JP2022515424A - 突然変異fabドメインを有する多重特異性結合タンパク質 - Google Patents

突然変異fabドメインを有する多重特異性結合タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2022515424A
JP2022515424A JP2021536775A JP2021536775A JP2022515424A JP 2022515424 A JP2022515424 A JP 2022515424A JP 2021536775 A JP2021536775 A JP 2021536775A JP 2021536775 A JP2021536775 A JP 2021536775A JP 2022515424 A JP2022515424 A JP 2022515424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mutations
region
mutation
pair
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536775A
Other languages
English (en)
Inventor
マルタ・アマラル
クリスティアン・バイル
インゴ・フォッケン
ゲルハルト・ヘスラー
ソラヤ・ヘルパー
ジェニファー・ユング
クリスティアン・ランゲ
ヴルフ-ディルク・ロイシュナー
エルコーレ・ラオ
ガリマ・ティワリ
ザンドラ・ヴァイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP18306843.6A external-priority patent/EP3674316A1/en
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2022515424A publication Critical patent/JP2022515424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/35Valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/522CH1 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/66Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a swap of domains, e.g. CH3-CH2, VH-CL or VL-CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

VH領域と対合したVL領域、およびCL領域と対合したCH1領域を含む結合タンパク質であって、VL領域およびVH領域は対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、CH1領域およびCL領域は対合を促進するための突然変異を含む結合タンパク質が提供される。1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成するためのVH/VL対に組み込まれた1つまたはそれ以上のシステイン残基を含む結合タンパク質もまた提供される。多重特異性結合タンパク質、結合タンパク質および多重特異性結合タンパク質をコードする核酸、発現ベクター、宿主細胞、医薬組成物、ならびに本明細書に記載される結合タンパク質または多重特異性結合タンパク質を投与する治療方法もまた提供される。【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、2018年12月24日に出願された欧州出願第18306843.6号、および2019年6月21日に出願されたEP出願第19305812.0号に対する優先権を主張し、それらの内容は、すべての目的で参照により本明細書に組み入れられる。
古典的抗体は、Y字型タンパク質または免疫グロブリンであり、これらは軽鎖部分および重鎖部分からなる2つのヘテロ二量体で形成されるヘテロ四量体である。抗体の「アーム」は抗原結合部位を含み、Fab領域と呼ばれる。古典的な抗体(例えば、宿主の免疫系によって産生される抗体)は2つの同一のFabを有し、特異的抗原を認識して結合することができる。天然の抗体構造における非対称性の生成は、2つの(例えば、二重特異性抗体)またはより多くの結合特異性を有する多重特異性結合タンパク質の生成のための前提条件である。例えば、異なる非対称結合アームまたはFab上で1つまたはそれ以上のFvを分離することによって、2つの異なる抗原を同時に結合する柔軟性を有する二重特異性抗体を作製することができる。しかしながら、これらの利点にもかかわらず、多種多様な多重特異性抗体技術は、種々の非対称な重鎖および軽鎖の誤対合のために、プロセスおよび製造上の問題に悩まされている。例えば、これらの技術の多くは、いわゆる「軽鎖問題」に悩まされ、2つの異なる軽鎖と重鎖とのランダムな対合は、所望の組合せ以外の種々の組合せの鎖対合を生成する。場合によっては、軽鎖の問題は、両方の抗原への結合を可能にする共通の軽鎖の使用によって回避できることがある。しかしながら、このフォーマットは、トランスジェニックマウスにおけるデノボ抗体の生成またはディスプレイ技術を必要とするため、多くの抗体で不可能なことがあり得る。さらに、ヒト患者由来の広く中和する抗HIV抗体のような稀な抗体は、このようなフォーマットに適合させることができない。したがって、誤対合問題に対する代替的で創造的な解決策が依然として必要である。二量体界面における一連の突然変異は、これらの抗体のヘテロ二量体化を可能にするように注意深く設計されている。
本開示は、場合により、抗原結合タンパク質の効率的なヘテロ二量体化を可能にする二量体界面に沿った種々の突然変異を任意に含み得る抗原結合タンパク質を提供する。
一態様では、本開示は、以下:
抗原結合部位を形成するためのVH領域と対合したVL領域;および
CL領域と対合したCH1領域
を含む抗原結合タンパク質を提供し、
VL領域およびVH領域は対合を促進するための反対荷電突然変異(opposite charged mutat)を含み、CH1領域およびCL領域は対合を促進するための突然変異を含む。
一部の実施形態では、抗原結合タンパク質は、第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域と対合した第2のVL領域と、第2のCL領域と対合した第2のCH1領域とをさらに含む。
一部の実施形態では、第1のVHとVL対および第2のVHとVL対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、第1のCH1とCL対および第2のCH1とCL対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含む。
一部の実施形態では、一方または両方のCH1領域はT192E突然変異を含み、一方または両方のCL領域はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、一方または両方のCH1領域はL143QおよびS188V突然変異を含み、一方または両方のCL領域はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、一方または両方のCH1領域はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、一方または両方のCL領域はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、一方または両方のCH1領域はL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、一方または両方のCL領域はS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1における突然変異はCLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、一方または両方のCH1領域はL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、一方または両方のCL領域はV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1における突然変異はCLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、一方または両方のVH領域は39E、39D、39K、39Rまたは39H突然変異を含み、一方または両方のVL領域は38E、38D、38K、38RまたはQ38H突然変異を含み、VHにおける突然変異はVLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、一方または両方のVH領域はQ39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、一方または両方のVL領域はQ38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VHにおける突然変異はVLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成するためにVH/VL対の一方または両方に組み込まれた1つまたはそれ以上のシステイン残基をさらに含む。
一部の実施形態では、一方または両方のVH領域は44Cおよび105C突然変異の一方または両方を含み、一方または両方のVL領域は100Cおよび43C突然変異の一方または両方を含む。
一部の実施形態では、VH領域の一方または両方は44C突然変異を含み、VL領域の一方または両方は100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、一方または両方のVH領域は105C突然変異を含み、一方または両方のVL領域は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、抗原結合タンパク質はCH1/CL対の一方または両方における反対荷電突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、CH1/CL対の一方または両方における反対荷電突然変異は、CH1領域におけるK221EおよびCL領域におけるE123K;CH1領域におけるK228DおよびCL領域におけるD122K;CH1領域におけるL145EおよびCL領域におけるS176K;ならびにCH1領域におけるL128EおよびCL領域におけるV133Kからなる群から選択される。
別の態様では、本開示は、少なくとも2つの抗原結合部位を形成するための少なくとも2つのVH領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのVL領域と、2つのCL領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのCH1領域とを含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、少なくとも1つのCH1/CL対は、以下:
(1)T192E(CH1)突然変異ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、ならびに/または
(2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、ならびに/または
(3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、ならびに/または
(4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、ならびに/または
(5)T192EおよびK221E(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114AおよびE123K(CL)突然変異、ならびに/または
(6)L143E、L143D、L143K、L143RもしくはL143H(CH1)突然変異、およびS176E、S176D、S176K、S176RもしくはS176H(CL)突然変異、ならびに/または
(7)L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H(CH1)突然変異、およびV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H(CL)突然変異、ならびに
(8)2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対の対合を促進するための突然変異を含む場合、2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まない
から選択される対合を促進するためのCH1/CL突然変異を含み、
少なくとも1つのVH/VL対は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する。
別の態様では、本開示は、少なくとも2つの抗原結合部位を形成するための少なくとも2つのVH領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのVL領域と、2つのCL領域それぞれ対合した少なくとも2つのCH領域とを含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、
少なくとも1つのCH1/CL対は、以下:
(1)T192E(CH1)突然変異、ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、ならびに
(2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、ならびに
(3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、
(4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、
(5)T192EおよびK221E(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114AおよびE123K(CL)突然変異、
(6)L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H(CH1)突然変異、およびS176E、S176D、S176K、S176R、またはS176H(CL)突然変異、
(7)L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H(CH1)突然変異、およびV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H(CL)突然変異、
(8)K228D(CH1)突然変異およびD122K(CL)突然変異、ならびに
(9)K221EおよびK228D(CH1)突然変異、ならびにD122KおよびE123K(CL)突然変異
のうちの1つまたはそれ以上からなる群から選択される対合を促進するためのCH1/CL突然変異を含み、
2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対についての対合を促進するための突然変異を含む場合、2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まず、
少なくとも1つのVH/VL対は対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する。
一部の実施形態では、多重特異性抗原結合タンパク質において、少なくとも2つの異なるVH/VL対が対合を促進するための突然変異セットを含む場合、少なくとも2つの異なるVH/VL対は同じ突然変異セットを含まない。
一部の実施形態では、多重特異性抗原結合タンパク質は、少なくとも2つの抗原結合部位を形成するための少なくとも2つのVH領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのVL領域と、2つのCL領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのCH1領域とを含み、
少なくとも1つのCH1/CL対は、以下:
(1)T192E(CH1)突然変異、ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、ならびに/または
(2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、ならびに/または
(3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、ならびに/または
(4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、ならびに/または
(5)L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H(CH1)突然変異、およびS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H(CL)突然変異、ならびに/または
(6)L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H(CH1)突然変異、およびV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H(CL)突然変異、ならびに
(7)2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対の対合を促進するための突然変異を含む場合、2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まない
のうちの1つまたはそれ以上からなる群から選択される対合を促進するためのCH1/CL突然変異を含み、
少なくとも1つのVH/VL対は、39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異、およびQ38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異から選択される対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、VHにおける突然変異は、VLにおける突然変異とは反対荷電であり;VLまたはVHが同じポリペプチド鎖内にないいくつかのVH/VL対が異なるVH/VL対の対合を促進するための突然変異を含む場合、各VH/VL対は同じ反対荷電突然変異を含まない。
一部の実施形態では、一方または両方のCH1領域は、ヘテロ二量体化ドメインに作動可能に連結される。
一部の実施形態では、ヘテロ二量体化ドメインは、第1のFcドメインを含む。
一部の実施形態では、第1のFcドメインは第2のFcドメインとヘテロ二量体化し、第1のFcドメインは第1のCH3領域を含み、第2のFcドメインは第2のCH3領域を含む。
一部の実施形態では、第1のCH3領域は、S354CおよびT366W突然変異の一方または両方を含み、第2のCH3領域は、Y349C、T366S、L368AおよびY407V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、突然変異は、Fcドメインヘテロ二量体化を促進する。
別の態様では、本開示は、以下
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗体を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は、対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗体を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
別の態様では、本開示は、
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域中の突然変異残基を含み、VH領域の突然変異残基は、VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の少なくとも一方または両方は対合を促進するための突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は、対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E突然変異を含み、CL1はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はL143QおよびS188V突然変異を含み、CL1はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CL1はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E突然変異を含み、CL2はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はL143QおよびS188V突然変異を含み、CL2はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CL2はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1およびCH1-2の一方または両方は、L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、S176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1-1およびCH1-2の一方または両方は、L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、V133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、39E、39D、39K、39Rまたは39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、38E、38D、38K、38Rまたは38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成するためにVH1/VL1およびVH2/VL2対の一方または両方に組み込まれた1つまたはそれ以上のシステイン残基をさらに含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は44Cおよび105C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は100Cおよび43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は44C突然変異を含み、VL1は100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は105C突然変異を含み、VL1は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH2は44C突然変異を含み、VL2は100Cを含む。
一部の実施形態では、VH2は105C突然変異を含み、VL2は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は39Eおよび44C突然変異を含み、VL1は38Kおよび100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は39Eおよび105C突然変異を含み、VL1は38Kおよび43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、CH1-1/CL1対における反対荷電突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、CH1-1/CL1対における反対荷電突然変異は、CH1-1領域におけるK221EおよびCL1領域におけるE123K;CH1-1領域におけるK228DおよびCL1領域におけるD122K;CH1-1領域におけるL145EおよびCL1領域におけるS176K;ならびにCH1-1領域におけるL128EおよびCL1領域におけるV133Kからなる群から選択される。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、CH1-2/CL2対における反対荷電突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、CH1-2/CL2対における反対荷電突然変異は、CH1-2領域におけるK221EおよびCL2領域におけるE123K;CH1-2領域におけるK228DおよびCL2領域におけるD122K;CH1-2領域におけるL145EおよびCL2領域におけるS176K;ならびにCH1-2領域におけるL128EおよびCL2領域におけるV133Kからなる群より選択される。
一部の実施形態では、第1および第2のヘテロ二量体化ドメインはFcドメインを含む。
一部の実施形態では、第1のヘテロ二量体化ドメインは、S354CおよびT366W突然変異の一方または両方を含む第1のCH3ドメインを含み、第2のヘテロ二量体化ドメインは、Y349C、T366S、L368AおよびY407V突然変異の一方または両方を含む第2のCH3ドメインを含み、突然変異はFcドメインヘテロ二量体化を促進する。
一部の実施形態では、CH1-1ドメインは、第1のCH2および第1のCH3ドメインに連結され、CH1-2ドメインは、第2のCH2および第2のCH3ドメインに連結され、第1のCH2およびCH3ドメイン、ならびに第2のCH2およびCH3ドメインは二量体化して、Fcドメインを形成する。
一部の実施形態では、第1のCH3ドメインは、S354CおよびT366W突然変異の一方または両方を含み、第2のCH3ドメインは、Y349C、T366S、L368AおよびY407V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、突然変異はFcドメインのヘテロ二量体化を促進する。
別の態様では、本開示は、少なくとも2つのポリペプチド鎖を含み、少なくとも2つの抗原結合部位を形成する抗原結合タンパク質または多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、
1つのポリペプチド鎖は、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
で表される構造を含み、1つのポリペプチド鎖は、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1[II]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;ならびに
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1/VL1およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、
CH1およびCLドメイン対は対合を促進するための突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1はVL1と対合し、VH2はVL2と対合し、CH1はCLと対合する。
一部の実施形態では、本開示は、少なくとも2つのポリペプチド鎖を含み、少なくとも2つの抗原結合部位を形成する多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、1つのポリペプチド鎖は、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
で表される構造を含み、1つのポリペプチド鎖は、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1[II]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;ならびに
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
VH1はVL1と対合し、VH2はVL2と対合し、CH1はCLと対合し、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
CH1およびCLドメイン対は、対合を促進するための突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH44CおよびVH105C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VL1およびVL2の一方または両方はVL43CおよびVL100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH44C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH105C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はT192E突然変異を含み、CLはN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はL143QおよびS188V突然変異を含み、CLはV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CLはN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CLはS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1における突然変異は、CLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1はL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CLはV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1における突然変異は、CLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、39E、39D、39K、39Rまたは39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、38E、38D、38K、38Rまたは38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1は二量体化ドメインに作動可能に連結される。
一部の実施形態では、二量体化ドメインは、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むFcドメインである。
別の態様では、本開示は、4つの抗原結合部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
で表される構造を含み、2本のポリペプチド鎖は、各々、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1-Fc[II]
で表される構造を含み、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
Fcは、免疫グロブリンヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む;
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
VH1はVL1と対合して第1の抗原結合部位を形成し、VH2はVL2と対合して第2の抗原結合部位を形成し、CH1はCLと対合し、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1/VL1およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は対合を促進する反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
CH1およびCLドメイン対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
少なくとも2つのCH1/CL対が対合を促進するための突然変異を含む場合、一方のCH1/CL対における突然変異セットは、他方のCH1/CL対における突然変異セットとは異なる。
別の態様では、本開示は、4つの抗原結合部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む抗原結合タンパク質を提供し、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
で表される構造を含み、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1-Fc[II]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
Fcは、免疫グロブリンヒンジ領域、ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み;
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1はVL1と対合して第1の抗原結合部位を形成し、VH2はVL2と対合して第2の抗原結合部位を形成し、CH1はCLと対合し、より具体的にはVH1/VL1対は第1の抗原結合特異性を含み、VH2/VL2対は第2の抗原結合特異性を含み、
VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、
CH1およびCLドメイン対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
