JP2022530148A - 多環式化合物および多環式化合物または組成物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス - Google Patents

多環式化合物および多環式化合物または組成物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022530148A
JP2022530148A JP2021563593A JP2021563593A JP2022530148A JP 2022530148 A JP2022530148 A JP 2022530148A JP 2021563593 A JP2021563593 A JP 2021563593A JP 2021563593 A JP2021563593 A JP 2021563593A JP 2022530148 A JP2022530148 A JP 2022530148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
ring
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021563593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020217229A5 (ja
Inventor
トーマス シェーファー
ピーター ムーラー
アンネマリー ヴォレプ
カーステン ローテ
祐一 西前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JP2022530148A publication Critical patent/JP2022530148A/ja
Publication of JPWO2020217229A5 publication Critical patent/JPWO2020217229A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/27Polycyclic condensed hydrocarbons containing three rings
    • C07C15/28Anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/27Polycyclic condensed hydrocarbons containing three rings
    • C07C15/30Phenanthrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/38Polycyclic condensed hydrocarbons containing four rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C255/51Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/623Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing five rings, e.g. pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/156Hole transporting layers comprising a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/166Electron transporting layers comprising a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

特定の多環式化合物、上記特定の多環式化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料、上記特定の多環式化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス、上記有機エレクトロルミネッセンスデバイスを備える電子機器、上記多環式化合物を製造する方法、および有機エレクトロルミネッセンスにおける上記多環式化合物の使用。【化1】JPEG2022530148000589.jpg5966【選択図】なし

Description

本発明は、特定の多環式化合物、上記特定の多環式化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料、上記特定の多環式化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス、上記有機エレクトロルミネッセンスデバイスを備える電子機器、上記多環式化合物を製造する方法、および有機エレクトロルミネッセンスにおける上記多環式化合物の使用に関する。
有機エレクトロルミネッセンスデバイス(以下、有機ELデバイスと呼称され得る)に電圧を印加すると、陽極から発光層に正孔が注入され、陰極から発光層に電子が注入される。発光層では、注入された正孔と電子とが再結合され、励起子が形成される。
有機ELデバイスは、陽極と陰極との間に発光層を備えている。さらに、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層などのような有機層を含む積層構造を有する場合もあり得る。
π共役ホウ素化合物の利用可能性は当該技術分野で知られている。
このようなπ共役ホウ素化合物の問題は、低い安定性である。13族元素であるホウ素は、空のp軌道を有する電子不足元素であるため、求核種による攻撃を受けやすい。したがって、含ホウ素化合物は一般に不安定である。
π共役ホウ素化合物の熱力学的安定性を改善するのに様々な方法が報告されている。
特許文献1は、陽極、陰極、および陽極と陰極との間に挟まれた少なくとも1つの有機層を含む有機電子発光素子であって、有機層の少なくとも1つは、以下の一般式1:
Figure 2022530148000002

(式中、
~Xは、それぞれ独立して、-CWまたは窒素原子を表し、
Wは、水素原子または置換基を表し、かつ、
~Yは、それぞれ独立して、酸素原子または硫黄原子を表す)によって表されるπ共役ホウ素化合物を含む、有機電子発光素子に関する。
特許文献1によるπ共役ホウ素化合物は、双極能を有し、かつ様々なエネルギー準位に適合することができ、蛍光性化合物、発光性ホスト、またはアシストドーパントとして、また正孔輸送および電子輸送に適した化合物としても使用され得る。
特許文献2は、以下の一般式(1)により表される多環式芳香族化合物、またはそれぞれ以下の一般式(1)により表される2つの構造を有する多環式芳香族化合物の二量体に関する。特許文献2は、好ましくは、以下の一般式(2)により表される多環式芳香族化合物、またはそれぞれ以下の一般式(2)により表される2つの構造を有する多環式芳香族化合物の二量体に関する。
Figure 2022530148000003
は、B、P、P=O、P=S、P(-R)、Al、Ga、As、Si-R、Ge-R、Sn-R、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb(-R)、オルトクロラニルが結合したSb、Bi、Bi=O、Bi=S、Bi(-R)、またはオルトクロラニルが結合したBiを表し、部分P(-R)、Si-R、Ge-R、Sn-R、Sb(-R)、およびBi(-R)のRは、アリール、アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、またはハロゲン原子を表し、かつP(-R)、Sb(-R)、およびBi(-R)の部内の2つのRは、単結合を介してまたは縮合によって互いに結合されて、環を形成する場合がある。
、X、およびXは、それぞれ独立して、O、N-R、S、またはSeを表し、部分N-RのRは、置換されている場合があるアリール、置換されている場合があるヘテロアリール、アルキル、またはシクロアルキルを表し、X、X、およびXのうちの少なくとも1つはN-Rを表し、かつ部分N-RのRは、連結基もしくは単結合を介してまたは縮合によって、環A、環B、および/または環Cに結合され得る。
特許文献2による多環式芳香族化合物およびそれらの二量体は、有機デバイス用の材料として使用され得る。有機デバイスの例としては、有機電子発光素子、有機電界効果トランジスタ、および有機薄膜太陽電池が挙げられる。
上述の文献に開示される化合物においては、ホウ素原子に結合された全ての3つのアリール基が橋架けされている。
特許文献3は、以下の一般式(1)
Figure 2022530148000004

(式中、
、R、R~Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、置換もしくは無置換のシリル、置換もしくは無置換のアミノ、置換もしくは無置換のC1~60アルキル、置換もしくは無置換のC1~60ハロアルキル、置換もしくは無置換のC1~60アルコキシ、置換もしくは無置換のC1~60ハロアルコキシ、置換もしくは無置換のC3~60シクロアルキル、置換もしくは無置換のC2~60アルケニル、置換もしくは無置換のC6~60アリール、置換もしくは無置換のC6~60アリールオキシ、またはN、O、およびSからなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換もしくは無置換のC2~60ヘテロアリールを表すが、
但し、R、R、およびR~Rの少なくとも1つは、置換または無置換のシリル基であり、かつRは、A環もしくはA環に単結合、-O-、-S-、-C(Q)(Q)-、もしくは-N(Q)-によって連結されている場合があり、Rは、A環もしくはA環に単結合、-O-、-S-、-C(Q)(Q)-によって連結されている場合があり、またはA環およびA環は、-N(Q)-、-S-、-C(Q)(Q)-、もしくは-N(Q)-によって互いに連結されている場合があり、ここで、Q~Qは、それぞれ独立して、水素、重水素、C1~10アルキルであり、またはn~nは、0~10の整数である)により表される化合物に関する。
したがって、特許文献3の化合物において、置換または無置換のシリル基は必須である。
特許文献4は、複数の芳香族環がホウ素原子、酸素原子などを介して連結されている多環式芳香族化合物、その生産、および多環式芳香族化合物を含む有機EL素子用の材料に関する。多環式芳香族化合物は、以下の一般式(1):
Figure 2022530148000005

(式(1)中、
環A、環B、および環Cは、それぞれ独立して、アリール環またはヘテロアリール環を表すが、これらの環中の少なくとも1つの水素原子は置換されている場合があり、
は、B、P、P=O、P=S、Al、Ga、As、Si-R、またはGe-Rを表し、ここで、部分Si-RおよびGe-RのRは、アリールまたはアルキルを表し、
およびXは、それぞれ独立して、O、N-R、SまたはSeを表し、ここで、部分N-RのRは、置換されている場合があるアリール、置換されている場合があるヘテロアリール、または置換されている場合があるアルキルを表し、かつ部分N-RのRは、連結基または単結合によって環A、環B、および/または環Cに結合されている場合があり、かつ、
式(1)により表される化合物または構造中の少なくとも1つの水素原子は、ハロゲン原子または重水素原子によって置換されている場合がある)により表される。
特許文献5は、一般式(I)
Figure 2022530148000006

(式中、
、X、およびXは、それぞれ独立して、窒素原子またはホウ素原子を表し、X、X、およびXの少なくとも1つは、ホウ素原子であり、かつX、X、およびXの少なくとも1つは窒素原子であり、
、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は、それぞれ独立して、炭素原子、窒素原子、ケイ素原子、リン原子、酸素原子、または硫黄原子を表し、
、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素原子、重水素原子、電子吸引基、または電子供与基を表し、電子求引基は、重水素化電子求引基を含み、かつ電子供与基は、重水素化電子供与体基を含み、
およびC、CおよびC、CおよびC、CおよびC、ならびにCおよびC10における少なくとも1対の炭素原子が、アルキレン基またはアルケニレン基を介して接続されて、5員環~7員環が形成され、
、Z、Z、Z、Zにより表される環は、C6~18アリール、C3~18ヘテロアリールと縮合されている、または縮合されておらず、
m、n、o、p、およびqは、それぞれ独立して、1~4の整数を表す)により表される化合物から選択される有機電子発光材料に関する。
特許文献6は、以下の構造:
Figure 2022530148000007

を有する熱活性化遅延蛍光性材料に関する。
特許文献6による適切な化合物の一例を以下に示す:
Figure 2022530148000008
特許文献7は、一般式(I)および一般式(II)
Figure 2022530148000009

(式中、
、X、およびXは、それぞれ独立して、窒素原子またはホウ素原子を表し、X、X、およびXの少なくとも1つは、窒素原子であり、かつX、X、およびXの少なくとも1つはホウ素原子であり、
、L、Lは、それぞれ独立して、芳香族環、複素芳香族環、または縮合環を表し、
は、置換もしくは無置換のC~C48アリール基、または置換もしくは無置換のC~C48ヘテロアリール基を表し、
は、置換または無置換のアミノ基、置換または無置換のC~C36アルキル基、置換または無置換のC~C48アリール基、置換または無置換のC~C48ヘテロアリール基を表し、
、R、およびRは、それぞれ独立して、水素原子、重水素原子、シアノ基、置換もしくは無置換のC~C36アルキル基、置換もしくは無置換のC~C36アルコキシ基、置換もしくは無置換のC~C48アリール基、または置換もしくは無置換のC~C48ヘテロアリール基からなる群から選択され、
アルキル基は、重水素化アルキル基を含み、アルコキシ基は、重水素化アルコキシ基を含み、アリール基は、重水素化アリール基を含み、かつヘテロアリール基は、重水素化ヘテロアリール基を含み、
置換基は、C~C12アルキル、C~C12重水素化アルキル、C~C12アリール、C~C12重水素化アリール、C~C11ヘテロアリール、C~C11重水素化ヘテロアリールからなる群から選択される少なくとも1つであり、
r、s、tは、それぞれ独立して、1~4から選択される整数である)の少なくとも1種の化合物から選択される有機電子発光材料に関する。
特許文献8は、特に光電子デバイスで使用される、式I
Figure 2022530148000010

(式中、Xは、NまたはCRであり、R、R、R、RI、RII、RIII、RIV、RV、RVI、RVII、RVIII、RIX、RX、RXI、およびRXIIは、互いに独立して、1つ以上の置換基Rで任意に置換されている水素、重水素、1つ以上の置換基Rで任意に置換されているC~C40-アルコキシ、1つ以上の置換基Rで任意に置換されているC~C40-アルケニル、1つ以上の置換基Rで任意に置換されているC~C40-アルキニル、1つ以上の置換基Rで任意に置換されているC~C60-アリール、1つ以上の置換基Rで任意に置換されているC~C57-ヘテロアリール、CN、CF、N(R、OR、およびSi(Rからなる群から選択され、ここで、RIXおよびRVIII、RVIIIおよびRVII、RVIおよびRV、ならびにRVおよびRIVからなる群から選択される置換基の対は、任意に、互いの単環式または多環式の、脂肪族環系、芳香族環系、および/またはベンゾ縮合環系を形成する)の構造を有する有機化合物に関する。
上述の最後の4つの参考文献の化合物は、以下の構造要素:
Figure 2022530148000011

におけるN原子(存在する場合)の(複素)芳香族置換によって特徴付けられる。
しかしながら、多環式化合物の特定の構造および置換パターンは、有機電子デバイスにおける多環式化合物の性能に大きな影響を与える。
したがって、上記の開発にもかかわらず、エレクトロルミネッセンスデバイスの性能の改善をもたらすには、新たな材料、特にドーパント(=発光体)材料を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスが依然として必要とされている。
米国特許出願公開第2019/0013478号明細書 米国特許出願公開第2018/0069182号明細書 国際公開第2018/203666号パンフレット 欧州特許出願公開第3109253号明細書 中国特許出願公開第107501311号明細書 中国特許出願公開第109575059号明細書 中国特許出願公開第107417715号明細書 中国特許出願公開第3016789号明細書
したがって、上述の関連技術に対する本発明の課題は、高い発光効率を有する有機エレクトロルミネッセンスデバイス、ならびに長寿命および/または低い駆動電圧を有する有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料として使用され得る新規化合物を提供することである。より具体的には、ドーパント(=発光体)材料、特に有機エレクトロルミネッセンスデバイスで使用される青色発光ドーパント材料を提供することが可能であるべきである。
さらに、これらの材料は、有機エレクトロルミネッセンスデバイスの良好な性能、特に長寿命および/または低い駆動電圧を保証する有機エレクトロルミネッセンスデバイスを提供するのに適切であるべきである。
上記課題は、本発明の一態様によれば、式(I):
Figure 2022530148000012

(式中、
環A、環E、および環Dは、それぞれ独立して、6個~30個の環炭素原子を有する芳香族基、または3個~30個の環原子を有する複素芳香族基を表し、
Xは、CRまたはNを表し、
点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表し、
は、Xでの点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、Xでの点線と接続されていない場合はCRX9またはNを表し、
は、Xでの点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、Xでの点線と接続されていない場合はCRX8またはNを表し、
Yは、NR、O、S、
Figure 2022530148000013

またはCR を表し、
およびRは、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換された脂肪族環を形成する場合があり、
は、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、または式
Figure 2022530148000014

の基を表し、
ここで、X’は、CR5’またはNを表し、R4’、R5’、およびX’は、R、R、およびXと同様に定義されるが、R4’およびR5’が一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があるという点で異なり、
X’での点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表し、
は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX6AまたはNを表し、
は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX8AまたはNを表し、
式(II)の基中の他の点線---は、基NRのN原子への結合部位を表し、
ここで、Rは、環Aまたは環Eに接続されている場合があり、
、R2’、およびR2’’は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
残基R2’または残基R2’’の1つは、環Aまたは環Eと接続されている場合があり、R、R、R、RX6A、RX8A、RX8、およびRX9は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、
ここで、2つの隣接する基R、2つの隣接する基R、および/または2つの隣接する基R、および/またはRX6AおよびRX6Aに隣接する基R、および/またはRX9およびRX9に隣接する基R、および/またはRX8およびRX8に隣接する基R、および/またはRX8AおよびRX8Aに隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、
nは、0または1であり、かつ、
mおよびoは、それぞれ独立して、0、1、2、または3である)により表される多環式化合物によって解決される。
本発明の一態様によれば、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料が提供される。
有機ELデバイス(有機エレクトロルミネッセンスデバイス)という用語は、本出願において有機発光ダイオード(OLED)という用語と区別なく使用される。
本発明の別の態様によれば、以下の有機エレクトロルミネッセンスデバイスが提供される:陰極、陽極、および陰極と陽極との間に配置された発光層を含む1つ以上の有機薄膜層を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスであって、有機薄膜層の少なくとも1つの層は、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む、有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
本発明の別の態様によれば、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光層が提供される。
本発明の別の態様によれば、ドーパント材料として少なくとも1種の式(I)の化合物を含み、かつホスト材料としてアントラセン化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光層が提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明による有機エレクトロルミネッセンスデバイスを備えた電子機器が提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明による式(I)の化合物を製造する方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、有機エレクトロルミネッセンスデバイスにおける本発明による式(I)の化合物の使用が提供される。
インドロ基またはイミダゾール基を含む式(I)による本発明の特定の多環式化合物は、有機エレクトロルミネッセンスデバイスに非常に適した材料として使用され得る。
本発明による式(I)の化合物は、特に以下の特徴:
およびRが一緒に無置換または置換された脂肪族環を形成する場合があるが、(複素)芳香族環を形成しないこと、
によって特徴付けられる。
式(I)の化合物は、原則として、ELデバイスのあらゆる層で使用され得る。好ましくは、式(I)の化合物は、有機EL素子、特に発光層におけるドーパント(=発光体)、より好ましくは蛍光ドーパントである。特に、式(I)の化合物は、有機ELデバイス、特に発光層において蛍光ドーパントとして使用される。
式(I)の特定の化合物は、狭い発光特性、好ましくは狭い蛍光、より好ましくは狭い青色蛍光を示すことが発明者らによって見出された。このような狭い発光特性は、アウトカップリングによるエネルギー損失を防ぐのに適している。本発明による式(I)の化合物は、好ましくは50nm未満、より好ましくは40nm未満、更により好ましくは35nm未満、最も好ましくは30nm未満の半値全幅(FWHM)を有する。28nm未満からが更に最も好ましい。
本発明の化合物を含む有機ELデバイスは一般に、長寿命を特徴とすることが更に見出された。
図1は、本発明の有機ELデバイスの一実施形態の概略的構成を示す図である。
ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアラルキル基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、ならびに1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基という用語は、当該技術分野で知られており、上記基が、以下で述べられる特定の実施形態において更に特定されない場合には、通常、以下の意味を有する。
6個~30個の環炭素原子、好ましくは6個~24個の環炭素原子、より好ましくは6個~18個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリール基は、非縮合アリール基または縮合アリール基であり得る。その具体例としては、フェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、ビフェニル基、テルフェニル基、クアテルフェニル基、フルオランテニル基、トリフェニレニル基、フェナントレニル基、フルオレニル基、アントラセニル基、クリセニル基、スピロフルオレニル基、9,9-ジフェニルフルオレニル基、9,9’-スピロビ[9H-フルオレン]-2-イル基、9,9-ジメチルフルオレニル基、ベンゾ[c]フェナントレニル基、ベンゾ[a]トリフェニレニル基、ナフト[1,2-c]フェナントレニル基、ナフト[1,2-a]トリフェニレニル基、ジベンゾ[a,c]トリフェニレニル基、ベンゾ[a]フルオランテニル基、ベンゾ[j]フルオランテニル基、ベンゾ[k]フルオランテニル基、およびベンゾ[b]フルオランテニル基が挙げられ、ここで、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、テルフェニル基、フェナントリル基、トリフェニレニル基、フルオレニル基、スピロビフルオレニル基、およびフルオランテニル基が好ましく、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、ビフェニル-2-イル基、ビフェニル-3-イル基、ビフェニル-4-イル基、フェナントレン-9-イル基、フェナントレン-3-イル基、フェナントレン-2-イル基、トリフェニレン-2-イル基、9,9-ジメチルフルオレン-2-イル基、フルオランテン-3-イル基、フルオランテン-2-イル基、フルオランテン-8-イル基がより好ましい。
3個~18個の環原子を有するヘテロアリール基は、非縮合ヘテロアリール基または縮合ヘテロアリール基であり得る。その具体例としては、ピロール環、イソインドール環、ベンゾフラン環、イソベンゾフラン環、ベンゾチオフェン環、ジベンゾチオフェン環、イソキノリン環、キノキサリン環、キナゾリン環、フェナントリジン環、フェナントロリン環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、インドール環、キノリン環、アクリジン環、カルバゾール環、フラン環、チオフェン環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環、ベンズイミダゾール環、ジベンゾフラン環、トリアジン環、オキサゾール環、オキサジアゾール環、チアゾール環、チアジアゾール環、トリアゾール環、イミダゾール環、4-イミダゾ[1,2-a]ベンズイミダゾイル、5-ベンズイミダゾ[1,2-a]ベンズイミダゾイル、およびベンズイミダゾロ[2,1-b][1,3]ベンゾチアゾリルの残基が挙げられ、ここで、ジベンゾフラン環、カルバゾール環、およびジベンゾチオフェン環の残基が好ましく、ジベンゾフラン-1-イル基、ジベンゾフラン-3-イル基、ジベンゾフラン-2-イル基、ジベンゾフラン-4-イル基、9-フェニルカルバゾール-3-イル基、9-フェニルカルバゾール-2-イル基、9-フェニルカルバゾール-4-イル基、ジベンゾチオフェン-2-イル基、およびジベンゾチオフェン-4-イル基、ジベンゾチオフェン-1-イル基、ならびにジベンゾチオフェン-3-イル基の残基がより好ましい。
3個~30個の原子から形成される環構造を有する複素環式基(3個~30個の環原子を有する複素環式基)、好ましくは5個~18個の環原子を有する複素環式基は、非縮合複素環式基または縮合複素環式基であり得る。具体的な例および好ましい例は、3個~18個の環原子を有するヘテロアリール基に関して上述されたものと同じ基である。
1個~25個の炭素原子を有するアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基、n-ヘプタデシル基、n-オクタデシル基、ネオペンチル基、1-メチルペンチル基が挙げられ、ここで、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基が好ましい。1個~8個の炭素原子を有するアルキル基が好ましい。1個~8個の炭素原子を有するアルキル基に適した例は上述されている。
2個~25個の炭素原子を有するアルケニル基の例としては、2個~25個の炭素原子を有するが、少なくとも1つの二重結合、好ましくは1つ、または可能であれば2つもしくは3つの二重結合を含むアルキル基として開示されるものが挙げられる。
2個~25個の炭素原子を有するアルキニル基の例としては、2個~25個の炭素原子を有するが、少なくとも1つの三重結合、好ましくは1つ、または可能であれば2つもしくは3つの三重結合を含むアルキル基として開示されるものが挙げられる。
3個~25個の環炭素原子を有するシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、およびアダマンチル基が挙げられ、ここで、シクロペンチル基、およびシクロヘキシル基が好ましい。3個~6個の炭素原子を有するシクロアルキル基が好ましい。3個~6個の炭素原子を有するシクロアルキル基に適した例は上述されている。
アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基の例としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリブチルシリル基、ジメチルエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、ジメチルイソプロピルシリル基、ジメチルプロピルシリル基、ジメチルブチルシリル基、ジメチル第三級ブチルシリル基、ジエチルイソプロピルシリル基を含む1個~10個の炭素原子、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するアルキルシリル基、およびフェニルジメチルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、ジフェニル第三級ブチルシリル基、およびトリフェニルシリル基を含む6個~30個の炭素原子、好ましくは6個~18個の炭素原子を有するアリールシリル基が挙げられ、ここで、ジフェニル第三級ブチルシリル基およびt-ブチルジメチルシリル基が好ましい。
ハロゲン原子の例としては、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素が挙げられ、ここで、フッ素が好ましい。
1個~25個の炭素原子、好ましくは1個~8個の炭素原子を有するアルコキシ基の例としては、上述のアルキル基から選択されるアルキル部分を有するものが挙げられる。
6個~24個の環炭素原子を有するアリールオキシ基の例としては、上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
1個~25個の炭素原子を有するアルキルチオ基の例としては、上述のアルキル基から選択されるアルキル部分を有するものが挙げられる。
6個~24個の環炭素原子を有するアリールチオ基の例としては、上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
置換されたホスホリル基の例は、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルキル基および6個~24個の環炭素原子を有する置換または無置換の芳香族炭化水素基からなる群から選択される置換基を有する二置換されたホスホリル基である。好ましいホスホリル基は、ジフェニルホスフィンオキシド基である。
アルキル置換またはアリール置換されたカルボニル基の例としては、上述のアルキル基から選択されるアルキル部分、および/または上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
1個~25個の炭素原子を有するフルオロアルキル基の例としては、水素原子が部分的にまたは完全にフッ素原子により置換されている上述のアルキル基が挙げられる。
アルキルアミノ基(アルキル置換されたアミノ基)、好ましくは1個~25個の環炭素原子を有するアルキルアミノ基の例としては、上述のアルキル基から選択されるアルキル部分を有するものが挙げられる。
アリールアミノ基(アリール置換されたアミノ基)、好ましくは6個~24個の環炭素原子を有するアリールアミノ基の例としては、上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
ヘテロアリールアミノ基(ヘテロアリール置換されたアミノ基)、好ましくは3個~18個の環原子を有するヘテロアリールアミノ基の例としては、上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
6個~30個の環炭素原子を有する任意のアラルキル基の例としては、ベンジル基、2-フェニルプロパン-2-イル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルエチル基、1-フェニルイソプロピル基、2-フェニルイソプロピル基、フェニル-t-ブチル基、α-ナフチルメチル基、1-α-ナフチルエチル基、2-α-ナフチルエチル基、1-α-ナフチルイソプロピル基、2-α-ナフチルイソプロピル基、β-ナフチルメチル基、1-β-ナフチルエチル基、2-β-ナフチルエチル基、1-β-ナフチルイソプロピル基、2-β-ナフチルイソプロピル基、1-ピロリルメチル基、2-(1-ピロリル)エチル基、p-メチルベンジル基、m-メチルベンジル基、o-メチルベンジル基、p-クロロベンジル基、m-クロロベンジル基、o-クロロベンジル基、p-ブロモベンジル基、m-ブロモベンジル基、o-ブロモベンジル基、p-ヨードベンジル基、m-ヨードベンジル基、o-ヨードベンジル基、p-ヒドロキシベンジル基、m-ヒドロキシベンジル基、o-ヒドロキシベンジル基、p-アミノベンジル基、m-アミノベンジル基、o-アミノベンジル基、p-ニトロベンジル基、m-ニトロベンジル基、o-ニトロベンジル基、p-シアノベンジル基、m-シアノベンジル基、o-シアノベンジル基、1-ヒドロキシ-2-フェニルイソプロピル基、および1-クロロ-2-フェニルイソプロピル基が挙げられる。
カルボキシアルキル基(アルキル置換されたカルボキシル基)、好ましくは1個~25個の炭素原子、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するカルボキシアルキル基の例としては、上述のアルキル基から選択されるアルキル部分を有するものが挙げられる。
カルボキシアリール基(アリール置換されたカルボキシル基)、好ましくは6個~24個の炭素原子、好ましくは6個~18個の炭素原子を有するカルボキシアリール基の例としては、上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
カルボキサミドアルキル基(アルキル置換されたアミド基)、好ましくは1個~25個の炭素原子、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するカルボキサミドアルキル基の例としては、上述のアルキル基から選択されるアルキル部分を有するものが挙げられる。
カルボキサミドアリール基(アリール置換されたアミド基)、好ましくは6個~24個の炭素原子、好ましくは6個~18個の炭素原子を有するカルボキサミドアリール基の例としては、上述の芳香族炭化水素基から選択されるアリール部分を有するものが挙げられる。
上記または下記で言及される「置換または無置換」および「置換されている場合がある」によって示される任意の置換基(複数を含む)の例としては、ハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、シアノ基、1個~25個、好ましくは1個~6個の炭素原子を有するアルキル基、3個~25個、好ましくは5個~12個の炭素原子を有するシクロアルキル基、1個~25個、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するアルコキシ基、1個~25個、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するフルオロアルキル基、1個~25個の炭素原子、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するアルキルアミノ基、1個~25個の炭素原子、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するカルボキシアルキル基、1個~25個の炭素原子、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するカルボキサミドアルキル基、シリル基、6個~30個の環炭素原子、好ましくは6個~18個の環炭素原子を有するアリール基、6個~24個、好ましくは6個~18個の環炭素原子を有するアリールオキシ基、1個~25個、好ましくは1個~5個の炭素原子を有するアルキルチオ基、6個~24個、好ましくは6個~18個の環炭素原子を有するアリールチオ基、6個~24個の炭素原子、好ましくは6個~18個の炭素原子を有するアリールアミノ基、6個~24個の炭素原子、好ましくは6個~18個の炭素原子を有するカルボキシアリール基、6個~24個の炭素原子、好ましくは6個~18個の炭素原子を有するカルボキサミドアリール基、3個~18個の環原子、好ましくは5個~14個の環原子を有するヘテロアリール基、および3個~18個の環原子、好ましくは5個~14個の環原子を有する複素環式基が挙げられる。
任意の置換基は、好ましくは、フッ素原子、シアノ基、1個~25個の炭素原子を有するアルキル基、6個~30個の環炭素原子、好ましくは6個~18個の環炭素原子を有するアリール基、および3個~18個の環原子、好ましくは5個~14個の環原子を有するヘテロアリール基、より好ましくは、シアノ基、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、テルフェニル基、フェナントリル基、トリフェニレニル基、フルオレニル基、スピロビフルオレニル基、フルオランテニル基、ジベンゾフラン環に基づく残基、カルバゾール環に基づく残基、およびジベンゾチオフェン環に基づく残基、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、シクロペンチル基、シリル基、好ましくはSiPh、およびシクロヘキシル基である。
上述の任意の置換基は、上述の任意の置換基の1つ以上によって更に置換されている場合がある。
任意の置換基の数は、上記置換基(複数を含む)によって置換される基に依存する。1個、2個、3個、または4個の任意の置換基が好ましく、1個、2個、または3個の任意の置換基がより好ましく、1個または2個の任意の置換基が最も好ましい。更なる好ましい実施形態において、上述の基は無置換である。
「a個~b個の炭素原子を有する置換または無置換のX基」という表現における「a個~b個の炭素数」は、無置換のX基の炭素数であり、任意の置換基の炭素原子を含まない。
本明細書で言及される水素原子としては、中性子数が異なる同位体、すなわち、軽水素(プロチウム)、重水素(デューテリウム)、およびトリチウムが挙げられる。
「無置換または置換された」によって言及される「無置換」という用語は、水素原子が上述の基の1つによって置換されていないことを意味する。
上記および下記で挙げられる任意の式中の定義における0の係数は、上記係数によって定義される位置に水素原子が存在することを意味する。
式(I)の化合物
Figure 2022530148000015
式(I)の化合物において:
環A、環E、および環Dは、それぞれ独立して、6個~30個の環炭素原子を有する芳香族基、または3個~30個の環原子を有する複素芳香族基を表す。
好ましくは、環A、環E、および環Dは、それぞれ独立して、6個~18個の環炭素原子を有する芳香族基、または3個~16個の環原子を有する複素芳香族基を表す。
より好ましくは、環A、環E、および環Dは、それぞれ独立して、フェニル基、ナフチル基、フェナントレン基、フルオレン基、トリフェニレン基、スピロビフルオレン基、フルオランテン基、アントラセン基、クリセン基、ジベンゾフラン基、カルバゾール基、またはジベンゾチオフェン基、ピロール基、イソインドール基、ベンゾフラン基、イソベンゾフラン基、ベンゾチオフェン基、イソキノリン基、キノキサリン基、キナゾリン基、フェナントリジン基、フェナントロリン基、ピリジン基、ピラジン基、ピリミジン基、ピリダジン基、インドール基、キノリン基、アクリジン基、フラン基、チオフェン基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンズイミダゾール基、4-イミダゾ[1,2-a]ベンズイミダゾイル基、5-ベンズイミダゾ[1,2-a]ベンズイミダゾイル基、またはベンズイミダゾロ[2,1-b][1,3]ベンゾチアゾリル基を表す。
最も好ましくは、環A、環E、および環Dは、それぞれ独立して、フェニル基、ナフチル基、フェナントレン基、フルオレン基、トリフェニレン基、ジベンゾフラン基、カルバゾール基、ジベンゾチオフェン基、ピリジン基、またはピリミジン基を表す。
更に最も好ましくは、環A、環E、および環Dはそれぞれ、フェニル基、ピリジン基、またはピリミジン基を表す。
より更に最も好ましくは、環A、環E、および環Dはそれぞれ、フェニル基を表す、または環Eは、フェニル基もしくはピリジン基であり、かつ環Aおよび環Dは、フェニル基である。
環Aは、m個の残基Rによって置換されている場合があり、またはZがZRX6Aである場合にZの位置でRX6Aによって置換されている場合がある。
環Eは、n個の残基Rによって置換されている場合があり、またはZがZRX8Aである場合にZの位置でRX8Aによって置換されている場合があり、またはZがZRX8である場合にZの位置でRX8によって置換されている場合がある。
環Dは、o個の残基Rによって置換されている場合があり、またはZがZRX9である場合にZの位置でRX9によって置換されている場合がある。
、R、R、RX6A、RX8A、RX8、およびRX9は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、
ここで、2つの隣接する基R、2つの隣接する基R、および/または2つの隣接する基R、および/またはRX6AおよびRX6Aに隣接する基R、および/またはRX9およびRX9に隣接する基R、および/またはRX8およびRX8に隣接する基R、および/またはRX8AおよびRX8Aに隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
好ましくは、R、R、R、RX6A、RX8A、RX8、およびRX9は、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、または1個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基を表し、
ここで、2つの隣接する基R、2つの隣接する基R、および/または2つの隣接する基R、および/またはRX6AおよびRX6Aに隣接する基R、および/またはRX9およびRX9に隣接する基R、および/またはRX8およびRX8に隣接する基R、および/またはRX8AおよびRX8Aに隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
より好ましくは、R、R、R、RX6A、RX8A、RX8、およびRX9は、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル;またはC~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル;または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル;またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル;または置換もしくは無置換のフェニルオキシ基、特にOPh、置換もしくは無置換のジアリールアミノ基、特にNPhもしくはN(CBu);またはNを介して連結された置換もしくは無置換のカルバゾリル基を表し、
ここで、2つの隣接する基R、2つの隣接する基R、および/または2つの隣接する基R、および/またはRX6AおよびRX6Aに隣接する基R、および/またはRX9およびRX9に隣接する基R、および/またはRX8およびRX8に隣接する基R、および/またはRX8AおよびRX8Aに隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
最も好ましくは、R、R、R、RX6A、RX8A、RX8、およびRX9は、それぞれ独立して、H、または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、ビフェニル;またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニルを表す。
更に最も好ましくは、RおよびRX6Aは、それぞれ独立して、H、tert-ブチル、N-カルバゾリル、N-tert-ブチル-カルバゾリル、キシリル、またはメシチルである。
更に最も好ましくは、RおよびRX9は、それぞれ独立して、H、tert-ブチル、またはキシリルである。
更に最も好ましくは、R、RX8、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、Me、F、CF、またはOPhである。
2つの隣接する基R、2つの隣接する基R、および/または2つの隣接する基R、および/またはRX6AおよびRX6A隣接する基R、および/またはRX9およびRX9に隣接する基R、および/またはRX8およびRX8に隣接する基R、および/またはRX8AおよびRX8Aに隣接する基Rによって形成される適切な環は、例えば、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000016

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)である。
nは、0または1である。
mおよびoは、それぞれ独立して、0、1、2、または3、好ましくは0、1、または2である。
Xは、CRまたはNを表す。
点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表す。好ましくは、点線は、Zと接続された単結合を表す。
は、Xでの点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、Xでの点線と接続されていない場合はCRX9またはNを表す。好ましくは、ZはCを表し、すなわちZは、Xでの点線と接続されている。好ましくは、Zは、CRX9またはNを表す。
は、Xでの点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、Xでの点線と接続されていない場合はCRX8またはNを表す。好ましくは、Zは、CRX8またはNを表す。
好ましい一実施形態において、Xは、CRである。上記実施形態において、環Eとともに、基
Figure 2022530148000017

が形成されており(ZはCを表し、Xでの点線と接続されている)、あるいは環Dとともに、基
Figure 2022530148000018

が形成されている(ZはCを表し、Xでの点線と接続されている)。上記図中の点線は、式(I)の化合物の残部との結合部位であり、その際、基
Figure 2022530148000019

の形成が好ましい。
更なる好ましい一実施形態において、Xは、Nである。上記実施形態において、環Eとともに、基
Figure 2022530148000020

が形成されており(ZはCを表し、Xでの点線と接続されている)、あるいは環Dとともに、基
Figure 2022530148000021

が形成されている(ZはCを表し、Xでの点線と接続されている)。上記図中の点線は、式(I)の化合物の残部との結合部位であり、その際、基
Figure 2022530148000022

の形成が好ましい。
およびRは、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換された脂肪族環を形成する場合がある。
好ましくは、RおよびRは、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、またはアルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基を表し、または、
およびRは一緒に、置換または無置換のシクロヘキシル環を形成する。
より好ましくは、R、Rは、それぞれ独立して、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、キシリル、無置換もしくは置換された、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロフェニル基を表し、または、
およびRは一緒に、置換または無置換のシクロヘキシル環を形成する。
Yは、NR、O、S、
Figure 2022530148000023

またはCR 、好ましくはNRを表す。
は、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、または式
Figure 2022530148000024

の基を表し、
ここで、X’は、CR5’またはNを表し、R4’、R5’、およびX’は、R、R、およびXと同様に定義されるが、R4’およびR5’が一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があるという点で異なり、
X’での点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表し、
は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX6AまたはNを表し、
は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX8AまたはNを表し、
式(II)の基中の他の点線---は、基NRのN原子への結合部位を表し、
ここで、Rが3個~25個の環炭素原子を有する置換されたシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換されたアリール基、好ましくは置換されたフェニル基、3個~18個の環原子を有する置換されたヘテロアリール基、または3個~18個の環原子を有する置換された複素環式基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
好ましくは、Rは、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、または3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、または式
Figure 2022530148000025

の基を表し、
ここで、Rが3個~25個の環炭素原子を有する置換されたシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換されたアリール基、好ましくは置換されたフェニル基、3個~18個の環原子を有する置換されたヘテロアリール基、または3個~18個の環原子を有する置換された複素環式基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
より好ましくは、Rは、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、または式
Figure 2022530148000026

の基を表し、
ここで、Rが6個~30個の環炭素原子を有する置換されたアリール基、好ましくは置換されたフェニル基、または3個~18個の環原子を有する置換されたヘテロアリール基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
最も好ましくは、Rは、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または式
Figure 2022530148000027

の基を表し、
ここで、Rが6個~30個の環炭素原子を有する置換されたアリール基、好ましくは置換されたフェニル基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
更に最も好ましくは、Rは、置換もしくは無置換のフェニル基、または式
Figure 2022530148000028

の基を表し、
ここで、Rが置換されたフェニル基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
が環Aまたは環Eに接続される場合があり、Rが3個~25個の環炭素原子を有する置換されたシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換されたアリール基、好ましくは置換されたフェニル基、3個~18個の環原子を有する置換されたヘテロアリール基、または3個~18個の環原子を有する置換された複素環式基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。好ましくは、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、以下の橋架け基:単結合、-CR10 -、-NR11-、または-C(R12)=C(R13)-の1つ、好ましくは単結合によって環を形成する場合がある。より好ましくは、Rが置換されたフェニル基である場合に、上述の環を形成する場合がある。
式(II)の基において、X’での点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表す。好ましくは、点線は、Zと接続された単結合を表す。
は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX8AまたはNを表す。好ましくは、Zは、CRX6AまたはNを表す。
は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX6AまたはNを表す。好ましくは、ZはCを表し、すなわちZは、X’での点線と接続されている。
好ましい一実施形態において、X’は、CR’である。上記実施形態において、環Eとともに、基
Figure 2022530148000029

が形成されており(ZはCを表し、X’での点線と接続されている)、あるいは環Aとともに、基
Figure 2022530148000030

が形成されている(ZはCを表し、X’での点線と接続されている)。上記図中の点線は、式(I)の化合物の残部との結合部位であり、その際、基
Figure 2022530148000031

の形成が好ましい。
更なる好ましい一実施形態において、X’は、Nである。上記実施形態において、環Eとともに、基
Figure 2022530148000032

が形成されており(ZはCを表し、X’での点線と接続されている)、あるいは環Dとともに、基
Figure 2022530148000033

が形成されている(ZはCを表し、X’での点線と接続されている)。上記図中の点線は、式(I)の化合物の残部との結合部位であり、その際、基
Figure 2022530148000034

