JP2022520489A - 球形非晶質合金粉末調製装置および方法 - Google Patents

球形非晶質合金粉末調製装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022520489A
JP2022520489A JP2021548216A JP2021548216A JP2022520489A JP 2022520489 A JP2022520489 A JP 2022520489A JP 2021548216 A JP2021548216 A JP 2021548216A JP 2021548216 A JP2021548216 A JP 2021548216A JP 2022520489 A JP2022520489 A JP 2022520489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
gas
cooling
liquid
amorphous alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021548216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7234392B2 (ja
JPWO2021139553A5 (ja
Inventor
孟令兵
江忠民
趙同春
麻洪秋
于海▲ちぇん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Technology Bazhou Special Powder Co Ltd
Original Assignee
Advanced Technology Bazhou Special Powder Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Technology Bazhou Special Powder Co Ltd filed Critical Advanced Technology Bazhou Special Powder Co Ltd
Publication of JP2022520489A publication Critical patent/JP2022520489A/ja
Publication of JPWO2021139553A5 publication Critical patent/JPWO2021139553A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234392B2 publication Critical patent/JP7234392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/003Making ferrous alloys making amorphous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0848Melting process before atomisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/086Cooling after atomisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/086Cooling after atomisation
    • B22F2009/0872Cooling after atomisation by water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/088Fluid nozzles, e.g. angle, distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0888Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid casting construction of the melt process, apparatus, intermediate reservoir, e.g. tundish, devices for temperature control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2200/00Crystalline structure
    • C22C2200/02Amorphous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

本発明は、霧化ガスを用いて合金溶融液を破砕するガスネブライザと、ガスネブライザの下方に位置し、ガスネブライザの気流ノズルの周辺に設けられ、ガスネブライザによって破砕した後の合金粉末中間体を冷却して球形非晶質合金粉末を形成する液冷装置と、を含む球形非晶質合金粉末調製装置が開示された。本発明は、原料を溶融し、合金溶融液を得るステップS1と、真空あるいは不活性雰囲気下で、不活性霧化ガスを用いて、合金溶融液に対して霧化処理を行い、合金粉末中間体を得るステップS2と、合金粉末中間体を冷却区に入れて冷却し、球形非晶質合金粉末を得るステップS3と、を含む球形非晶質合金粉末の調製方法がさらに開示された。以上のような調製装置あるいは調製方法により、粒度がより均一で、球形がより規則的で、酸素含有量がより小さい球形非晶質粉末を得る。

Description

本発明は、霧化粉末調製技術分野に属し、特に、気霧化(エアロゾル化)水冷プロセスを用いて球形非晶質合金粉末を調製する装置及び方法に関する。
