JP2022120331A - 型締装置および射出成形機 - Google Patents

型締装置および射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2022120331A
JP2022120331A JP2021017165A JP2021017165A JP2022120331A JP 2022120331 A JP2022120331 A JP 2022120331A JP 2021017165 A JP2021017165 A JP 2021017165A JP 2021017165 A JP2021017165 A JP 2021017165A JP 2022120331 A JP2022120331 A JP 2022120331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
movable platen
tie bar
platen
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021017165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7535462B2 (ja
Inventor
恭平 松浦
Kyohei Matsuura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2021017165A priority Critical patent/JP7535462B2/ja
Priority to CN202210107266.0A priority patent/CN114872286A/zh
Priority to DE102022102425.3A priority patent/DE102022102425A1/de
Priority to US17/592,813 priority patent/US11926084B2/en
Priority to ATA50062/2022A priority patent/AT524721A3/de
Publication of JP2022120331A publication Critical patent/JP2022120331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7535462B2 publication Critical patent/JP7535462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1747Tie-rod connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1756Handling of moulds or mould parts, e.g. mould exchanging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/74Heating or cooling of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C2045/688Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using tie rods as separate elements for clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

Figure 2022120331000001
【課題】可動盤の倒れを確実に防止できるガイド機構を備えた型締装置および射出成形機を提供する。
【解決手段】型締装置(2)は固定盤(9)と型締ハウジング(10)と可動盤(11)とを備え、固定盤(9)はベッド(B)に固定され、型締ハウジング(10)と可動盤(11)はベッド(B)上をスライドされる。型締ハウジング(10)と固定盤(9)は複数本のタイバー(13)で連結され、可動盤(11)はタイバー(13)に貫通されている。そして型締ハウジング(10)と可動盤(11)の間に型締機構(15)が設けられている。本開示は、可動盤(11)のスライド機構を、ベッド(B)に対してスライドするリニアガイド(19)と、タイバー(13)に対して摺動するタイバーガイドブッシュ(20)とから構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、型開閉時に可動盤がリニアガイドによってベッド上をスライドするようになっている型締装置、およびそのような型締装置を備えた射出成形機に関するものである。
射出成形機の型締装置は、固定盤と型締ハウジングと可動盤と複数本のタイバーと型締機構とから概略構成されている。固定盤はベッド上に固定され、型締ハウジングと可動盤はベッド上をスライド自在に設けられている。そして固定盤と型締ハウジングは複数本のタイバーによって連結され、可動盤はこれらのタイバーが貫通されている。型締装置はトグル機構、型締シリンダ等があり、型締ハウジングと可動盤の間に設けられている。従って、型締装置を駆動すると、可動盤がベッド上をスライドして型開閉される。
