JP2022076365A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022076365A
JP2022076365A JP2020186739A JP2020186739A JP2022076365A JP 2022076365 A JP2022076365 A JP 2022076365A JP 2020186739 A JP2020186739 A JP 2020186739A JP 2020186739 A JP2020186739 A JP 2020186739A JP 2022076365 A JP2022076365 A JP 2022076365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
rotating body
abutting
transport device
nip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020186739A
Other languages
English (en)
Inventor
真語 岩見
Shingo Iwami
義直 千葉
Yoshinao Chiba
康司 鈴木
Yasuji Suzukii
祐馬 乾
Yuma Inui
喜弥 沼田
Yoshiya Numata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020186739A priority Critical patent/JP2022076365A/ja
Priority to US17/505,812 priority patent/US20220144571A1/en
Publication of JP2022076365A publication Critical patent/JP2022076365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • B65H2301/161Mailing or sorting mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/42Cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/27Other problems
    • B65H2601/272Skewing of handled material during handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】シートの斜行を良好に補正し、搬送不良や画像不良を低減可能なシート搬送装置を提供する。【解決手段】軸方向に延びる第1回転軸を中心に回転し、シートを前記軸方向に直交するシート搬送方向に搬送する第1回転体と、搬送されるシートの前記軸方向における端部が突き当たって、シートの斜行を補正する突き当て面と、前記シート搬送方向において前記第1回転体の下流に配置されると共に前記軸方向及び前記シート搬送方向に交差する方向に延びる第2回転軸を中心に回転し、シートを前記突き当て面に向けて搬送する第2回転体と、前記第2回転体によって搬送されるシートの前記軸方向における前記端部の位置に応じて出力値を変化させる検知部と、前記検知部の検知結果に応じて、前記突き当て面へのシートの突き当て動作の完了を判断する制御部と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置に関する。
従来、シートを給送する給送部と、搬送中のシートの姿勢を矯正する用紙整合部と、用紙整合部にて姿勢矯正されたシートを所定のタイミングで送り出すレジ部と、を有する画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。画像形成装置は、レジ部によって送り出されたシートに画像を転写する画像転写部と、画像転写部によってシートに転写された画像を定着させる定着部と、を有している。
用紙整合部は、基準ガイドに向けてシートを搬送する斜送ローラと、シートをシートの搬送方向と直交する幅方向にシートを移動させる搬送ローラと、用紙通過検知センサと、シートの側端の位置を検知する用紙側端検知センサと、を有している。斜送ローラは、シートを基準ガイドに倣うように搬送することで、シートの斜行を補正する。搬送ローラは、用紙側端検知センサの検知信号に基づいて、用紙側端検知センサがシートの側端を検知できなくなる位置まで、シートを幅方向に移動する。
特開平11-189355号公報
しかしながら、特許文献1に記載の用紙整合部は、斜送ローラ及び基準ガイドによるシートの斜行補正の完了タイミングを測っておらず、用紙通過検知センサがオン状態となるタイミングに基づいて、斜送ローラにニップ状態を解除する。このため、シートが基準ガイドに倣って斜行補正された後は、斜送ローラはシートに対してスリップするが、例えばシートが薄紙等の剛性の低いシートである場合、シートが座屈してジャム等の搬送不良を引き起こす虞がある。また、シートの種類に依ってシートと斜送ローラとの間の摩擦係数が変わるため、シートが良好に斜行補正されずに、画像不良を発生させる虞がある。
そこで、本発明は、シートの斜行を良好に補正し、搬送不良や画像不良を低減可能なシート搬送装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート搬送装置において、軸方向に延びる第1回転軸を中心に回転し、シートを前記軸方向に直交するシート搬送方向に搬送する第1回転体と、搬送されるシートの前記軸方向における端部が突き当たって、シートの斜行を補正する突き当て面と、前記シート搬送方向において前記第1回転体の下流に配置されると共に前記軸方向及び前記シート搬送方向に交差する方向に延びる第2回転軸を中心に回転し、シートを前記突き当て面に向けて搬送する第2回転体と、前記第2回転体によって搬送されるシートの前記軸方向における前記端部の位置に応じて出力値を変化させる検知部と、前記検知部の検知結果に応じて、前記突き当て面へのシートの突き当て動作の完了を判断する制御部と、を備えた、ことを特徴とする。