の形成が好ましい。
、R2’、およびR2’’は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
残基R2’または残基R2’’の1つは、環Aまたは環Eと接続されている場合がある。
残基R2’または残基R2’’の1つが環Aまたは環Eと接続され得る場合に、例えば、以下の基:
Figure 2022530148000035

が形成される。
好ましくは、R、R2’、およびR2’’は、それぞれ独立して、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、または3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基を表し、または、
2’またはR2’’は、上記に示される環Aまたは環Eと接続されている場合がある。
より好ましくは、R、R2’、およびR2’’は、それぞれ独立して、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、3個~10個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~18個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、5個~14個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、または5個~14個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基を表し、または、
2’またはR2’’は、上記に示される環Aまたは環Eと接続されている場合がある。
最も好ましくは、R、R2’、およびR2’’は、それぞれ独立して、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~18個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または5個~14個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、または、
2’またはR2’’は、上記に示される環Aまたは環Eと接続されている場合がある。
好ましくは、式(I)の化合物中の環A、環E、および環Dはそれぞれ、フェニル基、ピリジン基、またはピリミジン基を表し、より好ましくは、環A、環E、および環Dは、フェニル基を表し、または環Eは、フェニル基もしくはピリジル基を表し、かつ環Aおよび環Dはフェニル基を表す。
したがって、本発明による好ましい化合物は、式(III)
Figure 2022530148000036

(式中、
は、CRX1またはNであり、
は、CRX2またはNであり、
は、CRX3またはNであり、
は、CRX4またはNであり、
は、CRX5またはNであり、
は、CRX6またはNであり、
は、CRX7またはNである)によって表される。
X1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、式(I)中のR、R、およびRと同様に定義され、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
好ましくは、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
より好ましくは、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、1個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
最も好ましくは、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル;またはC~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル;またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル;または置換もしくは無置換のフェニルオキシ基、特にOPh;または置換もしくは無置換のジアリールアミノ基、特にNPhもしくはN(CBu)、Nを介して連結された置換もしくは無置換のカルバゾリル基、または1個~4個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、特にCFを表し、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
更に最も好ましくは、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、H、1個~4個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、より好ましくはメチルもしくはtert-ブチル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル;またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル、もしくはCFを表し、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある。
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aによって形成される適切な環は、例えば、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000037

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)である。
式(III)に挙げられる全ての他の残基は、上記式(I)に関して挙げたのと同様に定義される。
好ましくは、残基RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7の0個、1個、2個、または3個は、それぞれ独立して、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、またはRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、好ましくは、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、または1個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、またはRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、より好ましくは、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル、または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル、置換もしくは無置換のフェニルオキシ基、特にOPh、置換もしくは無置換のジアリールアミノ基、特にNPhもしくはN(CBu)、Nを介して連結された置換もしくは無置換のカルバゾリル基、または1個~4個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、特にCFを表し、またはRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換もしくは置換された環を形成する場合があり、最も好ましくは、1個~4個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、より好ましくはメチルまたはtert-ブチル、置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、ハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル、もしくはCFを表し、またはRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、かつ、
その他の残基RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、水素を表す。
更に最も好ましくは、式(III)中のRX6A、RX8、およびRX9は、Hであり、RX8Aは、HまたはCFであり、かつ残基RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、上記で定義される通りである。
更に好ましくは、式(III)において、XはCRX1であり、XはCRX2であり、XはCRX3であり、XはCRX4であり、XはCRX5であり、XはCRX6であり、XはCRX7である。
したがって、本発明のより好ましい化合物は、式(IV)
Figure 2022530148000038

(式中、各基および各残基は、式(III)の定義において上記で定義されている)によって表される。
点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表す。
点線がZと接続された単結合を表す場合に、式(V)
Figure 2022530148000039

(式中、各基および各残基は、式(III)の定義において上記で定義されている)の化合物が形成される。
点線がZと接続された単結合を表す場合に、式(VI)
Figure 2022530148000040

(式(V)および式(VI)中の各基および各残基は、式(III)の定義において上記で定義されている)の化合物が形成される。
好ましくは、式(III)、式(IV)、式(V)、および式(VI)中のYは、NRを表し、ここで、Rは、上述のように定義される。
したがって、本発明によるより好ましい化合物は、式(Va)および(VIa)
Figure 2022530148000041

(式(Va)および式(VIa)中の各基および各残基は、式(III)の定義において上記で定義されており、かつRは上記で定義されている)の化合物である。
最も好ましい実施形態において、Rは、置換もしくは無置換のフェニル基、または式
Figure 2022530148000042

の基を表し、
ここで、Rが置換されたフェニル基を表す場合に、上記基の置換基の1つは、RX6Aおよび/またはRX8Aと一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、
残基R4’および基X’は上記で定義されている。
したがって、最も好ましい化合物は、以下の式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(X)、および式(XI)
Figure 2022530148000043

(式中、
は、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、
2つの隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、または、
およびRX6A、および/またはRおよびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、
pは、0、1、2、3、4、または5、好ましくは0、1、2、または3、より好ましくは0、1、または2を表し、かつ、
式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(X)、および式(XI)中のその他の各基および各残基は上記で定義されている)によって表される。
およびRX6Aおよび/またはRおよびRX8Aが一緒に無置換または置換された環を形成する式(VII)および式(X)の好ましい化合物は、例えば、以下の式:
Figure 2022530148000044

(式中、
p’は、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、かつ、
式(VIIa)、式(VIIb)、式(Xa)、および式(Xb)中の更なる各基および各残基は上記で定義されている)の化合物である。
式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(X)、および式(XI)による化合物中のXは、CRまたはNを表し、ここで、Rは上記で定義されている。
式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(X)、および式(XI)による化合物中のX’は、CR5’またはNを表し、ここで、R5’は上記で定義されている。
したがって、更なる最も好ましい化合物は、以下の式(XII)、式(XIII)、式(XIV)、式(XV)、式(XVI)、式(XVII)、式(XVIII)、式(XIX)、式(XX)、式(XXI)、式(XXII)、式(XXIII)、式(XXIV)、および式(XXV)
Figure 2022530148000045
Figure 2022530148000046
(式中、(XII)、(XIII)、(XIV)、(XV)、(XVI)、(XVII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXI)、(XXII)、(XXIII)、(XXIV)、および(XXV)中に挙げられる各基および各残基は上記で定義されている)によって表される。
好ましい化合物は、式(XII)(=クラス1)、式(XVII)(=クラス6)、式(XVI)(=クラス5)、式(XIII)(=クラス2)、式(XXIII)(=クラス12)、式(XVIII)(=クラス7)、および式(XIV)(=クラス13)の化合物である。より好ましい化合物は、式(XII)(=クラス1)、式(XVII)(=クラス6)、式(XVI)(=クラス5)、式(XIII)(=クラス2)、および式(XXIII)(=クラス12)の化合物である。最も好ましい化合物は、式(XII)(=クラス1)、および式(XVII)(=クラス6)の化合物である。
XがCRであり、かつX’がCR5’である場合に、式(XII)(=クラス1)、および(XIII)(=クラス2)の化合物が好ましく、式(XII)(=クラス1)の化合物がより好ましい。
XおよびX’がNである場合に、式(XVII)(=クラス6)、式(XVI)(=クラス5)、および式(XXIII)(=クラス12)の化合物が好ましく、式(XVII)(=クラス6)の化合物がより好ましい。
好ましくは、本発明の化合物において、R、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、またはアルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基を表し、または、
およびRは一緒に、置換または無置換のシクロヘキセン環を形成し、および/または、
4’およびR5’は一緒に、置換もしくは無置換のフェニル環、または置換もしくは無置換のシクロヘキセン環を形成し、
好ましくは、R、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロフェニル基を表し、または、
およびRは一緒に、置換または無置換のシクロヘキセン環を形成し、および/または、
4’およびR5’は一緒に、置換もしくは無置換のフェニル環、または置換もしくは無置換のシクロヘキセン環を形成する。
好ましくは、本発明の化合物において、RX1、およびRX8、R、R、R、R、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX6A、RX8A、およびRX9は、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、または1個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基を表し、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、または、
およびRX6A、および/またはRおよびRX8Aは一緒に、以下の橋架け基:単結合、-CR10 -、-NR11-、または-C(R12)=C(R13)-の1つによって環を形成する場合があり、ここで、
10は、H、または1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基を表し、
11は、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、かつ、
12およびR13は、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~18個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または5個~14個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、または、
12およびR13は一緒に、5個または6個の環原子を含む置換または無置換の炭素環式環または複素環式環を形成し、
好ましくは、R、R、R、R、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX9、RX6A、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル;またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル基を表し、
X1およびRX8は、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル;または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル;またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル;置換もしくは無置換のフェニルオキシ基、特にOPh、置換もしくは無置換のジアリールアミノ基、特にNPhもしくはN(CBu)、またはNを介して連結された置換もしくは無置換のカルバゾリル基を表し、または、
X6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX2およびRX9、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、または、
およびRX6A、および/またはRおよびRX8Aは一緒に、以下の橋架け基:単結合、-CR10 -、-NR11-、または-C(R12)=C(R13)-の1つ、好ましくは単結合によって環を形成する場合があり、ここで、
10は、H、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、または2,2-ジメチルプロピルを表し、
11は、置換もしくは無置換のフェニル基、または5個~10個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、かつ、
12およびR13は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、または2,2-ジメチルプロピル、置換もしくは無置換のフェニル基、または5個~10個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、または、
12およびR13は一緒に、6個の環原子を含む置換または無置換の芳香族環を形成する。

Figure 2022530148000047

の化合物
クラス1(式(XII))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、R、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX6A、RX7、RX8、RX9、およびpは上記で定義されている。
クラス1の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8A、または2つの隣接する残基Rが一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000048

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、もしくは環Eへの結合点、またはR-置換基(複数を含む)を有するフェニル環への結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス1の化合物中のRおよびRは、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
およびRが一緒に無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス1の化合物の一例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000049

である。
最も好ましくは、クラス1の化合物中のRX4およびRX5は、Hである。
最も好ましくは、クラス1の化合物中のRX6、RX6A、RX7、およびRは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表し、または、
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つは一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは単結合を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つが一緒に環を形成し得るクラス1の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000050

(式中、
p’は、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、
R’’は、それぞれ独立して、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
その他の各基、各残基、および各係数は、式(XII)に定義される通りである)である。
最も好ましくは、クラス1の化合物中のRX1、RX8、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)、OPh、NPh、N-カルバゾイル、N(CtBu)を表し、または、
X8Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つは一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは単結合を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X8Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つが一緒に環を形成し得るクラス1の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000051

(式中、
p’は、0、1、S2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、
R’’は、それぞれ独立して、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
その他の各基、各残基、および各係数は、式(XII)に定義される通りである)である。
最も好ましくは、クラス1の化合物中のRX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表す。
クラス1の化合物の例は、以下の式(A)および式(B)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX6、および残基Rは上記で定義されている。
Figure 2022530148000052
好ましい化合物(A)および(B)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000053
Figure 2022530148000054
クラス1の化合物の例は、以下の式(C)および式(D)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX3、残基RX6、および残基Rは上記で定義されている。
Figure 2022530148000055
好ましい化合物(C)および(D)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000056
Figure 2022530148000057
Figure 2022530148000058
Figure 2022530148000059
クラス1の化合物の例は、以下の式(E)の化合物であり、ここで、残基RX1、残基RX3、残基RX6、および残基Rは上記で定義されている。
Figure 2022530148000060
好ましい化合物(E)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000061
クラス1の化合物の例は、以下の式(A)、式(B)、および式(F)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX6、および残基Rは上記で定義されている。
Figure 2022530148000062
好ましい化合物(A)、(B)、および(F)を以下の表に挙げる。ここで、基5および基7bは以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000063
Figure 2022530148000064
Figure 2022530148000065
Figure 2022530148000066
Figure 2022530148000067
Figure 2022530148000068
Figure 2022530148000069
クラス1の化合物の例は、以下の式(G)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、残基RX5、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000070
好ましい化合物(G)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基2、基3、および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000071
Figure 2022530148000072
Figure 2022530148000073
Figure 2022530148000074
Figure 2022530148000075
更なる好ましい化合物(G)を以下の表に挙げる。ここで、基4、基5、基5b、基6、基6b、基7、基8、および基8bは以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000076
Figure 2022530148000077
更なる好ましい化合物(G)
Figure 2022530148000078

を以下の表に挙げる。ここで、基10、基2、基3、および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000079
Figure 2022530148000080
Figure 2022530148000081
Figure 2022530148000082
Figure 2022530148000083
クラス1の化合物の例は、以下の式(H)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、残基RX5、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000084
好ましい化合物(H)を以下の表に挙げる。ここで、基4、基5、基6、基7b、および基8は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000085
Figure 2022530148000086
Figure 2022530148000087
更なる好ましい化合物(H)
Figure 2022530148000088

を以下の表に挙げる。ここで、基10、基1、および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000089
Figure 2022530148000090
Figure 2022530148000091
Figure 2022530148000092
クラス1の化合物の例は、以下の式(I)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、残基RX5、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000093
好ましい化合物(I)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000094
Figure 2022530148000095

Figure 2022530148000096

の化合物
クラス2(式(XIII))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、R4’、R5’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8、およびRX8Aは上記で定義されている。
クラス2の化合物中のRX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8Aが一緒に、無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000097

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス2の化合物中のR、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、m-(ブチル)-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のシクロヘキセン環を形成する場合があり、および/または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
およびRが一緒に無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス2の化合物の一例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000098

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス2の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000099

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、クラス2の化合物中のRX5、RX6、およびRX7、ならびにRX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス2の化合物中のRX1、RX8、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、n-ブチル、無置換のフェニル、-O-フェニル、-NPh、-N-カルバゾリル、または-N(C Bu)を表し、または、
X8およびRおよび/またはRX8AおよびR4’は一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X8およびRおよび/またはRX8AおよびR4’が一緒に環を形成し得るクラス2の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000100

(式中、
X8CおよびRX8C’は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、かつ、
cは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2を表す)である。
最も好ましくは、クラス2(式(XIII))の化合物中のRX4およびRX5はHであり、更に最も好ましくは、RX4、RX5、RX8、およびRX8AはHである。
クラス2の化合物の例は、以下の式Jの化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R4’、残基R5’、残基RX1、残基RX2、残基RX3、残基RX6、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000101
好ましい化合物(J)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基2、および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000102
Figure 2022530148000103
Figure 2022530148000104
Figure 2022530148000105
更なる好ましい化合物(J)を以下の表に挙げる。ここで、基10、基2、および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000106
Figure 2022530148000107

Figure 2022530148000108

の化合物
クラス3(式(XIV))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、R4’、R5’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX6A、およびRX9は上記で定義されている。
クラス3の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX4およびRX3、RX2およびRX3、および/またはRX2およびRX9が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000109

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環Aまたは環Dへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス3(式(XIV))の化合物中のRX1は、Hである。更に最も好ましくは、クラス3の化合物中のRX1、RX4、およびRX5は、Hである。
最も好ましくは、クラス3の化合物中のR、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、m-(ブチル)-フェニル、または置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のシクロヘキセン環を形成する場合があり、および/または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
およびRが一緒に無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス3の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000110

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス3の化合物の一例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000111

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、RX6A、RX7、RX6、RX3、RX2、およびRX9は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)Et、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または置換もしくは無置換のビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
クラス3の化合物の例は、以下の式(K)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R4’、残基R5’、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000112
好ましい化合物(K)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基2、および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000113
Figure 2022530148000114

Figure 2022530148000115

の化合物
クラス4(式(XV))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、R、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX9、RX6A、RX8A、およびpは上記で定義されている。
クラス4の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX1およびRX8A、RX2およびRX3、またはRX3およびRX4、またはRX2およびRX9、または2つの隣接する残基Rが一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000116

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、もしくは環Eへの結合点、またはR-置換基(複数を含む)を有するフェニル環への結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス4の化合物中のRおよびRは、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
およびRが一緒に無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス4の化合物の一例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000117

である。
最も好ましくは、クラス4の化合物中のRX2、RX3、RX4、およびRX9は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表す。
最も好ましくは、クラス4の化合物中のRX4およびRX5は、Hである。
更に最も好ましくは、クラス4の化合物中のRX4、RX5、およびRX9は、Hである。
最も好ましくは、クラス4の化合物中のRX6、RX6A、RX7、およびRは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表し、または、
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つは一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは単結合を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つが一緒に環を形成する式4の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000118

(式中、
p’は、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、
R’’は、それぞれ独立して、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
その他の各基、各残基、および各係数は、式(XV)に定義される通りである)である。
クラス4の化合物の例は、以下の式(L)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R、残基RX3、残基RX6、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000119
好ましい化合物(L)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基2、基4、基5、基6、基7、および基8は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000120
Figure 2022530148000121
クラス4の化合物の例は、以下の式(M)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R、残基RX3、残基RX6、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000122
好ましい化合物(M)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基2、基4、基5、基6、基7、基8、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000123
Figure 2022530148000124
Figure 2022530148000125
Figure 2022530148000126
Figure 2022530148000127

Figure 2022530148000128

の化合物
クラス5(式(XVI))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R4’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8A、およびRX8は上記で定義されている。
クラス5の化合物中のRX6およびRX7、RX5およびRX6、RX1およびRX8A、RX1およびRX8、RX2およびRX3、および/またはRX3およびRX4が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000129

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス5の化合物中のRおよびR4’は、それぞれ独立して、メチル、tert-ブチル、CF、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、キシリル、またはメシチルを表す。
最も好ましくは、クラス5の化合物中のRX2、RX3、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス5の化合物中のRX1、RX8、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、n-ブチル、無置換のフェニル、-O-フェニル、-NPh、-N-カルバゾリル、または-N(C Bu)を表す。
最も好ましくは、クラス5の化合物中のRX4およびRX5はHであり、更に最も好ましくは、RX4、RX5、RX8、およびRX8AはHである。
クラス5の化合物の例は、以下の式(N)の化合物であり、ここで、残基R、残基R4’、残基RX1、残基RX2、残基RX3、残基RX6、および残基RX7は上記で定義されている。
Figure 2022530148000130
好ましい化合物(N)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基4、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000131
Figure 2022530148000132

Figure 2022530148000133
Figure 2022530148000134
Figure 2022530148000135
Figure 2022530148000136

Figure 2022530148000137

の更なる化合物の例は、以下の化合物である:
Figure 2022530148000138
Figure 2022530148000139
Figure 2022530148000140
Figure 2022530148000141
Figure 2022530148000142
Figure 2022530148000143
Figure 2022530148000144
Figure 2022530148000145

Figure 2022530148000146

の化合物
クラス6(式(XVII))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8A、RX6A、RX8、およびpは上記で定義されている。
クラス6の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX1およびRX8、RX1およびRX8A、RX2およびRX3、RX3およびRX4、および/または2つの隣接する残基Rが一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000147

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、もしくは環Eへの結合点、またはR-置換基(複数を含む)を有するフェニル環への結合点を表す)が形成される。
が6個~30個の環炭素原子を有する置換されたアリール基、好ましくは置換されたフェニル基である場合に、適切な置換基は、C~C20アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換または置換されたフェニル基であり、または、
クラス6の化合物中のRが置換されたフェニルである場合に、RはRX8と一緒に環を形成する場合がある。RがRX8と一緒に環を形成するクラス6の化合物の一例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000148

(式中、各基、各残基、および各係数は、式(XVII)に定義される通りである)である。
最も好ましくは、クラス6の化合物中のRは、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、CF、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス6の化合物中のRX2、RX3、およびRX4、およびRX5は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表す。
最も好ましくは、クラス6の化合物中のRX4およびRX5は、Hである。
最も好ましくは、クラス6の化合物中のRX6、RX6A、RX7、およびRは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表し、または、
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つは一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは単結合を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つが一緒に環を形成し得るクラス6の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000149

(式中、
p’は、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、
R’’は、それぞれ独立して、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
その他の各基、各残基、および各係数は、式(XII)に定義される通りである)である。
最も好ましくは、クラス6の化合物中のRX1、RX8、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)、OPh、NPh、N-カルバゾイル、N(CtBu)を表し、または、
X8Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つは一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは単結合を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X8Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つが一緒に環を形成し得るクラス6の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000150

(式中、
p’は、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、
R’’は、それぞれ独立して、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
その他の各基、各残基、および各係数は、式(XII)に定義される通りである)である。
クラス6の化合物の例は、以下の式(O)の化合物であり、ここで、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、残基RX6、および残基Rは上記で定義されている。
Figure 2022530148000151
好ましい化合物(O)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基2、基4、基5、基6、基7、基8、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000152
Figure 2022530148000153
Figure 2022530148000154
Figure 2022530148000155
Figure 2022530148000156
Figure 2022530148000157
Figure 2022530148000158
Figure 2022530148000159
Figure 2022530148000160
Figure 2022530148000161
Figure 2022530148000162
Figure 2022530148000163
Figure 2022530148000164
更なる好ましい化合物(O)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000165
Figure 2022530148000166
Figure 2022530148000167
Figure 2022530148000168
Figure 2022530148000169
Figure 2022530148000170
Figure 2022530148000171
Figure 2022530148000172
Figure 2022530148000173
Figure 2022530148000174
Figure 2022530148000175
クラス6の化合物の更なる例は、以下の式(P)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000176
好ましい化合物(P)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基4、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000177
Figure 2022530148000178
Figure 2022530148000179
更なる好ましい化合物(P)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000180
更なる好ましい化合物(P)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000181
Figure 2022530148000182
クラス6の化合物の更なる例は、以下の式(Q)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000183
好ましい化合物(Q)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基4、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000184
Figure 2022530148000185
Figure 2022530148000186
Figure 2022530148000187
更なる好ましい化合物(Q)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000188
Figure 2022530148000189
Figure 2022530148000190
Figure 2022530148000191
Figure 2022530148000192
クラス6の化合物の更なる例は、以下の式(R)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX2、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000193
好ましい化合物(R)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基4、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000194
Figure 2022530148000195
更なる好ましい化合物(R)を以下の表に挙げる:
Figure 2022530148000196

Figure 2022530148000197

の化合物
クラス7(式(XVIII))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R4’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX6A、およびRX9は上記で定義されている。
クラス7の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX9、RX2およびRX3、および/またはRX3およびRX4が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000198

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環Aまたは環Dへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス7の化合物中のRX1、RX4およびRX5は、Hである。
最も好ましくは、クラス7の化合物中のRおよびR4’は、それぞれ独立して、tert-ブチル、CF、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、キシリル、またはメシチルを表す。
最も好ましくは、RX6A、RX7、RX6、RX3、RX2、およびRX9は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)Et、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、RX4およびRX5はHであり、更に最も好ましくは、RX4、RX5、RX6A、およびRX9はHである。
最も好ましくは、クラス7の化合物中のRX1は、H、メチル、エチル、n-ブチル、無置換のフェニル、-O-フェニル、-NPh、-N-カルバゾリル、-N(C bu)、または-OMe、最も好ましくはHを表す。
クラス7の化合物の例は、以下の式(S)の化合物であり、ここで、残基R、残基R4’、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000199
好ましい化合物(S)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基4は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000200
Figure 2022530148000201
クラス7の化合物の更なる例は、以下の式(T)の化合物であり、ここで、残基R、残基R4’、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000202
好ましい化合物(T)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基4、基5、基6、基7、基8、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000203
Figure 2022530148000204
Figure 2022530148000205
Figure 2022530148000206
Figure 2022530148000207

Figure 2022530148000208

の化合物
クラス8(式(XIX))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX6A、RX9、およびRX8Aは上記で定義されている。
クラス8の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、RX2およびRX9、RX1およびRX8A、および/または2つの隣接する残基Rが一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000209

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、もしくは環Eへの結合点、またはR-置換基(複数を含む)を有するフェニル環への結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス8の化合物中のRは、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、t-ブチル、CF、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス8の化合物中のRX2、RX3、RX4、およびRX9は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表す。
最も好ましくは、クラス8の化合物中のRX4およびRX5は、Hである。更に最も好ましくは、クラス8の化合物中のRX4、RX5、およびRX8Aは、Hである。
最も好ましくは、クラス8の化合物中のRX6、RX6A、RX7、およびRは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロ(2,4-ジフルオロフェニル)を表し、または、
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つは一緒に環を形成する場合があり、ここで、この環は、単結合を介して、C~C25アルキル基により、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基により任意に置換されるC~Cアルキル基を介して、無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を介して、無置換もしくは置換されたCアルケニル基を介して、基NR’を介して、Oを介して、基POOR’を介して、または無置換もしくは置換されたP-C~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたP-C~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたP-Cアリール基、最も好ましくは無置換のP-Cアリール基を介して、好ましくは単結合を介して形成され、ここで、
R’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表す。
X6Aおよび窒素原子に対してオルト位にある残基Rの1つが一緒に環を形成するクラス8の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000210

(式中、
p’は、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0または1であり、
R’’は、それぞれ独立して、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
その他の各基、各残基、および各係数は、式(XV)に定義される通りである)である。
X1およびRX8Aは、最も好ましくは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)Et、F、無置換のフェニル、-NPh、N(CtBu)、N-カルバゾール、N-Bu-カルバゾール、-OMe、または-OPhを表す。
最も好ましくは、RX8AはHである。
クラス8の化合物の例は、以下の式(U)の化合物であり、ここで、残基R、残基RX3、残基RX6、および残基RX7は上記で定義されており、かつ残基R7aおよび残基R7bは、それぞれ独立して、上述のRとして定義されている。
Figure 2022530148000211
好ましい化合物(U)を以下の表に挙げる。ここで、基1、基4、および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000212
Figure 2022530148000213
Figure 2022530148000214
Figure 2022530148000215
Figure 2022530148000216

Figure 2022530148000217

の化合物
クラス9(式(XX))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R、R4’、R5’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8、およびRX6Aは上記で定義されている。
クラス9の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、および/またはRX1およびRX8が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000218

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス9の化合物中のR、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、tert-ブチル、CF、SiPh、SiBuMe、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
およびRは一緒に、無置換または置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のシクロヘキセン環を形成する場合があり、および/または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
およびRが一緒に無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス9の化合物の一例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000219

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス9の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000220

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、クラス9の化合物中のRX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
更に最も好ましくは、RX4はHである。
最も好ましくは、クラス9の化合物中のRX5、RX6、RX6A、およびRX7は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
更に最も好ましくは、RX5およびRX6AはHである。
最も好ましくは、クラス9の化合物中のRX1およびRX8は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、-O-フェニル、-O-メチル、-NPh、-N-カルバゾリル、または-N(C Bu)を表す。
更に最も好ましくは、RX8はHである。
更に最も好ましくは、RX1はHである。
更に最も好ましくは、RX7はHである。
なおも更に最も好ましくは、RX1およびRX7はHである。
クラス9の化合物の例は、以下の式(V)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基R4’、残基R5’、残基RX1、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000221
好ましい化合物(V)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000222
Figure 2022530148000223
Figure 2022530148000224
クラス9の化合物の更なる例は、以下の式(W)の化合物であり、ここで、残基R、残基R、残基RX1、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000225
好ましい化合物(W)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000226
Figure 2022530148000227
Figure 2022530148000228

Figure 2022530148000229

の化合物
クラス10(式(XXI))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R5’、R4’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX9、およびRX8Aは上記で定義されている。
クラス10の化合物中のRX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、RX2およびRX9、および/またはRX1およびRX8が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000230

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス10の化合物中のR、R5’、およびR4’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、tert-ブチル、CF、SiPh、SiBuMe、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス10の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000231

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、クラス10の化合物中のRX5、RX6、RX7、R、RX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
更に最も好ましくは、RX2、RX5、RX4、RX7、およびRX9はHである。
最も好ましくは、クラス10の化合物中のRX1およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、メシチル、キシリル、-O-フェニル、-O-メチル、-NPh、-N-カルバゾリル、または-N(C Bu)を表す。
更に最も好ましくは、RX8AはHである。
クラス10の化合物の例は、以下の式(X)の化合物であり、ここで、残基R、残基R5’、残基R4’、残基RX1、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000232
好ましい化合物(X)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000233
Figure 2022530148000234
Figure 2022530148000235
Figure 2022530148000236
Figure 2022530148000237
Figure 2022530148000238
Figure 2022530148000239
Figure 2022530148000240
Figure 2022530148000241
Figure 2022530148000242
Figure 2022530148000243
クラス10の化合物の更なる例は、以下の式(Y)の化合物であり、ここで、残基R、残基RX1、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000244
好ましい化合物(Y)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000245
Figure 2022530148000246

Figure 2022530148000247

の化合物
クラス11(式(XXII))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R5’、R4’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8、およびRX6Aは上記で定義されている。
クラス11の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、および/またはRX1およびRX8が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000248

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス11の化合物中のR、R5’、およびR4’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、tert-ブチル、CF、SiPh、SiBuMe、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス11の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000249

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、クラス11の化合物中のRX5、RX6、RX6AおよびRX7、RX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス11の化合物中のRX1およびRX8は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、メシチル、キシリル、-O-フェニル、-O-メチル、-NPh、-N-カルバゾリル、N-tert-ブチルカルバゾール、または-N(C Bu)を表す。
更に最も好ましくは、RX8はHである。
更に最も好ましくは、RX3、RX4、RX5、RX6A、およびRX7はHである。
クラス11の化合物の例は、以下の式(Z1)の化合物であり、ここで、残基R、残基R5’、残基R4’、残基RX1、残基RX2、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000250
好ましい化合物(Z1)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000251
Figure 2022530148000252
Figure 2022530148000253
Figure 2022530148000254
Figure 2022530148000255
Figure 2022530148000256
Figure 2022530148000257
Figure 2022530148000258
Figure 2022530148000259
Figure 2022530148000260
Figure 2022530148000261
クラス11の化合物の更なる例は、以下の式(Z2)の化合物であり、ここで、残基R、残基RX1、残基RX2、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000262
好ましい化合物(Z2)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000263
Figure 2022530148000264

Figure 2022530148000265

の化合物
クラス12(式(XXIII))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R4’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8、およびRX6Aは上記で定義されている。
クラス12の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、および/またはRX1およびRX8が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000266

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス12の化合物中のRおよびR4’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、-C(Me)、tert-ブチル、CF、SiPh、SiBuMe、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス12の化合物中のRX5、RX6、RX6AおよびRX7、RX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス12の化合物中のRX1およびRX8は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、メシチル、キシリル、-O-フェニル、-O-メチル、-NPh、-N-カルバゾリル、N-tert-ブチルカルバゾール、または-N(C Bu)を表す。
更に最も好ましくは、RX8はHである。
更に最も好ましくは、RX3、RX4、RX5、RX6A、およびRX7はHである。
クラス12の化合物の例は、以下の式(Z3)の化合物であり、ここで、残基R、残基R4’、残基RX1、残基RX2、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000267
好ましい化合物(Z3)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000268
Figure 2022530148000269
Figure 2022530148000270
Figure 2022530148000271
Figure 2022530148000272
Figure 2022530148000273
Figure 2022530148000274
Figure 2022530148000275
Figure 2022530148000276
Figure 2022530148000277
Figure 2022530148000278

Figure 2022530148000279

の化合物
クラス13(式(XXIV))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R4’、R5’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8、およびRX8Aは上記で定義されている。
クラス13の化合物中のRX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、RX8AおよびRX1、および/またはRX1およびRX8が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000280

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環A、環D、または環Eへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス13の化合物中のR、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、第三級ブチル、-C(Me)、CF、SiPh、SiBuMe、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、m-(tert-ブチル)-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス13の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000281

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、クラス13の化合物中のRX5、RX6、およびRX7、ならびにRX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス13の化合物中のRX1、RX8、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、-O-フェニル、-O-メチル、-NPh、-N-カルバゾリル、N-tert-ブチルカルバゾリル、または-N(C Bu)を表す。
最も好ましくは、クラス13の化合物中のRX4およびRX5はHであり、更に最も好ましくは、RX4、RX5、RX7、RX8、およびRX8AはHである。
クラス13の化合物の例は、以下の式(Z4)の化合物であり、ここで、残基R、残基R4’、残基R5’、残基RX1、残基RX2、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000282
好ましい化合物(Z4)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000283
Figure 2022530148000284
Figure 2022530148000285
Figure 2022530148000286
Figure 2022530148000287
Figure 2022530148000288
Figure 2022530148000289
Figure 2022530148000290
Figure 2022530148000291
Figure 2022530148000292
Figure 2022530148000293
Figure 2022530148000294
Figure 2022530148000295

Figure 2022530148000296

の化合物
クラス14(式(XXV))の化合物において、各基、各残基、および各係数R、R4’、R5’、RX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX6A、およびRX9は上記で定義されている。
クラス14の化合物中のRX6AおよびRX7、RX6およびRX7、RX5およびRX6、RX2およびRX3、RX3およびRX4、および/またはRX2およびRX9が一緒に無置換または置換された環を形成し得る場合に、以下の環(a)および環(b):
Figure 2022530148000297

(式中、
は、H、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、
xは、0、1、2、3、または4、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0を表し、かつ、
Wは、CR’’’、O、S、またはNRIVを表し、
R’’’は、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基を表し、
IVは、C~C25アルキル基、好ましくはC~Cアルキル基、より好ましくはC~Cアルキル基、または無置換もしくは置換されたC~C30アリール基、好ましくは無置換もしくは置換されたC~C10アリール基、より好ましくは無置換もしくは置換されたCアリール基、最も好ましくは無置換のCアリール基を表し、かつ、
それぞれのは、環Aまたは環Dへの結合点を表す)が形成される。
最も好ましくは、クラス14の化合物中のR、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、第三級ブチル、-C(Me)、CF、SiPh、SiBuMe、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、m-(tert-ブチル)-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表し、または、
4’およびR5’は一緒に、無置換もしくは置換されたフェニル環、または無置換もしくは置換されたシクロヘキセン環、好ましくは無置換のフェニル環、または無置換のシクロヘキセン環を形成する場合がある。
4’およびR5’が一緒に無置換のフェニル環または無置換のシクロヘキセン環を形成し得るクラス14の化合物の例は、以下の化合物:
Figure 2022530148000298

(式中、各基および各残基は上記および下記で定義されている)である。
最も好ましくは、クラス14の化合物中のRX5、RX6、RX6A、およびRX7、ならびにRX9、RX2、RX3、およびRX4は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、p-tert-ブチル-フェニル、メシチル、キシリル、o-メチル-フェニル、または無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニルを表す。
最も好ましくは、クラス14の化合物中のRX1は、H、メチル、エチル、イソプロピル、sec-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、-C(Me)、F、無置換のフェニル、-O-フェニル、-O-メチル、-NPh、SiPh、-N-カルバゾリル、N-tert-ブチルカルバゾリル、または-N(C Bu)を表す。
最も好ましくは、クラス14の化合物中のRX4およびRX5はHであり、更に最も好ましくは、RX4、RX5、RX6A、およびRX9はHである。
クラス14の化合物の例は、以下の式(Z5)の化合物であり、ここで、残基R、残基R4’、残基R5’、残基RX1、残基RX2、残基RX3、および残基RX6は上記で定義されている。
Figure 2022530148000299
好ましい化合物(Z5)を以下の表に挙げる。ここで、基1および基10は以下の通りに定義される:
Figure 2022530148000300
Figure 2022530148000301
Figure 2022530148000302
Figure 2022530148000303
Figure 2022530148000304
Figure 2022530148000305
Figure 2022530148000306
式(I)の化合物の製造:
式(I)により表される化合物を、本出願の実施例で行われる反応に従って、かつ当該技術分野で知られる反応および原材料と同様に、意図される生成物に適した代替的反応または原材料を使用することによって合成することができる。
適切な製造方法の例を以下で述べる。
本発明の一実施形態において、式(I)の化合物は、以下の工程:
式(XXVI):
Figure 2022530148000307

(式中、
Qは、ハロゲンまたはSiR14 であり、好ましくはQは、ハロゲン、より好ましくはClまたはBrであり、かつ、
14は、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルキル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換または無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリール基、6個~30個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリールオキシ基を表し、かつ、
式(XXVI)中に挙げられる全ての他の残基、記号、および係数は上記で定義されている)の化合物のホウ素化、
を含む方法によって製造される。
式(I)の化合物は、一実施形態によれば、以下の工程(i):
Figure 2022530148000308

を含む方法によって製造される。
式(XXVI)の化合物とアルキルリチウム試薬、例えばtert-ブチルリチウム、またはsec-ブチルリチウム、またはn-ブチルリチウムとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、またはトルエン中での反応に続いての、三臭化ホウ素、三塩化ホウ素、三ヨウ化ホウ素、または三フッ化ホウ素のような含ホウ素ルイス酸との、好ましくはアミン塩基、例えばN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン、トリエチルアミン、2,6-ルチジン、ピリジン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、または2,4,6-トリ-tert-ブチルピリジンの存在下での反応。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
更なる実施形態によれば、式(I)の化合物は、以下の工程(ia)および(iia)を含む方法によって製造される:
Figure 2022530148000309

(式中、
Zは、B(R15およびB(hal) からなる群から選択される含ホウ素化合物を表し、ここで、
halは、ハロゲン原子、好ましくはFを表し、
Mは、アルカリ金属、好ましくはNaまたはKを表し、かつ、
15は、ハロゲン、好ましくはF、Cl、もしくはBr、またはOR16を表し、
16は、H、無置換もしくは置換されたC~C18アルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピルを表し、または、
2つの基R16は一緒に、環、好ましくは6員環または5員環を形成する場合があり、ここで、好ましくは、以下の基
Figure 2022530148000310

の1つが形成され、かつ、
式(XXVII)および式(I)中に挙げられる全ての他の残基、記号、および係数は上記で定義されている)。
工程(ia):
式(XXVI)の化合物とアルキルリチウム試薬、例えばtert-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、またはn-ブチルリチウムとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、トルエン、THF、ジオキサン、EtO、BuO、またはMeOCHCHOMe中での反応に続いての、含ホウ素化合物、例えば4,4,5,5-テトラメチル-2-(1-メチルエトキシ)-1,3,2-ジオキサボロランとの反応により、化合物(XXVII)が得られる。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
工程(iia)
化合物(XXVII)とルイス酸、例えばBBr、BCl、BI、AlCl、AlBr、TiCl、ZrCl、またはBFとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、トルエン、THF、ジオキサン、EtO、BuO、MeOCHCHOMe中での、好ましくはアミン塩基、例えばN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン、トリエチルアミン、2,6-ルチジン、ピリジン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、または2,4,6-トリ-tert-ブチルピリジンの存在下での反応。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
更なる実施形態によれば、式(I)の化合物は、以下の工程(ib)および(iib)を含む方法によって製造される:
Figure 2022530148000311
工程(ib)
式(XXVI)の化合物とアルキルリチウム試薬、例えばtert-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、またはn-ブチルリチウムとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、トルエン中での反応に続いての、含ホウ素ルイス酸、例えばBBr、BCl、BI、またはBFとの、好ましくはアミン塩基、例えばN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン、トリエチルアミン、2,6-ルチジン、ピリジン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、または2,4,6-トリ-tert-ブチルピリジンの存在下での反応により、式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物が得られる。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
工程(iib)
化合物(XXVIII)および/または化合物(XXIX)とルイス酸、例えばBBr、BCl、BI、AlCl、AlBr、TiCl、ZrCl、またはBFとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、トルエン、THF、ジオキサン、EtO、BuO、またはMeOCHCHOMe中での、好ましくはアミン塩基、例えばN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン、トリエチルアミン、2,6-ルチジン、ピリジン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、または2,4,6-トリ-tert-ブチルピリジンの存在下での反応。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
更なる実施形態によれば、式(I)の化合物は、以下の工程(ic)、工程(iic)、および工程(iiic)を含む方法によって製造される:
ic)式(XXVI)の化合物の式(XXVII)の化合物への変換、
Figure 2022530148000312

iic)式(XXVII)の化合物の式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物への変換、
Figure 2022530148000313