霧化粉末調製は、高速運動の霧化媒体(通常、高圧の水あるいはガス)で打撃破砕して、金属あるいは合金液体を微細液滴に破砕してから、固体粉末に冷凝する粉末調製方法である。粉末を作製する方法が異なるため、得られた粉末の形状も大きく異なる。
非晶質合金製品は、高飽和磁気誘導強度及び高透磁率を有するため、結晶粒、粒界、転位、格子間原子、結晶磁気異方性などの欠陥が軟磁性能への悪影響を解決し、優れた磁気特性、耐食性、耐摩耗性、高強度、高硬度、高比抵抗及び電気結合性能を有する変圧器、変流器及びインダクタンス素子等を作製するために用いられるものであって、現在、米国、日本、ドイツ等の国では、既に一定の生産規模を有し、大量の非晶質合金がパーマロイ及びフェライトの代わりに市場に流した。電子部品の高周波化及び小型化の進展に伴い、市場は、高周波で、高透磁率、低損失軟磁粉末の要求も日一日と厳しくなっていく。このため、球形の、低酸素の非晶質粉末を製造することは、課題を解決するための鍵となる。
従来、非晶質軟磁粉体を調製する方式は、主に、(1)ストリップ破砕法と(2)霧化法と二種類がある。非晶質ストリップ破砕法を用いて調製された非晶質粉は、粉末の角が多くて粉末表面に被覆の絶縁層を突き破りやすいため、その市場の拡大が制限された。ストリップ破砕法により調製された非晶質粉写真は、図1を参照する。従来の霧化法による非晶質粉末の調製装置は、図2を参照し、霧化器1と、供気管2と、気流ノズル3と、導液管4と、溶湯ノズル5と、を含む。
本発明は、球形非晶質合金粉末調製装置を提供することを第1の目的とし、該装置は、合金非晶質形成能力が強く、また形成された粉末が良好な球形度及び低酸素量を確保できる。
本発明は、球形非晶質合金粉末の調製方法を提供することを第2の目的とし、該方法により調製された球形非晶質合金粉末の球形度が良く、酸素量が低い。調製された非晶質粉末は、電子部品が高周波で、高透磁率、低損失軟磁粉末の要求を解決することができる。
上記目的を達成するために、本発明は以下の技術案を用いた。
本発明の第1方面は、
霧化ガスを用いて合金溶融液を破砕するガスネブライザと、
前記ガスネブライザの下方に位置し、前記ガスネブライザの気流ノズルの外周囲に設けられる液冷装置であって、前記ガスネブライザによって破砕した後の合金粉末中間体を冷却して球形非晶質合金粉末を形成する液冷装置と、を含む球形非晶質合金粉末調製装置を提供する。
ある実施形態において、前記調製装置は、前記合金溶融液を貯蔵するタンディッシュと前記ガスネブライザを接続する導液管をさらに含む。
ある実施形態において、前記導液管の上端は前記タンディッシュと連通する。
ある実施形態において、前記導液管の下端部が前記ガスネブライザの対応ソケットに設けられる。
ある実施形態において、前記導液管の内腔が上から下へ逆テーパ形を呈し、テーパ角が0°~15°である。
ある実施形態において、前記導液管の内腔が上から下へ、逆テーパ形から円筒状に移行し、テーパ角が1°~15°である。
ある実施形態において、前記ガスネブライザの側壁に前記ガスネブライザへ前記霧化ガスを通すための供気管が設けられる。
ある実施形態において、前記ガスネブライザの下部に合金溶融液出口を取り囲んで前記合金溶融液を破砕する気流ノズルが設けられる。
ある実施形態において、前記気流ノズルが環状に設けられる。
ある実施形態において、前記気流ノズルの気流を噴出する方向が垂直方向と40°~50°の角度をなす。
ある実施形態において、前記液冷装置が環状を呈し、前記気流ノズルの外周囲に設けられ、前記合金粉末中間体を冷却する環状冷却区を形成する。
ある実施形態において、前記液冷装置が二重壁を有する筒形構造であって、前記液冷装置の下底面に冷却液を下へ流して冷却液カーテンを形成する冷却液出口が設けられ、前記冷却液カーテンは、前記合金粉末中間体を冷却する環状冷却区を形成する。
ある実施形態において、前記冷却液が水である。
ある実施形態において、前記液冷装置が二重壁を有する筒形構造であり、前記二重壁の間の空間に冷却液が填充され、筒形構造の中空領域は、前記合金粉末中間体を冷却する環状冷却区である。
ある実施形態において、前記冷却液が液体窒素である。
ある実施形態において、前記液冷装置が前記ガスネブライザの下底面に固定される。
ある実施形態において、前記液冷装置の側壁に前記液冷装置へ冷却液を注入する供液管が設けられる。
ある実施形態において、前記非晶質合金粉末はFeSiB系非晶質合金粉末であり、好ましくは、質量%で、前記非晶質合金粉末が、Si:1%~14%、B:7%~15%、C:≦4%、Cu:≦3%、Nb:≦4%、P:≦2%、残量がFeおよび不可避の不純物である組成成分を含む。
ある実施形態において、前記FeSiB系非晶質合金粉末は、AP01、AP02あるいはAP03合金粉末である。
前記AP01合金粉末の化学成分は、質量%で、Cu:1%、Nb:3%、Si:13.5%、B:9%、Fe:残量および不可避の不純物である。
前記AP02合金の化学成分は、質量%で、Cu:1%、Nb:1%、Si:4%、B:9%、C:0.3%、Fe:残量および不可避の不純物である。
前記AP03合金の化学成分は、質量%で、Cu:1.2%、Si:2%、B:12%、P:2%、Fe:残量および不可避の不純物である。
本発明の第2方面は、
原料を溶融し、合金溶融液を得るステップS1と、
真空あるいは不活性雰囲気下で、不活性霧化ガスを用いて、前記合金溶融液に対して霧化処理を行い、合金粉末中間体を得るステップS2と、
前記合金粉末中間体を冷却区に入れて冷却し、球形非晶質合金粉末を得るステップS3と、
を含む球形非晶質合金粉末の調製方法を提供する。
ある実施形態において、ステップS1において、前記原料の融点より50℃~250℃高い条件で前記原料を溶融し、前記合金溶融液を得る。
ある実施形態において、ステップS1において、前記原料の融点より150℃~200℃高い条件で前記原料を溶融し、前記合金溶融液を得る。
