JP2022516209A - 粘着フィルム - Google Patents
粘着フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022516209A JP2022516209A JP2020541585A JP2020541585A JP2022516209A JP 2022516209 A JP2022516209 A JP 2022516209A JP 2020541585 A JP2020541585 A JP 2020541585A JP 2020541585 A JP2020541585 A JP 2020541585A JP 2022516209 A JP2022516209 A JP 2022516209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antistatic layer
- layer
- sensitive adhesive
- pressure
- adhesive film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
- C09J7/25—Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/255—Polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J183/00—Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/50—Adhesives in the form of films or foils characterised by a primer layer between the carrier and the adhesive
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/312—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2467/00—Presence of polyester
- C09J2467/006—Presence of polyester in the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2475/00—Presence of polyurethane
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2483/00—Presence of polysiloxane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
(i)表面抵抗は、104~109Ω/□の範囲である
(ii)500gの荷重、40cpm(cycle per minutes)の速度、及び10cmの移動距離の条件下で、スチールウール(steel wool)#0000を往復運動させ、スクラッチが肉眼で観察される時のスチールウール(steel wool)の往復運動回数は、80回以上である。
本発明の粘着フィルム100Aにおいて、基材110は、粘着層130を支持しながら粘着層130を外部環境からの異物で汚染されるのを防止することができる。このような基材100は、非剥離基材であるか、剥離基材であることができる。例えば、基材110は、非剥離基材である。
本発明の粘着フィルム100Aにおいて、第1の帯電防止層120は、上述の基材110の一面上に配置されたものであって、粘着フィルムに帯電防止機能を付与して粘着フィルムの脱・貼着の際に静電気の発生を防止することができる。これによって、本発明の粘着フィルム100Aは、静電気による異物(例えば、埃)の吸着などによる半導体装置や表示装置の不良率を減少させることができ、また、フィルム同士がくっつくブロッキング現象を防止することができる。
R1は、当該第1の帯電防止層の表面を、500gの荷重、40cpmの速度、及び10cmの移動距離の条件下で、スチールウール#0000で往復運動させる(引っ掻く)前の、当該第1の帯電防止層の表面抵抗であり、
R2は、当該第1の帯電防止層の表面を、500gの荷重、40cpmの速度、及び10cmの移動距離の条件下で、スチールウール#0000で2分間往復運動させた(引っ掻いた)後の、当該第1の帯電防止層の表面抵抗である。)。
本発明において使用可能なアジリジン系架橋剤としては、当業者に周知のアジリジン基(aziridine group)を含有する化合物であれば、特に限定されず、N,N’-トルエン-2,4-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)、N,N’-ジフェニルメタン-4,4’-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)、トリエチレンメラミン、ビスイソプロタルロイル-1-(2-メチルアジリジン)、トリ-1-アジリジニルホスフィンオキシド、ペンタエリスリトール-トリス(β-(N-アジリジニル)プロピオネート、トリメチロールプロパン-トリス-(β-N-アジリジニル)プロピオネート、トリメチロールプロパン-トリス(2-メチル-1-アジリジンプロピオネート)などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の粘着フィルム100Aにおいて、粘着層130は、被着体である表示装置及び/又は半導体装置の一表面に貼着され、安定した粘着力を提供するとともに、加工後、剥離の際に、優れたディテーピング(detaping)特性を発揮する役割を果たす。
