JP2022124434A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022124434A5
JP2022124434A5 JP2021064470A JP2021064470A JP2022124434A5 JP 2022124434 A5 JP2022124434 A5 JP 2022124434A5 JP 2021064470 A JP2021064470 A JP 2021064470A JP 2021064470 A JP2021064470 A JP 2021064470A JP 2022124434 A5 JP2022124434 A5 JP 2022124434A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
processed
area
pixel
variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021064470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022124434A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021064470A priority Critical patent/JP2022124434A/ja
Priority claimed from JP2021064470A external-priority patent/JP2022124434A/ja
Priority to CN202280026471.2A priority patent/CN117203005A/zh
Priority to EP22752870.0A priority patent/EP4292724A1/en
Priority to PCT/JP2022/005743 priority patent/WO2022173048A1/ja
Priority to MX2023009511A priority patent/MX2023009511A/es
Publication of JP2022124434A publication Critical patent/JP2022124434A/ja
Publication of JP2022124434A5 publication Critical patent/JP2022124434A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

チューブ曲げ加工システムの全体構成を示した平面図。 被加工チューブの一例を示した平面図。 図1Aのシステムの一部を矢印II方向から見た状態を示した図。 受け入れ部の主要構成の一部を示した斜視図。 図3の受け入れ部を矢印IV方向から見た状態を示した図。 供給機構の動作を説明する側面図。 被加工チューブを検査機構が検査する状態を示した斜視図。 の矢印VII方向から見た状態を示した図。 検査機構のシステム構成を示した図。 チューブ供給異常の検出方法の一例を示した図。 チューブ供給異常の検出方法の他の例を示した図。 ナット装着方向異常の検出方法の一例を示した図。 検査に使用する画像データの表示例。 チューブ曲げ加工システムの処理の一例を示したフローチャート。
図1Bに示すように、被加工チューブTaは両端部に環状突部Prが形成された直線状の金属製チューブTの外周に二つのフレアナットFが環状突部Prに突き当たるようにして装着されたものである。フレアナットFは、雄ねじが形成されたねじ部Faとねじ部Faに隣接して締付トルクが入力される頭部Fbとを有する。図示の例では、左右のフレアナットFは互いに軸線方向寸法が異なっている。被加工チューブTaは樹脂材料の被覆層Cにて覆われ、被覆層Cは装着されるべきフレアナットFの寸法に合わせて各端末から所定範囲R1、R2まで剥離されている。被覆層Cの剥離後にフレアナットFが装着された状態で環状突部Prを形成する端末加工が施される。
図3及び図4に示すように、受け入れ部15は、軸線Axの方向に対して垂直方向に広がり、かつ軸線Axの方向に移動可能な状態で配置されたチューブ受け入れ板16と、チューブ受け入れ板16を軸線Axの方向に駆動するアクチュエータ17とを備える。アクチュエータ17はもう一方の受け入れ部15にも設けられていて、チューブ受け入れ板16を同方向に駆動できる。チューブ受け入れ板16はチューブ受け入れ部材の一例に相当する。また、一対の受け入れ部15のそれぞれに一つずつ設けられた二つのアクチュエータ17の組み合わせが本発明に係る駆動手段の一例に相当する。
PC35は、デジタルカメラ33が取得した画像データに基づいて、境界位置P1が画像データの何ピクセル目にあるかを特定し、そのピクセル位置と事前に取得して記憶した正しいピクセル位置と比較して相違があった場合はチューブ供給異常として検出する。上述したように、デジタルカメラ33とステージ30との位置関係は固定されていて、端寄せ機構10の端寄せ操作によって被加工チューブTaはステージ30に対して位置決めされる。そのため、剥離範囲R1の長さを測定しなくても境界位置P1のピクセル位置と正しいピクセル位置とを比較すればよい。
(b)被加工チューブTaの端末位置に基づく異常検出
被加工チューブTaは端寄せ機構10の端寄せ操作によってステージ30に対して位置決めされる。そのため、ステージ30上の被加工チューブTaの端末位置P3(図10参照)は装着されたフレアナットFの軸線方向寸法により一意に決まる。仮に、被加工チューブTaの左右反対向きの誤供給により軸線方向寸法が異なるフレアナットFが存在する場合はステージ30上の端末位置P3が正常に供給された場合と異なる。このことを利用して、端末位置P3が画像データの何ピクセル目にあるかを特定し、そのピクセル位置と事前に取得して記憶した端末位置P3の正しいピクセル位置とを比較して相違があった場合はチューブ供給異常として検出する。上記(a)の異常検出と同様に、一方の端末位置P3が正規の位置と相違すれば、他方の端末位置P3も正規の位置と異なることが分かるので、被加工チューブTaの一方の端末位置P3を特定すれば足りる。
(b)図11の(i)に示すように、n×(a2-a1)のサイズのエリアX2を設定する。そして、エリアX2において、軸線Axの方向(x軸方向)で隣接するピクセルの明るさ値の差分をとり、それら差分の絶対値を全て足し合わせる。その値はエリアX2の明暗の変動量を表す。隣接ピクセル間の明暗の変動が大きいほど、この変動量の数値は大きくなる。変動量diffは、式4で表される。
Figure 2022124434000001
(e)変動量diffxについて、零より大きくねじ部Faにおける変動量よりも小さい閾値th2を予め設定しておく。そして、閾値th2未満の領域についてアウトサイドエリアOaに属する面積Saを算出するとともに、インサイドエリアIaに属する面積Siを算出する。
他方のルーチンにおいては、PC35は、ステップS11において、検査開始フラグFの内容をチェックして検査開始フラグFの内容を記憶する。そして、検査に必要な情報、例えば設定された品番に対応した被加工チューブTaが持つ剥離境界位置に関するピクセル情報や端末位置に関するピクセル情報などを読み出す。
JP2021064470A 2021-02-15 2021-02-15 チューブ曲げ加工システム Pending JP2022124434A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021064470A JP2022124434A (ja) 2021-02-15 2021-02-15 チューブ曲げ加工システム
CN202280026471.2A CN117203005A (zh) 2021-02-15 2022-02-14 弯管加工系统
EP22752870.0A EP4292724A1 (en) 2021-02-15 2022-02-14 Tube bending system
PCT/JP2022/005743 WO2022173048A1 (ja) 2021-02-15 2022-02-14 チューブ曲げ加工システム
MX2023009511A MX2023009511A (es) 2021-02-15 2022-02-14 Sistema de doblado de tubos.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021064470A JP2022124434A (ja) 2021-02-15 2021-02-15 チューブ曲げ加工システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022124434A JP2022124434A (ja) 2022-08-25
JP2022124434A5 true JP2022124434A5 (ja) 2024-02-26

