JP7135580B2 - 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム - Google Patents

印刷指示装置、印刷システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7135580B2
JP7135580B2 JP2018154595A JP2018154595A JP7135580B2 JP 7135580 B2 JP7135580 B2 JP 7135580B2 JP 2018154595 A JP2018154595 A JP 2018154595A JP 2018154595 A JP2018154595 A JP 2018154595A JP 7135580 B2 JP7135580 B2 JP 7135580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
size
paper
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018154595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020030514A (ja
Inventor
孝則 萩中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018154595A priority Critical patent/JP7135580B2/ja
Priority to CN201910175447.5A priority patent/CN110851084A/zh
Priority to US16/533,902 priority patent/US11283954B2/en
Publication of JP2020030514A publication Critical patent/JP2020030514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7135580B2 publication Critical patent/JP7135580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00726Other properties of the sheet, e.g. curvature or reflectivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷指示装置、印刷システム及びプログラムに関する。
近年、ユーザの意図する紙種へ適正な印刷が可能となるようにする印刷システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された印刷システムは、各給紙トレイに収容している印刷用紙の紙種が設定され、印刷ジョブの印刷設定によって指定される紙種と一致する紙種を収容する給紙トレイを選択して、該給紙トレイから取出した印刷用紙に、前記紙種に基づいて印刷処理を制御して印刷を可能とする印刷装置を含んでいる。
このように印刷ジョブの印刷設定によって指定される紙種と一致する紙種を収容する給紙トレイを選択することによって、指定された紙種と給紙される用紙の紙種との関連付けを行っている。
特許第4604733号公報
しかしながら、予め印刷システムに登録されない非定型サイズの用紙の場合、サイズに関連付けて紙質を印刷システムに登録することができない。
本発明の課題は、非定型のサイズの用紙に印刷を行う場合であっても、指定された紙質と一致しない紙質を有する用紙に対して印刷を実行してしまうことによる印刷不良の発生を抑制することが可能な印刷指示装置、印刷システム及びプログラムを提供することにある。
[1]印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、前記印刷要求により指定された、前記印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、前記サイズ情報とを関連付けて前記履歴情報に記録する記録手段と、
前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、指定された前記紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段と、を備え
前記履歴情報は、印刷不良が生じたか否かを示す不良情報を含み、
前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち前記印刷不良が生じていない情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
印刷指示装置。
[2]前記表示制御手段は、前記履歴情報に記録された前記紙質の中から特定の前記紙質に変更するよう推奨する推奨情報をさらに表示するよう制御する、
前記[1]に記載の印刷指示装置。
]前記履歴情報は、操作者を識別する操作者識別情報をさらに含み、
前記表示制御手段は、前記操作者識別情報に応じて前記確認情報を表示するよう制御する、
前記[1]又は[2]に記載の印刷指示装置。
]前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち同一の操作者の情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
前記[]に記載の印刷指示装置。
]前記履歴情報は、実行された前記印刷を識別する印刷識別情報をさらに含み、
前記表示制御手段は、前記印刷識別情報に応じて前記確認情報を表示するよう制御する、
前記[1]から[]のいずれか1つに記載の印刷指示装置。
]前記履歴情報は、前記印刷識別情報として前記印刷が実行された時刻を示す印刷時刻情報をさらに含む、
前記[]に記載の印刷指示装置。
]前記表示制御手段は、複数の同一の前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記同一の複数のサイズ情報のうち、前記印刷時刻情報が示す印刷時刻が最新の前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
前記[]に記載の印刷指示装置。
]コンピュータを、
印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、前記印刷要求により指定された、前記印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、前記サイズ情報とを関連付けて前記履歴情報に記録する記録手段と、
前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、指定された前記紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段、として機能させるためのプログラムであって、
前記履歴情報は、印刷不良が生じたか否かを示す不良情報を含み、
前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち前記印刷不良が生じていない情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
プログラム。
]印刷装置と、
前記印刷装置に印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、前記印刷要求により指定された、前記印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、前記サイズ情報とを関連付けて前記履歴情報に記録する記録手段と、
前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、指定された前記紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段と、を備え
