JP2022093364A - 血管不全を治療するための装置および方法 - Google Patents

血管不全を治療するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022093364A
JP2022093364A JP2022062856A JP2022062856A JP2022093364A JP 2022093364 A JP2022093364 A JP 2022093364A JP 2022062856 A JP2022062856 A JP 2022062856A JP 2022062856 A JP2022062856 A JP 2022062856A JP 2022093364 A JP2022093364 A JP 2022093364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clipping
valve
clipping member
clip device
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022062856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7326527B2 (ja
Inventor
ローレン・アール・フレシャウフ
Freschauf Lauren R
ラルフ・シュナイダー
Ralph Schneider
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Lifesciences Corp
Original Assignee
Edwards Lifesciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Lifesciences Corp filed Critical Edwards Lifesciences Corp
Publication of JP2022093364A publication Critical patent/JP2022093364A/ja
Priority to JP2023125498A priority Critical patent/JP7483996B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326527B2 publication Critical patent/JP7326527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/246Devices for obstructing a leak through a native valve in a closed condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B17/083Clips, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • A61B17/1227Spring clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0045Omega-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】心臓弁不全を治療する装置および方法の改善が望ましい。【解決手段】自然心臓弁を通る逆流を減らす弁尖クリップ装置および方法の実施形態が開示される。弁尖クリップ装置は、第1の終端部分および第2の終端部分を有する細長いクリッピング部材と、クリッピング部材に結合された張力付与機構とを含むことができる。弁尖クリップ装置は、クリッピング部材の内腔内に配設された1つまたは複数の張力付与部材をさらに含むことができ、1つまたは複数の張力付与部材は、クリッピング部材を送達構成から留置構成に変換するために、張力付与機構に動作可能に接続される。【選択図】図1

Description

本開示は、心臓弁不全を治療する装置および方法に関する。
心臓弁不全は、一般的に、完全にまたは正常に閉じることができない心臓弁を通る血液の逆流を伴い、心臓血管機能を損なうことになる。弁閉鎖不全は、たとえば、僧帽弁、大動脈弁、または三尖弁に影響を及ぼす可能性があり、石灰化もしくは逸脱した弁尖、および/または弁輪の拡張もしくは変形に関連する可能性がある。心臓弁不全を治療する1つの方法は、自然弁尖の接合を改善するために、1つまたは複数の弁尖クリップを使用することである。しかしながら、従来の弁尖クリップは、留置が困難であることがあり、腱索などの関連する弁構造の機能を妨げる、またはこれらに損傷を与えるおそれがあり、しばしば、心臓弁の単一のタイプについての使用に限られる。したがって、心臓弁不全を治療する装置および方法の改善が望ましい。
米国特許公開第2014/0067052号 米国公報第2014/0031864号 米国公報第2008/0281356号 米国特許第7,628,797号
弁尖クリップ装置の例示的な実施形態は、第1の終端部分および第2の終端部分を有する細長いクリッピング部材と、クリッピング部材に結合された張力付与機構とを備えることができる。弁尖クリップ装置は、クリッピング部材の内腔内に配設された1つまたは複数の張力付与部材をさらに備えることができ、1つまたは複数の張力付与部材は、クリッピング部材を送達構成から留置構成に変換するために、張力付与機構に動作可能に接続される。クリップ装置のいくつかの実施形態は、クリッピング部材の内腔内に配設された保持機構をさらに備えてもよく、保持機構は、クリッピング部材の形状を留置構成で保持する。
クリップ装置のいくつかの実施形態では、クリッピング部材は、形状記憶材料を備えることができる。追加および/または代替として、張力付与機構は、第1の端部および第2の端部に対して中央にクリッピング部材に結合され得る。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の張力付与部材は、第1の張力付与部材であって、それの遠位端部分がクリッピング部材の第1の終端部分に固定され、第1の張力付与部材の近位端部分が張力付与機構に動作可能に接続された、第1の張力付与部材と、第2の張力付与部材であって、それの遠位端部分がクリッピング部材の第2の終端部分に固定され、第2の張力付与部材の近位端部分が張力付与機構に動作可能に接続された、第2の張力付与部材とを備えることができる。クリップ装置のいくつかの実施形態では、張力付与機構の少なくとも一部分の回転が、1つまたは複数の張力付与部材の張力付与を引き起こすことができる。
クリップ装置のいくつかの実施形態では、留置構成は、クリッピング部材の2つの脚部分の間に画定される一次クリッピング領域を含むことができる。追加および/または代替として、張力付与機構は、クリッピング部材を留置構成で保持するように構成された保持機構を備えることができる。追加および/または代替として、1つまたは複数の張力付与部材は、張力付与機構の一部分を通って延びることができる。追加および/または代替として、1つまたは複数の張力付与部材は、一端が張力付与機構の一部分に固定される。
追加および/または代替として、例示的な弁尖クリップ装置は、内腔および2つの脚部分を有する管状本体を備えるクリッピング部材であって、略直線状の送達構成と、脚部分の間で弁尖のペアを捕らえるために脚部分が互いに引き寄せられる留置構成との間で変換可能である、クリッピング部材と、クリッピング部材を送達構成から留置構成に変換するように構成された張力付与機構とを備えることができる。追加および/または代替として、クリップ装置は、クリッピング部材の内腔内に配設された1つまたは複数のコードをさらに備えることができ、1つまたは複数のコードは、クリッピング部材を送達構成から留置構成に変換するために、張力付与機構に動作可能に接続される。追加および/または代替として、張力付与機構の少なくとも一部分の回転が、1つまたは複数のコードの張力付与を引き起こすことができ、この張力付与が、クリッピング部材を送達構成から留置構成に変換させる。
クリップ装置のいくつかの実施形態では、張力付与機構は、ねじおよびナットを備えることができ、ねじの回転によりナットがねじに沿って軸方向に移動させ、1つまたは複数のコードに張力を加えるように、1つまたは複数のコードはナットに接続される。いくつかの実施形態では、弁尖クリップ装置は、クリッピング部材の内腔内に配設された保持機構をさらに備えることができ、保持機構は、クリッピング部材を留置構成で保持する。
追加および/または代替として、管状本体は、管状本体の長さに沿って軸方向に間隔を開けた円周溝を有する金属管を備えることができる。追加および/または代替として、留置構成のクリッピング部材は、ギリシャ文字オメガの形状を有することができる。追加および/または代替として、クリッピング部材が留置構成であるとき、脚部分は、弁尖のペアを捕らえるためのクリッピング領域を画定するために管状本体の中間部分のそれぞれの端部から互いに向かって延びることができ、脚部分は、クリッピング領域から離れる方向に移動しながら互いから離れて延びる。
自然心臓弁を通る逆流を減らす例示的な方法は、心臓弁の2つの隣接する弁尖の接合縁部に隣接した弁尖クリップ装置を位置付けるステップであって、弁尖クリップ装置がクリッピング部材と、クリッピング部材の内腔内に配設された第1および第2の張力付与部材とを備え、第1の張力付与部材がクリッピング部材の第1の終端部分に固定され、第2の張力付与部材がクリッピング部材の第2の終端部分に固定される、位置付けるステップと、クリッピング部材を送達構成から、クリッピング部材の2つの脚部分の間で弁尖の接合縁部が捕らえられる留置構成に変換するために、張力付与部材に張力を加えるステップとを含むことができる。
追加および/または代替として、張力を加えるステップは、第1および第2の張力付与部材に動作可能に結合された張力付与機構を回転させるステップを含むことができる。いくつかの実施形態では、方法は、クリッピング部材を留置構成で保持するために保持機構を係合することを含むことができる。追加および/または代替として、クリッピング部材は、送達構成では実質的に直線形状を有することができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点は、添付図を参照しながら行う以下の詳細な説明からより明らかとなろう。
説明の目的で張力付与機構の一部分がはがされた弁尖クリップ装置の代表的な実施形態の斜視図である。 説明の目的で部分的にはがされて示された、図1のクリップ装置のクリッピング部材の拡大部分を示す図である。 説明の目的で部分的にはがされて示された、図1の弁尖クリップ装置の拡大部分を示す図である。 弁尖の複数のペアを係合するために複数の一体型のクリッピング部材を有する弁尖クリップ装置の別の代表的な実施形態の斜視図である。 弁尖クリップ装置の別の代表的な実施形態の正面図である。 自然大動脈弁に留置された弁尖クリップ装置の代表的な実施形態の斜視図である。 送達機器および患者の体に送達するために送達機器に装填された弁尖クリップ装置の側面図である。 弁尖クリップ装置の別の代表的な実施形態の正面図である。 弁尖クリップ装置の別の代表的な実施形態の正面図である。 図9に示す弁尖クリップ装置のねじの正面図である。 弁尖クリップ装置の別の代表的な実施形態の正面図である。 弁尖クリップ装置の別の代表的な実施形態の正面図である。 一実施形態による、レーザーカットされた金属管から形成されたクリッピング部材の正面図である。 図13に示すようなクリッピング部材を形成するために金属管をレーザーカットするためのカットパターンを示す図である。 図14に示すカットパターンの一部分の拡大図である。 別の実施形態による、レーザーカットされた金属管から形成されたクリッピング部材の正面図である。 図16に示すようなクリッピング部材を形成するために金属管をレーザーカットするためのカットパターンの一部分の拡大図である。
この説明の目的で、本開示の実施形態のいくつかの態様、利点、および新規の特徴について、本明細書で説明する。開示する方法、機器、およびシステムは、決して限定的なものと解釈されるべきではない。代わりに、本開示は、様々な開示する実施形態の新規かつ非自明な特徴および態様すべてを、単独でならびに互いとの様々な組合せおよび部分組合せで対象とする。方法、機器、およびシステムは、いずれか特定の態様または特徴またはそれらの組合せに限定されず、開示する実施形態は、いずれか1つまたは複数の特定の利点があること、または問題が解決されることを必要としない。
特定の態様、実施形態、または例と関連して説明する特徴、整数、特性、合成物、化学的部分または基は、本明細書で説明するいかなる他の態様、実施形態、または例にもそれと矛盾しない限り適用可能であると理解されたい。本明細書(いかなる添付の特許請求の範囲、要約、図面も含む)に開示する特徴のすべて、および/またはそのように開示するいずれかの方法またはプロセスのステップのすべては、そのような特徴および/またはステップの少なくとも一部が相互排他的である組合せを除いて、任意の組合せで組み合わせることができる。本発明は、いずれかの開示する実施形態の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(いかなる添付の特許請求の範囲、要約、および図面を含む)で開示する特徴のいかなる新規の1つ、もしくはいかなる新規の組合せにも及び、またはそのように開示するいずれかの方法またはプロセスのステップのいかなる新規の1つ、もしくはいかなる新規の組合せにも及ぶ。
開示する方法のいくつかの動作を、提示の便宜上、特定の連続した順序で説明するが、以下に記載する特殊な文言によって特定の順序が必要とされない限り、この説明の仕方は再配置を含むことを理解されたい。たとえば、連続して説明する動作は、場合によっては、再配置されるまたは同時に行われることがある。さらに、簡単のために、添付図は、開示する方法が他の方法に関連して使用され得る様々な方法を示すことができない。加えて、説明は、開示する方法を説明するために「提供する」または「実現する」のような用語を使用することがある。これらの用語は、行われる実際の動作の高水準抽象概念である。これらの用語に対応する実際の動作は、特定の実装形態に応じて変わる可能性があり、当業者によって容易に識別可能である。
本出願で、および特許請求の範囲で使用される場合、数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上明確に別段の定めがない限り複数形を含む。加えて、「含む」という用語は、「備える」を意味する。さらに、「結合される」および「関連する」という用語は、一般に電気的に、電磁的に、および/または物理的に(たとえば、機械的にもしくは化学的に)結合またはリンクされる意味であり、特殊の反対の文言がなければ、結合されるまたは関連する項目間に中間の要素の存在を排除しない。
本明細書で使用される場合、「近位」という用語は、使用者により近く、留置部位からより遠い装置の位置、方向、または部分を指す。本明細書で使用される場合、「遠位」という用語は、使用者からより遠く、留置部位により近い装置の位置、方向、または部分を指す。したがって、たとえば、装置の近位動作は、使用者に向かう装置の動きであり、装置の遠位動作は、使用者から離れる装置の動きである。「長手方向」および「軸方向」という用語は、明確に別段の定めがない限り、軸が近位および遠位方向に延びることを指す。
本明細書で使用される場合、「一体に形成される」および「単体構造」という用語は、別個に形成されたいくつかの材料を互いに固定するための溶接、留め具、または他の手段を含まない構造を指す。
図1は、弁尖クリップ装置10の代表的な実施形態を示す。図示の実施形態のクリップ装置10は、細長いクリッピング部材12と、張力付与機構14とを備える。クリッピング部材12は、第1の終端部分16と、第2の終端部分18と、第1の終端部分16から第2の終端部分18に延びる内腔20とを有する、細長い一般的に管状または円筒形の本体を備えることができる。張力付与機構14は、クリッピング部材12の内腔20内に配設された1つまたは複数のコードまたは張力付与部材22を備えることができる。本明細書で使用される場合、「張力付与部材」または「コード」という用語は、単一のワイヤ、撚り線、ファイバー、もしくはフィラメントから形成されることがある、または複数のワイヤ、撚り線、ファイバー、もしくはフィラメントを含むことがある細長い材料を指す。