CH1およびCL対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、一方のCH1およびCL対における突然変異は、対合を促進するための他方のCH1およびCL対における突然変異とは異なる。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH44CおよびVH105C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VL1およびVL2の一方または両方はVL43CおよびVL100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH44C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH105C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はT192E突然変異を含み、CLはN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はL143QおよびS188V突然変異を含み、CLはV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CLはN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1はL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CLはS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1における突然変異はCLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1はL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CLはV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1における突然変異はCLにおける突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は39E、39D、39K、39Rまたは39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、38E、38D、38K、38Rまたは38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はQ39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はQ38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
別の態様では、本開示は、3つの抗原結合部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、
第1のポリペプチド鎖は、式:
VL2-L1-VL1-L2-CL1[I]
で表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
VH1-L3-VH2-L4-CH1-1-ヒンジ-CH2-CH3[II]
で表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
VH3-CH1-2-ヒンジ-CH2-CH3[III]
で表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
VL3-CL2[IV]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CL1は第1の免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CL2は第2の免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1-1は第1の免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
CH1-2は第2の免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
CH2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
CH3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジはCH1ドメインおよびCH2ドメインを連結する免疫グロブリンヒンジ領域であり、
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1/VL1対、VH2/VL2対およびVH3/VL3対のうちの1つまたはそれ以上に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
VH領域の突然変異残基は、VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
CL1とCH1-1対およびCL2とCH1-2対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、CH1-1およびCL1における突然変異はCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH44CおよびVH105C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VL1およびVL2の一方または両方はVL43CおよびVH100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH44C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方はVH105C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1およびCL1の一方または両方は対合を促進するための突然変異を含み、CH1-2およびCL2の一方または両方は対合を促進するための突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E突然変異を含み、CL1はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はL143QおよびS188V突然変異を含み、CL1はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CL1はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E突然変異を含み、CL2はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はL143QおよびS188V突然変異を含み、CL2はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CL2はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1およびCH1-2の一方または両方は、L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、S176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1-1およびCH1-2の一方または両方は、L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、V133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1、VH2およびVH3のうちの1つまたはそれ以上は、39E、39D、39K、39Rまたは39H突然変異を含み、VL1、VL2およびVL3のうちの1つまたは以上は、38E、38D、38K、38Rまたは38H突然変異を含み、VH1、VH2およびVH3のうちの1つまたはそれ以上における突然変異は、VL1、VL2およびVL3のうちの1つまたは以上における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1、VH2およびVH3のうちの1つまたはそれ以上は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1、VL2およびVL3のうちの1つまたはそれ以上は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1、VH2およびVH3のうちの1つまたはそれ以上における突然変異は、VL1、VL2およびVL3のうちの1つまたはそれ以上における突然変異とは反対荷電である。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
CH1-1のC末端はVH2のN末端に作動可能に連結され、
VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、CH1-1およびCL1における突然変異は、CH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E突然変異を含み、CL1はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はL143QおよびS188V突然変異を含み、CL1はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CL1はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E突然変異を含み、CL2はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はL143QおよびS188V突然変異を含み、CL2はV133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CL2はN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-1およびCH1-2の一方または両方は、L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、S176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1-1およびCH1-2の一方または両方は、L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、V133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、39E、39D、39K、39Rまたは39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、38E、38D、38K、38Rまたは38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、
CH1-1のC末端はVH2のN末端に作動可能に連結され、
VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
VH領域の突然変異残基は、VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、CH1-1およびCL1における突然変異は、CH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成するためにVH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に組み込まれた1つまたはそれ以上のシステイン残基をさらに含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は44Cおよび105C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は100Cおよび43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は44C突然変異を含み、VL1は100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は105C突然変異を含み、VL1は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH2は44C突然変異を含み、VL2は100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH2は105C突然変異を含み、VL2は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は39Eおよび44C突然変異を含み、VL1は38Kおよび100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は39Eおよび105C突然変異を含み、VL1は38Kおよび43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、CH1-1/CL1対における反対荷電突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、CH1-1/CL1対における反対荷電突然変異は、CH1-1領域におけるK221EおよびCL1領域におけるE123K;CH1-1領域におけるK228DおよびCL1領域におけるD122K;CH1-1領域におけるL145EおよびCL1領域におけるS176K;ならびにCH1-1領域におけるL128EおよびCL1領域におけるV133Kからなる群から選択される。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、CH1-2/CL2対における反対荷電突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、CH1-2/CL2対における反対荷電突然変異は、CH1-2領域におけるK221EおよびCL2領域におけるE123K;CH1-2領域におけるK228DおよびCL2領域におけるD122K;CH1-2領域におけるL145EおよびCL2領域におけるS176K;ならびにCH1-2領域におけるL128EおよびCL2領域におけるV133Kからなる群より選択される。
一部の実施形態では、CH1-1ドメインは、第1のCH2ドメインおよび第1のCH3ドメインに連結され、CH1-2ドメインは、第2のCH2ドメインおよび第2のCH3ドメインに連結され、第1のCH2ドメインおよびCH3ドメインならびに第2のCH2ドメインおよびCH3ドメインは二量体化して、Fcドメインを形成する。
一部の実施形態では、第1のCH3ドメインは、S354CおよびT366W突然変異の一方または両方を含み、第2のCH3ドメインは、Fcドメインヘテロ二量体化を促進するために、Y349C、T366S、L368AおよびY407V突然変異の一方または両方を含む。
一部の実施形態では、CH1-1のC末端は、ペプチドリンカーを介してVH2のN末端に機能的に連結される。
一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、(GGGGS)(配列番号X)リンカーを含み、nは1~5の任意の整数である。
一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、IgA、IgGおよびIgDから選択される1またはそれ以上の免疫グロブリンのヒンジ領域の配列の全部または一部を含む。
一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、以下の配列:
EPKSCDKTHTSPPSPAPELLGGPSTPPTPSPSGG(配列番号X)
を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するためのVL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、K221E、K221D、K221K、K221RまたはK221H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、E123E、E123D、E123K、E123RまたはE123H突然変異を含み、CH1-1およびCH1-2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、K221E、K221D、K221K、K221RまたはK221H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、E123E、E123D、E123K、E123RまたはE123H突然変異を含み、CH1-1およびCH1-2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、K221E、K221D、K221K、K221RまたはK221H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、E123E、E123D、E123K、E123RまたはE123H突然変異を含み、CH1-1およびCH1-2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、K221E、K221D、K221K、K221RまたはK221H突然変異を含み、CL1およびCL2の一方または両方は、E123E、E123D、E123K、E123RまたはE123H突然変異を含み、CH1-1およびCH1-2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は44C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は100C突然変異を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、対合を促進するために、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、
VH1およびVH2の少なくとも一方または両方は44C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は100C突然変異を含む。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、S176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
別の態様では、本開示は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)第1の定常重鎖領域1(CH1-1)および第1の定常軽鎖領域(CL1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)第2の定常重鎖領域1(CH1-2)および第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含む多重特異性抗原結合タンパク質または抗体を提供し、
CH1-1およびCH1-2の少なくとも一方または両方は、L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CL1およびCL2の少なくとも一方または両方は、V133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、CH1-1はT192E突然変異をさらに含み、CL1はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1-2はT192E突然変異を含み、CL2はN137KおよびS114A突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成するためにVH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に組み込まれた1つまたはそれ以上のシステイン残基をさらに含む。
一部の実施形態では、VH1およびVH2の一方または両方は44Cおよび105C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は100Cおよび43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は44C突然変異を含み、VL1は100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は105C突然変異を含み、VL1は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH2は44C突然変異を含み、VL2は100Cを含む。
一部の実施形態では、VH2は105C突然変異を含み、VL2は43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は39Eおよび44C突然変異を含み、VL1は38Kおよび100C突然変異を含む。
一部の実施形態では、VH1は39Eおよび105C突然変異を含み、VL1は38Kおよび43C突然変異を含む。
一部の実施形態では、多重特異性抗体は、CH1-1/CL1対およびCH1-2/CL2対の一方または両方における反対荷電突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、CH1-1/CL1対およびCH1-2/CL2対の一方または両方における反対荷電突然変異は、CH1-1領域およびCH2-2領域の一方または両方におけるK221E、ならびにCL1領域およびCL2領域の一方または両方におけるE123Kを含む。
一部の実施形態では、CH1-1ドメインは、第1のCH2ドメインおよび第1のCH3ドメインを含む第1のFcドメインに作動可能に連結され、CH1-2ドメインは、第2のCH2ドメインおよび第2のCH3ドメインを含む第2のFcドメインに作動可能に連結され、第1のFcドメインおよび第2のFcドメインは二量体化する。
一部の実施形態では、第1のCH3ドメインはS354CおよびT366W突然変異の一方または両方を含み、第2のCH3ドメインはY349C、T366S、L368AおよびY407V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、突然変異はFcドメインのヘテロ二量体化を促進する。
別の態様では、本開示は、
抗原結合ドメインおよび定常軽鎖CL領域と対合した定常重鎖CH1領域
を含む抗原結合タンパク質を提供し、
抗原結合ドメインは標的抗原に選択的に結合し、CH1領域およびCL領域は、以下:
a)CH1領域におけるL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異、およびCL領域におけるS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異;および
b)CH1領域におけるL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異、およびCL領域におけるV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異
の一方または両方を含み、
CH1領域の突然変異残基は、CL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する。
別の態様では、本開示は、
タンパク質結合ドメイン;および
CL領域と対合したCH1領域
を含む結合タンパク質を提供し、
タンパク質結合ドメインは、標的抗原に選択的に結合し、CH1領域およびCL領域は、以下:
a)CH1領域におけるL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異、およびCL領域におけるS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異;ならびに
b)CH1領域におけるL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異、およびCL領域におけるV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異、
のうちの一方または両方を含み、CH1領域における突然変異は、CL領域における突然変異とは反対荷電である。
別の態様では、本開示は、
定常軽鎖CL領域と対合した定常重鎖CH1領域
を含む抗原結合タンパク質を提供し、
抗原結合ドメインは標的抗原に選択的に結合し、CH1領域およびCL領域は、以下:
a)CH1領域におけるL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異、およびCL領域におけるS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異;ならびに
b)CH1領域におけるK221EおよびK228D突然変異、ならびにCL領域におけるD122KおよびE123K突然変異
の一方または両方を含み、
CH1領域における突然変異残基は、CL領域における突然変異残基とは反対荷電を有する。
一部の実施形態では、結合タンパク質は、CH1領域におけるK221E突然変異、およびCL領域におけるE123K突然変異をさらに含む。
一部の実施形態では、本開示は、第1のFabおよび第2のFabを含む多重特異性抗原結合タンパク質を提供し、上記第1のFabはCH1-1、VH1、CL1およびVL1ドメインを含み、上記第2のFabはCH1-2、VH2、CL2およびVL2ドメインを含み、第1のFabおよび第2のFabは、以下の選択肢のうちの1つから選択される:
i.第1のFabは、CH1-1における143R突然変異、VH1における39K突然変異、CL1における176E突然変異、VL1における38E突然変異を含み、第2のFabは、CH1-2における143E突然変異、VH2における39E突然変異、CL2における176R突然変異およびVL2における38K突然変異を含む;
ii.第1のFabは、CH1-1における143K突然変異、VH1における39K突然変異、CL1における176E突然変異、VL1における38E突然変異を含み、第2のFabは、CH1-2における143E突然変異、VH2における39E突然変異、CL2における176K突然変異およびVL2における38K突然変異を含む;
iii.第1のFabは、CH1-1における143H突然変異、VH1における39K突然変異、CL1における176E突然変異、VL1における38E突然変異を含み、第2のFabは、CH1-2における143E突然変異、VH2における39E突然変異、CL2における176H突然変異およびVL2における38K突然変異を含む;
iv.第1のFabは、CH1-1における143R突然変異、VH1における39K突然変異、CL1における176D突然変異、VL1における38E突然変異を含み、第2のFabは、CH1-2における143D突然変異、VH2における39E突然変異、CL2における176R突然変異およびVL2における38K突然変異を含む;
v.第1のFabは、CH1-1における143K突然変異、VH1における39K突然変異、CL1における176D突然変異、VL1における38E突然変異を含み、第2のFabは、CH1-2における143D突然変異、VH2における39E突然変異、CL2における176K突然変異およびVL2における38K突然変異を含む;
vi.第1のFabは、CH1-1における143H突然変異、VH1における39K突然変異、CL1における176D突然変異、VL1における38E突然変異を含み、第2のFabは、CH1-2における143D突然変異、VH2における39E突然変異、CL2における176H突然変異およびVL2における38K突然変異を含む。
一部の実施形態では、CH1領域はヘテロ二量体化ドメインに作動可能に連結される。
一部の実施形態では、ヘテロ二量体化ドメインは第1のFcドメインを含む。
一部の実施形態では、第1のFcドメインは第2のFcドメインとヘテロ二量体化し、第1のFcドメインは第1のCH3領域を含み、第2のFcドメインは第2のCH3領域を含む。
一部の実施形態では、第1のCH3領域は、S354CおよびT366W突然変異の一方または両方を含み、第2のCH3領域は、Y349C、T366S、L368AおよびY407V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、突然変異はFcドメインヘテロ二量体化を促進する。
一部の実施形態では、抗原結合タンパク質は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含む少なくとも1つのVH/VL対をさらに含み、上記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する。
一部の実施形態では、多重特異性抗原結合タンパク質または抗原結合タンパク質は、各VH領域について3つのHCDR、および各VL領域について3つのLCDRを含み、さらに、1つもしくはそれ以上の標的抗原または1つもしくはそれ以上の標的エピトープに対する結合特異性を含む。一部の実施形態では、HCDR、LCDRおよび/または抗原は本明細書に開示される。一部の実施形態では、HCDR、LCDRおよび/または抗原は当該技術分野において公知である。一部の実施形態では、HCDR、LCDRおよび/または抗原は、新たに同定または発見された。
一部の実施形態では、本開示は、
抗原結合ドメイン;および
定常軽鎖CL領域と対合した定常重鎖CH1領域
を含む抗原結合タンパク質を提供し、
抗原結合ドメインは標的抗原に選択的に結合し、CH1領域およびCL領域は、以下:
a)CH1領域におけるL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異、およびCL領域におけるS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異;ならびに
b)CH1領域におけるL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異、およびCL領域におけるV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異
の一方または両方を含み、
CH1領域の突然変異残基はCL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する。
一部の実施形態では、抗原結合タンパク質は、以下:
(1)T192E(CH1)突然変異、ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、
(2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、
(3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、
(4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、
(5)K228D(CH1)突然変異およびD122K(CL)突然変異、ならびに
(6)K221EおよびK228D(CH1)突然変異、ならびにD122KおよびE123K(CL)突然変異
のうちの1つまたはそれ以上からなる群から選択される対合を促進するためのCH1/CL突然変異をさらに含み、
2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対についての対合を促進するための突然変異を含む場合、2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まない。
一部の実施形態では、CH1領域はFcドメインに作動可能に連結される。
一部の実施形態では、多重特異性抗体または抗原結合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子が提供される。一部の実施形態では、多重特異性抗原結合タンパク質または抗原結合タンパク質をコードする1つまたはそれ以上のヌクレオチド配列を含む1つまたはそれ以上の単離された核酸分子を含むキットが提供される。
一部の実施形態では、核酸分子を含む発現ベクターが提供される。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上の核酸分子を含む1つまたはそれ以上の発現ベクターを含むキットが提供される。
一部の実施形態では、1つまたはそれ以上の核酸分子または1つまたはそれ以上の発現ベクターを含む単離された宿主細胞が提供される。一部の実施形態では、核酸分子のキットまたは発現ベクターのキットを含む単離された宿主細胞が提供される。
一部の実施形態では、宿主細胞は哺乳動物細胞または昆虫細胞である。
一部の実施形態では、薬学的に許容される担体と、治療有効量の多重特異性抗体または抗原結合タンパク質とを含む医薬組成物が提供される。
一部の実施形態では、抗原活性が有害である障害を治療する方法であって、それを必要とする対象に有効量の多重特異性抗体または抗原結合タンパク質を投与することを含む方法が提供される。
一部の実施形態では、多重特異性抗体または抗原結合タンパク質をコードするポリヌクレオチドが提供される。
一部の実施形態では、多重特異性抗体または抗原結合タンパク質を発現する宿主細胞が提供される。
一部の実施形態では、多重特異性抗体または抗原結合タンパク質が発現されるような条件下で宿主細胞を培養することを含む、多重特異性抗体または抗原結合タンパク質を産生する方法が提供される。一部の実施形態では、薬剤として使用するための多重特異性抗体または抗原結合タンパク質が提供される。
上記される開示の概要は、非限定的であり、開示された抗原結合タンパク質および方法の他の特徴および利点は、以下の図面の簡単な説明、本開示の詳細な説明、および特許請求の範囲から明らかでなる。
