JP2023531598A - 金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造 - Google Patents

金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023531598A
JP2023531598A JP2022575884A JP2022575884A JP2023531598A JP 2023531598 A JP2023531598 A JP 2023531598A JP 2022575884 A JP2022575884 A JP 2022575884A JP 2022575884 A JP2022575884 A JP 2022575884A JP 2023531598 A JP2023531598 A JP 2023531598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal surface
weight
film
epoxy resin
curing composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022575884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021250595A5 (ja
Inventor
デュアン,ケイシー
タン,リエル
チェン,ピーター
ミン シャ,シャオ
ワン,ウィル
ワン,リック
ピン デン,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2023531598A publication Critical patent/JP2023531598A/ja
Publication of JPWO2021250595A5 publication Critical patent/JPWO2021250595A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • B05D7/16Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies using synthetic lacquers or varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/30Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/40Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface
    • B05D1/42Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface by non-rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2203/00Other substrates
    • B05D2203/30Other inorganic substrates, e.g. ceramics, silicon
    • B05D2203/35Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2301/00Inorganic additives or organic salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2320/00Organic additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2504/00Epoxy polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • B44C1/105Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics comprising an adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K2003/026Phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/322Ammonium phosphate
    • C08K2003/323Ammonium polyphosphate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造が、本発明において提供される。二剤型硬化組成物は、15~35重量%の液体エポキシ樹脂と、20~35重量%のエポキシ樹脂用硬化剤と、5~15重量%の希釈剤と、10~25重量%の減量剤と、5~20重量%の難燃剤と、を含み、二剤型硬化組成物はA剤とB剤とを含み、A剤が液体エポキシ樹脂を含み、B剤がエポキシ樹脂用硬化剤を含み、希釈剤、減量剤、及び難燃剤がA剤及びB剤の一方又は両方に存在する。金属表面処理用二剤型硬化組成物は、適用される場合、良好なオープンタイム及び表面乾燥時間を有し、処理される金属表面に対する非常に高い接合強度及び耐エージング性を有する。組成物の使用によって、金属表面(例えば、ビークル本体の表面)上にフィルムの便利、簡単、且つ迅速な取り付けを実現することができる。

Description

本発明は、金属表面処理の技術分野に関する。具体的には、金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造が、本発明において提供され、ビークル本体の表面処理及びビークル本体の表面上にフィルムを取り付けるのに特に好適である。
金属製品(特にビークル)の製造及び使用中に、グラフィックフィルムは、マーキング、警告、及び広告などの目的で金属表面上に取り付けられることが多い。グラフィックフィルムを取り付けるための金属表面は、穴、隆起、及びくぼみなどの明らかな欠陥を伴わずに平坦であるべきである。金属表面上にグラフィックフィルムを堅固に取り付けることを達成するために、通常、金属表面上に複数の表面処理工程を行う必要がある。例えば、金属表面を最初に洗浄して不純物及びグリースを除去する。次いで、順番に、サンドブラスト、プライミング、研磨、パテ付け、乾燥、及びサンディングなどの複数の処理が、洗浄された金属表面上で行われる。グラフィックフィルムは、金属表面が平坦であることを確認した後にのみ取り付けることができる。上記の既存の方法は、時間がかかり、プロセスが複雑である。
したがって、金属表面(特にビークル本体の表面)上にグラフィックフィルムを便利、簡単、且つ迅速に取り付ける方法を開発することが重要である。
上記の技術的問題から出発して、本発明の目的は、金属表面処理用二剤型硬化組成物、ビークル本体の表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造を提供することである。二剤型硬化組成物は、適用される場合、良好なオープンタイム及び表面乾燥時間を有し、処理される金属表面に対する非常に高い接合強度及び耐エージング性を有する。加えて、二剤型硬化組成物の使用によって、金属表面上にフィルムの便利、簡単、且つ迅速な取り付けを実現することができる。
本発明者らは、本発明を達成するために、集中的且つ詳細な研究を実施した。
本発明の一態様によれば、金属表面処理用二剤型硬化組成物であって、100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、
15~35重量%の、25℃で200~35000センチポアズの範囲の粘度を有する液体エポキシ樹脂と、
20~35重量%のエポキシ樹脂用硬化剤と、
5~15重量%の希釈剤と、
10~25重量%の減量剤と、
5~20重量%の難燃剤と、を含み、
二剤型硬化組成物はA剤とB剤とを含み、A剤が液体エポキシ樹脂を含み、B剤がエポキシ樹脂用硬化剤を含み、希釈剤、減量剤、及び難燃剤がA剤及びB剤の一方又は両方に存在する、二剤型硬化組成物が提供される。
本発明の別の態様によれば、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法であって、
上記に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物のA剤をB剤と混合し、得られた混合物を金属表面に適用して、コーティングを形成することと、
コーティングを乾燥させることと、
フィルムを前記乾燥したコーティングに取り付けることと、を含む、方法が提供される。
本発明の更なる別の態様によれば、表面構造であって、
金属表面と、
上記に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物を金属表面上に適用することによって形成されたコーティングと、
コーティング上に取り付けられたフィルムと、を含む、表面構造が提供される。
