JP2023532363A - イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法 - Google Patents

イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532363A
JP2023532363A JP2023500282A JP2023500282A JP2023532363A JP 2023532363 A JP2023532363 A JP 2023532363A JP 2023500282 A JP2023500282 A JP 2023500282A JP 2023500282 A JP2023500282 A JP 2023500282A JP 2023532363 A JP2023532363 A JP 2023532363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
alkyl
hydrogen
compound
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023500282A
Other languages
English (en)
Inventor
恩明 武
公信 呉
春睿 于
▲きょう▼ 呉
吉春 楊
艶明 叶
福強 于
有仁 薛
愛瑩 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co Ltd
Original Assignee
Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co Ltd filed Critical Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co Ltd
Publication of JP2023532363A publication Critical patent/JP2023532363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は、除草剤中間体の製造方法に関し、具体的には、イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法に関する。3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトネートと置換されたアリールウレタンとを反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られる。本発明の方法によれば、反応選択性と原料利用率が大幅に向上し、加水分解生成物や不純物およびタールの産生が減少し、反応時間が大幅に減少し、生産性が大きく向上し、そして、粗製品を1回再結晶すれば純度が97%以上の中間体製品を得ることができ、定量的収率は86%以上に達し、工業化生産に便利である。【選択図】なし

Description

本発明は、除草剤中間体の製造方法に関し、具体的には、イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法に関する。
特許WO2016095768には、式Iの化合物は、ヒエ、エノコログサ、タマガヤツリ、ミズガヤツリ、オヒシバ、コブナグサ、イチビ、ヒャクニチソウ、アオゲイトウ、スベリヒユ、オナモミ、イヌホオズキ、エビスグサ、ギンセンカ、ツルマメどの雑草を効果的に制御することができ、低用量下でも非常に良い除草効果を得ることができるため、農業では除草剤として使用できることが開示されている。
式IIの化合物は、式Iの化合物の中間体である。
式Iの化合物は優れた除草活性を有するが、式Iの一部の化合物は室温下で油状物であり、このような化合物は再結晶、蒸留などの工業方法により精製されにくいため、製品には不純物が多く、含有量が低く、外観が悪く、製品の使用に影響を与える問題がある。そのため、高含有量の式II化合物の製造方法を必要とする。高含有量の式II化合物から式I化合物を合成し、式I化合物は精製されなくても要求を満たすことができる。式II化合物は、複数回の再結晶により含有量の要求を満たすことができるが、そうすると製品の収率が大きく低下し、コストと三廃が増加する場合がある。したがって、イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体式IIを高収率、高含有量で製造する方法が必要とされる。
特許WO2016095768には式II化合物の合成方法が開示されている。しかし、使用される閉環試薬、例えば、ジクロロメチレンジメチルアンモニウムクロリドの工業製品がなく、高価で、工業化生産を達成することができない。
特許文献DE19543676には、式II化合物の類似体の製造方法が開示されている。この方法では、高沸点非プロトン性極性溶媒N,N-ジメチルホルムアミドまたはN-メチルピロリドンを溶媒とし、炭酸カリウムをアルカリとして反応させ、蒸留により生成したエタノールを除去し、反応終了後に減圧で溶媒を除去し、酸化、再結晶して目的生成物を得る。この方法の1つの欠点は、反応系における微量水分を反応系から効果的に除去することができず、微量の水分が原料である式III化合物の激しい加水分解を引き起こし、原料利用率が低下し、収率が低いことである。もう1つの欠点は、N,N-ジメチルホルムアミドまたはN-メチルピロリドンは、溶媒として使用される場合、反応選択性が悪く、不純物が多く、生成物を複数回再結晶する必要があり、三廃が大量に増えることである。
特許JP2002193914Aには、上記方法を改良し、質量百分率がそれぞれ50%のN,N-ジメチルホルムアミドとトルエン混合溶媒系を還流して除水し、炭酸カリウムをアルカリとし、反応終了後、減圧して溶媒を除去し、酸化し、洗浄して目的生成物が得られる。この方法により、反応系における水がある程度除去され、加水分解生成物が抑制されたが、反応全体では、非極性帯水剤(water-carrying agent)であるルエンの添加により反応時間が長過ぎることで中間体式III化合物に異なる程度の分解現象が発生し、製品中の不純物およびタールの含有量が多く、後処理の際に複数回の再結晶を行って初めて含有量が95%以上に達することができ、生産効率が大幅に低下する。
そのため、当該技術分野では、基質の加水分解を効果的に抑制し、反応を速め、不純物とタールの産生を減少させ、イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体を高収率・高含有量で調製できる方法を得ることが求められている。
従来技術の不足を克服するために、本発明の目的は、イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体を高収率・高含有量で製造する方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、以下の技術的手段を採用する。
イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法であって、
3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトネートと置換されたアリールウレタンとを反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られ、或いは
3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトネートと置換されたアリールウレタンとを触媒の存在下で反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られる、製造方法。
反応式は下式である。
(式中、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、フッ素または塩素から選択され、
は、水素またはC-Cアルキルから選択され、
は、水素、COまたはCHORから選択され、
は、水素、COまたはCHORから選択され、
は、水素、C-CアルキルまたはC-Cハロゲン化アルキルから選択され、
は、C-Cアルキル、C-Cハロゲン化アルキル、アリルまたはプロパルギルから選択され、
は、水素、C-Cアルキル、C-Cハロゲン化アルキルまたはC-Cアルキルカルボニルから選択され、
は、C-Cアルキルから選択され、
10は、C-Cアルキルから選択される。)
好ましくは、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、フッ素または塩素から選択され、
は、水素またはC-Cアルキルから選択され、
は、水素であり、
は、COから選択され、
は、水素、C-CアルキルまたはC-Cハロゲン化アルキルから選択され、
は、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、トリフルオロエチル、アリル、プロパルギルから選択され、
は、メチルまたはエチルであり、
10は、メチルまたはエチルである。
前記式IIIで表される化合物と、式IVで表される化合物とを帯水剤(water-carrying agent)または混合溶媒の存在下で反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られ、あるいは前記反応過程は、触媒の作用下で行われる。
前記反応過程において、アルカリを添加し、アルカリと式IIIで行われる化合物とのモル比は0.5:1-3:1である。
前記触媒は、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エンの塩、または1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エンの溶液であり、好ましくは1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エンであり、ここで、触媒の使用量は、式IIIで表される化合物の重量の0.001%-10%である。
前記触媒の使用量は、式IIIで表される化合物の重量の0.1%-5%である。
前記アルカリは、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムまたは炭酸水素セシウムのうちの1種または2種である。
前記アルカリは、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムのうちの1種または2種であり、ここで、アルカリと式IIIで表される化合物とのモル比は、0.5:1-2:1である。
前記帯水剤または混合溶媒の量は、式IIIで表される化合物の重量の2-20倍であり、前記混合溶媒は、帯水剤および極性非プロトン性溶媒であり、ここで、混合溶媒中の極性非プロトン性溶媒の重量は20%-70%である。
前記帯水剤は、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリルのうちの1種であり、
前記混合溶媒中の帯水剤は、トルエン、クロロベンゼン、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリルのうちの1種であり、混合溶媒中の極性非プロトン性溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはN-メチルピロリドンである。
好ましくは、前記帯水剤または混合溶媒の量は、式IIIで表される化合物の重量の3-8倍であり、
前記混合溶媒は、帯水剤および極性非プロトン性溶媒であり、ここで、混合溶媒中の極性非プロトン性溶媒の重量は30%-60%である。
前記帯水剤または混合溶媒は、さらに好ましくは以下の通りである。
帯水剤は、好ましくは、酢酸イソプロピル、メチルイソブチルケトン、アセトニトリルのうちの1種であり、混合溶媒は、好ましくは、帯水剤であるトルエン、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、メチルイソブチルケトン、2-メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリルのうちの1種と、極性非プロトン性溶媒であるN,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはN-メチルピロリドンのうちの1種との混合溶媒である。
上記式IVの出発物は、既知のものであるか、または既知の方法(J.Hetercycl.Chem.9(1972),513-522)により製造されたものである。
式III化合物は、特許DE19543676に記載の方法により製造できる。
上記の式(I、II、III、IV)化合物について使用される用語は、以下のように定義される。
アルキルは、直鎖または分岐鎖の形態であり、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチルなどが挙げられる。ハロゲン化アルキルは、直鎖または分岐鎖のアルキル上の水素原子の一部または全部がハロゲン原子で置換されたものであり、例えば、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルなどである。アルキルカルボニルは、アルキルがカルボニルを介して構造に結合されたものであり、例えば、CHCO-またはCHCHCO-などが挙げられる。
本発明の利点は、以下の通りである。
本発明は、帯水剤または混合溶媒の選択により、反応系中の水およびアルコールが継続的に除去され得るため、原料と生成物の加水分解が減少し、反応の選択性が向上する。さらに、触媒の添加により、反応時間が大幅に短縮される。両者の共同作用下で、反応選択性と原料利用率が向上し、加水分解生成物や不純物およびタールが減少し、反応時間が大幅に減少し、生産性が大きく向上し、そして、粗製品を1回再結晶すれば純度が97%以上の中間体製品を得ることができ、定量的収率は85%以上に達し、製品合成の要求を満たし、工業化生産に便利である。
以下、実施例により式IIで表される化合物の製造方法を詳しく説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されない。当業者にとって、本発明には様々な変更および変化が含まれる。本発明の思想および原則の範囲内でなされる全ての修正、同等置換、改良等は、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
本発明の方法によれば、反応選択性と原料利用率が大幅に向上し、加水分解生成物や不純物およびタールの産生が減少し、反応時間が大幅に減少し、生産性が大きく向上し、そして、粗製品を1回再結晶すれば純度が97%以上の中間体製品を得ることができ、定量的収率は86%以上に達し、工業化生産に便利である。
実施例1:化合物II-1の合成
精留装置を備えた反応フラスコに3-(2-クロロ-5-((エトキシカルボニル)アミノ)-4-フルオロフェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸エチル39.3g(100mmol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル19.2g(103mmol)、炭酸カリウム10.4g(75mmol)、酢酸イソプロピル80g、N,N-ジメチルホルムアミド80g、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン1.0gを加え、撹拌しながら昇温させ、5時間還流反応させ、この間、塔頂から78℃以下の低沸点物質が少量分離された。HPLCにより反応終了まで追跡し、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、酢酸イソプロピルを加えて抽出し、20分間撹拌した後、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、酢酸イソプロピルを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は96.1%であった。エタノール水溶液で再結晶し、0-5℃で濾過し、濾過ケーキを冷エタノール水溶液でリンスして乾燥させ、41.3gの製品を得た。HPLC定量的含有量は98.3%、定量的収率は87.5%であった。
実施例2:化合物II-1の合成
精留装置を備えた反応フラスコに3-(2-クロロ-5-((エトキシカルボニル)アミノ)-4-フルオロフェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸エチル39.3g(100mmol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル19.2g(103mmol)、炭酸カリウム10.4g(75mmol)、メチルイソブチルケトン120g、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン1.0gを加え、撹拌しながら昇温させ、10時間還流反応させ、この間、塔頂から78℃以下の低沸点物質が少量分離された。HPLCにより反応終了まで追跡し、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、メチルイソブチルケトンを加えて抽出し、20分間撹拌し、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、メチルイソブチルケトンを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は95.0%であった。エタノール水溶液で再結晶し、0-5℃で濾過し、濾過ケーキを冷エタノール水溶液でリンスして乾燥させ、41.7gの製品を得た。HPLC定量的含有量は96.0%、定量的収率は86.3%であった。
実施例3:化合物II-2の合成
精留塔を備えた反応フラスコに(3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-((メトキシカルボニル)アミノ)フェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-イル)酢酸メチル39.3g(100mmol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル19.2g(103mmol)、炭酸カリウム9.1g(65mmol)、酢酸イソプロピル80g、N-メチルピロリドン80g、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン1.0gを加え、撹拌しながら昇温させ、5時間還流反応させ、この間、塔頂から78℃以下の低沸点物質が少量分離された。HPLCにより反応終了まで追跡し、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、酢酸イソプロピルを加えて抽出し、20分間撹拌し、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、酢酸イソプロピルを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は95.1%であった。エタノール水溶液で再結晶し、0-5℃で濾過し、濾過ケーキを冷エタノール水溶液でリンスして乾燥させ、42.0gの製品を得た。HPLC定量的含有量は97.1%、定量的収率は87.9%であった。
実施例4:化合物II-2の合成