クリッピング部材12は、送達構成から留置構成に変換することができ、その逆も同様である。送達構成では、クリッピング部材12は、実質的に長手方向に延ばされた、またはまっすぐにされた構成とすることができる(図7参照)。留置構成(図1参照)では、クリッピング部材12の2つの部分が、互いに引き寄せられて、一次クリッピング領域24を形成し、一次クリッピング領域内のクリッピング部材の2つの部分の間で、1つまたは複数の自然弁尖の一部分を捕らえる、または挟むことができるようにする(図6参照)。
図示の実施形態のクリッピング部材12は、留置構成ではギリシャ文字「オメガ」に類似した形状を有する。特に、クリッピング部材12は、中間部分26(図示のように直線的に延びることができる、または湾曲していることがある)と、第1および第2の脚部分それぞれ28、30とを有することができ、脚部分28、30は、クリッピング領域24を形成するために、中間部分26のそれぞれの端部から離れて延びる方向に移動しながら、互いに向かって延びる。脚部分28、30は次いで、クリッピング領域24から離れて延びる方向に移動しながら、互いから離れて延びる。クリッピング部材12の他の送達構成もまた可能である。たとえば、クリッピング部材12は、第1および第2の脚部分28、30がまっすぐにされ、送達構成で互いに対して平行に、側方に(side-to-side)延びるように、半分に折り畳むことができる。
弁尖クリップ装置10、および本明細書で説明する他の弁尖クリップ実施形態のいずれかは、心臓弁輪および/または心臓弁尖をリモデリングすることによって弁閉鎖不全または逆流を治療するために使用することができる。たとえば、図6は、自然大動脈弁200に位置する弁尖クリップ装置10を示す。自然大動脈弁200は、弁輪216に付着した3つの弁尖210、212、214を含むことができる。弁尖210および212は、第1の交連218を形成することができ、弁尖212および214は、第2の交連220を形成することができ、弁尖210および214は、第3の交連222を形成することができる。
弁尖クリップ装置10は、弁尖クリップ装置10が弁尖210および212を係合するように、第1の交連218に隣接して位置して示されている。弁尖クリップ装置10はまた、弁輪216の壁近くに位置して示されている。このようにして、弁尖クリップ10は、交連218での弁尖210、212の接合を改善し、それによって弁閉鎖不全のために弁200を通る逆流を減らすことができる。加えて、弁尖クリップ10は、弁輪216に隣接したそれぞれの弁尖にクリップされて示されているが、弁尖クリップ10は、必要に応じて、自然弁の中心を含む、弁尖に沿った任意の好適な位置で弁尖にクリップされ得る。
1つのクリップ装置10が自然大動脈弁に留置されて示されているが、弁輪216の拡張を縮小するために、および/または弁輪216の形状の異常に対処するために、複数の弁尖クリップ10を留置することができる。たとえば、弁尖クリップ10が、弁尖の各ペアに、たとえば、各交連218、220、222で留置され得る。代替または追加として、複数のクリップ装置10が、隣接する弁尖のペアの接合縁部に沿って留置され得る。たとえば、複数のクリップ装置10が、弁尖210、212のペアの接合縁部に沿って留置され得る。
再び図1を参照すると、張力付与機構14は、張力付与部材22によりクリッピング部材12に動作可能に結合することができ、張力付与部材22は、以下でさらに説明するように、クリッピング部材12を送達構成から留置構成に変換するために、および/または脚部分28、30を一緒により近づけて、送達構成からの部分的展開の後に最終的な留置構成にするために、クリッピング部材12に張力を加える。
弁尖クリップ装置10の特定の実施形態では、クリッピング部材12は、図13および図16に示すような金属管から形成する(たとえば、レーザーカットする)ことができる。管は、送達構成から留置構成への管の屈曲を促すために、管の長さに沿って複数の溝またはカットを付けて形成することができる。
いくつかの実施形態では、クリッピング部材12は、非線形弾性材料、超弾性材料、および/またはニチノールなどの形状記憶材料から形成することができ、留置構成で形状設定される。クリッピング部材12は、送達機器のシースを用いるなどして、患者の体内で装置を送達する間、送達構成で保持することができ、送達構成から解放されるとき、クリッピング部材12は自動的に留置構成に戻る。いくつかの実施形態では、クリッピング部材12は、脚部分28、30がクリッピング領域24において互いから間隔を開けるように、それ自体の弾力性の下で送達構成から部分的展開構成に自己展開することができる。張力付与機構14は、次いで、それ自体を自然弁尖のペアに係合し、固定するように十分な力で、図1に示す留置構成まで脚部分28、30を一緒により近く引き寄せるために使用され得る。他の実施形態では、クリッピング部材は、実質的にまっすぐなまたは直線状の送達構成で形状設定することができ、張力付与機構14は、クリッピング部材を送達構成から留置構成に変形させるまたは曲げるために使用される。
代替実施形態では、クリップ装置10には、張力付与機構14がなく、クリッピング部材12の形状記憶材料は、クリッピング部材12がそれ自体の弾力性の下で送達構成から留置構成に変換し、別個の張力付与機構なしで、クリッピング部材12を自然弁尖のペアに固定するために自然弁尖に対する十分な力を与えるようにする。
他の実施形態では、クリッピング部材12は、ステンレス鋼またはコバルトクロム合金などの線形弾性材料から形成することができる。そのような実施形態では、張力付与機構14は、クリッピング部材12を送達構成から留置構成に変換または変形させるために使用することができる。ステンレス鋼またはコバルトクロム合金などの線形弾性金属はまた、加えられた力が所定のしきい値を超えた後、塑性変形する。いくつかの実施形態では、張力付与機構14は、クリッピング部材12が送達構成から留置構成に変形するとき、クリッピング部材12を塑性変形させるために使用することができる。
図13は、レーザーカットされた金属管から形成されたクリッピング部材12の一例を示す。図14は、図13に示したクリッピング部材12を形成するために使用される金属管のための例示的なカットパターンを示す。図15は、図14に示すカットパターンの一部分の拡大図である。図示していないが、クリッピング部材は、金属管の外表面に広がり、これを覆うカバーリングを含むことができる。カバーリングは、好適な織物(たとえば、ポリエチレンテレフタレート(PET)織物)、非織物ポリマー材料(たとえば、ポリエチレンもしくはシリコーン)、または自然組織(たとえば、心膜組織)を含むことができる。
図14および図15に示すように、一連の軸方向に間隔を開けた円周カットが、クリッピング部材12の選択された位置に形成され得る。脚部分28、30に沿って、カットは、ギャップ80の中心部分の両側にタブ82および切欠き84を有する一連の円周ギャップ80を形成する。図示の実施形態では、クリッピング部材12には、留置構成への形状記憶がなく、または実質的になく、図13には、留置構成に変換される前のその自然静止状態で示されている。この例のクリッピング部材は、たとえば、ステンレス鋼またはコバルトクロム合金の金属管を含むことができる。以下でさらに説明するように、クリッピング部材12に力を加えることによって、クリッピング部材12は、実質的にまっすぐなまたは直線状の構成から、図1に示す留置構成に変換され得る。ギャップ80は、クリッピング部材が曲がって留置構成になるとき、クリッピング部材の屈曲を促す。タブ82は、クリッピング部材が留置構成に変換されるとき、クリッピング部材が望ましくないトルクを与えないように、対応する切欠き84に存在することが可能である。
図16は、レーザーカットされた金属管から形成されたクリッピング部材12の別の例を示す。図16のクリッピング部材12は、円周カットが、留置構成に変換されるときクリッピング部材の形状を維持する助けになる嵌合機能(mating feature)を形成することを除いて、実質的に図13のクリッピング部材と同じとすることができる。特に、図17に示すように、カットは、ギャップ86の中心部分の両側にタブ88および切欠き90を有する一連の円周ギャップ86を形成する。タブ88は、クリッピング部材が留置構成に向かって曲げられるとき、切欠き90の同様の形状の非線形縁部94に係合することができる非線形の対向する縁部92を有する。タブ88の縁部92は、クリッピング部材が元通り送達構成に向かってまっすぐにならないように切欠き90の縁部94に摩擦によって係合することができる。図16は、クリッピング部材に他の力を加えることなくカットの保持機能によって部分的に展開された状態で保持されたクリッピング部材を示す。いくつかの実施形態では、カットの保持機能は、クリッピング部材の形状を図1に示す留置構成で保持するように構成することができる。
クリッピング部材12が留置構成であるとき、弁尖クリップ装置のクリッピング強度は、決定され得る。本明細書で使用される場合「クリップ保持力」および「クリッピング強度」という用語は、クリッピング部材が留置構成であるとき、心臓弁の弁尖から外れることなく弁尖クリップ装置によって耐えられ得る近位方向の力を指す。いくつかの実施形態では、クリップ装置および/またはクリップ装置のための送達機器は、弁尖クリップ装置10の保持力を測定するよう動作可能であるひずみゲージまたは同等の装置を含むことができる。
張力付与機構14は、弁尖クリップ装置の留置構成への微細な閉じる動作を可能にするように構成され得る。特定の実施形態では、クリップ保持力は、張力付与機構14により完全に制御可能とすることができる。たとえば、図1および図3に示す実施形態では、張力付与機構14は、ねじ32と、ねじ32と螺合し、ねじ32の長さに沿って移動可能なナット34などの可動要素とを備えることができる。張力付与機構14は、ねじ32およびナット34、ならびにナット34の両側に2つのプレートまたは棒56を含むハウジング54をさらに含むことができる。プレート56は、ナット34の隣接面に接触し、ねじ32の回転時にナット34の回転を防ぐ。したがって、ねじ32の回転が、ハウジング54内でねじの長さに沿ったナット34の軸方向移動を引き起こす。
ねじ32は、ねじ32を回転させるように操作可能な送達機器または別のツールに外せるように接続できる近位端部分58を有することができる。たとえば、送達機器または別のツールの回転可能なシャフトが、ねじ32の近位端部分58に外せるように接続される遠位端部分を有することができる。シャフトの近位端部分は、使用者が(手動により、またはシャフトを回転させるモーターを作動させることにより)回転させることができ、これはひいてはねじ32を回転させる。
第1のコード22aが、クリッピング部材12の第1の終端部分16に付けられた遠位端部分36を有し、第2のコード22bが、クリッピング部材12の第2の終端部分18に付けられた遠位端部分38を有することができる。コード22a、22bの遠位端部分36、38は、遠位端部分36、38をクリッピング部材12の管腔表面に溶着することなどによって、クリッピング部材12の部分に固定して留めることができる。第1および第2のコード22aおよび22bの近位端部分40、42は、たとえば、近位端部分40、42をナット34にあるそれぞれの穴60に入れ、それらを所定の位置に溶着することなどによって、固定して留めることができる。矢印62で示すように、近位方向にねじ32の長さに沿ってクリッピング部材12から離れるナット34の移動によって、第1および第2のコード22a、22bに張力を付与することができる。第1および第2のコード22a、22b上の張力は、矢印64で示すように、遠位方向にクリッピング部材12に向かうナット34の移動によって、解放または緩和することができる。
コード22a、22bの張力付与は、脚部28、30に圧縮力または座屈力を加える効果があり、これにより脚部は、クリッピング領域24において締まり、および/または脚部はクリッピング領域において一緒により近く引き寄せられ、弁尖の接合縁部に沿って自然弁尖に対して十分な保持力を加える。さらにコード22a、22bの張力付与は、自然弁の尖領域の再整形を行うためにクリッピング部材の中間部分26の操作を可能にすることができる。上述のように、クリッピング部材12は、たとえば、薄化および/またはフレックスカットなど、クリッピング部材12を曲げることが望まれるクリッピング部材12に沿った所定の位置での管材料のフレックスカットおよび/または薄化から構成され得る。フレックスカットの材料除去の長さ、位置決め、頻度、および量は、規定された順序、位置、分解能で、規定された曲率を有して、特定のエリアに湾曲を生じるための多数のオプションを可能にすることができる。
弁尖クリップ装置10の微細な閉じる動作は、ねじ32のねじ切りのピッチによって決まり得る。たとえば、比較的小さいピッチは、クリッピング領域24における脚部分28、30の間の間隔、および自然弁尖のペアに加えられる保持力に対する制御量を増やすことになる。
(図17に示したような)ロッキングフレックスカットに代えてまたはこれに加えて、弁尖クリップ装置10のいくつかの実施形態は、クリッピング部材12をその留置構成で保持する助けになる1つまたは複数の保持機能を含むことができる。たとえば、クリッピング部材12は、各屈曲部44に保持機構46を備えることができ、保持機構46は、クリッピング部材12の所定の湾曲角度に達すると、クリッピング部材のその部分をその変形した状態で保持する。図2に示すように、各ロッキング機構46は、屈曲部44でクリッピング部材12の内腔内に配設され得る。各ロッキング機構46は、クリッピング部材が送達構成から留置構成に変換されるとき、互いに対して移動するように構成された少なくとも第1のロッキング部材48と、第2のロッキング部材50とを含むことができる。ロッキング部材48、50は、留置構成において互いにはまり込む相補的形状を有する対向する縁部を有することができる。たとえば、第1のロッキング部材48は、第2のロッキング部材50の突出部70を受ける切欠き68を有することができる。
クリッピング部材12が送達構成で実質的にまっすぐにされるとき、ロッキング部材48、50は、各々に対して重なる位置に置かれ、クリッピング部材12が留置構成に向かって動くとき、互いに対してスライドすることができる。屈曲部44が所定の湾曲に達するとき、たとえば、留置構成に達するとき、突出部70は、図2に示すように、移動して切欠き68内に係合する。ロッキング部材48、50は、突出部70を切欠き68に係合させるために、互いに対して横方向に付勢され得る。ロッキング部材48、50の係合が、留置構成を超えた屈曲部44におけるクリッピング部材のさらなる屈曲、および屈曲部44における送達構成に向かうクリッピング部材の屈曲に抗う。保持部材46は、コード22a、22bにかかる負荷を下げることができ、より長い時間期間の間弁尖上で一定の保持力を維持するクリップ装置の能力を上げることができる。
追加および/または代替として、張力付与機構14は、クリッピング部材12を留置構成で保持するための保持またはロッキング機構を含むこともできる。たとえば、張力付与機構14は、ねじ32とナット34との間の摩擦力で、1つまたは複数のコード22における張力のバランスのために、留置構成でクリッピング部材を保持することができる。このようにして、ねじ32およびナット34は、保持機構として働く。追加および/または代替として、可変ピッチねじが、保持機構を与えることができ、それによってナット34が、第1のピッチを有するねじの第1の部分に沿って移動することができ、次いで、図9~図10に関連して以下でさらに説明するように、第1のピッチとは異なる第2のピッチを有するねじの第2の部分にロックされる、またはこれと機械的干渉を作り出す。
図7は、一実施形態による、患者の体内に経皮的にクリップ装置10を送達し、留置するための送達機器400の遠位端部分を示す。送達機器は、外側のシース402と、シース402を通って延びる第1のシャフト404と、第1のシャフト404を通って延びる第2のシャフト406とを備えることができる。シース402は、患者の体を通して送達するための送達構成のクリップ装置10を受け入れ、保持するサイズの内腔を有する。内側のシャフト404は、図示のように張力付与機構14として、クリップ装置上の好都合な位置に、外せるように接続され得る。シャフト404は、シース402および留置位置に対するクリップ装置10の位置を操作または調整するために使用することができる。たとえば、シャフト404は、クリップ装置10をシース402から展開する、留置位置に対して遠位および近位にクリップ装置を移動させる、および/または留置位置に対してクリップ装置を回転させるために使用することができる。第2のシャフト406は、張力付与機構14のねじ32の近位端部分58に、外せるように結合され得る。第2のシャフト406は、ねじ32を回転させ、コード22a、22b上の張力を調整するために、ユーザによって第1のシャフト404に対して回転され得る。シース402、第1のシャフト404、および第2のシャフト406の近位端部分は、送達機器のハンドルに結合することができ、ハンドルは、使用者がシース402、第1のシャフト404、および第2のシャフト406の動きを制御できるようにする適切な制御装置(たとえば、ノブ)を含むことができる。
