JP2023090369A - 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫 - Google Patents

断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2023090369A
JP2023090369A JP2021205300A JP2021205300A JP2023090369A JP 2023090369 A JP2023090369 A JP 2023090369A JP 2021205300 A JP2021205300 A JP 2021205300A JP 2021205300 A JP2021205300 A JP 2021205300A JP 2023090369 A JP2023090369 A JP 2023090369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane foam
heat insulating
airgel
present
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021205300A
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 大湯
Hideki Oyu
勉 上田
Tsutomu Ueda
仁 星野
Hitoshi Hoshino
恭也 舘野
Kyoya Tateno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aqua KK
Original Assignee
Aqua KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aqua KK filed Critical Aqua KK
Priority to JP2021205300A priority Critical patent/JP2023090369A/ja
Priority to PCT/CN2022/139036 priority patent/WO2023109869A1/zh
Priority to CN202280059877.0A priority patent/CN117916317A/zh
Publication of JP2023090369A publication Critical patent/JP2023090369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/08Parts formed wholly or mainly of plastics materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

【課題】断熱性の高い、微細気泡のポリウレタンフォームを備える断熱材を提供する。【解決手段】親水性エアロゲルを0.2%乃至3%含有するポリウレタンフォームを備える断熱材を提供する。ポリウレタンフォームは、アミン系ポリオール、ポリエステル系ポリオール及び触媒の脂肪族アミン化合物のポリオール混合物と、ジフェニルメタンジイソシアネートのポリイソシアネートと、シクロペンタンの発泡剤と、の混合物から得られ、親水性エアロゲルは、シリカエアロゲルである。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリウレタンフォームを備える断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫に関する。
発泡樹脂の硬質ポリウレタンフォームが冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、冷凍庫の断熱材に広く用いられている。このようなポリウレタンフォームを改良した次世代高性能断熱材の開発が求められている。
ポリオールとポリイソシアネートの反応によって生じる樹脂化時間をゲルタイムという。ポリウレタンフォームは、微細気泡にすることで断熱性を上げることができる。通常、ゲルタイムを抑えると、ポリウレタンフォームの膨らむ時間が短くなるためポリウレタンフォームの気泡は、微細になる。
しかしながら、ゲルタイムを短くすると、充填したい製品の全域にポリウレタンフォームが巡る前に発泡されてしまい、未充填部分ができてしまう。
また、高性能断熱材として特許文献1に、ポリマーマトリックス、エアロゲル粒子及び膨張微小球を含む断熱材料であって、エアロゲル粒子は、30質量%以上の量で存在し、ポリマーマトリックスは20質量パーセント以上の量で存在し、膨張微小球は0.5~15質量%の量で存在し、ここで、質量パーセントは、ポリマーマトリックス、エアロゲル粒子及び膨張微小球の総質量に基づいており、また、断熱材料の熱伝導率は大気条件で40mW/mK未満である、断熱材材料が記載されている。
特表2020-515685号公報
