JP7251228B2 - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7251228B2
JP7251228B2 JP2019045940A JP2019045940A JP7251228B2 JP 7251228 B2 JP7251228 B2 JP 7251228B2 JP 2019045940 A JP2019045940 A JP 2019045940A JP 2019045940 A JP2019045940 A JP 2019045940A JP 7251228 B2 JP7251228 B2 JP 7251228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
execution
specific
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019045940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020146910A (ja
Inventor
昂広 東城
弘明 小松
武大 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019045940A priority Critical patent/JP7251228B2/ja
Priority to US16/540,569 priority patent/US10887481B2/en
Publication of JP2020146910A publication Critical patent/JP2020146910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251228B2 publication Critical patent/JP7251228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00694Presence or absence in an input tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。
近年、予め記憶しておいた印刷データに基づいて利用者からの指示に応じて印刷を実行する場合に、手差しによってセットされた記録媒体に画像を印刷するときの利用者の利便性を従来より向上することができる画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された画像形成装置は、BOXに記憶されている印刷データに基づいた印刷の指示が受け付けられた場合、MPトレイに記録媒体がセットされていることが手差し媒体センサによって検出されているときに、記録媒体をMPトレイからプリンタに強制的に供給させる動作であるMPトレイ固定処理を実行し、MPトレイ固定処理を実行する場合に、印刷データに含まれている記録媒体の属性が属性設定手段によって設定されている記録媒体の属性に適合しないときであっても、印刷を続行する。
特開2013-121680号公報
本発明の課題は、手差しにより給紙を行う手差し給紙部から給紙された用紙への印刷の実行後に手差し給紙部に用紙が存在しているときに、該実行後の印刷を指示した操作者と異なる操作者からの実行指示に応じて、手差し給紙部から用紙を給紙してしまうことを抑制することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供することにある。
[1]用紙を給紙する給紙先として手差しにより前記用紙を給紙する手差し給紙部が含まれるように指定された特定の実行指示が受け付けられたときに、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合に、前記手差し給紙部から優先して前記用紙を給紙して印刷する特定の印刷を実行する実行手段と、
前記実行手段が第1の特定の実行指示に応じて第1の特定の印刷を実行した後に、前記第1の特定の実行指示を行った操作者と異なる操作者からの第2の特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合、前記実行手段が前記第2の特定の実行指示に応じた第2の特定の印刷を実行する前に、前記異なる操作者に対して前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する確認手段と、を備え、
前記実行手段が前記給紙先として前記手差し給紙部以外の給紙部が指定された実行指示に応じた印刷の実行中に、前記異なる操作者からの前記特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が設置された場合、前記実行手段は、前記確認手段による確認を行わずに、前記特定の実行指示に応じた印刷を実行する、画像形成装置。
[2]前記確認手段は、前記第2の特定の実行指示により、印刷の対象の属性に応じて前記給紙先を選択するように指定されているとき、前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する、前記[1]に記載の画像形成装置。
[3]前記確認手段は、前記第2の特定の実行指示により、前記給紙先として前記手差し給紙部が指定されているとき、前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する、前記[2]に記載の画像形成装置。