送達機器400およびシース402内に含まれているクリップ装置10は、(たとえば、大腿動脈または他の好適なアクセスポイントから)患者の脈管構造に導入され、様々な送達技法のいずれかを使用して弁尖クリップ装置402とともに患者の心臓に経皮的に進められ得る。経大腿手技では、送達機器400は、大腿動脈および大動脈を通して心臓まで逆行方向で挿入され得る(限定はしないが、一般的に、大動脈弁または僧帽弁の弁尖にクリップを展開するために使用される)。同様に、送達機器400は、大腿静脈および大静脈を通して心臓の右側まで順行方向で挿入され得る(限定はしないが、一般的に、肺動脈弁または三尖弁の弁尖にクリップを展開するために使用される)。経心室手技(transventricular procedure)では、送達機器400は、胸部でおよび下側前方心室壁上のベアスポットで行われる外科的切開によって挿入され得る(限定はしないが、一般的に、大動脈弁または僧帽弁の弁尖にクリップを展開するために使用される)。同様に、送達機器400は、肺動脈弁または三尖弁にアクセスするために右心室の壁上の外科的切開によって挿入され得る。経心房手技では、送達機器400は、心臓の左または右側それぞれの自然弁にアクセスするために左または右心房の壁に行われる外科的切開によって挿入され得る。経大動脈手技では、送達機器400は、上行大動脈に行われる外科的切開によって挿入され、心臓に向かって進められ得る(限定はしないが、一般的に、大動脈弁または僧帽弁の弁尖にクリップを展開して使用される)。経中隔手技では、送達機器400は、大腿静脈などから、右心室および左心室を分ける中隔を通って、右心房に進められ得る(限定はしないが、一般的に、大動脈弁または僧帽弁の弁尖にクリップを展開するために使用される)。心臓の自然弁にアクセスするための送達技法のさらなる詳細は、米国特許公開第2014/0067052号に開示されている。
所望の心臓弁に近接して配置されると、弁尖クリップ装置10は、次いで、シャフト404を使用してシース402から遠位にクリップ装置10を押し出すこと、および/またはクリップ装置に対してシース402を引っ込めることなどによって、シース402から展開され得る。クリップ装置がシースから展開されると、クリップ装置は、第1および第2の弁尖のペアが、一次クリッピング領域24内に全体的に位置付けられ、第1の脚部分28が弁尖の一方に隣接し、第2の脚部分30が他方の弁尖に隣接するように弁尖クリップ装置10を位置付けするために、必要に応じて遠位に進められる、近位に引っ込められる、および/または回転されることがある。
送達機器は、弁尖が脚部分28、30の間で係合され、挟まれた、望ましい所定の留置構成が実現されるまで張力付与機構14を調整するために使用することができる。たとえば、使用者は、シャフト406を回転させることができ、シャフトはねじ32を回転させ、それによって、留置構成が実現されるまで、コード22a、22b上の張力を上げる。
代替実施形態では、クリップ装置が、自然弁尖の複数のペアと係合するように構成された複数のクリッピング部材を備えることができる。図4に示すように、たとえば、弁尖クリップ装置300は、互いから約120度の間隔を開け、各々が自然弁の交連などで、自然弁尖のペアに留置されるように構成された3つのクリッピング部材302、304、306を有する環状リングを備える。クリップ装置300は、管状構造を備え、たとえば、形状記憶材料(たとえば、ニチノール)または塑性変形可能な材料(たとえば、ステンレス鋼もしくはコバルトクロム合金)から形成されることがある。他の実施形態では、クリップ装置は、たとえば、自然僧帽弁の弁尖に留置するために、互いから約180度の間隔を開けた2つのクリッピング部材を有する環状リングを備えることがある。
さらに代替実施形態では、クリップ装置は、装置が留置されることになる弁の自然弁尖の数よりも少ないいくつかのクリッピング部材を有する開放リング(すなわち、360度に満たないリング)を備えることができる。たとえば、クリップ装置は、互いから約120度の間隔を開けた2つのクリッピング部材を有する開放リングを備えることができ、自然弁尖の2つのペアに係合するが、自然弁尖の第3のペアに係合しないように構成される。
弁尖クリップ装置は、クリッピング部材内に配設された1つまたは複数のコードに張力を加える、および/またはクリッピング部材を送達構成から留置構成に変換するように構成されたいくつかの異なる張力付与機構のうちのいずれか1つを含むことができる。たとえば、図5および図8~図12は、異なる張力付与機構を有する弁尖クリップ装置の様々な実施形態を示す。
図5は、別の実施形態による弁尖クリップ装置500を示す。弁尖クリップ500は、張力付与機構502と、内腔506を画定するクリッピング部材504とを備える。張力付与機構502は、1つまたは複数の留め具508を備えることができる。1つまたは複数のコード510は、内腔506内に配設可能であり、図1の実施形態に関連して上記で説明したように、それらの遠位端部分512でクリッピング部材504上のそれぞれの位置に取り付けることができる。1つまたは複数のコード510は、留め具508を通過することができ、送達機器に接続され、および/または患者の体の外側に延びる近位端部分を有することができる。留め具508(縫合クリップなど)は、矢印516で示す方向にコード510の上で進められ、コード上の張力を保持するためにクリッピング部材504の中間部分514に押し付けられ得る。クリッピング部材504の近位のコードの部分は、送達機器または別のツールで切断され得る。
留め具508は、縫合クリップ、またはカテーテルから展開され、患者の体内の縫合に固定され得る別のタイプの留め具とすることができる。本出願で開示する方法に使用できる様々な縫合クリップおよび縫合クリップの展開技法は、米国公報第2014/0031864号および第2008/0281356号、ならびに米国特許第7,628,797号に開示されている。スライド可能な留め具の場合、留め具508は、コード510に沿ってクリッピング部材に向かう遠位方向に移動可能であり、反対方向のコードに沿った近位方向の動きに抗うように構成され得る。したがって、クリッピング部材に接触して置かれると、留め具508は、コード510がコードの張力の下で留め具を通り抜けて引っ張らないようにすることができる。このようにして、留め具508は、クリッピング部材の形状を留置構成で維持するのを支援する保持部材として働く。
送達機器は、望ましい所定の留置構成が実現されるまで、コード510に加えられる張力を調整するように構成された機構を含むことができる。たとえば、コード510は、使用者によって制御され得るそれぞれのシャフトまたは他の構成要素に外せるように結合され得る。送達機器は、コード上に留め具508を展開する、および/または留め具508がクリッピング部材に当接するまでコード上で留め具508を進めるための機構を含むこともできる。
図8は、別の実施形態による弁尖クリップ装置600を示す。クリップ装置600は、張力付与機構602と、内腔606を画定するクリッピング部材604とを備える。張力付与機構602は、1つまたは複数の留め具608(たとえば、縫合クリップ)と、内腔606内に配設された1つまたは複数の滑車輪またはシーブ612を備える滑車システム610とを備えることができる。1つまたは複数のコード614が、図1の実施形態に関連して上記で説明したように、内腔606内に配設され、それらの遠位端部分616で、クリッピング部材604上のそれぞれの位置に取り付けられ得る。1つまたは複数のコード614は、留め具を通るコード614の一方向の移動を可能にする留め具608を通り抜けることができる。図示のように、コード614は、内腔を通って延びるとき、車輪612の周りを縫うように進められ得る。
送達機器は、図5の実施形態に関連して上記で説明したように、望ましい所定の留置構成が実現されるまで、クリッピング部材604内のコード614に張力が加えられることを可能にする機構と、コード614の上で留め具608を展開し、進めるための機構とを含むことができる。コード614を支えるための滑車輪612の使用は、それにより、コードに張力を加えることによってクリッピング部材を留置構成に変形させるのに必要とされる力が大幅に減るので有利である。滑車輪612はまた、コードに張力を加えた時に所望の位置でのクリッピング部材の屈曲を促すために内腔内の戦略的位置に位置付けされる。滑車システムの他の使用により、手技の必要に応じて、コード上の張力/負荷をさらに分散させることができる。
図9は、別の実施形態による弁尖クリップ装置700を示す。クリップ装置700は、張力付与機構702と、内腔706を画定するクリッピング部材704とを備える。張力付与機構702は、図1の張力付与機構14と同様に、ねじ708と、ねじに上に配設されたナット710とを備えることができる。張力付与機構のための別個のハウジングの代わりに、ねじ708は、少なくとも部分的に、クリッピング部材の内腔706内に配設され得る。2つの壁または突出部718が、ねじ708の回転時に接触し、ナット710の回転を防ぐために、内腔706内のナット710の両側に置かれ得る。
1つまたは複数のコード712が、内腔706内に配設可能であり、上記で説明したように、それらの遠位端部分714でクリッピング部材704上のそれぞれの位置に取り付けることができる。コード712は、それらの近位端部分でナット710に取り付けられ得る。したがって、ねじ708の回転は、図1の実施形態に関連して上記で詳細に説明したように、コード上の張力を調整するためにナット710をねじに沿って軸方向に動かす効果がある。
張力付与機構702は、可変ピッチねじの形態の保持またはロッキング機構を含むことができる。図10に最も良く示されているように、たとえば、ねじ708は、第1のピッチを定めるねじ山を有する第1のねじ切り部分720と、第1のピッチよりも小さい第2のピッチを定めるねじ山を有する第2のねじ切り部分722とを含むことができる。ナット710は、第1のねじ切り部分720のねじ山に対応する雌ねじを有し、ねじの回転時にねじに沿って軸方向に動くことができる。ナット710は、第2のねじ切り部分722に達するとき、クリッピング部材をその変形した状態で保持する助けとなるように、ナットのさらなる動きに抵抗する機械的干渉が発生するように、ナット710の雌ねじは、第2のねじ切り部分722のねじ山とは実質的に異なる(たとえば、ねじ山は、第2のねじ切り部分のねじ山よりも大きいおよび/または小さいピッチを有する)。
図11は、別の実施形態による弁尖クリップ装置800を示す。クリップ装置800は、張力付与機構802と、内腔806を画定するクリッピング部材804とを備える。張力付与機構802は、ウォームねじ808と、ねじ808と係合するウォームホイールまたは歯車810とを備えることができる。ねじ808およびホイール810は、送達機器またはねじを回転させるために使用されるツールに接続するために、ねじ808の近位端部分をクリッピング部材の外側に露出して内腔806内に取り付けることができる。ウォームねじ808上の回転またはトルクが、ウォームホイール810上の回転およびトルクに変換される。
1つまたは複数のコード812が、内腔806内に配設可能であり、前に説明したように、それらの遠位端814でクリッピング部材804上のそれぞれの位置に取り付けることができる。1つまたは複数のコード812は、それらの近位端部分でウォームホイール810の中心軸816に取り付けることができる。送達システム内の機構(たとえば、トルク軸)が、ねじ808を回転させ、ウォームホイール810および軸816の回転を引き起こすことができる。ウォームホイール810が回転されると、コードのたるみが軸816に巻き付けられるにつれて、1つまたは複数のコード812に張力が加えられる。図示のように、複数のコード812に張力を加えるために、単一のウォームホイール810を使用することができる。代替実施形態では、第1および第2のウォームホイール810が、ねじ808の両側でそれぞれの軸に、各ホイール810がクリッピング部材のその側を通って延びるそれぞれのコード812に接続されて、取り付けられることがある。望ましい所定の留置構成が実現されるまで、クリッピング部材804内の1つまたは複数のコード812に、張力を加えることができる。
図12は、別の実施形態による弁尖クリップ装置900を示す。クリップ装置900は、張力付与機構902と、内腔906を画定するクリッピング部材904とを備えることができる。張力付与機構902は、中央かさ歯車908と、たとえば中央かさ歯車908の両側に配設された、1つまたは複数の側面かさ歯車910とを備えることができる。各側面歯車910は、それぞれの軸916または両方の側面歯車910を通って延びる共通の軸に取り付けることができる。歯車908、910は、中央歯車908の軸部分909が、送達機器またはねじを回転させるために使用されるツールに接続するためにクリッピング部材の外側に露出され得ることを除いて、内腔906に取り付けることができる。(軸部分909を回転させることによる)中央歯車908の回転またはトルクは、2つの側面歯車910での回転またはトルクに変換される。
1つまたは複数のコード912が、内腔906内に配設可能であり、前に説明したように、それらの遠位端部分914でクリッピング部材904上のそれぞれの位置に取り付けることができる。1つまたは複数のコード912の各々は、その近位端部分でそれぞれの側面歯車910の軸916に取り付けることができる。送達システム内の機構(たとえば、トルク軸)が、中央歯車908を回転させ、側面歯車910の回転を引き起こすことができる。側面歯車910が回転すると、各コードのたるみがそれぞれの軸916に巻き付けられるにつれて、1つまたは複数のコード912に張力が加えられる。望ましい所定の留置構成が実現されるまで、クリッピング部材904内の1つまたは複数のコード912に、張力を加えることができる。
開示した技術の原理を適用することができる多くの可能な実施形態に鑑みて、図示の実施形態は、好ましい例にすぎず、本開示の範囲を限定すると受け取られるべきではないことを認識されたい。むしろ、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって定義される。
10 弁尖クリップ装置
12 クリッピング部材
14 張力付与機構
16 第1の終端部分
18 第2の終端部分
20 内腔
22 張力付与部材
24 クリッピング領域
26 中間部分
28 脚部分
30 脚部分
32 ねじ
34 ナット
36 遠位端部分
38 遠位端部分
40 近位端部分
42 近位端部分
44 屈曲部
46 保持機構、ロッキング機構
48 ロッキング部材
50 ロッキング部材
54 ハウジング
56 プレート、棒
58 近位端部分
60 穴
68 切欠き
70 突出部
80 ギャップ
82 タブ
84 切欠き
86 ギャップ
88 タブ
90 切欠き
92 縁部
94 縁部
200 自然大動脈弁
210 弁尖
212 弁尖
214 弁尖
216 弁輪
218 交連
220 交連
222 交連
300 弁尖クリップ装置
302 クリッピング部材
304 クリッピング部材
306 クリッピング部材
400 送達機器
402 シース
404 第1のシャフト
406 第2のシャフト
500 弁尖クリップ装置
502 張力付与機構
504 クリッピング部材
506 内腔
508 留め具
510 コード
600 弁尖クリップ装置
602 張力付与機構
604 クリッピング部材
606 内腔
608 留め具
610 滑車システム
612 シーブ
614 コード
616 遠位端部分
700 弁尖クリップ装置
702 張力付与機構
704 クリッピング部材
706 内腔
708 ねじ
710 ナット
712 コード
800 弁尖クリップ装置
802 張力付与機構
804 クリッピング部材