前記触媒としては、例えば、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、塩化白金酸とアルコールとの反応物、塩化白金酸とオレフィン化合物との反応物、塩化白金酸とビニル基含有シロキサンとの反応物、白金-オレフィン錯体、白金-ビニル基含有シロキサン錯体などの白金系触媒;ロジウム錯体、ルテニウム錯体などの白金族金属系触媒などが挙げられるが、これらに制限されない。これらは、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
このような溶媒の含有量は、当該シリコン粘着剤組成物の総量が100重量%となるように調節する残量であることができ、例えば、約25~55重量%であることができる。
本発明の粘着フィルム100Aにおいて、離型基材140は、粘着層130上に配置される部分であって、粘着層が外部環境からの異物で汚染されるのを防止し、粘着フィルムを表示装置などに適用する前に剥離、除去される。
本発明の粘着フィルム100Aにおいて、第2の帯電防止層150は、前記第1の帯電防止層120と同一もしくは異なる帯電防止層である。
第1の帯電防止層120は、伝導性高分子及びバインダー樹脂を含む第1の帯電防止層形成用組成物を、基材110の一面の上に塗布し、硬化して製造することができる。
本発明の一例によれば、前記第1の帯電防止層形成用組成物は、市販のAMTE社製のTERACOAT-A2001であることができる。
上述した第1の帯電防止層形成用組成物を基材110の一面に塗布する方法は、特に限定されず、当該分野で周知のコーティング方法を制限なく使用することができる。例えば、キャスティング(casting)方式、ディップ(dip)コーティング、ダイ(Die)コーティング、ロール(roll)コーティング、スロットダイコーティング、コンマ(comma)コーティング、又はこれらの混合方式など、種々の方式を用いることができる。
前記硬化条件は、当該分野で周知の通常の条件内で適切に実施することができる。例えば、光硬化は、約400~600mJ/cm2の光エネルギーで、約10~20mpm(meter per minute)のライン速度で光照射して行うことができる。
次に、前記基材110の他面の上に粘着剤組成物を塗布し、硬化して粘着層130を形成することで、第1の積層体を形成することができる。
なお、前記粘着層130は、半硬化又は完全硬化の状態であることができる。前記半硬化は、予め硬化過程を経ることで一定水準以上の硬化された状態であり、硬化度(degree of cure)が約40~80%であることができる。
前記粘着剤組成物は、シリコン粘着剤組成物及び/又はウレタン粘着剤組成物であることができる。なお、シリコン粘着剤組成物及びウレタン粘着剤組成物に関する説明は、上述の粘着層の項での記述と同様であるため、省略する。
このような粘着剤組成物を前記基材110の他面に塗布する方法は、前記第1の帯電防止層の形成の項での記述と同様であるため、説明を省略する。
前記硬化条件は、当該分野で周知の通常の条件内で適切に実施することができる。一例として、塗布されたシリコン粘着剤組成物を、約130~150℃の温度で、約5~10mpmのライン速度で硬化することができる。他の一例として、塗布されたウレタン粘着剤組成物を、約100~200℃の温度で、約5分~2時間の間、乾燥させることができる。
選択的に、前記第1の帯電防止層120及び粘着層130の形成前に、前記基材110の少なくとも一面にプライマー層170を形成することができる。
前記プライマー層170は、前記基材110の少なくとも一面に、アクリル系樹脂及び/又はウレタン系樹脂を含むプライマー層形成用組成物を塗布し、乾燥、加熱して形成することができる。
このようなプライマー層形成用組成物の塗布方法は、前記第1の帯電防止層の形成の項での記述と同様であるため、説明を省略する。
次に、離型基材140の一面の上に第2の帯電防止層150を形成して第2の積層体を形成することができる。但し、第2の帯電防止層の形成ステップは、上述の第1の帯電防止層の形成及び粘着層の形成ステップと、時間上の前後関係はない。
前記第2の帯電防止層150は、上述の伝導性高分子を含む第2の帯電防止層形成用組成物を、離型基材140の一面の上に塗布し、硬化して製造することができる。なお、前記第2の帯電防止層形成用組成物は、上述の第1の帯電防止層形成用組成物と同一もしくは異なることができる。
前記第2の帯電防止層形成用組成物の塗布方法は、前記第1の帯電防止層の形成の項での記述と同様であるため、説明を省略する。
選択的に、前記第2の積層体の形成時に、離型基材140の他面の上に第3の帯電防止層160をさらに形成することができる。この時、前記第3の帯電防止層形成用組成物は、上述の第2の帯電防止層形成用組成物と同一もしくは異なることができる。
前記第3の帯電防止層形成用組成物の塗布方法は、前記第1の帯電防止層の形成の項での記述と同様であるため、説明を省略する。
前記第1の積層体の粘着層130の形成面を、前記第2の積層体の離型基材140の一面と対向させ、前記第1の積層体と第2の積層体とを合紙することで、粘着フィルムを得ることができる。
なお、基材110及び離型基材140は、それぞれシート状であることができ、又はフィルム状であることができる。また、前記第1の積層体と第2の積層体とは、ロール・ツー・ロール(roll-to-roll)方式で連続式にラミネートされた後、ロール状に巻き取ることができ、そのほか、シート・ツー・シート(sheet-to-sheet)方式でラミネートすることもできる。
