JP2022545564A - メバロノラクトンを含むスキンケア組成物 - Google Patents

メバロノラクトンを含むスキンケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545564A
JP2022545564A JP2022513847A JP2022513847A JP2022545564A JP 2022545564 A JP2022545564 A JP 2022545564A JP 2022513847 A JP2022513847 A JP 2022513847A JP 2022513847 A JP2022513847 A JP 2022513847A JP 2022545564 A JP2022545564 A JP 2022545564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
mevalonolactone
mevalonate
composition
mvl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513847A
Other languages
English (en)
Inventor
アングレニアス、ヘリ
ゲラルディ、カロル
ティーナ マリア フースコネン、ラウラ
ヤルヴィネン、ユホ
マックス イェンセン、ヘンリック
コイヴィッコ、ハンヌ
クーシスト、イルキ
トゥオマス メントゥネン、テロ
ヌルミ、ユハ
マチア ペリク、ピエラ
マティアス サレラ、ペルッティ
シートネン、ヤニ
ティーホネン、キルスティ
エム ホワイテッド、グレゴリー
Original Assignee
ダニスコ・ユーエス・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニスコ・ユーエス・インク filed Critical ダニスコ・ユーエス・インク
Publication of JP2022545564A publication Critical patent/JP2022545564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/127Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/191Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more hydroxy groups, e.g. gluconic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0004Crystallisation cooling by heat exchange
    • B01D9/0013Crystallisation cooling by heat exchange by indirect heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0022Evaporation of components of the mixture to be separated by reducing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0059General arrangements of crystallisation plant, e.g. flow sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/05Processes using organic exchangers in the strongly acidic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/07Processes using organic exchangers in the weakly acidic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/06Specific process operations in the permeate stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2623Ion-Exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2643Crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/004Fractional crystallisation; Fractionating or rectifying columns
    • B01D9/0045Washing of crystals, e.g. in wash columns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む、組成物及び使用方法が、スキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、及び口腔ケアのために局所適用するために提供される。より詳細には、本開示は、1種のスキンケア利益及び/又は複数種のスキンケア利益を提供するための、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む組成物に関する。【選択図】なし

Description

本出願は、2019年8月28日に出願された米国仮出願第62/892760号明細書、2020年4月20日に出願された米国仮出願第63/012492号の利益を主張するものであり、それぞれの全体を本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する。
本開示は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む組成物、並びにスキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、及び口腔ケアのための使用方法に関する。より詳細には、本開示は、1種のスキンケア利益及び/又は複数種のスキンケア利益を提供するための、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含むスキンケア組成物に関する。
発酵ブロス等の溶液から有機酸を単離及び精製するための公知のプロセスは非常に複雑であり、一般には、溶媒抽出ステップ又は固相吸収が含まれる。
炭水化物を含有する基質を様々な微生物を使用して発酵させることにより生成するカルボン酸等の有機酸を工業的に使用するために重要な面は、有機酸又は有機酸塩又はラクトンのみならず、他の有機酸、他の発酵副産物、微生物、及びその構成要素に加えて、基質の残滓、例えば、糖、タンパク質、脂質、及び他の微量の有機及び無機化合物も含む、こうした水性発酵液から、有機酸又はその塩若しくはラクトンを除去及び精製する費用対効果及び効率である。
微生物により生成した有機酸を発酵ブロスから精製する古典的な方法は、ブロスのpHを低下させることにより目的の酸をプロトン化し、部分混和性を有する有機溶媒を用いて液/液抽出を行うものである(Organic Laboratory Techniques,3rd Edition pg.49-67.Ralph Fessenden,Joan Fessenden,Patty Feist 2001,Brooks/Cole)。
米国特許出願公開第2014/0371486号明細書には、固相吸着を用いて発酵ブロスからカルボン酸を精製するための方法が記載されている。この方法は、発酵ブロス中に存在するバイオマス及び任意の固体を除去することと、バイオマスも固体も含まない発酵ブロスをナノ濾過により精密に清浄化することと、精密に清浄化されたバイオマスも固体も含まない発酵ブロスから、3級アミノ基を有する1又は複数の固相に吸着させることによりカルボン酸を除去することと、を含む。KR20180070117号明細書には、生合成されたメバロン酸からリン酸を用いてメバロノラクトンを製造する方法が記載されている。
米国特許第5034105号明細書には、コハク酸塩の不飽和溶液からコハク酸を結晶化させる方法であって、前記塩溶液を電気透析に付すことにより過飽和溶液を生成させ、次いで、前記溶液にコハク酸の結晶化を促すのに有効な量の酢酸を添加することにより、コハク酸の過飽和溶液を結晶化させることによる、方法が記載されている。
これらの方法の欠点は、プロセスに追加の物質が供給されることであり、目的の生成物中にはこの物質はもはや存在してはならず、もしこの物質が目的の生成物中に微量に存在すると、製品の品質及び適用可能性を制限しかねない。この方法の実際の実施にはまた、かなりの技術的な複雑さ及び相当なエネルギー消費が伴う場合もある。
したがって、有機酸並びにその塩及びラクトンを精製及び回収するため、並びに有機酸及びその塩又はラクトンを結晶形態で製造するための、より効果が高く、信頼性が高く、環境に優しく、及び/又は経済的に実現可能なプロセスを開発することが依然として望まれている。
皮膚は、生体を乾燥から保護すると共に、有害である場合が多い外的な物質の侵入から生体を保護するバリアとして機能している。
ヒトの皮膚は、2つの主要な細胞層である表皮及び真皮から構成されている。表皮は皮膚の最外層を構成し、主として最終分化したケラチノサイト及び脂質、最終分化したケラチノサイトの真下に位置する、分裂している生きたケラチノサイトから形成されている。表皮の最外層(角質層(Stratum corneum、Horny layer))は、環境と接する部分であり、角質層の独特な構造が、皮膚を保護することに加えて、決まった量の水と結合することにより、自身の柔軟性を安定化させている(P.M.Elias,Structure and Function of the Stratum Corneum Permeability Barrier,Drug Dev.Res.13,1988,97-105)。表皮の主要な機能は、紫外線、熱、化学物質、汚染、及び細菌、真菌、寄生生物、ウイルス等の病原体といった環境中の問題物質(environmental challenge)を透過させない障壁を形成することにある。これはまた、体内の水分が制御できない形で外部に蒸発することも防ぎ、水和のバランス及び皮膚の代謝を維持している。
真皮においては、最も豊富に存在する種類の細胞である皮膚線維芽細胞が、細胞外基質(ECM)を産生することによる結合組織の生成を担っている。この細胞外基質(ECM)は、大きく分けて2種類に分類される高分子:プロテオグリカン(PG)及び繊維状タンパク質から構成されており;最も豊富に存在する繊維状タンパク質は、I型コラーゲン細線維、エラスチン、ラミニン、及びフィブロネクチンである(Frantz C,et al.,The extracellular matrix at a glance,J.Cell Sci.2010;123(24):4195-4200)。加齢に伴い、コラーゲン細線維は断片化し、線維芽細胞が産生するECMタンパク質の量は減少し、ECMを分解する細胞外基質分解酵素(MMP)は増加し、その結果として、ECMの不均衡が生じる(Cole MA,et al.,Extracellular matrix regulation of fibroblast function:redefining our perspective on skin aging,J Cell Commun Signal.2018;12(1):35-43)。
皮膚に利益を提供する方法及び組成物、例えば、これらに限定されるものではないが、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(skin exfoliation)(他の呼称として、皮膚の表皮剥脱(skin peeling)、落屑(desquamation)、皮膚の脱落(skin shedding)、皮膚の再表面形成(skin resurfacing)、皮膚の再生(skin regeneration)、皮膚の回復(skin renewal)、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防若しくは遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り(skin rejuvenation)、皮膚バリア機能の強化、又はこれらの任意の組合せ)からなる群から選択されるスキンケア利益を皮膚に提供するための方法及び組成物を見出すことが依然として求められている。
本開示は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む組成物、並びにスキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、及び口腔ケアのために局所適用するための方法に関する。より詳細には、本開示は、対象において、1つのスキンケア利益及び/又は複数のスキンケア利益を提供するための、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含むスキンケア組成物に関する。
一実施形態において、本組成物は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含む、対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するためのスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象の皮膚に、少なくとも1種のスキンケア利益を提供する。
一実施形態において、本組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分と、有効量の、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分と、を含む、スキンケア組成物であって、前記組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を前記対象の皮膚に提供する。
一実施形態において、本方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための方法である。
一態様において、少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される。
水溶液から有機酸又はその塩若しくはラクトンの結晶形態を生成するための組成物及び方法も提供される。一態様において、結晶性メバロノラクトン一水和物(MVLO)及びメバロノラクトン一水和物(MVLO)を結晶化させる方法を開示する。
より具体的には、一態様において、本明細書は、メバロン酸の塩(X-MVAとも称する)の結晶形態を水溶液から生成するための方法であって、前記X-MVAを含む水溶液をナノ濾過に付すことにより透過液を生成することと、前記透過液から前記X-MVAを、水を溶媒とする結晶化(water solvent crystallization)により結晶化させることと、を含む、方法を提供する。
他の態様において、本明細書は、水に可溶化したメバロノラクトンを水溶液から生成するための方法であって:a)メバロン酸の塩(X-MVA)を含む水溶液をナノ濾過に付すことにより透過液を生成し、前記透過液から前記メバロン酸の塩を、水を溶媒とする結晶化により結晶化させることによって、前記メバロン酸の塩の結晶を生成することにより、水溶液から結晶形態の前記メバロン酸の塩を生成することと;b)(a)の結晶を水に溶解することによって水に可溶化したメバロン酸の塩を生成し、前記液体を陽イオン交換に付すことにより、前記水に可溶化したメバロン酸の塩を水に可溶化したメバロノラクトンに変換することと、を含む、方法を提供する。
更なる他の態様において、本明細書は、メバロン酸の塩の塩(X-MVA)を含む水溶液からメバロノラクトンを生成するための方法であって、前記メバロネートの塩を含む水溶液を、陽イオン交換に付すことにより、メバロネートの塩を含む前記水溶液をメバロノラクトン(MVL)を含む水溶液に変換することと、任意選択的に、前記溶液を濃縮することにより前記水溶液から高純度(純度>90%)のMVLを生成することと、前記濃縮された溶液からメバロノラクトン一水和物(MVLO)を生成することと、メバロノラクトン一水和物(MVLO)の結晶を水に溶解することにより高純度のMVL溶液を得ることと、を含む、方法を提供する。
本開示の方法及び組成物の更なる実施形態を本明細書に示す。
メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む、スキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、口腔ケアのために局所適用するための組成物及び方法を提供する。
より具体的には、一態様において、本組成物は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含む、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するためのスキンケア組成物であって、前記組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を前記対象の皮膚に提供する。
一実施形態において、本組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分と、有効量の、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分とを含む、スキンケア組成物であって、前記組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を前記対象の皮膚に提供する。
一実施形態において、本方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための方法である。
一態様において、少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される。
有機酸並びにその塩及びラクトンを、水を溶媒とする結晶化を用いて水溶液から回収するための組成物及び方法も提供される。一態様においては、結晶性メバロノラクトン一水和物(MVLO)及びメバロノラクトン一水和物(MVLO)を結晶化させる方法を開示する。
より詳細には、一態様において、メバロネートの塩(X-MVA)を、これを含む溶液から回収するための方法を提供する。他において、メバロネートの塩(X-MVA)、メバロノラクトン(MVL)、メバロノラクトン一水和物(MVLO)、又はこれらの組合せを含む溶液からメバロノラクトン(MVL)を回収するための方法を提供する。メバロネートの塩を回収するため及び/又はメバロノラクトンを回収するための全プロセスは、好ましくは、有機溶媒を使用することなく水溶液中で実施することができる。
本明細書に記載する方法により、着色物質が殆ど又は全く形成されない水のような外観を有する高純度(純度>90%)のMVL生成物を得ることができる。したがって、本明細書に記載する方法により生成するMVLは、大規模製造のために規模を拡大することができ、また、高度に精製されたMVL生成物に有色の汚染物質が殆ど又は全く存在せず無色透明であれば非常に価値の高いものになる、パーソナルケア産業から特に関心が寄せられている。
この詳細な説明は、本出願人の発明が属する技術分野の他の当業者にその原理及び実際の用途を知らせることによって、他の当業者が、特定の使用の要件に最も適したものになり得るように本発明をその数々の形態に適応及び適用することができるようにすることを意図している。この詳細な説明及びその具体例は、特定の実施形態を示してはいるが、例示のみを目的とするものである。したがって本明細書は、記載された実施形態に限定されず、様々な修正を行うことが可能である。
本文書は、読みやすいように複数の項から構成されているが、読者は、ある項における記載が他の項に適用できることを理解するであろう。このように、本開示の異なる項に使用されている見出しは限定するためのものと解釈すべきではない。
本明細書において示す見出しは本組成物及び方法の様々な態様又は実施形態を制限するものではなく、本組成物及び方法は、本明細書全体を参照することにより理解することができる。したがって、この直後に定義する用語は、本明細書全体を参照することによってより十分に定義される。
他に定義されていない限り、本明細書において用いられる全ての技術及び科学用語は、本組成物及び方法が属する技術分野の当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。本明細書に記載する任意の方法及び材料と類似又は均等な方法及び材料も、本組成物及び方法の実施又は試験に用いることができるが、代表的な例示的方法及び材料をここに記載する。
本明細書に引用する全ての刊行物及び特許を、個々の刊行物及び特許がそれぞれ具体的且つ個別に参照により組み込まれることが示されているかの如く、参照により本明細書に組み込み、また、引用されている刊行物に関連する方法及び/又は材料を開示及び説明するために、参照により本明細書に組み込む。
定義
本明細書において、並びに実施例及び特許請求の範囲全体を通して、以下に示す定義を使用する。
「メバロン酸(MVA)」又は「(R)-メバロン酸」という用語は本明細書において互換的に使用され、化学式C12を有し、モル質量が148.16g/molである(3R)-3,5-ジヒドロキシ-3-メチルペンタン酸を指す。メバロン酸のカルボキシレート陰イオンは、メバロネートとして知られている。本明細書に記載するメバロン酸は、生物学的に活性なRエナンチオマーである。
「メバロネートの塩」又は「メバロネート塩」又は「X-MVA」という用語は、本明細書において互換的に使用され、Xが陽イオンであり、MVAがメバロン酸のカルボキシレート陰イオンであるメバロン酸の塩(したがって、X-MVA)を指す。メバロネートの塩は、Na-メバロネート(Na-MVA)、K-メバロネート(K-MVA)、アンモニウムメバロネート(NH-MVA)、リチウムメバロネート(Li-MVA)、他の任意の1価のメバロン酸の塩、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択することができる。
「メバロノラクトン」又は「(R)-メバロノラクトン」又は「MVL」という用語は、本明細書において互換的に使用され、(R)-3-ヒドロキシ-3-メチル-δ-バレロラクトンを指す。
本明細書に記載する水溶液は、平衡濃度に向かって互いに変換し合う有機酸及びそのラクトンの両方を含む溶液を含む。例えば、メバロン酸及びメバロノラクトンは互いに平衡化する傾向にある。本記載において、有機酸を含む溶液は、特に断りのない限り、確実にそのラクトン形態も含む。
メバロノラクトン一水和物は、MVLOとも称される。
SACは、強酸性陽イオン交換樹脂を指す。
WACは、弱酸性陽イオン交換樹脂を指す。
DSは、重量%で表される乾燥物含有量を指す。乾燥物はカールフィッシャー水分滴定法により測定することができる。
RDSは、屈折率による乾燥物含有量(refractometric dry substance content)を指し、糖の水溶液の屈折率とDSとの間の相関関係に従い重量%で表される。
IX又はIEXはイオン交換プロセスを指す。
BV/hは、カラム又は運転装置(operating unit)に含まれるイオン交換材料を通過する体積流量を指す。BVは、カラム又は運転装置に含まれる指定されたイオン形態にあるイオン交換材料の体積である、ベッド体積を指す。
純度は、構成成分(Na-MVA、MVL、MVLO等)のDS又はRDSに基づく含有量を指す。面積%の算出手順では、クロマトグラム(HPLCクロマトグラム等)の各ピークの面積を、全てのピークの総面積の百分率として報告する。例えば、メバロノラクトンの純度が少なくとも90%であるとは、クロマトグラフィー分析を用いた、MVLに対応するピーク面積(この場合は90)のピークの総面積(100)に対する百分率を指す。純度は、HPLC(Rezex ROA-Organic Acid H+(8%)カラム)を用いて測定することができる。
HPLCは、高速液体クロマトグラフィーを指す。
ナトリウムメバロネート純度とは、メバロン酸、メバロネート、及びメバロノラクトンが全てナトリウムメバロネート形態にあると仮定した場合のナトリウムメバロネートの量を、乾燥物の総量で除した値を指す。
メバロノラクトン純度とは、メバロン酸、メバロネート、及びメバロノラクトンが全てメバロノラクトン形態にあると仮定した場合のメバロノラクトンの総量を、乾燥物の総量で除した値を指す。
メバロネート収率とは、メバロン酸、メバロネート、及びメバロノラクトンが全てメバロネート形態にあると仮定した場合の、目的の画分(ナノ濾過による透過液又は遠心ケーク等)中のメバロネートの量を、供給液画分(ナノ濾過供給液又は遠心分離供給液)中のメバロネートの量で除した値を指す。
メバロノラクトン収率とは、メバロン酸、メバロネート、及びメバロノラクトンが全てメバロノラクトン形態にあると仮定した場合の、目的の画分(陽イオン交換生成物又は遠心ケーク)中のメバロノラクトンの量を、供給液画分(陽イオン交換供給液又は遠心分離供給液等)中のメバロノラクトンの量で除した値を指す。
色とは、国際砂糖分析統一委員会(International Commission for Uniform Process of Sugar Analysis)(「ICUMSA」)糖色価等級格付け体系(sugar color grading system)に基づく色価を指す。
DSCサーモグラムは、Mettler Toledo DSC822e示差走査熱量計を用いて測定した。この測定は、40μLアルミニウム製標準るつぼ内で流速80mL/minの窒素気流下にて実施した。温度範囲は0~50℃とし、昇温速度を2℃/minとした。
旋光度は、メバロノラクトン濃度が2g/100mLである水溶液中で、Anton Paar MCP 300 Sucrometを20℃の温度で使用し、100mmのキュベット及び589nmのNa光源を用いて測定した。
略語の意味を次に示す:「sec」は秒を意味し、「min」は分を意味し、「h」又は「hr」は時を意味し、「d」は日を意味し、「μL」はマイクロリットルを意味し、「mL」はミリリットルを意味し、「L」はリットルを意味し、「μM」はマイクロモル濃度を意味し、μmはマイクロメートルを意味し、「mM」はミリモル濃度を意味し、「M」はモル濃度を意味し、「mmol」はミリモルを意味し、「μmole」はマイクロモルを意味し、「kg」はキログラムを意味し、「g」はグラムを意味し、「μg」はマイクログラムを意味し、「ng」はナノグラムを意味し、「U」はユニットを意味し、「bp」は塩基対を意味し、「kb」はキロベースを意味する。
