JP2022509038A - 鉄道車両の移動の判定 - Google Patents

鉄道車両の移動の判定 Download PDF

Info

Publication number
JP2022509038A
JP2022509038A JP2021524962A JP2021524962A JP2022509038A JP 2022509038 A JP2022509038 A JP 2022509038A JP 2021524962 A JP2021524962 A JP 2021524962A JP 2021524962 A JP2021524962 A JP 2021524962A JP 2022509038 A JP2022509038 A JP 2022509038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
railroad
railroad crossing
warning zone
temperature
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021524962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7352628B2 (ja
Inventor
クラウアー・ダーナ
プリュグルマイアー・マルコ
イレンハウザー・トーマス
ヴッディ・フィリップ
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2022509038A publication Critical patent/JP2022509038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352628B2 publication Critical patent/JP7352628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L29/00Safety means for rail/road crossing traffic
    • B61L29/08Operation of gates; Combined operation of gates and signals
    • B61L29/18Operation by approaching rail vehicle or train
    • B61L29/22Operation by approaching rail vehicle or train electrically
    • B61L29/228Operation by approaching rail vehicle or train electrically using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/16Devices for counting axles; Devices for counting vehicles
    • B61L1/161Devices for counting axles; Devices for counting vehicles characterised by the counting methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/16Devices for counting axles; Devices for counting vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

Figure 2022509038000001
本発明は、特に、踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両、特に貨物列車または旅客列車の移動を判定する方法において、踏切(100)の警告ゾーン(120)または警告ゾーン(120)の一部領域の第一の時刻における第一の温度(210)の特定(10)と、踏切(100)の警告ゾーン(120)または警告ゾーン(120)の一部領域の、第二の時刻における第二の温度(220)の特定(20)とを有することを特徴とする方法に関する。ここで、第一の時刻は、第二の時刻よりも時間的に先になる。第一の温度(210)と第二の温度(220)を比較(30)する。第二の温度(220)が第一の温度(210)より高いことをその比較が示していれば、本方法はさらに、警告信号(160)の発出(35)と、踏切の遮断(100)の開始(37)を有する。

Description

本発明は、特に、請求項1の前提部分に係る方法であって、踏切の警告ゾーンにおいて鉄道車両、特に貨物列車または旅客列車の移動を判定する方法に関する。
レールと道路が交差する場合、重大な事故を防ぐために安全対策が講じられる。それは通常、警報灯であり、また、列車が通過する間に降りる遮断機でもある。この遮断機は、降下のための信号を鉄道従事者か或いは列車を検知するセンサのいずれかから受け取る。
様々なタイプのセンサが列車を検知して然るべき信号を送出できる。踏切が閉じている時間をできるだけ短くするために、所謂車軸カウンタが広く用いられるようになった(特許文献1参照)。
踏切の周辺や領域は普通、異なるゾーンに分割される。列車は、-進行方向に関係なく-所謂無害ゾーンから到来して所謂警告ゾーンに進んで行く。警告ゾーンに達すると、踏切は信号を受け取って遮断機を閉じる。センサは、無害ゾーンと警告ゾーンの間の移行地点において列車の車軸パターンと列車の車軸数を検出する。列車は、警告ゾーンを通り抜け、その警告ゾーンの終端に所謂安全防護ゾーンが続く。この安全防護ゾーンは、線路と道路の交差点、つまり実質的な踏切の直前と直後に存在する。交差点、つまり実質的な踏切を横切った後、列車は、安全防護ゾーンからその安全防護ゾーンに続くさらなる別の警告ゾーンに進んで行く。さらなる別の警告ゾーンには、さらなる別の無害ゾーンが続く。さらなる別の警告ゾーン、つまり第二の警告ゾーンと、さらなる別の無害ゾーン、つまり第二の無害ゾーンとの間の移行部において、さらなる別の第二のセンサが、無害ゾーンに出て行くときの車軸パターンを同様に検出する。列車の最後の車軸が第二のセンサを通り過ぎると、踏切が開放され、遮断機が上がる。