806 内腔
808 ウォームねじ
810 ウォームホイール、歯車
812 コード
900 弁尖クリップ装置
902 張力付与機構
904 クリッピング部材
906 内腔
908 中央かさ歯車
909 軸部分
910 側面歯車
912 コード
914 遠位端部分
916 軸

Claims (23)

  1. 弁尖クリップ装置であって、
    第1の終端部分および第2の終端部分を有する細長いクリッピング部材であって、形状記憶材料を含み、留置構成で形状設定される、クリッピング部材
    を備え、
    前記クリッピング部材の前記形状記憶材料が、前記クリッピング部材を前記留置構成に付勢するように構成され、前記留置構成が、前記クリッピング部材の2つの脚部分の間に画定されるクリッピング領域を含む、弁尖クリップ装置。
  2. 前記弁尖クリップ装置が、前記クリッピング部材内に配設された保持機構をさらに備え、前記保持機構が、前記クリッピング部材の形状を前記留置構成で保持する、請求項1に記載の弁尖クリップ装置。
  3. 前記保持機構が、前記留置構成において互いにはまり込む相補的形状を有する対向する縁部を有する第1のロッキング部材および第2のロッキング部材を含む、請求項2に記載の弁尖クリップ装置。
  4. 前記クリッピング部材が、送達構成において、実質的にまっすぐなまたは直線形状に形状設定される、請求項1から3のいずれか一項に記載の弁尖クリップ装置。
  5. 前記クリッピング部材が前記留置構成にあるとき、弁尖のペアを捕らえるための前記クリッピング領域を定めるために、前記2つの脚部分の各々の第1のセクションが、前記クリッピング部材の中間部分のそれぞれの端部から互いに向かって延び、前記2つの脚部分の各々の第2のセクションが、前記クリッピング領域から離れる方向に移動しながら互いから離れて延びる、請求項1から4のいずれか一項に記載の弁尖クリップ装置。
  6. 前記留置構成の前記クリッピング部材が、ギリシャ文字オメガの形状を有する、請求項5に記載の弁尖クリップ装置。
  7. 前記クリッピング部材が、内腔を有する管状本体を備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の弁尖クリップ装置。
  8. 複数のクリッピング部材をさらに備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の弁尖クリップ装置。
  9. 前記複数のクリッピング部材を有する環状リングをさらに備える、請求項8に記載の弁尖クリップ装置。
  10. 前記環状リングが、互いから約180度の間隔を開けた2つのクリッピング部材または互いから約120度の間隔を開けた3つのクリッピング部材を有する、請求項9に記載の弁尖クリップ装置。
  11. 前記複数のクリッピング部材を有する開放リングをさらに備える、請求項8に記載の弁尖クリップ装置。
  12. 前記開放リングが、互いから約120度の間隔を開けた2つのクリッピング部材を有する、請求項11に記載の弁尖クリップ装置。
  13. 患者の自然弁を修復するための弁修復システムであって、
    少なくとも1つの内腔を有する送達機器と、
    前記送達装置に結合された弁尖クリップ装置であって、前記弁尖クリップ装置が、
    第1の終端部分および第2の終端部分を有する細長いクリッピング部材と、
    前記クリッピング部材に結合された張力付与機構と、
    前記クリッピング部材の内腔内に配設された1つまたは複数の張力付与部材であって、前記クリッピング部材を送達構成から留置構成に変換するために、前記張力付与機構に動作可能に接続された、1つまたは複数の張力付与部材と、
    を備え、前記1つまたは複数の張力付与部材が、
    前記張力付与機構に動作可能に接続された近位端部分と前記クリッピング部材の前記第1の終端部分に接続された遠位端部分とを有する第1の張力付与部材と、
    前記張力付与機構に動作可能に接続された近位端部分と前記クリッピング部材の前記第2の終端部分に接続された遠位端部分とを有する第2の張力付与部材と、
    を備える、
    弁尖クリップ装置と、
    を備える、弁修復システム。
  14. 前記送達機器の前記内腔が、患者の体を通して送達するための前記送達構成において、前記弁尖クリップ装置を受け入れかつ前記弁尖クリップ装置の前記細長いクリッピング部材を保持するサイズとされている、請求項13に記載の弁修復システム。
  15. 前記送達機器が、前記内腔を通って延在する第1のシャフトおよび第2のシャフトを備えている、請求項14に記載の弁修復システム。
  16. 前記第1のシャフトが、ユーザが前記第1のシャフトを移動させて前記送達機器の前記内腔内で前記弁尖クリッピング装置を移動させることができるように、前記弁尖クリッピング装置に結合され、前記第2のシャフトが、ユーザが前記第2のシャフトを回転させて前記送達構成と前記留置構成との間で前記細長いクリッピング部材を移動させることができるように、前記弁尖クリップ装置の前記張力付与機構に結合される、請求項15に記載の弁修復システム。
  17. 前記第1のシャフトおよび前記第2のシャフトの近位端が、前記送達機器のハンドルに結合される、請求項16に記載の弁修復システム。
  18. 前記弁尖クリップ装置が、前記クリッピング部材の内腔内に配設された保持機構をさらに備え、前記保持機構が、前記クリッピング部材の形状を前記留置構成で保持する、請求項13から17のいずれか一項に記載の弁修復システム。
  19. 前記保持機構が、前記細長いクリッピング部材の形状を前記留置構成で保持するための第1のロッキング部材および第2のロッキング部材を備え、前記細長いクリッピング部材の前記留置構成への変換が、前記第1のロッキング部材および前記第2のロッキング部材の互いに対する移動をもたらす、請求項18に記載の弁修復システム。
  20. 前記細長いクリッピング部材の前記留置構成が、前記細長いクリッピング部材の2つの脚部分の間に画定される一次クリッピング領域を含み、前記一次クリッピング領域が、弁尖のペアを捕らえるように構成され、前記弁尖の隣接面が互いに接触する、請求項13から19のいずれか一項に記載の弁修復システム。
  21. 前記張力付与機構が、前記細長いクリッピング部材の前記第1の終端部分および前記第2の終端部分に対して中央に前記細長いクリッピング部材に結合される、請求項13から20のいずれか一項に記載の弁修復システム。
  22. 前記張力付与機構の少なくとも一部分の回転が、前記1つまたは複数の張力付与部材の張力付与を引き起こす、請求項13から21のいずれか一項に記載の弁修復システム。
  23. 前記1つまたは複数の張力付与部材が、ワイヤ、撚り線、ファイバー又はフィラメントのうちの少なくとも1つを備える、請求項13から22のいずれか一項に記載の弁修復システム。
JP2022062856A 2016-07-07 2022-04-05 血管不全を治療するための装置および方法 Active JP7326527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023125498A JP7483996B2 (ja) 2016-07-07 2023-08-01 血管不全を治療するための装置および方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662359608P 2016-07-07 2016-07-07
US62/359,608 2016-07-07
US15/619,220 2017-06-09
US15/619,220 US10973638B2 (en) 2016-07-07 2017-06-09 Device and method for treating vascular insufficiency
PCT/US2017/037461 WO2018009316A1 (en) 2016-07-07 2017-06-14 Device and method for treating vascular insufficiency
JP2019500298A JP7055786B2 (ja) 2016-07-07 2017-06-14 血管不全を治療するための装置および方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500298A Division JP7055786B2 (ja) 2016-07-07 2017-06-14 血管不全を治療するための装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023125498A Division JP7483996B2 (ja) 2016-07-07 2023-08-01 血管不全を治療するための装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022093364A true JP2022093364A (ja) 2022-06-23
JP7326527B2 JP7326527B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=60892891

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500298A Active JP7055786B2 (ja) 2016-07-07 2017-06-14 血管不全を治療するための装置および方法
JP2022062856A Active JP7326527B2 (ja) 2016-07-07 2022-04-05 血管不全を治療するための装置および方法
JP2023125498A Active JP7483996B2 (ja) 2016-07-07 2023-08-01 血管不全を治療するための装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500298A Active JP7055786B2 (ja) 2016-07-07 2017-06-14 血管不全を治療するための装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023125498A Active JP7483996B2 (ja) 2016-07-07 2023-08-01 血管不全を治療するための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10973638B2 (ja)
EP (2) EP4008273A1 (ja)
JP (3) JP7055786B2 (ja)
CN (2) CN109310501B (ja)
ES (1) ES2906762T3 (ja)
WO (1) WO2018009316A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
CN108882981B (zh) 2016-01-29 2021-08-10 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于防止流出阻塞的假体瓣膜
AU2017361296B2 (en) 2016-11-21 2022-09-29 Neovasc Tiara Inc. Methods and systems for rapid retraction of a transcatheter heart valve delivery system
CN111263622A (zh) 2017-08-25 2020-06-09 内奥瓦斯克迪亚拉公司 顺序展开的经导管二尖瓣假体
CA3118599A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Neovasc Tiara Inc. Ventricular deployment of a transcatheter mitral valve prosthesis
AU2020256195B2 (en) 2019-04-01 2022-10-13 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
US11491006B2 (en) 2019-04-10 2022-11-08 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with natural blood flow
US11779742B2 (en) 2019-05-20 2023-10-10 Neovasc Tiara Inc. Introducer with hemostasis mechanism
US11311376B2 (en) 2019-06-20 2022-04-26 Neovase Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve
WO2022036209A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Edwards Lifesciences Corporation Valve repair implant with leaflet tension indication
WO2022204243A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Kar Health, LLC Valve reshaping device, system, and related methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511187A (ja) * 1999-10-21 2003-03-25 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 最小侵襲性の僧帽弁修復方法および装置
US20040220593A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Secant Medical, Llc Restraining clip for mitral valve repair
JP2013505777A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 組織を接近させるデバイスおよび関連使用方法
US20140067054A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Edwards Lifesciences Corporation Heart Valve Sealing Devices
JP2014530666A (ja) * 2011-09-13 2014-11-20 アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. 独立型グリッパ
US20160157862A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Edwards Lifesciences Corporation Percutaneous clip for repairing a heart valve

Family Cites Families (350)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2232914A1 (de) 1971-07-12 1973-02-08 Jeanette Lois Rubricius Chirurgische klemme
US3874388A (en) 1973-02-12 1975-04-01 Ochsner Med Found Alton Shunt defect closure system
US4340091A (en) 1975-05-07 1982-07-20 Albany International Corp. Elastomeric sheet materials for heart valve and other prosthetic implants
JPS5936A (ja) 1982-06-24 1984-01-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の可撓管
US4506669A (en) 1982-09-22 1985-03-26 Blake Joseph W Iii Skin approximator
