JP2022189275A - 端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法 - Google Patents

端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022189275A
JP2022189275A JP2021097771A JP2021097771A JP2022189275A JP 2022189275 A JP2022189275 A JP 2022189275A JP 2021097771 A JP2021097771 A JP 2021097771A JP 2021097771 A JP2021097771 A JP 2021097771A JP 2022189275 A JP2022189275 A JP 2022189275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
protective metal
solder
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021097771A
Other languages
English (en)
Inventor
陽子 中林
Yoko Nakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2021097771A priority Critical patent/JP2022189275A/ja
Priority to US17/833,199 priority patent/US20220399297A1/en
Publication of JP2022189275A publication Critical patent/JP2022189275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/034Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area
    • H01L2224/0346Plating
    • H01L2224/03464Electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/039Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/03912Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps the bump being used as a mask for patterning the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05563Only on parts of the surface of the internal layer
    • H01L2224/05564Only on the bonding interface of the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/114Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1146Plating
    • H01L2224/11462Electroplating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/116Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material
    • H01L2224/1162Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material using masks
    • H01L2224/11622Photolithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/11848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • H01L2224/11849Reflowing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/119Methods of manufacturing bump connectors involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/11901Methods of manufacturing bump connectors involving a specific sequence of method steps with repetition of the same manufacturing step
    • H01L2224/11902Multiple masking steps
    • H01L2224/11906Multiple masking steps with modification of the same mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13006Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • H01L2224/13017Shape in side view being non uniform along the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/13076Plural core members being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13084Four-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13541Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1355Shape
    • H01L2224/13551Shape being non uniform
    • H01L2224/13552Shape being non uniform comprising protrusions or indentations
    • H01L2224/13553Shape being non uniform comprising protrusions or indentations at the bonding interface of the bump connector, i.e. on the surface of the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13575Plural coating layers
