JP2022538771A - シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置 - Google Patents

シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022538771A
JP2022538771A JP2021573468A JP2021573468A JP2022538771A JP 2022538771 A JP2022538771 A JP 2022538771A JP 2021573468 A JP2021573468 A JP 2021573468A JP 2021573468 A JP2021573468 A JP 2021573468A JP 2022538771 A JP2022538771 A JP 2022538771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
solution
diazomethane
continuously
solution tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021573468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7441863B2 (ja
Inventor
ホン,ハオ
ル,ジャンピン
フェン,シーチュン
ソン,シンファン
ツァン,フェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asymchem Laboratories Tianjin Co Ltd
Original Assignee
Asymchem Laboratories Tianjin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asymchem Laboratories Tianjin Co Ltd filed Critical Asymchem Laboratories Tianjin Co Ltd
Publication of JP2022538771A publication Critical patent/JP2022538771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7441863B2 publication Critical patent/JP7441863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/20Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/02Addition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/02Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/04Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/12Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom
    • C07C245/14Diazo compounds, i.e. compounds having the free valencies of >N2 groups attached to the same carbon atom having diazo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C245/16Diazomethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置を開示する。この方法は、第1の反応器でジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うステップと、第1の反応器の反応生成物が分離器に流れ込んで成層化するステップと、成層化により得られた有機相が第2の反応器にオーバーフローするテップと、第2の反応器でジアゾメタン前駆体を連続的に消費してジアゾメタンを調製し、また、電子豊富なモノオレフィンのシクロプロパン化反応をその場で行ってシクロプロパン系化合物を得るテップと、を含む。本発明の技術方案を応用することにより、自動制御を実現し、リスクの高い材料の移動を減らし、ジアゾメタン溶液の管路移動のリスクを回避し、生産の安全性を効果的に向上させることができる。そして、装置は、シンプルであるため、装置の投資を節約でき、ジアゾメタンの生成とオレフィンのシクロプロパン化反応を同時に行うことを安全かつ定量的に実現できる。【選択図】図1

Description

本発明は、医薬・化学工業の分野に関し、具体的には、シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置に関する。
シクロプロパン系化合物は、3員環の張力と独特の二重結合特性により、さまざまな複素環化合物骨格の構築に関与でき、多くの天然物や有効成分は、いずれも、シクロプロパン系化合物であるか、又はシクロプロパン系化合物から派生するものであり、医薬・化学工業の分野で重要な応用価値を有する。オレフィンのシクロプロパン化によってシクロプロパン系化合物を合成することは、一般的な方法である。
