JPH07156232A - モールド成形機 - Google Patents

モールド成形機

Info

Publication number
JPH07156232A
JPH07156232A JP33964993A JP33964993A JPH07156232A JP H07156232 A JPH07156232 A JP H07156232A JP 33964993 A JP33964993 A JP 33964993A JP 33964993 A JP33964993 A JP 33964993A JP H07156232 A JPH07156232 A JP H07156232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
clamping plate
retainer
clamp shaft
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33964993A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Enomoto
信雄 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enomoto Co Ltd
Original Assignee
Enomoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enomoto Co Ltd filed Critical Enomoto Co Ltd
Priority to JP33964993A priority Critical patent/JPH07156232A/ja
Publication of JPH07156232A publication Critical patent/JPH07156232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • B29C2045/1764Guiding means between the movable mould plate and tie rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 クランプ・シャフトに滑動平面を形成し、ニ
ードル・ベアリングをもつリテーナーを使用するモール
ド成形機。また、エポキシ樹脂コンクリートを用い型締
板を製造したことを主な特徴とするモールド成形機。 【効果】 高精度の直線運動を達成し、パルス・モータ
ー駆動ができ、型開け閉めの位置精度向上と高速開閉が
可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂射出成形に用いる
モールド成形機に関する。主として、型締板が左右に直
線運動する横形のモールド成形機の改良である。型締板
が上下に直線運動する縦形のモールド成形機にも応用で
きる。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】図6、図7、図8は、
従来のモールド成形機を表わし、それぞれ、正面図、平
面図、右側面図である。モールド成形機のベースの上に
それぞれ垂直に型置板1と型締シリンダー4が距離を置
いて設置されている。型置板1と型締シリンダー4の間
には4本の円柱状のクランプ・シャフト10が水平に張
り渡されている。型締板2の四角には円形の貫通孔を穿
ったメタル・ブッシュが取り付けてあり、それぞれのメ
タル・ブッシュの中にクランプ・シャフト10が挿入さ
れ、型締板2は4本のクランプ・シャフト10に案内さ
れて、左右に直線運動する。この駆動のために、型締板
2の背面(図7においては左側)に型締ピストンが結合
され、不図示の油圧プレスが使用されている。型置板1
及び型締板2には、不図示の2分割金型がそれぞれ取り
付けてあり、型締板2が左右に直線運動するのに伴い、
2分割金型が接近し離隔する。2分割金型が互いに接触
した瞬間に、2分割金型によって形成された中空空間の
中に、加熱溶融されている樹脂が先端ノズル6から加圧
注入される。すなわち、ホッパー17に樹脂ペレットを
投入し、加熱筒7で加熱溶融され、先端ノズル6から射
出される。16は射出シリンダー、9はスクリュー駆動
モーターであり、先端ノズル6などをモールド成形機の
ベースに取り付けた射出装置スライド板の上を左右に駆
動する。2分割金型は、それぞれ、水冷されており、加
圧注入された樹脂は冷却され瞬時に固化する。続いて、
2分割金型が開き離間すると、固化した樹脂(製品)は
ピンに押されて2分割金型から離れ、製品落下口14へ
と落ち取り出される。型締板2が左右に直線運動する部
分の手前には安全ドア13が設けてある。また、型締板
2の底面は平面状になっており、モールド成形機のベー
スの上に設けた金属平板からなるスライド板の上を接し
ながら摺動している。なお、型置板1及び型締板2は、