上述の本発明の粘着フィルム及びその変形例は、優れた粘着性及び剥離し易さだけでなく、優れた帯電防止性、耐摩耗性、耐スクラッチ性などが要求される種々の分野に適用可能である。例えば、表示装置や半導体装置の製造工程に制限なく適用することができ、具体的に、工程用保護フィルム又は補強材(stiffener)用途で使用可能である。
基材である光学用透明PETフィルム(厚さ:75μm、透明度:80%以上、両面:ウレタンプライマーコーティング処理済)の一面の上に、TERACOAT-A2001(AMTE社製)とエタノールとの混合物(TERACOAT-A2001:エタノール=60:40重量比)をコーティングした後、約500mJ/cm2の光エネルギーで、約15mpmのライン速度(line speed)で光照射して、第1の帯電防止層(厚さ:約1.5μm)を形成した。次いで、前記PETフィルムの他面に、シリコン粘着剤をコーティングした後、約140℃の温度及び約7mpmのライン速度で硬化させ、粘着層を形成して第1の積層体を製造した。この時に使用されたシリコン粘着剤は、約58.63%のシリコン樹脂(PSA820、Wacker社製)、約0.47%の架橋剤(V24、Wacker社製)、約0.29%の触媒(PT5、Wacker社製)、約2.35%の添加剤1(776A、Shinetsu社製)、約0.06%の添加剤2(AR200、Wacker社製)、約0.59%の添加剤3(10AP、Wacker社製)、及び約37.62%のメチルエチルケトン(MEK)を混合して製造した。
次いで、前記第1の積層体の粘着層の他面に、前記第2の積層体のPETフィルムが接触するように、第1の積層体と第2の積層体とを合紙して粘着フィルムを製造した。
実施例1-2で使用されたシリコン粘着剤の代わりにポリウレタン粘着剤をコーティングし、120℃で10mpmのライン速度で熱硬化させ、粘着層を形成すること以外は、実施例1と同様にして実施例2の粘着フィルムを製造した。この時に使用されたポリウレタン粘着剤は、約75%のポリオール[第1のポリエーテルポリオール(水酸基27~29mgKOH/g、SAMHWAペイント社製)約40~70重量部、及び第2のポリエステルポリオール(水酸基220~230mgKOH/g)3~15重量部からなる]、約7.5%のイソシアネート架橋剤、約0.1%の触媒(ジブチルスズジロレート)、約0.9%のスリップ剤(SD37S、イノエフエヌシー社製)、残量のメチルエチルケトン(MEK)を混合して製造した。
実施例1-2での第1の帯電防止層を、1.5μmの厚さでなく、5μmの厚さで形成し、シリコン粘着剤で1層の粘着層を形成する代わりに、シリコン粘着剤で第1の粘着層(厚さ:75μm)を形成した後、ポリウレタン粘着剤で第2の粘着層(厚さ:75μm)を形成すること以外は、実施例1と同様にして実施例3の粘着フィルムを製造した。この時、第1の粘着層は、実施例1で得られた粘着層と同様であり、第2の粘着層は、実施例2で得られた粘着層と同様であった。
実施例1-1で使用された第1の帯電防止層形成用組成物で第1の帯電防止層(厚さ:1.5μm)を形成する代わりに、市販のPEDOT系伝導性高分子(ASC 1000YK、シンジンESD社製)を使用して、130℃及び50mpmのライン速度で第1の帯電防止層(厚さ:2μm)を形成し、シリコン粘着剤で1層の粘着層を形成する代わりに、シリコン粘着剤で第1の粘着層(厚さ:75μm)を形成した後、ポリウレタン粘着剤で第2の粘着層(厚さ:75μm)を形成すること以外は、実施例1と同様にして比較例1の粘着フィルムを製造した。この時、第1の粘着層は、実施例1で得られた粘着層と同様であり、第2の粘着層は、実施例2で得られた粘着層と同様であった。
実施例1-1で使用された第1の帯電防止層形成用組成物で第1の帯電防止層(厚さ:1.5μm)を形成する代わりに、市販のPEDOT系伝導性高分子(ASC 1000YK、シンジンESD社製)を使用して、130℃及び50mpmのライン速度で第1の帯電防止層(厚さ:2μm)を形成し、シリコン粘着剤で1層の粘着層を形成する代わりに、シリコン粘着剤で第1の粘着層(厚さ:75μm)を形成した後、ポリウレタン粘着剤で第2の粘着層(厚さ:75μm)を形成すること以外は、実施例1と同様にして比較例1の粘着フィルムを製造した。この時、第1の粘着層は、実施例1で得られた粘着層と同様であり、第2の粘着層は、実施例2で得られた粘着層と同様であった。
実施例1~3及び比較例1~2でそれぞれ製造された粘着フィルムについて、下記の物性評価をそれぞれ行い、その結果を下記の表1及び図4に示す。
500gの荷重、40cpmの速度、10cmの移動距離の条件下で、粘着フィルムの第1の帯電防止層の表面に対して、スチールウール(steel wool)#0000を2分間往復させて引っ掻いた。次いで、LED50Wの照明下で、肉眼で粘着フィルムの第1の帯電防止層の表面におけるスクラッチの有無を観察した。下記の表1及び図4は、スチールウール#0000を40回(1分間)、80回(2分間)往復運動させた後、実施例1及び比較例1で製造された粘着フィルムの第1の帯電防止層の表面側を示す写真である。なお、表2中、スクラッチがない場合、「〇」、スクラッチがある場合、「×」で示した。
500gの荷重、40cpmの速度、10cmの移動距離の条件下で、粘着フィルムの第1の帯電防止層の表面に対して、スチールウール#0000を往復させて引っ掻くことで耐スクラッチ性を評価した。なお、LED50Wの照明下で、肉眼で第1の帯電防止層の表面にスクラッチ(引っ掻き傷)が観察されるまでのスチールウールの往復引っ掻き回数をカウントした。
