JP2022551017A - 案内装置を有するドア - Google Patents

案内装置を有するドア Download PDF

Info

Publication number
JP2022551017A
JP2022551017A JP2020554233A JP2020554233A JP2022551017A JP 2022551017 A JP2022551017 A JP 2022551017A JP 2020554233 A JP2020554233 A JP 2020554233A JP 2020554233 A JP2020554233 A JP 2020554233A JP 2022551017 A JP2022551017 A JP 2022551017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
door leaf
door
magnetic field
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020554233A
Other languages
English (en)
Inventor
イェルク フィッシャー,
Original Assignee
ゾイスター コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE202018101842.6U external-priority patent/DE202018101842U1/de
Application filed by ゾイスター コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical ゾイスター コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2022551017A publication Critical patent/JP2022551017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • E06B9/0607Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
    • E06B9/0615Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the closing elements
    • E06B9/0638Slats or panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B9/581Means to prevent or induce disengagement of shutter from side rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B9/582Means to increase gliss, light, sound or thermal insulation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • E06B9/0607Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
    • E06B9/0646Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position
    • E06B2009/0684Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position stored in a spiral like arrangement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/15Roller shutters with closing members formed of slats or the like
    • E06B2009/1577Slat end pieces used for guiding shutter
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • E06B2009/587Mounting of guiding devices to supporting structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/15Roller shutters with closing members formed of slats or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

開扉位置と閉扉位置との間を運動可能なドアリーフ(10)と、前記開扉位置と前記閉扉位置との間で所定軌道に沿ってドアリーフ運動を案内する案内装置とを有するドアであって、前記案内装置が、壁開口部に関して固定配置され前記所定軌道の少なくとも1区域に沿って延在する、2つの外側境界面(102、104)を備えた少なくとも1つの案内ウエブ(100)と、前記ドアリーフ(10)に固着される少なくとも2つの案内機構(32、34)とを有し、前記案内ウエブ(100)の第1外側境界面(102)が第1案内機構(32)用の案内面を形成し、前記案内ウエブ(100)の第2外側境界面(104)が第2案内機構(34)用の第2案内面(104)を形成する。非接触案内のために前記ドアリーフと前記案内ウエブとに磁気機構(1000、1010、1100)を配置しておくことができる。【選択図】図5