および、
iiic)式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物の式(I)の化合物への変換、
Figure 2022530148000314

ここで、各残基の各記号および各係数は上述されている。
工程ic)
式(XXVI)の化合物とアルキルリチウム試薬、例えばtert-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、またはn-ブチルリチウムとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、トルエン、THF、ジオキサン、EtO、BuO、またはMeOCHCHOMe中での反応に続いての、含ホウ素化合物、例えば4,4,5,5-テトラメチル-2-(1-メチルエトキシ)-1,3,2-ジオキサボロランとの反応により、化合物(XXVII)が得られる。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
工程iic)/iiic)
式(XXVII)の化合物とルイス酸、例えばBBr、BCl、BI、AlCl、AlBr、TiCl、ZrCl、またはBFとの、有機溶剤、例えばtert-ブチルベンゼン、キシレン、トルエン、THF、ジオキサン、EtO、BuO、またはMeOCHCHOMe中での、好ましくはアミン塩基、例えばN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン、トリエチルアミン、2,6-ルチジン、ピリジン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、または2,4,6-トリ-tert-ブチルピリジンの存在下での、化合物(XXVIII)および/または化合物(XXIX)を介して化合物(I)への反応。適切な反応条件は実施例に挙げられている。
本発明の更なる主題は、式(XXVI):
Figure 2022530148000315

(式中、
Qは、ハロゲンまたはSiR14 であり、好ましくはQは、ハロゲン、より好ましくはClまたはBrであり、かつ、
14は、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルキル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換または無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリール基、6個~30個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリールオキシ基を表し、かつ、
式(XXVI)中に挙げられる全ての他の残基、記号、および係数は上記で定義されている)の化合物である。
本発明の更なる主題は、式(XXVII):
Figure 2022530148000316

(式中、
Zは、B(R15およびB(hal) からなる群から選択される含ホウ素化合物を表し、ここで、
halは、ハロゲン原子、好ましくはFを表し、
Mは、アルカリ金属、好ましくはNaまたはKを表し、かつ、
15は、ハロゲン、好ましくはF、Cl、もしくはBr、またはOR16を表し、
16は、H、無置換もしくは置換されたC~C18アルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピルを表し、または、
2つの基R16は一緒に、環、好ましくは6員環または5員環を形成する場合があり、ここで、好ましくは、以下の基
Figure 2022530148000317

の1つが形成され、かつ、
式(XXVII)中に挙げられる全ての他の残基、記号、および係数は上記で定義されている)の化合物である。
本発明の更なる主題は、式(XXVIII)または式(XXIX):
Figure 2022530148000318

(式中、
式(XXVIII)および式(XXIX)中に挙げられる全ての各残基、各記号、および各係数は上記で定義されている)の化合物である。
有機エレクトロルミネッセンスデバイス
本発明の一態様によれば、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料が提供される。
本発明の別の態様によれば、以下の有機エレクトロルミネッセンスデバイス:陰極、陽極、および陰極と陽極との間に配置された発光層を含む1つ以上の有機薄膜層を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスであって、有機薄膜層の少なくとも1つの層は、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む、有機エレクトロルミネッセンスデバイスが提供される。
本発明の別の態様によれば、有機エレクトロルミネッセンスデバイスにおける本発明による式(I)の化合物の使用が提供される。
本明細書において、「陰極と陽極との間に配置された1つ以上の有機薄膜層」とは、陰極と陽極との間に1つの有機層だけが存在する場合に、その層を意味し、そして陰極と陽極との間に複数の有機層が存在する場合に、その少なくとも1つの層を意味する。
一実施形態において、有機ELデバイスは、陽極と発光層との間に正孔輸送層を有する。
一実施形態において、有機ELデバイスは、陰極と発光層との間に電子輸送層を有する。
本明細書において、「発光層と陽極との間の1つ以上の有機薄膜層」とは、発光層と陽極との間に1つの有機層だけが存在する場合に、その層を意味し、そして複数の有機層が存在する場合に、その少なくとも1つの層を意味する。例えば、発光層と陽極との間に2つ以上の有機層が存在する場合に、発光層により近い有機層が「正孔輸送層」と呼称され、そして陽極により近い有機層が「正孔注入層」と呼称される。「正孔輸送層」および「正孔注入層」のそれぞれは、単一の層であり得る、または2つ以上の層から形成され得る。これらの層の1つは単一の層であり得て、その他の層は2つ以上の層から形成され得る。
同様に、「発光層と陰極との間に配置された1つ以上の有機薄膜層」とは、発光層と陰極との間に1つの有機層だけが存在する場合に、その層を意味し、そして複数の有機層が存在する場合に、その少なくとも1つの層を意味する。例えば、発光層と陰極との間に2つ以上の有機層が存在する場合に、発光層により近い有機層が「電子輸送層」と呼称され、そして陰極により近い有機層が「電子注入層」と呼称される。「電子輸送層」および「電子注入層」のそれぞれは、単一の層であり得る、または2つ以上の層から形成され得る。これらの層の1つは単一の層であり得て、その他の層は2つ以上の層から形成され得る。
上述の「発光層を含む1つ以上の有機薄膜層」、好ましくは発光層は、式(I)により表される化合物を含む。式(I)により表される化合物は、好ましくは発光材料として、より好ましくは蛍光発光材料として、最も好ましくは青色蛍光発光材料として機能する。有機ELデバイス、好ましくは発光層に式(I)の化合物が存在することにより、有機ELデバイスの発光効率を高めることができる。
本発明の別の態様によれば、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光層が提供される。
好ましくは、発光層は、少なくとも1種の発光材料(ドーパント材料)および少なくとも1種のホスト材料を含み、ここで、発光材料は、少なくとも1種の式(I)の化合物である。
好ましいホスト材料は、置換もしくは無置換の多環芳香族炭化水素(PAH)化合物、置換もしくは無置換の多環複素芳香族化合物、置換もしくは無置換のアントラセン化合物、または置換もしくは無置換のピレン化合物である。
より好ましくは、本発明による有機エレクトロルミネッセンスデバイスは、発光層中にドーパント材料としての少なくとも1種の式(I)の化合物と、置換または無置換の多環芳香族炭化水素(PAH)化合物、置換または無置換の多環複素芳香族化合物、置換または無置換のアントラセン化合物、および置換または無置換のピレン化合物からなる群から選択される少なくとも1種のホスト材料とを含む。好ましくは、少なくとも1種のホストは、少なくとも1種の置換または無置換のアントラセン化合物である。
本発明の別の態様によれば、ドーパント材料として少なくとも1種の式(I)の化合物を含み、かつホスト材料としてアントラセン化合物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスの発光層が提供される。
適切なアントラセン化合物は、以下の式(10):
Figure 2022530148000319

(式中、
2つ以上の隣接するR101~R110の1つ以上の対は、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する場合があり、
置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成しないR101~R110は、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のハロアルキル基、2個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルコキシ基、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキレン基、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリールオキシ基、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリールチオ基、7個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアラルキル基、-Si(R121)(R122)(R123)、-C(=O)R124、-COOR125、-N(R126)(R127)、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基、5個~50個の環原子を含む置換もしくは無置換の一価の複素環式基、または以下の式(31)により表される基であり、
121~R127は、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、3個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基、または5個~50個の環原子を含む置換もしくは無置換の一価の複素環式基であり、R121~R127のそれぞれが複数存在する場合に、複数のR121~R127のそれぞれは同一または異なる場合があるが、
但し、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成しないR101~R110の少なくとも1つは、以下の式(31)により表される基である)によって表される。式(31)により表される2つ以上の基が存在する場合に、これらの基のそれぞれは同一または異なる場合がある;
-L101-Ar101 (31)
(式(31)中、
101は、単結合、6個~30個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリーレン基、または5個~30個の環原子を含む置換もしくは無置換の二価の複素環式基であり、
Ar101は、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基、または5個~50個の環原子を含む置換もしくは無置換の一価の複素環式基である)。
化合物(10)中の各置換基、「置換または無置換」についての置換基、およびハロゲン原子の具体例は、上述のものと同じである。
「2つ以上の隣接するR101~R110の1つ以上の対は、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する場合がある」について説明する。
「2つ以上の隣接するR101~R110の1つの対」は、例えば、R101およびR102、R102およびR103、R103およびR104、R105およびR106、R106およびR107、R107およびR108、R108およびR109、R101およびR102およびR103などの組合せである。
飽和または不飽和の環についての「置換または無置換」における「置換」での置換基は、式(10)に挙げられる「置換または無置換」についてのものと同じである。
「飽和または不飽和の環」は、R101およびR102が、環、例えばR101が結合される炭素原子と、R102が結合される炭素原子と、1つ以上の任意の元素とよって形成される環を形成する場合を意味する。具体的には、R101およびR102によって環が形成される場合に、R101が結合される炭素原子と、R102が結合される炭素原子と、4つの炭素原子とによって不飽和の環が形成される場合に、R101およびR102によって形成される環は、ベンゼン環である。
「任意の元素」は、好ましくは、C元素、N元素、O元素、またはS元素である。任意の元素(例えば、C元素またはN元素)において、環を形成しない原子結合は、水素原子などを終端としている場合がある。
「1個以上の任意の元素」は、好ましくは2個以上で15個以下、より好ましくは3個以上で12個以下、更に好ましくは3個以上で5個以下の任意の元素である。
例えば、R101およびR102が環を形成する場合があり、同時にR105およびR106が環を形成する場合がある。この場合に、式(10)により表される化合物は、例えば、以下の式(10A):
Figure 2022530148000320

により表される化合物である。
一実施形態において、R101~R110は、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基、5個~50個の環原子を含む置換もしくは無置換の複素環式基、または式(31)により表される基である。
好ましくは、R101~R110は、独立して、水素原子、6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基、5個~50個の環原子を含む置換もしくは無置換の複素環式基、または式(31)により表される基である。
より好ましくは、R101~R110は、独立して、水素原子、6個~18個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基、5個~18個の環原子を含む置換もしくは無置換の複素環式基、または式(31)により表される基である。
最も好ましくは、R109およびR110の少なくとも1つは、式(31)により表される基である。
更に最も好ましくは、R109およびR110は、独立して、式(31)により表される基である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-1):
Figure 2022530148000321

(式(10-1)中、R101~R108、L101、およびAr101は、式(10)に定義される通りである)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-2):
Figure 2022530148000322

(式(10-2)中、R101、R103~R108、L101、およびAr101は、式(10)に定義される通りである)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-3):
Figure 2022530148000323

(式(10-3)中、
101A~R108Aは、独立して、水素原子、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基であり、
101Aは、単結合または6個~30個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリーレン基であり、かつ2個のL101Aは同一または異なる場合があり、
Ar101Aは、6個~50個の環炭素原子を含む置換または無置換のアリール基であり、かつ2個のAr101Aは、同一または異なる場合がある)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-4):
Figure 2022530148000324

(式(10-4)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
101A~R108Aは、独立して、水素原子、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基であり、
11は、O、S、またはN(R61)であり、
61は、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基であり、
62~R69の1つは、L101と結合される原子結合であり、
101と結合されない隣接するR62~R69の1つ以上の対は互いに結合されて、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する場合があり、かつ、
101と結合されず、かつ置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成しないR62~R69は、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基である)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-4A):
Figure 2022530148000325

(式(10-4A)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
101A~R108Aは、独立して、水素原子、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基であり、
11は、O、S、またはN(R61)であり、
61は、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基であり、
62A~R69Aの隣接する2つ以上の1つ以上の対は、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する場合があり、かつR62A~R69Aの隣接する2つは、以下の式(10-4A-1)により表される環を形成し、かつ、
置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成しないR62A~R69Aは、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基である)により表される化合物である。
Figure 2022530148000326

(式(10-4A-1)中、
2つの原子結合のそれぞれは、R62A~R69Aの隣接する2つと結合されており、
70~R73の1つは、L101と結合される原子結合であり、かつ、
101と結合されないR70~R73は、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基である)。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-6):
Figure 2022530148000327

(式(10-6)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
101A~R108Aは、式(10-4)に定義される通りであり、
66~R69は、式(10-4)に定義される通りであり、かつ、
12は、OまたはSである)により表される化合物である。
一実施形態において、式(10-6)により表される化合物は、以下の式(10-6H):
Figure 2022530148000328

(式(10-6H)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
66~R69は、式(10-4)に定義される通りであり、かつ、
12は、OまたはSである)により表される化合物である。
一実施形態において、式(10-6)および式(10-6H)により表される化合物は、以下の式(10-6Ha):
Figure 2022530148000329

(式(10-6Ha)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、かつ、
12は、OまたはSである)により表される化合物である。
一実施形態において、式(10-6)、式(10-6H)、および式(10-6Ha)により表される化合物は、以下の式(10-6Ha-1)または式(10-6Ha-2):
Figure 2022530148000330

(式(10-6Ha-1)および式(10-6Ha-2)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、かつ、
12は、OまたはSである)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-7):
Figure 2022530148000331

(式(10-7)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
101A~R108Aは、式(10-4)に定義される通りであり、
11は、式(10-4)に定義される通りであり、かつ、
62~R69は、式(10-4)に定義される通りであるが、但し、R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69の任意の1つの対は互いに結合されて、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-7H):
Figure 2022530148000332

(式(10-7H)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
11は、式(10-4)に定義される通りであり、かつ、
62~R69は、式(10-4)に定義される通りであるが、但し、R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69の任意の1つの対は互いに結合されて、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する)により表される化合物である。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-8):
Figure 2022530148000333

(式(10-8)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
101A~R108Aは、式(10-4)に定義される通りであり、
12は、OまたはSであり、かつ、
66~R69は、式(10-4)に定義される通りであるが、但し、R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69の任意の1つの対は互いに結合されて、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する)により表される化合物である。
一実施形態において、式(10-8)により表される化合物は、以下の式(10-8H):
Figure 2022530148000334

により表される化合物である。
式(10-8H)中、L101およびAr101は、式(10)に定義される通りである。
66~R69は、式(10-4)に定義される通りであるが、但し、R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69の任意の1つの対は互いに結合されて、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成する。R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69の任意の1つの対は、好ましくは互いに結合されて、無置換のベンゼン環を形成する場合があり、かつX12は、OまたはSである。
一実施形態において、式(10-7)、式(10-8)、または式(10-8H)により表される化合物については、R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69の任意の1つの対は互いに結合されて、以下の式(10-8-1)または式(10-8-2)により表される環を形成し、かつ式(10-8-1)または式(10-8-2)により表される環を形成しないR66~R69は、置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成しない。
Figure 2022530148000335

(式(10-8-1)および式(10-8-2)中、
2つの原子結合は、独立して、R66およびR67、R67およびR68、またはR68およびR69の1つの対と結合され、
80~R83は、独立して、水素原子、1個~50個の炭素原子を含む置換もしくは無置換のアルキル基、または6個~50個の環炭素原子を含む置換もしくは無置換のアリール基であり、かつ、
13は、OまたはSである)。
一実施形態において、化合物(10)は、以下の式(10-9):
Figure 2022530148000336

(式(10-9)中、
101およびAr101は、式(10)に定義される通りであり、
101A~R108Aは、式(10-4)に定義される通りであり、
66~R69は、式(10-4)に定義される通りであるが、但し、R66およびR67、R67およびR68、ならびにR68およびR69は互いに結合されず、かつ置換または無置換の飽和または不飽和の環を形成せず、かつ、
12は、OまたはSである)により表される化合物である。
一実施形態では、化合物(10)は、以下の式(10-10-1)~式(10-10-4)により表される化合物からなる群から選択される。
Figure 2022530148000337
式(10-10-1H)~式(10-10-4H)中、L101AおよびAr101Aは、式(10-3)において定義される通りである。
式(10)により表される化合物については、以下の化合物を具体例として挙げることができる。
Figure 2022530148000338
Figure 2022530148000339
Figure 2022530148000340
Figure 2022530148000341
Figure 2022530148000342
Figure 2022530148000343
Figure 2022530148000344
Figure 2022530148000345
Figure 2022530148000346
Figure 2022530148000347
Figure 2022530148000348
Figure 2022530148000349
Figure 2022530148000350
Figure 2022530148000351
Figure 2022530148000352
Figure 2022530148000353
Figure 2022530148000354
Figure 2022530148000355
Figure 2022530148000356
Figure 2022530148000357
Figure 2022530148000358
Figure 2022530148000359
Figure 2022530148000360
Figure 2022530148000361
Figure 2022530148000362
Figure 2022530148000363
Figure 2022530148000364
Figure 2022530148000365
Figure 2022530148000366
Figure 2022530148000367
Figure 2022530148000368
Figure 2022530148000369
Figure 2022530148000370
Figure 2022530148000371
Figure 2022530148000372
Figure 2022530148000373
Figure 2022530148000374
Figure 2022530148000375
Figure 2022530148000376
Figure 2022530148000377
Figure 2022530148000378
Figure 2022530148000379
Figure 2022530148000380
Figure 2022530148000381
発光層がドーパントとしての式(I)により表される化合物と、少なくとも1種のホストとを含み、ここで、好ましいホストが上述されており、かつホストが、より好ましくは、式(10)により表される少なくとも1種の化合物である場合に、式(I)により表される少なくとも1種の化合物の含有量は、好ましくは、発光層の全質量に対して1質量%~20質量%である。
少なくとも1種のホスト(ここで、好ましいホストは上述されている)、好ましくは式(10)により表される少なくとも1種の化合物の含有量は、好ましくは、発光層の全質量に対して80質量%~99質量%である。
本発明の一態様による有機ELデバイスの層構成について説明する。
本発明の一態様による有機ELデバイスは、陰極、陽極、および該カ陰極と陽極との間に配置された発光層を含む1つ以上の有機薄膜層を含む。有機層は、有機化合物から構成される少なくとも1つの層を含む。代替的に、有機層は、有機化合物から構成される複数の層を積層することによって形成される。有機層は、有機化合物に加えて無機化合物を更に含み得る。
有機層の少なくとも1つは発光層である。有機層は、例えば、単一の発光層として構成され得る、または有機ELデバイスの層構造に採用され得る他の層を含み得る。有機ELデバイスの層構造に採用され得る層は、特に限定されないが、その例としては、正孔輸送帯域(正孔輸送層、正孔注入層、電子阻止層、励起子阻止層など)、発光層、スペーシング層、および陰極と発光層との間に設けられた電子輸送帯域(電子輸送層、電子注入層、正孔阻止層など)が挙げられる。
本発明の一態様による有機ELデバイスは、例えば、蛍光単色発光デバイスもしくはリン光単色発光デバイス、または蛍光/リン光ハイブリッド式白色発光デバイスであり得る。好ましくは、有機ELデバイスは、蛍光単色発光デバイス、より好ましくは、青色蛍光単色発光デバイス、または蛍光/リン光ハイブリッド式白色発光デバイスであり得る。青色蛍光とは、400nm~500nm(ピーク極大値)、好ましくは430nm~490nm(ピーク極大値)での蛍光を意味する。
さらに、有機ELデバイスは、単一の発光ユニットを有するシンプル型デバイス、または複数の発光ユニットを有するタンデム型デバイスであり得る。
本明細書における「発光ユニット」は、有機層を含む最小単位であり、ここで、有機層の少なくとも1つが発光層であり、かつ注入された正孔と電子との再結合によって光が放出される。
さらに、本明細書に記載される「発光層」は、発光機能を有する有機層である。発光層は、例えば、リン光発光層、蛍光発光層など、好ましくは蛍光発光層、より好ましくは青色蛍光発光層であり、単一の層または複数の層の積層体であり得る。
発光ユニットは、複数のリン光発光層または蛍光発光層を有する積層型ユニットであり得る。この場合に、例えば、リン光発光層で生成された励起子が蛍光発光層へと拡散するのを防ぐスペーシング層を、それぞれの発光層の間に設けることができる。
シンプル型の有機ELデバイスとして、陽極/発光ユニット/陰極などのデバイス構成を挙げることができる。
発光ユニットの代表的な層構造の例を以下に示す。括弧内の層は任意に設けられる。
(a)(正孔注入層/)正孔輸送層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(b)(正孔注入層/)正孔輸送層/リン光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(c)(正孔注入層/)正孔輸送層/第1蛍光発光層/第2蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(d)(正孔注入層/)正孔輸送層/第1リン光層/第2リン光層(/電子輸送層/電子注入層)
(e)(正孔注入層/)正孔輸送層/リン光発光層/スペーシング層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(f)(正孔注入層/)正孔輸送層/第1リン光発光層/第2のリン光発光層/スペーシング層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(g)(正孔注入層/)正孔輸送層/第1リン光層/スペーシング層/第2リン光発光層/スペーシング層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(h)(正孔注入層/)正孔輸送層/リン光発光層/スペーシング層/第1蛍光発光層/第2蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(i)(正孔注入層/)正孔輸送層/電子阻止層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(j)(正孔注入層/)正孔輸送層/電子阻止層/リン光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(k)(正孔注入層/)正孔輸送層/励起子阻止層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(l)(正孔注入層/)正孔輸送層/励起子阻止層/リン光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(m)(正孔注入層/)第1正孔輸送層/第2正孔輸送層/蛍光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(n)(正孔注入層/)第1正孔輸送層/第2正孔輸送層/蛍光発光層(/第1の電子輸送層/第2の電子輸送層/電子注入層)
(o)(正孔注入層/)第1正孔輸送層/第2正孔輸送層/リン光発光層(/電子輸送層/電子注入層)
(p)(正孔注入層/)第1正孔輸送層/第2正孔輸送層/リン光発光層(/第1の電子輸送層/第2の電子輸送層/電子注入層)
(q)(正孔注入層/)正孔輸送層/蛍光発光層/正孔阻止層(/電子輸送層/電子注入層)
(r)(正孔注入層/)正孔輸送層/リン光発光層/正孔阻止層(/電子輸送層/電子注入層)
(s)(正孔注入層/)正孔輸送層/蛍光発光層/励起子阻止層(/電子輸送層/電子注入層)
(t)(正孔注入層/)正孔輸送層/リン光発光層/励起子阻止層(/電子輸送層/電子注入層)。
本発明の一態様による有機ELデバイスの層構造は、上述の例に限定されない。
例えば、有機ELデバイスが正孔注入層および正孔輸送層を有する場合に、正孔輸送層と陽極との間に正孔注入層を設けることが好ましい。さらに、有機ELデバイスが電子注入層および電子輸送層を有する場合に、電子輸送層と陰極との間に電子注入層を設けることが好ましい。さらに、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、および電子注入層のそれぞれは、単一の層から形成され得る、または複数の層から形成され得る。
複数のリン光発光層、ならびに複数のリン光発光層および蛍光発光層は、相互に異なる色を発する発光層であり得る。例えば、発光ユニット(f)は、正孔輸送層/第1のリン光層(赤色発光)/第2のリン光発光層(緑色発光)/スペーシング層/蛍光発光層(青色発光)/電子輸送層を含み得る。
各発光層と正孔輸送層またはスペーシング層との間に電子阻止層を設けることができる。さらに、各発光層と電子輸送層との間に正孔阻止層を設けることができる。電子阻止層または正孔阻止層を設けることによって、電子または正孔を発光層中に閉じ込め、それにより発光層におけるキャリアの再結合確率を高め、発光効率を向上さることが可能である。
タンデム型有機ELデバイスの代表的なデバイス構成として、例えば、陽極/第1発光ユニット/中間層/第2発光ユニット/陰極などのデバイス構成を挙げることができる。
第1の発光ユニットおよび第2の発光ユニットは、例えば、上述の発光ユニットから独立して選択される。
中間層は一般に、中間電極、中間伝導層、電荷発生層、電子引抜層、接続層、コネクター層、または中間絶縁層とも呼称される。中間層は、第1発光ユニットに電子を供給し、第2発光ユニットに正孔を供給する層であり、既知の材料から形成され得る。
図1は、本発明の有機ELデバイスの一例の概略的構成を示す。有機ELデバイス1は、基板2、陽極3、陰極4、および陽極3と陰極4との間に設けられた発光ユニット10を備える。発光ユニット10は、好ましくはホスト材料およびドーパントを含む発光層5を含む。発光層5と陽極3との間に、正孔注入輸送層6などを設けることができ、かつ発光層5と陰極4との間に、電子注入層8および電子輸送層7など(電子注入輸送ユニット11)を設けることができる。発光層5の陽極3側に電子障壁層を設けることができ、かつ発光層5の陰極4側に正孔障壁層を設けることができる。このような構成により、電子または正孔を発光層5中に閉じ込めることができ、それにより発光層5中での励起子の生成の可能性を改善することができる。
以下に、本明細書に記載される有機ELデバイスを構成している各層の機能、材料などについて説明する。
(基板)
基板は有機ELデバイスの支持体として使用される。基板は、好ましくは400nm~700nmの波長を有する可視領域において50%以上の光透過率を有し、平滑な基板が好ましい。基板の材料の例としては、ソーダ石灰ガラス、アルミノケイ酸塩ガラス、石英ガラス、プラスチックなどが挙げられる。基板として、フレキシブルな基板を使用することができる。フレキシブルな基板とは、曲げることができる(可撓性の)基板を意味し、その例としては、プラスチック基板などが挙げられる。プラスチック基板を形成する材料の具体例としては、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリエチレンナフタレートなどが挙げられる。また、無機蒸着フィルムを使用することができる。
(陽極)
例えば、陽極としては、高い仕事関数(具体的には4.0eV以上)を有する金属、合金、伝導性化合物、それらの混合物などを使用することが好ましい。陽極の材料の具体的な例としては、酸化インジウム-酸化スズ(ITO:Indium Tin Oxide)、ケイ素または酸化ケイ素を含む酸化インジウム-酸化スズ、酸化インジウム-酸化亜鉛、酸化タングステンまたは酸化亜鉛を含む酸化インジウム、グラフェンなどが挙げられる。さらに、金、銀、白金、ニッケル、タングステン、クロム、モリブデン、鉄、コバルト、銅、パラジウム、チタン、およびこれらの金属の窒化物(例えば、酸化チタン)を使用することも可能である。
陽極は通常、これらの材料を基板上にスパッタリング法によって堆積させることによって形成される。例えば、酸化インジウム-酸化亜鉛は、酸化インジウムに対して1質量%~10質量%の酸化亜鉛が添加されたターゲットを使用することによるスパッタリング法によって形成され得る。さらに、酸化タングステンまたは酸化亜鉛を含む酸化インジウムは、酸化インジウムに対して0.5質量%~5質量%の酸化タングステンまたは0.1質量%~1質量%の酸化亜鉛が添加されたターゲットを使用することによるスパッタリング法によって形成され得る。
陽極を形成する他の方法として、真空蒸着法、コーティング法、インクジェット法、スピンコーティング法などを挙げることができる。銀ペーストなどが使用される場合に、コーティング法、インクジェット法などを使用することが可能である。
陽極と接触して形成される正孔注入層は、陽極の仕事関数にかかわらず容易な正孔注入を可能にする材料を使用することによって形成される。このために、陽極において、共通の電極材料、例えば、金属、合金、伝導性化合物、およびそれらの混合物を使用することが可能である。具体的には、小さな仕事関数を有する材料、例えばリチウムおよびセシウムなどのアルカリ金属、カルシウムおよびストロンチウムなどのアルカリ土類金属、これらの金属を含む合金(例えば、マグネシウム-銀およびアルミニウム-リチウム)、ユーロピウムおよびイッテルビウムなどの希土類金属、ならびに希土類金属を含む合金。
(正孔輸送層)/(正孔注入層)
正孔輸送層は、発光層と陽極との間に形成される有機層であり、陽極から発光層に正孔を輸送する機能を有する。正孔輸送層が複数の層から構成されている場合に、陽極により近い有機層がしばしば正孔注入層として定義され得る。正孔注入層は、陽極から有機層ユニットに効率的に正孔を注入する機能を有する。上記正孔注入層は一般に、陽極から一般に有機材料からなる正孔輸送層への正孔注入を安定化するのに使用される。正孔注入層のために、好ましくは、陽極との良好な接触性を有する有機材料またはp型ドーピングを有する有機材料が使用される。
p型ドーピングは通常、1種以上のp型ドーパント材料および1種以上のマトリックス材料からなる。層のキャリア密度を高めるのに、マトリックス材料は、好ましくは、より浅いHOMO準位を有し、かつp型ドーパントは、好ましくは、より深いLUMO準位を有する。マトリックス材料として、好ましくは、アリールアミン化合物またはヘテロアリールアミン化合物が使用される。マトリックス材料の具体例は、後続部で説明される正孔輸送層についての例と同じである。p型ドーパントの具体例は、以下に挙げられるアクセプター材料、好ましくは1つ以上の電子吸引基を有するキノン化合物、例えばFTCNQ、1,2,3-トリス[(シアノ)(4-シアノ-2,3,5,6-テトラフルオロフェニル)メチレン]シクロプロパンである。
正孔注入層用のp型ドーパント材料として、好ましくは、アクセプター材料、すなわち縮合芳香族炭化水素材料または高い平面性を有する縮合複素環が使用される。
アクセプター材料の具体例は、1つ以上の電子吸引基を有するキノン化合物、例えば、FTCNQ(2,3,5,6-テトラフルオロ-7,7,8,8-テトラシアノキノジメタン)、および1,2,3-トリス[(シアノ)(4-シアノ-2,3,5,6-テトラフルオロフェニル)メチレン]シクロプロパン、1つ以上の電子求引基を有するヘキサアザトリフェニレン化合物、例えば、ヘキサアザトリフェニレン-ヘキサニトリル、1つ以上の電子求引基を有する芳香族炭化水素化合物、および1つ以上の電子求引基を有するアリールホウ素化合物である。
p型ドーパントの比率は、好ましくは、マトリックス材料に対して、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、例えば1%、3%、または5%のモル比である。
正孔輸送層は一般に、正孔を効率的に注入および輸送するのに使用され、好ましくは、芳香族アミン化合物または複素環式アミン化合物が使用される。
正孔輸送層用の化合物の具体例は、一般式(H)
Figure 2022530148000382