前記履歴情報は、印刷不良が生じたか否かを示す不良情報を含み、
前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち前記印刷不良が生じていない情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
印刷システム。
請求項1、に係る発明によれば、非定型のサイズの用紙に印刷を行う場合であっても、指定された紙質と一致しない紙質を有する用紙に対して印刷を実行してしまうことによる印刷不良の発生を抑制することができ、当該プリンタで印刷不良が発生していない紙質を印刷条件として設定するよう推奨することができる。
請求項2に係る発明によれば、ユーザに対して、印刷不良の発生を抑制するための紙質を印刷条件として設定するよう推奨することができる
求項に係る発明によれば、当該プリンタの利用状況に応じてユーザごとに適切な紙質を印刷条件として設定するよう推奨することができる。
請求項に係る発明によれば、紙質の候補が複数存在する場合であってもいずれか1つを選択して推奨することができる。
請求項に係る発明によれば、紙質の候補が複数存在する場合に直近で実行された印刷で使用された紙質を印刷条件として設定するよう推奨することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムの構成例を示す図である。 図2は、図1に示す印刷指示装置の制御系の一例を示すブロック図である。 図3各図は、通知画面の一例を示す図であり、(a)は、第1の通知画面の一例を示す、(b)は、第2の通知画面の一例を示す。 図4は、図1に示すプリンタの制御系の一例を示すブロック図である。 図5は、本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図6は、非定型サイズの用紙に対する印刷の実行の一例を模式的に説明する図である。 図7は、履歴テーブルの更新の一例を示す図であり、各図は、履歴テーブルの一例を示す図である。 図8各図は、変形例に係る履歴テーブルの一例を示す図である。 図9は、本発明の第2の実施の形態に係る印刷システムの構成例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[実施の形態の要約]
本実施の形態に係る印刷指示装置は、印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、印刷指示情報により指定された、印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、サイズ情報とを関連付けて履歴情報に記録する記録手段と、サイズ情報が履歴情報に含まれる場合であって、かつ、紙質情報がサイズ情報に対応する履歴情報と一致しない場合に、指定された紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段とを備える。
「印刷要求」は、ユーザが当該印刷指示装置に対して印刷の実行を要求することをいう。印刷要求には、例えば、印刷の実行を指示する印刷指示(「印刷ジョブ」ともいう。)が含まれる。「印刷媒体」とは、印刷の対象となる画像データが記録される印刷物をいう。印刷媒体には、例えば、印刷用紙、雑誌、新聞、ポスター、チラシ、カレンダー、袋、包装紙、官製ハガキ、封筒等が含まれる。
「履歴情報」は、当該印刷指示装置に接続されたプリンタで実行された印刷のうち、非定型サイズの印刷媒体に対して行われた印刷に係る情報を記録した情報である。履歴情報は、印刷を実行するための印刷条件のうち、特に、印刷媒体のサイズを示す情報と紙質を示す情報とを含んで構成される。「非定型サイズ」とは、サイズが特定されたとしても紙質を一意的に特定できないサイズの類型をいう。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムの構成を示す図である。この印刷システム1は、第1のユーザが使用する印刷指示装置2A、第2のユーザが使用する印刷指示装置2B、及び第3のユーザが使用する印刷指示装置2Cと、これら印刷指示装置2A,2B,2Cにネットワーク4を介して接続されたプリンタ3とを有して構成されている。
印刷指示装置2A,2B,2Cには、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)や、タブレット型端末、多機能携帯電話機(スマートフォン)等の携帯情報端末が含まれる。なお、印刷指示装置2A,2B,2Cの台数は、図1に示す台数(3台)に限定されるものではなく、1台や2台でもよく、4台以上でもよい。
以下、第1のユーザが使用する印刷指示装置2A(「PC-A」ともいう。)と第2のユーザが使用する印刷指示装置2B(「PC-B」ともいう。)と第3のユーザが使用する印刷指示装置2C(「PC-C」ともいう。)とを総称する場合は、単に「印刷指示装置2」ともいう。第1のユーザ、第2のユーザ及び第3のユーザは、操作者の一例である。
プリンタ3は、印刷装置の一例である。プリンタ3には、例えば、スキャナ、コピー等の複数の機能をさらに備えてもよい。なお、プリンタ3の台数は、図1に示す台数に限定されるものではなく、2台以上設けられてもよい。ネットワーク4は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット等であり、有線でも無線でもよい。
(印刷指示装置2の構成)
図2は、図1に示す印刷指示装置2の制御系を示すブロック図である。この印刷指示装置2は、各部を制御する制御部20と、各種のデータを記憶する記憶部21と、キーボードやマウス等で実現される入力部23と、液晶ディスプレイ等で実現される表示部24と、プリンタ3との間でネットワーク4を介して通信する通信部25とを備える。記憶部21は、記録手段の一例である。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース等から構成されている。制御部20は、記憶部21に記憶されたプリンタドライバ210に従って動作することにより、受付手段200、生成手段201、送信手段202、受信手段203、比較手段204、記録指示手段205、表示制御手段206等として機能する。記録指示手段205は、記録手段の一例である。各手段200~206の詳細については、後述する。
記憶部21は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成される。記憶部21は、プリンタドライバ210、アプリケーション211等のプログラムや、用紙情報212、文書データ213A、画像データ213B、履歴テーブル214、画面情報215等の各種データを記憶する。履歴テーブル214は、履歴情報の一例である。なお、本明細書において、特定のデータに情報を書き込む場合に「記録」を用い、記憶部21に情報を書き込む場合に「記憶」を用いる。
プリンタドライバ210は、印刷の対象となる文書データ213Aや画像データ213Bをプリンタ3が解釈できるPDF(Portable Document Format)、PostScript(登録商標)、PCL(Printer Command Language)等のページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述された印刷データに変換するとともに、印刷データ及び印刷条件を含む印刷指示(以下、「印刷ジョブ」ともいう。)を生成してプリンタ3に送信する。プリンタドライバ210は、印刷指示装置2に接続しているプリンタ3に応じて設けられる。
アプリケーション211は、文書データ213Aや画像データ213Bを作成するプログラムである。アプリケーション211には、例えば、文書作成プログラム、図形作成プログラム、表計算プログラム等が含まれる。また、アプリケーション211は、文書データ213Aや画像データ213Bに対する印刷の実行が指示されると、GDI(Graphic Device Interface:不図示)を介してプリンタドライバ210に各種動作を指示する。
