JP2022092683A - 用紙搬送装置および画像形成装置 - Google Patents
用紙搬送装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022092683A JP2022092683A JP2020205532A JP2020205532A JP2022092683A JP 2022092683 A JP2022092683 A JP 2022092683A JP 2020205532 A JP2020205532 A JP 2020205532A JP 2020205532 A JP2020205532 A JP 2020205532A JP 2022092683 A JP2022092683 A JP 2022092683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- rigidity
- unit
- transport
- acquisition unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 188
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 62
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 4
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00708—Size or dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00726—Other properties of the sheet, e.g. curvature or reflectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00729—Detection means
- H04N1/00732—Mechanical detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00774—Adjusting or controlling
- H04N1/00779—Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
(画像形成装置の全体構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示す概略図である。
図1に示すように、画像形成装置1は、電子写真式の画像形成装置である。画像形成装置1は、装置本体となる筐体10の上部に画像読取部11を備えている。また、画像形成装置1は、筐体10の内部に、画像形成部30と、定着部40と、用紙搬送部50と、剛度取得部60とを備えている。さらに、画像形成装置1は、操作部8および表示部9を備えている。用紙搬送部50および剛度取得部60は、後述する用紙搬送制御部71aおよび演算部71cと共に、用紙搬送装置を構成する要素である。
画像読取部11は、原稿トレイ12と、原稿台13と、自動原稿送り機構14と、撮像部15とを備えている。自動原稿送り機構14は、原稿トレイ12に置かれた原稿を原稿台13へと送り込むものである。画像読取部11は、原稿台13に直接置かれた原稿の画像、または、自動原稿送り機構14によって原稿台13に送られた原稿の画像を、撮像部15によって読み取って画像データを生成するものである。なお、印刷ジョブの対象となる画像データは、撮像部15によって読み取った画像データだけでなく、画像形成装置1にネットワークを介して接続された外部装置から受信した画像データであってもよい。外部装置は、たとえばパーソナルコンピュータや他の画像形成装置などである。
画像形成部30は、用紙2に画像を形成する部分である。画像形成部30は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー像を作り出す4つの作像ユニット20y,20m,20c,20kと、中間転写体としての中間転写ベルト31とを備えている。作像ユニット20yは、感光体21と、帯電器23と、光走査装置25と、現像器27とを備え、他の作像ユニット20m,20c,20kも、それぞれ、感光体21と、帯電器23と、光走査装置25と、現像器27とを備えている。
定着部40は、定着ローラ41と加圧ローラ43とを備えている。定着ローラ41には、図示しないヒータが内蔵されている。加圧ローラ43は、定着ローラ41に対して押圧されている。これにより、定着ローラ41と加圧ローラ43とは互いに圧着され、この圧着部分に定着ニップ部44が形成されている。用紙2は、この定着ニップ部44を通過するときに加熱および加圧され、これによって用紙2にトナー像が定着される。定着ニップ部44の下流側にはカール矯正部45が配置されている。カール矯正部45は、用紙2のカールを矯正する部分である。カール矯正部45は、一対のカール矯正ローラによって構成されている。
用紙搬送部50は、複数の給紙トレイ51と、用紙2を搬送するための搬送路53と、搬送路53上で用紙2に搬送力を付与する複数の搬送ローラとを備えている。筐体10の下部には、サイズや種類の異なる用紙2を別々に収納できるように複数の給紙トレイ51が設けられている。各々の給紙トレイ51は、筐体10に対して出し入れ可能に設けられている。給紙部51aは、給紙トレイ51に収納された用紙2を1枚ずつ分離して搬送路53に供給する。なお、給紙部51aは、画像形成装置1と別個に設置される大容量給紙装置に収納された用紙を搬送路53に供給するものであってもよい。
操作部8は、画像形成装置1を使用するユーザーによって操作される。ユーザーは、この操作部8を操作することにより、画像形成に関連する各種の設定や条件などを入力する。操作部8は、たとえば、筐体10の上面部分に設けられた操作キーや、表示部9の表示面に設けられたタッチパネルであってもよい。また、操作部8は、画像形成装置1に接続されるパーソナルコンピュータなどの外部装置に設けられていてもよい。