当該技術分野における既存の技術と比較して、本発明は、以下の利点を有する:本発明の技術的解決策による金属表面処理用二剤型硬化組成物は、適用される場合、良好なオープンタイム及び表面乾燥時間を有し、処理される金属表面に対する非常に高い接合強度及び耐エージング性を有する。加えて、順番に、サンドブラスト、プライミング、研磨、パテ付け、乾燥、及びサンディングなどの複数の処理が、洗浄された金属表面上で行われ、次いで先行技術で、それにグラフィックフィルムを適用し、二剤型硬化組成物の使用によって、金属表面上にフィルムの便利、簡単、且つ迅速な取り付けを実現することができる。
本発明の方法に従って、金属表面上にグラフィックフィルムを取り付けることによって得られた表面構造の概略断面図を示す。
当業者は、本明細書における教示に従って他の様々な実施形態を想定することができ、本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、そこに変更を加えることができることを理解されたい。したがって、以下の特定の実施形態は、意味を限定するものではない。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる、特定の寸法、量、及び物理的特性を示す全ての数字は、別段の記載がない限り、全ての場合において用語「約」によって修飾されているものと理解すべきである。したがって、逆の記述がない限り、上記の明細書及び特許請求の範囲中で列挙される数値のパラメータは全て近似値であり、当業者であれば、本明細書中に開示されている教示の内容を利用して所望の特性を得るよう探ることができ、これらの近似値を適宜変更することができる。端点によって表される数値範囲の使用は、その範囲内の全ての数、及びその範囲内の任意の範囲を含み、例えば、1~5は、1、1.1、1.3、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5などを含む。
先行技術における金属表面(例えば、ビークル本体の表面)上にグラフィックフィルムを取り付けるための方法を簡素化するために、本発明の発明者らは、集中的な研究を実施した。具体的には、本発明者らは、表面処理組成物及びその内容物の組成が具体的に選択される場合、予め基材表面上でのプライミング及びパテ付けなどの複雑な操作なしに、グラフィックフィルムを金属表面上に堅固に取り付けることができる表面処理組成物を提供することができることを見出した。
本発明の一態様によれば、金属表面処理用二剤型硬化組成物であって、100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、
15~35重量%の、25℃で200~35000センチポアズの範囲の粘度を有する液体エポキシ樹脂と、
20~35重量%のエポキシ樹脂用硬化剤と、
5~15重量%の希釈剤と、
10~25重量%の減量剤と、
5~20重量%の難燃剤と、を含み、
二剤型硬化組成物はA剤とB剤とを含み、A剤が液体エポキシ樹脂を含み、B剤がエポキシ樹脂用硬化剤を含み、希釈剤、減量剤、及び難燃剤がA剤及びB剤の一方又は両方に存在する、二剤型硬化組成物が提供される。
本発明の技術的解決策によれば、液体エポキシ樹脂とエポキシ樹脂用硬化剤とを含む二剤型硬化組成物を、金属表面用表面処理剤として使用して、その後、表面上にグラフィックフィルムを便利に且つ堅固に取り付ける。二剤型硬化組成物は、A剤に含まれる液体エポキシ樹脂とB剤に含まれるエポキシ樹脂用硬化剤との間の硬化反応によって金属表面上に硬化したコーティングを形成し、硬化したコーティングは、金属表面への良好な接着性を有し、続いて取り付けられたグラフィックフィルムに堅固に接着する。
本発明の特定の好ましい実施形態によれば、エポキシ樹脂とエポキシ樹脂促進剤との間の反応性及び得られる二剤型硬化組成物の操作性を改善するために、二剤型硬化組成物は、100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、15~35重量%、好ましくは25~30重量%の液体エポキシ樹脂を含む。加えて、エポキシ樹脂とエポキシ樹脂促進剤との間の十分な混合及び反応の性能を改善するために、25℃での液体エポキシ樹脂の粘度は、200~35000センチポアズ、好ましくは5000~15000センチポアズの範囲である。
本発明による「エポキシ樹脂」という用語は、当該技術分野においてエポキシ樹脂について概ね認識されている全般的な意味を有し、エポキシ樹脂は、分子中に2つ以上のエポキシ基を含有する有機エポキシ化合物を指す。開環反応によって重合可能なオキシラン環を有する任意の有機化合物は、エポキシ樹脂が室温で液体状態であり、25℃で200~35000センチポアズの範囲の粘度を有する限り、本発明による技術的解決策に用いられるエポキシ樹脂として使用することができる。好ましくは、液体エポキシ樹脂は、脂肪族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、芳香族エポキシ樹脂、ヘテロ環式エポキシ樹脂、又はそれらの組み合わせである。本発明において、分子中に2~4個のエポキシ基を含む有機エポキシ化合物が好ましく使用される。液体形態及び粘度範囲に関する上記の要件を満たすために、好ましくは、液体エポキシ樹脂のエポキシ当量は、100~500、好ましくは150~300の範囲である。具体的には、液体エポキシ樹脂は、アルキレンオキシド、アルケニルオキシド、グリシジルエステル、グリシジルエーテル、エポキシノボラック、グリシジルアクリレート、及びポリウレタンポリエポキシドなどからなる群から選択される1つ以上である。より好ましいエポキシ樹脂としては、一価、二価若しくは多価フェノールのグリシジルエーテル若しくはポリグリシジルエーテルを含有するエポキシ樹脂、又は一価、二価若しくは多価フェノールのグリシジルエーテル若しくはポリグリシジルエーテルで構成されるエポキシ樹脂が挙げられる。一価、二価又は多価フェノールは、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びこれらのフェノールを含む繰り返し単位を含むポリマーであるが、これらに限定されない。最も好ましくは、液体エポキシ樹脂は、ビスフェノールAジグリシジルエーテル又はビスフェノールFジグリシジルエーテルである。本発明において有用な市販のエポキシ樹脂の例としては、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、例えば、Hexion Speciality Chemicals GmbH,Rosbach,Germanyから入手可能なEPON828(液体;エポキシ当量:185~192;25℃での粘度:11000~15000センチポアズ)、EPON830(液体;エポキシ当量:190~198;25℃での粘度:17000~22500センチポアズ)、及びEPON1001F(液体;エポキシ当量:525~550;25℃での粘度:7000~9600センチポアズ)、並びにDow Chemical Co.から入手可能なD.E.R-331(液体;エポキシ当量182~192;25℃での粘度:11000~14000センチポアズ)及びD.E.R-332(液体;エポキシ当量:171~175;25℃での粘度:4000~6000センチポアズ);ビスフェノールFジグリシジルエーテル、例えばDainippon Ink and Chemicals,Inc.から入手可能なEPICLON 830(液体;エポキシ当量:165~180;25℃での粘度:3000~4000センチポアズ)、及びDow Chemical Co.から入手可能なD.E.R-354(液体;エポキシ当量:167~174;25℃での粘度:3400~4200センチポアズ);並びに他のビスフェノール系エポキシ樹脂、例えばHexion Speciality Chemicals,Rosbach,Germanyから入手可能なEPIKOTE828(液体;エポキシ当量:184~190;25℃での粘度:12000~14000センチポアズ)、及びLeuna Epilox GmbH,Leuna,Germanyから入手可能なEPILOX A 18-00(液体;エポキシ当量:175~185;25℃での粘度:8000~10000センチポアズ)が挙げられる。
