JP2023036194A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023036194A
JP2023036194A JP2021143091A JP2021143091A JP2023036194A JP 2023036194 A JP2023036194 A JP 2023036194A JP 2021143091 A JP2021143091 A JP 2021143091A JP 2021143091 A JP2021143091 A JP 2021143091A JP 2023036194 A JP2023036194 A JP 2023036194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal layer
common electrode
line
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021143091A
Other languages
English (en)
Inventor
恭輔 渡辺
Kyosuke Watanabe
仁 廣澤
Hitoshi Hirozawa
雅延 池田
Masanobu Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2021143091A priority Critical patent/JP2023036194A/ja
Priority to US17/901,862 priority patent/US11822195B2/en
Priority to CN202211072468.2A priority patent/CN115755475A/zh
Publication of JP2023036194A publication Critical patent/JP2023036194A/ja
Priority to US18/485,315 priority patent/US20240036411A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements

Abstract

Figure 2023036194000001
【課題】 外光の反射を抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 実施形態の一態様によれば、表示装置は、画素を含む表示領域と、前記表示領域の周辺の周辺領域と、前記画素に配置された画素電極と、前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、前記金属層を覆う反射防止層と、前記反射防止層を覆う共通電極と、前記周辺領域に配置され、共通電圧が供給される給電線と、を備えている。前記共通電極および前記金属層は、前記周辺領域において前記給電線と接続されている。
【選択図】 図8

Description

本発明の実施形態は、表示装置に関する。
液晶表示装置などの表示装置において、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電材料で形成された共通電極と同電位の金属層が画素の境界に設けられることがある。金属層は外光を反射し得るため、何らかの対策が必要である。
特開2019-35884号公報
本開示の一態様における目的は、外光の反射を抑制することが可能な表示装置を提供することである。
実施形態の一態様によれば、表示装置は、画素を含む表示領域と、前記表示領域の周辺の周辺領域と、前記画素に配置された画素電極と、前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、前記金属層を覆う反射防止層と、前記反射防止層を覆う共通電極と、前記周辺領域に配置され、共通電圧が供給される給電線と、を備えている。前記共通電極および前記金属層は、前記周辺領域において前記給電線と接続されている。
実施形態の他の態様によれば、表示装置は、画素を含む表示領域と、前記画素に配置された画素電極と、前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、前記金属層を覆う反射防止層と、前記反射防止層を覆う共通電極と、前記表示領域に配置され、前記金属層および前記共通電極に接触する中継導電層と、を備えている。
実施形態のさらに他の態様によれば、表示装置は、画素を含む表示領域と、前記画素に配置された画素電極と、前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、前記金属層を覆う反射防止層と、前記反射防止層を覆う共通電極と、を備えている。前記金属層は、前記反射防止層により覆われていない露出領域を有し、前記共通電極は、前記露出領域と接触している。
図1は、第1実施形態に係る表示装置の概略的な分解斜視図である。 図2は、第1実施形態に係る表示パネルの概略的な平面図である。 図3は、第1実施形態に係る副画素のレイアウトの一例を示す概略的な平面図である。 図4は、第1実施形態に係る表示パネルの概略的な断面図である。 図5は、第1実施形態に係る金属層および反射防止層の概略的な断面図である。 図6は、第1実施形態に係る第1基板の表示領域に配置される要素の一部を示す概略的な平面図である。 図7は、第1実施形態に係る第1基板の周辺領域の一部を示す概略的な平面図である。 図8は、図7におけるVIII-VIII線に沿う第1基板の概略的な断面図である。 図9は、第2実施形態に係る第1基板の概略的な断面図である。 図10は、第3実施形態に係る第1基板の概略的な断面図である。 図11は、第4実施形態に係る第1基板に配置される要素の一部を示す概略的な平面図である。 図12は、図11におけるXII-XII線に沿う第1基板の概略的な断面図である。 図13は、第5実施形態に係る第1基板の概略的な断面図である。 図14は、第6実施形態に係る金属層、走査線および信号線の概略的な平面図である。 図15は、図14におけるXV-XV線に沿う表示パネルの概略的な断面図である。 図16は、第7実施形態に係る表示パネルの概略的な断面図である。 図17は、第8実施形態に係る第1基板の概略的な断面図である。 図18は、第9実施形態に係る第1基板の概略的な断面図である。
いくつかの実施形態につき、図面を参照しながら説明する。
なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有される。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。各図において、連続して配置される同一または類似の要素については符号を省略することがある。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一または類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を省略することがある。
