JP2024033405A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024033405A
JP2024033405A JP2022136962A JP2022136962A JP2024033405A JP 2024033405 A JP2024033405 A JP 2024033405A JP 2022136962 A JP2022136962 A JP 2022136962A JP 2022136962 A JP2022136962 A JP 2022136962A JP 2024033405 A JP2024033405 A JP 2024033405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
electrode
semiconductor
contact hole
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022136962A
Other languages
English (en)
Inventor
明紘 花田
Akihiro Hanada
仁 田中
Hitoshi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2022136962A priority Critical patent/JP2024033405A/ja
Priority to CN202311088862.XA priority patent/CN117637763A/zh
Priority to US18/457,350 priority patent/US20240069396A1/en
Publication of JP2024033405A publication Critical patent/JP2024033405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】製造歩留まりの低下を抑制することが可能な表示装置を提供する。【解決手段】一実施形態によれば、表示装置は、透明な半導体と、前記半導体を覆う第1絶縁層と、前記第1絶縁層の上に配置されたゲート電極と、前記ゲート電極を覆う第2絶縁層と、前記第2絶縁層の上に配置されたソース電極と、前記ソース電極を覆う第3絶縁層と、前記第3絶縁層の上に配置され、前記第1絶縁層、前記第2絶縁層、及び、前記第3絶縁層を貫通する第2コンタクトホールにおいて前記半導体に接する透明電極と、前記透明電極を覆う第4絶縁層と、前記第4絶縁層の上に配置されたカラーフィルタと、前記カラーフィルタの上方に配置され前記カラーフィルタと対向し前記透明電極と電気的に接続された画素電極と、を備え、前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層は、シリコン酸化物層であり、前記第3絶縁層及び前記第4絶縁層の少なくとも一方は、シリコン窒化物層である。【選択図】 図7

Description

本発明の実施形態は、表示装置に関する。
カラー表示が可能な表示装置の一例として、アレイ基板がスイッチング素子、画素電極、及び、カラーフィルタを備えるCOA(カラーフィルタ・オン・アレイ)方式の液晶表示装置が提案されている。
ところで、VR(Virtual Reality)デバイス等に使用される液晶表示装置は、1300ppi以上の高精細度が必要とされ、画素サイズが極めて小さい。このため、一対の基板の合わせずれによる影響がないCOA方式の液晶表示装置は、VR用途に好適である。
一方で、高精細度の表示装置においては、画素に形成されるコンタクトホールのサイズが小さく、各種電極の接続不良による製造歩留まりの低下を抑制することが要求される。
特開2021-135387号公報
本発明は、製造歩留まりの低下を抑制することが可能な表示装置を提供することを目的の一つとする。
一実施形態によれば、表示装置は、
基板と、前記基板の上方に配置された透明な半導体と、前記半導体を覆う第1絶縁層と、前記第1絶縁層の上に配置され、前記半導体と交差するゲート電極と、前記ゲート電極を覆う第2絶縁層と、前記第2絶縁層の上に配置され、前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層を貫通する第1コンタクトホールにおいて前記半導体に接するソース電極と、前記ソース電極を覆う第3絶縁層と、前記第3絶縁層の上に配置され、前記第1絶縁層、前記第2絶縁層、及び、前記第3絶縁層を貫通する第2コンタクトホールにおいて前記半導体に接する透明電極と、前記透明電極を覆う第4絶縁層と、前記第4絶縁層の上に配置されたカラーフィルタと、前記カラーフィルタの上方に配置され、前記カラーフィルタと対向し、前記透明電極と電気的に接続された画素電極と、前記画素電極と対向する共通電極と、を備え、前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層は、シリコン酸化物層であり、前記第3絶縁層及び前記第4絶縁層の少なくとも一方は、シリコン窒化物層である。