このように、ポリウレタンフォームの気泡を微細にして製品の未充填部分をなくすことができなかった。また、特許文献1の実施例に、ポリマーマトリックスにポリウレタンフォームを用いたものはなかった。さらに、特許文献1で製造された断熱材料は、エアロゲルを多く使用し、高価であった。
そこで本発明は、気泡の膨らみを抑え、ポリウレタンフォームの気泡を微細化しつつゲルタイムを長く設定し、未充填部分をなくした断熱材を提供することを課題の一とする。また、本発明は、エアロゲルの含有量を最適化し、断熱性能を向上させたポリウレタンフォームを用いた断熱材を提供することを課題の一とする。
本発明は、ポリウレタンフォームの原料に断熱性能の高い親水性エアロゲルを混ぜて材料の粘度を上げることで上記課題の一を解決する。また、本発明は、親水性エアロゲルの含有量を最適化したポリウレタンフォームを提供することで上記課題の一を解決する。
すなわち、本発明の断熱材は、
親水性エアロゲルを0.2%乃至3%含有するポリウレタンフォームを備えることを特徴とする。
本発明の断熱材は、ポリウレタンフォームの原料に断熱性能の高い親水性のエアロゲルを混ぜて材料の粘度を上げることで、気泡の膨らみを抑える。また、本発明の断熱材はゲルタイムを長くし、製品の未充填部分をなくすことができる。また、本発明の断熱材は、親水性エアロゲルの含有量を最適化したポリウレタンフォームを用いるため、断熱性能が改善される。
また、本発明は、
前記ポリウレタンフォームの平均セル径は、142μm以下である、ことを特徴とする。
本発明は、平均セル径(気泡の大きさ)を従来のウレタンフォームより小さくすることができる。
また、本発明の断熱材は、
親水性エアロゲルを0.2%乃至0.5%含有するポリウレタンフォームを備える、ことを特徴とする。
本発明の断熱材は、ポリウレタンフォームに対する親水性エアエロゲルの含有量を調整することで、さらに断熱性能が改善される。
また、本発明は、
前記ポリウレタンフォームの平均セル径は、137μm以下である、ことを特徴とする。
本発明の断熱材は、ポリウレタンフォームに対する親水性エアエロゲルの含有量を調整することで、平均セル径をさらに小さくすることができる。
また、本発明は、
前記ポリウレタンフォームは、
アミン系ポリオール、ポリエステル系ポリオール及び触媒の脂肪族アミン化合物のポリオール混合物と、
ジフェニルメタンジイソシアネートのポリイソシアネートと、
シクロペンタンの発泡剤と、の混合物から得られ、
親水性エアロゲルは、シリカエアロゲルである、ことを特徴とする。
本発明のポリウレタンフォームは、アミン系ポリオール、ポリエステル系ポリオール及び触媒の脂肪族アミン化合物のポリオール混合物と、ジフェニルメタンジイソシアネートのポリイソシアネートと、シクロペンタンの発泡剤と、の混合物から得られ、本発明の親水性エアロゲルは、シリカエアロゲルである。
また、本発明の冷蔵庫、冷凍冷蔵庫または冷凍庫は、
前記ポリウレタンフォームが、硬質ポリウレタンフォームである上記断熱材を用いることを特徴とする。
本発明の冷蔵庫、冷凍冷蔵庫または冷凍庫は、ポリウレタンフォームが硬質ポリウレタンフォームである上記断熱材を用いて断熱性能を改善することができる。
本発明によると、断熱性能の改善された断熱材を提供できる。本発明によると、平均セル径を従来のウレタンフォームより小さくした断熱材を提供できる。本発明によると、ポリウレタンフォームに対する親水性エアエロゲルの含有量を調整することで、さらに断熱性能が改善された断熱材を提供できる。本発明によると、ポリウレタンフォームに対する親水性エアエロゲルの含有量を調整することで、平均セル径をさらに小さくした断熱材を提供できる。
また、本発明によると、ポリウレタンフォームは、アミン系ポリオール、ポリエステル系ポリオール及び触媒の脂肪族アミン化合物のポリオール混合物と、ジフェニルメタンジイソシアネートのポリイソシアネートと、シクロペンタンの発泡剤と、の混合物から得られ、親水性エアロゲルは、シリカエアロゲルである断熱材を提供できる。本発明によると、ポリウレタンフォームが硬質ポリウレタンフォームである上記断熱材を用い、断熱性能を改善する冷蔵庫、冷凍冷蔵庫または冷凍庫を提供できる。
実施例2のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。 実施例4のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。 比較例2のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。 従来例のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。
(実施形態)
本発明の実施形態に係るポリウレタンフォームについて説明する。