JIS K-5400の鉛筆硬度法によって、粘着フィルムの第1の帯電防止層の表面に対して、鉛筆の種類別(B、HB、F、H、2H、3H、4Hなど)に、45°で1kgの荷重を加え、塗膜の引っ掻き傷程度を評価した。なお、第1の帯電防止層の表面に引っ掻き傷が生成される時の最大強度を鉛筆硬度と表記し、1個の試料に対して5回繰り返して試験を行い、3回以上引っ掻き傷が生じないと、その試料の鉛筆強度と表記した。ここで、引っ掻き傷程度として、(Soft)B→HB→F→H→2H→3H→4H→F(Hard)の順に、即ち、最大強度である時の鉛筆種類を表示した。
1)表面抵抗測定器(ST-4、SIMCOION社製)を用いて、テスト電圧100Vの条件で、粘着フィルムの第1の帯電防止層に対する表面抵抗(Ω/□)(以下、「R1」と表記する)を測定した。
2)各粘着フィルムの第1の帯電防止層の表面を、500gの荷重、40cpmの速度、及び10cmの移動距離の条件下で、スチールウール#0000で2分間、往復させて引っ掻いた後、表面抵抗測定器(ST-4、SIMCOION社製)を用いて、テスト電圧100Vの条件で、粘着フィルムの第1の帯電防止層に対する面抵抗(Ω/□)(以下、「R2」と表記する)を測定した。
3)また、測定された面抵抗R1及びR2の値を用いて、下記の式によって表面抵抗変化率を計算した。
110 基材
120 第1の帯電防止層
130 粘着層
140 離型基材
150 第2の帯電防止層
160 第3の帯電防止層
170 第1のプライマー層
Claims (13)
- 基材;
前記基材の一面の上に配置された第1の帯電防止層;
前記基材の他面の上に配置された粘着層;
前記粘着層の上に配置された離型基材;及び、
前記離型基材の上に配置され、前記第1の帯電防止層と同一もしくは異なる第2の帯電防止層;
を含み、
前記第1の帯電防止層が下記の条件(i)及び(ii)を満たす、粘着フィルム。
(i)表面抵抗は、104~109Ω/□の範囲である、
(ii)500gの荷重、40cpmの速度、及び10cmの移動距離の条件下で、スチールウール(steel wool)#0000を往復運動させ、スクラッチが肉眼で観察される時のスチールウール(steel wool)の往復運動回数は、80回以上である。 - 前記第1の帯電防止層は、1H~2Hの範囲の鉛筆硬度を有する、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記第1の帯電防止層の厚さは、1~5μmの範囲である、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記基材と第1の帯電防止層との間に配置されたプライマー層(primer layer)をさらに含む、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記基材と粘着層との間に配置された第2のプライマー層をさらに含む、請求項5に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着層は、シリコン粘着剤組成物の硬化物、及びポリウレタン粘着剤組成物の硬化物からなる群から選択される1種以上を含むものである、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着層は、帯電防止剤を含むものである、請求項7に記載の粘着フィルム。
- 前記第2の帯電防止層は、表面抵抗が104~109Ω/□の範囲である、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着層と前記離型基材との間に配置された第3の帯電防止層をさらに含む、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記第3の帯電防止層は、表面抵抗が104~109Ω/□の範囲である、請求項10に記載の粘着フィルム。
- 工程用保護フィルム又は補強材として使用される、請求項1に記載の粘着フィルム。
- 請求項1~12のうちのいずれか1項に記載の粘着フィルムを含む表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020190161396A KR102289974B1 (ko) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 점착 필름 |
KR10-2019-0161396 | 2019-12-06 | ||
PCT/KR2019/018373 WO2021112322A1 (ko) | 2019-12-06 | 2019-12-24 | 점착 필름 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022516209A true JP2022516209A (ja) | 2022-02-25 |
JP7155272B2 JP7155272B2 (ja) | 2022-10-18 |
Family
ID=76221208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020541585A Active JP7155272B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-24 | 粘着フィルム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7155272B2 (ja) |
