の保存剤と混合された状態で提供する。本発明の医薬組成物は、無菌の注射可能な水性又は油性の懸濁液の形態にあることもできる。本発明の化合物は、さらに、直腸投与用の坐剤の形態で投与することもできる。局所使用の場合、本発明の化合物を含むクリーム、軟膏、ゼリー、溶液又は懸濁液などを使用することができる。本発明の化合物は、さらに、吸入による投与用に製剤することもできる。本発明の化合物は、さらに、当技術分野において既知の方法により、経皮パッチで投与することもできる。
本発明の化合物を調製するための幾つかの方法について、以下のスキーム及び実施例において例証する。出発物質は、当技術分野において既知の方法に従って、又は、本明細書中において例示されているようにして、製造する。本明細書においては、以下の略語が使用される: Me:メチル; Et:エチル; t-Bu:tert-ブチル; Ar:アリール; Ph:フェニル; BINAP:2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル; Bn:ベンジル; Ac:アセチル; ACN:アセトニトリル; Boc:tert-ブチルオキシカルボニル; BSA:ウシ血清アルブミン; Cbz:ベンジルオキシカルボニル; CbzCl:ベンジルクロロホルメート; CDI:カルボニルジイミダゾール; DCM(CHCl):ジクロロメタン; DCE:ジクロロエタン; DEAD:ジエチルアゾジカルボキシレート; DIPEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン; DMAP:4-ジメチルアミノピリジン; DMF:N,N-ジメチルホルムアミド; DMSO:ジメチルスルホキシド; EDC:N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド; EtN:トリエチルアミン; EtOAc:酢酸エチル; EtOH:エタノール; HCl:塩化水素; HOAt:1-ヒドロキシ-7-アザ-ベンゾトリアゾール; HOBT:ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物; HPLC:高性能液体クロマトグラフィー; ヒューニッヒ塩基:N,N-ジイソプロピルエチルアミン; (iPr)SiH:トリイソプロピルシラン; MeOH:メタノール; MgSO:硫酸マグネシウム; Ms:メタンスルホニル; MsCl:メタンスルホニルクロリド; MTBE:メチルtert-ブチルエーテル; NaHCO:重炭酸ナトリウム; NaOH:水酸化ナトリウム; NMM:N-メチルモルホリン; Pd(dppf)Cl:[1,1’ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド; PMB:p-メトキシベンジル; PMBNH:4-メトキシベンジルアミン; PtO:酸化白金; PyClu:1-(クロロ-1-ピロリジニルメチレン)-ピロリジニウムヘキサフルオロホスフェート; rt:室温; SOCl:塩化チオニル; SFC:超臨界流体クロマトグラフィー; STAB:トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム; T3P:2,4,6-トリプロピル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリホスホリナン-2,4,6-トリオキシド; TBAF:テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド; TBS:tert-ブチルジメチルシリル; TBSCl:tert-ブチルジメチルシリルクロリド; TEA:トリエチルアミン; TES:トリエチルシリル; TESCl:クロロトリエチルシラン; TFAA:トリフルオロ酢酸無水物; THF:テトラヒドロフラン; TFA:トリフルオロ酢酸; TMSOTf:トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート; X-Phos:2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル。
本発明の化合物は、様々な方法で調製することができる。場合により、例えば、置換基を操作することにより、最終生成物をさらに修飾することができる。これらの操作としては、限定するものではないが、還元反応、酸化反応、アルキル化反応、アシル化反応及び加水分解反応などがあり、これらの反応は当技術分野において一般に知られている。場合により、上記反応スキームを実施する順序を変更して、反応を促進することができるか又は望ましくない反応生成物を避けることができる。以下の実施例は、本発明がより充分に理解され得るように、提供されている。これらの実施例は、単なる例証であって、決して本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
中間体A
ベンジル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000021
段階1: メチル(R)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-オキソヘキサノエート(A-2)
(R)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブタン酸(A-1)(6.25g、26.3mmol)の無水THF(100mL)中の溶液に、N下、ジ(1H-イミダゾール-1-イル)メタノン(6.41g、39.5mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、予め混合させたMgCl(4.64mL、52.7mmol)と3-メトキシ-3-オキソプロパン酸カリウム(8.23g、52.7mmol)を添加した。得られた混合物を、N下、室温でさらに18時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解させ、ブライン(20mL)で洗浄した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0-100%EtOAc)で精製して、標題化合物が得られた。
LC-MS 294 (M+1).
段階2: メチル(R)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-3-オキソヘキサノエート(A-3)
メチル(R)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-オキソヘキサノエート(A-2)(6.2g、21.14mmol)のCHCl(200mL)中の溶液に、N下、EtN(6.42g、63.4mmol)及び4-アセトアミドベンゼン-スルホニルアジド(5.08g、21.14mmol)を室温で添加した。反応混合物を12時間撹拌した。LC-MSは、反応が完了したことを示した。粗製物を200mLのDCMで希釈し、次いで、50mLのHOで洗浄した。有機層を集め、MgSOで脱水し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0-100%酢酸エチル)に付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 320 (M+1).
段階3: 1-ベンジル2-メチル(5R)-5-メチル-3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(A-4)
メチル(R)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-3-オキソヘキサノエート(A-3)(2.0g、6.26mmol)のトルエン(50mL)中の溶液に、N下、ジアセトキシロジウム(0.138g、0.313mmol)を室温で添加した。反応混合物を10分間脱ガスし、次いで、80℃で2時間撹拌した。LC-MSは、反応が完了したことを示した。その反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0-100%EtOAc)に付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 292.28 (M+1).
段階4: メチル(R)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-オキソヘキサノエート(A-5)
1-ベンジル2-メチル(5R)-5-メチル-3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(A-4)(5000mg、17.16mmol)のDCM(100mL)中の溶液に、4-メトキシベンジルアミン(2.467mL、18.88mmol)及び触媒量の酢酸(0.049mL、0.858mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、その混合物にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.37g、20.6mmol)を添加した。その反応物を室温で一晩撹拌した。その反応物を飽和水性NaHCO(50mL)でクエンチし、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中EtOAc 0-100%)で精製して、標題化合物が得られた。
LC-MS 413 (M+1).
段階5: 1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(A-6)
2000mL容4つ口丸底フラスコ中に、DCM(450mL)、1-ベンジル2-メチル(5R)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(A-5)(150g、1eq)及び1-(N,N-ジメチルスルファモイル)-3-メチル-1H-イミダゾール-3-イウムトリフルオロメタンスルホネート(370g、3equiv)を入れた。得られた溶液を油浴中で80℃で3日間撹拌した。その反応混合物を室温まで冷却し、濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1/5-1/4)を使用するシリカゲルカラムに適用して、所望の生成物が得られた。
段階6: ベンジル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-2-(ヒドロキシメチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(A-7)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した2000mL容3つ口丸底フラスコ中に、1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(A-6)(40g、80mmol)のTHF(400mL)中の溶液を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながらLiBH(7g、315mmol)を添加した。得られた溶液を40℃で16時間撹拌した。次いで、その反応物を水/氷を添加することによってクエンチした。得られた溶液を3×500mLのEAで抽出し、有機層を合し、NaSOで脱水し、濃縮して、所望の生成物が得られた。
(ESI, m/z): (M+Na) +: 514
段階7: ベンジル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体A)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した1000mL容3つ口丸底フラスコ中に、ベンジル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-2-(ヒドロキシメチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(A-7)(34g、69mmol)のDMF(340mL)中の溶液を入れ、N下、室温でTEA(8.36g、83mmol)を添加した。次いで、この系にDMAP(1.68g、14mmol)を添加した。これに続いて、0℃で撹拌しながら、TESCl(12.5g、83mmol)を滴下して加えた。得られた溶液を25℃で3時間撹拌した。次いで、その反応物を水/氷を添加することによってクエンチした。得られた溶液を2×300mLのEAで抽出した。有機層を200mLのブラインで洗浄し、その有機層を合し、NaSOで脱水し、濃縮した。その残渣を石油エーテル/酢酸エチル(15/1)を使用するシリカゲルカラムに適用して、所望の生成物が得られた。
(ESI, m/z): (M+Na) +:606.
中間体B
ベンジル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000022
ベンジル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体B)は、適切な試薬をメチルスルホニルクロリドで置き換えることにより、中間体Aにおいて提供された手順と同じ手順に従って調製した。
中間体C
6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン
Figure 2023533604000023
段階1: 8-フェニル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(C-2)
C-1(10g、34.7mmol)の1,4-ジオキサン(100mL)と水(20.00mL)中の溶液に、N下、フェニルボロン酸(4.65g、38.2mmol)、NaCO(7.35g、69.4mmol)及びPd(dppf)Cl(2.54g、3.47mmol)を添加した。混合物を90℃で2時間撹拌した。その反応混合物を水(300mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(300mL)で洗浄し、NaSOで脱水した。濾過し、濃縮した後、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(6%EtOAc/石油エーテル 勾配)で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.42-7.35 (m, 3H), 7.33-7.20 (m, 2H), 5.98 (tt, J = 1.8, 3.7 Hz, 1H), 4.08-3.98 (m, 4H), 2.75-2.60 (m, 2H), 2.48 (br d, J = 0.8 Hz, 2H), 1.93 (t, J = 6.5 Hz, 2H).
段階2: 6-フェニルスピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン](C-3)
ジエチル亜鉛(13.87mL、13.87mmol)(ヘキサン中1.0M)のDCM(250mL)中の溶液に、TFA(3.31mL、43.0mmol)の乾燥DCM(20mL)中の溶液を0℃で30分間かけて添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、上記溶液にジヨードメタン(3.24mL、40.2mmol)を添加し、C-2(3g、13.87mmol)のDCM(20mL)中の溶液を5分間かけて添加した。添加が完了した後、得られた溶液を30℃まで昇温させ、さらに50分間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。赤色の溶液を1M HCl(250mL)でクエンチした。有機層を水(200mL×3)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、逆相MPLC(0%~61%MeCN/HO(0.5‰TFA) 勾配)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 231.2 必要値. 231.2 実測値.
段階3: 6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体C)
C-3(1.1g、4.78mmol)のTHF(12mL)中の溶液に塩化水素(3mL、6.00mmol)(2.0M)を添加し、25℃で3時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(10mL×3)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、逆相MPLC(0%~25%MeCN/HO(0.5‰TFA))で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.32-7.22 (m, 4H), 7.20-7.12 (m, 1H), 2.81 (dd, J = 5.0, 18.6 Hz, 1H), 2.71-2.58 (m, 1H), 2.49-2.32 (m, 2H), 2.28-2.12 (m, 2H), 1.45 (dtd, J = 2.6, 5.3, 8.2 Hz, 1H), 1.05 (dd, J = 5.8, 9.0 Hz, 1H), 0.99-0.90 (m, 1H).
中間体D
6-(3-フルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン
Figure 2023533604000024
段階1: 1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イルトリフルオロメタンスルホネート(D-2)
D-1(20g、128mmol)とN,N-ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アニリン(50.3g、141mmol)の無水THF(300mL)中の-78℃の溶液に、N下、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(141mL、141mmol)(THF中1M)を-78℃で添加した。混合物を-78℃で30分間撹拌し、3時間25℃まで昇温させた。その反応混合物を水(500mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mL×3)で抽出し、合わせた有機層をブライン(500mL)で洗浄し、NaSOで脱水した。濾過し、濃縮した後、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~10%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 5.63 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 4.01-3.92 (m, 4H), 2.55-2.47 (m, 2H), 2.40-2.35 (m, 2H), 1.88 (t, J = 6.6 Hz, 2H)
段階2: 8-(3-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(D-3)
D-2(9.2g、31.9mmol)の1,4-ジオキサン(85mL)と水(17mL)中の溶液に、(3-フルオロフェニル)ボロン酸(4.91g、35.1mmol)、KCO(8.82g、63.8mmol)及びPdCl(dppf)(2.335g、3.19mmol)を25℃で添加した。混合物を、N下、90℃で2時間撹拌した。次いで、その混合物を水(150mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出し、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~20%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26-7.19 (m, 1H), 7.16-7.11 (m, 1H), 7.06 (td, J = 2.0, 10.9 Hz, 1H), 6.92-6.85 (m, 1H), 6.02-5.98 (m, 1H), 4.00 (s, 4H), 2.61 (ddd, J = 1.7, 4.5, 8.4 Hz, 2H), 2.45 (br s, 2H), 1.90 (t, J = 6.6 Hz, 2H).
段階3: 6-(3-フルオロフェニル)スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン](D-4)
ジエチル亜鉛(40.1mL、40.1mmol)(1.0M)のDCM(26mL)中の溶液に、CH(6.45mL、80mmol)を-78℃で添加した。反応混合物を撹0℃で15分間撹拌した。次いで、D-3(4.7g、20.06mmol)のDCM(10mL)中の溶液を5分間かけて添加した。添加が完了した後、得られた溶液を25℃まで昇温させ、さらに15時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。その溶液を1M HCl(100mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~10%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 249 必要値. 249.0 実測値. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.25-7.16 (m, 1H), 7.05 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.99 (br d, J = 10.5 Hz, 1H), 6.87-6.79 (m, 1H), 4.02-3.83 (m, 4H), 2.37-2.09 (m, 3H), 1.80 (dd, J = 1.0, 14.4 Hz, 1H), 1.69-1.58 (m, 1H), 1.51-1.38 (m, 1H), 1.30-1.18 (m, 1H), 1.01 (dd, J = 4.9, 9.3 Hz, 1H), 0.77 (t, J = 5.3 Hz, 1H).
段階4: 6-(3-フルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体D)
D-4(2g、8.06mmol)のアセトン(80mL)中の溶液に、HCl(16mL、32.0mmol)(水中2M)を添加し、その溶液を20℃で3時間撹拌した。
次いで、その混合物をNaOH(150mL)(水中1M)で塩基性化し、EtOAc(100mL×3L)で抽出した。その混合物をブライン(150mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、シリカクロマトグラフィー(0~15%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34-7.20 (m, 1H), 7.04 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.96 (td, J = 2.0, 10.5 Hz, 1H), 6.92-6.82 (m, 1H), 2.89-2.77 (m, 1H), 2.72-2.62 (m, 1H), 2.52-2.34 (m, 2H), 2.31-2.13 (m, 2H), 1.54-1.41 (m, 1H), 1.11-0.94 (m, 2H).
中間体E、中間体F及び中間体G
6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体E)、6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体F)、及び、6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体G)
Figure 2023533604000025
段階1: 2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)ピリミジン(E-2)
2-ブロモピリミジン(12g、75mmol)のジオキサン(240mL)と水(80mL)中の溶液に、E-1(22.10g、83mmol)、KCO(20.86g、151mmol)及びPdCl(dppf)(5.52g、7.55mmol)を添加した。次いで、その混合物を80℃で3時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。その反応混合物を水(300mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(100mL×3)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~40%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
段階2: 2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)ピリミジン(E-3)
トリメチルスルホキソニウムヨージド(11.95g、54.3mmol)のDMSO(160mL)中の溶液に、カリウムtert-ブロキシド(5.78g、51.5mmol)を添加し、50℃で50分間撹拌した。DMSO(20mL)中のE-2(3g、13.75mmol)を添加し、50℃で12時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水(300mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(150mL×3)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~14%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.58 (d, J=5.1 Hz, 2H), 7.00 (t, J=4.7 Hz, 1H), 4.00-3.88 (m, 4H), 3.10 (ddd, J=5.7, 10.3, 14.2 Hz, 1H), 2.28-2.12 (m, 2H), 1.91 (d, J=14.5 Hz, 1H), 1.87-1.78 (m, 1H), 1.71 (dtd, J=2.0, 5.8, 13.4 Hz, 1H), 1.61-1.48 (m, 2H), 1.04 (dd, J=3.9, 6.3 Hz, 1H).
段階3: 6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体E)
E-3(3g、12.92mmol)のTHF(60mL)中の溶液に、塩化水素(25.8mL、51.7mmol)(HO中2.0M)を添加し、30℃で2時間撹拌した。LCMSは、その反応が完了したことを示した。その反応混合物を飽和NaHCO(100mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
段階4: 6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体F)、及び、6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体G)
中間体E(2.3g、12.22mmol)をSFCで分割して、中間体F(RT=3.350)及び中間体G(RT=4.593)が得られた。
SFC条件:
カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10um)
条件:0.1%NHO ETOH
最初 B:40%
最終 B:40%
流量(mL/分):200。
中間体F: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.60 (d, J=5.1 Hz, 2H), 7.06 (t, J=4.9 Hz, 1H), 2.99 (ddd, J=5.5, 10.4, 14.3 Hz, 1H), 2.81 (dd, J=5.5, 18.4 Hz, 1H), 2.66-2.56 (m, 1H), 2.54-2.45 (m, 1H), 2.36 (td, J=5.7, 14.1 Hz, 1H), 2.31-2.20 (m, 1H), 1.90 (dtd, J=3.1, 5.8, 8.8 Hz, 1H), 1.72 (dd, J=4.7, 9.0 Hz, 1H), 1.14 (t, J=5.3 Hz, 1H).
中間体G: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.60 (d, J=4.7 Hz, 2H), 7.06 (t, J=4.9 Hz, 1H), 2.99 (ddd, J=5.7, 10.2, 14.3 Hz, 1H), 2.86-2.76 (m, 1H), 2.66-2.57 (m, 1H), 2.55-2.45 (m, 1H), 2.36 (td, J=5.5, 14.1 Hz, 1H), 2.31-2.19 (m, 1H), 1.90 (dtd, J=3.1, 5.6, 8.8 Hz, 1H), 1.72 (dd, J=5.1, 9.0 Hz, 1H), 1.14 (t, J=5.3 Hz, 1H).
中間体H
6-(3,5-ジフルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン
Figure 2023533604000026
段階1: 8-(3,5-ジフルオロフェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(H-2)
1,4-ジオキサン(85mL)と水(15mL)中のH-1(6.7g、23.24mmol)の混合物に、(3,5-ジフルオロフェニル)ボロン酸(4.04g、25.6mmol)、KCO(6.43g、46.5mmol)及びPdCl(dppf)(0.850g、1.162mmol)を25℃で添加した。その混合物を、N保護下、90℃で2時間撹拌した。その混合物をEtOAc(100mL×3)で抽出し、ブライン(50mL×3)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、濾液を濃縮した。粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10%EtOAc/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 253.3 実測値, 253.1 必要値.
段階2: 6-(3,5-ジフルオロフェニル)スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン](H-3)
ジエチル亜鉛(39.6mL、39.6mmol)(ヘキサン中1.0M)のDCM(30mL)中の溶液に、ジヨードメタン(6.38mL、79mmol)の乾燥DCM(5mL)中の溶液を-78℃で添加した。次いで、その反応混合物を0℃で15分間撹拌した。次いで、その混合物にDCM(5mL)中のH-2(5g、19.82mmol)を5分間かけて添加した。添加が完了した後、得られた溶液を25℃まで昇温させ、さらに16時間撹拌した。赤色の溶液をNaHCO(10mmol,50mL)でクエンチした。混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出し、ブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、濾液を濃縮した。粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5%EtOAc/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 267.1 必要値, 267.3 実測値.
段階3: 6-(3,5-ジフルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体H)
H-3(2g、7.51mmol)のTHF(20mL)中の溶液に、HCl(7.45mL、29.8mmol)(水中4M)を添加し、その溶液を20℃で5時間撹拌した。次いで、その混合物をNaOH(水中1M)(50mL)で塩基性化した。その酸性水層をEtOAc(3×50mL)で抽出した。混合物をブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水した。濾液を濃縮し、prep-HPLC(HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H+41): 264.09 必要値. 264.3 実測値. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.80 (dd, J = 2.2, 8.8 Hz, 2H), 6.72-6.62 (m, 1H), 2.91-2.77 (m, 1H), 2.77-2.59 (m, 1H), 2.55-2.37 (m, 2H), 2.35-2.14 (m, 2H), 1.59-1.44 (m, 1H), 1.17-1.00 (m, 2H).
中間体I
4-(4-オキソビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ベンゾニトリル
Figure 2023533604000027
段階1: 4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)ベンゾニトリル(I-2)
1,4-ジオキサン(85mL)と水(15mL)中の1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イルトリフルオロメタンスルホネート(5g、17.35mmol)の混合物に、I-1(2.80g、19.08mmol)、KCO(4.79g、34.7mmol)及びPdCl(dppf)(0.635g、0.867mmol)を25℃で添加した。混合物を、N保護下、90℃で2時間撹拌した。その混合物をEtOAc(100mL×3)で抽出し、ブライン(50mL×3)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、その濾液を濃縮した。粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10%EtOAc/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H+41): 283.3 実測値, 283.1 必要値.
段階2: 4-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)ベンゾニトリル(I-3)
ジエチル亜鉛(20.72mL、20.72mmol)(ヘキサン中1.0M)のDCM(15mL)中の溶液に、ジヨードメタン(11.10g、41.4mmol)の乾燥DCM(5mL)中の溶液を-78℃で添加した。次いで、その反応混合物を0℃で15分間撹拌した。次いで、DCM(5mL)中のI-2(2.5g、10.36mmol)を5分間かけて添加した。添加が完了した後、得られた溶液を25℃まで昇温させ、さらに16時間撹拌した。黄色の溶液をNaHCO(100mL)でクエンチした。混合物をEtOAc(100mL×3)で抽出し、ブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、濾液を濃縮した。粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~30%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 256.1 必要値. 256.3 実測値.
段階3: 4-(4-オキソビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ベンゾニトリル(中間体I)
THF(3mL)中のI-3(300mg、1.175mmol)の混合物にHCl(1.166mL、4.66mmol)(水中4M)を添加し、その溶液を25℃で2時間撹拌した。次いで、その混合物をNaOH(水中1M)(5mL)で塩基性化した。水層をEtOAc(3×10mL)で抽出した。その混合物をブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、濾液を濃縮した。粗製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~20%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 212.1 必要値. 212.3 実測値. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, 2H), 7.39 (d, 2H), 2.87 (dd, 1H), 2.72 (dd, 1H), 2.54-2.42 (m, 2H), 2.37-2.20 (m, 2H), 1.59-1.52 (m, 1H), 1.26-1.11 (m, 2H).
中間体J
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000028
段階1: J-1
中間体A(250mg、0.413mmol)のMeOH(5mL)中の溶液に、Pd-C(43.9mg、0.413mmol)を添加し、その溶液をH(15psi)下20℃で1時間撹拌した。その混合物を濾過し、濃縮して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 472.3 必要値, 472.3 実測値.
段階2: メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体J)
J-1(195mg、0.413mmol)のCHCl(5mL)中の溶液に、TEA(0.115mL、0.827mmol)及びクロロギ酸メチル(46.9mg、0.496mmol)を0℃で添加した。その混合物を0℃で30分間撹拌した。LCMSは、所望の物質が形成されたことを示した。その混合物を水(5mL)の中に注ぎ入れ、DCM(5mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水した。濾過し、濃縮した後、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(80%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 530.3 必要値, 530.3 実測値.
中間体K
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000029
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体K)は、中間体Bから出発して、中間体Jにおいて提供された手順と同じ手順に従って調製した。
中間体L
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000030
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体L)は、適切な試薬をクロロギ酸イソプロピルで置き換えることにより、中間体Jにおいて提供された手順と同じ手順に従って調製した。
中間体M
7,7-ジフルオロ-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン
Figure 2023533604000031
段階1: 2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)ピリミジン(M-2)
2-ブロモピリミジン(5g、31.4mmol)のジオキサン(100mL)と水(35mL)中の溶液に、M-1(9.21g、34.6mmol)、KCO(8.69g、62.9mmol)及びPd(dppf)Cl(2.301g、3.14mmol)を添加した。混合物を80℃で4時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。その反応混合物を水(200mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(100mL×3)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0~40%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 219.2 必要値, 219.1 実測値.
段階2: 2-(7,7-ジフルオロスピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)ピリミジン(M-3)
M-2(2g、9.16mmol)のトルエン(2mL)中の溶液に、テトラブチルアンモニウムブロミド(1.477g、4.58mmol)及び(ブロモジフルオロメチル)トリメチルシラン(7.10mL、45.8mmol)を添加した。その混合物を110℃で2時間撹拌した。LCMSは、生成物が形成されたことを示した。その反応物を水(30mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、TLC(石油エーテル:EtOAc=1:1)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 269.2 必要値, 269.3 実測値.
段階3: 7,7-ジフルオロ-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体M)
M-3(500mg、1.864mmol)をアセトニトリル(5mL)と水(1%TFA、W%)(5mL)に溶解させ、その溶液を40℃で4時間撹拌した。LCMSは、生成物が形成されたことを示した。その反応物をHPLC(TEA)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 225.2 必要値, 225.3 実測値.
中間体N
6-(ピリジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン
Figure 2023533604000032
段階1: 2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)ピリジン(N-2)
N-1(1.718g、6.46mmol)のジオキサン(20mL)と水(4mL)中の溶液に、2-ブロモピリジン(0.85g、5.38mmol)、NaCO(1.711g、16.14mmol)及びPd(dppf)Cl(0.394g、0.538mmol)を添加した。混合物を90℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の物質が形成されたことを示した。その混合物を水(20mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水した。濾過し、濃縮した後、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(60%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 218.2 必要値, 218.2 実測値.
段階2: 2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)ピリジン(N-3)
ジエチル亜鉛(7.36mL、7.36mmol)(ヘキサン中1.0M)のDCM(10mL)中の溶液に、乾燥DCM(5mL)中のCH(1.185mL、14.73mmol)を-78℃で30分間かけて添加した。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。次いで、DCM(5mL)中のN-2(800mg、3.68mmol)を5分間かけて添加した。添加が完了した後、得られた溶液を20℃まで昇温させ、2時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。その溶液をHO(10mL)でクエンチし、EtOAc(10mL×3)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(30%EtOAc/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 232.1 必要値. 232.1 実測値.
段階3: 6-(ピリジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体N)
N-3(100mg、0.432mmol)のTHF(2mL)中の溶液に、HCl(1.081mL、4.32mmol)(水中4M)を添加し、その溶液を20℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。混合物を減圧下で濃縮し、EtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 188.1 必要値. 188.1 実測値. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.51 (td, J=0.9, 4.0 Hz, 1H), 7.62 (dt, J=1.8, 7.8 Hz, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.16-7.01 (m, 1H), 2.88-2.78 (m, 1H), 2.75-2.69 (m, 2H), 2.55-2.46 (m, 1H), 2.44-2.37 (m, 1H), 2.34-2.24 (m, 1H), 1.82 (dtd, J=3.0, 5.5, 8.5 Hz, 1H), 1.48 (dd, J=5.4, 9.1 Hz, 1H), 1.10 (t, J=5.5 Hz, 1H).
中間体O及び中間体P
6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体O)、及び、6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体P)
Figure 2023533604000033
段階1: 4,4,5,5-テトラメチル-2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(O-2)
O-1(12g、45.1mmol)のフッ素ベンゼン(120mL)中の溶液に、ジエチル亜鉛(180mL、180mmol)(Tol中1M)を-5℃で15分間かけて添加した。反応混合物を-5℃で15分間撹拌した。次いで、クロロヨードメタン(63.6g、361mmol)のフッ素ベンゼン(56mL)中の溶液を15分間かけて添加した。その反応物を-5℃で2時間撹拌した。その溶液を水性NHCl(200mL)でクエンチし、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(40%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.95-3.79 (m, 4H), 2.31-2.19 (m, 1H), 2.03-1.97 (m, 1H), 1.91-1.83 (m, 1H), 1.72-1.65 (m, 1H), 1.49-1.34 (m, 2H), 1.23-1.12 (m, 13H), 0.86-0.79 (m, 1H), 0.58-0.48 (m, 1H).