本発明によると、シートの斜行を良好に補正し、搬送不良や画像不良を低減することができる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 レジストレーションユニットを示す模式図。 制御ブロックを示すブロック図。 突き当て動作を示すフローチャート。 (a)は搬送ローラ部によるシートの搬送を示す図、(b)は斜送ローラ部にシートが進入した様子を示す図。 (a)は斜送ローラ部によるシートの搬送を示す図、(b)はシートの端部が突き当て面に突き当たった様子を示す図。 シートの突き当て動作の完了判断を説明するためのグラフ。 (a)は斜行補正されていない状態のシートの端部が所定の範囲内となる場合の例を示す図、(b)は斜行補正途中のシートの様子を示す図。 (a)は突き当て動作完了時の動作を示すフローチャート、(b)は突き当て動作未完了時の動作を示すフローチャート。 表示部に表示されるメッセージを示す図。 (a)は第2の実施の形態に係る突き当て動作完了時の動作を示すフローチャート、(b)は第3の実施の形態に係る突き当て動作完了時の動作を示すフローチャート。(c)は第4の実施の形態に係る突き当て動作未完了時の動作を示すフローチャート。 (a)は斜行した状態のシートがレジストレーションローラ対に到達した様子を示す図、(b)は撓んだ状態のシートがレジストレーションローラ対に到達した様子を示す図。 (a)は画像不良となったシートを示す図、(b)は画像不良となったシートを示す図、(c)は良好に印刷されたシートを示す図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。画像形成装置としてのプリンタ1は、電子写真方式のフルカラーレーザビームプリンタである。プリンタ1は、図1に示すように、給送ユニット51と、搬送ユニット54と、レジストレーションユニット800と、画像形成ユニット513と、定着ユニット58と、分岐搬送ユニット59と、を有している。更に、プリンタ1は、反転搬送ユニット501と、両面搬送ユニット502と、排出トレイ500と、エスケープトレイ601と、を有している。
画像形成ユニット513は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー画像を形成する4つのプロセスカートリッジ99Y,99M,99C,99Bkと、露光装置111,112,113,114と、を備えている。なお、4つのプロセスカートリッジ99Y,99M,99C,99Bkは、形成する画像の色が異なること以外は同じ構成である。このため、プロセスカートリッジ99Yの構成及び画像形成プロセスのみを説明し、プロセスカートリッジ99M,99C,99Bkの説明は省略する。
プロセスカートリッジ99Yは、感光ドラム508と、不図示の帯電ローラと、現像器510と、クリーナ509と、を有している。感光ドラム508は、アルミシリンダの外周に有機光導電層を塗布して構成され、不図示の駆動モータによって回転する。また、画像形成ユニット513には、駆動ローラ504によって矢印B方向に回転する中間転写ベルト506が設けられ、中間転写ベルト506は、テンションローラ505、駆動ローラ504及び2次転写内ローラ503に巻き掛けられている。中間転写ベルト506の内側には、1次転写ローラ507Y,507M,507C,507Bkが設けられており、中間転写ベルト506の外側には、2次転写内ローラ503に対向して2次転写外ローラ56が設けられている。
定着ユニット58は、定着ローラ対58aと、シートを定着ローラ対58aのニップに搬送する定着前搬送部57と、を有している。給送ユニット51は、シートSを積載しつつ昇降するリフト板52と、リフト板52に積載されたシートSを給送するエア給送部53と、を有している。エア給送部53は、リフト板52に積載されたシートをエアにより捌き、リフト板52上の最上位のシートをエアにより吸着しつつ搬送する。なお、エア給送部53に代えて、ローラやベルト等の他の給送部を適用してもよい。
次に、このように構成されたプリンタ1の画像形成動作について説明する。不図示のパソコン等から画像信号が露光装置111に入力されると、露光装置111から、画像信号に対応したレーザ光がプロセスカートリッジ99Yの感光ドラム508上に照射される。
このとき感光ドラム508は、帯電ローラにより表面が予め所定の極性・電位に一様に帯電されており、露光装置111からミラー512を介してレーザ光が照射されることによって表面に静電潜像が形成される。感光ドラム508に形成された静電潜像は、現像器510により現像され、感光ドラム508上にイエロー(Y)のトナー像が形成される。
同様にして、プロセスカートリッジ99M,99C,99Bkの各感光ドラムにも露光装置112,113,114からレーザ光が照射され、各感光ドラムにマゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)のトナー像が形成される。各感光ドラム上に形成された各色のトナー像は、1次転写ローラ507Y,507M,507C,507Bkにより中間転写ベルト506に転写される。そして、フルカラーのトナー像は、駆動ローラ504によって回転する中間転写ベルト506により2次転写内ローラ503及び2次転写外ローラ56によって形成される2次転写ニップT2まで搬送される。感光ドラム508に残ったトナーは、クリーナ509によって回収される。なお、各色の画像形成プロセスは、中間転写ベルト506上に1次転写された上流のトナー像に重ね合わせるタイミングで行われる。