US4693248A (en) 1983-06-20 1987-09-15 Ethicon, Inc. Two-piece tissue fastener with deformable retaining receiver
US4590937A (en) 1985-01-07 1986-05-27 American Cyanamid Company Nonmetallic surgical clip
US5125895A (en) 1986-07-22 1992-06-30 Medtronic Versaflex, Inc. Steerable catheter
US4803983A (en) 1987-03-23 1989-02-14 Siegel Irwin M Muscle biopsy clamp
US5478353A (en) 1987-05-14 1995-12-26 Yoon; Inbae Suture tie device system and method for suturing anatomical tissue proximate an opening
CA1330285C (en) 1987-12-22 1994-06-21 Geoffrey S. Martin Triple lumen catheter
US5411552A (en) 1990-05-18 1995-05-02 Andersen; Henning R. Valve prothesis for implantation in the body and a catheter for implanting such valve prothesis
US5370665A (en) 1990-08-10 1994-12-06 Medtronic, Inc. Medical stimulator with multiple operational amplifier output stimulation circuits
CA2049123C (en) 1990-09-13 2002-01-15 David T. Green Apparatus and method for subcuticular stapling of body tissue
US5611794A (en) 1990-10-11 1997-03-18 Lasersurge, Inc. Clamp for approximating tissue sections
US5171252A (en) 1991-02-05 1992-12-15 Friedland Thomas W Surgical fastening clip formed of a shape memory alloy, a method of making such a clip and a method of using such a clip
US5363861A (en) 1991-11-08 1994-11-15 Ep Technologies, Inc. Electrode tip assembly with variable resistance to bending
US5327905A (en) 1992-02-14 1994-07-12 Boaz Avitall Biplanar deflectable catheter for arrhythmogenic tissue ablation
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US6010531A (en) 1993-02-22 2000-01-04 Heartport, Inc. Less-invasive devices and methods for cardiac valve surgery
JPH08502438A (ja) 1993-02-22 1996-03-19 ヴァリーラブ・インコーポレーテッド 腹腔鏡切開緊張開創器装置及び方法
US5389077A (en) 1993-03-03 1995-02-14 Uresil Corporation Minimally invasive body cavity penetrating instruments
NL9300572A (nl) 1993-03-31 1994-10-17 Cordis Europ Werkwijze voor het vervaardigen van een extrusieprofiel met over de lengte varierende eigenschappen en daarmee vervaardigde catheter.
US5450860A (en) 1993-08-31 1995-09-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Device for tissue repair and method for employing same
US5607462A (en) 1993-09-24 1997-03-04 Cardiac Pathways Corporation Catheter assembly, catheter and multi-catheter introducer for use therewith
US5487746A (en) 1994-11-23 1996-01-30 Yu; George W. Surgical clip having a longitudinal opening through which clamped tissue protrudes
US5609598A (en) 1994-12-30 1997-03-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for minimally invasive treatment of chronic venous insufficiency
US5695504A (en) 1995-02-24 1997-12-09 Heartport, Inc. Devices and methods for performing a vascular anastomosis
US5626607A (en) 1995-04-03 1997-05-06 Heartport, Inc. Clamp assembly and method of use
US5888247A (en) 1995-04-10 1999-03-30 Cardiothoracic Systems, Inc Method for coronary artery bypass
US5891112A (en) 1995-04-28 1999-04-06 Target Therapeutics, Inc. High performance superelastic alloy braid reinforced catheter
US5565004A (en) 1995-05-30 1996-10-15 Christoudias; George C. Christoudias twin forceps approximator
US5716417A (en) 1995-06-07 1998-02-10 St. Jude Medical, Inc. Integral supporting structure for bioprosthetic heart valve
WO1996041654A1 (en) 1995-06-12 1996-12-27 Cordis Webster, Inc. Catheter with an electromagnetic guidance sensor
US5836311A (en) 1995-09-20 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
CN1142351A (zh) 1996-01-09 1997-02-12 郑宏 房间隔缺损闭合器
US5782746A (en) 1996-02-15 1998-07-21 Wright; John T. M. Local cardiac immobilization surgical device
US6182664B1 (en) 1996-02-19 2001-02-06 Edwards Lifesciences Corporation Minimally invasive cardiac valve surgery procedure
US5894843A (en) 1996-02-20 1999-04-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical method for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
US5727569A (en) 1996-02-20 1998-03-17 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical devices for imposing a negative pressure to fix the position of cardiac tissue during surgery
US6132370A (en) 1996-04-26 2000-10-17 Genzyme Corporation Retractor-mounted coronary stabilizer
DE19627992A1 (de) 1996-07-11 1998-01-22 Storz Karl Gmbh & Co Instrument mit zwei voneinander unabhängigen Zangenmäulern
US5741297A (en) 1996-08-28 1998-04-21 Simon; Morris Daisy occluder and method for septal defect repair
US5921979A (en) 1996-12-18 1999-07-13 Guidant Corporation Apparatus and method for tissue and organ stabilization
US5891017A (en) 1997-01-31 1999-04-06 Baxter Research Medical, Inc. Surgical stabilizer and method for isolating and immobilizing cardiac tissue
US5972020A (en) 1997-02-14 1999-10-26 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical instrument for cardiac valve repair on the beating heart
US6508825B1 (en) 1997-02-28 2003-01-21 Lumend, Inc. Apparatus for treating vascular occlusions
US5885271A (en) 1997-03-14 1999-03-23 Millennium Cardiac Strategies, Inc. Device for regional immobilization of a compliant body
US6017358A (en) 1997-05-01 2000-01-25 Inbae Yoon Surgical instrument with multiple rotatably mounted offset end effectors
US5957835A (en) 1997-05-16 1999-09-28 Guidant Corporation Apparatus and method for cardiac stabilization and arterial occlusion
US6004329A (en) 1997-05-29 1999-12-21 Baxter International Inc. Shape-adjustable surgical implement handle
US6269819B1 (en) 1997-06-27 2001-08-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for circulatory valve repair
FR2768324B1 (fr) 1997-09-12 1999-12-10 Jacques Seguin Instrument chirurgical permettant, par voie percutanee, de fixer l'une a l'autre deux zones de tissu mou, normalement mutuellement distantes
US6120496A (en) 1998-05-05 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element within the body and coupling device for use with same
US6086600A (en) 1997-11-03 2000-07-11 Symbiosis Corporation Flexible endoscopic surgical instrument for invagination and fundoplication
US6200315B1 (en) 1997-12-18 2001-03-13 Medtronic, Inc. Left atrium ablation catheter
US6193734B1 (en) 1998-01-23 2001-02-27 Heartport, Inc. System for performing vascular anastomoses
US5944738A (en) 1998-02-06 1999-08-31 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed constricting occlusion device
US7371210B2 (en) 1998-02-24 2008-05-13 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US6165183A (en) 1998-07-15 2000-12-26 St. Jude Medical, Inc. Mitral and tricuspid valve repair
US7569062B1 (en) 1998-07-15 2009-08-04 St. Jude Medical, Inc. Mitral and tricuspid valve repair
US6468285B1 (en) 1998-09-03 2002-10-22 The Cleveland Clinic Foundation Surgical instruments and procedures
US6544215B1 (en) 1998-10-02 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Steerable device for introducing diagnostic and therapeutic apparatus into the body
US5980534A (en) 1998-10-07 1999-11-09 Gimpelson; Richard J. Cervical clamp
CA2358387C (en) 1998-12-31 2007-11-13 Jeffrey E. Yeung Tissue fastening devices and delivery means
US6193732B1 (en) 1999-01-08 2001-02-27 Cardiothoracic System Surgical clips and apparatus and method for clip placement
US7563267B2 (en) 1999-04-09 2009-07-21 Evalve, Inc. Fixation device and methods for engaging tissue
US7811296B2 (en) 1999-04-09 2010-10-12 Evalve, Inc. Fixation devices for variation in engagement of tissue