図1A~図1Cは、ヘテロ二量体化を促進するために、いくつかの異なる突然変異を有する交差二重可変(CODV)抗原結合タンパク質フォーマットを模式的に示す図である。図1Aは、CODV-Fab(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)上の「O」およびFab2(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)上の「Δ」のCH1/カッパ突然変異を示す。図1Bは、CODV-Fab(VH39E/VL38K+O)およびFab2(VH39K/VL38E+Δ)上の突然変異を示す。図1Cは、CODV-Fab([VH39E/VL38K+O]+[VH44Cys/VL100Cys]または[VH105Cys/VL43Cys])およびFab2([VH39K/VL38E+Δ]+[VH44Cys/VL100Cys]または[VH105Cys/VL43Cys])上の突然変異を示す。 図2A~図2Gは、表5の結果を図式的に示す図である。図2Aは、WT CODV抗体についての結果を示す。図2Bは、CH1/Ck突然変異のみを有するCODV抗体についての結果を示す。図2Cは、CH1/Ckと荷電突然変異(CM)の組合せの結果を示す。図2Dは、ジスルフィド安定化された(ds)だけのCODV抗体についての結果を示す。図2Eは、CH1/Ckとds突然変異の組合せの結果を示す。図2Fは、CMとds突然変異の組合せの結果を示す。図2Gは、CODV抗体中の3つの突然変異セットCH1/Ck、CMおよびds安定化の組合せについての結果を示す。 図2-1の続き。 図2-2の続き。 図3A~図3Dは、開放立体配置(図3A、図3B)および閉鎖立体配置(図3C、図3D)でのタンデムFabs抗体フォーマットを概略的に示す図である。図3Aは、Fab1上のCH1/カッパ突然変異「Δ」(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)、およびFab2上のCH1/カッパ突然変異「O」(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)を伴う開放立体配置を示す。図3Bは、Fab1上の突然変異(VH39K/VL38E+Δ)およびFab2上の突然変異(VH39E/VL38K+O)を伴う開放立体配置を示す。図3Cは、Fab1上のCh1/カッパ突然変異Δ(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)、およびFab2上のCH1/カッパ突然変異O(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)を伴う閉鎖立体配置を示す。図3Dは、Fab1上の突然変異(VH39K/VL38E+Δ)およびFab2上の突然変異(VH39E/VL38K+O)を伴う閉鎖立体配置を示す。 図3-1の続き。 図4は、WT、CH1/CkおよびCH1/Ck+CMフォーマットの開放立体配置におけるタンデムFabのSECおよびHIC分析の結果を示す。 図5A~図5Dは、開放および閉鎖立体配置における抗CD40×抗PD-L1タンデムFab抗体についてのHIC分析、収量および結合親和性の結果を示す図である。図5Aは、CH1/Ck突然変異のみを伴う閉鎖立体配置を示す。図5Bは、CH1/Ck突然変異のみを伴うFabドメイン交換を伴う閉鎖立体配置を示す。図5Cは、CH1/CkおよびCM突然変異を伴う閉鎖立体配置を示す。図5Dは、CH1/CkおよびCM突然変異を伴う開放立体配置を示す。 図6A~図6Cは、開放および閉鎖立体配置における抗PD-1×抗OX40タンデムFab抗体についてのHIC分析、収量および結合親和性の結果を示す図である。図6Aは、CH1/Ck突然変異のみを伴う閉鎖立体配置を示す。図6Bは、CH1/Ck突然変異のみを伴う開放立体配置を示す。図6Cは、CH1/CkおよびCM突然変異を伴う開放立体配置を示す。 図7A~図7Bは、抗4-1BB×抗PD-L1タンデムFab抗体(図7A)、および抗4-1BB×抗PD-1タンデムFab抗体(図7B)の純度結果を示す図である。いずれの抗体もCH1/CkおよびCM突然変異を伴う開放立体配置である。 図8A~図8Bは、ヘテロ二量体化を増強するためのいくつかの異なる突然変異を有するY字型二重特異性抗体フォーマットを模式的に示す図である。図8Aは、Fab1上のCH1/カッパ突然変異「O」(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)およびFab2上のCH1/カッパ突然変異「Δ」(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)を示す。図8Bは、Fab1上の突然変異(VH39E/VL38K+O)およびFab2上の突然変異(VH39K/VL38E+Δ)を示す。 図9A~図9Cは、抗PD-1×抗OX40抗体についての純度結果を示す図である。NanoDSF(示差走査蛍光測定)を用いて、T開始に対する抗体の熱安定性を測定した。HICを用いて純度を測定した。野生型抗体を図9Aに示す。CH1/Ck突然変異(Fab1=CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)および(Fab2=CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)を図9Bに示す。CH1/CkおよびCM突然変異(Fab1=CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V;VH39E/VL38K)および(Fab2=CH1:T192E;Ck:N137K、S114A;VH39K/VL38E)を図9Cに示す。 図9-1の続き。 図10A~図10Lは、突然変異のいくつかの異なる組合せを有する種々の抗PD-1×抗OX40抗体についてのSECおよびHICプロファイルを示す図である。特異的な突然変異を下記の表9に列挙する。 図10-1の続き。 図10-2の続き。 図10-3の続き。 図11A~図11Eは、種々のY字型抗体についての鎖誤対合データを示す図である。図11Aは、抗PD-1×抗GITR抗体についての誤対合データを示す。 図11A~図11Eは、種々のY字型抗体についての鎖誤対合データを示す図である。図11Bは、抗TNF×抗GITR抗体についての誤対合データを示す。 図11A~図11Eは、種々のY字型抗体についての鎖誤対合データを示す図である。図11Cは、抗TNF×抗OX40抗体についての誤対合データを示す。 図11A~図11Eは、種々のY字型抗体についての鎖誤対合データを示す図である。図11Dは、抗CD40×抗PD-L1抗体についての誤対合データを示す。 図11A~図11Eは、種々のY字型抗体についての鎖誤対合データを示す図である。図11Eは、抗CD3×抗CD123抗体についての誤対合データを示す。特異的な突然変異および生物物理学的特徴付けデータを下記の表11に列挙する。 図12は、二重特異性CD3×CD123-hIgG1-LALA分子とともに同時インキュベートされたTHP-1標的細胞に対するヒト汎T細胞の細胞傷害性アッセイを示す図である。エフェクター細胞およびCFSE標識されたTHP-1標的細胞を10:1のエフェクター対標的比で播種し、それぞれの二重特異性分子(10nM~0nM)の連続希釈液とともに20時間、37℃で同時インキュベートした。死細胞を7-AADで染色し、フローサイトメトリーにより測定した。細胞毒性活性は、死THP-1標的細胞のパーセンテージ(7-AAD/CFSE二重陽性)に基づいて計算した。データは、2つの代表的な健康なドナーの平均として、二重特異性分子の濃度[pM]に対する死標的細胞[%]を示す。
I.定義
開示をより容易に理解できるように、選択された用語を以下に定義する。
本明細書で使用される配列位置番号は、Kabat番号付け(Kabat,E.A.ら、Sequences of proteins of immunological interest.第5版-US Department of Health and Human Services、NIH publication 91-3242号、662頁、680頁、689頁、1991年)を参照する。
本明細書で使用される場合、20個の慣用的なアミノ酸およびそれらの略語は慣用的な用法に従う。20個の慣用的アミノ酸の立体異性体(例えば、D-アミノ酸);非天然アミノ酸、例えば、α-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸および他の非慣用的アミノ酸はまた、本明細書に記載される結合タンパク質のポリペプチド鎖に適した成分であり得る。非慣用的アミノ酸の例としては、4-ヒドロキシプロリン、y-カルボキシグルタミン酸、c-N,N,N-トリメチルリジン、c-N-アセチルリジン、O-ホスホセリン、N-アセチルセリン、N-ホルミルメチオニン、3-メチルヒスチジン、5-ヒドロキシリジン、u-N-メチルアルギニン、ならびに他の類似アミノ酸およびイミノ酸(例えば、4-ヒドロキシプロリン)が挙げられる。本明細書で使用されるポリペプチド表記において、左手方向はアミノ末端方向であり、右手方向はカルボキシル末端方向であり、標準的な用法および慣例に従う。天然に存在する残基は、共通の側鎖特性に基づいてクラスに分けることができる(表1を参照されたい)。
Figure 2022515424000002
保存的アミノ酸置換は、これらのクラスのうちの1つのメンバーを同じクラスのうちの別のメンバーとの交換を伴うことができる。保存的アミノ酸置換は、天然に存在しないアミノ酸残基を包含することができ、典型的には、生体系における合成によるのではなく、化学的ペプチド合成によって取り込まれる。これらには、ペプチド模倣物、およびアミノ酸残基の他の復帰または反転の形態が含まれる。非保存的置換は、これらのクラスのうちの1つのメンバーを別のクラスのうちのメンバーと交換することを含み得る。
本明細書で使用される場合、用語「突然変異」または「突然変異型」とは、1つまたはそれ以上のアミノ酸の欠失、挿入および/または置換によるアミノ酸配列の変化を指す。特にこれは置換を指す。突然変異は、所定の配列、例えば、第1の抗原を特異的に認識するVL1および/またはVH1対のアミノ酸配列に対して導入される。
本明細書で使用される場合、「T192E(CH1)突然変異」とは、Kabat位置192における、抗原結合タンパク質の免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインにおけるグルタミン酸(E)残基に対するスレオニン(T)残基の置換を指す。
本明細書で使用される場合、「突然変異セット」とは、配列中に存在する異なる突然変異のグループを指す。
本明細書で使用される場合、用語「変異体」とは、それが由来するアミノ酸配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一であるアミノ酸配列を指す。2つの配列間の同一性パーセントの決定は、KarlinおよびAltschul、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90巻、5873~5877頁、1993年の数学的アルゴリズムを用いて達成される。このようなアルゴリズムは、Altschulら、(1990年)J.Mol.Biol.215巻、403~410頁のBLASTNおよびBLASTPプログラムに組み込まれる。比較目的のためのギャップアラインメントを得るために、Gapped BLASTをAltschulら、(1997年)Nucleic Acids Res.25巻、3389~3402頁に記載されているように使用する。BLASTプログラムおよびGapped BLASTプログラムを使用する場合、それぞれのプログラムのデフォルトパラメータが使用される。あるいは、変異体はまた、最大20、15、10、5、4、3、2または1個のアミノ酸置換、特に保存的アミノ酸置換を有するものとして定義することができる。保存的置換は、当該技術分野において周知である(例えば、Creighton(1984年)Proteins.W.H.Freeman and Companyを参照されたい)。アミノ酸の物理的および化学的特性の概要を上記の表1に示す。特定の実施形態では、保存的置換は、共通の(すなわち、カラム1および/または2の)表1に従う少なくとも1つの特性を有するアミノ酸で行われる置換である。用語「変異体」はまた、断片を含む。断片は、N末端および/またはC末端欠失が、合計で最大20、15、10、5、4、3、2または1個のアミノ酸(複数可)を有する。さらにまたは代替的に、変異体は、例えば、合計で最大50、40、30、20、10、5、4、3、2または1個のアミノ酸のN末端および/またはC末端アミノ酸付加によって修飾される。
本明細書で使用される場合、用語「抗原」または「標的抗原」または「抗原標的」とは、本明細書に記載される結合タンパク質によって特異的に結合することができ、さらに、動物において、その抗原のエピトープに特異的に結合することができる抗体を産生するために使用することができる分子または分子の一部(例えば、エピトープ)を指す。標的抗原は、1つまたはそれ以上のエピトープを有することができる。結合タンパク質によって認識される各標的抗原に関して、結合タンパク質は、標的抗原を認識する無傷の抗体と競合することができる。
本明細書で使用される場合、用語「エピトープ」とは、免疫グロブリンまたはT細胞レセプターに特異的に結合することができる任意の決定基、例えば、ポリペプチド決定基を指す。ある種の実施形態では、エピトープ決定基は、分子の化学的に活性な表面グループ化、例えば、アミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基またはスルホニル基を含み、ある種の実施形態では、特定の三次元構造特性および/または特定の荷電特性を有することができる。エピトープは、抗体によってもしくは抗体の抗原結合断片によって、または結合タンパク質によって結合される抗原の領域である。ある種の実施形態では、結合タンパク質は、それがタンパク質および/または高分子の複雑な混合物中でその標的抗原を優先的に認識する場合に、抗原に特異的に結合すると言われる。一部の実施形態では、結合タンパク質は、平衡解離定数が10-8M未満である場合、平衡解離定数が10-9M未満である場合、または解離定数が10-10M未満である場合に、抗原に特異的に結合すると言われる。
本明細書で使用される場合、用語「抗原結合タンパク質」または「結合タンパク質」または「結合ポリペプチド」とは、対象の標的抗原(例えば、ヒト抗原)への選択的結合に関与する少なくとも1つの結合部位を含むポリペプチド(例えば、抗体またはその断片)を指す。結合部位の例としては、限定されないが、抗体可変ドメイン、受容体のリガンド結合部位、またはリガンドの受容体結合部位が挙げられる。ある種の態様では、結合ポリペプチドは、複数の(例えば、2つ、3つ、4つまたはそれ以上の)結合部位を含む。ある種の態様では、結合タンパク質は治療用酵素ではない。
本明細書で使用される場合、「ヘテロ二量体化ドメイン」または「HD」とは、それぞれの軽鎖または重鎖の誤対合を防止しながら、所望のタンパク質をもたらすように軽鎖およびそれらの同族重鎖の正しいアセンブリを容易にし、指向しまたは強制する二重特異性、三重特異性または多重特異性結合タンパク質のサブユニットを指す。
本明細書中で使用される場合、「多重特異性」結合タンパク質は、2つまたはそれ以上の抗原、および/または2つまたはそれ以上の異なるエピトープに結合する結合タンパク質である。2つの抗原、および/または2つの異なるエピトープに結合する多重特異性結合タンパク質はまた、本明細書では「二重特異性」結合タンパク質とも呼ばれる。3つの抗原、および/または3つの異なるエピトープに結合する多重特異性結合タンパク質はまた、本明細書では「三重特異性」結合タンパク質とも呼ばれる。
本明細書で使用される場合、用語「ヘテロ二量体化Fc」または「ヘテロ二量体化Fcの機能的断片」とは、定常ドメインの突然変異体形態、例えば、CH2-CH3またはCH2-CH3-CH4の突然変異体形態を指し、それはもはやホモ二量体を形成しないが、対応する突然変異型Fc部分を有するヘテロ二量体を形成するという点で、天然に存在するFc部分に関して突然変異型である。したがって、この用語は、ヘテロ二量体を形成する2つの鎖のうちの1つの部分を指す。このような部位のいくつかは、当該技術分野で公知であり、例えば、ノブ-イン-ホール(KIH)変異体またはEV-RWT変異体を含む。
Ridgewayおよび共同研究者は、一方のCH3界面上の小さな側鎖をより大きな側鎖に置換してノブを作り、他方のCH3ドメイン上の大きな側鎖をより小さな側鎖に置き換えて孔を生成することにより、ヘテロ二量体アセンブリに有利なCH3界面を生成した。このような突然変異体の試験は、選択的ヘテロ二量体化を示した。元のノブ-イントゥ-ホール突然変異をさらに拡張して、ジスルフィド結合形成を可能にするさらなる置換を試験する二重特異性IgG抗体を生成するために使用されたファージディスプレイによりさらに適切な組合せを同定した。ノブ-イン-ホール変異体は、本明細書に参考により組み入れられる米国特許第5,732,168号および米国特許第8,216,805号にさらに記載される。したがって、ある実施形態では、1つのFcドメインまたはヘテロ二量体化ドメインのCH3ドメインは、突然変異Y349C、T366S、L368AおよびY407Vを含み、別のFCドメインまたはヘテロ二量体化ドメインのCH3ドメインは、突然変異S354CおよびT366Wを含む(アミノ酸位置はIgG1配列を参照することによって示される)。
本明細書で使用される場合、用語「ホモ二量体化ドメイン」とは、同様のドメイン、例えば2つの重鎖へのホモ二量体化を媒介するドメインを指す。重鎖対合は、定常領域の最後のドメイン、すなわち、IgG分子中のCH3によって媒介され、高親和性ホモ二量体複合体(約10pMのK)を形成する。重鎖のアセンブリ後に形成される2本の重鎖の共有結合に関与するヒンジ領域には、さらなる相互作用が存在する。CH3ホモ二量体における相互作用は、ヒトγ1のCH3に関して示されるように、CH3界面で約16残基が関与し、6残基(T366、L368、F405、Y407およびK409)が界面の中心に形成されたパッチが安定性に強く寄与している。ホモ二量体化ドメインは、限定されないが、Fc領域およびそのエフェクター修飾された変異体またはいずれかの断片、ならびにCH2ドメインまたはその断片、CH3ドメインまたはその断片、CH4ドメインまたは断片などを含む。
天然に存在する抗体は、典型的には四量体を含む。このような四量体は、典型的には、2つの同一のポリペプチド鎖対で構成され、各対は、1つの全長「軽鎖」(典型的には約25kDaの分子量を有する)および1つの全長「重鎖」(典型的には約50~70kDaの分子量を有する)を有する。用語「重鎖」および「軽鎖」とは、本明細書で使用される場合、標的抗原に対する特異性を付与するのに十分な可変ドメイン配列を有する任意の免疫グロブリンポリペプチドを指す。各軽鎖および重鎖のアミノ末端部分は、典型的には、抗原認識に関与する約100~110個またはそれ以上のアミノ酸の可変ドメインを含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、典型的には、エフェクター機能に関与する定常ドメインを規定する。したがって、天然に存在する抗体では、全長重鎖IgG免疫グロブリンポリペプチドは、可変ドメイン(VH)および3つの定常ドメイン(CH1、CH2およびCH3)を含み、VHドメインはポリペプチドのアミノ末端にあり、CH3ドメインはカルボキシル末端にあり、全長軽鎖免疫グロブリンポリペプチドは可変ドメイン(VL)および定常ドメイン(CL)を含み、VLドメインはポリペプチドのアミノ末端にあり、CLドメインはカルボキシル末端にある。
一部の実施形態では、本開示の多重特異性抗原結合タンパク質は、表2、3および4に列挙されたVHドメイン配列のうちのいずれか1つからの1つまたはそれ以上のVHドメインを含む。一部の実施形態では、本開示の多重特異性抗原結合タンパク質は、表2、3および4に列挙されたVLドメイン配列のうちのいずれか1つからの1つまたはそれ以上のVLドメインを含む。一部の実施形態では、本開示の多重特異性抗原結合タンパク質は、表2、3および4に列挙されたVHドメイン配列のうちのいずれか1つからの1つまたはそれ以上のVHドメインを含み、表2、3および4に列挙されたVLドメイン配列のうちのいずれか1つからの1つまたはそれ以上のVLドメインと対合にされる。
ヒト軽鎖は、典型的にはカッパおよびラムダ軽鎖として分類され、ヒト重鎖は、典型的にはミュー、デルタ、ガンマ、アルファまたはイプシロンとして分類され、抗体のアイソタイプをそれぞれIgM、IgD、IgG、IgAおよびIgEとして定義する。IgGは、限定されないが、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含むいくつかのサブクラスを有する。IgMは、限定されないが、IgM1およびIgM2を含むサブクラスを有する。IgAも同様に、限定されないが、IgA1およびIgA2を含むサブクラスに細分される。完全長の軽鎖および重鎖内では、可変ドメインおよび定常ドメインは、典型的には、約12個以上のアミノ酸の「J」領域によって連結され、重鎖はまた約10個以上のアミノ酸の「D」領域を含む。例えば、すべての目的で全体として参照により組み入れられる基本免疫学(Paul,W.編、Raven Press、第2版、1989年)を参照されたい。各軽鎖/重鎖対の可変領域は、典型的には、抗原結合部位を形成する。天然に存在する抗体の可変ドメインは、典型的には、相補性決定領域またはCDRとも呼ばれる、3つの超可変領域によって接続された、比較的保存されたフレームワーク領域(FR)の同じ一般的な構造を示す。各対の2本の鎖からのCDRは、典型的には、フレームワーク領域によって整列され、特異的エピトープへの結合を可能にし得る。アミノ末端からカルボキシル末端まで、軽鎖と重鎖可変ドメインの両方は、典型的には、ドメインFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4を含む。
本明細書で使用される場合、用語「CDRセット」とは、抗原に結合することができる単一の可変領域内に存在する3つのCDRのグループを指す。これらのCDRの正確な境界は、異なるシステムによって異なるように定義されている。Kabat(Kabatら、SEQUENCES OF PROTEINS OF IMMUNOLOGICAL INTEREST(National Institutes of Health、Bethesda、MD(1987年)および(1991年))によって記載されたシステムは、抗体の任意の可変領域に適用可能な明白な残基番号を提供するだけでなく、3つのCDRを定義する正確な残基境界を提供する。これらのCDRは、Kabat CDRと呼ばれる。Chothiaおよび共同研究者(ChothiaおよびLesk、1987年、J.Affol.Biol.196巻:901~17頁;Chothiaら、1989年、Nature 342巻:877~83頁)は、アミノ酸配列レベルで大きな多様性を有するにもかかわらず、Kabat CD内のある種のサブ部分が、ほぼ同一のペプチド骨格構造を採用することを見出した。これらのサブ部分は、L1、L2およびL3、またはH1、H2およびH3と命名され、「L」および「H」は、それぞれ、軽鎖および重鎖領域を示す。これらの領域は、Kabat CDRとオーバーラップする境界を有するChothia CDRと呼ばれる。Kabat CDRとオーバーラップするCDRを定義する他の境界は、Padlan、1995年、FASEB J.9巻:133~39頁;MacCallum、1996年、J.Mol.Biol.262巻(5号):732~45頁;Lefranc、2003年、Dev.Comp.Immunol.27巻:55~77頁によって記載されている。さらに他のCDR境界定義は、本明細書に記載されるシステムの1つに厳密に従うことはできないが、それにもかかわらず、特定の残基もしくは残基のグループ、またはさらにはCDR全体が抗原結合に有意に影響しないという予測または実験的知見に照らして、それらは短縮または延長されるが、Kabat CDRと重複する。本明細書で使用される方法は、これらのシステムのいずれかに従って定義されるCDRを利用することができるが、ある種の実施形態は、KabatまたはChothiaにより定義されたCDRを使用する。アミノ酸配列を用いた予測CDRの同定は、当該分野において、例えば、Martin,A.C.「Protein sequence and structure analysis of antibody variable domains」、Antibody Engineering、2巻、Kontermann R.、Dikel S.編、Springer-Verlag、Berlin、33~51頁(2010年)において周知である。重鎖可変ドメインおよび/または軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列もまた検査して、他の慣用的方法、例えば、他の重鎖可変領域および軽鎖可変領域の公知のアミノ酸配列と比較して、配列超可変性の領域を決定することによりCDRの配列を同定することができる。番号付けされた配列は、目視によって、またはThompson、1994年、Nucleic Acids Res.22巻:4673~80頁に記載されるように、アラインメントプログラム、例えば、CLUSTALプログラムスイートのうちの1つを用いることによって整列されることができる。分子モデルは、慣用的には、フレームワークおよびCDR領域を正確に描写し、したがって、配列ベースの割り当てを修正するために使用される。
一部の実施形態では、免疫グロブリン軽鎖または重鎖のCDR/FRは、IMGT定義(Lefrancら、Dev.Comp.Immunol.、2003年、27巻(1号):55~77頁;ウェブサイト:imgt.org)に基づいて決定される。
一部の実施形態では、本開示の多重特異性抗原結合タンパク質は、表2、3および4に列挙された可変重鎖配列のうちのいずれか1つからの3つの可変重鎖CDR(HCDR)を含む。一部の実施形態では、本開示の多重特異性抗原結合タンパク質は、表2、3および4に列挙された可変軽鎖配列のうちのいずれか1つからの3つの可変軽鎖CDR(LCDR)を含む。一部の実施形態では、本開示の多重特異性抗原結合タンパク質は、表2、3および4に列挙された可変重鎖配列のうちのいずれか1つからの3つのHCFR、ならびに表2、3および4に列挙された可変軽鎖配列のうちのいずれか1つからの3つのLCFRを含む。表2、3および4の重鎖および軽鎖可変配列からのCDR配列は、CDR配列を同定する、当業者に認識された方法を用いて容易に決定される。
用語「Fc」とは、本明細書で使用される場合、抗体の消化から生じるか、または他の手段によって産生される非抗原結合断片の配列を含む分子を指し、単量体形態であるか多量体形態であるかを問わず、ヒンジ領域を含むことができる。天然Fcの元の免疫グロブリン供給源は、典型的にはヒト起源であり、免疫グロブリンのいずれかであり得るが、例示的な実施形態ではIgG1およびIgG2が使用される。Fc分子は、共有結合(すなわち、ジスルフィド結合)および非共有結合によって二量体または多量体の形態に連結することができる単量体ポリペプチドから構成される。天然Fc分子の単量体サブユニット間の分子間ジスルフィド結合の数は、クラス(例えば、IgG、IgA、およびIgE)またはサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgA1、およびIgGA2)に依存して1~4の範囲である。Fcの一例は、IgGのパパイン消化によって生じるジスルフィド結合二量体である。用語「天然Fc」は、本明細書で使用される場合、単量体、二量体および多量体形態であることが一般的である。
Fab断片は、典型的には、1つの軽鎖、ならびに1つの重鎖のVHおよびCH1ドメインを含み、F(ab)断片のVH-CH1重鎖部分は、別の重鎖ポリペプチドとジスルフィド結合を形成することができない。本明細書で使用される場合、Fab断片はまた、アミノ酸リンカーおよびCLドメインによって分離された2つの可変ドメインを含む1つの軽鎖、およびアミノ酸リンカーおよびCH1ドメインによって分離された2つの可変ドメインを含む1つの重鎖を含むことができる。
F(ab’)断片は、典型的には、1つの軽鎖、および(CH1ドメインとCH2ドメイン間の)より多くの定常領域を含む1つの重鎖の一部を含み、それにより、鎖間ジスルフィド結合が2つの重鎖間で形成されて、F(ab’)2分子を形成することができる。
用語「結合タンパク質」とは、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの標的抗原に特異的に結合する天然に存在しない(または組換え、操作されたもしくは置換された)分子を指す。
本明細書で使用される場合、用語「Tm」とは、結合タンパク質、抗原結合タンパク質、抗体の融解温度を指し、抗原結合タンパク質の熱安定性に対して重要なパラメータである。Tmとは、一般的に、Fv断片、すなわち可変領域重鎖および軽鎖(VH/VL)の熱安定性を指す。Tmは、示差走査熱量測定(DSC)または示差走査蛍光測定(DSF)によって測定することができる。
本開示の一実施形態は、1~4個の標的抗原に対する生物学的および免疫学的特異性、ならびに/または1~4個の標的エピトープに対する特異性を有する結合タンパク質を提供する。本開示の別の実施形態は、このような結合タンパク質を形成するポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を提供する。本開示の別の実施形態は、このような結合タンパク質を形成するポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を含む発現ベクターを提供する。本開示のさらに別の実施形態は、このような結合タンパク質を発現する(すなわち、このような結合タンパク質を形成するポリペプチド鎖をコードする核酸分子またはベクターを含む)宿主細胞を提供する。
本明細書で使用される場合、用語「リンカー」とは、0~100個の連続したアミノ酸残基を指す。リンカーは、存在するかまたは存在せず、および同一であるかまたは異なる。タンパク質またはポリペプチドに含まれるリンカーは、すべて同じアミノ酸配列を有することができるか、または異なるアミノ酸配列を有することができる。
一部の実施形態では、ペプチドリンカーは、以下の配列:EPKSCDKTHTSPPSPAPELLGGPSTPPTPSPSGG(配列番号X)を含む。
一部の実施形態では、用語「リンカー」とは、1~15個の連続するアミノ酸残基を指す。典型的には、リンカーは、2つのアミノ酸間または2つのポリペプチドドメイン間の柔軟性および空間的分離を提供する。リンカーをVH、VL、CHおよび/またはCLドメインの間に挿入して、分子のフォーマットに応じて、例えば、二重可変領域免疫グロブリンに折り畳まれるように、軽鎖および重鎖のドメインに対して十分な柔軟性および可動性を提供することができる。リンカーは、典型的には、アミノ配列レベルで、それぞれ、可変ドメイン間、可変ドメインとノックアウトドメイン間、または可変ドメインと定常ドメイン間の遷移で挿入される。ドメイン間の遷移は、免疫グロブリンドメインの大きさが十分に理解されているため、同定することができる。ドメイン遷移の正確な位置は、実験データによって示されるように、またはモデリングもしくは二次構造予測の技術によって決定されるように、二次構造エレメント、例えばベータ-シートまたはアルファ-ヘリックスを形成しないペプチドストレッチを配置することによって決定することができる。ある種の例示的な実施形態では、リンカーは、Fabドメイン間に挿入され、タンデムFab抗体を作製することができる。特定の実施形態では、リンカーは、第1のFabのVHドメインのN末端と第2のFabのCH1ドメインのC末端の間に挿入される。
リンカー中のアミノ酸残基の同一性および配列は、リンカー中で達成するのに必要な二次構造エレメント(複数可)のタイプに依存して変化し得る。例えば、グリシン、セリンおよびアラニンは、最大の柔軟性を有するリンカーに適している。グリシン、プロリン、スレオニンおよびセリンのある種の組合せは、より剛性であり、伸長されたリンカーが望まれる場合に有用である。任意のアミノ酸残基は、所望の特性に応じて必要とされる場合、より大きなペプチドリンカーを構築するために、他のアミノ酸残基と組み合わせたリンカーとみなすことができる。
一部の実施形態では、リンカーは、単一のグリシン(Gly)残基;ジグリシンペプチド(Gly-Gly);トリペプチド(Gly-Gly-Gly);4つのグリシン残基を有するペプチド(Gly-Gly-Gly-Gly;配列番号x);5つのグリシン残基を有するペプチド(Gly-Gly-Gly-Gly-Gly;配列番号x);6つのグリシン残基を有するペプチド(Gly-Gly-Gly-Gly-Gly-Gly;配列番号x);7つのグリシン残基を有するペプチド(Gly-Gly-Gly-Gly-Gly-Gly-Gly;配列番号x);および8つのグリシン残基を有するペプチド(Gly-Gly-Gly-Gly-Gly-Gly-Gly-Gly;配列番号x)を含む。
一部の実施形態では、リンカーは、Gly、AlaまたはSerのような小さなアミノ酸を含む。
一部の実施形態では、リンカーは、Gly(G)およびSer(S)、またはGS、GGS、GGGSもしくはGGGGSを含む。一部の実施形態では、リンカーは、(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(すなわち、(GGGGS))を含む。一部の実施形態では、リンカーは、(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(すなわち、(GGGGS))を含む。
一部の実施形態では、リンカーは、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、ペプチドGly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、ペプチドGly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)およびペプチドGly-Gly-Ser-Gly-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Gly(配列番号x)を含む。
一部の実施形態では、リンカーは、単一のSer残基;単一のVal残基;Arg-Thr、Gln-Pro、Ser-Ser、Thr-LysおよびSer-Leuから選択されるジペプチド;またはThr-Lys-Gly-Pro-Ser(配列番号x)、Thr-Val-Ala-Ala-Pro(配列番号x)、Gln-Pro-Lys-Ala-Ala、(配列番号x)、Gln-Arg-Ile-Glu-Gly(配列番号x);Ala-Ser-Thr-Lys-Gly-Pro-Ser(配列番号x)、Arg-Thr-Val-Ala-Ala-Pro-Ser(配列番号x)、Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)、His-Ile-Asp-Ser-Pro-Asn-Lys(配列番号x)およびAsp-Lys-Thr-His-Thr(配列番号x)から選択されるポリペプチドを含む。
一部の実施形態では、2つのタンデムFabは、(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)リンカーを介して連結される。
L1およびL2が軽鎖上にあり、L3およびL4が重鎖上にあるCODV-Fab部分を有する一部の実施形態では、L1は3~12個のアミノ酸残基長であり、L2は3~14個のアミノ酸残基長であり、L3は1~8個のアミノ酸残基長であり、L4は1~3個のアミノ酸残基長である。一部の実施形態では、L1は5~10個のアミノ酸残基長であり、L2は5~8個のアミノ酸残基長であり、L3は1~5個のアミノ酸残基長であり、L4は1~2個のアミノ酸残基長である。一部の実施形態では、L1は7個のアミノ酸残基長であり、L2は5個のアミノ酸残基長であり、L3は1個のアミノ酸残基であり、L4は2個のアミノ酸残基長である。一部の実施形態では、L1は10個のアミノ酸残基長であり、L2は10個のアミノ酸残基長であり、L3は0個のアミノ酸残基長であり、L4は0個のアミノ酸残基長である。一部の実施形態では、L1、L2、L3およびL4は、各々、0~15個のアミノ酸(例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のアミノ酸)から独立に選択される長さを有し、リンカーの少なくとも2つは1~15個のアミノ酸(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のアミノ酸)の長さを有する。一部の実施形態では、L1、L2、L3およびL4は、Asp-Lys-Thr-His-Thr(配列番号x)である。一部の実施形態では、リンカーは、配列Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)を含む。一部の実施形態では、L1は、配列Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)を含む。一部の実施形態では、L1は、配列Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)を含み、L2は、配列Thr-Lys-Gly-Pro-Ser-Arg(配列番号x)を含み、L3は、配列Serを含み、L4は、配列Arg-Thrを含む。一部の実施形態では、L3は、配列Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)を含む。一部の実施形態では、L1は、配列Serを含み、L2は、配列Arg-Thrを含み、L3は、配列Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Pro(配列番号x)を含み、L4は、配列Thr-Lys-Gly-Pro-Ser-Arg(配列番号x)を含む。
一部の実施形態では、L1、L2、L3およびL4は、各々、独立して、(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(nは0~5の整数である;配列番号x)、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、Ser、Arg-Thr、Thr-Lys-Gly-Pro-Ser(配列番号x)、Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)、およびGly-Gly-Ser-Gly-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Gly(配列番号x)から選択される配列を含む。一部の実施形態では、L1は配列Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)を含み、L2は配列Thr-Lys-Gly-Pro-Ser(配列番号x)を含み、L3は配列Serを含み、L4は配列Arg-Thrを含む。一部の実施形態では、L1は配列Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)を含み、L2は配列Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)を含み、L3は0個のアミノ酸長であり、L4は0個のアミノ酸長である。一部の実施形態では、L1は配列Gly-Gly-Ser-Gly-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Gly(配列番号x)を含み、L2は配列Gly-Gly-Ser-Gly-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Gly(配列番号x)を含み、L3は0個のアミノ酸長であり、L4は0個のアミノ酸長である。一部の実施形態では、L1は配列Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)を含み、L2は0個のアミノ酸長であり、L3は配列Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)を含み、L4は0個のアミノ酸長である。一部の実施形態では、L1およびL2は、0個のアミノ酸長であり、L3およびL4は、各々、(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(配列番号x)(nは0~5の整数である;配列番号x)、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、Ser、Arg-Thr、Thr-Lys-Gly-Pro-Ser(配列番号x)、Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)、およびGly-Gly-Ser-Gly-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Gly(配列番号x)から独立して選択される配列を含む。一部の実施形態では、L3およびL4は、0個のアミノ酸長であり、L1およびL2は、各々、(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(nは0~5の整数である;配列番号x)、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(配列番号x)、Ser、Arg-Thr、Thr-Lys-Gly-Pro-Ser(配列番号x)、Gly-Gln-Pro-Lys-Ala-Ala-Pro(配列番号x)、およびGly-Gly-Ser-Gly-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Gly(配列番号x)から独立して選択される配列を含む。
一部の実施形態では、リンカー(複数可)は、抗体可変ドメインと抗体定常ドメインとの間の接合部において天然に存在する配列から誘導される配列を含む(例えば、参照により組み入れられた国際公開第2012/135345号に記載されているもの)。例えば、一部の実施形態では、リンカーは、内因性VHとCH1ドメインの間、または内因性VLとCLドメイン(例えばκまたはλ)の間の遷移で見出される配列を含む。一部の実施形態では、リンカーは、内因性ヒトVHとCH1ドメインの間、または内因性ヒトVLとCLドメイン(例えば、ヒトκまたはλ)の間の遷移で見出される配列を含む。
上記で列挙された例は、いかなる方法でも開示の範囲を限定することを意図するものではなく、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、グリシンおよびプロリンからなる群から選択されるランダムに選択されたアミノ酸を含むリンカーは、本明細書に記載の結合タンパク質における使用に適している。リンカー配列のさらなる記載については、例えば、参照により組み入れられる国際公開第2012/135345号、国際公開第2017/180913号を参照されたい。
本明細書で使用される場合、用語「原子価」とは、結合タンパク質、エピトープ、抗原結合タンパク質または抗体の結合部位の数を指す。例えば、用語「一価結合タンパク質」とは、1つの抗原結合部位を有する結合タンパク質を指す。用語「二価結合タンパク質」とは、2つの結合部位を有する結合タンパク質を指す。用語「三価結合タンパク質」とは、3つの結合部位を有する結合タンパク質を指す。用語「四価結合タンパク質」とは、4つの結合部位を有する結合タンパク質を指す。特定の実施形態では、二価結合タンパク質は、1つの抗原標的に結合することができる。他の実施形態では、二価結合タンパク質は、2つの異なる抗原標的に結合することができる。特定の実施形態では、三価結合タンパク質は、1つの抗原標的に結合することができ、すなわち、単一特異的である。他の実施形態では、三価結合タンパク質は、2つの異なる抗原標的に結合することができ、すなわち、二重特異性である。他の実施形態では、三価結合タンパク質は、3つの異なる抗原標的に結合することができ、すなわち、三重特異性である。特定の実施形態では、四価結合タンパク質は、1つの抗原標的に結合することができ、すなわち、単一特異的である。他の実施形態では、四価結合タンパク質は、2つの異なる抗原標的に結合することができ、すなわち、二重特異性である。他の実施形態では、四価結合タンパク質は、3つの異なる抗原標的に結合することができ、すなわち、三重特異性である。他の実施形態では、四価結合タンパク質は、4つの異なる抗原標的に結合することができ、すなわち、四重特異性である。
本明細書で使用される場合、用語「特異性」とは、結合タンパク質、エピトープ、抗原結合タンパク質または抗体の結合特異性の数を指す。例えば、用語「単一特異的結合タンパク質」とは、1つの抗原標的に特異的に結合する結合タンパク質を指す。用語「二重特異性結合タンパク質」とは、2つの異なる抗原標的に特異的に結合する結合タンパク質を指す。用語「三重特異性結合タンパク質」とは、3つの異なる抗原標的に特異的に結合する結合タンパク質を指す。用語「四重特異性結合タンパク質」とは、4つの異なる抗原標的などに特異的に結合する結合タンパク質を指す。
本明細書で使用される場合、用語「選択的認識部位」とは、選択的認識部位に結合する親和性試薬によって選択的に認識されることを可能にする結合タンパク質における修飾を指す。選択的認識部位の例は、免疫グロブリンのFc部分におけるプロテインAの結合部位を含む。
本明細書で使用される場合、用語「親和性試薬」とは、マトリックス上に固定化され、分子、例えばアミノ酸または糖側鎖の表面グループ化に特異的に結合し、通常、特異的な三次元構造特性ならびに特異的な荷電特性を有するリガンドを含む試薬を指す。親和性試薬はアフィニティークロマトグラフィーのツールであり、リガンドと生成物の間の特異的相互作用によって精製が可能になる。「プロテインL」とは、親和性試薬の例であり、マトリックス上に固定化され、免疫グロブリンカッパ軽鎖の可変ドメインのサブセットに対して親和性を有するリガンドを形成する組換えタンパク質Lを指す。このようなマトリックスはレジンであり得る。親和性試薬の別の例は、「KappaSelect」であり、これは、マトリックス上に固定化され、ヒト免疫グロブリンカッパ軽鎖の定常ドメインに対して親和性を有するリガンドを形成する組換え13kDaのラクダ科由来の一本鎖抗体を指す。親和性試薬の別の例はプロテインAである。プロテインAは、細菌の黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の細胞壁にもともと見出される42kDaの表面タンパク質である。タンパク質Aの主要な結合部位は、CH2ドメインとCH3ドメインの間のFc領域上にあることが、結晶学的精密化によって示されている。さらに、プロテインAは、ヒトVH3遺伝子ファミリー由来のIgG F(ab’)2断片を含むヒトIgG分子と結合することが示されている。プロテインAは、ある種の免疫グロブリンのFc部分に強い親和性で結合することができる。
結合タンパク質の解離定数(KD)は、例えば、表面プラズモン共鳴によって決定することができる。一般的に、表面プラズモン共鳴分析は、BIAcoreシステム(Pharmacia Biosensor;Piscataway、NJ)を用いて、表面プラズモン共鳴(SPR)により、リガンド(バイオセンサーマトリックス上の標的抗原)と分析物(溶液中の結合タンパク質)の間のリアルタイム結合相互作用を測定する。表面プラズモン分析はまた、分析物(バイオセンサーマトリックス上の結合タンパク質)を固定化し、リガンド(標的抗原)を提示することによって行うことができる。用語「KD」とは、本明細書で使用される場合、特定の結合タンパク質と標的抗原の間の相互作用の解離定数を指す。
本明細書で使用される場合、用語「特異的に結合する」とは、結合タンパク質またはその抗原結合断片が、少なくとも約1×10-6M、1×10-7M、1×10-8M、1×10-9M、1×10-10M、1×10-11M、1×10-12Mまたはそれ以上のKdでエピトープを含む抗原に結合する能力、および/または非特異的抗原に対するその親和性より少なくとも2倍高い親和性でエピトープに結合する能力を指す。結合タンパク質または抗体に対する抗原の結合親和性は、BIAcore装置を用いて表面プラズモン共鳴(SPR)によって行うことができる。
本明細書で使用される場合、用語「核酸」とは、すべての公知の生命形態に不可欠である、高分子もしくはオリゴマー高分子または大きな生体分子を指す。DNA(デオキシリボ核酸)およびRNA(リボ核酸)を含む核酸はヌクレオチドとして公知である単量体からできている。ほとんどの天然に存在するDNA分子は、互いに巻きついた2つの相補的な生体高分子鎖からなり、二重らせんを形成する。DNA鎖はまた、ヌクレオチドからなるポリヌクレオチドとして公知である。各ヌクレオチドは、窒素含有核酸塩基、ならびにデオキシリボースまたはリボースと呼ばれる単糖およびリン酸基で構成される。天然に存在する核酸塩基は、グアニン(G)、アデニン(A)、チミン(T)、ウラシル(U)またはシトシン(C)を含む。ヌクレオチドは、1つのヌクレオチドの糖と次のヌクレオチドのリン酸の間の共有結合によって、鎖中で互いに接続され、その結果、糖-リン酸骨格が交互に変わる。糖がデオキシリボースの場合、ポリマーはDNAである。糖がリボースの場合、ポリマーはRNAである。典型的には、ポリヌクレオチドは、個々のヌクレオチド単量体間のホスホジエステル結合を介して形成される。
本明細書で使用される場合、用語「ポリヌクレオチド」とは、長さが少なくとも10ヌクレオチドの一本鎖または二本鎖核酸ポリマーを指す。ポリヌクレオチドを含むヌクレオチドは、リボヌクレオチドもしくはデオキシリボヌクレオチドであり得るか、またはいずれかのタイプのヌクレオチドの修飾形態であり得ることが理解される。このような修飾には、塩基修飾、例えばブロムリジン、リボース修飾、例えばアラビノシドおよび2’,3’-ジデオキシリボース、ならびにヌクレオチド間結合修飾、例えばホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレノエート、ホスホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホルアニラデートおよびホスホロアミデートが含まれる。用語「ポリヌクレオチド」は、特に、一本鎖および二本鎖形態のDNAを含む。
「単離されたポリヌクレオチド」とは、ゲノム、cDNAもしくは合成起源のポリヌクレオチドまたはそれらのいくつかの組合せであり、(1)単離されたポリヌクレオチドが天然に見出されるポリヌクレオチドの全部または一部と結合せず;(2)天然に連結されないポリヌクレオチドに結合され;または(3)より大きな配列の一部として天然に存在しない。
「単離されたポリペプチド」とは、(1)それが通常見出される少なくともいくつかの他のポリペプチドを含まない、(2)同じ供給源、例えば、同一種からの他のポリペプチドを実質的に含まない、(3)異種からの細胞により発現される、(4)それが天然において結合しているポリヌクレオチド、脂質、炭水化物または他の物質の少なくとも約50%から分離されている、(5)「単離されたポリペプチド」が天然において結合しているポリペプチドの一部と(共有結合または非共有結合によって)結合していない、(6)それが天然において結合していないポリペプチドと操作可能に(共有結合または非共有結合によって)結合している、または(7)天然に存在しないものである。このような単離されたポリペプチドは、合成起源のゲノムDNA、cDNA、mRNAもしくは他のRNA、またはそれらの任意の組合せによってコードされる。例示的な実施形態では、単離されたポリペプチドは、その使用(治療、診断、予防、研究またはその他)を妨げるその天然環境中に見出されるポリペプチドまたは他の汚染物質を実質的に含まない。
本明細書で使用される場合、用語「発現ベクター」とはまた、発現構築物とも呼ばれ、通常、細胞におけるタンパク質発現のために設計されたプラスミドまたはウイルスを指す。用語「ベクター」とは、細胞にタンパク質および/またはベクターに含まれる核酸を導入することができるかまたは導入するものであるタンパク質もしくはポリヌクレオチドまたはその混合物を指す。ベクターの例としては、限定されないが、プラスミド、コスミド、ファージ、ウイルスまたは人工染色体が挙げられる。特に、ベクターは、目的の遺伝子産物、例えば、外来性または異種性DNAを適切な宿主細胞に輸送するために使用される。ベクターは、宿主細胞におけるベクターの自律的複製を促進する「レプリコン」ポリヌクレオチド配列を含み得る。外来DNAは、宿主細胞において天然に見出されないDNAであって、例えば、ベクター分子を複製し、選択マーカーもしくはスクリーニング可能マーカーをコードし、または導入遺伝子をコードする異種DNAとして定義される。一度宿主細胞内に入ると、ベクターは宿主染色体DNAとは独立にまたはそれと同時的に複製することができ、ベクターおよびその挿入されたDNAの数コピーを作製することができる。さらに、ベクターはまた、挿入されたDNAをmRNA分子に転写することを可能にするか、またはそうでなければ挿入されたDNAをRNAの複数のコピーに複製させる、必要なエレメントを含むことができる。ベクターはさらに、目的の遺伝子の発現を調節する「発現制御配列」を包含することができる。典型的には、発現制御配列は、ポリペプチドまたはポリヌクレオチド、例えば、限定されないが、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、インスレーターまたはリプレッサーである。1つまたはそれ以上の目的の遺伝子産物をコードする1を超えるポリヌクレオチドを含むベクターにおいて、発現は、一緒にまたは1つもしくはそれ以上の発現制御配列によって別々に制御される。より具体的には、ベクター上に含まれる各ポリヌクレオチドは、別個の発現制御配列によって制御されるか、またはベクター上に含まれるすべてのポリヌクレオチドは、単一の発現制御配列によって制御される。単一の発現制御配列によって制御される単一ベクター上に含まれるポリヌクレオチドは、オープンリーディングフレームを形成し得る。いくつかの発現ベクターは、発現されたmRNAの半減期を増加させ、および/またはmRNAのタンパク質分子への翻訳を可能にする、挿入されたDNAに隣接する配列エレメントをさらに含む。したがって、挿入されたDNAによってコードされるmRNAとポリペプチドの多くの分子が迅速に合成される。
本明細書で使用される場合、用語「宿主細胞」とは、組換え発現ベクターが導入されている細胞を指す。組換え宿主細胞または宿主細胞は、特定の対象細胞だけでなく、このような細胞の子孫も指すことが意図される。ある種の修飾は突然変異または環境の影響のいずれかにより次世代に起こる可能性があるため、このような子孫は実際には親細胞と同一ではない場合もあるが、このような細胞は本明細書で使用される用語「宿主細胞」の範囲内に含まれる。細菌、酵母、バキュロウイルス、および哺乳動物の発現系(ならびにファージディスプレイ発現系)を含む、広範な宿主細胞発現系を使用して、結合タンパク質を発現させることができる。適切な細菌発現ベクターの例はpUC19である。結合タンパク質を組換え的に発現させるために、宿主細胞は、結合タンパク質のポリペプチド鎖が宿主細胞内で発現されるように、結合タンパク質のポリペプチド鎖をコードするDNA断片を担持する1つまたはそれ以上の組換え発現ベクターで形質転換またはトランスフェクトされ、例示的な実施形態では、宿主細胞が培養される培地中に分泌させ、そこから結合タンパク質を回収することができる。
本明細書で使用される場合、用語「医薬組成物」とは、対象、例えばヒト対象に適切に投与された場合に所望の治療効果を誘導することができる化合物または組成物を指す。
用語「薬学的に許容される担体」または「生理学的に許容される担体」とは、本明細書で使用される場合、結合タンパク質の送達を達成または増強するのに適した1つまたはそれ以上の製剤材料を指す。
用語「有効量」および「治療有効量」とは、1つまたはそれ以上の結合タンパク質(例えば、抗体またはその抗原結合断片)を含む医薬組成物に関して使用される場合、所望の治療結果をもたらすのに十分な量または投薬量を指す。
より具体的には、治療有効量は、ある期間、治療される状態に関連付けられた臨床的に定義された病理学的プロセスの1つまたはそれ以上を阻害するのに十分な量の結合タンパク質(例えば、抗体またはその抗原結合断片)である。有効量は、使用されている特異的抗体様結合タンパク質に依存して変化することができ、また、治療される患者および障害の重症度に関連する種々の因子および状態に依存する。例えば、結合タンパク質または多重特異性結合タンパク質をインビボで投与する場合、因子、例えば患者の年齢、体重および健康、ならびに前臨床動物研究で得られた用量反応曲線および毒性データは、これらの因子の中で考慮される。所与の医薬組成物の有効量または治療有効量の決定は、当業者の能力の範囲内である。
本明細書で使用される場合、用語「結合タンパク質を生成する方法」とは、当該技術分野において周知である技術を使用するタンパク質発現の組換え方法を指す。
II.対合を促進するCH1/CL突然変異
ある種の実施形態では、突然変異は、特定の対合を促進し、CH1/CL誤対合を防止するために、CH1およびCL界面において作製される。このような突然変異は、以下に記載され、各々が参照により本明細書に組み入れられる国際公開第2013/005194号およびGolayら、(2016年)J.Immunol.196巻、3199~3211頁においてさらに詳細に記載される。
第1のセットの突然変異は、CH1およびCLドメイン内の相互作用する一対の極性界面アミノ酸に対して作製される。このような極性アミノ酸は、一対の中性および塩形成アミノ酸と交換することができる。ある種の実施形態では、第1のセットの突然変異は、T192E CH1突然変異およびN137K、S114A CLカッパ突然変異を含み得る。T192E CH1突然変異およびN137K CLカッパ突然変異は塩橋を形成し、これは会合の特異性を強化する可能性があるが、野生型と変異体CH1およびCLカッパドメイン間の立体的および荷電相補性の欠如により望ましくない対合は回避されるべきである。さらに、CLカッパドメイン上のS114A突然変異は、より大きなリシン側鎖との立体的衝突を避けるためになされる。CH1 T192EおよびCL N137K/S114A突然変異セットは、代わりに「CR3」突然変異セットと呼ばれ得る。
第2のセットの突然変異は、CH1およびCLカッパドメインにおける相互作用する疎水性および極性界面アミノ酸残基の対に対して作製される。1つの突然変異は疎水性相互作用から極性相互作用へのスイッチを構成し得る。ある種の実施形態では、第2のセットの突然変異は、L143Q、S188V CH1突然変異およびV133T、S176V CLカッパ突然変異を含み得る。L134Q CH1突然変異およびV133T CLカッパ突然変異は、疎水性相互作用から極性相互作用へのスイッチを構成する。同時S188V CH1突然変異およびS176V CLカッパ突然変異は、極性相互作用から疎水性相互作用へのスイッチを構成する。界面相互作用の極性/疎水性特性の交換は、突然変異型CH1ドメインとCLカッパドメインの間の親和性を変化させずに維持するが、一方、他の野生型対応CH1ドメインおよびCLカッパドメインに対するそれらのそれぞれの親和性を減少させ、したがって、ミスマッチ(変異体/野生型)ドメインに生じる好ましくない相互作用のために誤対合を防止することが期待される。CH1 L143Q/S188VおよびCL V133T/S176V突然変異セットは、代わりに「MUT4」突然変異セットと呼ばれ得る。
第3および第4のセットの突然変異は、「ノブイントゥホール」突然変異である。より具体的には、第3のセットの突然変異(KH1)において、L124A、L143E CH1突然変異が作製され、V133W CLカッパ突然変異が作製される。第4のセットの突然変異(KH2)において、V190A CH1突然変異が作製され、L135W、N137A CLカッパ突然変異が作製される。第1、第2、第3および第4のセットの突然変異は、国際公開第2013/005194A1号にさらに詳細に記載される。
CH1およびCLカッパドメインの静電荷を交換するために、第5および第6のセットの突然変異を作製することができる。ある種の実施形態では、第5のセットの突然変異は、K221E CH1突然変異およびE123K CLカッパ突然変異を含み得る。第5のセットの突然変異は、代わりに、「K221E/E123K反対荷電」突然変異セットまたは「NN1」突然変異セットと呼ばれる。ある種の実施形態では、第6のセットの突然変異は、K228D CH1突然変異およびD122K CLカッパ突然変異を含み得る。第6のセットの突然変異は、代わりに、「K228D/D122K反対荷電」突然変異セットまたは「NN2」突然変異セットと呼ばれる。第5および第6の突然変異セットは、国際公開第2007/147901A1号にさらに詳細に記載される。ある種の実施形態では、「K221E/E123K反対荷電」突然変異セットおよび「K228D/D122K反対荷電」突然変異セットを組み合わせることができる。したがって、この組合せは、K221EおよびK228D CH1突然変異対、ならびにE123KおよびD122K CLカッパ突然変異対を含み得る。組み合わされたセットの突然変異は、代わりに、「K221E:K228D/E123K:D122K反対荷電」突然変異セットまたは「NN3」突然変異セットと呼ばれる。
CH1およびCLカッパドメインの静電荷を交換するために、第7および第8のセットの突然変異を作製することができる。ある種の実施形態では、第7のセットの突然変異は、CH1突然変異がCLカッパ突然変異とは反対荷電を有することを条件として、L143E、L143D、L143R、L143KまたはL143H CH1突然変異、およびS176E、S176D、S176R、S176kまたはS176H CLカッパ突然変異を含み得る。第7のセットの突然変異は、代替的に「L143/S176反対荷電」突然変異セットと呼ばれる。ある種の実施形態では、CH1 L143EまたはL143D突然変異は、CL S176RまたはS176K突然変異と対合し、「CM3」突然変異セットと呼ばれる。ある種の実施形態では、CH1 L143RまたはL143K突然変異は、CL S176EまたはS176D突然変異と対合し、「CM4」突然変異セットと呼ばれる。ある種の実施形態では、第8のセットの突然変異は、CH1突然変異がCLカッパ突然変異とは反対荷電を有することを条件として、L124E、L124D、L124R、L124KまたはL124H CH1突然変異、およびV133E、V133D、V133R、V133KまたはV133H CLカッパ突然変異を含み得る。第8のセットの突然変異は、代替的に「L124/V133反対荷電」突然変異セットと呼ばれる。ある種の実施形態では、CH1 L124EまたはL124D突然変異は、CL V133RまたはV133K突然変異と対合し、「CM5」突然変異セットと呼ばれる。ある種の実施形態では、CH1 L124RまたはL124K突然変異は、CL V133EまたはV133D突然変異と対合し、「CM6」突然変異セットと呼ばれる。
さらなる実施形態では、上述の突然変異のうちのいずれか1つまたはそれ以上を、互いの突然変異および/または下記の突然変異と組み合わせることができる。一例として、第1のFabのCH1ドメインは、T192E、K221E突然変異を含み、第1のFabのCLカッパドメインは、E123K、N137K、S114A突然変異を含む。第2のFabのCH1ドメインは、L143Q、S188V突然変異をさらに含み得、第2のFabのCLカッパドメインは、V133T、S176V突然変異を含み得る。あるいは、第2のFabは野生型である。
CH1およびCLカッパドメインについて本明細書で使用される配列位置番号は、カバット番号付け(Kabat,E.A.ら、Sequences of proteins of immunological interest.第5版-US Department of Health and Human Services、NIH publication 91-3242号、662頁、680頁、689頁、1991年)に言及する。
III.対合を促進するためのVH/VL反対荷電突然変異
ある種の実施形態では、突然変異は、VHおよびVL界面において作製され、特定の対合を促進し、VH/VLの誤対合を防止することができる。特定の実施形態では、VHおよびVLドメインになされた突然変異は、静電相互作用を介してヘテロ二量体化を促すための反対荷電アミノ酸残基を導入する。
ある種の実施形態では、一組の反対荷電突然変異は、Kabat位置39におけるVHドメインの突然変異およびKabat位置38におけるVLドメインの突然変異を含み得る。VL Kabat位置38に導入された突然変異が反対荷電を有することを条件として、VH Kabat位置39に任意の公知の正電荷または負電荷残基を導入することができる。例えば、1つの可能な突然変異対は、VH K39突然変異残基(正電荷を導入する)およびVL E38突然変異残基(負電荷を導入する)を含む。あるいは、復帰突然変異セットを作製することができ、VH E39突然変異残基(負電荷を導入する)およびVL K38突然変異残基(正電荷を導入する)を導入する。ある種の実施形態では、VHドメインは、E、D、K、RまたはHに突然変異された残基をKabat位置39に含み得、VLドメインは、VHドメイン中の突然変異された残基がVLドメインに突然変異された残基と反対荷電であることを条件として、E、D、K、RまたはHに突然変異された残基をKabat位置38に含み得る。例えば、VHドメインがKabat位置39において突然変異残基EまたはDを含む場合、VLドメインは、Kabat位置38に突然変異残基K、RまたはHを含む。あるいは、VHドメインがKabat位置39に突然変異した残基K、RまたはHを含む場合、VLドメインは、Kabat位置38に突然変異した残基EまたはDを含む。2つのVH/VL対が同じポリペプチド鎖に存在しないある種の実施形態では、1つのVH/VL対がVH39に正電荷(例えば、EまたはD)、およびVL38に負電荷(例えば、K、RまたはH)を含む場合、別のVH/VL対はVH39に負電荷(例えば、K、RまたはH)およびVL38に正電荷(例えば、EまたはD)を含み得る。例えば、第1のVH/VL対がVH39KおよびVL38E突然変異を含む場合、第2のVH/VL対はVH39EおよびVL38K突然変異を含み得る。このセットの反対荷電突然変異は、代わりに「VH39/VL38反対荷電」突然変異セットと呼ぶことができる。このセットの反対荷電突然変異は、Tanら、Biophysical Journal.75巻、1473~1482頁、1998年にさらに詳細に記載される。
ある種の実施形態では、一組の反対荷電突然変異は、VHドメインにおけるQ39突然変異およびVLドメインにおけるQ38突然変異を含み得る。VL Q38位置に導入された突然変異が反対荷電を有することを条件として、任意の公知の正電荷または負電荷残基をVH Q39位置に導入することができる。例えば、1つの可能な突然変異対は、VH Q39K突然変異(正電荷を導入する)およびVL Q38E突然変異(負電荷を導入する)を含む。あるいは、VH Q39E突然変異(負電荷を導入する)およびVL Q38K突然変異(正電荷を導入する)を導入する復帰突然変異セットを作製する。ある種の実施形態では、VHドメインは、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み得、VLドメインは、VHドメインにおける突然変異がVLドメインにおける突然変異とは反対荷電であることを条件として、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み得る。
さらなる実施形態では、上述の突然変異のうちのいずれか1つまたはそれ以上を、互いの突然変異および/または下記の突然変異と組み合わせることができる。
IV.VH/VLジスルフィド安定化突然変異
ある種の実施形態では、VH/VL界面間の安定性を改善するために、VHおよびVL界面に突然変異を作製することができる。VHドメインおよびVLドメインにおける特異的な一連のアミノ酸突然変異は、ジスルフィド架橋を形成する非天然システイン残基の導入を介して安定性を改善し得る。
第1のセットのジスルフィド安定化突然変異をVHおよびVLドメインのアミノ酸残基に対して作製することができる。ある種の実施形態では、第1のセットのジスルフィド安定化突然変異は、VHドメインにおける44C突然変異およびVLドメインにおける100C突然変異を含み得る。第1のセットのジスルフィド安定化突然変異は、代替的に「VH44C/VL100C」突然変異セットと呼ばれる。第1のセットのジスルフィド安定化突然変異は、すべての目的で参照により本明細書に組み入れられるReiterら、Nature Biotechnology.14巻、1239~1245頁、1996年においてさらに詳細に記載される。
第2のセットのジスルフィド安定化突然変異は、VHおよびVLドメインのアミノ酸残基に対して作製することができる。ある種の実施形態では、第2のセットのジスルフィド安定化突然変異は、VHドメインにおける105C突然変異およびVLドメインにおける43C突然変異を含み得る。第2のセットのジスルフィド安定化突然変異は、代替的に「VH105C/VL43C」突然変異セットと呼ばれる。