(式中、
Ar~Arは、それぞれ独立して、5個~50個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または5個~50個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、好ましくはフェニル基、ビフェニル基、テルフェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、トリフェニレニル基、フルオレニル基、スピロビフルオレニル基、インデノフルオレニル基、カルバゾリル基、ジベンゾフラニル基、ジベンゾチオフェニル基、カルバゾール置換されたアリール基、ジベンゾフラン置換されたアリール基、またはジベンゾチオフェン置換されたアリール基を表し、Ar~Arから選択される2つ以上の置換基は互いに結合されて、カルバゾール環構造またはアクリダン環構造などの環構造を形成する場合がある)により表される。
好ましくは、Ar~Arの少なくとも1つは追加の1つのアリールアミン置換基または複素環式アミン置換基を有し、より好ましくは、Arは追加のアリールアミノ置換基を有し、その場合に、Arは、置換または無置換のビフェニレン基、置換または無置換のフルオレニレン基を表すことが好ましい。
第2の正孔輸送層を、好ましくは、第1の正孔輸送層と発光層との間に挿入することで、過剰な電子または励起子を阻止することによってデバイスの性能が高められる。
第2の正孔輸送層の具体例は、第1の正孔輸送層の場合と同じである。特に緑色リン光デバイスの場合は、第2の正孔輸送層が、三重項励起子を阻止するより高い三重項エネルギーを有すること(例えば、ビカルバゾール化合物、ビフェニルアミン化合物、トリフェニレニルアミン化合物、フルオレニルアミン化合物、カルバゾール置換されたアリールアミン化合物、ジベンゾフラン置換されたアリールアミン化合物、およびジベンゾチオフェン置換されたアリールアミン化合物)が好ましい。
(発光層)
発光層は、高い発光特性を有する物質(発光体材料またはドーパント材料)を含む層である。ドーパント材料として、様々な材料が使用され得る。例えば、蛍光発光化合物(蛍光ドーパント)、リン光発光化合物(リン光ドーパント)などが使用され得る。蛍光発光化合物は、一重項励起状態から光を放出することができる化合物であり、蛍光発光化合物を含む発光層は、蛍光発光層と呼称される。さらに、リン光発光化合物は、三重項励起状態から光を放出することができる化合物であり、リン光発光化合物を含む発光層は、リン光発光層と呼称される。
好ましくは、本出願の有機ELデバイス中の発光層は、ドーパント材料として式(I)の化合物を含む。
発光層は、好ましくは、それが効率的に光を放出することを可能にする少なくとも1種のドーパント材料および少なくとも1種のホスト材料を含む。一部の文献では、ドーパント材料は、ゲスト材料、発光体、または発光材料と呼称されている。一部の文献では、ホスト材料は、マトリックス材料と呼称されている。
単一の発光層が複数のドーパント材料および複数のホスト材料を含む場合がある。さらに、複数の発光層が存在する場合がある。
本明細書では、蛍光ドーパントと組み合わされたホスト材料は「蛍光ホスト」と呼称され、リン光ドーパントと組み合わされたホスト材料は「リン光ホスト」と呼称される。蛍光ホストおよびリン光ホストは、分子構造だけにより分類されるわけではないことに留意されたい。リン光ホストは、リン光ドーパントを含むリン光発光層の形成用の材料であるが、蛍光発光層の形成用の材料として使用することができないことを意味するものではない。同じことが蛍光ホストにも当てはまり得る。
一実施形態において、発光層は、本発明による式(I)により表される化合物(以下、これらの化合物は「化合物(I)」と呼称され得る)を含むことが好ましい。より好ましくは、化合物(I)はドーパント材料として含まれる。さらに、化合物(I)は、蛍光ドーパントとして発光層に含まれることが好ましい。なおもさらには、化合物(I)は、青色蛍光ドーパントとして発光層に含まれることが好ましい。
一実施形態において、発光層中のドーパント材料としての化合物(I)の含有量に特定の制限は課されない。十分な発光および濃度消光に関して、含有量は、発光層の質量に対して、好ましくは0.5質量%~70質量%、より好ましくは0.8質量%~30質量%、さらに好ましくは1質量%~30質量%、またさらに好ましくは1質量%~20質量%、特に好ましくは1質量%~10質量%、さらに特に好ましくは1質量%~5質量%、なおもさらに特に好ましくは2質量%~4質量%である。
(蛍光ドーパント)
化合物(I)以外の蛍光ドーパントとして、例えば、縮合多環式芳香族化合物、スチリルアミン化合物、縮合環アミン化合物、含ホウ素化合物、ピロール化合物、インドール化合物、カルバゾール化合物を挙げることができる。これらの中で、縮合環アミン化合物、含ホウ素化合物、カルバゾール化合物が好ましい。
縮合環アミン化合物として、ジアミノピレン化合物、ジアミノクリセン化合物、ジアミノアントラセン化合物、ジアミノフルオレン化合物、1つ以上のベンゾフロ骨格が縮合されたジアミノフルオレン化合物などを挙げることができる。
含ホウ素化合物として、ピロメテン化合物、トリフェニルボラン化合物などを挙げることができる。
青色蛍光ドーパントとして、例えば、ピレン化合物、スチリルアミン化合物、クリセン化合物、フルオランテン化合物、フルオレン化合物、ジアミン化合物、トリアリールアミン化合物などを挙げることができる。具体的には、N,N’-ビス[4-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]-N,N’-ジフェニルスチルベン-4,4’-ジアミン(略称:YGA2S)、4-(9H-カルバゾール-9-イル)-4’-(10-フェニル-9-アントリル)トリフェニルアミン(略称:YGAPA)、4-(10-フェニル-9-アントリル)-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBAPA)などを挙げることができる。
緑色蛍光ドーパントとして、例えば、芳香族アミン化合物などを挙げることができる。具体的には、N-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)-N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCAPA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル)-2-イル)-2-アントリル]-N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCABPhA)、N-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPAPA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)-2-アントリル]-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPABPhA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)]-N-[4-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]-N-フェニルアントラセン-2-アミン(略称:2YGABPhA)、N,N,9-トリフェニルアントラセン-9-アミン(略称:DPhAPhA)などを挙げることができる。
赤色蛍光ドーパントとして、テトラセン化合物、ジアミン化合物などを挙げることができる。具体的には、N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)テトラセン-5,11-ジアミン(略称:p-mPhTD)、7,14-ジフェニル-N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)アセナフト[1,2-a]フルオランテン-3,10-ジアミン(略称:p-mPhAFD)などを挙げることができる。
(リン光ドーパント)
リン光ドーパントとして、リン光を放出する重金属錯体およびリン光を放出する希土類金属錯体を挙げることができる。
重金属錯体として、イリジウム錯体、オスミウム錯体、白金錯体などを挙げることができる。重金属錯体は、例えば、イリジウム、オスミウム、および白金から選択される金属のオルトメタル化錯体である。
希土類金属錯体の例としては、テルビウム錯体、ユーロピウム錯体などが挙げられる。具体的には、トリス(アセチルアセトナート)(モノフェナントロリン)テルビウム(III)(略称:Tb(acac)(Phen))、トリス(1,3-ジフェニル-1,3-プロパンジオナート)(モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:Eu(DBM)(Phen))、トリス[1-(2-テノイル)-3,3,3-トリフルオロアセトナート](モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:Eu(TTA)(Phen))などを挙げることができる。これらの希土類金属錯体は、異なる多重度間での電子遷移により希土類金属イオンが光を放出するため、リン光ドーパントとして好ましい。
青色リン光ドーパントとして、例えば、イリジウム錯体、オスミウム錯体、白金錯体などを挙げることができる。具体的には、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナート-N,C2’]イリジウム(III)テトラキス(1-ピラゾリル)ボラート(略称:FIr6)、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート(略称:Ir(CFppy)(pic))、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III))アセチルアセトナート(略称:FIracac)などを挙げることができる。
緑色リン光ドーパントとして、例えば、イリジウム錯体などを挙げることができる。具体的には、トリス(2-フェニルピリジナト-N,C2’)イリジウム(III)(略称:Ir(ppy))、ビス(1,2-ジフェニル-1H-ベンズイミダゾラト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(pbi)(acac))、ビス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(bzq)(acac))などを挙げることができる。
赤色リン光ドーパントとして、イリジウム錯体、白金錯体、テルビウム錯体、ユーロピウム錯体などを挙げることができる。具体的には、ビス[2-(2’-ベンゾ[4,5-α]チエニル)ピリジナト-N,C3’]イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(btp)(acac))、ビス(1-フェニルイソキノリナト-N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(piq)(acac))、(アセチルアセトナト)ビス[2,3-ビス(4-フルオロフェニル)キノキサリナト]イリジウム(III)(略称:Ir(Fdpq)(acac))、2,3,7,8,12,13,17,18-オクタエチル-21H,23H-ポルフィリン白金(II)(略称PtOEP)などを挙げることができる。
上述のように、発光層は、好ましくは、ドーパントとして少なくとも1種の化合物(I)を含む。
(ホスト材料)
ホスト材料として、例えば、アルミニウム錯体、ベリリウム錯体、および亜鉛錯体などの金属錯体;インドール化合物、ピリジン化合物、ピリミジン化合物、トリアジン化合物、キノリン化合物、イソキノリン化合物、キナゾリン化合物、ジベンゾフラン化合物、ジベンゾチオフェン化合物、オキサジアゾール化合物、ベンズイミダゾール化合物、フェナントロリン化合物などの複素環式化合物;ナフタレン化合物、トリフェニレン化合物、カルバゾール化合物、アントラセン化合物、フェナントレン化合物、ピレン化合物、クリセン化合物、ナフタセン化合物、フルオランテン化合物などの縮合多環芳香族炭化水素(PAH)化合物;ならびにトリアリールアミン化合物および縮合多環式芳香族アミン化合物などの芳香族アミン化合物を挙げることができる。複数の種類のホスト材料を組み合わせて使用することができる。
蛍光ホストとしては、蛍光ドーパントよりも高い一重項エネルギー準位を有する化合物が好ましい。例えば、複素環式化合物、縮合芳香族化合物などを挙げることができる。縮合芳香族化合物としては、アントラセン化合物、ピレン化合物、クリセン化合物、ナフタセン化合物などが好ましい。アントラセン化合物は、青色蛍光ホストとして有利に使用される。
リン光ホストとしては、リン光ドーパントと比較してより高い三重項エネルギー準位を有する化合物が好ましい。例えば、金属錯体、複素環式化合物、縮合芳香族化合物などを挙げることができる。これらの中でも、インドール化合物、カルバゾール化合物、ピリジン化合物、ピリミジン化合物、トリアジン化合物、キノロン化合物、イソキノリン化合物、キナゾリン化合物、ジベンゾフラン化合物、ジベンゾチオフェン化合物、ナフタレン化合物、トリフェニレン化合物、フェナントレン化合物、フルオランテン化合物などを挙げることができる。
化合物(I)が少なくとも1種のドーパント材料として使用される場合に、好ましいホスト材料は、置換もしくは無置換の多環芳香族炭化水素(PAH)化合物、置換もしくは無置換の多環複素芳香族化合物、置換もしくは無置換のアントラセン化合物、または置換もしくは無置換のピレン化合物、好ましくは、置換もしくは無置換のアントラセン化合物、または置換もしくは無置換のピレン化合物、より好ましくは置換または無置換アントラセン化合物、最も好ましくは上述の式(10)により表されるアントラセン化合物である。
(電子輸送層)/(電子注入層)
電子輸送層は、発光層と陰極との間に形成される有機層であり、陰極から発光層に電子を輸送する機能を有する。電子輸送層が複数の層から形成されている場合に、陰極により近い有機層または無機層が、しばしば電子注入層として定義される(例えば、図1中の層8を参照、ここで、電子注入層8および電子輸送層7が、電子注入輸送ユニット11を形成する)。電子注入層は、陰極から有機層ユニットに効率的に電子を注入する機能を有する。好ましい電子注入材料は、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ金属錯体、アルカリ土類金属錯体、および希土類金属錯体である。
一実施形態によれば、電子輸送層は、デバイスの効率および寿命を高める電子注入層、正孔阻止層、励起子阻止層、または三重項阻止層のような1つ以上の層をさらに含むことが好ましい。
本発明の一実施形態において、式(I)の化合物は、電子輸送層中に、電子輸送材料、電子注入材料、正孔阻止材料、励起子阻止材料、および/または三重項阻止材料として存在する。
一実施形態によれば、電子供与性ドーパントは、陰極と発光ユニットとの間の界面領域に含まれることが好ましい。そのような構成のため、有機ELデバイスは、高められた輝度または長寿命を有し得る。ここで、電子供与性ドーパントとは、3.8eV以下の仕事関数を有する金属を有するものを意味する。その具体例として、アルカリ金属、アルカリ金属錯体、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、アルカリ土類金属錯体、アルカリ土類金属化合物、希土類金属、希土類金属錯体、および希土類金属化合物などから選択される少なくとも1つを挙げることができる。
アルカリ金属として、Li(仕事関数:2.9eV)、Na(仕事関数:2.36eV)、K(仕事関数:2.28eV)、Rb(仕事関数:2.16eV)、Cs(仕事関数:1.95eV)などを挙げることができる。2.9eV以下の仕事関数を有するアルカリ金属が特に好ましい。それらの中で、K、Rb、およびCsが好ましい。RbまたはCsが更に好ましい。Csが最も好ましい。アルカリ土類金属として、Ca(仕事関数:2.9eV)、Sr(仕事関数:2.0eV~2.5eV)、Ba(仕事関数:2.52eV)などを挙げることができる。2.9eV以下の仕事関数を有するアルカリ土類金属が特に好ましい。希土類金属として、Sc、Y、Ce、Tb、Ybなどを挙げることができる。2.9eV以下の仕事関数を有するものが特に好ましい。
アルカリ金属化合物の例としては、LiO、CsO、またはKOなどのアルカリ金属酸化物、ならびにLiF、NaF、CsF、およびKFなどのアルカリ金属ハロゲン化物が挙げられる。それらの中で、LiF、LiO、およびNaFが好ましい。アルカリ土類金属化合物の例としては、BaO、SrO、CaO、およびそれらの混合物、例えば、BaSr1-xO(0<x<1)およびBaCa1-xO(0<x<1)が挙げられる。それらの中で、BaO、SrO、およびCaOが好ましい。希土類金属化合物の例としては、YbF、ScF、ScO、Y、Ce、GdF、およびTbFが挙げられる。これらの中で、YbF、ScF、およびTbFが好ましい。
アルカリ金属錯体、アルカリ土類金属錯体、および希土類金属錯体は、金属イオンとしてアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、および希土類金属イオンのうちの少なくとも1つを含む限り、特に限定されない。一方で、配位子の好ましい例としては、限定されるものではないが、キノリノール、ベンゾキノリノール、アクリジノール、フェナントリジノール、ヒドロキシフェニルオキサゾール、ヒドロキシフェニルチアゾール、ヒドロキシジアリールオキサジアゾール、ヒドロキシジアリールチアジアゾール、ヒドロキシフェニルピリジン、ヒドロキシフェニルベンズイミダゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、ヒドロキシフルボラン、ビピリジル、フェナントロリン、フタロシアニン、ポルフィリン、シクロペンタジエン、β-ジケトン、およびアゾメチンが挙げられる。
電子供与性ドーパントの添加形態に関しては、電子供与性ドーパントが界面領域に層または島の形状で形成されることが好ましい。形成に好ましい方法は、界面領域を形成する有機化合物(発光材料または電子注入材料)を、抵抗加熱蒸着法による電子供与性ドーパントの堆積と同時に堆積させることにより、電子供与性ドーパントを有機化合物中に分散させる方法である。
電子供与性ドーパントが層の形状で形成される場合に、有機層として働く発光材料または電子注入性物質は界面において層の形状で形成される。その後、還元性ドーパントを、抵抗加熱蒸着法によってのみ堆積して、好ましくは0.1nm~15nmの厚さを有する層が形成される。電子供与性ドーパントが島の形状で形成される場合に、有機層として働く発光材料または電子注入性物質は界面において島の形状で形成される。その後、電子供与性ドーパントを、抵抗加熱蒸着法によってのみ堆積して、好ましくは0.05nm~1nmの厚さを有する島が形成される。式(I)の化合物以外の電子輸送層に使用される電子輸送材料として、分子内に1つ以上のヘテロ原子を有する芳香族複素環式化合物が好ましくは使用され得る。特に、含窒素複素環式化合物が好ましい。
一実施形態によれば、電子輸送層は、含窒素複素環式金属キレートを含むことが好ましい。
他の実施形態によれば、電子輸送層は、置換または無置換の含窒素複素環式化合物を含むことが好ましい。電子輸送層に好ましい複素環式化合物の特定の例は、6員のアジン化合物、例えば、ピリジン化合物、ピリミジン化合物、トリアジン化合物、ピラジン化合物、好ましくはピリミジン化合物、またはトリアジン化合物;6員縮合アジン化合物、例えば、キノロン化合物、イソキノリン化合物、キノキサリン化合物、キナゾリン化合物、フェナントロリン化合物、ベンゾキノリン化合物、ベンゾイソキノリン化合物、ジベンゾキノキサリン化合物、好ましくはキノロン化合物、イソキノリン化合物、フェナントロリン化合物;5員複素環式化合物、例えば、イミダゾール化合物、オキサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、トリアゾール化合物、チアゾール化合物、チアジアゾール化合物;縮合イミダゾール化合物、例えば、ベンズイミダゾール化合物、イミダゾピリジン化合物、ナフトイミダゾール化合物、ベンズイミダゾフェナントリジン化合物、ベンズイミドゾベンズイミダゾール化合物、好ましくはベンズイミダゾール化合物、イミダゾピリジン化合物、またはベンズイミダゾフェナントリジン化合物である。
別の実施形態によれば、電子輸送層は、Arp1Arp2Arp3P=Oとして表されるホスフィンオキシド化合物を含むことが好ましい。
Arp1~Arp3は、リン原子の置換基であり、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の上述のアリール基、または置換もしくは無置換の上述の複素環式基を表す。
別の実施形態によれば、電子輸送層は、芳香族炭化水素化合物を含むことが好ましい。電子輸送層に好ましい芳香族炭化水素化合物の具体例は、オリゴフェニレン化合物、ナフタレン化合物、フルオレン化合物、フルオランテニル基、アントラセン化合物、フェナントレン化合物、ピレン化合物、トリフェニレン化合物、ベンズアントラセン化合物、クリセン化合物、ベンズフェナントレン化合物、ナフタセン化合物、およびベンゾクリセン化合物、好ましくはアントラセン化合物、ピレン化合物、およびフルオランテン化合物である。
(陰極)
陰極については、小さい仕事関数(具体的には、3.8eV以下の仕事関数)を有する金属、合金、電気伝導性化合物、およびそれらの混合物が好ましくは使用される。陰極用の材料の特定の例としては、リチウムおよびセシウムなどのアルカリ金属;マグネシウム、カルシウム、およびストロンチウムなどのアルカリ土類金属;これらの金属を含む合金(例えば、マグネシウム-銀、アルミニウム-リチウム);ユーロピウムおよびイッテルビウムなどの希土類金属;ならびに希土類金属を含む合金が挙げられる。
陰極は通常、真空蒸着またはスパッタリング法によって形成される。さらに、銀ペーストなどを使用する場合には、コーティング法、インクジェット法などが使用され得る。
さらに、電子注入層が設けられる場合に、仕事関数とは関係なく選択されたアルミニウム、銀、ITO、グラフェン、ケイ素又は酸化ケイ素を含有する酸化インジウム-酸化スズ、または酸化ケイ素などの様々な導電性材料を使用して陰極を形成することができる。これらの導電性材料は、スパッタリング法、インクジェット法、スピンコーティング法などを用いて被膜化される。
(絶縁層)
有機ELデバイスでは、薄膜に電界が印加されるため、漏れまたは短絡に基づくピクセル欠陥が発生しやすい。これを防ぐために、一対の電極間に絶縁薄層を挿入することが好ましい。絶縁層に使用される材料の例としては、酸化アルミニウム、フッ化リチウム、酸化リチウム、フッ化セシウム、酸化セシウム、酸化マグネシウム、フッ化マグネシウム、酸化カルシウム、フッ化カルシウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化ゲルマニウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素、酸化モリブデン、酸化ルテニウム、および酸化バナジウムが挙げられる。それらの混合物を絶縁層に使用することができ、これらの材料を含む複数の層の積層物を絶縁層に使用することもできる。
(スペーシング層)
スペーシング層は、蛍光発光層とリン光発光層とが積層されて、リン光発光層で生成された励起子が蛍光発光層に拡散するのを防ぐ場合に、またはキャリアバランスを調整する場合に、蛍光発光層とリン光発光層との間に設けられる層である。さらに、スペーシング層を、複数のリン光発光層の間に設けることができる。
スペーシング層は、発光層の間に設けられるので、スペーシング層に使用される材料は、好ましくは、電子輸送能力および正孔輸送能力の両方を有する材料である。隣接するリン光発光層における三重項エネルギーの拡散を防ぐために、スペーシング層が2.6eV以上の三重項エネルギーを有することが好ましい。スペーシング層に使用される材料として、上述の正孔輸送層に使用されるものと同じ材料を挙げることができる。
(電子阻止層、正孔阻止層、励起子阻止層)
発光層に隣接して、電子阻止層、正孔阻止層、励起子(三重項)阻止層などを設けることができる。
電子阻止層は、発光出層から正孔輸送層への電子の漏れを防ぐ機能を有する。正孔阻止層は、発光層から電子輸送層への正孔の漏れを防ぐ機能を有する。正孔阻止能力を改善するために、深いHOMO準位を有する材料が好ましくは使用される。励起子阻止層は、発光層で生成された励起子が隣接層に拡散するのを防ぎ、かつ励起子を発光層内に閉じ込める機能を有する。三重項阻止能力を改善するために、高い三重項準位を有する材料が好ましくは使用される。
(層の形成方法)
本発明の有機ELデバイスの各層を形成する方法は、特段の指定がない限り、特に限定されない。乾式被膜形成法、湿式被膜形成法などの既知の被膜形成法を使用することができる。乾式被膜形成法の具体例としては、真空蒸着法、スパッタリング法、プラズマ法、イオンプレーティング法などが挙げられる。湿式被膜形成法の具体例としては、スピンコーティング法、浸漬法、流し塗り法、インクジェット法などの様々なコーティング法が挙げられる。
(被膜厚さ)
本発明の有機ELデバイスの各層の被膜厚さは、特段の指定がない限り、特に限定されない。被膜厚さが小さすぎると、ピンホールなどの欠陥が発生して、十分な輝度を得づらくなる可能性がある。被膜厚さが大きすぎると、高い駆動電圧を印加する必要があることから、効率の低下が引き起こされる。この点において、被膜厚さは、好ましくは5nm~10μm、より好ましくは10nm~0.2μmである。
(電子装置(電子機器))
さらに、本発明は、本出願による有機エレクトロルミネッセンスデバイスを備える電子機器(電子装置)に関する。電子装置の例としては、有機ELパネルモジュールなどのディスプレイ部品;テレビ受像機、携帯電話、スマートフォン、およびパソコンなどのディスプレイデバイス;ならびに照明デバイスおよび車両照明デバイスの発光デバイスが挙げられる。
次に、以下の合成例、実施例、および比較例に従って本発明をより詳細に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
以下の実施例で挙げられるパーセンテージおよび比率は、特段の指定がない限り、重量%および重量比である。
I 合成例
全ての実験は保護ガス雰囲気中で実施される。
化合物11
中間体11-1
Figure 2022530148000383
50mlの無水DMF中の4.82g(25.0mmol)の1,3-ジフルオロ-ブロモベンゼンおよび7.26g(50mmol)の2,3-ジメチルインドールに、53.1g(25mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃で18時間撹拌した。
反応混合物を水に注ぎ、生成物を濾別した。生成物をメタノール中で浸出させ、ジクロロメタンを用いてシリカゲルにおいて濾過し、イソプロパノール中で浸出させた。収量7.6g(69%)。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ=7.78-7.84(m,1H),7.68(s,2H),7.48-7.53(m,2H),7.03-7.11(m,4H),6.85-6.89(m,1H),6.77-6.81(m,1H),2.28(m,6H),2.18(m,6H)。
化合物11
Figure 2022530148000384
10mlの無水tert-ブチルベンゼン中の1.00g(2.26mmol)の中間体11-1に、ペンタン中の2.65mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中の1.7M溶液)を、アルゴン下で0℃にて加えた。反応混合物をアルゴン下で60℃にて3時間撹拌した。反応混合物を-50℃に冷却し、1.13g(4.51mmol)の三臭化ホウ素を加えた。反応混合物を25℃で30分間撹拌した。反応混合物を再び0℃に冷却し、580mg(4.47mmol)のN,N-ジ-イソプロピル-エチルアミンを加えた。次いで、反応物をアルゴン下で120℃にて12時間加熱した。
反応混合物をメタノールに注ぎ、生成物を濾別した。生成物をジクロロメタンを用いてシリカゲルにおいて濾過した。イソプロパノールを加え、ジクロロメタンを留去した。沈殿した生成物を濾別した。収量130mg(15%)。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ=8.78(dd,2H),7.97(d,2H),7.88(dd,2H),7.78(dd,1H),7.56(t,2H),2.97(s,6H),2.44(s,6H)。
化合物2
中間体2-1
Figure 2022530148000385
20.9g(100mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロ-ベンゼンおよび13.5g(50mmol)の2,3-ジフェニル-1H-インドールに、53g(250mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。100mlの無水DMFを加えた。反応混合物を窒素下で150℃にて18時間撹拌した。
反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶剤を留去した。過剰の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロ-ベンゼンを高真空中で150℃にて留去した。生成物を100mlのメタノール中で浸出させた。収量:21.5g(94%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.81-7.87(m,1H),7.74(dd,1H),7.36-7.47(m,4H),7.21-7.34(m,10H),7.02-7.07(m,1H)。
中間体2-2
Figure 2022530148000386
90mlの無水トルエン中の8.80g(19.2mmol)の中間体2-1、5.94g(21.1mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、および2.58g(26.9mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、アルゴンを用いて脱ガスした。280mg(0.480mmol)の(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルホスファン)および220mg(0.240mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)Pd(dba)を加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物をアルゴン下で130℃にて18時間撹拌した。
300mgのシアン化ナトリウムを加え、反応混合物を90℃で1時間撹拌した。トルエンを加え、有機相を水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。
生成物をジクロロメタン中に溶解し、イソプロパノールを加え、ジクロロメタンを留去した。収量8.6g(68%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.81-7.85(m,1H),7.12-7.44(m,21H),6.76-6.77(m,3H),1.33(s,18H)。
化合物2
Figure 2022530148000387
200mlの無水tert-ブチルベンゼン中の10.0g(15.2mmol)の中間体2-2の溶液に、16.0ml(30.3mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を、アルゴン下で0℃にて加えた。反応混合物をアルゴン下で60℃にて2.5時間撹拌した。反応混合物に、7.60g(30.3mmol)の三臭化ホウ素をアルゴン下で0℃にて加えた。反応温度を30分間にわたって25℃に高めた。3.92g(30.3mmol)のN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミンをアルゴン下で0℃にて加えた。30分後に、反応混合物をアルゴン下で125℃にて5日間撹拌した。
50mlの10%酢酸ナトリウム溶液を加え、沈殿物を濾別した。生成物をトルエン中に溶解し、シリカゲルにおいて濾過した。生成物を50mlのヘプタンおよび5mlのトルエンから結晶化させた。収量450mg(5%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=9.08(d,1H),8.84(dd,1H),8.00(dd,1H),7.72-7.78(m,2H),7.70-7.68(m,2H),7.45-7.56(m,5H),7.28-7.41(m,7H),7.13(t,1H),6.81(d,1),6.65(d,1H),6.41(d,1H),1.54(s,9H),1.50(s,9H)。
化合物4
中間体4-1
Figure 2022530148000388
200mlの無水DMF中の63.9g(305mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼンおよび20g(152mmol)の2-メチル-1H-インドールに、162g(762mmol)の三塩基性リン酸カリウムを窒素下で加えた。反応混合物を175℃で18時間撹拌した。
固体を濾別し、溶剤を真空中で除去した。生成物をエタノールから結晶化させた。生成物をジクロロメタンを用いてシリカゲルにおいて濾過した。エタノールを加え、ジクロロメタンを留去した。結晶化された生成物を濾別した。収量38.5g(79%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.87(dd,1H),7.56-7.62(m,1H),7.36-7.45(m,2H),7.08-7.17(m,2H),6.82-6.88(m,1H),6.46-6.47(m,1H),2.25(s,3H)。
中間体4-2
Figure 2022530148000389
350mlの無水トルエン中の35.0g(109mmol)の中間体4-1および33.8g(120mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミンに、14.7g(153mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。1.58g(2.73mmol)の(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルホスファン)および1.25g(1.37mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)Pd(dba)を加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物をアルゴン下で130℃にて2時間撹拌した。
100mlの水中の300mgのシアン化ナトリウムおよび5gのチャコールを加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。有機相を分離し、水および塩酸で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。生成物を、酢酸エチル/ジクロロメタン1/5を用いてシリカゲルにおいて濾過した。生成物をアセトンから結晶化させた。収量37.5g(66%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.54-7.60(m,1H),7.41-7.50(m,2H),7.30-7.35(m,5H),7.09-7.15(m,2H),6.91-7.00(m,5H),6.44(t,1H),2.26(s,3H),1.34(s,18H)。
中間体4-3
Figure 2022530148000390
7.00g(13.4mmol)の中間体4-2を窒素下でジクロロメタン中に溶解した。反応混合物を-50℃に冷却し、2.15g(13.4mmol)の臭素をゆっくりと加えた。反応混合物を1時間撹拌した。2gの亜ジチオン酸ナトリウム(Na)を加え、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。固体を濾別し、ジクロロメタンで洗浄した。溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの次にヘプタン/酢酸エチル1/1を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより生成物を得た。収量5.8g(72%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.16-7.56(m,10H),6.90-7.00(m,5H),2.27(s,3H),1.34(s,18H)。
中間体4-4
Figure 2022530148000391
75mlのトルエン、30mlのエタノール、および15mlの水中の7.57g(12.6mmol)の中間体4-3、4.14g(25.2mmol)のメシチルボロン酸、5.23g(37.8mmol)の炭酸カリウム、および0.203g(0.631mmol)の臭化テトラブチルアンモニウムを、アルゴンを用いて脱ガスした。0.113g(0.505mmol)のジアセトキシパラジウムおよび410mg(1.01mmol)のジシクロヘキシル(2’,6’-ジメトキシ-[1,1’-ビフェニル]-2-イル)ホスファンを加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物を80℃で3時間撹拌した。50mlの水中の200mgのシアン化ナトリウムを加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。
有機相を分離し、水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの次にヘプタン/酢酸エチル1/1を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより生成物を得た。収量7.2g(89%)。
中間体4-5
Figure 2022530148000392
5.00g(7.82mmol)の中間体4-4を窒素下で無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。反応混合物を0℃に冷却し、8.23ml(15.6mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を加えた。反応混合物を窒素下で1時間にわたり60℃に加熱した。反応混合物を-20℃に冷却し、2.91g(15.6mmol)の4,4,5,5-テトラメチル-2-(1-メチルエトキシ)-1,3,2-ジオキサボロランを加えた。反応温度を25℃に高めた。反応混合物を25℃で90分間撹拌した。
反応混合物を酢酸ナトリウム溶液に注ぎ、トルエンで抽出した。溶剤を真空中で除去した。
生成物をジクロロメタン中に溶解し、100mlのメタノールを加え、ジクロロメタンを留去した。生成物を濾別した。収量2.5g(44%)。
化合物4
Figure 2022530148000393
2.47g(3.38mmol)の中間体4-5を25mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。960ml(10.1mmol)のトリブロモボランを窒素下で25℃にて加えた。1.80ml(10.1mmol)のN-エチル-N,N-ジイソプロピルアミンを窒素下で25℃にて加えた。10分後に、反応混合物を125℃で撹拌した。反応混合物を30分間撹拌した後に、反応温度を165℃に高めた。反応混合物を窒素下で165℃にて18時間撹拌した。
反応混合物を酢酸ナトリウム溶液に注ぎ、トルエンで抽出した。溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの後にヘプタン/トルエン1/1を用いてシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーを行った。
生成物をジクロロメタン中に溶解し、30mlのメタノールを加え、ジクロロメタンを留去した。生成物を濾別した。生成物を再びジクロロメタン中に溶解し、20mlのアセトニトリルを加えた。ジクロロメタンを留去し、生成物を濾別した。収量450mg(21%)。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=9.10(d,1H),8.77(d,1H),7.77-7.85(m,3H),7.33-7.64(m,6H),7.10(s,2H),6.82(d,1H),6.53(d,1H),2.77(s,3H),2.44(s,3H),2.11(s,6H),1.53(s,9H),1.52(s,9H)。
化合物1
中間体1-1
Figure 2022530148000394
50mlの無水キシレン中の5.00g(10.9mmol)の中間体2-1、2.03g(12.0mmol)のジフェニルアミン、および1.47g(15.3mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、アルゴンを用いて脱ガスした。148mg(0.272mmol)の(9,9-ジメチル-9H-キサンテン-4,5-ジイル)ビス(ジフェニルホスファン)および125mg(0.136mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)Pd(dba)を加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物をアルゴン下で120℃にて18時間撹拌した。
20mlの水中の300mgのシアン化ナトリウムを加え、反応混合物を90℃で1時間撹拌した。トルエンを加え、有機相を水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。収量4.38g(67%)。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ=7.80-7.82(m,1H),7.18-7.45(m,19H),7.12-7.15(m,1H),7.00-7.05(m,2H),6.87-6.90(m,4H)。
中間体1-2
Figure 2022530148000395
150mlの無水tert-ブチルベンゼン中の3.0g(5.48mmol)の中間体1-1の溶液に、6.45ml(11.0mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.7M)をアルゴン下で0℃にて加えた。反応混合物をアルゴン下で60℃にて1.5時間撹拌した。反応混合物に、1.1ml(11.0mmol)の三臭化ホウ素をアルゴン下で-30℃にて加えた。反応温度を10分間にわたって25℃に高めた。1.9ml(11.0mmol)のN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミンをアルゴン下で0℃にて加えた。30分後に、反応混合物をアルゴン下で125℃にて18時間撹拌した。
反応混合物を10%酢酸ナトリウム溶液に注ぎ、有機相を分離した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの次にヘプタン/酢酸エチル1/1を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより生成物を得た。収量1.6g(54%)。
化合物1
Figure 2022530148000396
10mlの無水tert-ブチルベンゼン中の500mg(0.929mmol)の中間体1-2に、1.24g(9.29mmol)の三塩化アルミニウムおよび600mg(4.64mmol)のN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミンを加えた。反応混合物をアルゴン下で80℃にて2時間撹拌した。
反応混合物を水に注ぎ、トルエンで抽出した。有機相を水で洗浄し、有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。
生成物をジクロロメタン中に溶解し、エタノールを加えた。ジクロロメタンを真空中で除去した。生成物を濾別した。この手順を1回繰り返した。
生成物をジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルを加えた。ジクロロメタンを真空中で除去した。生成物を濾別した。
生成物をジクロロメタン中に溶解し、ヘプタンを加えた。ジクロロメタンを真空中で除去した。生成物を濾別した。収量:160mg(33%)。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ=9.09(dd,1H),8.85(dd,1H),8.00(d,1H),7.73-7.80(m,2H),7.63-7.70(m,2H),7.27-7.56(m,14H),7.15(t,1H),6.83(dd,1H),6.67(d,1H),6.37(d,1H)。
化合物3
中間体3-1
Figure 2022530148000397
9.56g(65.8mmol)の2,3-ジメチル-1H-インドール、27.6g(132mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼン、および69.9g(329mmol)のリン酸カリウムを440mlのN,N-ジメチルアセトアミド中で懸濁した後に、140℃で9時間加熱した。懸濁液を濾過し、固体をトルエンで洗浄し、収集された溶出液を真空下で濃縮した。得られた油を150mlのエタノールおよび100mlの水で希釈し、得られた懸濁液を濾過した。固体を190mlのエタノール中に懸濁し、還流下で一晩加熱した。懸濁液を濾過し、少量のエタノールで洗浄した。固体を更に170mlの2-プロパノールから再結晶化させて、中間体3-1を白色の固体として得た(収量:15.9g(72%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.80(dd,1H),7.57(m,1H),7.37-7.29(m,2H),7.19-7.08(m,2H),6.84(m,1H),2.34(s,3H),2.16(s,3H)。
中間体3-2
Figure 2022530148000398
14.3g(42.6mmol)の中間体3-1、13.2g(46.9mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、0.78g(0.85mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.99g(3.41mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および1.40g(59.7mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、170mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、110℃で2.5時間加熱した。暗色の懸濁液を冷却し、70gのシリカゲルを加えた。懸濁液を真空下で濃縮し、固体を更にクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/トルエン9:1)により精製し、生成物の画分を真空下で濃縮した。白色のフォームを最少量のジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄して、中間体3-2を白色の固体として得た(収量:14.9g(65%))。
H-NMR(400MHz,DMSO-d):δ=7.59(t,1H),7.52-7.46(m,1H),7.46-7.38(m,2H),7.35-7.28(m,4H),7.09-7.02(m,2H),6.91-6.84(m,4H),6.83-6.77(m,1H),2.26(s,3H),2.11(s,3H),1.27(s,18H)。
中間体3-3
Figure 2022530148000399
5.10g(9.55mmol)の中間体3-2を76mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。10.0mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-6℃でゆっくり加えた。黄色の溶液を70℃まで加熱し、ペンタンを留去した。淡褐色の溶液を-70℃に冷却し、1.8ml(19mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、0℃に冷却した。3.3ml(19mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を6時間の間に145℃まで加熱した。褐色の懸濁液を10%酢酸ナトリウム水溶液およびトルエンの混合物中に注ぎ、有機層を分離した。水層をトルエンで2回抽出した。合わせた有機層を水で3回およびブラインで1回洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。褐色の油を、CombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/トルエンの0%~80%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、中間体3-3を黄色の固体として得た(収量:1.85g(37%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.14(d,1H),7.76-7.69(m,2H),7.63(d,1H),7.54-7.43(m,2H),7.35-7.29(m,2H),7.21-7.15(m,1H),7.13-7.07(m,1H),6.,96(d,1H),6.91-6.84(m,2H),6.61(d,1H),4.78(s,1H),2.42(s,3H),2.21(s,3H),1.50(s,9H),1.33(s,9H)。
化合物3
Figure 2022530148000400
2.35g(4.46mmol)の中間体3-3を22mlのクロロベンゼン中に溶解した。5.95g(44.6mmol)の塩化アルミニウムおよび3.9ml(22.3mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加えた後に、120℃で12時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水混合物中に注いだ後に、トルエンで抽出(3回)した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。褐色の樹脂を、CombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/トルエンの0%~45%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。橙色の固体をジクロロメタン中に溶解し、15mlの酢酸n-ブチルおよび2-プロパノールの1:1混合物で希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮して、化合物3を黄色の固体として得た(収量:783mg(34%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=9.06(d,1H),8.74(d,1H),7.87(d,1H),7.82-7.73(m,3H),7.64-7.51(m,3H),7.37-7.29(m,2H),6.78(d,1H),6.48(d,1H),2.98(s,3H),2.46(s,3H),1.52(s,9H),1.51(s,9H)。
化合物5
中間体5-1
Figure 2022530148000401
15.9g(92.6mmol)の2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール、38.8g(185mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼン、および78.6g(370mmol)のリン酸カリウムを、460mlのN,N-ジメチルアセトアミド中に懸濁した後に、130℃で19時間加熱した。懸濁液を濾過し、固体をトルエンで洗浄し、収集された溶出液を真空下で濃縮した。得られた油を更にクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン)により精製して、中間体5-1を無色の油として得た(収量:31.5g(94%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.78(dd,1H),7.58-7.53(m,1H),7.35(dd,1H),7.31(d,1H),7.19-7.09(m,2H),6.94-6.87(m,1H),2.91-2.75(m,2H),2.56-2.39(m,2H),2.03-1.83(m,4H)。
中間体5-2
Figure 2022530148000402
31.5g(87.3mmol)の中間体5-1、27.0g(96.1mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、1.60g(1.75mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、2.03g(6.99mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および11.8g(122mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、290mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、115℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、70gのシリカゲルを加えた。懸濁液を真空下で濃縮し、固体を更にクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/トルエン9:1)により精製し、生成物の画分を真空下で濃縮した。固体をジクロロメタン中に溶解し、エタノールで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を少量のエタノールで洗浄した。固体をジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮して、中間体5-2を白色の固体として得た(収量:29.1g(59%))。
H-NMR(400MHz,DMSO-d):δ=7.57(t,1H),7.49-7.39(m,3H),7.36-7.29(m,4H),7.09-7.02(m,2H),6.90-6.80(m,5H),2.76-2.65(m,2H),2.41-2.27(m,2H),1.93-1.76(m,4H),1.27(s,18H)。
化合物5
Figure 2022530148000403
4.80g(8.55mmol)の中間体5-2を68mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。9.0mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-6℃でゆっくり加えた。黄色の溶液を70℃まで加熱し、ペンタンを留去した。淡褐色の溶液を-70℃に冷却し、1.6ml(17.1mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、0℃に冷却した。3.0ml(17.1mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を48時間の間に145℃まで加熱した。褐色の懸濁液を10%酢酸ナトリウム水溶液およびトルエンの混合物中に注いだ。水層を分離し、トルエンで2回抽出した。合わせた有機層を水で3回およびブラインで1回洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。褐色の油を、CombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/トルエンの0%~25%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。得られた固体をジクロロメタン中に溶解し、ヘプタンで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を濃縮した。懸濁液を濾過し、ジクロロメタンと2-プロパノールまたはヘプタンとの組合せを使用することにより沈殿を3回繰り返して、化合物5を黄色の固体として得た(収量:1.09g(24%))。
H-NMR(400MHz,DMSO-d):δ=8.93(d,1H),8.63(dd,1H),7.89-7.77(m,3H),7.72-7.52(m,4H),7.41-7.33(m,2H),6.65(d,1H),6.34(dd,1H),3.45-3.35(m,2H),2.93-2.82(m,2H),2.07-1.87(m,4H),1.45(s,9H),1.44(s,9H)。
化合物9
中間体9-1
Figure 2022530148000404
500mlのエタノール中に溶解した250g(1.54mol)の4-tert-ブチル-ベンズアルデヒドに、50mlの水中の12.5g(193mmol)のシアン化カリウムを加えた。反応混合物を窒素下で100℃にて撹拌した。反応は5時間後に完了した。生成物を室温で濾別し、水で洗浄した。反応混合物を乾燥させた。収量:170g(68%)の中間体9-1。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.89-7.93(m,2H),7.42-7.46(m,2H),7.35-7.38(m,2H),7.27-7.31(m,2H),(5.93d,1H),4.53(d,1H),1.32(s,9H),1.29(s,9H)。
中間体9-2
Figure 2022530148000405
40mlの酢酸(99%)中の20.0g(61.6mmol)の中間体9-1に100℃で、8.06g(123mmol)の亜鉛末を加えた。反応物を窒素下で100℃にて19時間撹拌した。100mlの酢酸エチルを加え、固体を濾別した。50mlの水を加え、酢酸エチルを留去した。生成物を濾別し、水およびメタノールで洗浄した。収量:14.0g(73%)の中間体9-2。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.97-8.01(m,2H),7.48-7.51(m,2H),7.35-7.38(m,2H),7.21-7.25(m,2H),4.26(s,2H),1.26(s,9H),1.33(s,9H)。
中間体9-3
Figure 2022530148000406
200mlのエタノール中の30.0g(97.3mmol)の中間体9-2および20.5g(102mmol)の4-tert-ブチルフェニルヒドラジン一塩酸塩に、19.8g(19.4mmol)の硫酸(95%~97%)を加えた。反応混合物を窒素下で100℃にて4時間撹拌した。反応混合物を25℃に冷却し、生成物を濾別した。生成物を水およびエタノールで洗浄した。ヘプタンの次にヘプタン/トルエン1/1を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより中間体9-3を得た。収量:22.5g(53%)。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=11.3(s,1H(NH)),7.41-7.45(m,3H),7.34-7.38(m,5H),7.29-7.31(m,2H),7.22(dd,1H),1.34(s,9H),1.31(s,9H),1.29(s,9H)。
中間体9-4
Figure 2022530148000407
50.0g(0.40mol)の2-フルオロ-4-メチルアニリンを250mlの酢酸中に溶解した。78.0g(0.44mol)のN-ブロモスクシンイミドを、氷浴で温度を制御しながら16℃の最高温度で45分間の間に少しずつ加えた。氷浴を取り除き、90分間撹拌を続けた。400mlの水および500mlのヘプタンを加え、得られた混合物を水(3×400ml)および10%炭酸ナトリウム水溶液(200ml)で洗浄した。有機相を水(2×300ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮して、中間体9-4を淡褐色の固体として得た(収量:76.1g(93%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.10-7.06(m,1H),6.87-6.81(m,1H),4.11(幅広いs,2H),2.26(s,3H)。
中間体9-5
Figure 2022530148000408
30.0g(147mmol)の中間体9-4を250mlの37%塩酸溶液中に懸濁した。懸濁液を、70mlの水中の12.2g(176mmol)の亜硝酸ナトリウムの溶液により3℃で30分間滴下処理した。得られた混濁溶液を、100mlの37%塩酸中の21.8g(221mmol)の塩化銅(I)の溶液により3℃で40分間滴下処理した。氷浴を取り除き、反応混合物を2時間撹拌した後に、600mlの水を加えた。褐色の懸濁液を酢酸エチルで抽出し、有機相を水(3×200ml)で洗浄した後に、150mlの10%アンモニア水溶液とともに10分間撹拌した。有機相を分離し、水(2×200ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~7%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、中間体9-5を油として得た(収量:18.5g(56%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.32-7.28(m,1H),7.01-6.95(m,1H),2.35(s,3H)。
中間体9-6
Figure 2022530148000409
7.15g(32.0mmol)の中間体9-5、7.00g(16.0mmol)の中間体9-3、および17.0g(80.0mmol)のリン酸カリウムを80mlのN,N-ジメチルアセトアミド中に懸濁した後に、152℃で12時間加熱した。黄色の懸濁液を200mlの水中に注ぎ、懸濁液を濾過し、固体を200mlの水で洗浄した。得られた固体を更に100mlのエタノール中に懸濁した後に、濾過し、エタノールで更に洗浄して、中間体9-6を白色の固体として得た(収量:8.10g(79%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.77(dd,1H),7.54(dd,1H),7.45-7.30(m,5H),7.26-7.21(m,2H),7.15-7.10(m,2H),7.07-7.03(m,1H),6.93(dd,1H),2.28(s,3H),1.42(s,9H),1.39(s,9H),1.29(s,9H)。
中間体9-7
Figure 2022530148000410
4.80g(7.49mmol)の中間体9-6、2.21g(7.86mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、137mg(0.15mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、174mg(0.60mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および1.80g(18.7mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、60mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、123℃で90分間加熱した。暗色の懸濁液を3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。収集されたトルエン画分を硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を50mlのジクロロメタン中に溶解した後に、100mlのエタノールを加えた。懸濁液が形成されるまで、溶液を濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をエタノールですすいで、中間体9-7を白色の固体として得た(収量:5.24g(83%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.79-7.75(m,1H),7.44-7.32(m,5H),7.32-7.24(m,6H),7.20-7.14(m,2H),7.10(dd,1H),7.06(dd,1H),7.00(d,1H),6.85-6.78(m,4H),2.27(s,3H),1.43(s,9H),1.39(s,9H),1.37(s,9H),1.34(s,18H)。
化合物9
Figure 2022530148000411
5.00g(5.94mmol)の中間体9-7を73mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。6.3mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-6℃でゆっくり加えた。溶液を70℃まで加熱し、ペンタンを留去した。加熱を65℃で20分間続けた。わずかに灰色の懸濁液を-52℃に冷却し、1.15ml(11.9mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、0℃に冷却した。2.1ml(11.9mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で45時間加熱した。暗色の溶液を50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、100mlのトルエンで抽出した。有機層を分離し、水(3×50ml)で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。暗色の樹脂を50mlのジクロロメタンおよび80mlのアセトニトリル中に溶解した。懸濁液が形成されるまで、溶液を濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄した。生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~20%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した後に、CombiFlash Companion(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチルの0%~5%のグラジエント)を使用した2回目のMPLC精製を行った。固体を30mlのヘプタン中に溶解し、3分間撹拌した。得られた懸濁液を還流温度に加熱し、更に室温で1時間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体をヘプタンで洗浄した。固体をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/0%~5%のトルエン)を用いたMPLCにより精製して、化合物9を黄色の固体として得た(収量:405mg(8%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=9.13(s,1H),8.97(d,1H),8.06(幅広いs,1H),7.75(d,2H),7.64-7.51(m,3H),7.51-7.39(m,6H),7.29(d,2H),6.73(幅広いs,1H),6.33-6.05(幅広いs,2H),1.94(幅広いs,3H),1.62(s,9H),1.53(s,9H),1.51(s,9H),1.44(s,9H),1.40(s,9H)。
化合物13
中間体13-1
Figure 2022530148000412
100mlのエタノール中の10.0g(51.0mmol)の1,2-ジフェニルエタン-1-オン、および11.4g(53.5mmol)の(2,3-ジクロロフェニル)ヒドラジン塩酸塩を10.0g(102mmol)の濃硫酸で処理した。帯黄色の懸濁液を82℃で5時間加熱した。得られた黄褐色の溶液を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた固体を熱エタノール中に溶解し、冷却した。懸濁液を濾過し、固体を冷エタノールですすいだ。濾液を真空下で濃縮し、更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン)を用いたMPLCにより精製した。固体を50mlのヘプタンから再結晶化して、中間体13-1を得た(収量:5.4g(31%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.62(s,1H),7.55-7.47(m,3H),7.46-7.33(m,8H),7.26(d,1H)。
中間体13-2
Figure 2022530148000413
5.00g(14.8mmol)の中間体13-1、4.61g(17.7mmol)の1-(tert-ブチル)-4-ヨードベンゼン、0.94g(14.8mmol)の銅、および10.2gの炭酸カリウムを50mlのニトロベンゼン中に懸濁した。褐色の懸濁液を18時間の間に208℃に加熱し、室温に冷却した。50mlのトルエンを加えた後に、セライト層を通して濾過し、セライト層を50mlのトルエンで洗浄した。収集された溶出液を真空下で蒸発させ、得られた暗色の樹脂を20mlのジクロロメタンおよび50mlのエタノールで希釈した。得られた懸濁液を1時間撹拌した後に、濾過し、100mlのエタノールで洗浄した。灰色の固体を20mlのジクロロメタンおよび50mlのエタノールで希釈し、懸濁液を1時間撹拌した後に、濾過した。固体を100mlのエタノールで洗浄して、中間体13-2を灰色の固体として得た(収量:4.80g(69%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.64(d,1H),7.40-7.12(m,15H),1.35(s,9H)。
中間体13-3
Figure 2022530148000414
4.80g(10.2mmol)の中間体13-2、3.02g(10.7mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、187mg(0.20mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、237mg(0.81mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および2.45g(25.5mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、40mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、123℃で20時間加熱した。暗色の懸濁液を3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。10分後にトルエン溶出液から固体が沈殿した。懸濁液を100mlのエタノールで処理した。懸濁液を濾過し、固体をエタノールで洗浄して、中間体13-3を白色の固体として得た(収量:2.73g(37%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=7.72(d,1H),7.40-7.12(m,19H),6.96-6.90(m,4H),1.33(s,18H),1.31(s,9H)。
化合物13
Figure 2022530148000415
2.60g(7.27mmol)の中間体13-3を45mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。3.83mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-6℃でゆっくり加えた。溶液を70℃まで加熱し、ペンタンを留去した。90分間の間に82℃まで加熱を続けた。淡褐色の溶液を-51℃に冷却し、0.7ml(7.3mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、0℃に冷却した。1.3ml(7.3mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を5時間の間に147℃まで加熱した。橙色の溶液を50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、100mlのトルエンで抽出した。有機層を分離し、水(50mlで3回)で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。黄色の固体を30mlのヘプタン中に懸濁した後に、濾過し、ヘプタンで洗浄した。固体を50mlのジクロロメタンで希釈し、50mlのヘプタンを加えた。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をヘプタンで洗浄した。固体をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/50%のジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製して、化合物13を黄色の固体として得た(収量:485mg(19%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=9.37(s,1H),9.32(d,1H),8.05(d,1H),7.87-7.78(m,2H),7.73(dd,1H),7.66-7.51(m,5H),7.47(d,2H),7.45-7.23(3m,7H),7.17(d,1H),6.85(d,1H),1.58(s,9H),1.54(s,18H)。
化合物14
中間体14-1
Figure 2022530148000416
3.0g(15.45mmol)の2-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾールおよび6.47g(30.9mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼンを50mlのDMF中に溶解した。次いで、8.20g(38.6mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を12時間にわたって160℃に加熱した後に、室温に冷却し、濾過し、溶剤をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(120gのシリカ、ヘプタン/酢酸エチル=6/1)により精製して、4.1g(69%)の中間体14-1を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.03(dd,J=8.1,1.4Hz,1H),7.84-7.79(m,2H),7.55(ddd,J=8.0,5.0,3.2Hz,3H),7.46-7.26(m,5H),7.06(d,J=7.9Hz,1H)。
中間体14-2
Figure 2022530148000417