ある実施形態において、ステップS2において、前記霧化処理の時、霧化ガスの圧力は、2MPa~6MPaであり、前記霧化処理の時の真空度が10MPa以下に制御される。
ある実施形態において、ステップS2において、前記不活性霧化ガスは、窒素ガスあるいはアルゴンガスである。
ある実施形態において、ステップS3において、前記冷却のレートは10K/s以上である。
ある実施形態において、前記冷却のレートは10K/s~10K/sである。
ある実施形態において、前記球形非晶質合金粉末の調製方法は、本発明の第1方面に記載の球形非晶質合金粉末調製装置を用いて行う。
本発明の第3方面は、本発明の第1方面に記載の球形非晶質合金粉末調製装置あるいは本発明の第2方面に記載の球形非晶質合金粉末の調製方法により調製した球形非晶質合金粉末を提供する。
本発明の調製装置の技術的特徴は任意の可能な形態で組み合わせて使用することができる。
本発明の利点は、霧化器の構造を改善することにより、球形の、低酸素の非晶質粉末を調製する方法を見つけ、該方法は簡単で実行しやすく、且つ従来の霧化器を基に構造を改造することができ、コストが低く、効率が高い。球形の、低酸素の非晶質粉末は高周波、小型化の電子部品分野に広く応用でき、良好な市場の将来性を有している。本発明方法により調製された球形非晶質粉末の粒度範囲D50が、5μm~30μmであり、酸素含有量が600ppm以下である。
従来技術においてストリップ破砕法により調製された非晶質粉の写真である。 従来技術の球形非晶質合金粉末調製装置の構造模式図である。 本発明のある実施例の球形非晶質合金粉末調製装置の構造模式図である。 図3に示す球形非晶質合金粉末調製装置の構造及び使用状態の模式図である。 本発明の実施例1により調製された非晶質合金粉末のSEM走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例1により調製された非晶質合金粉末のXRDスペクトル図である。 比較例1により調製された合金粉末のSEM走査型電子顕微鏡写真である。 比較例1により調製された合金粉末のXRDスペクトル図である。 本発明の実施例2により調製された非晶質合金粉末のSEM走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例2により調製された非晶質合金粉末のXRDスペクトル図である。 比較例2により調製された合金粉末のSEM走査型電子顕微鏡写真である。 比較例2により調製された合金粉末のXRDスペクトル図である。 本発明の実施例3により調製された非晶質合金粉末のSEM走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例3により調製された非晶質合金粉末のXRDスペクトル図である。 比較例3により調製された合金粉末のSEM走査型電子顕微鏡写真である。 比較例3により調製された合金粉末のXRDスペクトル図である。
図6、8、10、12、14、16のXRDスペクトル図において横軸は2θ(x線の入射角の2倍)であり、縦軸は回折強度である。
本発明の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下、図面を合わせて本発明の装置及び方法をより詳細に説明する。
現在、水霧化により調製された非晶質粉末の球形度は比較的に良くなく、酸素含有量が高く、通常、酸素含有量が2000ppm程度に達する。気霧化プロセスを用いて、粉末の球形度及び酸素含有量のいずれも改善されたが、気霧化プロセスを用いるのは、非晶質の形成が困難である問題を存在し、特に、ある寸法の比較的に大きい粉末粒子は、非晶質の形成がより困難である。本発明は、霧化粉末調製装置及び方法を見つけ、球形の、低酸素の非晶質粉末を得ることができる。本発明は、気霧化及び気霧化した後の冷却を合わせて、低酸素の、球形度の良好な非晶質粉末を得ることができ、調製された球形非晶質粉末の粒度範囲D50が、5μm~30μmであり、酸素含有量が600ppm以下である。
本発明に提供された球形非晶質合金粉末調製装置は、従来の気霧化装置に対して簡単で実施しやすい構造改造を行うことにより、合金溶融液を高圧ガスで打撃して破砕することができ、金属液滴が、表面張力の作用下で球形粒子に形成し、粒子を冷却液(水)カーテンが形成された冷却区を通して急冷することにより、球形の、低酸素の非晶質粉末を得る。図2~4を参照し、本発明の調製装置は、ガスネブライザ1と、ガスネブライザ1の下方に位置し、前記ガスネブライザの気流ノズルの周辺に設けられる液冷装置と、を含み、当然、本発明の調製装置は、合金を溶融する溶解炉、合金溶融液を収容するタンディッシュ、真空ポンプ、霧化ガスを提供する装置、粉末を収集する集約装置などの霧化粉末調製を実現するための装置をさらに含んでもよく、これらの装置は、いずれも霧化粉末調製の慣用装置に属するため、ここでは説明を省略し、以下、本発明の目的に密接に関連する部分のみ詳細に説明する。
ガスネブライザ1は、霧化ガスを用いてタンディッシュからの合金溶融液を破砕する。本発明に用いたガスネブライザ1は、霧化粉末調製分野に用いた慣用装置であってもよく、本発明の実施形態では、ガスネブライザ1は、本体と、導液管4に差込む対応ソケットと、霧化ガスを入れる供気管2と、霧化ガスを噴出する気流ノズル3と、を含み、導液管4は、合金溶融液を貯蔵するタンディッシュとガスネブライザ1を接続し、導液管4の内腔が上から下へ逆テーパ形を呈し、テーパ角が0°~15°であり、好ましくは、導液管4の内腔が上から下へ、逆テーパ形から円筒状に移行し、逆テーパ形のテーパ角が1°~15°(例えば、2°、5°、7°、10°、12°、14°)であり、該テーパ構造は、合金溶融液液流8が十分な流量及び圧力を有することを保証でき、気霧化を促進する。気流ノズル3の気流を噴出する方向が垂直方向(即ち導液管の軸方向)と40°~50°(例えば、41°、43°、45°、47°、49°)の角度を呈し、霧化粉末調製の効果及び粒度を保証する。