用紙情報212は、用紙の種類ごとに用紙のサイズ(以下、単に「用紙サイズ」ともいう。)を記録した情報である。用紙は、印刷媒体の一例である。以下、用紙情報212に記録されたサイズを「定型サイズ」ともいう。
「定型サイズ」とは、換言すれば、特定の時点(例えば、プリンタドライバ210が当該印刷指示装置2にインストールされた時点等)においてプリンタドライバ210が想定している用紙サイズをいう。「定型サイズ」には、例えば、「A4」、「B5」等の特定の規格で示される用紙サイズが含まれる。どの用紙サイズを定型サイズとするか否かは、プリンタドライバ210ごとに定められる。
これに対して、上記特定の時点においてプリンタドライバ210が想定していない用紙サイズを「非定型サイズ」ともいう。非定型サイズを有する用紙は、用紙情報212に記録しなくともよい。「非定型サイズ」には、例えば、100mmx200mmのように、具体的な寸法により表現される用紙サイズが該当する。「非定型サイズの用紙」には、例えば、変形はがき、自作封筒、自作ポスター、自作チラシ、カレンダー、包装紙等が含まれる。
履歴テーブル214(図7各図参照)は、プリンタ3でこれまでに実行された印刷のうち、非定型サイズの用紙に対して行われた印刷に係る情報を記録したものである。履歴テーブル214には、例えば、非定型サイズの用紙の実寸法を示すサイズ情報を記録する「サイズ」欄と、当該印刷が実行されたとき実行条件(以下、「印刷条件」ともいう。)として設定されていた紙質を示す紙質情報を記録する「紙質」欄とが設けられている(図7各図参照)。履歴テーブル214の生成や更新についての詳細は後述する。
「紙質」とは、用紙の種類や用紙の種別等の用紙の性質に関連する印刷条件の設定値をいう。「紙質」には、例えば、「普通紙」、「厚紙」、「薄紙」、「再生紙」、「OHPフィルム」、「ラベル紙」、「インデックス紙」、「コート紙」、「タックフィルム」、「はがき紙」、「封筒紙」等や、その他ユーザにより定義された設定値が含まれる。プリンタ3は、印刷ジョブにより設定された紙質に応じて、トナー等の記録材を用紙に定着させるときの定着温度や、給紙及び排紙の速度等の印刷動作を調整して印刷を実行するようになっている。
なお、履歴テーブル214は、当該印刷指示装置2が自装置内で更新して管理しているものでもよく、あるいは、印刷指示装置2が自装置に接続されているプリンタ3から特定のタイミングで取得したものでもよい。
次に、図3を参照して、画面情報215について説明する。図3各図は、通知画面の一例を示す図であり、(a)は、第1の通知画面の一例を示す、(b)は、第2の通知画面の一例を示す。画面情報215は、後述する表示制御手段206によって表示部24に表示するよう制御される画面に係る情報である。画面情報215には、例えば、第1の通知画面5や第2の通知画面5A等が含まれる。
第1の通知画面5及び第2の通知画面5Aは、ユーザに対して、印刷条件として指定された紙質及び推奨される他の紙質を表示するとともに、ユーザに対して紙質を変更するか否かを問い合わせる画面である。
図3(a)に示すように、第1の通知画面5には、例えば、ユーザに紙質を変更するか否かを問い合わせる問い合わせメッセージ51、ユーザによって印刷条件として指定された紙質(「現在の用紙種類」ともいう。)及び推奨される紙質(「推奨する用紙種類」ともいう。)を表示する用紙種別表示欄52、印刷を取りやめるキャンセル釦53、紙質を用紙種別表示欄52に表示された他の紙質に変更して印刷の実行を指示する変更印刷指示釦54、ユーザによって指定された紙質を印刷条件として印刷の実行を指示する印刷指示釦55等が含まれる。問い合わせメッセージ51は、確認情報の一例である。用紙種別表示欄52は、推奨情報の一例である。
また、図3(b)に示すように、第2の通知画面5Aには、第1の通知画面5に設けられた設定欄に加えて、用紙種別表示欄52に複数の用紙種類が推奨されている場合に、これら複数の推奨された用紙種類のうちいずれの用紙種類を選択するかをプルダウン等の方法で指定する指定欄570を含み、紙質を変更するか否かを例えばチェックボックス等で選択する第1の選択釦57A及び第2の選択釦57B、第1及び第2の選択釦57A,57Bにより選択された紙質で印刷を指示する印刷釦56等をさらに設けてもよい。なお、第1の選択釦57A及び第2の選択釦57Bは、いずれか一方を選択できるようになっている。
入力部23と表示部24とは、別体として設けてもよく、入力部と表示部とを一体化した操作表示部として設けてもよい。入力部23と表示部24とを一体化して設ける場合、操作表示部には、例えば、液晶ディスプレイ等のディスプレイにタッチパネルを重合配置した構成を有するタッチパネルディスプレイを用いてもよい。
通信部25は、ネットワーク4を介して、プリンタ3等の外部装置との間で信号を送受信する。通信部25は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。
次に、制御部20の各手段200~206について説明する。受付手段200は、入力部23から入力された各種操作や信号を受け付ける。受付手段200は、例えば、ユーザの操作に基づく印刷の要求(「印刷要求」又は「印刷リクエスト」ともいう。)を受け付ける。
生成手段201は、印刷の実行を指示する情報(以下、「印刷指示情報」ともいう。)を生成する。以下、印刷指示情報を、単に「印刷ジョブ」ともいう。印刷条件には、用紙の種類、上述した用紙サイズや紙質等の用紙の属性に係る用紙属性情報や、白黒印刷/カラー印刷、片面印刷/両面印刷、印刷部数等の印刷態様が含まれる。
送信手段202は、通信部25を制御してネットワーク4を介してプリンタ3に情報や信号を送信する。受信手段203は、通信部25を制御してネットワーク4を介してプリンタ3から送信された情報や信号を受信する。
比較手段204は、情報の比較や情報間の照合を行い、その結果を出力する。具体的には、比較手段204は、印刷リクエストにより印刷条件として指定された用紙サイズを記憶部21の用紙情報212と照合し、印刷リクエストにより指定された用紙サイズが履歴テーブル214に含まれるか否か、すなわち、印刷リクエストにより指定された用紙サイズが定型サイズか非定型サイズかを判定した結果を出力する。
また、印刷リクエストにより指定された用紙サイズが非定型サイズの場合、比較手段204は、印刷リクエストにより指定された用紙サイズと履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録されている用紙サイズとを比較し、印刷リクエストにより指定された用紙サイズが履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録されている用紙サイズの少なくともいずれか1つと一致するか否か、すなわち、印刷リクエストにより指定された用紙サイズが履歴テーブル214に含まれるか否かを判定した結果を出力する。
換言すれば、比較手段204は、印刷リクエストにより指定された非定型サイズの用紙と同一の種類の用紙に対して、当該プリンタ3でこれまでに印刷を実行したことがあるか否かを判定した結果を出力する。
また、印刷リクエストにより指定された用紙サイズが履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録されている用紙サイズの少なくともいずれか1つと一致する場合、比較手段204は、印刷リクエストにより指定された紙質を、履歴テーブル214の「紙質」欄に記録されている紙質のうち、印刷リクエストにより指定された当該用紙サイズ(すなわち、当該いずれか1つの用紙サイズ)に対応する紙質と比較し、印刷リクエストにより指定された紙質が履歴テーブル214に記録された当該用紙サイズに対応する紙質と一致するか否かを判定する。
換言すれば、比較手段204は、印刷リクエストにより指定された用紙サイズ及び紙質の組み合わせが、当該プリンタ3でこれまでに印刷を実行したことがある組み合わせか否かを判定した結果を出力する。
記録指示手段205は、指定されたプリンタ3に履歴テーブル214に情報を記録するよう指示する。一例として、記録指示手段205は、通信部25を制御して、履歴テーブル214に追加する情報とともに履歴テーブル214を更新するよう指令する更新指令情報を指定されたプリンタ3に送信することにより、当該プリンタ3に履歴テーブル214に情報を記録するよう指示してもよい。なお、記録指示手段205は、自装置(当該印刷指示装置2)の記憶部21に記憶された履歴テーブル214に情報を記録してもよい。
表示制御手段206は、表示部24に各種情報を表示するよう制御する。例えば、表示制御手段206は、第1の通知画面5や第2の通知画面5Aを表示部24に表示するよう制御する。
(プリンタ3の構成)
図4は、図1に示すプリンタ3の制御系を示すブロック図である。このプリンタ3は、各部を制御する制御部30と、各種のデータを記憶する記憶部31と、印刷データを印刷出力する画像出力部32と、印刷指示装置2との間でネットワーク4を介して通信する通信部35とを備える。
プリンタ3の制御部30は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース等から構成されている。プリンタ3の制御部30は、記憶部31に記憶されたプログラム310に従って動作することにより、受信手段300、送信手段301、更新手段302、実行手段303等として機能する。更新手段302は、記録手段の一例である。各手段300~303の詳細については、後述する。
プリンタ3の記憶部31は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成される。記憶部31は、プログラム310や、上述した用紙情報212や履歴テーブル214等の各種データを記憶する。
画像出力部32は、例えば、電子写真方式、インクジェット方式等によりカラー画像又は白黒画像を用紙に印刷出力する。通信部35は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現され、ネットワーク4を介して、印刷指示装置2との間で信号を送受信する。
次に、制御部30の各手段300~303について説明する。プリンタ3の受信手段300は、プリンタ3の通信部35を制御してネットワーク4を介して印刷指示装置2から送信された情報や信号を受信する。プリンタ3の送信手段301は、プリンタ3の通信部35を制御してネットワーク4を介して印刷指示装置2に情報や信号を送信する。
更新手段302は、プリンタ3の記憶部31に記憶された履歴テーブル214を更新する。「更新する」とは、履歴テーブル214に情報を追加することをいう。
なお、更新手段302は、印刷指示装置2から送信される更新指令情報に応じて履歴テーブル214を更新してもよく、印刷ジョブにより設定された用紙サイズ及び紙質の組み合わせが自装置(プリンタ3)の記憶部31の履歴テーブル214に記録されていない場合に履歴テーブル214を更新してもよい。
実行手段303は、印刷指示装置2から送信される印刷ジョブに応じて、画像出力部32を制御して印刷を実行する。
(第1の実施の形態の動作)
次に、第1の実施の形態に係る印刷システム1の動作の一例について図5を参照して説明する。図5は、第1の実施の形態に係る印刷システム1の動作の一例を示すシーケンス図である。
図5に示すように、受付手段200が印刷指示装置2に対するユーザの操作により印刷条件として用紙サイズ及び紙質が指定された印刷リクエストを受け付けると、比較手段204は、印刷リクエストにより指定された用紙サイズを記憶部21の用紙情報212と照合し、この用紙サイズが定型サイズか非定型サイズかを判定する(S1)。
印刷リクエストにより指定された用紙サイズが非定型サイズの場合(S1:「非定型サイズ」)、印刷指示装置2の送信手段202は、指定された印刷先のプリンタ3に履歴テーブル214を要求する履歴テーブルリクエストを送信する(S2)。
プリンタ3の受信手段300は、印刷指示装置2から送信された履歴テーブルリクエストを受信する(S3)。プリンタ3の送信手段301は、当該履歴テーブルリクエストに応じて、履歴テーブル214を印刷指示装置2に送信する(S4)。
次に、印刷指示装置2の受信手段203は、プリンタ3から送信された履歴テーブル214を受信する(S5)。
比較手段204は、印刷リクエストにより指定された非定型の用紙サイズと履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された用紙サイズとを比較し(S6)、印刷リクエストにより指定された非定型の用紙サイズが履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された用紙サイズと一致するか否かを確認する。
用紙サイズが履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された用紙サイズと一致する場合(S6:「履歴テーブルと一致する」)、比較手段204は、印刷リクエストにより指定された紙質と、履歴テーブル214において印刷リクエストにより指定された当該用紙サイズと一致した用紙サイズに対応する紙質とをさらに比較する(S7)。「用紙サイズに対応する紙質」とは、履歴テーブル214において当該用紙サイズに紐付いて記録されている紙質をいう(以下、同様。)。
印刷リクエストにより指定された紙質が、履歴テーブル214において印刷リクエストにより指定された当該用紙サイズと一致した用紙サイズに紐付いた紙質と一致しない場合(S7:「履歴テーブルと一致しない」)、表示制御手段206は、図3各図に示すように、第1の通知画面5又は第2の通知画面5Aを表示部24に表示するよう制御する(S8)。
ユーザが表示された第1の通知画面5又は第2の通知画面5A上で必要に応じて紙質を変更する指示を行うと(S9:「紙質を変更する」)、生成手段201は、印刷リクエストにより指定された紙質を第1の通知画面5又は第2の通知画面により指定された他の紙質に変更するとともに(S10)、変更された紙質を印刷条件として含む印刷ジョブを生成する(S11)。
印刷指示装置2の送信手段202は、生成された印刷ジョブを指定されたプリンタ3に送信する(S12)。
プリンタ3の受信手段300は、印刷指示装置2から送信された印刷ジョブを受信する(S13)。
印刷ジョブにより設定された用紙サイズが非定型サイズの場合(S14:「非定型サイズ」)、更新手段302は、履歴テーブル214に当該非定型サイズの情報と紙質の情報とを履歴テーブルに追加して保存する、すなわち、履歴テーブル214を更新する(S15)。なお、更新手段302は、印刷指示装置2から送信される更新指令情報に応じて履歴テーブル214を更新してもよい。
プリンタ3の実行手段303は、受信した印刷ジョブに応じて、画像出力部32を制御して印刷を実行する(S16)。
なお、以下の(i)~(iii)の場合には、生成手段201は、受付手段200が受け付けた印刷リクエストにより指定された紙質を印刷条件として含む印刷ジョブを生成する(S11)。この場合、表示制御手段206は、上述した第1の通知画面5や第2の通知画面5Aを表示部24に表示するよう制御しなくてもよい。
(i)印刷リクエストにより指定された用紙サイズが定型サイズの場合(S1:「定型サイズ」)、
(ii)印刷リクエストにより指定された用紙サイズが非定型サイズであったとしても(S1:「非定型サイズ」)、用紙サイズが履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された用紙サイズと一致しない場合(S6:「一致しない」)、又は
(iii)印刷リクエストにより指定された用紙サイズが非定型サイズであり(S1:「非定型サイズ」)、かつ、用紙サイズが履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された用紙サイズと一致する場合であっても(S6:「履歴テーブルと一致する」)、印刷リクエストにより指定された紙質が、履歴テーブル214において印刷リクエストにより指定された用紙サイズと一致した用紙サイズに紐付いた紙質が一致する場合(S7:「一致する」)。
(実施例)