8.0g(20.85mmol)の中間体14-1、6.75g(22.94mmol)の3,6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール、および5.01g(52.1mmol)のナトリウム2-メチルプロパン-2-オレートを、240mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した後に、15分間にわたりアルゴンを通してバブリングした。0.746g(1.25mmol)のキサントホスおよび0.764g(0.626mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を130℃に加熱し、4日間還流した。室温に冷却した後に、100mlの水を加え、反応混合物を5分間撹拌した後に、分液漏斗に移した。相分離した。水相をトルエンで2回および酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、濾過し、溶剤をロータリーエバポレーターで蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(0:100~100:0のグラジエントでのヘプタン/ジクロロメタン)により精製して、8.7g(70%)の中間体14-2を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.13(ddd,J=5.5,1.9,0.6Hz,2H),7.89-7.83(m,1H),7.76-7.64(m,5H),7.58-7.42(m,4H),7.42-7.24(m,4H),7.15(dd,J=8.6,0.7Hz,1H),6.46(dd,J=8.6,0.7Hz,1H),1.45(d,J=1.5Hz,18H)。
中間体14-3
Figure 2022530148000418
3.60g(6.18mmol)の中間体14-2を60mlのTHF中に溶解し、-78℃に冷却した。ペンタン中の6.51ml(12.37mmol)のtBuLi(1.9M)を一滴ずつ加えた(-78℃~-65℃)。反応混合物を-78℃で45分間撹拌した後に、5.05ml(24.73mmol)の2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランを-78℃で一滴ずつ加えた。反応混合物を室温に温め、24時間撹拌した。次いで、10%NHCl溶液を加え、反応混合物を酢酸エチルで2回抽出して、5.5g(99%)の中間体14-3を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.27-8.03(m,2H),7.83-7.76(m,3H),7.76-7.70(m,1H),7.67(dd,J=8.0,1.4Hz,1H),7.62-7.51(m,1H),7.44(qd,J=4.3,1.8Hz,3H),7.37-7.32(m,2H),7.31-7.24(m,2H),7.21(dd,J=7.1,1.3Hz,1H),7.18-7.11(m,1H),6.94(dd,J=8.6,0.6Hz,1H),1.48(s,6H),1.43(s,6H),1.20(s,18H)。
化合物14
Figure 2022530148000419
1.350g(1.50mmol)の中間体14-3を12.7mlのt-ブチルベンゼン中に溶解し、0℃に冷却した。ヘプタン中の6.01ml(6.01mmol)のトリブロモボラン(1M)を加えた後に、1.050ml(6.01mmol)のN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミンを2分間以内で加えた。黄色の溶液を14時間にわたって150℃に加熱した。次いで、それを室温に冷却し、水中に注ぎ(氷冷)、ジクロロメタンで希釈し、分液漏斗に移した。相分離した。水相をジクロロメタンで2回抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、濾過し、溶剤をロータリーエバポレーターで蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(0:100~100:0のグラジエントでのヘプタン/酢酸エチル)により精製した。純粋な画分を合わせ、溶剤をロータリーエバポレーターで蒸発させた。残留物をヘプタン中に取り、黄色の沈殿物を濾別し、乾燥させて、115mg(HPLC:99%)の化合物14を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.06(d,J=1.9Hz,1H),8.83(dd,J=7.4,1.0Hz,1H),8.57(d,J=1.9Hz,1H),8.37(d,J=8.2Hz,2H),8.34-8.30(m,1H),8.11(dd,J=7.9,1.0Hz,1H),7.85-7.80(m,2H),7.74(d,J=7.6Hz,1H),7.71-7.59(m,5H),7.25(d,J=8.2Hz,1H),1.67(s,9H),1.52(s,9H)。
化合物16
中間体16-1
Figure 2022530148000420
15.14g(140.00mmol)のベンゼン-1,2-ジアミンを400g(1184mmol)のポリリン酸と混合し、120℃に加熱した。次いで、21.95g(134mmol)の2,4,6-トリメチル安息香酸を加え、混合物を150℃で一晩(すなわち、16時間)加熱した。温度を60℃に下げ、反応混合物を1lの氷水に加え、撹拌した。紫色の沈殿物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。10N水酸化ナトリウム溶液を加えることにより水相のpHを3に高め、沈殿物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。沈殿物を合わせて、20.5g(62%の収率)の中間体16-1を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.42(s,1H),7.73-7.61(m,1H),7.56-7.43(m,1H),7.28-7.12(m,2H),7.00(s,2H),2.31(s,3H),2.06(s,6H)。
中間体16-2
Figure 2022530148000421
7.0g(29.6mmol)の中間体16-1および12.41g(59.2mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼンを、300mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。25.20g(118mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を2時間にわたって150℃(外温)に加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液の溶剤を減圧下で除去した。残留物をクロロホルム中に取り、水で数回洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、13.1g(99%の収率)の中間体16-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ7.90-7.82(m,1H),7.69(dd,J=6.8,2.8Hz,1H),7.41-7.25(m,2H),7.20-7.03(m,3H),6.91(s,1H),6.80(d,J=1.8Hz,1H),2.23(d,J=23.7Hz,6H),2.00(s,3H)。
中間体16-3
Figure 2022530148000422
25.5g(171mmol)の4-(tert-ブチル)アニリン、50g(155mmol)の9-(3-ブロモフェニル)-9H-カルバゾール、および44.7g(466mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、300mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した後に、3.87g(6.21mmol)の2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(BINAP)および2.84g(3.10mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))を加えた。反応混合物を80℃で7時間加熱した後に、室温に冷却した。100mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相をトルエンで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をEtOHから再結晶化して、47.3g(78%の収率)の中間体16-3を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.19(dt,J=7.7,1.0Hz,2H),7.57-7.42(m,5H),7.42-7.28(m,4H),7.24(t,J=2.1Hz,1H),7.20-7.12(m,3H),7.09(ddd,J=7.7,2.0,0.9Hz,1H),5.95(s,1H),1.35(s,9H)。
中間体16-4
Figure 2022530148000423
12.4g(24.76mmol)の中間体16-2、9.67g(24.76mmol)の中間体16-3、および5.95g(61.9mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、150mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.859g(1.48mmol)のキサントホスおよび0.907g(0.743mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を110℃で2時間加熱した後に、室温に冷却した。
100mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、13.53g(74%の収率)の中間体16-4を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.13(dt,J=7.7,1.1Hz,2H),7.81(dt,J=8.0,1.0Hz,1H),7.53-7.10(m,14H),7.07-6.96(m,5H),6.93(ddd,J=8.3,2.3,1.0Hz,1H),6.83(s,1H),6.57-6.49(m,1H),2.20(s,3H),2.13(s,3H),1.81(s,3H),1.30(s,9H)。
中間体16-5
Figure 2022530148000424
0.50g(0.680mmol)の中間体16-4を、25mlの無水tert-ブチルベンゼン中に懸濁し、-10℃に冷却した。0.716ml(1.360mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)をゆっくり加えた。反応混合物を室温まで温め、一晩撹拌した。-10℃に冷却した後に、0.597ml(2.72mmol)の2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランをゆっくり加えた。反応混合物を室温に温め、2時間撹拌した後に、10%の塩化アンモニウム水溶液を加えた。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、0.556g(99%の収率)の中間体16-5を黄色の固体として得た。
LC-MS:825.4[M-H]
化合物16
Figure 2022530148000425
0.73g(0.680mmol)の中間体16-5を、20mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解し、0℃に冷却した。2.72ml(2.72mmol)のトリブロモボラン(ヘプタン中1M)を加えた後に、0.475ml(2.72mmol)のN-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミンを2分間以内で加えた。暗黄色の溶液を150℃で14時間加熱した。次いで、それを室温に冷却し、氷水中に注ぎ、酢酸エチルで希釈し、相分離した。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、62mg(13%の収率)の中間体16を得た。
化合物18
中間体18-1
Figure 2022530148000426
100mlの無水DMF中の10.4g(38.1mmol)の1,2-ジブロモ-3,5-ジフルオロベンゼンおよび5.00g(38.1mmol)の2-メチル-1H-インドールに、40.5g(191mmol)の三塩基性リン酸カリウムを窒素下で加えた。反応混合物を窒素下で50℃にて18時間撹拌した。固体を濾別し、溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの次にヘプタン/酢酸エチル1/1を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、3.88gの中間体18-1(27%の収率)を得た。
MS(ESI)m/z=384(M+1)。
中間体18-2
Figure 2022530148000427
50mlの無水tert-ブチルベンゼン中の3.88g(10.1mmol)の中間体18-1および3.14g(11.1mmol)のビス(tert-ブチルフェニル)アミンに、1.36g(14.2mmol)のナトリウムtert-ブトキシドをアルゴン下で加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。590mg(1.00mmol)の4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(キサントホス)および460mg(0.510mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)を加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物をアルゴン下で150℃にて1時間撹拌した。25mlの水中の200mgのシアン化ナトリウムを加え、反応混合物を100℃で30分間撹拌した。100mlの水および100mlのトルエンを加え、有機相を分離した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの次に酢酸エチルを用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、2.8gの中間体18-2(47%の収率)を得た。
MS(ESI)m/z=583(M+1)。
中間体18-3
Figure 2022530148000428
100mlのクロロホルム中の11.0g(18.9mmol)の中間体18-2および4.47g(56.5mmol)のピリジンに、5.26g(20.7mmol)のヨウ素を窒素下で加えた。反応混合物を30分間撹拌し、更に1.20g(4.71mmol)のヨウ素を加えた。反応混合物をシリカゲルにおいて濾過した。300mlのメタノールおよびメタ重亜硫酸ナトリウム(Na)を加えた。沈殿した生成物を濾別した。固体をクロロホルム中に溶解し、固体を濾別した。溶剤を真空中で除去した。生成物をトルエン/イソプロパノール1/9から結晶化させて、7.2gの中間体18-3(50%の収率)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ=7.44(m,1H),7.35(d,4H),7.24(m,2H),7.17(dd,1H),7.04(dd,1H),6.98(m,5H),2.34(s,3H),1.36(s,18H)。
中間体18-4
Figure 2022530148000429
150mlのトルエン、60mlのエタノール、および30mlの水の混合物中の7.20g(10.2mmol)の中間体18-3、654mg(2.03mmol)の臭化テトラブチルアンモニウム、および3.04g(20.3mmol)の(2,6-ジメチルフェニル)ボロン酸に、4.21g(30.4mmol)のリン酸カリウムをアルゴン下で加えた。反応混合物を、アルゴンを用いて脱ガスした。833mg(2.03mmol)のジシクロヘキシル(2’,6’-ジメトキシ-[1,1’-ビフェニル]-2-イル)ホスフィンおよび228mg(1.02mmol)の酢酸パラジウム(II)を加え、反応混合物をアルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物を90℃で3時間撹拌した。500mgのシアン化ナトリウムを加え、反応混合物を90℃で20分間撹拌した。有機相を分離し、水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。ヘプタンの次にトルエン/ヘプタン55/45を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、7.56gの中間体18-4(25%の収率)を得た。
H-NMR(300MHz,CDCl)δ=7.34(m,4H),7.15(m,9H),6.98(m,4H),2.14(s,3H),2.06(s,3H),2.01(s,3H),1.35(18H)。
化合物18
Figure 2022530148000430
60mlの無水tert-ブチルベンゼン中の4.00g(5.82mmol)の中間体18-4に、ペンタン中1.7Mの6.84ml(11.6mmol)のtert-ブチルリチウムをアルゴン下で0℃にて加えた。反応混合物をアルゴン下で60℃にて60分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、1.35ml(11.6mmol)のトリブロモボランをアルゴン下で加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌した後に、25℃まで温めた。10分後に、反応混合物を0℃に冷却し、2.03ml(11.6mmol)のジイソプロピルエチルアミンを加えた。15分後に、反応混合物を150℃で24時間撹拌した。反応混合物を25℃に冷却した。20mlの塩化水素アンモニウム溶液および酢酸エチルを加え、有機相を分離した。有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。生成物を、最初にヘプタン/酢酸エチル97/3を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した後に、ヘプタンの次にトルエンを用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、260mgの化合物18(7%の収率)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ=9.00(s,1H),8.67(d,1H),7.64(m,2H),7.44(m,4H),7.19(m,5H),6.68(d,1H),6.08(s,1H),3.25(s,3H),2.05(s,6H),1.41(s,18H)
MS(ESI)m/z=617(M+1)。
化合物19
中間体19-1
Figure 2022530148000431
222mLのエタノール中の22.6g(115mmol)の1,2-ジフェニルエタン-1-オンおよび23.8g(121mmol)の(2-クロロ-3-フルオロフェニル)ヒドラジン塩酸塩を、22.6g(230mmol)の濃硫酸で処理した。懸濁液を100℃で8時間加熱した。得られた暗色の溶液を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、酢酸エチルおよびヘプタンの混合溶剤で溶離させるcombi-flashクロマトグラフィーを介して精製して褐色の油を得て、この油を更に、MeOHおよびHOの混合溶剤で溶離させる逆combi-flashクロマトグラフィーにより精製して、15.4g(40%の収率)の中間体19-1を黄色の固体として得た。
LC-MS:320.0[M-H]
中間体19-2
Figure 2022530148000432
13.3g(40mmol)の中間体19-1、17.5g(60mmol)の3-ヨード-1,1’-ビフェニル、2.5g(40mmol)の銅、および27.6g(200mmol)の炭酸カリウムを、160mLのニトロベンゼン中に懸濁した。褐色の懸濁液を66時間の間に215℃に加熱した後に、室温に冷却した。50mlのトルエンを加えた後に、セライト層を通して濾過し、セライト層をトルエンで洗浄した。収集された溶出液を真空下で蒸発させ、黒色の粗生成物を、トルエンおよびヘプタンの混合溶剤で溶離させるcombi-flashクロマトグラフィーを介して精製した。得られた固体を更に、MeOHおよび1-メトキシ-2-プロパノールからの連続的な再結晶化により精製して、13.05g(69%の収率)の中間体19-2を黄色の固体として得た。
LC-MS:474.2[M+H]
中間体19-3
Figure 2022530148000433
4.0g(8.45mmol)の中間体19-2、4.20g(10.7mmol)の9’H-9,3’:6’,9’’-テルカルバゾール(アルブレヒト,Kら(Albrecht, K. et al)著のアンゲヴァンテ・ケミー・インターナショナル・エディション(Angew. Chem. Int. Ed.)2015年,第54巻,第5677頁に従って製造される)および5.8g(42.3mmol)の炭酸カリウムを、210mLのDMSO中に懸濁した。懸濁液を150℃で47時間撹拌した。次いで、反応物を室温に冷却し、DMSOを蒸留により除去した。得られた固体をMeOHで洗浄した後に、トルエンおよびヘプタンの混合溶剤で溶離させるcombi-flashクロマトグラフィーを介して精製して、2.55g(30%の収率)の中間体19-3をオフホワイト色の固体として得た。
LC-MS:951.6[M+H]
化合物19
Figure 2022530148000434
2.52g(2.65mmol)の中間体19-3を、32mLの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。4.20mLのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-10℃でゆっくり加えた。溶液を70℃まで加熱し、ペンタンを留去した。2時間の間に80℃まで加熱を続けた。得られた溶液を-55℃に冷却し、0.5mL(5.3mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。冷却浴を取り除くことにより反応混合物を室温に到達させた後に、0℃に冷却した。0.93mL(5.3mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を20時間の間に160℃まで加熱した。室温まで冷却した後に、反応混合物をトルエンで希釈し、50mLの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理した。有機層を分離し、水で2回洗浄した後に、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。粗生成物を、combi-flashクロマトグラフィー(シリカゲル、20%~60%のトルエン/ヘプタン)を介して精製し、得られた固体を更に酢酸エチルからの再結晶化により精製して、137mg(6%の収率)の化合物19を黄色の固体として得た。
LC-MS:925.5[M+H]
化合物20
中間体20-1
Figure 2022530148000435
6.42g(38.0mmol)のジフェニルアミンおよび8.57g(39.8mmol)の4-ブロモベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾールを、127mLのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで3回充填し直した。0.881g(3.03mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.695g(0.759mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を100℃に加熱し、2.5時間還流した後に、室温に冷却した。反応混合物を濾別し、シリカゲルを介して濾過して、11.4g(99.1%)の中間体20-1を橙色の固体として得た。
LC-MS:304.0[M+H]
中間体20-2
Figure 2022530148000436
9.00g(29.7mmol)の中間体20-1を、100mLのTHF中に溶解し、222mLのEtOHで希釈した。247mg(1.04mmol)の塩化コバルト(II)六水和物を加えた後に、22.45g(593mmol)のホウ水素化ナトリウムを加えた。反応混合物を2時間にわたって150℃に加熱した後に、室温に冷却し、反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、THFで洗浄した。濾液を濃縮した。残留物をtert-ブチルメチルエーテル中に取り、溶液を水で数回洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させた。溶剤を減圧下で除去した後に、粗生成物を、ヘプタンおよび酢酸エチルの混合溶剤で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、4.99g(61%の収率)の中間体20-2を褐色の固体として得た。
LC-MS:276.0[M+H]
中間体20-3
Figure 2022530148000437
4.99g(18.1mmol)の中間体20-2および2.26g(21.7mmol)の亜硫酸水素ナトリウムを、25mLのジメチルアセトアミド中に懸濁した。次いで、11mLのジメチルアセトアミド中に溶解した2.55g(19.0mmol)の2,6-ジメチルベンズアルデヒドをシリンジを介して加え、混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温で冷却した後に、それを110mLの水中に注いだ。固体を濾別し、水で洗浄し、真空中で70℃にて乾燥させて、6.90g(97.7%の収率)の中間体20-3をベージュ色の固体として得た。この生成物を精製せずに次の反応に使用した。
LC-MS:390.3[M+H]
中間体20-4
Figure 2022530148000438
1.97g(5.06mmol)の中間体20-3、2.29g(5.06mmol)の9-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-3.6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール、および4.29g(20.2mmol)のリン酸カリウムを、17mLのジメチルホルムアミド中に懸濁した。混合物を140℃で14.5時間撹拌した。反応混合物を51mLの水で希釈した。固体を濾別し、水で洗浄し、真空中で70℃にて乾燥させた。粗生成物を、酢酸エチルおよびトルエンの混合溶剤で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、3.35g(81%の収率)の中間体20-4をベージュ色の固体として得た。
LC-MS:821[M+H]
中間体20-5
Figure 2022530148000439
1.00g(1.22mmol)の中間体20-4を、10mLのtert-ブチルベンゼン中に溶解し、溶液を-5℃で冷却した。1.28mL(2.43mmol)のtert-ブチルリチウムを-5℃で溶液に滴加した。10分後に、反応混合物を-78℃で冷却した後に、0.24mL(2.50mmol)の三臭化ホウ素を加えた。10分後に、反応混合物を-10℃に温め、1.09mL(6.27mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加えた。反応混合物を145℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を室温で冷却し、トルエンおよび酢酸カリウム水溶液で希釈した。水層をトルエンで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させた。減圧下で溶剤を除去した後に、粗生成物を、ジクロロメタンおよびトルエンの混合溶剤で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、303mg(32%の収率)の中間体20-5を褐色の樹脂として得た。
LC-MS:769.4[M+H]
化合物20
Figure 2022530148000440
244mg(0.32mmol)の中間体20-5を、2mLの1,2-ジクロロベンゼン中に溶解し、溶液を-5℃で冷却した。次いで、0.95mL(0.24mmol)の三臭化ホウ素および0.17mL(0.12mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、混合物を145℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温で冷却し、溶剤を減圧下で除去して、化合物20を得た。
LC-MS:795[M+H]
化合物21
中間体21-1
Figure 2022530148000441
5.68g(52.5mmol)のベンゼン-1,2-ジアミンを152g(450mmol)のポリリン酸と混合し、120℃に加熱した。次いで、7.51g(50mmol)の2,6-ジメチル安息香酸を加え、混合物を150℃で8時間加熱した。温度を30℃に下げ、反応混合物を200mlの氷水に加え、撹拌した。160mlの30%水酸化ナトリウム溶液を加えることにより、水相のpHを5に高めた。沈殿物を濾過し、水および酢酸エチルで洗浄し、乾燥させて、10g(90%の収率)の中間体21-1を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ12.54(s,1H),7.66(t,J=6.8Hz,2H),7.51(d,J=7.5Hz,1H),7.18(q,J=8.2,7.4Hz,4H),2.59(s,3H),2.34(s,3H)。
中間体21-2
Figure 2022530148000442
9.83g(44.2mmol)の中間体21-1および22.46g(88mmol)の1,2-ジブロモ-3-フルオロベンゼンを、120mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。46.90g(121mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で2時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液の溶剤を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチル中に取り、水で数回洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。ヘプタン中で沈殿させることにより、15.0g(72%の収率)の中間体21-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ7.88-7.82(m,1H),7.68(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.33(dtd,J=14.4,7.3,1.4Hz,2H),7.23-7.15(m,1H),7.15-7.07(m,3H),7.05(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),6.99-6.94(m,1H),2.21(s,3H),2.09(s,3H)。
中間体21-3
Figure 2022530148000443
15.1g(33.1mmol)の中間体21-2、9.25g(33.1mmol)の3,6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール、および7.95g(83mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、250mlのキシレン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。1.173g(1.986mmol)のキサントホスおよび0.928g(0.993mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を135℃で27時間加熱した。室温に冷却した後に、350mlの水を加え、反応混合物を撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、13.0g(60%の収率)の中間体21-3を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ8.17-8.12(m,2H),7.98(d,J=6.8Hz,1H),7.55-7.35(m,6H),7.33-7.27(m,3H),7.16-7.07(m,3H),6.58(d,J=8.7Hz,1H),2.28(s,3H),2.23(s,3H),1.48(s,9H),1.47(s,9H)。
化合物21
Figure 2022530148000444
4.80g(7.33mmol)の中間体21-3を、130mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。3.0ml(8.10mmol)のn-ブチルリチウム(ペンタン中2.7M)を-5℃でゆっくり加えた後に、30分以内で室温に加熱した。帯黄色の溶液を-34℃に冷却し、2.80ml(29.2mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を30分以内で室温まで温めた後に、0℃に冷却した。4.12ml(29.3mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を160℃まで加熱し、この温度で20時間撹拌した。黄色の懸濁液を冷却し、30mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、100mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。単離された生成物をヘプタン中で沈殿させた後に、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール)により精製して、2.67g(62%の収率)の化合物21を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.10(d,J=1.9Hz,1H),8.87(dd,J=7.5,1.0Hz,1H),8.57(d,J=1.9Hz,1H),8.43-8.29(m,3H),8.16(dd,J=7.8,0.9Hz,1H),7.76(t,J=7.6Hz,1H),7.67(dd,J=9.0,2.0Hz,1H),7.61(d,J=8.4Hz,1H),7.49(dd,J=8.2,7.1Hz,1H),7.36-7.29(m,2H),7.01-6.94(m,1H),2.14(s,6H),1.67(s,9H),1.52(s,9H)。
化合物22
中間体22-1
Figure 2022530148000445
200mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の30.0g(0.28mol)のベンゼン-1,2-ジアミンおよび28.9g(0.28mol)の重亜硫酸ナトリウムを100℃に加熱した。50mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の23.9g(0.28mol)のピバルアルデヒドを100℃で10分間滴加し、加熱を20分間続けた。反応混合物を1000mlの水中に注ぎ、得られた懸濁液を濾過し、1000mlの水で洗浄して、46.8g(97%の収率)の中間体22-1を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ12.06(s,1H),7.53(d,1H),7.41(d,1H),7.17-7.05(m,2H),1.40(s,9H)。
中間体22-2
Figure 2022530148000446
20.0g(115mmol)の中間体22-1、48.1g(230mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼン、および97.0g(459mmol)のリン酸カリウムを、124mlの1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オン中に懸濁した後に、172℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、1000mlの水および300mlのヘプタンで処理した。得られた懸濁液を濾過し、固体を1000mlの水および300mlのヘプタンで洗浄した。固体を100mlのジクロロメタン中に溶解し、3cmのシリカゲル層を通して濾過し、シリカゲル層を、200mlのジクロロメタンおよび酢酸エチルの1:1混合物で洗浄した。収集された溶出液を真空下で濃縮して、23.1g(55%の収率)の中間体22-2を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(dd,1H),7.74(d,1H),7.54(dd,1H),7.42(t,1H),7.29(ddd,1H),7.20(ddd,1H),6.76(d,1H),1.38(s,9H)。
中間体22-3
Figure 2022530148000447
22.0g(60.5mmol)の中間体22-2、16.9g(60.5mmol)の3,6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール、1.66g(1.82mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、2.10g(3.63mmol)の4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(キサントホス)、および14.5g(151mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、250mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、144℃で17時間加熱した。暗色の懸濁液を3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。溶出液を真空下で濃縮し、残留物を、200mlのジクロロメタンおよび200mlのエタノール中に懸濁した。懸濁液を300mlの容量に濃縮した後に、濾過して、27.5g(81%の収率)の中間体22-3を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.27-8.17(d,2H),7.83-7.74(m,4H),7.54(ddd,2H),7.35-7.22(m,2H),7.12(d,1H),7.02(d,1H),6.94-6.90(m,1H),1.49(s,27H)。
化合物22
Figure 2022530148000448
5.00g(8.89mmol)の中間体22-3を、45mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。9.36mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-8℃でゆっくり加えた。溶液を68℃まで加熱し、ペンタンを留去した。10分間の間に72℃まで加熱を続けた。淡黄色の溶液を-56℃に冷却し、1.71ml(17.8mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、-3℃に冷却した。3.11ml(17.8mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を53時間の間に154℃まで加熱した。暗色の懸濁液を20mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、30mlのトルエンで抽出した。有機層を分離し、水(3×50ml)で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。樹脂をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製して、82mg(2%の収率)の化合物22を黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.07(d,1H),8.82(dd,1H),8.59(d,1H),8.53(d,1H),8.42(d,1H),8.35(d,1H),8.25(d,1H),8.10-8.02(m,2H),7.76-7.66(m,2H),1.93(s,9H),1.69(s,9H),1.57(s,9H)。
化合物23
中間体23-1
Figure 2022530148000449
25.0g(104mmol)の2-ブロモ-1,3-ジイソプロピルベンゼンを100mlのテトラヒドロフラン中に溶解し、-78℃に冷却した。42.2mlのn-ブチルリチウム(ヘプタン中2.7M)をゆっくり加えた後に、-65℃の最高温度で8.83ml(114mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドをゆっくり加えた。溶液を45分間の間に-16℃まで温めた後に、20mlの水でゆっくり処理し、50mlのヘキサンで抽出した。有機相を分離し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で更に濃縮した。生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチル)を用いたMPLCにより精製して、17.3g(88%の収率)の中間体23-1を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ10.74(s,1H),7.46(dd,1H),7.28(d,2H),3.63-3.46(m,2H),1.30(d,12H)。
中間体23-2
Figure 2022530148000450
70mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の7.39g(68.3mmol)のベンゼン-1,2-ジアミンおよび7.11g(68.3mmol)の重亜硫酸ナトリウムを97℃に加熱した。30mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の13.0g(68.3mmol)の中間体23-1を103℃で15分間滴加し、加熱を4時間続けた。反応混合物を150mlの水中に注ぎ、得られた黄色の懸濁液を濾過し、固体を100mlの水で洗浄した。固体を100mlのヘプタン中に懸濁し、100mlのヘプタンで洗浄して、16.6g(87%の収率)の中間体23-2を得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ12.53(s,1H),7.77-7.38(m,3H),7.30(d,2H),7.26-7.15(m,2H),2.48-2.35(m,2H),1.10(d,12H)。
中間体23-3
Figure 2022530148000451
6.70g(24.1mmol)の中間体23-2、6.72g(26.2mmol)の2,3-ジブロモフルオロベンゼン、および20.4g(96mmol)のリン酸カリウムを、100mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、142℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、200mlの水中に注いだ。得られた懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した。固体を更に100mlの2-プロパノールおよび50mlのジクロロメタンの混合物中に溶解した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を2-プロパノールで洗浄して、7.76g(63%の収率)の中間体23-3を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.94-7.86(m,1H),7.71(dd,1H),7.46-7.31(m,3H),7.26(dd,1H),7.21-7.01(m,4H),2.82-2.64(七重線,1H),2.62-2.44(七重線,1H),1.32(dd,3H),1.28(dd,3H),1.09(d,3H),0.89(d,3H)。
中間体23-4
Figure 2022530148000452
7.70g(15.0mmol)の中間体23-3、4.44g(15.8mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、275mg(0.30mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、349mg(1.20mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.61g(37.6mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、124℃で30分間加熱した。暗色の懸濁液を室温に冷却し、3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮し、CombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。得られた黄色の固体を50mlのメタノール中に懸濁し、1時間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を50mlのメタノールで洗浄して、5.70g(53%の収率)の中間体23-4を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(d,1H),7.45(t,1H),7.40-7.24(m,9H),7.17(d,1H),7.10(d,1H),7.02(m,1H),6.87(d,4H),2.83-2.68(m,1H),2.64-2.50(m,1H),1.34(s,18H),1.33(d,3H),1.28(d,3H),1.07(d,3H),0.87(d,3H)。
化合物23
Figure 2022530148000453
2.00g(2.81mmol)の中間体23-4を、40mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。1.48mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-3℃でゆっくり加え、-1℃で45分間撹拌した。1.48mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を0℃でゆっくり加え、撹拌を0℃で30分間続けた。帯黄色の溶液を-42℃に冷却し、0.53ml(5.61mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を10分間の間に室温まで温め、0℃に冷却した。0.98ml(5.61mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を22時間の間に157℃まで加熱した。帯黄色の反応混合物を20mlの水および100mlのヘプタンで処理し、氷浴上で30分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体をヘプタンで洗浄し、固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)を用いたMPLCにより精製して、270mgの化合物23を黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.13(d,1H),8.85(dd,1H),8.14(d,1H),7.83-7.71(m,3H),7.71-7.60(m,2H),7.44(d,2H),7.36-7.28(m,2H),7.21(t,1H),6.83(d,1H),6.69(d,1H),6.55(d,1H),2.68-2.54(m,2H),1.50(s,18H),1.20(d,6H),1.02(d,6H)。
化合物24
中間体24-1
Figure 2022530148000454
74.6g(0.50mol)の2-(tert-ブチル)アニリンを、650mlのジクロロメタン中に溶解し、25℃の最高温度で61.3g(0.60mol)の無水酢酸で滴下処理した。溶液を室温で3時間撹拌し、800mlの10%炭酸ナトリウム水溶液で処理した。水層を分離し、200mlのジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を500mlの水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を500mlのヘプタン中で還流下にて15分間加熱した。得られた懸濁液を濾過し、固体を50mlのヘプタンで洗浄して、94.4g(98%の収率)の中間体24-1を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.57-7.37(m,2H),7.36-7.03(m,3H),2.22(s,3H),1.43(s,9H)。
中間体24-2
Figure 2022530148000455
4.78g(25mmol)の中間体24-1、17.5mlの酢酸、および17.5mlの無水酢酸を40℃まで加熱した。2.42gの65%硝酸を5分間滴加し、溶液を50℃で90分間撹拌した。反応混合物を250mlの水中に注いだ後に、200gの氷および200mlのtert-ブチルメチルエーテルを加えた。64gの炭酸ナトリウムをゆっくり加えた。水相を分離し、100mlのtert-ブチルメチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの20%~40%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、1.20g(20%の収率)の中間体24-2をベージュ色の固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ9.63(s,1H),7.78-7.71(m,2H),7.48(t,1H),2.01(s,3H),1.36(s,9H)。
中間体24-3
Figure 2022530148000456
19.4g(82mmol)の中間体24-2、88g(172mmol)の水酸化カリウム、63mlの水、および250mlのメタノールの溶液を100℃で44時間加熱した。反応混合物を冷却し、220mlの水中に注いだ後に、室温で5分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を水(3×25ml)で洗浄して、11.5gの橙色の固体を得た。濾液を酢酸エチル(2×150ml)で抽出し、合わせた有機相を200mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮して、4.8gの固体を得た。2つの固体生成物を合わせ、更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの5%~15%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、11.8g(73%の収率)の中間体24-3を橙色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.93(dd,1H),7.46(dd,1H),7.13(s,2H),6.63(dd,1H),1.40(s,9H)。
中間体24-4
Figure 2022530148000457
70mlのエタノール中の11.3g(58mmol)の中間体24-3および1.16g(29mmol)の水酸化ナトリウムを還流温度まで加熱した。赤色の懸濁液を10分間の間に15.2g(0.23mol)の亜鉛末で10回に分けて処理し、撹拌を還流温度で3時間続けた。反応混合物を濾過し、固体をエタノール(3×15ml)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、100mlの酢酸エチルおよび100mlの水を加えた。有機相を分離し、水(2×100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮して、9.11g(95%)の中間体24-4を油として得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ6.58-6.49(m,2H),6.40(t,1H),4.32(幅広いs,2H),4.06(幅広いs,2H),1.36(s,9H)。
中間体24-5
Figure 2022530148000458
40mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の3.74g(22.8mmol)の中間体24-4に、2.68g(25.8mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。25mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の3.50g(18.39mmol)の中間体23-1を100℃で一滴ずつ加えた後に、それをこの温度で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、100mlの水に注ぎ、撹拌した。懸濁液を濾過し、100mlの水で洗浄した。粗生成物を100mlのヘプタン中に懸濁し、100mlのヘプタンで洗浄し、濾過し、乾燥させて、5.05g(82%の収率)の中間体24-5を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.35(d,1H),7.53-7.45(m,1H),7.35-7.26(m,3H),7.16-7.07(m,1H),7.03(dd,1H),2.47-2.36(m,2H),1.67および1.54(2s,9H),1.22-1.00(幅広いm,12H)。
中間体24-6
Figure 2022530148000459
5.55g(16.61mmol)の中間体24-5および4.80g(18.91mmol)の1,2-ジブロモ-3-フルオロベンゼンを、80mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した後に、17.62g(83mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を2時間にわたって150℃(外温)に加熱した後に、室温に冷却し、塩を濾別した。濾液の溶剤を減圧下で除去した。単離された固体を50mlのジクロロメタン中に溶解し、30mlのヘプタンを加えた。溶液を真空下で30mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、固体をヘプタンで洗浄した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、7.2g(85%の収率)の中間体24-6を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.67(dd,1H),7.36(t,1H),7.25-7.14(m,3H),7.13-7.02(m,3H),6.97(dd,1H),2.73(p,1H),2.54(p,1H),1.64(s,9H),1.26(dd,6H),1.05(d,3H),0.89(d,3H)。
中間体24-7
Figure 2022530148000460
8.00g(14.1mmol)の中間体24-6、4.16g(14.8mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、258mg(0.28mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、327mg(1.13mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.38g(35.2mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、124℃で30分間加熱した。暗色の懸濁液を室温に冷却し、3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を200mlのトルエンですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮し、CombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された固体を20mlのジクロロメタン中に溶解し、100mlのエタノールで希釈した。ジクロロメタンを真空下で除去し、懸濁液を2時間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を50mlのエタノールで洗浄した。30mlのジクロロメタンおよび100mlのエタノールで沈殿を繰り返し、得られた固体をエタノールで数回洗浄して、3.16g(29%の収率)の中間体24-7を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.45(t,1H),7.33-7.22(m,9H),7.17(dd,1H),7.08-7.01(m,1H),6.96(dd,1H),6.90-6.83(m,4H),2.79(hept,1H),2.60(七重線,1H),1.67(s,9H),1.34(s,18H),1.33(d,3H),1.28(d,3H),1.07(d,3H),0.87(d,3H)。
化合物24
Figure 2022530148000461
4.00g(5.20mmol)の中間体24-7を、50mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。5.48mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-6℃でゆっくり加え、35分間の間に51℃まで加熱した。帯黄色の溶液を-51℃に冷却し、0.98ml(10.4mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を10分間の間に室温まで温め、-2℃に冷却した。1.81ml(10.4mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を22時間の間に152℃まで加熱した。黄色の懸濁液を冷却し、30mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、100mlのヘプタンで抽出した。有機層を分離し、水(3×50ml)で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。単離された生成物を、CombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された固体を50mlのジクロロメタン中に溶解し、100mlのエタノールを加えた。溶液を真空下で100mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、固体をエタノールで洗浄した。固体を更に30分間の間に30mlのアセトニトリルおよび10mlのジクロロメタンの混合物中に懸濁した。懸濁液を濾過し、固体を20mlのアセトニトリルで洗浄した。固体を20mlのジクロロメタン中に溶解し、50mlの2-プロパノールと混合した。溶液を真空下で50mlの容量に濃縮した。得られた懸濁液を濾過し、固体を2-プロパノールで洗浄して、1.28g(35%の収率)の化合物24を黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.11(d,1H),8.78(d,1H),7.79-7.72(m,2H),7.72-7.61(m,3H),7.44(d,2H),7.33-7.27(m,2H),7.21(t,1H),6.81(dd,2H),6.54(d,1H),2.65-2.51(m,2H),1.77(s,9H),1.53(s,9H),1.50(s,9H),1.21(d,6H),1.05(d,6H)。
化合物25
中間体25-1
Figure 2022530148000462
15.0g(90mmol)の9H-カルバゾールおよび51.0g(270mmol)の1-ブロモ-3-フルオロ-2-メチルベンゼンを、350mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。66.60g(314mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で40時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液の溶剤を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチル中に取り、水で数回洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をメタノール中に懸濁し、1時間撹拌した後に、濾過し、メタノールおよびヘプタンで洗浄し、乾燥させて、28.7g(95%の収率)の中間体25-1を得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ8.17(dt,J=7.7,1.0Hz,2H),7.76(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.45-7.27(m,6H),7.04(dt,J=8.1,0.9Hz,2H),2.04(s,3H)。
中間体25-2
Figure 2022530148000463
8.01g(53.7mmol)の4-(tert-ブチル)アニリン、16.4g(48.8mmol)の中間体25-1、および14.06g(146mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、400mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した後に、1.240g(1.951mmol)のBINAPおよび1.191g(0.976mmol)のPd(dba)を加えた。反応混合物を110℃で3時間加熱した後に、室温に冷却した。100mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をメタノール中に懸濁し、60℃で1時間撹拌した後に、沈殿物を濾過し、ヘプタンで洗浄した。生成物を更にカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、19.87g(99%の収率)の中間体25-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.17(dt,J=7.7,1.0Hz,2H),7.46-7.33(m,5H),7.33-7.23(m,3H),7.15-7.04(m,4H),6.98(dd,J=7.6,1.4Hz,1H),5.58(s,1H),1.81(s,3H),1.34(s,9H)。
中間体25-3
Figure 2022530148000464
6.0g(8.97mmol)の中間体24-6、3.63g(8.97mmol)の中間体25-2、および2.15g(22.43mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、110mlのキシレン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.213g(0.718mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.164g(0.179mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を115℃で1.5時間加熱した後に、室温に冷却した。30mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、溶剤を減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)により精製して、3.96g(47%の収率)の中間体25-3を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.18(dq,J=7.8,0.9Hz,2H),7.47-7.35(m,4H),7.34-7.21(m,10H),7.21-7.13(m,2H),7.10-6.99(m,4H),6.91(dd,J=7.4,1.7Hz,1H),6.78(d,J=8.3Hz,2H),2.83(p,J=6.7Hz,1H),2.62(p,J=6.8Hz,1H),1.67(s,9H),1.64(d,J=3.2Hz,3H),1.34(d,J=1.4Hz,11H),1.26(d,J=6.7Hz,3H),1.08(d,J=6.7Hz,3H),0.90(d,J=6.8Hz,3H)。
化合物25
Figure 2022530148000465
2.72g(3.0mmol)の中間体25-3を、80mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。2.50ml(4.75mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-15℃でゆっくり加えた後に、それを室温まで加熱し、4時間撹拌した。帯黄色の溶液を-34℃に冷却し、1.15ml(12.2mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌した後に、0℃に冷却した。2.15ml(12.3mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を152℃で20時間加熱した。黄色の懸濁液を冷却し、30mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、100mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製した。生成物を40mlのジクロロメタン中に溶解し、80mlの2-プロパノールを加えた。溶液を真空下で80mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、固体を2-プロパノールで洗浄した。この手順を2回繰り返した。固体を更に30mlのアセトニトリルおよび10mlのジクロロメタンの混合物中に懸濁し、30分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄し、乾燥させて、0.48g(19%の収率)の化合物25を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,)δ9.13(d,J=2.4Hz,1H),8.74(d,J=8.0Hz,1H),8.17(ddt,J=7.8,2.2,1.0Hz,2H),7.81-7.58(m,5H),7.54-7.38(m,5H),7.35-7.25(m,3H),7.19(ddt,J=14.1,8.1,0.9Hz,2H),6.92-6.79(m,2H),6.58(dd,J=8.6,0.7Hz,1H),2.56(pd,J=6.8,2.2Hz,2H),1.73(s,9H),1.53(s,9H),1.50(s,3H),1.16(dd,J=6.8,4.4Hz,6H),1.02(dd,J=11.1,6.9Hz,6H)。
化合物26
中間体26-1
Figure 2022530148000466
250mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の44.5g(263mmol)の4-(tert-ブチル)ベンゼン-1,2-ジアミンに、30.8g(296mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。150mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の30.0g(219mmol)の2,6-ジメチルベンズアルデヒドを100℃で滴加した後に、それをこの温度で1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、750mlの水に注ぎ、撹拌した。懸濁液を濾過し、750mlの水および500mlのヘプタンで洗浄し、乾燥させた。単離された固体を1lのジクロロメタン中に懸濁し、1時間超音波処理した。沈殿物を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥させて、59g(97%の収率)の中間体26-1を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.33(s,1H),7.67-7.55(m,1H),7.43-7.38(m,1H),7.34-7.25(m,2H),7.18(d,J=7.6Hz,2H),2.09(s,6H),1.36(d,J=1.5Hz,9H)。
中間体26-2
Figure 2022530148000467
32.36g(116mmol)の中間体26-1および35.4g(139mmol)の1,2-ジブロモ-3-フルオロベンゼンを、300mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。123g(581mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で1.5時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液を真空下で濃縮し、単離された固体を100mlのジクロロメタン中に溶解した後に、80mlのヘプタンを加えた。溶液を真空下で80mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、固体をヘプタンで洗浄し、乾燥させた。異性体をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により分離して、16.06g(28%の収率)の中間体26-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ7.88(dd,J=1.9,0.7Hz,1H),7.67(dd,J=8.0,1.6Hz,1H),7.40(dd,J=8.6,1.9Hz,1H),7.22-7.04(m,4H),7.02(dd,J=8.0,1.6Hz,1H),6.97(dq,J=7.6,1.4,0.7Hz,1H),2.22(s,3H),2.09(s,3H),1.44(s,9H)。
中間体26-3
Figure 2022530148000468
40g(175mmol)の2-ブロモ-4-(tert-ブチル)アニリン、26.2g(210mmol)のフェニルボロン酸、および72.7g(526mmol)の炭酸カリウムを、835mlのトルエン、417mlのテトラヒドロフラン、および209mlの水中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。10.13g(8.77mmol)のPd(PPhを加え、反応混合物を90℃で19時間加熱した。冷却した反応混合物を250mlの酢酸エチルで希釈し、相分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、25g(63%の収率)の中間体26-3を得た。
LC-MS:224.1[M-H]
中間体26-4
Figure 2022530148000469
10.0g(44.4mmol)の中間体26-3、13.02g(40.4mmol)の9-(3-ブロモフェニル)-9H-カルバゾール、および11.65g(121mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、150mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した後に、1.027g(1.616mmol)のBINAPおよび0.987g(0.808mmol)のPd(dba)を加えた。反応混合物を110℃で7時間加熱した後に、室温に冷却した。50mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、15.3g(81%の収率)の中間体26-4を得た。
LC-MS:465.2[M-H]
中間体26-5
Figure 2022530148000470
12.0g(23.42mmol)の中間体26-2、11.48g(24.60mmol)の中間体26-4、および5.63g(58.6mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、385mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.725g(1.874mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.438g(0.468mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を85℃で2時間加熱した後に、室温に冷却した。80mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で減量した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、16.6g(79%の収率)の中間体26-5を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.14(dt,J=7.7,1.1Hz,2H),7.78(d,J=1.8Hz,1H),7.45-7.16(m,19H),7.13-7.05(m,1H),7.04-6.87(m,4H),6.68(d,J=8.2Hz,2H),2.10(s,6H),1.42(s,9H),1.35(s,9H)。
化合物26
Figure 2022530148000471
10.0g(11.14mmol)の中間体26-5を、300mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。13.10ml(22.27mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を0℃でゆっくり加え、それをこの温度で30分間撹拌した。帯黄色の溶液を-50℃に冷却し、2.105ml(22.27mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、30分間撹拌した後に、0℃に冷却した。9.72ml(55.7mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で16時間加熱した。9.72ml(55.7mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを再び加え、反応混合物を165℃で7時間加熱した後に、9.72ml(55.7mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で更に16時間加熱した。黄色の懸濁液を冷却し、120mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、400mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄した後に、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された固体をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製した。生成物を40mlのジクロロメタン中に溶解した後に、50mlのメタノールを加えた。溶液を真空下で50mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、固体をメタノールで洗浄し、乾燥させて、1.60g(17.3%の収率)の化合物26を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.22(d,J=8.3Hz,1H),8.87(d,J=1.7Hz,1H),8.19(d,J=1.6Hz,1H),8.12(dt,J=7.7,1.1Hz,2H),7.69-7.63(m,2H),7.54(dd,J=8.3,1.9Hz,1H),7.49-7.22(m,12H),7.14-7.01(m,5H),6.71-6.63(m,2H),2.16(s,3H),2.10(s,3H),1.62(s,9H),1.37(s,9H)。
