JP2022529486A - 垂直プローブアレイ用のキャリア構造上のプローブ - Google Patents

垂直プローブアレイ用のキャリア構造上のプローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2022529486A
JP2022529486A JP2021562102A JP2021562102A JP2022529486A JP 2022529486 A JP2022529486 A JP 2022529486A JP 2021562102 A JP2021562102 A JP 2021562102A JP 2021562102 A JP2021562102 A JP 2021562102A JP 2022529486 A JP2022529486 A JP 2022529486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
space transformer
vertical
flatness
flexible member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021562102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7302011B2 (ja
Inventor
セルヴァラージ、ムケシュ
キスター、ジャニュアリー
Original Assignee
フォームファクター, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォームファクター, インコーポレイテッド filed Critical フォームファクター, インコーポレイテッド
Publication of JP2022529486A publication Critical patent/JP2022529486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7302011B2 publication Critical patent/JP7302011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06727Cantilever beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06738Geometry aspects related to tip portion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07357Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with flexible bodies, e.g. buckling beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07364Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
    • G01R1/07378Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch using an intermediate adapter, e.g. space transformers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

複数の垂直プローブが各プローブキャリアに配置され、プローブキャリアがスペーストランスフォーマに取り付けられたプローブ・オン・キャリア構造が提供される。各垂直プローブは、2つの可撓性部材を有する。第1の可撓性部材は、スペーストランスフォーマに電気的に接触する。第2の可撓性部材は、試験中のデバイスに一時的に電気的に接触する。機械的補強部材を使用して、スペーストランスフォーマの平坦性の欠如及び熱膨張の可能性に対処することができる。機械的補強部材をスペーストランスフォーマに取り付けることにより、スペーストランスフォーマの平坦度及び熱膨張を仕様の範囲内に収めることができる。あるいは、スペーストランスフォーマの平坦度及び熱膨張を仕様の範囲内に収めようとすることなく、機械的補強部材をスペーストランスフォーマに取り付けることができる。【選択図】図1A

Description

本発明は、電気デバイス及び回路を試験するためのプローブアレイに関する。
電気デバイス及び回路の試験は、多くの場合、試験対象デバイスに複数の一時的な電気接点を作成するプローブアレイを使用して実行される。デバイスのサイズ及び複雑さが増し、ウェハスケールの試験がより一般的になるにつれて、より大きなプローブアレイに対する需要が増加の一途をたどっている。プローブアレイの従来の構造は単純であり、スペーストランスフォーマは、プローブを取り付けるための機械的支持を提供し、プローブと残りの試験装置との間の電気的接続も提供する。
しかしながら、この単純な構造は、数千以上のプローブを備えたプローブアレイについては問題になり得る。ロボットによるピック・アンド・プレース技術を使用した場合でも、多数のプローブを備えたスペーストランスフォーマの設置は、通常、非常に時間のかかるプロセスであるので、組み立て時間はそのような問題の1つである。もう1つの問題は、プローブアレイの先端部の平坦度に厳しい要件が存在し、これにより、スペーストランスフォーマの平坦度及びスペーストランスフォーマの熱膨張について、対応する要件が生じることである。結果的に生じるスペーストランスフォーマの設計制約条件は、解決が困難なものであり得る。したがって、これらの問題を軽減することは、当該技術分野における進歩であろう。