Simmons-Smith反応は、オレフィンのシクロプロパン化反応で広く使用される反応であり、ジエチル亜鉛又は亜鉛-銅カップル、及びジヨードメタン(又はジブロモメタン)によってカルベン中間体を生成し、オレフィンと反応してシクロプロパン系化合物を生成する。このタイプの反応は、生産のスケールアップが容易で、良好な収率を得ることができるが、金属有機試薬の量は、化学量論的であるため、反応完了後に大量の金属廃棄物が発生し、環境汚染と廃棄物処理のコストが増加する。
触媒量の遷移金属を採用して、オレフィンへのジアゾニウム化合物の付加環化を触媒してシクロプロパン化合物を合成することは、非常に効果的な方法である。遷移金属錯体の存在下では、ジアゾニウム化合物は、非常に容易に分解されて金属カルベン中間体を形成し、窒素を放出し、金属カルベンは、エチレン結合と反応してシクロプロパン生成物を生成し、このタイプの反応は、理論的には、副生成物の窒素をのみ生成し、非常に高いアトムエコノミーを有し、後処理のコストを極めて大きく削減する。ジアゾメタンは、非置換の3員環を合成するために用いられる一般的に使用されるジアゾニウム化合物である。ただし、ジアゾメタンは、揮発しやすく、毒性が高く、発がん性があり、ジアゾメタン前駆体を含む化合物は、いずれも、光、高温、衝撃、摩擦に敏感であり、分解や爆発を引き起こす可能性がある。これらの要因は、従来のバッチ反応に、ジアゾメタンが大規模に応用されることを制限している。
近年、Hansjoerg Lehmannらは、ジアゾメタン前駆体(MNU)の連続調製、ジアゾメタン溶液の連続調製と応用を行っており、ジアゾメタン前駆体とジアゾメタンの分離と使用のリスクを大幅に減少できるが、連続反応装置チェーンが長く、ジアゾメタン溶液の管路移動のリスクがある。Doris Dallingerらは、ジアゾメタンを連続的に調製すると同時に、透過膜技術によって、純粋なジアゾメタンを分離し、その場でそれを基質と反応させ、ジアゾメタンの調製と応用を同時に行うことに成功し、装置チェーンが短縮されたが、透過膜は、製造コストが高くなり、生産能力が小さいため、大規模な応用を短時間で実現できない。Oleg M. Nefedovらは、ジアゾメタンをその場で生成する方式によって、電子豊富なモノオレフィン(明らかな共役構造なし)のその場でのシクロプロパン化を実現し、この方法は、従来のパラジウム触媒を使用して効率的に行うことができる。Bill Morandiらは、改良された鉄ベースの触媒とワンポット法を利用して、ジアゾメタンをその場で生成し、共役オレフィンに対して高度に選択的なシクロプロパン化を行うことを実現した。これらの2つの研究はいずれも、ジアゾメタン前駆体の制御される供給に依存しており、二相系では、ジアゾメタンの生成とオレフィンのシクロプロパン化反応を同時に行うことを実現し、ジアゾメタン前駆体の供給速度が速すぎる場合に、ジアゾメタンは、単位時間あたり大量に生成され、触媒がジアゾメタンを触媒して分解させる速度が速くなり、エチレンなどの副生成物を生成し、供給速度が遅すぎると、触媒の析出を引き起こし、触媒活性に影響を及ぼす可能性があり、これらはいずれも、ジアゾメタン前駆体を操作するリスクを増加させる。
要約すると、従来技術にある主な欠点は、1)ジアゾメタン前駆体の連続調製、ジアゾメタン溶液の連続調製及び応用は、実現され、ジアゾメタン前駆体とジアゾメタンの分離と使用のリスクを大幅に減らすことができるが、連続反応装置チェーンが長く、ジアゾメタン溶液の管路移動のリスクがあること、2)ジアゾメタンは、連続反応によって調製され、透過膜によるジアゾメタンの分離は、ジアゾメタンと基質のその場での反応を実現できるが、透過膜は、製造コストが高く、生産能力が小さいため、大規模な応用を短時間で実現できないこと、及び3)バッチワンポット法は、ジアゾメタンの生成とオレフィンのシクロプロパン化反応を同時に行うことを実現したが、ジアゾメタン前駆体を操作するリスクを増加させることである。
本発明は、ジアゾメタン溶液の管路移動のリスクを回避するために、シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本発明の一態様によれば、シクロプロパン系化合物の連続合成方法を提供する。この方法は、第1の反応器でジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うステップと、第1の反応器の反応生成物が分離器に流れ込んで成層化するステップと、成層化により得られた有機相が第2の反応器にオーバーフローするステップと、第2の反応器でジアゾメタン前駆体を連続的に消費してジアゾメタンを調製し、また、電子豊富なモノオレフィンのシクロプロパン化反応をその場で行ってシクロプロパン系化合物を得るステップと、を含む。
さらに、第1の反応器は、コイルパイプ反応器又は連続撹拌反応器であり、第2の反応器は、連続撹拌反応器又はカラム反応器である。
さらに、第1の反応器の温度は、-5~20℃に、好ましくは0~10℃に制御され、第2の反応器の温度は、0~25℃に、好ましくは10~20℃に制御される。
さらに、第1の供給ポンプ、第2の供給ポンプ及び第3の供給ポンプによって、メチル尿素/塩酸水溶液、2-メチルテトラヒドロフラン及び亜硝酸ナトリウム水溶液をそれぞれ第1の反応器に連続的に圧送し、好ましくは、メチル尿素/塩酸水溶液において、メチル尿素は、1.0eqで、36%濃塩酸は、1.1~2.0eqで、精製水は、2~8vであり、より好ましくは、36%濃塩酸は、1.4~1.6eqで、精製水は、3~5vであり、好ましくは、2-メチルテトラヒドロフランは、10~50vで、より好ましくは20~30vであり、好ましくは、亜硝酸ナトリウム水溶液において、亜硝酸ナトリウムは、1.1~2.0eqで、水は、2~8vであり、より好ましくは、亜硝酸ナトリウムは、1.4~1.6eqで、水は、3~5vである。