Description

本発明は、壁開口部を少なくとも部分的に開放することになる開扉位置と壁開口部を少なくとも部分的に閉鎖することになる閉扉位置との間を運動可能なドアリーフと、開扉位置と閉扉位置との間で所定軌道の少なくとも1区域に沿ってドアリーフ運動を案内する案内装置とを有するドアに関する。
このようなドアは、開扉位置のときドアリーフが頭上で例えば水平平面に配置されるいわゆるセクショナルドアとして実現しておくことができる。このようなセクショナルドアにおいてドアリーフは、所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフエレメントから成る。これにより、所定軌道の弧状区域をドアリーフが通過するドアリーフ運動が可能となる。
冒頭に述べた種類のドアの別の1実施形態においてドアリーフは開扉位置のとき多層巻取体へと巻き取られている。このようなロールアップドアにおいてドアリーフは全体として、例えばプラスチックフィルム等の可撓体で形成しておくことができる。ドアリーフ運動を案内するために案内ローラを利用することができ、これらの案内ローラはドアリーフの側縁部に対して垂直に延びる安定化機構に取り付けられている。このためこれらの安定化機構は、ドアリーフの側縁部の領域内に配置されてドアリーフに固着されるヒンジ装置に連結しておくことができ、他方でこれらのヒンジ装置はドアリーフ運動を案内する案内ローラを備えておくことができる。このようなドアがヨーロッパ特許 3 176 355号に記載されている。この公報の開示内容はドアリーフおよびヒンジ装置の実施に関してここで明確に参照することによって本明細書に採り入れられる。
開扉位置のときドアリーフが壁開口部の上方に多層巻取体を形成するロールアップドアは、ドアリーフがセクショナルドアにおけると同様に所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフエレメントから成るいわゆる高速ドアとして実現しておくこともできる。但し、所定軌道の方向でドアリーフエレメントの高さはセクショナルドアの場合よりもかなり低い。このようなドアが例えばドイツ公開公報10 2009 017 767 号に記載されている。この公報の開示内容はドアリーフの構造とドアリーフ要素のヒンジ結合とに関してここで明確に参照することによって本明細書に採り入れられる。
上記すべてのドアにおいてドアリーフ運動を案内するのに利用される案内ローラは通例ドアリーフに取り付けられ、所定軌道に対して垂直にかつ閉扉位置のときドアリーフ平面に対して略平行に延びるローラ軸線に関して回転可能に支承されている。これらの案内ローラは固定配置される案内レール内で受容されており、案内レールの推移が所定軌道を規定する。前記ドアの利用時、特にドアリーフ運動の速度が高いとき、つまりいわゆる高速ドアの場合、しばしばかなりの騒音発生が生じる。さらに、案内装置の大きな機械的負荷が観察される。
技術の現状における上記諸問題に鑑み、本発明の課題は、発生する騒音が少なく低磨耗で運動可能なドアを提供することである。
本発明によればこの課題は、案内装置が、壁開口部に関して固定配置され所定軌道に沿って延在する、2つの外側境界面を備えた少なくとも1つの案内ウエブと、ドアリーフに固着される少なくとも2つの案内機構とを有し、案内ウエブの第1外側境界面が第1案内機構用の案内面を形成し、案内ウエブの第2外側境界面が第2案内機構用の第2案内面を形成することを実質的に特徴とする冒頭に指摘した種類のドアの改良によって解決される。
本発明が出発点とする認識によれば、技術の現状において確認された高い騒音発生と観察された機械的磨耗はまずなによりも、案内レール内で案内ローラを受容したとき円滑な動作を確保するために案内ローラと案内レールとの間に大きな遊びを守らねばならないことに帰すことができる。そのことから、特に高いドア動作速度のとき所定軌道に対して垂直な方向で案内ローラの動きが生じ、この動きの過程で案内ローラが案内レールの内側境界面に突接する。そのことから、かなりの騒音発生が生じるだけでなく、案内装置の相応に高い機械的負荷も生じることになる。
本発明に係るドアにおいてこの欠点は、案内機構が案内レールの内側境界面と協働するのでなく案内ウエブの外側境界面と協働することによって取り除かれる。当該配置ははるかに僅かな遊びで実施することができる。こうして騒音発生も機械的磨耗も低減することができる。その際、外側案内面を有する案内ウエブの利用時にドアリーフ運動の案内が2つの案内機構もしくは多数の案内機構を必要とし、そのうち各案内機構が案内ウエブの外側案内面と協働することは甘受される。
本発明の好ましい1実施形態において少なくとも1つの案内機構は、所定軌道に対して垂直にかつ閉扉位置のときドアリーフに対して略平行に延びるローラ軸線に関して回転可能に支承される案内ローラを有し、この案内ローラはドアリーフ運動時にドアリーフの案内面上を転動する。
特に、ドアリーフ運動を確実に案内できるようになるのは、案内ウエブの案内面が互いに略平行に配置され、案内面に対して垂直な方向では互いに離間配置されているときである。案内面のこの配置において案内ウエブは案内機構の間に、特に、案内ローラのローラ軸線が案内面に対して垂直な方向で相互に離間し主に互いに略平行に延びているとき2つの案内ローラの間に、配置することができる。こうして全体としてドアリーフ運動の確実でほぼ遊びのない案内が達成され、そのことが騒音発生および磨耗の低減に寄与する。
所要の寸法精度を維持しながら発明に係るドアの組付けを簡素化することができるのは、組み付けた状態のとき案内ウエブを挟持して案内セットを形成する2つの案内機構が共通する支持体で支承されているときであり、この共通する支持体は主に案内機構とは反対の側でドアリーフに脱離可能に取り付けておくことができる。この配置は支持体と案内機構とから成る予め組みつけた組立体の利用を可能とし、この組立体は案内機構の間、特に案内ローラのローラ軸線の間、の距離を変更することなくドアリーフに取り付けることができる。
所定軌道が弧状区域を有するとき、この場合特別望ましいと実証されたのは、場合によってはローラ軸線に対して平行に延びる回転軸線に関して回転可能に、及び/又は場合によってはローラ軸線に対して平行に延びる並進軸線に関して摺動可能に、支持体がドアリーフに取り付けられているときである。これにより組付けの不精確さは埋め合わせることができる。このような取付けを製造技術的に特別簡単に実現できるのは、共通する支持体をドアリーフに取り付けるために、場合によってはローラ軸線に対して略平行に延在する固着ボルトの態様の固着エレメントと、この固着ボルトを受容すべく設計された主にスリーブとして実施される受容部の態様の固着エレメントが設けられ、一方の固着エレメントが支持体に配置され、他方の固着エレメントがドアリーフに配置されているときである。
本発明に係るドアにおいて騒音発生と機械的磨耗をさらに低減しながらドアリーフ運動をいっそう安定させることができるのは、案内機構の間、特に共通する支持体に配置される案内ローラのローラ軸線の間、に配置され主に共通する支持体に固着される滑り片が設けられており、この滑り片が案内ウエブの案内面間に配置される滑り面に当接可能であるときである。こうして、滑り片が当接面に当接することによって、場合によってローラ軸線に対して平行な方向でドアリーフが変位することに対処することができる。このため、主にドアリーフの相反する側縁部の領域に滑り片が設けられており、これらの滑り片はこれらの側縁部の領域に配置される案内ウエブの滑り面に当接可能である。その場合ドアリーフは案内ウエブの間で受容されており、一方で案内機構の間で受容される案内ウエブによって、他方で案内ウエブの滑り面に当接する滑り片によって、所定軌道に対して垂直な方向での動きを妨げられる。
本発明は、閉扉位置のときドアリーフの略重力方向に延びる側縁部の領域内に複数のヒンジ装置が設けられ、そのうち各ヒンジ装置が、側縁部に対して垂直かつドアリーフ平面に対して略平行に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のヒンジ部材を有するドアにおいて特別な利点をもって利用することができる。この実施形態において、ヒンジ部材のドアリーフとは反対の側に案内機構が配置されかつ案内機構の間に案内ウエブが配置されているように、2つの案内機構を有する支持体は少なくとも1つのヒンジ部材に、主に各ヒンジ部材に、取り付けておくことができる。
ドアリーフ自体は、所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフ要素を有することができる。その際ドアリーフ要素は個別のヒンジを介して互いに結合しておくことができる。しかし付加的にまたは代替的に、ドアリーフの側縁部の領域内で取り付けられるヒンジ装置を頼りにドアリーフ要素を互いにヒンジ結合することも想定されている。
ドアリーフ要素は、例えばポリウレタンフォーム等の絶縁体を含有するシェルを有することができる。金属シェルは例えば金属帯材の冷間成形によって製造することができる。絶縁体はドアリーフ要素の外側境界面を形成する外側金属シェルとドアリーフ要素の内側境界面を形成する内側シェルとの間で受容しておくことができる。絶縁体はドアリーフ要素の両方のシェルの間の空洞を実質完全に満たすことができる。
互いにヒンジ結合されるドアリーフ要素を補足してまたはその代替として、本発明に係るドアのドアリーフは少なくとも部分的に、例えばプラスチックフィルム等の可撓体で形成しておくことができる。その場合、ヨーロッパ特許 3 176 355号に記載されたようにヒンジ装置はドアリーフの側縁部に対して垂直に延びる安定化装置を介してヒンジ装置に連結しておくことができる。
上で既に述べたように本発明は、開扉位置のときドアリーフが多層巻取体を形成するいわゆるロールアップドアにおいて特別な利点をもって実現することができる。このようなドアにおいて案内ウエブは、主に略重力方向に延び閉扉位置のときドアリーフの側縁部に対して略平行に延在する直線状区域を有し、この直線状区域はその上端で螺旋状周回区域に移行している。その際望ましくは、相反する側縁部の領域内に配置される2つの案内ウエブが設けられている。
所定軌道の少なくとも1区域のドアリーフ運動をドアリーフの少なくとも一方の側縁部の領域内で非接触案内することも本発明の枠内で想定されている。この目的のために少なくとも1つの案内機構が1つのドアリーフ側磁場生成機構を有し、案内ウエブに少なくとも1つのウエブ側磁場生成機構を付設しておくことができ、磁場生成機構は相反する側縁部の少なくとも一方の側縁部の領域内で所定軌道の少なくとも1区域に沿ってドアリーフ運動の非接触案内を得るべく設計されている。
その際、その領域内で磁場が生成されることになる少なくとも1つの案内面と協働するドアリーフ側磁場生成機構を案内ウエブの相反する両側に設けておくことができ、ドアリーフ側磁場生成機構はウエブ側磁場生成機構と吸引相互作用または排斥相互作用のいずれかを行うことができる。
好適な仕方で制御可能な電磁石から専ら成る案内機構が本発明の枠内で想定されている。しかしながら構造上の諸理由から有利であると実証されたのは、少なくとも1つの磁場生成機構、主に少なくとも1つのドアリーフ側磁場生成機構、すなわちドアリーフと共に運動可能な磁場生成機構が少なくとも1つの永久磁石を有するときである。
本発明の好ましい1実施形態においてドアリーフ側磁場生成機構は案内ウエブの相反する両側に配置される2つの永久磁石を有し、これらの永久磁石は案内ウエブのドアリーフ側縁部に被さる共通する支持体に固定されている。永久磁石のこの配置でもって特別確実な非接触案内を達成することができるのは、保持器に固定される永久磁石の内部で磁力線が概ね同じ方向にドアリーフに対して略垂直に延び、支持体が少なくとも部分的に強磁性体、特に軟磁性体から成るときである。
案内ウエブの相反する両側に配置されるドアリーフ側永久磁石の相異なる極が相対接している。相異なる極の間の間隙内で磁場が得られ、この磁場は磁力線を強磁性保持器内に戻すことによって特別強く生成することができる。ドアリーフ側永久磁石の相異なる極の間の間隙内に、例えば好適な極性を有するウエブ側永久磁石等のウエブ側磁場生成装置が配置されていると、ドアリーフ側永久磁石は相反する方向でウエブ側永久磁石から反発され、確実な非接触案内が達成される。ドアリーフが所定軌道からドアリーフ平面に対して垂直な方向で変位すると、少なくとも一方のドアリーフ側永久磁石の領域内で排斥力が強まり、ドアリーフ側磁場生成装置とウエブ側磁場生成装置との間の接触に効果的に対処することができる。
ドアリーフ運動の案内をいっそう確実に達成できるのは、ドアリーフ側磁場生成装置のドアリーフとは反対の側に、案内面に当接可能な案内ローラ、案内ピンまたは類似の機械的案内機構がなお配置されているときである。付加的案内ローラは、ドアリーフに対して略平行かつ所定軌道に対して垂直に延びるローラ軸線に関して回転可能にドアリーフで支承しておくことができる。その際、案内ウエブの相反する両側に例えば案内ローラ等の機械的案内機構を配置しておくことができ、これらの案内機構はドアリーフ平面に対して垂直な方向で力の付加が特別強いとき当該案内面に当接する一方、希望する非接触案内時には案内面から離間配置されている。つまりこの配置において案内ウエブは一方でドアリーフ側磁場生成装置の間に配置され、他方でドアリーフに取り付けられる機械的案内機構の間、例えば回転可能に支承される案内ローラ及び/又は案内ピンの間、にも配置されている。本発明の別の実施形態において案内ローラ、案内ピンまたは類似物はドアリーフ側磁場生成機構のドアリーフに近い方の側にも配置しておくことができる。
ウエブ側磁場生成機構を特別簡単に組み付けることができるのは、少なくとも1つの案内面に所定軌道の少なくとも1区域に沿って延在する溝が設けられ、この溝内でウエブ側磁場生成機構を少なくとも部分的に受容しておくことができるときである。その際、ウエブ側磁場生成機構は永久磁石として実施しておくことができる。この配置において特別有利であるのは、ウエブ側磁場生成機構が少なくとも部分的にエラストマー磁石で形成されているときである。エラストマー磁石とは硬質磁性体を埋封したエラストマーである。溝内で受容される磁場生成機構は溝底とは反対の側で溝から張り出すこともできる。