出発物質
記載する方法に使用する溶液は、有機酸又はその塩若しくはラクトンを含む水溶液を含む。より具体的には、一態様において、出発物質は、少なくともMVA及び/又はメバロネートの1種の塩(X-MVA)を含む水溶液である。一態様において、出発物質は、メバロノラクトン(MVL)又はメバロノラクトン一水和物(MVLO)を含む水溶液である。出発物質は、例えば、MVA、メバロネートの塩、メバロノラクトン、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む発酵由来の発酵液及び/又は水溶液から選択することができる。
幾つかの実施形態において、水溶液は、発酵生成物を含む(又は全体若しくは一部がそれに由来する)。幾つかのこの種の実施形態において、水溶液は、精製すべきMVA、X-MVA、及び/又はMVLを製造するために使用される発酵生成物である(又は全体若しくは一部がそれに由来する)。幾つかの実施形態において、発酵は、炭水化物を含む水性培養液中で、MVA、X-MVA、及び/又はMVLを産生することができる1種の酵素(又は複数種の酵素)をコードする少なくとも1つの組換えポリヌクレオチド配列を含む組換え微生物を培養することを含む。発酵プロセスの生成物は、発酵「生成物」又は「ブロス」と称することができる。生成物は、通常、精製すべきX-MVA及び/又はMVLに加えて、例えば、1価及び2価の塩、糖類、オリゴ糖類、単糖類、アミノ酸、ポリペプチド、タンパク質、有機酸、核酸等の多くの成分を含む。水溶液は発酵に由来する、ある種のアルコール又は他の溶媒を含み得る。
MVAの製造に多くの場合有用となる酵素の例として、MvaE(アセチル-CoAアセチルトランスフェラーゼ/HMG-CoAレダクターゼ)及びMvaS(ヒドロキシメチルグルタリル-CoAシンターゼ)が挙げられる。mvaE遺伝子は、チオラーゼ及びHMG-CoAレダクターゼの両方の活性を有するポリペプチド(MvaE)をコードする。mvaS遺伝子は、HMG-CoAシンターゼ活性を有するポリペプチド(MvaS)をコードする。MVA(及び対応するヌクレオチド配列)を産生することができる酵素は、これらに限定されるものではないが、リステリア・グレイ(Listeria grayi)、エンテロコッカス・フェカーリス(Enterococcus faecalis)、(ストレプトコッカス・フェカーリス(Streptococcus faecalis))、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)、エンテロコッカス・ガリナラム(Enterococcus gallinarum)、及びエンテロコッカス・カセリフラブス(Enterococcus casseliflavus)に由来するものとすることができる。
発酵ブロスは、MVA又はMVLを産生することができる任意の生物を発酵させることにより得られたブロスとすることができる。幾つかの実施形態において、発酵ブロスは、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)の発酵により得られるブロスである。幾つかの態様において、出発水溶液は、これらに限定されるものではないが、メバロン酸を塩として含む、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)の発酵により得られる発酵ブロス等の、pHが中性の発酵ブロスとすることができる。出発水溶液はまた、低pH(pH3~5)の発酵ブロスとすることもでき、前記発酵ブロスは、一部が酸形態にあり、一部がメバロネートの塩であるメバロン酸を含む。発酵ブロスは清澄化された発酵ブロスとすることができ、この清澄化は、発酵ブロスを供給液として限外濾過することにより得られる。
幾つかの実施形態において、精製すべき有機酸はMVAであり、MVA出発溶液は、発酵プロセスの生成物を含み(又は全体若しくは一部がそれに由来する)、この発酵プロセスは、MvaE及びMvaSをコードする組換えポリヌクレオチド配列を含む組換え微生物を水性培養液中で培養することを含む。
発酵ブロスは、プレコート濾過、精密濾過、遠心分離、又は限外濾過の少なくとも1種により、前記発酵ブロスからバイオマス及び任意の不溶性固体を除去することにより清澄化することができる。限外濾過は、例えば、内毒素、タンパク質、核酸、リポ多糖等の大きな生体分子を除去するのに有利となり得る。
細胞バイオマスは、例えば、濾過、遠心分離、沈降、及び/又は細胞バイオマスの除去に適した他のプロセスを用いて発酵生成物から分離することができる。
ナノ濾過
本明細書に記載するように、一態様において、本発明の目的は、メバロン酸の塩(X-MVA又はX-メバロネートとも称する)の結晶形態を水溶液から生成するための精製方法であって、前記メバロン酸の塩(X-MVA)を含む水溶液をナノ濾過に付すことにより透過液を生成することと、前記透過液から前記メバロン酸の塩を、水を溶媒とする結晶化により結晶化させることと、を含む方法にある(実施例1~4も参照されたい)。
ナノ濾過(NF)は、圧力を駆動力とする膜濾過を基礎とするプロセスである。ナノ濾過により、2種の画分:保持液及び透過液が得られる。
本発明の一態様において、NFプロセスは、メバロン酸の塩(これらに限定されるものではないが、Na-メバロネート、K-メバロネート、Li-メバロネート、アンモニウムメバロネート、又は他の1価のメバロン酸の塩等)を精製して透過液(濾過液とも称する)を得ることを目的とする。このプロセスからの保持液(濃縮液とも称する)は、消泡剤、内毒素、有色成分、2価の塩、及びより大きな分子を含む廃棄物である。本発明の一実施形態において、水溶液は、高含有量のメバロネート塩(透過液中に少なくとも60%のナトリウムメバロネート、実施例1~4)及びごく少量の廃棄物質を含む透過液を得るためのナノ濾過の供給液として使用される。
出発水溶液は、これらに限定されるものではないが、メバロン酸を塩として含む、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)の発酵により得られる発酵ブロス等の、pHが中性の発酵ブロスとすることができる。出発水溶液はまた、低pH(pH3~5)の発酵ブロスとすることもでき、前記発酵ブロスは、一部が酸形態にあり、一部がメバロネートの塩であるメバロン酸を含む。
本発明によるナノ濾過は、回分式プロセス又は連続式プロセスとして実施することができる。
ナノ濾過は、通常、5~80℃の範囲、好ましくは、30~75℃の範囲、最も好ましくは50~70℃の範囲の温度で実施される。ナノ濾過の圧力は、通常、5~60barの範囲、好ましくは10~50barの範囲、最も好ましくは20~45barの範囲にある。pHは、1~10の範囲、好ましくは3~9の範囲、最も好ましくは6~9の範囲とすることができる。pHは、出発溶液の組成及びナノ濾過に使用される膜及び回収すべき構成成分の安定性に依存する。出発溶液のpHは、必要に応じて、ナノ濾過を行う前に所望の値に調整することができる。
ナノ濾過は、通常、ナノ濾過供給液の濃度及び粘度に応じて、流束1~100l/mh、好ましくは流束2~50l/mh、最も好ましくは流束3~12l/mhで実施される。
本発明に使用されるナノ濾過膜は、MgSO阻止率が50~99%(25℃、濃度2g/l、8bar、pH6)、好ましくは70~99%(25℃、濃度2g/l、8bar、pH6)、より好ましくは80~98%(25℃、濃度2g/l、8bar、pH6)、最も好ましくは90~98%(25℃、濃度2g/l、8bar、pH6)である高分子膜及び無機膜から選択することができる。一態様において、ナノ濾過膜は、MgSO阻止率が約92~98%であるナノ濾過膜XN45である。
ナノ濾過膜のMgSO阻止率が99%又はそれを超えるMgSO4阻止率の場合は、1価塩の阻止率が過度に高く、MWCOが低く、したがってX-MVA塩の阻止率が高くなる。MgSO阻止率が<90%MgSO4阻止率の膜は、小さい2価の塩も通過させてしまうため、さほど高度に精製されない。
幾つかの実施形態において、膜の分画分子量(MWCO)は約100~約700ダルトンMWCO膜の範囲にあり、これらに限定されるものではないが、TriSep XN45膜等である。TriSep XN45膜は、MWCOが300~500ダルトンの膜であることを特徴とする。幾つかの実施形態において、膜の分画分子量(MWCO)は、約150~約400ダルトンの範囲にある。幾つかの実施形態において、膜の分画分子量(MWCO)は、約150~約300ダルトンの範囲にあり、これらに限定されるものではないが、Suez duratherm EXLDL及びDK膜等がある。Suez duratherm EXL DL及びDK膜は、MWCOが150~300ダルトンの膜であることを特徴とする。MWCO及びMgSo4阻止率は、どちらもナノ濾過膜の選択に重要なパラメータである。一態様において、ここに記載したプロセス用の膜は、MWCOが150Daを超えるが、2価の塩の排除率も高い(>90%MgSO4))ものであり、これらに限定されるものではないが、TriSep XN45タイプの膜等のナノ濾過膜である。
幾つかの実施形態において、膜の分画分子量(MWCO)は約100~約900ダルトンの範囲にあり、MgSO阻止率は25℃で約50~99%である。幾つかの実施形態において、膜の分画分子量(MWCO)は約150~約500ダルトンの範囲にあり、MgSO阻止率は25℃で約80~99%である。幾つかの実施形態において、膜の分画分子量(MWCO)は約150~約300ダルトンの範囲にあり、MgSO阻止率は25℃で約98~99%である。
本発明に有用なナノ濾過膜は、負電荷又は正電荷を有することができる。膜はイオン性膜とすることができる、即ち、これらはカチオン性又はアニオン性基を含むことができるが、例え中性膜であってさえも有用である。ナノ濾過膜は、疎水性膜及び親水性膜から選択することができる。
ナノ濾過膜の典型的な形態は、スパイラル型膜を含む。膜の構成は、例えば、平板、チューブ、及び中空繊維から選択することもできる。振動膜及び回転膜等の「高剪断」膜も使用することができる。膜は、チューブ型、スパイラル型、又は平板型とすることができる。
本発明に有用なナノ濾過設備は、出発物質(供給液)を保持液部分及び透過液部分に分割する少なくとも1種のナノ濾過膜エレメントを含む。ナノ濾過設備は、通常、ポンプ及び弁並びに圧力計及び制御装置等の圧力及び流れを制御するための手段も含む。この設備はまた、1つの圧力容器内に異なる組合せで並列又は直列に配置された幾つかのナノ濾過膜エレメントを含むこともできる。
ナノ濾過におけるX-MVA(メバロネートの塩、例えば、Na-メバロネート等)の収率は、通常、出発物質中に存在していたNa-メバロネートの70%を超え、好ましくは80%を超え、最も好ましくは90%を超える。
透過液中のNa-メバロネート含有量は、DSで50%を超え、好ましくはDSで60%を超え、より好ましくはDSで70%を超え、最も好ましくはDSで80%を超える。
ナノ濾過の透過液は、蒸発又は当該技術分野において知られている、メバロネートの塩を更に濃縮するための任意の手段、例えば、これらに限定されるものではないが、減圧下における蒸発(真空蒸発)によって更に濃縮することにより、濃縮された水性シロップ(aqueous syrup)を生成することができる。濃縮された水性シロップのNa-メバロネート含有量は、DSで60%超、好ましくはDSで65%~95%の間とすることができる。
ナノ濾過の透過液は、イオン交換、蒸発、電気透析、及び濾過から選択される更なる精製ステップに付すことができる。これらの更なる精製ステップは、前記膜濾過の前又は後に実施することができる。
更に、回収されたメバロネートの塩画分は、1又は複数の更なるステップ、例えば、蒸発、濃縮、濾過、イオン交換、活性炭処理、無菌濾過、結晶化、中間結晶化(intermediate crystallization)、ナノ濾過、及びクロマトグラフィーによる分画等に付すことができる。回収されたメバロネートの塩画分は、画分の純度に応じた異なる方法で処理することができる。
幾つかの実施形態において、ナノ濾過から回収された透過液及び/又は濃縮された水性シロップは、続いて結晶化ステップに付される。
一態様において、本明細書に記載するように、本方法は、水溶液から結晶形態のメバロン酸の塩(X-MVA)を生成するための方法であり、この方法は、前記メバロン酸の塩を含む水溶液を精製ステップに付すことであって、前記精製ステップにより、純度が少なくとも60%であるX-MVAを含む精製された溶液を生成する、ことと、水を溶媒とする結晶化により、前記精製された溶液から前記メバロン酸の塩を結晶化させることと、を含み、前記精製ステップは、前記メバロン酸の塩を含む水溶液をナノ濾過に付すことにより透過液を生成することを含み、前記透過液は、純度が少なくとも60%であるX-MVAを含む。
別法として、一態様において、本方法は、水溶液からメバロン酸の塩(X-MVA)の結晶形態を生成するための方法であって、前記メバロン酸の塩を含む水溶液を精製ステップに付すことであって、前記精製ステップは、純度が少なくとも60%のX-MVAを含む精製された溶液を生成する、ことと、水を溶媒とする結晶化により、前記精製された溶液から前記メバロン酸の塩を結晶化させることと、を含み、前記精製ステップは、前記メバロン酸の塩を含む水溶液を、精密濾過、電気透析、イオン交換、濾過、活性炭処理、蒸発、濃縮、無菌濾過、クロマトグラフィーによる分画、又はこれらの任意の組合せに付すことを含む。
陽イオン交換
一態様において、本明細書は、水に溶解したメバロノラクトンを水溶液から生成するための方法であって:この方法は:a)メバロン酸の塩(X-MVA)を含む水溶液をナノ濾過に付すことにより透過液を生成し、前記透過液から前記メバロン酸の塩を、水を溶媒とする結晶化により結晶化させることによって、前記メバロン酸の塩の結晶を生成することにより、水溶液から結晶形態の前記メバロン酸の塩を生成することと;b)(a)の結晶を水に溶解することによって水に可溶化したメバロン酸の塩を生成し、前記液体を陽イオン交換に付すことにより、前記水に溶解したメバロン酸の塩を水に溶解したメバロノラクトンに変換することと、を含む、方法を提供する(実施例9~12)。
他の態様において、本明細書は、メバロン酸の塩の塩(X-MVA))を含む水溶液からメバロノラクトンを生成するための方法であって、前記メバロネートの塩を含む水溶液を陽イオン交換に付し、それによりメバロネートの塩を含む前記水溶液をメバロノラクトン(MVL)を含む水溶液に変換することを含む、方法を提供する。
強酸性陽イオン交換樹脂(SAC樹脂)
SAC樹脂は、スチレン又はアクリル系骨格を有することができる。本発明の一実施形態において、樹脂は、スルホン化ポリスチレン-co-ジビニルベンゼン樹脂である。アルキル置換スチレン等のモノマー又はその混合物を基体とするものなどの他のアルケニル芳香族ポリマー樹脂も適用することができる。この樹脂は、ジビニルトルエン、ジビニルキシレン、ジビニルナフタレン、ジビニルベンゼン等の他の好適な芳香族架橋モノマーで、又はイソプレン、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、N,N’-メチレンビスアクリルアミド、若しくはこれらの混合物等の脂肪族架橋モノマーで架橋されていてもよい。樹脂の架橋度は、通常、ジビニルベンゼン(DVB)等の架橋剤の約1~約20%、好ましくは約3~約8%である。
本発明のイオン交換に使用するためのSAC樹脂は、多価、2価、又は1価の陽イオン形とすることができる。1価の陽イオン形は、例えば、H、Na、及びKから選択することができる。2価の陽イオン形の例は、Ca2+、Mg2+、Zn2+、Sr2+、及びBa2+である。3価の陽イオン形の例は、Al3+である。本発明の好ましい実施形態において、本発明のイオン交換に使用するためのSAC樹脂は1価のH型である。樹脂の典型的な平均粒子径(mean average particle size)は、10~2000μm、好ましくは300~1200μmである。
一実施形態において、メバロノラクトン(MVL)を生成するためのメバロン酸の塩(X-MVA)のイオン交換には1価のSAC樹脂が使用され、1価の陽イオンはH型である。
弱酸性陽イオン交換樹脂(SAC樹脂)
WAC樹脂は、カルボキシル官能基を有するアクリル系陽イオン交換樹脂である。アクリル系WAC樹脂は、通常、アクリル酸エステル、アクリロニトリル、アクリル酸、及びこれらの混合物からなる群から誘導される。アクリル酸エステルは、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、及びアクリル酸ブチルからなる群から選択される。WAC樹脂のマトリックスは、アクリル系のもの以外であってもよい。WAC樹脂の活性官能基は、カルボキシル基以外であってもよい。これらは例えば、他の弱酸から選択することもできる。WAC樹脂は、H、Na、K、Ca2+、又はMg2+形とすることができ、好ましくは、H又はNa形である。他のイオン形も使用することができる。
WAC樹脂は、芳香族系架橋剤、好ましくはジビニルベンゼン(DVB)で架橋されている。これは、イソプレン、1,7-オクタジエン、トリビニルシクロヘキサン、ジエチレングリコールジビニルエーテル等の脂肪族架橋剤で架橋することもできる。架橋度は、1~20%、好ましくは、3~約8%DVBである。
平均粒子径は、10~2000μm、好ましくは300~1200μmである。
イオン交換は、好ましくは、陽イオン交換樹脂、特に強酸性陽イオン樹脂、特にHイオン形を用いて実施される。
一実施形態において、メバロノラクトン(MVL)を生成するためのメバロン酸の塩(X-MVA)のイオン交換には、1価のWAC樹脂が使用され、1価の陽イオンはH型である。
水を溶媒とする結晶化
本明細書に記載するように、一態様において、本発明の目的は、結晶形態のメバロン酸の塩(X-MVA又はX-メバロネートとも称する)を水溶液から生成するための方法であって、前記メバロン酸の塩(X-MVA)を含む水溶液を、これらに限定されるものではないが、ナノ濾過等の精製ステップに付すことにより、前記X-MVAを結晶化させることが可能な高純度の溶液(透過液)を生成することと、前記透過液から前記メバロン酸の塩を、水を溶媒とする結晶化により結晶化させることと、を含む方法にある(実施例5~8)。
本発明の他の態様において、本明細書は、メバロン酸の塩の塩(X-MVA))を含む水溶液からメバロノラクトンを生成するための方法であって、前記メバロネートの塩を含む水溶液を陽イオン交換に付し、それによりメバロネートの塩を含む前記水溶液をメバロノラクトン(MVL)を含む水溶液に変換することと、次いで、任意選択的に、前記MVL溶液を濃縮し、前記溶液を結晶化させることにより、MVL一水和物の結晶を得ることと、を含む、方法を提供する(実施例13~20)。
「水を溶媒とする結晶化」という用語は、水等の水性溶媒を使用し、有機溶媒を一切使用することなく実施される結晶化を指す。
X-MVAの水を溶媒とする結晶化
X-MVAの結晶化は、10~80℃の範囲の温度下における冷却結晶化(cooling crystallization)又は析出結晶化(precipitation crystallization)等の従来の方法で実施することができる。X-MVAの結晶化はまた、有利には、煮沸結晶化(boiling crystallization)方法又は煮沸及び冷却による結晶化(boiling and cooling crystallization)方法により実施することができる。
本開示の一実施形態において、X-MVAの結晶化は、DSに基づくX-MVA純度が60%を超え、好ましくは70%を超え、より好ましくは80%を超え、最も好ましくは90%を超え、特に95%を超える溶液(供給液)から実施される。この結晶化により、通常、DSに基づく純度が65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、89%、90%、91%、92%、93%、94%を超え、好ましくは95%を超え、最も好ましくは99%を超える、結晶性X-MVA生成物が得られる。
X-MVAを含む溶液はまず、溶液のX-MVA含有量に応じて適切な乾燥物含有量(例えば、DSが約60~90%)になるように蒸発させることができる。シロップのDS濃度は、結晶化の可能性を有するのに十分に高い(過飽和)ことが必要である。最小DS含有量は、シロップの温度及び純度に依存する。シロップの純度が高くなるほど、シロップのDSを低くすることが必要である。DSが高過ぎると、結晶化が遅延するか又は結晶の懸濁液が高濃度になり過ぎて結晶を効率的に分離できなくなる。本発明の一実施形態において、Na-MVAを含むシロップの純度は65~99%である。
過飽和溶液には、X-MVAの種結晶を添加することができる。種晶を使用する場合、種晶は、乾燥形態の結晶であるか又はこれらを溶媒、好ましくは水中に懸濁させ、結晶の大きさは、好ましくは、例えば、粉末化(pulverizing)又は粉砕(milling)により小さくする。X-MVAを含む溶液の蒸発温度は30℃~80℃の範囲とすることができる。種晶添加した後、結晶化原料(crystallization mass)を、結晶化収率及び粘度が結晶の分離に最適なものとなるまで、冷却しながら同時に混合した。冷却時間は、好ましくは10~60時間である。冷却時の温度降下は、好ましくは5~40℃である。種晶添加したNa-MVAを含むシロップは、約25℃、26℃、27℃、28℃、29℃、30℃、31℃、32℃、33℃、34℃、35℃、36℃、37℃、38℃、39℃、40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、45℃、46℃、47℃、48℃、49℃、50℃、51℃、52℃、53℃、54℃、55℃、56℃、57℃、58℃、59℃、60℃、61℃、62℃、63℃、64℃、65℃、66℃、67℃、68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃から約75℃又はそれを超える温度まで冷却することができる。冷却は、約2hr、3hr、4hr、5hr、6hr、7hr、8hr、9hr、10hr、11hr、12hr、13hr、14hr、15hr、16hr、17hr、18hr、又はそれを超える時間で起こり得る。冷却は連続的に撹拌又は混合しながら行うことができる。混合は結晶化の制御に有利となり得る。混合することにより、結晶の沈降が防止され、結晶成長が維持され、自然発生による結晶形成が低減される。混合は、有利な熱及び物質移動も促進する。次いで、結晶化原料を、最終温度で、ある期間、好ましくは0.5~24時間、最大結晶収率に到達するように混合することができる。結晶は母液から、例えば、濾過又は遠心分離によって分離される。
本発明の一実施形態において、X-MVA含有量がDSで65%を超える溶液から、溶解及び再結晶化ステップを経ることなく、1回の結晶化ステップ(=一段階結晶化)で、X-MVA結晶含有量がDSで97%を超え、好ましくはDSで98%を超え、より好ましくはDSで99%を超える高純度のX-MVA結晶が得られる。一段階結晶化は、煮沸及び冷却ステップを含むことができるが、再結晶ステップを含まない。
本発明の他の実施形態において、X-MVAの結晶化は、更なるステップとして洗浄を含む。洗浄は、通常、母液からの結晶の分離と関連させて行われる。追加の洗浄は、水性洗浄溶媒を結晶ケークと混合し、その後、結晶を分離することにより行うことができる。洗浄溶媒は水とすることができる。本発明のこの実施形態により、通常、純度が98%を超えるX-MVAが得られる。
種結晶は様々なプロセスにより生成することができる。幾つかの実施形態においては、乾燥した種晶を粉砕することによって粒子径をより小さくする。種結晶の所望の量は、例えば、種結晶の大きさに依存し得る。幾つかの実施形態において、結晶化は、過飽和溶液に種結晶を添加することなく開始する。この種の幾つかの実施形態において、例えば、種晶添加は、種晶の自然発生を用いて影響される。
幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)は、シロップの乾燥固体含有量が少なくとも約60%(重量による)になった時点で実施される。幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)は、シロップの乾燥固体含有量が少なくとも約70%(重量による)になった時点で実施される。幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)は、シロップの乾燥固体含有量が少なくとも約80%(重量による)になった時点で実施される。幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)はシロップの乾燥固体含有量が約60~約90%(重量による)になった時点で実施される。幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)はシロップの乾燥固体含有量が約70~約90%(重量による)になった時点で実施される。幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)は、シロップの乾燥固体含有量が約80~約90%(重量による)になった時点で実施される。幾つかの実施形態において、結晶化の開始(例えば、種結晶の添加)は、シロップの乾燥固体含有量が約80~約88%(重量による)になった時点で実施される。
蒸発は、結晶成長能力及び粘度が許容すれば、種晶添加後に継続することができる。蒸発後、結晶化原料は、結晶含有量及び粘度が結晶の分離に最適なものとなるまで、冷却と同時に混合される。結晶化原料は、通常、10~75℃の温度に冷却される。次いで結晶化原料は、最終温度で、最大結晶化収率に達するまで、ある期間、好ましくは0.5時間~24時間混合することができ、その後、結晶は、例えば、濾過又は遠心分離により分離される。本発明のプロセスは、通常、更なるステップとして結晶の洗浄を含む。洗浄は、通常、母液からの結晶の分離と関連させて行われる。追加の洗浄は、洗浄溶媒を結晶ケークと混合し、その後結晶を分離することにより行うことができる。洗浄溶媒は水とすることができる。