本発明では、複数のプローブが各プローブキャリアに配置され、プローブキャリアがスペーストランスフォーマ上またはスペーストランスフォーマに近接して取り付けられたプローブ・オン・キャリア構造が提供されまる。各プローブは、2つの可撓性部材を有する。第1の可撓性部材は、スペーストランスフォーマに電気的に接触します。第2の可撓性部材は、試験対象デバイスに一時的に電気的に接触する。
好ましい実施形態では、機械的補強部材を使用して、スペーストランスフォーマの平坦性の欠如及び熱膨張の可能性に対処する。このような補強部材を使用する2つの例示的な方法を以下に詳細に説明する。第1のアプローチでは、機械的補強部材をスペーストランスフォーマに取り付けることにより、スペーストランスフォーマの平坦度及び熱膨張を仕様の範囲内に収め、プローブキャリアをスペーストランスフォーマ上に配置する。
第2のアプローチでは、スペーストランスフォーマの平坦度及び熱膨張を仕様内に収めようとすることなく、機械的補強部材をスペーストランスフォーマに取り付け、プローブキャリアを補強部材上に配置する。ここで、垂直プローブの第1の可撓性部材は、スペーストランスフォーマの熱膨張と、スペーストランスフォーマの平坦度からの逸脱との両方に適用するように構成される。
スペーストランスフォーマにプローブキャリアを設置するために必要な組み立て作業の数は、スペーストランスフォーマに個々のプローブを設置するために必要な組み立て作業の数よりもはるかに少ないので、組み立て時間が削減される。さらに、プローブキャリアにプローブを並行して配置することができる。
本発明の第1実施形態を示す図である。 本発明の第1実施形態を示す図である。 本発明の第2実施形態を示す図である。 本発明の第2実施形態を示す図である。 本発明の第3実施形態を示す図である。 本発明の第3実施形態を示す図である。 本発明の実施形態で使用するための例示的な垂直プローブを示す図である。
図1A-Bは、本発明の第1の実施形態を示す。図1Aは側面図であり、図1Bは概略的に対応する上面図である。この例のプローブアレイは、スペーストランスフォーマ102と、スペーストランスフォーマ上、またはスペーストランスフォーマに近接して配置された2以上のプローブキャリアプレート104とを備える。プローブキャリアプレート104のそれぞれは、その上に配置された2以上の垂直プローブ106を有する。
垂直プローブのそれぞれは、スペーストランスフォーマに電気的に接触する第1の可撓性部材(例えば、第1の可撓性部材106a)と、試験対象デバイスに一時的に電気的に接触するように構成された第2の可撓性部材(例えば、第2の可撓性部材106b)とを有する。図1Aについての乱雑さを減じるために、これらの特徴はすべてのプローブについて示されているが、プローブのうち1つについてのみ参照している。プローブキャリアプレート104は、接合部108を介してスペーストランスフォーマ102に取り付けられている。
このプローブアレイの全体的な構造は、図1Bを参照することによって最もよく理解できる。図1Bは、複数のプローブキャリアプレート104を示しており、それぞれのプローブキャリアプレート104はスペーストランスフォーマ102上に配置されている。プローブ(垂直プローブ106)は、プローブキャリアプレート104上に配置され(例えば、図示のように)、プローブの第1の可撓性部材は、スペーストランスフォーマ102と電気的に接触する。任意の数のプローブキャリアプレート104をスペーストランスフォーマ102上に配置することができる。本発明の実施は、スペーストランスフォーマ102上のプローブキャリアプレート104の横方向の配置に決定的には依存しない。この説明の実施例は、スペーストランスフォーマ102上のプローブキャリアプレート104の規則的な配列を示しているが、これは必須ではない。同様に、本発明の実施は、プローブキャリアプレート104上の垂直プローブ106の数または配置に決定的には依存しない。
スペーストランスフォーマは、セラミック基板を含み得る。あるいは、スペーストランスフォーマは、プリント基板(printed circuit board substrate)を含み得る。好ましくは、垂直プローブの第2の可撓性部材の先端部は平坦であり、公差は25μm以下である。
上記のように、このレベルの平坦度を達成することは、実際には困難であり得る。図1A-Bの実施例について、スペーストランスフォーマ102は、必要とされる平坦性を提供している。平坦性の提供は、機械的に安定したスペーストランスフォーマ(例えば、セラミック基板上の)を使用して行うことができる。しかしながら、様々な技術(例えば、プリント基板(PCB)など)を使用してスペーストランスフォーマを作成することが望ましい場合が多く、通常、プローブの先端部の平坦性を提供するためには特別な対策が必要である。プリント基板の平坦度は、通常、300mmの範囲で0.5mm~1mmである。PCBスペーストランスフォーマについて考慮すべきCTE(熱膨張係数)の問題も存在する。
より具体的には、PCBは通常、約10-50層を有し、使用されるコア及び予備含浸材料は約4ppm/CのCTEを有する。従来のPCBには、グランド、信号、及び電源面(電気経路/接続)用のCuの金属層もいくつか含まれているが、CuのCTEは約16ppm/Cである。PCB層内のCu及びその他の金属は、コア及び予備含浸材料を除くCTEの積み重ね全体の約40-60%を占める。詳細な計算により、4ppm/CというPCBの複合的なCTEを達成することは、これらの従来の材料では非常に困難であることが示されている。このようなPCBの最終的な複合CTEは、通常、約6-8ppm/Cであることがわかった。