さらに、第1の反応器における材料の滞留時間は、5~50minで、好ましくは15~30minであり、第2の反応器における材料の滞留時間は、10~60minで、好ましくは20~40minである。
さらに、オレフィン化合物とパラジウム含有触媒をテトラヒドロフランに溶解し、第4の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送すると同時に、水酸化カリウム水溶液を第5の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送し、好ましくは、パラジウム含有触媒は、酢酸パラジウムであり、好ましくは、オレフィン化合物は、0.1~0.5eqで、より好ましくは0.1~0.2eqであり、触媒は、0.0005~0.005eqで、より好ましくは0.001~0.002eqであり、テトラヒドロフランは、0.5~5vで、より好ましくは2~3vであり、好ましくは、水酸化カリウム水溶液において、水酸化カリウムは、2~10eqで、より好ましくはであり、精製水は、5~20Vで、より好ましくは5~10Vである。
さらに、シクロプロパン系化合物の連続合成方法は、第2の反応器の生成物を後処理するステップをさらに含み、好ましくは、後処理のステップは、第2の反応器の反応生成物を静置して水相と有機相に分けるステップ1)と、水相を2-メチルテトラヒドロフラン5~10vで抽出し、有機相と合わせるステップ2)と、合わせ後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させるステップ3)と、乾燥した有機相を濃縮するステップ4)と、を含み、好ましくは、オレフィン化合物は、以下の構造を有する。
Figure 2022538771000002
ここで、Rは、水素、tert-ブトキシカルボニル基又はベンジルオキシカルボニル基を表し、Rは、水素、フェニル基、メチル基又はピリジル基を表し、Rは、水素、メチル基又はエチル基を表す。
本発明の別の態様によれば、シクロプロパン系化合物の連続合成装置を提供する。この装置は、ジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うための第1の反応器と、供給口によって第1の反応器の排出口と連通する分離器と、分離器の排出口と連通する供給口が設置された第2の反応器と、を含む。
さらに、第1の反応器は、コイルパイプ反応器又は連続撹拌反応器であり、第2の反応器は、連続撹拌反応器又はカラム反応器である。
さらに、装置は、メチル尿素/塩酸水溶液を収容するための第1の溶液タンクと、2-メチルテトラヒドロフランを収容するための第2の溶液タンクと、亜硝酸ナトリウム水溶液を収容するための第3の溶液タンクと、オレフィン化合物とパラジウム含有触媒を溶解したテトラヒドロフランを収容するための第4の溶液タンクと、水酸化カリウム水溶液を収容するための第5の溶液タンクと、をさらに含み、ここで、第1の溶液タンク、第2の溶液タンク及び第3の溶液タンクは、それぞれ第1の供給ポンプ、第2の供給ポンプ及び第3の供給ポンプによって第1の反応器と連通し、第4の溶液タンクと第5の溶液タンクは、それぞれ第4の供給ポンプと第5の供給ポンプによって第2の反応器と連通する。
本発明の技術方案を応用することにより、第1の反応器でジアゾメタン前駆体(MNU)を連続的に調製し、ジアゾメタンの連続調製後、それは、第2の反応器に入り、その場でのオレフィンのシクロプロパン化の連続反応に参加する。自動制御を実現し、リスクの高い材料の移動を減らし、ジアゾメタン溶液の管路移動のリスクを回避し、生産の安全性を効果的に向上させることができる。そして、装置は、シンプルであるため、装置の投資を節約でき、ジアゾメタンの生成とオレフィンのシクロプロパン化反応を同時に行うことを安全かつ定量的に実現できる。
本出願の一部を構成する明細書の図面は、本発明のさらなる理解を提供するために使用され、本発明の例示的な実施例及びその説明は、本発明を説明するために使用され、本発明の不適切な限定を構成するものではない。
本発明の一実施例によるオレフィンのシクロプロパン化フローの概略図を示す。
なお、本出願の実施例及び実施例の特徴は、矛盾がない場合、互いに合わせることができる。以下は、図面を参照して、実施例と併せて本発明を詳細に説明する。
従来技術における一連の技術的問題に対して、本出願は、第1の反応器(コイルパイプ反応器又は連続撹拌反応器)でジアゾメタン前駆体(MNU)を連続的に調製し、第2の反応器(連続撹拌反応器又はカラム反応器)でジアゾメタン前駆体を連続的に消費してジアゾメタンを調製し、また、電子豊富なモノオレフィンのシクロプロパン化反応をその場で行う連続プロセスを開発した。典型的な実施例では、主な化学反応は、以下のとおりである。
Figure 2022538771000003
ここで、R=水素、tert-ブトキシカルボニル基、Rは、水素、tert-ブトキシカルボニル基又はベンジルオキシカルボニル基を表し、Rは、水素、フェニル基、メチル基又はピリジル基を表し、Rは、水素、メチル基又はエチル基を表す。
本発明の典型的な一実施形態によれば、シクロプロパン系化合物の連続合成方法を提供する。この方法は、第1の反応器でジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うステップと、第1の反応器の反応生成物が分離器に流れ込んで成層化するステップと、成層化により得られた有機相が第2の反応器にオーバーフローするステップと、ジアゾメタン前駆体を第2の反応器で連続的に消費してジアゾメタンを調製し、また、電子豊富なモノオレフィンのシクロプロパン化反応をその場で行ってシクロプロパン系化合物を得るステップと、を含む。
本発明の技術方案を応用することにより、第1の反応器でジアゾメタン前駆体(MNU)を連続的に調製し、ジアゾメタンの連続調製後、第2の反応器に入り、その場でオレフィンのシクロプロパン化の連続反応に参加することにより、自動制御を実現し、リスクの高い材料の移動を減らし、ジアゾメタン溶液の管路移動のリスクを回避し、生産の安全性を効果的に向上させることができる。そして、装置がシンプルであるため、装置の投資を節約でき、ジアゾメタンの生成とオレフィンのシクロプロパン化反応を同時に行うことを安全かつ定量的に実現できる。
第1の反応器の第1段階の反応は、二相溶液の反応であるため、シール性能の良いコイルパイプを使用するか、連続撹拌反応器を使用することができ、この反応器は、二相反応に有利である。第2の反応器の第2段階の反応も二相溶液の反応であり、その違いは、反応中にガスが放出されるため、混合には不利で、コイルパイプ反応器の使用が適切ではないことであり、連続撹拌反応器とカラム反応器はいずれも、ガス放出の場合、反応溶液の混合効果を確保できる。
温度が低すぎると、沈殿が起こり、流動性に影響を及ぼす。温度が高すぎると、第1の反応器の生成物の安定性に影響を及ぼす。したがって、好ましくは、第1の反応器の温度は、-5~20℃に、より好ましくは0~10℃に制御される。第2の反応器の温度は、0~25℃に、好ましくは10~20℃に制御される。
連続自動生成の実現を容易にするために、本発明の典型的な一実施形態では、第1の供給ポンプ、第2の供給ポンプ及び第3の供給ポンプによって、メチル尿素/塩酸水溶液、2-メチルテトラヒドロフラン及び亜硝酸ナトリウム水溶液をそれぞれ第一反応器に連続的に圧送する。
好ましくは、メチル尿素/塩酸水溶液において、メチル尿素は、1.0eqで、36%濃塩酸は、1.1~2.0eqで、精製水は、2~8vであり、より好ましくは、36%濃塩酸は、1.4~1.6eqで、精製水は、3~5vである(ここで、vはメチル尿素に対する体積を指し、例えば、1gのメチル尿素を供給し、3~5vの精製水は、3~5mlの精製水の供給量を表す)。このようにして、溶液の流動性を確保できると同時に、溶剤が多すぎても反応効果に影響を及ぼさない。
反応の円滑かつ効率的な進行を確保するために、好ましくは、2-メチルテトラヒドロフランは、10~50vで、より好ましくは20~30vであり、好ましくは、亜硝酸ナトリウム水溶液において、亜硝酸ナトリウムは、1.1~2.0eqで、水は、2~8vで、より好ましくは、亜硝酸ナトリウムは、1.4~1.6eqで、水は、3~5vである。
材料を完全に反応させるために、第1の反応器における材料の滞留時間は、5~50minで、好ましくは15~30minであり、第2の反応器における材料の滞留時間は、10~60minで、好ましくは20~40minである。
本発明の典型的な一実施形態では、オレフィン化合物とパラジウム含有触媒をテトラヒドロフランに溶解し、それを第4の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送すると同時に、水酸化カリウム水溶液を第5の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送し、好ましくは、パラジウム含有触媒は、酢酸パラジウムであり、好ましくは、オレフィン化合物は、0.1~0.5eqで、より好ましくは0.1~0.2eqであり、触媒は、0.0005~0.005eqで、より好ましくは0.001~0.002eqであり、テトラヒドロフランは、0.5~5vで、より好ましくは2~3vであり、好ましくは、水酸化カリウム水溶液中において、水酸化カリウムは、2~10eqで、より好ましくはであり、精製水は、5~20Vで、より好ましくは5~10Vである。それにより、反応の効率的な進行を確保できる。
本発明の典型的な一実施形態によれば、シクロプロパン系化合物の連続合成方法は、第2の反応器の生成物を後処理するステップをさらに含み、好ましくは、後処理のステップは、前記第2の反応器の反応生成物を静置して水相と有機相に分けるステップ1)と、前記水相を2-メチルテトラヒドロフラン5~10vで抽出し、前記有機相と合わせるステップ2)と、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させるステップ3)と、乾燥した有機相を濃縮するステップ4)と、を含む。
本発明の典型的な一実施形態によれば、シクロプロパン系化合物の連続合成装置を提供する。この装置は、ジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うための第1の反応器と、供給口によって第1の反応器の排出口と連通する分離器と、分離器の排出口と連通する供給口が設置された第2の反応器と、を含む。上記技術方案は、この装置を採用することで実現できる。
好ましくは、第1の反応器は、コイルパイプ反応器又は連続撹拌反応器であり、第2の反応器は、連続撹拌反応器又はカラム反応器である。
好ましくは、装置は、メチル尿素/塩酸水溶液を収容するための第1の溶液タンクと、2-メチルテトラヒドロフランを収容するための第2の溶液タンクと、亜硝酸ナトリウム水溶液を収容するための第3の溶液タンクと、オレフィン化合物及びパラジウム含有触媒を溶解したテトラヒドロフランを収容するための第4の溶液タンクと、水酸化カリウム水溶液を収容するための第5の溶液タンクと、をさらに含み、ここで、第1の溶液タンク、第2の溶液タンク及び第3の溶液タンクは、それぞれ第1の供給ポンプ、第2の供給ポンプ及び第3の供給ポンプによって第1の反応器と連通し、第4の溶液タンクと第5の溶液タンクは、それぞれ第4の供給ポンプと第5の供給ポンプによって第2の反応器と連通する。
以下、本発明の有益な効果を実施例と併せてさらに説明する。
(実施例1)
オレフィン化合物:
Figure 2022538771000004
連続反応:供給ポンプの速度と反応パラメータの統計は、表1に示すとおりであり、反応フローの概略図は、図1に示すとおりである。
(1)溶液の調製:2L三角フラスコに370gの精製水と82.5gのN-メチル尿素を加え、完全に溶解するまで撹拌し、次に190gの濃塩酸(質量分率:36%)をゆっくりと加え、均一に撹拌して使用に備える(メチル尿素/塩酸溶液)。1L三角フラスコに370gの精製水を加え、130gの固体亜硝酸ナトリウムを加え、完全に溶解するまで撹拌して(亜硝酸ナトリウム水溶液)使用に備える。1L三角フラスコに250mlの2-メチルテトラヒドロフラン、50gのオレフィン化合物(20.38mmol)、及び0.4gの酢酸パラジウムを加え、完全に溶解するまで撹拌して使用に備える(オレフィン/触媒溶液)。1L三角フラスコに600gの精製水を加え、210gの水酸化カリウムをバッチで加え、完全に溶解するまで撹拌して使用に備える(水酸化カリウム溶液)。
(2)第1の反応器10の温度を0~10℃に制御し、第2の反応器20の温度を10~20℃に制御すると同時に、第1の供給ポンプP-1(メチル尿素/塩酸溶液)と第2の供給ポンプP-2(2-メチルテトラヒドロフラン)をオンにし、少し後で第3の供給ポンプP-3(亜硝酸ナトリウム水溶液)をオンにし、3つの材料の流れが第1の反応器10に同時に入る。反応系は、第1の反応器10から分離器30に入って成層化する。有機相が第2の反応器20に入るとき、第4の供給ポンプP-4(オレフィン/触媒溶液)と第5の供給ポンプP-5(水酸化カリウム溶液)をオンにし、30min後に反応効果を追跡するために第2の反応器20からサンプルを採取する。第2の反応器20内の系は、分液、濾過、濃縮などの操作を経て、82%の収率でシクロプロパン生成物(受入タンクに入る)を得る。材料供給の開始から材料供給の完了まで、全体の操作時間は、約4時間である。
Figure 2022538771000005
(比較例1)
バッチ反応:
(1)窒素の保護下、2L四ツ口フラスコ(機械的撹拌)に135gの精製水、16.5gのN-メチル尿素、及び26gの固体亜硝酸ナトリウムを加え、完全に溶解するまで撹拌する。次に、四ツ口フラスコに400gの2-メチルテトラヒドロフランを加え、系を0~10℃まで冷却し、定圧滴下漏斗によって四ツ口フラスコに38gの濃塩酸(質量分率:36%)をゆっくりと滴下し、滴下中に固形物が析出してすぐに溶解しない場合、滴下を停止し、固形物が溶解した後に再度滴下し、滴下プロセス全体は、1時間続く。滴下完了後に、20~30min保温して撹拌し、静置して分液し、有機相は、その後の反応で使用される。
(2)窒素の保護下で、別の1L四ツ口フラスコに50mlのテトラヒドロフラン、10gのオレフィン化合物、及び0.4gの酢酸パラジウムを加えて均一に撹拌し、完全に溶解するまで撹拌して使用に備える。事前に調製した水酸化カリウム水溶液(水酸化カリウム42g、精製水120g)を加え、10~20℃まで冷却し、1L四ツ口フラスコに操作(1)の有機相を滴下し、滴下開始時のガス放出の速度が速いため、供給速度を低下させ、滴下プロセスにわたって滴下速度を制御してガス放出を穏やかにし、後の段階では滴下速度を向上させることができ、滴下が完了した後に、30min保温し、サンプルを採取して反応効果を検出する。滴下プロセス全体には、約2.5時間がかかる。この系は、分液、濾過、及び濃縮などの操作を経て、シクロプロパン生成物を得る。
典型的なサンプル:オレフィン原料が1.8%で、シクロプロパン生成物が85.2%で、収率が83%であった。
(実施例2)
実施例1との違いは、第1の反応器の温度が30~35℃に制御されていることであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が18.8%で、シクロプロパン生成物が65.2%で、収率が63%であった。
(実施例3)
実施例1との違いは、第1の反応器の滞留時間が5minであることであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が8.2%で、シクロプロパン生成物が75.2%で、収率が73%であった。
(実施例4)
実施例1との違いは、2-メチルテトラヒドロフランの使用量が50vであることであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が5.7%で、シクロプロパン生成物が78.2%で、収率が77%であった。
(実施例5)
実施例1との違いは、第2の反応器の温度が30~35℃に制御されていることであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が34.8%で、シクロプロパン生成物が52.2%で、収率が47%であった。
(実施例6)
実施例1との違いは、第2の反応器の滞留時間が10minであることであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が6.2%で、シクロプロパン生成物が83.9%で、収率が81%であった。
(実施例7)
オレフィン化合物:
Figure 2022538771000006
連続反応、実施スキームは、実施例1と同じであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が0.9%で、シクロプロパン生成物が88.2%で、収率が84%であった。