KR (1) | KR102289974B1 (ja) |
CN (1) | CN113207296A (ja) |
WO (1) | WO2021112322A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102558640B1 (ko) * | 2021-12-03 | 2023-07-24 | 주식회사 이에스디코리아 | 내열성 기능을 갖는 보호필름 및 이의 제조방법 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002018995A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-22 | Nitto Denko Corp | 光学部材の表面を保護する保護フィルム |
JP2003039607A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Lintec Corp | 帯電防止性ハードコートフィルム及びその製造方法 |
JP2005231089A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 帯電防止転写シート、及び帯電防止処理された物品 |
KR20080059950A (ko) * | 2006-12-26 | 2008-07-01 | 율촌화학 주식회사 | 표면 보호 필름 |
KR20090110662A (ko) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | 동우 화인켐 주식회사 | 대전방지성 하드코팅제 조성물 및 이를 이용한 대전방지성하드코팅 필름 |
KR20140087474A (ko) * | 2012-12-31 | 2014-07-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 표면보호필름 및 이를 구비한 편광판 |
WO2016063793A1 (ja) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | 日本ゼオン株式会社 | 帯電防止フィルム及び液晶表示装置 |
KR20170135512A (ko) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 주식회사 엘지화학 | 광학 필름 |
JP2018168373A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 積水化学工業株式会社 | 帯電防止粘着テープ |
JP2019132930A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 大日本印刷株式会社 | 光学フィルムおよび画像表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006076251A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Nitto Denko Corp | 溶剤含有物除去用粘着シート |
TWI456038B (zh) * | 2010-04-01 | 2014-10-11 | Toyo Ink Mfg Co | 防靜電塗層用的組成物 |
JP2012220658A (ja) * | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Nof Corp | 近赤外線遮蔽フィルム |
CN103476890B (zh) * | 2011-04-15 | 2015-11-25 | 日东电工株式会社 | 粘合片 |
JP6181958B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-08-16 | 日東電工株式会社 | 帯電防止性粘着シート、及び、光学フィルム |
-
2019
- 2019-12-06 KR KR1020190161396A patent/KR102289974B1/ko active IP Right Grant
- 2019-12-24 CN CN201980007455.7A patent/CN113207296A/zh active Pending
- 2019-12-24 JP JP2020541585A patent/JP7155272B2/ja active Active
- 2019-12-24 WO PCT/KR2019/018373 patent/WO2021112322A1/ko active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002018995A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-22 | Nitto Denko Corp | 光学部材の表面を保護する保護フィルム |
JP2003039607A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Lintec Corp | 帯電防止性ハードコートフィルム及びその製造方法 |
JP2005231089A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 帯電防止転写シート、及び帯電防止処理された物品 |