可動盤はその垂直度が傾く、いわゆる倒れを防止して精度良くなめらかにスライドするために、ガイド機構が設けられている。ガイド機構は、タイバーガイドブッシュとリニアガイドの2種類が周知である。タイバーガイドブッシュは可動盤のタイバーが貫通する貫通孔に設け、該タイバーガイドブッシュとタイバーとが摺動的にスライドして可動盤がガイドされるようになっている。リニアガイドは、特許文献1等に記載されているが、ベッドと可動盤との間に設けられている。可動盤にはいずれか一方のガイド機構が採用されている。
特開2008-12813号公報
リニアガイドは、耐久性が高く長期間に渡って運転しても故障しにくく優れている。従って、近年は可動盤のガイド機構としてリニアガイドが採用されることが多い。しかしながらリニアガイドには可動盤の倒れの虞もある。例えば、重量の大きい金型が取り付けられると、可動盤と金型との重心が金型寄りにずれる。そうすると型開閉時や型締時に倒れが生じやすくなる。あるいは、型締機構がトグル機構からなる場合には、トグル機構の各リンクを結合しているピンや、これらピンに設けられているブッシュが長期間の運転により摩耗する。この摩耗によってトグル機構の対称性が崩れて可動盤に作用する力のバランスが崩れ、可動盤に倒れが生じやすくなる。リニアガイドは倒れが発生したときにこれを完全には防止できない。
本開示において、可動盤の倒れを確実に防止できるガイド機構を備えた型締装置および射出成形機を提供する。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本開示は、可動盤のガイド機構に特徴を備えた型締装置およびそのような型締装置を備えた射出成形機として構成する。型締装置は固定盤と型締ハウジングと可動盤とを備え、固定盤はベッドに固定され、型締ハウジングと可動盤はベッド上をスライドされるようになっている。型締ハウジングと固定盤は複数本のタイバーで連結され、可動盤はタイバーに貫通されている。そして型締ハウジングと可動盤の間に型締機構が設けられている。本開示は、このような型締装置において可動盤のスライド機構を、ベッド上に対してスライドするリニアガイドと、タイバーに対して摺動するタイバーガイドブッシュとから構成する。
本開示は、可動盤の開閉を長期間安定的にガイドすることができ可動盤の倒れを確実に防止する効果を奏する。
本実施の形態に係る射出成形機を示す正面図である。 本実施の形態に係る型締装置の可動盤と、タイバーとを示す正面断面図である。 本実施の第1形態に係る可動盤の一部とタイバーとタイバーガイドブッシュとを示す正面断面図である。 本実施の第1形態に係る可動盤と、タイバーとを示す正面断面図である。 ガイド機構がリニアガイドからなる従来の可動盤とタイバーとを示す正面断面図である。 本実施の第2形態に係る可動盤とタイバーとを示す正面断面図である。 本実施の第3形態に係る可動盤の一部とタイバーとタイバーガイドブッシュとを示す正面断面図である。 本実施の第4形態に係る可動盤の一部とタイバーとタイバーガイドブッシュとを示す正面断面図である。 図8Aにおいて断面X-Xで切断した本実施の第4形態に係る可動盤の一部とタイバーとタイバーガイドブッシュとを示す側面断面図である。
以下、具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、以下の実施の形態に限定される訳ではない。説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜簡略化されている。各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。また、図面が煩雑にならないように、ハッチングが省略されている部分がある。
本実施の形態を説明する。
<射出成形機>
本実施の形態に係る射出成形機1は、図1に示されているように構成されている。すなわち次に説明する本実施の形態に係る型締装置2と射出装置3とから概略構成されている。射出装置3は、図1に簡略的に示されているが、加熱シリンダ5と、この加熱シリンダ5内に設けられている図示されないスクリュとから構成されている。加熱シリンダ5には射出材料を供給するホッパ6と、射出ノズル7とが設けられている。
<型締装置>
本実施の形態に係る型締装置2は、ベッドB上に固定されている固定盤9と、ベッドB上をスライドする型締ハウジング10と、ベッドB上を同様にスライドする本実施の第1形態に係る可動盤11Aとを備えている。固定盤9と型締ハウジング10は複数本、例えば4本のタイバー13、13、…によって連結されている。可動盤11Aは、これらタイバー13、13、…に貫通されて固定盤9方向にスライド自在になっている。型締ハウジング10と可動盤11Aの間には型締機構15が設けられている。そして固定盤9と可動盤11にはそれぞれ金型16、17が設けられている。従って型締機構15を駆動すると金型16、17が型開閉される。なお、型締機構15は油圧で駆動される型締シリンダから構成することもでき、その種類は限定されないが、本実施の形態においてはトグル機構が採用されている。
<可動盤のガイド機構>
本実施の形態においては、図2に示すように、可動盤11Aに2種類の異なるガイド機構が共に設けられている点に特徴がある。これを説明する。