]前記実行手段が前記実行指示に応じた印刷の実行中に前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合において、前記異なる操作者からの前記特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が新たに設置された場合、前記実行手段は、前記確認手段による確認を行わずに、前記特定の実行指示に応じた印刷を実行する、前記[]に記載の画像形成装置。
]コンピュータを、用紙を給紙する給紙先として手差しにより前記用紙を給紙する手差し給紙部が含まれるように指定された特定の実行指示が受け付けられたときに、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合に、前記手差し給紙部から優先して前記用紙を給紙して印刷する特定の印刷を実行する実行手段と、
前記実行手段が第1の特定の実行指示に応じて第1の特定の印刷を実行した後に、前記第1の特定の実行指示を行った操作者と異なる操作者からの第2の特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合、前記実行手段が前記第2の特定の実行指示に応じた第2の特定の印刷を実行する前に、前記異なる操作者に対して前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する確認手段として、機能させるためのプログラムであって、
前記実行手段が前記給紙先として前記手差し給紙部以外の給紙部が指定された実行指示に応じた印刷の実行中に、前記異なる操作者からの前記特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が設置された場合、前記実行手段は、前記確認手段による確認を行わずに、前記特定の実行指示に応じた印刷を実行する、プログラム。
請求項1~に係る発明によれば、手差しにより給紙を行う手差し給紙部から給紙された用紙への印刷の実行後に手差し給紙部に用紙が存在しているときに、該実行後の印刷を指示した操作者と異なる操作者からの実行指示に応じて、手差し給紙部から用紙を給紙してしまうことを抑制することができる。
図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の制御系の一例を示すブロック図である。 図2は、確認画面の一例を示す図である。 図3は、図1に示す画像形成装置のユーザ情報をリセットする動作の一例を示すフローチャートである。 図4は、図1に示す画像形成装置の印刷の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[実施の形態]
図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の制御系の一例を示すブロック図である。この画像形成装置1は、例えば、スキャン機能、プリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能、電子メール機能等の複数の機能を有する複合機である。なお、複合機は、画像形成装置3の一例であり、画像形成装置1は、複合機に限定されるものではない。
この画像形成装置1は、各部を制御する制御部10と、各種のデータを記憶する記憶部11と、情報の入力及び表示を行う操作表示部12と、原稿から原稿画像を読み取る画像読取部14と、画像を印刷出力する画像出力部15と、外部ファクシミリ装置2に対して公衆回線網6を介してファクシミリ送受信を行うファクシミリ通信部16と、端末装置3との間でネットワーク5を介して通信するネットワーク通信部17と、印刷用の用紙を給紙する給紙部18と、印刷された用紙を排紙する排紙部19と、を備える。
端末装置3は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット型端末、多機能携帯電話機(スマートフォン)等の携帯情報端末を用いることができる。ネットワーク5は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット等であり、有線でも無線でもよい。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース等から構成されている。CPUは、記憶部11に記憶されたプログラム110に従って動作することにより、受付手段100、認証手段101、確認手段102、取得手段103、比較手段104、検知手段105、実行手段106、更新手段107、表示制御手段108等として機能する。各手段100~108の詳細については後述する。
記憶部11は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成され、プログラム110や、ログイン情報111、実行履歴情報112、ジョブ情報113、画面情報114(図2参照。)等の各種データを記憶する。各情報111~114の詳細については後述する。
操作表示部12は、例えば、タッチパネルディスプレイであり、液晶ディスプレイ等のディスプレイにタッチパネルを重合配置した構成を有する。
画像読取部14は、原稿から原稿画像を読み取るものであり、原稿台(不図示)上に設けられた自動原稿送り装置(不図示)と、スキャナ(不図示)とを備え、原稿台に配置された原稿、又は自動原稿送り装置により送られた原稿から原稿画像を光学的に読み取る。
画像出力部15は、例えば、電子写真方式、インクジェット方式等によりカラー画像又は白黒画像を用紙、透明フィルム、メタリック紙等の記録媒体(以下、総称して単に「用紙」ともいう。)に印刷出力する。
ファクシミリ通信部16は、G3、G4等のファクシミリプロトコルに従ってデータの変復調を行い、公衆回線網6を介してファクシミリ通信を行う。ネットワーク通信部17は、NIC(Network Interface Card)等によって実現され、ネットワーク5を介して端末装置3との間で信号を送受信する。