図1は、実施形態に係る表示装置1の概略的な分解斜視図である。 図2は、表示パネル2の概略的な平面図である。 図3は、図2に示した画素PXの第1方向Xに沿った第1基板SUB1の概略的な断面図である。 図4は、第1基板SUB1が備える一部の要素の概略的な平面図である。 図5は、副画素SPR,SPB,SPGの構造の概略的な平面図である。 図6は、図5に示した半導体SCに沿う第1基板SUB1の概略的な断面図である。 図7は、図6に示したコンタクトホールCH2の一部を拡大した断面図である。 図8は、図6に示したコンタクトホールCH2の一部を拡大した断面図である。 図9は、比較例におけるコンタクトホールCH2の一部を拡大した断面図である。
一実施形態について図面を参照しながら説明する。
開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一または類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
本施形態においては、表示装置の一例として、液晶表示装置を開示する。ただし、本実施形態にて開示される技術的思想は、他の表示装置として、例えば有機エレクトロルミネッセンス表示素子、マイクロLED、またはミニLEDなどの他種の表示素子を備える表示装置に適用可能である。また、本実施形態にて開示される技術的思想は、静電容量式センサや光学式センサなどのセンサ素子を有するアレイ基板や電子機器にも適用可能である。
図1は、本実施形態に係る表示装置1の概略的な分解斜視図である。
なお、図面には、必要に応じて理解を容易にするために、互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸を記載する。X軸に沿った方向を第1方向と称し、Y軸に沿った方向を第2方向と称し、Z軸に沿った方向を第3方向と称する。第1方向X及び第2方向Yは、表示装置1を構成する基板の主面に平行は方向に相当する。第3方向Zは、表示装置1の厚さ方向に相当する。第3方向Zと平行に各種要素を見ることを平面視という。
表示装置1は、表示パネル2と、照明装置3と、を備えている。図1の例において、照明装置3は、サイドエッジ型であり、表示パネル2に対向する導光体LGと、導光体LGの側面に対向する複数の発光素子LSと、を備えている。但し、照明装置3は、図1の例に限られず、直下型などの他の構成であってもよい。
図1の例において、表示パネル2及び導光体LGは、いずれも第1方向Xに沿う長辺と、第2方向Yに沿う短辺と、を有する長方形状に形成されている。但し、表示パネル2及び導光体LGは、長方形状に限られず、他の形状であってもよい。
表示パネル2は、透過型の液晶パネルであり、第1基板SUB1(アレイ基板)と、第1基板SUB1に対向する第2基板SUB2(対向基板)と、第1基板SUB1と第2基板SUB2との間に配置された液晶層LCと、を備えている。表示パネル2は、例えば矩形状の表示領域DAを有している。
さらに、表示装置1は、光学シート群4と、第1偏光板5と、第2偏光板6と、を備えている。光学シート群4は、導光体LGと表示パネル2との間に配置されている。例えば、光学シート群4は、導光体LGから出射される光を拡散する拡散シートDFと、多数のプリズムが形成された第1プリズムシートPR1及び第2プリズムシートPR2と、を含む。
第1偏光板5は、光学シート群4と第1基板SUB1との間に配置されている。第2偏光板6は、第2基板SUB2の上方に配置されている。第1偏光板5の偏光軸及び第2偏光板6の偏光軸は、例えば、互いに直交するクロスニコルの関係にある。
表示装置1は、例えば、車載機器、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末、パーソナルコンピュータ、テレビ受像装置、ゲーム機器、ヘッドマウントディスプレイ等の種々の装置に用いることができる。
図2は、表示パネル2の概略的な平面図である。
表示パネル2は、画像を表示するように構成された表示領域DAと、表示領域DAの周囲の周辺領域SAと、を有している。図2の例においては、第1基板SUB1の図中下辺が第2基板SUB2よりも第2方向Yに突出している。これにより、第1基板SUB1には、第2基板SUB2と重ならない実装領域MAが形成されている。実装領域MAは、周辺領域SAの一部である。
表示領域DAは、第1方向X及び第2方向Yにマトリクス状に配置された複数の画素PXを有している。画素PXは、複数の副画素を含む。本実施形態では一例として、画素PXが赤の副画素SPR、緑の副画素SPG、及び、青の副画素SPBを含む。但し、画素PXは、白等の他の色の副画素を含んでもよい。
表示パネル2は、複数の走査線Gと、複数の信号線Sと、走査ドライバGD1及びGD2と、セレクタ回路STと、を備えている。複数の走査線Gは、第1方向Xに延びるとともに第2方向Yに並んでいる。複数の信号線Sは、第2方向Yに延びるとともに第1方向Xに並んでいる。各走査線Gは、走査ドライバGD1及び走査ドライバGD2の少なくとも一方に接続されている。各信号線Sは、セレクタ回路STに接続されている。