<リニアガイド>
本実施の第1形態に係る可動盤11Aには、ガイド機構としてまず、リニアガイド19が設けられている。リニアガイド19は、ベッドB上に固定されているレール22と、レール22上をスライドするスライダー23とから構成されている。スライダー23は可動盤11Aの底部に固定されている。可動盤11Aは、ガイド機構としてリニアガイド19を備えているので、十分に滑らかにベッドB上をスライドすることができる。
<タイバーガイドブッシュ>
本実施の第1形態においては、可動盤11Aにさらにガイド機構としてタイバーガイドブッシュ20、20、…が設けられている。詳しく説明すると、可動盤11Aにおいて、タイバー13、13、…が貫通されるガイド孔24、24、…にタイバーガイドブッシュ20、20、…が設けられている。
ただし、本実施の第1形態においては、タイバーガイドブッシュ20、20、…について、さらに2点の特徴がある。第1の特徴は、タイバーガイドブッシュ20、20、…は、上部に配置されているタイバー13、13にのみ設けられ、下部に配置されているタイバー13、13には設けられていない点である。後で説明するように、可動盤11Aの倒れを防止する効果は、タイバーガイドブッシュ20、20を上部に配置されているタイバー13、13に設けるだけで十分に得られるからである。
第2の特徴は、タイバーガイドブッシュ20、20、…と、タイバー13、13の嵌め合い公差についてである。図3において、可動盤11Aのガイド孔24に設けられているタイバーガイドブッシュ20が示されているが、タイバーガイドブッシュ20の内径26は、これを貫通しているタイバー13の外径27よりも大きくなっている。
一般的に、軸と穴との嵌め合いの度合いは、軸径が穴径より大きいときを締まり嵌め、略等しいときを中間嵌め、そして小さいときを隙間嵌めと呼ぶ。ガイド機構がタイバーガイドブッシュのみからなる従来の可動盤では、軽転合の隙間嵌めのタイバーガイドブッシュが採用されている。しかしながら、本実施の第1形態においては、より緩い嵌め合いである緩合の隙間嵌めのタイバーガイドブッシュ20、20、…が採用されている。具体的には、タイバー13の外径27を基準にする、いわゆる軸基準において穴の公差クラスとして、従来は軽転合の「H7」、「H8」等が採用されている。しかしながら本実施の第1形態においては、緩合の「D7」、「D8」等が採用されている。例えば「D7」が採用される場合、タイバー13の外径27が160mmのとき、タイバーガイドブッシュ20の内径26は、160.145mm~160.185mmになるように製造されている。
このように本実施の第1形態において可動盤11Aに設けられているタイバーガイドブッシュ20、20、…はタイバー13、13、…に対して緩合の隙間嵌めになっているので、タイバーガイドブッシュ20、20、…の摺動負荷は小さい。可動盤11Aは主としてリニアガイド19によってガイドされるので、タイバーガイドブッシュ20、20、…とタイバー13、13、…とが接触する頻度が小さく、その面圧Pが小さくなるからである。従って、可動盤11Aを高速で型開閉しても、摺動速度Vとの積であるPV値が、タイバーガイドブッシュ20、20、…の許容PV値を超えることはない。つまり型開閉が高速に実施でき、ハイサイクルで射出成形が実施できる、有利な構成になっている。
<本実施の形態に係る型締装置の作用>
本実施の形態に係る型締装置2の作用を説明する。図4に示されているように可動盤11Aには金型17が取り付けられている。そうすると可動盤11Aの重心28は金型17の重量が大きいほど、矢印29方向にずれる。重心28が金型17方向にずれればずれるほど、リニアガイド19において、図4の左側の方よりも右側の方に荷重が集中する。これによって可動盤11Aは時計回りの力のモーメントが生じ倒れやすい状態になる。
型締機構15を駆動して型開閉すると、可動盤11Aは矢印30に示されているようにスライドする。本実施の第1形態に係る可動盤11Aは、リニアガイド19だけでなく、タイバーガイドブッシュ20、20によってガイドされるので、確実に倒れが防止される。なお、可動盤11Aの倒れは上部に配置されているタイバー13、13に対応して設けられているタイバーガイドブッシュ20、20によって十分に防止できる。可動盤11Aは、高速に型開閉しても倒れることなく滑らかにスライドされる。可動盤11Aの倒れが防止されるので、リニアガイド19の損傷も防止されることになる。なお、タイバーガイドブッシュ20、20が設けられていることにより、リニアガイド19に作用している荷重の右側寄りの偏りが緩和される効果もある。
<従来の型締装置との比較>
図5には、ガイド機構としてリニアガイド52のみが設けられている、従来の可動盤51が示されている。この可動盤51もタイバー53、53が貫通しているが、タイバー53、53にはタイバーガイドブッシュは設けられていない。このような従来の可動盤51に比較的重量の大きい金型55が設けられた状態で型開閉する。型開閉を高速に実施する場合には、図5に示されているように、可動盤51に倒れが生じてしまう。この場合リニアガイド52の損傷も引き起こす。本実施の形態に係る型締装置2が奏する効果は得られない。