各実施形態においては一例として、液晶表示素子を有した液晶表示装置を開示する。ただし、各実施形態は、例えば有機エレクトロルミネッセンス表示素子、マイクロLED、またはミニLEDなどの他種の表示素子を備える表示装置に対する、各実施形態にて開示される個々の技術的思想の適用を妨げるものではない。また、各実施形態にて開示される技術的思想は、静電容量式センサや光学式センサなどのセンサ素子を有するアレイ基板や電子機器にも応用し得る。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る液晶表示装置1(以下、表示装置1と呼ぶ)の概略的な分解斜視図である。図示したようにX方向、Y方向およびZ方向を定義する。これらX,Y,Z方向は、本実施形態においては互いに直交する方向であるが、垂直以外の角度で交わってもよい。Z方向と平行に表示装置1やその構成要素を見ることを平面視と呼ぶ。また、Z方向の矢印が示す方向を上方、その反対方向を下方と呼ぶことがある。
表示装置1は、表示パネル2と、バックライト3とを備えている。図1の例において、バックライト3は、表示パネル2に対向する導光体LGと、導光体LGの側面に対向する複数の発光素子LSとを備えたサイドエッジ型である。ただし、バックライト3の構成は図1の例に限られず、画像表示に必要な光を供給する構成であればよい。
図1の例において、表示パネル2および導光体LGは、いずれもX方向に沿う短辺と、Y方向に沿う長辺とを有する長方形状に形成されている。表示パネル2および導光体LGは、長方形状に限られず、他の形状であってもよい。
表示パネル2は、透過型の液晶パネルであり、第1基板SUB1(アレイ基板)と、第1基板SUB1に対向する第2基板SUB2(対向基板)と、これら基板SUB1,SUB2の間に封入された液晶層LCとを備えている。表示パネル2は、例えば矩形状の表示領域DAを有している。
さらに、表示装置1は、光学シート群4と、第1偏光板5と、第2偏光板6とを備えている。光学シート群4は、導光体LGと表示パネル2の間に配置されている。例えば、光学シート群4は、導光体LGから出射する光を拡散する拡散シートDFと、多数のプリズムが形成された第1プリズムシートPR1および第2プリズムシートPR2とを含む。
第1偏光板5は、光学シート群4と第1基板SUB1の間に配置されている。第2偏光板6は、第2基板SUB2の上方に配置されている。第1偏光板5の偏光軸と第2偏光板6の偏光軸は、互いに直交するクロスニコルの関係にある。
表示装置1は、例えば、車載機器、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末、パーソナルコンピュータ、テレビ受像装置、ゲーム機器、さらにはVR(Virtual Reality)のための映像を表示するヘッドマウントディスプレイ等の種々の装置に用いることができる。
図2は、表示パネル2の概略的な平面図である。表示パネル2は、表示領域DAと、その周囲の周辺領域SAとを有している。図2の例においては、第1基板SUB1の図中下辺が第2基板SUB2よりもY方向に突出している。これにより、第1基板SUB1には、第2基板SUB2と重ならない実装領域MAが形成されている。実装領域MAは、周辺領域SAの一部である。
表示領域DAには、複数の画素PXがマトリクス状に配置されている。画素PXは、複数の副画素を含む。本実施形態では一例として、画素PXが赤色の副画素SPR、緑色の副画素SPG、青色の副画素SPBを含む。ただし、画素PXは、白色などの他の色の副画素を含んでもよい。
表示パネル2は、複数の走査線Gと、複数の信号線S(映像線)と、第1走査ドライバGD1と、第2走査ドライバGD2と、セレクタ回路STとを備えている。複数の走査線Gは、X方向に延びるとともにY方向に並んでいる。複数の信号線Sは、Y方向に延びるとともにX方向に並んでいる。各走査線Gは、第1走査ドライバGD1および第2走査ドライバGD2の少なくとも一方に接続されている。各信号線Sは、セレクタ回路STに接続されている。
図2の例においては、コントローラCTが実装領域MAに実装されている。また、実装領域MAには端子部Tが設けられ、この端子部Tにフレキシブル回路基板Fが接続されている。なお、コントローラCTは、フレキシブル回路基板Fに実装されてもよい。コントローラCTは、ICや各種の回路素子によって構成することができる。
フレキシブル回路基板Fは、表示装置1が実装される電子機器の基板等から送られる各種の信号をコントローラCTに入力する。コントローラCTは、入力された信号に基づき、セレクタ回路STに映像信号を供給するとともに、第1走査ドライバGD1、第2走査ドライバGD2およびセレクタ回路STを制御する。走査ドライバGD1,GD2は、各走査線Gに走査信号を順次供給する。セレクタ回路STは、入力された映像信号を信号線Sに順次供給する。
画素PXは、画素電極PEと、スイッチング素子SW(薄膜トランジスタ)と、共通電圧が供給される共通電極CEとを含む。スイッチング素子SWは、画素電極PE、走査線Gおよび信号線Sに接続され、走査線Gに走査信号が供給されると信号線Sの映像信号を画素電極PEに供給する。共通電極CEは、複数の副画素にわたって形成されている。画素電極PEに映像信号が供給されると、画素電極PEと共通電極CEの間に電位差が形成され、これにより生じる電界が液晶層LCに作用する。
本実施形態においては、走査線G、信号線S、第1走査ドライバGD1、第2走査ドライバGD2、セレクタ回路ST、スイッチング素子SW、画素電極PEおよび共通電極CEがいずれも第1基板SUB1に形成されている。
図3は、副画素SPR,SPG,SPBのレイアウトの一例を示す概略的な平面図である。副画素SPRには赤色のカラーフィルタCFRが配置され、副画素SPGには緑色のカラーフィルタCFGが配置され、副画素SPBには青色のカラーフィルタCFBが配置されている。本実施形態において、表示装置1は、カラーフィルタCFR,CFG,CFBがいずれも第1基板SUB1に配置されたCOA(Color Filter on Array)方式の構造を有している。
図3の例においては、副画素SPR,SPG,SPBがX方向にこの順で並んでいる。また、副画素SPR,SPB,SPGがY方向にこの順で並んでいる。これにより、X方向およびY方向と交差する斜め方向に副画素SPRが並ぶ。同様に、副画素SPGが当該斜め方向に並ぶとともに、副画素SPBが当該斜め方向に並ぶ。カラーフィルタCFR,CFG,CFBは、副画素SPR,SPG,SPBに対してドット状(島状)に配置されている。
なお、副画素SPR,SPG,SPBおよびカラーフィルタCFR,CFG,CFBのレイアウトは、ここで例示したものに限られない。例えば、副画素SPRがY方向に並び、副画素SPGがY方向に並び、副画素SPBがY方向に並び、これら副画素SPRの列、副画素SPGの列、副画素SPBの列がX方向に順に並んでもよい。