この既知のシステムは、踏切の開閉のタイミングを十分正確に決めることで交通の流れの妨げをできるだけ短くする。
しかしながら、工場の敷地で列車またはその車両の荷の積み下ろしが必要になるときには特に、既知のシステムが正しく機能しない構造的かつ業務的な特殊なケースがある。
そのような特殊なケースでは、踏切の警告ゾーン内で停車が行われ、車両が一部つなぎ替えられ、入れ替えられ或いは待機のために留め置かれる。こういった交差点は現在、フォークリフトの運転手や工場の他の従業員が目視で往来している。
目視により走行できない自動運転車は、そのような踏切では使用できない。車軸カウンタを用いる既知のシステムを使用すれば、列車が警告ゾーンで止まってしまっているときには、遮断機が再び開くことがないため、閉鎖時間が非常に長くなってしまう。遮断機がようやく再び開くのは、列車が警告ゾーンを後にするときである。
従って、踏切の安全のための、改善されたもっと柔軟な方法が特に求められている。
独国特許第2643425号明細書
本発明の課題は特に、踏切の道路が本当に必要なときに短時間だけ保護される方法を提供することである。
この課題は特に、独立特許請求項に記載の方法により解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、踏切の警告ゾーンにおける鉄道車両、特に貨物列車または旅客列車の移動を判定する方法を出発点とする。
本発明により、以下のステップが設けられる:
-踏切の警告ゾーンまたは警告ゾーンの一部領域の第一の時刻における温度が特定され、
-踏切の警告ゾーンまたは警告ゾーンの一部領域のその後の第二の時刻における温度が特定され、
-第一の時刻における温度が第二の時刻における温度と比較され、
-その後の第二の時刻における温度が、第一の時刻におけるものよりも高いことをその比較が示すときに、警告信号が踏切安全装置により発出され、さらに、
-踏切安全装置が、遮断指示および/または物理的な遮断機により、踏切の遮断を開始する。
本発明による方法は、列車が警告ゾーン内で停車しなければならない場合に、とりわけ短い閉鎖時間を可能にする。列車の発進が確実に検知され、例えば安全防護ゾーンへの進入が検知されるだけではない。踏切の遮断機は、本当に必要な場合にのみ閉鎖され、しかもそれだけでなく必要なときには十分早めに閉鎖される。踏切の道路を通過する交通の流れが明らかに増すことになる。
本発明による方法の実施形態に対応して、第一の時刻における温度の特定は、警告ゾーンへの鉄道車両の進入後、所定の第一の期間が経過してはじめて行なわれることとされている。
これにより、本発明による方法は、本当に必要な場合、すなわち、列車が警告ゾーンに比較的長く滞在する場合にのみ適用されることになる。
本発明による方法の一実施形態では、踏切安全装置は、鉄道車両が警告ゾーンに進入した後、所定の第二の期間より長く鉄道車両が警告ゾーンに滞在する場合に、踏切の遮断を解除するものとされている。
この手法により、列車が警告ゾーンに比較的長く滞在していることが確認できれば、踏切を再び迅速に開放することができる。
本発明による方法の一実施形態によれば、踏切安全装置は、警告ゾーンへの進入時に第一の車軸カウンタにより検出された鉄道車両の車軸数を受信するものとされている。踏切安全装置は、警告ゾーンからの退出時に第二の車軸カウンタにより検出された鉄道車両の車軸数を受信し、踏切安全装置は、第一の車軸カウンタと第二の車軸カウンタにより検出された車軸数を互いに比較する。踏切安全装置は、第二の車軸数が第一の車軸数とは違う場合に、第二の車軸カウンタにより検出された車軸数を記憶する。
本発明によるこの手段に基づいて、警告ゾーンで一つ又は複数の車両が連結および/または連結解除された場合には特に、列車の車軸数が変化したことが分かる。これにより、出入りする際の車軸数が違うことによる誤警報を防ぐことができる。
本発明による方法の好ましい実施形態によれば、第一および第二の温度の特定は、踏切の警告ゾーンに沿って、好ましくは定位置に配置されている一つ又は複数の熱検知装置または温度検知装置により行なわれるものとされている。
これらの手段により、警告ゾーンでの列車の発進をほぼ漏れなく検出することができる。
本発明による方法の一実施形態では、第一の時刻における温度と第二の時刻における温度の比較は、同じ熱検知装置による温度測定に基づいて行われるものとされている。
これにより、異なる位置での測定による測定エラーを防ぐことができる。しかしながら、一つの熱検知装置から、その測定値を次の熱検知装置へ、或いは一つ又は複数の他の熱検知装置へ伝えると便利な場合もある。
本発明による方法の好ましい実施形態によれば、少なくとも一つの熱検知装置または少なくとも一つの温度測定装置は、サーマルカメラおよび/または赤外センサにより形成されるものとされている。
サーマルカメラを熱検知装置として使用することにより、発進する列車を認識するための本発明による方法の信頼性がさらに高まる。
本発明による方法の好ましい実施形態によれば、特にディーゼル機関車について、温度比較のために鉄道車両の排気ガス温度が第一および第二の時刻において測定されるものとされている。
本発明によるこの手法はまた、発進する列車を認識するための本発明による方法の信頼性をさらに著しく高めるのに適している。
本発明による方法の好ましい実施形態によれば、この方法は、保存された車軸数の、さらなる別の線路区画への伝送を有するものとされている。