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
US8216256B2 (en) 1999-04-09 2012-07-10 Evalve, Inc. Detachment mechanism for implantable fixation devices
US20040044350A1 (en) 1999-04-09 2004-03-04 Evalve, Inc. Steerable access sheath and methods of use
DE60045429D1 (de) 1999-04-09 2011-02-03 Evalve Inc Vorrichtung zur Herzklappenoperation
CA2373636A1 (en) 1999-05-11 2000-11-16 Craig Berky Surgical clamp devices and methods especially useful in cardiac surgery
US6241743B1 (en) 1999-05-13 2001-06-05 Intellicardia, Inc. Anastomosis device and method
US6312447B1 (en) 1999-10-13 2001-11-06 The General Hospital Corporation Devices and methods for percutaneous mitral valve repair
US6926730B1 (en) 2000-10-10 2005-08-09 Medtronic, Inc. Minimally invasive valve repair procedure and apparatus
US7083628B2 (en) 2002-09-03 2006-08-01 Edwards Lifesciences Corporation Single catheter mitral valve repair device and method for use
JP4940390B2 (ja) 2000-07-14 2012-05-30 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 編構造体およびコイルを有する医療装置
SE0002878D0 (sv) 2000-08-11 2000-08-11 Kimblad Ola Device and method for treatment of atrioventricular regurgitation
US7510572B2 (en) 2000-09-12 2009-03-31 Shlomo Gabbay Implantation system for delivery of a heart valve prosthesis
US7527646B2 (en) 2000-09-20 2009-05-05 Ample Medical, Inc. Devices, systems, and methods for retaining a native heart valve leaflet
US7381220B2 (en) 2000-09-20 2008-06-03 Ample Medical, Inc. Devices, systems, and methods for supplementing, repairing, or replacing a native heart valve leaflet
US6269829B1 (en) 2000-09-29 2001-08-07 Industrial Technology Research Institute Integrated gas meter
US6723038B1 (en) 2000-10-06 2004-04-20 Myocor, Inc. Methods and devices for improving mitral valve function
US6508806B1 (en) 2000-12-13 2003-01-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter with multi-layer wire reinforced wall construction
US20020111641A1 (en) 2001-01-08 2002-08-15 Incisive Surgical, Inc. Bioabsorbable surgical clip with engageable expansion structure
US20020107531A1 (en) 2001-02-06 2002-08-08 Schreck Stefan G. Method and system for tissue repair using dual catheters
US6537290B2 (en) 2001-03-05 2003-03-25 Edwards Lifesciences Corporation Sealing access cannula system
US6837867B2 (en) 2001-04-30 2005-01-04 Biosense Webster, Inc. Steerable catheter with reinforced tip
US20020173811A1 (en) 2001-05-21 2002-11-21 Hosheng Tu Apparatus and methods for valve removal
US7338514B2 (en) 2001-06-01 2008-03-04 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
FR2828263B1 (fr) 2001-08-03 2007-05-11 Philipp Bonhoeffer Dispositif d'implantation d'un implant et procede d'implantation du dispositif
EP1432369B1 (en) 2001-08-31 2008-02-27 Mitral Interventions Apparatus for valve repair
US20070198038A1 (en) 2001-12-03 2007-08-23 Cohen Adam L Microdevices for Tissue Approximation and Retention, Methods for Using, and Methods for Making
WO2003053256A1 (fr) 2001-12-13 2003-07-03 Sumitomo Bakelite Company Limited Dispositif de pince pour endoscope et pince pour endoscope utilisee dans ce dispositif
US20030144573A1 (en) 2001-12-19 2003-07-31 Heilman Marlin S. Back-flow limiting valve member
US6764510B2 (en) 2002-01-09 2004-07-20 Myocor, Inc. Devices and methods for heart valve treatment
US7048754B2 (en) 2002-03-01 2006-05-23 Evalve, Inc. Suture fasteners and methods of use
US6855137B2 (en) 2002-03-07 2005-02-15 Visionary Biomedical, Inc. Catheter shaft with coextruded stiffener
US20070185376A1 (en) 2002-03-11 2007-08-09 Wilson Roger F System and method for positioning a laparoscopic device
US7094244B2 (en) 2002-03-26 2006-08-22 Edwards Lifesciences Corporation Sequential heart valve leaflet repair device and method of use
US7101395B2 (en) 2002-06-12 2006-09-05 Mitral Interventions, Inc. Method and apparatus for tissue connection
US8348963B2 (en) 2002-07-03 2013-01-08 Hlt, Inc. Leaflet reinforcement for regurgitant valves
US8172856B2 (en) 2002-08-02 2012-05-08 Cedars-Sinai Medical Center Methods and apparatus for atrioventricular valve repair
US20040034365A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Lentz David J. Catheter having articulation system
US7727247B2 (en) 2002-08-21 2010-06-01 Olympus Corporation Living tissue ligation device
WO2004023976A2 (en) 2002-09-13 2004-03-25 Damage Control Surgical Technologies, Inc. Method and apparatus for vascular and visceral clipping
DE60325634D1 (de) 2002-10-01 2009-02-12 Ample Medical Inc Vorrichtungen und systeme zur umformung eines herzklappen-annulus
WO2004045378A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Method and device for catheter-based repair of cardiac valves
WO2004052594A2 (en) 2002-12-10 2004-06-24 Battelle Memorial Institute Articulated elements and methods for use
EP1572009A2 (en) 2002-12-17 2005-09-14 Applied Medical Resources Corporation Surgical staple-clip and applier
US6945956B2 (en) 2002-12-23 2005-09-20 Medtronic, Inc. Steerable catheter
US20070156197A1 (en) 2005-12-15 2007-07-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for improved medical device profile
JP4145149B2 (ja) 2003-01-17 2008-09-03 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
US7250041B2 (en) 2003-03-12 2007-07-31 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Retrograde pressure regulated infusion
US7381210B2 (en) 2003-03-14 2008-06-03 Edwards Lifesciences Corporation Mitral valve repair system and method for use
US7175656B2 (en) 2003-04-18 2007-02-13 Alexander Khairkhahan Percutaneous transcatheter heart valve replacement
US6913614B2 (en) 2003-05-08 2005-07-05 Cardia, Inc. Delivery system with safety tether
US10646229B2 (en) 2003-05-19 2020-05-12 Evalve, Inc. Fixation devices, systems and methods for engaging tissue
US7972347B2 (en) 2003-06-27 2011-07-05 Surgical Security, Llc Device for surgical repair, closure, and reconstruction
US7621948B2 (en) 2003-07-21 2009-11-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Percutaneous heart valve
US7004176B2 (en) * 2003-10-17 2006-02-28 Edwards Lifesciences Ag Heart valve leaflet locator
WO2005046453A2 (en) * 2003-11-11 2005-05-26 Endoscopic Technologies, Inc. Left atrial appendage devices and methods
US7959666B2 (en) 2003-12-23 2011-06-14 Sadra Medical, Inc. Methods and apparatus for endovascularly replacing a heart valve
US7381219B2 (en) 2003-12-23 2008-06-03 Sadra Medical, Inc. Low profile heart valve and delivery system
US7824443B2 (en) 2003-12-23 2010-11-02 Sadra Medical, Inc. Medical implant delivery and deployment tool
US8840663B2 (en) 2003-12-23 2014-09-23 Sadra Medical, Inc. Repositionable heart valve method
US7748389B2 (en) 2003-12-23 2010-07-06 Sadra Medical, Inc. Leaflet engagement elements and methods for use thereof
US7780725B2 (en) 2004-06-16 2010-08-24 Sadra Medical, Inc. Everting heart valve
US20050165429A1 (en) 2004-01-23 2005-07-28 Peter Douglas Surgical clamp possessing a combined parallel and scissor style clamp head
US7753932B2 (en) 2004-03-25 2010-07-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device and related methods of packaging
NL1025830C2 (nl) 2004-03-26 2005-02-22 Eric Berreklouw Samenstel omvattende een ring voor bevestiging in een door lichaamsweefsel omgeven doorgang alsmede een applicator voor het in de doorgang plaatsen van de ring.