    • H01L2224/13576Plural coating layers being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13575Plural coating layers
    • H01L2224/1358Plural coating layers being stacked
    • H01L2224/13583Three-layer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/381Pitch distance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/384Bump effects
    • H01L2924/3841Solder bridging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】隣接するはんだ層同士のショートを抑制できる端子構造及び配線基板を提供する。【解決手段】配線基板10は、配線層31と、配線層31を被覆する絶縁層40と、絶縁層40を厚さ方向に貫通して配線層31の上面の一部を露出する開口部41と、開口部41内に形成されたビア配線51と、ビア配線51と電気的に接続されるとともに、絶縁層40の上面に形成された配線層52とを有する。配線基板10は、配線層52の上面及び側面を被覆するように形成された保護金属層60と、保護金属層60の上面及び側面を被覆するように形成されたはんだ層70と、保護金属層60とはんだ層70との界面に形成された金属間化合物層80とを有する。保護金属層60は、配線層52の側面よりも配線層52の外方に突出する突出部61を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法に関するものである。
半導体素子等の電子部品を実装するための配線基板は、様々な形状・構造のものがある。例えば、接続パッド上に、半導体素子と接続されるはんだ層が形成された配線基板が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2020-188139号公報
ところで、近年では、半導体素子の高性能化に伴って配線基板の接続パッドの狭ピッチ化が進められている。しかし、接続パッドの狭ピッチ化が進むと、隣接するはんだ層同士がリフロー後にショートしやすくなるという問題が発生する。
本発明の一観点によれば、第1配線層と、前記第1配線層を被覆する絶縁層と、前記絶縁層を厚さ方向に貫通して前記第1配線層の上面の一部を露出する開口部と、前記開口部内に形成されたビア配線と、前記ビア配線と電気的に接続されるとともに、前記絶縁層の上面に形成された第2配線層と、前記第2配線層の上面に形成された保護金属層と、前記保護金属層の上面に形成されたはんだ層と、前記保護金属層と前記はんだ層との界面に形成された金属間化合物層と、を有し、前記保護金属層は、前記第2配線層の側面よりも前記第2配線層の外方に突出する突出部を有し、前記はんだ層は、前記保護金属層の上面及び側面を被覆するとともに、前記第2配線層の側面を露出しており、前記金属間化合物層は、前記保護金属層の上面及び側面を被覆している。
本発明の一観点によれば、隣接するはんだ層同士のショートを抑制できるという効果を奏する。
一実施形態の配線基板を示す概略断面図である。 一実施形態の配線基板の一部を拡大して示す概略断面図である。 一実施形態の半導体装置を示す概略断面図である。 一実施形態の半導体装置の一部を拡大して示す概略断面図である。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図である。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図である。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図である。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図である。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図である。 一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図である。 変更例の配線基板を示す概略断面図である。
以下、一実施形態について添付図面を参照して説明する。
なお、添付図面は、便宜上、特徴を分かりやすくするために特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが各図面で同じであるとは限らない。また、断面図では、各部材の断面構造を分かりやすくするために、一部の部材のハッチングを梨地模様に代えて示し、一部の部材のハッチングを省略している。なお、本明細書において、「平面視」とは、対象物を図1等の鉛直方向(図中上下方向)から見ることを言い、「平面形状」とは、対象物を図1等の鉛直方向から見た形状のことを言う。本明細書における「上下方向」及び「左右方向」は、各図面において各部材を示す符号が正しく読める向きを正位置とした場合の方向である。また、本明細書における「平行」、「直交」や「水平」は、厳密に平行、直交や水平の場合のみでなく、本実施形態における作用効果を奏する範囲内で概ね平行、直交や水平の場合も含まれる。
(配線基板10の全体構成)
図1に示すように、配線基板10は、基板本体11を有している。基板本体11の下面には、配線層21と、ソルダーレジスト層22とが順に積層されている。また、基板本体11の上面には、配線層31と、絶縁層40と、接続端子50と、保護金属層60と、はんだ層70とが順に積層されている。
基板本体11としては、絶縁樹脂層と配線層とが交互に積層された配線構造体を用いることができる。配線構造体は、例えば、コア基板を有しても良いし、コア基板を有していなくてもよい。絶縁樹脂層の材料としては、例えば、熱硬化性の絶縁性樹脂を用いることができる。熱硬化性の絶縁性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂やシアネート樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。また、絶縁樹脂層の材料としては、例えば、フェノール系樹脂やポリイミド系樹脂などの感光性樹脂を主成分とする絶縁性樹脂を用いることもできる。絶縁樹脂層は、例えば、シリカやアルミナ等のフィラーを含有していてもよい。
基板本体11の配線層や配線層21,31の材料としては、例えば、銅(Cu)や銅合金を用いることができる。ソルダーレジスト層22の材料としては、例えば、フェノール系樹脂やポリイミド系樹脂などの感光性樹脂を主成分とする絶縁性樹脂を用いることができる。ソルダーレジスト層22は、例えば、シリカやアルミナ等のフィラーを含有していてもよい。