鋳鉄製であり、剛性を高めるため肉厚になっており、2
分割金型を取り付ける面には耐熱板が取り付けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のモール
ド成形機を使用すると、型締板2が型置板1に対して平
行に接近するのではなく、上部にすきまが生ずるように
反った状態で型締板2と型置板1が接近し、従って、2
分割金型も上部にわずかにすきまが生じるように接触す
る。その結果として、(1)2分割金型の精密な形状・
寸法の刃やピンが偏摩耗したり破損するという問題、
(2)2分割金型の相互位置がずれ、製造される樹脂モ
ールド製品の形状・寸法の不良が生ずる、特に製品肉厚
の偏りが生ずるという問題がある。上記のように型締板
1が上に反る原因としては、(1)型締板の重量及びそ
れに取り付ける2分割金型の重量が重すぎ、メタル・ブ
ッシュとクランプ・シャフト10とがかじり付いたり、
あるいは、型締板の底面とベースのスライド板がかじり
付きやすいこと、(2)大きな摩擦抵抗に逆って油圧プ
レスによって大きな力で無理やり駆動するため、変形が
生じやすいこと、(3)型締板などの温度上昇による寸
法変化が生じること、(4)メタル・ブッシュ、クラン
プ・シャフトなどの摩耗によるガタが生ずること、が考
えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の問題点は、請求項
1に記載の第1の発明のモールド成形機によって、解決
される。第1の発明においては、ニードル・ベアリング
を並べたリテーナーを用いる点が主な特徴である。
【0006】前記の問題点は、請求項2に記載の第2の
発明のモールド成形機によっても、解決される。第2の
発明においては、ニードル・ベアリングを並べ、かつ、
クロス・ローラー・ベアリングを並べたリテーナー(ニ
ードル・ベアリングとクロス・ローラー・ベアリングと
を併用したリテーナー)を用いる点が主な特徴である。
【0007】また、前記の問題点は、請求項3に記載の
第3の発明のモールド成形機によっても、解決される。
第3の発明においては、無限軌道のように循環するクロ
ス・ローラー・ベアリングを用いる点が主な特徴であ
る。
【0008】さらに、前記の問題点は、請求項4に記載
の第4の発明によっても解決される。第4の発明におい
ては、エポキシ樹脂コンクリート製の型締板を用いる点
が主な特徴である。
【0009】第1の本発明から第4の本発明までについ
ての第1の好ましい実施態様においては、型締板の底面
にニードル・ベアリングを回転自在に取り付け、型締板
の底面が走行するベースのレール部を平面とし、型締板
の底面に取り付けたニードル・ベアリングがベースのレ
ール部上を走り、型締板が左右に直線運動するようにな
している。
【0010】第1の本発明から第4の本発明までについ
ての第2の好ましい実施態様においては、型締板の底面
に、ニードル・ベアリングを2列に回転自在に並べ、下
に凸のv字形に取り付け、型締板の底面が走行するベー
スのレール部を、V字形の2列のニードル・ベアリング
に対応して、V字溝とし、型締板の底面に取り付けたV
字形の2列のニードル・ベアリングがベースのレール部
上を走り、型締板が左右に直線運動するようになしてい
る。
【0011】第1の本発明から第4の本発明までについ
ての第3の好ましい実施態様においては、型締板の底面
に、クロス・ローラー・ベアリングを回転自在に取り付
け、型締板の底面が走行するベースのレール部を、クロ
ス・ローラー・ベアリングに対応して直角溝とし、型締
板の底面に取り付けたクロス・ローラーベアリングがべ
ースのレール部上を走り、型締板が左右に直線運動する
ようになしている。
【0012】第1の本発明から第4の本発明までについ
ての第4の好ましい実施態様においては、パルス・モー
ターを用いて型締板を左右に駆動する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添付図面を
用いて、説明する。
【0014】実施例1 図1、図2は、実施例1のモールド成形機のクランプ・
シャフトと型締板との関係を表わし、図1はその正面図
であり、図2はその平面図である。モールド成形機のベ
ースの上に、それぞれ垂直に型置板1と型締シリンダー
4が距離を置いて設置されている。型置板1と型締シリ
ンダー4の間には4本のクランプ・シャフト10が水平
に張り渡されている。型置き板1は次のようにして作成
した。すなわち、金属棒と金属網で枠組みをし、クラン
プ・シャフト10を挿入する貫通孔を設けようとする位
置や2分割金型をボルト締めするためのねじ穴を設けよ
うとする位置に鉄ブロックを配置した後に、日本マイク
ログラナイト(株)製のエポキシ樹脂コンクリートを流
し込み、所定時間放置して固化し、その後に、表面の平
面度を出すために研削を行い、埋め込んだ鉄ブロックを
機械加工して貫通孔及びねじ穴を設けた。使用したエポ
キシ樹脂コンクリートは日本マイクログラナイト(株)
製の(商品名)MINERAL CASTであり、比重