本発明の好ましい実施例において、導液管4の上端はタンディッシュと連通し、導液管4の下端部がガスネブライザ1の対応ソケットに設けられることにより、合金溶融液は、導液管4の底部噴出口から噴出し、下向きの合金溶融液液流8を形成することができ、導液管4の内腔が上から下へ、逆テーパ形から円筒状に移行し、逆テーパ形のテーパ角が10°であり、該テーパ構造は、合金溶融液液流8が十分な流量及び圧力を有することを保証でき、気霧化を促進する。ガスネブライザ1の側壁にガスネブライザ1へ霧化ガスを通すための供気管2が設けられたが、ガスネブライザ1の下部に合金溶融液出口(即ち、導液管4の底部噴出口)を取り囲んで合金溶融液液流8を破砕する気流ノズル3が設けられ、すなわち、複数の気流ノズル3は、均一的にガスネブライザ1の下底面に設けられてかつ導液管4の底部噴出口を取り囲み、複数の気流ノズル3が環状に設けられ、気流ノズル3の気流を噴出する方向が垂直方向(即ち、導液管の軸方向)と45°の角度を呈し、供気管2から入った霧化ガスは気流ノズル3に達し、該ノズルから噴出された霧化ガス9は、合金溶融液液流を破砕する。
液冷装置は、ガスネブライザ1の下方に位置し、ガスネブライザ1の気流ノズル3の周辺に設けられ、ガスネブライザ1で破砕した後の合金粉末中間体を冷却して球形非晶質合金粉末を形成する。本発明の液冷装置は、破砕した後の合金粉末中間体に対して十分な冷却速度を提供する任意の冷却装置であってもよく、例えば、冷却液出口から噴出された冷却液体で取り囲んだ冷却区を形成でき、合金粉末中間体が、ぴったり該冷却区を通過し、冷却液が水であってもよい冷却装置であってもよく、あってもよく、この形態の冷却装置は、下底面周方向に冷却液出口を設ける二重壁筒形構造であってもよく、あるいは、良好な伝熱材質からなる冷却装置であり、該冷却装置は、円筒形あるいは四角筒形あるいは六角筒形等の筒形構造であってもよく、筒壁は、二重中空であり、二重壁の間の空間内に冷却液(例えば液体窒素など)が充填され、この形態の冷却装置は、下底面に冷却液出口が設けられず、該円筒形冷却装置の筒中間の領域は、合金粉末中間体を冷却するための冷却区である。第1種の冷却水カーテンを形成する冷却装置の縦方向の高さは第2種の冷却装置より小さい。液冷装置は、環状を呈し、気流ノズル3の外周囲に設置され、上端がガスネブライザ1の下底面に固定されてもよく、ガスネブライザ1と独立して設置されてもよい。好ましくは、粉末粒子が筒壁に付着しないように、筒壁表面は平滑で或いは潤滑性コーティングが設けられる。
本発明のある好ましい実施例において、液冷装置は、環状を呈し、気流ノズル3の外周囲に設置され、上端がガスネブライザ1の下底面に固定され、該液冷装置の下底面には、冷却液出口を有し、冷却液が水を用いるため、該冷却装置が水冷装置6とも呼ばれ、該水冷装置6は、入水するための入水管7を更に含み、入水管7は、水冷装置6の側壁に設置され、水冷装置内部に冷却水を供給し、冷却水は、再び冷却液出口から下向きに流出して環状冷却水カーテン10を形成し、冷却水カーテン10内部が冷却区であり、合金粉末中間体を冷却して非晶質合金粉末11を形成させるものである。本発明はガスネブライザの下方に1つの環状水冷装置6を追加し、環状水冷装置6は気流ノズル3の外側に位置し、該水冷装置6は、環状水カーテンで取り囲んだ冷却区が適当な温度を有することを保証するように、下方に冷却水を流出しあるいは噴出し、これにより該冷却区を通過した合金小液滴を冷却して非晶質粉末を形成する。合金溶融液は、導液管4の底部の噴出口を介して噴出され、合金溶融液が高圧ガスで破砕されて小金属液滴となった後、気体冷却速度は水の冷却速度よりもはるかに遅いため、金属液滴は表面張力の作用で球形粉末粒子を形成し、粉末粒子は、落下過程において霧化器の下方の環状水冷装置から噴射された冷却水カーテン10を通過し、球形粒子は急冷されて非晶質合金粉末11を得る。
本発明の調製装置は、各種の非晶質合金粉末を製造するのに適し、特にFeSiB系非晶質合金粉末を製造するのに適し、好ましくは、質量%で、前記非晶質合金粉末が、Si:1%~14%、B:7%~15%、C:≦4%、Cu:≦3%、Nb:≦4%、P:≦2%、残量がFeおよび不可避の不純物である組成成分を含み、例えば、前記FeSiB系非晶質合金粉末は、AP01、AP02あるいはAP03合金粉末であり、前記AP01合金粉末の化学成分は、質量%で、Cu:1%、Nb:3%、Si:13.5%、B:9%、Fe:残量および不可避の不純物であり、前記AP02合金の化学成分は、質量%で、Cu:1%、Nb:1%、Si:4%、B:9%、C:0.3%、Fe:残量および不可避の不純物であり、前記AP03合金の化学成分は、質量%で、Cu:1.2%、Si:2%、B:12%、P:2%、Fe:残量および不可避の不純物である。
本発明は、
金属原料を真空中間周波数誘導炉に入れて加熱溶融し、溶鋼温度は、材料の異なりに応じて選択し、一般的には、1300℃~1600℃に加熱し、好ましくは、前記原料の融点より50℃~250℃より高い、より好ましくは、150℃~200℃高い条件下で前記原料を溶融し、真空度は、10Pa以下(例えば9Pa、7Pa、6Pa、1Pa、0.1Pa)に制御し、前記合金溶融液を得るステップS1と、
真空あるいは不活性雰囲気で、不活性霧化ガスを用いて前記合金溶融液に対して霧化処理を行い、合金粉末中間体を得、好ましくは、前記霧化処理時、粒度要求に応じて適切な霧化圧力を選択し、霧化ガスの圧力(即ち霧化のための気体の噴出圧力)が2MPa~6MPa(例えば2.5Pa、3Pa、4Pa、5Pa、5.5Pa)であり、前記霧化処理時の真空度が10Pa以下(例えば9Pa、7Pa、6Pa、1Pa、0.1Pa)に制御され、前記不活性霧化ガスは、窒素ガスあるいはアルゴンガスであるステップS2と、