(配線層21の構造)
配線層21は、基板本体11の下面に形成されている。配線層21は、配線基板10の最下層の配線層である。
(ソルダーレジスト層22の構造)
ソルダーレジスト層22は、配線層21を被覆するように、基板本体11の下面に積層されている。ソルダーレジスト層22は、配線基板10の最外層(ここでは、最下層)の絶縁層である。
ソルダーレジスト層22には、配線層21の下面の一部を外部接続用パッドP1として露出させるための複数の開口部22Xが形成されている。外部接続用パッドP1には、配線基板10をマザーボード等の実装基板に実装する際に使用される外部接続端子96(図3参照)が接続されるようになっている。
開口部22Xの底部に露出する配線層21の下面には、必要に応じて、表面処理層23が形成されている。表面処理層23の例としては、金(Au)層、ニッケル(Ni)層/Au層(Ni層とAu層をこの順番で積層した金属層)、Ni層/パラジウム(Pd)層/Au層(Ni層とPd層とAu層をこの順番で積層した金属層)などを挙げることができる。表面処理層23の他の例としては、Ni層/Pd層(Ni層とPd層をこの順番で積層した金属層)、Pd/Au層(Pd層とAu層をこの順番で積層した金属層)などを挙げることができる。ここで、Au層はAu又はAu合金からなる金属層、Ni層はNi又はNi合金からなる金属層、Pd層はPd又はPd合金からなる金属層である。これらAu層、Ni層、Pd層としては、例えば、無電解めっき法により形成された金属層(無電解めっき層)や、電解めっき法により形成された金属層(電解めっき層)を用いることができる。また、表面処理層23としては、開口部22Xに露出する配線層21の下面に、OSP(Organic Solderability Preservative)処理などの酸化防止処理を施して形成されるOSP膜を用いることもできる。OSP膜としては、例えば、アゾール化合物やイミダゾール化合物等の有機被膜を用いることができる。なお、配線層21の下面に表面処理層23が形成されている場合には、その表面処理層23が外部接続用パッドP1として機能する。
本例では、表面処理層23上に外部接続端子96(図3参照)を設けるようにしたが、開口部22Xに露出する配線層21(又は、配線層21上に表面処理層23が形成されている場合には、その表面処理層23)自体を、外部接続端子としてもよい。
(配線層31の構造)
配線層31は、基板本体11の上面に形成されている。配線層31は、基板本体11内の配線層や貫通電極を介して、配線層21と電気的に接続されている。
(絶縁層40の構造)
絶縁層40は、配線層31の一部を被覆するように、基板本体11の上面に積層されている。絶縁層40は、配線基板10の最外層(ここでは、最上層)に設けられた最外絶縁層である。絶縁層40は、基板本体11で用いた絶縁樹脂層と同じ絶縁樹脂層とすることができる。また、絶縁層40としては、ソルダーレジスト層を用いることもできる。ソルダーレジスト層の材料としては、例えば、ソルダーレジスト層22と同様の材料を用いることができる。なお、配線層31の上面から絶縁層40の上面までの厚さは、例えば、4μm~30μm程度とすることができる。
絶縁層40には、当該絶縁層40を厚さ方向に貫通して配線層31の上面の一部を露出する開口部41が形成されている。開口部41の平面形状は、任意の形状及び大きさに設定することができる。本例の開口部41の平面形状は、円形状に形成されている。開口部41の深さは、例えば、4μm~30μm程度とすることができる。本例の開口部41は、図1において下側(基板本体11側)から上側に向かうに連れて開口幅(開口径)が大きくなるテーパ状に形成されている。
開口部41の内壁面は、例えば、絶縁層40の上面から配線層31に向かうに連れて開口部41の平面中心に近づくように傾斜して形成されている。なお、開口部41の内壁面は、平面である必要はなく、開口部41の内壁面の一部又は全部が凸状の曲面や凹状の曲面であってもよい。
(接続端子50の構造)
図2に示すように、接続端子50は、開口部41から露出された配線層31上に形成されている。接続端子50は、例えば、電子部品と電気的に接続するための電子部品搭載用のパッドとして機能する。接続端子50は、例えば、開口部41内に形成されたビア配線51と、ビア配線51を介して配線層31と電気的に接続され、絶縁層40の上面に形成された配線層52とを有している。接続端子50の平面形状は、任意の形状及び大きさに設定することができる。本例の接続端子50の平面形状は、円形状に形成されている。
ビア配線51は、例えば、開口部41を充填するように形成されている。ビア配線51は、開口部41と同様の形状に形成されている。配線層52は、例えば、絶縁層40の上面から上方に突出するように柱状に形成されている。
接続端子50は、開口部41の内面と絶縁層40の上面とを被覆するシード層53を有している。本例のシード層53は、絶縁層40の上面と、開口部41の内壁面全面と、開口部41の底面全面とを連続して被覆するように形成されている。シード層53の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。シード層53としては、例えば、無電解めっき法により形成された無電解めっき層を用いることができる。
接続端子50は、シード層53よりも内側の開口部41を充填する金属層54を有している。金属層54の材料としては、銅や銅合金を用いることができる。金属層54としては、例えば、電解めっき法により形成された電解めっき層を用いることができる。
以上説明した開口部41内に形成されたシード層53と金属層54とによって、接続端子50のビア配線51が構成されている。
接続端子50は、絶縁層40の上面に形成されたシード層53及びビア配線51(金属層54)上に形成された金属ポスト55を有している。金属ポスト55は、絶縁層40の上面から上方に突出するように柱状に形成されている。金属ポスト55の上面は、例えば、平面に形成されている。金属ポスト55は、例えば、金属層54と一体に形成されている。金属ポスト55の平面形状は、任意の形状及び大きさに設定することができる。金属ポスト55の平面形状は、例えば、直径が15μm~40μm程度の円形状とすることができる。金属ポスト55の厚さは、例えば、2μm~50μm程度とすることができる。
金属ポスト55の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。金属ポスト55としては、例えば、電解めっき法により形成された電解めっき層を用いることができる。
以上説明した金属ポスト55と絶縁層40の上面に形成されたシード層53とによって、接続端子50の配線層52が構成されている。
(保護金属層60の構造)