幾つかの実施形態において、再結晶は、X-MVA純度を高めるために1回又は複数回実施される。再結晶は、例えば、X-MVA結晶を水(通常、脱イオン水)に溶解し、得られた溶液をX-MVAに対し過飽和状態にし(例えば、蒸発による)、種晶添加し、上に記載した冷却による結晶化方法を用いて結晶化させることにより実施することができる。
幾つかの実施形態において、収率は、初回の結晶化で生成した母液の結晶化を実施することにより高められる。この種の結晶化は、例えば、母液をX-MVAに対し過飽和状態にし(例えば、蒸発による)、種晶添加し、上に記載した冷却による結晶化方法を用いて結晶化させることにより実施することができる。
本明細書に記載する結晶化は、溶液中に有機溶媒を存在させることを必要としない。有機溶媒を含まない結晶性X-MVAが得られる。結晶化ステップにおいて有機溶媒を添加することなく生成した結晶性X-MVAは、基本的に有機溶媒を含まない。
結晶化及び結晶分離性能を改良するために水溶液に有機溶媒を添加することができるが、そのような有機溶媒の添加を行うと、これらに限定されるものではないが、得られる結晶又は精製物が少量のこうした有機溶媒を含むなどの不利益が生じ、これはパーソナルケア組成物等の市販の組成物には望ましくない。
MVL一水和物の水を溶媒とする結晶化
本明細書に記載するように、驚くべきことに、且つ予期せぬことに、MVLの高純度シロップを本明細書に記載する方法により調製し、23℃未満の温度で数週間冷却すると、メバロノラクトン一水和物(MVLO)結晶が自然発生することが見出された。このメバロノラクトン一水和物(MVLO)結晶は、本明細書に記載するように、MVLOの結晶化を更に促進するための種晶材料として使用することができる。MVLOの結晶化は、23℃、22℃未満、21℃未満、20℃未満、19℃未満、18℃未満、17℃未満、16℃未満、15℃未満、14℃未満、13℃未満、12℃未満、11℃未満、10℃未満、9℃未満、8℃未満、7℃未満、6℃未満、5℃未満、4℃未満、3℃未満、2℃未満、1℃未満、及び0℃までの温度等の、融点未満の温度で達成される。MVLOの結晶化は、0℃未満で、溶液の凝固点の低さまで実施可能である。本発明の一実施形態において、MVL一水和物(MVLO)の結晶化は、MVL純度がDSで55%超、好ましくは70%超、より好ましくは80%超、最も好ましくは90%超、特に95%超の水溶液から行われる。この結晶化により、通常、純度がDSで65%超、66%超、67%超、68%超、69%超、70%超、71%超、72%超、73%超、74%超、75%超、76%超、77%超、78%超、79%超、80%超、81%超、82%超、83%超、84%超、85%超、86%超、87%超、89%超、90%超、91%超、92%超、93%超、94%超、好ましくは、95%超、最も好ましくは99%超の結晶性MVLO生成物が得られる。
一態様において、実用上の理由から、MVLOの冷却結晶化が、一定温度での結晶化よりも好ましい。一定温度での結晶化は、種晶添加時に非常に高い過飽和度が必要であり、それにより、冷却を用いるよりもプロセスが制御しにくくなる。MVLOは結晶化中に多くの熱を放出するため、所望の結晶化収率に到達させるために系から熱を取り除かなければならない。種晶添加時の過飽和度が非常に高いなどの幾つかの例において、結晶化が速くなり、結晶化懸濁液の温度が著しく上昇する可能性がある。このことは、効果的な冷却手段を使用するか又は種晶添加時の過飽和度をより低くし、及び制御された冷却を利用することによって克服することができる。
MVLを含む溶液はまず、溶液のMVL含有量に応じて適切な乾燥物含有量(例えば、DS約65~90%)になるように蒸発させることができる。シロップのDS濃度は、結晶化の可能性を有するのに十分に高い(過飽和)ことが必要である。最小DS含有量は、シロップの温度及び純度に依存する。シロップの純度が高くなるほど、シロップのDSを低くすることが必要である。DSが高過ぎると、結晶化が遅延するか又は結晶の懸濁液が高濃度になり過ぎて結晶を効率的に分離できなくなる。過飽和溶液には、MVLOの種結晶を添加することができる。種晶を使用する場合、種晶は、乾燥形態の結晶であるか又はこれらを溶媒、好ましくは水中に懸濁させ、好ましくは、結晶の大きさを、例えば、粉末化又は粉砕により小さくする。種晶添加後、結晶化原料を、結晶化収率及び粘度が結晶の分離に最適なものとなるまで、冷却と同時に混合を行う。
MVLOを結晶化するための条件を実施例13~20に更に記載する。
一態様において、メバロノラクトン一水和物(MVLO)結晶は、結晶が液体に変化するように、水を追加することなく、ある温度(これらに限定されるものではないが、室温である約23℃~30℃等)まで加温することができる。この種の液体は、MVLを約87%及び水を13%含む。
メバロノラクトン一水和物(MVLO)結晶は、水に溶解させると、水のような外観及び粘度を呈し、殆ど又は全く着色していない高度に精製された(純度>90%)MVLを生成することができる。この高度に精製されたMVL溶液は、水のような外観を保ったまま、蒸発により更に濃縮することができる。
MVA、X-MVA、MVL、及び/又はMVLOを含む組成物
結晶性X-MVA又は結晶性X-MVAを含む組成物は、例えば、栄養補助食品、乳幼児及び成人用栄養、医薬品、並びに化粧品の成分として使用することができる。
本明細書のプロセスにより精製されたMVA、X-MVA、MVL、及び/若しくはMVLO又は本明細書に記載するMVA、X-MVA、MVL、及び/若しくはMVLOを含む組成物は、例えば、栄養補助食品、パーソナルケア組成物(これらに限定されるものではないが、スキンケア、口腔ケア、ヘアケア組成物等)、医薬品、及び化粧品の成分として使用することができる。
パーソナルケア産業においてMVA又はMVLを使用することを目的とする場合、それが無色透明であり、有色の混入物が殆ど又は全く存在しない精製された生成物は高価値である。本明細書に記載するように、本明細書に記載する方法により得られた高度に精製されたMVL生成物は、殆ど又は全く色が残っておらず、無色透明である。
局所適用するための組成物(スキンケア組成物)
本発明は、本発明の方法により得られるメバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、及びメバロノラクトン一水和物、並びに前記メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せを含む、スキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、及び口腔ケア用の局所適用するための組成物も提供する。
本明細書において使用される「局所適用」という用語は、皮膚、粘膜、毛髪、又は頭皮に外用することを指す。
本明細書において使用される「スキンケア組成物」及び「局所適用するための組成物」という用語は互換的に使用され、スキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、及び口腔ケアに関する利益を提供することができる、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1種のスキンケア利益を付与する剤(有効成分)を含む組成物を指す。
一態様において、「スキンケア組成物」又は「局所適用するための組成物」という用語は、スキンケア利益を提供することができる、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1種のスキンケア利益を付与する剤(有効成分)を有効量で含む組成物を包含する。
本明細書において使用される「スキンケア利益(skin care benefit)」という用語は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択されるスキンケア利益を付与する剤(有効成分)を有効量で含む、局所適用するための組成物(スキンケア組成物)を、皮膚、粘膜、毛髪、又は頭皮に局所適用した場合にもたらされる利益を指し、この利益は、皮膚の保湿(皮膚バリア機能を維持、復活、及び/又は強化することによる、表皮の水分含有量の維持又は増加、及び、皮膚の脱水からの保護)、皮膚角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される。
組成物中の有効量のメバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分とは、スキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、及び口腔ケアに関する利益の提供を助ける有効成分の量を指す。
「局所適用するための複数種の組成物」又は「局所的に適用するための組成物」又は「スキンケア組成物」という用語は、水溶液、エマルジョン、美容液、ゼリー、パック(mask)、貼付剤、フェイスマスク、ピールオフタイプのパック、ローション、局所用保湿剤、クリーム、パスタ剤、芳香のある軟膏(balm)、軟膏、ポマード、ゲル、液体、スプレー、フォーム、キット、口腔ケア剤、ヘアケア剤、又はこれらの任意の組合せ等の任意の形態にある組成物を包含する。
スキンケア組成物は、皮膚、粘膜、毛髪、又は頭皮の任意の表面と接触させる(適用する、投与する)ことができる。スキンケア組成物は、皮膚に局所適用することができ、本明細書においては、局所適用するための組成物と称する。
本明細書において使用される「投与する」又は「投与(すること)」又は「接触(させること)」とは、1種若しくは複数種の有効成分(メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を含む)又は1種若しくは複数種のスキンケア組成物を対象の皮膚に導入する行為を意味する。
本明細書において使用される「スキンケア組成物を皮膚に接触させること」、「局所適用するための組成物を皮膚に接触させること」、「局所適用するための組成物を皮膚に投与すること」、及び「スキンケア組成物を皮膚に投与すること」という用語は互換的に使用され、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される1種若しくは複数種の有効成分を皮膚に導入する行為、又は前記有効成分を含む1種若しくは複数種の組成物を対象の皮膚に導入する行為を指す。
それを必要とする対象の皮膚への、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される1種若しくは複数種の有効成分の投与、又は前記有効成分を含む1種若しくは複数種の組成物の導入は、1種又は複数種の有効成分/前記有効成分を含む組成物を、頭皮に、皮膚表面に、及び皮膚細胞にin-vitroで又はin-vivoで適用/導入することを包含する。
本明細書において使用される「皮膚バリア機能の強化」、「改善された皮膚バリア機能」、「増強された皮膚バリア機能」、「改善された皮膚バリア」、及び「増強された皮膚バリア」という用語は本明細書において互換的に使用され、皮膚(これらに限定されるものではないが、その透過障壁等)が「より強固である(tighter)/より強力である(stronger)」ことによって示唆される皮膚バリアの強化又は皮膚バリアの増強又は皮膚バリア機能の向上若しくは改善を指し、その場合、皮膚は、化合物(微生物、汚染物質等)の内部への侵入を制限又は回避するのみならず、皮膚は、外部に放出される水分の量を制限するか又は水分の放出を回避する、即ち、皮膚バリア機能が改善されている。
本明細書において使用される「対象」という用語は、動物の内側と外側を隔てて画定する皮膚を有する動物を意味する。好ましくは、対象は、例えば、家畜(これらに限定されるものではないが、ウシ、ウマ、ブタ、及びヒツジ等)及びヒトを含む哺乳動物又はニワトリ等の鳥類である。
一実施形態において、対象はヒトである。
一実施形態において、対象は雌とすることができる。
一実施形態において、対象は雄とすることができる。
一実施形態において、対象はノンバイナリジェンダーを自認するものとすることができる。
一実施形態において、対象は健康な対象である。
一実施形態において、対象は、皮膚の脱水、皮膚の発赤、皮膚炎、皮膚の老化、又は皮膚のシワの原因となる乾燥肌、皮膚感染、又は他の任意の一過性若しくは慢性の状態に罹患している。
一態様において、組成物中のメバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分とは、スキンケア利益、例えば、これらに限定されるものではないが、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防若しくは遅延、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、又は皮膚バリア機能の強化の提供を助ける有効成分の量を指す。
一態様において、局所適用するための組成物中のメバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%の有効成分である。
一態様において、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で、少なくとも約最小0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%から10%までである。
一実施形態において、本組成物は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含む、対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するためのスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象の皮膚に、少なくとも1種のスキンケア利益を提供する。
一実施形態において、本組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分と、有効量の、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分と、を含む、スキンケア組成物であって、前記組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を前記対象の皮膚に提供する。
一実施形態において、本組成物は、対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための、有効量のメバロノラクトンを含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供する。前記組成物は、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含むことができる。
一実施形態において、本組成物は、皮膚バリア機能を強化するためのスキンケア組成物である。皮膚バリア機能の強化は、皮膚バリア機能の改善若しくは増強又は皮膚バリアの向上若しくは増強と同義である。
一実施形態において、本組成物は、皮膚の保湿(皮膚の水分含有量の増加)をもたらすためのスキンケア組成物である。
一実施形態において、本組成物は、皮膚の角質剥離をもたらすためのスキンケア組成物である。
皮膚科学的に許容される構成成分は、スキンケア製品の総重量に対し、重量基準で約10%~約99%を構成する皮膚科学的に許容される担体とすることができる。
本明細書に記載する局所適用するための組成物は、スキンケアに使用することが知られているか又はそれ以外の有効に使用される1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含むことができるが、但し、最適な構成成分は、本明細書に記載する必須の構成成分と物理的及び化学的に適合し、又は製品の安定性、美観、若しくは性能を過度に損なわないものである。この種の任意選択的な構成成分の非限定的な例は、International Cosmetic Ingredient Dictionary, Ninth Edition, 2002,and CTFA Cosmetic Ingredient Handbook,Tenth Edition,2004に開示されている。
一態様において、皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分は、皮膚科学的に許容される担体を約10重量%~約99.9重量%、或いは約50重量%~約95重量%、或いは約75重量%~約95重量%を構成する皮膚科学的に許容される担体である。本組成物と一緒に使用するのに適した担体としては、例えば、ムース、ヘアトニック、ジェル、皮膚保湿剤、及びローションの処方に使用されるものを挙げることができる。担体は、水;有機油;シリコーン、例えば、揮発性シリコーン、アミノ又は非アミノシリコーンゴム又は油、及びこれらの混合物;鉱物油;植物油、例えば、オリーブ油、ヒマシ油、菜種油、ヤシ油、小麦胚芽油、アーモンド油、アボカド油、マカダミア油、アンズ油、紅花油、ククイ油、アマナズナ油、タマヌ油、レモン油、及びこれらの混合物;ロウ;並びに有機化合物、例えば、C2~C10アルカン、アセトン、メチルエチルケトン、揮発性有機C1~C12アルコール、C1~C20酸とC1~C8アルコールとのエステル、例えば、酢酸メチル、酢酸ブチル、酢酸エチル、及びミリスチン酸イソプロピル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、C10~C30脂肪アルコール、例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、及びベヘニルアルコール;C10~C30脂肪酸、例えば、ラウリン酸及びステアリン酸;C10~C30脂肪アミド、例えば、ラウリン酸ジエタノールアミド;C10~C30脂肪アルキルエステル、例えば、C10~C30脂肪アルキル安息香酸エステル;ヒドロキシプロピルセルロース;並びにこれらの混合物を挙げることができる。一態様において、担体は、水、脂肪アルコール、揮発性有機アルコール、及びこれらの混合物を含む。他の担体は、当業者であれは配合することができる。
本明細書に記載する局所適用のための組成物は、組成物に所望の粘度を付与するのを助けるゲル化剤を約0.1%~約10%、或いは約0.2%~約5.0%を更に含むことができる。好適な最適なゲル化剤の非限定的な例としては、架橋されたカルボン酸ポリマー;中和されていない架橋されたカルボン酸ポリマー;中和されていない変性された架橋されたカルボン酸ポリマー;架橋されたエチレン/無水マレイン酸コポリマー;中和されていない架橋されたエチレン/無水マレイン酸コポリマー;中和されていない架橋されたアルキルエーテル/アクリレートコポリマー;ポリアクリル酸ナトリウムの中和されていない架橋されたコポリマー、鉱物油、及びPEG-1トリデセス-6;メチルビニルエーテル及び無水マレイン酸の中和されていない架橋されたコポリマー;疎水変性された非イオン性セルロースポリマー;疎水変性されたエトキシル化ウレタンポリマー;並びにこれらの組合せが挙げられる。この文脈における「中和されていない」という用語は、任意選択的なポリマー及びコポリマーゲル化剤材料が、中和されていない酸モノマーを含むことを意味する。
化粧的に許容される媒体は、脂肪物質を、製品の総重量に対し、概して約10~約90重量%の比率で含むことができ、脂肪相は、少なくとも1種の液体、固体、又は半固体の脂肪物質を含む。脂肪物質としては、これらに限定されるものではないが、油、ロウ、ガム、及び所謂ペースト状の脂肪物質が挙げられる。或いは、製品は、油中水又は水中油型エマルジョン等の安定な分散液の形態とすることができる。更に、スキンケア製品は、1種又は複数種の従来の化粧用又は皮膚科学用添加剤又は補助剤を含むことができ、これらに限定されるものではないが、酸化防止剤、防腐剤、フィラー、界面活性剤、UVA及び/又はUVBサンスクリーン剤、香料、増粘剤、湿潤剤、並びにアニオン性、ノニオン性、又は両性ポリマー、並びに染料又は顔料(着色剤)が挙げられる。
皮膚科学的許容される担体は、少なくとも1種の乳化剤、又は少なくとも1種の界面活性剤、又はこれらの任意の組合せを含む保湿剤配合物とすることができる。
局所適用するための組成物は、サンスクリーン剤、保湿剤、湿潤剤、有益剤皮膚(benefiting agents skin)、界面活性剤等の付着助剤(depositing agent)、閉塞剤(occlusive agent)、防湿剤(moisture barrier)、潤滑剤、エモリエント剤、抗老化剤、帯電防止剤、研磨剤、抗微生物剤、コンディショナー、角質剥離剤、香料、粘度調整剤、塩類、脂質、リン脂質、ビタミン類、泡安定剤、pH調整剤、防腐剤、懸濁剤、シリコーン油、シリコーン誘導体、精油、油、脂肪、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、ロウ類、ポリオール、炭化水素、及びこれらの混合物を含むスキンケア有効成分物質(skin care active ingredient material)を更に含むことができる。
本明細書に記載するスキンケア組成物はまた、1種又は複数種のスキンケア利益を提供するためのキット、例えば、これらに限定されるものではないが、皮膚の潤いを増加するためのキット、皮膚の角質剥離を増加するためのキット、又は抗老化をもたらすためのキット等の一部とすることもできる。
一態様において、キットは、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含む、局所適用するための少なくとも1種の組成物と;それを必要とする対象に投与するために記載された指示書と;を含むキットであって、前記組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を享受した状態を提供する。
本発明はまた、スキンケア、皮膚の補助、ヘアケア、口腔ケア等の利益を提供するための方法であって、前記方法は、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含む組成物を局所適用することを含む、方法も提供する。
より具体的には、本発明は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延(皮膚老化の遅延又は低減、抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択されるスキンケア利益を提供するための方法を開示する。
一実施形態において、本方法は、少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための方法であって、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、方法である。
一実施形態において、本方法は、対象の皮膚の皮膚バリア機能を改善する(皮膚バリア機能を増強する)ための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含み、前記組成物を接触させた皮膚の皮膚バリア機能は、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、増強(強化)される。
一実施形態において、本方法は、対象の皮膚の角質剥離を増強するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含むスキンケアを接触させることを含み、前記有効量の前記有効成分により、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、皮膚の角質剥離が増強される。
一実施形態において、本方法は、対象の皮膚の皮膚保湿(皮膚の水分含有量)を増強するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分と、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分と、を含むスキンケア組成物を接触させることを含み、前記組成物を接触させた皮膚の皮膚保湿は、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた皮膚と対比して、増強される。
一態様において、本開示は、内在及び外在因子、例えば、これらに限定されるものではないが、酸化的損傷、DNA損傷、DNA修復機能障害、細胞分裂障害、過度の炎症、免疫疾患、過剰な細胞死、日光、サンバーン、コラーゲン損傷、エラスチン損傷、老化、テロメア短縮、抗酸化酵素の発現障害、抗酸化酵素活性不全、赤外線、熱、ホルモン的理由、低栄養、温度、喫煙、ストレス、睡眠不足、汚染物質、又はアルコール摂取により引き起こされる皮膚老化に関連する。
一実施形態において、対象の皮膚のスキンケア利益は、皮膚に有効量のメバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せを投与することによって前記対象の皮膚の脂質プロファイルを変化させることにより達成される。
更なる実施形態において、対象の皮膚のスキンケア利益は、前記対象の皮膚に有効量のメバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せを投与することによる、ヘキソシルセラミド(HexCer)の増加、コレステロールエステル(CE)の増加、トリアシルグリセロール(TAG)の増加、ホスファチジルコリン(PC)の増加、ホスファチジン酸(PA)の増加、ホスファチジルコリンエーテル(PC-O)の増加、ジアシルグリセロール(DAG)の減少、PG/CLの減少、ホスファチジルエタノールアミンエーテル(LPE、LPE-O、PE-O)の減少、ホスファチジルイノシトール(PI)の減少、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される脂質プロファイルの少なくとも1つの変化により達成される。
一実施形態において、対象の皮膚のスキンケア利益は、皮膚に有効量のメバロノラクトンを投与することによって前記対象の皮膚の脂質プロファイルを変化させることにより達成される。
更なる実施形態において、対象の皮膚のスキンケア利益は、前記対象の皮膚に有効量のメバロノラクトンを投与することによる、ヘキソシルセラミド(HexCer)の増加、コレステロールエステル(CE)の増加、トリアシルグリセロール(TAG)の増加、ホスファチジルコリン(PC)の増加、ホスファチジン酸(PA)の増加、ホスファチジルコリンエーテル(PC-O)の増加、ジアシルグリセロール(DAG)の減少、PG/CL の減少、ホスファチジルエタノールアミンエーテル(LPE、LPE-O、PE-O)の減少、ホスファチジルイノシトール(PI)の減少、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される脂質プロファイルの少なくとも1つの変化により達成される。