前記合金粉末中間体を冷却区に入れて冷却し、前記球形非晶質合金粉末を得、好ましくは、前記冷却のレートは10K/s以上(例えば2×10K/s、4×10K/s、6×10K/s、8×10K/s、9×10K/s、2×10K/s、4×10K/s、6×10K/s、8×10K/s、9×10K/s)であり、より好ましくは、前記冷却のレートは10K/s~10K/sであるステップS3と、
を含む球形非晶質合金粉末の調製方法を更に提供する。
以下実施例により本発明の調製方法をさらに説明し、以下の調製方法の実施例はいずれも本発明の調製装置を用いて、ただし、気流ノズル3の気流を噴出する方向が垂直方向(即ち、導液管の軸方向)と45°の角度になり、導液管4の内腔が上から下へ、逆テーパ形を円筒状に移行し、逆テーパ形のテーパ角が10°であり、冷却液が水であり、液冷装置は、冷却水カーテンを形成することができる。
<実施例1>
本実施例はAP01非晶質粉末を調製し、その化学成分(質量%で)は、Cu:1%、Nb:3%、Si:13.5%、B:9%、Fe:残量。言及していない元素は不可避の不純物である。
調製方法は以下のとおりである。
(1)真空度が5Paの雰囲気下で原料を1325℃に加熱して溶融し、合金溶融液を得、
(2)真空度が5Paの雰囲気下でアルゴンガスを霧化ガスとして霧化処理を行い、破砕した、球化の合金粉末中間体を得、ただし、霧化温度(即ちタンディッシュにおける合金溶融液の温度)は1320℃であり、霧化ガスの圧力は2.2MPaであり、
(3)合金粉末中間体は、下向きに冷却水カーテンが形成された冷却区に入って冷却し、冷却速度は、2×10K/s以上であり、最後に非晶質合金粉末を収集する。
走査型電子顕微鏡(SEM)により合金粉末を観察し、写真は図5を参照し、図から分かるように、本発明の方法により調製された合金粉末は、球形度が非常によく、粒度D50が28μmである。合金粉末の酸素含有量が319ppmである。
X線回折分析によりXRDパターンを得、図6を参照し、図から分かるように、検測された粉末は明らかな回折ピークがなく、非晶質合金粉末である。
<比較例1>
該比較例1は、従来の気霧化装置を用いて粉末調製し、原料及び前の二段階のプロセスは、いずれも実施例1と同様であり、本比較例は、ステップ(3)の冷却ステップを省略する。走査型電子顕微鏡(SEM)により、該比較例で得た合金粉末を観察し、図7を参照し、図から分かるように、冷却速度が低下することによって、粉末の球形度が悪くなる。粒度D50が23μmである。合金粉末の酸素含有量が613ppmである。
X線回折分析によりXRDパターンを得、図8を参照し、図から分かるように、該比較例により調製された合金粉末は、回折ピークを既に出現し、粉末が結晶化し始める。
<実施例2>
本実施例はAP02非晶質粉末を調製し、その化学成分(質量%で)は、Cu:1%、Nb:1%、Si:4%、B:9%、C:0.3%、Fe:残量。言及していない元素は不可避の不純物である。
調製方法は以下のとおりである。
(1)真空度が8Paの雰囲気下で原料を1425℃に加熱して溶融し、合金溶融液を得、
(2)真空度が8Paの雰囲気でアルゴンガスを霧化ガスとして霧化処理を行い、破砕した、球化の合金粉末中間体を得、ただし、霧化温度(即ちタンディッシュにおける合金溶融液の温度)は1420℃であり、霧化ガスの圧力は6MPaであり、
(3)合金粉末中間体は、下向きに冷却水カーテンが形成された冷却区に入って冷却し、冷却速度は、2*10K/s以上であり、最後に非晶質合金粉末を収集する。
走査型電子顕微鏡(SEM)により合金粉末を観察し、写真は図9を参照し、図から分かるように、本発明の方法により調製された合金粉末は、球形度が非常によく、粒度D50が10μmである。合金粉末の酸素含有量が503ppmである。
X線回折分析によりXRDパターンを得、図10を参照し、図から分かるように、検測された粉末は明らかな回折ピークがなく、非晶質合金粉末である。
<比較例2>
該比較例1は、従来の気霧化装置(即ち液冷装置無し)を用いて粉末調製し、原料及び前の二段階のプロセスは、いずれも実施例2と同様であり、本比較例は、ステップ(3)の冷却ステップを省略する。走査型電子顕微鏡(SEM)により、該比較例で得た合金粉末を観察し、図11を参照し、図から分かるように、冷却速度が低下することによって、粉末における不規則な粒子が明らかに多くなり、球形度が悪くなる。粒度D50が11μmであり、合金粉末の酸素含有量が762ppmである。
X線回折分析によりXRDパターンを得、図12を参照し、図から分かるように、該比較例により調製された合金粉末は、回折ピークを既に出現し、粉末が結晶化し始める。
<実施例3>
本実施例はAP03非晶質粉末を調製し、その化学成分(質量%で)は、Cu:1.2%、Si:2%、B:12%、P:2%、Fe:残量。言及していない元素は不可避の不純物である。
調製方法は以下のとおりである。
(1)真空度が3Paの雰囲気下で原料を1385℃に加熱して溶融し、合金溶融液を得、
(2)真空度が3Paの雰囲気下でアルゴンガスを霧化ガスとして霧化処理を行い、破砕した、球化の合金粉末中間体を得、ただし、霧化温度(即ちタンディッシュにおける合金溶融液の温度)は1380℃であり、霧化ガスの圧力は3.6MPaであり、
(3)合金粉末中間体は、下向きに冷却水カーテンが形成された冷却区に入って冷却し、冷却速度は、2*10K/s以上であり、最後に非晶質合金粉末を収集する。