<本実施の第2形態に係る可動盤>
本実施の形態に係る型締装置2において、可動盤11Aは変形が可能である。変形例として、本実施の第2形態に係る可動盤11Bが図6に示されている。本実施の第2形態に係る可動盤11Bは、第1形態に係る可動盤11Aと同様にガイド機構が2種類設けられている。すなわちリニアガイド19と、タイバーガイドブッシュ20、20、…である。ただし、この第2形態においては、タイバーガイドブッシュ20、20、…は、すべてのタイバー13、13、…に対応して設けられている。すなわち、タイバーガイドブッシュ20、20、…は、上部に配置されているタイバー13、13と、下部に配置されているタイバー13、13のいずれにも設けられている。これらタイバーガイドブッシュ20、20、…も第1形態と同様にタイバー13、13、…に対して緩合の隙間嵌めになっているので、高速に型開閉しても摩耗の虞がない。
<本実施の第3形態に係る可動盤>
本実施の第1、2形態に係る可動盤11A、11B(図2、図6参照)において、タイバーガイドブッシュ20、20、…を変形することができる。図7には、変形したタイバーガイドブッシュ20Cが採用された本実施の第3形態に係る可動盤11Cが示されている。このタイバーガイドブッシュ20Cは、タイバー13に対して軽転合の隙間嵌めになっている。この実施の形態に係る可動盤11Cも、リニアガイド19とタイバーガイドブッシュ20Cとからなる2種類のガイド機構によって滑らかにスライドすることができる。
<本実施の第4形態に係る可動盤>
本実施の第1、2形態に係る可動盤11A、11B(図2、図6参照)において、タイバーガイドブッシュ20、20、…についてその形状を変形することもできる。図8Aと図8Bには、形状を変形したタイバーブッシュガイド20Dが設けられた、本実施の第4形態に係る可動盤11Dが示されている。タイバーガイドブッシュ20Dは、径方向の断面がC字状をした中空円筒の一部である。このようなタイバーガイドブッシュ20Dは、可動盤11Dのガイド孔24の下側に設けられ、タイバー13の外周下側と接している。つまり、タイバーガイドブッシュ20Dはタイバー13に対して実質的に緩合の隙間嵌め状態になっている。この本実施の第4形態に係る可動盤11Dも、リニアガイド19とタイバーガイドブッシュ20Dとからなる2種類のガイド機構によって滑らかにスライドすることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。以上で説明した複数の例は、適宜組み合わせて実施されることもできる。
1 射出成形機 2 型締装置
3 射出装置 5 加熱シリンダ
6 ホッパ 7 射出ノズル
9 固定盤 10 型締ハウジング
11 可動盤 13 タイバー
15 型締機構 16 金型
17 金型 19 リニアガイド
20 タイバーガイドブッシュ 22 レール
23 スライダー 24 ガイド孔
26 内径 27 外径
28 重心

Claims (8)

  1. ベッドに固定されている固定盤と、
    前記ベッド上をスライド自在に設けられている型締ハウジングと、
    前記固定盤と前記型締ハウジングの間で前記ベッド上をスライド自在に設けられている可動盤と、
    前記固定盤と前記型締ハウジングとを連結していると共に前記可動盤を貫通している複数本のタイバーと、
    前記型締ハウジングと前記可動盤の間に設けられている型締機構と、を備え、
    前記可動盤には、前記ベッドに対してスライドするリニアガイドと、前記タイバーに対して摺動するタイバーガイドブッシュとが設けられている、型締装置。
  2. 前記可動盤において前記タイバーガイドブッシュは、前記複数本のタイバーのうち、上部に配置されている前記タイバーに対して設けられている、請求項1に記載の型締装置。
  3. 前記タイバーガイドブッシュの内径は、前記タイバーに対して緩合の隙間嵌めになるように選定されている、請求項1または2に記載の型締装置。
  4. 前記タイバーガイドブッシュは、径方向の断面がC字状をした中空円筒の一部であり前記タイバーの外周下側と接するようになっている、請求項1または2に記載の型締装置。
  5. 樹脂を射出する射出装置と、
    金型を型締めする型締装置と、を備えた射出成形機であって、
    前記型締装置は、
    ベッドに固定されている固定盤と、
    前記ベッド上をスライド自在に設けられている型締ハウジングと、
    前記固定盤と前記型締ハウジングの間で前記ベッド上をスライド自在に設けられている可動盤と、
    前記固定盤と前記型締ハウジングとを連結していると共に前記可動盤を貫通している複数本のタイバーと、
    前記型締ハウジングと前記可動盤の間に設けられている型締機構と、を備え、
    前記可動盤には、前記ベッドに対してスライドするリニアガイドと、前記タイバーに対して摺動するタイバーガイドブッシュとが設けられている、射出成形機。
  6. 前記可動盤において前記タイバーガイドブッシュは、前記複数本のタイバーのうち、上部に配置されている前記タイバーに対して設けられている、請求項5に記載の射出成形機。
  7. 前記タイバーガイドブッシュの内径は、前記タイバーに対して緩合の隙間嵌めになるように選定されている、請求項5または6に記載の射出成形機。
