JP2023084965A - プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム - Google Patents

プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023084965A
JP2023084965A JP2021199380A JP2021199380A JP2023084965A JP 2023084965 A JP2023084965 A JP 2023084965A JP 2021199380 A JP2021199380 A JP 2021199380A JP 2021199380 A JP2021199380 A JP 2021199380A JP 2023084965 A JP2023084965 A JP 2023084965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
information
printer
cut
cut sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021199380A
Other languages
English (en)
Inventor
祐視 出浦
Yushi Deura
悠 疇地
Yu Azechi
渉 長谷川
Wataru Hasegawa
俊輔 南川
Toshisuke Minamikawa
享嗣 山田
Kyoji Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021199380A priority Critical patent/JP2023084965A/ja
Priority to US18/059,463 priority patent/US11816517B2/en
Publication of JP2023084965A publication Critical patent/JP2023084965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4025Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
    • G06K15/403Managing optional units, e.g. sorters, document feeders handling the outputted documents, e.g. staplers, sorters
    • G06K15/404Managing other optional outputs, e.g. collators, staplers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes

Abstract

【課題】カット紙の切断に関する所定処理を実行するのか否かを切替えることが可能なプリンタを開示する。【解決手段】プリンタは、第1のサイズを有する第1のカット紙が収容されており、かつ、第2のサイズを有する第2のカット紙が収容されていない場合に、第1のサイズが収容されていることを示す第1のサイズ情報と、第2のサイズが収容されていることを示す第2のサイズ情報と、を含む能力情報を端末装置に送信する。プリンタは、端末装置から、対象サイズが選択されたことを示す選択情報と、画像データと、を受信し、選択情報が対象サイズとして第2のサイズが選択されたことを示す場合に、第1のカット紙への所定処理を実行し、選択情報が対象サイズとして第1のサイズが選択されたことを示す場合に、第1のカット紙への所定処理を実行しない。【選択図】図6

Description

本明細書では、カット紙の切断に関する所定処理を実行可能なプリンタに関する技術を開示する。
特許文献1には、カット紙を切断可能な印刷装置が開示されている。
特開2021-94784号公報
本明細書では、カット紙の切断に関する所定処理を実行するのか否かを切替えることが可能なプリンタを開示する。
本明細書で開示するプリンタは、カット紙を収容する収容部と、前記収容部から前記カット紙を搬送する搬送部と、前記カット紙への印刷を実行する印刷実行部と、前記カット紙の切断に関する所定処理を実行する処理実行部と、制御部と、を備えてもよい。前記制御部は、第1のサイズを有する第1のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第1のサイズよりも小さい第2のサイズを有する第2のカット紙が前記収容部に収容されていない場合に、前記第1のサイズが収容されていることを示す第1のサイズ情報と、前記第2のサイズが収容されていることを示す第2のサイズ情報と、を含む能力情報を端末装置に送信する能力情報送信部と、前記能力情報が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置において前記第1のサイズ情報によって示される前記第1のサイズと前記第2のサイズ情報によって示される前記第2のサイズとを含む複数のサイズの中から印刷対象のカット紙のサイズである対象サイズがユーザによって選択されることに応じて送信された前記対象サイズが選択されたことを示す選択情報と、印刷対象の画像を表わす画像データと、を受信する印刷用データ受信部と、前記端末装置から前記選択情報と前記画像データとが受信される場合に、前記対象サイズが前記第1のサイズであるのか前記第2のサイズであるのかに関わらず、前記第1のカット紙の搬送を前記搬送部に実行させて、前記第1のカット紙への前記画像の印刷を前記印刷実行部に実行させる印刷制御部と、前記選択情報が前記対象サイズとして前記第2のサイズが選択されたことを示す場合に、前記第1のカット紙への前記所定処理を前記処理実行部に実行させ、前記選択情報が前記対象サイズとして前記第1のサイズが選択されたことを示す場合に、前記第1のカット紙への前記所定処理を前記処理実行部に実行させない処理制御部と、を備えてもよい。
この構成によると、プリンタは、対象サイズが第2のサイズである場合に、第1のカット紙への所定処理を実行し、対象サイズが第1のサイズである場合に、第1のカット紙への所定処理を実行しない。このために、プリンタは、カット紙への所定処理を実行するのか否かを切替えることができる。
上記のプリンタを実現するための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。また、上記のプリンタと端末装置とを備える通信システムも、新規で有用である。
プリンタのハードウェア構成を示す。 プリンタの制御構成を示す。 能力情報送信処理のフローチャートを示す。 具体的な例のシーケンスを示す。 印刷設定画面の一例を示す。 各ケースをまとめたテーブルを示す。
(第1実施例)
(プリンタ10のハードウェア構成;図1)
図1に示されるように、プリンタ10は、収容部18と、搬送部20と、印刷実行部22と、切断部24と、排紙トレイ50と、を備える。収容部18と搬送部20と印刷実行部22と切断部24とは、プリンタ10の図示省略の筐体の内部に設けられている。排紙トレイ50は、筐体の外部に露出している。
収容部18は、カット紙56を収容する。「カット紙」とは、例えば、A4サイズ、A5サイズ、レターサイズ、はがきサイズ等の予め決められたサイズにカットされている用紙である。本実施例では、A4サイズ、A5サイズ、及び、Hagakiサイズのいずれか一つのサイズのカット紙が収容部18に収容される。
搬送部20は、搬送路52と、複数個のローラ58,60,62,64,66と、を備える。収容部18に収容されているカット紙56は、各ローラ58等によって搬送路52に沿って搬送される。
印刷実行部22は、本実施例では、インクジェットヘッド68を備える。インクジェットヘッド68は、ローラ58,60によって搬送されたカット紙56上にインクを吐出することによって、画像をカット紙56に印刷する。印刷済みのカット紙56は、ローラ62,64によって搬送方向の下流側にさらに搬送される。変形例では、印刷実行部22は、レーザ方式の印刷機構を備えていてもよい。