本発明による二剤型硬化組成物は、1つ以上のエポキシ硬化剤、すなわち、エポキシ樹脂(すなわち、エポキシド)のアルキレンオキシド環と反応して架橋する化合物を更に含む。二剤型硬化組成物の早期硬化を回避するために、液体エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂用硬化剤を別々に配置するべきである。好ましくは、二剤型硬化組成物はA剤とB剤とを含み、A剤が液体エポキシ樹脂を含み、B剤がエポキシ樹脂用硬化剤を含む。A剤とB剤との混合中に液体エポキシ樹脂を硬化させるためにB剤中に存在するエポキシ樹脂用硬化剤の特定の種類には、特に限定はなく、従来技術においてエポキシ樹脂を硬化させるために全般的に使用される硬化剤から適切に選択することができる。本発明の技術的解決策によれば、単一の種類のエポキシ樹脂用硬化剤を使用することができる。しかしながら、単一の硬化剤の代わりに、エポキシ樹脂用硬化剤の混合系、すなわち複数の硬化剤の組み合わせ、又は1つ以上の硬化剤と硬化触媒との組み合わせを使用することができる。好ましくは、エポキシ樹脂用硬化剤のエポキシ樹脂に対する比は、それらがほぼ同当量を有するように選択され、すなわち、エポキシ樹脂用硬化剤中の反応性アミノ基(又は反応性無水物基)の、エポキシ樹脂中の反応性エポキシ基に対するモル比は、約1:1又は0.9:1~約1:0.9である。100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、二剤型硬化組成物は、20~35重量%、好ましくは20~25重量%のエポキシ樹脂用硬化剤を含む。
好ましくは、エポキシ樹脂用硬化剤は、アミン硬化剤、無水物硬化剤、又はそれらの組み合わせから選択される。アミン硬化剤は、少なくとも1つの第一級アミノ(-NH)を含み、好ましいアミン硬化剤は、脂肪族直鎖ポリアミン又はポリアミドポリアミンなどの少なくとも1つの変性ポリアミンを含む。本発明において有用なアミン硬化剤の例としては、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、プロピレンジアミン、テトラエチレンペンタミン、ヘキサエチレンヘプタミン、ヘキサメチレンジアミン、2-メチル-1,5-ペンチレンジアミンなどが挙げられるがこれらに限定されない。ヘテロ原子として酸素を有するヘテロアルキレン基などのヘテロアルキレン基から選択される基を有する他のアミン硬化剤もまた、本発明で使用され得る。例えば、アミン硬化剤は、アミノエチルピペラジン;TCI America(Portland,OR),USAから入手可能な4,7,10-トリオキサトリデカン-1,13-ジアミン(TTD)、又はポリ(エチレンオキシ)ジアミン、ポリ(プロピレンオキシ)ジアミン、若しくはそれらのコポリマーなどのポリ(アルキレンオキシ)ジアミン(ポリエーテルジアミンとしても知られる)であってもよい。市販のポリエーテルジアミンは、JEFFAMINEの商品名でHuntsman Corporation(The Woodlands,TX,USA)から市販されている。本発明において有用な無水物硬化剤としては、フタル酸無水物が挙げられるが、これに限定されず、その中でもテトラヒドロキシフタル酸無水物、ヘキサヒドロキシフタル酸無水物、又はノルボルネンフタル酸無水物が好ましい。特に好ましくは、メチルノルボルネンフタル酸無水物及びメチル-テトラヒドロフタル酸無水物である。特に好ましくは、Evonik Industries AG製の、エポキシ樹脂Ancamide 910用のアミン硬化剤を使用することができる。
本発明による金属表面処理用二剤型硬化組成物は、少なくとも1つの希釈剤を更に含む。希釈剤を使用して、混合使用中の二剤型硬化組成物の流動性を調整し、金属表面上の適用操作を容易にする。100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、二剤型硬化組成物は、5~15重量%、好ましくは7~10重量%の希釈剤を含む。好ましくは、希釈剤は、非反応性又は反応性希釈剤である。非反応性希釈剤は、ベンジルアルコール、ブチレンオルトフタレート、ジオクチルフタレート、ジアリルフタレートなど、又はそれらの組み合わせから選択される。反応性希釈剤は、レゾルシノールジグリシジルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、又はそれらの組み合わせから選択される。好適な市販の反応性エポキシ希釈剤の例は、ヘロキシ(Heloxy)107(すなわち、1,4-ビス[(グリシジルオキシ)メチル]シクロヘキサン)などのHexionのヘロキシシリーズの化合物である。
本発明による金属表面処理用二剤型硬化組成物は、少なくとも1つの減量剤を更に含む。減量剤は、硬化した組成物の機械的特性(例えば、接合強度)に実質的に影響を与えることなく、金属表面に適用される硬化したコーティングの質量を減少させる目的で、二剤型硬化組成物の重量を調整するために使用される。減量剤の密度は、0.5g/cm未満である。好ましくは、減量剤は、0.1~0.5g/cmの密度を有する低密度無機充填剤である。好ましくは、減量剤は、中空ガラス微小球、中空セラミック微小球、中空ジルコニア微小球などである。中空ガラス微小球、中空セラミック微小球、又は中空ジルコニア微小球の平均粒径は、1~300μm、好ましくは10~100μmの範囲である。特に好ましい中空無機微小球は、例えば、Scotchlite K37(密度:0.37g/cm:平均粒径:45μm)及びScotchlite S38(密度:0.38g/cm:平均粒径:40μm)の商品名で3M China Limitedから入手可能なガラス微小球である。
本発明による金属表面処理用二剤型硬化組成物は、難燃性能を付与するために少なくとも1つの難燃剤を更に含む。難燃剤は、好ましくは、ハロゲンを実質的に含まない難燃剤である。100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、二剤型硬化組成物は、5~20重量%、好ましくは10~15重量%の難燃剤を含む。好ましくは、難燃剤は、リン難燃剤又は膨張グラファイトである。リン難燃剤は、例えば、単体赤色リン、メラミンホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、及びアルミニウムホスファイトなどの無機ホスファイト、好ましくは単体赤色リン及び無機ホスファイトから選択される。難燃系はまた、メタホウ酸バリウム、メタホウ酸カルシウム、メタホウ酸亜鉛、及びそれらの混合物などの任意選択のホウ素含有材料を含み得る。膨張グラファイトは、グラファイト層間構造、すなわち、膨張性グラファイトを有する。本発明において有用な膨張グラファイトの例としては、Germany Kropfmuehl Graphite Co.,Ltd./AMG Mining Groupから入手可能なES 100 C10、ES 250 B5、及びES 350 F5、Shijiazhuang Kepeng Flame Retardant Material Coによって提供される膨張グラファイトADT 1002が挙げられる。加えて、本発明において有用なリン難燃剤の市販の例としては、Clariant Chemical Co.,Ltd製の、EXOLIT AP 750及びEXOLIT RP 6500が挙げられる。
本発明の技術的解決策によれば、液体エポキシ樹脂とエポキシ樹脂用硬化剤との間の架橋反応を促進するために、金属表面処理用二剤型硬化組成物は、好ましくは、少なくとも1つのエポキシ樹脂硬化促進剤を含む。二剤型硬化組成物の早期硬化を回避するために、エポキシ樹脂硬化促進剤は、B剤中に存在する。100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、二剤型硬化組成物は、2~10重量%、好ましくは3~7重量%のエポキシ樹脂硬化促進剤を含む。好ましくは、エポキシ樹脂硬化促進剤は、第三級アミン促進剤である。第三級アミン促進剤は、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ベンジルジメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェノール、トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、又はそれらの組み合わせから選択される。本発明において有用な市販のエポキシ樹脂硬化促進剤の具体例は、Evonik Industries AG製AncamineK54である。
二剤型硬化組成物から形成された硬化した生成物の酸化防止性能を改善するために、二剤型硬化組成物が、少なくとも1つの酸化防止剤を含むことが好ましい。酸化防止剤は、A剤及びB剤の一方又は両方に任意選択的に存在し得る。好ましくは、酸化防止剤は、ヒンダードフェノール系酸化防止剤である。100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、酸化防止剤は、二剤型硬化組成物中に0.5~5重量%、好ましくは1~2重量%の量で存在する。本発明の二剤型硬化組成物に有用な酸化防止剤の市販の製品としては、BASF Co製の、Irganox 1135、Irganox 1726、及びIrganox 1520Lが挙げられる。