次に、本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム1の実施例について図6及び図7を参照して説明する。図6は、非定型サイズの用紙に対する印刷の実行の一例を模式的に説明する図である。図7は、履歴テーブル214の更新の一例を示す図であり、各図は、履歴テーブル214の一例を示す図である。
以下、説明の便宜上、図1示した3台の印刷指示装置2A,2B,2Cが設けられた構成を例に挙げて説明する。また、3台の印刷指示装置2A,2B,2Cのうち、印刷指示装置2A(PC-A)を使用する第1のユーザを「ユーザA」ともいい、印刷指示装置2B(PC-B)を使用する第2のユーザを「ユーザB」ともいい、印刷指示装置2C(PC-C)を使用する第3のユーザを、「ユーザC」ともいう。
また、図7(a)に示すように、履歴テーブル214が空の状態、すなわち、履歴テーブル214に情報が記録されていない状態で動作が開始した場合を例に挙げて説明する。なお、以下の説明では、特に記述のない限り、PC-A、PC-B及びPC-Cのプリンタドライバ(すなわち、制御部20の各手段)、及びプリンタ3の制御部30の各手段が行うものとする。
(1)ユーザAの操作
図6に示すように、ユーザAがPC-Aを操作して、用紙サイズに非定型サイズ(「100x200mm」)を指定し、紙質に「厚紙2」を指定して印刷の実行を要求する印刷リクエストを行ったとする(図6の(1)参照)。
この場合、PC-Aは、自装置(PC-A)に接続されているプリンタ3に対して履歴テーブルリクエストを送信する(図6の(2)参照)。
履歴テーブルリクエストを受信したプリンタ3は、自装置(プリンタ3)に保存されている履歴テーブル214をPC-Aに送信する(図6の(3)参照)。
PC-Aは、この非定型サイズ(100x200mm)の用紙に対して印刷を実行したことを示す履歴情報が履歴テーブル214に含まれているか否かを確認する。
上述のように、履歴テーブル214は空の状態であり、履歴テーブル214には当該非定型サイズが記録されていないため、PC-Aは、当該条件、すなわち、用紙サイズを「100x200mm」とし、紙質を「厚紙2」とする印刷条件を含む印刷ジョブを生成して、プリンタ3に送信する(図6の(4)参照)。
プリンタ3は、受信した印刷ジョブに応じて印刷を実行する(図6の(5)参照)。
プリンタ3は、図7(b)に示すように、履歴テーブル214に、印刷ジョブにより設定された用紙サイズ(具体的には、「100mmx200mm」)及び紙質(具体的には、「厚紙2」)の設定情報を保存する。
(2)ユーザBの操作
次に、ユーザBが操作を行った場合について説明する。なお、図6に対応する模式図の記載は省略する。ユーザBが、PC-Bを操作して、用紙サイズに非定型サイズ(100x200mm)、紙質に「普通紙」を指定して印刷の実行を要求する印刷リクエストを行ったとする。
PC-Bは、自装置(PC-B)に接続されているプリンタ3に対して履歴テーブルリクエストを送信する。
履歴テーブルリクエストを受信したプリンタ3は、自装置(プリンタ3)に保存している履歴テーブル214をPC-Bに送信する。
PC-Bは、この非定型サイズ(100x200mm)の用紙に対して印刷を実行したことを示す履歴情報が履歴テーブル214に含まれているか否かを確認する。
この非定型サイズ(100x200mm)は、上述したPC-Aから指示された印刷で使用されているため、図7(b)に示した通り、履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録されている。
次に、PC-Bは、印刷リクエストにより指定された紙質(「普通紙」)と、図7(b)に示す履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された当該非定型サイズ(100x200mm)に紐付いた紙質、すなわちPC-Aからの指示で実行された印刷に使用された紙質(「厚紙2」)とを比較する。
本実施例のように、印刷リクエストにより指定された紙質(「普通紙」)と、履歴テーブル214に記録された当該用紙サイズに対応する紙質(「厚紙2」)とが一致しない場合、図3(a)に示すように、ユーザBに第1の通知画面5が表示される。
ユーザBが第1の通知画面5上で変更印刷指示釦54を選択した場合、PC-Bは、紙質を「普通紙」から「厚紙2」に変更して印刷ジョブを生成しプリンタ3に送信する。
この場合、印刷ジョブを受信したプリンタ3は、当該印刷ジョブに応じて印刷を実行する。なお、プリンタ3は、履歴テーブル214の更新は行わない。なぜならば、印刷ジョブにより指示された紙質は、履歴テーブル214既に記録済みの情報(「厚紙2」)と同一であるからである。
これに対して、ユーザBが第1の通知画面5上で印刷指示釦55を選択した場合、紙質を「普通紙」のまま変更せずに印刷ジョブを生成しプリンタ3に送信する。
この場合、印刷ジョブを受信したプリンタ3は、当該印刷ジョブに応じて印刷を実行するとともに、図7(c)に示すように、該印刷ジョブで指定された用紙サイズを「100x200mm」とし紙質を「普通紙」とする設定の組み合わせを履歴テーブル214に追加する。
(3)ユーザCの操作
次に、ユーザCが操作を行った場合について説明する。なお、図6に対応する模式図の記載は省略する。ユーザCがPC-Cを操作して、用紙サイズに非定型サイズ(100x200mm)を指定し、紙質に「薄紙」を指定して、印刷の実行を要求する印刷リクエストを行ったとする。
PC-Cは、自装置(PC-C)に接続されているプリンタ3に対して履歴テーブルリクエスト送信する。
履歴テーブルリクエストを受信したプリンタ3は、自装置(プリンタ3)に保存している履歴テーブル214をPC-Cに送信する。
PC-Cは、この非定型サイズ(100x200mm)の用紙に対して印刷を実行したことを示す履歴情報が履歴テーブル214に含まれているか否かを確認ある。
次に、PC-Cは、印刷リクエストにより指定された紙質(「薄紙」)と、図7(c)に示す履歴テーブル214の「サイズ」欄に記録された当該非定型サイズ(100x200mm)に紐付いた紙質、すなわちPC-Aからの指示で実行された印刷に使用された紙質(「厚紙2」)及びPC-Bからの指示で実行された印刷に使用された紙質(「普通紙」)とを比較する。
本実施例のように、印刷リクエストにより指定された紙質(「薄紙」)と、履歴テーブル214に記録された当該用紙サイズに対応する上記紙質(「厚紙2」及び「普通紙」)とが一致しない場合、図3(b)に示すように、ユーザCに第2の通知画面5Aが表示される。
このように履歴テーブル214に複数の紙質が記録されている場合(例えば、「厚紙2」及び「普通紙」)、これら複数の紙質から特定の紙質を選択できるようになっている(指定欄570参照)。
ユーザCが第2の通知画面5A上で「推奨される用紙種類に変更して印刷する」と記載された第1の選択釦57Aを選択するとともに、選択欄570で「厚紙2」を選択して印刷釦56を操作すると、PC-Cは、紙質を「薄紙」から「厚紙2」に変更して印刷ジョブを生成しプリンタ3に送信する。
この場合、印刷ジョブを受信したプリンタ3は、当該印刷ジョブに応じて印刷を実行する。なお、プリンタ3は、履歴テーブル214の更新は行わない。なぜならば、印刷ジョブにより指示された紙質は、履歴テーブル214既に記録済みの情報(「厚紙2」)と同一であるからである。
これに対して、ユーザCが第2の通知画面5A上で「現在の用紙種類で印刷する」と記載された第2の選択釦57Bを選択して印刷釦56を操作すると、PC-Cは、紙質を「薄紙」のまま変更せずに印刷ジョブを生成しプリンタ3に送信する。
この場合、印刷ジョブを受信したプリンタは、当該印刷ジョブに応じて印刷を実行するとともに、図7(d)に示すように、当該印刷ジョブで設定された用紙サイズを「100x200mm」とし紙質を「普通紙」とする設定の組み合わせを履歴テーブル214に追加する。
以上の実施例で説明した動作を繰り返し行うことで、プリンタ3内の履歴テーブル214が更新される。また、履歴テーブル214が更新されるごとに、プリンタ3に蓄積される履歴情報の情報量が増加する。
<変形例>
以下、図8を参照して、第1の実施の形態の変形例について説明する。図8各図は、変形例に係る履歴テーブルの一例を示す図である。