第2のセットのジスルフィド安定化突然変異は、すべての目的で参照により本明細書に組み入れられる米国特許第9,527,927号においてさらに詳細に記載される。
V.抗体突然変異の組合せ
ある種の実施形態では、突然変異セットの組合せは、CH1およびCLカッパ界面ならびに/またはVHおよびVL界面にあり、対合をさらに促進し、安定性を改善することができる。
特定の実施形態では、抗体中の第1のFabドメインは、VH/VL反対荷電突然変異セットと組み合わせて、CR3およびMUT4突然変異セットの一方または両方を含み得る。さらなる実施形態では、抗体中の第2のFabドメインは、VH/VL反対荷電突然変異セットと組み合わせて、CR3およびMUT4突然変異セットの一方または両方を含み得る。
特定の実施形態では、第1のFabドメインは、VH/VL反対荷電突然変異セットおよびジスルフィド安定化突然変異セットと組み合わせて、CR3およびMUT4突然変異セットの一方または両方を含み得る。さらなる実施形態では、抗体中の第2のFabドメインは、VH/VL反対荷電突然変異セットおよびジスルフィド安定化突然変異セットと組み合わせて、CR3およびMUT4突然変異セットの一方または両方を含み得る。
上記の実施形態のいずれも、CH1/CL界面に反対荷電突然変異セットをさらに含むことができる。例えば、第1のFabは、K221E CH1突然変異およびE123K CLカッパ突然変異を含み得る。第2のFabは、K221E CH1突然変異およびE123K CLカッパ突然変異を含み得る。
VI.抗体フォーマットおよびそこにおける突然変異セット
上記される突然変異セットおよびそれらの組合せのいずれかを本明細書に記載される多重特異性抗原結合タンパク質に適用することができる。
クロスオーバー二重変数
特定の実施形態では、「クロスオーバー二重変数」または「CODV」とは、少なくとも1つの標的抗原または少なくとも1つの標的エピトープに特異的に結合し、少なくとも2つの抗原結合部位を形成する少なくとも2つのポリペプチド鎖を含む抗原結合ドメインを指し、少なくとも1つのポリペプチド鎖は、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL [I]
で表される構造を含み、少なくとも1つのポリペプチド鎖は、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1 [II]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは、交差軽鎖-重鎖対を形成する。
特定の実施形態では、CODV抗原結合ドメインは、少なくとも1つの標的抗原または少なくとも1つの標的エピトープに特異的に結合し、4つの抗原結合部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL [I]
で表される構造を含み、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1-Fc [II]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
Fcは免疫グロブリンヒンジ領域、ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインであり;
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1/VL1対は第1の抗原結合特異性を含み、VH2/VL2対は第2の抗原結合特異性を含む。
特定の実施形態では、本明細書に記載される抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上の異なる抗原標的に特異的に結合する3つの抗原結合部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む三重特異性および/または3価の抗原結合タンパク質であり、第1のポリペプチド鎖は、式:
VL2-L1-VL1-L2-CL [I]
で表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
VH1-L3-VH2-L4-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
で表される構造を含み、第3のポリペプチド鎖は、式:
VH3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
で表される構造を含み、第4のポリペプチド鎖は、式:
VL3-CL [IV]
で表される構造を含み、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
CH2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
CH3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジはCH1ドメインおよびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;および
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成する。
ある種の実施形態では、第1のポリペプチド鎖および第2のポリペプチド鎖は、2つの異なる抗原結合部位を形成する交差配向を有する。一部の実施形態では、VH1およびVL1は、結合対を形成し、第1の抗原結合部位を形成する。一部の実施形態では、VH2およびVL2は、結合対を形成し、第2の抗原結合部位を形成する。一部の実施形態では、第3のポリペプチドおよび第4のポリペプチドは、第3の抗原結合部位を形成する。一部の実施形態では、VH3およびVL3は、結合対を形成し、第3の抗原結合部位を形成する。
このような抗原結合タンパク質は、少なくとも3つの抗原結合部位を含む。それは少なくとも3価の抗原結合分子である。特定の実施形態では、それは1つの抗原標的に特異的に結合し、すなわち、それは単一特異的抗原結合分子である。別の実施形態では、それは2つの異なる抗原標的に特異的に結合し、すなわち、それは二重特異性抗原結合分子である。別の実施形態では、それは3つの異なる抗原標的に特異的に結合し、すなわち、それは三重特異性抗原結合分子である。
上記で列挙された例は、いかなる方法でも本発明の範囲を限定することを意図せず、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、グリシンおよびプロリンからなる群からランダムに選択されるアミノ酸を含むリンカーは、本明細書に記載される抗体様結合タンパク質に適していることが示されている。
CODV抗体フォーマット、CODV抗体フォーマットの種々の置換、およびリンカーに関するさらなる詳細は、それらの全体が参照により本明細書に組み入れられる国際公開第2012/135345A1号および国際公開第2017/180913A2号においてさらに記載される。
タンデムFab
特定の実施形態では、「タンデムFab」とは、抗原結合タンパク質を指し、第1のFabドメインの1つのCH1領域のC末端は、第2のFabドメインのVH領域のN末端に作動可能に連結される。ある種の実施形態では、タンデムfab抗体は、四価および単一特異的であり得る(4つのFabの各々は同じ抗原に結合する)。ある種の実施形態では、タンデムfab抗体は、四価および二重特異性であり得る(4つのFabのうちの2つは、第1の抗原またはエピトープに結合するが、他の2つのFabは、第2の抗原またはエピトープに結合する)。
タンデムfabは、2つまたはそれ以上の抗原結合ドメインを連結するために使用される技術分野への任意の公知のペプチドリンカーと作動可能に連結される。特定の実施形態では、ペプチドリンカーは、Gly-Serリンカー、すなわち、グリシンアミノ酸(複数可)およびセリンアミノ酸(複数可)のみを含むリンカーである。特定の実施形態では、ペプチドリンカーは(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(配列番号x)リンカーであり、nは1~5の任意の整数である。特定の実施形態では、ペプチドリンカーは(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(配列番号x)リンカーである。特定の実施形態では、ペプチドリンカーは(Gly-Gly-Gly-Gly-Ser)(配列番号x)リンカーである。
あるいは、または上記されるGly-Serリンカーと組み合わせて、ペプチドリンカーは、IgA、IgGおよびIgDから選択される1つまたはそれ以上の免疫グロブリンのヒンジ領域の配列の全部または一部を含み得る。ヒトIgG、IgAおよびIgDのヒンジ領域の配列を以下に示す:
IgA1(配列番号X):
Val-Pro-Ser-Thr-Pro-Pro-Thr-Pro-Ser-Pro-Ser-Thr-Pro-Pro-Thr-Pro-Ser-Pro-Ser
IgA2(配列番号X):
Val-Pro-Pro-Pro-Pro-Pro
IgD(配列番号X):
Glu-Ser-Pro-Lys-Ala-Gln-Ala-Ser-Ser-Val-Pro-Thr-Ala-Gln-Pro-Gln-Ala-Glu-Gly-Ser-Leu-Ala-Lys-Ala-Thr-Thr-Ala-Pro-Ala-Thr-Thr-Arg-Asn-Thr-Gly-Arg-Gly-Gly-Glu-Glu-Lys-Lys-Lys-Glu-Lys-Glu-Lys-Glu-Glu-Gln-Glu-Glu-Arg-Glu-Thr-Lys-Thr-Pro
IgG1(配列番号X):
Glu-Pro-Lys-Ser-Cys-Asp-Lys-Thr-His-Thr-Cys-Pro-Pro-Cys-Pro
IgAG2(配列番号X):
Glu-Arg-Lys-Cys-Cys-Val-Glu-Cys-Pro-Pro-Cys-Pro
IgG3:
Glu-Leu-Lys-Thr-Pro-Leu-Gly-Asp-Thr-Thr-His-Thr-Cys-Pro-Arg-Cys-Pro(配列番号X)の後に、Glu-Pro-Lys-Ser-Cys-Asp-Thr-Pro-Pro-Pro-Cys-Pro-Arg-Cys-Pro(配列番号X)の0または1~4個の繰り返し
IgG4:
Glu-Ser-Lys-Tyr-Gly-Pro-Pro-Cys-Pro-Ser-Cys-Pro(配列番号X)
上記ペプチドリンカーは、ただ1つの免疫グロブリンのヒンジ領域の配列の全部または一部を含み得る。この場合、上記免疫グロブリンは、隣接するCH1ドメインが由来する免疫グロブリンと同じアイソタイプおよびサブクラス、または異なるアイソタイプもしくはサブクラスに属し得る。
あるいは、上記ペプチドリンカーは、異なるアイソタイプまたはサブクラスの少なくとも2つの免疫グロブリンのヒンジ領域の配列の全部または一部を含み得る。この場合、CH1ドメインに直接従うペプチドリンカーのN末端部分は、上記CH1ドメインが由来する免疫グロブリンと同じアイソタイプおよびサブクラスに属する免疫グロブリンのヒンジ領域の全部または一部からなることができる。所望により、上記ペプチドリンカーは、免疫グロブリンのCH2ドメインの2~15個または5~10個のN末端アミノ酸の配列をさらに含み得る。
ある種の実施形態では、天然ヒンジ領域由来の配列を使用することができる。他の実施形態では、点突然変異は、不所望な鎖内または鎖間ジスルフィド結合を回避するために、これらの配列、特に天然IgG1、IgG2またはIgG3ヒンジ配列中の1つまたはそれ以上のシステイン残基をアラニンまたはセリンで置換することができる。
本開示の抗原結合タンパク質において使用することができるペプチドリンカーの非限定的な例は、以下の配列:Glu-Pro-Lys-Ser-Cys-Asp-Lys-Thr-His-Thr-Cys-Pro-Pro-Cys-Pro-Ala-Pro-Glu-Leu-Leu-Gly-Gly-Pro-Ser-Thr-Pro-Pro-Thr-Pro-Ser-Pro-Ser-Gly-Gly(配列番号x)を有するペプチドリンカーである。上記ペプチドリンカーは、ヒトIgG1ヒンジの全長配列、続いてヒトIgG1 CH2の9個のN末端アミノ酸(Ala-Pro-Glu-Leu-Leu-Gly-Gly-Pro-Ser、配列番号X)、続いてヒトIgA1ヒンジの配列の一部(Thr-Pro-Pro-Thr-Pro-Ser-Pro-Ser、配列番号X)、およびジペプチドGGからなり、リンカーに補足的な柔軟性を提供するために付与される。特定の実施形態では、ペプチドリンカーGlu-Pro-Lys-Ser-Cys-Asp-Lys-Thr-His-Thr-Cys-Pro-Pro-Cys-Pro-Ala-Pro-Glu-Leu-Leu-Gly-Gly-Pro-Ser-Thr-Pro-Pro-Thr-Pro-Ser-Pro-Ser-Gly-Gly(配列番号x)は、ジスルフィド結合形成を排除するために置換された1つまたはそれ以上のシステイン残基を有することができる。特定の実施形態では、ペプチドリンカーは、以下の配列:Glu-Pro-Lys-Ser-Cys-Asp-Lys-Thr-His-Thr-Ser-Pro-Pro-Ser-Pro-Ala-Pro-Glu-Leu-Leu-Gly-Gly-Pro-Ser-Thr-Pro-Pro-Thr-Pro-Ser-Pro-Ser-Gly-Gly(配列番号X)を含む。ヒンジ由来のペプチドリンカーは、国際公開第2013/005194A2号にさらに記載され、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
VII.例示的な抗体突然変異および抗体フォーマットの組合せ
上記される抗体突然変異のいずれかを上記の抗体フォーマットのいずれかと組み合わせることができる。
特定の実施形態では、本開示の抗原結合タンパク質は、CR3突然変異セット、MUT4突然変異セット、L143/S176反対荷電突然変異セット、およびL124/V133反対荷電突然変異セットのうちの1つまたはそれ以上を有するCODV抗体フォーマットを含み得る。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のVH/VL反対荷電突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のVH/VL反対荷電突然変異セットは、限定されないが、VH39/VL38反対荷電突然変異セットを含む。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のVH/VLジスルフィド安定化突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のVH/VLジスルフィド突然変異セットは、限定されないが、VH44C/VL100C突然変異セットおよびVH105C/VL43C突然変異セットを含む。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のCH1/CL反対荷電突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のCH1/CL反対荷電突然変異セットは、限定されないが、K221E/E123K反対荷電突然変異セットを含むことができる。
特定の実施形態では、本開示の抗原結合タンパク質は、2つのポリペプチド鎖を含み、2つの抗原結合部位を形成し、1つのポリペプチド鎖は、式:
VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
で表される構造を有し、1つのポリペプチド鎖は、式:
VH2-L3-VH1-L4-CH1[II]
で表される構造を有し、
式中、
VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;ならびに
L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドが交差軽鎖-重鎖対を形成し、
VH1およびVH2の一方または両方はVH44C突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方はVL100C突然変異を含み、ジスルフィド結合を形成し、
VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、
VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1ドメインは、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CLドメインは、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含む。
特定の実施形態では、本開示の抗原結合タンパク質は、CR3突然変異セット、MUT4突然変異セット、L143/S176反対荷電突然変異セット、およびL124/V133反対荷電突然変異セットのうちの1つまたはそれ以上を有するタンデムFab抗体フォーマットを含み得る。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のVH/VL反対荷電突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のVH/VL反対荷電突然変異セットは、限定されないが、VH39/VL38反対荷電突然変異セットを含む。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のVH/VLジスルフィド安定化突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のVH/VLジスルフィド突然変異セットは、限定されないが、VH44C/VL100C突然変異セットおよびVH105C/VL43C突然変異セットを含む。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のCH1/CL反対荷電突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のCH1/CL反対荷電突然変異セットは、限定されないが、K221E/E123K反対荷電突然変異セットを含み得る。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
(4)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
CH1-1のC末端は、VH2のN末端に操作可能に連結され、
VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、
対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は、対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
特定の実施形態では、本開示の抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のCR3突然変異セット、MUT4突然変異セット、L143/S176反対荷電突然変異セット、およびL124/V133反対荷電突然変異セットを有する従来のY字型抗体フォーマットを含み得る。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のVH/VL反対荷電突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のVH/VL反対荷電突然変異セットは、限定されないが、VH39/VL38反対荷電突然変異セットを含む。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のVH/VLジスルフィド安定化突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のVH/VLジスルフィド安定化突然変異セットは、限定されないが、VH44C/VL100C突然変異セットおよびVH105C/VL43C突然変異セットを含む。抗原結合タンパク質は、1つまたはそれ以上のCH1/CL反対荷電突然変異セットをさらに含み得る。1つまたはそれ以上のCH1/CL反対荷電突然変異セットは、限定されないが、K221E/E123K反対荷電突然変異セットを含み得る。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1ドメインおよびCH1-2ドメインの一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、
対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は、対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1ドメインおよびCH1-2ドメインの一方または両方は、T192E、L143QおよびS188V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方は、N137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異のうちの1つまたはそれ以上を含み、
対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は、対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なり、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方は、K221E突然変異をさらに含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方は、E123K突然変異をさらに含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方は、L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方は、S176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
VH1およびVH2の一方または両方は、Q39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VL1およびVL2の一方または両方は、Q38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含み、VH1およびVH2の一方または両方における突然変異は、VL1およびVL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電であり、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方は、L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方は、V133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含み、CH1-1またはCH1-2の一方または両方における突然変異は、CL1およびCL2の一方または両方における突然変異とは反対荷電である。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HD1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39E突然変異を含み、VL1ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39E突然変異を含み、VL1ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方がK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方がE123K突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1);
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221E突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39E突然変異を含み、VL1ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;および
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含む。
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39E突然変異を含み、VL1ドメインはVL38K突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1ドメインはL143EまたはL143D突然変異を含み、CH1-2ドメインはL143RまたはL143K突然変異を含み、CL1ドメインはS176RまたはS176K突然変異を含み、CL2ドメインはS176EまたはS176D突然変異を含み、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39E突然変異を含み、VL1ドメインはVL38K突然変異を含む。
特定の実施形態では、本開示の多重特異性抗体は、以下:
a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
(2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
(3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
(5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
(6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
を含むことができ、
HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
CH1-1およびCH1-2ドメインの一方または両方はK221EおよびK228D突然変異を含み、CL1およびCL2ドメインの一方または両方はD122KおよびE123K突然変異を含み、
VH1ドメインはVH39K突然変異を含み、VL1ドメインはVL38E突然変異を含み、
VH2ドメインはVH39E突然変異を含み、VL2ドメインはVL38K突然変異を含む。
VIII.製剤/医薬組成物
ある種の実施形態では、薬学的に許容される担体と、本明細書に記載される治療有効量の抗原結合タンパク質とを含む医薬組成物が提供される。一部の実施形態は、本明細書に記載される結合タンパク質のうちのいずれか1つの治療有効量、または結合タンパク質-薬物コンジュゲートを、投与様式との適合性のために選択される薬学的または生理学的に許容される製剤と混合して含む医薬組成物を含む。
許容される製剤材料は、典型的には、使用される投薬量および濃度において、レシピエントに対して非毒性である。
一部の実施形態では、医薬組成物は、例えば、組成物のpH、浸透圧、粘度、透明度、色、等張性、臭気、無菌性、安定性、溶解もしくは放出の速度、吸着、または浸透性を修飾、維持、または防ぐための製剤材料を含み得る。適切な製剤材料には、限定されないが、アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンまたはリジン)、抗菌剤、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、亜硫酸ナトリウムまたは亜硫酸水素ナトリウム)、緩衝液(例えば、ホウ酸塩、重炭酸塩、Tris-HCl、クエン酸塩、リン酸塩または他の有機酸)、増量剤(例えば、マンニトールまたはグリシン)、キレート剤(例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA))、錯化剤(例えば、カフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ-シクロデキストリン、またはヒドロキシプロピル-ベータ-シクロデキストリン)、充填剤、単糖、二糖および他の炭水化物(例えば、グルコース、マンノース、またはデキストリン)、タンパク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンなど)、着色剤、香味剤および希釈剤、乳化剤、親水性ポリマー(例えば、ポリビニルピロリドン)、低分子量ポリペプチド、塩形成対イオン(例えば、ナトリウム)、保存剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸または過酸化水素)、溶媒(例えば、グリセリン、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール)、糖アルコール(例えば、マンニトールまたはソルビトール)、懸濁剤、界面活性剤または湿潤剤(例えば、プルロニクス;PEG;ソルビタンエステル;ポリソルベート、例えば、ポリソルベート20またはポリソルベート80;Triton;トロメタミン;レシチン;コレステロールまたはチロキサパル)、安定性増強剤(例えば、スクロースまたはソルビトール)、等張化増強剤(例えば、アルカリ金属ハロゲン化物、例えば、塩化ナトリウムもしくは塩化カリウム、またはマンニトールソルビトール)、送達ビヒクル、希釈剤、賦形剤および/または医薬補助剤が挙げられる(例えば、すべての目的で参照により本明細書に組み入れられるREMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(第18版、A.R.Gennaro編集、Mack Publishing Company 1990年)。およびその後続の版を参照されたい)。
一部の実施形態では、最適な医薬組成物は、例えば、意図された投与経路、送達フォーマットおよび所望の投薬量に依存して、当業者によって決定される。このような組成物は、結合タンパク質の物理的状態、安定性、インビボでの放出速度、およびインビボでのクリアランス速度に影響を与え得る。
一部の実施形態では、医薬組成物中の一次ビヒクルまたは担体は、天然において水性または非水性のいずれかであり得る。例えば、注射のための適切なビヒクルまたは担体は、水、生理食塩水、または人工脳脊髄液であり得、場合によっては、非経口投与のための組成物中に一般的な他の物質を補足することができる。中性緩衝生理食塩水または血清アルブミンと混合された生理食塩水は、さらに例示的なビヒクルである。他の例示的な医薬組成物は、約pH7.0~8.5のTris緩衝液、または約pH4.0~5.5の酢酸緩衝液を含み、これはさらにソルビトールまたは適切な置換物を含み得る。本開示の1つの実施形態では、結合タンパク質組成物は、所望の程度の純度を有する選択された組成物を、凍結乾燥ケーキまたは水溶液の形態の任意の製剤と混合することによって、保存のために調製することができる。さらに、結合タンパク質は、適切な賦形剤、例えばショ糖を用いて凍結乾燥剤として製剤化することができる。
一部の実施形態では、本開示の医薬組成物は、非経口送達または皮下のために選択することができる。あるいは、組成物は、吸入させるために、または消化管を通じて、例えば経口的に送達させるために選択することができる。このような薬学的に許容される組成物の調製は、当業者の範囲内である。
一部の実施形態では、製剤成分は、投与部位に受容可能な濃度で存在する。例えば、緩衝剤は、組成物を生理学的pHまたはわずかに低いpH、典型的には約5~約8のpH範囲内に維持するために使用される。
非経口投与が意図される場合、使用するための治療組成物は、薬学的に許容されるビヒクル中に所望の結合タンパク質を含む、発熱物質を含まない、非経口的に許容される水溶液の形態であり得る。非経口注射に特に適したビヒクルは、無菌蒸留水であり、結合タンパク質が、適切に保存された無菌の等張溶液として製剤化される。さらに別の調製物は、薬剤、例えば、注射用ミクロスフェア、生物浸食性粒子、ポリマー化合物(例えば、ポリ乳酸またはポリグリコール酸)、ビーズ、またはリポソームを用いた所望の分子の製剤化を含むことができ、次に、デポ注射を介して送達される生成物の制御されたまたは持続的な放出を提供する。ヒアルロン酸もまた使用することができ、これは循環中の持続時間を促進する効果を有することができる。所望の分子を導入するための他の適切な手段は、埋込み可能な薬物送達デバイスを含む。
一実施形態では、医薬組成物は、吸入のために製剤化することができる。例えば、結合タンパク質は、吸入のための乾燥粉末として製剤化することができる。結合タンパク質吸入溶液はまた、エアロゾル送達用の噴射剤とともに製剤化することができる。さらに別の実施形態では、溶液を噴霧することができる。
また、ある種の製剤を経口投与し得ることが企図される。本開示の一実施形態では、この様式で投与される多重特異性結合タンパク質は、固形投薬形態、例えば、錠剤およびカプセルの配合において慣用的に使用される担体を伴ってまたは伴わずに製剤化することができる。例えば、カプセルは、生物学的利用能が最大化され、全身前の分解が最小化される場合、胃腸管内の点で製剤の活性部分を放出するように設計することができる。結合タンパク質の吸収を促進にするために、さらなる物質を含めることができる。希釈剤、香味剤、低融点ワックス、植物油、潤滑剤、懸濁剤、錠剤崩壊剤、および結合剤もまた使用することができる。
別の医薬組成物は、錠剤の製造に適した非毒性賦形剤との混合物中の有効量の多重特異性結合タンパク質を伴うことができる。錠剤を滅菌水または別の適切なビヒクルに溶解することにより、溶液を単位投薬形態で調製することができる。適切な賦形剤としては、限定されないが、不活性希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウムもしくは重炭酸塩、ラクトースもしくはリン酸カルシウム;または結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンもしくはアカシア;または潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクが挙げられる。