表示部9は、画像形成に関連する各種の設定や条件などを表示するためのものである。表示部9は、たとえば、筐体10の上面部分に設けられた薄型ディスプレイによって構成される。表示部9は、表示面に操作部8としてタッチパネルを備えたものであってもよい。また、表示部9は、画像形成装置1に接続されたパーソナルコンピュータなどの外部装置に設けられていてもよい。
剛度取得部60は、用紙2の剛度を取得する部分である。用紙2の剛度は、用紙2を曲げたときの抵抗性を示す指標であり、様々な物理量で表すことができる。剛度取得部60は、合流位置56よりも用紙搬送方向の下流側で、かつ、転写位置57よりも用紙搬送方向の上流側の搬送路53上に配置されている。これにより、用紙2の第1面および第2面に画像を形成する両面印刷を実行する場合に、第1面に画像を形成する前の用紙2の剛度と、第2面に画像を形成する前の用紙2の剛度を、剛度取得部60で取得することができる。また、第2面に画像を形成する前の用紙2は、その前に行われる第1面への画像形成、特にトナー画像の定着により、剛度が変化している場合がある。上述のように剛度取得部60を配置しておけば、そのような剛度の変化にも対応することができる。
図2は、第1の剛度取得ユニットの構成例を模式的に示す斜視図であり、図3は、第1の剛度取得ユニットの構成例を模式的に示す側面図である。
図2および図3に示すように、第1の剛度取得ユニット61は、用紙2を保持する用紙保持部611と、用紙保持部611によって保持された用紙2を押圧する押圧部612とを備えている。
まず、用紙搬送方向Yの所定の位置で用紙2の搬送が停止する。このとき、用紙保持部611は、一対の用紙保持ローラ611a,611bの間に用紙2を挟み込んで用紙2を保持した状態になる。また、一対の用紙保持ローラ611a,611bは、用紙幅方向Xの全幅にわたって用紙2を保持した状態になる。用紙保持部611は、用紙2の先端2aから第1の距離だけ離れた位置で用紙2を保持する。用紙2の先端2aとは、用紙搬送方向Yにおいて下流側を向いて配置される用紙2の端部をいう。
図4は、第2の剛度取得ユニットの構成例を模式的に示す平面図であり、図5は、図4に示す第2の剛度取得ユニットをA方向から見た模式図である。
図4および図5に示すように、第2の剛度取得ユニット62は、用紙2を保持する用紙保持部621と、用紙保持部621によって保持された用紙2を押圧する押圧部622と、用紙保持部621および押圧部622が搭載されるユニットベース623と、ユニットベース623を用紙幅方向Xに移動させるためのモータ624とを備えている。なお、図5に示す搬送案内部材58は、搬送路53上で用紙2の搬送を案内する部材である。
まず、用紙搬送方向Yの所定の位置で用紙2の搬送が停止すると、ユニットベース623は、モータ624の駆動により用紙2の角2bに移動する(図4参照)。このとき、用紙2が停止する位置は、第1の剛度取得ユニット61によって用紙2の剛度を検出する場合よりも下流側の位置となる。また、ユニットベース623の移動方向および移動量は、用紙搬送方向Yと直交する方向の用紙2の寸法、すなわち用紙幅の寸法に応じて制御される。用紙2の角2bにユニットベース623を移動させる動作は、用紙2の搬送が停止した後に実行してもよいし、用紙2の搬送が停止する前に実行してもよい。効率面を考慮すると後者のほうが好適である。用紙幅は、用紙搬送部50が備える用紙サイズ検出センサ(図示せず)を用いて検出することが可能である。次に、用紙保持部621は、モータ621cの駆動によって一対の用紙保持ローラ621a,621bの間に用紙2を挟み込むことにより、用紙2を保持する。用紙保持部621は、用紙2の角2bから斜め45度の方向に第3の距離だけ離れた位置で用紙2を保持する。第3の距離は、上述した第1の距離と同じ距離である。
図6に示すように、画像形成装置1は、制御部71と、記憶部72とを備えている。制御部71は、画像形成装置1全体の動作を統括的に制御する。制御部71は、図示はしないが、コンピュータのハードウェア資源として、CPU(Central Processing Unit)と、CPUが実行するプログラム等を記憶するためのROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)とを有する。画像形成装置1をコンピュータによって制御するためのプログラム、または画像形成装置1が備える用紙搬送装置をコンピュータによって制御するためのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供される。記録媒体としては、たとえば、HDD(Hard Disk Drive)、CD-ROM、DVDディスクなどの可搬型記録媒体を挙げることができる。また、プログラムのデータは、インターネットなどを介した送受信によって提供することも可能である。
まず、印刷ジョブが開始されると、用紙搬送制御部71aは、用紙搬送部50の駆動を制御することにより、印刷ジョブで指定された用紙2を給紙トレイ51から供給するとともに、供給した用紙2を個別搬送路53aおよび合流搬送路53gに沿って搬送する(ステップS1)。
まず、演算部71cは、上記ステップS3で得られた、用紙搬送方向Yの用紙2の剛度と、上記ステップS6で得られた、用紙搬送方向Yに対して斜め方向の用紙2の剛度とに基づいて、単位面積当たりの剛度を算出する。
Pa=Pfd/(L1・H1) …(1)
Pb=Psl/{(La+Lb)・H2/2} …(2)
Pb=(Pa+Pc)/2 …(3)