任意選択的に、二剤型硬化組成物は、組成物が基材に適用されるときの湿潤性を改善するために、少なくとも1つの湿潤剤を更に含む。湿潤剤は、A剤及びB剤の一方又は両方に任意選択的に存在し得る。100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、湿潤剤は、二剤型硬化組成物中に0.5~5重量%、好ましくは0.5~1重量%の量で存在する。使用され得る湿潤剤の具体例は、チタン酸塩、シラン、ジルコン酸塩、アルミン酸ジルコニウム塩、リン酸エステル、又はそれらの組み合わせから選択される。本発明において有用な湿潤剤の市販の例としては、BYK Co.製W995が挙げられる。
金属表面処理用二剤型硬化組成物を調製する方法は特に限定されず、組成物は、単純な混合によって調製されてもよい。具体的には、混合によって得られる二剤型硬化組成物は別々のA剤とB剤とを含み、A剤が液体エポキシ樹脂を含み、B剤がエポキシ樹脂用硬化剤を含み、希釈剤、減量剤、及び難燃剤がA剤及びB剤の一方又は両方に存在する。エポキシ樹脂硬化促進剤の存在下で、エポキシ樹脂硬化促進剤は、B剤中のエポキシ樹脂用硬化剤と共存するべきである。酸化防止剤及び/又は湿潤剤の存在下で、酸化防止剤及び/又は湿潤剤は、A剤及びB剤の一方又は両方に存在し得る。
本発明の別の態様によれば、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法であって、
上記に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物のA剤をB剤と混合し、得られた混合物を金属表面に適用して、コーティングを形成することと、
コーティングを乾燥させることと、
フィルムを乾燥したコーティングに取り付けることと、を含む、方法が提供される。
組成物を金属表面上に適用する方法は特に限定されず、当該技術分野で一般的に使用されるローラーコーティング、ブラシコーティング、及びスプレーなどの方法が用いられ得る。金属表面上の組成物の十分な凝集性及び続いて取り付けられたフィルムの堅固度を確保するために、適用されたコーティングの厚さは、0.2~1.0mm、好ましくは0.3~0.5mmの範囲である。加えて、方法は、二剤型硬化組成物を金属表面に適用する前に、金属表面を洗浄することを更に含む。この工程は、清浄な布で金属表面を拭き取ることを含む。表面上にグリース又はワックスが存在する場合、エタノール、イソプロパノール、又はエチルアセテートなどの溶媒で拭き取り、溶媒が蒸発した後に清浄で乾燥した表面を得ることがより良好である。洗浄工程は、良好な接合特性を達成するために非常に重要である。加えて、任意選択的に、方法は、コーティングを乾燥させた後、且つフィルムを取り付ける前に、乾燥したコーティングの表面をサンディングすることを更に含む。サンディング工程は、上にグラフィックフィルムを均一且つ堅固に取り付けることができるように、乾燥したコーティングの表面を平らにすることができる。次いで、サンディングした表面をエタノール又はイソプロパノールなどの溶媒で洗浄し、溶媒が完全に蒸発した後、フィルムを表面上に取り付ける。
金属表面上に取り付けられるパターン化フィルムの特定の構造は、特に限定されない。好ましくは、フィルムは、互いに接着されたフィルム層と接着剤層とを含む。フィルム層は、マーキング、警告、及び広告を目的としたパターンを有し、接着剤層は、フィルム層を、処理した金属表面に接着するために使用される。フィルム層を構成する具体的な材料は特に限定されず、グラフィックフィルムを形成するために当該技術分野で一般的に使用される従来の材料から選択することができる。好ましくは、フィルム層は、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、及びポリエチレンテレフタレートのうちの1つ以上を含む。フィルム層は、任意選択的に、接着剤層から離れた側で、マーキング、警告、及び広告を目的としたパターンを有する。好ましくは、フィルム層の厚さは、50~500μmの範囲である。加えて、接着剤層を構成する具体的な材料は、特に限定されない。好ましくは、接着剤層は、感圧接着剤層である。感圧接着剤層は、好ましくは、アクリル系感圧接着剤、ゴム系感圧接着剤、又はシリコーン系感圧接着剤を含む。好ましくは、接着剤層の厚さは、30~200μmの範囲である。
本発明の別の態様によれば、表面構造であって、金属表面と、上記に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物を金属表面上に適用することによって形成されたコーティングと、コーティング上に取り付けられたフィルムと、を含む、表面構造が提供される。具体的には、図1は、本発明の方法に従って、金属表面2上にグラフィックフィルム4を取り付けることによって得られる表面構造1の概略断面図を示す。表面構造1は、順番に、金属表面2、金属表面2上に適用された上記に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物から形成されたコーティング3、及びコーティング3上に取り付けられたフィルム4(すなわち、グラフィックフィルム)を含む。
金属表面上にグラフィックフィルムを取り付けるための現在一般的に使用されるプロセス操作では、グラフィックフィルムを取り付けるための金属表面は、穴、隆起、及びくぼみなどの明らかな欠陥を伴わずに平坦であるべきである。したがって、金属表面上にグラフィックフィルムを堅固に取り付けることを達成するために、通常、金属表面に複数の表面処理工程を行う必要がある。例えば、金属表面を最初に洗浄して不純物及びグリースを除去する必要がある。次いで、順番に、サンドブラスト、プライミング、研磨、パテ付け、乾燥、及びサンディングなどの複数の処理が、洗浄された金属表面上で行われる。グラフィックフィルムは、金属表面が平坦であることを確認した後にのみ取り付けることができる。上記の取り付け方法は、時間がかかり、プロセスが複雑である。本発明の技術的解決策によれば、フィルムは、清浄な金属表面上で1回のみのコーティング操作の後に取り付けることができ、得られたグラフィックフィルムは、金属表面に非常に高い接合強度を有する。したがって、本発明による技術的解決策は、金属表面上でのフィルムの便利、簡単、且つ迅速な取り付けを実現することができる。
本発明の様々な例示的実施形態が、以下の実施形態のリストによって更に説明されるが、本発明を過度に限定すると解釈されるべきではない。
特定の実施形態1は、金属表面処理用二剤型硬化組成物であって、100重量%の前記二剤型硬化組成物に基づいて、
15~35重量%の、25℃で200~35000センチポアズの範囲の粘度を有する液体エポキシ樹脂と、
20~35重量%のエポキシ樹脂用硬化剤と、
5~15重量%の希釈剤と、
10~25重量%の減量剤と、
5~20重量%の難燃剤と、を含み、
二剤型硬化組成物はA剤とB剤とを含み、A剤が液体エポキシ樹脂を含み、B剤がエポキシ樹脂用硬化剤を含み、希釈剤、減量剤、及び難燃剤がA剤及びB剤の一方又は両方に存在する、金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態2は、液体エポキシ樹脂が、25℃で5000~15000センチポアズの範囲の粘度を有する、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態3は、液体エポキシ樹脂が、100~500の範囲のエポキシ当量を有する、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態4は、液体エポキシ樹脂が、アルキレンオキシド、アルケニルオキシド、グリシジルエステル、グリシジルエーテル、エポキシノボラック、グリシジルアクリレート、及びポリウレタンポリエポキシドからなる群から選択される1つ以上であり、好ましくは、液体エポキシ樹脂が、ビスフェノールAジグリシジルエーテル又はビスフェノールFジグリシジルエーテルである、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態5は、エポキシ樹脂用硬化剤が、アミン硬化剤、無水物硬化剤、又はそれらの組み合わせから選択される、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態6は、希釈剤が、非反応性又は反応性希釈剤であり、好ましくは、非反応性希釈剤が、ベンジルアルコール、ブチレンオルトフタレート、ジオクチルフタレート、ジアリルフタレート、又はそれらの組み合わせから選択され、反応性希釈剤が、レゾルシノールジグリシジルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、又はそれらの組み合わせから選択される、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態7は、減量剤が、0.1~0.5g/cmの範囲の密度を有する低密度無機充填剤である、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態8は、減量剤が、中空ガラス微小球、中空セラミック微小球、又は中空ジルコニア微小球であり、好ましくは、中空ガラス微小球、中空セラミック微小球、又は中空ジルコニア微小球の平均粒径が、1~300μmの範囲である、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態9は、難燃剤が、リン難燃剤又は膨張グラファイトである、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態10は、二剤型硬化組成物が、B剤中にエポキシ樹脂硬化促進剤を更に含む、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態11は、二剤型硬化組成物が、100重量%の二剤型硬化組成物に基づいて、2~10重量%のエポキシ樹脂硬化促進剤を含む、特定の実施形態10に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態12は、エポキシ樹脂硬化促進剤が、第三級アミン促進剤であり、好ましくは、第三級アミン促進剤が、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ベンジルジメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェノール、トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、又はそれらの組み合わせから選択される、特定の実施形態11に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態13は、二剤型硬化組成物が、0.5~5重量%のヒンダードフェノール系酸化防止剤を更に含む、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態14は、二剤型硬化組成物が、0.5~5重量%の湿潤剤を更に含み、湿潤剤が、チタン酸塩、シラン、ジルコン酸塩、アルミン酸ジルコニウム塩、リン酸エステル、又はそれらの組み合わせから選択される、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態15は、金属表面が、ビークル本体の表面である、特定の実施形態1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態16は、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法であって、
特定の実施形態1~15のいずれか1つに記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物のA剤をB剤と混合し、得られた混合物を金属表面に適用して、コーティングを形成することと、
コーティングを乾燥させることと、
フィルムを乾燥したコーティングに取り付けることと、を含む、方法である。
特定の実施形態17は、コーティングの厚さが、0.2~1.0mmの範囲である、特定の実施形態16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態18は、方法が、二剤型硬化組成物を金属表面に適用する前に、金属表面を洗浄することを更に含む、特定の実施形態16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態19は、方法が、コーティングを乾燥させた後、且つフィルムを取り付ける前に、乾燥したコーティングの表面をサンディングすることを更に含む、特定の実施形態16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態20は、フィルムが、互いに接着されたフィルム層と接着剤層とを含む、特定の実施形態16に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物である。
特定の実施形態21は、フィルム層が、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、及びポリエチレンテレフタレートのうちの1つ以上を含む、特定の実施形態20に記載のビークル本体の表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態22は、フィルム層の厚さが、50~500μmの範囲である、特定の実施形態20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態23は、接着剤層が、感圧接着剤層である、特定の実施形態20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態24は、接着剤層の厚さが、30~200μmの範囲である、特定の実施形態20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法である。
特定の実施形態25は、表面構造であって、
金属表面と、
特定の実施形態1~15のいずれか1つに記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物を金属表面上に適用することによって形成されたコーティングと、
コーティング上に取り付けられたフィルムと、を含む、表面構造である。
本発明を、実施形態と組み合わせて、以下により詳細に説明する。これらの説明及び実施形態は、本発明を限定するものではなく、本発明を容易に理解することを意図していることを指摘する必要がある。本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲に従うものとする。
実施形態
本発明では、特に指摘しない限り、使用した試薬は、全て市販製品であり、更なる精製なしに直接使用する。
Figure 2023531598000002
試験方法
混合物の粘度
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。次いで、混合物の粘度(MPa・s)を、1分当たり2回転の回転速度に設定された、No.64ローターを用いた、Brookfiled Co.製粘度試験機(モデルHB DV2T)で測定した。
混合物のオープンタイム
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。200gの混合物を半時間静置し、混合物がステンレススチールプレート(寸法:12cm×5cm)上に均一にコーティングすることができるかどうかを観察するために、混合物がスチールプレート上に滑らかにコーティングできなくなるほど粘度が著しく上昇するのがわかるまで、5分ごとにサンプリングを行った。サンプルを混合する時間から適用することができない時間まで、すなわち、オープンタイム(単位:分)を記録した。
混合物の表面乾燥時間
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。200gの混合物を、約100mmの長さでガラスプレート上に注ぎ、次いで、注いだ混合物をスクレーパで1~2mmの厚さに塗り付け、混合物が適用されたガラスプレート試験片を得た。ガラスプレート試験片を、23±2℃で50分間静置し、次いで、滑らかなガラス棒を使用して、ガラスプレート試験片上の混合物コーティングの3つの異なる位置を穏やかにタッチした。ガラス棒が混合物コーティングから持ち上げられたときに混合物が引き上げられるが、混合物がガラス棒を汚さなくなるまで、上記の操作を5分ごとに繰り返した。混合物を適用する時から、混合物をガラスプレートに接着することなくガラス棒によって持ち上げられる時間までを表面乾燥時間(単位:分)として記録した。
密度
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。15gの混合物を、1.25cm×1.25cm×10cmの寸法のキャビティを有するモールドにキャストした。次いで、80℃の送風式オーブン内のモールドで2時間、硬化を実施して試験片を調製した。硬化した試験片をモールドから取り外し、その正確な体積を記録した(単位:cm)。各試験片の重量(g)を測定し、その密度を計算し、g/cmで記録した。
混合物の硬化した生成物のステンレススチールプレートへの接合強度
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。5gの混合物を清浄なステンレススチールプレート(寸法:12cm×5cm)上に注ぎ、スクレーパで約1mmの薄層に塗り付け、室温で24時間置いた。研磨を80グリットのサンドペーパーで行い、その表面を洗浄し、次いで、構造用接着剤を使用して、1平方インチの接合面積で、1インチ幅の陽極酸化アルミニウムプレートを研磨面と接合させた。次いで、得られたサンプルを、サンプルの構造が損傷するまで、5mm/分の引張速度でInstron製引張機(モデル5965)によって引き伸ばした。混合物の硬化した生成物のステンレススチールプレートへの接合強度をMPaで記録した。毎回少なくとも3つのサンプルを測定し、平均値を取得した。