本明細書に開示する組成物及び方法の非限定的な例を次に示す:
1.メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含む、対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するためのスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象の皮膚に、少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、組成物。
1b.少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するためのスキンケア組成物であって、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含む、組成物。
1c.少なくとも1種のスキンケア利益を対象に提供するための、有効量のメバロノラクトンを含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、組成物。
1d.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための、有効量のメバロン酸を含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、組成物。
1e.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための、有効量のメバロン酸の塩を含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、組成物。
1f.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための、有効量のメバロノラクトン一水和物を含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、組成物。
1g.対象の皮膚障害の治療に使用するための、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含む組成物であって、局所投与するための組成物であることを特徴とする、組成物。
1h.対象への少なくとも1種の皮膚の利益の提供に使用するための、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含む組成物であって、局所投与するための組成物であることを特徴とする、組成物。
1i.スキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防若しくは遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、実施形態1hの組成物。
1j.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象の皮膚に少なくとも1種のスキンケア利益を提供し、前記有効成分は、本明細書に記載のいずれか一つの方法により生成する、組成物。
2.1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含む、実施形態1~1iのいずれか一つの組成物。
2b.防腐剤、pH調整剤、及び1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分からなる群から選択される少なくとも1種の追加の化合物を更に含む、実施形態1~1iの少なくとも一つの組成物。
3.メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロン酸の塩、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分の前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%である、実施形態1~1iの少なくとも一つの組成物。
3b.メバロノラクトンの前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%である、実施形態1cのスキンケア組成物。
3c.メバロン酸の前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%である、実施形態1dのスキンケア組成物。
3d.メバロン酸の塩の前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%である、実施形態1eのスキンケア組成物。
3e.メバロノラクトン一水和物の前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%である、実施形態1fのスキンケア組成物。
3f.メバロノラクトンを、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%含む、スキンケア組成物。
3g.メバロン酸を、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%含む、スキンケア組成物。
4.少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防若しくは遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、実施形態1~3gのいずれか一つのスキンケア組成物。
5.少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚バリア機能の増強(強化)である、実施形態4に記載のスキンケア組成物。
6.少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿(皮膚の水分含有量の増加)である、実施形態4に記載のスキンケア組成物。
7.少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の角質剥離である、実施形態4に記載のスキンケア組成物。
7b.対象の皮膚の皮膚角質剥離処置に使用するためのスキンケア組成物であって、皮膚科学的に許容される担体と、少なくとも0.01%、0.1%、0.2%、0.3%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%から少なくとも10%の濃度のメバロノラクトン及び/又はメバロン酸と、を含む、組成物。
8.皮膚の脂質プロファイルを変化させる(前記メバロノラクトンを含まない同じ組成物で処置した対照皮膚と対比して)、実施形態1又は実施形態4のスキンケア組成物。
8b.前記有効量のメバロノラクトンで処置された前記皮膚は、前記メバロノラクトンを含まない同じ組成物で処理した対照皮膚と対比して、ヘキソシルセラミド(HexCer)の増加、コレステロールエステル(CE)の増加、トリアシルグリセロール(TAG)の増加、ホスファチジルコリン(PC)の増加、ホスファチジン酸(PA)の増加、ホスファチジルコリンエーテル(PC-O)の増加、ジアシルグリセロール(DAG)の減少、PG/CLの減少、ホスファチジルエタノールアミンエーテル(LPE、LPE-O、PE-O)の減少、ホスファチジルイノシトール(PI)の減少、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される脂質プロファイルの少なくとも1つの変化を示す、実施形態1又は8のスキンケア組成物。
8c.皮膚の機械的及び生物学的性質を維持又は増強し、抗老化効果とも称される改善された健康そうな外見に導く、実施形態1又は実施形態4のスキンケア組成物。
8d.前記組成物は透明な水溶液である、実施形態1~8bのいずれか一つのスキンケア組成物。
8e.メバロノラクトンは、メバロノラクトン一水和物供給源又はメバロン酸供給源から調製される、実施形態1~8dのいずれか一つのスキンケア組成物。
9.水溶液、エマルジョン、美容液、ゼリー、パック、貼付剤、フェイスマスク、ピールオフタイプのパック、ローション、局所用保湿剤、クリーム、パスタ剤、芳香のある軟膏、軟膏、ポマード、ゲル、液体、スプレー、フォーム、キット、サンケア剤、乳児ケア剤、ヘアケア剤、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される組成物である、実施形態1~8dのいずれか一つのスキンケア組成物。
10.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための方法であって、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、方法。
10b.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための方法であって、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含むスキンケア組成物を投与することを含む、方法。
10c.対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための方法であって、前記対象の皮膚に、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分と、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分と、を接触させることを含む、方法。
10d.メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分の、スキンケアにおける使用であって、前記組成物は、少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、使用。
10e.少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防若しくは遅延、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、実施形態10dの使用。
11.少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される、実施形態10の方法。
12.対象の皮膚の皮膚バリア機能を改善(増強)する(改善(増強)された皮膚バリア機能を提供する)ための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、方法。
12a.対象の皮膚の皮膚バリア機能を改善(増強)する(改善(増強)された皮膚バリア機能を提供する)ための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、有効量のメバロノラクトンを含むスキンケア組成物を接触させることを含む、方法。
12b.対象の皮膚の皮膚バリア機能を改善(増強)する(改善(増強)された皮膚バリア機能を提供する)ための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、有効量のメバロン酸を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、方法。
12c.前記組成物を接触させた皮膚の皮膚バリア機能は、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、増強(強化)される、実施形態12の方法。
12d.スキンケア組成物は、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含む、実施形態12の方法。
13.対象の皮膚の角質剥離を増強するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含むスキンケアを接触させることを含み、前記有効量の前記有効成分により、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、皮膚の角質剥離が増強される、方法。
13b.対照の皮膚の落屑を改善するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分を含むスキンケアを接触させることを含み、前記有効量の前記有効成分により、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、皮膚の落屑が増加する、方法。
14.対象の皮膚の皮膚保湿(皮膚の水分含有量)を増強するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効量の有効成分と、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分と、を含むスキンケア組成物を接触させることを含み、前記組成物を接触させた皮膚の皮膚保湿は、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた皮膚と対比して、増強される、方法。
15.前記スキンケア組成物は、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含む、実施形態10~13のいずれか一つの方法。
16.有効成分の有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で少なくとも0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%から10%までである、実施形態10~13のいずれか一つの方法。
17.本明細書に記載の方法のいずれか一つから生成したメバロノラクトン(MVL)を含む医薬用又は在宅医療用又は栄養又はパーソナルケア又は化粧用組成物。
18.水に可溶化したメバロノラクトンを水溶液から生成するための方法により生成したメバロノラクトン(MVL)を含む、医薬用又は在宅医療用又は栄養又はパーソナルケア又は化粧用組成物であって、この方法は:a)メバロン酸の塩(X-MVA)を含む水溶液をナノ濾過に付すことにより透過液を生成し、前記透過液から前記メバロン酸の塩を、水を溶媒とする結晶化により結晶化させることによって、前記メバロン酸の塩の結晶を生成することにより、水溶液から結晶形態の前記メバロン酸の塩を生成することと;b)(a)の結晶を水に溶解することによって水に可溶化したメバロン酸の塩を生成し、前記液体を陽イオン交換に付すことにより、前記水に可溶化したメバロン酸の塩を水に可溶化したメバロノラクトンに変換することと、を含む、組成物。
19.メバロン酸の塩の塩(X-MVA))を含む水溶液からメバロノラクトンを生成するための方法により生成したメバロノラクトン(MVL)を含む医薬用又は在宅医療用又は栄養又はパーソナルケア又は化粧用組成物であって、前記メバロネートの塩を含む水溶液を陽イオン交換に付すことにより、メバロネートの塩を含む前記水溶液をメバロノラクトン(MVL)を含む水溶液に変換することを含む、組成物。
以下に示す実施例においては、別段の指定がない限り、部及び百分率は重量により、度は摂氏である。これらの実施例は、本開示の実施形態を示すが、例示のみを目的として与えられていることを理解すべきである。上の検討及びこれらの実施例から、当業者は、本開示をその用法及び状況に適合させるために様々な変更及び修正を施すことができる。この種の修正もまた、添付の特許請求の範囲に包含されることが意図されている。
実施例1
高緻密性(tight)ナノ濾過膜を用いたナトリウムメバロネート(Na-MVA)液のナノ濾過(NF)
本実施例においては、有機酸又はその塩を含む水溶液のナノ濾過、例えば、高緻密性ナノ濾過膜を使用するナトリウムメバロネート(Na-MVA)液のナノ濾過について記載する。
この処理設備は、プレート・フレーム式濾過ユニット(Alfa Laval Labstak M20)、供給及び透析濾過ポンプ、熱交換器、冷却装置、70リットル容の供給液槽に加えて、入口及び出口圧力計並びに圧力制御弁を含むものとした。総膜面積は0.65mとした。装着した膜は、Desal-5 DL(Suez、分画分子量約150~300ダルトン、25℃におけるMgSO阻止率>98%)及びXN45(TriSep(商標登録)/Microdyn Nadir、分画分子量約300~500ダルトン、25℃におけるMgSO阻止率90~96%)とした。MgSOの阻止率は、濃度1~2g/l、7~8bar、25℃、pH6~8、10~25%回収率で規定したものである。
エシェリヒア・コリ(Escherichia Coli)を原材料とするナトリウムメバロネートの発酵に由来する限外濾過の透過液を供給液として使用した。その目的は、不純物(他の塩、着色物質、消泡剤、タンパク質)を保持しながら、ナトリウムメバロネートを通過させることにあった。
供給液63.4kgを70リットル容の供給液槽に供給した。供給液の乾燥物濃度はショ糖のRDSに基づき6.8g/100gであり、電気伝導率は17.7mS/cmであり、pHは7.8であった。透過液をDL膜から回収し、XN45膜からの透過液を供給液槽に再循環させた。供給液は表1に示す構成を有していた。HPLC及びIC分析値を%/ショ糖RDS基準で示す。
Figure 2022545564000001
供給液は50~68℃に維持し、水を透析濾過に使用した。濾過圧力を20~33Barとし、濃縮液のDS(乾燥物)濃度を制御して、流束が7kg/m/h(観測される最小流束値(minimum flux point))を超えるように維持した。
回分式濾過を行った後、3つの透過液画分及び最終濃縮液画分を回収した。透過液画分及び最終濃縮液画分に関するHPLC及びIC分析値(%/ショ糖RDS基準)を含む結果を表2に示す。
Figure 2022545564000002
メバロネートの全収率は49.9%と求められた。透過液のナトリウムメバロネート純度の平均値は75.6%であった。
供給液及び濃縮液のサンプルから求めたサルフェート除去効率は78.1%であり、ホスフェート除去効率は71.0%であった。DL膜に関し5点で測定したナトリウムメバロネート阻止率の平均値は76.7%であった。DL及びXN45のメバロネート阻止率を、41kgの透過液を回収した後に、4番目の試料採取点で平行して測定したところ、阻止率はDL及びXN45でそれぞれ71.0%及び41.8%であった。
実施例2
低緻密性(open)ナノ濾過(NF)膜を用いたナトリウムメバロネート液のナノ濾過
本実施例においては、有機酸又はその塩を含む水溶液のナノ濾過、例えば、低緻密性ナノ濾過膜を使用するナトリウムメバロネート液のナノ濾過について記載する。
この処理設備は、プレート・フレーム式濾過ユニット(Alfa Laval Labstak M20)、供給及び透析濾過ポンプ、熱交換器、冷却装置、100リットル容の供給液槽に加えて、入口及び出口圧力計並びに圧力制御弁を含むものとした。総膜面積は0.72mとした。装着した膜は、XN45(TriSep(商標登録)/Microdyn Nadir、分画分子量約300~500ダルトン、25℃におけるMgSO阻止率90~96%)とした。MgSOの阻止率は、濃度1~2g/l、7~8bar、25℃、pH6~8、10~25%回収率で規定したものである。
エシェリヒア・コリ(Escherichia Coli)を原材料とするナトリウムメバロネートの発酵に由来する限外濾過の透過液を供給液として使用した。その目的は、不純物(他の塩、着色物質、消泡剤、タンパク質)を保持しながら、ナトリウムメバロネートを通過させることにあった。
供給液80.0kgを100リットル容の供給液槽に供給した。供給液の濃度はショ糖のRDSに基づき6.6g/100gであった。pHをNaOHで8.8に調整した。消泡剤Foamblast 882の濃度を測定したところ、1337mg/Lであった。供給液は表3に示す構成を有していた。HPLC及びIC分析値を%/ショ糖RDS基準で示す。
Figure 2022545564000003
供給液を46~51℃に維持した。濾過圧力を10~25Barとし、流束が7kg/m/h(観測される最小流束値)を超えるようにした。
回分式濾過を行った後、2つの透過液画分及び最終濃縮液画分を回収した。透過液画分及び最終濃縮液画分に関するHPLC及びIC分析値(%/ショ糖RDS基準)を含む結果を表4に示す。
Figure 2022545564000004
メバロネートの全収率は82.1%と求められた。濃度29.5%の透過液サンプルを蒸発させて測定した消泡剤濃度は84.4mg/lであり、これは、生成物の透過液画分から消泡剤が99%除去されたことを意味する。最終濃縮液の消泡剤濃度を測定したところ13230.0mg/lであった。3点で測定したナトリウムメバロネート阻止率の平均値は23.6%であった。
実施例3
低緻密性ナノ濾過(NF)膜を用いたナトリウムメバロネート液のナノ濾過
本実施例においては、有機酸又はその塩を含む水溶液のナノ濾過、例えば、低緻密性ナノ濾過膜を使用するナトリウムメバロネート液のナノ濾過について記載する。
この処理設備は、プレート・フレーム式濾過ユニット(Alfa Laval Labstak M20)、供給及び透析濾過ポンプ、熱交換器、冷却装置、100リットル容の供給液槽に加えて、入口及び出口圧力計並びに圧力制御弁を含むものとした。総膜面積は0.72mとした。装着した膜は、XN45(TriSep(商標登録)/Microdyn Nadir、分画分子量約300~500ダルトン、25℃におけるMgSO阻止率90~96%)とした。MgSOの阻止率は、濃度1~2g/l、7~8bar、25℃、pH6~8、10~25%回収率で規定したものである。
エシェリヒア・コリ(Escherichia Coli)を原材料とするナトリウムメバロネートの発酵に由来する限外濾過の透過液を供給液として使用した。その目的は、不純物(他の塩、着色物質、消泡剤、タンパク質)を保持しながら、ナトリウムメバロネートを通過させることにあった。
供給液79.7kgを100リットル容の供給槽に供給した。供給液の濃度を7.0g/100gとした。pHを50グラムの30%NaOHで8.25に調整した。供給液は表5に示す構成を有していた。HPLC分析値を%/ショ糖RDS基準で示す(表6)。
Figure 2022545564000005
供給液を46~51℃に維持した。濾過圧力を10~25Barとし、流束が7kg/m/h(観測される流束最小値)を超えるようにした。
回分式濾過を行った後、透過液画分及び最終保持液画分を回収した。全透過液の一部を蒸発させ、乾燥固体を28.7%とした。透過液画分及び最終濃縮液画分に関するHPLC分析値(%/ショ糖RDS基準)を含む結果を表6に示す。
Figure 2022545564000006
メバロネートの全収率は86.8%と求められた。
実施例4
低緻密性スパイラル型ナノ濾過(NF)膜を用いたナトリウムメバロネート液のナノ濾過
本実施例においては、有機酸又はその塩を含む水溶液のナノ濾過、例えば、低緻密性スパイラル型ナノ濾過膜を使用するナトリウムメバロネート液のナノ濾過について記載する。
この処理設備は、プレート・フレーム式濾過ユニット(Alfa Laval Labstak M20)、供給及び透析濾過ポンプ、熱交換器、冷却装置、1000リットル容の供給液槽に加えて、入口及び出口圧力計並びに圧力制御弁を含むものとした。総膜面積は14.8mとした。装着した膜は、31milのスペーサを備える4040 XN45(TriSep(商標登録)/Microdyn Nadir、分画分子量約300~500ダルトン、25℃におけるMgSO阻止率90~96%)とした。MgSOの阻止率は、濃度1~2g/l、7~8bar、25℃、pH6~8、10~25%回収率で規定したものである。
エシェリヒア・コリ(Escherichia Coli)を原材料とするナトリウムメバロネートの発酵に由来する限外濾過の透過液を供給液として使用した。その目的は、不純物(他の塩、着色物質、消泡剤、タンパク質)を保持しながら、ナトリウムメバロネートを通過させることにあった。
供給液600kgを1000リットル容の供給槽に供給した。供給液の濃度を6.7g/100gとした。pHを30%NaOHで8.5に調整した。供給液は表7に示す構成を有していた。HPLC分析値を%/ショ糖RDS基準で示す。
Figure 2022545564000007
供給液を45~52℃に維持した。濾過圧力を10~25Barとし、流束が5kg/m/h(観測される最小流束値)を超えるようにした。
回分式濾過を行った後、透過液画分及び最終濃縮液画分を回収した。全透過液を蒸発させることにより乾燥固体を39.1%とした。透過液画分及び最終濃縮液画分に関するHPLC分析値(%/ショ糖RDS基準)を含む結果を表8に示す。
Figure 2022545564000008
メバロネートの全収率は87.5%と求められた。
実施例5
ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、有機酸又はその塩の、水を溶媒とする結晶化、例えば、ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化及びナトリウムメバロネート種結晶の調製について記載する。
結晶化原料は、ナトリウムメバロネートを含む水性シロップとした。シロップのナトリウムメバロネート純度はDSで96%であった。DSで≧95%のナトリウムメバロネートを含む水性シロップは、公知の市販のナトリウムメバロネート塩を脱イオン水中に溶解するか、又は公知の市販のナトリウムメバロネート塩を、実施例1~4に従い調製したナトリウムメバロネートを含むナノ濾過透過液と混合することにより生成することができる。
原料シロップを70℃の温度で蒸発させた(Rotavapor R-151)。DS(乾燥物)が約54%となった時点で、自然発生核により結晶が生成した。核発生後も、結晶化原料のDSが81.8%となるまで70℃で2時間蒸発を継続した。
蒸発させた結晶化原料を2リットル容の冷却晶析装置に移し替えた。結晶化原料を70℃で1時間維持した後、連続的に撹拌しながら20時間以内に40℃の温度まで冷却した。
結果として得られた結晶化原料930gを洗浄水20mLと一緒に遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、5min)。遠心分離によるメバロネートの収率は45%であり、遠心分離ケークのナトリウムメバロネート純度はDSで≧98%であり、遠心分離母液のナトリウムメバロネート純度はDSで94%であった。