US7704268B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Nmt Medical, Inc. Closure device with hinges
EP3398522B1 (en) * 2004-05-14 2019-12-25 Evalve, Inc. Locking mechanisms for fixation devices
US9061120B2 (en) 2004-08-05 2015-06-23 Oscor Inc. Catheter control mechanism and steerable catheter
WO2006032051A2 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Edwards Lifesciences Ag Device and method for treatment of heart valve regurgitation
WO2006036837A2 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Nmt Medical, Inc. Occluder device double securement system for delivery/recovery of such occluder device
US8052592B2 (en) * 2005-09-27 2011-11-08 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
AU2005289474B2 (en) 2004-09-27 2010-12-09 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
US20060135966A1 (en) 2004-11-15 2006-06-22 Laurent Schaller Catheter-based tissue remodeling devices and methods
US20060178700A1 (en) 2004-12-15 2006-08-10 Martin Quinn Medical device suitable for use in treatment of a valve
JP4758173B2 (ja) 2004-12-24 2011-08-24 オリンパス株式会社 結紮装置
US7691095B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Bi-directional steerable catheter control handle
EP3967269A3 (en) 2005-02-07 2022-07-13 Evalve, Inc. Systems and devices for cardiac valve repair
WO2011034628A1 (en) 2005-02-07 2011-03-24 Evalve, Inc. Methods, systems and devices for cardiac valve repair
US7824421B2 (en) 2005-03-30 2010-11-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anchors for use in anastomotic procedures
US7780723B2 (en) 2005-06-13 2010-08-24 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve delivery system
US7618413B2 (en) 2005-06-22 2009-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device control system
WO2007017135A2 (en) 2005-07-29 2007-02-15 Krka Process for the preparation of olmesartan medoxomil
US8147506B2 (en) 2005-08-05 2012-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and clamp for gastric reduction surgery
US9259317B2 (en) 2008-06-13 2016-02-16 Cardiosolutions, Inc. System and method for implanting a heart implant
US8449606B2 (en) 2005-10-26 2013-05-28 Cardiosolutions, Inc. Balloon mitral spacer
US8778017B2 (en) 2005-10-26 2014-07-15 Cardiosolutions, Inc. Safety for mitral valve implant
EP1945110A2 (en) 2005-10-26 2008-07-23 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Devices and methods for treating mitral valve regurgitation
US8092525B2 (en) 2005-10-26 2012-01-10 Cardiosolutions, Inc. Heart valve implant
US9681948B2 (en) 2006-01-23 2017-06-20 V-Wave Ltd. Heart anchor device
US7628797B2 (en) 2006-01-31 2009-12-08 Edwards Lifesciences Corporation System, apparatus, and method for fastening tissue
US20070191154A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Genereux Dana A Racquet sport apparatus & method
EP1988851A2 (en) 2006-02-14 2008-11-12 Sadra Medical, Inc. Systems and methods for delivering a medical implant
EP1991168B1 (en) 2006-02-16 2016-01-27 Transcatheter Technologies GmbH Minimally invasive heart valve replacement
US20140066736A1 (en) 2006-03-31 2014-03-06 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte Sensor Calibration Management
US8518024B2 (en) 2006-04-24 2013-08-27 Transenterix, Inc. System and method for multi-instrument surgical access using a single access port
US20080234660A2 (en) 2006-05-16 2008-09-25 Sarah Cumming Steerable Catheter Using Flat Pull Wires and Method of Making Same
US20080091169A1 (en) 2006-05-16 2008-04-17 Wayne Heideman Steerable catheter using flat pull wires and having torque transfer layer made of braided flat wires
AU2007255016A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Cook Medical Technologies Llc Release mechanisms for a clip device
US8052731B2 (en) 2006-06-02 2011-11-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical electrical lead with expandable fixation features
WO2007144865A1 (en) 2006-06-15 2007-12-21 Mednua Limited A medical device suitable for use in treatment of a valve
US9220487B2 (en) 2006-08-09 2015-12-29 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8529597B2 (en) 2006-08-09 2013-09-10 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8167894B2 (en) 2006-08-09 2012-05-01 Coherex Medical, Inc. Methods, systems and devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8894682B2 (en) 2006-09-11 2014-11-25 Boston Scientific Scimed, Inc. PFO clip
US7713284B2 (en) 2006-09-13 2010-05-11 Crofford Theodore W Self-opening skin staple
US8052750B2 (en) 2006-09-19 2011-11-08 Medtronic Ventor Technologies Ltd Valve prosthesis fixation techniques using sandwiching
US8834564B2 (en) 2006-09-19 2014-09-16 Medtronic, Inc. Sinus-engaging valve fixation member
US7749235B2 (en) 2006-10-20 2010-07-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Stomach invagination method and apparatus
EP3329860A1 (en) 2006-11-07 2018-06-06 David Stephen Celermajer Devices for the treatment of heart failure
US20110257723A1 (en) 2006-11-07 2011-10-20 Dc Devices, Inc. Devices and methods for coronary sinus pressure relief
US8926695B2 (en) * 2006-12-05 2015-01-06 Valtech Cardio, Ltd. Segmented ring placement
US8585716B2 (en) 2006-12-13 2013-11-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for applying hemostatic clips
US20080177389A1 (en) 2006-12-21 2008-07-24 Rob Gene Parrish Intervertebral disc spacer
US7731706B2 (en) 2006-12-29 2010-06-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. True angular catheter shaft deflection apparatus
US9192471B2 (en) 2007-01-08 2015-11-24 Millipede, Inc. Device for translumenal reshaping of a mitral valve annulus
US7766208B2 (en) 2007-01-24 2010-08-03 Medtronic Vascular, Inc. Low-profile vascular closure systems and methods of using same
KR101224759B1 (ko) 2007-01-26 2013-01-21 올림푸스 메디칼 시스템즈 가부시키가이샤 파지 장치 및 파지구
US8070802B2 (en) 2007-02-23 2011-12-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mitral valve system
US20080208328A1 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Endovalve, Inc. Systems and Methods For Placement of Valve Prosthesis System
US8979872B2 (en) 2007-03-13 2015-03-17 Longevity Surgical, Inc. Devices for engaging, approximating and fastening tissue
US8753373B2 (en) 2007-05-08 2014-06-17 Edwards Lifesciences Corporation Suture-fastening clip
US8480730B2 (en) 2007-05-14 2013-07-09 Cardiosolutions, Inc. Solid construct mitral spacer
US9533122B2 (en) 2007-05-18 2017-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter drive system with control handle rotatable about two axes separated from housing by shaft
US20080294248A1 (en) 2007-05-25 2008-11-27 Medical Entrepreneurs Ii, Inc. Prosthetic Heart Valve
EP2698129B1 (en) 2007-06-04 2022-11-09 St. Jude Medical, LLC Prosthetic heart valve
US7771416B2 (en) 2007-06-14 2010-08-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control mechanism for flexible endoscopic device and method of use
US7914515B2 (en) 2007-07-18 2011-03-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter and introducer catheter having torque transfer layer and method of manufacture
CA2978267A1 (en) 2007-08-23 2009-02-23 Dfm, Llc Translumenally implantable heart valve with formed in place support
US8431057B2 (en) 2007-12-30 2013-04-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter shaft and method of its manufacture
US8968393B2 (en) 2008-02-28 2015-03-03 Medtronic, Inc. System and method for percutaneous mitral valve repair
EP2265225B1 (en) 2008-02-29 2013-02-13 Edwards Lifesciences Corporation Expandable member for deploying a prosthetic device
US8177836B2 (en) 2008-03-10 2012-05-15 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for minimally invasive valve repair
US8313525B2 (en) 2008-03-18 2012-11-20 Medtronic Ventor Technologies, Ltd. Valve suturing and implantation procedures
US8128642B2 (en) 2008-05-02 2012-03-06 Tyco Healthcare Group Lp Fluid delivery system for surgical instruments
WO2009137712A1 (en) 2008-05-07 2009-11-12 Guided Delivery Systems Inc. Deflectable guide
US20090287304A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Kardium Inc. Medical Device for Constricting Tissue or a Bodily Orifice, for example a mitral valve
US8647254B2 (en) 2008-07-01 2014-02-11 Maquet Cardiovascular Llc Epicardial clip
US8652202B2 (en) 2008-08-22 2014-02-18 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve and delivery apparatus
EP2340075B1 (en) 2008-10-10 2013-03-06 Sadra Medical, Inc. Medical devices and delivery systems for delivering medical devices
JP2010125200A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Mizutec:Kk 医療用把持装置
US8147542B2 (en) 2008-12-22 2012-04-03 Valtech Cardio, Ltd. Adjustable repair chords and spool mechanism therefor
US20100249497A1 (en) 2009-03-30 2010-09-30 Peine William J Surgical instrument
US8366768B2 (en) 2009-03-30 2013-02-05 Causper Medical Inc. Methods for delivery of a sutureless pulmonary or mitral valve
US20110082538A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Jonathan Dahlgren Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US8449599B2 (en) 2009-12-04 2013-05-28 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic valve for replacing mitral valve
US20130190861A1 (en) 2012-01-23 2013-07-25 Tendyne Holdings, Inc. Prosthetic Valve for Replacing Mitral Valve
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
JP5588711B2 (ja) 2010-03-30 2014-09-10 富士フイルム株式会社 結紮装置
WO2012012761A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Edwards Lifesciences Corporation Retaining mechanisms for prosthetic valves
US10076327B2 (en) 2010-09-14 2018-09-18 Evalve, Inc. Flexible actuator mandrel for tissue apposition systems
US8104149B1 (en) 2010-09-22 2012-01-31 Geraghty, Llc Money clip
US9149607B2 (en) 2010-10-08 2015-10-06 Greatbatch Ltd. Bi-directional catheter steering handle
AU2011316687B2 (en) 2010-10-11 2014-10-30 Cook Medical Technologies Llc Medical devices with detachable pivotable jaws
CN103282074B (zh) 2010-11-03 2016-08-10 比尔卡地亚股份有限公司 可操纵腔内设备和方法
US8764774B2 (en) 2010-11-09 2014-07-01 Cook Medical Technologies Llc Clip system having tether segments for closure
US9072517B2 (en) 2010-11-15 2015-07-07 Wake Forest University Health Sciences Natural orifice transluminal endoscopic devices for closure of luminal perforations and associated methods
RU2485908C2 (ru) 2010-12-07 2013-06-27 Компания с ограниченной ответственностью Глобитек 2000 Способ создания гемостаза с возможностью восстановления кровотока в трубчатых эластичных структурах организма и устройства для его осуществления
US10398445B2 (en) 2011-01-11 2019-09-03 Amsel Medical Corporation Method and apparatus for clamping tissue layers and occluding tubular body structures
EP2478868A1 (en) 2011-01-25 2012-07-25 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, and the other Members of Board, of the College of the Holy and Undivided Trinity of Queen Elizabeth Implant device
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
EP2713951A4 (en) 2011-05-23 2015-04-22 California Inst Of Techn AKKOMODATIVE INTRAOCULAR LENS
WO2012177942A2 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Hanson Gifford, Iii Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods
US9161837B2 (en) 2011-07-27 2015-10-20 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus, system, and method for treating a regurgitant heart valve
WO2013021375A2 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Mitraltech Ltd. Percutaneous mitral valve replacement and sealing
US20140324164A1 (en) 2011-08-05 2014-10-30 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US8852272B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
WO2013021374A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
WO2013022727A1 (en) 2011-08-11 2013-02-14 Cook Medical Technologies Llc Steerable catheters
WO2013036742A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Emory University Systems, devices and methods for repair of heart valve lesions
US9387075B2 (en) 2011-09-12 2016-07-12 Highlife Sas Transcatheter valve prosthesis
US8945177B2 (en) 2011-09-13 2015-02-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Gripper pusher mechanism for tissue apposition systems
JP5343113B2 (ja) 2011-09-15 2013-11-13 富士フイルム株式会社 クリップユニット及びこれを用いる結紮装置
US9039757B2 (en) 2011-10-19 2015-05-26 Twelve, Inc. Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods
EP2787902B1 (en) 2011-12-05 2018-09-19 Pi-R-Squared Ltd. Fracturing calcifications in heart valves
US8968336B2 (en) 2011-12-07 2015-03-03 Edwards Lifesciences Corporation Self-cinching surgical clips and delivery system
US20130304197A1 (en) 2012-02-28 2013-11-14 Mvalve Technologies Ltd. Cardiac valve modification device
US20150094802A1 (en) 2012-02-28 2015-04-02 Mvalve Technologies Ltd. Single-ring cardiac valve support
US9636223B2 (en) 2012-05-16 2017-05-02 Edwards Lifesciences Corporation Systems and methods for placing a coapting member between valvular leaflets
US9474605B2 (en) 2012-05-16 2016-10-25 Edwards Lifesciences Corporation Devices and methods for reducing cardiac valve regurgitation
US20150157268A1 (en) 2012-07-04 2015-06-11 Vectorious Medical Technologies Ltd Organ wall retention mechanism for implants
US9498202B2 (en) 2012-07-10 2016-11-22 Edwards Lifesciences Corporation Suture securement devices