化合物27
中間体27-1
Figure 2022530148000472
6.78g(56.0mmol)の2,6-ジメチルアニリン、16.40g(50.9mmol)の9-(3-ブロモフェニル)-9H-カルバゾール、および14.67g(153mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、400mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した後に、1.294g(2.036mmol)のBINAPおよび1.243g(1.018mmol)のPd(dba)を加えた。反応混合物を110℃で1時間加熱した後に、室温に冷却した。100mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製した。生成物をエタノール中に懸濁し、1時間超音波処理し、濾過し、エタノールで洗浄し、乾燥させて、13.08g(71%の収率)の中間体27-1を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.11(dt,J=7.8,1.1Hz,2H),7.49-7.33(m,5H),7.25(ddd,J=8.0,5.9,2.2Hz,2H),7.17-7.01(m,3H),6.91(ddd,J=7.7,2.0,1.0Hz,1H),6.71-6.55(m,2H),5.47(s,1H),2.29(s,6H)。
中間体27-2
Figure 2022530148000473
6.95g(13.58mmol)の中間体26-2、5.22g(14.26mmol)の中間体27-1、および3.91g(40.7mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、185mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.325g(1.086mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.332g(0.272mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を100℃で2.5時間加熱した後に、室温に冷却した。60mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で減量した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、6.65g(60%の収率)の中間体27-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.18-8.09(m,2H),7.82(dd,J=7.7,1.8Hz,1H),7.52-7.02(m,13H),6.92(ddd,J=10.8,8.2,1.6Hz,2H),6.85-6.75(m,4H),6.62(t,J=2.1Hz,1H),6.50(d,J=8.3Hz,1H),2.25-2.04(m,12H),1.42(d,J=10.6Hz,9H)。
化合物27
Figure 2022530148000474
5.85g(7.37mmol)の中間体27-2を、100mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。7.76ml(14.74mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-5℃でゆっくり加え、それをこの温度で45分間撹拌した。帯黄色の溶液を-50℃に冷却し、1.40ml(14.81mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、40分間撹拌した後に、0℃に冷却した。2.60ml(14.89mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で19時間加熱した。黄色の懸濁液を冷却し、60mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、200mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄した後に、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製した。生成物を30mlのジクロロメタン中に溶解し、60mlの石油エーテルを加えた。溶液を真空下で60mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、石油エーテルで洗浄し、乾燥させて、0.421g(8%の収率)の化合物27を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.36(d,J=8.3Hz,1H),8.96(d,J=1.7Hz,1H),8.22(d,J=1.6Hz,1H),8.12(dt,J=7.5,1.0Hz,2H),7.66(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.52-7.36(m,5H),7.31(d,J=3.5Hz,5H),7.29-7.23(m,3H),6.94(d,J=1.9Hz,1H),6.72(dd,J=8.2,0.7Hz,1H),6.47(dd,J=8.6,0.7Hz,1H),2.15(s,6H),1.96(s,6H),1.65(s,9H)。
化合物28
中間体28-1
Figure 2022530148000475
60mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の20.91g(112mmol)の3-ブロモベンゼン-1,2-ジアミンに、14.98g(145mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。30mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の15.0g(112mmol)の2,6-ジメチルベンズアルデヒドを100℃で滴加した後に、それをこの温度で20時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、300mlの水に注ぎ、撹拌した。懸濁液を濾過し、250mlの水で洗浄した。濾過ケークを100mlの酢酸エチル中に溶解し、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製した。生成物を100mlのシクロヘキサン中に懸濁し、超音波浴中で2時間超音波処理し、濾過し、シクロヘキサンで洗浄し、乾燥させて、21.5g(64%の収率)の中間体28-1を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.89(s,1H),7.60(ddd,J=49.8,8.0,0.9Hz,1H),7.43(ddd,J=7.8,1.7,0.9Hz,1H),7.34(ddd,J=9.3,6.8,2.4Hz,1H),7.26-7.08(m,3H),2.10(d,J=3.1Hz,6H)。
中間体28-2
Figure 2022530148000476
9.0g(29.9mmol)の中間体28-1、6.72g(44.8mmol)の(2,6-ジメチルフェニル)ボロン酸、および6.34g(29.9mmol)のリン酸カリウムを、93mlのトルエン、18mlのエタノール、および38mlの水中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。1.64g(4.18mmol)のDavePhosおよび0.469g(2.09mmol)の酢酸カリウムを加え、反応混合物を90℃で24時間加熱した。冷却した反応混合物を50mlの酢酸エチルで希釈し、相分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、6.28g(64%の収率)の中間体28-2を得た。
LC-MS:325.1[M-H]
中間体28-3
Figure 2022530148000477
5.0g(15.32mmol)の中間体28-2および8.56g(33.7mmol)の1,2-ジブロモ-3-フルオロベンゼンを、80mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。16.26g(77mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を130℃(外温)で24時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液の溶剤を減圧下で除去し、単離された固体を50mlの酢酸エチル中に溶解した後に、50mlの水を加え、相分離した。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、6.7g(78%の収率)の中間体28-3を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ7.69(dd,J=7.6,2.0Hz,1H),7.42-7.30(m,1H),7.20-7.08(m,8H),6.98(dd,J=33.5,7.6Hz,2H),2.24-1.99(m,12H)。
中間体28-4
Figure 2022530148000478
9.4g(16.78mmol)の中間体28-3、7.21g(18.45mmol)の中間体16-3、および4.03g(41.9mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.779g(2.68mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.614g(0.671mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を80℃で5時間加熱した後に、室温に冷却した。60mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で減量した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、12.73g(87%の収率)の中間体28-4を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.13(dt,J=7.7,1.0Hz,2H),7.48-6.91(m,26H),2.14(s,3H),2.08(s,3H),2.04(s,3H),1.90(s,3H),1.31(s,9H)。
化合物28
Figure 2022530148000479
13.86g(15.93mmol)の中間体28-4を、250mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。18.74ml(31.9mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を0℃でゆっくり加え、それをこの温度で50分間撹拌した。帯黄色の溶液を-50℃に冷却し、6.02ml(63.7mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌した後に、0℃に冷却した。22.26ml(127mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で18時間加熱した。27.8ml(159mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを再び加え、反応混合物を165℃で6時間加熱した。黄色の懸濁液を冷却し、120mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、400mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製して、294mg(2.7%の収率)の化合物28を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ9.35(d,J=8.3Hz,1H),8.91(d,J=7.6Hz,1H),8.11(dt,J=7.7,1.1Hz,2H),7.72-7.67(m,2H),7.62(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.55-7.50(m,3H),7.43-7.35(m,5H),7.30-7.18(m,8H),7.03(d,J=1.9Hz,1H),6.79-6.74(m,1H),6.65-6.58(m,1H),2.17(s,6H),2.12(s,6H),1.34(s,9H)。
化合物29
中間体29-1
Figure 2022530148000480
6.50g(14.25mmol)の中間体21-2、5.76g(14.25mmol)の中間体25-2、および3.42g(35.6mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、200mlのo-キシレン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.331g(1.140mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.266g(0.285mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を115℃で2時間加熱した後に、室温に冷却した。200mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で減量した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、7.1g(64%の収率)の中間体29-1を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.18-8.10(m,2H),7.86-7.80(m,1H),7.40-7.17(m,13H),7.13-6.92(m,7H),6.74(d,J=8.2Hz,2H),2.20(s,3H),2.03(s,3H),1.57(s,3H),1.31(s,9H)。
化合物29
Figure 2022530148000481
1.028g(1.318mmol)の中間体29-1を、20mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。0.70ml(1.318mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-20℃でゆっくり加えた後に、それを室温まで加熱し、30分間撹拌した。帯黄色の溶液を-35℃に冷却し、0.50ml(5.21mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌した後に、0℃に冷却した。0.75ml(5.34mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を160℃で14時間加熱した。黄色の懸濁液を室温に冷却し、20mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、60mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、0.08g(8.5%の収率)の化合物29を得た。
LC-MS:707.3[M-H]
化合物30
中間体30-1
Figure 2022530148000482
30.0g(108mmol)の中間体26-1、34.2g(119mmol)の1,2-ジブロモ-5-クロロ-3-フルオロベンゼン、および91g(0.43mol)のリン酸カリウムを、275mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、80℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、600mlの水中に注いだ。得られた懸濁液を濾過し、固体を400mlの水で洗浄した。固体を300mlのアセトン中で30分間撹拌した後に、濾過し、200mlのアセトンで洗浄して、60.1gの淡灰色の固体を得た。固体をCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/ヘプタン)を用いたMPLCにより3回に分けて精製した。生成物の画分を合わせ、真空下で濃縮して、26.4g(45%の収率)の中間体30-1を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.93(dd,1H),7.73(d,1H),7.46(dd,1H),7.27(t,1H),7.21-6.99(m,4H),2.27(s,3H),2.13(s,3H),1.48(s,9H)。
中間体30-2
Figure 2022530148000483
26.0g(47.6mmol)の中間体30-1、16.7g(59.4mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、871mg(0.95mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、1.10g(3.80mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および11.4g(119mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、300mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、72℃で21時間加熱した。100mlの水および1.0gのシアン化ナトリウムを加え、反応混合物を加熱せずに30分間撹拌した。反応混合物を水(2×100ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。固体を100mlのアセトニトリルから再結晶化させ、30mlの冷アセトニトリルで洗浄して、30.5g(86%の収率)の中間体30-2を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.92(s,1H),7.46(dd,1H),7.39-7.23(m,5H),7.24-7.05(m,4H),7.01(d,1H),6.88-6.74(m,4H),2.23(s,3H),2.11(s,3H),1.47(s,9H),1.36(s,18H)。
中間体30-3
Figure 2022530148000484
10.0g(13.4mmol)の中間体30-2、3.4g(20.0mmol)のジフェニルアミン、245mg(0.27mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、311mg(1.07mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.22g(33.5mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、150mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、108℃で23時間加熱した。245mg(0.27mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)および311mg(1.07mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートを加え、加熱を108℃で24時間続けた。暗色の懸濁液を冷却した後に、100mlの水および0.5gのシアン化ナトリウムを加えた。懸濁液を30分間撹拌し、水(2×100ml)で抽出した。有機層を分離した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。暗色の樹脂をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~15%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、8.1g(69%の収率)の中間体30-3を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.85(s,1H),7.44(d,1H),7.37(d,1H),7.33-7.17(m,9H),7.17-7.03(m,4H),6.94-6.80(m,9H),6.44(d,1H),2.08(s,3H),1.77(s,3H),1.45(s,9H),1.36(s,18H)。
化合物30
Figure 2022530148000485
8.00g(9.09mmol)の中間体30-3を、111mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。9.57mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-24℃でゆっくり加え、-3℃で20分間撹拌した。橙色の溶液を-54℃に冷却し、1.72ml(18.2mmol)のトリブロモボランを加えた。褐色の懸濁液を15分間の間に6℃まで温め、-1℃に冷却した。3.18ml(18.2mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、反応混合物を1時間の間に132℃まで加熱した。温度を152℃に高め、3.18ml(18.2mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加えた。153℃で加熱を続け、更に2時間の反応時間の後に、毎回同量(3.18ml)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを2回加えた。加熱を17時間続けた。橙色の懸濁液を冷却し、50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液および300mlのヘプタンで処理した。懸濁液を室温で1時間撹拌した後に、濾過し、固体を50mlのヘプタンで洗浄した。単離された生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチルの0%~10%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製し、生成物の画分を50mlのヘプタンで希釈し、懸濁液が形成されるまで真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をヘプタンで洗浄した。MPLC精製を繰り返して、1.01g(14%の収率)の化合物30を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.13(d,1H),8.95(d,1H),8.14(d,1H),7.58(dd,1H),7.54-7.48(m,2H),7.28-7.10(m,6H),7.09-6.93(m,3H),6.92-6.73(m,7H),6.36(d,1H),5.95(d,1H),2.02(s,6H),1.66(s,9H),1.54(s,9H),1.37(s,9H)。
化合物31
中間体31-1
Figure 2022530148000486
132g(0.90mol)の5,6,7,8-テトラヒドロ-1-ナフチルアミンを、750mlのジクロロメタン中に溶解した。110g(1.08mol)の無水酢酸を30℃の最高温度で15分間滴加し、撹拌を1時間続けた。反応混合物を1400mlの10%炭酸ナトリウム水溶液中に注いだ後に、700mlのジクロロメタンを加えた。混合物を10分間撹拌した。水層を分離し、300mlのジクロロメタンで洗浄した。合わせた有機層を1000mlの水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。固体を1000mlのヘプタン中で撹拌し、10分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を300mlのヘプタンで洗浄して、161gの中間体31-1を固体として得た。濾液を真空下で400mlの容量に濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をヘプタン(3×80ml)で洗浄して、更に8.97gの中間体31-1を得て、総収率99%となった。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.55(d,1H),7.20-6.81(m,3H),2.79(t,2H),2.60(t,2H),2.19(s,3H),1.90-1.66(m,4H)。
中間体31-2
Figure 2022530148000487
165g(0.87mol)の中間体31-1を、550mlの酢酸および500mlの無水酢酸中に懸濁した。氷浴で冷却することにより、30℃の最高温度範囲で25分間の間に82ml(1.18mol)の65%硝酸を滴加した。橙褐色の溶液を室温で2時間撹拌した。懸濁液を0℃に冷却し、濾過し、固体を酢酸(2×80ml)およびヘプタン(3×130ml)で2回洗浄して、106g(52%の収率)の中間体31-2を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.27(s,1H),7.74(d,1H),7.10(d,1H),2.86(t,2H),2.67(t,2H),2.21(s,3H),1.88-1.69(m,4H)。
中間体31-3
Figure 2022530148000488
141g(0.60mol)の中間体31-2を900mlのエタノール中に懸濁し、1200mlの濃塩化水素溶液でゆっくり処理した。橙色の溶液を室温で14時間撹拌した。反応混合物を2リットルの氷水混合物中に注いだ後に、580gの炭酸ナトリウムを慎重に加えた。橙色の懸濁液を2リットルの水で希釈し、1kgの氷で10℃に冷却し、10分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を水(4×400ml)で洗浄して、114g(99%の収率)の中間体31-3を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.93(d,1H),6.46(d,1H),6.28(幅広いs,2H),2.75(t,2H),2.46(t,2H),1.97-1.85(m,2H),1.83-1.73(m,2H)。
中間体31-4
Figure 2022530148000489
400mlのエタノール中の114g(0.60mol)の中間体31-3および59.4g(0.30mol)の水酸化ナトリウムを還流温度まで加熱した。油浴を取り除き、155g(2.4mol)の亜鉛末を5gずつ45分間かけて加え、撹拌を1時間続けた。反応混合物を40℃に冷却した後に、濾過し、固体をエタノール(3×100ml)で洗浄した。固体を600mlの酢酸エチル中に溶解し、溶液を25gの活性炭で処理した後に、還流下で20分間加熱した。混合物を濾過し、固体残留物を熱酢酸エチル(4×125ml)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、94.5g(98%)の中間体31-4を褐色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ6.60(d,1H),6.52(d,1H),3.46(s,2H),3.20(s,2H),2.74(t,2H),2.54(t,2H),1.95-1.84(m,2H),1.83-1.71(m,2H)。
中間体31-5
Figure 2022530148000490
60mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の10.2g(63.1mmol)の中間体31-4および6.56g(63.1mmol)の重亜硫酸ナトリウムを92℃に加熱した。20mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の12.0g(63.1mmol)の中間体23-1を15分間滴加し、98℃で3時間加熱を続けた。反応混合物を150mlの水中に注ぎ、得られた黄色の懸濁液を濾過し、固体を100mlの水で洗浄した。固体を100mlのヘプタン中に懸濁し、100mlのヘプタンで洗浄して、19.1g(91%の収率)の中間体31-5を固体として得た。
ESI-MS(ポジティブ,m/z):C2328の正確な質量=332.23;実測値333.2[M+1]
中間体31-6
Figure 2022530148000491
19.0g(57.1mmol)の中間体31-5、16.0g(62.9mmol)の2,3-ジブロモフルオロベンゼン、および48.5g(229mmol)のリン酸カリウムを、200mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、138℃で5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、800mlの水中に注いだ。得られた懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した。固体を300mlのアセトン中に懸濁し、懸濁液を濾過し、固体を100mlのアセトンで洗浄して、28.1g(87%の収率)の中間体31-6を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.69(dd,1H),7.40(m,1H),7.33-7.20(dd,1H),7.18-6.99(m,4H),6.92(d,1H),3.24(m,2H),3.04-2.87(m,2H),2.82-2.66(m,1H),2.58-2.43(m,1H),2.09-1.87(m,4H),1.34-1.26(2d,6H),1.10(d,3H),0.85(d,3H)。
中間体31-7
Figure 2022530148000492
14.0g(24.7mmol)の中間体31-6、9.65g(24.7mmol)の中間体16-3、453mg(0.49mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、574mg(1.98mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および5.94g(61.8mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、200mlのo-キシレン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、122℃で5時間加熱した。反応混合物を冷却し、3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮し、生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~10%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、14.4g(67%の収率)の中間体31-7を得た。
ESI-MS(ポジティブ,m/z):C5755BrNの正確な質量=874.36;実測値875.6[M+1]
化合物31
Figure 2022530148000493
8.00g(9.13mmol)の中間体31-7を、120mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。9.61mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-4℃でゆっくり加え、3℃で15分間撹拌した。暗色の溶液を-52℃に冷却し、1.73ml(18.2mmol)のトリブロモボランを加えた。褐色の懸濁液を15分間の間に6℃まで温め、-2℃に冷却した。3.19ml(18.3mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、反応混合物を最初に123℃で2時間加熱した後に、148℃で1時間加熱した。橙色の懸濁液を冷却し、50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液および200mlのヘプタンで処理した。混合物を濾過し、有機相を分離し、水(2×100ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。黄色の樹脂を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製し、収集された生成物の画分を合わせ、真空下で濃縮した。得られた固体を50mlのジクロロメタンおよび50mlの酢酸エチル中に溶解し、懸濁液が形成されるまで真空下で40mlの容量に濃縮した。懸濁液を濾過し、酢酸エチルで洗浄して、1.04g(14%の収率)の化合物31を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.35(d,1H),8.64(s,1H),8.15(d,2H),7.77-7.60(m,4H),7.55(d,2H),7.50-7.36(m,6H),7.35-7.21(m,3H),7.04(d,1H),6.79(d,1H),6.63(s,1H),3.47(幅広いs,2H),3.26(幅広いs,2H),2.72-2.50(m,2H),2.18-1.99(m,4H),1.37(s,9H),1.24(d,6H),1.04(d,6H)。
化合物32
中間体32-1
Figure 2022530148000494
2.13g(4.16mmol)の中間体26-2、1.766g(4.37mmol)の中間体25-2、および0.799g(8.23mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、50mlのo-キシレン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.097g(0.333mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.076g(0.083mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を115℃で1時間加熱した後に、室温に冷却した。50mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で減量した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)により精製して、2.17g(59%の収率)の中間体32-1を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.17-8.12(m,2H),7.86(dd,J=1.7,0.6Hz,1H),7.40-7.16(m,12H),7.10-6.92(m,7H),6.74(d,J=8.2Hz,2H),2.20(s,3H),2.03(s,3H),1.57(s,3H),1.42(s,9H),1.31(s,9H)。
化合物32
Figure 2022530148000495
2.16g(2.58mmol)の中間体32-1を、40mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。2.72ml(5.17mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を0℃でゆっくり加え、それをこの温度で50分間撹拌した。帯黄色の溶液を-50℃に冷却し、0.489ml(5.17mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌した後に、0℃に冷却した。0.903ml(5.17mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で20時間加熱した。0.90ml(5.17mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを再び加え、反応混合物を165℃で23時間加熱した。黄色の懸濁液を冷却し、40mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、200mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製して、0.292g(14.7%の収率)の化合物32を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.20(d,J=2.5Hz,1H),8.97(d,J=1.7Hz,1H),8.23-8.13(m,3H),7.83-7.68(m,3H),7.47(dddd,J=16.6,15.6,7.9,1.5Hz,3H),7.38-7.10(m,8H),6.90(d,J=9.0Hz,1H),6.68(d,J=8.1Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),2.11(d,J=6.4Hz,6H),1.62(s,9H),1.54(s,9H),1.49(s,3H)。
化合物33
中間体33-1
Figure 2022530148000496
15.03g(29.3mmol)の中間体26-2、12.43g(32.7mmol)の中間体16-3、および7.05g(73.3mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、500mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.695g(2.347mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.537g(0.587mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を85℃で5時間加熱した後に、室温に冷却した。200mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で減量した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、22.4g(93%の収率)の中間体33-1を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.14(dt,J=7.7,1.0Hz,2H),7.84(dd,J=1.9,0.6Hz,1H),7.49-7.37(m,5H),7.36-7.21(m,7H),7.15(ddd,J=7.8,2.0,0.9Hz,1H),7.12-6.90(m,8H),6.72(d,J=7.4Hz,1H),2.18(s,3H),1.93(s,3H),1.42(s,9H),1.31(s,9H)。
化合物33
Figure 2022530148000497
14.5g(17.64mmol)の中間体33-1を、216mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。18.57ml(35.3mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-15℃でゆっくり加え、15分間撹拌した。帯黄色の溶液を-50℃に冷却し、3.34ml(35.3mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、15分間撹拌した後に、0℃に冷却した。36.96ml(211.8mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを、165℃で加熱しながら30時間以内に6回に分けて加えた。32時間の総反応時間後に、黄色の懸濁液を室温に冷却し、50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、一晩撹拌した。200mlのヘプタンを懸濁液に加え、1時間撹拌した後に、それを濾過し、残留物を水、ヘプタン、およびエタノールで洗浄した。単離された固体をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製した。生成物を100mlのジクロロメタン中に溶解し、50mlのヘプタンを加えた。溶液を真空下で50mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、ヘプタンで洗浄した。生成物を再び50mlのジクロロメタン中に溶解し、50mlの酢酸エチルを加えた。溶液を真空下で50mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥させて、1.75g(13.2%の収率)の化合物33を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.30(d,J=8.4Hz,1H),8.94(d,J=1.7Hz,1H),8.21(d,J=1.6Hz,1H),8.15-8.08(m,2H),7.71-7.66(m,2H),7.64(dd,J=8.3,1.9Hz,1H),7.55-7.50(m,2H),7.48-7.21(m,10H),7.02(d,J=1.9Hz,1H),6.69(d,J=8.0Hz,1H),6.60(d,J=8.5Hz,1H),2.14(s,6H),1.65(s,9H),1.34(s,9H)。
化合物34
中間体34-1
Figure 2022530148000498
150mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の12.50g(72.5mmol)の中間体24-4に、7.55g(72.5mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。60mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の9.93g(72.5mmol)の2,6-ジメチルベンズアルデヒドを100℃で滴加した後に、それをこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、500mlの水に注ぎ、撹拌した。懸濁液を濾過し、300mlの水および400mlのヘプタンで洗浄した。粗生成物を100mlのヘプタン中に懸濁し、濾過し、100mlのヘプタンで洗浄し、乾燥させて、12.75g(63%の収率)の中間体34-1を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.32(d,J=45.8Hz,1H),7.37-7.28(m,2H),7.22-7.00(m,4H),2.12(d,J=13.6Hz,6H),1.49(d,J=33.3Hz,9H)。
中間体34-2
Figure 2022530148000499
11.9g(42.7mmol)の中間体34-1および10.85g(42.7mmol)の1,2-ジブロモ-3-フルオロベンゼンを、250mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。45.4g(214mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で1.5時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液を真空下で濃縮し、単離された固体を100mlの酢酸エチル中に溶解した後に、60mlの水を加えた。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、溶剤を減圧下で蒸発させた。単離された固体をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、10.8g(48%の収率)の中間体34-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ7.68(dd,J=8.0,1.6Hz,1H),7.27-7.07(m,5H),7.05-6.94(m,3H),2.22(s,3H),2.11(s,3H),1.65(s,9H)。
中間体34-3
Figure 2022530148000500
6.0g(11.71mmol)の中間体34-2、4.88g(12.30mmol)の中間体16-3、および2.81g(29.3mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、220mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.277g(0.937mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.215g(0.234mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を110℃で1時間加熱した後に、室温に冷却した。100mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、溶剤を減圧下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)により精製して、7.05g(72%の収率)の中間体34-3を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.14(dt,J=7.7,1.1Hz,2H),7.49-7.23(m,11H),7.23-6.87(m,11H),6.74(d,J=7.4Hz,1H),2.17(s,3H),1.95(s,3H),1.63(s,9H),1.31(s,9H)。
化合物34
Figure 2022530148000501
7.02g(8.54mmol)の中間体34-3を、290mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。8.99ml(17.08mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を0℃でゆっくり加え、1時間撹拌した。帯黄色の溶液を-35℃に冷却し、1.61ml(17.08mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌した後に、0℃に冷却した。6.0ml(34.4mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を165℃で3時間加熱した。0.60ml(34.4mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを再び加え、反応混合物を165℃で16時間加熱した。黄色の懸濁液を室温に冷却し、50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、撹拌し、100mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)により精製して、0.631g(10%の収率)の化合物34を得た。
LC-MS:749.4[M-H]
化合物35
中間体35-1
Figure 2022530148000502
20.0g(112mmol)の2,6-ジクロロベンズアルデヒド、57.36g(470mmol)のフェニルボロン酸、および124g(381mmol)の炭酸セシウムを、285mlのジオキサン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。25mlのトルエン中の5.03g(17.92mmol)のトリシクロヘキシルホスファンおよび6.56g(7.17mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を100℃で18時間加熱した。冷却した反応混合物を100mlの水および100mlの酢酸エチルで希釈し、相分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、25.92g(88%の収率)の中間体35-1を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.93(s,1H),7.61(dd,J=8.1,7.2Hz,1H),7.48-7.38(m,8H),7.37-7.32(m,4H)。
中間体35-2
Figure 2022530148000503
455mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の18.75g(114mmol)の4-(tert-ブチル)ベンゼン-1,2-ジアミンに、13.77g(132mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。270mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の25.91g(98mmol)の中間体35-1を100℃で滴加した後に、それをこの温度で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、1.75lの水に注ぎ、撹拌した。懸濁液を濾過し、750mlの水および500mlのヘプタンで洗浄し、乾燥させた。単離された固体を600mlのジクロロメタン中に懸濁し、超音波浴中で1時間超音波処理した。沈殿物を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥させて、36.5g(93%の収率)の中間体35-2を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ12.01(d,J=13.6Hz,1H),7.68(ddd,J=8.2,7.3,1.0Hz,1H),7.47(dd,J=7.5,1.1Hz,2H),7.40-7.32(m,1H),7.24-7.08(m,12H),1.27(d,J=4.0Hz,9H)。
中間体35-3
Figure 2022530148000504
15.25g(37.6mmol)の中間体35-2および14.31g(56.4mmol)の1,2-ジブロモ-3-フルオロベンゼンを、450mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した。39.9g(188mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で6時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過した。濾液を真空下で濃縮し、単離された固体を200mlのジクロロメタン中に懸濁し、濾過し、乾燥させた。異性体をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により分離して、12.5g(52%の収率)の中間体35-3を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ7.81(dd,J=1.9,0.6Hz,1H),7.59-7.54(m,1H),7.52(d,J=7.7Hz,1H),7.49-7.43(m,2H),7.40(dd,J=7.8,1.4Hz,1H),7.37-7.31(m,2H),7.28-7.19(m,8H),6.93(t,J=8.0Hz,1H),6.68(dd,J=8.5,0.7Hz,1H),6.33(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),1.40(s,9H)。
中間体35-4
Figure 2022530148000505
0.359g(0.564mmol)の中間体35-3、0.236g(0.592mmol)の中間体16-3、および0.136g(1.41mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、10mlのトルエン中に懸濁した。混合物を減圧脱気し、アルゴンで4回充填し直した。0.013g(0.045mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートおよび0.010g(0.011mmol)のPd(dba)を加え、反応混合物を80℃で5時間加熱した後に、室温に冷却した。10mlの水を加え、撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、溶剤を真空下で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、0.347g(65%の収率)の中間体35-4を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ8.13(dt,J=7.6,1.1Hz,2H),7.80(d,J=1.7Hz,1H),7.49-7.20(m,19H),7.18-6.92(m,10H),6.86(d,J=7.6Hz,1H),6.52(d,J=8.6Hz,1H),6.22(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),1.39(s,9H),1.33(s,9H)。
化合物35
Figure 2022530148000506
8.22g(8.69mmol)の中間体35-4を、175mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。10.22ml(17.38mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.7M)を0℃でゆっくり加え、20分間撹拌した。帯黄色の溶液を-50℃に冷却し、1.64ml(17.38mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、30分間撹拌した後に、0℃に冷却した。165℃で加熱しながら、7.59ml(43.4mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを18時間以内に3回に分けて加えた。24時間の総反応時間後に、黄色の懸濁液を室温に冷却し、20mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、一晩撹拌した。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をヘプタン中で沈殿させた後に、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製して、3.45g(44%)の化合物35を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ9.18(d,J=8.3Hz,1H),8.78(d,J=1.7Hz,1H),8.10(dt,J=7.6,1.1Hz,2H),8.00(d,J=1.6Hz,1H),7.79(dd,J=8.3,7.1Hz,1H),7.72-7.66(m,2H),7.64-7.47(m,5H),7.42-7.23(m,7H),7.22-7.15(m,4H),7.06-6.92(m,8H),6.56(dd,J=8.6,0.7Hz,1H),1.57(s,9H),1.34(s,9H)。
化合物36
中間体36-1
Figure 2022530148000507
8.0g(14.1mmol)の中間体31-6、4.17g(14.8mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、259mg(0.28mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、328mg(1.13mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.39g(35.3mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのo-キシレン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、124℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を200mlのトルエンですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮し、生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を20mlのジクロロメタンおよび100mlのメタノールで希釈し、沈殿物が形成されるまで真空下で濃縮した。懸濁液を更に室温で2時間撹拌した。微細な懸濁液を濾過し、固体を50mlのメタノールで洗浄して、6.10g(56%の収率)の中間体36-1を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.44(t,1H),7.34-7.23(m,7H),7.15(dd,1H),7.07-6.94(m,2H),6.92-6.79(m,5H),3.22(幅広いシグナル,2H),2.94(幅広いシグナル,2H),2.86-2.69(m,1H),2.64-2.45(m,1H),2.07-1.86(m,4H),1.38-1.25(2d,6H),1.35(s,18H),1.07(d,3H),0.84(d,3H)。
化合物36
Figure 2022530148000508
3.00g(3.91mmol)の中間体36-1を、40mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。4.12mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-3℃でゆっくり加え、16℃の温度まで25分間撹拌した。褐色の溶液を-49℃に冷却し、0.74ml(7.82mmol)のトリブロモボランを加えた。褐色の懸濁液を1時間の間に19℃まで温め、-2℃に冷却した。1.37ml(7.82mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、反応混合物を157℃で22時間加熱した。橙色の懸濁液を冷却し、50mlの水および50mlの酢酸エチルで処理した。有機相を分離し、水(3×40ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。固体を40mlの酢酸エチル中に懸濁し、室温で30分間撹拌した後に、濾過し、固体を20mlの酢酸エチルおよび30mlのヘプタンで洗浄した。固体を40mlのジクロロメタンおよび40mlの酢酸エチル中に懸濁し、真空下で加熱しながら30mlの容量に濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を30mlの酢酸エチルで洗浄した。固体をCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製して、0.43g(16%の収率)の化合物36を黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.11(d,1H),8.56(s,1H),7.78-7.72(m,2H),7.67-7.59(m,2H),7.42(d,2H),7.32-7.26(m,2H),7.19(t,1H),6.79(d,1H),6.71(dd,1H),6.51(d,1H),3.43(幅広いシグナル,2H),3.24(幅広いシグナル,2H),2.60(七重線,2H),2.14-2.01(m,4H),1.53(s,9H),1.49(s,9H),1.20(d,6H),1.01(d,6H)。
化合物37
中間体37-1
Figure 2022530148000509
250mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の60.0g(0.37mol)の中間体31-4および38.5g(0.37mol)の重亜硫酸ナトリウムを100℃に加熱した。50mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の49.6g(0.37mol)の2,6-ジメチルベンズアルデヒドを15分間滴加し、加熱を102℃で90分間続けた。反応混合物を1000mlの水中に注ぎ、得られた懸濁液を濾過し、固体を500mlの水で洗浄した。固体を300mlのジクロロメタンおよび600mlのヘプタン中に懸濁し、懸濁液を30分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を200mlのヘプタンで洗浄して、94.6g(93%の収率)の中間体37-1を固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.31(幅広いシグナル,1H),7.43-7.26(m,2H),7.26-7.13(m,2H),6.95-6.85(m,1H),2.93-2.76(m,4H),2.10(s,6H),1.91-1.74(m,4H)。
中間体37-2
Figure 2022530148000510
21.6g(78mmol)の中間体37-1、21.8g(86mmol)の2,3-ジブロモフルオロベンゼン、および66.4g(313mmol)のリン酸カリウムを、200mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、143℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、200mlの水中に注いだ。得られた懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した。固体を200mlのアセトン中に懸濁し、0℃に冷却した。懸濁液を濾過し、固体を氷冷アセトンで洗浄して、25.6g(64%の収率)の中間体37-2を得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.70(dd,1H),7.22(t,1H),7.19-7.09(m,2H),7.10-7.03(m,2H),7.00(d,1H),6.90(d,1H),3.30-3.20(m,2H),3.02-2.88(m,2H),2.26(s,3H),2.13(s,3H),2.04-1.88(m,4H)。
中間体37-3
Figure 2022530148000511
12.0g(23.5mmol)の中間体37-2、6.95g(24.7mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、431mg(0.47mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、546mg(1.88mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および5.65g(58.8mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、150mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、107℃で1時間加熱した。反応混合物を冷却し、3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。収集された溶出液を50mlの5%シアン化ナトリウム水溶液で処理し、混合物を50℃で1時間激しく撹拌した。有機相を分離し、水(2×50ml)で抽出した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を60mlのメタノールから再結晶化させて、11.6g(69%の収率)の中間体37-3を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.34-7.22(m,7H),7.14(dd,1H),7.08-6.99(m,3H),6.92(d,1H),6.89-6.82(m,4H),3.31-3.19(m,2H),3.01-2.89(m,2H),2.24(s,3H),2.10(s,3H),2.04-1.86(m,4H),1.36(s,18H)。
化合物37
Figure 2022530148000512
5.00g(7.03mmol)の中間体37-3を、80mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。7.4mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-3℃でゆっくり加え、3℃の温度まで15分間撹拌した。褐色の溶液を-49℃に冷却し、1.33ml(14.1mmol)のトリブロモボランを加えた。褐色の懸濁液を10分間の間に4℃まで温め、-2℃に冷却した。2.45ml(14.1mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を146℃で21時間加熱した。橙色の懸濁液を冷却し、50mlの水および50mlの酢酸エチルで処理した。有機相を分離し、水(3×40ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。黄色の固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。生成物を30mlのジクロロメタン中に溶解し、50mlのMeOHと混合した後に、15分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を30mlのメタノールで洗浄して、0.91g(20%の収率)の化合物37を黄色の固体として得た。
ESI-MS(ポジティブ,m/z):C4546BNの正確な質量=639.38;実測値640.6[M+1]
化合物38
中間体38-1
Figure 2022530148000513
10.8g(38.9mmol)の中間体37-1、22.4g(78.0mmol)の1,2-ジブロモ-5-クロロ-3-フルオロベンゼン、および41.3g(0.19mol)のリン酸カリウムを300mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、74℃で19時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、900mlの水中に注ぎ、300mlのジクロロメタンで2回抽出した。有機相を最初に水(2×300ml)で洗浄し、次に300mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~20%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を100mlのジクロロメタンおよび200mlのヘプタン中に溶解した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を室温で一晩撹拌し、濾過して、16.1g(76%の収率)の中間体38-1を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.67(d,1H),7.21(t,1H),7.10(t,2H),7.04-6.95(m,2H),6.90(d,1H),3.38-3.22(m,2H),3.03-2.86(m,2H),2.27(s,3H),2.12(s,3H),2.05-1.86(m,4H)。
中間体38-2
Figure 2022530148000514
12.0g(22.0mmol)の中間体38-1、6.51g(23.1mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、0.41g(0.44mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.52g(1.8mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および5.29g(55.1mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、400mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、73℃で3時間加熱した。0.2gのトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.25gのトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートを加え、加熱を73℃で1時間続けた。100mlの水および0.3gのシアン化ナトリウムを加え、撹拌を73℃で15分間続けた。反応混合物を室温に冷却し、有機相を水(2×100ml)および100mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で抽出した。溶液を真空下で濃縮し、生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/10%の酢酸エチル)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を100mlの熱2-プロパノール中に溶解し、懸濁液が形成されるまで真空下で濃縮した。懸濁液を一晩撹拌したままにした。懸濁液を濾過し、固体を少量の冷2-プロパノールで洗浄して、10.8g(66%の収率)の中間体38-2を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.36-7.26(m,5H),7.21(d,1H),7.17(d,1H),7.12-7.03(m,2H),7.00(d,1H),6.92(d,1H),6.87-6.78(m,4H),3.31-3.18(m,2H),3.03-2.85(m,2H),2.23(s,3H),2.10(s,3H),2.02-1.84(m,4H),1.36(s,18H)。
中間体38-3
Figure 2022530148000515
24.6g(33.0mmol)の中間体38-2、6.30g(37.2mmol)のジフェニルアミン、0.75g(0.83mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.96g(1.65mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および7.90g(82.2mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、250mlのトルエン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、7時間の間に99℃まで加熱した。100mlの水および0.2gのシアン化ナトリウムを加え、撹拌を73℃で10分間続けた。反応混合物を室温に冷却し、有機相を200mlの水および100mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で抽出した。有機相を7cmのシリカゲル層を介して濾過し、シリカゲル層をトルエンですすいだ。合わせた溶出液を真空下で濃縮した。生成物を300mlのエタノールと混合し、懸濁液が形成されるまで加熱した。懸濁液を室温で30分間撹拌し、固体を分離し、少量のエタノールで洗浄した。灰色の粉末を200mlのジクロロメタン中に溶解し、200mlの水、50mlのエタノール、および0.6gのL-システインとともに室温で15分間撹拌した。有機相を分離し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。単離された生成物をジクロロメタン中で溶解し、エタノールを加えた。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過して、17.6g(61%の収率)の中間体38-3を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.40-7.18(m,10H),7.18-6.98(m,6H),6.94-6.82(m,9H),3.29-3.12(m,2H),3.04-2.84(m,2H),2.09(s,3H),2.03-1.85(m,4H),1.78(s,3H),1.37(s,18H)。
化合物38
Figure 2022530148000516
9.34g(10.6mmol)の中間体38-3を、150mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。11.2mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-20℃でゆっくり加え、室温まで1時間撹拌した。橙色の溶液を-30℃に冷却し、2.0ml(21.1mmol)のトリブロモボランを加えた。橙色の懸濁液を30分間の間に室温まで温め、-10℃まで冷却した。3.7ml(21.1mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を152℃で21時間加熱した。橙黄色の懸濁液を冷却し、100mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理した。懸濁液を90℃で50分間加熱し、室温に冷却した。懸濁液を濾過し、固体を50mlの水、5mlのtert-ブチルベンゼンで洗浄し、そして10mlのエタノールで2回洗浄した。黄色の固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を最少量のジクロロメタン中に溶解し、エタノールを加えた。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を5mlのエタノールで2回洗浄して、1.60g(19%の収率)の化合物38を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.03(d,1H),8.51(s,1H),7.63-7.44(m,3H),7.26-6.95(m,9H),6.93-6.72(m,7H),6.40(s,1H),5.95(s,1H),3.51-3.29(m,2H),3.29-3.13(m,2H),2.19-1.92(m,7H),1.52(s,9H),1.47(s,3H),1.36(s,9H)。
化合物39
中間体39-1
Figure 2022530148000517
12.5g(24.5mmol)の中間体37-2、9.57g(24.5mmol)の中間体16-3、449mg(0.49mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、569mg(1.96mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および5.89g(61.2mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、200mlのo-キシレン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、122℃で45分間加熱した。反応混合物を冷却し、3cmのシリカゲル層を通して濾過した後に、シリカゲル層を100mlのトルエンですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮し、生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~20%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を100mlのエタノールから再結晶化させて、7.80g(39%の収率)の中間体39-1を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.17(dt,2H),7.54-7.25(m,11H),7.19(ddd,1H),7.12(t,1H),7.09-7.02(m,4H),7.02-6.88(m,3H),6.82(d,1H),6.76(d,1H),3.32-3.15(m,2H),3.01-2.84(q,2H),2.21(s,3H),2.04-1.85(d,7H),1.34(s,9H)。