は鉄の1/3で、高い剛性があり、熱膨張は鉄の1/3
0〜1/40と熱に対して非常に鈍感である。したがっ
て、従来のモールド成形機で使用していた耐熱板は不要
である。型締シリンダー4も型締板2も、型置板1と同
様にして、作成した。また、クランプ・シャフト10は
略円柱形状であり、その表面にはその軸方向に伸びる直
角溝110を形成している。本実施例においては、型締
板が移動する範囲近傍にのみ直角溝110を形成してい
るが、クランプ・シャフト110の全長にわたって直角
溝110を形成してもよい。各直角溝は2つの平面から
なり、それらは90°の角度で交わり、その角の2等分
線はクランプ・シャフトの中心軸を通るように形成され
ている。本実施例においては、4本の直角溝110を各
クランプ・シャフト10に設けてある。クランプ・シャ
フト10はベアリング鋼、高速度鋼、工具鋼で製造して
もよいが、超硬合金製にすると、加工が容易であり、リ
サイクルできる点で優れている。クランプ・シャフト1
0は、クロス・ローラー・ベアリングを並べた列を4列
備えた略円筒形(略中空円柱形)のリテーナー20の中
に、挿入され、このリテーナー20は型締板2に設け
た、略円筒の貫通孔である、ブッシュの中に挿入されて
いる。ブッシュの内壁には直角溝が形成されており、ブ
ッシュの直角溝とクランプ・シャフトの直角溝とは対向
する位置に配置されている。そして、リテーナーのクロ
ス・ローラー・ベアリングは、クランプ・シャフトの直
角溝上を走るとともに、ブッシュの直角溝上を走り、結
果として、型締板2はクランプ・シャフト10に案内さ
れて、極めて滑らかに左右に直線運動し、しかも、クリ
アランスが少なく、ガタのない、精度の高い直線運動を
実現できる。さらに、本実施例1においては、型締板2
の底面21及びベースのレール部15にも改良がなされ
ている。すなわち、図3に示すように、型締板2の底面
21を下方斜めから見たものであるが、アングル・フラ
ット・ゲージ8を下に凸に取り付けてある。アングル・
フラット・ゲージ8は次のように構成されている。すな
わち、平板状のフレーム801、802を折り線803
に沿って90°前後の角度をなして折り曲げ、フレーム
801にはニードル・ベアリング811が回転自在に並
べて組み立ててあり、同様に、フレーム802にはニー
ドル・ベアリング812が回転自在に並べて組み立てて
あり、2列のニードル・ベアリングがV字形に配列され
ている。これに対応して、ベースのレール部にはV字溝
が形成されている。ベースのレール部のV字溝の上にV
字形のニードル・ベアリングを介して型締板の底面が載
っており、V字形のニードル・ベアリングの各ベアリン
グは、V字溝の滑動面上を転がり走り、型締板はベース
のレール部の上を滑らかに直線運動することができる。
【0015】実施例2 図4は実施例2のクランプ・シャフト10、リテーナー
20及びブッシュ30の断面図である。実施例2は3条
の平面が等間隔に配置されている。
【0016】クランプ・シャフト10は略丸棒状であ
り、その表面には平面滑動面103、106、109が
形成されている。平面滑動面103、106、109は
クランプ・シャフトの中心軸100に平行に、かつ、半
径OA、OB、OCにそれぞれ、直交して伸びている。
本実施例においては、平面滑動面103、106、10
9が3条であり、クランプ・シャフトの中心軸のまわり
に、互いに、120°の角度をなし、等間隔に配置され
ている。すなわち、∠AOB、∠BOC、∠COAはい
ずれも120°である。
【0017】そして、ブッシュ30は、略円筒状であ
り、平面303、306、309をその内表面に形成し
てある。平面303、306、309がブッシュ30の
中心軸に平行に、かつ、半径OA、OB、OCにそれぞ
れ、直交して伸びている。本実施例においては、また、
平面303、306、309が3条であり、ブッシュの
中心軸の回りに、互いに、120°の角度をなし、等間
隔に配置されている。
【0018】ブッシュ30の中空部にクランプ・シャフ
ト10を貫通させたときに、平面滑動面と平面とが平行
に向かいあう。図4においては、平面滑動面103と平
面303、平面滑動面106と平面306、平面滑動面
109と平面309が、それぞれ、平行に向かいあう。
そして、平面滑動面と平面の間にニードル・ベアリング
220、240、260を介在させている。ニードル・
ベアリングの各々のローラーは、略円筒状である。本実
施例においては、2分割、同形の塩化ビニル製のホルダ
ーの間にローラーを独立して挟み保持して、隣り合うロ
ーラーが平行となるように組み立てられている。ローラ
ーはその回転軸のまわりに自由に回転できる。ホルダー
は塩化ビニル製であるために、ローラーに傷をつけて金
属粉を発生させることはない。また、ローラーはホルダ
ーにしっかりと挟まれているので、ローラーがホルダー
から外れにくく、ローラーの直径、高さの寸法設計の自
由度が高い。2分割のホルダーの間にローラーを挟む構