ES2735536T3 (es) 2012-08-10 2019-12-19 Sorin Group Italia Srl Una prótesis de válvula y un kit
US9468525B2 (en) 2012-08-13 2016-10-18 Medtronic, Inc. Heart valve prosthesis
CN104244844B (zh) 2012-08-30 2016-10-26 奥林巴斯株式会社 闭孔器
US9282972B1 (en) 2012-10-14 2016-03-15 Innovative Urololy, Llc Surgical clips with penetrating locking mechanism and non-slip clamping surfaces
US9220507B1 (en) 2012-10-14 2015-12-29 Manoj B. Patel Tissue spreading vascular clips with locking mechanism and non-slip clamping surfaces
US10029073B2 (en) 2012-11-13 2018-07-24 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Steerable assembly for surgical catheter
FR2999069B1 (fr) 2012-12-06 2016-03-11 In2Bones Agrafe de compression a jambes convergentes
US8986371B2 (en) 2013-01-08 2015-03-24 Medtronic CV Luxembourg S.a.r.l. Method of treating paravalvular leakage after prosthetic valve implantation
US20140200662A1 (en) 2013-01-16 2014-07-17 Mvalve Technologies Ltd. Anchoring elements for intracardiac devices
EP4166111A1 (en) 2013-01-24 2023-04-19 Cardiovalve Ltd. Ventricularly-anchored prosthetic valves
US9439763B2 (en) 2013-02-04 2016-09-13 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic valve for replacing mitral valve
US9926719B2 (en) 2013-02-13 2018-03-27 Nabors Drilling Technologies Usa, Inc. Slingshot side saddle substructure
US10105221B2 (en) 2013-03-07 2018-10-23 Cedars-Sinai Medical Center Method and apparatus for percutaneous delivery and deployment of a cardiovascular prosthesis
WO2014164208A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflection mechanism
US9642706B2 (en) * 2013-03-11 2017-05-09 St. Jude Medical, Llc Apparatus and method for heart valve repair
US9232998B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Cardiosolutions Inc. Trans-apical implant systems, implants and methods
US9629718B2 (en) 2013-05-03 2017-04-25 Medtronic, Inc. Valve delivery tool
US9763781B2 (en) 2013-05-07 2017-09-19 George Kramer Inflatable transcatheter intracardiac devices and methods for treating incompetent atrioventricular valves
US20160120642A1 (en) * 2013-05-24 2016-05-05 Valcare, Inc. Heart and peripheral vascular valve replacement in conjunction with a support ring
JP2016523606A (ja) 2013-05-29 2016-08-12 ムバルブ・テクノロジーズ・リミテッド 弁葉を取り付けた心臓弁支持装置
KR20160041040A (ko) 2013-06-14 2016-04-15 카디오솔루션즈, 인코포레이티드 승모판 스페이서 및 이를 이식하기 위한 시스템 및 방법
EP3012285B1 (en) 2013-06-19 2020-01-01 LG Chem, Ltd. Encapsulant film
US9393111B2 (en) 2014-01-15 2016-07-19 Sino Medical Sciences Technology Inc. Device and method for mitral valve regurgitation treatment
US20150100116A1 (en) 2013-10-07 2015-04-09 Medizinische Universitat Wien Implant and method for improving coaptation of an atrioventricular valve
ES2773255T3 (es) 2013-10-28 2020-07-10 Tendyne Holdings Inc Válvula cardiaca protésica y sistemas para suministrar la misma
US9622863B2 (en) 2013-11-22 2017-04-18 Edwards Lifesciences Corporation Aortic insufficiency repair device and method
CN105939690B (zh) 2013-11-28 2019-03-26 M阀门技术有限公司 包括具有改善耐疲劳性的稳定化元件的心脏内装置
US9913717B2 (en) 2014-02-14 2018-03-13 Edwards Lifesciences Corporation Percutaneous leaflet augmentation
EP3107498B1 (en) 2014-02-21 2020-09-30 Mitral Valve Technologies Sàrl Prosthetic mitral valve with anchoring device
US20150257757A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatus for clipping tissue
US9572666B2 (en) 2014-03-17 2017-02-21 Evalve, Inc. Mitral valve fixation device removal devices and methods
US10390943B2 (en) 2014-03-17 2019-08-27 Evalve, Inc. Double orifice device for transcatheter mitral valve replacement
US9532870B2 (en) 2014-06-06 2017-01-03 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic valve for replacing a mitral valve
US10111749B2 (en) 2014-06-11 2018-10-30 Medtronic Vascular, Inc. Prosthetic valve with flow director
US10500048B2 (en) 2014-06-18 2019-12-10 Polares Medical Inc. Mitral valve implants for the treatment of valvular regurgitation
US10632292B2 (en) 2014-07-23 2020-04-28 Corvia Medical, Inc. Devices and methods for treating heart failure
US10105225B2 (en) 2014-10-22 2018-10-23 Medtronic, Inc. Devices, systems and methods for tissue approximation, including approximating mitral valve leaflets
US9750605B2 (en) 2014-10-23 2017-09-05 Caisson Interventional, LLC Systems and methods for heart valve therapy
US9700445B2 (en) 2014-11-04 2017-07-11 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. One-way actuator knob
JP6463850B2 (ja) 2014-12-12 2019-02-06 アトリキュア インクAtricure Inc. 閉塞クリップ
US10188392B2 (en) 2014-12-19 2019-01-29 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Grasping for tissue repair
RU2708222C2 (ru) 2015-01-05 2019-12-04 Стрейт Эксесс Текнолоджиз Холдингз (Пти) Лтд Устройство захвата створки клапана сердца
US10188833B2 (en) 2015-01-21 2019-01-29 Medtronic Vascular, Inc. Guide catheter with steering mechanisms
US10524912B2 (en) 2015-04-02 2020-01-07 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue fixation devices and methods
CN115836929A (zh) 2015-05-14 2023-03-24 爱德华兹生命科学公司 心脏瓣膜密封装置及其递送装置
US10376673B2 (en) 2015-06-19 2019-08-13 Evalve, Inc. Catheter guiding system and methods
US10238494B2 (en) 2015-06-29 2019-03-26 Evalve, Inc. Self-aligning radiopaque ring
US10667815B2 (en) 2015-07-21 2020-06-02 Evalve, Inc. Tissue grasping devices and related methods
WO2017015632A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Cedars-Sinai Medical Center Device for securing heart valve leaflets
US10413408B2 (en) 2015-08-06 2019-09-17 Evalve, Inc. Delivery catheter systems, methods, and devices
AU2016308017B2 (en) 2015-08-14 2020-10-29 Caisson Interventional Llc Systems and methods for heart valve therapy
US10456243B2 (en) 2015-10-09 2019-10-29 Medtronic Vascular, Inc. Heart valves prostheses and methods for percutaneous heart valve replacement
USD809139S1 (en) 2015-10-09 2018-01-30 Evalve, Inc. Handle for a medical device
US10226309B2 (en) 2015-10-09 2019-03-12 Evalve, Inc. Devices, systems, and methods to support, stabilize, and position a medical device
US10238495B2 (en) 2015-10-09 2019-03-26 Evalve, Inc. Delivery catheter handle and methods of use
FR3043907A1 (fr) 2015-11-23 2017-05-26 Alain Dibie Assemblage pour le remplacement de la valve atrio-ventriculaire tricuspide
US10299924B2 (en) 2016-02-10 2019-05-28 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System and method for implant delivery
CA3016679A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Cerus Endovascular Limited Occlusion device
US10307243B2 (en) 2016-03-29 2019-06-04 Spiration, Inc. Dual membrane airway valve
CN105726072B (zh) 2016-04-14 2018-02-27 江苏大学 一种经心尖植入的二尖瓣气囊闭合板阻塞体及植入方法
US10327810B2 (en) 2016-07-05 2019-06-25 Mainstay Medical Limited Systems and methods for enhanced implantation of electrode leads between tissue layers
CN109715078B (zh) 2016-07-13 2022-05-27 迈德福瑞公司 组织抓握装置和相关方法
US11185413B2 (en) 2016-07-13 2021-11-30 Medfree, Inc. Tissue grasping devices and related methods
US10478304B2 (en) 2016-07-20 2019-11-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Independent system for tricuspid valve repair
US10350062B2 (en) 2016-07-21 2019-07-16 Edwards Lifesciences Corporation Replacement heart valve prosthesis
CN106175986B (zh) 2016-07-26 2017-12-01 复旦大学附属中山医院 一种瓣膜夹合器
EP3490444B1 (en) 2016-07-28 2023-06-07 Evalve, Inc. Systems and methods for intra-procedural cardiac pressure monitoring
WO2018050200A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Coramaze Technologies Gmbh Heart implant
WO2018050203A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Coramaze Technologies Gmbh Heart implant
US10420574B2 (en) 2016-09-19 2019-09-24 Richard Devere Thrasher, III Double forceps
US10653862B2 (en) 2016-11-07 2020-05-19 Edwards Lifesciences Corporation Apparatus for the introduction and manipulation of multiple telescoping catheters
US10548614B2 (en) 2016-11-29 2020-02-04 Evalve, Inc. Tricuspid valve repair system
US10420565B2 (en) 2016-11-29 2019-09-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Cinch and post for tricuspid valve repair
US11045194B2 (en) 2016-12-06 2021-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Compressive coupler for reloadable hemostasis clipping device
US10779837B2 (en) 2016-12-08 2020-09-22 Evalve, Inc. Adjustable arm device for grasping tissues
WO2018119192A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 TriFlo Cardiovascular Inc. Heart valve support device and methods for making and using the same
WO2018145055A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Caisson Interventional Llc Systems and methods for heart valve therapy
US10675439B2 (en) 2017-02-21 2020-06-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. High torsion delivery catheter element
US10952852B2 (en) 2017-02-24 2021-03-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Double basket assembly for valve repair
US11224511B2 (en) 2017-04-18 2022-01-18 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve sealing devices and delivery devices therefor
PL3558169T3 (pl) 2017-04-18 2022-04-04 Edwards Lifesciences Corporation Urządzenia do uszczelniania zastawki serca i urządzenia do ich doprowadzania
US10959846B2 (en) 2017-05-10 2021-03-30 Edwards Lifesciences Corporation Mitral valve spacer device
WO2018209313A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Evalve, Inc. Long arm valve repair clip
US10779829B2 (en) 2017-06-07 2020-09-22 Evalve, Inc. Tissue compression device for cardiac valve repair
US20190030285A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Evalve, Inc. Intravascular delivery system with centralized steering
PL422397A1 (pl) 2017-07-29 2019-02-11 Endoscope Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Układ do sterowania końcówką sondy medycznej, zwłaszcza sondy endoskopu oraz uchwyt endoskopu
US11173032B2 (en) 2017-08-28 2021-11-16 Edwards Lifesciences Corporation Transcatheter device for treating mitral regurgitation
US11051940B2 (en) 2017-09-07 2021-07-06 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic spacer device for heart valve
US20190159782A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 Covidien Lp Surgical ligation clip with tissue stop member
US10238493B1 (en) 2018-01-09 2019-03-26 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10123873B1 (en) 2018-01-09 2018-11-13 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10136993B1 (en) 2018-01-09 2018-11-27 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10231837B1 (en) 2018-01-09 2019-03-19 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10159570B1 (en) 2018-01-09 2018-12-25 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10507109B2 (en) 2018-01-09 2019-12-17 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
BR112020010855A2 (pt) 2018-01-09 2020-11-10 Edwards Lifesciences Corporation dispositivos e procedimentos de reparo de válvula nativa
US10130475B1 (en) 2018-01-09 2018-11-20 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10105222B1 (en) 2018-01-09 2018-10-23 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10076415B1 (en) 2018-01-09 2018-09-18 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US10111751B1 (en) 2018-01-09 2018-10-30 Edwards Lifesciences Corporation Native valve repair devices and procedures
US11389297B2 (en) 2018-04-12 2022-07-19 Edwards Lifesciences Corporation Mitral valve spacer device
US11364117B2 (en) 2018-10-15 2022-06-21 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Braid connections for prosthetic heart valves

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511187A (ja) * 1999-10-21 2003-03-25 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 最小侵襲性の僧帽弁修復方法および装置
US20040220593A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Secant Medical, Llc Restraining clip for mitral valve repair
JP2013505777A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 組織を接近させるデバイスおよび関連使用方法
JP2014530666A (ja) * 2011-09-13 2014-11-20 アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. 独立型グリッパ
US20140067054A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Edwards Lifesciences Corporation Heart Valve Sealing Devices
US20160157862A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Edwards Lifesciences Corporation Percutaneous clip for repairing a heart valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN109310501B (zh) 2021-08-13
JP2019520167A (ja) 2019-07-18
EP3481336A1 (en) 2019-05-15
EP3481336B1 (en) 2022-02-09
JP7326527B2 (ja) 2023-08-15
ES2906762T3 (es) 2022-04-20
US20180008403A1 (en) 2018-01-11
EP3481336A4 (en) 2019-07-24
CN109310501A (zh) 2019-02-05
US20230363910A1 (en) 2023-11-16
EP4008273A1 (en) 2022-06-08
JP7483996B2 (ja) 2024-05-15
US10973638B2 (en) 2021-04-13
US20210228340A1 (en) 2021-07-29
CN113633340A (zh) 2021-11-12
JP2023155244A (ja) 2023-10-20
JP7055786B2 (ja) 2022-04-18
WO2018009316A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055786B2 (ja) 血管不全を治療するための装置および方法
US11801132B2 (en) Prosthetic heart valve
US20230036786A1 (en) Percutaneous annuloplasty system with anterior-posterior adjustment
US20230248511A1 (en) Heart and peripheral vascular valve replacement in conjunction with a support ring
US11083577B2 (en) Heart valve prosthesis
JP6700278B2 (ja) 心臓弁を修復するための経皮的クリップ
US9687345B2 (en) Prosthesis, delivery device and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150