切断部24は、図示省略の切断刃を備える。切断部24は、切断刃が図1の紙面垂直方向に移動することによって、印刷済みのカット紙56を切断する。これにより、カット紙56は、搬送方向の上流側の部分及び下流側の部分に分断される。特に、切断部24は、カット紙56の一対の長辺のそれぞれの中間位置を結ぶ直線を切断することによって、カット紙56を半分に切断する。即ち、切断部24は、例えば、A4サイズのカット紙を半分に切断して、2枚のA5サイズの切断済み用紙を形成することができる。切断済みの各カット紙56は、ローラ66によって搬送方向の下流側にさらに搬送される。これにより、切断済みの各カット紙56は、排紙トレイ50に到達する。
このように、本実施例のプリンタ10は、カット紙56を切断することができる。このために、プリンタ10のユーザは、例えばA4サイズのカット紙を準備すれば、A4サイズよりも小さいサイズ(例えばA5サイズ)を有する印刷済み用紙を入手することができる。例えば、ユーザがA5サイズのカット紙への印刷を望む状況において、ユーザがA5サイズのカット紙を所持していない状況であっても、プリンタ10は、A4サイズのカット紙に対する印刷及び切断を実行することによって、A5サイズのカット紙をユーザに提供することができる。
(プリンタ10の制御構成;図2)
続いて、図2を参照して、プリンタ10の制御構成を説明する。プリンタ10とPC100とによって通信システム2が実現される。プリンタ10とPC100とは、LAN(Local Area Networkの略)4に接続されている。プリンタ10及びPC100は、LAN4を介して相互に通信可能である。LAN4は、有線LANであってもよいし、無線LANであってもよい。
プリンタ10は、表示部12と、通信インターフェース14と、操作部16と、搬送部20と、印刷実行部22と、切断部24と、制御部30と、を備える。各部12~30は、バス線(符号省略)に接続されている。
表示部12は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部12はいわゆるタッチパネルとしても機能する。即ち、表示部12は、ユーザによって操作される操作部としても機能する。通信インターフェース14は、LAN4に接続されている。操作部16は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部16を操作することによって、様々な指示をプリンタ10に入力することができる。搬送部20のローラ58等、印刷実行部22、及び、切断部24は、制御部30(即ち後述のCPU32)からの指示に従って、カット紙56の搬送、カット紙56への印刷、及び、カット紙56の切断を実行する。
制御部30は、CPU32とメモリ34とを備える。CPU32は、メモリ34に格納されているプログラム36に従って、様々な処理を実行する。メモリ34は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成される。メモリ34は、上記のプログラム36のほかに、収容用紙サイズと切断設定値とを記憶する。収容用紙サイズは、収容部18に収容されているカット紙のサイズを示す。切断設定値は、プリンタ10がカット紙を切断することを示す「オン」と、プリンタ10がカット紙を切断しないことを示す「オフ」と、のどちらかを示す。
(PC100の構成)
PC100は、プリンタ10のユーザによって利用される。PC100は、汎用ドライバ102を備える。汎用ドライバ102は、プリンタ10のベンダとは異なる事業者によって提供されるプリンタドライバである。汎用ドライバ102は、或るプリンタのための専用のプリンタドライバ(即ち専用ドライバ)とは異なり、複数のプリンタベンダによって製造される様々なプリンタに対して印刷を実行させることができる。汎用ドライバ102は、インターネット上のサーバ(図示省略)からPC100にインストールされてもよいし、PC100の出荷段階からPC100に予めインストールされていてもよい。本実施例では、汎用ドライバ102は、IPP(Internet Printing Protocolの略)方式に従って処理を実行するプリンタドライバである。変形例では、汎用ドライバ102は、IPP方式とは異なる方式に従って処理を実行するプリンタドライバであってもよい。
(能力情報送信処理;図3)
図3を参照して、プリンタ10のCPU32によって実行される能力情報送信処理を説明する。能力情報送信処理は、PC100からIPP方式に従ったGet-Printer-Attributes requestを受信することをトリガとして開始される。以下では、Get-Printer-Attributesのことを「GPA」と記載し、requestのことを「req」と記載する。GPA reqは、プリンタが実行可能な印刷条件を示す能力情報の送信をプリンタに要求するコマンドである。
S10では、CPU32は、メモリ34に記憶されている収容用紙サイズ(即ち収容部18に収容されているカット紙56のサイズ)がA4であるのか否かを判断する。CPU32は、収容用紙サイズがA4であると判断する場合(S10でYES)にS12に進み、収容用紙サイズがA5又はHagakiであると判断する場合(S10でNO)にS30に進む。
S12では、CPU32は、メモリ34に記憶されている切断設定値がオンを示すのかオフを示すのかを判断する。CPU32は、切断設定値がオンを示す場合(S12でYES)にS14に進み、切断設定値がオフを示す場合(S12でNO)にS20に進む。
S14では、CPU32は、GPA responseをPC100に送信する。以下では、responseのことを「res」と記載する。当該GPA resは、media-ready(以下では「mr」と記載する)に関する情報を含む。mrは、収容部18に収容されているカット紙のサイズを示す情報である。即ち、S14のGPA resに含まれる「mr=A4,A5」は、収容部18にA4サイズのカット紙とA5サイズのカット紙とが収容されていることを示す。しかしながら、収容部18には、実際にはA4サイズのカット紙が収容されており、A5サイズのカット紙が収容されていない(S10でYES)。即ち、CPU32は、実際に収容されているA4サイズの情報のみならず、実際に収容されていないA5サイズの情報もPC100に通知する。なお、変形例では、収容部18に収容されているカット紙のサイズを示す情報は、media-col-readyとして送信されてもよい。
S14のGPA resは、さらに、media-col-ready(以下では「mcr」と記載する)に関する情報を含む。mcrは、収容部18に収容されているカット紙のサイズ(即ち、「media-size」)と、当該収容部18の名称である名称情報(即ち、「media-source」)と、が関連付けられている関連情報を含む。特に、S14のGPA resに含まれるmcrは、2つの関連情報を含む。一方の関連情報は、カット紙のサイズ「media-size=A4」と名称情報「media-source=tray-1」とが関連付けられている情報である。「tray-1」は、収容部18の実際の名称である。他方の関連情報は、カット紙のサイズ「media-size=A5」と名称情報「media-source=alternate」とが関連付けられている情報である。「alternate」は、プリンタ10に存在しない仮想的な収容部の名称である。「tray-1」及び「alternate」は、PWG MSN 2.0(The Printer Working Group Media Standardized Names 2.0の略)によって定義されている名称である。具体的には、PWG MSN 2.0では、「tray-1」~「tray-20」まで定義されており、1つの収容部のみを有するプリンタでは、通常、「tray-1」が利用される。また、「alternate」は、通常、手差しトレイの名称として利用される。このように、GPA resがmcrを含むので、ユーザは、後述する印刷設定画面において、実際の収容部18の名称と仮想的な収容部の名称とを知ることができる。
変形例では、仮想的な収容部の名称は、PWG MSN 2.0によって定義されている他の名称であってもよい。例えば、仮想的な収容部の名称は、通常のプリンタでは利用されない「tray-20」であってもよい。また、例えば、仮想的な収容部の名称は、PWG MSN 2.0によって定義されていない名称であってもよい。仮想的な収容部の名称は、例えば、プリンタ10のベンダによって決定された任意の名称であってもよく、具体的には、「vertual」であってもよい。この場合、ユーザは、印刷設定画面において、仮想的な名称であることを容易に理解することができる。S14が終了すると、図3の処理が終了する。