図2の例においては、コントローラCTが実装領域MAに実装されている。また、実装領域MAには端子部Tが設けられ、この端子部Tにフレキシブルプリント回路基板Fが接続されている。なお、コントローラCTは、フレキシブルプリント回路基板Fに実装されてもよい。コントローラCTは、ICチップや各種回路素子によって構成することができる。
コントローラCTは、走査ドライバGD1及びGD2を制御するとともに、セレクタ回路STを制御する。走査ドライバGD1及びGD2は、各走査線Gに走査信号を順次供給する。セレクタ回路STは、映像信号を信号線Sに順次供給する。
副画素SPR,SPG,SPBの各々は、画素電極PEと、スイッチング素子SW(薄膜トランジスタ)と、共通電圧が印加される共通電極CEと、を含む。スイッチング素子SWは、画素電極PE、走査線G、及び、信号線Sに電気的に接続されている。共通電極CEは、複数の副画素に亘って形成されている。画素電極PEと共通電極CEとの間に電位差が形成されると、この電位差に応じた電界が液晶層LCに形成される。
本実施形態においては、走査線G、信号線S、走査ドライバGD1及びGD2、セレクタ回路ST、スイッチング素子SW、画素電極PE、及び、共通電極CEは、いずれも第1基板SUB1に形成されている。
図3は、図2に示した画素PXの第1方向Xに沿った第1基板SUB1の概略的な断面図である。
第1基板SUB1は、上述の信号線S、画素電極PE、共通電極CEに加えて、基板10と、絶縁層11~19と、配向膜ALと、カラーフィルタCFR,CFG,CFBと、を備えている。
基板10は、例えば、ガラス基板や樹脂基板などの透明な絶縁基板である。
絶縁層11~15は、基板10の上に順に積層されている。信号線Sは、第1方向Xに隣り合う副画素の境界において、絶縁層15の上に配置されている。絶縁層16は、信号線S及び絶縁層15を覆っている。絶縁層17は、絶縁層16を覆っている。
カラーフィルタCFRは、副画素SPRにおいて絶縁層17の上に配置されている。カラーフィルタCFGは、副画素SPGにおいて絶縁層17の上に配置されている。カラーフィルタCFBは、副画素SPBにおいて絶縁層17の上に配置されている。図示した断面において、カラーフィルタCFR,CFG,CFBは、信号線Sの直上で互いに離間している。照明装置3からの照明光がカラーフィルタCFRを透過すると赤の透過光が生成される。照明光がカラーフィルタCFGを透過すると緑色の透過光が生成される。照明光がカラーフィルタCFBを透過すると青色の透過光が生成される。
絶縁層18は、カラーフィルタCFR,CFG,CFBを覆い、さらに信号線Sの直上で絶縁層17を覆っている。絶縁層18は、他の絶縁層11~16,18よりも厚く形成されており、カラーフィルタCFR,CFG,CFB等により生じる凹凸を平坦化する平坦化層としての役割を担う。
画素電極PEは、副画素SPR,SPG,SPBの各々において、絶縁層18の上に配置されている。絶縁層19は、画素電極PE及び絶縁層18を覆っている。共通電極CEは、絶縁層19の上に配置されている。副画素SPR,SPG,SPBの各々において、画素電極PE及び共通電極CEは、絶縁層19を介して対向している。配向膜ALは、共通電極CEを覆っている。
図3の断面には表れていないが、共通電極CEは、副画素SPR,SPG,SPBの各々においてスリットを有している。このスリットを通じて画素電極PEと共通電極CEとの間に液晶層LCに作用する電界が形成される。
絶縁層11~17,19は、無機絶縁層であり、絶縁層18は、有機絶縁層である。すなわち、絶縁層11及び12は、窒化シリコンや酸化シリコンなどの無機絶縁材料で形成されている。絶縁層13~15は、酸化シリコンで形成されている。絶縁層16~17は、窒化シリコンまたは酸化シリコンで形成されている。絶縁層18は、アクリル樹脂などの有機絶縁材料で形成されている。絶縁層19は、窒化シリコンで形成されている。
配向膜ALは、例えばポリイミドで形成され、X-Y平面に沿った配向規制力を有する水平配向膜である。カラーフィルタCFR,CFG,CFBは、例えばネガ型のレジストで形成されている。
画素電極PE及び共通電極CEは、インジウム錫酸化物(ITO)などの透明導電材料で形成されている。信号線S、及び、図1に示した走査線Gは、チタン、アルミニウム、モリブデン、タングステンなどの金属材料で形成されている。信号線S及び走査線Gは、単層体として形成されてもよいし、異なる種類の金属層が積層された積層体として形成されてもよい。
第1基板SUB1の構造は、図3の例に限られない。例えば、画素電極PEは、共通電極CEよりも上方(液晶層LC側)に配置されてもよい。
このようなCOA方式は、1400ppiを超える高精細度が要求される表示装置の好適である。
第2基板SUB2は、断面の図示を省略しているが、第1基板SUB1と同様の絶縁基板及び配向膜を有している。好ましくは、第2基板SUB2は、いわゆるブラックマトリクス等の遮光層を有していない。これにより、第1基板SUB1と第2基板SUB2とを貼り合わせる際にずれが生じた場合であっても、表示装置1の表示品位を良好に保つことができる。