化合物39
Figure 2022530148000518
6.50g(7.93mmol)の中間体39-1を、80mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。8.35mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-3℃でゆっくり加え、3℃の温度まで25分間撹拌した。溶液を-49℃に冷却し、1.50ml(15.9mmol)のトリブロモボランを加えた。黄色の懸濁液を15分間の間に15℃まで温め、-2℃に冷却した。2.77ml(15.9mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を156℃で21時間加熱した。橙色の懸濁液を冷却し、50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液および50mlのヘプタンで処理した。懸濁液を濾過し、固体を100mlの水および100mlのヘプタンで洗浄した。黄色の固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチルの0%~70%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を30mlのエタノール中に懸濁し、濾過し、エタノールで洗浄した。固体を40mlのジクロロメタン中に溶解し、40mlのエタノールと混合した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で40mlの容量に濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をエタノールで洗浄して、1.01g(17%の収率)の化合物39を黄色の固体として得た。
ESI-MS(ポジティブ,m/z):C5345BNの正確な質量=748.37;実測値749.7[M+1]
化合物40
中間体40-1
Figure 2022530148000519
100g(0.62mol)の1-(tert-ブチル)-3,5-ジメチルベンゼンを700mlの酢酸中に溶解した。300mlの酢酸中の89.0g(0.56mol)の臭素を10℃の最高温度でゆっくり加え、撹拌を17℃の温度まで3時間続けた。撹拌を室温で17時間続けた。300mlのチオ硫酸ナトリウムの3%水溶液を滴加し、得られた反応混合物を30分間撹拌した後に、5℃で撹拌した。反応混合物を濾過し、固体を400mlのジクロロメタン中に溶解した。溶液を200mlの水および200mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で処理した後に、5分間撹拌した。有機相を300mlの水および200mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。明澄な溶液が形成されるまで、生成物を500mlのメタノール中で加熱した。溶液を室温まで冷却し、懸濁液が形成されるまで撹拌した。懸濁液を濾過して、67.0gの白色の固体を得た。同じ結晶化手順を繰り返すことにより、濾液から追加量の固体を単離し、合計101g(75%の収率)の中間体40-1を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.15(s,2H),2.44(s,6H),1.33(s,9H)。
中間体40-2
Figure 2022530148000520
55.5g(0.23mol)の中間体40-1を、500mlのテトラヒドロフラン中に溶解し、-78℃に冷却した。100mlのn-ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)をゆっくり加えた後に、21ml(0.27mol)のN,N-ジメチルホルムアミドを-50℃の最高温度でゆっくり加えた。溶液を30分間の間に-5℃まで温め、30mlの水で処理した。反応混合物を1000mlの水および300mlの酢酸エチルで希釈し、10分間撹拌した。有機相を除去し、水相を酢酸エチル(2×200ml)で洗浄した。合わせた有機相を300mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を更に分別蒸留により精製して、37.3g(86%の収率)の中間体40-2を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ10.61(s,1H),7.16(s,2H),2.64(s,6H),1.36(s,9H)。
中間体40-3
Figure 2022530148000521
150mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の12.9g(79mmol)の4-(tert-ブチル)ベンゼン-1,2-ジアミンおよび8.30g(79mmol)の重亜硫酸ナトリウムを114℃に加熱した。15.2g(80mmol)の中間体40-2を加え、加熱を114℃で3時間続けた。反応混合物を800mlの水中に注ぎ、得られた懸濁液を濾過した。固体を1000mlのジクロロメタン中に溶解し、100mlの水および100mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、12cmのシリカゲル層を介して濾過した。シリカゲルを大量のジクロロメタンおよび酢酸エチルですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮し、固体を800mlの酢酸エチル中に溶解した。溶液を350mlの容量に濃縮し、懸濁液が形成されるまで室温で撹拌した。懸濁液を更に3時間撹拌した後に、濾過し、固体を少量の酢酸エチルで洗浄して、17.3g(65%の収率)の中間体40-3を固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.29(s,1H),7.72-7.23(m,3H),7.20(s,2H),2.10(s,6H),1.37(s,9H),1.32(s,9H)。
中間体40-4
Figure 2022530148000522
44.0g(132mmol)の中間体40-3および42.0g(145mmol)の1,2-ジブロモ-5-クロロ-3-フルオロベンゼンおよび140g(0.66mol)のリン酸カリウムを、500mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、98℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、1500mlの水中に注いだ。懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した。固体をヘプタン中に溶解し、溶液を硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、小さなシリカゲル層を介して溶出させた。溶液を真空下で濃縮した。生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/tert-ブチルメチルエーテル)を用いたMPLCにより精製した。最初に溶離する生成物の画分を真空下で濃縮した。生成物を熱2-プロパノールと混合し、沈殿が始まるまで撹拌した。懸濁液を更に室温で撹拌し、濾過した。固体を冷2-プロパノールで洗浄して、16.5g(21%の収率)の中間体40-4を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.92(d,1H),7.72(d,1H),7.45(dd,1H),7.18(幅広いs,1H),7.10(dd,1H),7.07-7.01(m,2H),2.26(s,3H),2.10(s,3H),1.48(s,9H),1.33(s,9H)。
中間体40-5
Figure 2022530148000523
16.1g(26.7mmol)の中間体40-4、9.40g(33.2mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、0.49g(0.53mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.62g(2.12mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および6.50g(67.6mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、160mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、75℃で19時間加熱した。反応混合物を100mlのトルエンおよび50mlの水で希釈した。有機相を分離し、100mlの水および100mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、トルエン/酢酸エチル)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を100mlの熱エタノール中に溶解し、懸濁液が形成されるまで室温で撹拌した。撹拌を氷浴温度で続けた。懸濁液を濾過し、固体を少量のメタノールで洗浄して、14.8g(69%の収率)の中間体40-5を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.90(d,1H),7.43(dd,1H),7.39-7.27(m,4H),7.26-7.03(m,4H),6.98(d,1H),6.93-6.76(m,4H),2.26(s,3H),2.08(s,3H),1.47(s,9H),1.39(s,9H),1.37(s,18H)。
中間体40-6
Figure 2022530148000524
12.9g(16.1mmol)の中間体40-5、3.5g(20.7mmol)のジフェニルアミン、0.31g(0.33mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.39g(1.34mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.9g(40mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、130mlのo-キシレン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、100℃で23時間加熱した。245mg(0.27mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)および311mg(1.07mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートを加え、加熱を108℃で21時間続けた。0.31gのトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)および0.39gのトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートを加え、撹拌を100℃で19時間続けた。暗色の懸濁液を冷却し、50mlのトルエンおよび50mlの水を加えた。有機相を分離し、100mlの水および50mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させた。橙色の溶液を3cmのシリカゲル層を介して濾過した後に、シリカゲル層をトルエンですすいだ。収集された溶出液を真空下で濃縮した。生成物を100mlのエタノールと混合し、60℃で加熱した。溶液を室温に冷却し、撹拌を2時間続けた。懸濁液を濾過し、固体を少量のメタノールで洗浄して、5.2g(34%の収率)の中間体40-6を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.84(幅広いs,1H),7.42(dd,1H),7.35-7.04(m,13H),6.94-6.80(m,9H),6.40(d,1H),2.06(s,3H),1.74(s,3H),1.45(s,18H),1.36(s,18H)。
化合物40
Figure 2022530148000525
7.50g(8.01mmol)の中間体40-6を、100mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解し、溶液が形成されるまで60℃で加熱した。8.5mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-30℃でゆっくり加え、室温まで30分間撹拌した。溶液を-6℃に冷却し、1.55ml(16mmol)のトリブロモボランを加えた。黄色の懸濁液を15分間の間に21℃まで温め、-11℃に冷却した。2.8ml(16mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を163℃で47時間加熱した。加熱期間全体で、反応混合物に2.8mlのN,N-ジイソプロピルエチルアミンを5回供給した。暗色の反応混合物を冷却し、75mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理した後に、10℃で1時間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を50mlの水および50mlのヘプタンで洗浄した。黄色の固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を、溶液が形成されるまで100mlの酢酸エチル中で加熱した。溶液を20mlの容量に濃縮し、得られた懸濁液を室温で20分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体を少量の酢酸エチルで洗浄して、1.1g(16%の収率)の化合物40を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.13(d,1H),8.95(d,1H),8.13(d,1H),7.58(dd,1H),7.50(d,2H),7.25-6.67(m,16H),5.92(d,1H),2.03(s,6H),1.66(s,9H),1.58(s,9H),1.37(s,9H),1.31(s,9H)。
化合物41
中間体41-1
Figure 2022530148000526
23.0g(120mmol)の1-ブロモ-3-クロロベンゼン、20.3g(120mmol)のジフェニルアミン、549mg(0.60mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、696mg(2.40mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および16.1g(168mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、200mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、102℃で20分間加熱した。反応混合物を冷却し、100mlの水および1gのシアン化ナトリウムを加え、得られた混合物を1時間撹拌した。有機相を分離し、水(3×100ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた固体をエタノールから再結晶化させて、23.3g(70%の収率)の中間体41-1を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.35-7.25(m,4H),7.19-7.03(m,8H),6.99-6.91(2m,2H)。
中間体41-2
Figure 2022530148000527
23.0g(82mmol)の中間体41-1、13.5g(90mmol)の4-(tert-ブチル)アニリン、1.51g(1.64mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、1.91g(6.58mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および19.8g(206mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、200mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、108℃で23時間加熱した。反応混合物を冷却し、100mlの水および1gのシアン化ナトリウムを加え、得られた混合物を1時間撹拌した。有機相を分離し、水(3×100ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~4%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、31.8g(98%の収率)の中間体41-2を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.36-7.24(m,6H),7.21-7.11(m,5H),7.11-6.93(m,4H),6.79-6.71(m,2H),6.65-6.57(m,1H),5.72(幅広いs,1H),1.34(s,9H)。
中間体41-3
Figure 2022530148000528
9.50g(18.5mmol)の中間体26-2、7.70g(19.6mmol)の中間体41-2、334mg(0.37mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、430mg(1.48mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および4.46g(46.4mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのトルエン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、102℃で25分間加熱した。反応混合物を冷却し、100mlの水および1gのシアン化ナトリウムを加え、得られた混合物を1時間撹拌した。有機相を分離し、水(3×100ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/ジクロロメタンの0%~60%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製して、10.7g(70%の収率)の中間体41-3を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.91(d,1H),7.40(dd,1H),7.33-7.19(m,9H),7.19-7.06(m,6H),7.06-6.92(m,5H),6.89-6.78(m,2H),6.76-6.62(m,2H),6.46(d,1H),2.25(s,3H),2.07(s,3H),1.47(s9H),1.33(s,9H)。
化合物41
Figure 2022530148000529
10.0g(12.1mmol)の中間体41-3を、149mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。12.8mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-24℃でゆっくり加え、5℃の温度まで15分間撹拌した。溶液を-51℃に冷却し、2.3ml(24mmol)のトリブロモボランを加えた。黄色の懸濁液を15分間の間に13℃まで温め、-6℃に冷却した。4.24ml(24mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を156℃に加熱した。反応混合物に、追加量の4.24mlのN,N-ジイソプロピルエチルアミンを25時間の総反応時間にわたって4回供給した。橙色の懸濁液を冷却し、10mlの10%酢酸ナトリウム水溶液および300mlのヘプタンで処理し、混合物を室温で1時間撹拌した。有機相を分離し、水(3×200ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。生成物を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチルの0%~10%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。生成物の画分を合わせ、真空下で濃縮した。固体を30mlのジクロロメタンおよび50mlの酢酸エチル中に溶解した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を酢酸エチルで洗浄して、0.75gの化合物41を黄色の固体として得た。濾液を一晩静置した。得られた懸濁液を濾過し、固体を酢酸エチルで洗浄して、更に0.30gの化合物41を得て、11%の総収率となった。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.89(d,1H),8.82(d,1H),8.17(d,1H),7.59-7.40(m,3H),7.37-7.24(m,6H),7.22-7.06(m,9H),7.01(dd,1H),6.62(d,1H),6.52(d,1H),6.21(d,1H),2.15(s,6H),1.62(s,9H),1.38(s,9H)。
化合物42
中間体42-1
Figure 2022530148000530
25.0g(74.7mmol)の中間体40-3、21.2g(83.5mmol)の2,3-ジブロモフルオロベンゼン、および64.7g(0.30mol)のリン酸カリウムを、250mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に懸濁した後に、137℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、1500mlの水中に注いだ。懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した。固体を500mlのジクロロメタン中に溶解し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を分離した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。生成物の画分を収集し、真空下で濃縮して、17.2g(41%の収率)の中間体42-1を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.91(d,1H),7.71(dd,1H),7.44(dd,1H),7.23-6.99(m,5H),2.26(s,3H),2.12(s,3H),1.48(s,9H),1.32(s,9H)。
中間体42-2
Figure 2022530148000531
9.10g(16.0mmol)の中間体42-1、6.70g(17.2mmol)の中間体16-3、299mg(0.32mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、371mg(1.27mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.80g(39.6mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのo-キシレン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、101℃で6時間加熱した。反応混合物を100mlの水および0.3gのシアン化ナトリウムで処理し、還流下で1時間加熱した。有機相を分離し、100mlの水および100mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で抽出した後に、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、12cmのシリカゲル層を介して濾過した。シリカゲル層をジクロロメタンですすぎ、合わせた溶出液を真空下で濃縮した。生成物をCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン)を用いたMPLCにより精製した。生成物の画分を合わせ、真空下で濃縮した。得られた油を、固体が形成されるまで室温で放置した。固体を還流下で90分間の間にエタノール中に懸濁し、更に室温で30分間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体をエタノールで洗浄して、8.5g(61%の収率)の中間体42-2を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.17(d,2H),7.89(幅広いs,1H),7.58-7.23(m,12H),7.23-7.17(m,1H),7.16-7.04(m,4H),7.03-6.92(ddd,3H),6.90(幅広いs,1H),2.25(s,3H),1.99(s,3H),1.46(s,9H),1.35(s,9H),1.31(s,9H)。
化合物42
Figure 2022530148000532
8.50g(9.68mmol)の中間体42-2を、85mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。10.2mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-30℃でゆっくり加え、10℃の温度まで30分間撹拌した。溶液を-30℃に冷却し、1.85ml(19.4mmol)のトリブロモボランを加えた。橙色の懸濁液を15分間の間に18℃まで温め、-30℃に冷却した。3.4ml(19.4mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を30分間の間に138℃まで加熱した。3.4mlのN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、加熱を159℃で40時間続けた。反応混合物に、3.4mlのN,N-ジイソプロピルエチルアミンを反応時間全体で一定の間隔後に3回供給した。暗色の反応混合物を90℃に冷却し、100mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、100mlのヘプタンで希釈した。有機相を水(3×100ml)で洗浄した後に、50mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、続いて真空下で濃縮した。橙色の油を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチルの0%~10%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を、懸濁液が形成されるまでエタノール中で撹拌した。懸濁液を濾過し、固体をエタノールで洗浄した。濾液から追加量の固体が沈殿した。単離された固体を合わせ、100mlのジクロロメタンおよび100mlの酢酸エチルの混合物中に溶解した。懸濁液が形成されるまで、溶液を濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を少量の酢酸エチルで洗浄して、1.34g(17%の収率)の化合物42を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.34(d,1H),9.00(s,1H),8.27(s,1H),8.15(d,2H),7.81-7.64(m,3H),7.57(d,2H),7.50-7.22(m,9H),7.06(d,1H),6.80(d,1H),6.68(d,1H),2.18(s,6H),1.69(s,9H),1.47(s,9H),1.38(s,9H)。
化合物43
中間体43-1
Figure 2022530148000533
10.0g(13.4mmol)の中間体30-2、3.36g(20.0mmol)のカルバゾール、245mg(0.27mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、311mg(1.07mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および3.22g(33.5mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、100mlのo-キシレン中に懸濁した。暗色の懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、122℃で24時間加熱した。245mg(0.27mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)および311mg(1.07mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレートを加え、加熱を122℃で48時間続けた。反応混合物を冷却し、100mlの水および1gのシアン化ナトリウムを加え、得られた混合物を1時間撹拌した。有機相を分離し、水(3×100ml)で抽出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/ジクロロメタンの0%~50%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。単離された生成物を100mlのエタノールから再結晶化させ、更にMPLC(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチルの0%~20%のグラジエント)により精製して、8.3g(71%の収率)の中間体43-1を得た。
ESI-MS(ポジティブ,m/z):C5757BrNの正確な質量=876.38;実測値877.4[M+1]
化合物43
Figure 2022530148000534
6.00g(6.83mmol)の中間体43-1を、84mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。7.19mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-27℃でゆっくり加え、-4℃の温度まで20分間撹拌した。溶液を-51℃に冷却し、1.3ml(13.6mmol)のトリブロモボランを加えた。黄色の懸濁液を10分間の間に8℃まで温め、-3℃に冷却した。2.4ml(13.6mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加え、黄色の懸濁液を164℃で48時間加熱した。加熱期間全体で、追加量のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを一度に2.4mlごとに一定の間隔で5回加えた。橙色の懸濁液を冷却し、50mlの10%酢酸ナトリウム水溶液および100mlのヘプタンで処理した。有機相を分離し、水(3×50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。黄色の固体を更にCombiFlash Companion(シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチルの0%~10%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。生成物を追加のMPLC精製(シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチルの0%~10%のグラジエント)にかけた。生成物の画分を真空下で濃縮し、20mlのヘキサンで希釈し、30分間撹拌した。懸濁液を濾過して、150mg(2.7%の収率)の化合物43を黄色の固体として得た。
ESI-MS(ポジティブ,m/z):C5755BNの正確な質量=806.45;実測値807.4[M+1]
化合物44
中間体44-1
Figure 2022530148000535
4.0g(37.0mmol)の1,3-ジアミノベンゼン、17.9g(81.0mmol)の1-ブロモ-2-フルオロ-3-ニトロベンゼン、および10.52g(81mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを、37mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。反応混合物を50時間にわたって120℃に加熱した後に、室温に冷却し、水中に注いだ。pHをpH1に調整し、粗生成物をジクロロメタンで抽出し、有機相を合わせた。溶剤をロータリーエバポレーターで除去し、粗生成物を酢酸エチル/エタノール/水(2/2/1)から再結晶化させ、濾過して、13.98g(74%の収率)の中間体44-1を赤色の粉末として得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ8.07(s,2H),8.01(dd,J=8.0,1.5Hz,2H),7.93(dd,J=8.2,1.5Hz,2H),7.27(dd,J=8.0,8.2Hz,2H),6.88(t,J=8.0Hz,1H),6.10(t,J=2.2Hz,1H),6.04(dd,J=8.0,2.2Hz,2H)。
中間体44-2
Figure 2022530148000536
11.0g(21.7mmol)の中間体44-1を、150mlのメタノールおよび15mlのテトラヒドロフラン中に溶解し、40℃に加熱した。46.3g(866mmol)の塩化アンモニウムを加え、反応混合物を室温に冷却した。内部温度を40℃未満に保ちながら、28.3g(433mmol)の亜鉛末を4回に分けて加えた。次いで、反応混合物をセライトを介して濾過し、ケークをテトラヒドロフランで洗浄し、濾液の溶剤をロータリーエバポレーターで除去した。次いで、得られた粗生成物に水およびジクロロメタンを加え、有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過した。濾液から溶剤をロータリーエバポレーターで除去し、得られた固体をエタノール中でトリチュレートし、濾過して、6.91g(64%の収率)の中間体44-2を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ6.94(s,2H),6.91-6.69(m,7H),5.89(t,J=2.1Hz,1H),5.75(dd,J=8.0,2.1Hz,2H),4.98(s,4H)。
中間体44-3
Figure 2022530148000537
3.0g(6.69mmol)の中間体44-2を、33mlのN,N-ジメチルアセトアミド中に溶解し、16.7g(161mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、反応物を110℃に加熱した。33mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の4.0g(26.8mmol)の2,4,6-トリメチルベンズアルデヒドの溶液を反応混合物にゆっくり加え、添加が完了したら、反応物を24時間にわたって130℃に加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物を水中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過した。濾液から溶剤をロータリーエバポレーターで除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(220gのシリカ、ジクロロメタン/テトラヒドロフラン=98/2)により精製して、4.1g(87%の収率)の中間体44-3をオフホワイト色のフォームとして得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ7.78(dd,J=8.0,1.0Hz,2H),7.53-7.37(m,6H),7.22(t,J=7.9Hz,2H),6.83(s,4H),2.21(s,6H),1.99(s,6H),1.98(s,6H)。
化合物44
Figure 2022530148000538
1.5g(2.13mmol)の中間体44-3を、不活性雰囲気下で50mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。内部温度を30℃未満に保ちながら、3.5mlのtert-ブチルリチウム(6.6mmol、ペンタン中1.9M)を黄色の溶液に滴加した。90分後に、褐色の沈殿物を-78℃に冷却し、0.81ml(8.52mmol)のBBrを滴加し、反応物を放置してゆっくりと室温に到達させた。室温に達した後に、反応物を0℃に冷却し、1.5ml(8.52mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを1回で加え、反応物を1時間にわたって100℃に加熱したところ、その間に黄色の粘着性の沈殿物が形成した。反応物を冷却し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過した。濾液から溶剤をロータリーエバポレーターで除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(120gのシリカ、ヘプタン/酢酸エチル/メタノール=75/22.5/2.5)により精製して、35mg(3%の収率)の化合物44を黄色の光沢のある固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ8.41(d,J=6.8Hz,2H),7.84(d,J=8.0Hz,2H),7.55(m,2H),7.12(s,4H),6.99(t,J=8.3Hz,1H),6.78(d,J=8.3Hz,2H),2.38(s,6H),1.99(s,12H)。
化合物45
中間体45-1
Figure 2022530148000539
250mlのTHF中の32.7g(139mmol)の3-ブロモ-2-フルオロ-6-ニトロアニリンに、200mlの水中の59.5g(1.11mol)の塩化アンモニウムをアルゴン下で撹拌しながら加えた。36.4g(557mmol)の亜鉛末を加えた。反応混合物を65℃で2時間撹拌した。固体を濾別した後に、酢酸エチルを加えた。有機相を分離し、水、炭酸水素ナトリウム溶液、およびブラインで洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。ヘプタン/酢酸エチル80/20の次に80/40を用いたカラムクロマトグラフィーにより、21.3gの中間体45-1を得た(74%の収率)。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ=6.57(dd,1H),6.31(m,1H),4.94(s,2H),4.66(s,2H)。
中間体45-2
Figure 2022530148000540
75mlのDMA中の21.4g(104mmol)の中間体45-1の溶液に、75mlのDMA中の10.9g(104mmol)の重亜硫酸ナトリウムの溶液を125℃で2.5時間以内に加えた。次いで、75mlのDMA中の14.0g(104mmol)の2,6-ジメチルベンズアルデヒドの溶液を125℃で10分間かけて加えた。反応混合物を窒素下で125℃にて12時間撹拌した。固体を濾別し、有機溶剤を真空中で除去した。酢酸エチルを加え、有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、16.0gの中間体45-2(41%の収率)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ=13.1(s,1H),7.40(m,3H),7.21(d,2H),7.11(s,6H)。
中間体45-3
Figure 2022530148000541
24.6g(77.0mmol)の中間体45-2に、120mlのジオキサン、90mlの水、および270mlのトルエン中の21.3g(77.0mmol)の4-(tert-ブチル)-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノール(米国化学会誌(J. Am. Chem. Soc.)2017年,第139巻,第7864頁~第7871頁に示される手順に従って製造される)および26.8g(154mmol)のリン酸水素カリウムをアルゴンで脱ガスした。1.08g(1.54mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを加え、反応混合物をアルゴンを用いて脱ガスした。反応混合物を95℃で18時間撹拌した。反応混合物を25℃に冷却し、有機相を除去した。溶剤を真空中で除去し、生成物をヘプタン/酢酸エチル80/20の次にヘプタン/酢酸エチル80/40を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、15.3gの中間体45-3(51%の収率)を得た。
MS(ESI)m/z=389(M+1)。
中間体45-4
Figure 2022530148000542
130mlのNMP中の15.3g(39.4mmol)の中間体45-3に、16.7g(79.0mmol)のリン酸三カリウムをアルゴン下で加えた。反応混合物をアルゴン下で145℃にて5時間撹拌した。固体を濾別し、溶剤を真空中で除去した。ヘプタン/酢酸エチル80/20を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、中間体45-4を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ=13.1(s,1H),8.16(d,1H),8.00(d,1H),7.67(d,1H),7.52(m,2H),7.36(dd,1H),7.23(d,2H),2.16(s,6H),9.13(s,9H)。
中間体45-5
Figure 2022530148000543
100mlの無水DMF中の9.55g(25.9mmol)の中間体45-4、13.8g(64.8mmol)のリン酸三カリウム、および10.0g(51.8mmol)の2-ブロモ-1,3-ジフルオロベンゼンを、アルゴン下で155℃にて18時間撹拌した。固体を濾別し、溶剤を真空中で除去した。ヘプタン/酢酸エチル90/10を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、8.00gの中間体45-5を得た(51%の収率)。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ=8.21(m,1H),8.12(m,1H),7.73(d,1H),7.52(m,3H),7.22(m,4H),7.05(d,1H),2.22(s,3H),2.08(s,3H),1.43(s,9H)
MS(ESI)m/z=541(M+1)。
中間体45-6
Figure 2022530148000544
8mlの無水DMF中の536mg(1.94mmol)の2-(2,6-ジメチルフェニル)-6,7,8,9-テトラヒドロ-1H-ナフト[1,2-d]イミダゾールおよび1.03g(4.85mmol)のリン酸三カリウムに、1.05g(1.94mmol)の中間体45-5をアルゴン下で加えた。反応混合物をアルゴン下で155℃にて18時間撹拌した。固体を濾別し、溶剤を真空中で除去した。ヘプタン/酢酸エチル95/5を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、1.16gの中間体45-6(71%の収率)を得た。
MS(ESI)m/z=797(M+1)。
化合物45
Figure 2022530148000545
20mlの無水tert-ブチルベンゼン中の1.05g(1.32mmol)の中間体45-6に、ヘプタン中の1.47ml(2.50mmol)のtert-ブチルリチウムをアルゴン下で0℃にて加えた。反応混合物をアルゴン下で25℃にて90分間撹拌した。反応混合物を-40℃に冷却し、0.989g(3.95mmol)のトリブロモボランをアルゴン下で加えた。反応混合物を-40℃で60分間撹拌した後に、25℃まで温めた。30分後に、反応混合物を0℃に冷却し、0.510g(3.95mmol)のジイソプロピルエチルアミンを加えた。15分後に、反応混合物を150℃で18時間撹拌した。反応混合物を25℃に冷却した。20mlの塩化水素アンモニウム溶液および酢酸エチルを加え、有機相を分離した。有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。ヘプタン/酢酸エチル90/10を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、30mgの化合物45を得た(3%の収率)。
MS(ESI)m/z=727(M+1)。
化合物47
中間体47-1
Figure 2022530148000546
28.7g(151mmol)のp-トルエンスルホン酸一水和物を75mlのtert-ブタノール中に溶解した。5.0g(33.5mmol)の2-(tert-ブチル)アニリンを加え、最終的な白色の懸濁液を-3℃に冷却した。30mlの水中の6.93g(101mmol)の亜硝酸ナトリウムおよび20.86g(126mmol)のヨウ化カリウムの溶液を30分以内に加えた。それを室温まで温め、17時間撹拌した。27.4g(174mmol)のスルホチオ酸ナトリウムを100mlの水中に溶解し、反応混合物に加えた。11.26g(134mmol)の重炭酸ナトリウムを100mlの水中に溶解して加えた後に、混合物を30分間撹拌した。反応混合物を200mlのシクロヘキサンで希釈し、相分離し、水相をシクロヘキサンで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、5.36g(45%の収率)の中間体47-1を得た。
H NMR(400MHz,塩化メチレン-d2)δ8.00(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.46(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),7.36-7.23(m,1H),6.89-6.78(m,1H),1.54(s,9H)。
中間体47-2
Figure 2022530148000547
11.8g(45.4mmol)の中間体47-1を60mlのテトラヒドロフラン中に溶解した。橙色の溶液をアルゴンでバブリングし、-78℃に冷却した。18.48ml(49.9mmol)のn-ブチルリチウム(ペンタン中2.7M)をゆっくり加え、反応混合物を30分間撹拌した。3.86ml(49.9mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドを-78℃で加え、この温度で30分間撹拌した後に、それを室温まで加熱し、18時間撹拌した。100mlの水および100mlのヘプタンを加え、相分離し、水相をヘプタンで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、9.24g(86%の収率)の中間体47-2を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ10.83(d,J=0.9Hz,1H),7.89(dt,J=7.6,1.1Hz,1H),7.58-7.44(m,2H),7.40-7.23(m,1H),1.52(s,9H)。
中間体47-3
Figure 2022530148000548
10mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の0.99g(6.10mmol)の中間体31-4に、0.635g(6.10mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。6mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の0.99g(6.10mmol)の中間体47-2を100℃で滴加した後に、それをこの温度で1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、100mlの水に注ぎ、濾過し、残留物を水で洗浄した。単離された固体を100mlのヘプタン中に懸濁し、1時間撹拌し、濾過し、100mlのヘプタンで洗浄し、乾燥させて、0.825g(44.4%の収率)の中間体47-3を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d)δ9.29(s,1H),7.60(dt,J=8.1,1.0Hz,1H),7.44(ddd,J=8.1,5.0,3.8Hz,1H),7.26(tt,J=4.3,2.3Hz,3H),6.99(d,J=8.2Hz,1H),3.09-2.78(m,4H),2.01-1.78(m,4H),1.26(s,9H)。
中間体47-4
Figure 2022530148000549
4.73g(15.54mmol)の中間体47-3および1.10g(5.7mmol)の2-ブロモ-1,3-ジフルオロベンゼンを、40mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。6.05g(28.5mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で22時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過し、残留物をN,N-ジメチルホルムアミドで洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、単離された固体を100mlの酢酸エチル中に溶解した後に、60mlの水を加えた。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、溶剤を減圧下で蒸発させた。単離された固体をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、中間体47-4の2つの分離された回転異性体(回転異性体1:1.83g(42%の収率)、回転異性体2:1.27g(29%の収率))を得た。
回転異性体1:
H NMR(400MHz,塩化メチレン-d2)δ7.61(dd,J=8.2,1.2Hz,2H),7.44-7.15(m,9H),7.07(d,J=8.3Hz,2H),6.61(d,J=8.2Hz,2H),3.32-3.10(m,4H),2.92(q,J=4.2Hz,4H),1.93(tdt,J=10.3,7.8,5.4Hz,8H),1.41(s,18H)。
回転異性体2:
H NMR(400MHz,塩化メチレン-d2)δ7.59(dd,J=8.2,1.2Hz,2H),7.34(ddd,J=8.5,7.1,1.7Hz,2H),7.25-7.05(m,9H),6.86(d,J=8.2Hz,2H),3.30-3.11(m,4H),2.93(q,J=4.2Hz,4H),2.00-1.86(m,8H),1.41(s,18H)。
化合物47
Figure 2022530148000550
1.20g(1.575mmol)の中間体47-4を、20mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。0.91ml(1.729mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を40℃でゆっくり加え、30分間撹拌した。帯黄色の溶液を-35℃に冷却し、0.60ml(6.35mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌した後に、0℃に冷却した。1.10ml(6.30mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を140℃で30分間加熱した。黄色の懸濁液を室温に冷却し、20mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、80mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/メタノール)により精製した。生成物を更にジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合物中に懸濁し、濾過し、乾燥させて、0.473g(43.5%の収率)の化合物47を回転異性体の混合物として得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ8.59(s,2H),7.75(dt,J=8.2,1.3Hz,2H),7.64-7.52(m,2H),7.38-7.29(m,2H),7.24(ddd,J=9.3,7.6,1.7Hz,2H),7.04(ddd,J=9.0,7.9,1.1Hz,1H),6.80(dd,J=8.4,4.9Hz,2H),3.38(d,J=5.0Hz,4H),3.22(s,4H),2.03(s,8H),1.25(s,18H)。
化合物48
中間体48-1
Figure 2022530148000551
10mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の1.126g(6.94mmol)の中間体31-4に、0.726g(8.95mmol)の重亜硫酸ナトリウムを加え、100℃に加熱した。6mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の1.048g(6.02mmol)の2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを100℃で滴加した後に、それをこの温度で22時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、100mlの水に注ぎ、濾過し、残留物を100mlの水で洗浄した。単離された固体を100mlのヘプタン中に懸濁し、1時間撹拌し、濾過し、100mlのヘプタンで洗浄し、乾燥させて、1.90g(100%の収率)の中間体48-1を得た。
H NMR(300MHz,塩化メチレン-d2)δ7.96-7.89(m,1H),7.83(dd,J=7.7,1.6Hz,1H),7.74-7.57(m,2H),7.39(d,J=8.2Hz,1H),7.03(d,J=8.3Hz,1H),2.99(q,J=4.7,3.9Hz,2H),2.89(q,J=5.3,4.6Hz,2H),1.97-1.79(m,4H)。
中間体48-2
Figure 2022530148000552
2.028g(6.41mmol)の中間体48-1および0.63g(3.26mmol)の2-ブロモ-1,3-ジフルオロベンゼンを、15mlのN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解した。2.475g(11.66mmol)の三塩基性リン酸カリウムを加えた。反応混合物を150℃(外温)で21時間加熱した後に、室温に冷却し、濾過し、残留物をN,N-ジメチルホルムアミドで洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、単離された固体を100mlの酢酸エチル中に溶解した後に、60mlの水を加えた。相分離し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、溶剤を減圧下で蒸発させた。単離された固体をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により精製して、1.76g(96%の収率)の中間体48-2を回転異性体の混合物として得た。
LC-MS:783.1[M-H]
化合物48
Figure 2022530148000553
0.830g(1.056mmol)の中間体48-2を、20mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。0.610ml(1.159mmol)のtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を50℃でゆっくり加え、1時間撹拌した。帯黄色の溶液を-35℃に冷却し、0.40ml(4.23mmol)のトリブロモボランを加えた。反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌した後に、0℃に冷却した。0.738ml(4.23mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を150℃で1時間加熱した。黄色の懸濁液を室温に冷却し、20mlの10%酢酸ナトリウム水溶液で処理し、80mlの酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。単離された生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル/メタノール)により精製して、0.060g(8%の収率)の化合物48を回転異性体の混合物として得た。
LC-MS:713.2[M-H]
化合物49
中間体49-1
Figure 2022530148000554
合計190mlのN,N-ジメチルアセトアミド中の25.0g(152mmol)の4-(tert-ブチル)ベンゼン-1,2-ジアミン、16.6g(160mmol)の重亜硫酸ナトリウム、および30.4g(160mmol)の中間体23-1を用いて、中間体31-5と同様に製造を行って、39.8g(78%の収率)の中間体49-1を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ12.37(s,1H),7.64-7.38(幅広いsおよびt,3H),7.33-7.24(m,3H),2.49-2.34(m,2H),1.37(s,9H),1.11(s,6H),1.09(s,6H)。
中間体49-2
Figure 2022530148000555
300mlのN,N-ジメチルホルムアミド中の32g(96mmol)の中間体49-1、31g(105mmol)の1,2-ジブロモ-5-クロロ-3-フルオロベンゼン、および103g(0.48mol)のリン酸カリウムを用いて、中間体30-1と同様に製造を行って、7.7g(13%の収率)の中間体49-2を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.95(d,1H),7.71(d,1H),7.53-7.39(m,2H),7.29(dd,1H),7.17-7.10(m,2H),7.07(d,1H),2.75-2.62(m,1H),2.62-2.47(m,1H),1.49(s,9H),1.38(d,3H),1.29(d,3H),1.10(d,3H),0.95(d,3H)。
中間体49-3
Figure 2022530148000556
120mlのトルエン中の6.70g(11.1mmol)の中間体49-2、4.0g(14.2mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、0.30g(0.33mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.38g(1.33mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および2.7g(28mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを用いて、中間体30-2と同様に製造を行って、7.1g(69%の収率)の中間体49-3を白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.92(幅広いs,1H),7.53-7.39(m,2H),7.37-7.25(m,5H),7.25-7.15(m,2H),7.08-6.97(m,2H),6.90-6.79(m,4H),2.82-2.64(m,1H),2.64-2.46(m,1H),1.47(s,9H),1.35(s,18H),1.26(d,3H),1.20(d,3H),1.08(d,3H),0.90(d,3H)。
中間体49-4
Figure 2022530148000557
300mlのトルエン中の15.6g(19.4mmol)の中間体49-3、4.3g(25.4mmol)のジフェニルアミン、0.54g(0.59mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.68g(2.34mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および4.8g(50mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを用いて、中間体30-3と同様に製造を行って、5.6g(31%の収率)の中間体49-4を白色として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ7.87(幅広いs,1H),7.57-7.38(m,3H),7.38-7.05(m,11H),7.05-6.95(m,2H),6.93-6.78(m,8H),6.66(d,1H),2.90-2.71(m,1H),2.36-2.16(m,1H),1.47(s,9H),1.35(s,18H),1.15(d,3H),1.06(d,3H),0.96(d,3H),0.56(d,3H)。
化合物49
Figure 2022530148000558
70mlの無水tert-ブチルベンゼン中の5.6g(4.79mmol)の中間体49-4、5.1mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)、0.95ml(9.57mmol)のトリブロモボランを用いて、かつ反応時間全体にわたって定期的に1.7mlのN,N-ジイソプロピルエチルアミンを5回供給して、化合物30と同様に製造を行って、0.89g(22%の収率)の化合物49を黄色の固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ9.11(d,1H),8.95(幅広いs,1H),8.14(幅広いs,1H),7.58(dd,1H),7.54-7.46(m,2H),7.27-6.96(m,11H),6.87-6.72(m,5H),6.46(幅広いs,1H),5.90(幅広いs,1H),2.68-2.38(m,2H),1.66(s,9H),1.53(s,9H),1.36(s,9H),1.12(d,6H),1.01(d,6H)。
化合物50
中間体50-1
Figure 2022530148000559
4.96g(14.5mmol)の中間体45-4に、30mlの無水DMF中の5.72g(26.9mmol)のリン酸三カリウムに、1.30g(6.74mmol)の2-ブロモ-1,3-ジフルオロベンゼンをアルゴン下で加えた。反応混合物をアルゴン下で18時間撹拌した。固体を濾別し、溶剤を真空中で除去した。ヘプタン/酢酸エチル90/10の次にヘプタン/酢酸エチル80/20を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、1.26gの中間体50-1(34%の収率)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ=8.22(d,2H),8.17(d,2H),7.72(d,2H),7.57(dd,2H),7.49(m,3H),7.42(d,2H),7.28(t,2H),7.10(d,2H),7.01(d,2H),2.16(s,6H),1.93(s,6H),1.44(s,18H)。
化合物50
Figure 2022530148000560
20mlの無水tert-ブチルベンゼン中の0.970g(1.09mmol)の中間体50-1に、ヘプタン中の1.22ml(2.07mmol)のtert-ブチルリチウムをアルゴン下で0℃にて加えた。反応混合物をアルゴン下で25℃にて110分間撹拌した。反応混合物を-40℃に冷却し、0.546g(2.18mmol)のトリブロモボランをアルゴン下で加えた。反応混合物を-40℃で40分間撹拌した後に、25℃まで温めた。30分後に、反応混合物を0℃に冷却し、0.282g(2.18mmol)のジイソプロピルエチルアミンを加えた。15分後に、反応混合物を150℃で18時間撹拌した。反応混合物を25℃に冷却した。20mlの塩化水素アンモニウム溶液および酢酸エチルを加え、有機相を分離した。有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、溶剤を真空中で除去した。ヘプタン/酢酸エチル90/10を用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより、化合物50を微量に得た。
比較例1:比較化合物2
比較化合物中間体2-1
Figure 2022530148000561
16.7g(100mmol)のカルバゾール、41.9g(200mmol)の1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼン、および84.9g(400mmol)のリン酸カリウムを500mlのN,N-ジメチルアセトアミド中に懸濁した後に、138℃で一晩加熱した。懸濁液を濾過し、固体をトルエンで洗浄し、収集された溶出液を真空下で濃縮した。得られた油を更にクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/トルエン9:1)により精製した後に、ジクロロメタン中に取り、ヘプタンで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を濃縮した。懸濁液を濾過して、比較化合物中間体2-1を白色の固体として得た(収量:24.7g(69%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.20-8.15(m,2H),7.87(dd,1H),7.52(dd,1H),7.47-7.30(m,5H),7.12-7.07(m,2H)。
比較化合物中間体2-2
Figure 2022530148000562
24.7g(69.3mmol)の比較化合物中間体2-1、19.7g(69.9mmol)のビス(4-(tert-ブチル)フェニル)アミン、1.27g(1.39mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、1.61g(5.54mmol)のトリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、および9.32g(97.0mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、230mlのo-キシレン中に懸濁した。懸濁液を3回減圧脱気し、アルゴンで充填し直して、113℃で15時間加熱した。反応混合物を濾過し、75gのシリカゲルを加えた。懸濁液を真空下で濃縮し、固体を更にクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/トルエン9:1)により精製し、生成物の画分を真空下で濃縮した。固体をジクロロメタン中に溶解し、エタノールで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体を少量のエタノールで洗浄した。固体をジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルで希釈した。懸濁液が形成されるまで溶液を真空下で濃縮して、比較化合物中間体2-2を白色の固体として得た(収量:30.2g(78%))。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.16(d,2H),7.50-7.37(m,5H),7.35-7.29(m,6H),7.13(d,2H),7.05-6.98(m,4H),1.34(s,18H)。
比較化合物中間体2-3
Figure 2022530148000563
10.1g(18.1mmol)の比較化合物中間体2-2を、144mlの無水tert-ブチルベンゼン中に溶解した。19.0mlのtert-ブチルリチウム(ペンタン中1.9M)を-6℃でゆっくり加えた。黄色の溶液を70℃まで加熱し、ペンタンを留去した。淡褐色の溶液を-70℃に冷却し、3.4ml(36mmol)のトリブロモボランをゆっくり加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、0℃に冷却した。6.3ml(36mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンを加え、反応混合物を16時間の間に113℃まで加熱した。褐色の懸濁液を10%酢酸ナトリウム水溶液およびトルエンの混合物中に注ぎ、有機層を分離した。水層をトルエンで2回抽出した。合わせた有機層を水で3回およびブラインで1回洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。褐色の油をクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘプタン/トルエン6:1~2:1)により精製して、比較化合物中間体2-3を黄色の固体として得た(収量:3.81g(38%))。
H-NMR(400MHz,DMSO-d):δ=8.26-8.18(m,2H),8.03(d,1H),7.84-7.76(m,2H),7.66(dd,1H),7.46(dd,1H),7.42-7.36(m,2H),7.36-7.29(m,2H),7.29-7.12(m,3H),7.11-7.02(m,3H),6.79(d,1H),6.43(d,1H),1.46(s,9H),1.19(s,9H)。
比較化合物2
Figure 2022530148000564
3.06g(5.58mmol)の比較化合物中間体2-3を、28mlのクロロベンゼン中に溶解した。7.44g(55.8mmol)の塩化アルミニウムおよび4.9ml(27.9mmol)のN,N-ジイソプロピルエチルアミンをゆっくり加えた後に、120℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水混合物中に注いだ後に、トルエンで抽出(3回)した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、真空下で濃縮した。黄橙色の固体をCombiFlash Companion(シリカゲル、ヘプタン/トルエンの0%~20%のグラジエント)を用いたMPLCにより精製した。黄色の固体をジクロロメタン中に溶解し、ヘプタンで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。懸濁液を濾過し、固体をジクロロメタン中に溶解し、アセトニトリルで希釈した。懸濁液が形成されるまで、溶液を真空下で濃縮した。ヘプタンおよび2-プロパノールを共溶剤として使用して、ジクロロメタンからの沈殿を2回繰り返して、比較化合物2を黄色の固体として得た(収量:2.26g(76%))。
H-NMR(400MHz,DMSO-d):δ=8.94(d,1H),8.88(d,1H),8.68-8.55(m,2H),8.45(d,1H),8.20(d,1H),7.87-7.75(m,4H),7.75-7.64(m,2H),7.51(t,1H),7.45-7.37(m,2H),6.70(d,1H),6.47(d,1H),1.47(s,9H),1.46(s,9H)。
II 化合物の評価
次に、実施例で使用される化合物の特性を測定した。測定方法および計算方法を以下に示す。
1.1 デバイス適用データ(発光体ドーパントとしての本発明による化合物)
有機ELデバイスの製造および評価
有機ELデバイスを以下の通りに製造して評価した。
比較適用例1:
130nmの厚さのパターン形成されたITO透明電極(陽極)を備えたガラス基板(サイズ:25mm×25mm×0.7mm、ジオマテック株式会社製)をNプラズマにより100秒間清浄化した。その後、基板を真空蒸発装置の保持具に取り付けた。
最初に、ホスト化合物HT1(第1の化合物)およびドーパント化合物HI(第2の化合物)をガラス基板のITOパターン形成された表面上に共蒸着して、10nmの厚さの正孔注入層を形成した。正孔注入層中の化合物HIの濃度は3重量%で与えられた。
2番目に、化合物HT1を正孔注入層上に蒸着して、80nmの厚さの第1の正孔輸送層を形成した。
3番目に、化合物HT2を第1の正孔輸送層上に蒸着して、10nmの厚さの第2の正孔輸送層を形成した。
さらに、ホスト化合物BH1(第1の化合物)およびドーパント化合物(第2の化合物;比較化合物1)を第2の正孔輸送層上に共蒸着して、25nmの厚さの発光層を形成した。発光層中のドーパント化合物の濃度は4重量%で与えられた。
その後、化合物ET1を発光層上に蒸着して、5nmの厚さの正孔阻止層を形成した。
次に、化合物ET2を正孔阻止層上に蒸着して、15nmの厚さの電子輸送層を形成した。
次いで、フッ化リチウム(LiF)を電子輸送層上に蒸着して、1nmの厚さの電子注入層を形成した。
最後に、金属アルミニウム(Al)を電子注入層上に蒸着して、80nmの厚さの金属Al陰極を形成した。
OLEDを特性評価するために、エレクトロルミネッセンススペクトルを様々な電流および電圧で記録した。さらに、電流-電圧特性を輝度と組み合わせて測定して、発光効率および外部量子効率(EQE)を決定した。50mA/cmでの初期輝度が90%に低下するまでに費やされる時間である90%寿命(LT90)を記録した。
Figure 2022530148000565
適用例1~適用例4、比較適用例2
比較化合物1の代わりに示されるドーパント化合物を使用することを除き、比較適用例1を繰り返した。デバイスの結果を表1および表2に示す。
Figure 2022530148000566
Figure 2022530148000567
表1および表2に示される結果により、本発明による化合物をOLEDにおいてホスト化合物BH1と一緒にドーパントとして使用すると、寿命が改善されることが示された。
適用例5、比較適用例3
2重量%の比較化合物2(比較適用例3)または2重量%の本発明による化合物5(適用例5)をドーパントとして使用することを除いて、比較適用例1を繰り返した。デバイスの結果を表3に示す。
OLEDを特性評価するために、エレクトロルミネッセンススペクトルを様々な電流および電圧で記録した。さらに、電流-電圧特性を輝度と組み合わせて測定して、発光効率および外部量子効率(EQE)を決定した。50mA/cmでの初期輝度が90%に低下するまでに費やされる時間である90%寿命(LT90)を記録した。
Figure 2022530148000568
表3に示される結果により、本発明による化合物をOLEDにおいてホスト化合物BH1と一緒にドーパントとして使用すると、寿命およびEQEが改善されることが示された。
適用例6~適用例15、比較適用例4
2重量%の比較化合物1(比較適用例4)または2重量%の使用される本発明による化合物をドーパントとして使用することを除いて、比較適用例1を繰り返した。デバイスの結果を表4に示す。
OLEDを特性評価するために、電流-電圧特性を輝度と組み合わせて測定して、発光効率および外部量子効率(EQE)を決定した。50mA/cmでの初期輝度が95%に低下するまでに費やされる時間である95%寿命(LT95)を記録した。
Figure 2022530148000569
Figure 2022530148000570
表4に示される結果により、本発明による化合物をOLEDにおいてホスト化合物BH1と一緒にドーパントとして使用すると、寿命およびEQEが改善されることが示された。