S20では、CPU32は、「mr=A4」と、「mcr={media-size=A4,media-source=tray-1}」と、を含むGPA resをPC100に送信する。即ち、当該GPA resは、カット紙のサイズ「A5」に関する情報を含まない。S20が終了すると、図3の処理が終了する。
S30では、CPU32は、収容用紙サイズがA5である場合には、「mr=A5」と、「mcr={media-size=A5,media-source=tray-1}」と、を含むGPA resをPC100に送信する。即ち、この場合、当該GPA resは、カット紙のサイズ「A4」に関する情報を含まない。このため、ユーザは、後述の印刷設定画面において、実際に収容されているカット紙のサイズ「A5」、及び/又は、実際に存在する収容部18の名称「tray-1」を適切に選択することができる。CPU32は、収容用紙サイズがHagakiである場合には、「mr=Hagaki」と、「mcr={media-size=Hagaki,media-source=tray-1}」と、を含むGPA resをPC100に送信する。即ち、この場合、当該GPA resは、カット紙のサイズ「A4」に関する情報もカット紙のサイズ「A5」に関する情報も含まない。このため、ユーザは、後述の印刷設定画面において、実際に収容されているカット紙のサイズ「Hagaki」、及び/又は、実際に存在する収容部18の名称「tray-1」を適切に選択することができる。S30が終了すると、図3の処理が終了する。
(具体的なケース;図4及び図5)
図4及び図5を参照して、図3の処理によって実現される具体的なケースを説明する。本ケースでは、ユーザは、T10において、A4サイズのカット紙56をプリンタ10の収容部18(即ちtray-1)にセットする。
プリンタ10(即ちCPU32)は、T10において、カット紙56のセットを受け付けると、T12において、用紙入力画面を表示部12に表示する。用紙入力画面は、収容部18(即ちtray-1)にセットされたカット紙のサイズをユーザに問い合わせるためのメッセージと、収容用紙サイズを選択するための領域と、OKボタンと、を含む。プリンタ10は、T14において、ユーザから収容用紙サイズ「A4」の選択及びOKボタンの選択を受け付け、T16において、収容用紙サイズ「A4」をメモリ34に記憶する。なお、変形例では、プリンタ10は、収容用紙サイズを検出するセンサを備えてもよい。この場合、収容用紙サイズをユーザに選択させずに済む。
次いで、プリンタ10は、収容用紙サイズが「A4」である場合には、T18において、カット紙を切断すべきか否かユーザに選択させるための選択画面を表示する。ユーザは、T20において、選択画面に含まれる切断「オン」を選択する。この場合、プリンタ10は、T22において、切断設定値「オン」をメモリ34に記憶する。このように、ユーザは、カット紙を切断すべきか否かを選択することができる。なお、プリンタ10は、収容用紙サイズが「A5」又は「Hagaki」である場合には、T18の選択画面を表示しない。プリンタ10は、これらのサイズのカット紙を切断しないように構成されているからである。
ユーザは、T30において、印刷操作をPC100に実行する。印刷操作は、印刷対象の画像を表わす画像データを選択する操作と、汎用ドライバ102を起動させる操作と、を含む。これにより、汎用ドライバ102によって以降の各処理が実行される。PC100は、T30において、印刷操作をユーザから受け付けると、T32において、GPA reqをプリンタ10に送信する。
プリンタ10は、T32において、PC100からGPA reqを受信する(図3の処理のトリガ)と、メモリ34に記憶されている収容用紙サイズが「A4」であると判断し(S10でYES)、メモリ34に記憶されている切断設定値が「オン」であると判断する(S12でYES)。そして、プリンタ10は、T34において、GPA resをPC100に送信する(S14)。当該GPA resは、実際に収容されているカット紙のサイズ「A4」に関する情報と、実際に収容されていないカット紙のサイズ「A5」に関する情報と、を含む。
PC100は、T34において、プリンタ10からGPA resを受信すると、T36において、印刷設定画面D1を表示する。図5に示されるように、印刷設定画面D1は、印刷対象の画像を示すプレビュー画像と、印刷対象のカット紙のサイズを選択するためのサイズ選択領域と、印刷対象のトレイ(即ち収容部)を選択するためのトレイ選択領域と、印刷ボタンと、を含む。
PC100は、サイズ選択領域においてプルダウンの選択を受け付けると、T34のGPA resに含まれる「mr=A4,A5」によって示される2つの選択肢「A4」及び「A5」を表示する(図5の画面D2参照)。そして、PC100は、T38において、サイズ「A5」の選択を受け付けると、画面D3に示されるように、サイズ選択領域に「A5」を表示する。
次いで、PC100は、トレイ選択領域においてプルダウンの選択を受け付けると、T34のGPA resに含まれる「mcr={media-size=A4,media-source=tray-1},{media-size=A5,media-source=alternate}」によって示される2つの選択肢「tray-1」及び「alternate」を表示する(画面D4参照)。そして、PC100は、T38において、トレイ「alternate」の選択を受け付けると、画面D5に示されるように、トレイ選択領域に「alternate」を表示する。
その後、PC100は、T40において、画面D5内の印刷ボタンの選択を受け付けると、T42において、選択済みの「media-size=A5」と、選択済みの「media-source=alternate」と、を含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信する。
プリンタ10は、T42において、IPP方式に従ったValidate-Job reqを受信すると、T44において、Validate-Job resをPC10に送信する。その結果、プリンタ10は、T46において、PC10からIPP方式に従ったCreate-Job reqを受信し、T48において、Create-Job resをPC10に送信する。
PC100は、T48において、プリンタ10からCreate-Job resを受信すると、印刷対象の画像データを変換して、プリンタ10が解釈可能なデータ形式を有する印刷データを生成する。印刷データによって表わされる画像は、Validate-Job reqに含まれる「media-size=A5」に対応するサイズを有する。そして、PC100は、T50において、IPP方式に従ったSend-Document reqをプリンタ10に送信し、T52において、印刷データをプリンタ10に送信する。
プリンタ10は、T50において、PC100からSend-Document reqを受信し、T52において、PC100から印刷データを受信する。この場合、プリンタ10は、T54において、Send-Document resを送信し、T56において、印刷処理を実行する。
T56の印刷処理では、プリンタ10は、まず、搬送部20の各ローラ58,60を駆動して、収容部18に収容されているA4サイズのカット紙56を印刷実行部22まで搬送する。ここで、A4サイズのカット紙56は、長辺が伸びる方向に沿って搬送される。そして、プリンタ10は、印刷データによって表わされる画像を90度回転させて回転済み画像を生成し、回転済み画像の印刷を印刷実行部22に指示する。これにより、印刷実行部22は、A4サイズのカット紙56の下流側半分領域(即ち搬送方向の下流側の半分の領域)に回転済み画像を印刷する。即ち、A4サイズのカット紙56の上流側半分領域(即ち搬送方向の上流側の半分の領域)には何も印刷されない。