(実施例8)
オレフィン化合物:
Figure 2022538771000007
連続反応、実施スキームは、実施例1と同じであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が2.2%で、シクロプロパン生成物が84.2%で、収率が80%であった。
(実施例9)
オレフィン化合物:
Figure 2022538771000008
連続反応、実施スキームは、実施例1と同じであった。典型的なサンプル:オレフィン原料が0.7%で、シクロプロパン生成物が86.2%で、収率が84%であった。
上記の説明は、本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明を限定することを意図するものではない。当業者にとって、本発明は、様々な修正及び変更を行うことができる。本発明の精神及び原理の範囲内で行われたいかなる修正、同等の交換、改善などはすべて、本発明の保護範囲に含まれるべきである。
さらに、オレフィン化合物とパラジウム含有触媒をテトラヒドロフランに溶解し、第4の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送すると同時に、水酸化カリウム水溶液を第5の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送し、好ましくは、パラジウム含有触媒は、酢酸パラジウムであり、好ましくは、オレフィン化合物は、0.1~0.5eqで、より好ましくは0.1~0.2eqであり、触媒は、0.0005~0.005eqで、より好ましくは0.001~0.002eqであり、テトラヒドロフランは、0.5~5vで、より好ましくは2~3vであり、好ましくは、水酸化カリウム水溶液において、水酸化カリウムは、2~10eqで、精製水は、5~20Vで、より好ましくは5~10Vである。
Figure 2022538771000012
ここで、R は、水素、tert-ブトキシカルボニル基又はベンジルオキシカルボニル基を表し、Rは、水素、フェニル基、メチル基又はピリジル基を表し、Rは、水素、メチル基又はエチル基を表す。
本発明の典型的な一実施形態では、オレフィン化合物とパラジウム含有触媒をテトラヒドロフランに溶解し、それを第4の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送すると同時に、水酸化カリウム水溶液を第5の供給ポンプによって第2の反応器に連続的に圧送し、好ましくは、パラジウム含有触媒は、酢酸パラジウムであり、好ましくは、オレフィン化合物は、0.1~0.5eqで、より好ましくは0.1~0.2eqであり、触媒は、0.0005~0.005eqで、より好ましくは0.001~0.002eqであり、テトラヒドロフランは、0.5~5vで、より好ましくは2~3vであり、好ましくは、水酸化カリウム水溶液中において、水酸化カリウムは、2~10eqで、精製水は、5~20Vで、より好ましくは5~10Vである。それにより、反応の効率的な進行を確保できる。

Claims (10)

  1. シクロプロパン系化合物の連続合成方法であって、
    第1の反応器でジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うステップと、前記第1の反応器の反応生成物が分離器に流れ込んで成層化するステップと、成層化により得られた有機相が第2の反応器にオーバーフローするステップと、前記ジアゾメタン前駆体を前記第2の反応器で連続的に消費してジアゾメタンを調製し、また、電子豊富なモノオレフィンのシクロプロパン化反応をその場で行って前記シクロプロパン系化合物を得るステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の反応器は、コイルパイプ反応器又は連続撹拌反応器であり、前記第2の反応器は、連続撹拌反応器又はカラム反応器であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の反応器の温度は、-5℃~20℃に、好ましくは0℃~10℃に制御され、前記第2の反応器の温度は、0~℃25℃に、好ましくは10℃~20℃に制御されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 第1の供給ポンプ、第2の供給ポンプ及び第3の供給ポンプによってメチル尿素/塩酸水溶液、2-メチルテトラヒドロフラン及び亜硝酸ナトリウム水溶液をそれぞれ前記第1の反応器に連続的に圧送し、
    好ましくは、前記メチル尿素/塩酸水溶液において、メチル尿素は、1.0eqであり、36%濃塩酸は、1.1cq~2.0cqであり、精製水は、2v~8vであり、より好ましくは、36%濃塩酸は、1.4eq~1.6eqであり、精製水は、3v~5vであり、
    好ましくは、前記2-メチルテトラヒドロフランは、10v~50vであり、より好ましくは20v~30vであり、
    好ましくは、前記亜硝酸ナトリウム水溶液において、亜硝酸ナトリウムは、1.1eq~2.0eqであり、水は、2v~8vであり、より好ましくは、亜硝酸ナトリウムは、1.4eq~1.6eqであり、水は、3v~5vであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の反応器における材料の滞留時間は、5min~50minで、好ましくは15min~30minであり、前記第2の反応器における材料の滞留時間は、10min~60minで、好ましくは20min~40minであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. オレフィン化合物とパラジウム含有触媒をテトラヒドロフランに溶解し、第4の供給ポンプによって前記第2の反応器に連続的に圧送すると同時に、水酸化カリウム水溶液を第5の供給ポンプによって前記第2の反応器に連続的に圧送し、