以上説明したように、本発明の第1実施形態に係る用紙搬送装置およびこれを備える画像形成装置1は、用紙搬送方向Yの成分を含む第1の方向で用紙2を曲げることにより、第1の方向の用紙2の剛度を取得するとともに、用紙幅方向Xの成分を含む第2の方向で用紙2を曲げることにより、第2の方向の用紙2の剛度を取得する剛度取得部60を備える。これにより、用紙搬送方向Yの用紙2の剛度と用紙幅方向Xの用紙2の剛度を、両方とも検出することができる。したがって、用紙搬送方向Yと用紙幅方向Xで用紙2の剛度が異なる場合であっても用紙2の搬送品質や画質の低下を防ぐことができる。また、用紙搬送方向Yの用紙2の剛度のみに基づいて制御パラメータを設定する場合に比べて、より適切に制御パラメータを設定することが可能となる。また、用紙幅方向Xの用紙2の剛度を直接測定するには、用紙幅方向Xで用紙2を曲げるための大掛かりな機構を筐体10内に組み込む必要があるが、本発明の第1実施形態によれば、そのような大掛かりな機構を用いなくても、用紙幅方向Xの用紙2の剛度を検出することが可能となる。また、本発明の第1実施形態においては、用紙2を曲げることによって用紙2の剛度を取得するため、たとえば塗工紙などの特殊な用紙を取り扱う場合にも適切に対応することができる。
続いて、本発明の第2実施形態について説明する。本発明の第2実施形態に係る画像形成装置は、上記第1実施形態に係る画像形成装置と比較して、第2の剛度取得ユニットの構成と、用紙搬送制御部の制御形態が異なる。
図9は、本発明の第2実施形態に係る画像形成装置が備える第2の剛度取得ユニットの構成例を模式的に示す平面図である。
図9に示すように、第2の剛度取得ユニット62-1は、第1の用紙サイズを有する用紙の角を曲げる第1の曲げ機構81と、第1の用紙サイズと異なる第2の用紙サイズを有する用紙の角を曲げる第2の曲げ機構82とを備えている。本実施形態においては、一例として、第1の用紙サイズを有する用紙が、ハガキサイズの用紙2-1およびA4サイズの用紙2-1であり、第2の用紙サイズを有する用紙が、A3サイズの用紙2-3である場合について説明する。また、各々の用紙2-1,2-2,2-3は、搬送路53の幅方向センター位置Cに用紙幅センター位置を合わせて搬送されるものとする。以降の説明において、各々の用紙2-1,2-2,2-3を区別する必要がない場合は単に用紙2と記載する。
第1の曲げ機構81は、用紙2-1,2-2を保持する用紙保持部材811と、用紙保持部材811によって保持された用紙2-1,2-2の角を押し上げる押し上げ部材812とを備えている。用紙保持部材811は、たとえばゴム製の部材であり、長尺の板状に形成されている。用紙保持部材811は、用紙2の搬送を案内する搬送案内部材(図示せず)に対して用紙2-1,2-2を押し付けることにより、用紙2-1,2-2を保持する。押し上げ部材812は、搬送案内部材に設けられた長孔813を通して用紙2-1,2-2の角を押し上げることにより、用紙2-1,2-2の角を曲げる。用紙保持部材811および押し上げ部材812は、用紙搬送方向Yに対して図9の反時計回り方向に45度傾いて配置されている。
第2の曲げ機構82は、用紙2-3を保持する用紙保持部材821と、用紙保持部材821によって保持された用紙2-3の角を押し上げる押し上げ部材822とを備えている。用紙保持部材821は、たとえばゴム製の部材であり、長尺の板状に形成されている。用紙保持部材821は、用紙2の搬送を案内する搬送案内部材に対して用紙2-3を押し付けることにより、用紙2-3を保持する。押し上げ部材822は、搬送案内部材に設けられた長孔823を通して用紙2-3の角を押し上げることにより、用紙2-3の角を曲げる。用紙保持部材821および押し上げ部材822は、用紙搬送方向Yに対して図9の時計回り方向に45度傾いて配置されている。つまり、用紙保持部材821および押し上げ部材822の傾き方向と、前述した用紙保持部材811および押し上げ部材812の傾き方向は、互いに反対方向になっている。また、用紙保持部材821および押し上げ部材822は、図9において用紙2-3の左側の角を曲げる構成になっており、用紙保持部材811および押し上げ部材812は、図9において用紙2-1,2-2の右側の角を曲げる構成になっている。
用紙搬送制御部71aは、第2の剛度取得ユニット62-1が配置されている搬送路53上で、用紙2の停止位置を用紙サイズによって変更するように用紙搬送部50を制御する。具体的には、用紙搬送制御部71aは、第2の剛度取得ユニット62に向けて搬送されてくる用紙2がハガキサイズの用紙2-1である場合は、この用紙2-1が第1の停止位置P11に停止するように用紙搬送部50を制御する。また、用紙搬送制御部71aは、第2の剛度取得ユニット62に向けて搬送されてくる用紙2がA4サイズの用紙2-2である場合は、この用紙2-2が第2の停止位置P12に停止するように用紙搬送部50を制御する。また、用紙搬送制御部71aは、第2の剛度取得ユニット62に向けて搬送されてくる用紙2がA3サイズの用紙2-3である場合は、この用紙2-3が第3の停止位置P13で停止するように用紙搬送部50を制御する。
Claims (22)
- 搬送路に沿って用紙を搬送する用紙搬送部と、
用紙搬送方向の成分を含む第1の方向で用紙を曲げることにより、前記第1の方向の用紙の剛度を取得するとともに、前記用紙搬送方向に直交する用紙幅方向の成分を含む第2の方向で用紙を曲げることにより、前記第2の方向の用紙の剛度を取得する剛度取得部と、
を備える用紙搬送装置。 - 前記第1の方向の用紙の剛度と前記第2の方向の用紙の剛度とに基づいて、前記用紙幅方向の用紙の剛度を取得する、
請求項1に記載の用紙搬送装置。 - 前記第1の方向の用紙の剛度と前記第2の方向の用紙の剛度とに基づいて、単位面積当たりの剛度を取得する、
請求項2に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は、前記用紙を押圧することによって前記剛度を取得する
請求項1~3のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は、前記第1の方向および前記第2の方向のうち少なくとも一方の方向に平行に配置された用紙保持部と、前記用紙保持部によって保持された用紙を押圧する押圧部とを備える