この画像形成プロセスに並行して、給送ユニット51からシートSが給送され、搬送ユニット54よってシートSはレジストレーションユニット800に搬送される。シートSは、レジストレーションユニット800により斜行が補正され、所定の搬送タイミングで画像形成部としての2次転写ニップT2に搬送される。シートSの第1シート面(表面)には、2次転写外ローラ56に印加された2次転写バイアスによって、中間転写ベルト506上のフルカラーのトナー像が転写される。中間転写ベルト506上に残存した残存トナーは、ベルトクリーナ46によって回収される。
トナー像が転写されたシートSは、定着前搬送部57によって定着ローラ対58aに搬送される。そして、シートSは、定着ローラ対58aによって、所定の熱及び圧力が付与されてトナーが溶融固着(定着)される。定着ユニット58を通過したシートSは、分岐搬送ユニット59によって、第1排出パス59aに搬送されるか第2排出パス59bに搬送されるかの経路選択が行われる。
シートSの片面のみに画像を形成する場合には、シートSは分岐搬送ユニット59から第1排出パス59aに搬送され、第1のトレイとしての排出トレイ500に排出される。
シートSの両面に画像形成する場合には、シートSは分岐搬送ユニット59によって第2排出パス59bに搬送される。そして、第2排出パス59bに搬送されたシートSは、案内部材600によって、エスケープパス600aに搬送されるか反転パス600bに搬送されるかの経路選択が行われる。案内部材600によってエスケープパス600aに案内されたシートSは、エスケープトレイ601に排出される。例えば、エスケープトレイ601には、画像不良等が原因で、成果物として使えないシートSが排出される。
反転パス600bに搬送されたシートSは、反転搬送ユニット501に搬送においてスイッチバックされる。スイッチバックされたシートSは、反転搬送ユニット501から両面搬送ユニット502に搬送され、搬送ユニット54に案内される。この後、シートSは、2次転写ニップT2において第2シート面(裏面)に画像が形成され、排出トレイ500に排出される。
[レジストレーションユニット]
次に、図2を用いてレジストレーションユニット800について説明する。レジストレーションユニット800は、搬送ローラ部300と、斜送ローラ部700と、レジストレーションローラ対7と、基準部材750と、CIS400と、第1プレレジセンサ801と、第2プレレジセンサ802と、を有している。CIS400は、Contact Image Sensorから構成されている。
搬送ローラ部300は、複数(本実施の形態では4つ)の搬送ローラ対301,302,303,304を有している。これら搬送ローラ対301~304は、シート搬送方向D1において並設されており、互いに同様の構成を有している。例えば、搬送ローラ対301は、幅方向Wに延びる第1回転軸としての回転軸301aと、回転軸301aに回転可能に支持される第1回転体としてのローラ部301b,301bと、を有している。軸方向としての幅方向Wは、シート搬送方向D1に直交している。
斜送ローラ部700は、複数(本実施の形態では3つ)の斜送ローラ対701,702,703を有している。これら斜送ローラ対701~703は、シート搬送方向D1において並設されており、互いに同様の構成を有している。例えば、斜送ローラ対701は、シート搬送方向D1及び幅方向Wに交差する方向に延びる第2回転軸としての回転軸701aと、回転軸701aに回転可能に支持される第2回転体としてのローラ部701bと、を有している。斜送ローラ対701は、シート搬送方向D1において搬送ローラ対301の下流に配置されている。
ローラ部701bの径方向は、基準部材750の突き当て面750aに対して角度θだけ傾いており、ローラ部701bによって搬送されるシートSは、突き当て面750aに向けて搬送されるように構成されている。シートSは、幅方向Wにおける端部が突き当て面750aに突き当たることで、斜行が補正される。
検知部としてのCIS400は、シート搬送方向D1において、搬送ローラ対303と搬送ローラ対304との間に配置されている。また、CIS400は、幅方向Wにおいて、シートSが通過する搬送路CPの中心線CCPに対して、一方側に配置されている。CIS400は、シートSの幅方向Wにおける端部の位置に応じて出力値を変化させ、これによりシートSの幅方向Wにおける端部の位置を検知することができる。なお、CIS400は、このような配置に限定されない。また、CIS400は、Contact Image Sensorに限らず、接触式や非接触式の様々なセンサを適用してもよい。たとえば、CIS400に代えて、フラグセンサや、透過型又は反射型のフォトセンサを適用してもよい。
第1プレレジセンサ801及び第2プレレジセンサ802は、中心線CCP上に配置されている。第1プレレジセンサ801は、シート搬送方向D1において搬送ローラ対304と斜送ローラ対701との間に配置されており、第2プレレジセンサ802は、シート搬送方向D1において斜送ローラ対701の下流に配置されている。これら第1プレレジセンサ801及び第2プレレジセンサ802は、それぞれ発光部及び受光部を有するフォトセンサであり、発光部から発せられシートSによって反射した光を受光部によって受光することで、シートSの通過タイミングを検知する。
レジストレーションローラ対7は、シートSをニップした状態で幅方向Wに移動することで、中間転写ベルト506に形成されたトナー像とシートSとの幅方向Wにおける位置を合わせることができる。
[制御ブロック]
次に、図3を用いてプリンタ1の制御ブロックについて説明する。プリンタ1は、図3に示すように、コントローラ100を有しており、制御部としてのコントローラ100は、CPU101、ROM102、RAM103及び斜送タイマー104を有している。CPU101は、ROM102に格納されている各種のプログラムを読み込んで、プリンタ1の各部を制御する。RAM103は、CPU101の作業領域として使われる。斜送タイマー104は、計時することができる。