これにより、さらなる別の複数の線路区画が、列車または鉄道車両の長さについて適切に通知を受けることができ、その結果、例えば、さらなる別の踏切ないし工場出口といった、さらなる別の複数の線路区画が列車の長さについて、従って、遮断時間について通知を受けることができるという利点得られる。
本発明はまた、踏切の警告ゾーンにおける鉄道車両の移動を判定する踏切安全装置を提案する。この踏切安全装置は、有利にも本発明による方法を実施することにより特徴付けられる。
本発明はまた、踏切の警告ゾーンにおける鉄道車両の移動を判定する踏切安全装置を備えた踏切を提案する。この踏切は、本発明による方法を実施することにより有利に特徴付けられる。
最後に、本発明は、本発明による方法の少なくとも一つのステップを実行させる少なくとも一つのプロセッサを制御するためのコンピュータプログラム製品を提案する。
以下に、図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
本発明の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。 本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。 本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。 本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された装置の概略図を示す。 本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された踏切の概略図を示す。
図1は、本発明の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。
図1はここで、踏切100の警告ゾーン120における鉄道車両、特に貨物列車または旅客列車の移動を判定する方法において、その方法が、踏切100の警告ゾーン120または警告ゾーン120の一部領域の第一の時刻における第一の温度210の特定10と、踏切100の警告ゾーン120または警告ゾーン120の一部領域の第二の時刻における第二の温度220の特定20を有し、第一の時刻はこのとき、第二の時刻よりも時間的に先になり、第一の温度210と第二の温度220の比較30を有し、第二の温度220が第一の温度210より高いことをその比較が示すときに、その方法がさらに、警告信号160の発出35および踏切の遮断100の開始37を有することを特徴とする方法の概略図を示す。
例えば、第一の時刻における第一の温度210の特定は、警告ゾーン120への鉄道車両の進入後、所定の第一の期間が経過してからようやく行なわれる。
これには、測定結果の関連性を高めることができるという利点があり得る。これにより、本方法または本踏切安全装置の信頼性を高めることができるという利点が生じ得る。
図2は、本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。
図2はここで、この方法の概略図を示し、この方法はさらに、警告ゾーン120への鉄道車両の進入後に所定の第二の期間より長く鉄道車両が警告ゾーン120に滞在したときの踏切の遮断の解除100の開始40を有する。
図3は、本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された方法の概略図を示す。
図3はここで、この方法の概略図を示し、この方法はさらに、警告ゾーン120への鉄道車両の進入時の第一の車軸数230の検出50、警告ゾーン120からの鉄道車両の退出時の第二の車軸数240の検出60、第一と第二の車軸数230,240の相互の比較70を有する。そして、第二の車軸数240が第一の車軸数230とは違う場合に、第二の車軸数240の保存75を行なう。そして、第二の車軸数240が第一の車軸数230と違わない場合に、第一の車軸数230の保存77を行なう。
例えば、踏切100の遮断の開始37および/または所定の第二の期間の継続を、保存された車軸数230,240に基づいて行なうことができる。
これには、踏切100の遮断をより効果的に行なうことができ、その結果、遮断の継続を適切に選択できるようになるという利点がある。
以下の例示的な実施形態は、図1から図3に共通である。
例えば、第一および第二の温度210,220の特定は、踏切100の警告ゾーン120に沿って、好ましくは定位置に配置されている一つ又は複数の熱検知装置または温度検知装置により行なうことができる。
これには、そのような測定に特別に用意された装置を温度検知のために使用できるという利点がある。これにより、コストを下げることができる。さらに、このことを通じて、本方法または本踏切安全装置の信頼性を向上させることもできる。
例えば、第一の時刻における温度210と第二の時刻における温度220の比較30は、同じ熱検知装置による温度測定に基づいて行うことができる。
これには、このことを通じて、本方法または本踏切安全装置の信頼性をさらに向上させることができるという利点がある。それは、例えばこのことを通じて、温度測定の許容誤差を最小限に抑えるか、取り除くことができるからである。
例えば、少なくとも一つの熱検知装置または少なくとも一つの温度測定装置は、サーマルカメラおよび/または赤外センサにより形成することができる。
これには、温度検出のための一般的な装置を使用できるという利点がある。これにより、コストを削減できる。さらに、このことを通じて、本方法または本踏切安全装置の信頼性も向上させることができる。
例えば、温度比較30のために鉄道車両の排気ガス温度を第一および第二の時刻において測定することができ、その鉄道車両は、特にディーゼル機関車を有している。
鉄道車両がディーゼル機関車を有している場合、鉄道車両の始動が差し迫っていることを第二の温度が指し示している可能性がある。この場合、鉄道車両は、間もなく(或いはまた所定の期間内に)走行を開始し、警告ゾーンを後にすると想定できる。