図4は、第1基板SUB1が備える一部の要素の概略的な平面図である。
この図においては、走査線G、信号線S、及び、カラーフィルタCFR,CFG,CFBの形状の一例を示している。
図4の例においては、走査線Gが第1方向Xに直線状に延び、信号線Sが第2方向Yに直線状に延びている。走査線Gの第2方向Yに沿った幅は、信号線Sの第1方向Xに沿った幅よりも大きい。なお、走査線G及び信号線Sは、必ずしも直線状である必要はなく、屈曲した部分を含んでもよい。
複数の走査線G及び複数の信号線Sは、互いに交差している。隣り合う2本の走査線Gと、隣り合う2本の信号線Sとで囲われた領域は、副画素の開口部APに相当する。副画素SPR,SPG,SPBの各々は、開口部APを有している。
図4の例においては、第1方向Xにおいては副画素SPR,SPG,SPBが順に並び、第2方向Yにおいては副画素SPR,SPB,SPGが順に並んでいる。このような配置態様においては、表示領域DAにおいて複数の副画素SPRが第1方向X及び第2方向Yと交差する斜め方向に並んだ列、複数の副画素SPGが斜め方向に並んだ列、複数の副画素SPBが斜め方向に並んだ列が交互に形成される。
カラーフィルタCFRは、斜め方向に並んだ副画素SPRの列に配置されている。つまり、斜め方向に隣接する副画素SPRにそれぞれ配置されるカラーフィルタCFRは、一体的に形成されている。副画素SPRの各々において、カラーフィルタCFRは、開口部APに重畳している。
カラーフィルタCFGは、斜め方向に並んだ副画素SPGの列に配置されている。副画素SPGの各々において、カラーフィルタCFGは、開口部APに重畳している。
カラーフィルタCFBは、斜め方向に並んだ副画素SPBの列に配置されている。副画素SPBの各々において、カラーフィルタCFBは、開口部APに重畳している。
これらのカラーフィルタCFR,CFG,CFBは、走査線G及び信号線Sに重畳する領域において、互いに離間している。後に説明するが、副画素SPR,SPB,SPGの各々において、画素電極と透明電極とを接続するためのコンタクトホールCH3は、走査線Gに重畳し、カラーフィルタCFR,CFG,CFBに重畳しない。
図5は、副画素SPR,SPB,SPGの構造の概略的な平面図である。
なお、図5においては、透明電極TEを一点鎖線で示し、画素電極PEを二点鎖線で示し、カラーフィルタ及び共通電極の図示を省略している。
走査線G及び上走査線GAは、互いに電気的に接続されている。上走査線GAは、走査線Gに重畳し、第1方向Xに直線状に延びている。上走査線GAの第2方向Yに沿った幅は、走査線Gの第2方向Yに沿った幅より小さい。
透明電極TEは、隣接する信号線Sの間に配置され、走査線G及び上走査線GAに重畳するとともに、開口部APに延出している。
半導体SCは、信号線Sと交差し、さらに、走査線G及び上走査線GAと交差し、開口部APに延出している。半導体SCは、コンタクトホールCH1において信号線Sと電気的に接続されている。また、半導体SCは、コンタクトホールCH2において透明電極TEと電気的に接続されている。コンタクトホールCH2は、開口部APに位置し、図4に示したカラーフィルタCFR,CFG,CFBのいずれかに重畳している。
画素電極PEは、隣接する信号線Sの間に配置され、走査線G及び上走査線GAに重畳するとともに、開口部APに延出している。画素電極PEは、コンタクトホールCH3において透明電極TEと電気的に接続されている。コンタクトホールCH3は、走査線G及び上走査線GAに重畳している。
図6は、図5に示した半導体SCに沿う第1基板SUB1の概略的な断面図である。
なお、図6においては、表示領域DAの断面とともに、周辺領域SAの断面も併せて示している。
表示領域DAにおいて、スイッチング素子SWの半導体SCは、絶縁層13の上に配置され、絶縁層14で覆われている。半導体SCは、透明であり、例えば、インジウム、ガリウムなどを含む酸化物半導体である。半導体SCは、低抵抗領域SCA及びSCBと、高抵抗領域SCCと、を有している。高抵抗領域SCCは、低抵抗領域SCAと低抵抗領域SCBとの間に位置している。半導体SCは、シリコン酸化物層である絶縁層13とシリコン酸化物層である絶縁層14との間に位置している。
下ゲート電極GEBは、絶縁層12の上に配置され、絶縁層13で覆われている。下ゲート電極GEBは、図5に示した走査線Gに含まれる。下ゲート電極GEBは、絶縁層13を介して半導体SCに対向している。換言すると、下ゲート電極GEBは、走査線Gのうち、半導体SCに重畳する領域に相当する。
ゲート電極GEAは、絶縁層14の上に配置され、絶縁層15で覆われている。ゲート電極GEAは、図5に示した上走査線GAに含まれる。ゲート電極GEAは、絶縁層14を介して半導体SCの高抵抗領域SCCに対向している。換言すると、ゲート電極GEAは、上走査線GAのうち、半導体SCに重畳する領域に相当する。