  8. 前記タイバーガイドブッシュは、径方向の断面がC字状をした中空円筒の一部であり前記タイバーの外周下側と接するようになっている、請求項5または6に記載の射出成形機。

JP2021017165A 2021-02-05 2021-02-05 型締装置および射出成形機 Active JP7535462B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017165A JP7535462B2 (ja) 2021-02-05 2021-02-05 型締装置および射出成形機
CN202210107266.0A CN114872286A (zh) 2021-02-05 2022-01-28 合模装置及注射成型机
DE102022102425.3A DE102022102425A1 (de) 2021-02-05 2022-02-02 Formschliessvorrichtung und spritzgiessmaschine
US17/592,813 US11926084B2 (en) 2021-02-05 2022-02-04 Mold clamping device and injection molding machine
ATA50062/2022A AT524721A3 (de) 2021-02-05 2022-02-04 Formschließvorrichtung und Spritzgießmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017165A JP7535462B2 (ja) 2021-02-05 2021-02-05 型締装置および射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022120331A true JP2022120331A (ja) 2022-08-18
JP7535462B2 JP7535462B2 (ja) 2024-08-16

Family

ID=82493413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017165A Active JP7535462B2 (ja) 2021-02-05 2021-02-05 型締装置および射出成形機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11926084B2 (ja)
JP (1) JP7535462B2 (ja)
CN (1) CN114872286A (ja)
AT (1) AT524721A3 (ja)
DE (1) DE102022102425A1 (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505708A (en) 1967-01-30 1970-04-14 Ernest P Moslo Fluid power actuated clamp for molding apparatus
JPH0320128A (ja) * 1989-06-15 1991-01-29 Nissan Motor Co Ltd ドラムブレーキのオートアジャスタ機構
JPH0320128U (ja) 1989-07-10 1991-02-27
US5129817A (en) 1991-03-11 1992-07-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Gripper bushing assembly for an apparatus for making plastic articles
JPH07156232A (ja) 1993-12-04 1995-06-20 Enomoto:Kk モールド成形機
JP2000280275A (ja) 1999-03-29 2000-10-10 Honda Motor Co Ltd 射出成形装置
JP3938281B2 (ja) 2001-02-02 2007-06-27 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 電動型開閉装置
JP4146855B2 (ja) 2001-07-13 2008-09-10 住友重機械工業株式会社 射出成形機の可動金型支持装置
JP2003191301A (ja) 2001-10-17 2003-07-08 Sony Disc Technology Inc 型締め装置
US6866500B2 (en) 2001-10-17 2005-03-15 Sony Corporation Clamping apparatus
US7134870B2 (en) 2003-04-17 2006-11-14 Fanuc Ltd Mold clamping mechanism of molding machine
WO2007041881A1 (de) 2005-10-08 2007-04-19 Netstal-Maschinen Ag Verfahren für das formschliessen einer spritzgiessmaschine sowie formschluss