これには、このことを通じて、本方法または本踏切安全装置の信頼性が向上するという利点がある。
例えば、第一の温度210よりも第二の温度220が閾値だけ高いことを比較30が示す場合に、警告信号の発出35と踏切100の遮断の開始37を行なうことができる。そのような閾値には、鉄道車両の始動が差し迫っていることを指し示していないような僅かな温度偏差を無視することができ、その結果、踏切の遮断の信頼性をさらにまた向上させることができるという利点があり得る。その閾値はここで、予め設定されているのでもよい。さらに、その閾値は、鉄道車両に個別に応じたものでもよい。例えば、その閾値は、鉄道車両の機関車のタイプに応じたものでもよい。
例えば、踏切100の遮断が物理的および/または仮想的に開始37されるのでもよい。
この場合、踏切100の物理的な遮断には、踏切を安全に遮断できるという利点があり得る。
この場合、踏切100の仮想的な遮断には、例えば遮断情報として仮想的な遮断を自動運転車のシステム固有の装置に送信できることで、コスト効率よく遮断を実行できるという利点があり得る。これにより、物理的な遮断機のコストを回避することができる。その場合、踏切の遮断の信頼性に多大な悪影響を及ぼすことなくそれを行なうことができる。
両タイプの遮断を相互に併用すると、踏切の遮断の信頼性をさらにまた向上させることができる。このことは例えば、踏切100の遮断に冗長性があることで与えられ得る。
例えば、踏切100の遮断は、警報灯、踏切遮断機および/または踏切100の近くに位置する自動車への遮断情報により開始37することができる。
従って、遮断情報は、自動車または自動車のコンピュータデバイスに送信することができる。これは、例えば、UMTS、WLAN、4G、5G、MANET、VANET、Car2Xなどといった無線通信を用いて行なうことができる。
警報灯または踏切遮断機による踏切100の遮断には、踏切100を遮断するための一般的な装置を使用できるという利点があり得る。これにより、コストを削減できる。さらに、このことを通して、本方法または本踏切安全装置の信頼性を向上させることもできる。
遮断情報による踏切100の遮断には、より多くのコストがかかる線路の物理的な遮断を要することなく、自動走行の自動車を効果的かつ安全に制御できるという利点があり得る。
図4は、本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された装置の概略図を示す。
図4はここで、踏切100の警告ゾーン120における鉄道車両の移動を判定する踏切安全装置の概略図を示す。この踏切安全装置はここで、本発明による方法を実施するように構成されている。
図4aにおいて、踏切安全装置200は、第一の温度210および第二の温度200を測定するための熱検知装置または温度検知装置(複数)のみを有している。これら両方の温度を測定するために、一つまたは複数の温度検知装置を使用することができる。
他方、図4bにおいては、踏切安全装置200は、第一の温度210および第二の温度200を測定するための熱検知装置または温度検知装置(複数)と、第一の車軸数230および第二の車軸数240を測定するための装置(複数)の両方を有している。これら両方の車軸数を測定するために、一つまたは複数の車軸数検知装置を使用することができる。
図5は、本発明のさらなる別の例示的な実施形態による提案された踏切の概略図を示す。
図5はここで、踏切100の警告ゾーン120における鉄道車両の移動を判定する踏切安全装置を備えた踏切の概略図を示す。踏切はここで、本発明による方法を実施するように構成されている。
10 第一の温度の特定
20 第二の温度の特定
30 第一の温度と第二の温度の比較
35 警告信号の発出
37 踏切の遮断の開始
40 踏切の遮断解除の開始
50 列車の第一の車軸数の検出
60 列車の第二の車軸数の検出
70 第一の車軸数と第二の車軸数の比較
75 第一の車軸数の保存
77 第二の車軸数の保存
100 踏切
110 無害ゾーン
120 警告ゾーン
130 安全防護ゾーン
160 警告信号
200 踏切安全装置
210 第一の温度
220 第二の温度
230 第一の車軸数
240 第二の車軸数

Claims (15)

  1. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両、特に貨物列車または旅客列車の移動を判定する方法において、
    -踏切(100)の警告ゾーン(120)または警告ゾーン(120)の一部領域の第一の時刻における第一の温度(210)の特定(10)、
    -踏切(100)の警告ゾーン(120)または警告ゾーン(120)の一部領域の、第一の時刻の方が時間的に先になる第二の時刻における第二の温度(220)の特定(20)、
    -第一の温度(210)と第二の温度(220)の比較(30)
    を有し且つ
    -第二の温度(220)が第一の温度(210)より高いことをその比較が示すときに、さらに、
    -警告信号(160)の発出(35)および
    -踏切の遮断(100)の開始(37)を有することを特徴とする方法。
  2. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、第一の時刻における第一の温度(210)の特定は、警告ゾーン(120)への鉄道車両の進入後、所定の第一の期間が経過してはじめて行なわれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、
    さらに、
    -警告ゾーン(120)への鉄道車両の進入後に所定の第二の期間より長く鉄道車両が警告ゾーン(120)に滞在したときの踏切の遮断の解除(100)の開始(40)
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、さらに、
    -警告ゾーン(120)への鉄道車両の進入時の第一の車軸数(230)の検出(50)、