図4は、表示パネル2の概略的な断面図である。第1基板SUB1は、上述の信号線S、スイッチング素子SW、画素電極PE、共通電極CEおよびカラーフィルタCFR,CFG,CFBを備えている。図4の断面には表れていないが、第1基板SUB1は、上述の走査線Gも備えている。
さらに、第1基板SUB1は、第1絶縁基材10と、第1絶縁層11と、第2絶縁層12と、第3絶縁層13と、第4絶縁層14と、有機絶縁層15と、第1配向膜16と、金属層MLと、反射防止層ARとを備えている。
第1絶縁基材10は、例えばガラスで形成されているが、ポリイミドなどの樹脂材料で形成されてもよい。絶縁層11~14は、窒化シリコンや酸化シリコンなどの無機材料で形成されている。有機絶縁層15は、アクリル樹脂などの有機材料で形成されている。画素電極PEおよび共通電極CEは、ITOなどの透明導電材料で形成されている。走査線G、信号線Sおよび金属層MLは、金属材料で形成されている。走査線G、信号線Sおよび金属層MLは、単一の金属材料で形成された単層構造を有してもよいし、異なる種類の金属材料が積層された多層構造を有してもよい。
第1絶縁層11は、第1絶縁基材10の上面(第2基板SUB2側の面)を覆っている。第1絶縁層11の上には、スイッチング素子SWが備えるポリシリコンなどの半導体層SCが配置されている。第2絶縁層12は、半導体層SCおよび第1絶縁層11を覆っている。
図4の断面には表れていないが、第2絶縁層12の上には走査線Gが配置されている。走査線Gと半導体層SCは、少なくとも1回交差している。第3絶縁層13は、走査線Gおよび第2絶縁層12を覆っている。第3絶縁層13の上には、信号線Sが配置されている。信号線Sは、第2絶縁層12および第3絶縁層13を貫通するコンタクトホールを通じて半導体層SCに接触している。
信号線Sおよび第3絶縁層13の上には、カラーフィルタCFR,CFG,CFBが配置されている。有機絶縁層15は、カラーフィルタCFR,CFG,CFBを覆っている。カラーフィルタCFR,CFG,CFBおよび有機絶縁層15は、他の絶縁層11~14よりも厚く形成されている。有機絶縁層15は、スイッチング素子SWやカラーフィルタCFR,CFG,CFBによって生じる凹凸を平坦化する。
有機絶縁層15の上には、画素電極PEが配置されている。画素電極PEは、有機絶縁層15を貫通するコンタクトホール(図6に示すコンタクトホールCH1)を通じて半導体層SCに接触している。画素電極PEと半導体層SCの間に他の導電層が介在してもよい。各副画素の画素電極PEは、カラーフィルタCFR,CFG,CFBと対向している。
第4絶縁層14は、画素電極PEおよび有機絶縁層15を覆っている。第4絶縁層14の上には、金属層MLおよび共通電極CEが配置されている。共通電極CEは、カラーフィルタCFR,CFG,CFBとZ方向に重なるスリットSLを有しており、画素電極PEと対向している。
金属層MLの上面は、反射防止層ARにより覆われている。金属層MLおよび反射防止層ARは、共通電極CEにより覆われている。共通電極CEは、第1配向膜16により覆われている。
第2基板SUB2は、第1絶縁基材10と同様の材料で形成された第2絶縁基材20と、第2絶縁基材20の下面(第1基板SUB1側の面)を覆う第2配向膜21とを備えている。第1基板SUB1と第2基板SUB2は、周辺領域SAにおいて環状のシール材により貼り合わされている。第1基板SUB1と第2基板SUB2の間には、液晶層LCが封入されている。
画素電極PEに対して映像信号が供給されると、画素電極PEと共通電極CEの間に電界が形成される。この電界がスリットSLを通じて液晶層LCに作用することにより、液晶層LCに含まれる液晶分子の配向が制御される。
図5は、金属層MLおよび反射防止層ARの概略的な断面図である。図示した例において、金属層MLは、第1層L1、第2層L2および第3層L3を含む積層構造を有している。第1層L1は、例えばアルミニウムにより第2層L2および第3層L3よりも厚く形成されている。第2層L2および第3層L3は、例えばモリブデンにより形成されている。
反射防止層ARは、第3層L3を覆っている。反射防止層ARは、外光などの光LTの反射を抑制する。反射防止層ARは、例えば金属酸化物や黒色樹脂などで形成され、金属層MLの上面(第3層L3の表面)よりも低い反射率を有している。他の例として、反射防止層ARは、屈折率の異なる複数の層を備え、これらの層で反射される光の干渉により反射光を低減するものであってもよい。
図6は、表示領域DAにおいて第1基板SUB1に配置される要素の一部を示す概略的な平面図である。この図においては、1つの副画素に着目しており、X方向に延びる2本の走査線Gと、Y方向に延びる信号線Sとが示されている。
金属層MLは、X方向に延びる複数の第1部分MLxと、Y方向に延びる複数の第2部分MLyとを有した格子状である。第1部分MLxは、走査線Gと重なっている。第2部分MLyは、信号線Sと重なっている。
このように、本実施形態においては、X方向に隣り合う副画素の境界、および、Y方向に隣り合う副画素の境界の双方に金属層MLが配置されている。反射防止層ARは、第1部分MLxおよび第2部分MLyを含む金属層MLの全体に対して配置されている。
図6の例においては、第1部分MLxの幅が走査線Gの幅よりも小さい。ただし、第1部分MLxの幅が走査線Gの幅以上であってもよい。この場合において、走査線Gの全体が第1部分MLxと重なってもよい。
また、図6の例においては、第2部分MLyの幅が信号線Sの幅よりも大きく、信号線Sの全体が第2部分MLyと重なっている。ただし、第2部分MLyの幅が信号線Sの幅以下であってもよい。
隣り合う2つの第1部分MLxと、隣り合う2つの第2部分MLyとで囲われた開口APXが各副画素に対して形成される。画素電極PEは、開口APXの大部分と重なっている。
第1部分MLxと重なる位置に、画素電極PEと半導体層SC(図4参照)を接続するためのコンタクトホールCH1が形成されている。コンタクトホールCH1は、上述の有機絶縁層15を貫通する。
図6の例においては、開口APXと重なる領域に1本のスリットSLが設けられている。スリットSLは、例えばX方向およびY方向に対して傾斜した複数の部分を含む。なお、開口APXに対して複数のスリットSLが設けられてもよい。
図7は、周辺領域SAにおける第1基板SUB1の一部を示す概略的な平面図である。図8は、図7におけるVIII-VIII線に沿う第1基板SUB1の概略的な断面図である。図7および図8に示すように、第1基板SUB1は、周辺領域SAにおいて給電線PLおよび中継導電層RC1(第1中継導電層)を備えている。給電線PLおよび中継導電層RC1は、共通電極CEおよび金属層MLの下方に位置している。