JP2007301783A (ja) 2006-05-10 2007-11-22 Meiki Co Ltd 射出成形機
JP4740054B2 (ja) 2006-07-06 2011-08-03 日精樹脂工業株式会社 射出成形機のトグル式型締装置
AT9903U1 (de) 2007-01-10 2008-05-15 Engel Austria Gmbh Verfahren zum messen der schliesskraft einer spritzgiessmaschine
JP4827880B2 (ja) 2008-04-30 2011-11-30 住友重機械工業株式会社 プラテン支持装置及び型締装置
JP6177217B2 (ja) 2014-11-05 2017-08-09 日精樹脂工業株式会社 型締装置
JP5872668B1 (ja) 2014-11-20 2016-03-01 東芝機械株式会社 開閉装置、成形装置および成形方法
WO2016163861A1 (ko) * 2015-04-06 2016-10-13 우정현 분말 소결형 프린팅 장치
JP6480384B2 (ja) * 2016-06-29 2019-03-06 日精樹脂工業株式会社 型締装置
AT520974B1 (de) 2017-10-23 2021-08-15 Engel Austria Gmbh Verfahren zum Bewegen einer bewegbaren Formaufspannplatte
DE102018125919A1 (de) 2017-10-23 2019-04-25 Engel Austria Gmbh Verfahren zum Bewegen einer bewegbaren Formaufspannplatte
JP7277299B2 (ja) * 2019-07-17 2023-05-18 ファナック株式会社 安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102022102425A1 (de) 2022-08-11
AT524721A2 (de) 2022-08-15
AT524721A3 (de) 2024-10-15
JP7535462B2 (ja) 2024-08-16
US11926084B2 (en) 2024-03-12
CN114872286A (zh) 2022-08-09
US20220250298A1 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2641097C (en) Injection mold
US9802350B2 (en) Opening/closing apparatus and molding apparatus
JPWO2008026431A1 (ja) 光学素子成形装置
JP2013146960A (ja) 金型取付け位置調整機構を有する射出成形機
JP2022120331A (ja) 型締装置および射出成形機
CN110978438B (zh) 注塑成型机的合模装置
JP5064186B2 (ja) 射出成形機
US20080241309A1 (en) Cam System For A Mold
JPWO2020138213A1 (ja) 射出装置
US7134870B2 (en) Mold clamping mechanism of molding machine
JP7332370B2 (ja) 合成樹脂製フランジブッシュの射出成形金型
US20080131547A1 (en) External Sprue Bar Position Alignment Apparatus
US20240246271A1 (en) Rotary platen, mold clamping device, and injection molding machine
JP3928138B1 (ja) 竪型射出成形機の型締装置
JP2017001295A (ja) 型開閉機構及び射出成形機
EP4371724A1 (en) Mold clamping device and injection molding machine
WO2023095650A1 (ja) ボールねじ機構、型締装置、および射出成形機
JP2015140007A (ja) 横型の射出成形型とそれを用いた製造方法および射出成形品
WO2023007964A1 (ja) 回転盤の位置決め機構、型締装置および射出成形機
JPH10286852A (ja) 射出成形機のトグル式型締装置
JP2023182956A (ja) 型締装置、および射出成形機
JP2019155779A (ja) 金型および成形機
KR20230013920A (ko) 수직식 사출성형기용 형체장치
JP2024064878A (ja) 竪型型締装置、および竪型射出成形機
US20070077322A1 (en) Resin molding apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7535462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150