(a)エラー情報による比較対象の抽出
図8(a)に示すように、履歴テーブル214Aに、紙詰まりや記録材(例えば、トナー)の定着不良等の印刷不良(以下、「エラー」ともいう。)の発生の有無を示す情報を非定型サイズに関連付けて記録する記録する「エラー」欄をさらに設けてもよい。エラーの発生の有無を示す情報は、不良情報の一例である。
この場合、プリンタドライバ(例えば、比較手段204)は、履歴テーブル214Aから、「エラー」欄にエラーが発生しなかったことを示す「なし」と記録された非定型サイズ及び紙質の組み合わせ、すなわち、エラーが発生しなかった非定型サイズ及び紙質の組み合わせを抽出して、抽出した履歴情報のみを印刷リクエストにより指定された用紙の条件と比較する比較対象としてもよい。
換言すれば、印刷指示装置2の受信手段203は「エラー」欄に「なし」と記録された組み合わせのみを含む履歴テーブル214A、すなわちエラーが発生しない非定型サイズ及び紙質の組み合わせに係る情報のみを受信してもよい。
印刷指示装置2の受信手段203は、送信された履歴テーブル214Aのうち、「エラー」欄に「あり」と記録された組み合わせを除いて受信するようにしてもよい。また、印刷指示装置2の受信手段203は、送信された履歴テーブル214Aのうち、「エラー」欄に「なし」と記録された組み合わせのみを選択して受信するようにしてもよい。
あるいは、プリンタ3の送信手段301が履歴テーブル214Aから「エラー」欄に「あり」と記録された組み合わせを除いて印刷指示装置2に送信するようにしてもよい。また、プリンタ3の送信手段301が履歴テーブル214Aから「エラー」欄に「なし」と記録された組み合わせのみを抽出して印刷指示装置2に送信するようにしてもよい。
(b)ユーザ情報による比較対象の抽出
図8(b)に示すように、履歴テーブル214Bに、ユーザを識別するユーザ識別情報を非定型サイズに関連付けて記録する記録する「ユーザ」欄をさらに設けてもよい。ユーザを識別するユーザ識別情報には、例えば、ユーザの氏名(「ユーザ名」)やユーザID等が該当する。ユーザ識別情報は、操作者識別情報の一例である。ユーザ識別情報に代えて、印刷指示装置2を識別する情報(例えば、PCの名称等)を用いてもよい。
例えば、図8(b)に示すように、プリンタドライバ(例えば、比較手段204)は、履歴テーブル214Bから当該印刷リクエストを行ったユーザと同一のユーザに係る履歴情報を抽出して、抽出した同一のユーザに係る履歴情報のみを印刷リクエストにより指定された条件との比較対象としてもよい。
この場合、例えば、印刷指示装置2の送信手段202が、プリンタ3に履歴テーブルリクエストを送信するとき(図5のS2参照)、印刷リクエストを行ったユーザを識別するユーザ識別情報(例えば、ユーザ名等)を送信し、プリンタ3の送信手段301が受信したユーザ識別情報に応じて当該ユーザに関連する履歴情報のみを抽出して、印刷指示装置2に送信するようにしてよい。
(c)印刷ジョブによる情報の選択
図8(c)に示すように、履歴テーブル214Cに、実行された印刷を識別する情報(以下、「印刷識別情報」ともいう。)を非定型サイズに関連付けて記録する記録する欄をさらに設けてもよい。印刷識別情報としては、例えば、印刷を実行した時刻を示す情報(以下、「印刷時刻情報」ともいう。)が該当する。
印刷を実行した時刻(以下、「印刷時刻」ともいう。)は、印刷ジョブを特定できる時刻であればよく、例えば、受付手段200が印刷リクエストを受け付けた時刻や、印刷指示装置2から指定されたプリンタ3に印刷ジョブが送信されたときでもよく、プリンタ3が印刷ジョブを受信した時刻でもよく、印刷の実行が開始した時刻や完了した時刻(例えば、印刷物がプリンタ3から出力された時刻)でもよい。
プリンタドライバ(例えば、比較手段204)は、プリンタ3から受信した履歴テーブル214Cに、予め定められた期間内に同一の非定型サイズの印刷であって、かつ、紙質が互いに異なる印刷が予め定められた回数以上繰り返して実行されたことを示す履歴情報が含まれる場合、これら繰り返して実行された非定型サイズ及び紙質の組み合わせのうち最新の時刻で記録されている組み合わせを抽出して、抽出した履歴情報のみを印刷リクエストにより指定された条件との比較対象としてもよい。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態について、図9を参照して説明する。図9は、本発明の第2の実施の形態に係る印刷システムの構成例を示す図である。図9に示すように、第2の実施の形態における印刷システム1は、プリントサーバ6をさらに備える点で、第1の実施の形態における印刷システム1と相違する。
印刷システム1は、印刷指示装置2と、プリンタ3と、これら印刷指示装置2及びプリンタ3にネットワーク4を介して接続されたプリントサーバ6とを有して構成されている。プリントサーバ6は、例えば、DFE(Digital Front End)装置である。プリントサーバ6は、画像処理装置の一例である。
上述した履歴テーブル214は、プリントサーバ6内に設けられていてもよい。また、プリントサーバ6が、履歴テーブル214を管理してもよい。
なお、第2の実施の形態でも、第1の実施の形態と同様に動作する。説明の詳細は、省略する。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施の形態は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変形、実施が可能である。例えば、第1の実施の形態におけるプリンタ3を、第2の実施の形態で説明したプリントサーバ6とプリンタ3とを一体化したものとして構成してもよい。換言すれば、第1の実施の形態におけるプリンタ3は、プリントサーバ機能を備えた印刷装置としてもよい。
また、例えば、生成手段201が、受付手段200が印刷リクエストを受け付けたときに印刷ジョブを生成するとともに、ユーザによる第1の通知画面5又は第2の通知画面5Aに対する指示があった場合に、この指示に応じて生成された印刷ジョブの内容を変更するようにしてもよい。この場合、印刷ジョブは、印刷要求の一例である。
制御部20,30の各手段は、それぞれ一部又は全部を再構成可能回路(FPGA:Field Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)等のハードウエア回路によって構成してもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD-ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができ、クラウドサーバ等の外部サーバに格納しておき、ネットワークを介して利用することもできる。
1 印刷システム
2,2A,2B,2C 印刷指示装置
20 制御部
200 受付手段
201 生成手段
202 送信手段
203 受信手段
204 比較手段
205 記録指示手段
206 表示制御手段
21 記憶部
210 プリンタドライバ
211 アプリケーション
212 用紙情報
213A 文書データ
213B 画像データ
214,214A,214B,214C 履歴テーブル
215 画面情報
23 入力部
24 表示部
25 通信部
3 プリンタ
30 制御部
300 受信手段
301 送信手段
302 更新手段
303 実行手段
31 記憶部
300 プログラム
32 画像出力部
35 通信部
4 ネットワーク
5 第1の通知画面
5A 第2の通知画面
51 問い合わせメッセージ
52 用紙種別表示欄
53 キャンセル釦
54 変更印刷指示釦
55 印刷指示釦
56 印刷釦
57A 第1の選択釦
57B 第2の選択釦
570 選択欄
6 プリントサーバ

Claims (9)

  1. 印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、前記印刷要求により指定された、前記印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、前記サイズ情報とを関連付けて前記履歴情報に記録する記録手段と、