本発明の実施形態に係るポリウレタンフォームは、ポリオール化合物と触媒のポリオール混合物とイソシアネート化合物のポリイソシアネートを発泡剤、親水性エアエロゲルの存在下で反応させて得られる。反応後のウレタンフォームの構造は複雑で、一概に特定できない。そこで、原料を特定して、ポリウレタンフォームを特定する。
本発明の実施形態に係るポリオール混合物のポリオール化合物は、アミン系ポリオールを含む。アミン系ポリオールは、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、芳香族ジアミン、ジエチレントリアミン1種または複数種を含む。
また、本発明の実施形態に係るポリオール混合物のポリオール化合物は、ポリエステル系ポリオールを含む。ポリエステル系ポリオールは、数種のカルボン酸と多価アルコールを脱水縮合して製造される。カルボン酸としてはアジピン酸、フタル酸等が、多価アルコールとしてはエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6ヘキサンジオール等が用いられる。硬質ポリウレタンフォームは、主にフタル酸系のポリエステル系ポリオールが用いられる。
本発明の実施形態に係るポリオール混合物の触媒は、ポリウレタンフォームの合成反応を調節するために用いられる。本発明の実施形態のポリオール混合物の触媒は、脂肪族アミンを含む。脂肪族アミンは、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、スペルミジン、スペルミン、アマンタジン、テトラメチルヘキサンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミンの1種または複数種を用いることができる。
本発明の実施形態に係るポリオール混合物は、好ましくは100重量部用いられる。
本発明の実施形態に係るポリイソシアネートのイソシアネート化合物として、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネートの1種または複数種を用いることができる。
本発明の実施形態では、イソシアネート化合物として、好ましくはジフェニルメタンジイソシアネートを用いる。また、本発明の実施形態に係るポリイソシアネートは、好ましくは124重量部用いられる。
本発明の実施形態に係るポリウレタンフォームは、発泡剤により発泡される。本発明の実施形態に係る発泡剤は、シクロペンタン、トリクロロフルオロメタン、1,1-ジクロロ-1-フルオロメタン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、二酸化炭素の1種または複数種を用いることができる。本発明の実施形態に係る発泡剤は、好ましくはシクロペンタンを用いる。また、本発明の実施形態に係る発泡剤は、好ましくは14重量部用いられる。
ポリオール化合物と触媒の100重量部のポリオール混合物と124重量部のイソシアネート化合物のポリイソシアネートを14重量部の発泡剤の存在下で反応させると、本発明の実施形態に係るポリウレタンフォームは、好ましくは100重量部形成される。
本発明の実施形態に係るポリウレタンフォームは、親水性エアロゲルにより発泡が制御される。本発明の実施形態に係る親水性エアロゲルは、シリカエアロゲル、カーボンエアロゲル、金属エアエロゲル、ポリマエアロゲルを用いることができる。
本発明の実施形態に係る親水性エアロゲルは、好ましくはシリカエアロゲルを用いる。親水性のシリカエアロゲルは、表面のヒドロキシ基により親水性が高い。本発明の実施形態に係る親水性エアロゲルは、好ましくは粒径が200μmから400μmの粒状である。本発明の実施形態に係る親水性エアロゲルは、好ましくは0.2重量部から3重量部用いられる。
上記実施形態によると、ポリウレタンフォームの原料に断熱性能の高い親水性のエアロゲルを混ぜて材料の粘度を上げることで、気泡の膨らみを抑える。また、上記実施形態によると、ゲルタイムを長くし、製品の未充填部分をなくすことができる。また、上記実施形態によると、親水性エアロゲルの含有量を最適化したポリウレタンフォームを用いるため、断熱性能が改善される。
本実施例は、表1の原料を用いて、実施例1乃至4、比較例1、2及び従来例に係るポリウレタンフォームを製造した。ポリオール混合物とポリイソシアネートを発泡剤、親水性エアロゲルの存在下で反応させる工程を経る製造方法で、実施例1乃至4のポリウレタンフォームが得られた。ポリオール混合物とポリイソシアネートを発泡剤、疎水性エアロゲルの存在下で反応させる工程を経る製造方法で、比較例1、2のポリウレタンフォームが得られた。ポリオール混合物とポリイソシアネートを発泡剤の存在下で反応させる工程を経る製造方法で、従来例のポリウレタンフォームが得られた。
Figure 2023090369000001
ポリオール混合物とエアロゲルは、以下の通りである。
ポリオール:住化コベストロウレタン株式会社製
エアロゲル:広東アリソンハイテク有限公司製
熱伝導率は、英弘精機社製、FOX200にて測定された。