    -警告ゾーン(120)からの鉄道車両の退出時の第二の車軸数(240)の検出(60)、および
    -第一と第二の車軸数(230,240)の相互の比較(70)
    を有し且つ
    -第二の車軸数(240)が第一の車軸数(230)とは違う場合に、
    -第二の車軸数(240)の保存(75)を、
    -そうでなければ、
    -第一の車軸数(230)の保存(77)を
    有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、踏切(100)の遮断の開始(37)および/または所定の第二の期間の継続を、保存された車軸数(230,240)に基づいて行なうことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、第一および第二の温度(210,220)の特定は、踏切(100)の警告ゾーン(120)に沿って、好ましくは定位置に配置されている一つ又は複数の熱検知装置または温度検知装置により行なわれることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、第一の時刻における温度(210)と第二の時刻における温度(220)の比較(30)は、同じ熱検知装置による温度測定に基づいて行われることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、少なくとも一つの熱検知装置または少なくとも一つの温度測定装置は、サーマルカメラおよび/または赤外センサにより形成されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、温度比較(30)のために鉄道車両の排気ガス温度が第一および第二の時刻において測定され、鉄道車両は、特にディーゼル機関車を有していることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、第一の温度(210)よりも第二の温度(220)が閾値だけ高いことを比較(30)が示す場合に、警告信号の発出(35)と踏切(100)の遮断の開始(37)が行なわれることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、踏切(100)の遮断の開始(37)が物理的および/または仮想的に行なわれることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する方法において、踏切(100)の遮断の開始(37)が、警報灯、踏切遮断機および/または踏切(100)の近くに位置する自動車への遮断情報により行なわれることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法を実施することを特徴とする踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する踏切安全装置(200)。
  14. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法を実施することを特徴とする踏切(100)の警告ゾーン(120)における鉄道車両の移動を判定する踏切安全装置(200)を備えた踏切(100)。
  15. 請求項1から12のいずれか一項に記載の方法の少なくとも一つのステップを実行させる少なくとも一つのプロセッサを制御するためのコンピュータプログラム製品。
JP2021524962A 2018-11-30 2019-11-28 鉄道車両の移動の判定 Active JP7352628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018130590 2018-11-30
DE102018130590.7 2018-11-30
DE102019129663.3A DE102019129663A1 (de) 2018-11-30 2019-11-04 Feststellung der Bewegung eines Schienenfahrzeugs
DE102019129663.3 2019-11-04
PCT/EP2019/082994 WO2020109517A1 (de) 2018-11-30 2019-11-28 Feststellung der bewegung eines schienenfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509038A true JP2022509038A (ja) 2022-01-20
JP7352628B2 JP7352628B2 (ja) 2023-09-28

Family

ID=68766735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524962A Active JP7352628B2 (ja) 2018-11-30 2019-11-28 鉄道車両の移動の判定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220111879A1 (ja)
EP (1) EP3887224A1 (ja)
JP (1) JP7352628B2 (ja)
CN (1) CN112888615B (ja)
DE (1) DE102019129663A1 (ja)
WO (1) WO2020109517A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114155744B (zh) * 2022-02-09 2022-07-05 天津七一二移动通信有限公司 基于4g网络的机车台道口视频安全防护系统及实现方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137677A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Meidensha Corp 踏切監視システム、踏切監視方法および踏切監視プログラム