結晶ケークを60℃の加熱室で19時間乾燥させた。乾燥ケークの水分含有量は≦0.2重量%であった。
このプロセスに従い調製したナトリウムメバロネート結晶を実施例6、7、及び8の種結晶として使用した。使用前にこの結晶を磁器製粉砕器で粉砕した。
実施例6
ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、有機酸又はその塩の、水を溶媒とする結晶化、例えば、ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化について記載する。
結晶化原料には、実施例4に従い調製した、ナノ濾過透過液を蒸発させたものを用いた。結晶化を行う前に、シロップを活性炭で処理することにより着色物質を除去した。炭素処理は、蒸発させたシロップ76kgにNorit DX 1炭素粉600gを投入することにより行った(DS1kg当たり炭素粉約20g)。シロップを50℃の温度に加熱し、一定温度で45分間、撹拌を継続したままにした。次いで、濾過助剤を用いて炭素粉を濾過することによりシロップから分離した(Seitzデプスフィルタ、Kenite 300濾過助剤1.1kg)。得られたシロップのナトリウムメバロネート純度はDSで73%であり、色価は6300 ICUMSAであり、DSは24.1%であった。
炭素処理した原料シロップ41kgを蒸発させることにより、DSを86.0%とした(Luwa薄膜蒸発器NL3-210/1600/10及びRotavapor R-153蒸発器)。起泡を防ぐため、蒸発時に10% Struktol J 650消泡剤4gを添加した。得られたシロップ11.6kgを10リットル容の冷却晶析装置に移し替え、70℃の温度で2回種晶添加した:1回目はナトリウムメバロネート乾燥種晶(実施例5に従い調製)を0.3g、次いで1回目の種晶添加から0.6時間後にナトリウムメバロネート乾燥種晶2.0gを添加した。1回目の種晶添加により非常に細かい結晶が生成した。
種晶添加したシロップを連続的に撹拌しながら16時間以内に48℃の温度まで冷却した。48℃に冷却した後、結晶化原料を48℃で2時間維持した。
結果として得られた結晶化原料10.7kgを洗浄水170mLと一緒に遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径40.5cm、2050rpm、10min)。遠心分離によるメバロネートの収率は33%であった。遠心分離ケークのナトリウムメバロネート純度はDSで94%であり、未乾燥ケークの水分含有量は5.3重量%であり、色価は5200 ICUMSAであった。遠心分離母液のナトリウムメバロネート純度はDSで68%であり、色価は82000 ICUMSAであった。
実施例7
ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、有機酸又はその塩の、水を溶媒とする結晶化、例えば、ナトリウムメバロネート(MVA)の水を溶媒とする結晶化について記載する。
結晶化原料には、実施例4に従い調製した、ナノ濾過透過液を蒸発させたものを用いた。これを、実施例6に記載した手順に従い活性炭で処理した(DS1kg当たりNorit DX 1炭素粉20g、接触時間45min、接触温度50℃、炭素粉は、Seitzデプスフィルタを使用し、Kenite 300濾過助剤と一緒に分離)。この原料のナトリウムメバロネート純度はDSで73%であり、色価は6300 ICUMSAであった。
この原料シロップをDSが86.2%となるまで蒸発させた(Luwa薄膜蒸発器NL3-210/1600/10蒸発器及びRotavapor R-153蒸発器)。結果として得られたシロップ11.7kgを10リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、2.0gのナトリウムメバロネート乾燥種晶(実施例5に従い調製)を69℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを連続的に撹拌しながら16時間以内に44℃の温度まで冷却した。次いで、結晶化原料に脱イオン水を加えて希釈することにより、DS85.4%とした。希釈した結晶化原料を3時間以内に40℃の温度まで冷却し、40℃で2時間維持した。
結果として得られた結晶化原料10.9kgを洗浄水170mLと一緒に遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径40.5cm、2050rpm、10min)。遠心分離によるメバロネートの収率は37%であった。遠心分離ケークのナトリウムメバロネート純度はDSで95%であり、未乾燥ケークの水分含有量は7.0重量%であり、色価は1100 ICUMSAであった。遠心分離母液のナトリウムメバロネート純度はDSで67%であり、色価は14000 ICUMSAであった。
実施例8
ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、有機酸又はその塩の、水を溶媒とする結晶化、例えば、脱イオン水中に結晶ケークを溶解することにより調製したシロップからの、ナトリウムメバロネート(Na-MVA)の水を溶媒とする結晶化について記載する。
実施例6及び実施例7からのナトリウムメバロネート結晶を合わせて脱イオン水に溶解した。結果として得られた溶液を実施例6に記載した手順に従い活性炭で処理し(DS1kg当たりNorit DX 1炭素粉20g、接触時間45min、接触温度50℃、炭素粉をKenite 300濾過助剤と一緒にブフナー濾過により分離)、0.2μmの無菌フィルタで濾過し、DSが83.5%になるまで蒸発させた(Rotavapor R-151蒸発器)。シロップのナトリウムメバロネート純度はDSで96%であり、色価は1300 ICUMSAであった。
結果として得られたシロップ5.6kgを6リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、1.6gのナトリウムメバロネート乾燥種晶(実施例5に従い調製)を68℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを連続的に撹拌しながら18時間以内に40℃の温度まで冷却した。40℃に冷却した後、結晶化原料を40℃で4時間維持した。
結果として得られた結晶化原料5.1kgを洗浄水150mLと一緒に遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径40.5cm、2050rpm、10min)。遠心分離によるメバロネートの収率は42%であった。遠心分離ケークのナトリウムメバロネート純度はDSで≧98%であり、未乾燥ケークの水分含有量は1.5重量%であり、色価は100 ICUMSAであった。遠心分離母液のナトリウムメバロネート純度はDSで94%であり、色価は3400 ICUMSAであった。
実施例9
結晶化したNa-MVAからメバロノラクトン(MVL)への陽イオン交換
本実施例においては、メバロネート(MVL)を含む希薄な液体(これは、任意選択的に蒸発させることにより濃縮することができる)を生成するための、Na-MVA結晶が溶解している溶液の陽イオン交換について記載する。
処理設備は、内径45mm、全長1000mmのジャケット付きガラスカラムと、カラム上方に配置された供給液容器と、カラム出口の蠕動ポンプと、実験室用ロータリーエバポレータであるBuechi rotavapor R200とを含むものとした。Dowex 88強酸性陽イオン交換樹脂1リットルをカラムに充填し、ベッド長を約700mmとした。樹脂を逆洗し、4リットル(4ベッド体積)の5%HSOを用いて流速2BV/hとし、25℃の温度でH型に再生した。
水を用いた結晶化プロセスにより得られたDS純度約98%のナトリウムメバロネート結晶を水に溶解することにより24.2%の溶液を生成した。この目的は、ナトリウム陽イオンを交換して純粋なメバロン酸又はメバロノラクトンシロップを生成することにあった。
供給液957グラムを、流速を1BV/hとして室温(約25℃)でカラムを通過させ、水を用いて溶出を継続した。供給液のpHは9.78であり、電気伝導率は39.4mS/cmであった。カラム溶出液のbrixが0.4%になったら生成物の回収を開始し、溶出液のbrixが1.2%になったら終了した。1322グラムの僅かに着色した生成物を回収した。カラムを再びH型に再生し、原料を、速度を1BV/hとして室温(約25℃)で通過させた。カラム流出液のbrixが3.0%になったら生成物の回収を開始し、流出液のbrixが1.4%になったら終了した。1641グラムの着色していない生成物を回収した。この物質をロータリーエバポレータで蒸発させることによりKF-DS 99.1%とした。MVLのDS純度は95.5%であった。
供給液及びイオン交換(IEX)生成物のHPLC分析値(乾燥物基準の%)を含む結果を表9に示す。
Figure 2022545564000009
IEXプロセスによるメバロノラクトンの全収率を求めたところ95.6%であった。
このプロセスに従い生成したメバロノラクトンを含むシロップの比旋光度は-34.7°(水、c=1、20℃)であった。
実施例10
Na-MVA溶液からメバロノラクトン(MVL)への陽イオン交換
本実施例においては、メバロネート(MVL))を含む水性(これは、任意選択的に蒸発させることにより濃縮することができる)を生成するための、Na-MVAを含む水溶液の陽イオン交換について記載する。
処理設備は、100リットル容の槽と、Seitzデプスフィルタと、内径130mm、全長1500mmのジャケット付きガラスカラム3本と、カラム上方に配置された供給液容器と、カラム出口の蠕動ポンプと、LUWA薄膜蒸発器とを含むものとした。Dowex 88強酸性陽イオン交換樹脂(Dow)13リットルを各カラムに充填し、ベッド長を約1000mmとした。樹脂を逆洗し、130リットル(約3.3ベッド体積)の5%HSOを用いて流速を2BV/hとし、25℃の温度でH型に再生した。
この目的は、ナトリウム陽イオンを交換して、更に精製に付すためのメバロン酸又はメバロノラクトンシロップを生成することにあった。IEX供給液から析出する可能性のある着色物質を粉末活性炭を使用して除去した。
Na-MVA純度が75.5%/DSであり、色価が10986 ICUMSA単位であるナノ濾過透過液を39.1%brixになるまで蒸発させた。この溶液76.2kgを50~60℃の温度に加熱し、2%/DSであるNorit DX 1粉末活性炭を添加して45分間混合した。懸濁液を、Seitzデプスフィルタである濾過面積0.56mのT2600フィルタシート(Pall)及びプリコートとしてのKenite 300(IMERYS Filtration)珪藻土濾過助剤1kg/mを用いて濾過した。brix24.1%の濾過液110リットルを蒸発させることにより、brix53%、色価6496 ICUMSA単位の溶液を得た。この材料14.8kgを希釈して、IEX供給液用にbrix39.8%とし、50℃に加熱した。
供給液20.05kgを速度2BV/hとして50℃でカラムを通過させ、水を用いて溶出を継続した。最後のカラム溶出液のbrixが0.5%になったら生成物の回収を開始し、溶出液のbrixが4.0%となり、pHが2.5になったら終了した。生成物を2つの画分として回収した。画分を合わせて蒸発させた。合わせて蒸発させたIEX生成物の色価は2362 ICUMSA単位であり、MVL純度は約76%/DSであった。
供給液及びIEX生成物に関する結果を表10に記載する。
Figure 2022545564000010
実施例11
Na-MVA溶液からメバロノラクトン(MVL)への陽イオン交換
本実施例においては、メバロネート(MVL)を含む水性(これは、任意選択的に蒸発させることにより濃縮することができる)を生成するための、Na-MVAを含む水溶液の陽イオン交換について記載する。
処理設備は、100リットル容のタンクと、Seitzデプスフィルタと、内径130mm、全長1500mmのジャケット付きガラスカラム3本と、カラム上方に配置された供給液容器と、カラム出口の蠕動ポンプと、LUWA薄膜蒸発器とを含むものとした。Dowex 88強酸性陽イオン交換樹脂(Dow)13リットルを各カラムに充填し、ベッド長を約1000mmとした。樹脂を逆洗し、130リットル(約3.3ベッド体積)の5%HSOを用いて流速を2BV/hとし、25℃の温度でH型に再生した。
この目的は、ナトリウム陽イオンを交換して、更に精製に付すためのメバロン酸又はメバロノラクトンシロップを生成することにあった。IEX供給液から析出する可能性のある着色物質を、粉末活性炭を使用して除去した。
Na-MVA純度が78.8%/DSであり、色価が8887 ICUMSA単位であるナノ濾過透過液を42.0%brixになるまで蒸発させた。この溶液41.4kgを55~58℃の温度に加熱し、2.2%/DSであるNorit DX 1粉末活性炭を添加して70分間混合した。懸濁液を、Seitzデプスフィルタである濾過面積0.28mのT2600フィルタシート(Pall)及びプリコートとしてのKenite 300(IMERYS Filtration)珪藻土濾過助剤1kg/mを用いて濾過した。濾過液56リットルは、brix23.8%、色価2124 ICUMSA単位。IEX供給液とするために、材料を蒸発させてbrix31.1%とした。
供給液35.7kgを速度2BV/hとして25℃でカラムを通過させ、水を用いて溶出を継続した。最後のカラム溶出液のbrixが0.5%になったら生成物の回収を開始し、溶出液のbrixが2.0%となり、pHが2.5に達したら終了した。生成物及び残存画分を回収した。蒸発させたIEX生成物のMVL純度は約78~83%/DSであった。供給液及びIEX生成物に関する結果を表11に記載する。
Figure 2022545564000011
実施例12
Na-MVA溶液からメバロノラクトン(MVL)への陽イオン交換
本実施例においては、メバロネート(MVL)を含む水性(これは、任意選択的に蒸発させることにより濃縮することができる)を生成するための、Na-MVAを含む水溶液の陽イオン交換について記載する。
処理設備は、内径130mm、全長1500mmのジャケット付きガラスカラム3本と、カラム上方に配置された供給液容器と、カラム出口の蠕動ポンプとを含むものとした。Dowex 88強酸性陽イオン交換樹脂(Dow)13リットルを各カラムに充填し、ベッド長を約1000mmとした。樹脂を逆洗し、130リットル(約3.3ベッド体積)の5%HSOを用いて流速を2BV/hとし、25℃の温度でH型に再生した。
この目的は、ナトリウム陽イオンを交換して、更に精製に付すためのメバロン酸又はメバロノラクトンシロップを生成することにあった。
Na-MVA純度が68.2%/DSであり、色価が82952 ICUMSA単位であるNa-MVA結晶化後に得られた母液を39.4%brixに希釈した。
供給液17.0kgを速度2BV/hとして25℃でカラムを通過させ、水を用いて溶出を継続した。最後のカラム溶出液のbrixが0.8%になったら生成物の回収を開始し、溶出液のbrixが2.0%になったら終了した。生成物を3つの画分で回収した。画分を合わせて蒸発させた。合わせて蒸発させたIEX生成物のMVL純度は約70~73%/DSであった。
供給液及びIEX生成物に関する結果を表12に記載する。
Figure 2022545564000012
実施例13
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化及びMVLO種結晶の調製
本実施例においては、メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化及びメバロノラクトン一水和物種結晶の調製について記載する。
高純度のMVLのシロップを本明細書に記載した方法により調製した(実施例1~9)。予期せぬことに、且つ驚くべきことに、この高純度MVLシロップを低温(約6℃)で数週間保存すると、メバロノラクトン一水和物(MVLO)結晶が自然発生することが認められた。
このシロップのMVL純度はDSで98%(HPLC、H型樹脂、面積%)であり、水分含有量は約6%w/wであり、これはMVLOを結晶化させるのに充分に高かった。
結晶を濾過し、濾過チューブ内で遠心分離(570g、約15℃で2分間)することにより、結晶表面から母液を除去した。次いでこれらの結晶及び母液を分析した。結晶の水分含有量は10.8%(カールフィッシャー法による)であり、これは、結晶化条件に起因して、理論値である12.1%よりも少し低かった。母液の水分含有量は3.2%であり、これは、一水和物の結晶が生成する際に母液が濃縮されたことを意味している。結晶のMVL純度はDSで98.8%であり、母液は97.7%/DSであった。これらのMVLO結晶を実施例14の種結晶として使用した。使用前にこの結晶を磁器製粉砕器で粉砕した。
実施例14
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例は、ナトリウムメバロネート結晶化母液を陽イオン交換に付すことにより生成したメバロノラクトンシロップからの、メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化について記載するものである。
実施例6で得られたナトリウムメバロネートを含む遠心分離母液を実施例12に従い陽イオン交換で処理することにより、メバロノラクトンを含む液体を得た。得られたシロップのメバロノラクトン純度はDSで71%であり、色価は34000 ICUMSAであった。
原料シロップを蒸発させることにより、DSを93.7%とした(Rotavapor R-153蒸発器)。結果として得られたシロップ2.1kgを2リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、0.4gのメバロノラクトン一水和物乾燥種晶(実施例13に従い調製)を11℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを連続的に撹拌しながら16時間以内に7℃の温度まで冷却した。7℃に冷却した後、撹拌を7℃で50時間継続した。温度が一定の間に、結晶化原料に脱イオン水を次に示すように3回に分けて加えて希釈した:(1)種晶添加から23時間後に40g添加、(2)種晶添加から43時間後に50g添加、及び(3)種晶添加から47時間後に10g添加。得られた結晶化原料のDSは89.1%であった。
結晶化原料1.7kgを、回分式遠心分離により、洗浄水を使用せずに遠心分離した(バスケット径22.5cm、4000rpm、3min)。遠心分離によるメバロノラクトンの収率は52%であった。遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで94%であり、未乾燥ケークの水分含有量は10.8重量%であり、色価は5200 ICUMSAであった。遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで56%であり、色価は52000 ICUMSAであった。
このプロセスに従い調製したメバロノラクトン一水和物結晶を実施例15の種結晶として使用した。使用前にこの結晶を磁器製粉砕器で粉砕した。
実施例15
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、ナノ濾過に続いて陽イオン交換ステップを用いることにより生成したメバロノラクトンを含むシロップからの、メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化について記載する。
実施例4に従い調製されたナトリウムメバロネートを含むナノ濾過透過液を、実施例10に従い陽イオン交換処理することにより、メバロノラクトンを含む液体を得た。得られたシロップのメバロノラクトン純度はDSで76%であり、色価は2400 ICUMSAであった。
この原料シロップを蒸発させることにより、DSを90.7%とした(Rotavapor R-153蒸発器)。結果として得られたシロップ6.3kgを6リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、0.5gのメバロノラクトン一水和物乾燥種晶(実施例14に従い調製)を12℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを連続的に撹拌しながら17時間以内に6℃の温度まで冷却した。6℃に冷却した後、撹拌を6℃で5時間継続した。温度が6℃で一定している間に、結晶化原料に脱イオン水を次に示すように3回に分けて加えて希釈した:(1)種晶添加から18時間後に50g添加、(2)種晶添加から19時間後に40g添加、及び(3)種晶添加から20時間後に70g添加。得られた結晶化原料のDSは88.1%であった。
得られた結晶化原料5.2kgを、27~33mL/kgDS質量の量の洗浄水を使用して、4回の回分で遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、3min)。1回目の遠心分離から結晶ケークのサンプル及び母液のサンプルを回収した。1回目の遠心分離によるメバロノラクトンの収率は71%であった。1回目の遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで93%であり、未乾燥ケークの水分含有量は12.7重量%であり、色価は560 ICUMSAであった。1回目の遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで55%であり、色価は5700 ICUMSAであった。
このプロセスに従い調製したメバロノラクトン一水和物結晶を実施例16及び17の種結晶として使用した。使用前にこの結晶を磁器製粉砕器で粉砕した。
実施例16
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、ナノ濾過に続いて陽イオン交換ステップを用いることにより生成したメバロノラクトンを含むシロップからの、メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化について記載する。
実施例3に従い調製されたNa-MVAを含むナノ濾過透過液を、実施例11に従い陽イオン交換処理することにより、MVLを含む液体を生成した。得られたシロップのメバロノラクトン純度はDSで81%であり、色価は1200 ICUMSAであった。
この原料シロップを蒸発させることにより、DSを84.1%とした(Rotavapor R-153蒸発器)。得られたシロップ6.2kgを6リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、1.0gのメバロノラクトン一水和物乾燥種晶(実施例15に従い調製)を16℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを16℃で3時間維持した後、連続的に撹拌しながら11時間以内に6℃の温度まで冷却した。6℃に冷却した後、撹拌を6℃で7時間継続した。
得られた結晶化原料5.5kgを、72~79mL/kgDS質量の量の洗浄水を使用して、5回の回分で遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、3min)。1回目の遠心分離から結晶ケークのサンプル及び母液のサンプルを回収した。1回目の遠心分離によるメバロノラクトンの収率は62%であった。1回目の遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで≧97%であり、未乾燥ケークの水分含有量は11.6重量%であり、色価は61 ICUMSAであった。1回目の遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで64%であり、色価は2700 ICUMSAであった。
実施例17
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、遠心分離母液と希釈された結晶化原料との混合物からの、メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化について記載する。
結晶化原料は、メバロノラクトンを含む水性シロップとした。これは、実施例16の遠心分離母液と、設備を脱イオン水で洗浄することにより回収した希釈された結晶化原料とを合一することにより得られたものである。得られたシロップのメバロノラクトン純度はDSで70%であり、色価は2400 ICUMSAであった。
この原料を蒸発させることによりDSを85.3%とし(Rotavapor R-153)、得られたシロップ2.8kgを2リットル容の冷却晶析装置に移し替えた。このシロップに種晶を2回:1回目はメバロノラクトン一水和物乾燥種晶1.0g(実施例15に従い調製)を13℃の温度で添加し、次いでメバロノラクトン一水和物乾燥種晶1.0gを10℃の温度で添加した。1回目の種晶添加により非常に細かい結晶が生成した。
種晶添加したシロップを10℃で35分間維持した後、連続的に撹拌しながら16時間以内に4℃の温度に冷却した。4℃に冷却した後、撹拌を4℃で2時間継続した。
結果として得られた結晶化原料2.5kgを2回の回分で遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、3min)。1回目の遠心分離の洗浄水の量は90mL/kgDSとした。遠心分離により得られたメバロノラクトンの収率は42%であった。遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで≧97%であり、未乾燥ケークの水分含有量は14.7重量%であり、色価は33 ICUMSAであった。遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで58%であり、色価は4200 ICUMSAであった。
2回目の遠心分離は洗浄水を使用せずに実施した。遠心分離により得られたメバロノラクトンの収率は54%であった。遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで≧97%であり、未乾燥ケークの水分含有量は11.7重量%であり、色価は120 ICUMSAであった。遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで53%であり、色価は4600 ICUMSAであった。
このプロセスに従い調製したメバロノラクトン一水和物結晶を実施例18及び19の種結晶として使用した。使用前にこの結晶を磁器製粉砕器で粉砕した。