いずれのポリウレタンフォームも、100重量部のポリオール混合物、14重量部の発泡剤、124重量部のポリイソシアネートが反応して100重量部のポリウレタンフォームを形成した。
実施例1のポリウレタンフォームは、親水性エアロゲルを0.2重量部、すなわちポリウレタンフォームに対して親水性エアロゲルを0.2%含む。実施例2のポリウレタンフォームは、親水性エアロゲルを0.5重量部、すなわちポリウレタンフォームに対して親水性エアロゲルを0.5%含む。実施例3のポリウレタンフォームは、親水性エアロゲルを1.0重量部、すなわちポリウレタンフォームに対して親水性エアロゲルを1.0%含む。実施例4のポリウレタンフォームは、親水性エアロゲルを3.0重量部、すなわちポリウレタンフォームに対して親水性エアロゲルを3.0%含む。実施例1乃至4は、他の成分を同じにして親水性エアロゲルの含有量を変えたものである。
一方、比較例1のポリウレタンフォームは、疎水性エアロゲルを1.0重量部、すなわちポリウレタンフォームに対して疎水性エアロゲルを1.0%含み、比較例2のポリウレタンフォームは、疎水性エアロゲルを3.0重量部、すなわちポリウレタンフォームに対して疎水性エアロゲルを3.0%含む。比較例1、2は、親水性エアロゲルの代わりに疎水性エアロゲルを含有する点で実施例と異なる。従来例のポリウレタンフォームは、エアロゲルを含まない。
親水性エアロゲルの含有量が0.2%乃至3%である実施例1乃至4は、20.5mW/m・k以下の熱伝導率を達成した。これは、従来例のポリウレタンフォームの熱伝導率20.9mW/m・Kより低い。したがって、実施例1乃至4は、従来例に比べ断熱性能が高かった。特に実施例1及び2は、さらに低い20.3mW/m・Kの熱伝導率を達成した。したがって、他の成分を変えずに親水性エアロゲルの含有量を0.2%乃至0.5%に調整することで、さらに断熱性能が改善された。
それに対し、比較例1は、熱伝導率が21.0mW/m・kであった。また、比較例2は、熱伝導率が21.6mW/m・kであった。比較例1及び2は共に従来のポリウレタンフォームの熱伝導率20.9mW/m・Kより高かった。したがって、親水性エアロゲルの代わりに疎水性エアロゲルを含有すると、断熱性能が劣ってしまうことがわかった。
また、実施例1乃至4は、従来例のポリウレタンフォームよりも発泡密度が低くポリウレタンフォームを軽くすることができた。また、実施例1乃至4は、低温寸法安定性(-30℃×48h(%))、高温寸法安定性(70℃×48h(%))も従来例と比較して遜色ない。さらに、実施例1乃至4は、圧縮強度も1.2乃至1.5kgf・cm)と、従来例と比較して遜色ない。
また、実施例1乃至4は、フォーム状態もセル荒れがなかった。
図1は、実施例2のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。図2は、実施例4のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。図3は、比較例2のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。図4は、従来例のポリウレタンフォームのセル径計測写真である。図1乃至4を参照して、本発明の実施形態のポリウレタンフォームのセル径(気泡の大きさ)について説明する。
図1を参照すると、実施例2のポリウレタンフォームの平均セル径は、約137μmであった。図2を参照すると、実施例4のポリウレタンフォームの平均セル径は、約142μmであった。このことからポリウレタンフォームの親水性エアロゲルを3%から0.5%に下げると、平均セル径が小さくなることがわかる。
図3を参照すると、比較例2のポリウレタンフォームの平均セル径は、167μmであった。図4を参照すると、従来例のポリウレタンフォームの平均セル径は、197μmであった。図1乃至4から、疎水性エアロゲルを含んだポリウレタンフォーム及び従来のポリウレタンフォームはいずれも、親水性エアロゲルを含んだポリウレタンフォームより平均セル径が大きいことがわかる。
したがって、実施例1乃至4は、比較例1、2及び従来例と比較して平均セル径を小さくする、すなわち気泡を微細にすることができた。また、実施例1乃至4は、親水性エアロゲルの含有量を調整することで平均セル径をさらに小さくすることができた。
このようなポリウレタンフォームが硬質ポリウレタンフォームである断熱材は、未充填部分及びセル荒れがなく製品に充填することができ、軽く温度変形性も小さいため冷蔵庫、冷凍庫または冷凍冷蔵庫に用いることができる。
本発明によると、断熱性能の改善された断熱材を提供できる。本発明によると、平均セル径を従来のウレタンフォームより小さくした断熱材を提供できる。本発明によると、ポリウレタンフォームに対する親水性エアエロゲルの含有量を調整することで、さらに断熱性能が改善された断熱材を提供できる。本発明によると、ポリウレタンフォームに対する親水性エアエロゲルの含有量を調整することで、平均セル径をさらに小さくした断熱材を提供できる。