請求項4に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は前記用紙を押圧する際に、押圧力、用紙の変形量、用紙に接触する部材の移動量、変位量のうち少なくとも1つに基づき前記剛度を取得する、
請求項1~5のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記第2の方向は、前記用紙搬送方向に対して斜めの方向である
請求項1~6のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記第2の方向は、前記用紙搬送方向に対して斜め45度の方向である
請求項7に記載の用紙搬送装置。 - 前記第1の方向は、前記用紙搬送方向と平行な方向である
請求項1~8のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記搬送路は、給紙部から画像形成位置を経由して排紙部へと至る第1搬送路と、前記排紙部よりも用紙搬送方向の上流側で前記第1搬送路から分岐するとともに、前記給紙部よりも用紙搬送方向の下流側で前記第1搬送路に合流する第2搬送路とを含み、
前記剛度取得部は、前記第1搬送路と前記第2搬送路との合流位置よりも用紙搬送方向の下流側で、かつ、前記画像形成位置よりも用紙搬送方向の上流側に配置されている
請求項1~9のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記第1の方向の用紙の剛度と前記第2の方向の用紙の剛度とに基づいて、用紙の搬送パラメータを設定する制御部を備える
請求項1~10のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記第1の方向の用紙の剛度と前記第2の方向の用紙の剛度とに基づいて、用紙のカール矯正パラメータを設定する制御部を備える
請求項1~10のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は前記搬送路に沿って配置され、剛度に対応する値を測定可能な検出部を含む、
請求項1に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は、用紙を所定量だけ曲げたときに用紙から受ける押圧力により用紙の剛度を測定する
請求項1~13のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は、用紙を所定の押圧力で曲げたときの用紙の変形量により用紙の剛度を測定する
請求項1~13のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記剛度取得部は、前記第1の方向で用紙を曲げて用紙の剛度を取得する第1の剛度取得ユニットと、前記第2の方向で用紙を曲げて用紙の剛度を取得する第2の剛度取得ユニットとを備える
請求項1~15のいずれか一項に記載の用紙搬送装置。 - 前記第2の剛度取得ユニットは、前記用紙幅方向に移動可能に設けられ、用紙の角を曲げることによって用紙の剛度を取得する
請求項16に記載の用紙搬送装置。 - 前記第2の剛度取得ユニットは、第1の用紙サイズを有する用紙の角を曲げる第1の曲げ機構と、前記第1の用紙サイズと異なる第2の用紙サイズを有する用紙の角を曲げる第2の曲げ機構とを備える
請求項16に記載の用紙搬送装置。 - 前記第2の剛度取得ユニットが配置されている前記搬送路上で、前記用紙の停止位置を用紙サイズによって変更するように前記用紙搬送部を制御する用紙搬送制御部を備える
請求項18に記載の用紙搬送装置。 - 請求項1~19のいずれか一項に記載の用紙搬送装置と、
前記用紙搬送装置によって搬送される用紙に画像を形成する画像形成部と、
を備える画像形成装置。 - 前記第1の方向の用紙の剛度と前記第2の方向の用紙の剛度とに基づいて、画像形成パラメータを設定する制御部を備える
請求項20に記載の画像形成装置。 - 前記第1の方向の用紙の剛度と前記第2の方向の用紙の剛度とに基づいて、後処理パラメータを設定する制御部を備える
請求項20に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205532A JP7547975B2 (ja) | 2020-12-11 | 2020-12-11 | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
US17/513,778 US11533408B2 (en) | 2020-12-11 | 2021-10-28 | Sheet conveyance device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205532A JP7547975B2 (ja) | 2020-12-11 | 2020-12-11 | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022092683A true JP2022092683A (ja) | 2022-06-23 |
JP7547975B2 JP7547975B2 (ja) | 2024-09-10 |
Family
ID=81942048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020205532A Active JP7547975B2 (ja) | 2020-12-11 | 2020-12-11 | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11533408B2 (ja) |