ソース電極SEは、絶縁層15の上に配置され、絶縁層16で覆われている。ソース電極SEは、図5に示した信号線Sに含まれる。ソース電極SEは、絶縁層14及び絶縁層15を貫通するコンタクトホールCH1において半導体SCの低抵抗領域SCAに接している。
透明電極TEは、絶縁層16の上に配置され、絶縁層17で覆われている。つまり、透明電極TEは、信号線Sとは異なる層に形成されている。透明電極TEは、ITOなどの透明導電材料で形成されている。透明電極TEは、絶縁層14、絶縁層15、及び、絶縁層16を貫通するコンタクトホールCH2において半導体SCの低抵抗領域SCBに接している。コンタクトホールCH2は、カラーフィルタに重畳している。図示した例では、コンタクトホールCH2は、カラーフィルタCFBに重畳している。
画素電極PEは、絶縁層18の上に配置され、絶縁層19で覆われている。画素電極PEは、絶縁層17及び絶縁層18を貫通するコンタクトホールCH3において透明電極TEに接している。コンタクトホールCH3は、ゲート電極GEAに重畳し、いずれのカラーフィルタにも重畳しない。
金属層MLは、コンタクトホールCH3において、絶縁層19の上に配置されている。共通電極CEは、金属層MLを覆い、絶縁層19の上に配置され、図3に示した配向膜ALで覆われている。つまり、金属層ML及び共通電極CEは、電気的に接続され、同電位である。なお、図示した例では、金属層MLが絶縁層19と共通電極CEとの間に位置しているが、共通電極CEが絶縁層19と金属層MLとの間に位置していてもよい。また、図示した例では、充填材20がコンタクトホールCH3により生じる窪みに充填されている。充填材20は、有機絶縁材料によって形成され、共通電極CEの上に配置され、配向膜ALで覆われている。
周辺領域SAにおいては、pチャネル型のトランジスタTRp、及び、nチャネル型のトランジスタTRnが設けられている。図示した例では、青色のカラーフィルタCFBは、トランジスタTRp及びトランジスタTRnに重畳している。
トランジスタTRpは、ホウ素などのp型不純物を含む半導体SC1を備えている。半導体SC1は、絶縁層11の上に配置され、絶縁層12で覆われている。半導体SC1は、不純物の濃度が低い低濃度領域及び不純物の濃度が高い高濃度領域を有している。ゲート電極GE1は、絶縁層12の上に配置され、絶縁層13で覆われている。ゲート電極GE1は、絶縁層12を介して半導体SC1の低濃度領域に対向している。ソース電極SE1及びドレイン電極DE1は、絶縁層14の上に配置され、絶縁層15で覆われている。ソース電極SE1及びドレイン電極DE1の各々は、絶縁層12、絶縁層13、及び、絶縁層14を貫通するコンタクトホールにおいて、半導体SC1の高濃度領域に接している。
トランジスタTRpは、リンなどのn型不純物を含む半導体SC2を備えている。半導体SC2は、絶縁層11の上に配置され、絶縁層12で覆われている。半導体SC2は、不純物の濃度が低い低濃度領域及び不純物の濃度が高い高濃度領域を有している。ゲート電極GE2は、絶縁層12の上に配置され、絶縁層13で覆われている。ゲート電極GE2は、絶縁層12を介して半導体SC2の低濃度領域に対向している。ソース電極SE2及びドレイン電極DE2は、絶縁層14の上に配置され、絶縁層15で覆われている。ソース電極SE2及びドレイン電極DE2の各々は、絶縁層12、絶縁層13、及び、絶縁層14を貫通するコンタクトホールにおいて、半導体SC2の高濃度領域に接している。
半導体SC1及びSC2は、多結晶シリコンで形成されている。ゲート電極GE1及びGE2は、下ゲート電極GEB及び走査線Gと同一層に位置し、下ゲート電極GEBと同一材料(例えば、モリブデン及びタングステンの合金)で形成されている。ソース電極SE1、ドレイン電極DE1、ソース電極SE2、及び、ドレイン電極DE2は、ゲート電極GEA及び上走査線GAと同一層に位置し、ゲート電極GEAと同一材料(例えば、チタン層及びアルミニウム層の積層体)で形成されている。
表示領域DAにおいて、高精細度が要求される表示装置においては、画素サイズが小さく、隣接する信号線Sの間隔も極めて小さい。このため、スイッチング素子SWと画素電極PEとを接続するための電極は、信号線Sとは異なる層に形成され、しかも、透明電極TEとして形成されている。このため、信号線Sと透明電極TEとの不所望な接触が避けられる。また、開口部APにおいて透明電極TEと接続される半導体SCは共に透明であるため、開口部APにおける透過率の低減が抑制される。
図7は、図6に示したコンタクトホールCH2の一部を拡大した断面図である。
図7に示す例では、半導体SC(低抵抗領域SCB)に積層された絶縁層14乃至16について、絶縁層14及び絶縁層15は、シリコン酸化物層であり、絶縁層16は、シリコン窒化物層である。シリコン窒化物層は、半導体SCへの水分浸入を抑制するブロック層として機能する。このような構成においては、絶縁層17は、シリコン酸化物層であってもよいし、シリコン窒化物層であってもよい。