保護金属層60は、配線層52(金属ポスト55)の上面に形成されている。保護金属層60は、例えば、配線層52の上面全面を被覆するように形成されている。保護金属層60は、例えば、配線層52の側面を露出するように形成されている。
保護金属層60は、例えば、接続端子50を構成する金属(ここでは、銅)の拡散や酸化を抑制する機能を有している。保護金属層60としては、Ni層、Au層、Ni層/Au層、Ni層/Pd層/Au層、Ni層/Pd層、Pd/Au層などを用いることができる。本例の保護金属層60は、Ni層である。保護金属層60の厚さは、例えば、0.01μm~3μm程度とすることができる。
保護金属層60の平面形状は、任意の形状及び大きさに設定することができる。保護金属層60の平面形状は、例えば、接続端子50と同様の形状(ここでは、円形状)に形成されている。保護金属層60の平面形状の大きさは、接続端子50の平面形状よりも大きく形成されている。保護金属層60の平面形状の大きさは、例えば、接続端子50(配線層52)の平面形状よりも一回り大きく形成されている。保護金属層60の平面形状は、例えば、20μm~50μm程度の円形状とすることができる。
保護金属層60は、配線層52の側面よりも配線層52の外方に突出する突出部61を有している。突出部61は、配線層52の側面よりも、配線層52の厚さ方向と直交する平面方向(図中左右方向)に突出するように形成されている。突出部61の下面、つまり保護金属層60の外周縁の下面は、配線層52から露出されている。ここで、保護金属層60の側面と、突出部61の下面と、配線層52の側面とによって段差が形成されている。
保護金属層60は、例えば、保護金属層60の下面から保護金属層60の上面に向かうに連れて幅が小さくなるテーパ状に形成されている。例えば、保護金属層60は、下面が上面よりも大きくなる略円錐台形状に形成されている。保護金属層60の側面は、例えば、保護金属層60の下面から保護金属層60の上面に向かうに連れて保護金属層60の平面中心に近づくように傾斜して形成されている。なお、保護金属層60の側面は、平面である必要はなく、保護金属層60の側面の一部又は全部が凸状の曲面や凹状の曲面であってもよい。
(はんだ層70の構造)
はんだ層70は、保護金属層60の上面に形成されている。はんだ層70は、保護金属層60の上面全面を被覆するように形成されている。はんだ層70は、保護金属層60の側面を被覆するように形成されている。はんだ層70は、例えば、保護金属層60の側面全面を被覆するように形成されている。はんだ層70は、保護金属層60の下面を露出するように形成されている。はんだ層70は、突出部61の下面を露出するように形成されている。換言すると、突出部61の下面には、はんだ層70が形成されていない。はんだ層70は、配線層52の側面を露出するように形成されている。換言すると、配線層52の側面には、はんだ層70が形成されていない。
はんだ層70の上面は、例えば、球状に形成されている。はんだ層70の上面は、例えば、円弧状に湾曲する曲面に形成されている。はんだ層70の上面は、例えば、凸状の曲面に形成されている。はんだ層70の上面は、例えば、保護金属層60の側面から保護金属層60の平面中心に近づくに連れて上方に湾曲して突出するように形成されている。
はんだ層70の材料としては、例えば、共晶はんだや鉛(Pb)フリーはんだを用いることができる。鉛フリーはんだとしては、錫(Sn)-銀(Ag)系、Sn-Cu系、Sn-Ag-Cu系、Sn-ビスマス(Bi)系の鉛フリーはんだを用いることができる。
(金属間化合物層80の構造)
保護金属層60とはんだ層70との界面(接合界面)には、金属間化合物層80が形成されている。金属間化合物層80は、保護金属層60とはんだ層70との接合部分に形成されている。換言すると、金属間化合物層80によって保護金属層60とはんだ層70とが実質的に接合されている。金属間化合物層80は、保護金属層60の上面全面を被覆するように形成されている。金属間化合物層80は、保護金属層60の側面を被覆するように形成されている。金属間化合物層80は、例えば、保護金属層60の側面全面を被覆するように形成されている。金属間化合物層80は、例えば、保護金属層60の下面を露出するように形成されている。換言すると、保護金属層60の下面には、金属間化合物層80が形成されていない。金属間化合物層80は、配線層52の側面を露出するように形成されている。換言すると、配線層52の側面には、金属間化合物層80が形成されていない。
金属間化合物層80は、例えば、保護金属層60を構成する金属(例えば、Ni)とはんだ層70を構成する金属(例えば、Sn)とが反応して形成される。金属間化合物層80は、例えば、金属ポスト55を構成する金属(例えば、Cu)と保護金属層60を構成する金属(例えば、Ni)とはんだ層70を構成する金属(例えば、Sn)とが反応して形成される。金属間化合物層80は、例えば、(Cu,Ni)Snの金属間化合物からなる。
以上説明した接続端子50と保護金属層60とはんだ層70と金属間化合物層80とによって、配線基板10の端子構造が構成されている。
次に、図3及び図4に従って、半導体装置90の構造について説明する。
(半導体装置90の全体構成)
図3に示すように、半導体装置90は、配線基板10と、1つ又は複数(ここでは、1つ)の半導体素子91と、アンダーフィル樹脂95と、外部接続端子96とを有している。
(半導体素子91の構造)
図3及び図4に示すように、半導体素子91は、半導体素子91の回路形成面(ここでは、下面)に形成された複数の接続端子92を有している。半導体素子91は、配線基板10にフリップチップ実装されている。すなわち、半導体素子91の接続端子92は、配線基板10の端子構造に電気的に接続されている。図4に示すように、半導体素子91の接続端子92は、はんだ層70を介して保護金属層60及び接続端子50に電気的に接続されている。これにより、半導体素子91は、接続端子92、はんだ層70及び保護金属層60を介して接続端子50と電気的に接続されている。このとき、はんだ層70は、保護金属層60に接合されるとともに、接続端子92に接合されている。
半導体素子91としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)チップやGPU(Graphics Processing Unit)チップなどのロジックチップを用いることができる。また、半導体素子91としては、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)チップ、SRAM(Static Random Access Memory)チップやフラッシュメモリチップなどのメモリチップを用いることができる。なお、配線基板10に複数の半導体素子91を搭載する場合には、ロジックチップとメモリチップとを組み合わせて配線基板10に搭載するようにしてもよい。
(接続端子92の構造)