試験対象デバイス(DUT)は通常シリコン(Si)ウェハであり、SiのCTEは2.7ppm/Cである。これは、DUTのCTEと複合PCBのCTEとの間のずれが大きく、高温負荷試験及び低温負荷試験中にプローブがデバイスパッドに適切に接触しないことを意味する。例えば、一般的な試験温度範囲は-40°Cから150°Cの範囲であり得る。また、PCBは通常、平坦ではない。製造後のPCBの平坦度は通常、約500um-1mmである。上記のように、プローブの先端部は、試験対象デバイスの接触パッドに適切に接触するために、25μmの平坦度の範囲内であることが望ましい。
このCTEの問題を軽減するために、PCB内の銅トレースを、ベリリウム、ロジウム、ニッケルベースの合金など、約4-5ppm/CのCTEを有する低CTE金属に置き換えることができる。
これらの理由を動機として、好ましい実施形態は、プローブアレイに、機械的補強部材を備える。このような機械的補強部材を使用することができる2つの方法が存在する。第1のアプローチでは(図2A-B)、機械的補強部材がスペーストランスフォーマに取り付けられることにより、スペーストランスフォーマの平坦度及び熱膨張を仕様の範囲内に収め、プローブキャリアプレートがスペーストランスフォーマ上に配置される。第2のアプローチでは(図3A-B)、スペーストランスフォーマの平坦度及び熱膨張を仕様の範囲内に収めようとすることなく、機械的補強材部材がスペーストランスフォーマに取り付けられ、プローブキャリアプレートが機械的補強部材上に配置される。
図2A-Bは、本発明の第2の実施形態を示す。図2Aは側面図であり、図2Bは概略的に対応する上面図である。これは、機械的補強部材202が図示のようにプローブアレイに追加されていることを除いて、図1A-Bの実施例と同様である。機械的補強部材202は、接合部204によってスペーストランスフォーマ102に取り付けられている。プローブキャリアプレート104は、スペーストランスフォーマ102上に配置されている。
機械的補強部材202は、スペーストランスフォーマの熱膨張と、スペーストランスフォーマの平坦度からの逸脱との両方を制限するように構成される。機械的補強部材202は、CTEが4ppm/C未満の低CTE金属またはガラスまたはセラミック製の補強部材で作製することができる。適切な金属としては、これに限定しないが、インバー36及びスーパーインバーが挙げられる。適切なセラミックとしては、これに限定しないが、Photoveel(登録商標)、窒化ケイ素、及びガラスムライトが挙げられる。適切なガラスとしては、これに限定しないが、ホウケイ酸塩、ボロフロート、石英、Pyrex(登録商標)、及びZerodur(登録商標)が挙げられる。
機械的補強部材202は、非導電性接着剤、M2/M3ねじのような機械的特徴などによってスペーストランスフォーマ102に取り付けられ得る。本発明の実施は、この接合がどのように行われるかに、決定的には依存しない。
上記のようにPCBスペーストランスフォーマに補強部材を取り付けることにより、PCBの平坦度を500um-1mmから50um-100umに改善することができる(約10倍の改善)。プローブキャリアプレート104をスペーストランスフォーマ102に接合するためのロボットによるピック・アンド・プレース技術を使用することにより、プローブ先端部の25μm以下の平坦度を達成することができる。これは、ピック・アンド・プレースによる組み立て中に、プローブキャリアプレートの垂直位置を5μm未満の精度に調整することができるためである。
図3A-Bは、本発明の第3の実施形態を示す。図3Aは側面図であり、図3Bは概略的に対応する上面図である。これは、機械的補強部材202が図示のようにプローブアレイに追加されていることを除いて、図1A-Bの実施例と同様である。機械的補強部材202は、接合部304によってスペーストランスフォーマ102に取り付けられている。垂直方向のスタンドオフ302は、接合がなされていないが、垂直支持が依然として提供されている場合に使用することができる。プローブキャリアプレート104は、機械的補強部材202上に配置されている。
垂直プローブの第1の可撓性部材は、スペーストランスフォーマの熱膨張とスペーストランスフォーマの平坦度からの逸脱との両方に適応するように構成される。本実施例における機械的補強部材202に適した材料は、上記の通りである。本実施例における機械的補強部材202のスペーストランスフォーマ102への接合は、上記と同様の接合技術を使用して行うことができるが、設計目標が異なる。より具体的には、設計目標は、機械的補強部材202に影響を与えることなく、CTEに起因してスペーストランスフォーマ102を動かすことであるので、本実施例において接合面積は最小化される。そのため、図3Aは、接合部304と非接合型かつ垂直方向のスタンドオフ302との組み合わせを示す。
対照的に、図2A-Bの実施例の設計目標は、より望ましいCTE特性を有する均一に接合されたアセンブリを形成することによって、スペーストランスフォーマ102のCTEによる動きを制限するための機械的補強部材202である。したがって、図2A-Bの実施例では、非接合型かつ垂直方向のスタンドオフは設けられておらず、接合領域を最大化することにより、均一に接合されたアセンブリが形成される。
上記のように、本発明の実施形態において使用するためのプローブは、垂直プローブである。図4は、本発明の実施形態において使用するための例示的な垂直プローブを示す。本実施例では、プローブ402は、第1の可撓性部材404及び第2の可撓性部材406を有する。第2の可撓性部材406の端部には、試験対象デバイスに一時的に接触するための先端部412が設けられている。第1の可撓性部材404は、スペーストランスフォーマへの機械的にコンプライアントな電気的接続を行う。本実施例のプローブはまた、プローブキャリアプレートに機械的に取り付けられるように構成されたプローブ本体部408を含む。任意選択で、例えば、接着剤などの保持を改善するために、取り付け機構410を含めることができる。ほとんどの場合、プローブは、同一のプローブキャリアプレートに取り付けられた複数のプローブの電気的独立性を維持するために、プローブキャリアプレートから電気的に絶縁されている。