EP3275764A1 (de) * 2016-07-28 2018-01-31 Max Räz Zugleitsystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2643425C2 (de) 1976-09-27 1978-08-31 Siemens Ag Gleisfreimeldeeinrichtung
DE19900696A1 (de) * 1999-01-06 2000-07-13 Siemens Ag Verfahren zur Optimierung der Sperrzeiten von Bahnübergängen
US6763290B2 (en) * 2002-02-15 2004-07-13 General Electric Company Cab signal quality detecting and reporting system and method
KR100661264B1 (ko) * 2006-02-28 2006-12-26 주식회사 비츠로시스 열화상카메라를 이용한 철도건널목 위험 방지시스템
CN100413726C (zh) * 2006-07-26 2008-08-27 北京时代光华电子技术有限公司 一种机车遥测预警系统
US20180222506A1 (en) * 2015-07-31 2018-08-09 Vladimir Kranz System for securing of safety of railroad crossing against vehicle entry during warning signaling
JP2018100007A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社昭和テックス 踏切における列車検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137677A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Meidensha Corp 踏切監視システム、踏切監視方法および踏切監視プログラム
EP3275764A1 (de) * 2016-07-28 2018-01-31 Max Räz Zugleitsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP7352628B2 (ja) 2023-09-28
EP3887224A1 (de) 2021-10-06
US20220111879A1 (en) 2022-04-14
WO2020109517A1 (de) 2020-06-04
CN112888615B (zh) 2023-04-07
DE102019129663A1 (de) 2020-06-04
CN112888615A (zh) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK3038879T3 (en) Determination of the position of a rail vehicle
CA3031511C (en) Bus lane prioritization
US8888051B2 (en) Train crossing safety system
US8589000B2 (en) System and method for reducing a penalty period for a vehicle
CN109421769B (zh) 控制车辆在网络中的通行的方法
JP6196688B2 (ja) Rfidシステムに基づいた案内路で案内される車両の検出
AU2021204799B2 (en) Speed proving method and apparatus
CN104973093B (zh) 计算铁路车辆在铁路轨道上的位置范围的方法及相关装置
CN106103236A (zh) 用于轨道车辆再定位的方法和配置系统
AU2013101775A4 (en) Vehicle Detection System
JP2022509038A (ja) 鉄道車両の移動の判定
KR101653224B1 (ko) 전자 구간에 기반한 철도 차량 네트워크 운행 스케줄링 시스템
JP7217724B2 (ja) 異常通知システム及び異常通知方法
KR100475625B1 (ko) 열차 승강장 안전시스템의 제어장치
US4256278A (en) Railway freight car identification system
KR20060058517A (ko) 전동차 정차 위치 제공 시스템
KR100741504B1 (ko) 열차탈선방지장치
JP2014174826A (ja) 鉄道列車火災時における避難誘導の意思決定支援方法
JPH0710667B2 (ja) 踏切制御装置
KR20080010076A (ko) 열차 승강장의 안전사고 방지 시스템
KR101037335B1 (ko) 승강장의 낙하물 검지 시스템
Coleman III et al. Trapped vehicle detection system for four-quadrant gates in high speed rail corridors: Design methodology and implementation issues
JP6964496B2 (ja) 可動ホーム柵列制御システム
JP4859298B2 (ja) 踏切制御システム
KR940005270B1 (ko) 철도선로의 확인장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150