給紙部18は、例えば、ユーザが手動で用紙を給紙するための給紙先(「手差しトレイ」ともいう。)181や、用紙のサイズや紙質等の属性情報に応じて分類された給紙トレイ182等を含む。給紙トレイ182は、複数設けてもよい。また、本実施の形態では、給紙部18は、手差しトレイ181に用紙が存在しているか否かを検知する用紙検知センサ180をさらに備える。手差しトレイ181は、手差し給紙部の一例である。給紙トレイ182は、手差し給紙部以外の給紙部の一例である。排紙部19は、排紙トレイ191を含んで構成される。
〔各情報111~114〕
次に、記憶部11に記憶されている各情報111~114の詳細について説明する。ログイン情報111は、操作者(以下、「ユーザ」ともいう。)が当該画像形成装置1にログインするときに照合される認証情報である。ログイン情報111には、例えば、ユーザ名111aとパスワード111bとが互いに関連付けられて記録されている。
実行履歴情報112は、処理(本実施例では、「処理」として特に記載のない限り印刷を例に挙げる。)の実行の履歴を記録した情報である。具体的には、実行履歴情報112は、印刷の実行を指示したユーザを識別する情報(以下、単に「ユーザ情報」ともいう。)を、印刷の実行を指示する実行指示(以下、「印刷ジョブ」又は単に「ジョブ」ともいう。)を識別する情報と関連付けて記録したものである。
ユーザ情報は、例えば、当該画像形成装置1にログインしているユーザの情報、すなわちログイン情報111や、ジョブを送信した端末装置3のIPアドレス等から取得してよい。
ジョブ情報113は、印刷ジョブに係る情報を記録したものである。ジョブ情報113には、印刷の実行に係る属性情報等が記録されたジョブチケット113Aや、印刷の対象となる情報(以下、単に「印刷データ」ともいう。)が含まれる。ジョブチケット113Aは、例えば、ジョブのヘッダ情報を構成する。
ジョブチケット113Aには、例えば、以下の情報が含まれる。
(A)ジョブの属性を示す属性情報
(a1)印刷の対象となるファイルの名称を示すファイル名、
(a2)印刷の実行を指示したユーザを示す情報等
(B)処理を実行するための実行条件
(b1)印刷を実行するための実行条件(設定項目(「オプション」ともいう。)及びその設定値(「パラメータ」ともいう。))、
・面付け、
・部数、
・カラーモード、
・両面/片面の指定等
(b2)用紙の指定、
・用紙を給紙する給紙先を示す給紙先情報113a、
・印刷がされた用紙を排出する排出先情報等
(b3)後処理の指示等
・穴あけ、
・綴じ、
・針止め、
・折り曲げ、
・製本等
印刷データ113Bは、画像形成装置1が解釈できるページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述されたデータである。PDLには、例えば、PDF(Portable Document Format)や、PostScript(登録商標)、PCL(Printer Command Language)等の異なる形式で出力される複数の種類が含まれる。
画面情報114は、後述する表示制御手段108により操作表示部12の表示面(不図示)に表示される各種の画面の情報である。図2は、確認画面の一例を示す図である。図2に示すように、確認画面8には、例えば、このまま印刷の実行を進めると期待する用紙で印刷が実行されない場合があること(換言すれば、意図しないサイズや紙質を有する用紙で印刷が実行される可能性があること)をユーザに通知する通知情報80、当該ジョブを中止するか否かを選択する選択釦81が含まれている。
選択釦81は、例えば、「はい」との肯定語が記載された実行の中止を指示する釦811と、例えば、「いいえ」との否定語が記載された実行の継続を指示する釦812とを備える。確認画面8は、ポップアップの形式で表示するよう制御してもよい。
〔各手段100~108〕
次に、制御部10を構成する各手段100~108の詳細について説明する。受付手段100は、端末装置3から送信される印刷ジョブを受け付ける。認証手段101は、ユーザの認証要求(例えば、画像形成装置1にログインする操作や端末装置3からジョブを送信する操作等)に応じて、入力されたユーザ名及びパスワードを、記憶部11に記憶されたログイン情報111と照合してユーザの認証を行う。
確認手段102は、実行中のジョブのユーザ情報を取得できるか否かを確認する。なお、実行中のジョブのユーザ情報を取得できない場合には、例えば、通信上の不具合や画像形成装置1の不具合等によりユーザ情報にアクセスできない場合が含まれる。
取得手段103は、実行中のジョブのユーザ情報が取得できる場合、ユーザ情報を取得する。また、取得手段103は、取得したユーザ情報をジョブと関連付けて記憶部11の実行履歴情報112に記録する。
なお、実行中のジョブのユーザ情報が取得できない場合、実行履歴情報112には、現在実行中のジョブと関連付けて、例えば、「初期状態」と記録される。「初期状態」とは、予め定められた条件(すなわち、「初期条件」)が設定されている状態をいう。具体的には、「初期状態」では、後述するバイパスモードで手差しトレイ181から優先的に給紙された用紙に対して印刷が実行されるようになっている。
比較手段104は、現在実行中のジョブのユーザ情報(以下、「現在のユーザ情報」ともいう。)と、前回のジョブのユーザ情報(以下、「前回のユーザ情報」ともいう。)とを比較する。ここで、「前回」とは、現在実行中の1つ前のことをいい、「前回のジョブ」とは、現在実行中のジョブの1つ前に実行された実行済みのジョブ(実行が正常に完了しているか途中で中断しているかは問わない。)をいう。比較の際、取得手段103は、記憶部11の実行履歴情報112を参照し、前回のユーザ情報を取得する。