コントローラ100には、CIS400と、第1プレレジセンサ801と、第2プレレジセンサ802と、斜送駆動モータ710,720,730と、斜送着脱ユニット711,721,731と、が接続されている。また、コントローラ100には、搬送駆動モータ310,320,330,340と、搬送着脱ユニット311,321,331,341と、切替モータ610と、表示部900と、が接続されている。
斜送駆動モータ710,720,730は、それぞれ斜送ローラ対701,702,703を駆動する。斜送着脱ユニット711,721,731は、それぞれ斜送ローラ対701,702,703を構成するローラ対の一方又は両方を互いに当接する方向又は離間させる方向に移動させる。なお、本実施の形態では、斜送ローラ対701,702,703の従動ローラが、駆動ローラに対して接離するように構成されている。
搬送駆動モータ310,320,330,340は、それぞれ搬送ローラ対301,302,303,304を駆動する。搬送着脱ユニット311,321,331,341は、それぞれ搬送ローラ対301,302,303,304を構成するローラ対の一方又は両方を互いに当接する方向又は離間させる方向に移動させる。なお、本実施の形態では、搬送ローラ対301,302,303,304の従動ローラが、駆動ローラに対して接離するように構成されている。
切替モータ610は、案内部材600を揺動させることができ、シートSの搬送経路をエスケープパス600aと反転パス600bとに切り替えることができる。表示部900は、画面を表示可能である。
[シートの突き当て動作]
次に、図4のフローチャートを用いて、シートSの突き当て面750aへの突き当て動作について説明する。図4に示すように、まず、コントローラ100は、斜送ローラ対701,702,703を斜送着脱ユニット711,721,731によって非挟持状態で待機させる(ステップS1)。また、コントローラ100は、搬送ローラ対301,302,303,304を搬送着脱ユニット311,321,331,341によって挟持状態で待機させる(ステップS2)。なお、非挟持状態とは、ローラ対が互いに離間し、ニップが解除された状態を指し、挟持状態とは、ローラ対が互いに当接し、ニップを形成している状態を指す。
そして、搬送ローラ部300は、図5(a)に示すように、挟持状態の搬送ローラ対301,302,303,304を搬送駆動モータ310,320,330,340によって駆動することで、シートSの搬送を行う(ステップS3)。次に、コントローラ100は、第1プレレジセンサ801の検知結果に基づいて、シートSが斜送ローラ部700に所定量進入したか否かを判断する(ステップS4)。
シートSが斜送ローラ部700に所定量進入していないと判断された場合(ステップS4:No)、ステップS3に戻る。図5(b)に示すように、シートSが斜送ローラ部700に所定量進入したと判断された場合(ステップS4:Yes)、コントローラ100は、斜送ローラ対701,702,703を挟持状態に切り替える(ステップS5)。また、コントローラ100は、搬送ローラ対301,302,303,304を搬送着脱ユニット311,321,331,341によって非挟持状態に切り替える(ステップS6)。なお、この時、搬送駆動モータ310,320,330,340を停止することによって搬送ローラ対301,302,303,304の駆動を停止してもよい。
そして、斜送ローラ部700は、挟持状態の斜送ローラ対701,702,703を斜送駆動モータ710,720,730によって駆動することで、シートSの搬送を行う(ステップS7)。この時、コントローラ100は、斜送タイマー104による計時をスタートし、斜送ローラ部700によるシートSの搬送時間(以下、斜送時間とする)のカウントを開始する(ステップS8)。
そして、シートSは、図6(a)(b)に示すように、斜送ローラ部700によって基準部材750の突き当て面750aに向けて搬送される。シートSの幅方向Wにおける端部Saが突き当て面750aに倣って搬送されると、シートSの斜行が補正される。シートSの端部Saが突き当て面750aに倣った状態では、端部Saは、CIS400の位置において、所定の範囲Rに収まっている。所定の範囲Rは、幅方向Wにおいて、突き当て面750aの位置に対して例えば±0.3mm以内の範囲である。
図4に示すように、次にコントローラ100は、CIS400によって検知されたシートSの端部Saの位置が、所定の範囲R内か否かを判断する(ステップS9)。端部Saが所定の範囲R内である場合(ステップS9:Yes)、コントローラ100は、所定時間tの経過を待つ(ステップS10)。そして、所定時間tが経過すると(ステップS10:Yes)、コントローラ100は、CIS400によって検知されたシートSの端部Saの位置が、所定時間tの間継続して所定の範囲R内であったか否かを判断する(ステップS11)。
端部Saの位置が継続して所定の範囲R内であった場合(ステップS11:Yes)、コントローラ100は、シートSの突き当て面750aへの突き当て動作が完了したと判断する(ステップS12)。言い換えれば、コントローラ100は、CIS400の出力値が所定時間tの間、所定の範囲Rに収まり続けた場合、突き当て面750aへのシートSの突き当て動作の完了を判断する。
ここで、ステップS7~S12について、図7を用いて詳しく説明する。図7は、横軸を時間、縦軸をCIS400の出力値としたグラフである。横軸の時間は、斜送タイマー104によって計時される。シートSは、まず搬送ローラ対301~304によって搬送された後(ステップS3参照)、斜送ローラ対701~703によって搬送される(斜送区間;ステップS7参照)。シートSが斜送ローラ対701~703によって搬送されると、CIS400によって検知される端部Saの位置(以下、検知位置とする)は、段々と幅方向Wにおける基準部材750の突き当て面750aの位置(以下、基準位置750Rとする)に近づく。