ウエブ側及び/又はドアリーフ側磁場生成機構を有する本発明のすべての実施形態において望ましいと実証されたのは、案内ウエブ及び/又はドアリーフに清浄機構が付設され、ドアリーフ側磁場生成機構がウエブ側清浄機構で清浄にでき、ウエブ側磁場生成機構がドアリーフ側清浄機構で清浄にできるときである。清浄機構は例えば清浄ブラシとして実現しておくことができる。
所定軌道が実質直線状に延びる区域と実質湾曲して延びる区域との間の移行部、例えば直線状に延びる区域と螺旋状に周回する区域との間の移行部を有するとき、特別大きな磁場を生成するウエブ側磁場生成機構がこの移行部の領域内に設けられていると特別望ましいと実証された。なぜならば、この移行部領域ではドアリーフ運動中に特別強い力が現れ、これらの力は非接触案内の意味で相応に寸法設計された磁場生成機構とそれとドアリーフ側磁場生成機構との相互作用とによって吸収されるからである。特別大きな磁場を生成すべく設計されるウエブ側磁場生成機構は例えば焼結硬質磁石とすることができる。
他方で少なくとも1つの磁場生成機構、主に少なくとも1つのウエブ側磁場生成機構は、主に制御機構が付設される電磁石装置を有することができる。
その際、所定軌道の少なくとも1区域に沿って移動する磁場を生成すべく制御機構が設計されていることも想定されている。こうして、場合によってはドアリーフ運動の非接触案内だけでなく、ドアリーフ運動を生じる磁石駆動部も実現することができる。
付加的にまたは代替的に、閉扉位置到達時に電磁石の好適な制御によって磁場生成機構の間に吸引相互作用を生成することも想定されている。
本発明の特別好ましい1実施形態においてドアリーフ運動の案内は、主に永久磁石によって実現されるドアリーフ側およびウエブ側磁場生成機構で達成され、閉扉位置到達時にドアリーフ側磁場生成機構と吸引相互作用を生じる電磁石が付加的に設けられており、こうして当該電磁石の投入によってドアリーフとフレームもしくは大枠との間に密封機能を実現することができる。その際主に、電磁石に通電しなくとも密封機能を確保することができ、第2安定状態では電磁石に通電しなくとも永久磁石を頼りに非接触案内を確保することのできる双安定配置が利用される。
磁場生成機構を有するドアを製造する方法において、特別望ましいと実証されたのは、少なくとも部分的に硬質磁性体から成る磁性エレメントが案内ウエブ及び/又はドアリーフに取り付けられ、その後にはじめて磁化されるときである。これにより、永久磁石とドアの金属構成部材との吸引相互作用による組付け障害は防止される。
以下、図面を参考に本発明を説明する。発明上重要ではあるが明細書で詳しく強調していないすべての細部に関して図面を参照するように明確に指示する。
本発明に係るドアの開扉位置到達時の側面図である。 本発明に係るドアの閉扉位置における図である。 本発明に係るドアのドアリーフ要素の分解組立図である。 組み付けた状態における図3のドアリーフ要素を示す。 図4によるドアリーフ要素の斜視図である。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。
図1に示すドアは全体に符号10としたドアリーフと全体に符号100とした案内ウエブとから成り、ドアリーフの両方の側縁部の領域にそれぞれ案内ウエブ100が設けられており、ドアリーフ10は案内ウエブの間で受容されている。ドアリーフ10は、案内ウエブ100によって予め定められた軌道に対して垂直な方向に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフ要素12から成る。案内ウエブ100は、ドアリーフ10の側縁部に対して平行に閉扉位置のとき略重力方向に延びる区域110を有し、この区域はその上端で螺旋状周回区域120に移行している。図1に示唆したように、ドアリーフ10は開扉位置のとき案内ウエブ100の螺旋状区域120を頼りに多層巻取体へと巻き取られる。ドアリーフ運動を案内するために、ドアリーフ要素12の側縁部に取り付けられる案内ローラ32、34が設けられている。案内ローラ32、34が案内ローラ対を形成し、案内ローラ対の間で案内ウエブ100が受容されている。
ドアリーフ要素12のヒンジ結合は多数のヒンジ部材20を有するヒンジ装置を頼りに行われ、各ヒンジ部材20はドアリーフ要素12の端面に装着されている。案内ローラ32、34は、ヒンジ部材のドアリーフとは反対の側に配置されることになるようにヒンジ部材20もしくは22に装着されている。矢印Pで示唆した開扉運動時に追走するヒンジ部材は合計4つの案内ローラ32、34を装備しており、これらが2つの案内ローラ対を形成する。案内ローラ対の案内ローラは案内ウエブ100内を延びる方向に対して垂直な方向で互いに離間し、ローラ軸線は互いに略平行に延びている。案内ウエブ100は相反する外側境界面もしくは案内面102もしくは104を有し、各案内ローラ対の第1案内ローラ32は案内ウエブ100の第1案内面102に当接してそこを転動し、各案内ローラ対の第2案内ローラ34は第2案内面104に当接してそこを転動する。つまり案内ウエブは個々の案内ローラ対の案内ローラ32、34の間に配置されている。
開扉運動時に追走するドアリーフ要素の開扉運動時に追走する縁部に床密封部材14が配置されており、閉扉位置のときこの床密封部材はドアリーフ10で閉鎖されるべき壁開口部の床に当接する。図1に示すように、案内ローラ対の案内ローラ32、34は案内ウエブの案内面102、104に遊びなく当接することができる。
図2に認めることができるように、ドアリーフ10の相反する両方の側縁部に案内ローラ32、34が配置されており、これらの案内ローラはこれらの側縁部の領域内で固定式に取り付けられる図2に図示しない案内ウエブ100と協働する。
図3には本発明に係るドアの組付けが概略示唆してある。案内ローラ32、34は共通する支持体40で、所定軌道に対して略垂直に互いに平行に延びるローラ軸線に関して回転可能に支承されている。案内ローラ32、34のローラ軸線は、所定軌道に対して垂直かつドアリーフ要素の主平面に対して垂直な方向で相互に離間している。共通する支持体40は案内ローラ32、34とは反対の側に固着ボルト42を有し、この固着ボルトはローラ軸線に対して平行な方向で延在し、ドアリーフ要素12の端面に装着されるヒンジ部材20の領域内に設けられる受容部44に導入可能である。支持体40はヒンジ部材20およびドアリーフ要素12に関して全体として回転可能に受容部で保持される。ドアリーフ要素12の各側縁部に支持体が設けられ、これらの支持体40がドアリーフ要素と一緒に当該固定案内ウエブ100の間で受容されているので、軸線方向において支持体40は係止する必要がない。
軸線方向遊びをさらに低減するために滑り片50が設けられており、この滑り片は案内ローラ32、34の間で支持体40に取り付けることができる。ドアリーフ要素12とヒンジ部材20と支持体40と案内ローラ32、34とから成る装置全体がボルト42の軸線に関して平行にずれを生じると、滑り片50は案内ウエブ100の滑り面に当接することになる。この滑り面は案内面102、104の間に配置され、もしくは案内ウエブ100の案内面102、104を相互に結合している。
図4には支持体40を有するドアリーフ要素12が組み付けた状態で示してある。
図5は図3と図4に示したドアリーフ要素を案内ウエブ100の間に組み付けた状態で示す。案内ローラ34が案内ウエブ100の案内面104に当接する様子を認めることができる。案内面104とは反対側の案内面(図示せず)に、図5にやはり図示しない案内ローラ32が当接する。案内ウエブ100はほぼ遊びなしに案内ローラ32、34の間で受容しておくことができる。これにより、一方でドアリーフ運動の精確な案内が達成され、他方で騒音発生に対処され、案内装置の機械的負荷が低減する。
図6に示す本発明の実施形態が図1乃至図5を基に述べた実施形態から実質的に相違する点として、ローラ案内の代わりにドアリーフ運動の非接触磁石案内が設けられている。このため図6に示すドアが磁石案内装置1000を備えており、この磁石案内装置はドアリーフ側磁場生成機構1010とウエブ側磁場生成機構1100とを有する。ドアリーフ側磁場生成機構は案内ローラと同様に案内ウエブ100の相反する両側に配置されている。ドアリーフ側磁場生成機構は、その磁力線が磁石自体の内部でドアリーフ平面に対して平行に延びる永久磁石で形成されている。同様にウエブ側磁場生成機構1100は、その磁力線がやはり磁石自体の内部でドアリーフ平面に対して平行に延びる永久磁石で形成されている。
永久磁石の取付けは、同じ極性の諸領域が相向き合い、こうしてウエブ側磁場生成機構とドアリーフ側磁場生成機構との間で反発力が働くように選定されている。個々のドアリーフ側磁場生成機構の永久磁石は案内ローラと同様に共通する支持体1040に取り付けられ、案内ウエブおよびこれに取り付けられるウエブ側磁場生成機構の相反する両側に配置されている。個々の永久磁石の極性は図6c)に特別明確に認めることができる。付加的に側部位置決め磁石1050が設けられており、この位置決め磁石はやはり、ドアリーフ側位置決め磁石とウエブ側磁場生成機構との間に排斥力が引き起こされるように極性付与されている。位置決め磁石1050は、図1乃至図5を基に説明した本発明の実施形態における滑り片50と同じ機能を引き受ける。位置決め磁石を滑り片に取り替えることも想定されている。
図6のうち図6b)は図6a)に印した細部を示し、図6c)は図6b)に印した細部を示し、図6d)はドアリーフ運動方向に対して垂直に延びる切断平面に沿った断面図である。
図7に示す本発明の実施形態が図6を基に説明した実施形態から実質的に相違する点として、個々の磁場生成機構の磁力線は永久磁石の内部でドアリーフ運動方向に対して垂直な方向に延びている。さらに、位置決め磁石の代わりに滑り片50が設けられている。図7では磁石案内装置1000の個々の構成部品を表すのに図6と同じ符号が付けてある。
図8には、図7による非接触磁石案内と図1乃至図5によるローラ案内との組合せ体が示してある。磁石技術と案内ローラ技術との組合せが有利でありえるのは、磁場生成機構の破損を生じることなくローラを介して受け止めることのできる平均以上の負荷を処理しなければならないときである。同様に、運動軌道の例えば直線状に延びる区域等の個々の区域内でのみ非接触磁石技術を利用する一方、案内ローラ32、34を頼りに案内軌道の例えば螺旋状に周回する区域の領域内等の湾曲区域内では機械的支持を利用することも考えられる。
図9を基に説明する本発明の実施形態においてドアリーフ側磁場生成機構1010と滑り片50は図8を基に説明した本発明の実施形態におけると同様に形成されている。但し、ウエブ側磁場生成機構は電磁石装置1200として実施されている。図8を基に説明した実施形態におけると同様に、図1乃至図5に基づいて説明した本発明の実施形態においてもそうであるように、滑り片50は位置決め助材として設けられている。ドアリーフ運動時に電磁石装置1200は好適な制御機構を頼りに、電磁石装置とドアリーフ側永久磁石との間に排斥力が生じるように作動させることができる。
下端位置に達すると電磁石装置は遮断されるかまたは逆の極性で作動させることができる。これにより、電磁石の事前の極性によって生成される浮遊状態が解消されるので、ハウジング1300内に設けられ主に密封体によって少なくとも部分的に被覆される案内ウエブの方向にドアリーフは摺動する。すると、ドアリーフ側磁場生成機構もしくはドアリーフ側永久磁石のいずれかの排斥力はドアリーフを摺動させるのに十分となる。代替的に、ドアリーフ運動方向に延びる方向でドアリーフの希望する摺動を生成する吸引力がドアリーフ側永久磁石とウエブ側電磁石装置との間で達成されるような極性も電磁石装置で生成することができる。
ドアリーフのこの摺動によって、閉扉状態のとき、図9d)の符号1310に示唆したように密封機能の向上を達成することができる。好適な制御機構でもってドアリーフ運動が引き起こされるとき、電磁石装置の極性が再び切り換えられ、浮遊状態が達成され、ドアリーフは非接触案内することができる。
図10に示す本発明の実施形態は図8を基に説明した実施形態に実質一致しているが、図8を基に説明した実施形態から相違する点として、図10d)と図10f)に特別はっきりと認めることができるように、案内ウエブの長手方向に延在する溝内でウエブ側磁場生成機構1100が受容されている。さらに認めることができるように、ウエブ側磁場生成機構1100は溝底とは反対の側で溝から多少張り出している。こうして、ウエブ側磁場生成機構をエラストマー磁石から製造するとき付加的緩衝機能を達成することができる。十分な緊急動作を確保するために、図10に示す本発明の実施形態では図8で説明した実施形態におけると同様に磁場生成機構1010、1100のドアリーフとは反対の側に案内ローラ32、34が設けられている。案内ローラ、案内ピン、案内ボルトまたは類似物の態様のこのような補足的機械的案内機構は本発明のいずれの実施形態でも設けておくことができる。
さらに本発明の枠内で特別有利であると実証されたのは、ドアリーフ側磁場生成機構1010用の支持体1040が少なくとも部分的に強磁性体で形成され、この強磁性体内でウエブ側磁場生成機構の相反する両側に配置される磁石の磁力線が帰還され、相対向するドアリーフ側永久磁石の間の間隙内で特別強力な磁場がこうして提供されるときである。
図10e)に特別はっきりと認めることができるように、主にいわゆるエラストマー磁石として形成されるウエブ側磁場生成機構は案内ウエブ100の螺旋状に周回する区域120内にも設けられている。こうして螺旋状区域の領域内でもドアリーフ運動の非接触案内を達成することができ、この領域内で補足的機械的案内機構は特別な利点をもって利用される。