混合物のエージングした硬化した生成物の表面状態(耐候性)
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。5gの混合物を清浄なステンレススチールプレート(寸法:12cm×5cm)上に注ぎ、スクレーパで約1~2mmの厚さを有する薄層に塗り付け、室温で24時間置いた。次いで、得られたサンプルを、以下の試験手順:80℃で4時間、室温で0.5時間、-40℃で4時間、室温で0.5時間、70℃及び95%相対湿度で4時間を順番に含むエージング処理にかけ、上記エージング処理を10サイクル繰り返した。エージングしたサンプルを取り出し、室温で24時間置いて、表面に気泡、脆化、及びクラックが見えているかどうかを観察した。気泡も、脆化も、クラックもないサンプルを「合格」と示した。
基材に取り付けられたフィルムの接合強度
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。5gの混合物を清浄なステンレススチールプレート(寸法:12cm×5cm)上に注ぎ、スクレーパで約1mmの薄層に塗り付け、室温で24時間置いた。研磨を80グリットのサンドペーパーで行い、その表面を洗浄する。ASTM D3330試験方法により、3M China Limited製3M180MC接着フィルムを、25mmの幅を有するように切断し、剥離紙を除去した後に硬化した生成物の洗浄表面に接着し、2.5kgのゴムローラをその上で前後1回転がした。上記の工程で得られたサンプルを20分間置いた後、Instron製引張機(モデル5965)を使用して、300mm/分の引張速度での硬化した生成物の表面上の接着フィルムの剥離力を測定し、結果をN/mmで記録した。毎回少なくとも3つのサンプルを測定し、平均値を取得した。
エージングしたフィルムの表面状態(耐候性)/剥離強度
別個に、以下の実施形態及び比較例で調製された二剤型硬化組成物のA剤及びB剤を均質に混合して、適用される混合物を得た。5gの混合物を清浄なステンレススチールプレート(寸法:12cm×5cm)上に注ぎ、スクレーパで約1mmの薄層に塗り付け、室温で24時間置いた。研磨を80グリットのサンドペーパーで行い、その表面を洗浄する。ASTM D3330試験方法により、3M China Limited製3M180MC接着フィルムを、40mmの幅を有するように切断し、剥離紙を除去した後に硬化した生成物の洗浄表面に接着し、2.5kgのゴムローラをその上で前後1回転がした。
上記の工程で得られたサンプルを、耐候性試験のために冷却及び加熱サイクルエージングボックスに入れた。エージングボックスを以下:80℃、95%RHで4時間のように設定し、1℃/分の温度変化速度で-40℃に変化させ、その条件で4時間保持し、1℃/分の温度変化速度で80℃及び95%RHに変化させ、その条件で4時間保持した。上記の12時間を1サイクルとし、合計10サイクル繰り返した。その後、サンプルを取り出し、表面に気泡があるかどうかを目視で観察した。続いて、サンプルを24時間置いた後、ASTM D3330試験方法に従って、Instron製引張機(モデル5965)を使用して、300mm/分の引張速度で硬化した生成物の表面上の接着フィルムの接合強度を測定し、結果をN/mmで記録した。毎回少なくとも3つのサンプルを測定し、平均値を取得した。
実施形態1
実施形態1では、二剤型硬化組成物1を調製し、二剤型硬化組成物1は、互いに独立したA剤及びB剤を含んだ。A剤の調製には、以下に示す表2の比率に従って、28gのビスフェノールAジグリシジルエーテル(D.E.R-331)、9gの1,4-ビス[(グリシジルオキシ)メチル]シクロヘキサン(ヘロキシ107)、0.5gのリン酸ポリエステルコポリマー(W995)、13gのガラス微小球(Scotchlite S38)、10gの膨張グラファイト(ADT 1002)、及び5gのリン難燃剤(EXOLIT RP 6500)を均質に混合することが含まれた。B剤の調製には、以下に示す表2の比率に従って、1.5gのイソオクチル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオネート(Irganox 1135)、30gのポリアミド硬化剤(Ancamide 910)、及び3gの2,4,6-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール(Ancamine K54)を均質に混合することが含まれた。
混合物の粘度、混合物のオープンタイム、混合物の表面乾燥時間、混合物の硬化した生成物の密度、混合物の硬化した生成物のステンレススチールプレートへの接合強度、混合物のエージングした硬化した生成物の表面状態、基材に取り付けられたフィルムの接合強度、及びエージングしたフィルムの表面状態/剥離強度のための方法についての上記の発明を実施するための形態に従い、上記工程に従って得られた二剤型熱伝導性接着剤組成物1を試験した。得られた試験結果を表3に示す。
実施例2~4及び比較例1~3
二剤型硬化組成物2~4及び比較例の二剤型硬化組成物1~3を、以下に示す表2の比率に従って、実施形態1と同様の方法でそれぞれ調製した。
混合物の粘度、混合物のオープンタイム、混合物の表面乾燥時間、混合物の硬化した生成物の密度、混合物の硬化した生成物のステンレススチールプレートへの接合強度、混合物のエージングした硬化した生成物の表面状態、基材に取り付けられたフィルムの接合強度、及びエージングしたフィルムの表面状態/剥離強度のための方法についての上記の発明を実施するための形態に従い、上記工程に従って得られた二剤型硬化組成物2~4及び比較例の二剤型硬化組成物1~3を試験した。得られた試験結果を表3に示す。
比較例4
比較例4では、当該技術分野における従来の方法によって、フィルムをステンレススチールプレートに取り付けた。
具体的には、3M China Limited製3MPN1089ボディ充填剤を、約1mmの厚さでステンレススチールプレート(寸法:12cm×5cm)に適用し、80℃で2時間乾燥させ、室温で24時間置いた。コーティングを80グリットのサンドペーパーで研磨し、その表面を洗浄する。3M China Limited製3M180MC接着フィルムを、25mmの幅を有するように切断し、剥離紙を除去した後に硬化した生成物の洗浄表面に接着し、2.5kgのゴムローラをその上で前後1回転がした。
上記の工程で得られたサンプルを、耐候性試験のために冷却及び加熱サイクルエージングボックスに入れた。エージングボックスを以下:80℃、95%RHで4時間のように設定し、1℃/分の温度変化速度で-40℃に変化させ、その条件で4時間保持し、1℃/分の温度変化速度で80℃及び95%RHに変化させ、その条件で4時間保持した。上記の12時間を1サイクルとし、合計10サイクル繰り返した。その後、サンプルを取り出し、表面に気泡があるかどうかを目視で観察した。サンプルを24時間置いた後、ASTM D3330試験方法に従って、Instron製引張機(モデル5965)を使用して、300mm/分の引張速度で硬化した生成物の表面上の接着フィルムの接合強度を測定し、結果をN/mmで記録した。毎回少なくとも3つのサンプルを測定し、平均値を取得した。
Figure 2023531598000003
Figure 2023531598000004
上記表2及び表3に示される結果から、表面処理組成物及びその内容物の組成が本発明の範囲内で具体的に選択される場合、予め基材表面上でのプライミング及びパテ付けなどの複雑な操作なしに、グラフィックフィルムを金属表面上に堅固に取り付けることができる表面処理組成物を提供することができることがわかる。二剤型硬化組成物は、適用される場合、良好なオープンタイム及び表面乾燥時間を有し、処理されるステンレススチールプレートの表面に対する非常に高い接合強度及び耐エージング性を有する。二剤型硬化組成物の使用によって、ステンレススチールプレートの表面上にフィルムの便利、簡単、且つ迅速な取り付けを実現することができる。
比較例1の結果を実施形態1~4と比較することにより、二剤型硬化組成物中の希釈剤の含有量が低い(5重量%未満)場合、混合物の硬化した生成物のステンレススチールプレートへの接合強度が低下し、混合物の硬化した生成物のエージング性能が悪化し、組成物によって基材に接着したフィルムの接合強度が低下し、そのエージング性能が低下することが理解できる。
比較例2の結果を実施形態1~4と比較することにより、二剤型硬化組成物中の硬化促進剤の含有量が高すぎる(10重量%超)場合、A剤をB剤と混合することによって得られる混合物は、より短いオープンタイムを有し、これはフィルム取り付けの操作を助長しない。
比較例3の結果を実施形態1~4と比較することにより、二剤型硬化組成物中の液体エポキシ樹脂の含有量が低すぎる(15重量%未満)場合、A剤をB剤と混合することによって得られる混合物は、高すぎる粘度を有し、混合物の硬化した生成物のステンレススチールプレートへの接合強度が低下し、混合物の硬化した生成物のエージング性能が悪化し、組成物によって基材に接着したフィルムの接合強度が低下し、そのエージング性能が低下することが理解できる。