次いで、プリンタ10は、搬送部20の各ローラ60,62,64を駆動して、印刷済みのA4サイズのカット紙56を切断部24まで搬送する。そして、プリンタ10は、印刷済みのA4サイズのカット紙56の切断を切断部24に指示する。これにより、切断部24は、A4サイズのカット紙56の下流側半分領域と上流側半分領域との境界を切断する。即ち、切断部24は、カット紙56の一対の長辺のそれぞれの中間位置を結ぶ直線上でカット紙56を半分に切断する。この結果、回転済み画像が印刷されている切断済み用紙と、画像が印刷されていない切断済み用紙と、が形成される。2枚の切断済み用紙のそれぞれは、上記のmedia-sizeによって示されるサイズ(即ちA5サイズ)を有する。
次いで、プリンタ10は、搬送部20の各ローラ64,66を駆動して、2枚の切断済み用紙を排紙トレイ50まで搬送する。これにより、2枚の切断済み用紙がユーザに提供される。
プリンタ10は、T58において、PC100からGet-Attributes reqを受信すると、T60において、印刷処理が終了したことを示すJob-state「completed」を含むGet-Attributes resをPC100に送信する。
本実施例では、PC100は、専用ドライバではなく汎用ドライバ102を備える。仮に、PC100がカット紙を切断可能なプリンタ10のための専用ドライバを備える場合には、PC100は、印刷設定画面において、カット紙の切断を実行するのか否かをユーザに選択させることができる。しかしながら、汎用ドライバ102では、当該選択をユーザに実行させることが困難である。カット紙を切断可能なプリンタが広く知られていないので、当該選択を実行するための設定項目が印刷設定画面に設けられない可能性が高いからである。従って、プリンタ10は、汎用ドライバ102を備えるPC100から、カット紙の切断を指示する切断要求コマンドを受信しない。
プリンタ10は、PC100から切断要求コマンドを受信しなくても、切断部24にカット紙の切断を実行させるのか否かを切替えることができる。具体的には、プリンタ10は、PC100からGPA reqを受信する場合に、実際に収容されているA4サイズのカット紙の情報と、実際に収容されていないA5サイズのカット紙の情報と、を能力情報として含むGPA resをPC100に送信する(図3のS14、図4のT34)。そして、PC100は、能力情報に適合する選択肢を含む印刷設定画面D1を表示する(図4のT34)。
ユーザは、カット紙の切断を望まない場合には、用紙サイズ「A4」及びトレイ「tray-1」を選択すればよい。この場合、プリンタ10は、T40において、「media-size=A4」と「media-source=tray-1」とを含むValidate-Job reqを受信することに応じて、カット紙の切断を実行すべきでないと判断し、カット紙を切断しない。また、ユーザは、カット紙の切断を望む場合には、用紙サイズ「A5」及びトレイ「alternate」を選択すればよい。この場合、プリンタ10は、T40において、「media-size=A5」と「media-source=alternate」とを含むValidate-Job reqを受信して、カット紙の切断を実行すべきであると判断し、カット紙を切断する。このように、プリンタ10は、PC100からカット紙の切断要求コマンドを受信しなくても、カット紙を切断するのか否かを切替えることができる。
ここで、プリンタ10の収容部18に収容されているカット紙56の収容用紙サイズがA4サイズではなく、A5サイズ又はHagakiサイズである場合(即ち図3のS10でNO)について説明する。
収容用紙サイズがA5サイズである場合には、プリンタ10は、T34において、図3のS30のA5サイズに関する情報を含むGPA resをPC100に送信する。PC100は、T34において、プリンタ10から当該GPA resを受信すると、T36において、印刷設定画面を表示する。当該印刷設定画面のサイズ選択領域では、当該GPA resに含まれる「mr=A5」によって示される1つの選択肢「A5」のみが表示される。従って、ユーザは、サイズ「A5」を選択することしかできない。また、当該印刷設定画面のトレイ選択領域では、当該GPA resに含まれる「mcr={media-size=A5,media-source=tray-1}」によって示される1つの選択肢「tray-1」のみが表示される。従って、ユーザは、トレイ「tray-1」を選択することしかできない。このため、PC100は、T42において、「media-size=A5」と「media-source=tray-1」とを含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信する。その結果、プリンタ10は、T56において、収容部18に収容されているA5サイズのカット紙にA5サイズの画像を印刷し、カット紙の切断を実行しない。
収容用紙サイズがHagakiサイズである場合には、プリンタ10は、T34において、図3のS30のHagakiサイズに関する情報を含むGPA resをPC100に送信する。PC100は、T34において、プリンタ10から当該GPA resを受信すると、T36において、印刷設定画面を表示する。当該印刷設定画面のサイズ選択領域では、当該GPA resに含まれる「mr=Hagaki」によって示される1つの選択肢「Hagaki」のみが表示される。従って、ユーザは、サイズ「Hagaki」を選択することしかできない。また、当該印刷設定画面のトレイ選択領域では、当該GPA resに含まれる「mcr={media-size=Hagaki,media-source=tray-1}」によって示される1つの選択肢「tray-1」のみが表示される。従って、ユーザは、トレイ「tray-1」を選択することしかできない。このため、PC100は、T42において、「media-size=Hagaki」と「media-source=tray-1」とを含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信する。その結果、プリンタ10は、T56において、収容部18に収容されているHagakiサイズのカット紙にHagakiサイズの画像を印刷し、カット紙の切断を実行しない。
上記のように、プリンタ10は、A5サイズ又はHagakiサイズを収容している場合には、カット紙の切断を実行しないように構成されている。A5サイズ又はHagakiサイズのカット紙を切断することがユーザによって望まれる可能性が低いからである。従って、プリンタ10は、A5サイズ又はHagakiサイズを収容している場合には、A5サイズに関する情報又はHagakiサイズに関する情報のみを能力情報として含むGPA resをPC100に送信する。このため、印刷設定画面に表示される選択肢が少なくなり、この結果、ユーザは、実際に収容されているカット紙のサイズ「A5」又は「Hagaki」に応じた適切な印刷設定を容易に選択することができる。
次に、プリンタ10の収容部18に収容されているカット紙56の収容用紙サイズがA4サイズであり、かつ、切断設定値「オフ」がメモリ34に記憶されている場合について説明する。
プリンタ10は、T34において、図3のS20の情報を含むGPA resをPC100に送信する。PC100は、T34において、当該GPA resを受信すると、T36において、印刷設定画面を表示する。当該印刷設定画面のサイズ選択領域では、T34のGPA resに含まれる「mr=A4」によって示される1つの選択肢「A4」のみが表示される。従って、ユーザは、サイズ「A4」を選択することしかできない。当該印刷設定画面のトレイ選択領域では、T34のGPA resに含まれる「mcr={media-size=A4,media-source=tray-1}」によって示される1つの選択肢「tray-1」のみが表示される。従って、ユーザは、トレイ「tray-1」を選択することしかできない。このため、PC100は、T42において、「media-size=A4」と「media-source=tray-1」とを含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信する。その結果、プリンタ10は、T56において、収容部18に収容されているA4サイズのカット紙にA4サイズの画像を印刷し、カット紙を切断しない。