検知手段105は、用紙検知センサ180を制御して、手差しトレイ181に、具体的には、手差しトレイ181の給紙口(不図示)に、用紙が存在するか否かを検知する。
実行手段106は、画像読取部14、画像出力部15、ファクシミリ通信部16等を制御して各処理を実行する。更新手段107は、ジョブが実行されるごとに実行履歴情報112を書き換える。表示制御手段108は、操作表示部12の表示面に画面情報114に記録された画面を表示するよう制御する。
(実施の形態の動作)
次に、画像形成装置1の動作の一例について説明する。以下の動作の説明では、以下の2つの条件がともに満たされる場合、手差しトレイから優先的に給紙を行う方式(以下、「バイパスモード」又は「Bypassmode」ともいう。)で印刷が実行されるように設定されている場合を前提として説明する。バイパスモードは、特定の印刷の一例である。
条件1:ジョブがトレイ自動選択を指定していること。
条件2:手差しトレイに用紙が存在すること。
なお、条件1の「トレイ自動選択」とは、実行中のジョブ情報113に含まれる給紙先情報113aに「自動選択」が指定されていることをいう。ここで、「自動選択」とは、給紙先に特定の給紙トレイが指定されずに、用紙のサイズや紙質等の印刷データの属性に応じて給紙トレイを選択して給紙することをいう。これら条件1及び条件2を満たすように指定された印刷ジョブは、特定の実行指示の一例である。
上述の2つの条件が満たされている場合、実行手段106は、印刷の出力の大きさや原稿画像の大きさに関わらず、一律に手差しトレイ181から用紙を給紙して印刷を実行するようになっている。換言すれば、上記の2つの条件が満たされる場合、実行手段106は、印刷の出力の大きさや原稿画像の大きさが手差しトレイ181に設置されている紙と適合しないものである場合であっても、強制的に手差しトレイ181から給紙して印刷を実行するようになっている。印刷の出力の大きさや原稿画像の大きさは、印刷の対象の属性の一例である。
以下、画像形成装置1の動作を、(1)手差しトレイへの再給紙を検知する動作と、(2)画像形成装置1の印刷の動作と、に分けてそれぞれ説明する。
(1)ユーザ情報をリセットする動作
図3は、画像形成装置1のユーザ情報をリセットする動作の一例を示すフローチャートである。画像形成装置1(以下、「デバイス」ともいう。)の電源がONになると(S1)、手差しトレイから用紙を給紙する印刷が実行中か否か(以下、単に、「手差しトレイから給紙中」ともいう。)が判断される。手差しトレイから給紙中でないとき(S2:No)、検知手段105は、手差しトレイに再給紙されたか否かを検知する(S3)。
手差しトレイが再給紙された場合(S3:Yes)、更新手段107は、ユーザ情報を初期状態に変更する(S4)。すなわち、更新手段107は、ユーザ情報をリセットする。このユーザ情報をリセットする動作は、デバイスの電源がOFFとなるまで(S5)、すなわち、デバイスの電源がONの場合に、一定の時間間隔で繰り返される。
給紙先情報113aに手差しトレイ181以外の給紙トレイ182が指定されたジョブの実行中に、受付手段100が異なるユーザから送信された自動トレイ選択ジョブ(後述するトレイ自動選択が指定されたジョブ)を受け付けた場合に、当該自動トレイ選択ジョブの印字の待機中に手差しトレイ181に新たに(すなわち、追加して)用紙をセットした場合、検知手段105は、手差しトレイ181に新たに(すなわち、追加して)用紙がセットされたことを検知するとともに、更新手段107は、ユーザ情報をリセットする。
なお、特に、手差しトレイ181に用紙が存在している状態において、給紙先情報113aに手差しトレイ181以外の給紙トレイ182が指定されたジョブの実行中に、受付手段100が異なるユーザから送信された自動トレイ選択ジョブを受け付けた場合に、当該自動トレイ選択ジョブの印字の待機中に手差しトレイ181に新たに用紙をセットした場合、検知手段105は、手差しトレイ181に新たに用紙がセットされたことを検知するとともに、更新手段107は、ユーザ情報をリセットするようにしてもよい。
(2)画像形成装置1の印刷の動作
図4は、画像形成装置1の印刷の動作の一例を示すフローチャートである。ジョブが「トレイ自動選択」を指定している場合(S10:Yes)、検知手段105は、手差しトレイに用紙が存在するか否かの検知を行う(S11)。手差しトレイに用紙が存在する場合(S11:Yes)、確認手段102は、実行中のジョブのユーザ情報が取得できるか否か確認する(S12)。
また、ジョブが「トレイ自動選択」を指定していない場合(S10:No)であっても、ジョブが当該手差しトレイを給紙先として指定している場合、すなわち、ジョブ情報113に含まれる給紙先情報113aに「手差しトレイ」が指定されている場合(S13:Yes)も同様に、確認手段102は、実行中のジョブのユーザ情報が取得できるか否か確認する(S12)。
実行中のジョブのユーザ情報が取得できる場合(S12:Yes)、取得手段103は、実行中のジョブのユーザ情報(すなわち、現在のユーザ情報)を取得する。また、取得手段103は、記憶部11の実行履歴情報112から前回のジョブのユーザ情報(すなわち、前回のユーザ情報)を取得する(S14)。
比較手段104は、取得手段103により取得された前回のジョブのユーザ情報が初期状態か否かを確認する(S15)。前回のジョブのユーザ情報が初期状態の場合(S15:Yes)、更新手段107は、初期状態となっている前回のジョブのユーザ情報(以下、「記憶しているユーザ情報」ともいう。)を実行中のジョブのユーザ情報に更新する(S16)。
前回のジョブのユーザ情報が初期状態でない場合(S15:No)、比較手段104は、前回のジョブのユーザ情報と実行中のジョブのユーザ情報とを比較する(S17)。