Claims (19)

  1. 式(I):
    Figure 2022530148000571

    (式中、
    環A、環E、および環Dは、それぞれ独立して、6個~30個の環炭素原子を有する芳香族基、または3個~30個の環原子を有する複素芳香族基を表し、
    Xは、CRまたはNを表し、
    点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表し、
    は、Xでの点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、Xでの点線と接続されていない場合はCRX9またはNを表し、
    は、Xでの点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、Xでの点線と接続されていない場合はCRX8またはNを表し、
    Yは、NR、O、S、
    Figure 2022530148000572

    またはCR を表し、
    およびRは、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
    およびRは一緒に、無置換または置換された脂肪族環を形成する場合があり、
    は、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、または式
    Figure 2022530148000573

    の基を表し、
    ここで、X’は、CR5’またはNを表し、R4’、R5’、およびX’は、R、R、およびXと同様に定義されるが、R4’およびR5’が一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があるという点で異なり、
    X’での点線---は、Zと接続されたまたはZと接続された単結合を表し、
    は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX6AまたはNを表し、
    は、X’での点線と接続されている場合はCを表し、かつZは、X’での点線と接続されていない場合はCRX8AまたはNを表し、
    式(II)の基中の他の点線---は、基NRのN原子への結合部位を表し、
    ここで、Rは、環Aまたは環Eに接続されている場合があり、
    、R2’、およびR2’’は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、または、
    2つの残基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、または、
    残基R2’または残基R2’’の1つは、環Aまたは環Eと接続されている場合があり、
    、R、R、RX6A、RX8A、RX8、およびRX9は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、
    ここで、2つの隣接する基R、2つの隣接する基R、および/または2つの隣接する基R、および/またはRX6AおよびRX6Aに隣接する基R、および/またはRX9およびRX9に隣接する基R、および/またはRX8およびRX8に隣接する基R、および/またはRX8AおよびRX8Aに隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、
    nは、0または1であり、かつ、
    mおよびoは、それぞれ独立して、0、1、2、または3である)によって表される多環式化合物。
  2. 式(III)
    Figure 2022530148000574

    (式中、
    は、CRX1またはNであり、
    は、CRX2またはNであり、
    は、CRX3またはNであり、
    は、CRX4またはNであり、
    は、CRX5またはNであり、
    は、CRX6またはNであり、
    は、CRX7またはNであり、
    X1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、およびRX7は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、
    ここで、2つの隣接する基RX5およびRX6、RX6およびRX7、および/またはRX7およびRX6A、2つの隣接する基RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8A、および/または2つの隣接する基RX4およびRX3、RX3およびRX2、および/またはRX2およびRX9は一緒に、無置換または置換された環を形成する場合がある)によって表される、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(IV)
    Figure 2022530148000575

    によって表される、請求項2に記載の化合物。
  4. 式(V)および式(VI)
    Figure 2022530148000576

    によって表される、請求項3に記載の化合物。
  5. 式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(X)、および式(XI)
    Figure 2022530148000577

    (式中、
    は、H、ハロゲン、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルケニル基、2個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキニル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、3個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換の複素環式基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキルチオ基、6個~24個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールチオ基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボニル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたカルボキシル基、アルキル置換もしくはアリール置換されたアミド基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、置換されたホスホリル基、CN、または1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基を表し、
    ここで、2つの隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、または、
    およびRX6A、および/またはRおよびRX8Aは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、かつ、
    pは、0、1、2、3、4、または5、好ましくは0、1、2、または3、より好ましくは0、1、または2を表す)によって表される、請求項4に記載の化合物。
  6. 式(XII)、式(XIII)、式(XIV)、式(XV)、式(XVI)、式(XVII)、式(XVIII)、式(XIX)、式(XX)、式(XXI)、式(XXII)、式(XXIII)、式(XXIV)、および式(XXV)
    Figure 2022530148000578

    Figure 2022530148000579

    によって表される、請求項5に記載の化合物。
  7. 、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、またはアルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基を表し、または、
    およびRは一緒に、置換または無置換のシクロヘキシル環を形成し、および/または、
    4’およびR5’は一緒に、置換もしくは無置換のフェニル環、または置換もしくは無置換のシクロヘキシル環を形成し、
    好ましくは、R、R、R4’、およびR5’は、それぞれ独立して、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル、または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、o-メチルフェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、または2,4-ジフルオロフェニル基、より好ましくは無置換のフェニルまたはC~C-アルキル置換されたフェニルを表し、または、
    およびRは一緒に、置換または無置換のシクロヘキシル環を形成し、および/または、
    4’およびR5’は一緒に、置換もしくは無置換のフェニル環、または置換もしくは無置換のシクロヘキシル環を形成する、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. X1、およびRX8、R、R、R、R、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX6A、RX8A、およびRX9は、それぞれ独立して、H、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のフルオロアルキル基、5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基、アルキル置換および/またはアリール置換されたシリル基、アルキル置換、アリール置換、もしくはヘテロアリール置換されたアミノ基、1個~25個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルコキシ基、または1個~25個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリールオキシ基を表し、
    ここで、2つの隣接する基RX5およびRX6、RX6およびRX7、および/またはRX7およびRX6A、2つの隣接する基RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8A、および/または2つの隣接する基RX4およびRX3、RX3およびRX2、および/またはRX2およびRX9は一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、および/または、
    およびRX6A、および/またはRおよびRX8Aは一緒に、以下の橋架け基:単結合、-CR10 -、-NR11-、または-C(R12)=C(R13)-の1つによって環を形成する場合があり、および/または、
    2つの隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、
    ここで、
    10は、H、または1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基を表し、
    11は、6個~30個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または5個~18個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、かつ、
    12およびR13は、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、6個~18個の環炭素原子を有する置換もしくは無置換のアリール基、または5個~14個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、または、
    12およびR13は一緒に、5個または6個の環原子を含む置換または無置換の炭素環式環または複素環式環を形成し、
    好ましくは、R、R、R、R、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX9、RX6A、およびRX8Aは、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル、または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル基、より好ましくは無置換のフェニルまたはC~C-アルキル置換されたフェニルを表し、
    ここで、2つの隣接する基RX5およびRX6、RX6およびRX7、および/またはRX7およびRX6A、2つの隣接する基RX8およびRX1、および/またはRX1およびRX8A、および/または2つの隣接する基RX4およびRX3、RX3およびRX2、および/またはRX2およびRX9は一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、および/または、
    2つの隣接する基Rは一緒に、無置換または置換された環を形成する場合があり、
    X1およびRX8は、それぞれ独立して、H、1個~8個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、もしくは2,2-ジメチルプロピル、または置換もしくは無置換のフェニル基、好ましくは無置換のフェニル、C~C-アルキル置換されたフェニル、特にp-第三級ブチルフェニル、メシチル、キシリル、o-メチルフェニル、無置換もしくは置換されたビフェニル、好ましくは無置換のビフェニル、またはハロゲンにより置換されたフェニル、特に2,4-ジフルオロフェニル、より好ましくは無置換のフェニルまたはC~C-アルキル置換されたフェニル、置換もしくは無置換のフェニルオキシ基、特にOPh、置換もしくは無置換のジアリールアミノ基、特にNPhもしくはN(CBu)、またはNを介して連結された置換もしくは無置換のカルバゾリル基を表し、または、
    およびRX6A、および/またはRおよびRX8Aは一緒に、以下の橋架け基:単結合、-CR10 -、-NR11-、または-C(R12)=C(R13)-の1つ、好ましくは単結合によって環を形成する場合があり、ここで、
    10は、H、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、または2,2-ジメチルプロピルを表し、
    11は、置換もしくは無置換のフェニル基、または5個~10個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、かつ、
    12およびR13は、それぞれ独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、3-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブタ-2-イル、2-メチルブタ-2-イル、または2,2-ジメチルプロピル、置換もしくは無置換のフェニル基、または5個~10個の環原子を有する置換もしくは無置換のヘテロアリール基を表し、または、
    12およびR13は一緒に、6個の環原子を含む置換または無置換の芳香族環を形成する、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む、有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料。
  10. 陰極、陽極、および前記陰極と前記陽極との間に配置された発光層を含む1つ以上の有機薄膜層を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイスであって、前記有機薄膜層の少なくとも1つの層は、請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む、有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
  11. 前記発光層は、請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む、請求項10に記載の有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
  12. 前記発光層は、少なくとも1種のホストおよび少なくとも1種のドーパントを含み、ここで、前記ドーパントは、請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む、請求項11に記載の有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
  13. 前記ホストは、少なくとも1種の置換または無置換のアントラセン化合物を含む、請求項12に記載の有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
  14. 前記陰極と前記発光層との間に電子輸送層が設けられており、かつ前記電子輸送層は、請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む、請求項10~13のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
  15. 前記電子輸送層と前記発光層との間に正孔阻止層が設けられており、かつ前記正孔阻止層は、請求項1~8のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む、請求項10~13のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンスデバイス。
  16. 請求項10~15のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンスデバイスを備える電子機器。
  17. 請求項1~8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、
    式(XXVI):
    Figure 2022530148000580

    (式中、
    Qは、ハロゲンまたはSiR14 であり、好ましくはQは、ハロゲン、より好ましくはClまたはBrであり、かつ、
    14は、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルキル基、3個~25個の環炭素原子を有する置換または無置換のシクロアルキル基、1個~25個の炭素原子を有する置換または無置換のアルコキシ基、6個~30個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリール基、6個~30個の環炭素原子を有する置換または無置換のアリールオキシ基を表す)の化合物のホウ素化工程、
    を含む、方法。
  18. iiic)式(XXVI)の化合物の式(XXVII)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000581

    (式中、
    Zは、B(R15およびB(hal) からなる群から選択される含ホウ素化合物を表し、ここで、
    halは、ハロゲン原子、好ましくはFを表し、
    Mは、アルカリ金属、好ましくはNaまたはKを表し、かつ、
    15は、ハロゲン、好ましくはF、Cl、もしくはBr、またはOR16を表し、
    16は、H、無置換もしくは置換されたC~C18アルキル基、好ましくはメチル、エチル、イソプロピルを表し、または、
    2つの基R16は一緒に、環、好ましくは6員環または5員環を形成する場合があり、ここで、好ましくは、以下の基
    Figure 2022530148000582

    の1つが形成される)、
    および、
    ivc)式(XXVII)の化合物の式(I)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000583

    または、
    ib)式(XXVI)の化合物の式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000584

    および、
    iib)式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物の式(I)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000585

    または、
    ic)式(XXVI)の化合物の式(XXVII)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000586

    iic)式(XXVII)の化合物の式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000587

    および、
    ivc)式(XXVIII)および/または式(XXIX)の化合物の式(I)の化合物への変換工程、
    Figure 2022530148000588

    を含み、式中、前記各残基の各記号および各係数は上述されている、請求項17に記載の方法。
  19. 有機エレクトロルミネッセンスデバイスにおける、請求項1~8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の使用。
JP2021563593A 2019-04-26 2020-04-27 多環式化合物および多環式化合物または組成物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス Pending JP2022530148A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19171408 2019-04-26
EP19171408.8 2019-04-26
PCT/IB2020/053931 WO2020217229A1 (en) 2019-04-26 2020-04-27 Polycyclic compound and an organic electroluminescence device comprising the polycyclic compound or the composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530148A true JP2022530148A (ja) 2022-06-27
JPWO2020217229A5 JPWO2020217229A5 (ja) 2023-05-09

Family

ID=66290327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021563593A Pending JP2022530148A (ja) 2019-04-26 2020-04-27 多環式化合物および多環式化合物または組成物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230083303A1 (ja)
EP (1) EP3959215A1 (ja)
JP (1) JP2022530148A (ja)
KR (1) KR20210149047A (ja)
CN (1) CN114026101A (ja)
WO (1) WO2020217229A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117384196A (zh) * 2019-10-10 2024-01-12 Sfc株式会社 多环化合物和使用其的有机电致发光装置
EP4121432A1 (de) * 2020-03-17 2023-01-25 Merck Patent GmbH Heteroaromatische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
EP4172164A1 (de) * 2020-06-29 2023-05-03 Merck Patent GmbH Heteroaromatische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2022002771A1 (de) * 2020-06-29 2022-01-06 Merck Patent Gmbh Heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
EP4214779A1 (en) 2020-09-18 2023-07-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
WO2022107064A1 (en) 2020-11-20 2022-05-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Heterocyclic compound and an organic electroluminescence device comprising the heterocyclic compound
CN112940026B (zh) * 2021-02-02 2022-12-02 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种多环类化合物及其制备方法和应用
WO2022186390A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN115477662A (zh) 2021-06-15 2022-12-16 学校法人关西学院 多环芳香族化合物及其应用
CN113429395B (zh) * 2021-07-27 2023-07-25 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 咪唑衍生物、有机电致发光材料、发光元件及消费型产品
CN115819444A (zh) 2021-09-17 2023-03-21 学校法人关西学院 多环芳香族化合物、有机电场发光元件、显示装置及照明装置
CN115894535A (zh) 2021-09-29 2023-04-04 学校法人关西学院 多环芳香族化合物及其多聚体、有机器件用材料、有机电场发光元件及其应用
WO2023104285A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Boron doped polycyclic aromatic hydrocarbon emitting compound (b-pah) and method of synthesizing b-pah
CN116249423A (zh) 2021-12-08 2023-06-09 学校法人关西学院 多环芳香族化合物、有机电场发光元件、显示装置及照明装置
EP4199130A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-21 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. An organic electroluminescence device comprising a light emitting layer comprising three different compounds and an electronic equipment comprising said organic electroluminescence device
CN114736227A (zh) * 2022-04-26 2022-07-12 上海天马微电子有限公司 有机化合物、其制备方法、显示面板及显示装置
WO2023228005A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound and an organic electroluminescence device comprising the compound

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI636056B (zh) 2014-02-18 2018-09-21 學校法人關西學院 多環芳香族化合物及其製造方法、有機元件用材料及其應用
TWI688137B (zh) * 2015-03-24 2020-03-11 學校法人關西學院 有機電場發光元件、顯示裝置以及照明裝置
CN107925006B (zh) 2015-07-24 2020-09-01 柯尼卡美能达株式会社 有机电致发光元件、显示装置及照明装置
US10686141B2 (en) 2016-09-07 2020-06-16 Kwansei Gakuin Educational Foundation Polycyclic aromatic compound
WO2018203666A1 (ko) 2017-05-02 2018-11-08 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
CN107501311A (zh) 2017-07-14 2017-12-22 瑞声科技(南京)有限公司 有机电致发光材料及其发光器件
CN107417715A (zh) 2017-07-14 2017-12-01 瑞声科技(南京)有限公司 一种有机电致发光材料及其发光器件
WO2019035268A1 (ja) * 2017-08-17 2019-02-21 学校法人関西学院 有機電界発光素子
CA3016789A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-12 Cynora Gmbh Organic molecules, in particular for use in optoelectronic devices
KR102618236B1 (ko) * 2017-12-11 2023-12-26 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 중수소 치환 다환 방향족 화합물
KR102640485B1 (ko) * 2018-11-20 2024-02-26 에스에프씨 주식회사 신규한 보론 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
CN109575059A (zh) * 2018-12-19 2019-04-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 热活化延迟荧光材料、其制备方法和电致发光器件

Also Published As

Publication number Publication date
CN114026101A (zh) 2022-02-08
WO2020217229A1 (en) 2020-10-29
US20230083303A1 (en) 2023-03-16
EP3959215A1 (en) 2022-03-02
KR20210149047A (ko) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022530148A (ja) 多環式化合物および多環式化合物または組成物を含む有機エレクトロルミネッセンスデバイス
JP7226718B2 (ja) 有機発光素子、組成物および膜
JP7120015B2 (ja) 発光素子
KR102193824B1 (ko) 유기 일렉트로루미네선스 소자 및 전자 기기
JP6167105B2 (ja) 新規化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
KR20230026477A (ko) 헤테로시클릭 화합물 및 헤테로시클릭 화합물을 포함하는 유기 일렉트로루미네센스 디바이스
JP2020188121A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN113801056B (zh) 化合物、有机电致发光元件用材料、有机电致发光元件和电子器件
JP2018048111A (ja) 化合物およびこれを用いた有機電子デバイス
EP4137486A1 (en) Novel anthracene compound and organic light-emitting element comprising same
WO2021201176A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、化合物及び電子機器
JP7175023B2 (ja) 芳香族アミン誘導体、およびそれを含む有機エレクトロルミネセント素子
WO2019088194A1 (ja) 新規化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2022107064A1 (en) Heterocyclic compound and an organic electroluminescence device comprising the heterocyclic compound
WO2020218515A1 (ja) 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
KR101472057B1 (ko) 비대칭형 안트라센 유도체, 그의 제조방법 및 그 유도체를 포함하는 유기전자소자
US20230123170A1 (en) Compound, material for an organic electroluminescence device and an organic electroluminescence device comprising the compound
TWI797429B (zh) 吡咯亞甲基金屬錯合物、發光元件材料及發光元件
EP4124619A1 (en) Compound, material for an organic electroluminescence device and an organic electroluminescence device comprising the compound
EP4043453A1 (en) Compound, material for an organic electroluminescence device and an organic electroluminescence device comprising the compound
EP4140994A1 (en) Compound, material for an organic electroluminescence device and an organic electroluminescence device comprising the compound
EP4215535A1 (en) Compound and an organic electroluminescence device comprising the compound
WO2023068155A1 (ja) 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2023171688A1 (ja) 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US20230106429A1 (en) Compound, material for organic electroluminescent element, organic electroluminescent element and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230426