上記のように、プリンタ10は、ユーザによって選択された切断設定値がオフである場合には、カット紙を切断しないように構成されている。ユーザの意図に応じてカット紙の切断又は非切断が切り替えられるので、ユーザの利便性が向上する。特に、プリンタ10は、切断設定値がオフである場合には、実際に収容されていないA5サイズに関する情報を能力情報として含まないGPA resをPC100に送信する。このため、印刷設定画面に表示される選択肢が少なくなり、この結果、ユーザは、実際に収容されているカット紙のサイズ「A4」に応じた適切な印刷設定を容易に選択することができる。
(対応関係)
切断部24が、「処理実行部」の一例である。A4サイズ、A5サイズ、Hagakiサイズが、それぞれ、「第1のサイズ」、「第2のサイズ」、「第3のサイズ」の一例である。「media-ready=A4」、「media-ready=A5」、「media-ready=Hagaki」、「GPA res」が、それぞれ、「第1のサイズ情報」、「第2のサイズ情報」、「第3のサイズ情報」、「能力情報」の一例である。PC100が、「端末装置」の一例である。Validate-job req、印刷データが、それぞれ、「選択情報」、「画像データ」の一例である。mcrの{media-size=A4,media-source=tray-1}、mcrの{media-size=A5,media-source=alternate}が、それぞれ、「第1の関連情報」、「第2の関連情報」の一例である。「media-source=tray-1」、「media-source=alternate」が、それぞれ、「第1の名称情報」、「第2の名称情報」の一例である。
図3のS14,S20,S30、及び、図4のT34が、「能力情報送信部」によって実現される処理の一例である。図4のT42,T52が、「印刷用データ受信部」によって実現される処理の一例である。図4のT56が、「印刷制御部」及び「処理制御部」によって実現される処理の一例である。図4のT18が、「表示制御部」によって実現される処理の一例である。
(様々なケース;図6)
図6は、プリンタ10がA4サイズのカット紙を収容している状況において、PC100に表示される印刷設定画面の形式と、Validate-Job reqに含まれるmedia-size及びmedia-sourceの組み合わせと、によって実現される様々な印刷結果を示す。PC100に表示される印刷設定画面の形式は、PC100の汎用ドライバ102に依存する。例えば、本実施例の汎用ドライバ102は、サイズ選択領域とトレイ選択領域との双方を含む印刷設定画面D1を表示可能である。このため、ユーザは、印刷設定画面D1において、印刷対象のカット紙のサイズと、当該カット紙が収容されているトレイ(即ち収容部)と、のそれぞれを個別に選択可能である。一方、本実施例の汎用ドライバ102とは異なる汎用ドライバがPC100に搭載され得る。そして、当該異なる汎用ドライバは、サイズ選択領域のみを含む印刷設定画面を表示可能であることもあるし、トレイ選択領域のみを含む印刷設定画面を表示可能であることもある。即ち、汎用ドライバの中には、本実施例のように、サイズ選択領域とトレイ選択領域との双方を含む印刷設定画面D1を表示可能な第1の汎用ドライバと、サイズ選択領域のみを含む印刷設定画面を表示可能な第2の汎用ドライバと、トレイ選択領域のみを含む印刷設定画面を表示可能な第3の汎用ドライバと、が存在する。
第1の汎用ドライバは、選択済みのサイズの情報(即ち「media-size」)と選択済みのトレイの情報(即ち「media-source」)とを含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信する。この場合、プリンタ10は、図6の番号1~番号4のいずれかに従った印刷を実現する。
第2の汎用ドライバは、選択済みのサイズの情報と、mcrにおいて当該サイズに関連付けられているトレイの情報と、を含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信し得る。この場合、プリンタ10は、図6の番号5及び番号6のいずれかに従った印刷を実現する。また、第2の汎用ドライバは、選択済みのサイズの情報のみを含む(即ちトレイの情報を含まない)Validate-Job reqをプリンタ10に送信し得る。この場合、プリンタ10は、図6の番号7及び番号8のいずれかに従った印刷を実現する。
第3の汎用ドライバは、選択済みのトレイの情報と、mcrにおいて当該トレイに関連付けられているサイズの情報と、を含むValidate-Job reqをプリンタ10に送信し得る。この場合、プリンタ10は、図6の番号5及び番号6のいずれかに従った印刷を実現する。また、第3の汎用ドライバは、選択済みのトレイの情報のみを含む(即ちサイズの情報を含まない)Validate-Job reqをプリンタ10に送信し得る。この場合、プリンタ10は、図6の番号9及び番号10のいずれかに従った印刷を実現する。
番号1~10の各番号のケースについて詳細を説明する。番号1のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A4」と「media-source=tray-1」とを含む。この場合、印刷データは、A4サイズに対応するサイズを有する。プリンタ10は、印刷データによって表わされるA4サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行しない。
番号2のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A4」と、「media-source=alternate」と、を含む。このケースは、ユーザが、印刷設定画面において、収容部18に収容されているカット紙のサイズ「A4」を選択したが、当該収容部18の名称「tray-1」とは異なる名称を選択したケースである。この場合、ユーザが、A4サイズがプリンタ10に収容されていることを知っており、かつ、そのA4サイズを選択したので、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいない可能性が高い。このため、プリンタ10は、仮想的な収容部が選択されたことは考慮せずに、番号1のケースと同様に、印刷データによって表わされるA4サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行しない。
番号3のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A5」と、「media-source=tray-1」と、を含む。このケースは、ユーザが、印刷設定画面において、実際に存在する収容部18の名称「tray-1」を選択したが、当該収容部18に収容されていないカット紙のサイズ「A5」を選択したケースである。この場合、ユーザが、A4サイズがプリンタ10に収容されていることを知っているにも関わらず、A5サイズを選択したので、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいる可能性が高い。このため、プリンタ10は、印刷データによって表わされるA5サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行する。
番号4のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A5」と、「media-source=alternate」と、を含む。即ち、図4のケースに対応する。この場合も、番号3のケースと同様に、ユーザが、A4サイズがプリンタ10に収容されていることを知っているにも関わらず、A5サイズを選択したので、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいる可能性が高い。このため、プリンタ10は、番号3のケースと同様に、印刷データによって表わされるA5サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行する。
番号5のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A4」と、「media-source=tray-1」と、を含む。これは、番号1のケースと同様である。この場合、プリンタ10は、番号1のケースと同様に、印刷データによって表わされるA4サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行しない。