本開示のさらなる医薬組成物は、当業者には明らかであり、持続性または制御された送達製剤中に結合タンパク質を伴う製剤が含まれる。種々の他の持続性または制御された送達手段、例えば、リポソーム担体、生物侵食性微粒子または多孔性ビーズおよびデポ注射を製剤化するための技術もまた、当業者に公知である。持続放出調製物のさらなる例には、成形品、例えばフィルムまたはマイクロカプセルの形態の半透性ポリマーマトリックスが挙げられる。持続放出マトリックスには、ポリエステル、ヒドロゲル、ポリラクチド、L-グルタミン酸とガンマエチル-L-グルタミン酸、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、エチレンビニルアセテート、またはポリ-D(-)-3-ヒドロキシ酪酸の共重合体が含み得る。持続放出組成物はまた、リポソームを含むことができ、当該技術分野において公知であるいくつかの方法のいずれかによって調製することができる。
一部の実施形態では、医薬組成物は、インビボでの投与のために使用されるべきであり、典型的には、無菌でなければならない。これは、滅菌濾過メンブレンを通して濾過することによって達成することができる。組成物を凍結乾燥する場合は、凍結乾燥および再構成の前または後のいずれかに、この方法を用いた滅菌を行うことができる。非経口投与用の組成物は、凍結乾燥形態または溶液中で保存することができる。さらに、非経口組成物は、一般的に、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通され得るストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアル中に配置される。
医薬組成物が製剤化されていると、それは、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固体として、または脱水もしくは凍結乾燥粉末として、滅菌バイアル中に保存することができる。このような製剤は、直ぐに使える形態、または投与前に再構成を必要とする形態(例えば、凍結乾燥)のいずれかで保存することができる。
本開示はまた、単回投薬単位を生成するためのキットを包含する。キットは、各々、乾燥された多重特異性結合タンパク質を有する第1の容器と、水性製剤を有する第2の容器の両方を含むことができる。また、本開示の範囲には、単一および複数チャンバーの予め充填されたシリンジ(例えば、液体シリンジおよびリオシリンジ)を含むキットが含まれる。
治療的に使用される有効量の結合タンパク質の医薬組成物は、例えば、治療的背景および目的に依存する。したがって、治療のための適切な用量レベルは、送達された分子、結合タンパク質が使用されている適応、投与経路、および患者のサイズ(体重、体表面または臓器サイズ)および状態(年齢および全身健康)に部分的に依存して変化することを当業者は理解する。したがって、臨床医は、最適な治療効果を得るために、投薬量を力価決定し、投与経路を修飾することができる。
投薬頻度は、使用される製剤中の結合タンパク質の薬物動態パラメータに依存する。典型的には、臨床医は、所望の効果を達成する投薬量に到達するまで組成物を投与する。したがって、組成物は、単回投薬として、2回またはそれ以上の投薬(所望の分子と同量を含有し得るか、または含有し得ない)として、経時的に、または移植デバイスもしくはカテーテルを介した持続注入として投与することができる。適切な投薬量のさらなる精密化は、当業者によって日常的になされ、当業者よって日常的に行われるタスクの範囲内にある。適切な投薬量は、適切な用量-反応データを使用することによって確認することができる。
医薬組成物の投与経路は、公知の方法、例えば、経口;静脈内、腹腔内、脳内(実質内)、脳室内、筋肉内、眼内、動脈内、門脈内もしくは病変内経路による注射;持続放出システムによる;または移植デバイスによるものに従う。所望であれば、組成物は、ボーラス注射によって、または注入によって連続的に、または移植デバイスによって投与することができる。
一部の実施形態では、組成物はまた、所望の分子が吸収またはカプセル化されているメンブレン、スポンジまたは他の適切な材料の移植を介して局所的に投与することができる。移植デバイスが使用される場合、デバイスは、任意の適切な組織または臓器に移植することができ、所望の分子の送達は、拡散、持続放出ボーラス、または連続投与を介して行うことができる。
VIII.治療/使用方法
本開示の別の態様は、薬剤としての使用のために本明細書に記載される多重特異性抗体および/または抗原結合タンパク質である。
特定の実施形態では、抗原活性が有害である疾患を治療する方法が提供され、それを必要とする対象に、本明細書に記載される有効量の抗原結合タンパク質を投与することを含む。
結合タンパク質は、任意の公知のアッセイ方法、例えば、競合結合アッセイ、直接および間接サンドイッチアッセイ、ならびに1つまたはそれ以上の標的抗原の検出および定量のための免疫沈降アッセイにおいて使用することができる。結合タンパク質は、使用されるアッセイ方法に適した親和性で1つまたはそれ以上の標的抗原に結合する。
診断用途のために、一部の実施形態では、結合タンパク質は、検出可能な部分で標識することができる。検出可能な部分は、検出可能なシグナルを直接的または間接的に生成することができる任意のものであり得る。例えば、検出可能な部分は、放射性同位体、例えば、H、14C、32P、35S、125I、99Tc、111Inもしくは67Ga;蛍光性または化学発光性化合物、例えば、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミンもしくはルシフェリン;または酵素、例えば、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼもしくは西洋ワサビペルオキシダーゼであり得る。
結合タンパク質はまた、インビボでのイメージングに有用である。検出可能な部分で標識された結合タンパク質は、動物に、例えば、血流中に投与することができ、宿主中の標識抗体の存在および位置がアッセイされる。結合タンパク質は、核磁気共鳴、放射線学、または当該技術分野において公知である他の検出手段による否かにかかわらず、動物において検出可能な任意の部分で標識することができる。
臨床または研究用途のために、一部の実施形態では、結合タンパク質は、細胞毒性剤にコンジュゲートされる。細胞毒性剤(すなわち、抗体-薬物コンジュゲート)に結合された種々の抗体が、特定の腫瘍細胞に細胞毒性ペイロードを標的化するために使用されている。細胞毒性剤、および薬剤を抗体にコンジュゲートするリンカーは、当該技術分野において公知である;例えば、Parslow,A.C.ら、(2016年)Biomedicines 4巻:14頁、およびKalim,M.ら、(2017年)Drug Des.Devel.Ther.11巻:2265~2276頁を参照されたい。
本開示はまた、生物学的試料中の標的抗原レベルを検出するのに有用な結合タンパク質および他の試薬を含むキットを指す。このような試薬は、検出可能な標識、ブロッキング血清、陽性および陰性対照試料、ならびに検出試薬を含むことができる。一部の実施形態では、キットは、本明細書に記載される任意の結合タンパク質、ポリヌクレオチド、ベクター、ベクターシステム、および/または宿主細胞を含む組成物を含む。一部の実施形態では、キットは、容器と、容器上または容器と関連するラベルまたはパッケージ挿入物とを含む。適切な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、種々の材料、例えば、ガラスまたはプラスチックから形成される。容器は、それ自体で、または状態を治療、予防および/もしくは診断するのに有効な別の組成物と組み合わされた組成物を保持し、無菌アクセスポートを有することができる(例えば、容器は、静脈内溶液バッグ、または皮下注射針によって貫通することができるストッパーを有するバイアルであり得る)。一部の実施形態では、ラベルまたはパッケージ挿入物は、組成物が、選択される状態を予防、診断および/または治療するために使用されることを示す。あるいはまたはさらに、製造物品またはキットは、薬学的に許容される緩衝液、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル溶液およびデキストロース溶液を含む第2の(または第3の)容器をさらに含むことができる。それは、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針および注射器を含む、商業的およびユーザーの観点から望ましい他の材料をさらに含むことができる。
一部の実施形態では、本開示の結合タンパク質は、癌を治療または予防するために、それを必要とする患者に投与される。一部の実施形態では、本開示は、増殖性疾患または障害(例えば、癌)を予防および/または治療する方法に関する。一部の実施形態では、本方法は、本明細書に記載される結合タンパク質またはそれに関連する医薬組成物のうちの少なくとも1つの治療有効量を患者に投与することを含む。一部の実施形態では、患者はヒトである。
一部の実施形態では、少なくとも1つの結合タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗癌療法(例えば、当該技術分野において公知である任意の抗癌療法化学療法剤または療法)と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗癌療法の前に投与される。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗癌療法と同時に投与される。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗癌療法の後に投与される。
本発明を以下に詳細に説明する前に、本発明は、本明細書に記載される特定の方法、プロトコルおよび試薬に限定されるものではなく、これらが変化し得ることを理解されたい。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを説明する目的で使用され、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定することを意図しないことが理解されるべきである。別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。特定の実施態様では、本明細書で使用される用語は、「A multilingual glossary of biotechnological terms:(IUPAC Recommendations)」、Leuenberger,H.G.W、Nagel,B.およびKolb,H.編集、(1995年)、Helvetica Chimica Acta、CH-4010 Basel、Switzerland)に記載されるように定義される。本明細書に別段の定義がない限り、本明細書で使用される科学用語および技術用語は、当業者に一般的に理解される意味を有する。いずれかの潜在的な曖昧さがある場合、本明細書に提供される定義は、任意の辞書または外来的定義よりも優先される。文脈上別段の要求がない限り、単数語は複数を含み、複数語は単数語を含むものとする。「または」の使用は、特に断らない限り、「および/または」を意味する。用語「含む(including)」、ならびに他の形態、例えば、「含む(includes)」および「含まれる(included)」の使用は、限定するものではない。本明細書で使用される場合、特に断りのない限り、単数形は、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、複数の参照を含む。したがって、例えば、「タンパク質」への言及は、複数のタンパク質分子を含む。
さらに、本明細書に記載された実験は、特に断らない限り、当業者の範囲内で従来の分子および細胞生物学的ならびに免疫学的技術を使用する。このような技術は、熟練作業者に周知であり、文献で十分に説明されている。例えば、Ausubelら編集、Current Protocols in Molecular Biology、John Wiley & Sons,Inc.、NY、N.Y.(1987~2008年)、補遺含む、Molecular Cloning:A Laboratory Manual(第4版)、MR Green、J.SambrookおよびHarlowら、Antibodies:A Laboratory Manual、14章、Cold Spring Harbor Laboratory、Cold Spring Harbor(2013年、第2版)を参照されたい。
本明細書の本文中には、いくつかの文献が引用されている。本明細書に引用される各文献(すべての特許、特許出願、科学刊行物、製造者の仕様書、説明書などを含む)は、上述のものであれ下記のものであれ、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。本明細書のいかなるものも、本発明が先行発明によりこのような開示に先行する権利を有さないことを認めるものと解釈されるべきではない。
以下において、本発明のエレメントを説明する。これらのエレメントは、特定の実施形態で記載されるが、しかしながら、追加の実施形態を作製するために、任意の方法および任意の数で組み合わせることができることを理解するべきである。様々に説明された実施例および特定の実施形態は、本発明を明示的に説明された実施形態のみに限定するものと解釈されるべきではない。この説明は、明示的に説明された実施形態を任意の数の開示されたエレメントと組み合わせる実施形態を支持し、包含するものと理解されるべきである。さらに、文脈上別段の指示がない限り、本出願に記載されたすべてのエレメントの置換および組合せは、本出願の明細書によって開示されたものとみなされるべきである。
一般的に、本明細書に記載される細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学、ならびにタンパク質および核酸化学、ならびにハイブリダイゼーションに関連して使用される命名法は、当該技術分野において周知であり、一般的に使用されるものである。本明細書に提供される方法および技術は、一般的に、当該技術分野において周知である従来の方法に従って、ならびに他に指示されない限り、本明細書全体を通じて引用されおよび検討される、種々の一般的およびより具体的な参考文献に記載されるように行われる。酵素反応および精製技術は、当該技術分野において一般的に達成されるかまたは本明細書に記載されるように、製造業者の仕様書に従って行われる。本明細書に記載される分析化学、合成有機化学、ならびに医薬品および医薬化学と関連して使用される命名法、ならびにそれらの実験手順および技術は、当該技術分野において周知であり、一般的に使用されるものである。化学合成、化学分析、医薬調製物、製剤、および送達、患者の治療には標準的な技術が用いられる。
Fabアセンブリは、VH/VLおよびCH1/CLドメイン相互作用によって駆動される。異なるFab界面突然変異を含む異なる構造体を有する種々の多重特異性構築体を作製した。CH1/CLおよびVH/VL界面内の組み合わされた突然変異対が正しい対合を指示する能力を調査し、以下の実施例において説明する。
一般的な発現および精製スキーム
二重特異性および三重特異性分子の発現
F17血清不含懸濁培養液(Invitrogen)中で増殖するHEK293-FS細胞は、ポリエチレンイミントランスフェクション試薬を用いて、指示された軽鎖および重鎖をコードするプラスミドでトランスフェクトされた。37℃で7日間の培養後、細胞を遠心分離により除去し、上清を0.22μmフィルター上に通過させて粒子を除去した。
精製のために、抗体をMabSelect SuReカラム(カタログ番号:11-0034-93、GE Healthcare)に捕捉し、0.1Mクエン酸緩衝液pH3.0で溶出し、HiPrep 26/10脱塩カラム(カタログ番号:17-05087-02、GE Healthcare)を用いて直接脱塩した。Superdex 200 26/60(GE)を用いたサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)および最終の限外濾過濃縮工程によりタンパク質を最終精製(polish)した後、タンパク質をさらに特徴付けるために使用した。
分析用サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)
分析用SECは、TSKgel SuperSW3000カラム(4.6mm×300mm)およびTSKgel SuperSW HPLCガードカラム(Tosoh Bioscience)を用いて25℃でBioSECcurity装置(PSS Polymer)を用いて行われた。250mMのNaCl、100mMのNa-リン酸塩pH6.7を用いて0.25μm/分の流速で分析を行い、280nmおよび260nmで検出した。静的光散乱を436nmで検出した。5μlのタンパク質試料(1mg/ml)をカラムに適用した。データ評価は、WinGPCソフトウェアv8.1(PSS Polymer)を用いて行われた。分子量の推定のために、SECカラムは、6.5~670kDaの分子量範囲のタンパク質標準で較正された。
分析用疎水相互作用クロマトグラフィー(HIC)
TSKgel Ether-5PW 10μm、2×75mm(Tosoh Bioscience)を用いてLC10 HPLC装置(Shimadzu)を用いて25℃で分析HICを行った。0.1ml/分の流速で分析を行い、280nmで検出した。5μgの未希釈タンパク質試料をカラムに適用した。勾配溶出は0~30分(0%~100%B)であり、続いて100%Bで10分間、および15分間、再平衡化した。緩衝液Aは、1.5M硫酸アンモニウム、25mMリン酸ナトリウムpH7.0で構成された。緩衝液Bは、25mMリン酸ナトリウムpH7.0で構成された。データ評価はLabSolutionsソフトウェアv5.85(Shimadzu)を用いて行われた。
質量分析(MS)
タンパク質完全性をLC-MSによって分析した。タンパク質試料は、37℃で15時間、0.5μlのPNGaseF(グリセロール不含、New England Biolabs)で処理されたD-PBS緩衝液中で0.5mg/mlに希釈された12.5μgのタンパク質で脱グリコシル化された。LC-MS分析は、6540UHD精密質量Q-TOF LC/MS装置(Agilent)を用いて行われた。180μL/分でガードカラムPoroshell 300SB-C8 5μm、2.1×12.5mm(Agilent)を備えたPoroshell 300SB-C8、5μm、75×0.5mm(Agilent)を用いて逆相(RP)クロマトグラフィーを行った。溶出液は、LC水、0.1%ギ酸(A)および90%アセトニトリル、10%LC水、0.1%ギ酸(B)であった。2μgのタンパク質をカラムに注入し、0%から100%Bの直線勾配を用いて13分で溶出させた。データ分析は、MassHunterソフトウェアB.06(Agilent)を用いて行われた。分子量は、GPMAWソフトウェアバージョン9.13a2(Lighthouse Data)を用いて、タンパク質のアミノ酸配列に基づいて計算された。
表面プラズモン共鳴(SPR)
抗体構築物への抗原の結合をHBS-EP緩衝液(GE Healthcare)を用いたBIAcore 3000装置(GE Healthcare)による表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて測定した。抗ヒトFc捕捉抗体(ヒト抗体捕捉キット、GE Life Sciences)を、標準手順を用いて研究グレードCM5チップ(GE Life Sciences)上の第1級アミン基(11000RU)を介して固定化した。リガンドは、流速10μl/分で、調整されたRU値を用いて捕捉され、30RUの最大分析物結合をもたらした。試験された抗体構築物を分析物として使用し、30μL/分の流速で、100nM濃度で240秒間注入され、解離時間は300秒であった。結合動力学測定は、捕捉抗体を用いて、3nMから100nMの分析物の2倍系列希釈液を注入して行われた。チップ表面を捕捉キットとともに提供された再生緩衝液の2分間の注入により再生した。センサグラムは、ブランクチップ表面およびHBS-EP緩衝液ブランクで二重参照された。データ分析は、BIA評価ソフトウェアv4.1を用いて行われた。
示差走査蛍光測定測定(DSF)
融点Tmデータは、示差走査蛍光測定(DSF)を用いて測定した。試料をD-PBS緩衝液(Invitrogen)中で希釈して、白色セミスカート96ウェルプレート(BIORAD)中のD-PBS中のSYPRO-Orange色素(Invitrogen、DMSO中の5000倍ストック)の4×濃縮溶液を含む最終濃度0.2μg/μlとした。すべての測定をMyiQ2リアルタイムPCR装置(BIORAD)を用いて二重に行った。融解曲線の負の一次微分曲線(-d(RFU)/dT)をiQ5ソフトウェアv2.1(BIORAD)で生成した。次に、データをExcelにエクスポートして、Tmの決定およびデータのグラフィック表示を行った。
選択されたタンデムFab抗体、三重特異性CODV抗体および二重特異性Y型抗体のための配列を以下の表2、3および4に記載する。
Figure 2022515424000003
Figure 2022515424000004
Figure 2022515424000005
Figure 2022515424000006
Figure 2022515424000007
Figure 2022515424000008
Figure 2022515424000009
Figure 2022515424000010
Figure 2022515424000011
Figure 2022515424000012
Figure 2022515424000013
Figure 2022515424000014
Figure 2022515424000015
Figure 2022515424000016
Figure 2022515424000017
Figure 2022515424000018
Figure 2022515424000019
Figure 2022515424000020
Figure 2022515424000021
Figure 2022515424000022
Figure 2022515424000023
Figure 2022515424000024
Figure 2022515424000025
Figure 2022515424000026
Figure 2022515424000027
Figure 2022515424000028
Figure 2022515424000029
Figure 2022515424000030
Figure 2022515424000031
Figure 2022515424000032
Figure 2022515424000033
Figure 2022515424000034
Figure 2022515424000035
Figure 2022515424000036
Figure 2022515424000037
Figure 2022515424000038
Figure 2022515424000039
Figure 2022515424000040
Figure 2022515424000041
Figure 2022515424000042
Figure 2022515424000043
Figure 2022515424000044
Figure 2022515424000045
Figure 2022515424000046
Figure 2022515424000047
Figure 2022515424000048
Figure 2022515424000049
Figure 2022515424000050
Figure 2022515424000051
Figure 2022515424000052
Figure 2022515424000053
Figure 2022515424000054
Figure 2022515424000055
Figure 2022515424000056
Figure 2022515424000057
Figure 2022515424000058
Figure 2022515424000059
Figure 2022515424000060
Figure 2022515424000061
Figure 2022515424000062
Figure 2022515424000063
Figure 2022515424000064
Figure 2022515424000065
Figure 2022515424000066
Figure 2022515424000067
Figure 2022515424000068
Figure 2022515424000069
Figure 2022515424000070
Figure 2022515424000071
Figure 2022515424000072
Figure 2022515424000073
Figure 2022515424000074
Figure 2022515424000075
Figure 2022515424000076
Figure 2022515424000077
Figure 2022515424000078
Figure 2022515424000079
Figure 2022515424000080
Figure 2022515424000081
Figure 2022515424000082
Figure 2022515424000083
Figure 2022515424000084
Figure 2022515424000085
Figure 2022515424000086
Figure 2022515424000087
Figure 2022515424000088
Figure 2022515424000089
Figure 2022515424000090
Figure 2022515424000091
Figure 2022515424000092
CODVフォーマットの突然変異を可能にするヘテロ二量体化
CODV抗体フォーマットの3つの異なる突然変異体について、発現、収率および均一性について調査した。第1のフォーマットは、CODV-FabにおけるCH1/カッパMUT4突然変異(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)、およびFab2におけるCH1/カッパCR3突然変異(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)を伴うFcドメインにおけるノブ-イン-ホール突然変異を有するCODV抗体を含んだ(図1A)。第2のフォーマットは、CODV-FabとFab2の両方における静電突然変異VH39E/VL38Kと組み合わせて、第1のフォーマットのMUT4/CR3突然変異を伴うFcドメインにおけるノブ-イン-ホール突然変異を有するCODV抗体を含んだ(図1B)。第3のフォーマットは、CODV-Fab上のジスルフィド安定化突然変異VH44C/VL100Cと組み合わせて、MUT4/CR3突然変異および第2のフォーマットの静電突然変異を伴うFcドメインにおけるノブ-イン-ホール突然変異を有するCODV抗体を含んだ(図1C)。
可変領域における静電的およびジスルフィド結合形成突然変異の概要を表4に示す。CH1/CLカッパ突然変異の概要を表5に示す。発現および精製スキームの詳細な説明は、実施例1に記載される。図2A~図2Gは、試験した種々のCODV抗体フォーマットからのデータをグラフで示す。
下記の表5は、([OX40×PD1]+GITR)三重特異性CODV抗体で試験した種々のCODV抗体フォーマットの特徴付けの結果を概要する。CH1/Ck突然変異:CODV-Fab(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)およびFab(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)。CM(荷電突然変異):CODV-Fab(VH39E/VL38K)およびFab2(VH39K/VL38E)。ds(ジスルフィド結合安定化突然変異):VH44Cys/VL100Cys。下記の表5に示されるように、CH1/CL界面内への突然変異の導入は、開始融点(Tm開始)を増加させ、熱安定性の増加が示された。VH/VL修飾のさらなる取り込みは、HICおよびMSによって示されるように、正しい対合を有意に増加させた(図2A~図2Gを参照されたい)。CH1/CLカッパ突然変異セット(CR3およびMUT4)とジスルフィド安定化突然変異の組合せは有望な結果を示し、高いHIC単量体含量および増加した熱安定性を示した。CH1/CLカッパ突然変異セット(CR3およびMUT4)、ジスルフィド安定化突然変異、および反対荷電突然変異の組合せもまた有望な結果を示した。
Figure 2022515424000093
ヘテロ二量体化はタンデムFabフォーマットの突然変異が可能にする
タンデムFab抗体の2つのコンホメーションを調べた。各コンホメーションを効率的な発現、精製および均一性についてさらに試験した。第1のフォーマットは、VHドメイン上の可撓性リンカーを介して別のFab断片にY字型抗体が結合されるタンデムFabの開放コンホメーションからなる(図3Aおよび図3Bを参照されたい)。第2のタンデムFabは、上記されるVHドメイン内のリンカーがジスルフィド結合を形成し得るタンデムFabの閉鎖コンホメーションからなる(図3Cおよび図3Dを参照されたい)。
2つの突然変異体は、1つは開放タンデムFabおよび閉鎖タンデムFabコンホメーションの各々に対して、効率的な発現、精製および均一性のために探索された。第1の突然変異体は、MUT4およびCR3突然変異のみを有する開放fabからなっていた(図3A)。第2の突然変異体は、反対荷電突然変異と組み合わせて、MUT4およびCR3突然変異を有する開放fabからなっていた(図3B)。
2つの突然変異体は、各々の閉鎖タンデムFabコンホメーションについて、効率的な発現、精製および均一性のために探索された。第1の突然変異体は、MUT4およびCR3突然変異のみを有する閉鎖fabからなっていた(図3C)。第2の突然変異体は、反対荷電突然変異を組み合わせて、MUT4およびCR3突然変異を有する閉鎖fabからなっていた(図3D)。
下記の表6に示されるように、CH1/CLとVH/VL界面突然変異との組合せは、CH1/CL修飾のみが導入された例と比較して、標的HICプロファイルを増加させた。したがって、コンビナトリアル突然変異は、不正確に対合した種の量を減少させ、正しく対合した分子の量を増加させた(標的HICピーク)。対合結果の強度は、抗体配列およびドメインアラインメントに依存した。
Figure 2022515424000094
Figure 2022515424000095
Figure 2022515424000096
MUT4/CR3突然変異のみを有する開放立体配置タンデムFabは、約68%の正しい対合をもたらした。しかしながら、反対荷電突然変異の導入は、正しいポリペプチドの収率および均一性を68%から96%に増加させることが観察された(図4)。
開放および閉鎖立体配置は、抗CD40×抗PD-L1抗体と並行して比較された。図5A~5Dに見ることができるように、閉鎖立体配置は、開放立体配置と比較して、HICで測定した場合、より低い収率および純度をもたらした。CH1/CLカッパ突然変異(CR3/MUT4)と組み合わせた反対荷電突然変異の添加も同様に純度を改善した。これらの効果は、図6A~図6Cに示されるように、抗PD-1×抗OX40抗体によって支持された。開放立体配置は、より高い収率および純度をもたらした。反対荷電突然変異を含めることにより、収率および純度がさらに改善された。
Y字型抗体突然変異
Y字型構造体を有する二重特異性抗体における直交Fab設計は、それぞれの重鎖のCH3ドメインにノブ-イントゥ-ホール突然変異(ノブ:S354C、T366W;ホール:Y349C、T366S、L368A、Y407V)を導入することにより達成された。2つの異なるFabアームは、図8Aおよび図8Bに記載された突然変異、ならびに下記の表7~9に示される突然変異を含んでいた。図8A中の突然変異は、Fab1におけるCH1/カッパMUT4突然変異(CH1:L143Q、S188V;Ck:V133T、S176V)、およびFab2におけるCH1/カッパCR3突然変異(CH1:T192E;Ck:N137K、S114A)である。図8B中の突然変異は、Fab1とFab2の両方における静電突然変異VH39E/VL38Kと組み合わせて、図8AのMUT4/CR3突然変異である。
種々の突然変異を有する抗PD-1×抗OX40抗体を試験した。下記の表7は、そのFab界面突然変異において変化するPD-1×OX40二重特異性抗体の変異体の発現および生物物理学的特徴付けの概要を提供する。CH1/CLのみまたはVH/VLのみの修飾は、誤対合を防止するのに有効ではなかった。提案されたCH1/CL突然変異とVH39/VL38界面突然変異の組合せは、HICおよびMSによって決定した場合、ガイドされた対合に有意に影響を及ぼした(図9A~図9Cを参照されたい)。
Figure 2022515424000097
Figure 2022515424000098
種々の突然変異を有する抗CD40×抗PD-L1抗体を試験した。下記の表8は、そのFab界面突然変異において変化するCD40×PD-L1二重特異性抗体の突然変異体の発現および生物物理学的特徴付けの概要を提供する。CH1/CLのみまたはVH/VLのみの修飾は、誤対合を防止するのに有効ではなかった。CH1/CL突然変異とVH39/VL38界面突然変異の組合せは、HICおよびMSによって決定した場合、ガイドされた対合に有意に影響を及ぼした。
Figure 2022515424000099
Figure 2022515424000100
先の抗PD-1×抗OX40抗体とは異なる突然変異を有する抗PD-1×抗OX40抗体を試験した。下記の表9は、多様なFab界面突然変異を有するPD1×OX40二重特異性抗体の変異体の発現および生物物理学的特徴付けの概要を提供する。表9に示されるように、VH38/VL39位におけるVH/VL界面突然変異と組み合わせた対L143/S176またはL124/V133におけるCH1/CL突然変異は、HICプロファイルによって観察され、MS分析によって検証されるように、正しい対合種の量を有意に増加させた(図9A~図9Cおよび図10A~図10L)。
Figure 2022515424000101