JP (1) | JP7547975B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023084232A (ja) * | 2021-12-07 | 2023-06-19 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙物性検出装置、画像形成装置、用紙物性検出方法、および制御プログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001349824A (ja) | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Omron Corp | 紙質測定装置 |
JP4764282B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2008156004A (ja) | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Canon Inc | シート材情報検知装置、ならびにシート材処理装置 |
JP2010049178A (ja) | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2018095471A (ja) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP6772871B2 (ja) | 2017-02-03 | 2020-10-21 | コニカミノルタ株式会社 | シート判別装置およびシート判別方法、並びに画像形成装置 |
-
2020
- 2020-12-11 JP JP2020205532A patent/JP7547975B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-28 US US17/513,778 patent/US11533408B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11533408B2 (en) | 2022-12-20 |
JP7547975B2 (ja) | 2024-09-10 |
US20220191340A1 (en) | 2022-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7516114B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP2021190876A (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP2013018653A (ja) | 斜行補正を行う画像形成装置、画像形成システム及び後処理装置 | |
JP7500255B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP7547975B2 (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP5409296B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP6968611B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP2006036493A (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5482163B2 (ja) | カール補正装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP4475295B2 (ja) | カール矯正装置、画像形成装置及び後処理装置 | |
JPH1077152A (ja) | カール矯正装置及び画像形成装置及びカール検出装置 | |
US10795288B2 (en) | Image forming apparatus with controller controlling fixing and transfer members | |
JP5132358B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6776710B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5568513B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2008222321A (ja) | 排紙収容装置及び画像形成装置 | |
JP6040764B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7187803B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6372191B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6904713B2 (ja) | シート整合装置、シート処理装置、及び画像形成装置 | |
JP5094570B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2008170585A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011186150A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015078898A (ja) | シート測長装置及び画像形成装置 | |
JP2023154890A (ja) | 用紙搬送装置、画像形成装置、用紙目方向判定方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7547975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |