JP2826646B2 - 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体 - Google Patents

3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体

Info

Publication number
JP2826646B2
JP2826646B2 JP23950891A JP23950891A JP2826646B2 JP 2826646 B2 JP2826646 B2 JP 2826646B2 JP 23950891 A JP23950891 A JP 23950891A JP 23950891 A JP23950891 A JP 23950891A JP 2826646 B2 JP2826646 B2 JP 2826646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
cyano
halogenopyridine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23950891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578324A (ja
Inventor
伸吾 矢野
友靖 大野
和男 小川
哲彦 白坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP23950891A priority Critical patent/JP2826646B2/ja
Publication of JPH0578324A publication Critical patent/JPH0578324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826646B2 publication Critical patent/JP2826646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な3−置換−5−ハ
ロゲノピリジン誘導体に関する。本発明化合物は抗悪性
腫瘍剤5−フルオロウラシルの生体分解酵素阻害剤とし
て有用な一般式(II)
【0002】
【化4】
【0003】(式中、Xはハロゲン原子を示す。)で表
される2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲノピリジン誘
導体の製造中間体として有用であり、本発明は一般式
(II)で表される2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲノ
ピリジン誘導体の製造方法にも関する。
【0004】
【従来の技術】2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲノピ
リジン誘導体は抗悪性腫瘍剤5−フルオロウラシルの生
体内分解酵素を阻害し(特開昭62−155215)、
その製造法としては次の報告がある。尚、以下の記載に
於て、「Ac」はアセチル基を、「Et」はエチル基を
示す。
【0005】(a) レクエー ドゥ トラボー シミ
ク ドゥ ペイーバス(Recueil DesTravaux Chimiques
Des Pays-Bas), 73,704(1954)
【0006】
【化5】
【0007】(b) レクエー ドゥ トラボー シミ
ク ドゥ ペイーバス(Recueil DesTravaux Chimiques
Des Pays-Bas), 72,285(1953)
【0008】
【化6】
【0009】しかしながら、これらの方法は、酸性条件
下にてオートクレーブ中200℃という過激な反応条件
を採用しなければならない、或は非常に多くの工程を要
する等の問題があり、工業的な方法としては満足すべき
製造法とはいえない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、抗悪
性腫瘍剤5−フルオロウラシルの生体内分解酵素阻害剤
である2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲノピリジン誘
導体を緩和な条件下で、且つ短工程で製造するための中
間体及び該中間体を用いた2,4−ジヒドロキシ−5−
ハロゲノピリジン誘導体の製造方法を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは2,4−ジ
ヒドロキシ−5−ハロゲノピリジン誘導体を緩和な条件
下で、且つ短工程で製造する方法について研究を重ねた
結果、文献未収載の新規化合物である下記一般式(I)
で表される誘導体が2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲ
ノピリジン誘導体の製造中間体として有用であることを
見出し、本発明を完成した。すなわち本発明は一般式
(I)
【0012】
【化7】
【0013】(式中、R及びR′は同一もしくは相異な
って低級アルキル基又は水素原子、Xはハロゲン原子、
Yはシアノ基又はカルバモイル基を示す。)で表される
3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体に係わる。
【0014】本発明において一般式(I)で表される化
合物のうち、R又はR′が水素原子の場合には互変異性
体が存在し、それらも当然に包含される。
【0015】本発明においてR及びR′で示される低級
アルキル基としては炭素数1〜6のアルキル基、例えば
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、sec-ブチル、 tert-ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル基等を、Xで示されるハロゲン原子として
はフッ素、塩素、臭素及びヨウ素原子を例示できる。
【0016】本発明の一般式(I)で表される化合物
は、下記反応工程式(i)に従って合成できる。
【0017】〔反応工程式(i)〕
【0018】
【化8】
【0019】(式中、R、R′及びXは前記に同じ。)
本反応で原料として用いられる一般式(III) で表される
3−シアノピリジン誘導体は例えばマロンニトリルから
容易に合成される〔アーヒーフ デア ファルマチー
(Archiv der Pharmazie),318,481(1985) 、モーナトシ
ェフテ フィアヘミー (Monatshefte fur Chemie),115,
1467(1984)〕。
【0020】一般式(III) の3−シアノピリジン誘導体
を適当な溶媒中ハロゲン化剤と反応させることにより、
本発明の上記(Ia)で表される3−シアノ−5−ハロ
ゲノピリジン誘導体を得る。溶媒としては本反応に関与
しないものであれば特に限定されないが、蟻酸、酢酸、
プロピオン酸等の脂肪酸類、ジエチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、
トルエン等の芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、クロ
ロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ピリ
ジン等が使用できる。また、ハロゲン化剤としては特に
限定はされないが、フッ素、二フッ化キセノン、N−フ
ルオロピリジニウム塩等のフッ素化剤、塩素、N−クロ
ロコハク酸イミド、塩化スルフリル、次亜塩素酸ソーダ
等の塩素化剤、臭素、N−ブロモコハク酸イミド、ピリ
ジニウムブロミドパーブロミド等の臭素化剤、ヨウ素、
トリフルオロアセチルハイポアイオダイド等のヨウ素化
剤等が例示できる。
【0021】反応割合は、化合物(III) に対してハロゲ
ン化剤は1〜5当量程度使用される。反応温度は−78
〜100℃程度であり、好ましくは0〜60℃程度であ
る。反応時間は0.5〜12時間程度であり、好ましく
0.5〜2時間程度である。
【0022】次に、得られた一般式(Ia)の誘導体を
硫酸と加熱還流することにより本発明の一般式(Ib)
で表される3−カルバモイル−5−ハロゲノピリジン誘
導体を得る。尚、一般式(Ib)で表される化合物は一
般にはそれを単離精製することはなく、最終化合物であ
る一般式(II)で表される化合物を得るための下記反応
工程式(ii)に付される。
【0023】本発明は、上記一般式(I)の化合物を
酸と反応させることにより一般式(II)で表される2,
4−ジヒドロキシ−5−ハロゲノピリジン誘導体を製造
する方法にも係わる。即ち、一般式(II)で表される化
合物は、下記反応工程式(ii)に従って合成される。
【0024】〔反応工程式(ii)〕
【0025】
【化9】
【0026】(式中、R、R′、X及びYは前記に同
じ。)上記反応工程式における工程は、より詳細には以
下のごとくして実施される。
【0027】一般式(I)で表される3−置換−5−ハ
ロゲノピリジン誘導体を適当な溶媒中、塩酸、臭化水素
酸、硫酸等の鉱酸と反応させることにより、一般式(I
I)で表される2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲノピ
リジン誘導体を得る。溶媒としては本反応に関与しない
ものであれば特に限定されないが、蟻酸、酢酸、プロピ
オン酸等の脂肪酸類、水等が使用できる。又、反応温度
は100〜150℃で、好ましくは溶媒の沸点付近で反
応させることがよい。
【0028】以上のようにして得られた本発明化合物並
びに一般式(II)の2,4−ジヒドロキシ−5−ハロゲ
ノピリジン誘導体は通常の分離精製方法、例えば再結
晶、カラムクロマトグラフィー、抽出等により容易に単
離精製できる。
【0029】本発明化合物を用いた2,4−ジヒドロキ
シ−5−ハロゲノピリジン誘導体の合成の詳細について
は後記実施例に示す。
【0030】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。
【0031】実施例1 5−クロロ−3−シアノ−4−メトキシ−2−オキソ−
1,2−ジヒドロピリジンの合成 3−シアノ−4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒ
ドロピリジン20g(0.133mol)の酢酸(20
0ml)溶液に50℃にて塩化スルフリル12.8ml
(0.16mol)を滴下し、同温にて2時間撹拌し
た。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣にメタノール
(15ml)、イソプロピルエーテル(15ml)を加
えて晶出物を濾取し、標記化合物22.3g(収率91
%)を得た。
【0032】 融点 209〜211℃ NMRスペクトル (DMSO−d6 ) δ 4.32(3H,s)、7.93(1H,s)、12.41(1H,s) 元素分析(C7522 Clとして) C H N 計算値:45.55;2.73;15.18 測定値:45.70;2.69;15.15 実施例2 5−クロロ−3−シアノ−2,4−ジメトキシピリジン
の合成 実施例1と同様な方法で、3−シアノ−4−メトキシ−
2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジンの代わりに3−
シアノ−2,4−ジメトキシピリジンを、塩化スルフリ
ルの代わりに塩素を使用して反応を行い標記化合物(収
率45%)を得た。
【0033】 融点 107〜108℃ NMRスペクトル (CDCl3 ) δ 4.02(3H,s)、4.35(3H,s)、8.16(1H,s) 元素分析(C8722 Clとして) C H N 計算値:48.38;3.55;14.10 測定値:48.24;4.05;13.99 実施例3 5−ブロモ−3−シアノ−4−メトキシ−2−オキソ−
1,2−ジヒドロピリジンの合成 実施例1と同様な方法で、塩化スルフリルの代わりに臭
素を使用して反応を行い標記化合物(収率43%)を得
た。
【0034】 融点 215〜217℃ NMRスペクトル (DMSO−d6 ) δ 4.31(3H,s)、8.03(1H,s)、12.29(1H,s) 元素分析(C7522 Brとして) C H N 計算値:36.71;2.20;12.23 測定値:36.44;2.23;12.18 実施例4 3−カルバモイル−5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ
ピリジン(化合物a)及び5−クロロ−3−シアノ−4
−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン
(化合物b)の合成 実施例1で得た5−クロロ−3−シアノ−4−メトキシ
−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン5.0g(2
7.1mmol)の20%硫酸(25ml)溶液を24
時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、晶出物を濾取
し、標記化合物の混合物2.8gを得た。これをシリカ
ゲルクロマトグラフィーにかけ、クロロホルム−メタノ
ールの勾配溶出によって精製し、標記化合物a(0.8
g)及び化合物b(1.6g)を得た。
【0035】 (化合物a) 融点 300℃(分解) NMRスペクトル (DMSO−d6 ) δ 7.89(1H,s)、8.57(1H,s)、9.53(1H,s) 12.02(2H,s) MASSスペクトル(EI) 188(M+ ) (化合物b) 融点 268〜270℃(分解) 元素分析(C6322 Cl・H2 Oとして) C H N 計算値:36.71;2.20;12.23 測定値:36.44;2.23;12.18実施例5 5−クロロ−2,4−ジヒドロキシピリジンの合成 a)実施例1で得た5−クロロ−3−シアノ−4−メト
キシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン5.0g
(27.1mmol)の47%臭化水素酸(25ml)
溶液を24時間加熱還流した。反応液を減圧下濃縮し、
得られた残渣は2N水酸化ナトリウム水溶液に溶解し
た。次いで、2N塩酸を加え晶出物を濾取し標記化合物
3.65g(収率93%)を得た。
【0036】b)実施例1で得た5−クロロ−3−シア
ノ−4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリ
ジン5.0g(27.1mmol)の40%硫酸(25
ml)溶液を4時間加熱還流した。反応溶液は5N水酸
化ナトリウム水溶液で中和後2N塩酸を加え晶出物を濾
取し標記化合物3.69g(収率91%)を得た。
【0037】実施例6 5−クロロ−2,4−ジヒドロキシピリジンの合成実施例5 −a)と同様な方法で、5−クロロ−3−シア
ノ−4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリ
ジンの代わりに実施例4で得た5−クロロ−3−シアノ
−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリ
ジン及び3−カルバモイル−5−クロロ−2,4−ジヒ
ドロキシピリジンの混合物(2.4g)を使用して反応
を行い5−クロロ−2,4−ジヒドロキシピリジン1.
9g(収率48%)を得た。
【0038】実施例7 5−クロロ−2,4−ジヒドロキシピリジンの合成実施例5 −b)と同様な方法で、5−クロロ−3−シア
ノ−4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリ
ジンの代わりに実施例4で得た5−クロロ−3−シアノ
−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリ
ジン及び3−カルバモイル−5−クロロ−2,4−ジヒ
ドロキシピリジンの混合物を使用して反応を行い標記化
合物(収率80%)を得た。
【0039】実施例8 5−ブロモ−2,4−ジヒドロキシピリジンの合成実施例5 −b)と同様な方法で、5−クロロ−3−シア
ノ−4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリ
ジンの代わりに実施例3で得た5−ブロモ−3−シアノ
−4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジ
ンを使用して反応を行い標記化合物(収率40%)を得
た。
【0040】
【発明の効果】本発明化合物は抗悪性腫瘍剤5−フルオ
ロウラシルの生体内分解酵素阻害剤である2,4−ジヒ
ドロキシ−5−ハロゲノピリジン誘導体を緩和な条件で
且つ短工程で製造するための中間体として使用すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 213/00 - 213/85 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、R及びR′は同一もしくは相異なって低級アル
    キル基又は水素原子、Xはハロゲン原子、Yはシアノ基
    又はカルバモイル基を示す。)で表される3−置換−5
    −ハロゲノピリジン誘導体。
  2. 【請求項2】一般式(I) 【化2】 (式中、R及びR′は同一もしくは相異なって低級アル
    キル基又は水素原子、Xはハロゲン原子、Yはシアノ基
    又はカルバモイル基を示す。)で表される3−置換−5
    −ハロゲノピリジン誘導体を鉱酸と反応させることによ
    り、一般式(II) 【化3】 (式中、Xはハロゲン原子を示す。)で表される2,4
    −ジヒドロキシ−5−ハロゲノピリジン誘導体を製造す
    る方法。
JP23950891A 1991-09-19 1991-09-19 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP2826646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23950891A JP2826646B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23950891A JP2826646B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578324A JPH0578324A (ja) 1993-03-30
JP2826646B2 true JP2826646B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17045835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23950891A Expired - Fee Related JP2826646B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826646B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI365184B (en) * 2005-01-26 2012-06-01 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Method for producing 5-chloro-2,4-dihydroxypyridine
CN103159673B (zh) * 2011-12-12 2015-02-04 山东新时代药业有限公司 一种制备吉美嘧啶的精制方法
CN103086962A (zh) * 2013-01-25 2013-05-08 苏州昊帆生物科技有限公司 5-氯-2,4-二羟基吡啶的合成方法
CN103664772B (zh) * 2013-11-29 2016-08-24 齐鲁工业大学 5-氯-3-氰基-4-甲氧基-2(1 h)吡啶酮的合成方法
CN104592102B (zh) * 2015-01-16 2017-03-08 南京正大天晴制药有限公司 一种吉美嘧啶的组合物及其制备方法
CN113861106A (zh) * 2021-10-26 2021-12-31 山东安舜制药有限公司 一种高纯度药用吉美嘧啶的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578324A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ301809B6 (cs) Zpusob prípravy 2-halogenbenzoových kyselin a jejich derivátu
JP2804558B2 (ja) 2―クロル―5―クロルメチルピリジンの製造法
JP2826646B2 (ja) 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体
JPH0315638B2 (ja)
US9695124B2 (en) Method of producing 2-aminonicotinic acid benzyl ester derivatives
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
JP7237385B2 (ja) 3-ブロモ-5-(2-エチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボニル)-2-ヒドロキシベンゾニトリルの合成
NO20025652L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av trifluoretoksysubstituerte benzosyrer
JPH07215952A (ja) カテコール誘導体
JP3020040B2 (ja) 2−オキソ−5−ヒドロキシクロマンの製造方法
JP2557463B2 (ja) β−フルオロアシル−β−ハロビニルアルキルエーテル
JPH0522709B2 (ja)
JP2722673B2 (ja) 光学活性なアシルビフェニル誘導体の製造法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JP5148836B2 (ja) ニコチン酸誘導体又はその塩の製造方法
JPH11171834A (ja) 4−フルオロ−3−オキソカルボン酸エステル及びその製法
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JP2805114B2 (ja) α,β−不飽和ケトエステル誘導体
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JP4286921B2 (ja) 3−カルボキシ−1−フェニル−2−ピロリジノン誘導体および製造法
JP3646225B2 (ja) 芳香族エステル誘導体及びその中間体並びにそれらの製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
JP2782755B2 (ja) 3a,8b―シス―ジヒドロ―3H―5,7―ジブロモシクロペンタ[b]ベンゾフランの製造法
JP3007330B2 (ja) 3−ジクロロメチルピリジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees