JP2022068807A - 相談員支援方法およびその演算装置 - Google Patents

相談員支援方法およびその演算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022068807A
JP2022068807A JP2020193352A JP2020193352A JP2022068807A JP 2022068807 A JP2022068807 A JP 2022068807A JP 2020193352 A JP2020193352 A JP 2020193352A JP 2020193352 A JP2020193352 A JP 2020193352A JP 2022068807 A JP2022068807 A JP 2022068807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
index
counselor
consultation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020193352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6932417B1 (ja
Inventor
ジョン・フン・イ
Jeong Hun Lee
ヘ・ジン・キム
Hye Jin Kim
チョ・ロン・キム
Cho Rong Kim
ミ・ソン・リム
Mi Sun Lim
ヨ・ジュン・チョ
Yoo Jung Jo
ウン・ソル・キム
Eun Sol Kim
ソ・ヨン・ソン
Seo Yeon Son
サン・ギ・ペ
Sang Gwee Bae
ハン・ナ・カン
Han Na Kang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coupang Corp
Original Assignee
Coupang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coupang Corp filed Critical Coupang Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6932417B1 publication Critical patent/JP6932417B1/ja
Publication of JP2022068807A publication Critical patent/JP2022068807A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063112Skill-based matching of a person or a group to a task
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0281Customer communication at a business location, e.g. providing product or service information, consulting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/31Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/313Selection or weighting of terms for indexing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/3332Query translation
    • G06F16/3334Selection or weighting of terms from queries, including natural language queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/335Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/338Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/38Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】相談に関連した少なくとも1つのキーワードに対応するインデックス情報に基づいて回答コンテンツを提供することによって、より効率的かつ迅速に相談が行われるようにする相談員支援方法およびその演算装置を提供する。【解決手段】相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得する段階と、前記少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認する段階と、前記インデックスに関する情報に基づいて、相談記録に関連した題目および前記インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示する段階と、を含む相談員支援方法およびその演算装置を提供する。【選択図】図1