表7~9のSPRデータにおける抗原結合レベルは、構築物間の比較を良好にするために捕捉された抗体レベル(RU抗原/RU Fc捕捉)に対して報告される。表7~9のSPRデータは、すべての試験された抗体構築物が、同等の結合レベルでそれらのそれぞれの抗原に結合したことを示す。
実施例6および実施例7の一般的な発現および精製スキーム
分析用サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)
分析SECは、AdvanceBio 300カラム(4.6mm×300mm)およびAdvanceBio 300ガードカラム(Agilent Technologies)を備えたBioSECcurity装置(PSS Polymer)を用いて25℃で行われた。2×濃縮したD-PBS緩衝液(Thermo Fisher Scientific)を用いて0.5ml/分の流速で分析を行い、280nmで検出した。10μlのタンパク質試料(1mg/ml)をカラムに適用した。データ評価はWinGPCソフトウェアv8.1(PSS Polymer)を用いて行った。分子量を推定するために、SECカラムをタンパク質較正標準ミックス(Agilent Technologies)で較正した。
分析用疎水相互作用クロマトグラフィー(HIC)
分析用HICは、TSKgel Butyl-NPRカラム(2.5μm、4.6×35mm)(Tosoh Bioscience)を備えたLC10 HPLC装置(Shimadzu)またはVanquish HPLC装置(Thermo Fisher Scientific)を用いて25℃で行われた。流速1ml/分で分析を行い、280nmで検出した。5μgの未希釈タンパク質試料をカラムに適用した。勾配溶出は、15%Bから85%Bまで7分間、続いて100%Bまで1分間、次に15%Bまで1分間とし、次に15%Bで3分間平衡化した。緩衝液Aは、1.5M硫酸アンモニウム、25mMリン酸ナトリウムpH7.0で構成される。緩衝液Bは、25mMリン酸ナトリウムpH7.0で構成された。データ評価は、LabSolutionsソフトウェア v5.85(Shimadzu)またはChromeleon 7ソフトウェア(Thermo Fisher Scientific)のいずれかを用いて行われた。
質量分析(MS)
ヘテロ二量体構築物のタンパク質完全性および潜在的誤対合をLC-質量分析(LC-MS)によって分析した。タンパク質試料は、37℃で16時間、0.5μlのPNGaseF(グリセロール不含、New England Biolabs)で処理されたLC-MSグレード水(Thermo Scientific)中で0.17mg/mlに希釈された12.5μgのタンパク質で脱グリコシル化された。Thermo Fisher Orbitrap Lumos LC/MS装置を用いてLC-MS分析を行った。逆相(RP)クロマトグラフィーは、300μL/分で、MabPac RP HPLCカラム、分析用4μm粒子サイズ、2.1×100mm(Thermo Scientific)を用いて行われた。溶出液は、LC水、0.1%ギ酸(A)、および90%アセトニトリル、10%LC水、0.1%ギ酸(B)であった。2μgのタンパク質をカラムに注入し、0%から95%Bの直線勾配を用いて12分で溶出させた。データ分析をExpressionistソフトウェア 13.0.3(Genedata)を用いて行った。分子量は、GPMAWソフトウェアバージョン10.32b1(Lighthouseデータ)を用いて、タンパク質のアミノ酸配列に基づいて計算された。
表面プラズモン共鳴(SPR)
抗体構築物への抗原の結合をHBS-EP+緩衝液(GE Healthcare)を用いたBIAcore T200装置(GE Healthcare)による表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて測定した。それらのそれぞれの抗原に対する抗体の相対的な結合レベル(Rmax%)を評価するために、抗体をセンサーチップへの抗Fc親和性捕捉によって捕捉した。このアッセイでは、組換えヒト抗原を使用した(PD-L1-His(9049-B7-100、R&D Systems)、CD40-His(10774-H08H、Sino Biological)、TNFα(130-094-022、Miltenyi)、GITR-His(社内調製)、PD1-His(8986-PD-100、R&D Systems)、CD3εδ-FLAG-His(#CT038-H2508H、Sino Biological)およびヒトCD123(#301-R3/CF、R&D Systems))。抗ヒトFc捕捉抗体(ヒト抗体捕捉キット、GE Life Sciences)を、標準手順を用いて研究グレードCM5チップ(GE Life Sciences)上の第1級アミン基(11000RU)を介して固定化した。抗体は、流速10μl/分で、調整されたRU値を用いて捕捉され、10~30RUの最大分析物結合をもたらした。抗原を分析物として使用し、CD3εδ-FLAG-Hisについては400nMおよび100nM濃度のいずれかで、または使用した他のすべての抗原については100nM濃度で注入した。300秒の解離時間、30μL/分の流速で抗原を240秒間注入した。チップ表面を捕捉キットとともに提供された再生緩衝液の2分間の注入により再生した。センサグラムは、ブランクチップ表面およびHBS-EP緩衝液ブランクで二重参照された。データ分析および結合レベルの決定は、Biacore 8K Evaluationソフトウェアv1.11.7442(GE Healthcare)を用いて行われた。Rmax%値は、理論的Rmax値で割った最大結合レベルを用いて計算された。Rmax値は、捕捉レベルR捕捉、結合化学量論N、および抗体Mw(Ab)と抗原Mw(Ag)の分子量から計算され、Rmax=R捕捉×N×(Mw(Ag)/Mw(Ab))であった。
ナノ示差走査蛍光測定(nanoDSF)
タンパク質変性の開始温度(T開始)および融点(Tm)をナノ示差走査蛍光測定(nanoDSF)を用いて測定した。試料を製剤緩衝液中で0.5μg/μlの最終濃度に希釈し、ナノDSFキャピラリー(Nanotemper Technologies)中に二重に装填した。すべての測定は、Prometheus NT.plexナノDSFデバイス(Nanotemper Technologies)を用いて行った。加熱速度は20℃~95℃で1℃/分であった。データは、PR.ThermControl Software v2.3.1(Nanotemper Technologies)を用いて記録され、PR.Stability Analysis Software v1.0.3(Nanotemper Technologiesを用いて分析された。
さらなるY字型抗体突然変異
Y字型構造体を有するさらなる二重特異性抗体を作製し、異なる突然変異セットを用いて試験した。具体的には、抗PD-1×抗OX40抗体を下記の表10に列挙した突然変異とともに使用した。下記のデータは、Fab突然変異を有するすべてのY字型抗体が、野生型対照と比較して誤対合を減少させたことを示す。VH39/VL38の反対荷電突然変異セット、L143/S176の反対荷電突然変異セット、およびK221E:K228D/E123K:D122Kの組合せの反対荷電突然変異セットを有する抗体(タンパク質ID Y61)は優れた結果を示し、誤対合は検出されなかった。
Figure 2022515424000102
Y字型抗体フォーマットの突然変異を可能にするさらなるヘテロ二量体化
異なるヘテロ二量体化突然変異セットを有するさらなるY字型抗体を試験した。下記の表11は、試験された各Y字型抗体の生物物理学的特徴付けデータを記載する。表11および図11A~図11Eに記載されるように、「CM1」はVH39K/VL38E突然変異対を指し、「CM2」はVH39E/VL38K突然変異対を指し、「CM3」はCH1 L143EまたはL143D/CL S176RまたはS176K突然変異対を指し、「CM4」はCH1 L143RまたはL143K/CL S176EまたはS176D突然変異対を指し、「NN3」はCH1 K221EおよびK228D/CL D122KおよびE123K突然変異対を指す。
Figure 2022515424000103
表11および図11A~11Eに示されるように、使用される種々のヘテロ二量体化突然変異は、各々、野生型抗体と比較して誤対合を減少させる。野生型立体配置において誤対合を有さないことが公知である抗TNF×抗OX40抗体(Y49)の場合、ヘテロ二量体化突然変異の含有は誤対合に負の影響を及ぼさなかった(図11C)。
上記の生物物理学的特徴付けに加えて、T細胞誘導(engager)抗体であるCD3×CD123は、細胞ベースの細胞毒性アッセイにおいてであった。二重特異性抗体分子は、初代ヒトT細胞を用いた細胞毒性アッセイにおいて分析された。健康なドナーの血液からのヒト末梢単核細胞を15mlのHistopaque(Sigma-Aldrich、#10771)および10分間、1000×gでの遠心分離を用いてLeucosep-Tubes(Greiner Bio-One、#227290)中で単離した。単離されたPBMCを5%MACS BSAストック溶液(Miltenyi Biotec、#130-091-370)が補足されたautoMACSリンシング緩衝液(Miltenyi Biotec、#130-091-222)中で2回洗浄した。一次ヒトT細胞をMACSproセパレーター(Miltenyi Biotec)およびPan T細胞単離キット(Miltenyi Biotec、#130-096-535)を用いて、製造業者のプロトコルを用いてヒトPBMCから単離した。単離されたヒトT細胞を10%FCS HI(Gibco、#10082-147)が補足されたRPMI GlutaMAX I培地(Gibco、#72400)に5×10細胞/mLで再懸濁した。細胞毒性アッセイに先立って、THP-1標的細胞(ADCC TIB-202)を1μMのCFSE(Invitrogen、#C1157)で15分間、37℃にて染色した。細胞をRPMI+GlutaMAX I培地中で2回洗浄し、400×gで5分間遠心分離した。THP-1標的細胞を10%FCS HIが補足されたRPMI培地に5×10細胞/mLで再懸濁した。CFSE標識されたTHP-1細胞およびヒトパンT細胞を10:1のエフェクター対標的比で混合し、96ウェルアッセイプレート(Greiner BioOne、#650185)中で100μl/ウェルの全体積で播種した。5μL/ウェルの体積で10nM~0nM(1:6希釈)から開始した11希釈系列において二重特異性抗体分子を細胞に添加し、20時間、37℃、5%COでインキュベートした。インキュベーション後、細胞を5μg/mlの7-AAD(Invitrogen、#A1310)で30分間、4℃にて染色した。細胞毒性を決定するために、LSRIIフローサイトメーター(BD)上でCFSE/7-AAD二重陽性THP-1細胞をゲートすることにより死細胞を測定し、EC50値をXlfitソフトウェアを用いて決定した。
図12に示されるように、3つすべてのCD3×CD123二重特異性抗体は同等の強力な活性を示した。Y56およびY57におけるヘテロ二量体化突然変異の存在は、鎖の誤対合を減少させながら、活性に負の影響を及ぼさなかった。

Claims (30)

  1. 少なくとも2つの抗原結合部位を形成するための少なくとも2つのVH領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのVL領域と、2つのCL領域とそれぞれ対合した少なくとも2つのCH1領域とを含む多重特異性抗原結合タンパク質であって、
    少なくとも1つのCH1/CL対はCH1/CL突然変異を含み、
    (1)T192E(CH1)突然変異、ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、ならびに
    (2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、ならびに
    (3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、
    (4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、
    (5)T192EおよびK221E(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114AおよびE123K(CL)突然変異、
    (6)L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H(CH1)突然変異、およびS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H(CL)突然変異、
    (7)L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H(CH1)突然変異、およびV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H(CL)突然変異、
    (8)K228D(CH1)突然変異およびD122K(CL)突然変異、ならびに
    (9)K221EおよびK228D(CH1)突然変異、ならびにD122KおよびE123K(CL)突然変異
    のうちの1つまたはそれ以上からなる群から選択される対合を促進し、
    2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対についての対合を促進するための突然変異を含む場合、2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まず、
    少なくとも1つのVH/VL対は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基と、(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基とを含み、
    VH領域における突然変異残基はVL領域における突然変異残基とは反対荷電を有する、前記多重特異性抗原結合タンパク質。
  2. 多重特異性抗原結合タンパク質であって、
    a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
    (2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1);ならびに
    (3)第1のヘテロ二量体化ドメイン(HD1)
    を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対;ならびに
    b)(4)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);
    (5)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2);ならびに
    (6)第2のヘテロ二量体化ドメイン(HD2)
    を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
    を含み、
    HD1およびHD2はヘテロ二量体化し、
    VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、VH領域における突然変異残基はVL領域における突然変異残基とは反対荷電を有し、
    CL1およびCH1-1対、ならびにCL2およびCH1-2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
    CL1およびCH1-1対、ならびにCL2およびCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、対合を促進するためのCH1-1およびCL1における突然変異は、対合を促進するためのCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる、前記多重特異性抗原結合タンパク質。
  3. 少なくとも1つのCH1領域がヘテロ二量体化ドメインに作動可能に連結されている、請求項1に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  4. 少なくとも2つのポリペプチド鎖を含み、少なくとも2つの抗原結合部位を形成する多重特異性抗原結合タンパク質であって、1つのポリペプチド鎖は、式:
    VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
    で表される構造を含み、1つのポリペプチド鎖は、式:
    VH2-L3-VH1-L4-CH1[II]
    で表される構造を含み
    式中、
    VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;ならびに
    L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
    VH1はVL1と対合し、VH2はVL2と対合し、CH1はCLと対合し、
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは、交差軽鎖-重鎖対を形成し、
    VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
    VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の少なくとも一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異が、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
    VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
    CH1およびCLドメイン対は対合を促進するための突然変異を含む、前記多重特異性抗原結合タンパク質。
  5. 4つの抗原結合部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む多重特異性抗原結合タンパク質であって、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
    VL1-L1-VL2-L2-CL[I]
    で表される構造を含み、2つのポリペプチド鎖は、各々、式:
    VH2-L3-VH1-L4-CH1-Fc[II]
    で表される構造を含み、
    式中、
    VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    CLは免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    CH1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    Fcは、免疫グロブリンヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み;ならびに
    L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
    VH1はVL1と対合して第1の抗原結合部位を形成し、VH2はVL2と対合して第2の抗原結合部位を形成し、CH1はCLと対合し、
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、
    VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
    VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
    VH領域の突然変異残基は、VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、ならびに
    CH1およびCLドメイン対の一方または両方は、対合を促進するための突然変異を含み、
    少なくとも2つのCH1/CL対が対合を促進するための突然変異を含む場合、1つのCH1/CL対における突然変異セットは、他方のCH1/CL対における突然変異セットとは異なる、前記多重特異性抗原結合タンパク質。
  6. 3つの抗原結合部位を形成する、4つのポリペプチド鎖を含む多重特異性抗原結合タンパク質であって、
    第1のポリペプチド鎖は、式:
    VL2-L1-VL1-L2-CL1[I]、
    で表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    VH1-L3-VH2-L4-CH1-1-ヒンジ-CH2-CH3[II]
    で表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    VH3-CH1-2-ヒンジ-CH2-CH3[III]
    で表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    VL3-CL2[IV]
    で表される構造を含み、
    式中、
    VL1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VL2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VL3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    VH1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    VH2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    VH3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    CL1は第1の免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    CL2は第2の免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    CH1-1は第1の免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    CH1-2は第2の免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    CH2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    CH3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジはCH1ドメインおよびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;ならびに
    L1、L2、L3およびL4はアミノ酸リンカーであり、
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは交差軽鎖-重鎖対を形成し、ならびに
    VH1/VL1対、VH2/VL2対、およびVH3/VL3対のうちの1つまたはそれ以上に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
    VL1とVH1対、およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
    VH領域の突然変異残基は、VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
    CL1とCH1-1対およびCL2とCH1-2対の一方または両方は対合を促進するための突然変異を含み、
    CL1とCH1-1対およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、CH1-1およびCL1における突然変異はCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる、前記多重特異性抗原結合タンパク質。
  7. a)(1)第1の抗原結合部位を形成するための第1のVH領域(VH1)と対合した第1のVL領域(VL1);
    (2)VH1に作動可能に連結された第1の定常重鎖領域1(CH1-1)およびVL1に作動可能に連結された第1の定常軽鎖領域(CL1)
    を含む第1の軽鎖(LC1)/重鎖(HC1)対、ならびに
    b)(3)第2の抗原結合部位を形成するための第2のVH領域(VH2)と対合した第2のVL領域(VL2);ならびに
    (4)VH2に作動可能に連結された第2の定常重鎖領域1(CH1-2)およびVL2に作動可能に連結された第2の定常軽鎖領域(CL2)
    を含む第2の軽鎖(LC2)/重鎖(HC2)対
    を含む多重特異性抗原結合タンパク質であって、
    CH1-1のC末端はVH2のN末端に作動可能に連結され、
    VH1/VL1対およびVH2/VL2対の一方または両方に、1つまたはそれ以上のシステイン残基が組み込まれて、1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成し、
    VL1とVH1対およびVL2とVH2対の一方または両方は、対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、
    VH領域の突然変異残基はVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有し、
    CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の一方または両方は対合を促進するための突然変異を含み、
    CL1とCH1-1対、およびCL2とCH1-2対の両方が対合を促進するための突然変異を含む場合、CH1-1およびCL1における突然変異はCH1-2およびCL2における突然変異とは異なる、前記多重特異性抗原結合タンパク質。
  8. CH1がT192E突然変異を含み、CLがN137KおよびS114A突然変異を含む、請求項2~7のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  9. CH1がL143QおよびS188V突然変異を含み、CLがV133TおよびS176V突然変異を含む、請求項2~8のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  10. CH1がT192E、L143QおよびS188V突然変異を含み、CLがN137K、S114A、V133TおよびS176V突然変異を含む、請求項2~9のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  11. CH1がK221E突然変異を含み、CLがE123K突然変異を含む、請求項2~10のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  12. CH1がK228D突然変異を含み、CLがD122K突然変異を含む、請求項2~11のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  13. CH1がK221EおよびK228D突然変異を含み、CLがD122KおよびE123K突然変異を含む、請求項2~12のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  14. CH1がL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異を含み、CLがS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異を含む、請求項2~13のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  15. CH1がL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異を含み、CLがV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異を含む、請求項2~14のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  16. VHがQ39E、Q39D、Q39K、Q39RまたはQ39H突然変異を含み、VLがQ38E、Q38D、Q38K、Q38RまたはQ38H突然変異を含む、請求項2~15のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  17. 少なくとも1つのCH1/CL対がCH1/CL突然変異を含み、以下:
    (1)T192E(CH1)突然変異、ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、
    (2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、
    (3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、
    (4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、
    (5)T192EおよびK221E(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114AおよびE123K(CL)突然変異、
    (6)L143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H(CH1)突然変異、およびS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H(CL)突然変異、
    (7)L124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H(CH1)突然変異、およびV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H(CL)突然変異、
    (8)K228D(CH1)突然変異およびD122K(CL)突然変異、ならびに
    (9)K221EおよびK228D(CH1)突然変異、ならびにD122KおよびE123K(CL)突然変異
    のうちの1つまたはそれ以上からなる群から選択される対合を促進する多重特異性抗原結合タンパク質であって、
    少なくとも2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対についての対合を促進するための突然変異セットを含む場合、少なくとも2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まず、
    少なくとも1つのVH/VL対が対合を促進するための反対荷電突然変異を含み、前記反対荷電突然変異が、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、VH領域の突然変異残基がVL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する、請求項2~16のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  18. 抗原結合ドメイン;および
    定常軽鎖CL領域と対合した定常重鎖CH1領域
    を含む抗原結合タンパク質であって、
    該抗原結合ドメインは標的抗原に選択的に結合し、CH1領域およびCL領域は、以下:
    a)CH1領域におけるL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異、およびCL領域におけるS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異;ならびに
    b)CH1領域におけるL124E、L124D、L124K、L124RまたはL124H突然変異、およびCL領域におけるV133E、V133D、V133K、V133RまたはV133H突然変異
    のうちの1つまたはその両方を含み、
    CH1領域の突然変異残基は、CL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する、前記抗原結合タンパク質。
  19. (1)T192E(CH1)突然変異、ならびにN137KおよびS114A(CL)突然変異、
    (2)L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにV133TおよびS176V(CL)突然変異、
    (3)T192E、L143QおよびS188V(CH1)突然変異、ならびにN137K、S114A、V133TおよびS176V(CL)突然変異、
    (4)K221E(CH1)突然変異およびE123K(CL)突然変異、
    (5)K228D(CH1)突然変異およびD122K(CL)突然変異、ならびに
    (6)K221EおよびK228D(CH1)突然変異、ならびにD122KおよびE123K(CL)突然変異
    のうちの1つまたはそれ以上からなる群から選択される対合を促進するためのCH1/CL突然変異をさらに含み、
    2つのCH1/CL対が2つの異なるVH/VL対についての対合を促進するための突然変異を含む場合、2つのCH1/CL対は同じ突然変異を含まない、請求項18に記載の抗原結合タンパク質。
  20. 対合を促進するための反対荷電突然変異を含む少なくとも1つのVH/VL対をさらに含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、前記VH領域の突然変異残基は前記VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する、請求項18または19に記載の抗原結合タンパク質。
  21. 抗原結合ドメイン;および
    定常軽鎖CL領域と対合した定常重鎖CH1領域
    を含む抗原結合タンパク質であって、