段階2: トリフルオロ(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)-l4-ボラン、カリウム塩(O-3)
O-2(12g、42.8mmol)のMeOH(150mL)中の溶液に、フッ化水素カリウム(46.8g、600mmol)(水中4.5M)を20℃で10分間かけて添加した。その反応混合物を20℃で32時間撹拌した。その混合物を減圧下で濃縮し、凍結乾燥させた。固体をMTBE(100mL)に再度懸濁させ、濾過した。沈澱物を収集し、熱アセトンに再度懸濁させ、濾過した。濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
段階3: 2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)ピラジン(O-5)
O-3(3g、11.53mmol)のトルエン(60mL)と水(12mL)中の溶液に、2-ブロモピラジン(2.200g、13.84mmol)、CsCO(11.27g、34.6mmol)及びPd(dppf)Cl(0.844g、1.153mmol)を添加した。その混合物を90℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の物質が形成されたことを示した。その混合物を水(50mL)の中に注ぎ入れ、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水した。濾過し、濃縮した後、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(60%酢酸エチル/石油エーテル)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 233.0 必要値, 233.0 実測値.
段階4: 6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体O)、及び、6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体P)
O-5(1.3g、5.60mmol)のACN(10mL)と水(10mL)中の溶液にTFA(1.294mL、16.79mmol)を添加し、その溶液を20℃で3時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物が形成されたことを示した。次いで、その混合物を濾過し、HPLC(C18、HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 189.2 必要値. 189.2 実測値.
その混合物をSFCで分割して、中間体O(ピーク1)及び中間体O(ピーク2)が得られた。
SFC条件:
カラム:Chiralcel OD-3 150×4.6mm I.D.3um
移動相:A:CO B:エタノール(0.05%DEA)
勾配:5分間で5%→40%のB、及び、2.5分間40%で保持、次いで、2.5分間5%のB
流量:2.5mL/分、カラム温度:35℃、ABPR:1500psi。
中間体Q
tert-ブチル(2R,3S)-3-アミノ-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000034
段階1: メチル5-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]-3-オキソペンタノエート(Q-2)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した20L容4つ口丸底フラスコに、THF(5L)中のCDI(514g、1.2equiv)を入れた。これに続いて、3-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]プロパン酸(500g、1equiv)を添加した。その混合物を室温で3時間撹拌した。これに、プロパン二酸1-メチル3-カリウム(825g、2equiv)及びMgCl(250g、1equiv)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。得られた溶液を10LのEAで希釈した。その溶液のpH値を水性KHSO(5%)を用いて4に調節した。有機層を分離し、水性NaHCO(3L)で洗浄し、次いで、HO(3L)で洗浄した。EA層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
段階2: メチル5-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]-2-ジアゾ-3-オキソペンタノエート(Q-3)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した20L容4つ口丸底フラスコに、DCE(6.5L)中のメチル5-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]-3-オキソペンタノエート(Q-2)(650g、1equiv)を入れた。
次いで、4-アセトアミドベンゼン-1-スルホニルアジド(669g、1.05equiv)を添加した。これに続いて、5℃で1時間撹拌しながらトリエチルアミン(805g、3equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。固体を濾去した。溶液のpH値を水性HCl(1mol/L)を用いて2に調節した。得られた溶液をDCEで抽出し、有機層を合した。得られた混合物を2Lの水性NaHCO及び2Lの水性NHClで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、直接次の段階で使用した。
段階3: 1-tert-ブチル2-メチル3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Q-4)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した10L容4つ口丸底フラスコに、DCE(150mL)中の[(CHCN)Cu]PF(12g、0.012equiv)を入れた。その混合物を75℃まで昇温させた。続いて、撹拌しながら、メチル5-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]-2-ジアゾ-3-オキソペンタノエート(Q-3)(719g、1equiv)のDCE(7.5L)中の溶液を滴下して加えた。得られた溶液を75℃で2時間撹拌した。濃縮し、残渣をEA:PE=15%を使用するカラムクロマトグラフィーで精製して、標題化合物が得られた。
段階4: 1-(tert-ブチル)2-メチル(2R,3S)-3-(((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Q-5)、及び、1-(tert-ブチル)2-メチル(2S,3R)-3-(((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Q-6)
窒素でパージし、窒素を維持した2L容4つ口丸底フラスコに、DCM(800mL)中の1-tert-ブチル2-メチル3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Q-3)(80g、0.33mol、1equiv)を装入した。(S)-1-フェニルエタン-1-アミン(43g、0.36mol、1.1equiv)及びAcOH(9.9g、0.165mol、0.5equiv)を室温で添加した。その混合物を30分間撹拌した。次いで、STAB(206g、0.99mol、3equiv)を添加した。その混合物をさらに2時間撹拌した。溶液を1Lの水でクエンチし、DCM(2×1L)で抽出した。有機層をブライン(300mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をカラム(EA:PE=0%-30%)で精製して、標題化合物の混合物が得られた。
段階5: 1-(tert-ブチル)2-メチル(2R,3S)-3-(((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Q-5)
化合物Q-5と化合物Q-6の混合物(50g)を、Prep-SFC(カラム:CHIRALPAK IG 5×25cm、10um; CO:IPA(2mM NH-MeOH)=80:20; 流量=160g/分)で分離した。これによって、純粋なQ-5が得られた。
段階6: tert-ブチル(2R,3S)-2-(ヒドロキシメチル)-3-(((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(Q-7)
窒素でパージし、窒素を維持した1L容4つ口丸底フラスコに、THF(257mL)中の1-(tert-ブチル)2-メチル(2R,3S)-3-(((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Q-5)(27g、76mmol、1equiv)を装入した。THF中のLiBH(110.5mL、2mol/L、221mmol、2equiv)を室温で滴下して加えた。混合物を一晩撹拌した。溶液を257mLのMeOHでクエンチした。濃縮し、残渣をEA(2×200mL)で溶解させた。有機層をHO(100mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をカラム(EA:PE=20%-50%)で精製して、標題化合物が得られた。
段階7: tert-ブチル(2R,3S)-3-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(Q-8)
パージした500mL容3つ口丸底フラスコに、MeOH(200mL)中のtert-ブチル(2R,3S)-2-(ヒドロキシメチル)-3-(((S)-1-フェニルエチル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(Q-7)(20g、62.5mmol、1equiv)を装入した。Pd/C(4g、20w/w%)を添加した。次いで、その中に水素を通した。次いで、混合物を水素下で一晩撹拌した。その混合物を濾過し、濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
LC-MS: (m/z): 239.1 [M+Na]+.
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6, ppm): δ 3.61-3.62 (m, 2H), 3.11-3.44 (m, 6H), 1.88-1.90 (m, 1H), 1.62-1.71 (m, 1H), 1.39 (s, 9H).
段階8: tert-ブチル(2R,3S)-3-アミノ-2-[[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体Q)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した500mL容3つ口丸底フラスコに、tert-ブチル(2R,3S)-3-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(Q-8)(37.00g、171.074mmol、1.00equiv)、DMF(111.00mL)を入れた。次いで、イミダゾール(23.29g、342.147mmol、2.00equiv)を0℃で添加した。
これに続いて、0℃で撹拌しながら、TBSCl(25.78g、171.074mmol、1.00equiv)のDMF(74mL)中の溶液を30分間で滴下して加えた。
得られた溶液を、撹拌しながら25℃でさらに16分間反応させた。次いで、その反応物を、500mLの水/氷を添加することによってクエンチした。得られた溶液を2×500mLのMTBEで抽出し、有機層を合した。得られた混合物を3×300mLの水で洗浄した。その有機層をNaSOで脱水した。粗製生成物をジクロロメタン/メタノール(10/1)を使用するシリカゲルカラムに適用して、標題化合物が得られた。
LC-MS: (ES, m/z): 331.15 [M+H]+. 1H NMR: (300 MHz, クロロホルム-d, ppm): δ 4.16 - 3.81 (m, 2H), 3.74 - 3.16 (m, 4H), 2.06 (q, J = 10.4, 7.0 Hz, 1H), 1.91 (p, J = 10.4 Hz, 1H), 1.47 (s, 11H), 0.90 (s, 9H), 0.06 (d, J = 1.9 Hz, 6H).
中間体R
メチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000035
段階1: tert-ブチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(R-1)
tert-ブチル(2R,3S)-3-アミノ-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体Q)(750mg、2.269mmol)のDCM(25mL)中の溶液に、4-メトキシベンズアルデヒド(371mg、2.72mmol)及び触媒量の酢酸(65μL、1.134mol)及び硫酸マグネシウム(0.8g)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、その混合物にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(625mg、2.95mmol)を添加した。その反応物を室温で3日間撹拌した。その反応物を飽和NaHCO溶液でクエンチし、DCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水した。濾過し、濃縮して、黄色の油状物が残った。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(0%~50%EtOAc/ヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 452.6 (M+1).
段階2: tert-ブチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(R-2)
tert-ブチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(R-1、917mg、2.035mmol)のTHF(20.00mL)中の溶液に、N下、EtN(0.851mL、6.10mmol)を0℃で添加し、続いて、Ms-Cl(0.190mL、2.442mmol)及びDMAP(19.89mg、0.163mmol)を添加した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、室温まで昇温させ、室温で一晩撹拌した。反応物を水でクエンチし、CHCl(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(0%~40%EtOAc/ヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 530.4 (M+1).
段階3: N-((2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-3-イル)-N-(4-メトキシベンジル)メタンスルホンアミド(R-3)
tert-ブチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(R-2、477mg、0.902mmol)のDCM(7mL)中の溶液に、0℃で、2,6-ジメチルピリジン(0.841mL、7.22mmol)を添加し、続いて、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.490mL、2.71mmol)を添加した。反応混合物を窒素下0℃で15分間撹拌した。反応物を飽和NaHCOでクエンチし、DCM(×3)で抽出した。合わせた有機フラクションをブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をMeOH/DCM中の3%7N NHで溶離させるprepシリカゲルTLCで精製して、標題化合物が得られた。
MS: 430.2 (M+1).
段階4: メチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体R)
N-((2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-3-イル)-N-(4-メトキシベンジル)メタンスルホンアミド(R-3、340mg、0.793mmol)のDCM(6mL)中の溶液に、0℃で、TEA(332μL、2.379mmol)を添加し、続いて、クロロギ酸メチル(74μL、0.952mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。その反応混合物をMeOHでクエンチした。残渣を2%MeOH/DCMで溶離させるprepシリカゲルTLCで精製して、標題化合物が得られた。
MS: 487.2 (M+1).
中間体S
ベンジル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(N-ベンジル-2,2,2-トリフルオロアセトアミド)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート
Figure 2023533604000036
段階1: メチル((ベンジルオキシ)カルボニル)-L-セリネート(S-2)
化合物S-1(500g、2.09mol、1.00eq)を、MeOH(3.5L)に10~20℃で添加する。混合物に、SOCl(248g、2.09mol、151mL、1.00eq)を0~5℃で滴下して加える。その混合物を70~80℃で2時間撹拌する。その混合物を濃縮して、標題化合物が得られる。
段階2: メチルN-((ベンジルオキシ)カルボニル)-O-(tert-ブチルジメチルシリル)-L-セリネート(S-3)
化合物S-2(480g、1.90mol、1.00eq)をDMF(2.4L)に10~20℃で添加する。その混合物に、イミダゾール(154g、2.27mol、1.20eq)を添加する。その混合物に、TBSCl(314g、2.08mol、255mL、1.10eq)を0℃で添加する。その混合物を10~20℃で12時間撹拌する。その混合物を氷水(3.5L)に注ぎ、EtOAc(3L)で希釈する。有機層を分離し、水層をEtOAc(1L)で抽出し、合わせた有機層を飽和ブライン(2L)で洗浄し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られる。
段階3: ベンジル(R)-(1-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-ヒドロキシプロパン-2-イル)カルバメート(S-4)
化合物S-3(620g、1.69mol、1.00eq)をTHF(2.48L)とEtOH(3.72L)に10~20℃で添加する。CaCl(374g、3.37mol、2.00eq)を混合物に添加する。その混合物に、NaBH(255g、6.75mol、4.00eq)を0℃で添加する。その混合物を20~30℃で3時間撹拌する。その混合物を氷冷0.5M HCl溶液(4L)に注ぎ、EtOAc(4L)で希釈する。有機層を分離し、水層をEtOAc(2L)で抽出し、合わせた有機層をNaHCO溶液(4L)と飽和ブライン(4L)で洗浄し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られる。
段階4: ベンジル(S)-(1-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-オキソプロパン-2-イル)カルバメート(S-5)
化合物S-4(510g、1.50mol、1.00eq)をDCM(5.1L)に添加する。その混合物に、デス・マーチン(955g、2.25mol、697mL、1.50eq)を添加する。その混合物を20~30℃で3時間撹拌する。その混合物を濾過して、濾液が得られる。濾液をNaCO溶液(3L)で洗浄する。有機層を分離し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られる。
段階5: ベンジル((1R,2S)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-1-ヒドロキシ-1-((R)-2-オキソシクロペンチル)プロパン-2-イル)カルバメート(S-6)
化合物S-5(440g、1.30mol、1.00eq)をDMA(4.4L)に添加する。その混合物に、化合物S-5-1(1100g、13.0mol、10.0eq)及びL-プロリン(75.0g、0.65mol、0.50eq)を添加する。その混合物を10~20℃で12時間撹拌する。その混合物を氷水(5L)に注ぎ、EtOAc(4L)で希釈する。有機層を分離し、水層をEtOAc(2L)で抽出し、合わせた有機層を飽和ブライン(5L)で洗浄し、減圧下で濃縮して粗製生成物が得られる。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.30-7.39 (m, 5H), 5.19-5.21 (m, 1H), 5.11-5.14 (m, 2H), 4.10-4.17 (m, 1H), 4.00-4.03 (m, 1H), 3.80-3.88 (m, 1H), 3.74-3.77 (m, 1H), 2.86-2.88 (m, 2H), 2.29-2.33 (m, 1H), 2.08-2.14 (m, 2H), 2.05-2.07 (m, 1H), 1.76-1.78 (m, 1H), 0.77-0.92 (m, 9H), 0.07-0.10 (m, 6H).
段階6: (2S,3R,3aS,6aR)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)オクタヒドロシクロペンタ[b]ピロール-3-オール(S-7)
Pd/C(15.5g、10%純度)をMeOH(775mL)とTHF(775mL)に添加する。その混合物に、化合物S-6(155g、367mmol、1.00eq)及びTFA(4.19g、36.7mmol、0.10eq)を添加する。混合物をH下25℃で12時間撹拌する。その混合物を後処理し、濾過して、濾液が得られる。その濾液を濃縮して、標題化合物が得られる。
段階7: ベンジル(2S,3R,3aS,6aR)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-ヒドロキシヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(S-8)
化合物S-7(170g、0.62mol、1.00eq)をDCM(1.19L)に添加する。その混合物に、DIPEA(242g、1.88mol、3.00eq)を添加する。その混合物に、CbzCl(117g、0.68mol、1.10eq)を0~10℃で滴下して加える。その混合物を10~20℃で2時間撹拌する。その混合物を氷水(1L)に注ぎ、その混合物を1.0M HCl溶液(1L)を用いてpH=4~5に調節し、DCM(1L)で希釈する。有機層を分離し、水層をDCM(500mL)で抽出し、合わせた有機層をNaHCO溶液(2L)及び飽和ブライン(2L)で洗浄し、減圧下で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
段階8: ベンジル(2S,3aS,6aR)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-オキソヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(S-9)
化合物S-8(160g、394mmol、1.00eq)をDCM(1.6L)に添加する。その混合物に、デス・マーチン(250g、591mmol、1.50eq)を添加する。その混合物を20~30℃で3時間撹拌する。その混合物を濾過して濾液が得られる。濾液をNaCO溶液(2L)で洗浄する。有機層を分離し、減圧下で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.32-7.39 (m, 5H), 5.14-5.26 (m, 2H), 4.61-4.63 (m, 1H), 4.10-4.21 (m, 1H), 3.96-4.02 (m, 2H), 2.90-2.96 (m, 1H), 2.05-2.10 (m, 1H), 1.90-1.97 (m, 2H), 1.74-1.88 (m, 1H), 1.70-1.73 (m, 1H), 1.50-1.52 (m, 1H), 1.54-1.59 (m, 1H), 0.85 (s, 9H), 0.00 (s, 6H).
段階9: ベンジル(2R,3S,3aR,6aR)-3-(ベンジルアミノ)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(S-10)
化合物S-9(135g、334mmol、1.00eq)をトルエン(1.35L)に10~20℃で添加する。その混合物に、TiCl(1.00M、602mL、1.80eq)を-10~-5℃で滴下して加える。その混合物に、BnNH(179g、1670mmol、5.00eq)を-5~0℃で滴下して加え、その混合物を-5℃で0.5時間撹拌する。その混合物に、NaBH(OAc)(141g、669mmol、2.00eq)を-5℃で添加する。その混合物を20~30℃で2時間撹拌する。その混合物をNaCO溶液(1.5L)に注ぎ、EtOAc(2L)で希釈し、その混合物を濾過して、濾液が得られる。有機層を分離し、水層をEtOAc(1L)で抽出し、合わせた有機層を飽和ブライン(3L)で洗浄し、減圧下で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=50/1~1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
段階10: ベンジル(2R,3S,3aR,6aR)-3-(ベンジルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(S-11)
化合物10(80.0g、161mmol、1.00eq)をTHF(560mL)に10~20℃で添加する。混合物に、TBAF(59.2g、226mmol、1.40eq)を0~10℃で添加する。その混合物を10~20℃で3時間撹拌する。その混合物をNHCl溶液(800mL)に注ぎ、EtOAc(500mL)で希釈する。有機層を分離し、水層をEtOAc(200mL)で抽出し、合わせた有機層をNaHCO溶液(600mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られる。
段階11: ベンジル(2R,3S,3aR,6aR)-3-(ベンジルアミノ)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(S-12)
化合物S-11(60.0g、157mmol、1.00eq)をDCM(420mL)に10~20℃で添加する。その混合物に、イミダゾール(12.8g、189mmol、1.20eq)を添加する。その混合物に、TESCl(26.1g、173mmol、29.5mL、1.10eq)を0℃で添加する。その混合物を10~20℃で2時間撹拌する。その混合物を氷水(500mL)に注ぎ、DCM(100mL)で希釈する。有機層を分離し、水層をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機層を飽和ブライン(400mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
段階12: ベンジル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(N-ベンジル-2,2,2-トリフルオロアセトアミド)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(中間体S)
化合物S-12(50.0g、101mmol、1.00eq)をDCM(350mL)に10~20℃で添加する。その混合物に、TEA(20.4g、202mmol、28.1mL、2.00eq)及びDMAP(6.17g、50.5mmol、0.50eq)を添加する。その混合物に、TFAA(25.4g、121mmol、16.8mL、1.20eq)を0~10℃で滴下して加える。その混合物を20~30℃で3時間撹拌する。その混合物を氷水(300mL)に注ぎ、その混合物を0.5M HCl溶液(100mL)を用いてpH=4~5に調節する。有機層を分離し、水層をDCM(200mL)で抽出し、合わせた有機層を飽和NaHCO溶液(500mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.29-7.35 (m, 8H), 7.05-7.25 (m, 2H), 4.85-5.14 (m, 5H), 4.23-4.47 (m, 1H), 3.89-4.14 (m, 2H), 3.57-3.70 (m, 1H), 2.37-2.66 (m, 1H), 2.18-2.65 (m, 1H), 1.90-2.06 (m, 1H), 1.56-1.80 (m, 2H), 1.25-1.31 (m, 2H), 0.84-1.02 (m, 9H), 0.54-0.62 (m, 6H).
中間体T
ベンジル(2R,3S,5S)-5-(メトキシメチル)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000037
段階1: tert-ブチル(S)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4-メトキシブタノエート(T-2)
DCM(1L)中のtert-ブチル(S)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシブタノエート(T-1)(100g、0.324mol、1equiv)の混合物に、0℃で、ヨードメタン(73.5g、0.518mol、1.6equiv)、2、6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン(132.8g、0.648mol、2equiv)及びトリフルオロメタンスルホン酸銀(133.1g、0.0.518mol、1.6equiv)を添加した。混合物を周囲温度まで昇温させ、一晩撹拌した。得られた混合物をセライトのパッドを通して濾過し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(2%~75%EtOAc/PE)で精製して、標題化合物が得られた。
段階2: (S)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4-メトキシブタン酸(T-3)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した1L容3つ口丸底フラスコに、tert-ブチル(S)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4-メトキシブタノエート(T-2)(66g、0.204mol、1.00equiv)のDCM(330mL)中の溶液を入れた。これに続いて、室温で撹拌しながら、TFA(30g、0.306mol、1.50equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、その反応物を300mLの水/氷を添加することによってクエンチした。得られた混合物を3×200mLのHOで洗浄した。その混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(酢酸エチル/石油エーテル 0%-25%)に適用して、標題化合物が得られた。
段階3: メチル(S)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-6-メトキシ-3-オキソヘキサノエート(S-4)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した500mL容3つ口丸底フラスコに、(S)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4-メトキシブタン酸(S-3)(26.7g、100mmol、1.00equiv)のTHF(267mL)中の溶液を入れた。これに続いて、室温で撹拌しながら、CDI(21.0g、150mmol、1.50equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を3時間室温で撹拌した。これに続いて、室温で撹拌しながら、MgCl(19.0g、200mmol、2.00equiv)及びプロパン二酸1-メチル3-カリウム(31.2g、200mmol、2.00equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を、撹拌しながら室温でさらに2日間反応させた。得られた溶液を150mLのEAで希釈した。次いで、その反応物を100mLの水/氷を添加することによってクエンチした。得られた混合物を2×200mLのNaHCOで洗浄した。得られた溶液を2×100mLの酢酸エチルで抽出し、その有機層を合した。得られた混合物を1×200mLのNaClで洗浄した。その混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
段階4: メチル(S)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-6-メトキシ-3-オキソヘキサノエート(S-5)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した500mL容3つ口丸底フラスコに、メチル(S)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-6-メトキシ-3-オキソヘキサノエート(S-4)(34.00g、粗製)のDCM(340mL)中の溶液を入れた。これに続いて、室温で撹拌しながら、トリエチルアミン(30.30g、300mmol、3equiv)及び4-アセトアミドベンゼンスルホニルアジド(24.00g、100mmol、1equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。固体を濾去した。濾液を2×100mLのHOで洗浄した。
得られた混合物を1×100mLのクエン酸と1×200mLのNaClで洗浄した。その混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
段階5: メチル(S)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-6-メトキシ-3-オキソヘキサノエート(S-6)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した500mL容3つ口丸底フラスコに、メチルメチル(S)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-6-メトキシ-3-オキソヘキサノエート(S-5)(34.00g、粗製)のトルエン(340mL)中の溶液、(アセチルオキシ)ロディオアセテート(2.21g、10mmol、0.10equiv)を入れた。得られた溶液を油浴中で80℃で3時間撹拌した。反応混合物を水溶を用いて冷却した。固体を濾去した。濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(酢酸エチル/石油エーテル 0%-20%)に適用して、標題化合物が得られた。
段階6: 1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5S)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-(メトキシメチル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(S-7)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した500mL容3つ口丸底フラスコに、メチル(S)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-6-メトキシ-3-オキソヘキサノエート(S-6)(20.00g、62.3mmol、1.00equiv)のTHF(200mL)中の溶液、(4-メトキシフェニル)メタンアミン(10.2g、74.8mmol、1.20equiv)を入れた。
これに続いて、0℃で撹拌しながら、Ti(Oi-Pr)(17.7g、62.3mmol、1.00equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。これに、STAB(92.45g、436.1mmol、7.00equiv)を何回かに分けて添加した。得られた溶液を、撹拌しながら室温でさらに2日間反応させた。得られた溶液を100mLのEAで希釈した。次いで、その反応物を200mLのNaHCOを添加することによってクエンチした。固体を濾去した。得られた溶液を2×100mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合した。得られた混合物を2×200mLのNaClで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(酢酸エチル/石油エーテル 0%-45%)に適用して、標題化合物が得られた。
段階7: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(ヒドロキシメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-(メトキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(S-8)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した100mL容3つ口丸底フラスコに、1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5S)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-(メトキシメチル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(S-7)(8.2g、18.569mmol、1.00equiv)のTHF(50mL)中の溶液を入れた。これに続いて、室温で撹拌しながら、LiBH(1.21g、55.708mmol、3.00equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、その反応物を20mLのEAを添加することによってクエンチした。得られた溶液を50mLのHO/氷で希釈した。得られた溶液を2×20mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合した。得られた混合物を2×50mLのブラインで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。粗製生成物をPrep-HPLC(MeCN/HO 35%-57%)で精製して、標題化合物が得られた。
段階8: ベンジル(5S)-5-(メトキシメチル)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-2-[[(トリエチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジン-1-カルボキシレート(S-9)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した250mL容3つ口丸底フラスコに、ベンジル(5S)-2-(ヒドロキシメチル)-5-(メトキシメチル)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]ピロリジン-1-カルボキシレート(S-8)(10.00g、24.125mmol、1.00equiv)のDCM(100mL)中の溶液、TEA(3.17g、31.363mmol、1.30equiv)、DMAP(0.29g、2.413mmol、0.10equiv)を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながら、クロロトリエチルシラン(4.00g、26.538mmol、1.10equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物を100mLの水/氷を添加することによってクエンチした。得られた溶液を2×50mLのDCMで抽出し、有機層を合した。得られた混合物を2×100mLのNaClで洗浄した。その混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
段階9: ベンジル(5S)-5-(メトキシメチル)-2-[[(トリエチルシリル)オキシ]メチル]-3-[2,2,2-トリフルオロ-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]アセトアミド]ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体T)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した250mL容3つ口丸底フラスコに、ベンジル(5S)-5-(メトキシメチル)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-2-[[(トリエチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジン-1-カルボキシレート(S-9)(13.00g、24.586mmol、1.00equiv)のDCM(130mL)中の溶液、TEA(4.98g、49.171mmol、2.00equiv)を入れた。これに続いて、0℃で撹拌しながらTFAA(6.20g、29.503mmol、1.20equiv)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を濃縮した。粗製生成物をPrep-HPLC(MeCN/HO 87%-100%)で精製して、標題化合物が得られた。
LC-MS: (ES, m/z): 625 [M+1]+. H-NMR: (300 MHz, クロロホルム-d, ppm): δ 7.36 (s, 5H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.26 - 5.00 (m, 2H), 4.94-4.80 (m, 2H), 4.67 - 4.37 (m, 2H), 3.98-3.71 (m, 6H), 3.60-3.44 (m, 1H), 3.40-3.15 (m, 4H), 2.42 - 2.07 (m, 1H), 1.85 (dt, J = 12.9, 7.1 Hz, 1H), 0.96 (t, J = 8.0 Hz, 9H), 0.71-0.52 (m, 6H).
中間体U、中間体V及び中間体W
6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)、(1S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体V)、及び、(1R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体W)
Figure 2023533604000038
段階1: 5-フルオロ-2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)ピリミジン(U-2)
化合物U-1(100g、375mmol、1.0eq)を、N下、25℃でジオキサン(1.50L)とHO(500mL)に添加する。その混合物に、化合物1A(44.8g、338mmol、41.9mL、0.9eq)及びKCO(103g、751mmol、2.0eq)を添加し、25℃でNで3回パージする。その混合物にPd(dppf)Cl(11.0g、15.0mmol、0.04eq)を添加する。反応溶液を、再度、Nで3回パージし、次いで、その混合物を80℃まで昇温させる。その混合物を80℃で2時間撹拌する。その混合物を水(2.50L)中に注ぎ入れ、その混合物を濾過し、濾過ケーキを酢酸エチル(500mL×2)で洗浄し、次いで、その混合物を酢酸エチル(1.00L×2)で抽出し、有機層を合し、それをブライン(1.00L)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、残渣が得られる。その残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル:酢酸エチル=10:1~3:1)で精製して、標題化合物が得られる。
段階2: 5-フルオロ-2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)ピリミジン(U-3)
t-BuOK(38.0g、338mmol、4.0eq)及びMeSOI(74.5g、338mmol、4.0eq)をDMSO(600mL)に25℃で添加する。その混合物を1時間30℃に加熱する。その混合物に、DMSO(80.0mL)中の化合物U-2(20.0g、84.6mmol、1.0eq)を30℃で添加する。その混合物を50℃で12時間撹拌する。その溶液を25℃まで冷却し、後処理し、その混合物を飽和NHCl(2.50mL)中に撹拌しながら注ぎ入れ、その混合物を酢酸エチル(1.50mL×3)で抽出し、有機層を合し、それをブライン(1.50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して残渣が得られる。その残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル:酢酸エチル=1:0~40:1)で精製して、標題化合物が得られる。
段階3: 6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)
化合物U-3(32.0g、127mmol、1.0eq)をTHF(150mL)に30℃で添加する。混合物に水性HCl(2M、255mL、4.0eq)を30℃で添加する。その混合物を30℃で1時間撹拌する。その混合物を水(200mL)で希釈し、その混合物を撹拌しながら水性NaHCOを用いてpH=8に調節する。その混合物を酢酸エチル(300mL×2)で抽出し、有機層を合し、その混合物をブライン(100mL)で抽出し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られる。
LCMS m/z (M+H): 207.2.