そして、上記検知位置が所定の範囲R内に入った時点(P)から、所定時間tが計時される(ステップS9,10参照)。検知位置は、更に基準位置750Rに近づいていき、端部Saが突き当て面750aに摺接すると、検知位置は基準位置750Rを維持することとなる(基準部材摺接搬送区間)。
時点(P)から所定時間tが経過した時点(P)においても検知位置が所定の範囲R内であると、コントローラ100は、シートSの突き当て面750aへの突き当て動作が完了したと判断する(ステップS11,S12参照)。なお、本実施の形態では、時点(P)は、時点(P)から所定時間tが経過した時点であるが、これに限定されない。例えば、時点(P)は、時点(P)からシートSが所定距離搬送された時点としてもよい。また、所定の範囲Rや所定時間tは、期待する印字精度やシートサイズに応じて、適宜既定値を予め設定したり、ユーザが設定可能にしたりしてもよい。
なお、上述のように時点(P1)から所定時間t1が経過した時点(P2)までの検知位置を突き当て動作の完了のための判断に用いるのは、以下の理由のためである。例えば、図8(a)に示すような姿勢でシートSが搬送ローラ部300によって搬送され、斜送ローラ部700に受け渡された場合を考える。
図8(a)において、シートSの端部Saは、所定の範囲R内に収まるが、この時点ではシートSの端部Saに摺接しておらず、シートSは斜行が補正されていない。このため、図8(a)の時点で端部Saが所定の範囲R内に収まったことをもってして突き当て動作の完了を判断すると、誤った判断となってしまう。
そして、シートSは、例えば図8(a)の時点から所定時間tが経過後、斜送ローラ部700によって搬送されることで、図8(b)に示すような姿勢となる。図8(b)の時点では、シートSは、まだ突き当て動作の途中であり、シートSの端部Saは所定の範囲R外となっている。このように、図8(a)の時点だけでなく、図8(b)の時点でのシートSの端部Saの位置を検知することで、突き当て動作完了の誤った判断を低減することができる。
図4に示すように、ステップS9においてCIS400によって検知された端部Saの位置が、所定の範囲R外である場合(ステップS9:No)、コントローラ100は、斜送タイマー104が規定時間内であるか否かを判断する(ステップS13)。斜送タイマー104が規定時間内である場合(ステップS13:Yes)、ステップS9に戻る。
斜送タイマー104が規定時間内で無い場合(ステップS13:No)、コントローラ100は、突き当て動作が未完了であると判断する(ステップS14)。すなわち、斜送タイマー104が計時開始してから、規定時間内に端部Saの位置が所定の範囲R内とならなかった場合、突き当て動作が未完了であると判断される。
ここで、図12(a)~図13(c)を用いて、シートSの斜行が原因で、画像不良となる参考例を説明する。例えば、図13(c)に示すような成果物(印刷物)を期待した場合を考える。図12(a)に示すように、シートSが基準部材750に突き当たる前にレジストレーションローラ対7に到達してしまうと、図13(a)に示すように、シートSに印刷される画像が斜めになってしまう。
また、図12(b)に示すように、シートSが基準部材750の突き当て面750aに突き当たって斜行が補正された後も、斜送ローラ対701~703によって端部Saが突き当て面750aに対して押圧されると、シートSが撓んでしまうことがある。これは、特に薄紙等の剛性の低いシートで発生することが多い。すると、シートSが撓んだ状態でレジストレーションローラ対7に到達し、図13(b)に示すように、シートSに印刷される画像が、幅方向Wにおける一方側に寄った状態で印刷されてしまう。このように、シートSの突き当て動作が完了したことが判断されない場合では、画像不良が発生してしまう虞がある。
一方で、本実施の形態では、CIS400を用いてシートSの突き当て動作の完了又は未完了を確実に判断することができる。ステップS12において突き当て動作が完了したと判断されると、以下の動作を行う。すなわち、図9(a)に示すように、コントローラ100は、搬送ローラ対301,302,303,304の一部または全部を、搬送着脱ユニット311,321,331,341によって挟持状態に切り替える(ステップS15)。
また、コントローラ100は、斜送ローラ対701,702,703を、斜送着脱ユニット711,721,731によって非挟持状態に切り替える(ステップS16)。例えば、コントローラ100は、斜送ローラ対701のローラ部701bをシートSから離間させる方向に移動させる離間動作を実行する。斜送ローラ対701は、図1に示すように、ローラ部701bと共にニップを形成し、該ニップによってシートを挟持しながら搬送する第3回転体としてのローラ部701cを有している。上記離間動作は、ローラ部701bをローラ部701cから離間させ、ニップを解除する動作である。
これにより再度、搬送ローラ部300によってシートSをシート搬送方向D1に搬送することができ、シートSの基準部材750への過度な突き当てを防止することができる。このため、シートSが基準部材750の突き当て面750aから受ける力を低減でき、シートSへのダメージや撓みを抑え、画像不良を抑制することができる。
また、ステップS14において突き当て動作が未完了であると判断されると、図9(b)に示すように、コントローラ100は、プリンタ1によるシートSの搬送を中断させる(ステップS17)。その後、コントローラ100は、図10に示すように、報知部としての表示部900に突き当て動作が完了していない旨のメッセージを表示する(ステップS18)。また、該メッセージは、突き当て動作が未完了であることに起因して、画像不良(印字ズレ)が発生している可能性と、シート搬送の停止と、プリンタ1内に滞留しているシートの除去を促すことと、をユーザに伝達する。