精留装置を備えた反応フラスコに(3-(2-クロロ-5-((メトキシカルボニル)アミノ)-4-フルオロフェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-イル)酢酸メチル39.0g(100mmol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル19.2g(103mmol)、臭化テトラブチルアンモニウム3.0g、炭酸カリウム9.1g(65mmol)、トルエン80g、N,N-ジメチルホルムアミド80gを加え、撹拌しながら昇温させ、25時間還流反応させ、この間、塔頂から80℃以下の低沸点物質が少量分離された。HPLCにより反応終了まで追跡し、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、トルエンで抽出し、20分間撹拌し、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、トルエンを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は86%であった。エタノール水溶液を3回再結晶し、0-5℃で濾過し、濾過ケーキを冷エタノール水溶液でリンスして乾燥させ、24.2gの製品を得た。HPLC定量的含有量は96.1%、定量的収率は50.1%であった。
実施例5:化合物II-2の合成
精留塔を備えた反応フラスコに(3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-((メトキシカルボニル)アミノ)フェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-イル)酢酸メチル3.1Kg(8mol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル1.5Kg(8.1mol)、炭酸カリウム0.75Kg(5.5mol)、酢酸イソプロピル70Kg、N,N-ジメチルホルムアミド60Kg、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン0.06Kgを加え、撹拌しながら昇温させ、5時間還流反応させ、この間、塔頂から78℃以下の低沸点物質が少量分離された。HPLCにより反応終了まで追跡し、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、酢酸イソプロピルを加えて抽出し、20分間撹拌し、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、酢酸イソプロピルを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は94.5%であった。エタノール水溶液で再結晶し、0-5℃で濾過し、濾過ケーキを冷エタノール水溶液でリンスして乾燥させ、3.3Kgの製品を得た。HPLC定量的含有量は97.0%、定量的収率は86.3%であった。
実施例6:化合物I-3の合成
得られた上記化合物II-2(3-(2-クロロ-5-(2,6-ジオキシ-4-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-4-フルオロフェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-イル)酢酸メチル33.4g(0.07mol,定量的含有量97.2%))、炭酸水素ナトリウム7.10g(0.084mol)、ジクロロメタン150g、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン3.0gをオートクレーブに入れ、クロロメタン5.0gを導入し、撹拌を起動し、70-80℃に昇温させ、圧力計に0.4Mpaが表示させ、11時間反応させた。20℃に降温し、オートクレーブ内の圧力を解放し、過量のクロロメタンを回収し、オートクレーブに水50gを加え、10分間撹拌し、その後、層分離して水層を除去し、有機層を50g水で1回洗浄し、有機層を濾過して少量の不溶物を除去し、減圧で脱溶媒して油状物33.9gを得た。定量的含有量は93.5%、収率は94.5%であった。
上記実施例1、2、3、4で得られた化合物の具体構造を下表に示す
比較実施例1:化合物II-2の合成
精留装置を備えた反応フラスコに(3-(2-クロロ-5-(メトキシカルボニル)アミノ)-4-フルオロフェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-イル)酢酸メチル39.0g(100mmol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル19.2g(103mmol)、炭酸カリウム9.1g(65mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド100gを加え、撹拌しながら昇温させ、130℃で4時間反応させ、HPLCにより反応終了まで追跡し、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、メチルイソブチルケトンで抽出し、20分間撹拌し、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、メチルイソブチルケトンを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は42.2%であった。
比較実施例2:化合物II-2の合成
精留装置を備えた反応フラスコに(3-(2-クロロ-5-((メトキシカルボニル)アミノ)-4-フルオロフェニル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール)酢酸メチル39.0g(100mmol)、3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトン酸エチル19.2g(103mmol)、炭酸カリウム9.1g(65mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド100gを加え、撹拌しながら昇温させ、塔頂から反応系に微負圧を加え、反応系中の水および副生成物エタノールを除去し、105℃で18時間反応させ、ほとんどの溶媒を減圧留去し、残留物を塩酸で酸性化し、pH=2-4に調節し、メチルイソブチルケトンで抽出し、20分間撹拌し、下層の水層を除去し、有機層を水で1回洗浄し、水層を除去した後、メチルイソブチルケトンを減圧留去し、残留物をHPLCによって正規化し、含有量は64.3%であった。
上記実施例および比較例から分かるように、本発明のイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法では、原料が入手されやすく、条件が温和で、帯水剤または混合溶媒により反応系中の水およびアルコールが連続的に除去され得るため、原料および製品の加水分解が低減し、反応の選択性が向上するとともに、触媒の添加により反応時間が大幅に短縮され、両者の共同作用下で原料の利用率が向上し、加水分解生成物、不純物およびタールが減少し、反応時間が大幅に短縮され、生産性が大幅に向上し、工業生産に便利である。

Claims (11)

  1. イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法であって、
    3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトネートと置換されたアリールウレタンとを反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られ、或いは
    3-アミノ-4,4,4-トリフルオロクロトネートと置換されたアリールウレタンとを触媒の存在下で反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られることを特徴とする、製造方法。
  2. 反応式は下式であることを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
    (式中、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、フッ素または塩素から選択され、
    は、水素またはC-Cアルキルから選択され、
    は、水素、COまたはCHORから選択され、
    は、水素、COまたはCHORから選択され、
    は、水素、C-CアルキルまたはC-Cハロゲン化アルキルから選択され、
    は、C-Cアルキル、C-Cハロゲン化アルキル、アリルまたはプロパルギルから選択され、
    は、水素、C-Cアルキル、C-Cハロゲン化アルキルまたはC-Cアルキルカルボニルから選択され、
    は、C-Cアルキルから選択され、
    10は、C-Cアルキルから選択される。)
  3. 前記反応式中、
    およびRは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、フッ素または塩素から選択され、
    は、水素またはC-Cアルキルから選択され、
    は、水素であり、
    は、COから選択され、
    は、水素、C-CアルキルまたはC-Cハロゲン化アルキルから選択され、
    は、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、トリフルオロエチル、アリル、プロパルギルから選択され、
    は、メチルまたはエチルであり、
    10は、メチルまたはエチルであることを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記式IIIで表される化合物と、式IVで表される化合物とを帯水剤(water-carrying agent)または混合溶媒の存在下で反応させ、反応過程において反応系中の水と副生成物であるアルコールを継続的に蒸発して除去し、処理してイソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体が得られ、あるいは前記反応過程は、触媒の作用下で行われることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 前記反応過程において、アルカリを添加し、
    アルカリと式IIIで行われる化合物とのモル比は0.5:1-3:1であることを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記触媒は、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エンの塩、または1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エンの溶液であり、ここで、触媒の使用量は、式IIIで表される化合物の重量の0.001%-10%であることを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  7. 前記触媒の使用量は、式IIIで表される化合物の重量の0.1%-5%であることを特徴とする、請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記アルカリは、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムまたは炭酸水素セシウムのうちの1種または2種であることを特徴とする、請求項5に記載の製造方法。
  9. 前記アルカリは、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムのうちの1種または2種であり、ここで、アルカリと式IIIで表される化合物とのモル比は、0.5:1-2:1である。ことを特徴とする、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記帯水剤または混合溶媒の量は、式IIIで表される化合物の重量の2-20倍であり、
    前記混合溶媒は、帯水剤および極性非プロトン性溶媒であり、ここで、混合溶媒中の極性非プロトン性溶媒の重量は20%-70%であることを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  11. 前記帯水剤は、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリルのうちの1種であり、
    前記混合溶媒中の帯水剤は、トルエン、クロロベンゼン、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、2-メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリルのうちの1種であり、混合溶媒中の極性非プロトン性溶媒は、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはN-メチルピロリドンであることを特徴とする、請求項10に記載の製造方法。
JP2023500282A 2020-07-02 2021-06-30 イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法 Pending JP2023532363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010633453.3A CN113880823B (zh) 2020-07-02 2020-07-02 一种制备含异噁唑啉脲嘧啶类化合物中间体的方法
CN202010633453.3 2020-07-02
PCT/CN2021/103484 WO2022002117A1 (zh) 2020-07-02 2021-06-30 一种制备含异恶唑啉脲嘧啶类化合物中间体的方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023532363A true JP2023532363A (ja) 2023-07-27