KR20080059950A (ko) * | 2006-12-26 | 2008-07-01 | 율촌화학 주식회사 | 표면 보호 필름 |
KR20090110662A (ko) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | 동우 화인켐 주식회사 | 대전방지성 하드코팅제 조성물 및 이를 이용한 대전방지성하드코팅 필름 |
KR20140087474A (ko) * | 2012-12-31 | 2014-07-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 표면보호필름 및 이를 구비한 편광판 |
WO2016063793A1 (ja) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | 日本ゼオン株式会社 | 帯電防止フィルム及び液晶表示装置 |
KR20170135512A (ko) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 주식회사 엘지화학 | 광학 필름 |
JP2018168373A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 積水化学工業株式会社 | 帯電防止粘着テープ |
JP2019132930A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 大日本印刷株式会社 | 光学フィルムおよび画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021112322A1 (ko) | 2021-06-10 |
KR102289974B1 (ko) | 2021-08-13 |
CN113207296A (zh) | 2021-08-03 |
KR20210071323A (ko) | 2021-06-16 |
JP7155272B2 (ja) | 2022-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101566060B1 (ko) | 점착 필름, 이를 위한 점착제 조성물 및 이를 포함하는 디스플레이 부재 | |
TWI502024B (zh) | Sheet and adhesive sheet | |
JP5470957B2 (ja) | フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 | |
JP6820705B2 (ja) | 粘着シート、表示体およびそれらの製造方法 | |
JP5939449B2 (ja) | ハードコートフィルム及び情報表示装置 | |
TWI691570B (zh) | 黏著性組成物、黏著片及顯示體 | |
KR101441851B1 (ko) | 적층체 및 그 용도 | |
WO2015080346A1 (ko) | 점착제 조성물, 이로부터 형성된 점착 필름 및 이를 포함하는 광학표시장치 | |
US11739168B2 (en) | Photocurable composition | |
TW201350325A (zh) | 表面保護薄片、電子機器及電子機器零件之製造方法 | |
JP2017165953A (ja) | ハードコート組成物 | |
JP5082354B2 (ja) | 保護粘着フィルム | |
JP7155272B2 (ja) | 粘着フィルム | |
KR101256456B1 (ko) | 무용매 자외선 경화형 코팅 조성물 및 이를 이용한 접착제 | |
JP6596941B2 (ja) | 加工用フィルム、加工フィルム及びそれらの製造方法 | |
KR20150072549A (ko) | 대전방지 코팅조성물 및 이를 포함하는 대전방지 보호필름 | |
WO2019093157A1 (ja) | 紫外線硬化型接着剤組成物、その硬化物および紫外線硬化型接着剤組成物を用いた光学部材の製造方法 | |
JP2016177163A (ja) | ハードコートフィルム及び情報表示装置 | |
US20220220271A1 (en) | Surface protective film, optical member comprising the same, and display apparatus comprising the same | |
WO2021101332A1 (ko) | 표면 보호 필름 | |
KR102564149B1 (ko) | 공정용 보호필름 | |
KR20210047633A (ko) | 폴리우레탄 점착필름 | |
KR102664896B1 (ko) | 디스플레이 공정용 보호필름 | |
KR102401141B1 (ko) | 점착 시트, 이를 위한 점착제 조성물, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치 | |
KR20240003279A (ko) | 고신축성 필름 제조용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 신축성 필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7155272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |