JPH0562783U - 被覆チューブ - Google Patents

被覆チューブ

Info

Publication number
JPH0562783U
JPH0562783U JP334692U JP334692U JPH0562783U JP H0562783 U JPH0562783 U JP H0562783U JP 334692 U JP334692 U JP 334692U JP 334692 U JP334692 U JP 334692U JP H0562783 U JPH0562783 U JP H0562783U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
layer
tube
coated
flare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP334692U
Other languages
English (en)
Inventor
村 幸 人 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanoh Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanoh Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanoh Industrial Co Ltd filed Critical Sanoh Industrial Co Ltd
Priority to JP334692U priority Critical patent/JPH0562783U/ja
Publication of JPH0562783U publication Critical patent/JPH0562783U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレア加工時の端末部でのチャックの滑りを
防止するとともに、端末部の耐蝕性を向上させる。 【構成】 外周面に多層の保護被覆層を被着した小口径
の鋼管1の端末部に接続要素3を遊嵌させ管端にフレア
部5を形成した被覆チューブであって、保護被覆層の最
外層を押出し成形により被覆した熱可塑性樹脂の被覆層
10で形成するとともに、この被覆層10の肉厚を0.
3mm以下としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等のブレーキ系統、給油系統の配管として車体の外回りに使 用される被覆チューブに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種の配管用チューブには、自動車走行中の飛石からの破損防止、 また、腐食からの保護を強化するために鋼管の外周面に多層の保護被覆を形成し たチューブが使用されている。 従来の被覆チューブでは、鋼管の外周表面に、クロメート被膜を有する亜鉛メ ッキを塗布し、この亜鉛メッキ層の上に接着材層を介してフッ素樹脂層を被覆し 、さらにその上に、例えば、塩化ビニール樹脂、ポリオレフィン樹脂などを材質 とするチューブ状の被覆材を熱収縮させて被着している。
【0003】 ここで、図2は、従来の被覆チューブの端末部を表した断面図である。図にお いて、符号1は鋼管を示し、符号2は上述した熱収縮性樹脂からなる被覆材を示 している。この被覆材2のフッ素樹脂層、亜鉛メッキ層については図示は省略さ れている。このような被覆チューブの端末部にはフレアナット3が遊嵌しており 、このフレアナット3を、例えば、燃料タンクなどの雌型の継手部材4に螺合し て接続する形式となっている。この場合、被覆チューブ1の管端は、二重にフレ ア加工されたフレア部5が形成されている。一方、継手部材4の通路6の入口部 の回りは傾斜するシール面7が形成されている。継手部材3にフレアナット3を 捩じ込んだときにはその先端でフレア部5がシール面7に圧着されて、これによ り被覆チューブ1と継手部材3とは液密(気密)に接続される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の被覆チューブにあっては、熱収縮性樹脂材料からなる被 覆材2の肉厚を薄くできないという製造工程上の制約があった。すなわち、従来 の被覆チューブでは、鋼管1の外径よりも内径の大きなチューブ状の被覆材を装 着してこれを加熱収縮させるという工程を経るので、被覆材2の肉厚が薄いと、 被覆材2に長い鋼管を挿入するのが困難になる。このため、被覆材2の肉厚をあ る程度確保しておかなければならなかった。 このように被覆材を肉厚にせざるを得なかったため、チューブの端末にフレア 加工を施すときに、端末部を把持するチャックが被覆材2の表面で滑って位置決 めがうまくいかずフレアの形状不良が発生することがある。従来は、このチャッ クの滑りに対処するため、図2に示すようにチャック代Aを設けて、この部分だ け収縮性の被覆材2を覆わないようにしてチャックが滑らないようにしている。 しかし、このチャック代Aの部分は、フッ素樹脂層、亜鉛メッキ層の上に被覆材 2がないので、耐蝕に対する保護が不充分となる問題があった。
【0005】 そこで、本考案の目的は、上記従来技術の有する問題点を解消し、チャックの 滑りを防止するとともに、端末部の耐蝕性を向上させた被覆チューブを提供する ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、保護被覆層の最外層を押出し成形によ り被覆した熱可塑性樹脂の被覆層で形成するとともに、この被覆層の肉厚を0. 3mm以下としたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
本考案によれば、肉厚を0.3mm以下の薄肉としている最外層の被覆層表面 ではチャックが滑らないようになるので、従来のように端末部にチャック代を設 けてその範囲で鋼管を剥き出しにしないでも済み、この部分での腐食から保護を 強化することができる。
【0008】
【実施例】
次に、本考案による被覆チューブの一実施例について添付の図面を参照して説 明する。なお、以下の説明において、図2の従来例と同一の構成要素には、同一 の符号を付してその詳細な説明は省略する。 図1は、本実施例の被覆チューブの端末部を縦断面にして表した図である。こ の被覆チューブには、この実施例では、管径約20mm程度またはこれ以下の小 口径の鋼管1の表面を多層の被覆層で覆ったものを使用している。すなわち、鋼 管1としては、その表面に銅のメッキ層が一層または二重に形成されている鋼管 を用い、この鋼管1の表面に重ねてクロメート被膜が形成された亜鉛メッキ層と 、その上のフッ素樹脂層とを被覆し(図1では、亜鉛メッキ層、フッ素樹脂層の 図示が省略されている。)、さらに、このフッ素樹脂層に、好ましくは接着材層 を介して、例えば、ポリプロピレン樹脂の他、ナイロン、ポリエチレン樹脂等の 熱可塑性樹脂を材料とする薄肉の樹脂被覆層10が押し出し成形により被覆され ている。 樹脂被覆層10は、中間層のフッ素樹脂層まで被覆しておいた鋼管1に公知の 押出し機を使用して被覆することで、樹脂被覆層10をできるだけ薄肉にしてい るものである。この樹脂被覆層10の肉厚は0.3mm以下であることが好まし い。なお、このような樹脂被覆層10は、被覆チューブの両端末のフレア部5ま で延在するように全長に亘って被覆されている。
【0009】 しかして、被覆チューブの端末部にフレア部5を加工するときには、予め、接 続要素としてのフレアナット3を通しておいてから、フレア加工機の備えるチャ ックで端末を把持して図に示すように、一度外側に開先しておいてから内側に折 込むフレア加工を施す。 この実施例によれば、最も外層の樹脂被覆層10を押出し成形にて被覆してそ の肉厚をできるだけ薄くしているので、チャックで把持してフレア加工をすると きには、滑りを防止して大きな偏肉が発生しないようにすることができる。従っ て、加工されるフレア部5の芯ずれを防止しして同心的に加工できるので、相手 方の継手部材4に接続した際に、シール面7との芯出しがうまく運び、その結果 シール性が向上する利点がある。 特に、樹脂被覆層10の肉厚は0.3mmを上限として、チャックが樹脂被覆 層10の表面で滑らないようになる臨界的な限界であることがわかった。従って 、従来のように端末部にチャック代を設けてその範囲で鋼管1を剥き出しにする 必要がなくなるので、この端末部分まで樹脂被覆層10を被覆してこの部分での 腐食からの保護を強化することができるようになる。 また、全長に亘って薄肉の樹脂被覆層で覆うことで、配管に際して曲げられる 部分の保護被覆層の潰れを小さくして保護機能を低下を防ぐことができる。
【0010】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、保護被覆層の最外層を押出 し成形により被覆した熱可塑性樹脂の被覆層で形成するとともに、この被覆層の 肉厚を0.3mm以下としていることにより、端末部のフレア加工の際にチャッ クが滑らないようになるので、従来のように端末部にチャック代を設けてその範 囲で鋼管を剥き出しにしないでも済み、この部分での腐食からの保護を強化する ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による被覆チューブの一実施例を示す要
部断面図。
【図2】従来の被覆チューブを表した要部断面図。
【符号の説明】
1 鋼管 3 フレアナット 4 継手部材 5 フレア部 7 シール面 10 樹脂被覆層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に多層の保護被覆層を被着した小口
    径の鋼管の端末部に接続要素を遊嵌させ管端にフレア部
    を形成した被覆チューブにおいて、前記保護被覆層の最
    外層を押出し成形により被覆した熱可塑性樹脂の被覆層
    で形成するとともに、この被覆層の肉厚を0.3mm以
    下としたことを特徴とする被覆チューブ。
JP334692U 1992-01-31 1992-01-31 被覆チューブ Pending JPH0562783U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP334692U JPH0562783U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 被覆チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP334692U JPH0562783U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 被覆チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562783U true JPH0562783U (ja) 1993-08-20

Family

ID=11554800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP334692U Pending JPH0562783U (ja) 1992-01-31 1992-01-31 被覆チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562783U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022173048A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 三桜工業株式会社 チューブ曲げ加工システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138123A (ja) * 1974-09-27 1976-03-30 Sanyo Electric Co Haikansochi
JPH035749U (ja) * 1989-06-05 1991-01-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138123A (ja) * 1974-09-27 1976-03-30 Sanyo Electric Co Haikansochi
JPH035749U (ja) * 1989-06-05 1991-01-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022173048A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 三桜工業株式会社 チューブ曲げ加工システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6109660A (en) Connecting structure of externally resin-coated small-diameter metallic pipe
JP3547764B2 (ja) スピン溶接された流体用コネクタ
US6359226B1 (en) Device and method for protecting and sealing exposed wires
US20070108765A1 (en) Pipe connecting structure
GB2324483A (en) Multi-layered metallic pipe and method of manufacture thereof
JPH10315295A (ja) 重合被覆金属管およびその製造方法
JPH08188884A (ja) 保護被覆層を有する自動車用金属配管
JPH0562783U (ja) 被覆チューブ
JPS6387220A (ja) 筒状部材の接続方法及び装置
JP4026730B2 (ja) 積層した樹脂層を有する金属管
JP3934228B2 (ja) 細径金属管と配管部品との接続構造
JP2860318B2 (ja) 樹脂被覆鋼管の端末構造
JPH1130390A (ja) 細径金属管とゴムホースとの接続構造
KR910008842B1 (ko) 피복 관형 부재내에 피복부를 형성하는 방법
JP2001041388A (ja) 細径配管接続構造
JPH1130388A (ja) 細径金属管と配管部品との接続構造
JPH06286083A (ja) 複合管
JPH01126122A (ja) コルゲート管用の管継手構造
JP2002174377A (ja) 合成樹脂管継手及びその装着方法
JPH022134Y2 (ja)
JPH0524091A (ja) ポリオレフイン被覆金属管の製造方法
JPH0110491Y2 (ja)
JPH0272288A (ja) 被覆金属管材
US20020100999A1 (en) Hose-connector assembly including outer rubber protector tube which covers entire length of inner resin tube, and method of producing the same
JPS606710Y2 (ja) 熱収縮性プラスチツクチユ−ブ