なお、このようなメッセージは、図10に示すものに限らず、どのようなものでもよい。また、表示部900にメッセージを表示することに代えて、ランプの点滅や警告音等によってユーザに突き当て動作が未完了であることを伝達してもよい。すなわち、斜送ローラ対701~703がシートの搬送を開始してから所定時間以内に突き当て動作が完了していないと判断された場合、表示部900、ランプ又はブザー等の報知部が作動する。
以上のように、本実施の形態では、CIS400の検知結果に応じてシートSの突き当て動作の完了又は未完了を確実に判断することができ、シートSの斜行を良好に補正し、搬送不良や画像不良を低減することができる。
<第2の実施の形態>
次いで、第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態に対して、突き当て動作完了時の制御が異なるのみである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
ステップS12において突き当て動作が完了したと判断された場合、図11(a)に示すように、コントローラ100は、斜送ローラ対701~703の一部を、斜送着脱ユニット711,721,731によって非挟持状態に切り替える(ステップS21)。そして、挟持状態を維持された斜送ローラ対によって、シートSをレジストレーションローラ対7まで搬送する。
これにより、シートSの突き当て面750aに対する突き当て力を低減することができ、シートSの基準部材750への過度な突き当てを防止することができる。このため、シートSが突き当て面750aから受ける力を低減でき、シートSへのダメージや撓みを抑え、画像不良を抑制することができる。
<第3の実施の形態>
次いで、第3の実施の形態について説明するが、第3の実施の形態は、第1の実施の形態に対して、突き当て動作完了時の制御が異なるのみである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
ステップS12において突き当て動作が完了したと判断された場合、図11(b)に示すように、コントローラ100は、斜送ローラ対701,702,703の一部又は全部を、ニップ圧を低下させるように制御する(ステップS31)。例えば、コントローラ100は、斜送ローラ対701のローラ部701bを、斜送ローラ対701のローラ部701c(図1参照)に対して離間させる方向に移動させる離間動作を実行する。該離間動作は、ローラ部701bとローラ部701cのニップを維持した状態で、該ニップにおけるニップ圧を突き当て動作時の第1圧力から、第1圧力よりも低い第2圧力に下げる動作である。
これにより、シートSが斜送ローラ対701,702,703に対してスリップしやすくなり、シートSの基準部材750への過度な突き当てを防止することができる。このため、シートSが突き当て面750aから受ける力を低減でき、シートSへのダメージや撓みを抑え、画像不良を抑制することができる。
<第4の実施の形態>
次いで、第4の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態に対して、突き当て動作未完了時の制御が異なるのみである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
ステップS14において突き当て動作が未完了であると判断された場合、図11(c)に示すように、コントローラ100は、切替モータ610によって案内部材600を駆動する。そして、シートSがエスケープパス600aに向けて搬送されるように搬送経路を切り替えられる(ステップS41)。
案内部材600によってエスケープパス600aに案内されたシートSは、排出トレイ500とは異なる第2のトレイとしてのエスケープトレイ601に排出される(ステップS42)。これにより、突き当て動作が未完了で印字不良となったシートを、排出トレイ500に排出されたシートと区別することができ、エスケープトレイ601に排出されたシートを容易に除去することができる。このため、ユーザビリティを向上できる。
なお、本実施の形態では、エスケープトレイ601はプリンタ1の内部に配置されていたが、これに限定されない。例えば、排出トレイ500の上方又は下方に並んで配置された他のトレイに対して、印字不良となったシートを排出してもよい。また、プリンタ1の下流に接続された他の装置に対して、印字不良となったシートを排出してもよい。
<その他の実施形態>
なお、既述のいずれの形態においても、斜送ローラ部700が2次転写ニップT2の手前に配置されていたが、これに限定されない。例えば、両面搬送ユニット502や、プリンタ1の下流に接続された他の装置に斜送ローラ部700を設け、本発明を適用してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、搬送ローラ部300に搬送ローラ対を4つ設け、斜送ローラ部700に斜送ローラ対を3つ設けているが、これらのローラ対の数は限定されない。また、斜送ローラ対701~703は、シート搬送方向D1に対してそれぞれ同様の角度だけ傾けられているが、これに限定されず、シート搬送方向D1に対する傾斜角が異なっていてもよい。
また、上述の第1~第4の実施の形態は、任意に組み合わせてもよい。例えば、突き当て動作未完了時に、表示部900へのメッセージの表示(第1の実施の形態)と、エスケープトレイ601へのシート排出(第4の実施の形態)と、の両方を行ってもよい。