    好ましくは、前記パラジウム含有触媒は、酢酸パラジウムであり、
    好ましくは、オレフィン化合物は、0.1eq~0.5eqで、より好ましくは0.1eq~0.2eqであり、触媒は、0.0005eq~0.005eqで、より好ましくは0.001eq~0.002eqであり、テトラヒドロフランは、0.5v~5vで、より好ましくは2v~3vであり、
    好ましくは、前記水酸化カリウム水溶液において、水酸化カリウムは、2eq~10eqであり、より好ましくはであり、精製水は、5V~20Vで、より好ましくは、5V~10Vであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記シクロプロパン系化合物の連続合成方法は、前記第2の反応器の生成物を後処理するステップをさらに含み、
    好ましくは、前記後処理のステップは、前記第2の反応器における反応生成物を静置し、水相と有機相に分離するステップ1)と、前記水相を2-メチルテトラヒドロフラン5v~10vで抽出し、前記有機相と合わせるステップ2)と、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させるステップ3)と、乾燥した有機相を濃縮するステップ4)とを含み、
    好ましくは、前記オレフィン化合物は、以下の構造を有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
    Figure 2022538771000009
    (ここで、Rは、水素、tert-ブトキシカルボニル基又はベンジルオキシカルボニル基を表し、Rは、水素、フェニル基、メチル基又はピリジル基を表し、Rは、水素、メチル基又はエチル基を表す。)
  8. ジアゾメタン前駆体の合成反応を連続的に行うための第1の反応器と、
    供給口によって前記第1の反応器の排出口と連通する分離器と、
    前記分離器の排出口と連通する供給口が設置された第2の反応器と、を含むことを特徴とするシクロプロパン系化合物の連続合成装置。
  9. 前記第1の反応器は、コイルパイプ反応器又は連続撹拌反応器であり、前記第2の反応器は、連続撹拌反応器又はカラム反応器であることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. メチル尿素/塩酸水溶液を収容するための第1の溶液タンクと、2-メチルテトラヒドロフランを収容するための第2の溶液タンクと、亜硝酸ナトリウム水溶液を収容するための第3の溶液タンクと、オレフィン化合物とパラジウム含有触媒を溶解したテトラヒドロフランを収容するための第4の溶液タンクと、水酸化カリウム水溶液を収容するための第5の溶液タンクとをさらに含み、
    前記第1の溶液タンク、第2の溶液タンク及び第3の溶液タンクは、それぞれ第1の供給ポンプ、第2の供給ポンプ及び第3の供給ポンプによって前記第1の反応器と連通し、前記第4の溶液タンクと第5の溶液タンクは、それぞれ第4の供給ポンプと第5の供給ポンプによって前記第2の反応器と連通することを特徴とする請求項8に記載の装置。
JP2021573468A 2019-07-02 2019-07-02 シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置 Active JP7441863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/094345 WO2021000248A1 (zh) 2019-07-02 2019-07-02 环丙烷类化合物连续合成的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022538771A true JP2022538771A (ja) 2022-09-06
JP7441863B2 JP7441863B2 (ja) 2024-03-01

Family

ID=74100442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573468A Active JP7441863B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11993552B2 (ja)
EP (1) EP3995477A4 (ja)
JP (1) JP7441863B2 (ja)
KR (1) KR20220042135A (ja)
WO (1) WO2021000248A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113480404A (zh) * 2021-06-30 2021-10-08 中昊(大连)化工研究设计院有限公司 一种环丙基溴合成的新方法
CN113402358A (zh) * 2021-07-08 2021-09-17 中昊(大连)化工研究设计院有限公司 环丙基溴的一种新合成方法
CN115228387B (zh) * 2022-06-13 2024-01-23 杭州三隆新材料有限公司 一种2-甲基四氢呋喃的连续化制备系统及其方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209330A (ja) * 1997-11-13 1999-08-03 Aerojet General Corp ジアゾメタンの連続製造方法
