JP2023079021A - 鋼桁とプレキャスト床版との接合構造 - Google Patents

鋼桁とプレキャスト床版との接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023079021A
JP2023079021A JP2021192410A JP2021192410A JP2023079021A JP 2023079021 A JP2023079021 A JP 2023079021A JP 2021192410 A JP2021192410 A JP 2021192410A JP 2021192410 A JP2021192410 A JP 2021192410A JP 2023079021 A JP2023079021 A JP 2023079021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
floor slab
precast floor
steel girder
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021192410A
Other languages
English (en)
Inventor
明夫 正司
Akio Shoji
俊也 井隼
Toshiya Ihaya
博 渡瀬
Hiroshi Watase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Shiraishi Corp
Original Assignee
Oriental Shiraishi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Shiraishi Corp filed Critical Oriental Shiraishi Corp
Priority to JP2021192410A priority Critical patent/JP2023079021A/ja
Publication of JP2023079021A publication Critical patent/JP2023079021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】短期間で施工が可能で、鋼桁を断面欠損せずに、橋軸方向せん断力にも橋軸直角方向曲げモーメントにも対抗することができる鋼桁とプレキャスト床版との接合構造を提供する。【解決手段】鋼桁2と、この鋼2桁上に載置されたプレキャスト床版3と、を接合する鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1において、鋼桁2の上フランジ20の上面2aの両縁に、この上フランジ20に溶殖されたスタッドボルト4で底面部50と立上り部51とを有する断面L字状の一対の鋼製治具5,5を取り付け、プレキャスト床版3の下面3aに、少なくとも左右及び下方の三方を囲む側面視U字状部を有するずれ止め鋼材30を突設し、一対の鋼製治具5,5の間に、連結ボルト6を挿通して立上り部51に止め付け、連結ボルト6を側面視U字状部を有するずれ止め鋼材30に挿通することで、鋼桁2とプレキャスト床版3とを接合する。【選択図】図1

Description

本発明は、鋼桁とプレキャスト床版との接合構造に関する。
従来、鋼桁とプレキャスト床版との接合は、鋼桁の上フランジにずれ止めとしてスタッドジベルを溶殖して、上下に貫通する箱抜き孔を有したプレキャスト床版を鋼桁の上フランジを載置し、溶殖したスタッドジベルを箱抜き孔に収容する。そして、箱抜き孔に無収縮モルタル等の充填材を充填して硬化させ、鋼桁とプレキャスト床版と一体化させて合成桁としている。
しかし、大きなせん断力が作用する支点付近においては、ずれ止めに必要なスタッドの数が多くなり、プレキャスト床版の配筋が制限されるだけでなく、後打ち施工となるため耐久性上での弱点となっていた。また、充填材を硬化させる養生時間が必要なため、工期が長期化する要因となっているという問題もあった。このため、プレキャスト床版に箱抜き孔を設けずに鋼桁と一体的に接合する方法が切望されていた。
このような問題を解決するべく、例えば、特許文献1には、プレキャスト床版にボルトと螺合するインサートを埋設し、鋼桁の上フランジに貫通孔を穿設し、鋼桁の上フランジとプレキャスト床版のインサートとをボルトで螺合して接合する鋼桁とプレキャスト床版との接合構造が開示されている(特許文献1の明細書の段落[0012]~[0027]、図面の図1等参照)。
しかし、特許文献1に記載の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造は、充填材の硬化時間が必要ないため短期間で施工が可能であるが、鋼桁の上フランジに貫通孔を設けるため、断面欠損になり、構造上の弱点となるという問題があった。