垂直プローブとは、試験対象デバイスをプロービングしている間に弾性変形したときの主要な動きが、プローブを垂直寸法に短縮させたものであるプローブを指す。垂直プローブは、垂直方向に、試験対象デバイス(DUT)と接触する。これは、主要なプローブの動きが梁部材のたわみであり、プローブの寸法が実質的に短縮されず、かつDUTとの接触が水平方向に行われるカンチレバープローブとは対照的であり得る。
垂直プローブは、好ましくは2次元MEMS(微小電気機械システム)プローブである。MEMSプローブは、特にシリコンで、MEMS技術を使用して製造されたプローブとして定義される。この製造技術は、比較的複雑なプローブの形状(例えば、図4の実施例のように)を製造するための可撓性を提供するので、好ましい。
垂直プローブは、垂直方向の大きな偏向(例えば、150μm)、試験対象デバイスに接触するときのプローブ先端部の予測可能なスクラブ動作(DUT接触パッドのパンチスルーなし)、DUTサイズの小型化、試験対象デバイスの接触パッドのレイアウトにおける柔軟性の向上など、実施において大きな利点を提供することができる。

Claims (8)

  1. 電気デバイスを試験するためのプローブアレイであって、
    スペーストランスフォーマと、
    前記スペーストランスフォーマ上、または前記スペーストランスフォーマに近接して配置された2以上のプローブキャリアプレートとを備え、
    前記プローブキャリアプレートのそれぞれは、その上に配置された2以上の垂直プローブを有し、
    前記垂直プローブのそれぞれは、前記スペーストランスフォーマに電気的に接触する第1の可撓性部材を有し、
    前記垂直プローブのそれぞれは、試験中のデバイスに一時的に電気的に接触するように構成された第2の可撓性部材を有することを特徴とするプローブアレイ。
  2. 前記スペーストランスフォーマに取り付けられた機械的補強部材をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプローブアレイ。
  3. 前記プローブキャリアプレートは前記スペーストランスフォーマ上に配置され、
    前記機械的補強部材は、前記スペーストランスフォーマの熱膨張と、前記スペーストランスフォーマの平坦度からの逸脱との両方を制限するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のプローブアレイ。
  4. 前記プローブキャリアプレートは前記機械的補強部材上に配置され、
    前記垂直プローブの前記第1の可撓性部材は、前記スペーストランスフォーマの熱膨張と、前記スペーストランスフォーマの平坦度からの逸脱との両方に適応するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のプローブアレイ。
  5. 前記垂直プローブは2次元MEMSプローブであることを特徴とする請求項1に記載のプローブアレイ。
  6. 前記スペーストランスフォーマはセラミック基板を含むことを特徴とする請求項1に記載のプローブアレイ。
  7. 前記スペーストランスフォーマはプリント基板を含むことを特徴とする請求項1に記載のプローブアレイ。
  8. 前記垂直プローブの前記第2の可撓性部材の先端部は、25μm以下の公差まで平坦であることを特徴とする請求項1に記載のプローブアレイ。
JP2021562102A 2019-04-26 2020-04-27 垂直プローブアレイ用のキャリア構造上のプローブ Active JP7302011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962839480P 2019-04-26 2019-04-26
US62/839,480 2019-04-26
PCT/US2020/030031 WO2020220012A1 (en) 2019-04-26 2020-04-27 Probe on carrier architecture for vertical probe arrays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022529486A true JP2022529486A (ja) 2022-06-22
JP7302011B2 JP7302011B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=72922512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562102A Active JP7302011B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-27 垂直プローブアレイ用のキャリア構造上のプローブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11293947B2 (ja)
EP (1) EP3959524A4 (ja)
JP (1) JP7302011B2 (ja)
WO (1) WO2020220012A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI797004B (zh) * 2022-04-29 2023-03-21 中華精測科技股份有限公司 懸臂式探針卡及其承載座