例えば、給電線PLは、実装領域MAを除く第1基板SUB1の3辺に沿って表示領域DAを囲うように形成されている。給電線PLには、共通電圧が供給されている。中継導電層RC1は、給電線PLと重なっている。中継導電層RC1は、例えば給電線PLと同じく、実装領域MAを除く第1基板SUB1の3辺に沿って表示領域DAを囲うように形成されている。
図7の例においては、第1走査ドライバGD1が給電線PLと表示領域DAの間に配置されている。図7には表れていないが、上述の第2走査ドライバGD2も給電線PLと表示領域DAの間に配置されている。
共通電極CEは、表示領域DAだけでなく、周辺領域SAにも形成されている。共通電極CEは、第1走査ドライバGD1の全体と重なるとともに、給電線PLおよび中継導電層RC1の一部とも重なっている。
金属層MLは、周辺領域SAにおいて第3部分MLsを有している。第3部分MLsは、第1走査ドライバGD1の全体と重なるとともに、給電線PLおよび中継導電層RC1の一部とも重なっている。
すなわち、共通電極CEの端部E1(第1端部)および第3部分MLsの端部E2(第2端部)は、いずれも周辺領域SAに位置している。さらに、図7の例においては、端部E1と表示領域DAの間に端部E2が位置している。
端部E1および端部E2は、いずれも給電線PLおよび中継導電層RC1と重なっている。端部E1は、端部E2と給電線PLの端部E3との間に位置している。なお、端部E1,E2,E3は、それぞれ共通電極CE、金属層MLおよび給電線PLの外縁に相当する。中継導電層RC1の端部は、端部E3と略一致している。図7に示す端部E1,E2,E3の関係は、実装領域MAを除く第1基板SUB1の他の辺の近傍にも同様に適用できる。
図8に示すように、給電線PLは、第3絶縁層13の上に配置されている。周辺領域SAにおいて、有機絶縁層15の厚さは給電線PLに向けて漸次減少している。例えば、給電線PLは、信号線Sと同じ金属材料により、信号線Sと同じプロセスで形成することができる。
中継導電層RC1は、給電線PLの上面を覆っている。例えば、中継導電層RC1は、画素電極PEと同じ透明導電材料により、画素電極PEと同じプロセスで形成することができる。第4絶縁層14は、周辺領域SAにも形成されているが、中継導電層RC1の上面を覆っていない。
第3部分MLsは、第4絶縁層14の上に配置され、その一部が中継導電層RC1の上に位置している。第3部分MLsの上面は、全体的に反射防止層ARによって覆われている。共通電極CEは、周辺領域SAにおいて第3部分MLs上の反射防止層ARを覆っている。さらに、共通電極CEは、第3部分MLsの端部E2と給電線PLの端部E3の間で中継導電層RC1の上に位置している。
すなわち、共通電極CEは、端部E1,E2の間の第1領域A1において中継導電層RC1の上面に接触している。これにより、共通電極CEと給電線PLが中継導電層RC1を介して接続され、給電線PLの共通電圧が中継導電層RC1を介して共通電極CEに供給される。
また、第3部分MLsは、第1領域A1と表示領域DAの間に位置する第2領域A2において中継導電層RC1の上面に接触している。これにより、金属層MLと給電線PLが中継導電層RC1を介して接続され、給電線PLの共通電圧が中継導電層RC1を介して金属層MLに供給される。
以上の本実施形態においては、走査線Gや信号線Sと重なる金属層MLが第1基板SUB1に配置され、さらに金属層MLの上面が反射防止層ARにより覆われている。これにより、走査線G、信号線Sおよび金属層MLによる外光の反射が抑制されるので、表示領域DAに表示される画像の視認性に優れた表示装置1を得ることができる。
また、周辺領域SAにおいても、第1走査ドライバGD1などの金属材料を含む要素が金属層ML(第3部分MLs)および反射防止層ARと重なっている。これにより、周辺領域SAにおける外光の反射も抑制できる。
仮に、本実施形態のようにアレイ基板である第1基板SUB1にカラーフィルタが形成されている場合において、第2基板SUB2に反射防止層AR相当の遮光層(ブラックマトリクス)を設けると、金属層MLやカラーフィルタと当該遮光層との合わせずれが生じる可能性がある。本実施形態の構成であれば、このような合わせずれを抑制できる。
本実施形態においては、反射防止層ARにより覆われた金属層MLが、さらに共通電極CEで覆われている。この構成では、表示領域DAにおいて共通電極CEと金属層MLの十分な導通が確保できない可能性がある。また、周辺領域SAにおいても共通電極CEの下方に反射防止層ARで覆われた金属層MLが形成されている場合には、給電線PLの共通電圧を共通電極CEに供給することが困難である。
この点に関し、本実施形態においては金属層MLの端部E2が共通電極CEの端部E1と表示領域DAの間に位置し、これにより金属層MLおよび共通電極CEの双方が中継導電層RC1を介して給電線PLに接続されている。このような構成であれば、給電線PLの共通電圧を共通電極CEおよび金属層MLの双方に供給することができる。
[第2実施形態]
第2実施形態について説明する。特に言及しない表示装置1の構成は第1実施形態と同様である。
図9は、第2実施形態に係る第1基板SUB1の概略的な断面図である。図9の例は、給電線PLの幅が中継導電層RC1の幅よりも小さい点で図8の例と相違する。
このように給電線PLの幅が小さい場合であっても、中継導電層RC1を設けることにより、第1領域A1および第2領域A2を広く確保できる。これにより、給電線PLから共通電極CEおよび金属層MLに対して共通電圧を良好に供給することが可能となる。
[第3実施形態]
第3実施形態について説明する。特に言及しない表示装置1の構成は第1実施形態と同様である。
図10は、第3実施形態に係る第1基板SUB1の概略的な断面図である。図10の例は、周辺領域SAに中継導電層RC1が配置されていない点で図8の例と相違する。共通電極CEは、第1領域A1において給電線PLの上面と接触している。金属層MLの第3部分MLsは、第2領域A2において給電線PLの上面と接触している。
このように中継導電層RC1が配置されていない場合であっても、給電線PLから共通電極CEおよび金属層MLに対して共通電圧を供給することが可能である。
[第4実施形態]
第4実施形態について説明する。本実施形態においては、共通電極CEと金属層MLを表示領域DAにおいて導通させるための構造を開示する。特に言及しない表示装置1の構成は第1実施形態と同様である。
図11は、第4実施形態に係る第1基板SUB1に配置される要素の一部を示す概略的な平面図である。図12は、図11におけるXII-XII線に沿う第1基板SUB1の概略的な断面図である。図11および図12の例は、中継導電層RC2(第2中継導電層)がさらに配置されている点で図6の例と相違する。
中継導電層RC2は、例えば走査線Gと信号線Sが交差する部分の近傍に配置されている。図11の例において、中継導電層RC2は台形状であり、金属層MLの第2部分MLyと重なっている。