コンタクトホールCH2は、例えば以下のように形成される。すなわち、絶縁層16の上に、所定の形状にパターニングされたレジストを形成する。その後、レジストをマスクとしてドライエッチングを行う。ドライエッチングにおいては、絶縁層16を除去した後に、続いて絶縁層15を除去し、さらに、続いて絶縁層14を除去する。
このとき、シリコン窒化物は、シリコン酸化物に比べて、エッチングレートが大きい。このため、図示した例では、絶縁層16は、絶縁層15よりも後退する。シリコン酸化物層である絶縁層14及び絶縁層15は、それぞれコンタクトホールCH2に面した側面14S及び15Sを有している。側面14S及び側面15Sは、ツライチ(同一面)になるように形成されている。一方で、シリコン窒化物層である絶縁層16の側面16Sは、側面15Sに対してずれて形成され、絶縁層15の上面15Tに重畳している。このため、絶縁層16は、絶縁層15の上面15Tの一部を露出するように形成されている。
透明電極TEは、半導体SC、絶縁層14の側面14S、絶縁層15の側面15S及び上面15T、絶縁層16の側面16S及び上面16Tに接するように連続的に形成されている。絶縁層17は、透明電極TEを覆うように形成されている。
このように、透明電極TEがコンタクトホールCH2において途切れることが抑制されるため、透明電極TEを介して半導体SCと画素電極PEとを確実に電気的に接続することができる。したがって、製造歩留まりの低下を抑制することができる。
図8は、図6に示したコンタクトホールCH2の一部を拡大した断面図である。
図8に示す例は、図7に示した例と比較して、半導体SC(低抵抗領域SCB)に積層された絶縁層14乃至16がいずれもシリコン酸化物層である点で相違している。このような構成においては、絶縁層17は、シリコン窒化物層であり、半導体SCへの水分浸入を抑制するブロック層として機能する。
コンタクトホールCH2が上記のドライエッチングによって形成された場合、絶縁層14の側面14S、絶縁層15の側面15S、及び、絶縁層16の側面16Sは、ツライチ(同一面)になるように形成されている。つまり、絶縁層15は、絶縁層14の上面14Tを露出することなく形成され、絶縁層16は、絶縁層15の上面15Tを露出することなく形成されている。
透明電極TEは、半導体SC、絶縁層14の側面14S、絶縁層15の側面15S、絶縁層16の側面16S及び上面16Tに接するように連続的に形成されている。絶縁層17は、透明電極TEを覆うように形成されている。
このような例においても、透明電極TEがコンタクトホールCH2において途切れることが抑制されるため、透明電極TEを介して半導体SCと画素電極PEとを確実に電気的に接続することができる。したがって、製造歩留まりの低下を抑制することができる。
図9は、コンタクトホールCH2の一部を拡大した断面図である。
図9に示す例は、比較例に相当し、図7に示した例と比較して、絶縁層14と絶縁層15との間にシリコン窒化物層である絶縁層141が介在している点で相違している。
コンタクトホールCH2が上記のドライエッチングによって形成された場合、絶縁層141は、絶縁層14及び絶縁層15よりも後退する。つまり、絶縁層14の側面14Sと絶縁層15の側面15Sとの間に、絶縁層141の凹部が形成され、絶縁層15が庇状に形成される。このようなコンタクトホールCH2に透明電極TEが形成された場合、絶縁層141の凹部において透明電極TEが途切れてしまうおそれがある。
このような比較例に対して、本実施形態によれば、透明電極TEの下地となる絶縁層16と半導体SCとの間に、シリコン窒化物層が含まれないため、不所望な凹部の形成、あるいは、庇の形成が抑制され、コンタクトホールCH2において途切れることのない透明電極TEを形成することができる。
また、絶縁層16及び絶縁層17の少なくとも一方は、水分ブロック層として機能するシリコン窒化物層である。このため、半導体SCへの水分浸入が抑制され、スイッチング素子SWのトランジスタ特性を良好に維持することができる。したがって、信頼性の低下を抑制することができる。
本実施形態において、例えば、絶縁層14は第1絶縁層に相当し、絶縁層15は第2絶縁層に相当し、絶縁層16は第3絶縁層に相当し、絶縁層17は第4絶縁層に相当し、コンタクトホールCH1は第1コンタクトホールに相当し、コンタクトホールCH2は第2コンタクトホールに相当し、コンタクトホールCH3は第3コンタクトホールに相当する。
以上、本発明の実施形態として説明した表示装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての表示装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変形例に想到し得るものであり、それら変形例についても本発明の範囲に属するものと解される。例えば、上述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、もしくは設計変更を行ったもの、または、工程の追加、省略もしくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
また、上述の各実施形態において述べた態様によりもたらされる他の作用効果について、本明細書の記載から明らかなもの、または当業者において適宜想到し得るものについては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
1…表示装置 2…表示パネル 3…照明装置
SUB1…第1基板 SUB2…第2基板 LC…液晶層
SPR,SPG,SPB…副画素
11~19…絶縁層 G…走査線 S…信号線 ML…金属層
CH1~CH3…コンタクトホール CFR,CFG,CFB…カラーフィルタ
SC…半導体 PE…画素電極 CE…共通電極

Claims (6)

  1. 基板と、
    前記基板の上方に配置された透明な半導体と、
    前記半導体を覆う第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層の上に配置され、前記半導体と交差するゲート電極と、
    前記ゲート電極を覆う第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層の上に配置され、前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層を貫通する第1コンタクトホールにおいて前記半導体に接するソース電極と、
    前記ソース電極を覆う第3絶縁層と、
    前記第3絶縁層の上に配置され、前記第1絶縁層、前記第2絶縁層、及び、前記第3絶縁層を貫通する第2コンタクトホールにおいて前記半導体に接する透明電極と、
    前記透明電極を覆う第4絶縁層と、
    前記第4絶縁層の上に配置されたカラーフィルタと、
    前記カラーフィルタの上方に配置され、前記カラーフィルタと対向し、前記透明電極と電気的に接続された画素電極と、
    前記画素電極と対向する共通電極と、を備え、
    前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層は、シリコン酸化物層であり、
    前記第3絶縁層及び前記第4絶縁層の少なくとも一方は、シリコン窒化物層である、表示装置。
  2. 前記第3絶縁層は、シリコン窒化物層であり、前記第2コンタクトホールにおいて、前記第2絶縁層の上面の一部を露出するように後退している、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第3絶縁層は、シリコン酸化物層であり、前記第2コンタクトホールにおいて、前記第2絶縁層の上面を露出しないように形成されている、請求項1に記載の表示装置。
  4. さらに、複数の走査線と、複数の信号線と、を備え、
    前記複数の走査線、及び、前記複数の信号線は、互いに交差し、
    前記複数の走査線のうちの1つの走査線は、前記ゲート電極を含み、
    前記複数の信号線のうちの1つの信号線は、前記ソース電極を含み、
    前記半導体及び前記透明電極は、平面視において、隣接する走査線及び隣接する信号線で囲まれた開口部に延出し、
    前記第2コンタクトホールは、前記開口部に位置し、前記カラーフィルタに重畳している、請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記第4絶縁層は、前記透明電極と前記画素電極を接続するための第3コンタクトホールを有し、
    前記第3コンタクトホールは、平面視において、前記ゲート電極に重畳し、前記カラーフィルタに重畳しない、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記半導体、前記複数の走査線、前記複数の信号線、前記透明電極、前記カラーフィルタ、前記画素電極、及び、前記共通電極を備えた第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板の間の液晶層と、
    を備える、請求項4に記載の表示装置。
JP2022136962A 2022-08-30 2022-08-30 表示装置 Pending JP2024033405A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022136962A JP2024033405A (ja) 2022-08-30 2022-08-30 表示装置
CN202311088862.XA CN117637763A (zh) 2022-08-30 2023-08-28 显示装置
US18/457,350 US20240069396A1 (en) 2022-08-30 2023-08-29 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022136962A JP2024033405A (ja) 2022-08-30 2022-08-30 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024033405A true JP2024033405A (ja) 2024-03-13

Family

ID=89999137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022136962A Pending JP2024033405A (ja) 2022-08-30 2022-08-30 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240069396A1 (ja)
JP (1) JP2024033405A (ja)
CN (1) CN117637763A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4757550B2 (ja) * 2005-06-30 2011-08-24 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置およびその製造方法
JP5154261B2 (ja) * 2008-02-26 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP2018066847A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示装置の製造方法
WO2018199037A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
CN111665668B (zh) * 2019-03-08 2023-07-07 夏普株式会社 显示装置
US11215891B2 (en) * 2019-05-24 2022-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and manufacturing method thereof
JP7305510B2 (ja) * 2019-10-11 2023-07-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び半導体装置
JP7532226B2 (ja) * 2020-11-26 2024-08-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2022180090A (ja) * 2021-05-24 2022-12-06 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2023094232A (ja) * 2021-12-23 2023-07-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240069396A1 (en) 2024-02-29
CN117637763A (zh) 2024-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103383512B (zh) 液晶显示装置及其制造方法
US9122116B2 (en) Active matrix substrate and display panel including the same
CN110764329A (zh) 阵列基板及其制备方法、液晶显示面板、显示装置
CN107643636B (zh) 显示装置
US20160004110A1 (en) Display panel and method of producing display panel
WO2017022620A1 (ja) アクティブマトリクス基板及び表示パネル
US20190280013A1 (en) Active matrix substrate and display panel
KR20040016663A (ko) 액정 표시 장치
JP6427403B2 (ja) 表示装置
JP7269051B2 (ja) 表示装置
KR101778364B1 (ko) 디스플레이 디바이스
JP2004317726A (ja) 電気光学装置、およびそれを用いた電子機器
CN109716421B (zh) 安装基板及显示面板
US11782319B2 (en) Display device
US11874574B2 (en) Display device
KR102043862B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2020187234A (ja) 表示装置
JP2024033405A (ja) 表示装置
JP2019128417A (ja) 表示装置及び表示装置用基板
CN112327545B (zh) 一种显示装置
CN101241285A (zh) 电光装置用基板、电光装置以及电子设备
JP2021157029A (ja) 表示装置
JP2021092680A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2024053907A (ja) 表示装置
US20210311353A1 (en) Display device, electronic device and color filter substrate