造のために、ニードル・ベアリングの組立てが楽であ
り、作業効率が高く、不良率も極めて低いという利点が
ある。ニードル・ベアリングのホルダーの端部は、それ
ぞれ、リテーナーのフレーム210、230、250の
両端の結合溝と嵌合して、全体として略円形状のリテー
ナー20を構成する。
【0019】実施例3 図5は実施例3のクランプ・シャフト10、リテーナー
20、及びブッシュ30の断面図である。実施例3は3
条の直角溝が等間隔に配置されている点を除けば、実施
例2と同じである。直角溝が3条であり、クランプ・シ
ャフト10の中心軸100のまわりに、互いに、120
°の角度をなし、等間隔に配置されている。すなわち、
∠AOC、∠COE、∠EOAはいずれも120°であ
る。また、ブッシュには直角溝が3条設けてあり、ブッ
シュの中心軸のまわりに、互いに、120°の角度をな
し、等間隔に配置されている。
【0020】
【発明の効果】クランプ・シャフトと型締板との摺動面
にニードル・ベアリングと平面、あるいはクロス・ロー
ラー・ベアリングと直角溝の組み合せを利用しているた
めに、直線運動が極めて滑らかで、かじりが生じないば
かりでなく、剛性が高く、精度が高く、精密な直線運動
を実現できる。
【0021】さらに、べースのレール部と型締板の底面
との摺動面にもニードル・ベアリンゴと平面、あるいは
クロス・ローラーベアリンゴと直角溝の組み合せを利用
しているために、耐荷重、剛性が高く、摩耗や傷が生じ
にくい。もちろん、極めてスムーズに型締板はベース上
を直線運動できる。
【0022】また、型締板をエポキシ樹脂コンクリート
を用いて製造しているため、従来並みの強度を従来比1
/3の重量で達成でき、さらに、熱膨張が少なく、熱伝
導も極めて低く抑えることができる。
【0023】これらの結果として、初めて、パルス・モ
ーターを用いて、型締板を駆動できるようになった。パ
ルス・モーター駆動により、(1)型締板移動の位置精
度が向上し、(2)2分割金型を開閉する速度が高ま
り、移動時間が短縮されるので、モールド成形機の稼動
率が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のモールド成形機のクランプ・シャフ
トと型締板との関係を表わす正面図である。
【図2】実施例1のモールド成形機のクランプ・シャフ
トと型締板との関係を表わす平面図である。
【図3】実施例1の型締板の底面を下方斜めから見た図
である。
【図4】実施例2のクランプ・シャフト、リテーナー、
及びブッシュの断面図である。
【図5】実施例3のクランプ・シャフト、リテーナー、
及びブッシュの断面図である。
【図6】従来のモールド成形機の正面図である。
【図7】従来のモールド成形機の平面図である。
【図8】従来のモールド成形機の右側面図である。
【符号の説明】
1 型置板 2 型締板 3 型締ピストン 4 型締シリンダー 6 先端ノズル 7 加熱筒 8 アングル・フラット・ゲージ 801 フレーム 802 フレーム 803 折り線 811 ニードル・ベアリング 812 ニードル・ベアリング 9 スクリュー駆動モーター 10 クランプ・シャフト 100 中心軸 101 直角溝 102 直角溝 103 平面滑動面 104 直角溝 105 直角溝 106 平面滑動面 109 平面滑動面 110 直角溝 11 射出装置移動ピストン・ロッド 12 射出装置スライド板 13 安全ドア 14 製品落下口 15 ベースのレール部 16 射出シリンダー 17 ホッパー 20 リテーナー 210 フレーム 220 ニードル・ベアリング 230 フレーム 240 ニードル・ベアリング 250 フレーム 260 ニードル・ベアリング 30 ブッシュ 301 直角溝 302 直角溝 303 平面 304 直角溝 305 直角溝 306 平面 309 平面 400 クロス・ローラー・ベアリング 440 クロス・ローラー・ベアリング
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図8】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂射出成形に用いるモールド成形機に
    おいて、 軸方向に伸びる平面滑動面を設けたクランプ・シャフト
    と、 ニードル・ベアリングを並べたリテーナーと、を備え、 型締板に設けたブッシュにリテーナーを挿入し、リテー
    ナーの中空部にクランプ・シャフトを挿入して、リテー
    ナーのニードル・ベアリングがクランプ・シャフトの平
    面滑動面上を走り、クランプ・シャフトに沿って型締板
    が左右に直線運動するようになしたモールド成形機。
  2. 【請求項2】 樹脂射出成形に用いるモードル成形機に
    おいて、 軸方向に伸びる平面滑動面及び軸方向に伸びる直角溝を
    設けたクランプ・シャフトと、 ニードル・ベアリングを並べ、かつ、クロス・ローラー