実施例18
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、脱イオン水中に溶解されたメバロノラクトン一水和物結晶の、水を溶媒とする再結晶について記載する。
結晶化原料は、メバロノラクトンを含む水性シロップとした。これは、実施例15からの遠心分離ケーク2.2kgに脱イオン水を添加して溶解及び希釈することにより得られたものである。得られたシロップのメバロノラクトン純度はDSで92%であり、色価は560 ICUMSAであった。
原料シロップを蒸発させることによりDSを80.8%とし(Rotavapor R-153)、得られたシロップ2.3kgを2リットル容の冷却晶析装置に移し替えた。このシロップを、次に示す2段階で、種晶添加することなく、連続的に撹拌しながら冷却した:(1)2時間以内で20℃から15℃に冷却、及び(2)10時間以内で15℃から10℃に冷却。10℃に冷却した後、撹拌を10℃で6時間継続した。こうすることにより、自然発生による結晶形成が起こらなかった。
このシロップにメバロノラクトン一水和物乾燥種晶(実施例17に従い調製)0.5gを10℃の温度で添加した。晶析装置のジャケットの冷却水温度を7℃で一定に維持した。種晶添加直後に結晶形成が開始した。結晶化原料の温度はまず結晶化熱に起因して種晶添加から50分以内に10℃から16℃まで上昇し、その後、3時間以内に16℃から12℃まで低下した。12℃まで降温した後、冷却水温度を7℃から12℃に昇温し、撹拌を12℃で1時間継続した。
結果として得られた結晶化原料2.2kgを、65~66mL/kgDS質量の量の洗浄水を使用して、2回の回分で遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、3min)。1回目の遠心分離から結晶ケークのサンプル及び母液のサンプルを回収した。1回目の遠心分離によるメバロノラクトンの収率は52%であった。1回目の遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで≧98%であり、未乾燥ケークの水分含有量は13.6重量%であり、色価は35 ICUMSAであった。1回目の遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで87%であり、色価は1100 ICUMSAであった。
実施例19
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、脱イオン水中に溶解されたメバロノラクトン一水和物結晶の、水を溶媒とする再結晶について記載するものである。
結晶化原料は、メバロノラクトンを含む水性シロップとした。これは、実施例16からの遠心分離ケーク2.0kgと実施例17からの遠心分離ケーク320gとを合わせることにより得られたものである。混合する前に、実施例16からのメバロノラクトン生成物を脱イオン水で希釈することによりDSを80.9%とし、得られたシロップを実施例6に記載した手順に従い活性炭で処理した(DS1kg当たりNorit DX 1炭素粉20g、接触時間1時間、接触温度50℃、炭素粉は、Kenite 300濾過助剤と一緒にブフナー濾過により分離)。結晶化原料シロップのメバロノラクトン純度はDSで≧97%であり、色価は34 ICUMSAであった。
この原料シロップを蒸発させることによりDSを78.3%とした(Rotavapor R-151蒸発器)。結果として得られたシロップ2.6kgを5リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、0.4gのメバロノラクトン一水和物乾燥種晶(実施例17に従い調製)を17℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを17℃で1.5時間維持した後、連続的に撹拌しながら15時間以内に13℃の温度まで冷却した。13℃に冷却した後、撹拌を13℃で5時間継続した。
結果として得られた結晶化原料2.4kgを、65~71mL/kgDS質量の量の洗浄水を使用して、2回の回分で遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、3min)。1回目の遠心分離から結晶ケークのサンプル及び母液のサンプルを回収した。1回目の遠心分離によるメバロノラクトンの収率は50%であった。1回目の遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで≧98%であり、未乾燥のケークの水分含有量は12.1重量%であり、色価は3 ICUMSAであった。1回目の遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで96%であり、色価は70 ICUMSAであった。
このプロセスに従い調製したメバロノラクトン一水和物結晶を実施例20の種結晶として使用した。使用前にこの結晶を磁器製粉砕器で粉砕した。
実施例20
メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化
本実施例においては、メバロノラクトン一水和物の水を溶媒とする結晶化及び高純度のメバロノラクトン水性シロップの調製について記載する。
結晶化原料は、メバロノラクトンを含む水性シロップとした。これは、実施例17からの2回目の遠心分離ケークと、実施例18及び19からの遠心分離母液とを合一することにより得られたものである。このシロップを、脱イオン水を添加することによりDSが51.2%になるまで希釈し、得られた溶液を実施例6に記載した手順に従い活性炭で処理した(DS1kg当たりNorit DX 1炭素粉20g、接触時間1時間、接触温度50℃、炭素粉はKenite 300濾過助剤と一緒にブフナー濾過により分離)。得られたシロップのメバロノラクトン純度はDSで93%であり、色価は170 ICUMSAであった。
炭素処理した原料シロップを蒸発させることによりDSを80.3%とした(Rotavapor R-153蒸発器)。結果として得られたシロップ2.6kgを2リットル容の冷却晶析装置に移し替えて、0.6gのメバロノラクトン一水和物乾燥種晶(実施例19に従い調製)を18℃の温度で添加した。種晶添加したシロップを18℃で1時間維持した後、連続的に撹拌しながら15時間以内に13℃の温度まで冷却した。13℃に冷却した後、撹拌を13℃で4時間継続した。
得られた結晶化原料2.3kgを、67~68mL/kgDS質量の量の洗浄水を使用して、2回の回分で遠心分離した(回分式遠心分離、バスケット径22.5cm、3500rpm、3min)。1回目の遠心分離から結晶ケークのサンプル及び母液のサンプルを回収した。1回目の遠心分離によるメバロノラクトンの収率は51%であった。1回目の遠心分離ケークのメバロノラクトン純度はDSで≧98%であり、未乾燥ケークの水分含有量は12.3重量%であり、色価は3 ICUMSAであった。1回目の遠心分離母液のメバロノラクトン純度はDSで87%であり、色価は370 ICUMSAであった。
このプロセスに従い調製したメバロノラクトン一水和物結晶のDSC分析を行ったところ、22.6℃にピーク極大がある吸熱ピークが見られた。
遠心分離ケークを合わせ、脱イオン水を加えてDSを57.4%にすることにより、液体メバロノラクトン生成物を得た。得られたシロップを蒸発させることにより、DSを≧97%とした(Rotavapor R-153蒸発器)。蒸発後のシロップのメバロノラクトン純度はDSで≧98%であり、色価は2 ICUMSAであった。
MVLOを結晶化させるための典型的な条件を表13A~13Eに示す。
Figure 2022545564000013
Figure 2022545564000014
Figure 2022545564000015
Figure 2022545564000016
Figure 2022545564000017
更に、MVLOは、冷却設備に能力があり、結晶化原料の粘度が許容できるのであれば、0℃未満から母液の凝固点までの温度で結晶化させることができる。
実施例21
メバロノラクトン一水和物(MVLO)の特性評価
式C10 Oを有する結晶性メバロノラクトン一水和物(MVLO)について、以下に示すように更に特性評価した。
A.X線による結晶構造
MVLOのX線回折測定を行った。
B.融点
MVL-一水和物(MVLO)の融点(m.p.)は、結晶の純度に応じて20~25℃、好ましくは21~24℃である。結晶化はm.p.を下回った場合にのみ可能である。融点は、示差走査熱量計(DSC)のピーク温度を用いて決定した。DSCサーモグラムは、Mettler Toledo DSC822e示差走査熱量計を用いて測定した。この測定は、40μLアルミニウム製標準るつぼ内で流速80mL/minの窒素気流下にて実施した。温度範囲は0~50℃とし、昇温速度を2℃/minとした。
C.結晶の水分含有量
分子量から算出されるMVL一水和物の水分含有量の理論値は12.15%(DS含有量87.85%)である(MVLOの分子量は148.16g/mol)。これは過剰な水を有する条件下で結晶化した結晶に相当する。結晶化用シロップに存在する水が結晶水含有量よりも少ない場合、母液は結晶化時に濃縮され、形成された結晶の結晶水含有量は理論値よりも低くなる。形成途中の(forming)MVL一水和物結晶の結晶水含有量が10.8%(カールフィッシャー法による)であることを、実施例13に記載したように観測した。高DS(96及び89)シロップにおいて形成されたMVL一水和物結晶でも、10~11%という結晶水含有量が観測された。
D.水溶性
溶解度は結晶性化合物を特徴付ける特性の一つである。結晶化は、過飽和シロップの濃度が溶解度を上回った場合にのみ可能である。溶解度は、所与の温度で結晶化する最小のDS濃度を定めるものである。溶解度は、結晶懸濁液から平衡濃度を分析するなどの標準的な方法で求められる。
MVLOの水溶性は、純度93%)の結晶を使用し、純度100に換算することにより求めた。平衡時のDS含有量を測定し、0~20℃の範囲で算出した(表14)。
Figure 2022545564000018
実施例22
メバロノラクトンが皮膚の角質剥離に与える効果
化学的表皮剥脱としても知られる角質剥離は、光老化、炎症性皮膚疾患、表皮の増殖、色素異常症、及び瘢痕の治療に使用される皮膚の再表面形成手法の群に属する(O’Conner et al.2018,Australian Journal of Dermatology 59:171-181)。化学的表皮剥脱は、1種又は複数種の化学的剥削剤(chemical ablative agent)を皮膚表面に適用することにより、角質溶解又は角質凝固(keratocoagulation)を誘発することから構成される。このプロセスにより、表皮又は真皮の全部又は一部が制御下に破壊され、後にこれらの層が角質剥離する。こうすることにより処置された皮膚は外観及びキメが改善される。pKaは化学的表皮剥脱に重要な概念である。これは、溶液の半分が遊離酸形態にあるpHである。pKa値が低いことは、利用可能な遊離酸がより多く、したがって剥脱がより強力であることを示す。アルファヒドロキシ酸(AHA)による表皮剥脱は、ヒリつき(stinging)、皮膚の発赤、軽度の皮膚炎、及び乾燥を引き起こす可能性がある(O’Conner et al.2018,Australian Journal of Dermatology 59:171-181)。AHAの濃度が低い場合は、角質細胞間接着の低下を引き起こす(Matarasso SL,Glogau RG,Markey AC.Wood’s lamp for superficial chemical peels.J.Am.Acad.Dermatol.1994;30:988-92)。濃度が高い場合は表皮剥離が促進される(Matarasso SL,Glogau RG,Markey AC.Wood’s lamp for superficial chemical peels.J.Am.Acad.Dermatol.1994;30:988-92)。AHAは、その作用を止めるために中和が必要であり、これは、水、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、又はアンモニウム塩溶液を用いることにより行うことができる。
本実施例においては、メバロノラクトンが皮膚の角質剥離(表皮剥脱)に与える効果を対照化合物と比較して記載する。
メバロノラクトンが、化学的角質剥離効果及び細胞再生又は皮膚再生とも称される表皮のターンオーバーを改善する有効性を、少なくとも1種の対照化合物(基準化合物)と比較して評価するために、試験(これらに限定されるものではないが、臨床試験等)を実施する。対照化合物としては、これらに限定されるものではないが、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グリコール酸、ラクトビオン酸、乳酸、リンゴ酸等のアルファヒドロキシ酸(AHA)、サリチル酸等のベータヒドロキシ酸、及びレチノール等のレチノイド群の化合物、又はこれらの任意の組合せが挙げられる。
被験有効成分(メバロノラクトン又は対照化合物)を同一の標準的な化粧料基材に、比率を調整して(例えば、組成物全体の0.0001%~80%)配合することにより、化粧用組成物(これらに限定されるものではないが、化粧用クリーム等)を得る。活性物質を含まない化粧料基材であるプラセボ組成物もこれに含め、他の活性物質の基準とする。基材クリームの配合は当業者に知られている任意の基材クリーム配合とすることができる。
本試験はそれぞれ約3週間及び2週間の2相で実施する。第1相の目的は、3週間に亘り繰り返し適用した後に、化粧用組成物(メバロノラクトン含有又は対照組成物)が、皮膚の発赤、保湿、及び皮膚バリア機能に与えた効果を、訓練を受けた評価者、テワメーター測定(tewametric)、及びコルネオメーター測定(corneometric)による臨床評価に基づき評価及び比較することにある。
第2相の目的は、2週間に亘り繰り返し適用(その前に3週間適用)した後に、化粧用組成物(メバロノラクトン含有又は対照組成物)が、酸(これらに限定されるものではないが、ジヒドロキシアセトン(DHA)等)により誘発された着色された皮膚を細胞再生(角質剥離)する有効性を、比色測定に基づき評価及び比較することにある。
被験有効成分(メバロノラクトン又は対照化合物)を含む化粧製剤を対象に局所適用する。対象の前腕を4つの領域に区切る(被処置領域2つ、対照領域の役割を果たす無処置領域1つ、使用しない領域1つ。各領域の面積は約4×5cm(20cm)とする。
2種の生成物を無作為に割り当てた各対象の前腕の区切られた範囲に、1日2回(朝及び夜)、通常の使用条件下で(清浄な皮膚に、完全に浸透するまで軽く揉み込む)、約5週間に亘り適用する。
処置の有効性の評価は、皮膚の発赤、保湿、皮膚バリア機能、細胞再生(角質剥離)、及びこれらの任意の組合せに関連付けた基準に関し、化粧用組成物を繰り返し適用する前及び後、並びに対照(無処置)領域と、及び化粧用組成物を適用する前に得た値と比較して、訓練を受けた評価者による臨床スコアリングにより実施した。
実施例23
メバロノラクトンが皮膚バリア機能に与える効果
本実施例においては、メバロノラクトンが皮膚バリア機能及び皮膚バリア強化に与える効果を対照化合物の効果と比較して記載する。
一態様において、本実施例は、これらに限定されるものではないが、メバロノラクトンが表皮上層を保湿する有効性及び/又はメバロノラクトンが皮膚のバリア機能に与える有効性について、繰り返し適用した後に効果を評価することを含む。
皮膚バリア強化又は皮膚バリアの増強又は皮膚バリア機能の向上若しくは改善は、皮膚(これらに限定されるものではないが、その透過障壁等)が何らかの形で「より強固に(tight)/より強力に(strong)」なり、化合物(微生物、汚染物質等)の内部への侵入が制限又は回避されるのみならず、外部に放出される水分の量も制限されるか又は水分の放出が回避される、即ち、皮膚バリア機能が改善されることを意味する。皮膚バリアが強化されているか否かを確認する1つの方法は、皮膚から出ていく水の量を測定することである(例えば、皮膚バリアが損傷していると、より多くの水が外に出ていく)。
メバロノラクトンによる皮膚の保湿及び皮膚バリア機能を少なくとも1種の対照化合物(基準化合物)と比較して評価及び比較するために、試験(これらに限定されるものではないが、臨床試験等)を実施する。対照化合物としては、これらに限定されるものではないが、セラミド、コレステロール、脂肪酸、ラノステロール、スクアレン、アルファヒドロキシ酸(AHA)、ベータヒドロキシ酸、レチノール等のレチノイド群の化合物、又はこれらの任意の組合せが挙げられる。セラミドは、コレステロール及び脂肪酸と同様に角質層の脂質構成成分であり、皮膚バリアを強化する共に、知覚的な利益(sensorial benefit)も付与することができ(Rogers et al.1996 Arch Dermatol Res.288(12):765-770、したがって、本試験において陽性対照として使用することができる。皮膚バリア機能を阻害し得る化合物を陰性対象として使用することができる。
被験有効成分(メバロノラクトン又は対照化合物)を同一の標準的な化粧料基材に、比率を調整して(例えば、組成物全体の0.0001%~80%)配合することにより、化粧用組成物(これらに限定されるものではないが、化粧用クリーム等)を得る。活性物質を含まない化粧用基材であるプラセボ組成物もこれに含め、他の活性物質の基準とした。基材クリーム配合は当業者に知られている任意の基材クリーム配合とすることができる。
被験有効成分(メバロノラクトン又は対照化合物)を含む化粧製剤を対象に局所適用する。対象の前腕を4つの領域に区切る(被処置領域2つ、対照領域の役割を果たす無処置領域1つ、使用しない領域1つ。各領域の面積は約4×5cm(20cm)とする。
2種の生成物を無作為に割り当てた各対象の前腕の区切られた範囲に、1日2回(朝及び夜)、通常の使用条件下で(清浄な皮膚に、完全に浸透するまで軽く揉み込む)、約2~3週間に亘り適用する。
処置の有効性の評価は、皮膚の水分損失及び/又は皮膚上の化粧用組成物の保湿効果を測定することにより実施する。皮膚の水分損失及び保湿は当業者に知られている任意の方法で測定することができる。
一態様において、皮膚の水分損失は、角質層のバリア機能の完全性を評価するための非侵襲的方法である経表皮水分蒸散量(T.E.W.L.g/m/h)を測定し、皮膚及び環境の間で交換された水分を定量することにより決定した(Loden M.et al.,1992,British J of Dermatol 1992;126:137-141)。角質層が損傷を受けるとT.E.W.L.が増加し、より透過性の高い皮膚になる。この方法により、調査対象の化粧用組成物を繰り返し適用した後に、化粧用組成物が皮膚バリアを保護する効果を、領域間(between themselves)で、及び対照領域(無処置)と比較して、及び製品を適用する前に得られた値と比較して、評価及び比較することが可能になる。
一態様において、化粧用組成物の保湿効果は、皮膚の静電容量(electrical capacitance)を測定し、皮膚の保湿を定量化することによって表皮上層の水分含有量を測定することにより決定することができる(Korstanje C.et al.,1992,J.of Dermatol.Treatment 1992;2:137-139;Vilaplana Jet al.,1992,Acta Derm.Venereol.1992;72:28-33)。
実施例24
メバロノラクトンが皮膚バリア機能及び皮膚の保湿に与える効果
本実施例においては、メバロノラクトン(MVL)が皮膚バリア機能及び皮膚の保湿に与える効果について記載する。
一態様において、本実施例は、これらに限定されるものではないが、メバロノラクトンが表皮上層を保湿する有効性及び/又はメバロノラクトンが皮膚のバリア機能に与える有効性について、繰り返し適用後に効果を評価することを含む。
皮膚バリアの強化とは、皮膚が何らかの形で「より強固に/より強力に」なることを意味し、それにより、化合物(微生物、汚染物質等)の内部への侵入が制限又は回避されるのみならず、外部に放出される水分の量も制限されるか又は水分の放出が回避される。皮膚バリアが強化されているか否かを確認する1つの方法は、皮膚から出ていく水の量を測定することである(例えば、皮膚バリアが損傷していると、より多くの水が外に出ていく)。
メバロノラクトンの皮膚の保湿及び皮膚バリア機能をプラセボ処理と比較して評価及び比較する試験を実施した。
メバロノラクトンは本明細書に記載したように取得及び精製し、標準的な化粧用基材に組成物の総重量の1%で配合することにより化粧用組成物(これらに限定されるものではないが、化粧用クリーム等)を得た。活性物質を含まない(例えば、MVLを含まない)化粧用基材であるプラセボ化粧用組成物も本試験に含め、活性物質であるMVLに対する基準として提供する。基材クリームの配合は当業者に知られている任意の基材クリーム配合とすることができる。
2種の別個の試験を実施した。試験1は、皮膚の生理的pHであるpH=5.5で配合した化粧用クリーム(組成物の総重量の1%のMVLを含む「MVLクリーム」と称するクリーム及びMVLを含まない同じクリームである「プラセボ」と称する対照クリーム)を局所適用した後の皮膚の経表皮水分蒸散量を測定することから構成するものとした。
試験2は、pH=3.5で配合した化粧用クリーム(「MVLクリーム」及び「プラセボ」)を局所適用した後に、皮膚上層の皮膚水分含有量に関連する皮膚の静電容量を測定することから構成されるものとした。このpHは酸性pHと表すことができ、これは、皮膚落屑の加速を誘発し、それにより表皮細胞の再生を早めるための角質剥離用製品に使用するpHである。
MVLが皮膚の経表皮水分蒸散量(TEWL)(皮膚バリア機能)に与える効果
有効成分としてMVLを含む化粧製剤及びプラセボ処置を6人の乾燥肌(静電容量<50A.U.)の白人女性被験者に局所適用した。被験者の前腕に3つの領域を区切った(1つは「MVLクリーム」で処置した領域、1つは「プラセボ」で処置した領域、1つは対照領域の役割を果たす無処置領域。各領域の面積は約4×5cm(20cm)とする。適用したクリームはpH=5.5とした。
MVL含有製剤及びプラセボ製剤を無作為に割り当てられた各被験者は、2週間に亘り、1日2回(朝及び夜)、通常の使用条件下で(清浄な皮膚に、完全に浸透するまで軽く揉み込む)、自身の前腕の区切られた範囲に適用する。
処置の有効性の評価は、皮膚上の化粧用組成物により誘発された経表皮水分蒸散量の変化を測定することにより実施した。皮膚の水分損失は、角質層のバリア機能の完全性を評価するための非侵襲的方法である経表皮水分蒸散量(T.E.W.L.g/m/h)を測定することによって皮膚及び環境の間で交換された水分を定量することにより決定した(Loden M.et al.,1992,British J of Dermatol 1992;126:137-141)。角質層が損傷を受けるとT.E.W.L.が増加し、より透過性の高い皮膚になる。この方法により、調査対象の化粧用組成物を繰り返し適用した後に、皮膚バリアを保護する効果を、化粧用組成物間で、並びに対照領域(未処置)と、及び製品を適用する前に得られた値と比較して、評価及び比較することが可能になる。
本試験においては、TEWL(g/m/h)を5つの異なる時点で評価した(Day0(製品を適用する前の基準)、Day1、Day3、Day7、Day14;D0、D1、D3、D7、及びD14とも称する)。
Figure 2022545564000019
Figure 2022545564000020
Figure 2022545564000021
表17は、MVLを有効成分として皮膚に適用した場合、2週間繰り返し適用した後に皮膚の経表皮水分蒸散量が低下することを示している。この経表皮水分蒸散量の低下は3日目で既に確認することができる。したがって、このTEWLの低下は、MVLを局所適用することにより、水分蒸散量によって示される皮膚バリア機能を増強(強化)することができることを示している。
MVLが皮膚の静電容量(皮膚の保湿)に与える効果
有効成分としてMVLを含む化粧製剤及びプラセボ処置を5~11人の正常な非敏感肌の白人女性被験者に局所適用した。被験者の前腕に3つの領域を区切った(1つは「MVLクリーム」で処置した領域、1つは「プラセボ」で処置した領域、1つは対照領域の役割を果たす未処置領域)。各領域の面積は約4×5cm(20cm)とする。適用したクリームはpH=3.5とした。
MVL製剤及びプラセボ製剤を無作為に割り当てられた各被験者は、3週間に亘り、1日2回(朝及び夜)、通常の使用条件下で(清浄な皮膚に、完全に浸透するまで軽く揉み込む)、自身の前腕の区切られた範囲に適用する。
MVL処置の有効性の評価を、皮膚の水分含有量、即ち、化粧用組成物の皮膚に対する保湿効果を測定することにより実施した。皮膚の保湿は当業者に知られている任意の方法で測定することができる。
化粧用組成物の保湿効果を、コルネオメーター(Corneometer)TMを用いた皮膚静電容量測定により表皮上層の水分含有量を測定し、皮膚の保湿を定量化することにより決定した(Korstanje C.etal.,1992,J.of Dermatol.Treatment 1992;2:137-139;Vilaplana Jet al.,1992,Acta Derm.Venereol.1992;72:28-33)。
本試験においては、2つの異なる時点:製品を適用する前の基準及び21日後(それぞれD0及びD21と称する)に静電容量を評価した。静電容量は任意単位(A.U.)で表す。
Figure 2022545564000022
表18から、MVL含有化粧用クリームが皮膚の静電容量を経時的に有意に増加させることは、3週間繰り返し適用した後に15%増加することから分かるように、明らかである。したがってこのデータは、MVLが皮膚の水分含有量の増加を助け、水分保持を改善することにより皮膚に潤いを与え、それにより皮膚の保湿を高めることを示している。これと比較して、プラセボクリームの初期に対する時間効果は有意ではなかった。MVLクリームが皮膚の静電容量に与える時間効果はプラセボクリームのそれよりも有意に高く、この経時的な保湿効果が、MVLがそのような成分であることに起因することを示している。
Figure 2022545564000023
表19のデータは次に示すようにして得た:基準時のプラセボ領域の静電容量(A.U.)の対照に対する正規化=D0プラセボ-D0対照領域
基準時のMVLクリーム領域の静電容量(A.U.)の対照に対する正規化=D0 MVLクリーム-D0対照領域