番号6のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A5」と、「media-source=alternate」と、を含む。これは、番号4のケースと同様である。この場合、プリンタ10は、番号4のケースと同様に、印刷データによって表わされるA5サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行する。
番号7のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A4」のみを含む。この場合、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいない可能性が高い。このため、プリンタ10は、番号1のケースと同様に、印刷データによって表わされるA4サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行しない。
番号8のケースでは、Validate-Job reqは、「media-size=A5」のみを含む。この場合、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいる可能性が高い。このため、プリンタ10は、番号4のケースと同様に、印刷データによって表わされるA5サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行する。
番号9のケースでは、Validate-Job reqは、「media-source=tray-1」のみを含む。この場合、ユーザがA4サイズを収容している収容部18の名称「tray-1」を選択したので、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいない可能性が高い。このため、プリンタ10は、番号1のケースと同様に、印刷データによって表わされるA4サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行しない。
番号10のケースでは、Validate-Job reqは、「media-source=alternate」のみを含む。この場合、ユーザがA4サイズを収容している収容部18とは異なる仮想的な収容部の名称「alternate」を選択したので、ユーザがA4サイズのカット紙の切断を望んでいる可能性が高い。このため、プリンタ10は、番号4のケースと同様に、印刷データによって表わされるA5サイズの画像をA4サイズのカット紙に印刷し、カット紙の切断を実行しない。
このように、プリンタ10は、Validate-Job reqが「media-size」と「media-source」との両方を含む場合であっても(上記の番号1~6)、Validate-Job reqが「media-size」と「media-source」とのいずれか一方しか含まない場合であっても(上記の番号7~10)、ユーザの意図に応じた印刷を実行して、カット紙を切断するのか否かを適切に切り替えることが可能である。なお、変形例では、番号2及び3のケースでは、ユーザによって選択されたサイズに対してトレイが整合しないので、プリンタ10は、印刷を実行することなく、エラーを表示してもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には以上に例示した具体例を様々に
変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。
(変形例1)上記の実施例では、カット紙への印刷が実行された後に、カット紙の切断が実行されるが、変形例では、カット紙の切断が実行された後に、カット紙への印刷が実行されてもよい。
(変形例2)上記の実施例では、GPAは、「mr」と「mcr」とを含むが、これに代えて、GPAは、「mr」のみを含んでもよい。この場合、図4のT36において、トレイ選択領域を含まない印刷設定画面が表示され、T42において、「media-source」を含まず、「media-size」のみを含むValidate-job reqが受信される。そして、プリンタ10は、「media-size」に従った印刷、または、印刷及び切断を実行する。一般的に言うと、「能力情報」は、「第1のサイズ情報」と、「第2のサイズ情報」と、を含んでいればよく、「第1の関連情報」と「第2の関連情報」とを含まなくてもよい。
(変形例3)プリンタ10は、選択画面を表示しなくてもよい。例えば、ユーザがプリンタ10に設けられた物理スイッチを操作することによって、カット紙を切断すべきか否かが選択されてもよい。別の変形例では、ユーザがプリンタ10に切断機構を着脱することによって、カット紙を切断すべきか否かが選択されてもよい。別の変形例では、プリンタ10がウェブサーバ機能を有し、ユーザがPC100を操作することによって、プリンタ10内のウェブサーバにアクセスし、PC100に表示される選択画面においてカット紙を切断すべきか否かが選択されてもよい。本変形例では、「表示部」及び「表示制御部」を省略可能である。別の変形例では、プリンタ10は、カット紙を切断すべきか否かをユーザに選択させなくてもよい。即ち、プリンタ10は、A4サイズのカット紙を収容している場合に、A4サイズ及びA5サイズを示す能力情報を必ず送信する構成を採用してもよい。
(変形例4)第1のサイズがA3であって、第2のサイズがA5であってもよい。この場合、プリンタ10は、A5サイズの画像を表わす印刷データを受信する。プリンタ10は、画像を回転させることなく、A3サイズのカット紙の4分の1の領域に画像を印刷し、A3サイズのカット紙を4分の1に切断する。一般的に言うと、「第2のサイズ」は、「第1のサイズ」のサイズの半分でなくてもよい、また、「印刷制御部」は、「回転済み画像」を生成しなくてもよく、「回転済み画像」の印刷を「印刷実行部」に実行させなくてもよい。
(変形例5)プリンタ10は、切断部24に代えて、カット紙にミシン目を付けるミシン目付与部を備えていてもよい。カット紙にミシン目が付けられると、ユーザは、ミシン目に沿ってカット紙を容易に切断することができる。別の変形例では、プリンタ10は、切断部24に代えて、カット紙に折り目を付ける折り目付与部を備えていてもよい。カット紙に折り目が付けられると、ユーザは、折り目に沿ってカット紙を容易に切断することができる。一般的に言うと、「所定処理」は、カット紙の切断に関する処理であればよい。
(変形例6)PC100は汎用ドライバ102を備えなくてよい。この場合、PC100は、汎用ドライバ102に代えて、専用ドライバを備える。専用ドライバは、あるプリンタのための専用のプリンタドライバである。
(変形例7)上記の実施例では、図3から図6の各処理がソフトウェアによって実現されるが、これらの各処理のうちの少なくとも1つが論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:通信システム、4:LAN、10:プリンタ、12:表示部、14:通信インターフェース、16:操作部、18:収容部、20:搬送部、22:印刷実行部、24:切断部、30:制御部、32:CPU、34:メモリ、36:プログラム、50:排紙トレイ、52:搬送路、56:カット紙、58~66:ローラ、68:インクジェットヘッド、100:PC、102:汎用ドライバ

Claims (12)

  1. プリンタであって、
    カット紙を収容する収容部と、
    前記収容部から前記カット紙を搬送する搬送部と、
    前記カット紙への印刷を実行する印刷実行部と、
    前記カット紙の切断に関する所定処理を実行する処理実行部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    第1のサイズを有する第1のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第1のサイズよりも小さい第2のサイズを有する第2のカット紙が前記収容部に収容されていない場合に、前記第1のサイズが収容されていることを示す第1のサイズ情報と、前記第2のサイズが収容されていることを示す第2のサイズ情報と、を含む能力情報を端末装置に送信する能力情報送信部と、