図12に示すように、中継導電層RC2は、有機絶縁層15の上(画素電極PEと同層)に配置され、画素電極PEと離間している。中継導電層RC2は、ITO等の透明導電材料で形成することができる。一例では、中継導電層RC2と画素電極PEが同じプロセスで形成される。
第4絶縁層14は、中継導電層RC2と重なる位置に開口APを有している。この開口APを通じて、金属層ML(第2部分MLy)および共通電極CEが中継導電層RC2に接触している。このような構成においては、共通電極CEと金属層MLが中継導電層RC2を介して良好に導通する。
なお、上述の図6において、画素電極PEは、X方向に沿う一対の短辺とY方向に沿う一対の長辺とを有する矩形状である。一方、図11の例において、画素電極PEは、X方向およびY方向に対して傾いた傾斜辺IS1を角部に有している。さらに、中継導電層RC2は、傾斜辺IS1に面した傾斜辺IS2を有している。傾斜辺IS2は、傾斜辺IS1と離間し、かつ傾斜辺IS1と平行である。
このような構成であれば、例えば中継導電層RC2が傾斜辺IS2を有さない矩形状である場合に比べ、中継導電層RC2の面積を大きく確保しつつも、中継導電層RC2とスリットSLの距離を大きく保つことができる。これにより、中継導電層RC2に起因した表示不良を抑制できる。
なお、中継導電層RC2は、表示領域DAに含まれる全ての副画素に対して1つずつ配置されてもよいし、複数の副画素に対して1つの割合で配置されてもよい。また、1つの副画素に対して複数の中継導電層RC2が配置されてもよい。
本実施形態の構成であれば、表示領域DAにおいて共通電極CEと金属層MLが良好に導通する。これにより、透明導電材料で形成された共通電極CEの抵抗を下げることが可能となる。また、中継導電層RC2を画素電極PEと同じプロセスで形成する場合には、中継導電層RC2を形成するためのプロセスを追加する必要がない。
[第5実施形態]
第5実施形態について説明する。特に言及しない表示装置1の構成は第4実施形態と同様である。
図13は、本実施形態に係る第1基板SUB1の概略的な断面図である。図13の例においては、中継導電層RC2が第4絶縁層14の上に配置され、中継導電層RC2の上に金属層ML(第2部分MLy)が配置されている。中継導電層RC2は、金属層MLにより覆われていない領域を有し、この領域に共通電極CEが接触している。中継導電層RC2は、第4実施形態と同じく透明導電材料で形成することができる。
本実施形態の構成であっても、表示領域DAにおいて共通電極CEと金属層MLが中継導電層RC2を介して良好に導通する。さらに、画素電極PEと中継導電層RC2が異なる層に位置しているため、両者の短絡を抑制できる。そのため、例えば図13に示すように、画素電極PEの一部が中継導電層RC2と対向する構成を採用することも可能となる。
[第6実施形態]
第6実施形態について説明する。本実施形態においては、共通電極CEと金属層MLを表示領域DAにおいて導通させるための他の構造を開示する。特に言及しない表示装置1の構成には上述の各実施形態と同様の構成を適用できる。
図14は、本実施形態に係る金属層ML、走査線Gおよび信号線Sの概略的な平面図である。本実施形態においては、反射防止層ARが複数のコンタクトホールCH2を有している。
図14の例において、各コンタクトホールCH2は、走査線Gと信号線Sが交差する位置(金属層MLの第1部分MLxと第2部分MLyが接続される位置)に形成されている。X方向に隣り合う2つのコンタクトホールCH2は3つの副画素分の距離だけ離れている。Y方向に隣り合う2つのコンタクトホールCH2も3つの副画素分の距離だけ離れている。ただし、コンタクトホールCH2の配置態様はこの例に限られない。
図15は、図14におけるXV-XV線に沿う表示パネル2の概略的な断面図である。コンタクトホールCH2により、金属層MLの上面には、反射防止層ARで覆われていない露出領域EAが形成される。共通電極CEは、露出領域EAに接触している。すなわち、共通電極CEは、コンタクトホールCH2を通じて金属層MLと導通している。
さらに、本実施形態においては、露出領域EAと対向する柱状のスペーサPSが配置されている。スペーサPSは、例えば黒色樹脂などの遮光性の材料で形成され、第1基板SUB1と第2基板SUB2の間に位置している。スペーサPSは、図14に示すように各コンタクトホールCH2に対して設けられている。
一例として、スペーサPSは、第1基板SUB1に形成され、先端が第2基板SUB2と接触している。他の例として、スペーサPSは、第2基板SUB2に形成され、先端が第1基板SUB1に接触するものであってもよい。
以上のような構成であれば、コンタクトホールCH2を通じて共通電極CEと金属層MLが良好に導通する。さらに、遮光性のスペーサPSがコンタクトホールCH2の上方に位置するため、コンタクトホールCH2から露出した金属層MLの表面による外光の反射が抑制される。
[第7実施形態]
第7実施形態について説明する。特に言及しない表示装置1の構成は第6実施形態と同様である。
図16は、本実施形態に係る表示パネル2の概略的な断面図である。図16の例においては、スペーサPSに代えて、露出領域EAと対向する遮光層LSが第2基板SUB2に配置されている。遮光層LSは、例えば黒色樹脂などの遮光性の材料で形成され、第2絶縁基材20と第2配向膜21の間に位置している。
遮光層LSの平面形状は、例えば図14に示したスペーサPSの平面形状と同様である。すなわち、遮光層LSは、金属層MLの上方に全体的に配置されるのではなく、コンタクトホールCH2と重なる位置に島状に配置されている。
本実施形態の構成であっても、コンタクトホールCH2を通じて共通電極CEと金属層MLが良好に導通するとともに、露出領域EAによる外光の反射を抑制できる。
[第8実施形態]
第8実施形態について説明する。特に言及しない表示装置1の構成には上述の各実施形態と同様の構成を適用できる。
図17は、本実施形態に係る第1基板SUB1の概略的な断面図である。図17の例においては、金属層MLが共通電極CEの上に配置されている。金属層MLは反射防止層ARにより覆われ、さらに反射防止層ARは第1配向膜16により覆われている。
このような構成であれば、金属層MLを覆う反射防止層ARに阻害されることなく共通電極CEと金属層MLを導通させることが可能である。
[第9実施形態]
第9実施形態について説明する。特に言及しない表示装置1の構成には上述の各実施形態と同様の構成を適用できる。
図18は、本実施形態に係る第1基板SUB1の概略的な断面図である。図18の例においては、共通電極CEが有機絶縁層15の上に配置され、第4絶縁層14により覆われている。さらに、画素電極PEが第4絶縁層14の上に配置され、第1配向膜16により覆われている。
金属層MLは、有機絶縁層15の上に配置され、反射防止層ARにより覆われている。反射防止層ARは、共通電極CEにより覆われている。
このように、画素電極PEが共通電極CEよりも上方に位置する場合であっても、上述の各実施形態に係る構成を適用することが可能である。
なお、各実施形態においては、金属層MLが走査線Gと重なる第1部分MLxおよび信号線Sと重なる第2部分MLyを有する場合を例示した。他の例として、金属層MLは、第1部分MLxおよび第2部分MLyの一方のみを有してもよい。
また、各実施形態においては、第1基板SUB1にカラーフィルタCFR,CFG,CFBが配置される場合を例示した。他の例として、カラーフィルタCFR,CFG,CFBは、第2基板SUB2に配置されてもよい。
以上、本発明の実施形態として説明した表示装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての表示装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変形例に想到し得るものであり、それら変形例についても本発明の範囲に属するものと解される。例えば、上述の実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、もしくは設計変更を行ったもの、または、工程の追加、省略もしくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
また、上述の実施形態において述べた態様によりもたらされる他の作用効果について、本明細書の記載から明らかなもの、または当業者において適宜想到し得るものについては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
以下に、上述の各実施形態から得られる表示装置の一例を付記する。
[1]
画素を含む表示領域と、
前記表示領域の周辺の周辺領域と、
前記画素に配置された画素電極と、
前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、
前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、
前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、
前記金属層を覆う反射防止層と、
前記反射防止層を覆う共通電極と、
前記周辺領域に配置され、共通電圧が供給される給電線と、
を備え、
前記共通電極および前記金属層は、前記周辺領域において前記給電線と接続されている、
表示装置。
[2]
前記共通電極は、前記周辺領域に位置する第1端部を有し、
前記金属層は、前記周辺領域に位置する第2端部を有し、
前記第2端部は、前記第1端部と前記表示領域の間に位置している、
上記[1]に記載の表示装置。
[3]
前記周辺領域に配置され、前記給電線と接触する第1中継導電層をさらに備え、
前記給電線および前記第1中継導電層は、前記金属層および前記共通電極の下方に位置し、
前記金属層および前記共通電極は、前記第1中継導電層の上面に接触している、
上記[1]または[2]に記載の表示装置。
[4]
前記周辺領域は、
前記共通電極が前記第1中継導電層と接触する第1領域と、
前記金属層が前記第1中継導電層と接触する第2領域と、
を有し、
前記第2領域は、前記第1領域と前記表示領域の間に位置している、
上記[3]に記載の表示装置。
[5]
前記表示領域に配置され、前記金属層および前記共通電極に接触する第2中継導電層をさらに備える、
上記[1]乃至[4]のうちいずれか1つに記載の表示装置。
[6]
前記画素電極と前記共通電極の間に位置する絶縁層をさらに備え、
前記第2中継導電層は、前記画素電極と同層に配置され、
前記絶縁層は、前記第2中継導電層と重なる開口を有し、
前記共通電極および前記金属層は、前記開口を通じて前記第2中継導電層に接触している、
上記[5]に記載の表示装置。
[7]
前記画素電極と前記共通電極の間に位置する絶縁層をさらに備え、
前記共通電極および前記第2中継導電層は、前記絶縁層の上に配置され、
前記金属層は、前記第2中継導電層の上に配置されている、
上記[5]に記載の表示装置。
[8]
前記金属層は、前記反射防止層により覆われていない露出領域を有し、
前記共通電極は、前記露出領域と接触している、
上記[1]乃至[7]のうちいずれか1項に記載の表示装置。
[9]
前記露出領域は、前記走査線と前記信号線が交差する位置に設けられている、
上記[8]に記載の表示装置。
[10]
前記画素電極、前記スイッチング素子、前記走査線、前記信号線、前記金属層、前記反射防止層、前記共通電極および前記給電線を含む第1基板と、
前記第1基板に対向する第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板の間に位置し、前記露出領域と対向する遮光性のスペーサと、
を備える、
上記[8]または[9]に記載の表示装置。
[11]
前記画素電極、前記スイッチング素子、前記走査線、前記信号線、前記金属層、前記反射防止層、前記共通電極および前記給電線を含む第1基板と、
前記第1基板に対向する第2基板と、
前記第2基板に設けられ、前記露出領域と対向する遮光層と、
を備える、
上記[8]または[9]に記載の表示装置。
[12]
前記第1基板は、前記画素電極と対向するカラーフィルタをさらに備える、
上記[10]または[11]に記載の表示装置。
[13]
画素を含む表示領域と、
前記画素に配置された画素電極と、
前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、
前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、
前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、
前記金属層を覆う反射防止層と、
前記反射防止層を覆う共通電極と、
前記表示領域に配置され、前記金属層および前記共通電極に接触する中継導電層と、
を備える表示装置。
[14]
前記画素電極と前記共通電極の間に位置する絶縁層をさらに備え、
前記中継導電層は、前記画素電極と同層に配置され、
前記絶縁層は、前記中継導電層と重なる開口を有し、
前記共通電極および前記金属層は、前記開口を通じて前記中継導電層に接触している、
上記[13]に記載の表示装置。
[15]
前記画素電極と前記共通電極の間に位置する絶縁層をさらに備え、
前記共通電極および前記中継導電層は、前記絶縁層の上に配置され、
前記金属層は、前記中継導電層の上に配置されている、
上記[13]に記載の表示装置。
[16]
画素を含む表示領域と、
前記画素に配置された画素電極と、
前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、