比較例4の結果を実施形態1~4と比較することにより、本発明の方法に従って調製された金属表面処理用二剤型硬化組成物は、従来技術の複雑なプロセスに従って得られたフィルムの接合強度及びエージング性能に匹敵するか、又は更にはそれよりも良好な、基材に取り付けられたフィルムの接合強度、フィルムのエージング性能などを提供することが理解できる。
上記の特定の実施形態は、例示する目的のための多くの具体的な詳細を含むが、当業者であれば、これらの詳細に対する多くの変形、修正、置き換え及び変更は全て、特許請求の範囲で特許請求される本発明の範囲内に含まれることを理解することになる。したがって、特定の実施形態に記載されている開示は、「特許請求の範囲」で特許請求されている本発明に対して、一切、限定をもたらさない。本発明の適切な範囲は、「特許請求の範囲」及びその適切な法的等価物によって定義されるべきである。参照される全ての文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (25)

  1. 金属表面処理用二剤型硬化組成物であって、100重量%の前記二剤型硬化組成物に基づいて、
    15~35重量%の、25℃で200~35000センチポアズの範囲の粘度を有する液体エポキシ樹脂と、
    20~35重量%のエポキシ樹脂用硬化剤と、
    5~15重量%の希釈剤と、
    10~25重量%の減量剤と、
    5~20重量%の難燃剤と、を含み、
    前記二剤型硬化組成物はA剤とB剤とを含み、前記A剤が前記液体エポキシ樹脂を含み、前記B剤が前記エポキシ樹脂用硬化剤を含み、前記希釈剤、前記減量剤、及び前記難燃剤が前記A剤及び前記B剤の一方又は両方に存在する、金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  2. 前記液体エポキシ樹脂が、25℃で5000~15000センチポアズの範囲の粘度を有する、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  3. 前記液体エポキシ樹脂が、100~500の範囲のエポキシ当量を有する、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  4. 前記液体エポキシ樹脂が、アルキレンオキシド、アルケニルオキシド、グリシジルエステル、グリシジルエーテル、エポキシノボラック、グリシジルアクリレート、及びポリウレタンポリエポキシドからなる群から選択される1つ以上であり、好ましくは、前記液体エポキシ樹脂が、ビスフェノールAジグリシジルエーテル又はビスフェノールFジグリシジルエーテルである、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  5. 前記エポキシ樹脂用硬化剤が、アミン硬化剤、無水物硬化剤、又はそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  6. 前記希釈剤が、非反応性又は反応性希釈剤であり、好ましくは、前記非反応性希釈剤が、ベンジルアルコール、ブチレンオルトフタレート、ジオクチルフタレート、ジアリルフタレート、又はそれらの組み合わせから選択され、前記反応性希釈剤が、レゾルシノールジグリシジルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、又はそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  7. 前記減量剤が、0.1~0.5g/cmの範囲の密度を有する低密度無機充填剤である、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  8. 前記減量剤が、中空ガラス微小球、中空セラミック微小球、又は中空ジルコニア微小球であり、好ましくは、前記中空ガラス微小球、中空セラミック微小球、又は中空ジルコニア微小球の平均粒径が、1~300μmの範囲である、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  9. 前記難燃剤が、リン難燃剤又は膨張グラファイトである、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  10. 前記二剤型硬化組成物が、前記B剤中にエポキシ樹脂硬化促進剤を更に含む、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  11. 前記二剤型硬化組成物が、100重量%の前記二剤型硬化組成物に基づいて、2~10重量%の前記エポキシ樹脂硬化促進剤を含む、請求項10に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  12. 前記エポキシ樹脂硬化促進剤が、第三級アミン促進剤であり、好ましくは、前記第三級アミン促進剤が、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ベンジルジメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェノール、トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、又はそれらの組み合わせから選択される、請求項11に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  13. 前記二剤型硬化組成物が、0.5~5重量%のヒンダードフェノール系酸化防止剤を更に含む、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  14. 前記二剤型硬化組成物が、0.5~5重量%の湿潤剤を更に含み、好ましくは、前記湿潤剤が、チタン酸塩、シラン、ジルコン酸塩、アルミン酸ジルコニウム塩、リン酸エステル、又はそれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  15. 前記金属表面が、ビークル本体の表面である、請求項1に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物。
  16. 金属表面上にフィルムを取り付けるための方法であって、
    請求項1~15のいずれか一項に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物の前記A剤を前記B剤と混合し、得られた混合物を前記金属表面に適用してコーティングを形成することと、
    前記コーティングを乾燥させることと、
    前記フィルムを前記乾燥したコーティングに取り付けることと、
    を含む、方法。
  17. 前記コーティングの厚さが、0.2~1.0mmの範囲である、請求項16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  18. 前記方法が、前記二剤型硬化組成物を前記金属表面に適用する前に、前記金属表面を洗浄することを更に含む、請求項16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  19. 前記方法が、前記コーティングを乾燥させた後、且つ前記フィルムを取り付ける前に、前記乾燥したコーティングの表面をサンディングすることを更に含む、請求項16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  20. 前記フィルムが、互いに接着されたフィルム層と接着剤層とを含む、請求項16に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  21. 前記フィルム層が、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、及びポリエチレンテレフタレートのうちの1つ以上を含む、請求項20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  22. 前記フィルム層の厚さが、50~500μmの範囲である、請求項20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  23. 前記接着剤層が、感圧接着剤層である、請求項20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  24. 前記接着剤層の厚さが、30~200μmの範囲である、請求項20に記載の金属表面上にフィルムを取り付けるための方法。
  25. 表面構造であって、
    金属表面と、