Family

ID=79012719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023500282A Pending JP2023532363A (ja) 2020-07-02 2021-06-30 イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230265084A1 (ja)
EP (1) EP4177251A4 (ja)
JP (1) JP2023532363A (ja)
CN (1) CN113880823B (ja)
AU (1) AU2021301939B2 (ja)
BR (1) BR112023000039A2 (ja)
CA (1) CA3184712A1 (ja)
IL (1) IL299619A (ja)
MX (1) MX2023000057A (ja)
WO (1) WO2022002117A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19543676A1 (de) 1995-05-03 1996-11-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Aryluracilen
CN1673219A (zh) * 1997-10-27 2005-09-28 Isk美国有限公司 取代的苯化合物、它们的制备方法和含它们的除草剂和脱叶剂组合物
JP2002193914A (ja) 2000-05-24 2002-07-10 Nissan Chem Ind Ltd ニトリル化合物およびその製造方法
WO2001090058A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composes de nitrile et procede de preparation correspondant
CN105753853B (zh) * 2014-12-16 2020-08-04 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种含异恶唑啉的脲嘧啶类化合物及其用途
CN110818644B (zh) * 2018-08-08 2022-08-23 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种异恶唑啉羧酸酯类化合物和应用

Also Published As

Publication number Publication date
IL299619A (en) 2023-03-01
US20230265084A1 (en) 2023-08-24
MX2023000057A (es) 2023-02-01
BR112023000039A2 (pt) 2023-01-31
CA3184712A1 (en) 2022-01-06
AU2021301939B2 (en) 2024-06-27
WO2022002117A1 (zh) 2022-01-06
AU2021301939A1 (en) 2023-03-02
EP4177251A4 (en) 2024-07-10
CN113880823B (zh) 2023-12-12
EP4177251A1 (en) 2023-05-10
CN113880823A (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102630226A (zh) 恩替卡韦的合成方法及其中间体化合物
JP2023027091A (ja) アミノピリミジン誘導体を調製するための改善されたプロセス
JP5608221B2 (ja) [4−(2−クロロ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−5−メチル−チアゾロ−2−イル]−[2−シクロプロピル−1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−エチル]−アミンを調製するための方法
KR101653025B1 (ko) 2-아미노-4-트리플루오로메틸피리딘류의 제조 방법
CN102001979B (zh) 2-(2’,2’-二氟乙氧基)-6-三氟甲基苯基丙基硫醚的制备方法
JP6174161B2 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
CN110642790B (zh) 瑞舒伐他汀钙及其中间体的制备方法
CN103588765A (zh) 阿齐沙坦酯或其盐的合成方法及其中间体和中间体的合成方法
JP2023532363A (ja) イソオキサゾリン含有ウラシル系化合物中間体の製造方法
JPH03184938A (ja) エチレン性ケトンの製造方法
JP2023532362A (ja) フェニルイソオキサゾリン系化合物の製造方法
KR100971371B1 (ko) 신규한 중간체를 이용한 보리코나졸의 제조방법
JP2826646B2 (ja) 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体
RU2818999C1 (ru) Способ получения интермедиата урацилового соединения, содержащего изоксазолин
JP4239462B2 (ja) ピリドン化合物の製造法およびその中間体
KR100203457B1 (ko) 터르비나핀의 제조방법
JP7353295B2 (ja) 2,6-ジアルキルフェニル酢酸の製造方法
WO2023082149A1 (en) Process and intermediates for preparation of isofetamid
TWI542578B (zh) Preparation of Benzyl Nicotinic Acid Benzyl Ester Derivatives
JP4239473B2 (ja) ピリドン化合物の製造法およびその中間体
JP6771775B2 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
CN114560862A (zh) 一种吡咯并[1,2-a]喹喔啉-4(5h)-酮及其衍生物的合成方法
CN103588764A (zh) 阿齐沙坦酯或其盐的合成方法及其中间体
JP4031156B2 (ja) 2−アミノチアゾール誘導体のz体の優先的製造方法
JP2000264878A (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240605