また、本発明によると、ポリウレタンフォームは、アミン系ポリオール、ポリエステル系ポリオール及び触媒の脂肪族アミン化合物のポリオール混合物と、ジフェニルメタンジイソシアネートのポリイソシアネートと、シクロペンタンの発泡剤と、の混合物から得られ、親水性エアロゲルは、シリカエアロゲルである断熱材を提供できる。本発明によると、ポリウレタンフォームが硬質ポリウレタンフォームである断熱材を用い、断熱性能を改善する冷蔵庫、冷凍冷蔵庫または冷凍庫を提供できる。
本発明のポリウレタンフォームは、熱伝導率が低く、冷蔵庫、冷凍庫、冷凍冷蔵庫の断熱材に用いることができる。また、本発明のポリウレタンフォームは、サンドイッチパネルやボード用建材、保冷パイプ等にも使用できる。

Claims (6)

  1. 親水性エアロゲルを0.2%乃至3%含有するポリウレタンフォームを備える断熱材。
  2. 前記ポリウレタンフォームの平均セル径は、142μm以下である、請求項1に記載の断熱材。
  3. 親水性エアロゲルを0.2%乃至0.5%含有するポリウレタンフォームを備える断熱材。
  4. 前記ポリウレタンフォームの平均セル径は、137μm以下である、請求項3に記載の断熱材。
  5. 前記ポリウレタンフォームは、
    アミン系ポリオール、ポリエステル系ポリオール及び触媒の脂肪族アミン化合物のポリオール混合物と、
    ジフェニルメタンジイソシアネートのポリイソシアネートと、
    シクロペンタンの発泡剤と、の混合物から得られ、
    親水性エアロゲルは、シリカエアロゲルである、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の断熱材。
  6. 前記ポリウレタンフォームが、硬質ポリウレタンフォームである請求項1乃至5のいずれか1項に記載の断熱材を用いる冷蔵庫、冷凍冷蔵庫または冷凍庫。
JP2021205300A 2021-12-17 2021-12-17 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫 Pending JP2023090369A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021205300A JP2023090369A (ja) 2021-12-17 2021-12-17 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫
PCT/CN2022/139036 WO2023109869A1 (zh) 2021-12-17 2022-12-14 隔热材料及使用该隔热材料的冰箱、冷藏库或冷冻库
CN202280059877.0A CN117916317A (zh) 2021-12-17 2022-12-14 隔热材料及使用该隔热材料的冰箱、冷藏库或冷冻库

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021205300A JP2023090369A (ja) 2021-12-17 2021-12-17 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023090369A true JP2023090369A (ja) 2023-06-29

Family

ID=86774842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021205300A Pending JP2023090369A (ja) 2021-12-17 2021-12-17 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023090369A (ja)
CN (1) CN117916317A (ja)
WO (1) WO2023109869A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060258762A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Dobransky Michael A Hydrocarbon or hydrofluorocarbon blown ASTM E-84 class I rigid polyurethane foams
CN101392047A (zh) * 2007-09-19 2009-03-25 林永泉 用回收油脂多元醇制备聚氨酯泡沫材料的方法
KR20120051512A (ko) * 2010-11-12 2012-05-22 삼성정밀화학 주식회사 에어로겔-개방셀 폼 복합체
KR101607496B1 (ko) * 2014-04-21 2016-03-30 주식회사 빅스 이소시아네이트화 된 에어로겔을 이용한 투습방수포용 폴리우레탄 수지의 제조방법