段階4: (1S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体V)、及び、(1R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体W)
化合物中間体UをSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×50mm、10um); 移動相:[Neu-EtOH];B%:40%-40%、6分)で精製する。
中間体V1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ 8.46 (s, 2H), 2.95-2.96 (m, 1H), 2.77-2.78 (m, 1H), 2.62-2.63 (m, 1H), 2.57-2.58 (m, 1H) , 2.38-2.50 (m, 2H), 1.85-1.87 (m, 1H), 1.66-1.69 (m, 1H), 1.13-1.15 (t, 1H).
中間体W1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.46 (s, 2H), 2.95-2.98 (m, 1H), 2.77-2.79 (m, 1H), 2.62-2.63 (m, 1H), 2.58-2.59 (m, 1H) , 2.38-2.47 (m, 2H), 1.86-1.87 (m, 1H), 1.66-1.70 (m, 1H), 1.13-1.16 (t, 1H).
中間体X
(+/-)ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000039
段階1: エチル3-アミノ-4,4-ジフルオロブタノエート(X-2)
化合物X-1(400g、2.41mol、1.00eq)及びNHOAc(278g、3.61mol、1.50eq)を、EtOH(2800mL)に25℃で添加する。その混合物を25℃で12時間撹拌する。その混合物を0℃まで冷却する。NaBHCN(226g、3.61mol、1.50eq)を0℃で添加する。その混合物を25℃まで昇温させる。その混合物を25℃で5時間撹拌する。その混合物を45℃で濃縮して、粗製生成物が得られる。その混合物を酢酸エチル(1.50L)で溶解させ、飽和NaCO溶液(1.00L)及びブライン(1.00L)で洗浄する。その混合物をNaSOで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.59 - 6.18 (m, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.12 - 4.19 (m, 1H), 3.39 - 3.43 (m, 1H), 2.61 - 2.65 (m, 1H), 2.45 - 2.61 (m, 1H), 2.39 - 2.43 (m, 1H),2.02 (s, 1H), 1.86 (br s, 1H),1.24 (t, J = 0.01 Hz, 2H).
段階2: エチル3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4,4-ジフルオロブタノエート(X-3)
化合物X-2(400g、2.39mol、1.00eq)をDCM(2.80L)に25℃で添加する。その混合物にKCO(214g、1.56mol、0.65eq)を添加し、水層をpH~4からpH~9に調節する(1.80Lの10%水溶液が必要)。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物にCbzCl(326g、1.91mol、272mL、0.80eq)を0℃で0.5時間にわたって滴下して加える。その混合物を25℃まで昇温させる。その混合物を25℃で5時間撹拌する。NaHCOの溶液(1.50L)でクエンチする。DCM(1.00L)で抽出する。NaSOで脱水し、濃縮する。粗製生成物をMTBE(1.30L)を用いて20℃で30分間摩砕する。濾過し、乾燥させて、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.31 - 7.41 (m, 5H), 5.95 - 6.09 (m, 1H), 5.43 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.40 (br s, 1H),4.15 - 4.20 (m, 2H), 2.68 - 2.70 (m, 2H), 1.25 - 1.29 (m, 3H).
段階3: 3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4,4-ジフルオロブタン酸(X-4)
化合物X-3(460g、1.53mol、1.00eq)をMeOH(1300mL)とTHF(1300mL)に20℃で添加する。混合物を0℃まで冷却する。その混合物にLiOH.HO(2M、1.53L、2.00eq)を0℃で添加する。その混合物を20℃まで昇温させる。その混合物を20℃で12時間撹拌する。45℃で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をHO(10.0L)の中に注ぎ入れ、EtOAc(4.00L)で抽出する。水層を0℃で1M HClを用いて酸性化してpH=5とし、MTBE(2.00L×2)で抽出する。濾過し、濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, MeOH) δ: 7.33 - 7.38 (m, 5H), 5.77 - 6.05 (m, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.37 (br s, 1H), 2.53 - 2.74 (m, 2H).
段階4: メチル5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-6,6-ジフルオロ-3-オキソヘキサノエート(X-5)
化合物X-4(360g、1.32mol、1.00eq)及びCDI(320g、1.98mol、1.50eq)をTHF(2500mL)に25℃で添加する。25℃で1時間撹拌する。次いで、その混合物に、化合物X-4a(411g、2.64mol、2.00eq)及びMgCl(250g、2.64mol、108mL、2.00eq)を25℃で添加する。25℃で20時間撹拌する。NaHCOの溶液(1.50L)でクエンチする。EtOAc(3.00L)で抽出する。有機層をブライン(1.50L)で洗浄する。NaSOで脱水する。濃縮して生成物が得られる。粗製生成物をMTBEを用いて20℃で30分間摩砕して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, MeOH) δ: 7.06 - 7.34 (m, 5H), 5.75 - 6.03 (m, 1H), 5.14 - 5.09 (m, 1H), 4.29 (br s, 1H), 3.69 (s, 2H), 2.97 - 2.83 (m, 1H).
段階5: メチル5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-6,6-ジフルオロ-3-オキソヘキサノエート(X-6)
化合物X-5(184g、0.28mol、1.00eq)をDCM(1250mL)に20℃で添加する。その混合物に、TEA(339g、0.84mol、3.00eq)及び化合物X-5a(165g、0.84mol、1.50eq)を20℃で添加する。その混合物を20℃で2時間撹拌する。水(1.00L)で希釈する。DCM(2.00L)で抽出する。有機層をブライン(500mL)で洗浄する。NaSOで脱水し、濃縮して、粗製生成物が得られる。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=50/1、2/1)で精製して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.22 - 7.29 (m, 5H), 5.82 - 6.11 (m, 1H), 5.03 (s, 2H), 5.37 (br s, 1H), 5.11 (s, 2H), 4.49 (br s, 1H) 3.85 (s, 3H), 2.43 (s, 1H).
段階6: 1-ベンジル2-メチル5-(ジフルオロメチル)-3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(X-7)
化合物S-6(360g、1.01mol、1.00eq)をトルエン(2500mL)に25℃で添加する。その混合物に、Rh(OAc)(22.39g、50.7mmol、0.05eq)を25℃で添加する。その混合物溶液を85℃まで加熱する。その混合物溶液を85℃2時間撹拌する。その混合物を周囲温度まで冷却する。その混合物を濾過して触媒を除去する。その混合物溶液を濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.32 - 7.41 (m, 5H), 5.86 - 6.43 (m, 1H), 5.05 - 5.33 (m, 2H), 4.53 - 4.80 (m, 1H), 3.84 (d, J = 0.01Hz, 1H), 3.57 (s, 3H), 2.88 (s, 2H), 2.32 - 2.39 (m, 1H).
段階7: 1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(X-8)
化合物X-7(10.0g、458mmol、1.00eq)をTHF(900mL)に20℃で添加する。その混合物を0℃まで冷却する。PMBNH(5.03g、360mmol、1.20eq)を0℃で添加する。その混合物に、Ti(Oi-Pr)(8.68g、300mmol、1.00eq)を0℃で10分間にわたって滴下して加える。その混合物を20℃まで昇温させ、5時間撹拌する。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、NaBH(OAc)(19.40g、1.37mol、3.00eq)を0℃で添加する。その混合物を20℃まで昇温させ、12時間撹拌する。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、NaBH(OAc)(19.40g、1.37mol、3.00eq)を0℃で添加する。その混合物を20℃まで昇温させ、12時間撹拌する。その混合物溶液をEtOAc(1.00L)で希釈する。その混合物をNaHCOの溶液(1.00L)でクエンチする。液体を分離し、有機層をEtOAc(1.00L)で抽出する。NaSOで脱水する。濃縮して、粗製生成物が得られる。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=30/1、1/1)で精製して、生成物が得られた。その粗製生成物をMTBE(200mL)を用いて20℃で30分間摩砕して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, DMSO) δ 7.32-7.40 (m, 5H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.20 - 6.48 (m, 1H), 5.03 - 5.13 (m, 2H), 4.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.24 (br s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.63 (s, 5H), 3.52 (br s, 1H), 2.22 (m, 2H), 1.92 - 1.96 (m, 1H).
段階8: ベンジル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-(ヒドロキシメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(X-9)
化合物X-9(25.0g、55.7mmol、1.0eq)をTHF(150mL)に20℃で添加する。Nで3回パージする。その混合物を0℃まで冷却し、その混合物に、LiBH(2M、41.8mL、1.5eq)を少量ずつ添加する。その混合物を20℃まで昇温させ、その混合物を20℃で12時間撹拌する。その混合物に水(1000mL)を添加し、その混合物をEtOAc(500mL×2)で抽出し、その2つの有機層を合し、その有機層をブライン(500mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、残渣が得られる。その残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=30/1~0/1)で精製して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ 7.33-7.39 (m, 5H), 7.19-7.21 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.86-6.88 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.14-6.43 (t, J = 60 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.07-4.12 (m, 1), 3.77-3.83 (m, 8H), 3.44-3.46 (m, 1H), 2.28-2.30 (m, 1H), 2.25-2.28 (m, 1H).
段階9: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(X-10)
TBSCl(13.0g、86.3mmol、10.6mL、1.1eq)をDCM(190mL)に20℃で添加する。その混合物に、化合物X-9(33.0g、78.5mmol、1.0eq)、イミダゾール(16.0g、235mmol、3.0eq)を20℃で添加する。その混合物を20℃で1時間撹拌する。その混合物を減圧下で濃縮して、残渣が得られる。その残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=30/1~5/1)で精製して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.34-7.37 (m, 5H), 7.23-7.25 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.85-6.87 (d, J = 8 Hz, 2H), 6.12-6.45 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 4.02-4.05 (m, 2H), 3.73-3.87 (m,7H), 3.37-3.73 (m, 2H), 2.05-2.23 (m, 2H), 0.90 (s, 9H), 0.01-0.11 (m, 6H).
段階10: (+/-)ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体X)
化合物X-10(26.0g、48.6mmol、1.0eq)をDCM(160mL)に添加する。その混合物に、TEA(14.7g、146mmol、20.3mL、3.0eq)を添加する。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、TFAA(15.3g、72.9mmol、10.1mL、1.5eq)を添加し、その温度を0℃で0.5時間維持する。その混合物にNaHCO(150mL)を添加してpH=8に調節し、その混合物をDCM(100mL×2)で抽出し、有機層を合し、それをブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下で濃縮して、残渣が得られる。その残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル:酢酸エチル 30:1~0:1)で精製して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.33-7.39 (m, 5H), 7.03-7.05 (d, J = 8 Hz 2H), 6.89-6.91(d, J = 8 Hz, 2H), 6.22-6.50 (t, J = 64 Hz, 1H), 5.05-5.23 (m, 2H), 4.81-4.96 (m, 2H), 4.45-4.55 (m, 2H), 3.89-4.12 (m, 5H), 3.50-3.53 (m, 1H), 2.47-2.53 (m, 1H), 1.61-1.69 (m, 1H), 0.89 (s, 9H), 0.005-0.084 (m, 6 H).
中間体Y
ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000040
段階1: エチル(Z)-3-(ベンジルアミノ)-4,4,4-トリフルオロブタ-2-エノエート(Y-2)
化合物Y-1(500g、2.72mol、1.00eq)、PhCHNH(325g、3.03mol、1.10eq)及びCHCOOH(185g、3.08mol、1.10eq)を、EtOH(2.00L)に25℃で添加する。混合物を25℃で12時間撹拌する。その混合物を45℃で濃縮して、粗製生成物が得られる。その混合物を酢酸エチル(1.00L)で溶解させ、飽和NaCO溶液(1.00L)及びブライン(0.50L)で洗浄する。その混合物をNaSOで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3). δ 8.46 (br s, 1H), 7.29 - 7.39 (m, 5H), 5.18 (s, 1H), 4.49 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 4.15 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.28 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
段階2: エチル3-アミノ-4,4,4-トリフルオロブタノエート(Y-3)
化合物Y-2(90.0g、0.39mol、1.00eq)をEtOH(0.60L)に15℃で添加する。Ar下、Pd/C(16.0g、0.39mol、10%純度、1.00eq)を添加する。懸濁液を、脱ガス及びHによるパージに12回付す。その混合物を、H(50Psi)下、50℃で12時間撹拌する。その反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3). δ: 4.20 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.73 - 3.77 (m, 1H), 2.71 - 2.75 (m, 1H), 2.42 - 2.49 (m, 1H), 1.29 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
段階3: エチル3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4,4,4-トリフルオロブタノエート(Y-4)
化合物Y-3(360g、1.94mol、1.00eq)、CbzCl(398、2.33mol、1.20eq)及びピリジン(615g、7.78mol、4.00eq)を、DCM(2.40L)に15℃で添加する。反応混合物を15℃で3時間撹拌する。水層を0℃で1M HClを用いてpH=2とする。混合物を30分間撹拌した後、NaHCOの溶液(1.00L)でクエンチする。DCM(1.00L)で抽出し、NaSOで脱水し、濃縮する。粗製生成物を石油エーテル(0.60L)を用いて20℃で30分間摩砕する。濾過し、乾燥させて、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.32 - 7.41 (m, 5H), 5.55 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 4.17 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.75 - 2.80 (m, 1H), 2.60 - 2.66 (m, 1H) 1.25 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
段階4: 3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-4,4,4-トリフルオロブタン酸(Y-5)
化合物Y-4(350g、1.10mol、1.00eq)をMeOH(2.80L)に20℃で添加する。混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、LiOH.HO(2M、1.10L、2.00eq)を0℃で添加する。その混合物を20℃まで昇温させる。その混合物を20℃で2時間撹拌する。45℃で濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をHO(3.00L)の中に注ぎ入れ、EtOAc(2.00L)で抽出する。水層を0℃で1M HClを用いて酸性化してpH=5とし、EtOAc(1.00L×2)で抽出する。NaSOで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, MeOH). δ: 7.29 - 7.34 (m, 5H), 5.08 - 5.14 (m, 2H), 4.7 - 4.74 (m, 1H), 2.75 - 2.80 (m, 1H), 2.57 - 2.64 (m, 1H).
段階5: メチル5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-6,6,6-トリフルオロ-3-オキソヘキサノエート(Y-6)
化合物Y-5(320g、1.10mol、1.00eq)及びCDI(196g、1.21mol、1.10eq)を、ACN(2.10L)に25℃で添加する。25℃で1時間撹拌する。混合物に、化合物Y-4a(343g、2.20mol、2.00eq)、TEA(334g、3.30mol、3.00eq)及びMgCl(261g、2.75mol、2.50eq)を25℃で添加する。75℃で2.5時間撹拌する。粗製生成物をHO(1.00L)の中に注ぎ入れる。水層を0℃で1M HClを用いて酸性化してpH=5とし、EtOAc(1.00L×2)で抽出する。NaSOで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.32 - 7.39 (m, 5H), 5.45 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.09 - 5.17 (m, 2H), 4.81 - 4.84 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.45 -3.50 (m, 2H), 2.94 - 3.04 (m, 2H).
段階6: メチル5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-2-ジアゾ-6,6,6-トリフルオロ-3-オキソヘキサノエート(Y-7)
化合物Y-6(320g、0.94mol、1.00eq)、化合物Y-5a(266g、1.01mol、75%純度、1.10eq)、TEA(279g、2.76mol、3.00eq)をDCM(4.00L)に15℃で添加する。混合物を20℃で2時間撹拌する。混合物に水(1.00L)を25℃で添加する。DCM(1.00L)で抽出する。有機層をブライン(1.00L)で洗浄する。NaSOで脱水し、濃縮して、粗製生成物が得られる。その粗製生成物をMTBE(1.00L)を用いて20℃で30分間摩砕する。濾過し、乾燥させて、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ: 7.32 - 7.38 (m, 5H), 5.37 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.88 (br s, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.28 - 3.34 (m, 1H), 3.16 - 3.21 (m, 1H).
段階7: 1-ベンジル2-メチル3-オキソ-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Y-8)
化合物Y-7(237g、0.63mol、1.00eq)をトルエン(1.40L)に25℃で添加する。その混合物に、Rh(OAc)(14.0g、0.03mol、0.05eq)を25℃で添加する。その混合物溶液を85℃に加熱する。その混合物溶液を85℃で2時間撹拌する。その混合物を周囲温度まで冷却する。その混合物を濾過して触媒を除去する。その混合物溶液を濃縮して、標題化合物が得られる。
段階8: 1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5S)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(Y-9)
化合物Y-8(190g、0.55mol、1.00eq)をTHF(1.30L)に20℃で添加する。その混合物を0℃まで冷却する。PMBNH(91.0g、0.66mol、1.20eq)を0℃で添加する。Ti(Oi-Pr)(156g、0.55mol、1.00eq)を0℃で滴下して加える。その混合物を20℃まで昇温させ、5時間撹拌する。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、NaBH(OAc)(349g、1.65mol、3.00eq)を0℃で添加する。その混合物を20℃まで昇温させ、12時間撹拌する。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、NaBH(OAc)(349g、1.65mol、3.00eq)を0℃で添加する。その混合物溶液をEtOAc(1.00L)で希釈する。その混合物をNaHCOの溶液(1.00L)でクエンチする。液体を分離し、有機層をEtOAc(1.00L)で抽出する。NaSOで脱水する。濃縮して、粗製生成物が得られる。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、30/1-1/1)で精製して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, MeOH) δ: 7.30 - 7.38 (m, 5H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.10 - 5.18 (m, 2H), 4.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.52 - 4.57 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.65 - 3.72 (m, 5H), 3.54 - 3.60 (m, 1H), 2.44 - 2.50 (m, 1H), 2.11 - 2.17 (m, 1H).
段階9: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(ヒドロキシメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(Y-10)
化合物Y-9(35.5g、0.07mol、1.00eq)をTHF(0.20L)に15℃で添加する。その混合物を0℃まで冷却する。その混合物に、LiBH(2M、52.2mL、1.40eq)を0℃で1分間にわたって滴下して加える。その混合物溶液を25℃で12時間撹拌する。その混合物を氷浴中で冷却した。水(200mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄する。NaSOで脱水し、濃縮して、粗製生成物が得られる。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、30/1-1/1)で精製して、標題化合物が得られた。
段階10: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(Y-11)
化合物Y-10(27.0g、61.5mmol、1.00eq)、TBSCl(10.2g、67.7mmol、1.10eq)及びイミダゾール(12.6g、185mmol、3.00eq)をDCM(180mL)に15℃で添加する。混合物溶液を20℃で12時間撹拌する。その混合物溶液をDCM(200mL)で希釈する。その混合物をHOの溶液(150mL)でクエンチする。液体を分離し、有機層をDCM(200mL)で抽出する。NaSOで脱水する。濃縮して、標題化合物が得られる。
1HNMR: (400 MHz, CDCl3) δ 7.32-7.39 (m, 5H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.15(s, 1H), 4.20-4.36 (m, 2H), 3.90-3.94 (m, 1H), 3.76-3.81 (m, 6H), 3.30-3.35 (m, 1H), 2.42-2.45 (m, 1H), 2.01 -2.06 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.08 (s, 6H).
段階11: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(Y-12)
化合物Y-11(34.0g、61.5mmol、1.00eq)及びTEA(18.7g、184mmol、3.00eq)を、DCM(200mL)に15℃で添加する。
混合物を0℃まで冷却する。混合物にTFAA(19.4g、92.3mmol、1.50eq)を0℃で添加する。その混合物を0℃で2時間撹拌した。その混合物溶液をDCM(100mL)で希釈する。その混合物をHOの溶液(100mL)でクエンチする。液体を分離し、有機層をDCM(100mL)で抽出する。NaSOで脱水する。
濃縮して、粗製生成物が得られる。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、30/1-1/1)で精製して、標題化合物が得られた。
1HNMR: (400 MHz, DMSO) δ: 7.33-7.39 (m, 5H), 7.05 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.90 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.09 - 5.22 (m, 2H), 4.79 - 4.91 (m, 2H), 4.55 (br s, 1H), 4.41 (br s, 1H), 4.26 (br s, 1H), 3.81 (br s, 1H) 3.80 (s, 3H), 3.60 ((d, J = 12 Hz, 1H)), 2.59 (br s, 1H), 1.85-2.05 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.05 (s, 6H).
段階12: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体Y)、及び、ベンジル(2S,3R,5R)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(Y-13)
化合物Y-12(39.0g、60.1mmol、1.00eq)をSFC(カラム:REGIS(s,s)WHELK-O1(250mm×50mm,10um);移動相:[0.1%NHO ETOH];B%:40%-40%,4.4分)で分離した。
有機層を減圧下で濃縮した。
中間体Y: 1HNMR: (400MHz, CDCl3) δ: 7.33-7.39 (m, 5H), 7.05 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.90 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.09 - 5.22 (m, 2H), 4.79 - 4.91 (m, 2H), 4.55 (br s, 1H), 4.41 (br s, 1H), 4.26 (br s, 1H), 3.81 (br s, 1H) 3.80 (s, 3H), 3.60 ((d, J = 12 Hz, 1H)), 2.59 (br s, 1H), 1.85-2.05 (m, 1H), 0.90 (s, 9H), 0.05 (s, 6H).
中間体Z
カリウム((1S,4R,6S)-4-(((2R,3S,5R)-1-((ベンジルオキシ)カルボニル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)トリフルオロボレート
Figure 2023533604000041
Figure 2023533604000042
段階1: 1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イルトリフルオロメタンスルホネート(Z-1)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した20L容4つ口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(5L)、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オン(1kg、6.40mol、1.00eq.)及び1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-トリフルオロメタンスルホニルメタンスルホンアミド(2.40kg、6.72mol、1.05eq.)を添加した。上記混合物に、KHMDS(6.8L、1mol/L、1.05eq.)を-25℃で1時間かけて滴下して加えた。得られた混合物を25℃でさらに2時間撹拌した。その反応物を0℃で10Lの氷水を添加することによってクエンチし、さらに30分間撹拌した。得られた混合物をPE(3×10L)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10L)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物が得られた。
段階2: 2-{1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル}-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(Z-2)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した20L容4つ口丸底フラスコに、ジオキサン(12L)、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イルトリフルオロメタンスルホネート(Z-1)(1.6kg、5.55mol、1.00eq.)、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.83kg、7.22mol、1.3eq.)、KOAc(1.63kg、16.6mol、3eq.)及びPd(dppf)Cl.CHCl(45.22g、55.5mmol、0.01eq.)を添加した。上記混合物を、N雰囲気下、3時間100℃に加熱した。その混合物を25℃まで冷却した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。得られた混合物をブライン(15L)で希釈した。得られた混合物をPE(2×15L)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10L)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。次いで、0℃で一晩放置し、濾過して、標題化合物が得られた。
段階3: 1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イルボロン酸(Z-3)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した2×20L容4つ口丸底フラスコに、2-{1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル}-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(Z-2)(2×600g、4.51mol、1.00eq.)、アセトン(2×6.00L)、NHOAc(2×521g、13.5mol、3eq.)、NaIO(2×1.45kg、13.5mol、3eq.)及びHO(2×6.00L)を添加した。上記混合物を25℃で6時間撹拌した。得られた混合物を濾過し、濾過ケーキをEA(2×5L)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。得られた混合物をEA(3×10L)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10L)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。その残渣をEtO:PE(1:1)(1×4.8L)を用いてスラリーにした。沈澱した固体を集めて、標題化合物が得られた。
段階4: (1S,2S)-1,2-ジフェニルエタン-1,2-ジオール(Z-4) 窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した5L容4つ口丸底フラスコに、TEA(2.12kg、20.93mol、4.4eq.)を添加した。上記混合物に、HCOOH(963g、20.93mol、4.4eq.)を-20℃で30分間かけて滴下して加えた。得られた混合物を、N雰囲気下、0℃で30分間撹拌した。
上記混合物に、N雰囲気下、ベンジル(1kg、4.76mol、1.00eq.)及びRuCl(p-シメン)[(R,R)-Ts-DENEB(3.1g、4.769mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を、N下、40℃でさらに15時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。得られた混合物をHO(10L)で希釈し、1時間撹拌した。沈澱した固体を濾過によって集め、HO(1×3L)で洗浄した。得られたウェットケーキを自然風で乾燥させた。粗製生成物をEtOH(3L)から再結晶させて、標題化合物が得られた。
段階5: (4S,5S)-2-{1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル}-4,5-ジフェニル-1,3,2-ジオキサボロラン(Z-5)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した20L容4つ口丸底フラスコに、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イルボロン酸(Z-3)(500g、2.72mol、1.00eq.)、(1S,2S)-1,2-ジフェニルエタン-1,2-ジオール(Z-4)(640g、2.99mol、1.1eq.)、MgSO(1.64g、13.6mol、5eq.)及びトルエン(15L)を添加した。得られた混合物を、N雰囲気下、25℃で一晩撹拌した。得られた混合物を濾過し、濾過ケーキをEA(1L)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。粗製生成物をPE(1.5L)でスラリーにした。沈澱した固体を濾過によって集めて、標題化合物が得られた。
段階6: (4S,5S)-4,5-ジフェニル-2-[(1S,6S)-スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル]-1,3,2-ジオキサボロラン(Z-6)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した20L容4つ口丸底フラスコに、(4S,5S)-2-{1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル}-4,5-ジフェニル-1,3,2-ジオキサボロラン(Z-5)(800g、2.21mol、1.00eq.)、(1S)-1-フェニルプロパン-1-アミン(597.23g、4.42mol、2eq.)、DCM(8L)を添加した。上記混合物にジエチル亜鉛(8.83L、8.83mol、4eq.)を-40℃で2時間かけて滴下して加えた。得られた混合物を-40℃でさらに30分間撹拌した。上記混合物にジヨードメタン(3.55kg、13.3mol、6eq.)を-20℃で30分間かけて滴下して加えた。得られた混合物を-20℃でさらに6時間撹拌した。得られた混合物を、N雰囲気下、10℃で一晩撹拌した。得られた混合物をDCM(8L)で希釈した。その反応物をNHCl飽和水溶液(20L)を添加することによってクエンチした。得られた混合物をDCM(8L)で抽出した。水層をDCM(8L)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×15L)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA(比率 10:1→4:1))で精製して、600gの粗製生成物が得られた。その粗製生成物をn-ヘキサン(3L)から3回再結晶させて、標題化合物が得られた。
段階7: (1S,6S)-6-[(4S,5S)-4,5-ジフェニル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル]ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(Z-7) 窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した3L容4つ口丸底フラスコに、(4S,5S)-4,5-ジフェニル-2-[(1S,6S)-スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル]-1,3,2-ジオキサボロラン(Z-6)(280g、744mmol、1.00eq.)、テトラヒドロフラン(1.4L)を添加した。上記混合物に塩酸水溶液(372mL、4mol/L、2eq.)を0℃で20分間かけて滴下して加えた。得られた混合物を25℃でさらに2時間撹拌した。得られた混合物をEtO(2×1.5L)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO溶液(3×1.5L)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。得られた油状物を25℃で一晩放置して、標題化合物が得られた。
H NMR: (400 MHz, クロロホルム-d, ppm) δ 7.46 - 7.35 (m, 6H), 7.33 - 7.29 (m, 4H), 5.18 (s, 2H), 2.82 (dd, J = 17.9, 5.6 Hz, 1H), 2.65 - 2.49 (m, 2H), 2.38 (dt, J = 18.0, 6.0 Hz, 1H), 2.20 (ddd, J = 18.1, 9.3, 6.0 Hz, 1H), 2.02 (dt, J = 14.3, 6.1 Hz, 1H), 1.66 - 1.56 (m, 1H), 1.24 (dd, J = 8.2, 4.7 Hz, 1H), 0.80 (t, J = 4.9 Hz, 1H).