本発明は図面を基に示した実施形態に限定されていない。むしろ、開扉位置のときドアリーフが頭上で例えば水平平面に配置されるいわゆるセクショナルドアとして本発明に係るドアを利用することも想定されている。本発明は、補強形材を頼りに補強されたプラスチックフィルムからドアリーフが成るいわゆるフィルムドアにおいても利点をもって利用することができる。案内ウエブの案内面は互いに鋭角を成すこともできる。ドアリーフ要素間のヒンジ結合が個別のヒンジを頼りに行われるとき、案内ローラはヒンジ部材を介装することなくドアリーフ要素に直接固着しておくこともできる。本発明に係るドアにおいて案内ローラ用に設けられる支持体は鋼板、アルミダイカストまたは軟鋼から製造しておくことができる。
10 ドアリーフ
12 ドアリーフ要素 14 床密封部材
20 ヒンジ部材 22 ヒンジ部材
32 第1案内ローラ 34 第2案内ローラ
40 ローラ支持体 42 固着ボルト
44 受容部 50 滑り片
100 案内ウエブ 102 外側境界面
104 外側境界面 110 側部区域
120 螺旋状周回区域
1000 磁石案内装置 1010 ドアリーフ側磁場生成機構
1100 ウエブ側磁場生成機構
1040 支持体 1050 位置決め磁石
1200 電磁石装置 1300 ハウジング
本発明は、請求項1に記載したドアに関する。
このようなドアは、開扉位置のときドアリーフが頭上で例えば水平平面に配置されるいわゆるセクショナルドアとして実現しておくことができる。このようなセクショナルドアにおいてドアリーフは、所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフエレメントから成る。これにより、所定軌道の弧状区域をドアリーフが通過するドアリーフ運動が可能となる。
冒頭に述べた種類のドアの別の1実施形態においてドアリーフは開扉位置のとき多層巻取体へと巻き取られている。このようなロールアップドアにおいてドアリーフは全体として、例えばプラスチックフィルム等の可撓体で形成しておくことができる。ドアリーフ運動を案内するために案内ローラを利用することができ、これらの案内ローラはドアリーフの側縁部に対して垂直に延びる安定化機構に取り付けられている。このためこれらの安定化機構は、ドアリーフの側縁部の領域内に配置されてドアリーフに固着されるヒンジ装置に連結しておくことができ、他方でこれらのヒンジ装置はドアリーフ運動を案内する案内ローラを備えておくことができる。このようなドアがヨーロッパ特許 3 176 355号に記載されている。この公報の開示内容はドアリーフおよびヒンジ装置の実施に関してここで明確に参照することによって本明細書に採り入れられる。
開扉位置のときドアリーフが壁開口部の上方に多層巻取体を形成するロールアップドアは、ドアリーフがセクショナルドアにおけると同様に所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフエレメントから成るいわゆる高速ドアとして実現しておくこともできる。但し、所定軌道の方向でドアリーフエレメントの高さはセクショナルドアの場合よりもかなり低い。このようなドアが例えばドイツ公開公報10 2009 017 767 号に記載されている。この公報の開示内容はドアリーフの構造とドアリーフ要素のヒンジ結合とに関してここで明確に参照することによって本明細書に採り入れられる。
上記すべてのドアにおいてドアリーフ運動を案内するのに利用される案内ローラは通例ドアリーフに取り付けられ、所定軌道に対して垂直にかつ閉扉位置のときドアリーフ平面に対して略平行に延びるローラ軸線に関して回転可能に支承されている。これらの案内ローラは固定配置される案内レール内で受容されており、案内レールの推移が所定軌道を規定する。前記ドアの利用時、特にドアリーフ運動の速度が高いとき、つまりいわゆる高速ドアの場合、しばしばかなりの騒音発生が生じる。さらに、案内装置の大きな機械的負荷が観察される。
ドイツ特許 3619516号、米国公開公報 2010/251622 号、ヨーロッパ特許公開公報 1241310号に、水平に延びる床レールを有するスライドドアが開示されている。
技術の現状における上記諸問題に鑑み、本発明の課題は、発生する騒音が少なく低磨耗で運動可能なドアを提供することである。
本発明によればこの課題は、冒頭に指摘した種類のドアの請求項1の特徴部分に明示した諸改良によって解決される。
所要の寸法精度を維持しながら発明に係るドアの組付けを簡素化することができるのは、組み付けた状態のとき案内ウエブを挟持して案内セットを形成する2つの案内機構が共通する支持体で支承されているときであり、この共通する支持体は主に案内機構とは反対の側でドアリーフに脱離可能に取り付けておくことができる。この配置は支持体と案内機構とから成る予め組みつけた組立体の利用を可能とし、この組立体は案内機構の間、特に案内ローラのローラ軸線の間、の距離を変更することなくドアリーフに取り付けることができる。
所定軌道が弧状区域を有するとき、この場合特別望ましいと実証されたのは、場合によってはローラ軸線に対して平行に延びる回転軸線に関して回転可能に、及び/又は場合によってはローラ軸線に対して平行に延びる並進軸線に関して摺動可能に、支持体がドアリーフに取り付けられているときである。これにより組付けの不精確さは埋め合わせることができる。このような取付けを製造技術的に特別簡単に実現できるのは、共通する支持体をドアリーフに取り付けるために、固着ボルトと、この固着ボルトを受容すべく設計された主にスリーブとして実施される受容部の態様の固着エレメントが設けられ、一方の固着エレメントが支持体に配置され、他方の固着エレメントがドアリーフに配置されているときである。
本発明に係るドアにおいて騒音発生と機械的磨耗をさらに低減しながらドアリーフ運動をいっそう安定させることができるのは、案内機構の間に配置され主に共通する支持体に固着される滑り片が設けられており、この滑り片が案内ウエブの案内面間に配置される滑り面に当接可能であるときである。こうして、滑り片が当接面に当接することによって、ドアリーフが変位することに対処することができる。このため、主にドアリーフの相反する側縁部の領域に滑り片が設けられており、これらの滑り片はこれらの側縁部の領域に配置される案内ウエブの滑り面に当接可能である。その場合ドアリーフは案内ウエブの間で受容されており、一方で案内機構の間で受容される案内ウエブによって、他方で案内ウエブの滑り面に当接する滑り片によって、所定軌道に対して垂直な方向での動きを妨げられる。
本発明は、閉扉位置のときドアリーフの略重力方向に延びる側縁部の領域内に複数のヒンジ装置が設けられ、そのうち各ヒンジ装置が、側縁部に対して垂直かつドアリーフ平面に対して略平行に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のヒンジ部材を有するドアにおいて特別な利点をもって利用することができる。この実施形態において、ヒンジ部材のドアリーフとは反対の側に案内機構が配置されかつ案内機構の間に案内ウエブが配置されているように、2つの案内機構を有する支持体は少なくとも1つのヒンジ部材に、主に各ヒンジ部材に、取り付けておくことができる。
ドアリーフ自体は、所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフ要素を有することができる。その際ドアリーフ要素は個別のヒンジを介して互いに結合しておくことができる。しかし付加的にまたは代替的に、ドアリーフの側縁部の領域内で取り付けられるヒンジ装置を頼りにドアリーフ要素を互いにヒンジ結合することも想定されている。
ドアリーフ要素は、例えばポリウレタンフォーム等の絶縁体を含有するシェルを有することができる。金属シェルは例えば金属帯材の冷間成形によって製造することができる。絶縁体はドアリーフ要素の外側境界面を形成する外側金属シェルとドアリーフ要素の内側境界面を形成する内側シェルとの間で受容しておくことができる。絶縁体はドアリーフ要素の両方のシェルの間の空洞を実質完全に満たすことができる。
互いにヒンジ結合されるドアリーフ要素を補足してまたはその代替として、本発明に係るドアのドアリーフは少なくとも部分的に、例えばプラスチックフィルム等の可撓体で形成しておくことができる。その場合、ヨーロッパ特許 3 176 355号に記載されたようにヒンジ装置はドアリーフの側縁部に対して垂直に延びる安定化装置を介してヒンジ装置に連結しておくことができる。
本発明の第1態様は、開扉位置のときドアリーフが多層巻取体を形成するいわゆるロールアップドアに関する。このようなドアにおいて案内ウエブは、主に略重力方向に延び閉扉位置のときドアリーフの側縁部に対して略平行に延在する直線状区域を有し、この直線状区域はその上端で螺旋状周回区域に移行している。その際望ましくは、相反する側縁部の領域内に配置される2つの案内ウエブが設けられている。
所定軌道の少なくとも1区域のドアリーフ運動をドアリーフの少なくとも一方の側縁部の領域内で非接触案内することも本発明の枠内で想定されている。この目的のために少なくとも1つの案内機構が1つのドアリーフ側磁場生成機構を有し、案内ウエブに少なくとも1つのウエブ側磁場生成機構を付設しておくことができ、磁場生成機構は相反する側縁部の少なくとも一方の側縁部の領域内で所定軌道の少なくとも1区域に沿ってドアリーフ運動の非接触案内を得るべく設計されている。
その際、その領域内で磁場が生成されることになる少なくとも1つの案内面と協働するドアリーフ側磁場生成機構を案内ウエブの相反する両側に設けておくことができ、ドアリーフ側磁場生成機構はウエブ側磁場生成機構と吸引相互作用または排斥相互作用のいずれかを行うことができる。
好適な仕方で制御可能な電磁石から専ら成る案内機構が本発明の枠内で想定されている。しかしながら構造上の諸理由から有利であると実証されたのは、少なくとも1つの磁場生成機構、主に少なくとも1つのドアリーフ側磁場生成機構、すなわちドアリーフと共に運動可能な磁場生成機構が少なくとも1つの永久磁石を有するときである。
本発明の好ましい1実施形態においてドアリーフ側磁場生成機構は案内ウエブの相反する両側に配置される2つの永久磁石を有し、これらの永久磁石は案内ウエブのドアリーフ側縁部に被さる共通する支持体に固定されている。永久磁石のこの配置でもって特別確実な非接触案内を達成することができるのは、保持器に固定される永久磁石の内部で磁力線が概ね同じ方向にドアリーフに対して略垂直に延び、支持体が少なくとも部分的に強磁性体、特に軟磁性体から成るときである。
案内ウエブの相反する両側に配置されるドアリーフ側永久磁石の相異なる極が相対接している。相異なる極の間の間隙内で磁場が得られ、この磁場は磁力線を強磁性保持器内に戻すことによって特別強く生成することができる。ドアリーフ側永久磁石の相異なる極の間の間隙内に、例えば好適な極性を有するウエブ側永久磁石等のウエブ側磁場生成装置が配置されていると、ドアリーフ側永久磁石は相反する方向でウエブ側永久磁石から反発され、確実な非接触案内が達成される。ドアリーフが所定軌道からドアリーフ平面に対して垂直な方向で変位すると、少なくとも一方のドアリーフ側永久磁石の領域内で排斥力が強まり、ドアリーフ側磁場生成装置とウエブ側磁場生成装置との間の接触に効果的に対処することができる。
ドアリーフ運動の案内をいっそう確実に達成できるのは、ドアリーフ側磁場生成装置のドアリーフとは反対の側に、案内面に当接可能な案内ローラ、案内ピンまたは類似の機械的案内機構がなお配置されているときである。付加的案内ローラは、ドアリーフに対して略平行かつ所定軌道に対して垂直に延びるローラ軸線に関して回転可能にドアリーフで支承しておくことができる。その際、案内ウエブの相反する両側に例えば案内ローラ等の機械的案内機構を配置しておくことができ、これらの案内機構はドアリーフ平面に対して垂直な方向で力の付加が特別強いとき当該案内面に当接する一方、希望する非接触案内時には案内面から離間配置されている。つまりこの配置において案内ウエブは一方でドアリーフ側磁場生成装置の間に配置され、他方でドアリーフに取り付けられる機械的案内機構の間、例えば回転可能に支承される案内ローラ及び/又は案内ピンの間、にも配置されている。本発明の別の実施形態において案内ローラ、案内ピンまたは類似物はドアリーフ側磁場生成機構のドアリーフに近い方の側にも配置しておくことができる。
ウエブ側磁場生成機構を特別簡単に組み付けることができるのは、少なくとも1つの案内面に所定軌道の少なくとも1区域に沿って延在する溝が設けられ、この溝内でウエブ側磁場生成機構を少なくとも部分的に受容しておくことができるときである。その際、ウエブ側磁場生成機構は永久磁石として実施しておくことができる。この配置において特別有利であるのは、ウエブ側磁場生成機構が少なくとも部分的にエラストマー磁石で形成されているときである。エラストマー磁石とは硬質磁性体を埋封したエラストマーである。溝内で受容される磁場生成機構は溝底とは反対の側で溝から張り出すこともできる。
ウエブ側及び/又はドアリーフ側磁場生成機構を有する本発明のすべての実施形態において望ましいと実証されたのは、案内ウエブ及び/又はドアリーフに清浄機構が付設され、ドアリーフ側磁場生成機構がウエブ側清浄機構で清浄にでき、ウエブ側磁場生成機構がドアリーフ側清浄機構で清浄にできるときである。清浄機構は例えば清浄ブラシとして実現しておくことができる。
所定軌道が実質直線状に延びる区域と実質湾曲して延びる区域との間の移行部、例えば直線状に延びる区域と螺旋状に周回する区域との間の移行部を有するとき、特別大きな磁場を生成するウエブ側磁場生成機構がこの移行部の領域内に設けられていると特別望ましいと実証された。なぜならば、この移行部領域ではドアリーフ運動中に特別強い力が現れ、これらの力は非接触案内の意味で相応に寸法設計された磁場生成機構とそれとドアリーフ側磁場生成機構との相互作用とによって吸収されるからである。特別大きな磁場を生成すべく設計されるウエブ側磁場生成機構は例えば焼結硬質磁石とすることができる。
他方で少なくとも1つの磁場生成機構、主に少なくとも1つのウエブ側磁場生成機構は、主に制御機構が付設される電磁石装置を有することができる。
その際、所定軌道の少なくとも1区域に沿って移動する磁場を生成すべく制御機構が設計されていることも想定されている。こうして、場合によってはドアリーフ運動の非接触案内だけでなく、ドアリーフ運動を生じる磁石駆動部も実現することができる。