Family

ID=82838375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064470A Pending JP2022124434A (ja) 2021-02-15 2021-02-15 チューブ曲げ加工システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4292724A1 (ja)
JP (1) JP2022124434A (ja)
CN (1) CN117203005A (ja)
MX (1) MX2023009511A (ja)
WO (1) WO2022173048A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562783U (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 三桜工業株式会社 被覆チューブ
JP2546627B2 (ja) * 1994-04-05 1996-10-23 三桜工業株式会社 チューブ曲げ加工装置
JP3148663B2 (ja) 1997-01-28 2001-03-19 三桜工業株式会社 曲げ加工装置
JP2001173851A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Cable Ltd 配管及びその製造方法並びに継手構造体
US20150097366A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Kodiak Products Co., Inc. Brake line assembly
JP6566376B1 (ja) * 2019-02-22 2019-08-28 三桜工業株式会社 管継手及び管継手付きチューブ並びに管継手の製造方法
JP2021064470A (ja) 2019-10-11 2021-04-22 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10348031B2 (en) Apparatus for fitting cables with cable sleeves
US20170309011A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
EP2337332B1 (en) Image reading device for correcting image read from original, method of controlling the image reading device, and storage medium
JP5303618B2 (ja) 融着接続機及び光ファイバ判別方法
US11029254B2 (en) Welding monitoring system and welding monitoring method
US20210264581A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium
WO2017212704A1 (ja) 固形製剤印刷機及び固形製剤印刷方法
JP2022124434A5 (ja)
JP5440162B2 (ja) 白抜け検出装置、画像形成装置および白抜け検出プログラム
US8406501B2 (en) Method and system for inspection of tube width of heat exchanger
JP2007155578A (ja) 溶接品質検査装置、溶接品質検査方法、およびプログラム
US11354799B2 (en) Image processing for inspecting an inspection target image so that a difference in the difference image greater than a threshold value is reduced
US10861149B2 (en) Inspection system and method for correcting image for inspection
US20140078290A1 (en) Dynamic imaging system
US11003072B2 (en) Mask substrate inspection system
CN109671081B (zh) 一种基于fpga查找表的坏簇统计方法及装置
JP4684172B2 (ja) 外観検査装置及びptpシートの製造装置
EP4292724A1 (en) Tube bending system
JP2009042022A (ja) 画像検査装置
WO2011093372A1 (ja) 欠陥検査装置
US11574396B2 (en) Inspection method of examination system and examination system
JP6680110B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017009469A (ja) 端子圧着不良検出装置
JP2615412B2 (ja) Tab方式リード自動検査装置に用いるリード位置決め方法および装置
JP6294904B2 (ja) ギラツキ評価装置およびギラツキ評価方法