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766252A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JPH07321168A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JP2007024555A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JP2008281564A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Amst Co Ltd プローブカード及びその製造方法
US20090237099A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Touchdown Technologies, Inc. Probe card substrate with bonded via
JP2011106980A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Advantest Corp プローブカード

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180067A (ja) 1984-09-21 1986-04-23 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション テスト・プロ−ブ装置
US5806181A (en) 1993-11-16 1998-09-15 Formfactor, Inc. Contact carriers (tiles) for populating larger substrates with spring contacts
US7064566B2 (en) 1993-11-16 2006-06-20 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit
US6066957A (en) 1997-09-11 2000-05-23 Delaware Capital Formation, Inc. Floating spring probe wireless test fixture
US6419500B1 (en) * 1999-03-08 2002-07-16 Kulicke & Soffa Investment, Inc. Probe assembly having floatable buckling beam probes and apparatus for abrading the same
US7349223B2 (en) 2000-05-23 2008-03-25 Nanonexus, Inc. Enhanced compliant probe card systems having improved planarity
US6426638B1 (en) 2000-05-02 2002-07-30 Decision Track Llc Compliant probe apparatus
US6870382B2 (en) 2002-05-03 2005-03-22 Texas Instruments Incorporated System and method for evaluating the planarity and parallelism of an array of probe tips
US6965244B2 (en) * 2002-05-08 2005-11-15 Formfactor, Inc. High performance probe system
US7084650B2 (en) * 2002-12-16 2006-08-01 Formfactor, Inc. Apparatus and method for limiting over travel in a probe card assembly
US7071715B2 (en) * 2004-01-16 2006-07-04 Formfactor, Inc. Probe card configuration for low mechanical flexural strength electrical routing substrates
US7459795B2 (en) 2004-08-19 2008-12-02 Formfactor, Inc. Method to build a wirebond probe card in a many at a time fashion
US7876087B2 (en) 2006-09-12 2011-01-25 Innoconnex, Inc. Probe card repair using coupons with spring contacts and separate atachment points
KR100791945B1 (ko) * 2007-08-23 2008-01-04 (주)기가레인 프로브 카드
US7960989B2 (en) * 2008-12-03 2011-06-14 Formfactor, Inc. Mechanical decoupling of a probe card assembly to improve thermal response
US20100176831A1 (en) 2009-01-14 2010-07-15 Palcisko William M Probe Test Card with Flexible Interconnect Structure
KR102213726B1 (ko) 2013-05-06 2021-02-08 폼팩터, 인크. 전자 디바이스들을 테스트하기 위한 프로브 카드 조립체
US9459288B2 (en) * 2014-01-16 2016-10-04 Infineon Technologies Ag Wide interposer for an electronic testing system
JP6637909B2 (ja) 2014-03-06 2020-01-29 テクノプローベ エス.ピー.エー. 電子デバイステスト装置用極端温度プローブカード
WO2019046419A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 Formfactor, Inc. VERTICAL PROBE ARRANGEMENT COMPRISING A SPACE TRANSFORMER WITH MEMBRANE JUXTAPOSÉ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766252A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JPH07321168A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JP2007024555A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JP2008281564A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Amst Co Ltd プローブカード及びその製造方法
US20090237099A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Touchdown Technologies, Inc. Probe card substrate with bonded via
JP2011106980A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Advantest Corp プローブカード

Also Published As

Publication number Publication date
EP3959524A4 (en) 2023-01-18
JP7302011B2 (ja) 2023-07-03
US11293947B2 (en) 2022-04-05
US20200341030A1 (en) 2020-10-29
WO2020220012A1 (en) 2020-10-29
EP3959524A1 (en) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721099B2 (ja) 電気信号接続装置及びこれを用いたプローブ組立体並びにプローバ装置
US7349223B2 (en) Enhanced compliant probe card systems having improved planarity
JP6513639B2 (ja) 電子デバイスを試験するためのプローブカードアセンブリ
US10509056B2 (en) Probe card for a testing apparatus of electronic devices, particularly for extreme temperature applications
US8253429B2 (en) Probe card having a plurality of space transformers
KR20090120513A (ko) 접속용 보드, 프로브 카드 및 이를 구비한 전자부품 시험장치
TW201839408A (zh) 電子裝置的測試設備的探針卡
KR20090013717A (ko) 전기 신호 접속 장치
KR20070093450A (ko) Ic 패키지용 고밀도 상호접속 시스템 및 상호접속 조립체
JP7302011B2 (ja) 垂直プローブアレイ用のキャリア構造上のプローブ
TWI400448B (zh) Electrical signal connection device
KR101010673B1 (ko) 프로브와 이를 포함하는 프로브 카드
WO2020022085A1 (ja) 測定装置
KR101104290B1 (ko) 콘택터의 실장방법
JP2007086044A (ja) プローバ装置及びこれに用いるプローブ組立体
US20240012028A1 (en) Large probe card for testing electronic devices and related manufacturing method
WO2012099572A1 (en) Stiffener plate for a probecard and method
JP2004274010A (ja) プローバ装置
JP6533666B2 (ja) プローブユニット
JP2011075342A (ja) プローブカードアセンブリ用プローブヘッド制御機構
TW202411663A (zh) 具有改善溫度控制的探針卡
KR101010675B1 (ko) 공간 변환기와 이를 포함하는 프로브 카드
TW202210838A (zh) 接觸端子、檢查治具、檢查裝置、及製造方法
JP2011107152A (ja) 積層基板及びプローブカード
KR20130057875A (ko) 신호 분기 기판을 갖는 프로브 카드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150