また、既述のいずれの形態においても、コントローラ100を含むシート搬送装置としてのレジストレーションユニット800を例に本発明を説明したが、プリンタ1をシート搬送装置とみなしてもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ1を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100:制御部(コントローラ)/301a:第1回転軸(回転軸)/301b:第1回転体(ローラ部)/400:検知部(CIS)/500:第1のトレイ(排出トレイ)/601:第2のトレイ(エスケープトレイ)/701a:第2回転軸(回転軸)/701b:第2回転体(ローラ部)/701c:第3回転体(ローラ部)/750a:突き当て面/800:シート搬送装置(レジストレーションユニット)/900:報知部、表示部/D1:シート搬送方向/R:所定の範囲/S:シート/Sa:端部/t:所定時間/T2:画像形成部(2次転写ニップ)/W:軸方向(幅方向)

Claims (9)

  1. 軸方向に延びる第1回転軸を中心に回転し、シートを前記軸方向に直交するシート搬送方向に搬送する第1回転体と、
    搬送されるシートの前記軸方向における端部が突き当たって、シートの斜行を補正する突き当て面と、
    前記シート搬送方向において前記第1回転体の下流に配置されると共に前記軸方向及び前記シート搬送方向に交差する方向に延びる第2回転軸を中心に回転し、シートを前記突き当て面に向けて搬送する第2回転体と、
    前記第2回転体によって搬送されるシートの前記軸方向における前記端部の位置に応じて出力値を変化させる検知部と、
    前記検知部の検知結果に応じて、前記突き当て面へのシートの突き当て動作の完了を判断する制御部と、を備えた、
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記制御部は、前記突き当て動作が完了したと判断した場合、前記第2回転体をシートから離間させる方向に移動させる離間動作を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第2回転体と共にニップを形成し、前記ニップによってシートを挟持しながら搬送する第3回転体を更に備え、
    前記離間動作は、前記第2回転体を前記第3回転体から離間させ、前記ニップを解除する動作である、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記第2回転体と共にニップを形成し、前記ニップによってシートを挟持しながら搬送する第3回転体を更に備え、
    前記突き当て動作において、前記ニップでのニップ圧は第1圧力であり、
    前記離間動作は、前記ニップを維持した状態で、前記ニップにおけるニップ圧を前記第1圧力から前記第1圧力よりも低い第2圧力に下げる動作である、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  5. 報知部を更に備え、
    前記制御部は、前記第2回転体がシートの搬送を開始してから所定の時間以内に前記突き当て動作が完了していないと判断した場合、前記報知部を作動させる、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  6. 前記報知部は、画面を表示可能な表示部を有し、
    前記制御部は、前記第2回転体がシートの搬送を開始してから所定の時間以内に前記突き当て動作が完了していないと判断した場合、前記表示部に前記突き当て動作が完了していない旨を表示する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記制御部によって前記突き当て動作が完了したと判断されたシートは、第1のトレイに排出され、
    前記制御部によって前記第2回転体がシートの搬送を開始してから所定の時間以内に前記突き当て動作が完了していないと判断されたシートは、前記第1のトレイとは異なる第2のトレイに排出される、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記制御部は、前記検知部の前記出力値が所定時間の間、所定の範囲に収まり続けた場合、前記突き当て面へのシートの前記突き当て動作の完了を判断する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成部を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
JP2020186739A 2020-11-09 2020-11-09 シート搬送装置 Pending JP2022076365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186739A JP2022076365A (ja) 2020-11-09 2020-11-09 シート搬送装置
US17/505,812 US20220144571A1 (en) 2020-11-09 2021-10-20 Sheet conveyance apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186739A JP2022076365A (ja) 2020-11-09 2020-11-09 シート搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022076365A true JP2022076365A (ja) 2022-05-19

Family

ID=81455084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020186739A Pending JP2022076365A (ja) 2020-11-09 2020-11-09 シート搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220144571A1 (ja)