接続端子92としては、例えば、金属ポストを用いることができる。接続端子92は、例えば、半導体素子91の回路形成面から下方に延びる柱状の接続端子である。本例の接続端子92は、例えば、円柱状に形成されている。接続端子92の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。なお、接続端子92としては、金属ポストの他に、例えば金バンプを用いることもできる。
(アンダーフィル樹脂95の構造)
アンダーフィル樹脂95は、配線基板10と半導体素子91との間の隙間を充填するように設けられている。アンダーフィル樹脂95の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。
(外部接続端子96の構造)
図3に示すように、外部接続端子96は、配線基板10の外部接続用パッドP1上に形成されている。外部接続端子96は、例えば、図示しないマザーボード等の実装基板に設けられたパッドと電気的に接続される接続端子である。外部接続端子96としては、例えば、はんだボールやリードピンを用いることができる。本実施形態では、外部接続端子96として、はんだボールを用いている。
ここで、本実施形態において、配線層31は第1配線層の一例、配線層52は第2配線層の一例である。
(配線基板10の製造方法)
次に、図5~図10に従って、配線基板10の製造方法について説明する。ここでは、配線基板10の端子構造の製造方法について詳述する。なお、説明の便宜上、最終的に配線基板10の各構成要素となる部分には、最終的な構成要素の符号を付して説明する。
まず、図5(a)に示すように、基板本体11の上面に、配線層31と、配線層31を被覆する絶縁層40とが形成され、絶縁層40を厚さ方向に貫通する開口部41が形成された構造体を準備する。この構造体は、公知の製造方法により製造することが可能であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
続いて、図5(b)に示す工程では、絶縁層40の上面全面と、開口部41の内面全面とを連続して被覆するシード層53を形成する。シード層53は、例えば、無電解めっき法により形成することができる。例えば、シード層53は、硫酸銅、水酸化ナトリウム、カルボン酸塩、硫酸ニッケル及びホルムアルデヒドを混合しためっき液を用いた無電解銅めっき法により形成することができる。
次いで、図6(a)に示す工程では、絶縁層40の上面に形成されたシード層53上に、開口パターン101を有するレジスト層100を形成する。開口パターン101は、金属ポスト55(図2参照)の形成領域に対応する部分のシード層53を露出するように形成される。レジスト層100の材料としては、例えば、次工程の電解めっき処理に対して耐めっき性がある材料を用いることができる。例えば、レジスト層100の材料としては、感光性のドライフィルムレジスト又は液状のフォトレジスト(例えば、ノボラック系樹脂やアクリル系樹脂等のドライフィルムレジストや液状レジスト)等を用いることができる。例えば、感光性のドライフィルムレジストを用いる場合には、シード層53の上面にドライフィルムを熱圧着によりラミネートし、そのドライフィルムをフォトリソグラフィ法によりパターニングして開口パターン101を有するレジスト層100を形成する。なお、液状のフォトレジストを用いる場合にも、同様の工程を経て、レジスト層100を形成することができる。
次に、図6(b)に示す工程では、レジスト層100をめっきマスクとして、シード層53上に、そのシード層53をめっき給電層に利用する電解めっき法を施す。すなわち、レジスト層100の開口パターン101から露出されたシード層53の上面に電解めっき法(例えば、電解銅めっき法)を施す。本工程により、シード層53よりも内側の開口部41を充填する金属層54が形成されるとともに、開口パターン101内に金属ポスト55が形成される。
続いて、図7(a)に示す工程では、レジスト層100を開口パターン101の内壁面側から薄化し、開口パターン101の開口幅を広げる。例えば、金属ポスト55に対して選択的にレジスト層100を削ることにより、レジスト層100を開口パターン101の内壁面側から薄化する。金属ポスト55に対して選択的にレジスト層100が薄化されると、金属ポスト55から露出する開口パターン101、つまり金属ポスト55の上面よりも上方に位置する開口パターン101の開口幅が広がる。これにより、金属ポスト55の上面よりも上方に位置する開口パターン101の開口幅が金属ポスト55の上面の幅よりも一回り大きくなる。
本工程の薄化処理は、例えば、プラズマ処理により行うことができる。プラズマ処理としては、例えば、酸素(O)ガスを用いたプラズマ処理、四フッ化炭素(CF)ガスを用いたプラズマ処理、Oガス及びCFガスを用いたプラズマ処理を挙げることができる。プラズマ処理は、例えば、ドライエッチング装置によって行われる。このようなプラズマ処理による薄化処理では、レジスト層100の上面に近づくほど削り量が大きくなる。このため、薄化処理後の開口パターン101は、例えば、金属ポスト55の上面からレジスト層100の上面に向かうに連れて開口幅が大きくなるように形成される。また、プラズマ処理による薄化処理では、金属ポスト55の側面と接する部分のレジスト層100は、金属ポスト55から露出する部分のレジスト層100よりも削られにくい。但し、図7(a)に示すように、金属ポスト55の側面とレジスト層100との間に、金属ポスト55の側面の一部を露出する隙間102が形成される場合がある。
次に、レジスト層100をめっきマスクとして、シード層53をめっき給電層に利用する電解めっき法を金属ポスト55上に施す。例えば、硫酸ニッケル、ホウ酸、塩化ニッケル等を混合しためっき液を用いた電解Niめっき法を施す。
まず、図7(b)に示す工程では、電解Niめっきの前処理を行った後に、その前処理後の構造体をめっき液(図示略)に浸漬する。前処理としては、酸処理やアルカリ処理を用いることができる。前処理及びめっき液への浸漬により、レジスト層100を膨潤させて膨張させる。本実施形態では、レジスト層100の材料として、めっき液への浸漬等により膨潤しやすい材料を用いている。これにより、レジスト層100に対して前処理を施すとともに、レジスト層100をめっき液に浸漬することによって、レジスト層100が膨潤して膨らむ。例えば、レジスト層100は、開口パターン101の内側に膨らむように膨張する。このとき、レジスト層100の上面に近づくほど膨張量が大きくなる。このため、めっき液浸漬後の開口パターン101は、金属ポスト55の上面からレジスト層100の上面に向かうに連れて開口幅が小さくなるように形成される。すなわち、本工程後の開口パターン101の内壁面は、金属ポスト55の上面からレジスト層100の上面に向かうに連れて開口パターン101の平面中心に近づくように傾斜して形成されている。なお、開口パターン101の内壁面は、平面である必要はなく、開口パターン101の内壁面の一部又は全部が凸状の曲面や凹状の曲面であってもよい。