段階8: ベンジル(2R,3S,5R)-2-({[(1S,6S)-6-[(4S,5S)-4,5-ジフェニル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル]ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル]オキシ}メチル)-5-メチル-3-{2,2,2-トリフルオロ-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]アセトアミド}ピロリジン-1-カルボキシレート(Z-8)
ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-{[(トリエチルシリル)オキシ]メチル}-3-{2,2,2-トリフルオロ-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]アセトアミド}ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体CC)(111g、187mmol、1eq.)と(1S,6S)-6-[(4S,5S)-4,5-ジフェニル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル]ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(Z-7)(74.4g、224mmol、1.2eq.)のACN(750mL)とDCM(250mL)中の撹拌溶液に、N雰囲気下、DCM(300mL)中のトリエチルシラン(26g、224mmol、1.2eq.)及び300mL(ACN:DCM=3:1)中のTMSOTF(20.7g、93.3mmol、0.5eq.)を-30℃で滴下して加えた。得られた混合物を、N雰囲気下、-30℃で2時間撹拌した。その反応物を-30℃で飽和NaHCOでクエンチした。得られた混合物をEA(2×1L)で抽出した。合わせた有機層をNaCl(2×500mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA 10:1)で精製して、標題化合物が得られた。
段階9: カリウム((1S,4R,6S)-4-(((2R,3S,5R)-1-((ベンジルオキシ)カルボニル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)トリフルオロボレート(中間体Z)
500mL容フラスコに、MeOH(240mL)中のベンジル(2R,3S,5R)-2-({[(1S,6S)-6-[(4S,5S)-4,5-ジフェニル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル]ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル]オキシ}メチル)-5-メチル-3-{2,2,2-トリフルオロ-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]アセトアミド}ピロリジン-1-カルボキシレート(Z-8)(12g、15.1mmol、1eq.)、及び、HO(24mL)中のKHF(4.71g、60.2mmol、4eq.)を、20℃で添加した。得られた混合物を、N雰囲気下、20℃で16時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。得られた混合物をアセトン(200mL)で希釈した。得られた混合物を濾過し、濾過ケーキをアセトン(2×100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をMTBE(200mL)によるスラリー化で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS: (ES, m/z): M+1:619. H-NMR: (300 MHz, クロロホルム-d, ppm): δ 7.26 (s, 1H), 6.95 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.79 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.62 (s, 2H), 3.21 (s, 1H), 3.12 (s, 2H), 2.28 (s, 1H), 1.80 (s, 5H), 1.32 (s, 4H), 1.19 (s, 3H), 0.72 (s, 1H), 0.46 (s, 1H).
中間体AA
ベンジル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3R,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000043
ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-{2,2,2-トリフルオロ-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]アセトアミド}-2-({[(1S,3R,6S)-6-(トリフルオロ-λ4-ボラニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル]オキシ}メチル)ピロリジン-1-カルボキシレートカリウム(中間体Z)(60g、88.2mmol、1eq.)と2-ブロモ-5-フルオロピリミジン(31.2g、176mmol、2eq.)とCsCO(86.2g、264mmol、3eq.)とPd(dppf)ClCHCl(14.4g、17.6mmol、0.2eq.)のトルエン(1.2L)とHO(240mL)中の溶液を、N雰囲気下、88℃で16時間撹拌した。その混合物を20℃まで冷却した。得られた混合物を濾過し、濾過ケーキをEAで洗浄した。得られた混合物をEA(1×1L)で抽出した。合わせた有機層をNaCl(1×500mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA 10:1)で精製して、ラセミ生成物が得られた。そのラセミ生成物をSFC(カラム:OptiChiral-C9-10、5×25cm、10μm; 移動相A:CO、移動相B:MeOH-----分取; 流量:200mL/分; 勾配:定組成 40%B; カラム温度(℃):35; 逆圧(bar):100; 波長:270nm; RT1(分):4.53; RT2(分):5.37; サンプル溶媒:MeOH-----分取; 注入体積:10mL; 実行回数:25)で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS: (ES, m/z): M+1:671. H-NMR: (400 MHz, クロロホルム-d, ppm) δ 8.46 (s, 2H), 7.34 (d, J = 5.7 Hz, 4H), 7.32 - 7.27 (m, 1H), 7.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.17 (d, J = 14.6 Hz, 2H), 5.05 (d, J = 12.6 Hz, 0H), 4.90 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.78 (s, 0H), 4.49 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.79 (s, 1H), 3.68 (s, 2H), 3.58 (d, J = 10.7 Hz, 0H), 3.28 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 2.66 (s, 1H), 2.51 (s, 1H), 2.30 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 1.94 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.56 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 1.48 (dd, J = 9.5, 4.0 Hz, 1H), 1.29 (s, 2H), 1.26 - 1.16 (m, 1H), 0.97 (t, J = 5.2 Hz, 1H).
中間体BB
N-((2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-3-イル)メタンスルホンアミド
Figure 2023533604000044
段階1: ベンジル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(BB-1)
撹拌棒付きの100mL容rbfに、ベンジル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体AA)(1g、1.491mmol)、CHCl(14.91mL)及びメタンスルホン酸(1.002mL、15.43mmol)を添加した。反応物を10分間撹拌した。その反応物をNaHCO(15mL)でクエンチし、CHCl(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 551.4 (M+H).
段階2: ベンジル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(BB-2) 撹拌棒付きの200mL容rbfに、BB-1(821mg、1.491mmol)、水酸化リチウム(0.238mL、14.91mmol)、THF(1.565mL)、メタノール(12.74mL)及び水(8.05mL)を添加した。反応物を50度で1時間撹拌した。溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(0%~10%MeOH/DCM(1%NHOH含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 455.4 (M+H).
段階3: ベンジル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(BB-3)
撹拌棒付きのバイアルに、BB-2(660mg、1.452mmol)及びCHCl(4400μL)を添加した。反応物を0度まで冷却し、トリエチルアミン(805μL、5.81mmol)及びメタンスルホニルクロリド(292μL、2.90mmol)を添加した。その反応物を0度で20分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、混合物を直接シリカカラムクロマトグラフィー(5%~50%3:1 EtOAc:EtOH/ヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 533.4 (M+H).
段階4: N-((2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-3-イル)メタンスルホンアミド(中間体BB)
撹拌棒付きのバイアルに、アセトニトリル(2873μL)中のBB-3(765mg、1.436mmol)を添加した。反応物を0度まで冷却し、ヨードトリメチルシラン(307μL、2.154mmol)を滴下して加えた。その反応物を0度で30分間撹拌した。残渣を直接シリカカラムクロマトグラフィー(0%~15%MeOH/DCM(1%NHOH含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 399.3 (M+H).
中間体CC
ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000045
段階1: ベンジル(R)-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)-4-オキソブタン-2-イル)カルバメート(CC-1)
5L容4つ口丸底フラスコに、CDI(107.64g、663.83mmol、1.05equiv)、THF(750.00mL)を入れた。これに、(3R)-3-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]ブタン酸(150.00g、632.23mmol、1.00equiv)を、0-5℃で30分間で少量ずつ添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。これは、それ以上精製することなく次の段階で使用した。
段階2: メチル(5R)-5-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-3-オキソヘキサノエート(CC-2)
3L容4つ口丸底フラスコに、プロパン二酸1-メチル3-カリウム(147g、941.23mmol、1.50equiv)、THF(750mL)を入れた。これに続いて、MgCl(45g、470.61mmol、0.75equiv)を25℃で少量ずつ添加した。得られた溶液を40℃で4時間撹拌した。これに、段階1の溶液を25℃で添加した。得られた溶液を25℃で16時間撹拌した。次いで、その反応物を1Lの水/氷を添加することによってクエンチした。その溶液のpH値をHCl(2mol/L)を用いて4に調節した。得られた溶液を2×2Lの酢酸エチルで抽出し、有機層を合した。得られた混合物を1×1LのHO及び1×1Lのブラインで洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
段階3: メチル(5R)-5-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-2-ジアゾ-3-オキソヘキサノエート(CC-3)
5L容4つ口丸底フラスコには、メチル(5R)-5-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-3-オキソヘキサノエート(CC-2)(167.00g、569.34mmol、1.00equiv)、ACN(1.70L)及び4-アセトアミドベンゼンスルホニルアジド(136.78g、569.34mmol、1.00equiv)を0℃である。TEA(11.52g、113.84mmol、0.20equiv)を0℃で滴下。フラスコをアルミホイルで覆い、得られた溶液を水/氷浴内で室温で3時間撹拌した。固体を濾過によって濾過した。反応物を2Lの水でクエンチした。濾液をEA(2×2.7L)で抽出し、有機層を合した。混合物を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で濃縮して、標題化合物が得られた。
段階4: 1-ベンジル2-メチル(2R,5R)-5-メチル-3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(CC-4)
5L容丸底フラスコに、メチル(5R)-5-[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]-2-ジアゾ-3-オキソヘキサノエート(CC-3)(140g、438.40mmol、1.00equiv)、トルエン(1.40L)、1,1,1-トリス(アセチルオキシ)ジロジウム-1-イルアセテート(19.4g、43.84mmol、0.1equiv)を入れた。得られた溶液を75℃で16時間撹拌した。残渣をシリカゲルカラム(PE:THF=1:1)に適用して、標題化合物が得られた。
段階5: 1-ベンジル2-メチル(2R,5R)-3-((4-メトキシベンジル)イミノ)-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(CC-5)
5L容4つ口丸底フラスコに、1-ベンジル2-メチル5-メチル-3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(CC-4)(95.00g、326.12mmol、1.00equiv)、THF(1.80L)、4-メトキシ-ベンゼンメタンアミン(44.74g、326.12mmol、1.00equiv)及びテトライソプロポキシ(メチル)チタン(97.59g、326.12mmol、1.00equiv)を入れた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。得られた溶液は、直接次の段階で使用した。
段階6: ベンジル2-メチル(2R,3S,5R)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート塩酸塩(CC-6)
段階5の混合物に、ビス(アセチルオキシ)(ナトリウム)-λ4-ボラニルアセテート(483g、2.28mol、7.00equiv)を30分に1回添加し、合計で7回添加した。得られた溶液を30℃で一晩撹拌した。次いで、その反応物を5Lの水/氷を添加することによってクエンチし、1時間撹拌した。得られた溶液を1×1.8Lの酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。生成物を4LのMTBEに溶解させ、HCl(ジオキサン中4N、45mL)を添加した。5時間撹拌した後、白色の固体を吸引濾過によって収集して、標題化合物が得られた。
段階7: ベンジル(2R,3S,5R)-2-(ヒドロキシメチル)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(CC-7)
2L容丸底フラスコに、ベンジル2-メチル(2R,3S,5R)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート塩酸塩(CC-6)(72g、0.16mol、1.00equiv)及びEA(1L)を添加し、これに、ジオキサン中のHCl(4N)40mLを添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。次いで、その反応物を濾過し、濾液を濃縮した。これによって、60gの1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5R)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレートが得られた。次いで、2L容4つ口丸底フラスコに、1-ベンジル2-メチル(2R,3S,5R)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(60.00g、145.45mmol、1.00equiv)、THF(1200mL)を入れた。これに続いて、リチオ-λ5-ボラン(12.67g、581.83mmol、4.00equiv)を数回に分けて添加した。得られた溶液を40℃で16時間撹拌した。次いで、その反応物を3Lの水/氷を添加することによってクエンチした。得られた溶液をEA(2×1.2L)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=3:1)に適用して、標題化合物が得られた。
段階8: ベンジル(2R,3S,5R)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチル-2-[[(トリエチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジン-1-カルボキシレート(CC-8)
窒素の不活性雰囲気でパージし、窒素の不活性雰囲気を維持した1L容3つ口丸底フラスコに、ベンジル(2R,3S,5R)-2-(ヒドロキシメチル)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(CC-7)(40.00g、104.03mmol、1.00equiv)、トリエタノールアミン(18.63g、124.87mmol、1.20equiv.)、DCM(300mL)、4-ジメチルアミノピリジン(2.54g、20.79mmol、0.20equiv.)を入れた。その混合物に、クロロトリエチルシラン(18.82g、124.86mmol、1.20equiv)を0℃で滴下して加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、その反応物を1Lの水/氷を添加することによってクエンチした。得られた溶液をDCM(2×200mL)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:THF=5:1~3:1)に適用して、標題化合物が得られた。
段階9: ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-[[(トリエチルシリル)オキシ]メチル]-3-[2,2,2-トリフルオロ-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]アセトアミド]ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体CC)
1L容3つ口丸底フラスコに、ベンジル(2R,3S,5R)-3-[[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]-5-メチル-2-[[(トリエチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジン-1-カルボキシレート(CC-8)(42.0g、84.20mmol、1.0equiv)、トリエタノールアミン(18.9g、88.40mmol、1.05equiv)及び塩化メチレン(400mL)を入れた。これに、トリフルオロ酢酸(10.08g、88.4mmol、1.05equiv)を0℃で添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。得られた混合物を1×200mLの飽和NaHCO(aq)で洗浄した。得られた溶液をDCM(2×400mL)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=10:1)に適用して、標題化合物が得られた。
LC-MS: (ES, m/z): 595 [M+H]+. 1H-NMR: (300 MHz, CDCl3, ppm) δ 7.36 (s, 5H), 7.03 (d, J=8.6 Hz, 2H), 6.91 (d, J=8.7 Hz, 2H), 5.28-4.99 (m, 2H), 4.98-4.80 (m, 2H), 4.63-4.38 (m, 2H), 4.08-3.63 (m, 5H), 3.56-3.43 (m, 1H), 2.06-1.91 (m, 1H), 1.77-1.63 (m, 1H), 1.37-1.22 (m, 3H), 0.98 (t, J=7.5 Hz, 10H), 0.64 (t, J=8.2 Hz, 7H).
中間体DD
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000046
段階1: ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(DD-1)
ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体CC)(100mg、0.168mmol)のアセトニトリル(2.5mL)中の溶液に、0℃で、6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体E)(41.1mg、0.219mmol)を添加し、続いて、トリエチルシラン(0.081mL、0.504mmol)をN下で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.183mL、1.009mmol)を添加した。0℃で10分間撹拌した後、その反応混合物を氷浴中で飽和水性NaHCOでクエンチした。反応混合物を10mLのEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を収集し、濃縮した。残渣をC18でのカラムクロマトグラフィー(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 653.5 (M+1).
段階2: 2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)-N-((2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-3-イル)アセトアミド(DD-2)
ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(DD-1、320mg、0.490mmol)のMeCN(5mL)中の溶液に、0℃で、TMS-I(100μL、0.735mmol)を添加した。混合物を0℃で80分間撹拌した。反応物をMeOHでクエンチした。混合物を直接prepシリカゲルTLC(MeOH/DCM中の5%7N NHで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 519.5 (M+1).
段階3: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(DD-3)
2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)-N-((2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-3-イル)アセトアミド(DD-2、205mg、0.395mmol)のCHCl(4mL)中の溶液に、0℃で、EtN(0.165mL、1.186mmol)を添加し、続いて、クロロギ酸メチル(0.040mL、0.514mmol)をN下で添加した。反応混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで、MeOHでクエンチした。混合物を直接prepシリカゲルTLC(4%MeOH/DCMで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 577.5 (M+1).
段階4: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(DD-4)
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(DD-3、246mg、0.427mmol)のDCM(4mL)中の溶液に、MsOH(0.416mL、6.40mmol)を添加した。反応混合物を室温で40分間撹拌した。その反応混合物を水とDCMの間で分配させた。水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 457.4 (M+1).
段階5: メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体DD)
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(DD-4、195mg、0.427mmol)のTHF(0.5mL)とMeOH(4.0mL)中の撹拌溶液に、水酸化リチウム(102mg、4.27mmol)を添加し、続いて、水(2.5mL)を添加した。その混合物を50℃で20分間加熱した。溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣をprepシリカゲルTLC(MeOH/DCM中の5%7N NHで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 361.3 (M+1).
中間体EE
カリウムトリフルオロ(4-(((2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-1-(メトキシカルボニル)-5-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ボレート
Figure 2023533604000047
段階1: 4,4,5,5-テトラメチル-2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(EE-1)
4,4,5,5-テトラメチル-2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(9.0g、33.8mmol)のフルオロベンゼン(90mL)中の溶液に、-5℃で、ジエチル亜鉛(ヘキサン中1.0M、135mL、135mmol)を15分間かけて添加した。反応混合物を-5℃で15分間撹拌した。次いで、クロロヨードメタン(19.64mL、271mmol)のフッ素ベンゼン(45mL)中の溶液を15分間かけて添加した。その反応物を-5℃で2時間撹拌した。その反応混合物を水性 NHCl(150mL)でクエンチし、EtOAc(150mL×3)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0-20%EtOAc/ヘキサン 勾配)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 280.2 (M).
段階2: 6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(EE-2)
4,4,5,5-テトラメチル-2-(スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3,2’-[1,3]ジオキソラン]-6-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(EE-1、3.0g、10.71mmol)のTHF(48mL)中の溶液に、2M HCl(21.42mL、42.8mmol)を添加し、室温で15分間撹拌した。反応混合物を0℃で飽和NaHCO(120mL)でクエンチしてPH=7とし、DCM(30mL×3)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 237.2 (M+1).
段階3: メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(EE-3)
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体K、500mg、1.698mmol)のアセトニトリル(16.0mL)中の溶液に、0℃で、6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(EE-2、453mg、1.918mmol)を添加し、続いて、トリイソプロピルシラン(0.965mL、3.40mmol)をN下で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.307mL、1.698mmol)を添加した。その反応混合物を0℃で40分間撹拌し続けた。反応混合物を氷浴中で飽和水性NaHCOでクエンチした。その反応混合物を30mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を収集し、濃縮した。残渣をprepシリカゲルTLC(40%EtOAc/ヘキサンで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 607.5 (M+1).
段階4: カリウムトリフルオロ(4-(((2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-1-(メトキシカルボニル)-5-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ボレート(中間体EE)
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(EE-3、775mg、1.278mmol)のMeOH(17mL)中の溶液に、室温で、フッ化水素カリウム(水中4.5M、2.56mL、11.50mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。その混合物を減圧下で濃縮して、白色の固体が残った。その固体をMTBE(60mL)に再懸濁させ、濾過した。沈澱物を集め、熱アセトンに再懸濁させ、濾過した。濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 525.4 (M+1).
中間体FF
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000048
段階1: 2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)-N-((2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-3-イル)アセトアミド(FF-1)
ベンジル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体CC、5.5g、9.25mmol)のTHF(70mL)中の溶液に、炭素担持10%パラジウム(787mg、0.740mmol)を添加した。反応混合物を、3回、脱ガス及びバルーンからのHの再充填に付した。その反応混合物を、水素バルーン下、室温で1.5時間撹拌した。その反応混合物をセライトのパッドを通して濾過した。濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 462.4 (M+1).
段階2: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-2)
2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)-N-((2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-3-イル)アセトアミド(FF-1、2.4g、5.21mmol)のCHCl(45mL)中の溶液に、0℃で、EtN(2.179mL、15.63mmol)を添加し、続いて、クロロギ酸メチル(0.523mL、6.77mmol)をN下で添加した。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次いで、室温まで昇温させ、室温で一晩撹拌した。その反応混合物を水でクエンチした。有機層を分離し、MgSOで脱水し、濃縮して、無色の油状物が残った。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0-25%EtOAc/ヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 519.3 (M+1).
段階3: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-3)
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-2、1.76g、3.39mmol)のアセトニトリル(40mL)中の溶液に、0℃で、6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(EE-2、962mg、4.07mmol)を添加し、続いて、トリイソプロピルシラン(1.390mL、6.79mmol)をN下で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.614mL、3.39mmol)を添加した。その反応混合物を0℃で40分間撹拌し続けた。その反応混合物を氷浴内で飽和水性NaHCOでクエンチした。その反応混合物を30mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を収集し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0-25%EtOAc/ヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 625.4 (M+1).
段階4: カリウムトリフルオロ(4-(((2R,3S,5R)-1-(メトキシカルボニル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ボレート(FF-4)
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-3、1.53g、2.45mmol)のMeOH(26mL)中の溶液に、室温で、フッ化水素カリウム(水中4.5M、4.36mL、19.60mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。その混合物を減圧下で濃縮して、白色の固体が残った。その固体をMTBE(60mL)に再懸濁させ、濾過した。沈澱物を収集し、熱アセトンに再懸濁させ、濾過した。濾液を濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 543.5 (M+1).
段階5:メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-5)
カリウムトリフルオロ(4-(((2R,3S,5R)-1-(メトキシカルボニル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ボレート(FF-4、450mg、0.744mmol)と2-ブロモ-5-クロロピリミジン(187mg、0.968mmol)と1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(182mg、223μmol)と炭酸セシウム(728mg、2.233mmol)のトルエン(6mL)と水(1.2mL)中の懸濁液に、窒素を5分間通気させた。反応混合物を反応バイアル内で密閉し、95℃で一晩加熱した。その反応混合物をEtOAcと水の間で分配させた。
有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮した。残渣をprepシリカゲルTLC(3%MeOH/DCMで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 611.5 (M+1).
段階6: メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-6)
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-5、410mg、0.671mmol)のDCM(6mL)中の溶液に、MsOH(1.307mL、20.13mmol)を添加した。反応混合物を室温で20分間撹拌した。その反応物を濃縮して、赤色の油状物が残った。残渣をprepシリカゲルTLC(5%MeOH/DCMで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 491.4 (M+1).
段階7: メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体FF)
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-6、99mg、0.202mmol)のTHF(0.2mL)とMeOH(1.6mL)中の撹拌溶液に、水酸化リチウム(48.43mg、2.017mmol)を添加し、続いて、水(1.0mL)を添加した。その混合物を50℃で25分間加熱した。溶媒の大部分を減圧下で除去した。残渣をprepシリカゲルTLC(MeOH/DCM中の5%7N NHで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 395.3 (M+1).
中間体GG、中間体HH及び中間体II
6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体GG)、6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体HH)、及び、6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体II)
Figure 2023533604000049
6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体GG)、6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体HH)及び6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体II)は、適切なハロゲン化アリールから出発して、前述の手順と同様の方法で調製した。
中間体JJ
(+/-)tert-ブチル(2R,3S,3aR,6aS)-2-(ヒドロキシメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000050
段階1: メチル(3R,4S)-4-((2-(ベンジルオキシ)-2-オキソエチル)アミノ)テトラヒドロフラン-3-カルボキシレート(JJ-2)
磁気撹拌機及び窒素注入口が付いている丸底フラスコに、JJ-1(0.795g、4.25mmol、1eq)を装入し、DMA(8mL)及びDIPEA(2.2mL、12.7mmol、3eq)を装入した。そのフラスコの空気を排気し、次いで、窒素を充填した。ベンジルブロモアセテート(0.7mL、4.46mmol、1.05eq)を室温で1回で添加した。その反応物を室温で一晩熟成させた。反応物を、水(50mL)とEtOAc(50mL)を含むフラスコに逆添加することでクエンチした。層を分離し、水層を50mLの新たなEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水(50mL)で2回洗浄した。有機層をブラインで脱水し、次いで、MgSOで脱水し、濾過した。その有機層を濃縮し、次いで、シリカゲルカラム(0-100%Hex/3:1 EtOAc:EtOH)に付して、標題化合物が得られた。
LC/MS (M+1=294).
段階2: メチル(3R,4S)-4-((2-(ベンジルオキシ)-2-オキソエチル)(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロフラン-3-カルボキシレート(JJ-3)
磁気撹拌機及び窒素注入口が付いている丸底フラスコに、JJ-2(1.88g、6.41mmol、1eq)を装入し、DCE(20mL)を装入した。Boc無水物を固体(2.80g、12.81mmol、2eq)として1回で添加し、続いて、触媒量のDMAP(0.078g、0.641mmol、0.1eq)を添加し、そのフラスコを2時間50℃に加熱した。反応物を、水(50mL)とEtOAc(50mL)を含むフラスコに添加することによってクエンチした。層を分離し、有機層をブラインで脱水し、次いで、MgSOで脱水し、濾過した。その有機層を濃縮し、次いで、シリカゲルカラム(0-100%Hex/3:1 EtOAc:EtOH)に付して、標題化合物が得られた。
LC/MS (M+1=394).
段階3: 2-ベンジル1-(tert-ブチル)(3aR,6aS)-3-オキソヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1,2-ジカルボキシレート(JJ-4)
磁気撹拌機及び窒素注入口が付いている丸底フラスコに、JJ-3(2.3g、5.85mmol、1eq)及びTHF(42mL)を装入した。その反応物を-25℃まで冷却した。ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジニル)亜鉛(トルエン中0.5M)(58.5mL、17.54mmol、3eq)を5分間かけて装入した。その反応物を-25℃で20分間熟成させた。次いで、容器を-10℃まで昇温させ、30分間熟成させた。次いで、容器を0℃まで昇温させ、その反応が完了するまで維持した。その反応が完了したら室温まで昇温させ、pH7の緩衝されている水層とEtOAcを含むフラスコに逆クエンチした。その反応物を3分の1ずつ添加し、pHをチェックしてpHが7を超えていないことを確認した。層を分離し、有機層をブライン及びMgSOで洗浄して脱水し、濃縮した。その有機層を濃縮し、次いで、シリカゲルカラム(0-100%Hex/3:1 EtOAc:EtOH)に付して、標題化合物が得られた。
LC/MS (M+1=362).
段階4: 2-ベンジル1-(tert-ブチル)(2R,3S,3aR,6aS)-3-(ベンジルアミノ)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1,2-ジカルボキシレート(JJ-5)
磁気撹拌機、内部温度プローブ及び窒素注入口が付いている丸底フラスコに、JJ-4(0.95g、2.63mmol、1eq)及びTHF(9mL)を装入し、続いて、AcOH(150uL、2.63mmol、1eq)及びPMBNH(412uL、3.15mmol、1.2eq)を装入し、室温で一晩熟成させた。次いで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.11g、5.26mmol、2eq)を固体として1回で添加し、2時間熟成させた。スラリーを、半飽和重炭酸ナトリウム(100mL)及びEtOAc(50mL)を含むフラスコに逆クエンチした。二相混合物をセライトを通して濾過し、分液漏斗に移した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過した。その有機層を濃縮し、次いで、シリカゲルカラム(0-100%Hex/3:1 EtOAc:EtOH)に付して、標題化合物が得られた。
LC/MS (M+1=483).
段階5: (+/-)tert-ブチル(2R,3S,3aR,6aS)-2-(ヒドロキシメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(中間体JJ)
磁気撹拌機及び窒素注入口が付いている丸底フラスコに、JJ-5(1.40g、2.90mmol、1eq)及びTHF(14mL)を装入した。LiBH(0.095g、4.35mmol、1.5eq)を固体として室温で1回で添加した。反応物を5時間50℃に加熱した。半飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)とEtOAc(50mL)の中に逆クエンチする。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過した。その有機層を濃縮し、次いで、シリカゲルカラム(0-100%Hex/3:1 EtOAc:EtOH)に付して、標題化合物が得られた。
LC/MS (M+1=378).