    ・ベアリングを並べたリテーナーと、を備え、 型締板に設けたブッシュにリテーナーを挿入し、リテー
    ナーの中空部にクランプ・シャフトを挿入して、リテー
    ナーのニードル・ベアリングがクランプ・シャフトの平
    面滑動面上を走り、かつ、リテーナーのクロス・ローラ
    ー・ベアリングがクランプ・シャフトの直角溝上を走
    り、クランプ・シャフトに沿って型締板が左右に直線運
    動するようになしたモールド成形機。
  3. 【請求項3】 樹脂射出成形に用いるモードル成形機に
    おいて、 軸方向に伸びる直角溝を設けたクランプ・シャフトと、 循環するクロス・ローラー・ベアリングを備えたリテー
    ナーとを備え、 型締板に設けたブッシュにリテーナーを挿入し、リテー
    ナーの中空部にクランプ・シャフトを挿入して、リテー
    ナーのクロス・ローラー・ベアリングがクランプ・シャ
    フトの直角溝上を走り、クランプ・シャフトに沿って型
    締板が左右に直線運動するようになしたモールド成形
    機。
  4. 【請求項4】 型締板は、金属棒または金属網を入れた
    エポキシ樹脂コンクリートを用いて製造され、ブッシュ
    をはめ込もうとする位置やネジ穴を設けようとする位置
    に鉄材を予め埋め込んでなる横形あるいは縦形のモール
    ド成形機。
  5. 【請求項5】 型締板の底面にニードル・ベアリングを
    回転自在に取り付け、型締板の底面が走行するベースの
    レール部を平面とし、型締板の底面に取り付けたニード
    ル・ベアリングがベースのレール部上を走り、型締板が
    左右に直線運動するようになした請求項1から請求項4
    までのいずれか1つに記載のモールド成形機。
  6. 【請求項6】 型締板の底面に、ニードル・ベアリング
    を2列に回転自在に並べ、下に凸のV字形に取り付け、
    型締板の底面が走行するベースのレール部を、V字形の
    2列のニードル・ベアリングに対応して、V字溝とし、
    型締板の底面に取り付けたV字形の2列のニードル・ベ
    アリングがベースのレール部上を走り、型締板が左右に
    直線運動するようになした請求項1から請求項4までの
    いずれか1つに記載のモールド成形機。
  7. 【請求項7】 型締板の底面に、クロス・ローラー・ベ
    アリングを回転自在に取り付け、型締板の底面が走行す
    るベースのレール部を、クロス・ローラー・ベアリング
    に対応して直角溝とし、型締板の底面に取り付けたクロ
    ス・ローラー・ベアリングがべースのレール部上を走
    り、型締板が左右に直線運動するようになした請求項1
    から請求項4までのいずれか1つに記載のモールド成形
    機。
  8. 【請求項8】 パルス・モーターを用いて型締板を左右
    に駆動する請求項1から請求項7までのいずれか1つに
    記載のモールド成形機。
JP33964993A 1993-12-04 1993-12-04 モールド成形機 Pending JPH07156232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33964993A JPH07156232A (ja) 1993-12-04 1993-12-04 モールド成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33964993A JPH07156232A (ja) 1993-12-04 1993-12-04 モールド成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07156232A true JPH07156232A (ja) 1995-06-20

Family

ID=18329501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33964993A Pending JPH07156232A (ja) 1993-12-04 1993-12-04 モールド成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07156232A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038066A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Husky Injection Molding Systems Ltd. Flexible shoe assembly
EP1136220A2 (en) * 2000-03-16 2001-09-26 Fanuc Ltd. Mold clamping mechanism of molding machine
JP2003025399A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の直圧式電動型締装置