続いて、図8(a)に示す工程では、レジスト層100をめっきマスクとした電解Niめっき法を施すことにより、金属ポスト55上に保護金属層60を形成する。保護金属層60は、金属ポスト55の上面を被覆するように形成されるとともに、金属ポスト55の側面よりも金属ポスト55の外方に突出する突出部61を有するように形成される。詳述すると、電解Niめっきを施すと、まず、金属である金属ポスト55の上面に電解Niめっき膜が析出する。その後も電解Niめっきを継続すると、電解Niめっき膜が等方向に析出される。このとき、金属ポスト55の上面近傍におけるレジスト層100の開口パターン101は、金属ポスト55の上面よりも幅が広く形成されている。このため、電解Niめっき膜が等方向に析出されると、金属ポスト55の側面から開口パターン101の内壁面に向かって外方に突出するように保護金属層60が形成される。本例では、保護金属層60の側面が開口パターン101の内壁面に接するまで、電解Niめっきが継続される。このとき、保護金属層60の側面は、開口パターン101の内壁面に沿った形状に形成される。すなわち、保護金属層60の側面は、保護金属層60の下面から保護金属層60の上面に向かうに連れて保護金属層60の平面中心に近づくように傾斜して形成される。
次に、図8(b)に示す工程では、レジスト層100をめっきマスクとして、シード層53をめっき給電層に利用する電解はんだめっき法を保護金属層60上に施す。例えば、レジスト層100の開口パターン101から露出された保護金属層60の上面に電解錫めっき法を施すことにより、その保護金属層60の上面にはんだ層70を形成する。本工程では、まず、レジスト層100を更に膨張させる。例えば、図8(a)に示した構造体をめっき液に浸漬することにより、レジスト層100を膨潤させて更に膨張させる。レジスト層100は、例えば、開口パターン101の内側に膨らむように膨張する。このとき、レジスト層100の上面に近づくほど膨張量が大きくなる。このため、めっき液浸漬後の開口パターン101は、保護金属層60の上面からレジスト層100の上面に向かうに連れて開口幅が小さくなるように形成される。すなわち、めっき液浸漬後の開口パターン101の内壁面は、金属ポスト55の上面からレジスト層100の上面に向かうに連れて開口パターン101の平面中心に近づくように傾斜して形成されている。なお、開口パターン101の内壁面は、平面である必要はなく、開口パターン101の内壁面の一部又は全部が凸状の曲面や凹状の曲面であってもよい。
電解はんだめっき法により、開口パターン101の内部にはんだ層70が形成される。はんだ層70は、開口パターン101を充填するように形成される。このため、はんだ層70は、開口パターン101の形状と同様に、はんだ層70の下面からはんだ層70の上面に向かうに連れて幅が小さくなるように形成される。このとき、レジスト層100の膨張により開口パターン101の開口幅が保護金属層60の形成前よりも小さくなっているため、はんだ層70が平面方向に広がることを抑制できる。
続いて、レジスト層100をアルカリ性の剥離液(例えば、有機アミン系剥離液、苛性ソーダ)、あるいは有機溶剤系の剥離液(アセトンやエタノールなど)により除去する。これにより、図9(a)に示すように、シード層53の上面が外部に露出される。
次いで、図9(b)に示す工程では、はんだ層70及び金属ポスト55をエッチングマスクとして、不要なシード層53をエッチングにより除去する。シード層53が無電解銅めっき層である場合には、例えば、過硫酸塩系のエッチング液を用いたウェットエッチングにより不要なシード層53を除去する。これにより、開口部41に形成されたシード層53と金属層54とからなるビア配線51と、絶縁層40の上面に形成されたシード層53と金属ポスト55とからなる配線層52とを有する接続端子50が形成される。
次に、図10に示す工程では、リフロー処理を行うことにより、はんだ層70を溶融させ、上面が球状のはんだ層70を形成する。このとき、はんだ層70は、保護金属層60の側面に濡れ広がる。但し、保護金属層60の側面と金属ポスト55の側面との間には段差が形成されているため、はんだ層70が金属ポスト55の側面に触れて金属ポスト55の側面に濡れ広がることが抑制される。本工程のリフロー処理により、保護金属層60とはんだ層70との界面に金属間化合物層80が形成される。すなわち、はんだ層70に接する保護金属層60の上面及び側面に金属間化合物層80が形成される。例えば、はんだ層70中のSnが保護金属層60中のNiや金属ポスト55から拡散されたCuと反応して(Cu,Ni)Snの金属間化合物からなる金属間化合物層80が形成される。
以上説明した製造工程により、図1及び図2に示した配線基板10を製造することができる。
次に、本実施形態の作用効果を説明する。
(1)配線層52上に保護金属層60を形成し、その保護金属層60に配線層52の側面よりも外方に突出する突出部61を設けるようにした。これにより、保護金属層60の側面と、突出部61の下面と、配線層52の側面とによって段差が形成される。このため、保護金属層60の上面に設けられたはんだ層70が配線層52の側面に触れて配線層52の側面に濡れ広がることを抑制できる。したがって、配線層52の側面を通じてはんだ層70が平面方向に広がることを好適に抑制できる。この結果、接続端子50の狭ピッチ化が進んだ場合であっても、隣接するはんだ層70同士がリフロー後にショートすることを好適に抑制できる。
(2)保護金属層60の上面及び側面に金属間化合物層80を設けるようにした。ここで、金属間化合物層80は、保護金属層60とはんだ層70との接合強度を向上させる機能を有するとともに、はんだ層70の流れ出しを抑制する機能を有している。このため、保護金属層60の上面のみに金属間化合物層80が設けられる場合に比べて、保護金属層60とはんだ層70との接合強度を向上させることができる。また、保護金属層60の側面に金属間化合物層80が形成されているため、はんだ層70が配線層52の側面に向かって流れ出すことを好適に抑制できる。
(3)保護金属層60を、保護金属層60の下面から保護金属層60の上面に向かうに連れて幅が小さくなるように形成した。このため、突出部61では、配線層52の側面からの突出量が突出部61の下端部において最も大きくなる。したがって、はんだ層70が配線層52の側面に触れることを好適に抑制できるため、はんだ層70が配線層52の側面に濡れ広がることを好適に抑制できる。
(4)はんだ層70を形成する際に、レジスト層100の開口パターン101の開口幅が小さくなるようにレジスト層100を膨張させるようにした。これにより、はんだ層70が平面方向に広がることを抑制できるため、保護金属層60の平面中心にはんだ層70が集まりやすくなる。この結果、はんだ層70の内部にボイドが発生することを好適に抑制できる。
(他の実施形態)
上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態の接続端子50の構造は特に限定されない。