中間体KK
メチル(2R,3S,3aR,6aR)-3-アミノ-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート
Figure 2023533604000051
段階1: 2,2,2-トリフルオロ-N-((2R,3S,3aS,6aR)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)オクタヒドロシクロペンタ[b]ピロール-3-イルl)アセトアミド(KK-1)
MeOH(20mL)中のベンジル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(N-ベンジル-2,2,2-トリフルオロアセトアミド)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(中間体S)(2.75g、4.66mmol)とPd/C(0.991g、0.931mmol)の混合物を、H下、室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、メタノールで洗浄し、濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 368.4 (M+1)
段階2: メチル(2R,3S,3aR,6aR)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-2)
クロロギ酸メチル(0.383mL、5.59mmol)を、DCM(20mL)中の2,2,2-トリフルオロ-N-((2R,3S,3aS,6aR)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)オクタヒドロシクロペンタ[b]ピロール-3-イル)アセトアミド(KK-1)(1.708g、4.66mmol)の撹拌下の0℃に冷却した混合物に添加し、その混合物を室温とし、室温で15分間撹拌した。その混合物を濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 425.3 (M+1)
段階3: メチル(2R,3S,3aR,6aR)-3-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-3)
LiOH(0.558g、23.30mmol)を、THF(2.5mL)/MeOH(20mL)/水(10mL)中のメチル(2R,3S,3aR,6aR)-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-2)(1.978g、4.66mmol)の撹拌混合物に添加し、その混合物を50℃で30分間撹拌した。濃縮し、脱水し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-20%DCM:MeOH(10%NH))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 215.2 (M+1)
段階4: メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-2-(ヒドロキシメチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-4)
無水フタル酸(163mg、1.101mmol)を、トルエン(5mL)中のメチル(2R,3S,3aR,6aR)-3-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-3)(118mg、0.551mmol)とDIPEA(0.481mL、2.75mmol)の撹拌混合物に添加し、その混合物を110℃で一晩撹拌した。その混合物を冷却し、水性塩化アンモニウム(飽和、20mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-50%EtOAc/イソヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 345.3 (M+1)
段階5: メチル(2R,3S,3aS,6aR)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-5)
イミダゾール(147mg、2.160mmol)及びTBS-Cl(119mg、0.792mmol)を、DCM(5mL)中のメチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-2-(ヒドロキシメチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-4)(248mg、0.720mmol)の撹拌混合物に添加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。その溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-40%EtOAc/イソヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 460.4 (M+1)
段階6: メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-6)
トリイソプロピルシラン(0.869mL、4.24mmol)を、アセトニトリル(10mL)中のメチル(2R,3S,3aS,6aR)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-5)(389mg、0.848mmol)と6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)(210mg、1.018mmol)の攪拌下の0℃に冷却した混合物に添加した。その反応混合物を室温で15分間撹拌した。次いで、反応物を0℃とし、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.768mL、4.24mmol)を添加した。その反応物を空気に開放し、その反応混合物を0℃で3時間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、30mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取TLC(EtOAc/イソヘキサン(4:1)で溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 536.4 (M+1)
段階7: メチル(2R,3S,3aR,6aR)-3-アミノ-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(中間体KK)
ヒドラジン(0.021mL、0.670mmol)を、EtOH(3mL)中のメチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート(KK-6)(71.6mg、0.134mmol)の撹拌混合物に添加し、その混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、TFA(0.103mL、1.339mmol)を添加し、その反応混合物を50℃で2時間撹拌した。濾過し、その溶液を分取HPLC逆相(C-18)(アセトニトリル/水+0.1%TFAで溶離)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 405.4 (M+1)
中間体LL
イソプロピル3-アミノ-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000052
段階1: tert-ブチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-1)
1,2-ジクロロエタン(30mL)中のtert-ブチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(5g、14.55mmol)の撹拌混合物に、4-メトキシベンジルアミン(2.85mL、21.83mmol)を添加した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.25g、43.7mmol)を添加し、その混合物を室温で一晩撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(1M、80mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(0-50%EtOAC/ヘキサン、次いで、100%EtOAc:EtOH(3:1))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 466.5 (M+1)
段階2: tert-ブチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-2)
DCM(20mL)中のtert-ブチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-1)(1.21g、2.60mmol)とEtN(1.089mL、7.81mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物に、TFAA(0.543mL、3.91mmol)を添加した。その混合物を0℃で30分間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、50mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-50%EtOAc/イソヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 562.5 (M+1)
段階3: N-(2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン-3-イル)-2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(LL-3)
CHCl(10mL)中のtert-ブチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-2)(1.19g、2.122mmol)と2,6-ジメチルピリジン(1.977mL、16.98mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物に、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.152mL、6.37mmol)をゆっくりと添加し、その混合物を0℃で15分間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和50mL)に注ぎ入れた。その混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物が得られた。
MS: 461.0 (M+1)
段階4: イソプロピル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-4)
DCM(10mL)中のN-(2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピペリジン-3-イル)-2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(LL-3)(0.977g、2.12mmol)とDIPEA(1.111mL、6.36mmol)の撹拌混合物に、クロロギ酸イソプロピル(トルエン中1M)(3.18mL、3.18mmol)を添加し、その混合物を室温で15分間撹拌した後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-50%EtOAc/イソヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 548.5 (M+1)
段階5: イソプロピル2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-5)
アセトニトリル(10mL)中のイソプロピル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-4)(413.7mg、0.757mmol)と6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)(187mg、0.908mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物に、トリエチルシラン(0.363mL、2.270mmol)を添加した。次いで、その反応混合物を0℃で10分間撹拌した。トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.822mL、4.54mmol)を添加した。次いで、その反応混合物を0℃で15分間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、30mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取HPLC逆相(アセトニトリル/水+0.1%TFA)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 623.5 (M+1)
段階6: イソプロピル2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-6)
CHCl(5mL)中のイソプロピル2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-5)(221mg、0.355mmol)の室温の撹拌混合物に、メタンスルホン酸(0.069mL、1.065mmol)を添加し、その混合物を室温で2時間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、20mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物が得られた。
MS: 503.4 (M+1)
段階7: イソプロピル3-アミノ-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(中間体LL)
THF(1mL)/メタノール(4mL)/水(2mL)中のイソプロピル2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート(LL-6)(175mg、0.348mmol)の撹拌混合物に、LiOH(41.7mg、1.741mmol)を添加し、その混合物を50℃で1時間撹拌した。濃縮し、MeOH(4mL)に再溶解させ、濾過し、その溶液を分取HPLC逆相(アセトニトリル/水+0.1%TFA)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 407.4 (M+1)
中間体MM
メチル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000053
段階1: (+/-)N-(2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)ピロリジン-3-イル)-2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(MM-1)
MeOH(10mL)中のベンジル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体X)(1.62g、2.57mmol)とPd/C(0.547g、0.514mmol)の混合物を、H下、室温で30分間撹拌した。その混合物を濾過し、メタノールで洗浄し、その溶液を濃縮して、標題化合物が得られた。
MS: 497.4 (M+1)
段階2: メチル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体MM)
DCM(20mL)中の(+/-)N-(2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)ピロリジン-3-イル)-2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(MM-1)(1.27g、2.56mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物に、クロロギ酸メチル(0.210mL、3.07mmol)を添加し、その混合物を室温とし、室温で15分間撹拌した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-50%EtOAc/イソヘキサン)で精製して、エナンチオマーの混合物が得られた。SFCキラル分離に付して、標題化合物が得られた。
MS: 556.5 (M+1)
中間体NN
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000054
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体NN)は、中間体Tから出発して、中間体MMにおいて提供された手順と同じ手順に従って、但し、SFCは行うことなく、調製した。
中間体OO
メチル(2R,3S,5S)-3-アミノ-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000055
段階1: ベンジル(2R,3S,5S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(OO-1)
アセトニトリル(30mL)中のベンジル(2R,3S,5S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体Y)(1.0182g、1.570mmol)と6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)(0.388g、1.883mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物に、トリエチルシラン(0.752mL、4.71mmol)を添加した。次いで、その反応混合物を室温で10分間撹拌し、10分間0℃に戻した。トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.704mL、9.42mmol)を添加した。次いで、その反応混合物を0℃で15分間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、30mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0-20%EtOAc/イソヘキサン)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 725.6 (M+1)
段階2: 2,2,2-トリフルオロ-N-((2R,3S,5S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-イル)アセトアミド(OO-2)
CHCl(1mL)中のベンジル(2R,3S,5S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(OO-1)(55.1mg、0.076mmol)の室温の撹拌混合物に、メタンスルホン酸(0.05mL、0.771mmol)を添加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、20mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、30mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を濃縮して、残渣が得られた。残渣を分取HPLC逆相(アセトニトリル/水+0.1%TFA)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 471.4 (M+1)
段階3: メチル(2R,3S,5S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(OO-3)
DCM(3mL)中の2,2,2-トリフルオロ-N-((2R,3S,5S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-イル)アセトアミド(OO-2)(29.5mg、0.063mmol)の攪拌下の室温まで冷却した混合物に、DIPEA(0.033mL、0.188mmol)、クロロギ酸メチル(5.83μL、0.075mmol)を添加し、その混合物を室温で15分間撹拌した。濃縮し、MeOH(2mL)に再溶解させ、その溶液を分取HPLC逆相(アセトニトリル/水+0.1%TFA)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 529.4 (M+1)
段階4: メチル(2R,3S,5S)-3-アミノ-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体OO)
THF(1mL)/メタノール(4mL)/水(2mL)中のメチル(2R,3S,5S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(OO-3)(33mg、0.062mmol)の撹拌混合物に、LiOH(7.48mg、0.312mmol)を添加し、その混合物を60℃で1時間撹拌した。濃縮し、残渣を分取HPLC逆相(アセトニトリル/水+0.1%TFA)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 433.4.4 (M+1)
中間体PP及び中間体QQ
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体PP)、及び、メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体QQ)
Figure 2023533604000056
段階1: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(PP-1)
6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(EE-2)(800mg、3.39mmol)とメチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(FF-2)(1933mg、3.73mmol)のアセトニトリル(50mL)中の溶液に、N下、トリイソプロピルシラン(1073mg、6.78mmol)を室温で添加した。その反応混合物を5分間撹拌して均質な溶液とした。その反応混合物を-10℃まで冷却し、次いで、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(904mg、4.07mmol)を添加した。その混合物を室温まで昇温させ、4時間撹拌した。2mLの飽和水性NaHCOを添加し、有機層を50mLのEtOAcに溶解した。その有機層を集め、濃縮し、粗製物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc、0-80%)に付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 625.5 (M+1).
段階2: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(トリフルオロ-l4-ボランイル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート、カリウム塩(PP-2)
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(PP-1)(1900mg、3.04mmol)のMeOH(20mL)中の溶液に、フッ化水素カリウム(713mg、9.13mmol)をHO(2.00mL)に溶解させた溶液を室温で添加した。その反応混合物を2時間撹拌した。その反応混合物を減圧下で濃縮し、次いで、10mLのメチルt-ブチルエーテルを用いて摩砕し、再度減圧下で乾燥させた。白色の固体を10mLのアセトンに溶解させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物が得られた。
段階3: メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(PP-3)
100mLのRBFに、炭酸セシウム(1941mg、5.96mmol)、2-ブロモ-5-フルオロピリミジン(527mg、2.98mmol)、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(トリフルオロ-l4-ボランイル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート、カリウム塩(PP-2)(1200mg、1.985mmol)及びPdCl(dppf)(145mg、0.199mmol)を添加し、続いて、トルエン(50mL)及び水(10mL)を添加した。その反応混合物を15分間脱ガスし、次いで、95℃で一晩加熱した。その反応混合物を室温まで冷却し、次いで、有機層を20mLのEtOAcに溶解した。その有機層を集め、濃縮し、粗製物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc 0-60%)に付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 595.5 (M+1).
段階4: メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(PP-4)、及び、メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(QQ-1)
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(PP-3)(810mg、1.362mmol)のCHCl(10mL)中の溶液に、N下、メタンスルホン酸(393mg、4.09mmol)を室温で添加した。その反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。粗製物を、20mLのDCMと2mLの飽和水性NaHCOの撹拌下にある混合物に添加した。有機層を集め、濃縮し、シリカゲルでのクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc 0-80%)に付して、所望のラセミ生成物が得られた。
LC-MS 475.5 (M+1).
そのラセミ体のメチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレートを、キラル分割(分取法:カラム:OJ-H、21×250mm; 注入体積:0.5mL; 共溶媒:35%MeOH; UV波長:210nm; 濃度:9mLのMeOH中の56mg)を用いて精製して、所望のキラル中間体が得られた。
PP-3: LC-MS 475.5 (M+1).
QQ-1: LC-MS 475.5 (M+1).
段階5: メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体PP)、及び、メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体QQ)
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(PP-3)(180mg、0.379mmol)のTHF(5mL)中の溶液に、N下、水性LiOH(2N)を室温で添加した。反応混合物を室温2時間で撹拌した。その反応混合物を濾過し、次いで、濃縮し、2mLのMeOHに溶解させ、次いで、粗製物を逆相HPLC(HO中アセトニトリル、10-100%)を用いて精製して、標題化合物が得られた。中間体PP: LC-MS 379.4 (M+1).
同じ手順を用いて、メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体QQ)を調製した。
LC-MS 379.4 (M+1).
中間体RR
1-((ジフルオロメチル)スルホニル)-3-メチル-1H-イミダゾール-3-イウムトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2023533604000057
段階1: メチル(R)-5-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)-3-オキソヘキサノエート(RR-1)
DCM(10.100mL)中の1H-イミダゾール(226mg、3.32mmol)の混合物に、周囲温度でトリエチルアミン(0.509mL、3.65mmol)を添加し、続いて、ジフルオロメタンスルホニルクロリド(500mg、3.32mmolを滴下して加えた。混合物を1時間撹拌した後、HO(25mL)でクエンチした。その混合物をDCM(3×@25mL)で抽出し、NaSOで脱水し、濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィー(5%~80%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製して、標題化合物が得られた。
LCMS: 182.9 (M+H).
段階2: 1-((ジフルオロメチル)スルホニル)-3-メチル-1H-イミダゾール-3-イウムトリフルオロメタンスルホネート(中間体RR)
DCM(6655μL)中の1-((ジフルオロメチル)スルホニル)-1H-イミダゾール(RR-1)(400mg、2.196mmol)の混合物に、0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(266μL、2.416mmol)を滴下して加えた。混合物を1時間撹拌した後、濃縮し、減圧下に置いて、標題化合物が得られた。
実施例1及び実施例2
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1、ピーク1)、及び、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(2、ピーク2)
Figure 2023533604000058
段階1: メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1-1)
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体K)(160mg、0.320mmol)、6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体C)(89mg、0.479mmol)及びトリイソプロピルシラン(131μL、0.639mmol)の溶液を25℃で5分間撹拌し、次いで、-35℃まで冷却した。次いで、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(57.7μL、0.320mmol)を滴下して加え、その混合物を-35℃(ドライアイスを用いて温度を維持)で3時間撹拌した。30分間0℃まで昇温させ、次いで、-35℃で飽和水性NaHCOを用いてクエンチした。室温まで昇温させた後、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物が得られた。その粗製物をシリカゲル(酢酸エチル/ヘキサン 0-60%)で精製して、標題化合物が得られた。
LC-MS: m/z = 557.2 (M+1).
段階2: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1-2)
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1-1)(57mg、0.102mmol)のDCM(512μL)中の溶液をメタンスルホン酸(66.5μL、1.024mmol)で処理し、混合物を25℃で3時間撹拌した。0℃で、その反応物を飽和水性NaHCOでクエンチした。次いで、その混合物をDCM(×2)で抽出し、有機層を脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物が得られた。その粗製物をシリカゲル(酢酸エチル:エタノール(3:1)/ヘキサン 0-40%)で精製して、標題化合物が得られた。
LC-MS: m/z = 437.3 (M+1).
段階3: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(1、ピーク1)、及び、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(2、ピーク2)
1-2の混合物を、次いで、25%MeOHで共溶離させるSFCによるキラルOJ-H(21×250mm)カラムで分割させて、1(ピーク1)及び2(ピーク2)が得られた。
実施例3
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(3-フルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000059
6-(3-フルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体D)(48.2mg、0.236mmol)と中間体J(50mg、0.094mmol)のDCM(2mL)中の溶液に、TMSOTf(84mg、0.378mmol)を0℃で添加し、0℃で1時間撹拌した。トリエチルシラン(43.9mg、0.378mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。その混合物を水(2mL)でクエンチし、DCM(2mL×3)で抽出した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。
濾液を濃縮し、prep-HPLC(C18 HO/MeCN(NHHCO調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 484.2 必要値, 484.2 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 7.27 (dt, J = 6.2, 8.0 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.99 (td, J = 2.1, 10.6 Hz, 1H), 6.87 (dt, J = 2.1, 8.4 Hz, 1H), 4.06 (br s, 1H), 3.91-3.67 (m, 7H), 3.49-3.38 (m, 1H), 2.80 (d, J = 2.4 Hz, 6H), 2.67-2.51 (m, 1H), 2.43-2.21 (m, 2H), 2.12-1.75 (m, 3H), 1.60-1.48 (m, 1H), 1.38-1.20 (m, 5H), 0.99 (td, J = 4.3, 9.2 Hz, 1H), 0.83 (t, J = 5.1 Hz, 1H).
実施例4
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(3,5-ジフルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000060
6-(3,5-ジフルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体H)(52.4mg、0.236mmol)と中間体J(50mg、0.094mmol)のDCM(2mL)中の溶液に、TMSOTf(84mg、0.378mmol)を0℃で添加し、0℃で60分間撹拌した。トリエチルシラン(43.9mg、0.378mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。その混合物を水(2mL)でクエンチし、DCM(2mL×3)で抽出し、分離した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18 HO/MeCN(NHHCO調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 502.2 必要値, 502.2 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 6.83-6.74 (m, 2H), 6.62 (tt, J = 2.3, 9.1 Hz, 1H), 3.96 (br s, 1H), 3.82-3.56 (m, 7H), 3.45-3.28 (m, 1H), 2.71 (d, J = 2.3 Hz, 6H), 2.58-2.42 (m, 1H), 2.32-2.12 (m, 2H), 2.02-1.66 (m, 3H), 1.55-1.41 (m, 1H), 1.28-1.11 (m, 5H), 0.91 (td, J = 4.4, 9.3 Hz, 1H), 0.78 (t, J = 5.3 Hz, 1H).
実施例5
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-シアノフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000061
4-(4-オキソビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ベンゾニトリル(中間体I)(29.9mg、0.142mmol)と中間体J(30mg、0.057mmol)のDCM(3mL)中の溶液に、TMSOTf(50.3mg、0.227mmol)を0℃で添加し、0℃で1時間撹拌した。トリエチルシラン(26.3mg、0.227mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(2mL)でクエンチし、DCM(2mL×3)で抽出した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18 HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 491.2 必要値, 491.2 実測値. 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 4.03 (br s, 1H), 3.87-3.61 (m, 7H), 3.42 (br s, 1H), 2.77 (d, J = 2.0 Hz, 6H), 2.61 (br d, J = 14.1 Hz, 1H), 2.37-2.26 (m, 2H), 2.04-1.79 (m, 3H), 1.57 (br d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.35-1.24 (m, 5H), 1.03 (br dd, J = 4.1, 9.6 Hz, 1H), 0.91 (t, J = 5.5 Hz, 1H).
実施例6
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000062
6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体E)(10.66mg、0.057mmol)と中間体J(30mg、0.057mmol)のDCM(2mL)中の溶液に、TMSOTf(50.3mg、0.227mmol)を0℃で添加し、0℃で1時間撹拌した。トリエチルシラン(26.3mg、0.227mmol)を添加し、その混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(2mL)でクエンチし、DCM(2mL×3)で抽出した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18、HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 468.2 必要値, 468.2 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.68-8.58 (m, 2H), 7.29-7.13 (m, 1H), 4.06 (br s, 1H), 3.91-3.63 (m, 7H), 3.42-3.34 (m, 1H), 2.82-2.67 (m, 7H), 2.60-2.43 (m, 1H), 2.41-2.24 (m, 2H), 2.02-1.60 (m, 4H), 1.52-1.44 (m, 1H), 1.38-1.30 (m, 4H), 1.05 (dd, J = 4.0, 6.2 Hz, 1H).
実施例7
メチル(2R,3S,5R)-2-(((7,7-ジフルオロ-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000063
中間体M(63.5mg、0.283mmol)と中間体J(60mg、0.113mmol)のDCM(5mL)中の溶液に、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(101mg、0.453mmol)を0℃で添加し、0℃で2時間撹拌した。トリエチルシラン(52.7mg、0.453mmol)を添加し、その混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(2mL)でクエンチし、DCM(2mL×3)で抽出し、分離した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18、HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 504.3 必要値, 504.3 実測値. 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 6.72 (br s, 1H), 6.27-6.13 (m, 2H), 4.11 (br d, J=18.0 Hz, 3H), 3.94-3.54 (m, 9H), 2.83-2.76 (m, 6H), 2.50-2.32 (m, 3H), 2.10-1.86 (m, 3H), 1.77 (br s, 1H), 1.31 (br dd, J=4.3, 14.9 Hz, 3H).
実施例8
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000064
中間体E(127mg、0.672mmol)と中間体L(150mg、0.269mmol)のDCM(10mL)中の溶液に、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(239mg、1.076mmol)を0℃で添加し、0℃で2時間撹拌した。トリエチルシラン(125mg、1.076mmol)を添加し、その混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(5mL)でクエンチし、DCM(5mL×3)で抽出し、分離した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18、HO/MeCN(NHHCO調節剤含有))で精製して、イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレートが得られた。
LCMS m/z (M+H): 616.2 必要値, 616.2 実測値.
イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(22mg、0.036mmol)のDCM(1mL)とTFA(1mL)中の溶液を、15℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の物質が見いだされたことを示した。混合物を濃縮し、HPLC(C18、HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 496.2 必要値, 496.2 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.63 (d, J=4.9 Hz, 2H), 7.19 (t, J=5.0 Hz, 1H), 4.02 (br s, 1H), 3.91-3.62 (m, 4H), 2.84-2.67 (m, 7H), 2.57-2.43 (m, 1H), 2.40-2.23 (m, 2H), 2.02-1.57 (m, 5H), 1.45 (td, J=3.5, 9.5 Hz, 1H), 1.35-1.26 (m, 9H), 1.06-1.00 (m, 1H).
実施例9
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000065
中間体N(35.3mg、0.189mmol)と中間体J(40mg、0.076mmol)のDCM(5mL)中の溶液に、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(67.1mg、0.302mmol)を0℃で添加し、0℃で2時間撹拌した。トリエチルシラン(35.1mg、0.302mmol)を添加し、その混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(2mL)でクエンチし、DCM(2mL×3)で抽出した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18、HO/MeCN(NHHCO調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 467.3 必要値, 467.3 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.41 (br d, J=4.1 Hz, 1H), 7.73 (br t, J=7.0 Hz, 1H), 7.40 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.25-7.10 (m, 1H), 4.06 (br s, 1H), 3.94-3.60 (m, 8H), 3.43 (br d, J=10.1 Hz, 1H), 2.80 (s, 6H), 2.67-2.48 (m, 1H), 2.44-2.22 (m, 3H), 2.05-1.74 (m, 2H), 1.67-1.48 (m, 2H), 1.38-1.26 (m, 4H), 1.20 (br dd, J=4.0, 8.9 Hz, 1H), 0.91 (br t, J=5.0 Hz, 1H).
実施例10
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000066
中間体O(142mg、0.755mmol)と中間体J(160mg、0.302mmol)のACN(5mL)中の溶液に、DCM(0.25mL)中のトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(268mg、1.208mmol)を0℃で添加し、0℃で1時間撹拌した。DCM(0.25mL)中のトリエチルシラン(140mg、1.208mmol)を添加し、その混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(5mL)でクエンチし、DCM(5mL×3)で抽出し、分離した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、HPLC(C18、HO/MeCN(NHHCO調節剤含有))で精製して、メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレートが得られた。
LCMS m/z (M+H): 588.2 必要値, 588.2 実測値.
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)(4-メトキシベンジル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(5mg、8.51μmol)のDCM(0.5mL)とTFA(0.5mL)中の溶液を、15℃で16時間撹拌した。LCMSは、所望の物質が見いだされたことを示した。
その混合物を濃縮し、HPLC(C18 HO/MeCN(TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 468.4必要値, 468.4 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.61 (br s, 1H), 8.47 (br s, 1H), 8.34 (br s, 1H), 4.04 (br s, 1H), 3.85-3.65 (m, 7H), 3.43-3.38 (m, 1H), 2.85-2.71 (m, 6H), 2.61-2.47 (m, 1H), 2.46-2.29 (m, 3H), 2.06-1.90 (m, 1H), 1.80 (br d, J=9.8 Hz, 1H), 1.71-1.53 (m, 2H), 1.36-1.30 (m, 5H), 1.08-0.97 (m, 1H).
実施例11及び実施例12
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(11、ピーク1)
Figure 2023533604000067
10(混合物)をSFCで分割して、11(ピーク1)及び12(ピーク2)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 468.4 必要値, 468.4 実測値.
SFC条件:
カラム:Chiralpak IC-3 150×4.6mm I.D.、3um
移動相:CO中の40%のエタノール(0.05%DEA)
流量:2.5mL/分
カラム温度:35℃
ABPR:1500psi
11(ピーク1): 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.60 (d, J=1.4 Hz, 1H), 8.47 (dd, J=1.5, 2.4 Hz, 1H), 8.33 (d, J=2.4 Hz, 1H), 4.12-3.98 (m, 1H), 3.91-3.61 (m, 7H), 3.43-3.35 (m, 1H), 2.84-2.74 (m, 6H), 2.64-2.54 (m, 1H), 2.44-2.32 (m, 3H), 2.00-1.88 (m, 1H), 1.80 (br d, J=9.9 Hz, 1H), 1.71-1.56 (m, 2H), 1.37-1.31 (m, 5H), 1.01 (dd, J=4.6, 6.0 Hz, 1H).
12(ピーク2): 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.60 (d, J=1.5 Hz, 1H), 8.47 (dd, J=1.6, 2.4 Hz, 1H), 8.34 (d, J=2.6 Hz, 1H), 4.05 (br s, 1H), 3.88-3.58 (m, 7H), 3.38 (tdd, J=3.1, 6.5, 17.1 Hz, 1H), 2.84-2.69 (m, 6H), 2.56-2.30 (m, 4H), 2.02 (br dd, J=4.5, 8.9 Hz, 1H), 1.81 (br d, J=10.7 Hz, 1H), 1.70-1.56 (m, 2H), 1.34-1.29 (m, 5H), 1.02 (dd, J=4.4, 6.0 Hz, 1H).
実施例13
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000068
中間体P(107mg、0.566mmol)と中間体J(120mg、0.227mmol)のACN(5mL)中の溶液に、DCM(0.25mL)中のトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(201mg、0.906mmol)を0℃で添加し、0℃で1時間撹拌した。DCM(0.25mL)中のトリエチルシラン(105mg、0.906mmol)を添加し、その混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは、所望の化合物が見いだされたことを示した。その混合物を水(5mL)でクエンチし、DCM(5mL×3)で抽出した。有機層を合し、NaSOで脱水し、濾過した。その溶液を濃縮し、prep-HPLC(C18、HO/MeCN(NHHCO調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
LCMS m/z (M+H): 468.4 必要値, 468.4 実測値. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.59 (d, J=1.4 Hz, 1H), 8.52-8.41 (m, 1H), 8.33 (d, J=2.6 Hz, 1H), 4.04 (br s, 1H), 3.85-3.64 (m, 7H), 3.40-3.35 (m, 1H), 2.78 (s, 6H), 2.62-2.48 (m, 1H), 2.44-2.31 (m, 3H), 2.05-1.80 (m, 2H), 1.69-1.57 (m, 2H), 1.32 (br d, J=6.0 Hz, 5H), 1.07-0.96 (m, 1H).
実施例14及び実施例15
メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(14、ピーク1)
Figure 2023533604000069
13(混合物)をSFCで分割して、14(ピーク1)及び15(ピーク2)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 468.4 必要値, 468.4 実測値.
SFC条件:
カラム:Chiralpak IC-3 150×4.6mm I.D.、3um
移動相:CO中の40%のエタノール(0.05%DEA)
流量:2.5mL/分
カラム温度:35℃
ABPR:1500psi
14(ピーク1): 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.60 (d, J=1.1 Hz, 1H), 8.47 (dd, J=1.6, 2.4 Hz, 1H), 8.34 (d, J=2.6 Hz, 1H), 4.04 (br s, 1H), 3.89-3.64 (m, 7H), 3.45-3.36 (m, 1H), 2.85-2.72 (m, 6H), 2.64-2.53 (m, 1H), 2.45-2.29 (m, 3H), 1.99-1.91 (m, 1H), 1.80 (br d, J=10.2 Hz, 1H), 1.71-1.56 (m, 2H), 1.36-1.30 (m, 5H), 1.06-0.99 (m, 1H).
15(ピーク2): 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.60 (d, J=1.1 Hz, 1H), 8.47 (dd, J=1.5, 2.4 Hz, 1H), 8.33 (d, J=2.6 Hz, 1H), 4.05 (br s, 1H), 3.89-3.61 (m, 7H), 3.43-3.36 (m, 1H), 2.86-2.72 (m, 6H), 2.57-2.32 (m, 4H), 2.07-1.98 (m, 1H), 1.81 (br d, J=9.8 Hz, 1H), 1.70-1.59 (m, 2H), 1.35-1.31 (m, 5H), 1.07-0.98 (m, 1H).