走査型電子顕微鏡(SEM)により合金粉末を観察し、写真は図13を参照し、図から分かるように、本発明の方法により調製された合金粉末は、球形度が非常によく、粒度D50が17μmである。合金粉末の酸素含有量が361ppmである。
X線回折分析によりXRDパターンを得、図14を参照し、図から分かるように、検測された粉末は明らかな回折ピークがなく、非晶質合金粉末である。
<比較例3>
該比較例3は、従来の気霧化装置を用いて粉末調製し、原料及び前の二段階のプロセスは、いずれも実施例3と同様であり、本比較例は、ステップ(3)の冷却ステップを省略する。走査型電子顕微鏡(SEM)により、該比較例で得た合金粉末を観察し、図15を参照し、図から分かるように、冷却速度が低下することによって、粉末における不規則な粒子が明らかに多くなり、球形度が悪くなる。粒度D50が18μmであり、合金粉末の酸素含有量が537ppmである。
X線回折分析によりXRDパターンを得、図16を参照し、図から分かるように、該比較例により調製された合金粉末は、回折ピークを既に出現し、粉末が結晶化し始める。
<まとめ>
実施例1~3により得られた粉末は明らかな回折ピークがなく、非晶質合金粉末であり、比較例1~3により得られた粉末は明らかな回折ピークがあり、粉末の結晶化を出現し、これにより、本発明の霧化粉末調製装置は粒度がより均一で、球形がより規則的で、酸素含有量がより小さい非晶質粉末を得ることができる。また、本発明の方法及び装置は、相対的に寸法の大きい球形非晶質粉末を得ることができ、透磁率を向上させることができ、特にFeSiB系非晶質合金粉末の調製に適用する。
技術常識により、本発明は、他のその主旨または必要的特徴を逸脱しない実施方案により実現できる。したがって、上記開示された実施方案は、すべての点で、いずれも例示的な説明だけであり、わずかなものではない。全ての本発明範囲内にある、或いは本発明に相当する範囲にある変更は、いずれも本発明に含まれる。
1 ガスネブライザ
2 供気管
3 気流ノズル
4 導液管
5 溶湯ノズル
6 水冷装置
7 入水管
8 合金溶融液液流
9 噴出した霧化ガス
10 冷却水カーテン
11 非晶質合金粉末

Claims (10)

  1. 霧化ガスを用いて合金溶融液を破砕するガスネブライザと、
    前記ガスネブライザの下方に位置し、前記ガスネブライザの気流ノズルの外周囲に設けられ、前記ガスネブライザによって破砕した後の合金粉末中間体を冷却して球形非晶質合金粉末を形成する液冷装置と、
    を含むことを特徴とする球形非晶質合金粉末調製装置。
  2. 前記合金溶融液を貯蔵するタンディッシュと前記ガスネブライザを接続する導液管をさらに含み、
    好ましくは、前記導液管の上端は前記タンディッシュと連通し、
    好ましくは、前記導液管の下端部が前記ガスネブライザの対応ソケットに設けられ、
    好ましくは、前記導液管の内腔が上から下へ逆テーパ形を呈し、テーパ角が0°~15°であり、
    好ましくは、前記導液管の内腔が上から下へ、逆テーパ形から円筒状に移行し、テーパ角が1°~15°であることを特徴とする請求項1に記載の調製装置。
  3. 前記ガスネブライザの側壁に前記ガスネブライザへ前記霧化ガスを通すための供気管が設けられ、
    好ましくは、前記ガスネブライザの下部に合金溶融液出口を取り囲んで前記合金溶融液を破砕する気流ノズルが設けられ、
    好ましくは、前記気流ノズルが環状に設けられ、
    好ましくは、前記気流ノズルの気流を噴出する方向が垂直方向と40°~50°の角度をなすことを特徴とする請求項1に記載の調製装置。
  4. 前記液冷装置が環状を呈し、前記気流ノズルの外周囲に設けられ、前記合金粉末中間体を冷却する環状冷却区を形成し、
    好ましくは、前記液冷装置が二重壁を有する筒形構造であって、前記液冷装置の下底面が冷却液を下へ流して冷却液カーテンを形成する冷却液出口が設けられ、前記冷却液カーテンは、前記合金粉末中間体を冷却する環状冷却区を形成し、より好ましくは、前記冷却液が水であり、あるいは前記液冷装置が二重壁を有する筒形構造であり、前記二重壁の間の空間に冷却液が填充され、筒形構造の中空領域は、前記合金粉末中間体を冷却する環状冷却区であり、より好ましくは、前記冷却液が液体窒素であり、
    好ましくは、前記液冷装置が前記ガスネブライザの下底面に固定され、
    好ましくは、前記液冷装置の側壁に前記液冷装置へ冷却液を注入する供液管が設けられることを特徴とする請求項1に記載の調製装置。
  5. 前記非晶質合金粉末はFeSiB系非晶質合金粉末であり、好ましくは、質量%で、前記非晶質合金粉末が、Si:1%~14%、B:7%~15%、C:≦4%、Cu:≦3%、Nb:≦4%、P:≦2%、残量がFeおよび不可避の不純物である組成成分を含み、
    より好ましくは、前記FeSiB系非晶質合金粉末は、AP01、AP02あるいはAP03合金粉末であり、
    前記AP01合金粉末の化学成分は、質量%で、Cu:1%、Nb:3%、Si:13.5%、B:9%、Fe:残量および不可避の不純物であり、
    前記AP02合金の化学成分は、質量%で、Cu:1%、Nb:1%、Si:4%、B:9%、C:0.3%、Fe:残量および不可避の不純物であり、
    前記AP03合金の化学成分は、質量%で、Cu:1.2%、Si:2%、B:12%、P:2%、Fe:残量および不可避の不純物であることを特徴とする請求項1に記載の調製装置。
  6. 原料を溶融し、合金溶融液を得るステップS1と、
    真空あるいは不活性雰囲気で、不活性霧化ガスを用いて、前記合金溶融液に対して霧化処理を行い、合金粉末中間体を得るステップS2と、
    前記合金粉末中間体を冷却区に入れて冷却し、球形非晶質合金粉末を得るステップS3と、
    を含む球形非晶質合金粉末の調製方法。