    前記能力情報が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置において前記第1のサイズ情報によって示される前記第1のサイズと前記第2のサイズ情報によって示される前記第2のサイズとを含む複数のサイズの中から印刷対象のカット紙のサイズである対象サイズがユーザによって選択されることに応じて送信された前記対象サイズが選択されたことを示す選択情報と、印刷対象の画像を表わす画像データと、を受信する印刷用データ受信部と、
    前記端末装置から前記選択情報と前記画像データとが受信される場合に、前記対象サイズが前記第1のサイズであるのか前記第2のサイズであるのかに関わらず、前記第1のカット紙の搬送を前記搬送部に実行させて、前記第1のカット紙への前記画像の印刷を前記印刷実行部に実行させる印刷制御部と、
    前記選択情報が前記対象サイズとして前記第2のサイズが選択されたことを示す場合に、前記第1のカット紙への前記所定処理を前記処理実行部に実行させ、前記選択情報が前記対象サイズとして前記第1のサイズが選択されたことを示す場合に、前記第1のカット紙への前記所定処理を前記処理実行部に実行させない処理制御部と、
    を備える、プリンタ。
  2. 前記能力情報送信部は、前記第2のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第1のカット紙が前記収容部に収容されていない場合に、前記第2のサイズ情報を含み、かつ、前記第1のサイズ情報を含まない前記能力情報を前記端末装置に送信する、請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記能力情報送信部は、前記第1のサイズ及び前記第2のサイズとは異なる第3のサイズを有する第3のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第1のカット紙と前記第2のカット紙とが前記収容部に収容されていない場合に、前記第3のサイズが収容されていることを示す第3のサイズ情報を含み、かつ、前記第1のサイズ情報と前記第2のサイズ情報とを含まない前記能力情報を前記端末装置に送信する、請求項1又は2に記載のプリンタ。
  4. 前記第1のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第2のカット紙が前記収容部に収容されていない場合に、前記能力情報は、第1の関連情報と第2の関連情報とを含み、
    前記第1の関連情報は、前記第1のサイズ情報と、前記収容部の名称である第1の名称情報と、が関連付けられている情報であり、
    前記第2の関連情報は、前記第2のサイズ情報と、前記プリンタに存在しない仮想的な収容部の名称である第2の名称情報と、が関連付けられている情報である、請求項1から3のいずれか一項に記載のプリンタ。
  5. 前記第2の名称情報は、前記プリンタのベンダによって決定された任意の名称を示す、請求項4に記載のプリンタ。
  6. 前記第2の名称情報は、PWG MSN 2.0(The Printer Working Group Media Standardized Names 2.0の略)によって定義されている名称を示す、請求項4に記載のプリンタ。
  7. 前記能力情報送信部は、
    前記第1のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第2のカット紙が前記収容部に収容されておらず、かつ、前記カット紙への前記所定処理を実行すべきことがユーザによって選択されている場合に、前記第1のサイズ情報と前記第2のサイズ情報とを含む前記能力情報を前記端末装置に送信し、
    前記第1のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第2のカット紙が前記収容部に収容されておらず、かつ、前記カット紙への前記所定処理を実行すべきでないことが前記ユーザによって選択されている場合に、前記第1のサイズ情報を含み、かつ、前記第2のサイズ情報を含まない前記能力情報を前記端末装置に送信する、請求項1から6のいずれか一項に記載のプリンタ。
  8. 前記プリンタは、さらに、表示部を備え、
    前記制御部は、さらに、
    前記収容部に収容されたカット紙のサイズがユーザによって前記プリンタに入力される際に、前記カット紙への前記所定処理を実行すべきか否かを前記ユーザに選択させるための選択画面を前記表示部に表示させる表示制御部を備える、請求項7に記載のプリンタ。
  9. 前記画像データは、前記対象サイズに対応するサイズを有する前記画像を表わし、
    前記印刷制御部は、前記端末装置から前記選択情報と前記画像データが受信され、かつ、前記対象サイズが前記第1のサイズの半分の前記第2のサイズである場合に、前記画像を90度回転させることによって得られる回転済み画像を生成し、前記第1のカット紙への前記回転済み画像の印刷を前記印刷実行部に実行させる、請求項1から8のいずれか一項に記載のプリンタ。
  10. 前記所定処理は、前記カット紙を切断する処理、前記カット紙にミシン目を付ける処理、及び、前記カット紙に折り目を付ける処理のうちのいずれかである、請求項1から9のいずれか一項に記載のプリンタ。
  11. 前記端末装置は、汎用プリンタドライバを備え、
    前記印刷用データ受信部は、前記端末装置の前記汎用プリンタドライバから、前記選択情報と前記画像データとを受信する、請求項1から10のいずれか一項に記載のプリンタ。
  12. プリンタのためのコンピュータプログラムであって、
    前記プリンタは、
    カット紙を収容する収容部と、
    前記収容部から前記カット紙を搬送する搬送部と、
    前記カット紙への印刷を実行する印刷実行部と、
    前記カット紙の切断に関する所定処理を実行する処理実行部と、
    コンピュータと、を備え、
    前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、以下の各部、即ち、
    第1のサイズを有する第1のカット紙が前記収容部に収容されており、かつ、前記第1のサイズよりも小さい第2のサイズを有する第2のカット紙が前記収容部に収容されていない場合に、前記第1のサイズが収容されていることを示す第1のサイズ情報と、前記第2のサイズが収容されていることを示す第2のサイズ情報と、を含む能力情報を端末装置に送信する能力情報送信部と、
    前記能力情報が前記端末装置に送信された後に、前記端末装置において前記第1のサイズ情報によって示される前記第1のサイズと前記第2のサイズ情報によって示される前記第2のサイズとを含む複数のサイズの中から印刷対象のカット紙のサイズである対象サイズがユーザによって選択されることに応じて送信された前記対象サイズが選択されたことを示す選択情報と、印刷対象の画像を表わす画像データと、を受信する印刷用データ受信部と、
    前記端末装置から前記選択情報と前記画像データとが受信される場合に、前記対象サイズが前記第1のサイズであるのか前記第2のサイズであるのかに関わらず、前記第1のカット紙の搬送を前記搬送部に実行させて、前記第1のカット紙への前記画像の印刷を前記印刷実行部に実行させる印刷制御部と、
    前記選択情報が前記対象サイズとして前記第2のサイズが選択されたことを示す場合に、前記第1のカット紙への前記所定処理を前記処理実行部に実行させ、前記選択情報が前記対象サイズとして前記第1のサイズが選択されたことを示す場合に、前記第1のカット紙への前記所定処理を前記処理実行部に実行させない処理制御部と、
    として機能させる、コンピュータプログラム。
JP2021199380A 2021-12-08 2021-12-08 プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム Pending JP2023084965A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021199380A JP2023084965A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム
US18/059,463 US11816517B2 (en) 2021-12-08 2022-11-29 Printer and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021199380A JP2023084965A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023084965A true JP2023084965A (ja) 2023-06-20

Family

ID=86607595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021199380A Pending JP2023084965A (ja) 2021-12-08 2021-12-08 プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11816517B2 (ja)
JP (1) JP2023084965A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537252B2 (ja) * 2005-04-26 2010-09-01 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法と印刷システム
JP4830599B2 (ja) * 2005-07-12 2011-12-07 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷データ生成装置およびプログラム、切断指示データ生成装置およびプログラム、印刷プログラム、および印刷方法
US7738809B2 (en) * 2006-07-05 2010-06-15 Kyocera Mita Corporation Image forming system including finisher applying punching processing and staple processing to printed papers, and image forming apparatus having mechanism for printing on both surfaces of paper
JP5343732B2 (ja) * 2009-06-26 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 供給制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP5295151B2 (ja) * 2010-02-26 2013-09-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
US8804206B2 (en) * 2011-10-18 2014-08-12 Murata Machinery, Ltd. Image processing device
JP6206193B2 (ja) * 2014-01-08 2017-10-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP6759655B2 (ja) * 2016-03-28 2020-09-23 ブラザー工業株式会社 印刷装置、及びコンピュータプログラム。
US11297202B2 (en) * 2019-09-17 2022-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and storing medium
JP2021094784A (ja) 2019-12-17 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2023019365A (ja) * 2021-07-29 2023-02-09 ブラザー工業株式会社 プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230177296A1 (en) 2023-06-08
US11816517B2 (en) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656642B2 (ja) 情報処理装置及び状態表示方法とプログラム
JP4994994B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
GB2382895A (en) Printing Device with built-in device driver
US20170180576A1 (en) Print control apparatus for receiving and processing print data, print control method, and storage medium
US20210334613A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium for controlling an image forming apparatus
JP7135580B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム
JP4389829B2 (ja) クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法
JP2023084965A (ja) プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム
JP7009285B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および印刷システム
JP2023098307A (ja) プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム
JP4051224B2 (ja) 印刷制御装置およびプログラム
JP2023084963A (ja) プリンタ、及び、プリンタのためのコンピュータプログラム
JP2023098308A (ja) プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム
JP2023085010A (ja) プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム
JP2023108440A (ja) サポートプログラム
JP2023085009A (ja) プリンタ及びプリンタのためのコンピュータプログラム
JP7307555B2 (ja) プログラム、印刷制御装置、及び、制御方法
JP2023154878A (ja) 制御装置のためのコンピュータプログラム、制御装置、及び、制御装置によって実行される方法
JP2023154841A (ja) 制御装置のためのコンピュータプログラム、制御装置、及び、制御装置によって実行される方法
JP2023154838A (ja) 制御装置のためのコンピュータプログラム、制御装置、及び、制御装置によって実行される方法
JP2007025748A (ja) 印刷形態評価システムおよび印刷形態評価プログラム、並びに印刷形態評価方法
JP2023109647A (ja) 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、端末装置によって実行される方法
US11650775B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium enabling selection from among multiple paper feed units
US20230202791A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US11090953B2 (en) Method, system, and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216