CN101633620A (zh) * 2008-07-25 2010-01-27 山东联合化工股份有限公司 十六烷值改进剂常温连续化生产工艺
JP2016538335A (ja) * 2013-10-25 2016-12-08 ジボダン エス エー 有機化合物における、またはそれに関する改善
CN107382725A (zh) * 2016-05-16 2017-11-24 江苏普信制药有限公司 一种连续化生产二羟基乙酸l-薄荷醇酯的方法
JP2018527373A (ja) * 2015-09-16 2018-09-20 ジボダン エス エー N−メチル−n−ニトロソ化合物を使用したオレフィンのシクロプロパン化のためのプロセス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105418452A (zh) 2015-11-09 2016-03-23 宜宾久凌化学有限公司 重氮甲烷的制备方法及其设备
AU2018364938B2 (en) * 2017-11-10 2021-11-11 Angex Pharmaceutical, Inc. Macrocyclic compounds as TRK kinase inhibitors and uses thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209330A (ja) * 1997-11-13 1999-08-03 Aerojet General Corp ジアゾメタンの連続製造方法
CN101633620A (zh) * 2008-07-25 2010-01-27 山东联合化工股份有限公司 十六烷值改进剂常温连续化生产工艺
JP2016538335A (ja) * 2013-10-25 2016-12-08 ジボダン エス エー 有機化合物における、またはそれに関する改善
JP2018527373A (ja) * 2015-09-16 2018-09-20 ジボダン エス エー N−メチル−n−ニトロソ化合物を使用したオレフィンのシクロプロパン化のためのプロセス
CN107382725A (zh) * 2016-05-16 2017-11-24 江苏普信制药有限公司 一种连续化生产二羟基乙酸l-薄荷醇酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021000248A1 (zh) 2021-01-07
EP3995477A1 (en) 2022-05-11
EP3995477A4 (en) 2022-09-14
US11993552B2 (en) 2024-05-28
JP7441863B2 (ja) 2024-03-01
KR20220042135A (ko) 2022-04-04
US20220242805A1 (en) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110577484A (zh) 环丙烷类化合物连续合成的方法及装置
JP2022538771A (ja) シクロプロパン系化合物の連続合成方法及び装置
CN108409747B (zh) 一种2-氨基喹啉并二氢呋喃类化合物的合成方法
CN108047107B (zh) 二苯基二硒醚类化合物的制备方法
CN104945341A (zh) 一种三组分一锅法合成1,2,3-三氮唑类化合物的方法
CN101967075B (zh) 一种利用3-芳基-2,3-二溴丙酸合成端炔化合物的方法
CN105175330A (zh) 一种5-位取代硫醚化/硒醚化/碲醚化喹啉类化合物及其制备方法
CN109535210A (zh) 一种合成纯化泰拉霉素杂质e的方法
CN101875658B (zh) 3-羰基-2,8-二氮杂螺[4.5] 癸烷-8-羧酸叔丁酯的制备方法
CN110963937B (zh) 秋水仙碱和别秋水仙碱的不对称合成方法
CN109879800B (zh) 一种贝他斯汀药物中间体的制备工艺
CN109824539B (zh) 一种由去甲基金霉素合成替加环素的新方法
CN109053585B (zh) 一种三氯苯达唑的合成方法
CN108273523B (zh) 一种抗凝血药物中间体的生产方法
CN113956157A (zh) 一种合成2-甲酰基-1-环丙烷甲酸乙酯的方法
CN112430197A (zh) 一种3-氧代-5-羟基-6-氰基己酸叔丁酯的合成方法
CN110790690A (zh) 一种3,4-二氟-2-((苯硫基)甲基)苯甲酸的合成方法
CN114031628B (zh) 一种利福霉素S-Na盐的合成方法
CN105820096B (zh) 一种制备取代乙基芳基砜的方法
CN110343074B (zh) 2-氨基-4-氯-5-氟嘧啶的合成方法
CN107459500A (zh) 一种列净类药物的管道合成工艺
CN110724115B (zh) 一种制备2-氨基-5-取代-1,3,4-噻二唑的方法
CN108117499B (zh) 一种α芳基脒亚胺衍生物的制备方法
WO2021080508A1 (en) Method and system for synthesising compounds
CN106478721B (zh) 一种樟脑衍生的恶唑啉‑氧磷有机小分子催化剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7441863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150