例えば図11に示すように、ビア配線51を、開口部41の内面に沿った形状に形成してもよい。本変更例のビア配線51は、開口部41を充填していない。また、配線層52の上面に、配線層31に向かって凹む凹部52Xを設けるようにしてもよい。凹部52Xは、例えば、配線層52の上面から開口部41の内部まで延びるように形成されている。この場合の保護金属層60は、配線層52の上面全面を被覆するとともに、凹部52Xの内面全面を被覆するように形成される。本変更例の保護金属層60の上面には、配線層31に向かって凹む凹部60Xが形成される。凹部60Xは、例えば、保護金属層60の上面から開口部41の内部まで延びるように形成されている。本変更例の場合であっても、保護金属層60は、配線層52の側面よりも配線層52の外方に突出する突出部61を有している。また、本変更例のはんだ層70は、凹部60Xを充填するように形成される。本変更例のはんだ層70は、保護金属層60の上面全面を被覆するとともに、保護金属層60の側面全面を被覆するように形成される。本変更例の金属間化合物層80は、保護金属層60の上面全面と、凹部60Xの内面全面と、保護金属層60の側面全面とを被覆するように形成される。
この構成によれば、配線層52の上面に凹部52Xが形成されることにより、保護金属層60の上面に凹部60Xが形成される。また、凹部60Xを充填するようにはんだ層70が形成される。これにより、はんだ層70の体積を増加させることができるため、接続端子50が微細化された場合であっても、はんだ層70と接続端子50とを良好に接合することができる。また、はんだ層70が接続端子50の平面中心に集まりやすくなるため、はんだ層70にボイドが発生することを好適に抑制できる。
なお、本変更例において、凹部52Xは第1凹部の一例、凹部60Xは第2凹部の一例である。
・上記実施形態の保護金属層60の構造は特に限定されない。例えば、保護金属層60の側面を、断面視において、保護金属層60の下面に対して垂直に延びるように形成してもよい。また、保護金属層60の側面を、保護金属層60の上面から保護金属層60の下面に向かうに連れて保護金属層60の平面中心に近づくように傾斜する傾斜面に形成してもよい。すなわち、保護金属層60を、保護金属層60の上面から保護金属層60の下面に向かうに連れて幅が小さくなるテーパ状に形成してもよい。この場合であっても、保護金属層60の側面の下端は、配線層52の側面よりも配線層52の外方に位置している。
・上記実施形態では、保護金属層60を形成する前に、レジスト層100を膨張させるようにしたが、レジスト層100を膨張させる工程を省略してもよい。
・上記実施形態では、はんだ層70を形成する前に、レジスト層100を膨張させるようにしたが、レジスト層100を膨張させる工程を省略してもよい。
・上記実施形態では、シード層53を無電解めっき法(例えば、無電解銅めっき法)により形成するようにしたが、これに限定されない。例えば、シード層53を、スパッタ法や蒸着法などにより形成するようにしてもよい。
・上記実施形態では、シード層53を単層構造のシード層に具体化したが、シード層53を複数層構造(例えば、2層構造)のシード層に具体化してもよい。2層構造のシード層53としては、例えば、チタン(Ti)層とCu層とを順に積層した構造を有するシード層を挙げることができる。
・上記実施形態では、電解はんだめっき法により、はんだ層70を形成するようにしたが、これに限定されない。例えば、レジスト層100の開口パターン101の底部に露出する保護金属層60上にはんだボールを搭載し、そのはんだボールを溶融してはんだ層70を形成してもよい。
・上記実施形態の配線基板10における表面処理層23を省略してもよい。
・上記実施形態の半導体装置90におけるアンダーフィル樹脂95を省略してもよい。
・上記実施形態の半導体装置90における外部接続端子96を省略してもよい。
・上記実施形態の配線基板10に、半導体素子91の代わりに、チップコンデンサ、チップ抵抗やチップインダクタ等のチップ部品や水晶振動子などの半導体素子91以外の電子部品を実装するようにしてもよい。
・上記実施形態の配線基板10を、CSP(Chip Size Package)やSON(Small Out line Non-Lead Package)等のパッケージに用いられる配線基板に具体化してもよい。
10 配線基板
31 配線層
40 絶縁層
41 開口部
50 接続端子
51 ビア配線
52 配線層
52X 凹部
53 シード層
60 保護金属層
60X 凹部
61 突出部
70 はんだ層
80 金属間化合物層
100 レジスト層
101 開口パターン

Claims (9)

  1. 第1配線層と、
    前記第1配線層を被覆する絶縁層と、
    前記絶縁層を厚さ方向に貫通して前記第1配線層の上面の一部を露出する開口部と、
    前記開口部内に形成されたビア配線と、
    前記ビア配線と電気的に接続されるとともに、前記絶縁層の上面に形成された第2配線層と、
    前記第2配線層の上面に形成された保護金属層と、
    前記保護金属層の上面に形成されたはんだ層と、
    前記保護金属層と前記はんだ層との界面に形成された金属間化合物層と、を有し、
    前記保護金属層は、前記第2配線層の側面よりも前記第2配線層の外方に突出する突出部を有し、
    前記はんだ層は、前記保護金属層の上面及び側面を被覆するとともに、前記第2配線層の側面を露出しており、
    前記金属間化合物層は、前記保護金属層の上面及び側面を被覆している端子構造。
  2. 前記はんだ層は、前記突出部の下面を露出しており、
    前記金属間化合物層は、前記突出部の下面を露出している請求項1に記載の端子構造。
  3. 前記保護金属層は、前記保護金属層の下面から前記保護金属層の上面に向かうに連れて幅が小さくなるように形成されている請求項1又は請求項2に記載の端子構造。
  4. 前記ビア配線は、前記開口部を充填しており、
    前記第2配線層は、前記絶縁層の上面から上方に延びる柱状に形成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端子構造。
  5. 前記ビア配線は、前記開口部の内面に沿った形状に形成されており、
    前記第2配線層の上面は、前記第1配線層に向かって凹む第1凹部を有し、
    前記保護金属層の上面は、前記第1配線層に向かって凹む第2凹部を有し、
    前記はんだ層は、前記第2凹部を充填している請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端子構造。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の端子構造を有する配線基板。
  7. 第1配線層を被覆するとともに、前記第1配線層の上面の一部を露出する開口部を有する絶縁層を形成する工程と、
    前記絶縁層の上面と前記開口部の内面とを連続して被覆するシード層を形成する工程と、