付加的にまたは代替的に、閉扉位置到達時に電磁石の好適な制御によって磁場生成機構の間に吸引相互作用を生成することも想定されている。
本発明の特別好ましい1実施形態においてドアリーフ運動の案内は、主に永久磁石によって実現されるドアリーフ側およびウエブ側磁場生成機構で達成され、閉扉位置到達時にドアリーフ側磁場生成機構と吸引相互作用を生じる電磁石が付加的に設けられており、こうして当該電磁石の投入によってドアリーフとフレームもしくは大枠との間に密封機能を実現することができる。その際主に、電磁石に通電しなくとも密封機能を確保することができ、第2安定状態では電磁石に通電しなくとも永久磁石を頼りに非接触案内を確保することのできる双安定配置が利用される。
磁場生成機構を有するドアを製造する方法において、特別望ましいと実証されたのは、少なくとも部分的に硬質磁性体から成る磁性エレメントが案内ウエブ及び/又はドアリーフに取り付けられ、その後にはじめて磁化されるときである。これにより、永久磁石とドアの金属構成部材との吸引相互作用による組付け障害は防止される。
以下、図面を参考に本発明を説明する。発明上重要ではあるが明細書で詳しく強調していないすべての細部に関して図面を参照するように明確に指示する。
本発明に係るドアの開扉位置到達時の側面図である。 本発明に係るドアの閉扉位置における図である。 本発明に係るドアのドアリーフ要素の分解組立図である。 組み付けた状態における図3のドアリーフ要素を示す。 図4によるドアリーフ要素の斜視図である。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第1実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第2実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第3実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第4実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。 磁石案内を有する本発明に係るドアの第5実施形態を示す。
図1に示すドアは全体に符号10としたドアリーフと全体に符号100とした案内ウエブとから成り、ドアリーフの両方の側縁部の領域にそれぞれ案内ウエブ100が設けられており、ドアリーフ10は案内ウエブの間で受容されている。ドアリーフ10は、案内ウエブ100によって予め定められた軌道に対して垂直な方向に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフ要素12から成る。案内ウエブ100は、ドアリーフ10の側縁部に対して平行に閉扉位置のとき略重力方向に延びる区域110を有し、この区域はその上端で螺旋状周回区域120に移行している。図1に示唆したように、ドアリーフ10は開扉位置のとき案内ウエブ100の螺旋状区域120を頼りに多層巻取体へと巻き取られる。ドアリーフ運動を案内するために、ドアリーフ要素12の側縁部に取り付けられる案内ローラ32、34が設けられている。案内ローラ32、34が案内ローラ対を形成し、案内ローラ対の間で案内ウエブ100が受容されている。
ドアリーフ要素12のヒンジ結合は多数のヒンジ部材20を有するヒンジ装置を頼りに行われ、各ヒンジ部材20はドアリーフ要素12の端面に装着されている。案内ローラ32、34は、ヒンジ部材のドアリーフとは反対の側に配置されることになるようにヒンジ部材20もしくは22に装着されている。矢印Pで示唆した開扉運動時に追走するヒンジ部材は合計4つの案内ローラ32、34を装備しており、これらが2つの案内ローラ対を形成する。案内ローラ対の案内ローラは案内ウエブ100内を延びる方向に対して垂直な方向で互いに離間し、ローラ軸線は互いに略平行に延びている。案内ウエブ100は相反する外側境界面もしくは案内面102もしくは104を有し、各案内ローラ対の第1案内ローラ32は案内ウエブ100の第1案内面102に当接してそこを転動し、各案内ローラ対の第2案内ローラ34は第2案内面104に当接してそこを転動する。つまり案内ウエブは個々の案内ローラ対の案内ローラ32、34の間に配置されている。
開扉運動時に追走するドアリーフ要素の開扉運動時に追走する縁部に床密封部材14が配置されており、閉扉位置のときこの床密封部材はドアリーフ10で閉鎖されるべき壁開口部の床に当接する。図1に示すように、案内ローラ対の案内ローラ32、34は案内ウエブの案内面102、104に遊びなく当接することができる。
図2に認めることができるように、ドアリーフ10の相反する両方の側縁部に案内ローラ32、34が配置されており、これらの案内ローラはこれらの側縁部の領域内で固定式に取り付けられる図2に図示しない案内ウエブ100と協働する。
図3には本発明に係るドアの組付けが概略示唆してある。案内ローラ32、34は共通する支持体40で、所定軌道に対して略垂直に互いに平行に延びるローラ軸線に関して回転可能に支承されている。案内ローラ32、34のローラ軸線は、所定軌道に対して垂直かつドアリーフ要素の主平面に対して垂直な方向で相互に離間している。共通する支持体40は案内ローラ32、34とは反対の側に固着ボルト42を有し、この固着ボルトはローラ軸線に対して平行な方向で延在し、ドアリーフ要素12の端面に装着されるヒンジ部材20の領域内に設けられる受容部44に導入可能である。支持体40はヒンジ部材20およびドアリーフ要素12に関して全体として回転可能に受容部で保持される。ドアリーフ要素12の各側縁部に支持体が設けられ、これらの支持体40がドアリーフ要素と一緒に当該固定案内ウエブ100の間で受容されているので、軸線方向において支持体40は係止する必要がない。
軸線方向遊びをさらに低減するために滑り片50が設けられており、この滑り片は案内ローラ32、34の間で支持体40に取り付けることができる。ドアリーフ要素12とヒンジ部材20と支持体40と案内ローラ32、34とから成る装置全体がボルト42の軸線に関して平行にずれを生じると、滑り片50は案内ウエブ100の滑り面に当接することになる。この滑り面は案内面102、104の間に配置され、もしくは案内ウエブ100の案内面102、104を相互に結合している。
図4には支持体40を有するドアリーフ要素12が組み付けた状態で示してある。
図5は図3と図4に示したドアリーフ要素を案内ウエブ100の間に組み付けた状態で示す。案内ローラ34が案内ウエブ100の案内面104に当接する様子を認めることができる。案内面104とは反対側の案内面(図示せず)に、図5にやはり図示しない案内ローラ32が当接する。案内ウエブ100はほぼ遊びなしに案内ローラ32、34の間で受容しておくことができる。これにより、一方でドアリーフ運動の精確な案内が達成され、他方で騒音発生に対処され、案内装置の機械的負荷が低減する。
図6に示す本発明の実施形態が図1乃至図5を基に述べた実施形態から実質的に相違する点として、ローラ案内の代わりにドアリーフ運動の非接触磁石案内が設けられている。このため図6に示すドアが磁石案内装置1000を備えており、この磁石案内装置はドアリーフ側磁場生成機構1010とウエブ側磁場生成機構1100とを有する。ドアリーフ側磁場生成機構は案内ローラと同様に案内ウエブ100の相反する両側に配置されている。ドアリーフ側磁場生成機構は、その磁力線が磁石自体の内部でドアリーフ平面に対して平行に延びる永久磁石で形成されている。同様にウエブ側磁場生成機構1100は、その磁力線がやはり磁石自体の内部でドアリーフ平面に対して平行に延びる永久磁石で形成されている。
永久磁石の取付けは、同じ極性の諸領域が相向き合い、こうしてウエブ側磁場生成機構とドアリーフ側磁場生成機構との間で反発力が働くように選定されている。個々のドアリーフ側磁場生成機構の永久磁石は案内ローラと同様に共通する支持体1040に取り付けられ、案内ウエブおよびこれに取り付けられるウエブ側磁場生成機構の相反する両側に配置されている。個々の永久磁石の極性は図6c)に特別明確に認めることができる。付加的に側部位置決め磁石1050が設けられており、この位置決め磁石はやはり、ドアリーフ側位置決め磁石とウエブ側磁場生成機構との間に排斥力が引き起こされるように極性付与されている。位置決め磁石1050は、図1乃至図5を基に説明した本発明の実施形態における滑り片50と同じ機能を引き受ける。位置決め磁石を滑り片に取り替えることも想定されている。
図6のうち図6b)は図6a)に印した細部を示し、図6c)は図6b)に印した細部を示し、図6d)はドアリーフ運動方向に対して垂直に延びる切断平面に沿った断面図である。
図7に示す本発明の実施形態が図6を基に説明した実施形態から実質的に相違する点として、個々の磁場生成機構の磁力線は永久磁石の内部でドアリーフ運動方向に対して垂直な方向に延びている。さらに、位置決め磁石の代わりに滑り片50が設けられている。図7では磁石案内装置1000の個々の構成部品を表すのに図6と同じ符号が付けてある。
図8には、図7による非接触磁石案内と図1乃至図5によるローラ案内との組合せ体が示してある。磁石技術と案内ローラ技術との組合せが有利でありえるのは、磁場生成機構の破損を生じることなくローラを介して受け止めることのできる平均以上の負荷を処理しなければならないときである。同様に、運動軌道の例えば直線状に延びる区域等の個々の区域内でのみ非接触磁石技術を利用する一方、案内ローラ32、34を頼りに案内軌道の例えば螺旋状に周回する区域の領域内等の湾曲区域内では機械的支持を利用することも考えられる。
図9を基に説明する本発明の実施形態においてドアリーフ側磁場生成機構1010と滑り片50は図8を基に説明した本発明の実施形態におけると同様に形成されている。但し、ウエブ側磁場生成機構は電磁石装置1200として実施されている。図8を基に説明した実施形態におけると同様に、図1乃至図5に基づいて説明した本発明の実施形態においてもそうであるように、滑り片50は位置決め助材として設けられている。ドアリーフ運動時に電磁石装置1200は好適な制御機構を頼りに、電磁石装置とドアリーフ側永久磁石との間に排斥力が生じるように作動させることができる。
下端位置に達すると電磁石装置は遮断されるかまたは逆の極性で作動させることができる。これにより、電磁石の事前の極性によって生成される浮遊状態が解消されるので、ハウジング1300内に設けられ主に密封体によって少なくとも部分的に被覆される案内ウエブの方向にドアリーフは摺動する。すると、ドアリーフ側磁場生成機構もしくはドアリーフ側永久磁石のいずれかの排斥力はドアリーフを摺動させるのに十分となる。代替的に、ドアリーフ運動方向に延びる方向でドアリーフの希望する摺動を生成する吸引力がドアリーフ側永久磁石とウエブ側電磁石装置との間で達成されるような極性も電磁石装置で生成することができる。
ドアリーフのこの摺動によって、閉扉状態のとき、図9d)の符号1310に示唆したように密封機能の向上を達成することができる。好適な制御機構でもってドアリーフ運動が引き起こされるとき、電磁石装置の極性が再び切り換えられ、浮遊状態が達成され、ドアリーフは非接触案内することができる。
図10に示す本発明の実施形態は図8を基に説明した実施形態に実質一致しているが、図8を基に説明した実施形態から相違する点として、図10d)と図10f)に特別はっきりと認めることができるように、案内ウエブの長手方向に延在する溝内でウエブ側磁場生成機構1100が受容されている。さらに認めることができるように、ウエブ側磁場生成機構1100は溝底とは反対の側で溝から多少張り出している。こうして、ウエブ側磁場生成機構をエラストマー磁石から製造するとき付加的緩衝機能を達成することができる。十分な緊急動作を確保するために、図10に示す本発明の実施形態では図8で説明した実施形態におけると同様に磁場生成機構1010、1100のドアリーフとは反対の側に案内ローラ32、34が設けられている。案内ローラ、案内ピン、案内ボルトまたは類似物の態様のこのような補足的機械的案内機構は本発明のいずれの実施形態でも設けておくことができる。
さらに本発明の枠内で特別有利であると実証されたのは、ドアリーフ側磁場生成機構1010用の支持体1040が少なくとも部分的に強磁性体で形成され、この強磁性体内でウエブ側磁場生成機構の相反する両側に配置される磁石の磁力線が帰還され、相対向するドアリーフ側永久磁石の間の間隙内で特別強力な磁場がこうして提供されるときである。
図10e)に特別はっきりと認めることができるように、主にいわゆるエラストマー磁石として形成されるウエブ側磁場生成機構は案内ウエブ100の螺旋状に周回する区域120内にも設けられている。こうして螺旋状区域の領域内でもドアリーフ運動の非接触案内を達成することができ、この領域内で補足的機械的案内機構は特別な利点をもって利用される。
本発明は図面を基に示した実施形態に限定されていない。むしろ、開扉位置のときドアリーフが頭上で例えば水平平面に配置されるいわゆるセクショナルドアとして本発明に係るドアを利用することも想定されている。本発明は、補強形材を頼りに補強されたプラスチックフィルムからドアリーフが成るいわゆるフィルムドアにおいても利点をもって利用することができる。案内ウエブの案内面は互いに鋭角を成すこともできる。ドアリーフ要素間のヒンジ結合が個別のヒンジを頼りに行われるとき、案内ローラはヒンジ部材を介装することなくドアリーフ要素に直接固着しておくこともできる。本発明に係るドアにおいて案内ローラ用に設けられる支持体は鋼板、アルミダイカストまたは軟鋼から製造しておくことができる。
10 ドアリーフ
12 ドアリーフ要素 14 床密封部材
20 ヒンジ部材 22 ヒンジ部材
32 第1案内ローラ 34 第2案内ローラ
40 ローラ支持体 42 固着ボルト
44 受容部 50 滑り片
100 案内ウエブ 102 外側境界面
104 外側境界面 110 側部区域
120 螺旋状周回区域
1000 磁石案内装置 1010 ドアリーフ側磁場生成機構
1100 ウエブ側磁場生成機構
1040 支持体 1050 位置決め磁石
1200 電磁石装置 1300 ハウジング