また、特許文献2には、スタッドジベル11を有するずれ止め部と、プレキャスト床版3の下面3aに埋設されたインサートナット7と、インサートナット7に取付けられたボルト9と、これらのスタッドジベル11とボルト9とを埋込むように硬化させる充填材15と、を備える鋼桁とプレキャスト床版との接合構造が開示されている(特許文献2の明細書の段落[0017]~[0032]、図面の図5等参照)。
しかし、特許文献2に記載の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造は、せん断力には対抗できるものの、橋軸直角方向等の曲げモーメントには対抗できないという問題があった。
特開2015-86595号公報 特開2021-1457号公報
そこで、本発明は、前述した問題に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、短期間で施工が可能で、鋼桁に断面欠損が無く、橋軸方向せん断力にも橋軸直角方向曲げモーメントにも対抗することができる鋼桁とプレキャスト床版との接合構造を提供することにある。
請求項1に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造は、鋼桁と、この鋼桁上に載置されたプレキャスト床版と、を接合する鋼桁とプレキャスト床版との接合構造であって、前記鋼桁の上フランジの上面の両縁には、この上フランジに溶殖されたスタッドボルトで底面部と立上り部とを有する断面L字状の一対の鋼製治具が取り付けられ、前記プレキャスト床版の下面には、少なくとも左右及び下方の三方を囲む囲繞部を有するずれ止め鋼材が突設され、前記一対の鋼製治具の間には、連結ボルトが挿通されて前記立上り部に止め付けられ、前記連結ボルトが前記ずれ止め鋼材の前記囲繞部に挿通されることで、前記鋼桁と前記プレキャスト床版とが接合されていることを特徴とする。
請求項2に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造は、請求項1に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造において、前記囲繞部は、側面視U字状の棒鋼又は穴開き鋼板からなることを特徴とする。
請求項3に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造は、請求項1又は2に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造において、前記一対の鋼製治具は、前記立上り部が外側となるように前記鋼桁の前記上フランジの両縁に取り付けられ、前記一対の鋼製治具の間には、充填材が充填されていることを特徴とする。
請求項4に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造は、請求項1又は2に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造において、前記一対の鋼製治具は、前記立上り部が内側となるように前記鋼桁の前記上フランジの両縁に取り付けられ、前記連結ボルト及び前記スタッドボルトは、充填材の内部に埋設されていることを特徴とする。
請求項1~4に係る発明によれば、プレキャスト床版に上下に貫通する貫通孔が無いため、プレキャスト床版に構造上の弱点部を無くすことができるたけでなく、充填材が硬化するまでの間もプレキャスト床版上での作業が可能となり、結果的に短時間で施工が可能となる。また、請求項1~4に係る発明によれば、鋼桁にも貫通孔を設ける必要がないため、鋼桁の断面欠損を無くすことができ、構造上安全な構造とすることができる。その上、請求項1~4に係る発明によれば、連結ボルトが側面視U字状のずれ止め鋼材に挿通されることで、鋼桁とプレキャスト床版とが接合されているので、橋軸直角方向のせん断力だけでなく、橋軸方向せん断力にも橋軸直角方向曲げモーメントにも対抗することができ、耐震上強固な接合構造とすることができる。
特に、請求項2に係る発明によれば、囲繞部が側面視U字状の棒鋼又は穴開き鋼板からなるので、連結ボルトを囲繞部で確実に取り囲んでせん断力及び曲げモーメントを伝達し、これらの応力に対抗することができる。
特に、請求項3に係る発明によれば、鋼製治具が部分的に充填材の型枠を兼用できるので、型枠の設置作業を一部省略することができるため、さらに短時間での施工が可能となる。