実施例16、実施例17、実施例18、実施例19及び実施例20
メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(16、混合物)、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(17、ピーク1)、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(19、ピーク3)、及び、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(20、ピーク4)
Figure 2023533604000070
段階1: メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(16-1)
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体J)(280mg、0.559mmol)のアセトニトリル(5.0mL)中の溶液に、0℃で、6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体E)(137mg、0.727mmol)を添加し、続いて、トリイソプロピルシラン(0.229mL、1.118mmol)をN下で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.101mL、0.559mmol)を添加した。その反応混合物を0℃で45分間撹拌し続けた。追加のトリイソプロピルシラン(0.229mL、1.118mmol、2eq)を0℃で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.101mL、0.559mmol、1eq)を添加した。0℃でさらに3時間撹拌を維持し、次いで、室温までゆっくりと昇温させ、室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和水性NaHCOでクエンチし、次いで、10mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を収集し、濃縮した。残渣を4%MeOH/DCMを使用するprepシリカゲルTLCで精製して、標題化合物が得られた。
MS: 559.0.
段階2: メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(16、混合物)、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(17、ピーク1)、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(19、ピーク3)、及び、メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(20、ピーク4)
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(16-1、137mg、0.245mmol)のCHCl(3mL)中の溶液に、N下、MsOH(24μL、0.368mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、その反応混合物を濃縮した。残渣をC18でのカラムクロマトグラフィー(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、ラセミ生成物が得られた。
16(混合物): MS: 439.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.69 (s, 2H), 7.27 (s, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.99 - 3.89 (m, 1H), 3.87 -3.55 (m, 7H), 3.52 - 3.28 (m, 3H), 3.00 (s, 3H), 2.92 (s, 1H), 2.63 - 2.12 (m, 3H), 1.90 (ddd, J = 61.3, 43.2, 30.0 Hz, 4H), 1.63 (s, 1H), 1.58 - 1.44 (m, 1H), 1.34 (s, 2H), 1.12 (dd, J = 17.7, 8.5 Hz, 2H), 0.92 (s, 1H).
16(混合物)を、キラル分割(分取法:AD-H(2×25cm); 20%エタノール/CO; 100bar; 60mL/分、220nm; 注入体積:0.3mL; 10mg/mL エタノール)を用いて精製した。
17(ピーク1): MS: 439.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 7.24 - 7.11 (m, 1H), 4.04 (s, 1H), 4.00 - 3.89 (m, 1H), 3.88 - 3.77 (m, 1H), 3.69 (d, J = 18.4 Hz, 5H), 3.32 (s, 6H), 3.00 (s, 3H), 2.72 (t, J = 13.0 Hz, 1H), 2.62 - 2.49 (m, 1H), 2.44 - 2.33 (m, 1H), 2.27 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 1.86 (dd, J = 34.4, 11.1 Hz, 2H), 1.76- 1.59 (m, 2H), 1.46 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 1.32 (d, J = 16.0 Hz, 3H), 1.02 (s, 1H).
18(ピーク2): MS: 439.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 7.26 - 7.11 (m, 1H), 4.05 (s, 1H), 4.00 - 3.89 (m, 1H), 3.87 - 3.78 (m, 1H), 3.67 (d, J = 31.5 Hz, 5H), 3.32 (s, 5H), 3.00 (s, 3H), 2.74 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 2.55 - 2.23 (m, 3H), 1.96 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.91 - 1.57 (m, 3H), 1.40 (d, J = 61.1 Hz, 5H), 1.02 (s, 1H).
19(ピーク3): MS: 439.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.64 (s, 2H), 7.29 - 7.12 (m, 1H), 4.12 - 3.88 (m, 2H), 3.70 (s, 5H), 3.47 (s, 1H), 3.32 (s, 5H), 2.92 (s, 4H), 2.44 - 2.24 (m, 2H), 1.95 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.76 (dd, J = 53.3, 9.0 Hz, 4H), 1.49 (d, J = 20.6 Hz, 2H), 1.11 (s, 3H), 0.87 (s, 1H).
20(ピーク4): MS: 439.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 7.24 - 7.11 (m, 1H), 4.04 (s, 1H), 4.00 - 3.89 (m, 1H), 3.88 - 3.77 (m, 1H), 3.69 (d, J = 18.4 Hz, 5H), 3.32 (s, 5H), 3.00 (s, 3H), 2.72 (t, J = 13.0 Hz, 1H), 2.62 - 2.49 (m, 1H), 2.44 - 2.33 (m, 1H), 2.27 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 1.86 (dd, J = 34.4, 11.1 Hz, 2H), 1.76 - 1.59 (m, 2H), 1.46 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 1.32 (d, J = 16.0 Hz, 4H), 1.02 (s, 1H).
実施例21、実施例22、実施例23、実施例24及び実施例25
メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(21、混合物)、メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(24、ピーク3)、及び、メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(25、ピーク4)
Figure 2023533604000071
段階1: メチル(2R,3S)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(21-1)
メチル(2R,3S)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体R、190mg、0.390mmol)のアセトニトリル(4.0mL)中の溶液に、0℃で、6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体E)(85mg、0.449mmol)を添加し、続いて、トリイソプロピルシラン(0.160mL、0.781mmol)をN下で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.071mL、0.390mmol)を添加した。その反応混合物を0℃で20分間撹拌し続けた。
追加のトリイソプロピルシラン(0.160mL、0.781mmol、2eq)を0℃で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.071mL、0.390mmol、1eq)を添加した。0℃でさらに3時間撹拌を維持した。その反応混合物を飽和水性NaHCOでクエンチした。その反応混合物を10mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を集め、濃縮して、黄色の油状物が残った。残渣を3%MeOH/DCMを使用するprepシリカゲルTLCで精製して、標題化合物が得られた。
MS: 545.3 (M+1).
段階2: メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(21、混合物)、メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(24、ピーク3)、及び、メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(25、ピーク4)
メチル(2R,3S)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(21-1、99mg、0.182mmol)のCHCl(2mL)中の溶液に、N下、MsOH(118μL、1.818mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。その反応混合物を濃縮して、褐色の膜が残った。残渣をC18でのカラムクロマトグラフィー(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、ラセミ生成物が得られた。
21(混合物): MS: 425.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.71 (d, J = 14.7 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 4.11 - 3.90 (m, 2H), 3.67 (d, J = 42.8 Hz, 5H), 3.53 - 3.13 (m, 4H), 3.09 - 2.65 (m, 4H), 2.58 - 1.26 (m, 9H), 1.22 - 0.82 (m, 1H).
21(混合物)を、キラル分割(分取法:カラム:OJ-H、21×250mm; 注入体積:0.5mL; 共溶媒:35%MeOH; UV波長:210nm; 濃度:9mLのMeOH中の56mg)を使用して精製した。
22(ピーク1): MS: 425.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 7.26 - 7.10 (m, 1H), 4.10 - 3.91 (m, 2H), 3.71 (s, 4H), 3.34 (d, J = 18.2 Hz, 3H), 3.02 (s, 3H), 2.76 (t, J = 12.2 Hz, 1H), 2.47 (s, 1H), 2.13 (dd, J = 51.9, 10.5 Hz, 3H), 1.86 - 1.61 (m, 3H), 1.46 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 1.33 (d, J = 22.6 Hz, 3H), 1.01 (s, 1H).
23(ピーク2): MS: 425.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.71 (s, 2H), 7.30 (s, 1H), 4.08 - 3.91 (m, 2H), 3.74 (d, J = 30.6 Hz, 5H), 3.44 (s, 1H), 3.34 (d, J = 19.4 Hz, 3H), 2.94 (s, 4H), 2.33 (s, 1H), 2.08 (s, 2H), 1.95 (d, J =11.7 Hz, 1H), 1.89 - 1.70 (m, 3H), 1.56 - 1.42 (m, 2H), 1.31 (s, 1H), 0.92 (s, 1H).
24(ピーク3): MS: 425.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.68 (s, 2H), 7.26 (s, 1H), 4.12 - 3.92 (m, 2H), 3.72 (s, 5H), 3.34 (d, J = 18.7 Hz, 3H), 3.02 (s, 3H), 2.73 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 2.40 (s, 1H), 2.20 (dd, J = 46.5, 18.4 Hz, 3H), 1.99 - 1.86 (m, 1H), 1.80 - 1.59 (m, 2H), 1.55 - 1.26 (m, 3H), 1.07 (s, 1H).
25(ピーク4): MS: 425.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.70 (s, 2H), 7.27 (s, 1H), 4.08 - 3.88 (m, 2H), 3.84 - 3.59 (m, 5H), 3.42 (s, 1H), 3.19 (s, 2H), 3.00 (s, 4H), 2.40 - 1.71 (m, 5H), 1.60 (s, 2H), 1.50 (s, 1H), 1.31 (s, 1H), 0.91 (s, 2H).
実施例26、実施例27、実施例28、実施例29及び実施例30
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(26、混合物)、イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(28、ピーク3)、及び、イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(29、ピーク4)
Figure 2023533604000072
段階1: イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(26-1)
ベンジル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体B)(400mg、0.693mmol)と6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)(172mg、0.832mmol)のアセトニトリル(10mL)中の溶液に、トリイソプロピルシラン(220mg、1.387mmol)を添加し、続いて、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(185mg、0.832mmol)をN下-20℃で添加した。その反応混合物を0℃まで昇温させ、2時間撹拌し、次いで、室温まで昇温させ、一晩撹拌した。反応物を、1mLの飽和水性NaHCOを添加することによって後処理した。有機層を集め、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc 0-100%)に付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 653.5 (M+1).
段階2: N-((2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-3-イル)-N-(4-メトキシベンジル)メタンスルホンアミド(26-2)
ベンジル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(26-1)(102mg、0.156mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中の溶液に、炭素担持パラジウム(1.663mg、0.016mmol)を添加し、脱ガスし、次いで、バルーンからH(3.15mg、1.563mmol)を再充填した。その反応物を0.5時間撹拌した。粗製物をセライトのパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、粗製物を逆相HPLC(HO中アセトニトリル 10-100%)を使用するクロマトグラフィーに付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 519.3.
段階3: イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(26-3)
N-((2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-3-イル)-N-(4-メトキシベンジル)メタンスルホンアミド(26-2)(52mg、0.100mmol)のCHCl(2mL)中の溶液に、N下、TEA(0.028mL、0.201mmol)及びクロロギ酸イソプロピル(14.74mg、0.120mmol)を0℃で添加した。反応混合物を1時間撹拌した。その反応混合物に数滴のメタノールを添加した。粗製物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0-100%EtOAc)に付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 605.3.
段階4: イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(26、混合物)、イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(27、ピーク1及びピーク2)、イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(28、ピーク3)、及び、イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(29、ピーク4)
イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(26-3)(32mg、0.053mmol)のCHCl(2mL)中の溶液に、N下、メタンスルホン酸(0.034mL、0.529mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。その反応混合物を10mLのDCMで希釈し、次いで、数滴の飽和水性NaHCOを添加した。有機層を集め、脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中のEtOAc 0-100%)に付して、所望の生成物イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(26、混合物)が得られた。それは、4つのジアステレオマーの混合物である。
LC-MS 485.3.
26(混合物)を、キラル分割(分取法:カラム:OJ-H、21×250mm; 注入体積:0.5mL; 共溶媒:35%MeOH; UV波長:210nm; 濃度:9mLのMeOH中の56mg)を用いて精製した。
27(ピーク1+ピーク2): MS: 485.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.56 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.89 (dt, J = 15.0, 6.2 Hz, 1H), 4.03 (s,1H), 3.94 (tt, J = 11.6, 7.8 Hz, 1H), 3.81 - 3.56 (m, 3H), 3.52 - 3.41 (m, 1H), 3.00 (s, 1H), 2.93 (s, 2H), 2.30 (ddd, J = 19.3, 10.7, 5.9 Hz, 2H), 2.24 - 2.09 (m, 1H), 1.92 (dtd, J = 15.3, 10.3, 9.5, 3.8 Hz, 1H),1.83 (d, J = 14.2 Hz, 2H), 1.56 (td, J = 8.5, 5.3 Hz, 2H), 1.51 - 1.41 (m, 1H), 1.38 - 1.22 (m, 6H), 1.23 -1.02 (m, 3H), 0.85 (dd, J = 6.3, 4.2 Hz, 1H).
28(ピーク3): MS: 485.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (s, 2H), 4.97 - 4.86 (m, 1H), 4.03 (s, 1H), 3.94 (dt, J = 12.0, 7.7 Hz, 1H), 3.81 (dt, J = 9.3, 6.8 Hz, 1H), 3.69 (d, J = 2.5 Hz, 2H), 3.37 (dd, J = 6.9, 3.1 Hz, 1H), 3.01 (s, 3H), 2.75 (td, J = 13.9, 5.1 Hz, 1H), 2.53 (dd, J = 13.6, 6.9 Hz, 1H), 2.38 (dt, J = 12.0, 7.4 Hz, 1H), 2.26 (dt, J = 14.2, 4.4 Hz, 1H), 1.95 - 1.74 (m, 2H), 1.74 - 1.59 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.4, 3.8 Hz, 1H), 1.41 - 1.23 (m, 10H), 1.01 (dd, J = 6.0, 4.0 Hz, 1H).
29(ピーク4): MS: 485.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (s, 2H), 4.90 (dq, J = 12.5, 6.2 Hz, 1H), 4.04 (s, 1H), 3.94 (dt, J = 12.0, 7.7 Hz, 1H), 3.88 - 3.76 (m, 1H), 3.71 (dd, J = 10.0, 2.4 Hz, 1H), 3.68 - 3.60 (m, 1H), 3.43 - 3.36 (m, 1H), 3.33 (s, 6H), 2.77 (ddd, J = 14.1, 12.0, 5.2 Hz, 1H), 2.47 (dd, J = 13.8, 7.1 Hz, 1H), 2.44 -2.33 (m, 1H), 2.27 (dt, J = 14.2, 4.5 Hz, 1H), 2.03 - 1.91 (m, 1H), 1.82 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 1.77 - 1.57 (m, 2H), 1.45 (dd, J = 9.5, 3.8 Hz, 1H), 1.40 - 1.18 (m, 10H), 1.01 (dd, J = 6.0, 4.0 Hz, 1H).
実施例30
メチル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000073
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体PP)(180mg、0.476mmol)のCHCl(10mL)中の溶液に、トリエチルアミン(0.133mL、0.951mmol)及びフルオロメタンスルホニルクロリド(95mg、0.713mmol)を添加した。反応混合物を2時間撹拌した。その反応混合物に数滴のメタノールを添加し、次いで、粗製物を濃縮し、逆相HPLC(HO中アセトニトリル 10-100%)を使用するクロマトグラフィーに付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 475.9 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (s, 2H), 7.19 (s, 1H), 5.26 (ddd, J = 46.9, 37.1, 10.0 Hz, 2H), 4.03 (s, 2H), 3.88 - 3.75 (m, 1H), 3.70 (d, J = 9.2 Hz, 4H), 2.82 - 2.68 (m, 1H), 2.55 (dt, J = 14.0, 7.4 Hz, 1H), 2.43 - 2.32 (m, 1H), 2.27 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 1.86 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.75 - 1.58 (m, 2H), 1.46 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 1.34 (d, J = 5.9 Hz, 3H), 1.01 (s, 1H).
以下の化合物は、実施例30において提供されている一般手順及び本明細書中の手順に従って、適切なメチルスルファモイルクロリドで置き換えることにより中間体PPから調製した。出発物質は、中間体セクションに記載されているように調製するか、市販されているか、又は、当技術分野でよく知られている慣習的な反応を使用して市販されている試薬から調製することができる。
Figure 2023533604000074
Figure 2023533604000075
実施例38
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000076
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体PP)(5mg、0.013mmol)のCHCl(2mL)中の溶液に、2,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-a]アゼピン(4.02mg、0.026mmol)及びプロパン-2-スルホニルクロリド(2.83mg、0.020mmol)を添加した。反応混合物を2時間撹拌した。反応を停止させ、粗製物を濃縮し、逆相HPLC(HO中のアセトニトリル 10-100%)を使用するクロマトグラフィーに付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 485.4 (M+1).
以下の化合物は、実施例38において提供されている一般手順及び本明細書中の手順に従って、適切なメチルスルファモイルクロリドで置き換えることにより中間体PPから調製した。出発物質は、中間体セクションに記載されているように調製するか、市販されているか、又は、当技術分野でよく知られている慣習的な反応を使用して市販されている試薬から調製することができる。
Figure 2023533604000077
以下の化合物は、実施例30又は実施例38において提供されている一般手順及び本明細書中の手順に従って、適切なメチルスルファモイルクロリドで置き換えることにより中間体QQから調製した。出発物質は、中間体セクションに記載されているように調製するか、市販されているか、又は、当技術分野でよく知られている慣習的な反応を使用して市販されている試薬から調製することができる。
Figure 2023533604000078
実施例48
メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000079
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体PP)(36mg、0.095mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、TEA(0.066mL、0.476mmol)を添加し、続いて、3-((ジフルオロメチル)スルホニル)-1-メチル-1H-3l4-イミダゾールトリフルオロメタンスルホネート(中間体RR)(99mg、0.285mmol)をN下室温で添加した。0.5時間撹拌した後、反応混合物を濃縮し、逆相HPLC(水中のアセトニトリル、0-100% 0.05%のTFA含有)によるクロマトグラフィーに付して、標題化合物が得られた。
LC-MS 493.6 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (s, 2H), 6.58 (t, J = 53.3 Hz, 2H), 4.05 (d, J = 19.1 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 3.71 (s, 2H), 3.68 (s, 1H), 2.74 (s, 1H), 2.55 (s, 1H), 2.46 - 2.33 (m, 1H), 2.27 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 1.90 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.76 - 1.58 (m, 2H), 1.45 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 1.43 - 1.29 (m, 3H), 1.01 (s, 1H).
実施例49
(3-フルオロシクロブチル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000080
段階1: アルコールビルディングブロックのインジツでの活性化(活性アルコール1)
(3-フルオロシクロブチル)メタノール(52mg、0.5mmol)を含む4mL容バイアルに、CHCl(0.5mL)、クロロギ酸4-ニトロフェニル(50mg、0.25mmol)及びトリエチルアミン(0.105mL、76mg、0.75mmol)を添加した。その混合物を25度で16時間撹拌し、それ以上精製することなく直接使用した。
段階2: (3-フルオロシクロブチル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(49)
撹拌棒を含む4mL容バイアルに、活性アルコール1(201μLの0.5M CHCl溶液、0.0075mmol)を添加した。CHCl(2.798mL)中の中間体BB(420mg、1.054mmol)とトリエチルアミン(320mg、441uL、3.162mmol)と4-ジメチルアミノピリジン(6.4mg、0.053mmol)のストック溶液を調製した。133uLの該溶液(20mg、0.05mmolの中間体BBを含む)を、上記活性アルコール1を含むバイアルに添加した。その反応混合物を25℃で16時間撹拌した。反応混合物を800uLのDMSO(4体積%のAcOH含有)で希釈した。その混合物を分取HPLC逆相C18(アセトニトリル/水)を使用するクロマトグラフィーに付して、標題化合物が得られた。
MS: 529.46 (M+1). 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 (s, 2H), 5.14 (dt, J = 55.5, 6.1 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.89 (m, 1H), 3.84 (m, 1H), 3.70 (s, 1H), 3.51 (s, 1H), 2.95 (s, 3H), 2.70 - 2.62 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.48 - 2.39 (m, 1H), 2.30 - 2.13 (m, 7H), 1.76 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.68 (m, 1H), 1.60 - 1.51 (m, 2H), 1.35 (dd, J = 9.4, 3.5 Hz, 1H), 1.22 (d, J = 5.9 Hz, 3H).
表中に示されている下記実施例は、前述の又は市販されている適切な出発物質を使用して、上記方法と類似の方法で調製した。
Figure 2023533604000081
Figure 2023533604000082
Figure 2023533604000083
実施例62
2-フルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000084
N-((2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-3-イル)メタンスルホンアミド(中間体BB、15mg、0.038mmolのDCM(0.6mL)中の溶液に、0℃で、TEA(16μL、0.113mmol)を添加し、続いて、クロロギ酸2-フルオロエチル(4.62μL、0.049mmol)を添加した。反応物を0℃で10分間撹拌した。その反応混合物をMeOHでクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 489.4 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (s, 2H), 4.61 (d, J = 47.8 Hz, 2H), 4.33 (d, J =26.7 Hz, 2H), 4.08 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.03 - 3.79 (m, 2H), 3.71 (s, 2H), 3.01 (s, 3H), 2.74 (td, J = 13.3, 5.0 Hz, 1H), 2.54 (dt, J = 14.1, 7.8 Hz, 1H), 2.47 - 2.34 (m, 1H), 2.26 (d, J = 14.2Hz, 1H), 2.11 - 1.76 (m, 3H), 1.75 - 1.58 (m, 2H), 1.53 - 1.24 (m, 5H), 1.07 - 0.95 (m, 1H).
実施例63
1,1-ジフルオロプロパン-2-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 2023533604000085
1,1-ジフルオロプロパン-2-オール(4.42mg、0.056mmol)のTHF(0.5mL)中の溶液に、CDI(10.99mg、0.068mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。その反応物を濃縮してTHF溶媒を除去した。
N-((2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-3-イル)メタンスルホンアミド(中間体BB、15mg、0.038mmol)を添加し、続いて、トルエン(1.0mL)を添加し、100℃で2時間加熱した。その反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 521.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.55 (s, 2H), 6.10 - 5.72 (m, 1H), 4.97 (s, 1H), 4.19- 3.60 (m, 5H), 3.01 (s, 3H), 2.75 (t, J = 14.9 Hz, 1H), 2.54 (dt, J = 14.0, 7.5 Hz, 1H), 2.46- 2.35 (m, 1H), 2.27 (d, J = 14.2 Hz, 1H), 2.00 - 1.77 (m, 3H), 1.75 - 1.59 (m, 2H), 1.52 - 1.23 (m, 8H), 1.01 (s, 1H).
表中に示されている下記実施例は、前述の又は市販されている適切な出発物質を使用して、上記方法と類似の方法で調製した。
Figure 2023533604000086
実施例67、実施例68及び実施例69
メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(67、混合物)、メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(68、ピーク1)、及び、メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(69、ピーク2)
Figure 2023533604000087
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体DD、45mg、0.125mmol)のアセトニトリル(2.0mL)中の溶液に、0℃で、3-((ジフルオロメチル)スルホニル)-1-メチル-1H-3l4-イミダゾールトリフルオロメタンスルホネート(中間体RR、130mg、0.375mmol)を添加した。0℃で5分間撹拌した後、DIPEA(109μL、0.624mmol)を添加した。0℃で5分間撹拌を続けた。反応混合物を濃縮し、残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物(67、混合物)が得られた。
67(混合物): MS: 475.4 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.69 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 7.28 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 6.58 (t, J = 53.5 Hz, 1H), 4.05 (d, J = 17.5 Hz, 2H), 3.92 - 3.61 (m, 6H), 2.69 (td, J = 12.5, 5.7 Hz, 1H), 2.52 (ddt, J = 32.2, 14.3, 7.7 Hz, 1H), 2.43 - 2.20 (m, 2H), 2.12 - 1.60 (m, 5H), 1.57 - 1.45 (m, 1H), 1.34 (d, J = 5.9 Hz, 4H), 1.17 - 1.05 (m, 1H).
67(混合物)をSFCで分割して、68(ピーク1)及び69(ピーク2)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 475.4 必要値, 475.4 実測値.
SFC条件:
カラム:OJ-H(3×25cm)
移動相:30%メタノール/CO
流量:60mL/分、220nm
ABPR:100bar
68(ピーク1): MS: 475.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.79 - 8.53 (m, 2H), 7.18 (s, 1H), 6.58 (t, J = 53.5 Hz, 1H), 4.05 (d, J = 18.5 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.70 (d, J = 16.9 Hz, 5H), 2.73 (t, J = 12.9 Hz, 1H), 2.55 (dt, J = 14.0, 7.7 Hz, 1H), 2.45 - 2.23 (m, 2H), 1.90 (t, J = 10.6 Hz, 2H), 1.68 (dt, J = 36.1, 9.6 Hz, 2H), 1.46 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 1.34 (d, J = 5.4 Hz, 4H), 1.02 (s, 1H).
69(ピーク2): MS: 475.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.75 - 8.40 (m, 2H), 7.18 (s, 1H), 6.58 (t, J = 53.5 Hz, 1H), 4.06 (d, J = 16.9 Hz, 2H), 3.82 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.77 - 3.62 (m, 5H), 2.74 (t, J= 12.5 Hz, 1H), 2.49 (dt, J = 13.9, 7.5 Hz, 1H), 2.43 - 2.23 (m, 2H), 2.06 - 1.82 (m, 2H), 1.67 (dt, J =37.0, 9.5 Hz, 2H), 1.46 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 1.34 (d, J = 5.6 Hz, 4H), 1.03 (s, 1H).
実施例70
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000088
段階1: メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(70-1)
カリウムトリフルオロ(4-(((2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-1-(メトキシカルボニル)-5-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-1-イル)ボレート(中間体EE、15mg、0.026mmol)と2,5-ジクロロ-4-メトキシピリミジン(6.87mg、0.038mmol)と1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(4.18mg、5.11μmol)と炭酸セシウム(25.0mg、0.077mmol)のトルエン(0.5mL)と水(0.1mL)中の懸濁液に、窒素を5分間通気させた。反応混合物を反応バイアルの中で密閉し、90℃で一晩撹拌した。その反応混合物をEtOAcと水の間で分配させた。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 623.5 (M+1).
段階2: メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(70、混合物)
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(70-1、9mg、14μmol)のDCM(0.6mL)中の溶液に、MsOH(11μL、0.173mmol)を添加した。反応混合物を室温で15分間撹拌した。その反応混合物を濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 503.3 (M+1). 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.14 - 3.54 (m, 3H), 3.10 - 2.82 (m, 4H), 2.80 - 2.63 (m, 1H), 2.62 - 2.09 (m, 4H), 2.07 - 1.45 (m, 7H), 1.31 (t, J = 6.0 Hz, 3H), 1.12 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 1.08 - 1.00 (m, 1H), 0.90 (d, J = 3.0 Hz, 1H).
表中に示されている下記実施例は、先に記載した又は市販されている適切なハロゲン化アリールを使用して、実施例70の方法と類似の方法で調製した。
Figure 2023533604000089
Figure 2023533604000090
実施例78
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(ピーク2)
Figure 2023533604000091
段階1: メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(((ジフルオロメチル)スルフィニル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(78-1)
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体FF、59mg、0.149mmol)のCHCl(1.5mL)中の溶液に、TEA(521μL、3.74mmol)を添加し、続いて、N下、ジフルオロメタンスルホニルクロリド(225mg、1.494mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で5分間撹拌し続けた。その反応混合物をMeOHでクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 493.4 (M+1).
段階2: メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(78、ピーク2)
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(((ジフルオロメチル)スルフィニル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(78-1、44mg、0.089mmol)のDCM(1.5mL)中の溶液に、室温でmCPBA(70%、33.0mg、0.134mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。その反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、化合物の混合物が得られた。
この化合物の混合物をSFCで分割して、ピーク1及び標題化合物78(ピーク2)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 509.3 必要値, 509.3 実測値.
SFC条件:
カラム:AD-H(3×25cm)
移動相:35%メタノール/CO
流量:80mL/分、220nm
ABPR:100bar
78(ピーク2): MS: 509.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 6.58 (t, J = 53.4 Hz, 1H), 4.15 - 3.97 (m, 2H), 3.91 - 3.61 (m, 6H), 2.74 (td, J = 13.1, 4.9 Hz, 1H), 2.54 (dt, J = 14.1, 7.7 Hz, 1H), 2.37 (dt, J = 13.9, 7.1 Hz, 1H), 2.25 (d, J = 14.2 Hz, 1H), 1.88 (q, J = 12.8, 11.0 Hz, 2H), 1.68 (dq, J = 31.3, 11.4, 10.0 Hz, 2H), 1.48 (dd, J = 9.4, 3.0 Hz, 1H), 1.42 - 1.25 (m, 5H), 1.13 - 1.01 (m, 1H).