  7. ステップS1において、前記原料の融点より50℃~250℃高い条件下で前記原料を溶融し、前記合金溶融液を得、
    好ましくは、ステップS1において、前記原料の融点より150℃~200℃高い条件で前記原料を溶融し、前記合金溶融液を得ることを特徴とする請求項6に記載の調製方法。
  8. ステップS2において、前記霧化処理の時、霧化ガスの圧力は、2MPa~6MPaであり、
    前記霧化処理の時の真空度が10MPa以下に制御され、
    好ましくは、ステップS2において、前記不活性霧化ガスは、窒素ガスあるいはアルゴンガスであり、
    好ましくは、ステップS3において、前記冷却のレートは10K/s以上であり、
    好ましくは、前記冷却のレートは10K/s~10K/sであることを特徴とする請求項6に記載の調製方法。
  9. 前記球形非晶質合金粉末の調製方法は、請求項1から5のいずれか一項に記載の球形非晶質合金粉末調製装置を用いて行うことを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の調製方法。
  10. 請求項1から5のいずれか一項に記載の球形非晶質合金粉末調製装置、あるいは請求項6から8のいずれか一項に記載の球形非晶質合金粉末の調製方法により調製した球形非晶質合金粉末。
JP2021548216A 2020-05-27 2020-12-28 球形非晶質合金粉末調製装置および方法 Active JP7234392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010463311.7A CN111534765B (zh) 2020-05-27 2020-05-27 一种球形非晶合金粉末制备装置与方法
CN202010463311.7 2020-05-27
PCT/CN2020/140078 WO2021139553A1 (zh) 2020-05-27 2020-12-28 一种球形非晶合金粉末制备装置与方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022520489A true JP2022520489A (ja) 2022-03-30
JPWO2021139553A5 JPWO2021139553A5 (ja) 2022-11-17
JP7234392B2 JP7234392B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=71974722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021548216A Active JP7234392B2 (ja) 2020-05-27 2020-12-28 球形非晶質合金粉末調製装置および方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7234392B2 (ja)
CN (1) CN111534765B (ja)
WO (1) WO2021139553A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111534765B (zh) * 2020-05-27 2024-03-15 安泰(霸州)特种粉业有限公司 一种球形非晶合金粉末制备装置与方法
CN112170857B (zh) * 2020-09-30 2023-07-07 宁波中科毕普拉斯新材料科技有限公司 一种微细合金粉末的制备方法
CN112743094A (zh) * 2020-12-29 2021-05-04 南通金源智能技术有限公司 一种新型微细非晶磁粉的制备方法及装置
CN113369485A (zh) * 2021-06-10 2021-09-10 盘星新型合金材料(常州)有限公司 中试雾化炉、Fe基非晶合金粉末及其制备方法
CN113649581B (zh) * 2021-07-29 2023-05-12 南方科技大学 一种雾化系统及固体粉末制备方法
CN113652625B (zh) * 2021-08-17 2023-05-05 上海浦海求实电力新技术股份有限公司 用于钻石型配电网的电力排管内表面喷涂材料及其制备方法
CN114589310A (zh) * 2022-03-11 2022-06-07 晶高优材(北京)科技有限公司 一种微米球形银粉制备方法
CN116103577A (zh) * 2022-12-19 2023-05-12 中材人工晶体研究院(山东)有限公司 一种金刚石触媒粉的制备方法及装置
CN116043138B (zh) * 2023-01-03 2024-09-13 深圳市铂科新材料股份有限公司 一种铁基非晶软磁材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072604A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kubota Corp 金属粉末の製造装置
JP2018182140A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131613A (ja) * 1999-11-11 2001-05-15 Daido Steel Co Ltd 噴霧ノズル装置
JP2010007100A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Hitachi Metals Ltd 合金粉末およびその製造方法
CN104084596B (zh) * 2014-07-15 2017-05-03 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 非晶态粉末的制备方法及装置