3週間後のプラセボ領域の静電容量(A.U.)の対照に対する正規化=D21プラセボ-D21対照領域
3週間後のMVLクリーム領域の静電容量(A.U.)の対照に対する正規化=D21 MVLクリーム-D21対照領域
対照の静電容量の経時変化に対する正規化:Δ(D21-D0)クリーム=[Δ(D21-D0)クリーム]-[Δ(D21-D0)対照領域]=MVLクリーム又はプラセボクリーム領域の静電容量の経時変化-対照領域の静電容量の経時変化
正規化は、対照領域で測定された「ノイズ」である結果を取り除くことを目的としており、それにより、「処置」による結果を同一基準から出発して算出し、被験者群の中で製品の効果(MVL効果)を正当に比較することができるようにするものである。このようにすることで、測定された水分含有量から、製品を一切適用していない皮膚に既に自然に存在している水分の量が確実に除外される。こうすることにより、本発明者らは、クリーム(プラセボ又はMVL)適用後に持ち込まれた、保持された、又は生成した水分量を測定することが可能になる。皮膚の水分含有量はパネリストごとに異なり得るため、正規化はパネリストの皮膚の個性に起因する変動を取り除くために必要である。
Δ(D21-D0)クリーム:クリーム領域の静電容量の3週間に亘る変化
プラセボクリームの3週間後の効果:Δ(D21-D0)プラセボ=D21プラセボ-D0プラセボ
MVLクリームの3週間後の効果:Δ(D21-D0)MVLクリーム=D21 MVLクリーム-D0 MVLクリーム
表19は、MVLクリームの保湿効果がプラセボクリームよりも高いことを示している。したがってMVLは、皮膚の水分含有量を増加させる。このことは、表17に記載したように皮膚バリア機能の増強(TEWLの低下)が観測されたことと一致している。
実施例25
メバロノラクトンが皮膚バリア機能に与える効果
メバロノラクトン(MVL)化合物が皮膚バリアを強化する効果を測定することから構成される、「カフェイン拡散試験」と称する試験を実施した。これは、皮膚バリア機能が強化されると、透過するトレーサー分子の量が低下する(即ち、皮膚の損傷が大きいほど、トレーサーは皮膚に容易に侵入する)ことから、皮膚バリア機能(強さ)を測定するための一方法とされる。本試験においては、皮膚バリア機能を評価することを目的として、基本条件下で再構築ヒト表皮(RHE)内への[14C]-カフェインの拡散に与えるメバロノラクトンの効果を評価した。カフェインの拡散はバリア機能に反比例する。RHE(RHE、0日齢、Bioalternativesの照会番号:EPI-Ba、バッチ番号:01015-515)を次に示す条件で培養した:37℃、5%CO2、培養培地はBioalternatives維持培地とした。MVLの試験濃度を試験培地の0.001%、0.005%、及び0.01重量%とし、全体に適用した(in systemic way)(培地に添加)。
培養及び処理
day0に、試験化合物を含む若しくは含まない(対照)培地又はこれに関連する(their association)基準(ビタミンCを200μg/ml)(全体に適用)培地の空気/液体界面にRHEを配置した。次いでRHEを7日間インキュベートし、day3及びday5に新たに処理し直した。すべての実験条件をn=3で実施した。
カフェイン拡散
インキュベート終了時(D7)に、放射性カフェイン([14C]-カフェイン)を各表皮の表面に適用した。下澄液の放射能を以下の反応時間(kinetic)に従い液体シンチレーションにより測定した:30分、1及び2時間
データ処理
生データをMicrosoft Excel(登録商標)ソフトウェア及びGraphPad PRISM(登録商標)ソフトウェアを用いて解析した。群間比較を対応のないスチューデント「t」検定により実施した。統計解析は、n≧5の場合は解釈可能であるが、n<5の場合の統計値は参考値に留める。本報告に用いた式:
標準誤差:sem=Sd/√n;
バリア機能:
Figure 2022545564000024
結果
無処理条件下における対照の再構築ヒト表皮(RHE)へのカフェイン拡散は全反応時間を通して進行していた。試験量200μg/mlのビタミンCでRHE全体を処理した場合、この拡散は有意に低下した。つまり、表皮バリア機能が増強されたことがはっきりとした。これらの結果は予期されたものであり、本試験の正当性が確認された。
Figure 2022545564000025
表20から分かるように、メバロノラクトンを0.001%として試験を行い、RHE全体を処理した場合、RHEを透過したカフェインの拡散が低下する傾向が見られ(MVL0.001%:30分後に対照の128%から出発して、1時間後に対照の106%、そして対照の99%となった)、MVLは皮膚バリアを改善する効果があることを示唆している。
これはまた、皮膚落屑効果の改善によって説明することもできる。実際、落屑プロセスは下層から最上層に向かう過程であり、一方、カフェイン拡散は最上層から下層に向かう(カフェインは皮膚モデルの表面に堆積する)。落屑が改善されると、表皮基底層から表皮上層に向かう細胞のターンオーバー及び再生が促進されることにより、活性物質(カフェイン)の透過が遅くなる傾向が見られるであろう。
実施例26
メバロノラクトンが皮膚の脂質組成に与える効果
本実施例においては、局所適用されたメバロノラクトンが皮膚モデル組織の皮膚脂質組成に与える効果を無処理の皮膚モデルの効果と比較して記載する。
メバロノラクトン(MVL)が皮膚の脂質プロファイルに与える効果を、市販のPhenion(商標登録)全層(Full-Thickness;FT)皮膚モデル(Henkel、Henkel AG & Company、Germany)を使用して評価した。FT皮膚モデルをin vitroでMVLにより局所的に処理し、MVLを含まない対照溶液で処理したFT皮膚モデルと比較した。24時間処理した後、皮膚組織を溶解し、脂質を組織から抽出した。総体リピドミクス(total lipidomics)(総体的脂質プロファイル)をLC-MSを用いて実施し、MVLで処理した組織の脂質プロファイルをMVLで処理していない組織の脂質プロファイルと比較した。
組織
全層皮膚モデルは表皮ケラチノサイト及び皮膚線維芽細胞の両方を含む。濾紙を後の培養のために予め加温したPhenion(商標登録)Air Liquid Interphase Culture Medium(ALI培地、ALI CM-250、Henkel、Henkel AG & Company、Germany)に浸漬しておき、組織をALI培地中の濾紙(シャーレ内の濾紙用スペーサ上)上の気液界面に配置した。この組織を+37℃、5%CO雰囲気下に一晩放置した。このモデルに使用した組織は、分化状態:Air-liquid-interphase(ALI)day10、製造バッチ:Phe-HM-18-23、マトリックスバッチPhe-Mx-18-11、細胞バッチ:Phe-FB-12-06(Henkel、Henkel AG & Company、Germany)のPhenion(商標登録)FT皮膚モデル組織である。
試験物質
MVLを本明細書に記載した通りに製造及び精製し、MVLを水を5%未満含む液体シロップ形態とした。MVLをDBPSで希釈することにより試験溶液を作製した。MVLを13%溶液としてPhenion(商標登録)皮膚モデルと一緒に使用した(Phenion(商標登録)組織の体積は20μlとし、組織のサイズは1.56cmとした)。
細胞/組織の生存能力を維持するために、MVL試験溶液のpHを50%NaOH(Fluka)で調整することにより、細胞/組織培養培地のpHと一致させ、使用前に0.2μmのフィルタで無菌濾過した。
実験構成
実験は3連で実施した。対照サンプルは、MVLを含まないマグネシウム及びカルシウム不含ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)で局所的に処置した。
MVLサンプルは、実験開始直前にMVLをDPBS溶液で希釈し、Phenion(商標登録)組織の上面に体積20μlを局所適用し、+37℃、5%CO雰囲気のインキュベータに24時間放置することにより調製した。試験物質に曝露した組織をシャーレに入れた後、残存している試験物質を除去するために、DPBSを満たした後空にすることを10回繰り返して洗浄した。次いで組織を溶解し、後にタンパク質濃度測定を行うため、及びリピドーム解析用として輸送するために凍結させた。
対照サンプルの組織は半分に切断し、各半分を、DPBS溶液750μlを満たしたPrecellysビーズ入りチューブ(CK14&CK28 mix、カタログ番号03961-1-009.2、Bertin Technologies、Montigny-le-Bretonneux、France)にピンセットで移し替えた。サンプルをPrecellys24ホモジナイザー(Bertin Technologies、Montigny-le-Bretonneux、France)にて5000rpmで30秒間、3回処理し、各回の間は、チューブを氷中で2分間維持した。
MVL処理サンプルは以下に示すように扱った:ビーズ入りチューブにDPBS700μlを満たし、組織を2分割し、半分を別々のチューブに移し替えた。組織をPrecellys24ホモジナイザーにて30秒間、5000rpmで3回均質化した(各回の間は、チューブを氷中で2分間維持した)。その後、分割したサンプルの組織の溶解物を1本のチューブに合わせた。対照サンプルの溶解物の総体積は1.5mlであり、他のサンプルは1.4mlであった。
均質化した細胞溶解物からタンパク質濃度測定のために少量の副サンプルを分離し、-20℃で短時間保管した。組織溶解物を1ml分取し、-80℃で短時間保管した後、リピドーム解析のためにLipotype GmbHに移送した。
細胞溶解物のタンパク質濃度を、Pierce BCA Protein Assay Kit(23225、Thermo Fisher Scientific)を用いて製造業者の指示に従い決定した。各サンプルを3連で分析した。未知のサンプルのタンパク質濃度をUV分光分析により決定し、校正用標準物質としてウシ血清アルブミンを使用した。
質量分析に基づく脂質分析を、Lipotype GmbH(Dresden、Germany)により、(Sampaio JL et al.,Proc Natl Acad Sci U S A 2011,108:1903-7)に記載されている通りに実施した。2段階クロロホルム/メタノール手順を用いて脂質を抽出した(Ejsing CS, et al.,Proc Natl Acad Sci USA 2009;106:2136-41)。サンプルには、次を含む脂質内部標準物質混合物を添加した:カルジオリピン16:1/15:0/15:0/15:0(CL)、セラミド18:1;2/17:0(Cer)、ジアシルグリセロール17:0/17:0(DAG)、ヘキソシルセラミド18:1;2/12:0(HexCer)、リゾホスファチジン酸17:0(LPA)、リゾホスファチジルコリン12:0(LPC)、リゾホスファチジルエタノールアミン17:1(LPE)、リゾホスファチジルグリセロール17:1(LPG)、リゾホスファチジルイノシトール17:1(LPI)、リゾホスファチジルセリン17:1(LPS)、ホスファチジン酸17:0/17:0(PA)、ホスファチジルコリン17:0/17:0(PC)、ホスファチジルエタノールアミン17:0/17:0(PE)、ホスファチジルグリセロール17:0/17:0(PG)、ホスファチジルイノシトール16:0/16:0(PI)、ホスファチジルセリン17:0/17:0(PS)、コレステロールエステル20:0(CE)、スフィンゴミエリン18:1;2/12:0;0(SM)、トリアシルグリセロール17:0/17:0/17:0(TAG)、及びコレステロールD6(Chol)。抽出後、有機相を注入プレートに移し、高速真空濃縮装置(speed vacuum concentrator)で乾燥させた。第1ステップの乾燥抽出物を7.5mMのクロロホルム/メタノール/プロパノール(1:2:4、V:V:V)中酢酸アンモニウムに再懸濁させ、第2ステップの乾燥抽出物をメチルアミン(クロロホルム/メタノール中)(0.003:5:1;V:V:V)の33%エタノール溶液に懸濁させた。液体を扱うステップは全て有機溶媒ピペッティング用のAnti Droplet Control feature機能を備えるHamilton Robotics STARlet robotic platformを用いて実施した。
サンプルはTriVersa NanoMateイオン源(Advion Biosciences)を備えるQExactive質量分析装置(Thermo Scientific)に直接注入して分析した。サンプルは、ポジティブ及びネガティブイオンモードで、取得回数1回で分析し、MSの分解能をRm/z=200=280000とし、MSMS実験の分解能をRm/z=200=17500とした。MSMSは、1Da間隔で走査される、対応するMS質量範囲を包含するインクルージョンリストを用いて開始(trigger)した(Surma MA,et al.,European journal of lipid science and technology:EJLST 2015;117:1540-1549)。MS及びMSMSの両方のデータを合わせて、CE、DAG、及びTAGイオンをアンモニウム付加体として;PC、PCO-を酢酸イオン付加体として;CL、PA、PE、PEO-、PG、PI及びPSを脱プロトン化陰イオンとしてモニターした。MSのみでは、LPA、LPE、LPEO-、LPI、及びLPSを脱プロトン化陰イオンとして;Cer、HexCer、SM、LPC、及びLPCO-を酢酸付加体として、コレステロールをアセチル化誘導体のアンモニウム付加体としてモニターするために使用した(Liebisch G,et al.,Biochim Biophys Acta 2006;1761:121-128)。
データをLipotype GmbHのLipidXplorerをベースとする自社開発された脂質同定ソフトウェアを用いて解析した(Herzog R,et al.,Genome Biology 2011;12:R8;Herzog R,et al.LipidXplorer:a software for consensual cross-platform lipidomics.PLoS One 2012;7:e29851)。データの後処理及び正規化は、Lipotype GmbHが自社開発したデータ管理システムを用いて行った。同定された脂質のうち、シグナル/ノイズ比が>5であり、シグナル強度が対応するブランク試料の5倍を超えていたもののみを更なるデータ解析で考慮した。データは、R version 3.5.1(2018-07-02)(Team RC.R:A Language and Environment for Statistical Computing.Vienna,Austria:R Foundation for Statistical Computing,2017.)により、tidyverseパッケージ(version 1.2.1)(Wickham H.Tidyverse:Easily Install and Load the ’Tidyverse’,2017)及びbioconductor pcaMethods(Stacklies W,et al.,Bioinformatics 2007;23:1164-1167)を用いて解析した。
対比較には、ノンパラメトリックWilcoxon検定(Mann-Whitney検定)を各脂質の特徴に適用した。P値はBenjamini & Hochberg(1995)法で多重検定用に調整し、p(Benjamini & Hochberg法)が<0.05であれば有意として扱う。
MVL処理が皮膚の特定の脂質クラスに与える効果を表21に示す。MVLによって脂質クラスの量が増加した場合は「+」で表し、MVLによって脂質クラスの量が減少した場合は「-」で表し、MVLで処理された皮膚に対照との差が認められない場合は「=」で表した。「」は、有意確率:p<0.05で統計的に有意な増加又は減少を示す。
Figure 2022545564000026
Figure 2022545564000027
皮膚組織サンプルの初期脂質クラスの組成から、組織サンプル中の主要な脂質クラスはトリアシルグリセロール(TAG)、ホスファチジルコリン、(PC)及びコレステロール(Chol)であったことが判明した。
表21に示すように、MVLで処理した皮膚組織は、ヘキソシルセラミド(HexCer)、コレステロールエステル(CE)、トリアシルグリセロール(TAG)、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルコリンエーテル(PC-O)が対照サンプルに対し有意に増加し;一方、MVLで処理した皮膚組織は、ジアシルグリセロール(DAG)、PG/CL、ホスファチジルエタノールアミンエーテル(LPE、LPE-O、PE-O)、及びホスファチジルイノシトール(PI)が有意に減少した。コレステロール、コレステロール/硫酸コレステロール比、セラミド、スフィンゴミエリン(SM)、ホスファチジルセリン(PS)の量は変化しなかった。
MVLを局所適用することによりTAGの増加が誘導された(表21)。表皮のトリアシルグリセロール(TAG)は、代謝において皮膚バリア機能の機能的透過バリアの形成において重要な役割を果たす(Radner F.P.W.and J.Fisher, Biochim Biophys Acta,2014 March:1841(3):409-15)。まとめると、MVLによる皮膚の局所的処理により観測されたTAG増加(表21)は、皮膚バリア機能に更に好ましい影響を与える。皮膚バリア機能が改善されると、皮膚は有害物質(生体異物、即ち、汚染物質の粒子)、微生物、病原菌、及びウイルスの侵入等の外部からの攻撃からより良好に保護される。皮膚はまた、水分損失からも良好に保護され、その結果として皮膚の水分含有量が増加し、したがって、皮膚の保湿が増強される。
表21に示すように、MVLを局所適用することにより、ミトコンドリア内膜に必要な脂質(カルジオリピン、CL)の減少が誘導されたが、コレステロールの生合成は増加も減少もせず、これは、グルコースが、アセチルCoA(HMG-CoA、メバロネート、及びコレステロールの前駆体)よりも寧ろDHAPに変換されて脂質代謝経路に入り(Lipid Metabolism in Mammals(ISBN 978-1-4684-2832-2),Author:Snyder Fred,1977,pp1-33,Introduction:General Pathways in the Metabolism of Lipids in Mammalian Tissues,Golde,L.M.G et al)、PA、TAG、及びPCを増加させると共に、DAG(TAGの前駆体)及びPE(PCの前駆体)を減少させる可能性があることを示唆している。これは、MVLがミトコンドリアによるエネルギー産生に好ましい影響を与えることを示唆している。細胞質ゾルにおいて、HMG-CoAはメバロネートに変換され、一方、ミトコンドリアにおいては、アセチルCoA及びアセト酢酸に変換される。これらの2つの経路は競争的であり、MVLの局所適用は代謝を一方の好ましい経路、即ち、ミトコンドリア内で起こる経路の方向に代謝を傾けるようである。その結果として、コレステロールではなくCoQ10(ユビキノン)が産生される可能性がある。CoQ10は、ミトコンドリアの呼吸及び細胞によるエネルギー産生過程で発生するROSから細胞構造を保護する強力な抗酸化物質である。ミトコンドリアは皮膚の老化に重要な役割を果たし、CoQ10は、その皮膚賦活及び抗老化特性に関しよく知られているパーソナルケア成分である。
まとめると、上に述べたように、MVLを全層皮膚モデルに局所適用することにより、皮膚の脂質プロファイルの変化が誘導される。特定の理論に束縛されることを望むものではないが、ヒト皮膚の脂質代謝経路に関する本試験から、こうした変化が、脂質代謝経路がミトコンドリア代謝及びユビキノン産生に関連すると思われる好ましい方向に傾いていることを示唆するものであることが示されたと考えられる。このことは更に、ミトコンドリアエネルギー/抗酸化物質産生のバランスに好ましい影響があることを示唆しており、これは皮膚細胞(ケラチノサイト及び線維芽細胞)代謝全体の改善にも同様に好ましい影響を及ぼす可能性がある。皮膚の表皮に主として存在するのはケラチノサイトである。ケラチノサイトは、他のあらゆる種類の細胞と同様に、酸素、水、及びアミノ酸(単純な構成要素の中でも特に)を消費し、タンパク質、エネルギー、及びCO2を産生する。このエネルギー産生は、ケラチノサイトのミトコンドリア内で行われる。ミトコンドリア代謝が改善されると、ケラチノサイトはエネルギー及びタンパク質の産生量がより高くなることによる利益を受けることになり、より多くのケラチンを産生すると共に角質細胞への分化速度が速くなりやすくなる。これは細胞のターンオーバーと呼ばれている。このケラチノサイトから角質細胞への分化過程には、皮膚を水を通過させない障壁にする角質細胞内脂質層を形成するための、脂質産生及び外生(exogenesis)段階が含まれる。ケラチノサイトの代謝が改善されると(上に述べたように)、フィラグリンからより多くの天然保湿因子も産生されることになり、これは皮膚内の水分保持に関与する。皮膚が充分に潤うと充分な脂質バリアが形成されると共に細胞のターンオーバーが最適化され、これは皮膚の機械的及び生物学的性質に好ましい結果をもたらし、それが抗老化効果とも呼ばれる健康な見た目の向上に繋がる。
MVLが真皮に到達し、真皮細胞の代謝を刺激すると、線維芽細胞による真皮基質タンパク質及びグリコサミノグリカンの産生も刺激される。これは、皮膚の表皮真皮境界部の密度に好ましい影響を与え、機械強度の向上及び加齢に伴う重力による影響への抵抗を助ける。加齢による皮膚の緩みが回避され、その結果として、総体的により健康且つより若い見た目に改善されるような、皮膚の弾力性、皮膚の締まり、顔の輪郭の明確化、弛みの低減、シワの出現の低減等の利点が得られる。
実施例27に記載する本発明者らによる結果と合わせると、これらの結果は、MVL及び/又はMVAを局所適用することにより皮膚の脂質を変化させることができ、その結果として:皮膚の保湿(皮膚バリア機能の維持、回復、及び/又は強化による、表皮水分含有量の維持又は増加及び皮膚の脱水からの保護)、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せ等の利益を皮膚に与えることができる。
実施例27
メバロン酸及びメバロノラクトンが皮膚の脂質組成及び皮膚角質剥離(落屑)に与える効果
メバロン酸(MVA)を上の実施例26に記載した試験条件と全く同じ条件で局所適用すると、コレステロール/硫酸コレステロール比が低下した。これは、ケラチノサイトの落屑(角質剥離)過程に直接影響を与える(表22)。
Figure 2022545564000028
局所適用されたMVLは皮膚で代謝されてNa-MVAとなり、これは水溶液中でMVAと均衡を保つ。したがって、局所適用されたMVLは、局所適用されたMVAと同じ効果を示し得るが、分子のバイオアベイラビリティ(皮膚構造内で分子が処理される時間)に異なる速度論が適用される。MVA及びMVLは両方共、正常な成人皮膚PhenionTMモデルの脂質種又は脂質クラスに同様の効果をもたらした。MVA処理はコレステロール対硫酸コレステロール比を低下させることが分かった(表22)。コレステロールの量は処理後も安定したままであることが分かっており、これは、硫酸コレステロールの量がMVA処理された皮膚内で増加したことを示唆している。
硫酸コレステロールは角質層に少量存在し、SCの下層では全脂質含有量の5%であり、そこから減少して、最表層で僅か1%になる(Starr et al.,Analytical chemistry,2016;Elias and al.,Mol.Cell Biol.Lipids 2014,1841,353-361)。それにも関わらず、これは非常に重要な構成要素であることが分かってきており、Satoらは、これが角質の脱落を促進するプロテアーゼを阻害することにより落屑を調節するのに重要な役割を果たすと提案している(Sato,Denda,J.Invest.Dermatol.1998,111,189-193)。Williams及びEliasは既に、X連鎖性劣性魚鱗癬の患者においてこの分子が5倍増加していることを示している(Williams,Elias et al.,J.Clin.Invest.1981,68,1404-10)。この遺伝性疾患はステロイドサルファターゼの欠損に起因し、皮膚に極度の鱗屑を生じさせるものであり、Eliasら(Elias et al.J.Clin.Invest.1984,74,1414-21)もSatoら(Sato,Denda et al.,J.Invest.Dermatol.1998,111,189-193)も、マウス皮膚に硫酸コレステロールを局所適用することにより鱗屑を誘発させている。このステロールは粘膜よりも角質化膜に遥かに多く存在することも知られており、落屑の調節に関与しているという提案を更に支持している(Elias and al.,Mol.Cell Biol.Lipids 2014,1841,353-361)。硫酸コレステロールの増加は、落屑の増加を引き起こし、鱗状の皮膚及び皮膚表皮剥離を症状とする疾患と関連している。これらの症状は、高齢者の皮膚や長時間紫外線に曝露した皮膚にもよく見られる。
MVA及び間接的にMVLを局所適用することによって硫酸コレステロールの量が増加することは、皮膚の落屑過程の調節に好ましい効果を与え得る。実際、硫酸コレステロールは加齢に伴い低下することが知られている(De Paepe K,Weerheim A,Houben E,et al.Skin Pharmacology & Physiology 2004;17:23-30)。それと同時に、硫酸コレステロールは、正常なヒト表皮のケラチノサイトにおいて皮膚バリアタンパク質であるフィラグリンの発現を誘導する。表皮の分化は皮膚における重要な過程である。基底細胞は、分化しながら皮膚表面に向かって上方に移動し、異なる皮膚層である有棘層、顆粒層、透明層、角質層となる。これは細胞のターンオーバーと呼ばれている。細胞の分化を改善し、細胞落屑を調節すると、適切な皮膚機能及び外観(即ち、健康な見た目)がもたらされる。皮膚の機能は:機械的保護、免疫保護、環境中の攻撃物質からの保護、UV保護、感覚の保護(感知器を介する熱、低温)と多様である。フィラグリンはケラチノサイト分化のマーカーであると同時に、皮膚上層に水分を保持するN.M.F.(天然保湿因子)の構成要素の前駆体タンパク質でもある。加齢に伴いフィラグリンの発現は低下する。したがって、MVLは抗老化効果を示す。