CN103951966B (zh) * 2014-04-23 2016-04-20 江苏绿源新材料有限公司 硬质聚氨酯-气凝胶二氧化硅复合泡沫塑料及制备方法
WO2016047740A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日立化成株式会社 エアロゲル複合体、エアロゲル複合体付き支持部材及び断熱材
JP6927194B2 (ja) * 2016-03-25 2021-08-25 昭和電工マテリアルズ株式会社 ゾル組成物、エアロゲル複合体、エアロゲル複合体付き支持部材及び断熱材
CN110506073A (zh) * 2017-03-29 2019-11-26 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 热绝缘膨体聚四氟乙烯制品
CN107936286A (zh) * 2017-12-01 2018-04-20 四川师范大学 一种二维纳米粒子水性聚氨酯复合气凝胶及其制备方法
CN108250728B (zh) * 2018-03-09 2020-11-03 四川大学 一种聚合物/石墨烯气凝胶复合泡沫材料及其制备方法
CN109593458A (zh) * 2018-12-06 2019-04-09 长沙盾甲新材料科技有限公司 双组分气凝胶防火隔热涂料及其制备方法
CN110396166B (zh) * 2019-08-22 2021-08-03 江苏大毛牛新材料有限公司 一种保温性好聚氨酯泡沫及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023109869A1 (zh) 2023-06-22
CN117916317A (zh) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104628978B (zh) 组合物、硬质聚氨酯泡沫材料及制冷设备
KR100666110B1 (ko) 에어로겔 복합체 폼 및 그 제조방법
CN104448222B (zh) 超薄冰箱冷柜用低导型聚氨酯保温材料及其制备方法
CN102079803B (zh) 一种全水型组合聚醚及使用方法,聚氨酯硬质泡沫组合物
CN102229697A (zh) 一种太阳能聚氨酯保温材料
CN101555312A (zh) 一种性能改进的硬质泡沫塑料及其制备方法
CN103059242A (zh) 一种环氧树脂改性的聚异氰脲酸酯耐高温硬质泡沫塑料及其制备方法
JP3700499B2 (ja) 冷蔵庫
JP2023090369A (ja) 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、または冷凍庫
KR101321258B1 (ko) 친환경 발포제가 적용된 단열 성능이 향상된 폴리우레탄 폼
KR101171322B1 (ko) 나노 복합 소재를 이용한 보냉성 폴리우레탄 폼 조성물 및 그 제조 방법
JP5546785B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム組成物
EP2767556A1 (en) Reactive cell opener composition, polyol composition, and open-celled polyurethane foam
JP2007332203A (ja) 発泡樹脂断熱材
CN101544778A (zh) 一种用于制作硬质聚氨酯泡沫塑料的发泡剂组合物及其应用
JPH07110097A (ja) 断熱材
CN101544737A (zh) 一种硬质聚氨酯泡沫塑料及其制备方法
US6384098B1 (en) Rigid polyurethane foam and process for producing the same
KR102397239B1 (ko) 폴리우레탄 발포제 조성물 및 이를 이용한 폴리우레탄 발포체의 제조방법
KR101297582B1 (ko) 시클로펜탄 난연성 경질 폴리우레탄 폼 조성물
JP4931454B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4200044B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム断熱成形体の製造方法
ES2910300T3 (es) Procedimiento para la fabricación de espumas rígidas de celdas abiertas, que contienen grupos uretano y grupos isocianurato
JP3539610B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
CN109337031A (zh) 一种高强低导外卖配送箱用聚氨酯材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220217