Claims (23)

  1. 壁開口部を少なくとも部分的に開放することになる開扉位置と前記壁開口部を少なくとも部分的に閉鎖することになる閉扉位置との間を運動可能なドアリーフと、前記開扉位置と前記閉扉位置との間で所定軌道に沿ってドアリーフ運動を案内する案内装置とを有するドアにおいて、
    前記案内装置が、前記壁開口部に関して固定配置され前記所定軌道の少なくとも1区域に沿って延在する、2つの外側境界面を備えた少なくとも1つの案内ウエブと、前記ドアリーフに固着される少なくとも2つの案内機構とを有し、前記案内ウエブの第1外側境界面が第1案内機構用の案内面を形成し、前記案内ウエブの第2外側境界面が第2案内機構用の第2案内面を形成することを特徴とするドア。
  2. 少なくとも1つの前記案内機構は、前記所定軌道に対して垂直にかつ閉扉位置のとき前記ドアリーフに対して略平行に延びるローラ軸線に関して回転可能に支承される案内ローラを有し、前記案内ローラはドアリーフ運動時に前記ドアリーフの案内面上を転動することを特徴とする請求項1に記載のドア。
  3. 前記案内面は互いに略平行に配置され、前記案内面に対して垂直な方向では互いに離間配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のドア。
  4. 前記案内ウエブは2つの案内機構の間に、特に、前記案内ローラのローラ軸線が前記案内面に対して垂直な方向で互いに離間し主に互いに略平行に延びている2つの前記案内ローラの間に、配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のドア。
  5. 2つの前記案内機構は共通する支持体に固定されており、前記共通する支持体は主に、前記案内機構、特に前記案内ローラ、とは反対の側で、前記ドアリーフに脱離可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のドア。
  6. 前記共通する支持体を取り付けるために、場合によっては前記ローラ軸線に対して略平行に延在する固着ボルトの態様の固着エレメントと、前記固着ボルトを受容すべく設計された主に例えばスリーブ状の受容部の態様の固着エレメントが設けられており、一方の前記固着エレメントは前記支持体に配置され、他方の前記固着エレメントは前記ドアリーフに配置されていることを特徴とする請求項5に記載のドア。
  7. 前記案内機構の間、特に前記共通する支持体に配置される案内ローラのローラ軸線の間、に配置され主に前記共通する支持体に固着される滑り片が、前記案内ウエブの前記案内面間に配置される滑り面に当接可能であることを特徴とする請求項5または6に記載のドア。
  8. 前記閉扉位置のとき前記ドアリーフの略重力方向に延びる側縁部の領域内で複数のヒンジ装置が前記ドアリーフに取り付けられており、そのうち各ヒンジ装置は、前記側縁部に対して垂直かつドアリーフ平面に対して略平行に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のヒンジ部材を有し、
    2つの案内機構、特に案内ローラ、を有する支持体は、前記ヒンジ部材の前記ドアリーフとは反対の側に前記案内機構が配置されかつ前記案内機構の間に前記案内ウエブが配置されているように少なくとも1つの前記ヒンジ部材に、主に各ヒンジ部材に、取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のドア。
  9. 前記ドアリーフは前記所定軌道に対して垂直に延びるヒンジ軸線に関して互いにヒンジ結合される多数のドアリーフ要素を有し、そのうち主に少なくとも1つの前記ドアリーフ要素は例えばポリウレタンフォーム等の絶縁体を含有する特に金属製のシェルを有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のドア。
  10. 前記ドアリーフは少なくとも部分的に、例えばプラスチックフィルム等の可撓体で形成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のドア。
  11. 前記開扉位置のとき前記ドアリーフは多層巻取体を形成することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のドア。
  12. 前記案内ウエブは、主に略重力方向に延び前記閉扉位置のとき前記ドアリーフの前記側縁部に対して略平行に延在する直線状区域を有し、前記直線状区域はその上端で螺旋状周回区域に移行していることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のドア。
  13. 前記ドアリーフの相反する前記側縁部の領域内に配置される2つの前記案内ウエブを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のドア。
  14. 少なくとも1つの前記案内機構が1つのドアリーフ側磁場生成機構を有し、前記案内ウエブに1つのウエブ側磁場生成機構が付設されており、前記磁場生成機構は前記相反する前記側縁部の少なくとも一方の側縁部の領域内で前記所定軌道の少なくとも1区域に沿ってドアリーフ運動の非接触案内を得るべく設計されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のドア。
  15. 少なくとも1つの前記磁場生成機構、主に少なくとも1つの前記ドアリーフ側磁場生成機構が、少なくとも1つの永久磁石を有することを特徴とする請求項14に記載のドア。
  16. 前記ドアリーフ側磁場生成機構は前記案内ウエブの相反する両側に配置される2つの永久磁石を有し、前記永久磁石は前記案内ウエブのドアリーフ側縁部に被さる共通する支持体に固定されていることを特徴とする請求項15に記載のドア。
  17. 前記保持器に固定される前記永久磁石の内部で磁力線は概ね同じ方向に、前記ドアリーフに対して略垂直に延びており、前記支持体は少なくとも部分的に強磁性体から成ることを特徴とする請求項16に記載のドア。
  18. 少なくとも1つの前記案内面に前記所定軌道の少なくとも1区域に沿って延在する溝が設けられており、ウエブ側磁場生成機構、例えば永久磁石、特にエラストマー磁石等が部分的に前記溝内で受容されていることを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載のドア。
  19. 少なくとも1つの前記磁場生成機構、主に少なくとも1つの前記ウエブ側磁場生成機構は、主に制御機構が付設される電磁石装置を有することを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載のドア。
  20. 前記制御機構は前記所定軌道の少なくとも1区域に沿って移動する磁場を生成すべく設計されていることを特徴とする請求項19に記載のドア。
  21. 前記制御機構は前記閉扉位置到達時に前記電磁石装置を遮断すべく及び/又は前記ドアリーフ側磁場生成機構と前記ウエブ側磁場生成機構との間に吸引相互作用を生成すべく設計されていることを特徴とする請求項16または17のいずれかに記載のドア。
  22. 前記案内装置は少なくとも1つの前記磁場生成機構と、主に前記磁場生成機構に過負荷防止部として付設され前記ドアリーフ平面に対して垂直な方向で力の付加が大きいとき前記案内ウエブの1つの前記案内面に当接する少なくとも1つの機械的案内機構、例えば少なくとも1つの案内ローラ、少なくとも1つの案内ピンまたは類似物等とを有することを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1項に記載のドア。
  23. 請求項14乃至18のいずれか1項に記載のドアを製造する方法において、少なくとも部分的に硬質磁性体から成る非磁性エレメントが案内ウエブ及び/又はドアリーフに取り付けられ、その後にはじめて磁化されることを特徴とする方法。
JP2020554233A 2018-04-05 2019-04-02 案内装置を有するドア Pending JP2022551017A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202018101842.6 2018-04-05
DE202018101842.6U DE202018101842U1 (de) 2018-04-05 2018-04-05 Tor mit Führungsanordnung
DE202019101520.9 2019-03-18
DE202019101520 2019-03-18
PCT/EP2019/058221 WO2019192976A1 (de) 2018-04-05 2019-04-02 Tor mit führungsanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022551017A true JP2022551017A (ja) 2022-12-07

Family

ID=66175389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554233A Pending JP2022551017A (ja) 2018-04-05 2019-04-02 案内装置を有するドア

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11719040B2 (ja)
EP (2) EP4219879A1 (ja)
JP (1) JP2022551017A (ja)
CN (1) CN112219007B (ja)
CA (1) CA3095958A1 (ja)
DK (1) DK3775463T3 (ja)
ES (1) ES2952747T3 (ja)
FI (1) FI3775463T3 (ja)
HR (1) HRP20231120T1 (ja)
HU (1) HUE063884T2 (ja)
PL (1) PL3775463T3 (ja)
PT (1) PT3775463T (ja)
SI (1) SI3775463T1 (ja)
WO (1) WO2019192976A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI3545158T1 (sl) * 2017-05-31 2021-06-30 Seuster Kg Navijalna vrata
FI3775463T3 (fi) * 2018-04-05 2023-10-18 Seuster Kg Portti ohjausjärjestelmän kera
US20230090663A1 (en) * 2020-03-12 2023-03-23 Assa Abloy Entrance Systems Ab A door operation system
DE102021105368A1 (de) 2021-03-05 2022-09-08 Seuster Kg Tor
IT202100029690A1 (it) * 2021-11-24 2023-05-24 Bmpeurope S R L Perfezionamenti di un dispositivo di tenuta dell'aria per una chiusura sollevabile