    前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、指定された前記紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段と、を備え
    前記履歴情報は、印刷不良が生じたか否かを示す不良情報を含み、
    前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち前記印刷不良が生じていない情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
    印刷指示装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記履歴情報に記録された前記紙質の中から特定の前記紙質に変更するよう推奨する推奨情報をさらに表示するよう制御する、
    請求項1に記載の印刷指示装置。
  3. 前記履歴情報は、操作者を識別する操作者識別情報をさらに含み、
    前記表示制御手段は、前記操作者識別情報に応じて前記確認情報を表示するよう制御する、
    請求項1又は2に記載の印刷指示装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち同一の操作者の情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
    請求項に記載の印刷指示装置。
  5. 前記履歴情報は、実行された前記印刷を識別する印刷識別情報をさらに含み、
    前記表示制御手段は、前記印刷識別情報に応じて前記確認情報を表示するよう制御する、
    請求項1からのいずれか1項に記載の印刷指示装置。
  6. 前記履歴情報は、前記印刷識別情報として前記印刷が実行された時刻を示す印刷時刻情報をさらに含む、
    請求項に記載の印刷指示装置。
  7. 前記表示制御手段は、複数の同一の前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記同一の複数のサイズ情報のうち、前記印刷時刻情報が示す印刷時刻が最新の前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
    請求項に記載の印刷指示装置。
  8. コンピュータを、
    印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、前記印刷要求により指定された、前記印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、前記サイズ情報とを関連付けて前記履歴情報に記録する記録手段と、
    前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、指定された前記紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段、として機能させるためのプログラムであって、
    前記履歴情報は、印刷不良が生じたか否かを示す不良情報を含み、
    前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち前記印刷不良が生じていない情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
    プログラム。
  9. 印刷装置と、
    前記印刷装置に印刷の実行を要求する印刷要求により指定された、印刷媒体のサイズを示すサイズ情報が履歴情報に含まれない場合に、前記印刷要求により指定された、前記印刷媒体の紙質を示す紙質情報と、前記サイズ情報とを関連付けて前記履歴情報に記録する記録手段と、
    前記サイズ情報が前記履歴情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、指定された前記紙質を変更するか否かを確認する確認情報を表示するよう制御する表示制御手段と、を備え
    前記履歴情報は、印刷不良が生じたか否かを示す不良情報を含み、
    前記表示制御手段は、前記サイズ情報が前記履歴情報のうち前記印刷不良が生じていない情報に含まれる場合であって、かつ、前記紙質情報が前記サイズ情報に対応する前記履歴情報と一致しない場合に、前記確認情報を表示するよう制御する、
    印刷システム。
JP2018154595A 2018-08-21 2018-08-21 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム Active JP7135580B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154595A JP7135580B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム
CN201910175447.5A CN110851084A (zh) 2018-08-21 2019-03-08 打印指示装置及其方法、打印系统和计算机可读记录介质
US16/533,902 US11283954B2 (en) 2018-08-21 2019-08-07 Print instructing device, printing system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154595A JP7135580B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030514A JP2020030514A (ja) 2020-02-27
JP7135580B2 true JP7135580B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=69586664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154595A Active JP7135580B2 (ja) 2018-08-21 2018-08-21 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11283954B2 (ja)
JP (1) JP7135580B2 (ja)
CN (1) CN110851084A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7110826B2 (ja) * 2018-08-24 2022-08-02 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、エラー通知の送信方法、及びプログラム
JP2020095116A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像形成システムの制御方法及びプログラム
US12069208B2 (en) 2021-11-17 2024-08-20 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, type information processing method of recording medium, and program for identifying a cause of failure

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149375A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理システム
JP2008210321A (ja) 2007-02-28 2008-09-11 Seiko Epson Corp 印刷支援システム、印刷支援プログラム及び印刷支援方法
JP2009194505A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012194622A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、および、ドライバープログラム
JP2013022756A (ja) 2011-07-15 2013-02-04 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2015073150A (ja) 2013-10-01 2015-04-16 株式会社沖データ 情報処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795629B2 (ja) 2003-06-20 2011-10-19 富士ゼロックス株式会社 印刷システム
JP2005215972A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御プログラム、装置および方法
JP2006150800A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 印刷システム
JP4604733B2 (ja) 2005-01-25 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像処理装置及び画像形成装置
JP4859214B2 (ja) * 2006-06-27 2012-01-25 キヤノン株式会社 データ処理装置及び印刷ジョブ制御方法と印刷データ処理装置
JP2015130072A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷制御方法、プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149375A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理システム
JP2008210321A (ja) 2007-02-28 2008-09-11 Seiko Epson Corp 印刷支援システム、印刷支援プログラム及び印刷支援方法
JP2009194505A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012194622A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、および、ドライバープログラム
JP2013022756A (ja) 2011-07-15 2013-02-04 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2015073150A (ja) 2013-10-01 2015-04-16 株式会社沖データ 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110851084A (zh) 2020-02-28
US20200068082A1 (en) 2020-02-27
US11283954B2 (en) 2022-03-22
JP2020030514A (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10740049B2 (en) Printer and server
JP7135580B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム
CN108804052B (zh) 打印控制设备和用于控制打印控制设备的控制方法
US8059289B2 (en) Printing apparatus, printing system and controlling method of printing apparatus
JP2012137548A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US11087190B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium for controlling an image forming apparatus
US20240289070A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and nonvolatile storage medium
JP2014137770A (ja) 印刷条件提供システム、印刷条件提供装置、印刷条件提供方法、及び、プログラム
US8967754B2 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
US20200036849A1 (en) Printing system, information processing apparatus, and method and program for controlling information processing apparatus
US20190037091A1 (en) Print management system, print management method, and storage medium
US20200314268A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
US11068211B2 (en) Print control apparatus capable of easily setting settings of adjustment items, method of controlling same, and storage medium
US10956093B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2017054496A (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム
US11169476B2 (en) Sheet management system, control method, and non-transitory computer readable storage medium
US20150268897A1 (en) Print instruction apparatus, printing system, and non-transitory computer readable medium
JP2008257624A (ja) 印刷システム
US11579815B1 (en) Methods and system for implementing print options for a printing device using visual information
JP7251228B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP7301678B2 (ja) システム、その制御方法
US20240338157A1 (en) Storage medium, control method for controlling information processing apparatus, and information processing apparatus
US9310746B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
US20240231726A1 (en) Method of controlling information processing apparatus, and storage medium
US20240199360A1 (en) Image forming apparatus and display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7135580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150