US7134870B2 (en) * 2003-04-17 2006-11-14 Fanuc Ltd Mold clamping mechanism of molding machine
DE102016002305A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Engel Austria Gmbh Schließeinheit einer Formgebungsmaschine
US11926084B2 (en) 2021-02-05 2024-03-12 The Japan Steel Works, Ltd. Mold clamping device and injection molding machine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038066A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Husky Injection Molding Systems Ltd. Flexible shoe assembly
EP1136220A2 (en) * 2000-03-16 2001-09-26 Fanuc Ltd. Mold clamping mechanism of molding machine
EP1136220A3 (en) * 2000-03-16 2002-05-29 Fanuc Ltd. Mold clamping mechanism of molding machine
US6626658B2 (en) 2000-03-16 2003-09-30 Fanuc Ltd. Mold clamping mechanism of molding machine
JP2003025399A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の直圧式電動型締装置
US7134870B2 (en) * 2003-04-17 2006-11-14 Fanuc Ltd Mold clamping mechanism of molding machine
DE102016002305A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Engel Austria Gmbh Schließeinheit einer Formgebungsmaschine
DE102016002305B4 (de) 2015-02-27 2017-02-16 Engel Austria Gmbh Schließeinheit einer Formgebungsmaschine
US11926084B2 (en) 2021-02-05 2024-03-12 The Japan Steel Works, Ltd. Mold clamping device and injection molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109571858B (zh) 具有可旋转中心部件的注射成型装置
CN110341149B (zh) 成形机及成形机的控制方法
JP5342668B2 (ja) 射出成形機の型締機構
JP2018001473A (ja) 型締装置
JPH07156232A (ja) モールド成形機
US5772420A (en) Greaseless mold carrier and alignment system
CN106476229B (zh) 合模装置
CN110430986A (zh) 射出成型机的模具姿势设定方法及模具姿势设定装置
CN209886643U (zh) 一种压铸模的滑块顶针机构
EP0797498B1 (en) Open frame injection molding machine
CN205148779U (zh) 注塑机后模板
KR0132388B1 (ko) 프레스다이세트 및 이를 구동시키는 프레스기계
CN102350770B (zh) 一种直角式注射装置
CN214056177U (zh) 一种箱包配件注塑设备
JP5707112B2 (ja) 射出成形装置及び射出成形装置の金型取付方法
CN112238216A (zh) 一种高温合金制备用压铸装置
JPS6061222A (ja) 射出成形装置
CN209681137U (zh) 一种成型去飞边一体机
TWI248396B (en) Clamping apparatus
CN212371148U (zh) 滑动装置以及压铸机
CN110712250A (zh) 一种板材的自动化裁切装置
CN212371141U (zh) 滑动装置和压铸机
CN110884071A (zh) 一种注塑模具
CN216884855U (zh) 一种用于模具点补偿变形技术的驱动装置
CN212400239U (zh) 高效减震的路由器外壳的注塑取料系统