    該抗原結合ドメインは標的抗原に選択的に結合し、CH1領域およびCL領域は、以下:
    a)CH1領域におけるL143E、L143D、L143K、L143RまたはL143H突然変異、およびCL領域におけるS176E、S176D、S176K、S176RまたはS176H突然変異;ならびに
    b)CH1領域におけるK221EおよびK228D突然変異、ならびにCL領域におけるD122KおよびE123K突然変異
    の一方または両方を含み、
    CH1領域の突然変異残基はCL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する、前記抗原結合タンパク質。
  22. 対合を促進するための反対荷電突然変異を含む少なくとも1つのVH/VL対をさらに含み、前記反対荷電突然変異は、(1)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置39におけるVH領域の突然変異残基、および(2)E、D、K、RまたはHから選択されるKabat位置38におけるVL領域の突然変異残基を含み、前記VH領域の突然変異残基は前記VL領域の突然変異残基とは反対荷電を有する、請求項21に記載の抗原結合タンパク質。
  23. 1つまたはそれ以上のジスルフィド結合を形成するための1つまたはそれ以上のVH/VL対に組み込まれた1つまたはそれ以上のシステイン残基をさらに含む、請求項1~22のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  24. 一方または両方のVH領域が44Cおよび105C突然変異の一方または両方を含み、一方または両方のVL領域が100Cおよび43C突然変異の一方または両方を含む、請求項23に記載の多重特異性抗原結合タンパク質。
  25. 請求項1~24のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質をコードする1つまたはそれ以上のヌクレオチド配列を含む、1つまたはそれ以上の単離された核酸分子を含むキット。
  26. 請求項25に記載の1つまたはそれ以上の核酸分子を含む1つまたはそれ以上の発現ベクターを含むキット。
  27. 請求項25に記載の1つまたはそれ以上の核酸分子、または請求項26に記載の1つまたはそれ以上の発現ベクターを含む、単離された宿主細胞。
  28. 薬学的に許容される担体と、請求項1~24のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質とを含む医薬組成物。
  29. 抗原活性が有害である障害を治療する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~24のいずれか1項に記載の有効量の多重特異性抗原結合タンパク質を投与することを含む前記方法。
  30. 各VH領域について3つのHCDRおよび各VL領域について3つのLCDRを含み、さらに1つもしくはそれ以上の標的抗原または1つもしくはそれ以上の標的エピトープに対する結合特異性を含む、請求項1~24のいずれか1項に記載の多重特異性抗原結合タンパク質または抗原結合タンパク質。
JP2021536775A 2018-12-24 2019-12-23 突然変異fabドメインを有する多重特異性結合タンパク質 Pending JP2022515424A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18306843.6 2018-12-24
EP18306843.6A EP3674316A1 (en) 2018-12-24 2018-12-24 Multispecific binding proteins with mutant fab domains
EP19305812.0 2019-06-21
EP19305812 2019-06-21
PCT/IB2019/061309 WO2020136566A1 (en) 2018-12-24 2019-12-23 Multispecific binding proteins with mutant fab domains

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022515424A true JP2022515424A (ja) 2022-02-18

Family

ID=69167873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536775A Pending JP2022515424A (ja) 2018-12-24 2019-12-23 突然変異fabドメインを有する多重特異性結合タンパク質

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11965030B2 (ja)
EP (1) EP3902823A1 (ja)
JP (1) JP2022515424A (ja)
KR (1) KR20210108421A (ja)
CN (1) CN113795508A (ja)
AU (1) AU2019412561A1 (ja)
BR (1) BR112021012338A2 (ja)
CA (1) CA3124796A1 (ja)
CO (1) CO2021008995A2 (ja)
IL (1) IL284140A (ja)
MX (1) MX2021007672A (ja)
SG (1) SG11202106525TA (ja)
TW (1) TW202104257A (ja)
WO (1) WO2020136566A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015153765A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-08 Adimab, Llc Multispecific antibody analogs comprising a common light chain, and methods of their preparation and use
US20240182576A1 (en) * 2021-04-23 2024-06-06 Chimagen Biosciences, Ltd Heterodimeric antibodies and antigen-binding fragment thereof
KR20230026621A (ko) 2021-08-18 2023-02-27 주식회사 엘지에너지솔루션 비파괴 방식을 이용한 와이어 본딩 검사 방법
WO2023166098A1 (en) 2022-03-02 2023-09-07 Biomunex Pharmaceuticals Bispecific antibodies binding to her-3 and to either her-2 or egfr
WO2023178357A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Evolveimmune Therapeutics, Inc. Bispecific antibody fusion molecules and methods of use thereof
WO2024007013A2 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Modex Therapeutics, Inc. Anti-sars-cov-2 antigen binding polypeptides, polypeptide complexes and methods of use thereof
WO2024017371A1 (zh) * 2022-07-22 2024-01-25 信达生物制药(苏州)有限公司 促进多特异性抗体的重链和轻链同源配对的突变体
CN116059361B (zh) * 2023-02-27 2023-08-15 华中科技大学协和深圳医院 三价铬离子和/或金属铬在制备肿瘤免疫治疗药物中的应用
WO2024192389A2 (en) 2023-03-16 2024-09-19 Genzyme Corporation Treatment of dry age-related macular degeneration

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522644A (ja) * 2011-07-07 2014-09-08 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 多重特異性抗体
JP2017521361A (ja) * 2014-05-16 2017-08-03 ファイザー・インク 二重特異性抗体
JP2018502550A (ja) * 2015-04-28 2018-02-01 ザイムワークス,インコーポレイテッド 修飾された抗原結合ポリペプチド構築物及びその使用
WO2018158719A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 Novartis Ag Engineered heterodimeric proteins

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118120A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Behringwerke Ag Tetravalente bispezifische rezeptoren, ihre herstellung und verwendung
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5989830A (en) 1995-10-16 1999-11-23 Unilever Patent Holdings Bv Bifunctional or bivalent antibody fragment analogue
US5732168A (en) 1995-10-31 1998-03-24 Hewlett Packard Company Thermal optical switches for light
DE69922159T2 (de) 1998-01-23 2005-12-01 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Mehrzweck-antikörperderivate
EP1272647B1 (en) 2000-04-11 2014-11-12 Genentech, Inc. Multivalent antibodies and uses therefor
US6833441B2 (en) 2001-08-01 2004-12-21 Abmaxis, Inc. Compositions and methods for generating chimeric heteromultimers
US20040110226A1 (en) 2002-03-01 2004-06-10 Xencor Antibody optimization
EP1737890A2 (en) 2004-03-24 2007-01-03 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
CA2587143C (en) 2004-12-08 2017-12-05 Immunomedics, Inc. Methods and compositions for immunotherapy and detection of inflammatory and immune-dysregulatory disease, infectious disease, pathologic angiogenesis and cancer
EP3050963B1 (en) 2005-03-31 2019-09-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of polypeptide by regulation of assembly
US9963510B2 (en) 2005-04-15 2018-05-08 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
JP5474531B2 (ja) 2006-03-24 2014-04-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 操作されたヘテロ二量体タンパク質ドメイン
EP2035456A1 (en) 2006-06-22 2009-03-18 Novo Nordisk A/S Production of bispecific antibodies
HUE028536T2 (en) 2008-01-07 2016-12-28 Amgen Inc Method for producing antibody to FC heterodimer molecules using electrostatic control effects
ES2828627T3 (es) 2008-04-25 2021-05-27 Kyowa Kirin Co Ltd Anticuerpo multivalente estable
SG193216A1 (en) 2008-08-18 2013-09-30 Amgen Fremont Inc Antibodies to ccr2
RU2598248C2 (ru) 2009-04-02 2016-09-20 Роше Гликарт Аг Полиспецифичные антитела, включающие антитела полной длины и одноцепочечные фрагменты fab
PL2417156T3 (pl) 2009-04-07 2015-07-31 Roche Glycart Ag Trójwartościowe, bispecyficzne przeciwciała
CA2761233A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Tri- or tetraspecific antibodies
US9676845B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific antigen binding proteins
US8703132B2 (en) 2009-06-18 2014-04-22 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific, tetravalent antigen binding proteins
EP2475682B1 (en) 2009-09-10 2018-01-31 UCB Biopharma SPRL Multivalent antibodies
US20120269830A1 (en) 2009-12-07 2012-10-25 Lawrence Horowitz Conjugates with improved pharmacokinetic properties
ME02505B (me) 2009-12-29 2017-02-20 Aptevo Res & Development Llc Heterodimerni vezujući proteini i njihove upotrebe
GB201000467D0 (en) 2010-01-12 2010-02-24 Ucb Pharma Sa Antibodies
TW201138821A (en) 2010-03-26 2011-11-16 Roche Glycart Ag Bispecific antibodies
EP2554669B1 (en) 2010-03-26 2018-09-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Novel antibody having modification site introduced therein, and antibody fragment
RU2626537C2 (ru) 2010-06-08 2017-07-28 Дженентек, Инк. Полученные с помощью генной инженерии антитела с цистеиновыми заменами и их конъюгаты
MX338953B (es) 2010-08-16 2016-05-06 Novimmune Sa Metodos para la generacion de anticuerpos multiespecificos y multivalentes.
US20120195900A1 (en) 2010-12-22 2012-08-02 Abbott Laboratories Tri-variable domain binding proteins and uses thereof
CN107840894A (zh) 2011-03-25 2018-03-27 格兰马克药品股份有限公司 异二聚体免疫球蛋白
TWI838039B (zh) * 2011-03-28 2024-04-01 法商賽諾菲公司 具有交叉結合區定向之雙重可變區類抗體結合蛋白
WO2012162583A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Design and construction of novel multivalent antibodies
EP2748202B1 (en) 2011-08-23 2018-07-04 Roche Glycart AG Bispecific antigen binding molecules
KR101886983B1 (ko) 2011-08-23 2018-08-08 로슈 글리카트 아게 2 개의 fab 단편을 포함하는 fc-부재 항체 및 이용 방법
US11851476B2 (en) 2011-10-31 2023-12-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule having regulated conjugation between heavy-chain and light-chain
JP2014533249A (ja) 2011-11-07 2014-12-11 メディミューン,エルエルシー 多重特異性を持つ多価結合タンパク質およびその使用
SI2794905T1 (sl) 2011-12-20 2020-08-31 Medimmune, Llc Modificirani polipeptidi za ogrodja bispecifičnega protitelesa
WO2014022540A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
UY35148A (es) 2012-11-21 2014-05-30 Amgen Inc Immunoglobulinas heterodiméricas
CA3206122A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Zymeworks Bc Inc. Engineered immunoglobulin heavy chain-light chain pairs and uses thereof
GB201223276D0 (en) 2012-12-21 2013-02-06 Ucb Pharma Sa Antibodies and methods of producing same
US9915665B2 (en) 2012-12-28 2018-03-13 Abbvie Inc. High-throughput system and method for identifying antibodies having specific antigen binding activities
US9458244B2 (en) 2012-12-28 2016-10-04 Abbvie Inc. Single chain multivalent binding protein compositions and methods
EP2948475A2 (en) 2013-01-23 2015-12-02 AbbVie Inc. Methods and compositions for modulating an immune response
US10047163B2 (en) 2013-02-08 2018-08-14 Abbvie Stemcentrx Llc Multispecific constructs
JP6436965B2 (ja) 2013-03-14 2018-12-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗b7−h4抗体及びイムノコンジュゲート
AU2014236769B2 (en) * 2013-03-15 2018-09-27 Amgen Inc. Heterodimeric bispecific antibodies
US20140302037A1 (en) 2013-03-15 2014-10-09 Amgen Inc. BISPECIFIC-Fc MOLECULES
US9879081B2 (en) 2013-06-25 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Protein complex, bispecific antibody including the protein complex, and method of preparation thereof
KR102362609B1 (ko) 2013-08-01 2022-02-11 위니베르시트카솔리끄드루뱅 항garp 단백질 항체와 그 용도
JP6422956B2 (ja) 2013-10-11 2018-11-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 多重特異性ドメイン交換共通可変軽鎖抗体
RU2016129959A (ru) 2013-12-30 2018-02-02 Эпимаб Биотерепьютикс Инк. Иммуноглобулин с тандемным расположением fab-фрагментов и его применение
UA117289C2 (uk) * 2014-04-02 2018-07-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Мультиспецифічне антитіло
BR112016027888A2 (pt) 2014-05-28 2017-10-24 Zymeworks Inc construto de polipeptídeo de ligação ao antígeno isolado, polinucleotídeo isolado ou um conjunto de polinucleotídeos isolados, vetor ou conjunto de vetores, célula isolada, composição farmacêutica, uso do construto, método para tratar um sujeito com uma doença ou distúrbio, método para obter um construto, método para preparar um construto, meio de armazenamento legível por computador, método para produzir um construto de polipeptídeo de ligação com antígeno bi-específico e método para preparar um construto de polipeptídeo de ligação com antígeno isolado
WO2015197598A2 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Innate Pharma Multispecific antigen binding proteins
US20170218091A1 (en) 2014-07-03 2017-08-03 Abbvie Inc. Monovalent binding proteins
JP6744292B2 (ja) * 2014-07-29 2020-08-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 多重特異性抗体
PT3247725T (pt) * 2015-01-23 2020-10-07 Sanofi Sa Anticorpos anti-cd3, anticorpos anti-cd123 e anticorpos biespecíficos que se ligam de forma biespecífica a cd3 e/ou a cd123
KR102668727B1 (ko) * 2015-04-24 2024-05-28 제넨테크, 인크. 다중특이적 항원-결합 단백질
AR105026A1 (es) * 2015-06-16 2017-08-30 Genentech Inc ANTICUERPOS MADURADOS POR AFINIDAD Y HUMANIZADOS PARA FcRH5 Y MÉTODOS PARA SU USO
JP6971153B2 (ja) * 2015-06-23 2021-11-24 イナート・ファルマ・ソシエテ・アノニムInnate Pharma Pharma S.A. 多重特異的nkエンゲイジャータンパク質
WO2017005649A1 (en) 2015-07-09 2017-01-12 Genmab A/S Bispecific and multispecific antibodies and method for isolation of such
WO2017049139A2 (en) 2015-09-17 2017-03-23 The Scripps Research Institute Dual variable domain immunoconjugates and uses thereof
UA124925C2 (en) * 2015-10-02 2021-12-15 Hoffmann La Roche Bispecific antibodies specific for pd1 and tim3
WO2017079768A1 (en) 2015-11-08 2017-05-11 Genentech, Inc. Methods of screening for multispecific antibodies
RU2764201C2 (ru) 2016-03-25 2022-01-14 Биомюнё Фармасьютикалз Связывающиеся с cd38 и pd-l1 молекулы
JP7195929B2 (ja) 2016-04-13 2022-12-26 サノフイ 三重特異性および/または三価結合タンパク質
ES2952951T3 (es) 2016-04-28 2023-11-07 Biomunex Pharmaceuticals Anticuerpos biespecíficos dirigidos a EGFR y HER2
WO2018014260A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Multispecific antigen binding proteins and methods of use thereof
EP3487532A4 (en) 2016-07-21 2020-03-18 Development Center for Biotechnology MODIFIED ANTI-BINDING FAB FRAGMENTS AND ANTI-BINDING MOLECULES THEREFOR
ES2963385T3 (es) 2016-08-16 2024-03-26 Epimab Biotherapeutics Inc Anticuerpos biespecíficos Fab en tándem asimétricos monovalentes
HUE065861T2 (hu) 2016-08-26 2024-06-28 Sanofi Sa Szelektív könnyûlánc-párosítást elõsegítõ multispecifikus antitestek
AU2017345454A1 (en) 2016-10-19 2019-05-30 Invenra Inc. Antibody constructs
AU2018206229B2 (en) 2017-01-09 2024-09-19 Biomunex Pharmaceuticals A polypeptide linker for preparing multispecific antibodies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522644A (ja) * 2011-07-07 2014-09-08 サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク 多重特異性抗体
JP2017521361A (ja) * 2014-05-16 2017-08-03 ファイザー・インク 二重特異性抗体
JP2018502550A (ja) * 2015-04-28 2018-02-01 ザイムワークス,インコーポレイテッド 修飾された抗原結合ポリペプチド構築物及びその使用
WO2018158719A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 Novartis Ag Engineered heterodimeric proteins

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020136566A1 (en) 2020-07-02
CO2021008995A2 (es) 2021-07-30
KR20210108421A (ko) 2021-09-02
CN113795508A (zh) 2021-12-14
US20200262926A1 (en) 2020-08-20
US11965030B2 (en) 2024-04-23
IL284140A (en) 2021-08-31
EP3902823A1 (en) 2021-11-03
BR112021012338A2 (pt) 2021-09-14
SG11202106525TA (en) 2021-07-29
CA3124796A1 (en) 2020-07-02
TW202104257A (zh) 2021-02-01
AU2019412561A2 (en) 2021-09-02
MX2021007672A (es) 2021-09-30
AU2019412561A1 (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022515424A (ja) 突然変異fabドメインを有する多重特異性結合タンパク質
US20210095030A1 (en) Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
US10981992B2 (en) Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
RU2742691C2 (ru) Cd3-связывающий домен
TWI803876B (zh) 具有交叉結合區定向之雙重可變區類抗體結合蛋白
CA3097593A1 (en) Pd-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing il-15/il-15ra fc-fusion proteins and pd-1 antigen binding domains and uses thereof
CN117157319A (zh) 结合cd3和cldn6的异二聚抗体
US20230391888A1 (en) Pseudofab-based multispecific binding proteins
JP2024129084A (ja) 抗cd37抗体および抗cd20抗体、組成物、ならびにそれらの使用方法
CN110267990B (zh) 结合共刺激性和检查点受体的双特异性免疫调节抗体
JP2022527994A (ja) 三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用
JP2019529368A5 (ja)
RU2827657C2 (ru) Мультиспецифические связывающие белки с мутантными доменами fab
EP3674319A1 (en) Pseudofab-based multispecific binding proteins
EP3674316A1 (en) Multispecific binding proteins with mutant fab domains
RU2820254C2 (ru) Мультиспецифические связывающие белки на основе псевдо-fab
RU2788521C2 (ru) Биспецифические иммуномодулирующие антитела, которые связывают костимуляторные рецепторы и рецепторы контрольных точек
JP2022526826A (ja) Hiv感染症の処置のためのクロスオーバー二重可変ドメイン(codv)フォーマットを使用した三重特異性および/または三価結合性タンパク質
KR102240802B1 (ko) 교차 결합 영역 배향을 갖는 이원 가변 영역 항체-유사 결합 단백질

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240925