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945969A (en) * 1988-10-06 1990-08-07 Comfortex Corporation Method and machinery for making a flawless shade product
EP2835490A2 (en) * 2013-08-08 2015-02-11 Peter Charles Andre de la Porte Door for industrial building
JP2017515017A (ja) * 2014-04-15 2017-06-08 ゾイスター コマンデイトゲゼルシャフト 揺動可能な案内ローラを備えたセクショナルドア
EP3243999A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-15 Apostoli Daniele S.r.l. Structure for supporting and moving a sheet of an industrial door

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US649729A (en) * 1899-09-01 1900-05-15 William Lowrie Isbills Curtain-holder.
US2655683A (en) * 1950-02-02 1953-10-20 Mckee Door Company Overhead door
US3076499A (en) * 1958-09-10 1963-02-05 Wilson J G Corp Rolling metal door
US3076500A (en) * 1962-04-30 1963-02-05 Wilson J G Corp Slats for rolling metal doors
ZA71771B (en) * 1970-02-09 1971-10-27 Dover Roller Shutters Ltd Improvements in laths for roller shutters
US4285095A (en) * 1975-09-29 1981-08-25 Janson Richard W Channel strut for stage equipment support system
US4102007A (en) * 1976-09-29 1978-07-25 Janson Richard W Curtain suspension assembly
DE3619516A1 (de) * 1986-06-10 1987-12-17 Zapf Juergen Schiebetor
US4972894A (en) * 1987-09-12 1990-11-27 Rolf Machill Roller curtain
US4993328A (en) * 1988-08-22 1991-02-19 Allor Manufacturing, Inc. Trolley assembly
US4947937A (en) * 1989-03-24 1990-08-14 Fas Industries, Inc. Spring-operated tambour apparatus
US5484007A (en) * 1990-05-11 1996-01-16 Rejc; Gabrijel Vertical lift gate with strip cladding in guideways
DE4015214A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Efaflex Transport Lager Hubtor mit einem lamellenpanzer mit abwinkelbaren lamellen
US5063636A (en) * 1990-09-07 1991-11-12 Advanced Equipment Corporation Track system for operable wall
DE4031388C2 (de) * 1990-10-04 1993-10-21 Erich Doering Seitensektionaltor oder Rundlauftor, Deckensektionaltor
US5332021A (en) * 1991-09-11 1994-07-26 Todd John M Flexible retractable door
DE9112024U1 (ja) * 1991-09-26 1992-01-02 Meir, Max, 8898 Schrobenhausen, De
US5253694A (en) * 1991-11-27 1993-10-19 Bernardo Richard G Rolling shutter slat end retainer
FR2696498B1 (fr) * 1992-10-02 1994-11-25 Nergeco Sa Porte de manutention à rideau souple résistant au vent.
US5836499A (en) * 1994-06-15 1998-11-17 Wayne-Dalton Corp. Conveyor apparatus for the transport of door panels
US5857510A (en) * 1997-01-29 1999-01-12 Overhead Door Corporation Reinforced sectional door
US5740641A (en) * 1997-04-01 1998-04-21 Adeline Investment Properties, L.L.P. Self storage facility having insulated storage rooms
US6123139A (en) * 1997-07-25 2000-09-26 Rytec Corporation Overhead rigid-panel door
US6672362B1 (en) * 2000-11-10 2004-01-06 Wayne-Dalton Corp. Upward acting sectional door
FR2822188B1 (fr) * 2001-03-13 2003-12-12 Rybacki Jean Ets Rail de portail a coulissement lateral auto-nettoyant
US20050081737A1 (en) * 2003-08-27 2005-04-21 Smallwood John C. Sectional overhead door roller assembly
CN1629444A (zh) * 2003-12-20 2005-06-22 王仲明 中空玻璃内磁控卷膜的制作方法
DE102005049584A1 (de) * 2005-10-17 2007-05-10 Efaflex Inzeniring D.O.O. Schnellaufendes Industrierolltor
US7748431B2 (en) * 2006-06-05 2010-07-06 Rite-Hite Holding Corporation Track and guide system for a door
US20070277943A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Rite-Hite Holding Corporation Track and guide system for a door
DE102006061180A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Efaflex Tor- Und Sicherheitssysteme Gmbh & Co. Kg Rolltor, insbesondere schnell laufendes Industrietor, sowie Lamelle hierfür und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102008007592A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Efaflex Tor- Und Sicherheitssysteme Gmbh & Co. Kg Hubtoranordnung sowie Torsturz-Abdichteinrichtung hierfür
US8113265B2 (en) * 2009-03-02 2012-02-14 Rite-Hite Holding Corporation Washdown door
US20100251622A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Kenneth John Helfer Slider gate
DE102009017767A1 (de) * 2009-04-16 2010-10-21 Seuster Kg Tor
DE102009044492B8 (de) * 2009-11-10 2012-03-01 Efaflex Inženiring D. O. O. Ljubljana Rolltor, insbesondere schnelllaufendes Industrietor
DE102011052304A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Efaflex Inzeniring D.O.O. Hubtor mit einer beweglichen Torblattführung
WO2015077054A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Rytec Corporation Dual-drive for rigid panel door
US10844656B2 (en) * 2014-06-18 2020-11-24 Stephen James Motosko Storm protection system
US9945178B2 (en) * 2015-06-26 2018-04-17 Performax Global Flexible door assembly
NO2734212T3 (ja) * 2015-12-01 2018-02-03
EP3263819B1 (de) * 2016-06-28 2018-12-19 Gabrijel Rejc Vertikal bewegbares tor mit einem torblatt
WO2018165129A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Conway Matthew B Window shade device
SI3545158T1 (sl) * 2017-05-31 2021-06-30 Seuster Kg Navijalna vrata
US11162301B2 (en) * 2017-09-07 2021-11-02 Overhead Door Corporation Roll-up door with spiral brackets
IT201800002335A1 (it) * 2018-02-02 2019-08-02 Il Centro Alluminio Europa S A S Di Di Geso Paolo & Manuel Dispositivo per la chiusura di aperture di passaggio come cancello o simili
FI3775463T3 (fi) * 2018-04-05 2023-10-18 Seuster Kg Portti ohjausjärjestelmän kera

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945969A (en) * 1988-10-06 1990-08-07 Comfortex Corporation Method and machinery for making a flawless shade product
EP2835490A2 (en) * 2013-08-08 2015-02-11 Peter Charles Andre de la Porte Door for industrial building
JP2017515017A (ja) * 2014-04-15 2017-06-08 ゾイスター コマンデイトゲゼルシャフト 揺動可能な案内ローラを備えたセクショナルドア
EP3243999A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-15 Apostoli Daniele S.r.l. Structure for supporting and moving a sheet of an industrial door

Also Published As

Publication number Publication date
US20210148166A1 (en) 2021-05-20
EP3775463B1 (de) 2023-08-09
DK3775463T3 (da) 2023-10-02
FI3775463T3 (fi) 2023-10-18
CN112219007A (zh) 2021-01-12
PT3775463T (pt) 2023-08-18
US11719040B2 (en) 2023-08-08
HUE063884T2 (hu) 2024-02-28
EP4219879A1 (de) 2023-08-02
HRP20231120T1 (hr) 2023-12-22
CA3095958A1 (en) 2019-10-10
ES2952747T3 (es) 2023-11-03
PL3775463T3 (pl) 2024-02-12
CN112219007B (zh) 2022-07-22
WO2019192976A1 (de) 2019-10-10
EP3775463A1 (de) 2021-02-17
SI3775463T1 (sl) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022551017A (ja) 案内装置を有するドア
US4948208A (en) Guide or runner systems for accommodating translational movement
KR102102092B1 (ko) 캠 로킹 샷건 게이트
CA2416323C (en) Secondary part of a linear motor, method for the production thereof, linear motor with secondary part and use of the linear motor
CA2842510A1 (en) Moving body drive apparatus
KR102174447B1 (ko) 리니어 모터로 구동되는 자동문
EP2873794A1 (en) Sliding door assembly provided with a linear motor
EA039945B1 (ru) Ворота, имеющие направляющую систему
US20220228417A1 (en) Vehicle door device with a currentless opening function
KR20220050437A (ko) 슬라이딩 도어의 유동 방지 구조
JP2007182675A (ja) 吊戸のガイド
KR101714356B1 (ko) 가구도어의 점프거리를 증대하는 가구힌지
EP3839183A1 (en) Automatic door with balanced movement
RU2776759C1 (ru) Дверное устройство транспортного средства с функцией аварийного открывания без подачи тока
JP2020012240A (ja) 建具
JPH11294012A (ja) 自動引き戸
KR20220077423A (ko) 슬라이딩 도어 시스템
KR200332007Y1 (ko) 미닫이문의 여닫음 안내장치
WO2022268642A1 (en) Door with a linear electric drive system f and a method for operating the door
KR101799185B1 (ko) 도어용 연동장치
JP4455843B2 (ja) 引戸装置
KR20230087043A (ko) 여닫이식 출입문용 경첩
JP2019148137A (ja) ブース用の円弧状ドア装置
JP2006028827A (ja) 引戸構造
KR20200144011A (ko) 슬라이딩 도어의 유동 방지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20201022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230912