前回のジョブのユーザ情報と実行中のジョブのユーザ情報とが同一の場合(すなわち、前回のジョブを実行したユーザと同一のユーザからの指示によって現在実行中のジョブが実行されている場合)(S17:Yes)、上述したように、更新手段107は、記憶しているユーザ情報を実行中のジョブのユーザ情報に更新する(S16)。
前回のジョブのユーザ情報と実行中のジョブのユーザ情報とが同一でない場合(すなわち、前回のジョブを実行したユーザと異なるユーザからの指示によって現在実行中のジョブが実行されている場合)(S17:No)、期待する用紙ではない可能性があることをユーザに通知する(S18)。具体的には、表示制御手段108は、上述した確認画面8を操作表示部12の表示面に表示するよう制御する。
確認画面8の操作により当該ジョブの実行を中止する指示がなされた場合(S19:中止)、すなわち、表示された確認画面8内の「はい」との選択釦811が操作された場合、実行手段106は、当該ジョブに係る印刷の実行を中止する。
確認画面8の操作により当該ジョブの実行を継続する指示がなされた場合(S19:継続)、すなわち、表示された確認画面8内の「いいえ」との選択釦812が操作された場合、上述したように、更新手段107は、記憶しているユーザ情報を実行中のジョブのユーザ情報に更新する(S16)。
次に、実行手段106は、給紙部18及び画像出力部15を制御して、ジョブ情報113に応じた印刷の実行を行う。具体的には、実行手段106は、手差しトレイ181から給紙して印字を行う(S20)。より具体的には、実行手段106は、手差しトレイ181を制御して用紙を給紙し、手差しトレイ181から給紙された用紙に印字を行う。
なお、ジョブが「トレイ自動選択」を指定している場合に(S10:Yes)、手差しトレイ181に用紙が存在しない場合(S11:No)、実行手段106は、自動トレイ選択で指定された給紙先から用紙を給紙して印字を行う(S21)。
また、ジョブがトレイ自動選択を指定していない場合であって(S10:No)、さらにジョブが手差しトレイ181の指定もしていない場合(S13:No)、すなわち、当該ジョブが給紙先情報113aに、手差しトレイ181以外の特定の給紙トレイ182を指定している場合、実行手段106は、指定されたトレイ(以下、「指定トレイ」ともいう。)から給紙して印字を行う(S22)。
また、実行中のジョブのユーザ情報が取得できない場合(S12:No)、実行手段106は、初期状態として指定された方法で印刷を行う。すなわち、実行手段106は、手差しトレイ181から給紙して印字を行う(S20)。
なお、上述した、給紙先情報113aに手差しトレイ181以外の給紙トレイ182が指定されたジョブの実行中に、受付手段100が前記ジョブを指示したユーザと異なるユーザから送信された自動トレイ選択ジョブを受け付けた場合において、検知手段105が当該自動トレイ選択ジョブの印字の待機中に手差しトレイ181に新たに(すなわち、追加して)用紙がセットされたことを検知し、更新手段107がユーザ情報をリセットした場合は、例外的に、確認手段102は、上述の確認を行わなくてもよい。この場合、実行手段106は、手差しトレイ181から給紙して印字を行う。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施の形態は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変形、実施が可能である。
制御部10の各手段は、それぞれ一部又は全部を再構成可能回路(FPGA:Field Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)等のハードウエア回路によって構成してもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD-ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができ、クラウドサーバ等の外部サーバに格納しておき、ネットワークを介して利用することもできる。
1…画像形成装置
10…制御部
100…受付手段
101…認証手段
102…確認手段
103…取得手段
104…比較手段
105…検知手段
106…実行手段
107…更新手段
108…表示制御手段
11…記憶部
110…プログラム
111…ログイン情報
111a…ユーザ名
111b…パスワード
112…実行履歴情報
113…ジョブ情報
113A…ジョブチケット
113a…給紙先情報
113B…印刷データ
114…画面情報
12…操作表示部
14…画像読取部
15…画像出力部
16…ファクシミリ通信部
17…ネットワーク通信部
18…給紙部
180…用紙検知センサ
181…手差しトレイ
182…給紙トレイ
19…排紙部
191…排紙トレイ
2…外部ファクシミリ装置
3…端末装置
5…ネットワーク
6…公衆回線網
8…確認画面
80…通知情報
81…選択釦

Claims (5)

  1. 用紙を給紙する給紙先として手差しにより前記用紙を給紙する手差し給紙部が含まれるように指定された特定の実行指示が受け付けられたときに、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合に、前記手差し給紙部から優先して前記用紙を給紙して印刷する特定の印刷を実行する実行手段と、
    前記実行手段が第1の特定の実行指示に応じて第1の特定の印刷を実行した後に、前記第1の特定の実行指示を行った操作者と異なる操作者からの第2の特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合、前記実行手段が前記第2の特定の実行指示に応じた第2の特定の印刷を実行する前に、前記異なる操作者に対して前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する確認手段と、を備え、