CN105397100B (zh) * 2014-08-25 2018-01-12 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种微细金属粉末的制备方法及实现该方法的设备
KR101646986B1 (ko) * 2014-11-21 2016-08-09 공주대학교 산학협력단 비정질 합금 분말 제조 장치 및 그 방법
CN104376950B (zh) * 2014-12-12 2018-02-23 安泰科技股份有限公司 一种铁基恒导磁纳米晶磁芯及其制备方法
CN106694895A (zh) * 2017-03-13 2017-05-24 湖南旭博冶金科技有限公司 一种水气联合雾化制粉器
CN107578877B (zh) * 2017-06-29 2020-02-18 安泰科技股份有限公司 一种磁导率μ=90的铁基纳米晶磁粉芯及其制备方法
KR101782095B1 (ko) * 2017-07-18 2017-09-26 공주대학교 산학협력단 비정질 합금분말 제조 장치, 그 제조 방법 및 비정질 합금분말
JP6323603B1 (ja) * 2017-08-08 2018-05-16 Tdk株式会社 金属粉末製造装置と金属粉末の製造方法
CN107900364B (zh) * 2017-11-07 2021-01-29 常州大学 一种超声雾化再冷却法制备金属非晶粉末的装置
CN108172359A (zh) * 2017-11-28 2018-06-15 嘉兴长维新材料科技有限公司 球形铁基非晶合金粉末及其制备方法和在制备非晶磁粉芯中的应用
CN212857768U (zh) * 2020-05-27 2021-04-02 安泰(霸州)特种粉业有限公司 一种合金粉末制备装置
CN111590083B (zh) * 2020-05-27 2023-05-16 安泰(霸州)特种粉业有限公司 一种球形纳米晶合金粉末制备方法
CN111534765B (zh) * 2020-05-27 2024-03-15 安泰(霸州)特种粉业有限公司 一种球形非晶合金粉末制备装置与方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072604A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kubota Corp 金属粉末の製造装置
JP2018182140A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN111534765A (zh) 2020-08-14
WO2021139553A1 (zh) 2021-07-15
JP7234392B2 (ja) 2023-03-07
CN111534765B (zh) 2024-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022520489A (ja) 球形非晶質合金粉末調製装置および方法
CN111590083B (zh) 一种球形纳米晶合金粉末制备方法
CN104858441B (zh) 一种微细片状金属软磁合金粉末的制备方法
CN103846447A (zh) 一种微细球形钛或钛合金粉末的气雾化制备方法
JP6721138B1 (ja) 水アトマイズ金属粉末の製造方法
KR101782095B1 (ko) 비정질 합금분말 제조 장치, 그 제조 방법 및 비정질 합금분말
JP4264873B2 (ja) ガスアトマイズ法による微細金属粉末の製造方法
JP2020122186A (ja) 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
CN111496264B (zh) 一种合金粉末制备装置与方法
CN212857768U (zh) 一种合金粉末制备装置
JP4217997B2 (ja) 軟磁性合金粉末
Endo et al. Fe-based amorphous soft-magnetic powder produced by spinning water atomization process (SWAP)
CN102982956A (zh) 高导磁率低损耗金属软磁材料用粉末及其制备方法
JP2018104787A (ja) アトマイズ金属粉末の製造方法及びアトマイズ金属粉末の製造装置
JP6721137B1 (ja) 水アトマイズ金属粉末の製造方法
CA3084963C (en) Method for manufacturing atomized metal powder
JP7099035B2 (ja) 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
KR102296910B1 (ko) 냉각효율을 높인 비정질 자성분말 제조장치 및 이를 이용한 비정질 자성분말 제조방법
KR100372226B1 (ko) 고압수분사법에 의한 비정질 금속분말의 제조방법
JPWO2021139553A5 (ja)
JP6881549B2 (ja) 軟磁性鉄粉の製造方法
KR100819534B1 (ko) 고압 수 분사 장치 및 이를 이용한 초 미립의 금속 분말의제조 방법
US20240071663A1 (en) Soft magnetic alloy powder, magnetic core, magnetic component, and electronic device
KR102308087B1 (ko) 고품위 비정질 연자성 코어 제조 방법
JP7318217B2 (ja) 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150