特に、請求項4に係る発明によれば、連結ボルト及びスタッドボルトは、充填材の内部に埋設されているので、スタッドボルトや鋼製治具に防錆処理やこれらの部材をステンレス材とする必要がなく、部材単価を下げて安価に施工することが可能となる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造の構成を示す橋梁を橋軸直角方向に沿って切断した鉛直断面図である。 図2は、同上の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造を示す図1のA-A線断面図である。 図3は、同上の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造を示す図1のB-B線断面図である。 図4は、本発明の第2実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造の構成を示す橋梁を橋軸直角方向に沿って切断した鉛直断面図である。 図5は、本発明の第3実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造を示す図であり、左半分が図1のA-A線断面図に相当する図であり、右半分が図1のB-B線断面図に相当する図である。
以下、本発明に係る連続桁となる鋼桁とプレキャスト床版との接合構造の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1実施形態]
図1~図3を用いて、本発明の第1実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造について説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1の構成を示す橋梁を橋軸直角方向Yに沿って切断した鉛直断面図である。また、図2は、鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1を示す図1のA-A線断面図であり、図3は、鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1を示す図1のB-B線断面図である。なお、図中のXは、橋軸方向Xであり、図中のYは、橋軸直角方向Yであり、図中のZは、上下方向Zである。但し、図2,図3の充填材は、見易くするために省略している。
第1実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1(以下単に接合構造1ともいう。)は、鋼桁2と、この鋼桁2上に載置されたプレキャスト床版3と、を接合する鋼桁とプレキャスト床版との接合構造である。
(鋼桁)
鋼桁2は、I形鋼からなり、上フランジ20と下フランジ21とこれらを繋ぐウェブ22とを備えている。
(スタッドボルト)
また、この鋼桁2の上フランジ20の上面2aの両縁沿いには、スタッドボルト4が溶殖されている。このスタッドボルト4は、棒状の鋼材からなり、棒状の一端(上端)にねじ部40が形成されてナット41を螺合可能に構成され、他端(下端)の基端部42がアークスタッド溶接されるいわゆるねじ付きスタッドである。このスタッドボルト4を介して、上フランジ20の上面の両縁沿いに一対の鋼製治具5,5が取り付けられている。
(プレキャスト床版)
プレキャスト床版3は、予め工場等でコンクリートが打設されて製造された鉄筋コンクリート製の平面視矩形の版状のプレキャスト床版であり、異形棒鋼からなる側面視U字状のずれ止め鋼材30が下面3aから下方に向け突設されている。勿論、このずれ止め鋼材30は、下面3aから突出している部分が橋軸直角方向Yに沿って見た側面視U字状となっており、プレキャスト床版3のコンクリート内部に有効に定着されている。なお、ずれ止め鋼材30の側面視U字状の部分が、後述の連結ボルト6を取り囲む囲繞部となっている。
(鋼製治具)
鋼製治具5は、断面L字状の鋼材であり、鋼桁2の上フランジ20の上面2aに設置される底面部50と、この底面部50に直交して立ち上がると立上り部51と、を備えている。また、立上り部51には、連結ボルト6を挿通するボルト孔(図示せず)が穿設されている。そして、図1に示すように、本実施形態に係る接合構造1では、立上り部51が外側(橋軸である鋼桁2のウェブ22中心線から離れる側)となるように、即ち、一対の鋼製治具5,5のそれぞれの底面部50が互いに対向する内向きに、鋼桁2の上フランジ20の両縁に沿って取り付けられている。
(連結ボルト)
連結ボルト6は、図1に示すように、鋼材からなる全ねじボルトであり、両端にナット60が螺着され、一対の鋼製治具5のそれぞれのボルト孔にボルト接合されて止め付けられている。勿論、連結ボルト6は、全ねじボルトに限られず、一端にボルト頭があるボルトタイプや両端にねじ部が形成されたねじ付き棒鋼であっても構わない。但し、本実施形態に係る連結ボルト6は、ナット60やボルト端部が充填材から露出することになるため、防錆上、ステンレス製であることが好ましい。
連結ボルト6は、底面部50が鋼桁2の上フランジ20の上面2aにスタッドボルト4で固定された一対の鋼製治具5の立上り部51の間にボルト接合されて設置されている。これにより、連結ボルト6が側面視U字状のずれ止め鋼材に挿通された上、後述の充填材7でこれらの隙間が充填されて固められることにより、鋼桁2とプレキャスト床版3とが有効に接合されることなる。
このため、接合構造1は、図1の矢印で示す橋軸直角方向Yに沿った曲げモーメントに対抗することができるとともに、図2,図3の矢印で示す橋軸方向Xに沿ったせん断力にも対抗することができる。
(充填材)
また、図1に示すように、鋼桁2とプレキャスト床版3との上下の隙間の一対の鋼製治具5の間には、無収縮モルタルなどの経時硬化材からなる充填材7が充填されて、スタッドボルト4、鋼製治具5、連結ボルト6との各部材の隙間が埋められて固められている。
つまり、前述のように、鋼桁2の上フランジ20の上面2aにスタッドボルト4が溶殖されて、鋼製治具5が設置された後、図3に示す鋼製治具5と鋼製治具5との間に、図示しない木製や樹脂製などの仮設の型枠を設置して、充填材7を充填する。その後、鋼製治具5及びプレキャスト床版3のずれ止め鋼材30に連結ボルト6が挿通されて、鋼桁2とプレキャスト床版3とが有効に接合される。この充填材7は、各部材の隙間が埋めてプレキャスト床版3の荷重を均等に鋼桁2に伝達する機能を有している。
以上説明した第1実施形態に係る接合構造1によれば、プレキャスト床版3に上下に貫通する貫通孔が無いため、プレキャスト床版3に構造上の弱点部を無くすことができるたけでなく、充填材7が硬化するまでの間もプレキャスト床版3上での作業が可能となり、結果的に短時間で施工が可能となる。また、接合構造1によれば、鋼桁2にも貫通孔を設ける必要がないため、鋼桁2の断面欠損を無くすことができ、構造上安全な構造とすることができる。
その上、接合構造1によれば、連結ボルト6が側面視U字状のずれ止め鋼材30に挿通されることで、鋼桁2とプレキャスト床版3とが接合されているので、橋軸直角方向Yに沿ったせん断力だけでなく、図2,3の矢印で示す橋軸方向Xに沿ったせん断力にも図1の矢印で示す橋軸直角方向Yの曲げモーメントにも対抗することができ、耐震上強固な接合構造とすることができる。
それに加え、接合構造1によれば、鋼製治具5が部分的に充填材7の型枠を兼用できるので、型枠の設置作業を一部省略することができるため、さらに短時間での施工が可能となる。
[第2実施形態]
次に、図4を用いて、本発明の第2実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1’について説明する。図4は、本発明の第2実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1’の構成を示す橋梁を橋軸直角方向Yに沿って切断した鉛直断面図である。
第2実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1’(以下単に接合構造1’ともいう。)が、前述の接合構造1と相違する点は、主に、一対の鋼製治具5,5の立上り部51が内側となるように取り付けられている点であり、同一構成は、同一符号を付し、詳細な説明を省略する。
(鋼製治具)
鋼製治具5は、前述の接合構造1と同一の断面L字状の鋼材であるが、図4に示すように、本実施形態に係る接合構造1では、立上り部51が内側(橋軸である鋼桁2のウェブ22中心線に近い側)となるように、即ち、一対の鋼製治具5,5のそれぞれの底面部50が互いに対向する外向きに、鋼桁2の上フランジ20の両縁に沿って取り付けられている。
(連結ボルト)
連結ボルト6’は、図4に示すように、連結ボルト6と同様に鋼材からなる全ねじボルトであり、両端に前述のナット60が螺着され、一対の鋼製治具5のそれぞれのボルト孔にボルト接合されて止め付けられている。しかし、接合構造1’では、一対の鋼製治具5,5の取付向きが、前述の接合構造1と相違して、同一幅の鋼桁2の縁沿いに底面部50が互いに対向する外向きに取り付けられているため、立上り部51の間隔が接合構造1より短くなっている。このため、連結ボルト6’の長さは、連結ボルト6の長さより短くなっている。勿論、連結ボルト6’も、全ねじボルトに限られず、一端にボルト頭があるボルトタイプや両端にねじ部が形成されたねじ付き棒鋼であっても構わない。
一方、本実施形態に係る連結ボルト6’は、ナット60やボルト端部が充填材7から露出されておらず、充填材7の内部に埋設されている。このため、連結ボルト6’は、防錆上ステンレス製とする必要性は低くなっている。
(充填材)
接合構造1’の充填材7も、接合構造1と同様に、無収縮モルタルなどの経時硬化材からなる充填材である。但し、接合構造1’では、鋼製治具5の取付向きが底面部50が互いに対向する外向きに取り付けられているため、通常通り、型枠設置して充填材7を充填する必要がある。
以上説明した第2実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1’によれば、前記作用効果に加え、連結ボルト6’及びスタッドボルト4は、充填材7の内部に埋設されているので、スタッドボルト4や鋼製治具5に防錆処理やこれらの部材をステンレス材とする必要がなく、部材単価を下げて安価に施工することが可能となる。
[第3実施形態]
次に、図5を用いて、本発明の第3実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1”について説明する。図5は、本発明の第3実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1”を示す図であり、左半分が図1のA-A線断面図に相当する図であり、右半分が図1のB-B線断面図に相当する図である。なお、符号が重なるため一点鎖線の円内にずれ止め鋼材のみを示している。
第3実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1”(以下単に接合構造1”ともいう。)が、前述の接合構造1と相違する点は、主にずれ止め鋼材の形状が異なる点であり、同一構成は、同一符号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態に係る接合構造1”のずれ止め鋼材30”は、図5に示すように、プレキャスト床版3の下面3aから突設された矩形の穴開き鋼板であり、前述の鋼製治具5に対応する。このずれ止め鋼材30”は、左右一対の側辺部30a”と、下辺部30b”及び上辺部30c”とを備えた連結ボルト6の左右及び上下の四方を囲む囲繞部を有する構成となっており、連結ボルト6を囲むことでせん断力及び曲げモーメントを伝達し、これらの応力に対抗する機能を有している。
但し、本発明に係るずれ止め鋼材は、連結ボルト6の周囲を少なくとも左右及び下方の三方を囲む囲繞部を有していればよい。つまり、図5に示す上辺部30c”が、プレキャスト床版3の下面3aから突出しておらず、破線で示すずれ止め鋼材30”の埋設部30d”と一体になっていてもよい。周囲の充填材7を介してプレキャスト床版3の下面3aに当接するため、上辺部30c”が無くても応力を連結ボルト6及び鋼製治具を介して鋼桁2に伝達できるからである。
また、第3実施形態に係る接合構造1”のずれ止め鋼材30”として、矩形の穴が形成された鋼板を例示して説明したが、本発明に係るずれ止め鋼材は、円形の穴が形成されて鋼板であっても構わない。要するに、本発明に係るずれ止め鋼材は、引張力等を伝達可能なように鋼板又は鋼材により、連結ボルト6の周囲を少なくとも左右及び下方の三方を囲む囲繞部を有していればよい。
第3実施形態に係る接合構造1”によれば、接合構造1と同様に、前記作用効果を奏するとともに、連結ボルト6がずれ止め鋼材30”の左右一対の側辺部30a”と、下辺部30b”及び上辺部30c”とからなる囲繞部に挿通されることで、鋼桁2とプレキャスト床版3とが接合されている。このため、接合構造1”は、橋軸直角方向Yに沿ったせん断力だけでなく、図5の矢印で示す橋軸方向Xに沿ったせん断力にも図1の矢印で示す橋軸直角方向Yの曲げモーメントにも対抗することができ、耐震上強固な構造とすることができる。
以上、本発明の実施形態に係る鋼桁とプレキャスト床版との接合構造1~1”について詳細に説明したが、前述した又は図示した実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたって具体化した一実施形態を示したものに過ぎない。よって、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。
1,1’:鋼桁とプレキャスト床版との接合構造
2:鋼桁
2a:上面
20:上フランジ
21:下フランジ
22:ウェブ
3:プレキャスト床版
3a:下面
30,30”:ずれ止め鋼材
30a”:側辺部
30b”:下辺部
30c”:上辺部
30d”:埋設部
4:スタッドボルト
40:ねじ部
41:ナット
42:基端部
5:鋼製治具
51:底面部
52:立上り部
6,6:連結ボルト
60:ナット
7:充填材

Claims (4)

  1. 鋼桁と、この鋼桁上に載置されたプレキャスト床版と、を接合する鋼桁とプレキャスト床版との接合構造であって、
    前記鋼桁の上フランジの上面の両縁には、この上フランジに溶殖されたスタッドボルトで底面部と立上り部とを有する断面L字状の一対の鋼製治具が取り付けられ、
    前記プレキャスト床版の下面には、少なくとも左右及び下方の三方を囲む囲繞部を有するずれ止め鋼材が突設され、
    前記一対の鋼製治具の間には、連結ボルトが挿通されて前記立上り部に止め付けられ、
    前記連結ボルトが前記ずれ止め鋼材の前記囲繞部に挿通されることで、前記鋼桁と前記プレキャスト床版とが接合されていること
    を特徴とする鋼桁とプレキャスト床版との接合構造。
  2. 前記囲繞部は、側面視U字状の棒鋼又は穴開き鋼板からなること
    を特徴とする請求項1に記載の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造。
  3. 前記一対の鋼製治具は、前記立上り部が外側となるように前記鋼桁の前記上フランジの両縁に取り付けられ、
    前記一対の鋼製治具の間には、充填材が充填されていること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造。
  4. 前記一対の鋼製治具は、前記立上り部が内側となるように前記鋼桁の前記上フランジの両縁に取り付けられ、
    前記連結ボルト及び前記スタッドボルトは、充填材の内部に埋設されていること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の鋼桁とプレキャスト床版との接合構造。
JP2021192410A 2021-11-26 2021-11-26 鋼桁とプレキャスト床版との接合構造 Pending JP2023079021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192410A JP2023079021A (ja) 2021-11-26 2021-11-26 鋼桁とプレキャスト床版との接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192410A JP2023079021A (ja) 2021-11-26 2021-11-26 鋼桁とプレキャスト床版との接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023079021A true JP2023079021A (ja) 2023-06-07

Family

ID=86646140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021192410A Pending JP2023079021A (ja) 2021-11-26 2021-11-26 鋼桁とプレキャスト床版との接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023079021A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7430155B2 (ja) プレキャスト構造部材と経時硬化材の連結構造の構築方法
JP2009041227A (ja) プレキャスト床版の接合構造及び接合方法
JP6609815B2 (ja) プレキャスト床版、鋼桁とプレキャスト床版の合成構造、及び鋼桁とプレキャスト床版の合成方法
KR101015579B1 (ko) 앵커 일체형 라이너 및 기기설치방법
JP2012077471A (ja) プレキャスト部材の継手構造とコンクリート製プレキャスト部材
KR100622935B1 (ko) 수평 증축 접합구조 및 이를 이용한 접합공법
JP2018021403A (ja) 鋼合成桁の床版取替工法及びpc床版
JP2006233498A (ja) 落橋防止装置
JP2023079021A (ja) 鋼桁とプレキャスト床版との接合構造
JP2750556B2 (ja) プレストレストコンクリート桁の製造方法
KR200201561Y1 (ko) 강관파일 두부보강구조
JP4233105B2 (ja) 既設柱の耐震補強方法
JP5041481B2 (ja) 既設支承装置の更新方法及び更新構造
JP2008196288A (ja) 既設柱の耐震補強方法
JP2001295478A (ja) Src造の既存躯体と改修部材との結合方法
JP7186670B2 (ja) コンクリート床版の補修方法
JP2017137627A (ja) 鋼桁とプレキャスト床版との合成構造、プレキャスト床版、床版取替方法
JP5282721B2 (ja) 剛床構造および剛床工法
JP3771177B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨柱との接合構造、およびその接合方法
JP4040533B2 (ja) 橋梁の連続桁構造及び連続桁補剛方法
JP7221105B2 (ja) 接合構造および床版の接合方法
JP7396763B1 (ja) 3点支持アンカ一体型ライナー、長尺アンカ一体型ライナー、機器の据付方法
JP7034229B2 (ja) プレキャスト構造部材と断面修復の補修部分の現場打ち経時硬化材の連結構造の構築方法
JP2012225090A (ja) アンカー及びアンカーの固定方法
JP2001123525A (ja) ハーフプレキャスト梁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240904