    前記シード層の上面に、開口パターンを有するレジスト層を形成する工程と、
    前記レジスト層をマスクとし、前記シード層を給電層とする電解めっき法により、前記開口パターンから露出する前記シード層上に第2配線層を形成する工程と、
    前記開口パターンの内壁面側から前記レジスト層を薄化し、前記開口パターンの開口幅を広げる工程と、
    前記レジスト層をマスクとし、前記シード層を給電層とする電解めっき法により、前記第2配線層の上面を被覆するとともに、前記第2配線層の側面よりも前記第2配線層の外方に突出する突出部を有する保護金属層を形成する工程と、
    前記保護金属層上にはんだ層を形成する工程と、
    前記レジスト層を除去する工程と、
    を有する端子構造の製造方法。
  8. 前記保護金属層を形成する工程は、
    前記開口パターンの開口幅が小さくなるように前記レジスト層を膨張させる工程と、
    前記膨張後の前記レジスト層をマスクとし、前記シード層を給電層とする電解めっき法により、前記保護金属層を形成する工程と、
    を有する請求項7に記載の端子構造の製造方法。
  9. 前記はんだ層を形成する工程は、
    前記開口パターンの開口幅が小さくなるように前記レジスト層を膨張させる工程と、
    前記膨張後の前記レジスト層をマスクとし、前記シード層を給電層とする電解はんだめっき法により、前記保護金属層の上面に前記はんだ層を形成する工程と、
    を有する請求項7又は請求項8に記載の端子構造の製造方法。
JP2021097771A 2021-06-11 2021-06-11 端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法 Pending JP2022189275A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097771A JP2022189275A (ja) 2021-06-11 2021-06-11 端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法
US17/833,199 US20220399297A1 (en) 2021-06-11 2022-06-06 Terminal structure and wiring substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097771A JP2022189275A (ja) 2021-06-11 2021-06-11 端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022189275A true JP2022189275A (ja) 2022-12-22

Family

ID=84389929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021097771A Pending JP2022189275A (ja) 2021-06-11 2021-06-11 端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220399297A1 (ja)
JP (1) JP2022189275A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20220399297A1 (en) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6780933B2 (ja) 端子構造、端子構造の製造方法、及び配線基板
JP6530298B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
US9257379B2 (en) Coreless packaging substrate and method of fabricating the same
US10892216B2 (en) Wiring substrate and semiconductor device
TWI680701B (zh) 配線基板及其製造方法
JP6608108B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP6247032B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP6543559B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP2006186321A (ja) 回路基板の製造方法及び電子部品実装構造体の製造方法
JP6228785B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
US20130249083A1 (en) Packaging substrate
TW201524283A (zh) 印刷電路板及其製造方法與使用其之半導體封裝件
JP2017163027A (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP6550260B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2006237151A (ja) 配線基板および半導体装置
US9380712B2 (en) Wiring substrate and semiconductor device
JP7198154B2 (ja) 配線基板、及び配線基板の製造方法
JP7068957B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP7313894B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
US10886211B2 (en) Wiring board and semiconductor package
JP7430481B2 (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP2022189275A (ja) 端子構造、配線基板及び端子構造の製造方法
JP2005150417A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法並びに半導体装置
JP2005340862A (ja) 配線基板とその製造方法
US11823993B2 (en) Wiring substrate and semiconductor device each having first and second via wirings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231213