    前記実行手段が前記給紙先として前記手差し給紙部以外の給紙部が指定された実行指示に応じた印刷の実行中に、前記異なる操作者からの前記特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が設置された場合、前記実行手段は、前記確認手段による確認を行わずに、前記特定の実行指示に応じた印刷を実行する、
    画像形成装置。
  2. 前記確認手段は、前記第2の特定の実行指示により、印刷の対象の属性に応じて前記給紙先を選択するように指定されているとき、前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する、
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記確認手段は、前記第2の特定の実行指示により、前記給紙先として前記手差し給紙部が指定されているとき、前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する、
    請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記実行手段が前記実行指示に応じた印刷の実行中に前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合において、前記異なる操作者からの前記特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が新たに設置された場合、前記実行手段は、前記確認手段による確認を行わずに、前記特定の実行指示に応じた印刷を実行する、
    請求項に記載の画像形成装置。
  5. コンピュータを、
    用紙を給紙する給紙先として手差しにより前記用紙を給紙する手差し給紙部が含まれるように指定された特定の実行指示が受け付けられたときに、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合に、前記手差し給紙部から優先して前記用紙を給紙して印刷する特定の印刷を実行する実行手段と、
    前記実行手段が第1の特定の実行指示に応じて第1の特定の印刷を実行した後に、前記第1の特定の実行指示を行った操作者と異なる操作者からの第2の特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が存在する場合、前記実行手段が前記第2の特定の実行指示に応じた第2の特定の印刷を実行する前に、前記異なる操作者に対して前記手差し給紙部から給紙してもよいかどうかを確認する確認手段として、機能させるためのプログラムであって、
    前記実行手段が前記給紙先として前記手差し給紙部以外の給紙部が指定された実行指示に応じた印刷の実行中に、前記異なる操作者からの前記特定の実行指示が受け付けられたとき、前記手差し給紙部に前記用紙が設置された場合、前記実行手段は、前記確認手段による確認を行わずに、前記特定の実行指示に応じた印刷を実行する、
    プログラム。
JP2019045940A 2019-03-13 2019-03-13 画像形成装置及びプログラム Active JP7251228B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045940A JP7251228B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 画像形成装置及びプログラム
US16/540,569 US10887481B2 (en) 2019-03-13 2019-08-14 Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045940A JP7251228B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146910A JP2020146910A (ja) 2020-09-17
JP7251228B2 true JP7251228B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=72424341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019045940A Active JP7251228B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 画像形成装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10887481B2 (ja)
JP (1) JP7251228B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080796A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Minolta Co Ltd デジタル複写機およびその制御方法
JP2012123728A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置,印刷装置,情報処理装置,プログラム,および記録媒体
JP2018043504A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5496172B2 (ja) 2011-12-09 2014-05-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
WO2016052526A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080796A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Minolta Co Ltd デジタル複写機およびその制御方法
JP2012123728A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置,印刷装置,情報処理装置,プログラム,および記録媒体
JP2018043504A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10887481B2 (en) 2021-01-05
US20200296226A1 (en) 2020-09-17
JP2020146910A (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11340840B2 (en) System for check printing
JP4486014B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
EP2237147A2 (en) Image forming apparatus
CN110308878B (zh) 打印系统、打印装置及其控制方法和存储介质
US9477435B2 (en) Image processing apparatus, information terminal, and program
US20140126015A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same, and storage medium
CN110377243B (zh) 图像形成装置及其控制方法和计算机可读存储介质
US11641434B2 (en) Server system and image forming device communicating with server system
JP5146501B2 (ja) 資料印刷システム、資料印刷装置、および資料印刷システムの制御プログラム
US11055586B2 (en) Printing device that receives print data and performs printing, control method of printing device, and program
US11283954B2 (en) Print instructing device, printing system, and non-transitory computer readable medium
US20240121346A1 (en) Information processing apparatus capable of using information on cut line which is printing item that cannot be set by printer driver and is printed on recording medium, printing setting application, control method for information processing apparatus, and storage medium
US11068211B2 (en) Print control apparatus capable of easily setting settings of adjustment items, method of controlling same, and storage medium
JP7459524B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置
JP7251228B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2018043433A (ja) 画像形成装置
US8848235B2 (en) Systems and methods for displaying a print preview
JP6547771B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP5065347B2 (ja) データ処理システム,プログラムおよび印刷デバイス
JP4208003B2 (ja) 画像処理装置、消耗品補充通知方法、およびコンピュータプログラム
JP2020119457A (ja) プリンタ及びコンピュータプログラム
JP7193314B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の設定画面の表示方法
US20240231726A1 (en) Method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP5979857B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
US8873082B2 (en) Printing apparatus, printing control method, and storage medium for controlling printing performed by variable data printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150