JP (1) JP2022076365A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708900B2 (ja) * 2005-07-28 2011-06-22 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
EP2072434A3 (en) * 2007-12-19 2012-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same
JP5404209B2 (ja) * 2009-06-29 2014-01-29 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5637700B2 (ja) * 2010-02-26 2014-12-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置および記録装置
JP5178800B2 (ja) * 2010-10-15 2013-04-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5631159B2 (ja) * 2010-11-09 2014-11-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5963419B2 (ja) * 2011-11-07 2016-08-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6376810B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-22 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6477136B2 (ja) * 2015-03-27 2019-03-06 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置
JP6953215B2 (ja) * 2017-07-24 2021-10-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP6921672B2 (ja) * 2017-07-24 2021-08-18 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP6980439B2 (ja) * 2017-07-24 2021-12-15 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP7504640B2 (ja) * 2020-03-25 2024-06-24 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220144571A1 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581811B2 (ja) 画像形成装置
JP5815493B2 (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
JP4909206B2 (ja) 画像形成装置
US8391730B2 (en) Image forming apparatus
US8971732B2 (en) Image forming apparatus with a sheet detection unit that detects a sheet in the conveyance path and in the storage unit
JP2010047408A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010089868A (ja) 画像形成装置
JP2006082930A (ja) 画像形成装置及び用紙搬送方法
US7900913B2 (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
US8973919B2 (en) Double-feed detection apparatus and image forming apparatus
JP6624840B2 (ja) 画像形成装置
JP2022076365A (ja) シート搬送装置
JP2009128440A (ja) 画像形成装置
US11440760B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2015075683A (ja) 画像形成装置
JPH11124269A (ja) カール修正装置及び画像形成装置及びシート処理装置
US20230130208A1 (en) Sheet conveyance apparatus
JP7243261B2 (ja) 画像形成装置
US20230047171A1 (en) Image forming apparatus
JP2012014062A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2022181375A (ja) 検知装置、及び、画像形成装置
JP2010037087A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH04353872A (ja) 画像形成装置
JP2005194012A (ja) 画像形成装置
JP6512772B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置