実施例79及び実施例80
メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(79、ピーク2)
Figure 2023533604000092
メチル(2R,3S,5R)-3-アミノ-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート(中間体FF、25mg、0.063mmol)のCHCl(1.2mL)中の溶液に、TEA(44μL、0.317mmol)を添加し、続いて、N下、フルオロメタンスルホニルクロリド(11.48mg、0.082mmol)を0℃で添加した。0℃で20分間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(5-95%MeCN/水(0.05%TFA調節剤含有))で精製して、化合物の混合物が得られた。
この化合物の混合物をSFCで分割して、80(ピーク1)及び79(ピーク2)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 491.3 必要値, 491.3 実測値.
SFC条件:
カラム:OJ-H(2×25cm)
移動相:25%メタノール/CO
流量:60mL/分、220nm
ABPR:100bar
79(ピーク2): MS: 491.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.63 (s, 2H), 5.27 (ddd, J = 46.8, 40.2, 10.1 Hz, 2H), 4.01 (d, J = 16.3 Hz, 2H), 3.82 (dq, J = 13.4, 6.6 Hz, 1H), 3.70 (d, J = 8.7 Hz, 5H), 2.75 (td, J = 13.2, 5.0 Hz, 1H), 2.55 (dt, J = 14.2, 7.6 Hz, 1H), 2.43 - 2.32 (m, 1H), 2.25 (dt, J =14.2, 4.1 Hz, 1H), 1.87 (t, J = 11.1 Hz, 2H), 1.68 (ddd, J = 33.6, 14.6, 9.7 Hz, 2H), 1.48 (dd, J = 9.5, 3.4 Hz, 1H), 1.33 (t, J = 7.1 Hz, 5H), 1.10 - 1.01 (m, 1H).
80(ピーク1): MS: 491.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.65 (s, 2H), 5.62 - 5.10 (m, 2H), 4.02 (d, J = 15.0 Hz, 2H), 3.87 - 3.55 (m, 5H), 3.45 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 3.09 (dd, J = 16.8, 7.6 Hz, 1H), 2.36 - 2.12 (m, 2H), 1.97 - 1.73 (m, 4H), 1.67 (dd, J = 9.4, 3.7 Hz, 1H), 1.52 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 1.32 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 1.16 (d, J = 5.2 Hz, 3H), 0.95 - 0.81 (m, 1H).
表中に示されている下記実施例は、先に記載した又は市販されている適切な出発物質を使用して、上記方法と類似の方法で調製した。
Figure 2023533604000093
Figure 2023533604000094
Figure 2023533604000095
Figure 2023533604000096
Figure 2023533604000097
Figure 2023533604000098
Figure 2023533604000099
Figure 2023533604000100
Figure 2023533604000101
Figure 2023533604000102
Figure 2023533604000103
Figure 2023533604000104
実施例134
メチル(2R,3aS,6aS)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(混合物)
Figure 2023533604000105
段階1: tert-ブチル(2R,3aR,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-1)
DCM(3mL)中のtert-ブチル(2R,3aR,6aS)-2-(ヒドロキシメチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(中間体JJ)(104.7mg、0.277mmol)の撹拌混合物に、イミダゾール(56.5mg、0.830mmol)及びTBS-Cl(45.9mg、0.304mmol)を添加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。その溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/イソヘキサン 0-50%)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 494.5 (M+1).
段階2: tert-ブチル(2R,3aR,6aS)-3-アミノ-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-2)
炭素担持水酸化パラジウム(27.9mg、0.040mmol)を、MeOH(5mL)中のtert-ブチル(2R,3aR,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-((4-メトキシベンジル)アミノ)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-1)(98mg、0.199mmol)の撹拌混合物に添加し、その混合物を室温で90分間撹拌した。
その混合物を濾過し、メタノールで洗浄し、その溶液を濃縮し、乾燥させて、標題化合物が得られた。
MS: 373.8 (M+1).
段階3: tert-ブチル(2R,3aS,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-3)
メタンスルホニルクロリド(0.024mL、0.299mmol)を、DCM(3mL)中のtert-ブチル(2R,3aR,6aS)-3-アミノ-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-2)(74.1mg、0.199mmol)とDIEA(0.104mL、0.597mmol)の撹拌混合物に添加し、その混合物を室温で15分間撹拌した。塩酸(1M、80mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン 0-50%)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 451.4 (M+1).
段階4: N-((2R,3aS,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-3-イル)メタンスルホンアミド(134-4)
トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.070mL、0.386mmol)を、CHCl(5mL)中のtert-ブチル(2R,3aS,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-3)(58mg、0.129mmol)と2,6-ジメチルピリジン(0.120mL、1.030mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物にゆっくりと添加し、その混合物を0℃で90分間撹拌し、水性炭酸水素ナトリウム(飽和50mL)中に注ぎ入れた。その混合物を酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、60mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物が得られた。
MS: 351.3 (M+1).
段階5: メチル(2R,3aS,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(135-5)
クロロギ酸メチル(10.55μL、0.154mmol)を、DCM(3mL)中のN-((2R,3aS,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-3-イル)メタンスルホンアミド(134-4)(45mg、0.128mmol)とDIPEA(0.067mL、0.385mmol)の冷却している撹拌下の混合物に添加し、その混合物を室温とし、室温で15分間撹拌した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/イソヘキサン 0-70%-100%)で精製して、標題化合物が得られた。
MS: 409.3 (M+1).
段階6: メチル(2R,3aS,6aS)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134、混合物)
トリイソプロピルシラン(0.045mL、0.220mmol)を、アセトニトリル(2mL)中のメチル(2R,3aS,6aS)-2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート(134-5)(18mg、0.044mmol)と6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)(10.90mg、0.053mmol)の攪拌下の0℃まで冷却した混合物に添加した。その反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、反応物を0℃とし、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.048mL、0.264mmol)を添加した。次いで、その反応混合物を0℃で30分間撹拌した。水性炭酸水素ナトリウム(飽和、30mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機フラクションをブライン(飽和、20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を分取TLC(EtOAc/イソヘキサン 4:1)で精製して、標題化合物(8つの異性体の混合物)が得られた。
MS: 485.4 (M+1).
実施例135、実施例136、実施例137、実施例138及び実施例139
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(135、混合物)、メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(136、ピーク4)、メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(137、ピーク3)
Figure 2023533604000106
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体K)(369mg、0.737mmol)のアセトニトリル(8.0mL)中の溶液に、0℃で、6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体U)(182mg、0.884mmol)を添加し、続いて、トリイソプロピルシラン(0.302mL、1.474mmol)をN下で添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.133mL、0.737mmol)を添加した。その反応混合物を0℃で30分間撹拌し続けた。追加のトリイソプロピルシラン(0.302mL、1.474mmol)を添加した。0℃で5分間撹拌した後、追加のトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.133mL、0.737mmol)を0℃で添加した。その反応混合物を0℃でさらに1時間撹拌し続けた。追加のトリイソプロピルシラン(0.302mL、1.474mmol)を0℃で添加した。0℃で5分間撹拌した後、追加のトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.133mL、0.737mmol)を添加した。0℃で10分間撹拌を維持した。氷浴を除去し、ゆっくりと周囲温度まで昇温させ、室温で一晩撹拌した。その反応混合物を飽和水性NaHCOでクエンチした。その反応混合物を10mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を集め、濃縮して、黄色の油状物が残った。残渣を逆相HPLC(MeCN/HO(TFA調節剤含有))で精製して、混合物である標題化合物135(混合物)が得られた。
MS: 457.1 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.56 (s, 4H), 4.18 - 3.89 (m, 4H), 3.69 (q, J = 20.5, 19.7 Hz, 12H), 3.50 - 3.27 (m, 6H), 2.97 (d, J = 36.5 Hz, 7H), 2.74 (s, 1H), 2.61 - 2.22 (m, 4H), 2.15 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 2.04 - 1.39 (m, 12H), 1.33 (s, 4H), 1.12 (d, J = 18.3 Hz, 3H), 1.00 (s, 1H), 0.84 (s, 1H).
135(混合物)をSFCで分割して、136(ピーク4)137(ピーク3)138(ピーク2)及び139(ピーク1)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 457.1 必要値, 457.1 実測値.
SFC条件:
段階1:
カラム:SFC-B(2×25cm)
移動相:12%メタノール/CO
流量:60mL/分、220nm
ABPR:100bar
段階2:
カラム:AD-H(2×15cm)
移動相:15%イソプロパノール/CO
流量:65mL/分、220nm
ABPR:100bar
136(ピーク4): MS: 457.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.54 (s, 2H), 4.05 (s, 1H), 4.00 - 3.89 (m, 1H), 3.82 (s, 1H), 3.67 (d, J = 29.0 Hz, 5H), 3.00 (s, 3H), 2.76 (t, J = 12.8 Hz, 1H), 2.54 - 2.19 (m, 3H), 1.88 (dd, J = 62.7, 10.1 Hz, 2H), 1.73 - 1.54 (m, 2H), 1.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 1.33 (s, 5H), 1.08 - 0.94 (m, 1H).
137(ピーク3): MS: 457.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.54 (s, 2H), 4.04 (s, 1H), 3.99 - 3.89 (m, 1H), 3.82 (s, 1H), 3.70 (s, 5H), 3.00 (s, 3H), 2.74 (t, J = 12.8 Hz, 1H), 2.53 (s, 1H), 2.42 - 2.33 (m, 1H), 2.26 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 1.85 (dd, J = 31.8, 11.2 Hz, 2H), 1.74 - 1.54 (m, 2H), 1.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 1.31 (d, J = 20.4 Hz, 5H), 1.00 (s, 1H).
138(ピーク2): MS: 457.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.54 (s, 2H), 4.04 (s, 1H), 3.99 - 3.89 (m, 1H), 3.82 (s, 1H), 3.70 (s, 5H), 3.00 (s, 3H), 2.74 (t, J = 12.8 Hz, 1H), 2.53 (s, 1H), 2.42 - 2.33 (m, 1H), 2.26 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 1.85 (dd, J = 31.8, 11.2 Hz, 2H), 1.74 - 1.54 (m, 2H), 1.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 1.31 (d, J = 20.4 Hz, 5H), 1.00 (s, 1H).
139(ピーク1): MS: 457.4 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.56 (s, 2H), 4.12 - 3.90 (m, 2H), 3.71 (d, J = 33.2 Hz, 6H), 3.00 (s, 4H), 2.38 - 2.23 (m, 1H), 2.15 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.98 - 1.67 (m, 4H), 1.55 (d, J = 15.8 Hz, 3H), 1.14 (s, 4H), 0.83 (s, 1H).
実施例140、実施例141、実施例142、実施例143及び実施例144
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(140、混合物)、メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(141、ピーク4)、メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(142、ピーク3)
Figure 2023533604000107
メチル(2R,3S,5R)-3-(N-(4-メトキシベンジル)メチルスルホンアミド)-5-メチル-2-(((トリエチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体K)(369mg、0.737mmol)のアセトニトリル(8.0mL)中の溶液に、0℃で、6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-オン(中間体GG)(189mg、0.847mmol)を添加し、続いて、トリイソプロピルシラン(0.302mL、1.474mmol)を添加した。0℃で5分間撹拌した後、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.133mL、0.737mmol)を添加した。その反応混合物を0℃で30分間撹拌し続けた。追加のトリイソプロピルシラン(0.302mL、1.474mmol、2eq)を添加し、続いて、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.133mL、0.737mmol、1eq)を添加した。0℃でさらに50分間撹拌を維持した。追加のトリイソプロピルシラン(0.302mL、1.474mmol、2eq)を添加し、続いて、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.133mL、0.737mmol、1eq)を添加した。0℃で5分間撹拌を維持し、次いで、氷浴を除去し、ゆっくりと室温まで昇温させ、室温で一晩撹拌した。その反応混合物を飽和水性NaHCOでクエンチした。その反応混合物を20mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を収集し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(MeCN/HO(TFA調節剤含有))で精製して、混合物である標題化合物140(混合物)が得られた。
MS: 473.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.66 - 8.59 (m, 2H), 4.05 (s, 1H), 4.00 - 3.89 (m, 1H), 3.88 - 3.57 (m, 6H), 3.52 - 3.27 (m, 13H), 3.00 (s, 4H), 2.62 - 2.10 (m, 3H), 2.00 - 1.42 (m, 7H), 1.34 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 1.13 (dd, J = 15.8, 5.9 Hz, 2H), 0.96 - 0.81 (m, 1H).
140(混合物)をSFCで分割して、141(ピーク4)142(ピーク3)143(ピーク2)及び144(ピーク1)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 473.2 必要値, 473.2 実測値.
SFC条件:
段階1:
カラム:OJ-H(2×25cm)
移動相:20%メタノール/CO
流量:60mL/分、220nm
ABPR:100bar
段階2:
カラム:OD-H(2×15cm)
移動相:15%イソプロパノール/CO
流量:60mL/分、220nm
ABPR:100bar
141(ピーク4): MS: 473.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 4.05 (s, 1H), 3.95 (dt, J = 12.0, 7.7 Hz, 1H), 3.88 - 3.77 (m, 1H), 3.76 - 3.59 (m, 5H), 3.47 - 3.27 (m, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.77 (ddd, J = 14.2, 11.8, 5.2 Hz, 1H), 2.53 - 2.34 (m, 2H), 2.25 (dt, J = 14.2, 4.6 Hz, 1H), 2.00 - 1.90 (m, 1H), 1.82 (q, J =11.5 Hz, 1H), 1.75 - 1.58 (m, 2H), 1.47 (dd, J = 9.5, 3.8 Hz, 1H), 1.40 - 1.25 (m, 4H), 1.05 (dd, J = 6.2, 3.9 Hz, 1H)
142(ピーク3): MS: 473.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 4.12 - 4.01 (m, 1H), 3.94 (dt, J = 12.0, 7.7 Hz, 1H), 3.88 - 3.77 (m, 1H), 3.76 - 3.62 (m, 5H), 3.45 - 3.28 (m, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.75 (ddd, J =14.1, 12.1, 5.2 Hz, 1H), 2.53 (dt, J = 14.9, 7.5 Hz, 1H), 2.38 (dt, J = 12.0, 7.4 Hz, 1H), 2.24 (dt, J = 14.2, 4.5 Hz, 1H), 1.96 - 1.76 (m, 2H), 1.75 - 1.59 (m, 2H), 1.48 (dd, J = 9.5, 3.8 Hz, 1H), 1.42 - 1.26 (m, 4H), 1.05 (dd, J = 6.2, 3.9 Hz, 1H).
143(ピーク2): MS: 473.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.62 (s, 2H), 4.04 (s, 1H), 3.93 (dt, J = 11.8, 7.9 Hz, 1H), 3.82 - 3.58 (m, 6H), 3.47 (dtd, J = 5.9, 4.1, 2.1 Hz, 1H), 3.01 - 2.87 (m, 4H), 2.32 (dt, J = 12.7, 7.7 Hz, 2H), 2.00 - 1.63 (m, 5H), 1.57 - 1.43 (m, 2H), 1.11 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 0.89 (dd, J = 6.3, 4.0 Hz, 1H).
144(ピーク1): MS: 473.2 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.63 (s, 2H), 4.05 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.96 (dt, J =12.0, 7.7 Hz, 1H), 3.82 - 3.56 (m, 6H), 3.44 (dtd, J = 6.6, 4.6, 2.2 Hz, 1H), 3.09 (ddd, J = 15.3, 10.1, 5.6 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.29 (dt, J = 11.9, 7.4 Hz, 1H), 2.21 - 2.10 (m, 1H), 1.98- 1.68 (m, 4H), 1.67 - 1.49 (m, 3H), 1.14 (d, J = 5.9 Hz, 3H), 0.91 - 0.84 (m, 1H).
表中に示されている下記実施例は、先に記載した又は市販されている適切な出発物質を使用して、上記方法と類似の方法で調製した。
Figure 2023533604000108
Figure 2023533604000109
Figure 2023533604000110
Figure 2023533604000111
Figure 2023533604000112
Figure 2023533604000113
Figure 2023533604000114
Figure 2023533604000115
実施例188、実施例189、実施例190、実施例191及び実施例192
メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-シアノピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(188、混合物)、メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-シアノピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(190、ピーク3)
Figure 2023533604000116
反応バイアル内でメチル(2R,3S,5R)-2-((((3S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(140、混合物)(194mg、0.410mmol)のDMF(4.5mL)中の溶液に、DPPF(46.9mg、0.082mmol)を添加し、続いて、TRIS(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(37.6mg、0.041mmol)及びシアン化亜鉛(144mg、1.230mmol)を添加した。5分間窒素を通気させた。その反応混合物を反応バイアル内で密閉し、105℃で5日間加熱した。その反応混合物を水とEtOAcの間で分配させた。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を収集し、濃縮した。残渣をprepシリカゲルTLC(60%EtOAc/ヘキサン 2回)で精製して、混合物である188(混合物)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 464.3 必要値, 464.3 実測値.
188(混合物)をSFCで分割して、189(ピーク4)190(ピーク3)191(ピーク2)及び192(ピーク1)が得られた。
LCMS m/z (M+H): 464.3 必要値, 464.3 実測値.
SFC条件:
カラム:OJ-H(2×25cm)
移動相:15%イソプロパノール/CO
流量:60mL/分、220nm
ABPR:100bar
189(ピーク4): MS: 464.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.96 (s, 2H), 4.12 - 4.01 (m, 1H), 3.94 (dt, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.81 - 3.58 (m, 4H), 3.46 (qd, J = 5.8, 4.8, 3.5 Hz, 1H), 3.17 (ddd, J = 14.8, 9.6, 5.7 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.30 (dt, J = 11.9, 7.4 Hz, 1H), 2.15 (dt, J = 13.1, 6.2 Hz, 1H), 2.06 - 1.85 (m, 2H), 1.83 - 1.53 (m, 4H), 1.44 - 1.28 (m, 1H), 1.16 (dd, J = 13.6, 6.0 Hz, 4H), 1.03 (dd, J = 6.5, 3.8 Hz, 1H), 0.99 - 0.78 (m, 1H).
190(ピーク3): MS: 464.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.95 (s, 2H), 4.04 (s, 1H), 3.98 - 3.87 (m, 1H), 3.82 - 3.61 (m, 6H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.05 (ddd, J = 14.2, 10.9, 5.7 Hz, 1H), 2.93 (s, 3H), 2.31 (ddd, J = 12.9, 7.1, 3.8 Hz, 2H), 1.98 - 1.73 (m, 4H), 1.66 (dd, J = 9.6, 3.8 Hz, 1H), 1.56 - 1.45 (m, 1H), 1.17 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 1.13 - 0.99 (m, 3H).
191(ピーク2): MS: 464.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.95 (s, 2H), 4.10 - 4.01 (m, 1H), 3.94 (dt, J = 12.8, 7.4 Hz, 1H), 3.88 - 3.77 (m, 1H), 3.75 - 3.63 (m, 3H), 3.45 - 3.29 (m, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.84 (ddd, J = 14.3, 11.6, 5.3 Hz, 1H), 2.52 (dt, J = 14.6, 7.8 Hz, 1H), 2.38 (dt, J = 12.0, 7.4 Hz, 1H), 2.23 (dt, J = 14.3, 4.7 Hz, 1H), 1.94 - 1.77 (m, 3H), 1.74 - 1.66 (m, 1H), 1.62 (dd, J = 9.6, 3.7 Hz, 1H), 1.45 - 1.29 (m, 4H), 1.23 - 1.13 (m, 3H).
192(ピーク1): MS: 464.3 (M+1). 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.94 (s, 2H), 4.13 - 4.02 (m, 1H), 3.94 (dt, J = 12.7, 7.6 Hz, 1H), 3.88 - 3.78 (m, 1H), 3.72 (d, J = 2.7 Hz, 4H), 3.68 - 3.60 (m, 1H), 3.44 - 3.35 (m, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.86 (ddd, J = 14.5, 11.3, 5.3 Hz, 1H), 2.52 - 2.33 (m, 2H), 2.23 (dt, J = 14.3, 4.8 Hz, 1H), 1.99 - 1.89 (m, 1H), 1.82 (dt, J = 17.3, 9.3 Hz, 2H), 1.69 (ddd, J = 13.7, 8.8, 1.8 Hz, 1H), 1.61 (dd, J = 9.6, 3.7 Hz, 1H), 1.44 - 1.26 (m, 4H), 1.25 - 1.13 (m, 1H).
以下の表は、本明細書中に記載されているアッセイによって確認された、オレキシン受容体アゴニストとしての実施例の代表的な化合物に関するデータを示している。
Figure 2023533604000117
Figure 2023533604000118
Figure 2023533604000119
Figure 2023533604000120
Figure 2023533604000121
他の化合物、例えば、US2017/0226137、WO2017/135306、WO2018/164191、WO2018/164192、WO2019/027003、WO2019/027058、WO2020/122092、WO2020/122093、WO2020/158958、US9,527,807、US10,287,305、US10,428,023又はUS10,508,083に開示されている他の化合物に対して、本発明の化合物が、予想外の特性、例えば、より良好な薬物様特性、並びに、より良好な物理的及び薬物動態学的特性などを示すことが望ましいであろう。例えば、US2017/0226137、WO2017/135306、WO2018/164191、WO2018/164192、WO2019/027003、WO2019/027058、WO2020/122092、WO2020/122093、WO2020/158958、US9,527,807、US10,287,305、US10,428,023又はUS10,508,083の化合物とは対照的に、本実施例の化合物は、改善された効力並びに/又はより良好な代謝安定性及び溶解性を有し得る。
本明細書中のデータによって示されるように、本実施例の化合物は、オレキシン受容体アゴニストとして予想外の効力を提供する。オレキシン受容体アゴニストとしての効力における当該差異は、より大きな機能的活性、及び、強化されたインビボ効力の可能性を提供し、当技術分野で知られている他のオレキシン受容体アゴニストを超える利点を提供し得る。
本発明について、その特定の実施形態に関連して説明及び例証してきたが、当業者は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、手順及びプロトコルについての様々な応用、変更、修正、置換、削除又は付加が行なわれ得ることを理解するであろう。

Claims (16)

  1. 式I:
    Figure 2023533604000122
    〔式中、
    Figure 2023533604000123
    Figure 2023533604000124
    であり、ここで、nは、0又は1であり;
    Xは、-O-若しくは-NH-であり、又は、Xは、Rへの直接結合であることができ;
    Yは、O又はCHであり;
    は、
    (1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
    (3) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
    から選択され;
    2a及びR2bは、
    (1) 水素、
    (2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (4) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
    (5) -ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
    から選択され、但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は、水素であり;
    2c及びR2dは、
    (1) 水素、及び、
    (2) フルオロ
    から独立して選択され;
    は、
    (1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
    (4) -NR1011[ここで、R10及びR11は、
    (a) 水素、及び、
    (b) C1-6アルキル(これは、置換されていないか、又は、1~6のRで置換されている)
    から独立して選択される]、
    (5) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
    (6) -CHF、及び、
    (7) -CF
    から選択され;
    は、
    (1) ヒドロキシル、
    (2) ハロゲン、
    (3) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (4) C2-4アルケニル、
    (5) C2-4アルキニル、
    (6) -C3-6シクロアルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (7) -O-C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (8) -O(C=O)-C1-6アルキル、
    (9) -NH
    (10) -NH-C1-6アルキル、
    (11) -NO
    (12) フェニル、
    (13) -COH、
    (14) -SO-C1-6アルキル、
    (15) -C3-5シクロアルキル(SO)、
    (16) -CN、
    (17) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
    (18) -CHF、及び、
    (19) -CF
    から独立して選択され;
    及びRは、
    (1) 水素、
    (2) C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
    (3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]
    から独立して選択され;
    又は、
    とRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって-C3-6シクロアルキル環[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]を形成し;
    は、
    (1) ハロゲン、
    (2) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、ハロ、フェニル又はシクロアルキルから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (3) -CHF、及び、
    (4) -CF
    から独立して選択される〕
    で表される化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  2. Figure 2023533604000125
    Figure 2023533604000126
    であり、ここで、nが0又は1である、請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  3. 式IA:
    Figure 2023533604000127
    〔式中、
    Xは、-O-若しくは-NH-であり、又は、Xは、Rへの直接結合であることができ;
    は、
    (1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
    (2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]
    から選択され;
    2a及びR2bは、
    (1) 水素、
    (2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (4) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
    (5) -ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
    から選択され、但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は、水素であり;
    2c及びR2dは、
    (1) 水素、及び、
    (2) フルオロ
    から独立して選択され;
    は、
    (1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、
    (4) -NR1011[ここで、R10及びR11は、
    (a) 水素、及び、
    (b) C1-6アルキル(これは、置換されていないか、又は、1~6のRで置換されている)
    から独立して選択される]
    から選択され;
    は、
    (1) ヒドロキシル、
    (2) ハロゲン、
    (3) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている],
    (4) C2-4アルケニル、
    (5) C2-4アルキニル、
    (6) -C3-6シクロアルキル[これは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (7) -O-C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (8) -O(C=O)-C1-6アルキル、
    (9) -NH
    (10) -NH-C1-6アルキル、
    (11) -NO
    (12) フェニル、
    (13) -COH、
    (14) -SO-C1-6アルキル、
    (15) -C3-5シクロアルキル(SO)、
    (16) -CN、
    (17) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
    (18) -CHF、及び、
    (19) -CF
    から独立して選択され;
    及びRは、
    (1) 水素、
    (2) C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、及び、
    (3) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]
    から独立して選択され;
    又は、
    とRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって-C3-6シクロアルキル環[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]を形成し;
    は、
    (1) ハロゲン、
    (2) C1-6アルキル[これは、置換されていないか、又は、ハロ、フェニル若しくはシクロアルキルから独立して選択される1~6の置換基で置換されている]、
    (3) -CHF、及び、
    (4) -CF
    から独立して選択される〕
    で表される、請求項1又は2のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  4. が、
    (1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、ヒドロキシル、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、-O(C=O)-C1-6アルキルから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、及び、(2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]
    から選択される、請求項1~3のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  5. 2a及びR2bが、
    (1) 水素、
    (2) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている]、
    (3) フェニル[これは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロ、-CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)で置換されている]、及び、
    (4) ヘテロアリール[ここで、該ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾチアゾリル、チアゾリル及びピラジニルから選択され、そして、該ヘテロアリールは、置換されていないか、又は、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)から選択される1~3の置換基で置換されている]
    から選択され、
    但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、請求項1~4のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  6. 2a及びR2bが、
    (1) 水素、
    (2) -CH(CH
    (3) -CF
    (4) -CHCHF
    (5) -CHCF
    (6) ピリジル、
    (7) ピリミジニル、
    (8) ピラジニル、
    (9) フェニル、
    (10) ベンゾチアゾリル、及び、
    (11) チアゾリル
    から選択され、ここで、該ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フェニル、ベンゾチアゾリル又はチアゾリルは、置換されていないか、又は、ハロ、-C3-6シクロアルキル、-O-C1-6アルキル、CN若しくは-C1-6アルキル(ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている)で置換されており、
    但し、R2aとR2bのうちの少なくとも1は水素である、請求項1~5のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  7. が、
    (1) -C1-6アルキル[ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~4の置換基で置換されている]、
    (2) -C3-6シクロアルキル[ここで、該シクロアルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~4の置換基で置換されている]、
    (3) -フェニル[ここで、該フェニルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
    (4) -NR1011[ここで、R10及びR11は、
    (a) 水素、及び、
    (b) C1-6アルキル(これは、置換されていないか、又は、1~4のRで置換されている)
    から独立して選択される]、
    (5) -ヘテロシクリル[ここで、該ヘテロシクリルは、アゼチジニル又はオキセタニルであり、そして、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~3の置換基で置換されている]、
    (6) -CHF、及び、
    (7) -CF
    から選択される、請求項1~6のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  8. が、-C1-6アルキルであり、ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、1~3のフルオロで置換されている、請求項1~7のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  9. 及びRが、
    (1) 水素、
    (2) メチル、
    (3) エチル、
    (4) -CHF
    (5) -CF
    (6) -CHOH、
    (7) -CHOCH、及び、
    (8) シクロプロピル
    から独立して選択される、請求項1~8のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  10. が、C1-6アルキルであり、ここで、該アルキルは、置換されていないか、又は、Rから独立して選択される1~6の置換基で置換されており、そして、Rが水素である、請求項1~9のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  11. メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-フェニルビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(実施例番号1及び2
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(3-フルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;();
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(3,5-ジフルオロフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-シアノフェニル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((7,7-ジフルオロ-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(10
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(11
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(13
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピラジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(14
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(16
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(17
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(19
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(20
    メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(21);
    メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(24
    メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(25
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(26);
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(28
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(29
    メチル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(30
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((トリフルオロメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(31
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((2,2,2-トリフルオロエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(32
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(プロピルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(33
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((フェニルメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(34
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((2-メチルプロピル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(35
    メチル(2R,3S,5R)-3-(エチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(36
    メチル(2R,3S,5R)-3-((クロロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(37
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(38
    メチル(2R,3S,5R)-3-(アゼチジン-1-スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(39
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(オキセタン-3-スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(40
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルプロピル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(41
    メチル(2R,3S,5R)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(42
    メチル(2R,3S,5R)-3-(アゼチジン-1-スルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(43
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((トリフルオロメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(44
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((フェニルメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(45
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(46
    メチル(2R,3S,5R)-3-(エチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(47
    メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(48
    (3-フルオロシクロブチル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(49
    1,1-ジフルオロブタン-2-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(50
    ((1R,2R)-2-フルオロシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(51
    3,3-ジフルオロプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(52
    (1-フルオロシクロブチル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(53
    2-シクロブチル-2-フルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(54
    ((1R,3S)-2,2-ジフルオロ-3-メチルシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(55
    (3S,4S)-4-フルオロテトラヒドロフラン-3-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(56
    (2,2-ジフルオロ-1-メチルシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(57
    2-フルオロプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(58
    (2,2-ジフルオロシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(59
    2,2-ジフルオロブチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(60
    (1-フルオロシクロプロピル)メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(61
    2-フルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(62
    1,1-ジフルオロプロパン-2-イル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(63
    2,2-ジフルオロプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(64
    2,2,2-トリフルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(65
    2,2-ジフルオロエチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(65
    メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(67);
    メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(68);
    メチル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(69);
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(70);
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4,7-ジフルオロベンゾ[d]チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(71
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(72
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-(ジフルオロメチル)-5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(73
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(4-シクロプロピル-5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(74)メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-(ジフルオロメトキシ)-4-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(75
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(76
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロ-4-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(77
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(78
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(79
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(81
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(82
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(83
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(84
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(85
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロ-4-メトキシピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(86
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(87
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(89
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(90
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(91
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(92)イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(93)メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(94
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(95
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(96
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(99
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(100
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(103
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(104
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(105
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(107
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(108
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(109
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(111)メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(112
    メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(113
    メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-(エチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(114
    メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(ジフルオロメチル)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(115
    メチル(2R,3S,5S)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-5-(ジフルオロメチル)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(116
    メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-(エチルスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-l)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(117
    イソプロピル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-3-(エチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(118
    イソプロピル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(119
    メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((1-メチルエチル)スルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(120
    イソプロピル(2R,3S)-3-((ジフルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(121
    イソプロピル(2R,3S)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(122
    イソプロピル(2R,3S)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-((トリフルオロメチル)スルホンアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート;(123
    イソプロピル(2R,3S)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(124
    イソプロピル(2R,3S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピペリジン-1-カルボキシレート;(125
    イソプロピル(2R,3S)-3-(エチルスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシレート;(126
    メチル(2R,3S,5S)-5-(ジフルオロメチル)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(127
    メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(シクロプロパンスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(128
    メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(エチルスルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(129
    メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-((フルオロメチル)スルホンアミド)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(130
    メチル(2R,3S,3aS,6aR)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(131
    メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-(メトキシメチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(132
    メチル(2R,3S,5S)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)-5-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(133
    メチル(2R,3aS,6aS)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボキシレート;(134
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(135
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(136
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(137
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(140
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(141
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(142
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(145
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(146
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(チアゾール-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(149
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(150
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(151
    イソプロピル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-クロロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(154
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(155
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(156
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-2-(((6-(5-メチルピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(159
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(160
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(161
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(164
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1R,3R,6S)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(165
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(166
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(167
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-2-(((6-(5-フルオロピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチルピロリジン-1-カルボキシレート;(169
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(170
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(171
    イソプロピル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(174
    メチル(2R,3S,3aS,6aR)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[b]ピロール-1(2H)-カルボキシレート;(175
    メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(176
    メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(177
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1R,3R,6S)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(180
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-((((1S,3S,6R)-6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(181
    メチル(2R,3S,5R)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(184
    メチル(2R,3S)-3-(メチルスルホンアミド)-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(185
    メチル(2R,3S,5R)-3-((N,N-ジメチルスルファモイル)アミノ)-5-メチル-2-(((6-(ピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボキシレート;(186
    メチル(2R,3S,5R)-2-(((6-(5-シアノピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート;(188
    メチル(2R,3S,5R)-2-((((1S,3S,6R)-6-(5-シアノピリミジン-2-イル)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)オキシ)メチル)-5-メチル-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボキシレート(190)から選択される化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  12. 不活性担体及び請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む、医薬組成物。
  13. 治療において使用するための、請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  14. 睡眠障害の治療又は予防において使用するための、請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  15. 哺乳動物対象者におけるナルコレプシーを治療する方法であって、当該患者に有効量の請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、前記方法。
  16. 哺乳動物対象者における過眠症を治療する方法であって、当該患者に有効量の請求項1~11のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、前記方法。
JP2023511949A 2020-08-18 2021-08-16 ビシクロヘプタンピロリジンオレキシン受容体アゴニスト Active JP7443625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063066908P 2020-08-18 2020-08-18
US63/066,908 2020-08-18
US202163226798P 2021-07-29 2021-07-29
US63/226,798 2021-07-29
PCT/US2021/046098 WO2022040070A1 (en) 2020-08-18 2021-08-16 Bicycloheptane pyrrolidine orexin receptor agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023533604A true JP2023533604A (ja) 2023-08-03
JP7443625B2 JP7443625B2 (ja) 2024-03-05

Family

ID=77655694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023511949A Active JP7443625B2 (ja) 2020-08-18 2021-08-16 ビシクロヘプタンピロリジンオレキシン受容体アゴニスト

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20230365533A1 (ja)
EP (1) EP4200295A1 (ja)
JP (1) JP7443625B2 (ja)
KR (1) KR20230053639A (ja)
CN (1) CN116249697A (ja)
AU (1) AU2021329805B2 (ja)
BR (1) BR112023002957A2 (ja)
CA (1) CA3189908A1 (ja)
CL (1) CL2023000468A1 (ja)
CO (1) CO2023001795A2 (ja)
CR (1) CR20230089A (ja)
DO (1) DOP2023000036A (ja)
EC (1) ECSP23012026A (ja)
IL (1) IL300610A (ja)
MX (1) MX2023001840A (ja)
PE (1) PE20231384A1 (ja)
TW (1) TW202227417A (ja)
WO (1) WO2022040070A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023502441A (ja) 2019-11-25 2023-01-24 アルカームス インコーポレーテッド 置換大環状化合物および関連する治療方法
US11760747B2 (en) 2020-12-21 2023-09-19 Alkermes, Inc. Substituted piperidino compounds and related methods of treatment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019027003A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
US20200255403A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2263702A (en) 1939-01-18 1941-11-25 Konstruktion Und Verwertung Au Centrifugal clutch construction
US3914250A (en) 1974-08-01 1975-10-21 American Home Prod 1,4-Diazepino{8 6,5,4-jk{9 carbazoles
US4919602A (en) 1987-12-21 1990-04-24 Janszen Arthur W Apparatus for repairing windshields
MX18467A (es) 1988-11-23 1993-07-01 Pfizer Agentes terapeuticos de quinuclidinas
US5232929A (en) 1990-11-28 1993-08-03 Pfizer Inc. 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles and pharmaceutical compositions and use
US5112820A (en) 1990-03-05 1992-05-12 Sterling Drug Inc. Anti-glaucoma compositions containing 2- and 3-aminomethyl-6-arylcarbonyl- or 6-phenylthio-2,3-dihydropyrrolo-(1,2,3-de)-1,4-benzoxazines and method of use thereof
US5081122A (en) 1990-03-05 1992-01-14 Sterling Drug Inc. Antiglaucoma compositions containing 4-arylcarbonyl-1-(4-morpholinyl)-lower-alkyl)-1H-indoles and method of use thereof
US4973587A (en) 1990-03-08 1990-11-27 Sterling Drug Inc. 3-arylcarbonyl-1-aminoalkyl-1H-indole-containing antiglaucoma method
US5013837A (en) 1990-03-08 1991-05-07 Sterling Drug Inc. 3-Arylcarbonyl-1H-indole-containing compounds
EP0499313B1 (en) 1991-02-11 1997-06-11 MERCK SHARP & DOHME LTD. Azabicyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use in therapy
WO1992015585A1 (en) 1991-03-01 1992-09-17 Pfizer Inc. 1-azabicyclo[3.2.2]nonan-3-amine derivatives
WO1993004040A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 Merck Sharp & Dohme Limited Azacyclic compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB9211193D0 (en) 1992-05-27 1992-07-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2692575B1 (fr) 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5637699A (en) 1992-06-29 1997-06-10 Merck & Co., Inc. Process for preparing morpholine tachykinin receptor antagonists
US5387595A (en) 1992-08-26 1995-02-07 Merck & Co., Inc. Alicyclic compounds as tachykinin receptor antagonists
US5536716A (en) 1992-12-11 1996-07-16 Merck & Co., Inc. Spiro piperidines and homologs which promote release of growth hormone
US5292736A (en) 1993-02-26 1994-03-08 Sterling Winthrop Inc. Morpholinoalkylindenes as antiglaucoma agents
US5496833A (en) 1993-04-13 1996-03-05 Merck Sharp & Dohme Limited Piperidine tachykinin receptor antagonists
PL321136A1 (en) 1994-11-07 1997-11-24 Pfizer Some substituted derivatives of bencylamine as a new class of specific ligands of neuropeptide y1
US5532237A (en) 1995-02-15 1996-07-02 Merck Frosst Canada, Inc. Indole derivatives with affinity for the cannabinoid receptor
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
US5739106A (en) 1995-06-07 1998-04-14 Rink; Timothy J. Appetite regulating compositions
FR2741621B1 (fr) 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
AU7692896A (en) 1995-12-01 1997-06-27 Novartis Ag Quinazolin-2,4-diazirines as NPY receptor antagonist
AU7626496A (en) 1995-12-01 1997-06-27 Ciba-Geigy Ag Heteroaryl compounds
AU1328197A (en) 1995-12-01 1997-06-19 Synaptic Pharmaceutical Corporation Aryl sulfonamide and sulfamide derivatives and uses thereof
AU7692996A (en) 1995-12-01 1997-06-27 Ciba-Geigy Ag Receptor antagonists
WO1997020821A1 (en) 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag Heteroaryl derivatives
AU1856997A (en) 1996-02-02 1997-08-22 Merck & Co., Inc. Method for raising hdl cholesterol levels
CA2245586A1 (en) 1996-02-06 1997-08-14 Japan Tobacco Inc. Novel compounds and pharmaceutical use thereof
GB9606805D0 (en) 1996-03-30 1996-06-05 Glaxo Wellcome Inc Medicaments
AU5135998A (en) 1996-12-03 1998-06-29 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel urea derivatives
CA2274592C (en) 1996-12-12 2007-03-13 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivatives
WO1998025908A1 (fr) 1996-12-13 1998-06-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives d'aminopyrazole
WO1998027063A1 (fr) 1996-12-16 1998-06-25 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'aminopyrazole
US6100259A (en) 1997-01-21 2000-08-08 Smithkline Beecham Corporation Cannabinoid receptor modulators
CN1982290A (zh) 1997-02-04 2007-06-20 阿肯色大学评议会 杀菌的羧酰胺
RU2203272C2 (ru) 1997-02-21 2003-04-27 Байер Акциенгезелльшафт Замещенные бициклические соединения, исходные и промежуточные продукты для их получения и фармацевтическая композиция на их основе
WO1998040356A1 (fr) 1997-03-12 1998-09-17 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Medicaments contenant des derives d'aminopyridine comme ingredient actif
WO1998041519A1 (en) 1997-03-18 1998-09-24 Smithkline Beecham Corporation Novel cannabinoid receptor agonists
FR2761266B1 (fr) 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique formee par granulation humide pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3- pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
FR2761265B1 (fr) 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3-pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
CA2288122C (en) 1997-04-23 2006-09-26 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Neuropeptide y receptor antagonist
US6001836A (en) 1997-05-28 1999-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridine NPY antagonists: cyanoguanidine derivatives
WO1999002499A1 (fr) 1997-07-11 1999-01-21 Japan Tobacco Inc. Composes quinoline et utilisations de ceux-ci en medecine
AU9185598A (en) 1997-09-25 1999-04-12 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel neuropeptide y receptor antagonists
AU1262199A (en) 1997-11-28 1999-06-16 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antihyperlipemic agents
EP1068207A1 (en) 1998-04-02 2001-01-17 Neurogen Corporation AMINOALKYL SUBSTITUTED 9H-PYRIDINO 2,3-b]INDOLE AND 9H-PYRIMIDINO 4,5-b]INDOLE DERIVATIVES
PL194839B1 (pl) 1998-04-29 2007-07-31 Ortho Mcneil Pharm Inc Nowa N-podstawiona aminotetralina, kompozycja farmaceutyczna zawierająca ją i zastosowanie jej w leczeniu otyłości i innych zaburzeń
US6329395B1 (en) 1998-06-08 2001-12-11 Schering Corporation Neuropeptide Y5 receptor antagonists
HN1998000027A (es) 1998-08-19 1999-06-02 Bayer Ip Gmbh Arilsulfonamidas y analagos
DE19837627A1 (de) 1998-08-19 2000-02-24 Bayer Ag Neue Aminosäureester von Arylsulfonamiden und Analoga
US6358951B1 (en) 1998-08-21 2002-03-19 Pfizer Inc. Growth hormone secretagogues
US6337332B1 (en) 1998-09-17 2002-01-08 Pfizer Inc. Neuropeptide Y receptor antagonists
DE69929235T2 (de) 1998-11-10 2006-08-24 Merck & Co., Inc. Spiro-indole als y5-rezeptor antagonisten
EP1816127A1 (en) 1999-04-22 2007-08-08 H. Lundbeck A/S Triazine derivatives for use as selective npy (y5) antagonists
US6340683B1 (en) 1999-04-22 2002-01-22 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (triazines)
MXPA01011321A (es) 1999-05-05 2003-08-01 Johnson & Johnson Neuropeptidos y ligandos de receptores 3a, 4, 5, 9b-tetrahidro-1h-benz(e)indol-2-il amino derivados utiles en el tratamiento de obesidad y otros trastornos.
US6291476B1 (en) 1999-05-12 2001-09-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
ES2250126T3 (es) 1999-06-30 2006-04-16 H. Lundbeck A/S Antagonistas selectivos del npy(y5).
AU6000900A (en) 1999-07-23 2001-02-13 Astrazeneca Uk Limited Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands
US6380224B1 (en) 1999-07-28 2002-04-30 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Amine and amide derivatives as ligands for the neuropeptide Y Y5 receptor useful in the treatment of obesity and other disorders
TWI279402B (en) 1999-08-20 2007-04-21 Banyu Pharma Co Ltd Spiro compounds having NPY antagonistic activities and agents containing the same
US6462053B1 (en) 1999-08-20 2002-10-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
WO2001021169A1 (fr) 1999-09-20 2001-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagonistes de l'hormone de concentration de la melanine
WO2001021577A2 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin concentrating hormone antagonist
US6414002B1 (en) 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
ES2277855T3 (es) 1999-09-30 2007-08-01 Neurogen Corporation Pirazolo-(1,5-a)-1,5-pirimidinas y pirazolo-(1,5-a)-1,3,5-triazinas amino sustituidas.
KR20020047198A (ko) 1999-09-30 2002-06-21 해피 페너 ; 해리 에이치. 페너 2세 특정 알킬렌 디아민-치환된피라졸로[1,5-a]-1,5-피리미딘 및피라졸로[1,5-a]-1,3,5-트리아진
NZ517575A (en) 1999-09-30 2004-04-30 Neurogen Corp Certain alkylene diamine-substituted heterocycles
WO2001044201A1 (en) 1999-12-16 2001-06-21 Schering Corporation Substituted imidazole neuropeptide y y5 receptor antagonists
WO2001056592A1 (en) 2000-02-01 2001-08-09 Novo Nordisk A/S Use of compounds for the regulation of food intake
WO2001058869A2 (en) 2000-02-11 2001-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Cannabinoid receptor modulators, their processes of preparation, and use of cannabinoid receptor modulators in treating respiratory and non-respiratory diseases
WO2001062738A1 (fr) 2000-02-22 2001-08-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Composes a base d'imidazoline
US6531478B2 (en) 2000-02-24 2003-03-11 Cheryl P. Kordik Amino pyrazole derivatives useful for the treatment of obesity and other disorders
FR2805818B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Derives d'azetidine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2805810B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives de 3- amino-azetidine, les nouveaux derives et leur preparation
FR2805817B1 (fr) 2000-03-03 2002-04-26 Aventis Pharma Sa Compositions pharmaceutiques contenant des derives d'azetidine, les nouveaux derives d'azetidine et leur preparation
EP1132389A1 (en) 2000-03-06 2001-09-12 Vernalis Research Limited New aza-indolyl derivatives for the treatment of obesity
EP1142886A1 (en) 2000-04-07 2001-10-10 Aventis Pharma Deutschland GmbH Percyquinnin, a process for its production and its use as a pharmaceutical
ATE479429T1 (de) 2000-04-28 2010-09-15 Takeda Pharmaceutical Antagonisten des melanin-konzentrierenden hormons
GB0010757D0 (en) 2000-05-05 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0011013D0 (en) 2000-05-09 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2001085173A1 (en) 2000-05-10 2001-11-15 Bristol-Myers Squibb Company Alkylamine derivatives of dihydropyridine npy antagonists
US6444675B2 (en) 2000-05-10 2002-09-03 Bristol-Myers Squibb Company 4-alkyl and 4-cycloalkyl derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
US6432960B2 (en) 2000-05-10 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Squarate derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
WO2001087834A1 (fr) 2000-05-16 2001-11-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagoniste de l'hormone de concentration de la melanine
AU2001259056A1 (en) 2000-05-17 2001-11-26 Eli Lilly And Company Method for selectively inhibiting ghrelin action
US6391881B2 (en) 2000-05-19 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Thiourea derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
SE0001899D0 (sv) 2000-05-22 2000-05-22 Pharmacia & Upjohn Ab New compounds
EP1299362A4 (en) 2000-07-05 2004-11-03 Synaptic Pharma Corp SELECTIVE RECEPTOR ANTAGONISTS OF MELANINE CONCENTRATING HORMON-1 (MCH1) AND THEIR USE
US6569861B2 (en) 2000-07-06 2003-05-27 Neurogen Corporation Melanin concentrating hormone receptor ligands
WO2002008250A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Ardana Bioscience Limited Ghrelin antagonists
CA2417106C (en) 2000-07-31 2007-09-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Piperazine derivatives
MXPA03002263A (es) 2000-09-14 2003-06-24 Schering Corp Antagonistas de receptor de neuropeptido y y5 de urea sustituidos.
NZ524232A (en) 2000-10-13 2005-01-28 Lilly Co Eli Substituted dipeptides as growth hormone secretagogues
MXPA03003246A (es) 2000-10-16 2003-06-06 Hoffmann La Roche Derivados de indolina y su uso como ligandos del receptor 5-ht2.
WO2002036596A2 (en) 2000-11-03 2002-05-10 Wyeth CYCLOALKYL[b][1,4]DIAZEPINO[6,7,1-hi]INDOLES AND DERIVATIVES
JP4387103B2 (ja) 2000-11-20 2009-12-16 ビオヴィトルム・アクチボラゲット(プブリクト) セロトニン5ht−2レセプターのアゴニストまたはアンタゴニストとしてのピペラジニルピラジン化合物
ES2328671T3 (es) 2000-11-20 2009-11-17 Biovitrum Ab (Publ) Compuestos de piperazilpirazinas como antagonistas del receptor de serotonina 5-ht2.
AU2002220276A1 (en) 2000-12-12 2002-06-24 Neurogen Corporation Spiro(isobenzofuran-1,4'-piperidin)-3-ones and 3h-spiroisobenzofuran-1,4'-piperidines
GB0030710D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Hoffmann La Roche Piperazine derivatives
DE60136562D1 (de) 2000-12-21 2008-12-24 Schering Corp Heteroaryl-harnstoff-neuropeptid-y-y5-rezeptor-antagonisten
KR20040011447A (ko) 2000-12-22 2004-02-05 쉐링 코포레이션 피페리딘 mch 길항제 및 비만 치료에 있어서의 이의 용도
CA2432085C (en) 2000-12-27 2009-02-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Indole derivatives and their use as 5-ht2b and 5-ht2c receptor ligands
DE60221098T2 (de) 2001-02-02 2008-01-24 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Kondensierte heterocyclische derivate
US6900329B2 (en) 2001-03-21 2005-05-31 Schering Corporation MCH antagonists and their use in the treatment of obesity
MXPA03008484A (es) 2001-03-21 2003-12-08 Pharmacopeia Inc Compuestos de arilo y biarilo que tienen actividad moduladora de hormona concentradora de melanina.
AU2002256690B2 (en) 2001-03-22 2006-05-18 Solvay Pharmaceuticals B.V. 4,5-dihydro-1H-pyrazole derivatives having CB1-antagonistic activity
US6573287B2 (en) 2001-04-12 2003-06-03 Bristo-Myers Squibb Company 2,1-oxazoline and 1,2-pyrazoline-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
DE60235617D1 (de) 2001-04-12 2010-04-22 Pharmacopeia Llc Arly und diaryl piperidinderivate verwendbar als mch-hemmer
FR2824825B1 (fr) 2001-05-15 2005-05-06 Servier Lab Nouveaux derives d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2002094799A2 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Neurogen Corporation Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted 1-benzyl-4-aryl piperazine analogues
WO2002094825A1 (fr) 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
AU2002310465B2 (en) 2001-06-20 2006-06-15 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
US7098239B2 (en) 2001-06-20 2006-08-29 Merck & Co., Inc Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
GB0115517D0 (en) 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
ES2291477T3 (es) 2001-06-27 2008-03-01 Smithkline Beecham Corporation Fluoropirrolidinas como inhibidores de dipeptidil peptidasa.
CN1990468A (zh) 2001-06-27 2007-07-04 史密丝克莱恩比彻姆公司 作为二肽酶抑制剂的氟代吡咯烷
EP1399420B1 (en) 2001-06-27 2007-12-05 SmithKline Beecham Corporation Pyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
CN1471538A (zh) 2001-06-27 2004-01-28 前体生物药物股份有限公司 用于竞争性调节二肽基肽酶iv催化的肽结构
JP2005502624A (ja) 2001-07-03 2005-01-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 糖尿病を治療するための、dpp−ivを阻害するプリン誘導体
WO2003004027A1 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Synaptic Pharmaceutical Corporation Substituted anilinic piperidines as mch selective antagonists
UA74912C2 (en) 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
WO2003007887A2 (en) 2001-07-20 2003-01-30 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
BRPI0104510B8 (pt) 2001-07-27 2021-05-25 Embrapa Pesquisa Agropecuaria peptídeos antibióticos da família das phylloseptinas isolados da secreção da pele de phylloseptina hypocondrialis e composição antimicrobiana relacionada
AU2002323787B2 (en) 2001-08-07 2008-04-24 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro compounds
JP2005320249A (ja) 2002-05-01 2005-11-17 Banyu Pharmaceut Co Ltd 2−アミノピラジン誘導体の製造方法
AR040241A1 (es) 2002-06-10 2005-03-23 Merck & Co Inc Inhibidores de la 11-beta-hidroxiesteroide deshidrogrenasa 1 para el tratamiento de la diabetes obesidad y dislipidemia
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US6869966B2 (en) 2002-09-30 2005-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N-substituted-2-oxodihydropyridine derivatives
MY134457A (en) 2002-11-22 2007-12-31 Merck & Co Inc Substituted amides
JO2397B1 (en) 2002-12-20 2007-06-17 ميرك شارب اند دوم كوربوريشن Terazol derivatives as beta-hydroxy steroid dihydrogenase-1 inhibitors
WO2005000809A1 (en) 2003-06-11 2005-01-06 Merck & Co., Inc. Substituted 3-alkyl and 3-alkenyl azetidine derivatives
WO2012137982A2 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Sulfonamide derivative and use thereof
TN2018000262A1 (en) 2016-02-04 2020-01-16 Takeda Pharmaceuticals Co Substituted piperidine compound and use there of.
WO2018164191A1 (ja) 2017-03-08 2018-09-13 武田薬品工業株式会社 置換ピロリジン化合物およびその用途
WO2018164192A1 (ja) 2017-03-08 2018-09-13 武田薬品工業株式会社 置換ピロリジン化合物およびその用途
TWI790264B (zh) 2017-08-03 2023-01-21 日商武田藥品工業股份有限公司 雜環化合物及其用途
JP7413261B2 (ja) 2018-06-29 2024-01-15 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
JP7339250B2 (ja) 2018-06-29 2023-09-05 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
JP7408569B2 (ja) 2018-12-12 2024-01-05 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
EP3895707B1 (en) 2018-12-12 2023-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
CN113395993B (zh) 2019-01-31 2024-02-20 武田药品工业株式会社 杂环化合物及其用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019027003A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
US20200255403A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021329805A1 (en) 2023-03-09
CR20230089A (es) 2023-04-11
US20230365533A1 (en) 2023-11-16
CO2023001795A2 (es) 2023-03-17
US11680060B2 (en) 2023-06-20
BR112023002957A2 (pt) 2023-04-04
IL300610A (en) 2023-04-01
CL2023000468A1 (es) 2023-08-04
DOP2023000036A (es) 2023-04-16
US20220056017A1 (en) 2022-02-24
AU2021329805B2 (en) 2024-02-29
KR20230053639A (ko) 2023-04-21
EP4200295A1 (en) 2023-06-28
CA3189908A1 (en) 2022-02-24
TW202227417A (zh) 2022-07-16
MX2023001840A (es) 2023-03-13
WO2022040070A1 (en) 2022-02-24
CN116249697A (zh) 2023-06-09
PE20231384A1 (es) 2023-09-12
ECSP23012026A (es) 2023-03-31
JP7443625B2 (ja) 2024-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11098029B2 (en) 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
JP5947906B2 (ja) 2−ピリジルオキシ−4−ニトリルオレキシン受容体アンタゴニスト
JP5635991B2 (ja) イソニコチンアミドオレキシン受容体アンタゴニスト
EP3923933A1 (en) Pyrrolidine orexin receptor agonists
JP2012506376A (ja) 2,5−二置換モルホリンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2012506375A (ja) 2,5−二置換ピペリジンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2012506374A (ja) 2,5−二置換ピペリジンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2009543790A (ja) 2−置換プロリンビス−アミドオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2012506378A (ja) 2,3−二置換フェニルカルボキサミド・オレキシン受容体アンタゴニスト
JP2012506377A (ja) 2,4−二置換フェニルカルボキサミド・オレキシン受容体アンタゴニスト
JP2011502146A (ja) 置換ジアゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2010528007A (ja) シクロプロピルピロリジンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2008538361A (ja) アミドプロポキシフェニルオレキシン受容体アンタゴニスト
WO2016069515A1 (en) Oxazole orexin receptor antagonists
WO2022109117A1 (en) 3-amino pyrrolidine and piperidine macrocyclic orexin receptor agonists
JP7443625B2 (ja) ビシクロヘプタンピロリジンオレキシン受容体アゴニスト
EP4010314B1 (en) Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
US20230257348A1 (en) Cyclopentapyrrole orexin receptor agonists
US20240002359A1 (en) 3-heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230411

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150