    請求項1~15のいずれか一項に記載の金属表面処理用二剤型硬化組成物を前記金属表面上に適用することによって形成されたコーティングと、
    前記コーティング上に取り付けられたフィルムと、を含む、表面構造。
JP2022575884A 2020-06-10 2021-06-09 金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造 Pending JP2023531598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010526058.5A CN113773726B (zh) 2020-06-10 2020-06-10 用于金属表面处理的双组分固化组合物、用于在金属表面上安装膜片的方法以及表面结构
PCT/IB2021/055078 WO2021250595A1 (en) 2020-06-10 2021-06-09 Two-component curing composition for metal surface treatment, method for mounting film on metal surface, and surface structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023531598A true JP2023531598A (ja) 2023-07-25
JPWO2021250595A5 JPWO2021250595A5 (ja) 2024-06-14

Family

ID=78834987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022575884A Pending JP2023531598A (ja) 2020-06-10 2021-06-09 金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4165138A1 (ja)
JP (1) JP2023531598A (ja)
CN (1) CN113773726B (ja)
WO (1) WO2021250595A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202200002981A1 (it) * 2022-02-17 2022-05-17 Freschi & Vangelisti S R L Prodotto e metodo per la smaltatura decorativa di oggetti metallici
KR102644036B1 (ko) * 2023-04-24 2024-03-07 주식회사 국지건설 부착강도 및 기계강도가 우수한 철재 구조물용 세라믹 메탈계 방식재 및 이를 이용한 도장 공법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4639766B2 (ja) * 2004-11-16 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 二液型常温硬化性エポキシ樹脂組成物および金属接着剤組成物
WO2009144955A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 ダイソー株式会社 エポキシ樹脂硬化物、及びエポキシ樹脂接着剤
EP2365046A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-14 Sika Technology AG Schlagzäher bei Raumtemperatur härtender zwei-komponentiger Strukturklebstoff
JP5606169B2 (ja) * 2010-06-15 2014-10-15 京セラケミカル株式会社 電子機器用筐体およびその製造方法
US20150065613A1 (en) * 2012-04-26 2015-03-05 Dow Mf Produktions Gmbh & Co. Ohg Epoxy adhesive composition
RU2615410C2 (ru) * 2012-09-17 2017-04-04 3М Инновейтив Пропертиз Компани Жидкие эпоксидные композиции для покрытий, способы и изделия
JP5890809B2 (ja) * 2013-08-29 2016-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録用インク及びその製造方法
EP3275914B1 (en) * 2016-07-29 2022-05-11 3M Innovative Properties Company Flame retardant adhesive composition
EP3275915B1 (en) * 2016-07-29 2022-11-30 3M Innovative Properties Company Non-halogeneous fast curing two-component epoxy adhesive with flame retardant properties

Also Published As

Publication number Publication date
EP4165138A1 (en) 2023-04-19
CN113773726A (zh) 2021-12-10
WO2021250595A1 (en) 2021-12-16
CN113773726B (zh) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2650528C (en) Composite surfacing film with ultraviolet light and abrasion resistance
JP2023531598A (ja) 金属表面処理用二剤型硬化組成物、金属表面上にフィルムを取り付けるための方法、及び表面構造
CN108350149B (zh) 快速固化和高触变性环氧粘合剂组合物
JP6429868B2 (ja) 充填剤ハニカムセルとしてのエポキシ樹脂系組成物
JP2015180753A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物及びこれから製造された複合材
BR112018071368B1 (pt) Tinta de resina epóxi de dois componentes
CA2867755C (en) Epoxy resin-based gelcoat for surface treatment of components made of fiber reinforced plastics
WO2011123173A1 (en) Curable compositions
KR101772484B1 (ko) 자동차용 에폭시 접착조성물 및 이를 이용한 접착방법
WO2019102335A1 (en) Thermal cycling resistant low density composition
CN108587412B (zh) 用于陶瓷制品防护的无溶剂透明环氧保护胶及其制备方法
JP5671800B2 (ja) ハニカムサンドイッチパネル用エポキシ樹脂組成物、これを用いるハニカムサンドイッチパネル用プリプレグおよびハニカムサンドイッチパネル
WO2022137122A1 (en) Structural adhesive having superior compression properties
TW202231825A (zh) 基於環氧樹脂之兩部分結構性黏著劑組成物
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JP4802519B2 (ja) 自己接着型プリプレグ用樹脂組成物の製造方法
JPS60210688A (ja) 防汚処理方法
EP4077573A1 (en) Two-part curable adhesive
JPH0873631A (ja) プリプレグおよびその製造方法
JP4972865B2 (ja) 自己接着型プリプレグ用樹脂組成物の製造方法
JP2006249164A (ja) 自己接着型プリプレグ用樹脂組成物の製造方法
JP2005272765A (ja) 樹脂組成物およびこれを用いた塗料、接着剤
JPH1143534A (ja) 繊維強化複合材料用樹脂組成物の製造方法
CN117396576A (zh) 用于复合材料和工具脱模的可固化组合物
JP2019183145A (ja) 電子部品用熱硬化型接着剤組成物および電子部品用熱硬化型接着剤シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240606