前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、
前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、
前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、
前記金属層を覆う反射防止層と、
前記反射防止層を覆う共通電極と、
を備え、
前記金属層は、前記反射防止層により覆われていない露出領域を有し、
前記共通電極は、前記露出領域と接触している、
表示装置。
[17]
前記露出領域は、前記走査線と前記信号線が交差する位置に設けられている、
上記[16]に記載の表示装置。
[18]
前記画素電極、前記スイッチング素子、前記走査線、前記信号線、前記金属層、前記反射防止層、前記共通電極および前記給電線を含む第1基板と、
前記第1基板に対向する第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板の間に位置し、前記露出領域と対向する遮光性のスペーサと、
を備える、
上記[16]または[17]に記載の表示装置。
[19]
前記画素電極、前記スイッチング素子、前記走査線、前記信号線、前記金属層、前記反射防止層、前記共通電極および前記給電線を含む第1基板と、
前記第1基板に対向する第2基板と、
前記第2基板に設けられ、前記露出領域と対向する遮光層と、
を備える、
上記[16]または[17]に記載の表示装置。
[20]
前記第1基板は、前記画素電極と対向するカラーフィルタをさらに備える、
上記[18]または[19]に記載の表示装置。
1…表示装置、2…表示パネル、SUB1…第1基板、SUB2…第2基板、LC…液晶層、PE…画素電極、CE…共通電極、CFR,CFG,CFB…カラーフィルタ、ML…金属層、AR…反射防止層、PL…給電線、RC1,RC2…中継導電層、PS…スペーサ、LS…遮光層。

Claims (10)

  1. 画素を含む表示領域と、
    前記表示領域の周辺の周辺領域と、
    前記画素に配置された画素電極と、
    前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、
    前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、
    前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、
    前記金属層を覆う反射防止層と、
    前記反射防止層を覆う共通電極と、
    前記周辺領域に配置され、共通電圧が供給される給電線と、
    を備え、
    前記共通電極および前記金属層は、前記周辺領域において前記給電線と接続されている、
    表示装置。
  2. 前記共通電極は、前記周辺領域に位置する第1端部を有し、
    前記金属層は、前記周辺領域に位置する第2端部を有し、
    前記第2端部は、前記第1端部と前記表示領域の間に位置している、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記周辺領域に配置され、前記給電線と接触する第1中継導電層をさらに備え、
    前記給電線および前記第1中継導電層は、前記金属層および前記共通電極の下方に位置し、
    前記金属層および前記共通電極は、前記第1中継導電層の上面に接触している、
    請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記周辺領域は、
    前記共通電極が前記第1中継導電層と接触する第1領域と、
    前記金属層が前記第1中継導電層と接触する第2領域と、
    を有し、
    前記第2領域は、前記第1領域と前記表示領域の間に位置している、
    請求項3に記載の表示装置。
  5. 画素を含む表示領域と、
    前記画素に配置された画素電極と、
    前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、
    前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、
    前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、
    前記金属層を覆う反射防止層と、
    前記反射防止層を覆う共通電極と、
    前記表示領域に配置され、前記金属層および前記共通電極に接触する中継導電層と、
    を備える表示装置。
  6. 前記画素電極と前記共通電極の間に位置する絶縁層をさらに備え、
    前記中継導電層は、前記画素電極と同層に配置され、
    前記絶縁層は、前記中継導電層と重なる開口を有し、
    前記共通電極および前記金属層は、前記開口を通じて前記中継導電層に接触している、
    請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記画素電極と前記共通電極の間に位置する絶縁層をさらに備え、
    前記共通電極および前記中継導電層は、前記絶縁層の上に配置され、
    前記金属層は、前記中継導電層の上に配置されている、
    請求項5に記載の表示装置。
  8. 画素を含む表示領域と、
    前記画素に配置された画素電極と、
    前記画素電極に接続されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線と、
    前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線と、
    前記信号線および前記走査線の少なくとも一方と重なる金属層と、
    前記金属層を覆う反射防止層と、
    前記反射防止層を覆う共通電極と、
    を備え、
    前記金属層は、前記反射防止層により覆われていない露出領域を有し、
    前記共通電極は、前記露出領域と接触している、
    表示装置。
  9. 前記画素電極、前記スイッチング素子、前記走査線、前記信号線、前記金属層、前記反射防止層、前記共通電極および前記給電線を含む第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板の間に位置し、前記露出領域と対向する遮光性のスペーサと、
    を備える、
    請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記画素電極、前記スイッチング素子、前記走査線、前記信号線、前記金属層、前記反射防止層、前記共通電極および前記給電線を含む第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第2基板に設けられ、前記露出領域と対向する遮光層と、
    を備える、
    請求項8に記載の表示装置。
JP2021143091A 2021-09-02 2021-09-02 表示装置 Pending JP2023036194A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021143091A JP2023036194A (ja) 2021-09-02 2021-09-02 表示装置
US17/901,862 US11822195B2 (en) 2021-09-02 2022-09-02 Display device
CN202211072468.2A CN115755475A (zh) 2021-09-02 2022-09-02 显示装置
US18/485,315 US20240036411A1 (en) 2021-09-02 2023-10-12 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021143091A JP2023036194A (ja) 2021-09-02 2021-09-02 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023036194A true JP2023036194A (ja) 2023-03-14

Family

ID=85288212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021143091A Pending JP2023036194A (ja) 2021-09-02 2021-09-02 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11822195B2 (ja)
JP (1) JP2023036194A (ja)
CN (1) CN115755475A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750055B2 (ja) * 2001-02-28 2006-03-01 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4293867B2 (ja) * 2003-09-05 2009-07-08 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画素の大型化に対応したips液晶ディスプレイ
KR100641641B1 (ko) * 2005-06-30 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP4449953B2 (ja) * 2006-07-27 2010-04-14 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置
US9761613B2 (en) * 2010-12-22 2017-09-12 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. TFT array substrate and manufacturing method thereof
JP5677239B2 (ja) * 2011-08-31 2015-02-25 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
CN104216183B (zh) * 2014-08-28 2017-08-29 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
CN104880879A (zh) * 2015-06-19 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 Coa阵列基板及其制造方法、显示装置
CN105977261B (zh) * 2016-05-27 2019-01-04 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板、液晶显示面板及液晶显示装置
JP2019035884A (ja) 2017-08-18 2019-03-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US10802627B2 (en) * 2018-03-29 2020-10-13 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Touch panel and manufacturing method thereof
WO2021226817A1 (zh) * 2020-05-12 2021-11-18 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
CN115128873B (zh) * 2021-03-29 2023-12-05 株式会社日本显示器 显示装置及显示装置的阵列基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20230061880A1 (en) 2023-03-02
CN115755475A (zh) 2023-03-07
US11822195B2 (en) 2023-11-21
US20240036411A1 (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10606134B2 (en) Display device
JP2016105121A (ja) カラーフィルタ基板及び表示装置
JP6427403B2 (ja) 表示装置
JP2016200769A (ja) 表示装置
US11500250B2 (en) Display device
JP4007338B2 (ja) 液晶表示装置、及び電子機器
JP2023036194A (ja) 表示装置
JP7019459B2 (ja) 表示装置
WO2020026780A1 (ja) 表示装置
US11604390B2 (en) Display device
US11874574B2 (en) Display device
US11768416B2 (en) Display device
US11656513B2 (en) Display device
JP7289943B2 (ja) 表示装置
JP5154181B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP5076781B2 (ja) 透過型液晶表示装置及び電子機器
JP2024033405A (ja) 表示装置
JP5084563B2 (ja) 液晶表示装置
JP2024053907A (ja) 表示装置
JP2009069615A (ja) 電気光学装置および電子機器