MVLが皮膚落屑(細胞再生)に与える効果
有効成分としてMVL1%(重量による)を含む化粧製剤及びプラセボ処置を5~11人の正常な非敏感肌の30~60歳の白人女性被験者に局所適用した。被験者の前腕に3つの領域を区切った(1つは「MVLクリーム」で処置した領域、1つは「プラセボ」で処置した領域、1つは対照領域の役割を果たす無処置領域)。各領域の面積は約4×5cm(20cm)とする。適用したクリームはpH=3.5とした。
MVL製剤及びプラセボ製剤を無作為に割り当てられた各被験者は、5週間に亘り、1日2回(朝及び夜)、通常の使用条件下で(清浄な皮膚に、完全に浸透するまで軽く揉み込む)、自身の前腕の区切られた範囲に適用する。
試験製品(クリーム)を3週間繰り返し適用する初期段階の後、皮膚を赤橙色に日焼けさせるジヒドロキシアセトン(半閉塞パッチ)を適用することによりパネリストの皮膚を着色し、次いで更に2週間同じ試験製品(クリーム)を繰り返し適用した。パッチ下でのDHAの適用及び除去は次に示すように行った。左及び右前腕部(内側)に予め区切っておいた20cm(5×4cm)の3つの領域のうち2つに、DHA(10%溶液)150μlを含む調製物を用いて、半閉塞パッチの下で各領域を着色した(連続して約3時間、3時間置きに2回)。
DHAパッチ適用前(D0T0)及びパッチ適用直後(D0T3h、D0T9h)及びパッチ適用後2週間の期間内の決められた時点(D2、D4、D8、D9、D11、D14)で皮膚の色を測定することによりMVL処置の有効性評価を実施した。皮膚の色は当業者に知られている任意の方法で測定することができる。
化粧用組成物の細胞再生効果は、予め前腕に区切っておいた3つの領域のうち2つの中心部で、クロマメーター(Chromameter)TMCR400(開口部8mm)を用いた比色測定を行い、これに基づき皮膚の色を測定することにより決定した。1つの領域につき2回の測定を行った。解析したパラメータは、明度変数L、色度座標a(緑-赤軸)、個別類型角(Individual Typological Angle)I.T.A.°(算出パラメータ)である。I.T.A.は次に示すように求められる:ITA=[Arc tan((L-50)/b)]×180/π
Pierard及びPierard-Franchimontが記載した方法(Pierard G.E,Pierard-Franchimont C.,Dihydroxyacetone Test as a Substitute for the Dansyl Chloride Test,Dermatology 1993;186:133-137)を用いて、皮膚を染色した後の色差測定に基づく皮膚細胞再生の評価を行うことにより、化粧製品を繰り返し適用した後の有効性を、領域間で、及び対照領域(無処置)と比較して、客観的に評価することが可能になった。DHA適用により誘発された皮膚の色の濃さが、製品で処置していない着色された領域と比較して薄くなることは、実際、表皮の表面層の細胞再生速度と相関している可能性がある。
調査用化粧製品を繰り返し適用した後に比色測定(クロマメーターTM)を行うことにより、皮膚の色素沈着状態と相関している色差情報が得られ、したがって、これらのパラメータを、領域間で、及び対照領域(無処置)と比較して、客観的に評価することが可能になる。
得られたデータの統計解析を行った。試験の各時点における、対象とする領域の個々のデータに関し、機器測定に関する平均値及び標準誤差(S.E.M.)並びに臨床評価に関する標準偏差(Sd)を算出することにより、様々な基準/パラメータの平均値を決定する。時間効果:各領域に関し、検討した時点において得られたデータを各領域の初期値と比較する。
製品効果:
各領域(対照領域及び処置領域)の、検討した時点において得られたデータと初期値との比較;全ての領域の、試験の各時点における領域間(対照領域及び処置領域)の比較;全ての領域の差分(Tx-T0)に関する領域間(対照領域及び処置領域)の比較を行う。統計的に有意な変化がある場合、有意水準を5%として、対応する変化率を平均値から算出する。
DHAで着色した領域に試験製品を繰り返し適用する間に、皮膚の着色は次第に薄くなる。この試験の目的は、皮膚の色が、パッチを貼る前の初期の色と同じ、薄く着色した色に回復するまでの速度を比較することにある。測定された色が初期の皮膚の色と有意に異なる場合、これは細胞再生が完了していないことを意味する。その差がもはや有意でない場合、これは細胞再生が完了した結果、パッチを貼る前の皮膚の色に戻ったことを意味する。
Figure 2022545564000029
Figure 2022545564000030
Figure 2022545564000031
DHAパッチを剥がした後に、試験製品(MVLクリーム及びプラセボクリーム)が自然な着色から完全に回復するまでの速さ(表27及び28)を、製品を適用していない対照領域(表26)と比較した。
表23、24、及び25のデータの測定値から算出した値を表26、27、及び28に示す。表26~28の欄のΔD2、ΔD4、ΔD7、ΔD11及びΔD14と称する変化率は、それぞれ、表23~25のデータから次に示すように算出したものである:ΔD2=D2-D0T0;ΔD4=D4-D0T0;ΔD7=D7-D0T0;ΔD11=D11-D0T0;ΔD14=D14-D0T0。
D2におけるDHAの効果(表26、27、及び28)、ΔD2DHA:測定した全ての領域において、DHAパッチを剥がしてから2日後(D2)は、初期値(DHA適用前、D0T0)と比較して、明度変数L及びI.T.A.°が統計的に有意に低下し、且つaが統計的に有意に増加しており、DHAが皮膚の着色に有効であることを示している。
時間効果:全ての領域(対照及び処置)において、4及び7日間使用後に、初期値(DHA適用前)と比較して、L、a、及びI.T.A.°の統計的に有意な変化が見られた。プラセボクリーム及びMVLクリームに関し解析した幾つかのパラメータは、初期値(DHA前)と比較して、9、11、及び14日後も統計的に有意な変化は見られなかった。退色は、aパラメータを低下(赤味を低下)させ、Lパラメータを増大(明るく)させ、I.T.A°角を増大させ、及び初期値(DHA適用前)と比較した測定値の差を減少させるであろう。
Figure 2022545564000032
表23のデータは全て、D0T0において得られた値に対し確率p<0.05で統計的に有意である。
Figure 2022545564000033
Figure 2022545564000034
初期(D0T0)の皮膚は白色である。DHAを適用すると皮膚は赤橙色に着色される(日焼けする)。この時点(D2)で、D2において測定された色(赤色の皮膚)及びD0T0においてDHA前に測定された色(白色の皮膚)の間で色が大きく変化している。D2及びD0T0の色値の間に非常に有意な差が見られた(表27)。DHAパッチを剥がした後、皮膚の色は時間と共に徐々に初期の白色に戻ることになり、Dx及びD0T0で測定された色の差が小さくなる。皮膚の色の回復速度は細胞再生速度と直接関連している。本発明者らは、日焼けした皮膚に製品を適用することにより、製品を適用していない領域よりも(自然な皮膚の回復過程)、又は活性物質を含まないプラセボと比較して、色が薄くなる変化が速かったか否かを評価した。D2から出発して、初期の色D0T0との差がもはや有意でなく、つまり、皮膚の色が初期状態に完全に回復する時点まで、色の変化は時間と共に小さくなる。本試験において、本発明者らは、色の差(変化Dx-D0)がもはや有意ではなくなった時点を求めた。
有意性のない差に到達するのが早いほど、製品が皮膚の細胞再生に与える効果が高い。
表26~28は、MVLクリームを繰り返し適用することにより生じた、D11及びD14における初期(D0T0、DHA前)と比較した色の差は、2つのパラメータ(a及びI.T.A.°)に関しては有意性がなかったが、一方、プラセボ及び対照領域に関しては、D11及びD14における差は依然として有意であったことを示している。プラセボは、対照領域及びD9以降のMVLよりも効果が見られたが、やはりD11及びD14における差は有意であった。まとめると、これらの結果は、MVLクリームが退色、細胞再生に与える効果がプラセボクリームよりも速やか且つ持続性があることを示している。
実施例23~25に記載した本発明者らの結果と合わせると、これらの結果は、MVLを局所適用することによって皮膚表皮における細胞再生を改善することができ、その結果として、皮膚の再表面形成(皮膚落屑のより良好な調節を介する)とも称される皮膚表面及び凹凸の平滑化、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せ等の利益を皮膚にもたらす可能性があることを示唆している。皮膚の落屑を改善することにより、加齢に伴い細胞のターンオーバーが低下し、皮膚表面に蓄積されやすくなる死んだ細胞の除去が促される。角質層の厚みが低下することにより、皮膚の粗さが小さくなり、皮膚がよりきれいに見えるようになる。皮膚の再表面形成効果により、皮膚表面がより滑らかになり、これは、光をより強く且つより均一に反射し、よりきれいでより明るく、より輝きのある、均一な肌色を付与するのに関与する。

Claims (16)

  1. 対象において少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための、有効量のメバロノラクトンを含むスキンケア組成物であって、前記組成物は、前記対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供する、スキンケア組成物。
  2. 1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含む、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  3. メバロノラクトンの前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で0.01%~10.0%である、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  4. 前記少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  5. 前記少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚バリア機能の強化である、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  6. 前記少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿である、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  7. 前記少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の角質剥離である、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  8. 前記組成物は、前記対象の皮膚の脂質プロファイルを変化させる、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  9. 前記組成物は、水溶液、エマルジョン、美容液、ゼリー、パック、貼付剤、フェイスマスク、ピールオフタイプのパック、ローション、局所用保湿剤、クリーム、パスタ剤、芳香のある軟膏、軟膏、ポマード、ゲル、液体、スプレー、フォーム、キット、サンケア剤、乳児ケア剤、ヘアケア剤、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1に記載のスキンケア組成物。
  10. 対象に少なくとも1種のスキンケア利益を提供するための方法であって、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロノラクトン一水和物、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を含むスキンケア組成物を接触させることを含む、方法。
  11. 前記少なくとも1種のスキンケア利益は、皮膚の保湿、皮膚の角質剥離(皮膚の表皮剥脱、落屑、皮膚の脱落とも称される)、皮膚の再表面形成、皮膚の再生、皮膚の回復、表皮細胞ターンオーバーの改善、皮膚老化徴候の出現の予防又は遅延(抗老化)、出現する皮膚のシワの低減、皮膚の若返り、皮膚バリア機能の強化、及びこれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 対象の皮膚の皮膚バリア機能を強化するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含むスキンケア組成物を接触させることを含み、前記有効量の前記有効成分により、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、皮膚バリア機能が改善される、方法。
  13. 対象の皮膚の皮膚角質剥離を増強するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含むスキンケアを接触させることを含み、前記有効量の前記有効成分により、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、皮膚角質剥離が増強される、方法。
  14. 対象の皮膚の皮膚保湿を増強するための方法であって、前記方法は、前記対象の皮膚に、メバロノラクトン、メバロン酸、メバロネート、メバロノラクトン一水和物、又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される有効成分を有効量で含むスキンケア組成物を接触させることを含み、前記組成物を接触させた前記皮膚の前記皮膚保湿は、前記有効量の前記有効成分を含まないプラセボ組成物を接触させた対照皮膚と対比して、増強される、方法。
  15. 前記スキンケア組成物は、1種又は複数種の皮膚科学的又は化粧的に許容される構成成分を更に含む、請求項10~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記有効成分の前記有効量は、前記組成物の総重量に対し、重量基準で少なくとも0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%から10%までである、請求項10~14のいずれか一項に記載の方法。
JP2022513847A 2019-08-28 2020-08-25 メバロノラクトンを含むスキンケア組成物 Pending JP2022545564A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962892760P 2019-08-28 2019-08-28
US62/892,760 2019-08-28
US202063012492P 2020-04-20 2020-04-20
US63/012,492 2020-04-20
PCT/US2020/047720 WO2021041363A1 (en) 2019-08-28 2020-08-25 Skin care composition comprising mevalonolactone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022545564A true JP2022545564A (ja) 2022-10-27

Family

ID=72356529

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513847A Pending JP2022545564A (ja) 2019-08-28 2020-08-25 メバロノラクトンを含むスキンケア組成物
JP2022513846A Pending JP2022545839A (ja) 2019-08-28 2020-08-25 水を溶媒とする結晶化を用いて水溶液からメバロン酸又はその塩若しくはラクトンを回収するための方法及びその組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513846A Pending JP2022545839A (ja) 2019-08-28 2020-08-25 水を溶媒とする結晶化を用いて水溶液からメバロン酸又はその塩若しくはラクトンを回収するための方法及びその組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220324786A1 (ja)
EP (2) EP4021604A1 (ja)
JP (2) JP2022545564A (ja)
KR (2) KR20220053609A (ja)
CN (2) CN114630814A (ja)
WO (2) WO2021041361A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023152656A2 (en) * 2022-02-08 2023-08-17 Visolis Technologies, Inc. Novel highly sustainable compositions for modulation of gene expression in human skin, and methods of production thereof
CN115813899B (zh) * 2022-11-21 2023-06-16 南京鼓楼医院 甲戊二羟酸在制备改善衰老卵母细胞早期胚胎发育药物中的应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153797A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd メバロン酸の発酵生産法
JPH0751068B2 (ja) * 1987-03-04 1995-06-05 旭電化工業株式会社 メバロン酸の製造方法
US5034105A (en) 1989-07-27 1991-07-23 Michigan Biotechnology Institute Carboxylic acid purification and crystallization process
JP3534934B2 (ja) * 1996-02-02 2004-06-07 カネボウ株式会社 皮膚化粧料
JPH09221406A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP3534941B2 (ja) * 1996-04-05 2004-06-07 カネボウ株式会社 皮膚老化防止化粧料
JP3534947B2 (ja) * 1996-07-03 2004-06-07 カネボウ株式会社 皮膚外用剤
JP3333428B2 (ja) * 1997-06-06 2002-10-15 カネボウ株式会社 皮膚外用剤
JP2001247443A (ja) * 2000-03-08 2001-09-11 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP2004508393A (ja) * 2000-09-13 2004-03-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧品組成物
DE10148266A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Beiersdorf Ag Verwendung von Mevalonsäure und/oder Mevalonsäurelacton zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Behandlung und/oder Prophylaxe der Symptome der intrinsischen und/oder extrinsischen Hautalterung sowie zur Behandlung und Prophylaxe der schädlichen Auswirkungen ultravioletter Strahlung auf die Haut
CN1942448A (zh) * 2004-04-16 2007-04-04 沃纳-兰伯特有限公司 新型咪唑
JP2011102281A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Adeka Corp シート状パック剤
DE102011120632A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Aufreinigung von Carbonsäuren aus Fermentationsbrühen
DE102014213637A1 (de) * 2014-07-14 2016-01-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufkonzentration und Kristallisation von fermentierbaren Carbonsäuren
US10208008B2 (en) * 2014-11-26 2019-02-19 Visolis, Inc. Processes for conversion of biologically derived mevalonic acid
KR101914180B1 (ko) * 2016-10-05 2018-11-02 아주대학교산학협력단 글리세롤 함유 바이오디젤 생성 부산물을 이용한 메발로네이트 생합성 방법
KR101915272B1 (ko) 2016-12-16 2018-11-05 아주대학교산학협력단 인산을 이용하여 생합성된 메발론산으로부터 메발로노락톤을 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN114630814A (zh) 2022-06-14
WO2021041361A1 (en) 2021-03-04
JP2022545839A (ja) 2022-10-31
KR20220052965A (ko) 2022-04-28
EP4021604A1 (en) 2022-07-06
WO2021041363A1 (en) 2021-03-04
KR20220053609A (ko) 2022-04-29
CN114728185A (zh) 2022-07-08
US20220324786A1 (en) 2022-10-13
EP4021587A1 (en) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11052032B2 (en) Peptide compositions and methods for ameliorating skin laxity and body contour
WO2020018926A1 (en) Exosome delivery of skin care peptides
CN109152724B (zh) 掌状红皮藻和茉莉的协同提取物、包含该协同提取物的组合物及其用途
JP2001505201A (ja) スフィンゴミエリナーゼ組成物およびその使用
JP2022545564A (ja) メバロノラクトンを含むスキンケア組成物
CN104507455B (zh) 用于干性皮肤的化合物以及抗衰老应用
US9474711B2 (en) Extract of Kniphofia uvaria seeds, cosmetic or dermatological composition containing same, and uses thereof
WO2012108410A1 (ja) 皮膚コラーゲン産生促進剤
JP2009191039A (ja) ヒアルロン酸合成酵素3mRNA発現促進剤、アクアポリン3mRNA発現促進剤、セリンパルミトイルトランスフェラーゼmRNA発現促進剤及びラミニン5産生促進剤
JP2006290873A (ja) アクアポリン発現促進剤
AU2014253131B2 (en) Synergistic combination of alanine-glutamine, hyaluronic acid and an oat extract and the use thereof in a composition intended for healing wounds and repairing skin lesions
JP5561614B2 (ja) ヒアルロン酸増量剤
KR100858449B1 (ko) 나노리포좀으로 안정화한 팬지 추출물을 함유하는 화장료조성물
CN111686053A (zh) 具有祛痘、舒缓功能的护肤精华水及其制备方法
CN112386655A (zh) 大白蝴蝶兰萃取物用于制备抗醣化与改善皮肤外观的组合物的用途
US20220331219A1 (en) Methods and compositions for providing skin care benefits
CN113766922A (zh) 用于炎症性皮肤病的硫酸葡聚糖
JPH01163114A (ja) 養毛剤
WO2024100919A1 (ja) スフィンゴイド塩基を含む掻痒抑制に用いるための剤およびその用途
KR20020018566A (ko) 모노-아실-(리소)-글리세롤인지질로 국소 활성의 효능을강화하는 방법 및 이의 용도
KR101640735B1 (ko) 주름 개선용 조성물
JP7241212B2 (ja) 酵母加水分解物を含む化粧品組成物
US20230065900A1 (en) Compositions and methods for modulating inflammation and wound healing
KR20190107454A (ko) 가시연꽃 씨 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 노화 방지 및 피부 장벽 기능 강화용 조성물
KR20080030109A (ko) 프로테아제 활성화제를 포함하는 화장용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230825