Description

本開示は、顧客と相談を行う相談員を支援する相談員支援方法およびその演算装置に関する。
電子技術の発達により、電子商取引は、ショッピングの一分野として定着した。顧客は、直接ショッピングモールや市場に行かなくてもオンライン上で物品を購入することができ、オンライン上で購入した物品は、顧客が要請した配送先に配送される。
このように、電子商取引に基づいて運営される様々なショッピングモールサイトは、顧客センター(call center)を運営して、電子商取引に関連して生じる様々な問題や、または顧客の質問に対して応答している。このような顧客センターを介して、顧客は、有線または無線で顧客センターの相談員と連結して、電子商取引に関連した相談を行う。相談サービスを提供する相談員は、顧客の話を聞いて、適切な回答を提供するように訓練された者であり得る。
既存の相談員は、顧客の話を聞いて、膨大な量の知識を含むデータベース内で関連内容を見つけ、見つけた内容を顧客に案内する方式で相談を行った。ただし、このような場合、相談員の相談手続の効率が落ちて、顧客に適切な回答を提供するまでに長い時間がかかるので、不便をもたらした。これにより、より効率的に相談サービスを提供するために、相談員を支援するための方案が求められる。
本実施形態が解決しようとする課題は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに対応するインデックス情報に基づいて回答コンテンツを提供することによって、より効率的かつ迅速に相談が行われるようにする相談員支援方法およびその演算装置を提供することにある。
本実施形態が達成しようとする技術的課題は、前記したような技術的課題に限定されず、以下の実施形態からさらに他の技術的課題が類推され得る。
第1の実施形態によって、演算装置における相談員支援方法は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得する段階と、前記少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認する段階と、前記インデックスに関する情報に基づいて相談記録に関連した題目および前記インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示する段階と、を含むことができる。
第2の実施形態によって、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得する段階と、前記少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認する段階と、前記インデックスに関する情報に基づいて相談記録に関連した題目および前記インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示する段階と、を含む相談員支援方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な非一時的な記録媒体を含むことができる。
第3の実施形態によって、相談員支援のための演算装置は、命令語を保存するメモリと、プロセッサーを含み、前記プロセッサーは、前記メモリと連結され、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得し、前記少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認し、前記インデックス情報に基づいて相談記録に関連した題目および前記インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示することができる。
その他の実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本開示によれば、相談員支援方法およびその演算装置は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに基づいて確認されるインデックスに関する情報に基づいて、相談の回答のための回答コンテンツリストを提供することによって、相談がより効率的かつ迅速に行われるようにして、顧客の満足度を向上させ、さらに相談業務の効率性を向上させることができる。
また、相談員支援方法およびその演算装置は、相談員の識別情報に基づいて、回答コンテンツリストが提供されるようにすることによって、相談員の特性を考慮して、より相談が円滑に行われるように支援することによって、相談業務が効果的に行われるようにすることができる。
また、本開示によれば、相談員と顧客の特性に応じて適応的に相談員に提供する情報を調節することによって、様々な環境で一定水準以上の案内を提供するように相談員を支援することができる。
発明の効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及されていないさらに他の効果は、請求範囲の記載から当該技術分野における通常の技術者に明確に理解され得る。
一実施形態に係る相談員支援方法を説明するための概念図である。 一実施形態に係る相談員支援のための演算装置の機能ブロック図である。 一実施形態に係る相談員支援方法のフローチャートである。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、複数のキーワードが獲得される例を説明するための図である。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、インデックスが確認される例を説明するための図である。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、相談記録に関連した題目および回答コンテンツリストが表示される例を説明するための図である。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、回答コンテンツが表示される例を説明するための図である。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが1個である場合、キーワードが獲得される例を説明するための図である。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが1個である場合、インデックスが確認される例を説明するための図である。 一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが1個である場合、相談記録に関連した題目および回答コンテンツリストが表示される例を説明するための図である。
実施形態において使用される用語は、本開示での機能を考慮しつつ、できるだけ現在広く使用される一般的な用語を選択したが、これは、当分野に従事する技術者の意図または判例、新しい技術の出現等によって変わり得る。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、この場合、該当する説明の部分で詳細にその意味を記載する。したがって、本開示において使用される用語は、単純な用語の名称でなく、その用語が有する意味と本開示の全般にわたる内容に基づいて定義されなければならない。
明細書全体において任意の部分が或る構成要素を「含む」というとき、これは、特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
明細書全体において記載された「a、b、およびcのうちの少なくとも1つ」の表現は、「a単独」、「b単独」、「c単独」、「aおよびb」、「aおよびc」、「bおよびc」、または「a、b、およびc全部」を包括することができる。
以下で言及される「演算装置」は、電子装置と称され得、ネットワークを介してサーバーや他の電子装置に接続できるコンピュータや携帯用端末で具現され得る。ここで、コンピュータは、例えば、ウェブブラウザ(WEB Browser)が搭載されたノートパソコン、デスクトップ(desktop)、ラップトップ(laptop)等を含み、携帯用端末は、例えば、携帯性と移動性が確保される無線通信装置であり、IMT(International Mobile Telecommunication)、CDMA(登録商標)(Code Division Multiple Access)、W-CDMA(W-Code Division Multiple Access)、LTE(Long Term Evolution)等の通信基盤端末、スマートフォン、タブレットPC等のようなすべての種類のハンドヘルド(Handheld)基盤の無線通信装置を含むことができる。
以下では、添付の図面を参照して本開示の実施形態について本開示の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかしながら、本開示は、様々な異なる形態で具現され得、ここで説明する実施形態に限定されない。
以下では、図面を参照して本開示の実施形態を詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る相談員支援方法を説明するための概念図である。具体的には、図1は、顧客の相談要請に対して相談員が相談を行う場合、相談員の相談を支援する方法を説明するための図である。
実施形態において、図1は、顧客から相談要請が受信されることに対応して、相談員が利用する装置、例えば、相談員支援のための演算装置に表示される画面を示すことができる。図1を参照すると、顧客から相談要請が受信されると、相談記録の生成のためのページが生成され得、相談員の装置には、新たに生成された相談情報101が表示され得る。相談情報101は、相談を示す相談番号、例えば、図1の「302300」という数字と、新規相談であることを示す「新規」というテキストを含むことができる。
実施形態において、演算装置は、相談員の入力に基づいて、相談に関連したキーワードの入力を受信することができる。演算装置は、キーワードの入力に基づいて、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得することができる。キーワードは、相談を表す代表的な単語であり、例えば、図1の「配送問い合わせ」を含むことができる。実施形態において、キーワードは、相談の開始に応じて、相談員が顧客から問い合わせを確認することにより導出された単語であり得る。他の実施形態において、演算装置は、顧客が利用する装置からキーワードを受信することに基づいてキーワードを入力することも可能である。
演算装置は、キーワードに関する情報の獲得に基づいてインデックスに関する情報を確認することができる。インデックスは、キーワードごとに予め指定され得、例えば、数字、アルファベット、記号の少なくとも1つで構成され得るが、これに制限されず、キーワードに対応する識別子がインデックスになり得る。例えば、インデックスは、図1に図示されたように「01」に対応することができる。
実施形態において、図1を参照すると、キーワードおよびインデックスは、演算装置によって表示される画面の既指定された領域102に表示され得る。既指定された領域102は、ドロップダウン形式のメニューで表示されたリストのうち、1つのキーワードおよびそれに対応するインデックスが選択される形式で表示され得る。ただし、実施形態によって、インデックスの表示は省略されることも可能である。また、図示されたように、1つのキーワードが入力される場合、既指定された領域102の「メインキーワード」という表示は「キーワード」と表示され、「サブキーワード」の表示および該当入力領域が省略され得る。これに関連した具体的な例は、図9を参照することができる。
図示していないが、場合によっては、演算装置は、複数のキーワード、例えば、メインキーワードとサブキーワードのそれぞれが入力され得る。このような場合、演算装置は、複数のキーワードが入力されることに基づいて、複数のキーワードに関する情報を獲得することができる。このような場合、図1の既指定された領域102の少なくとも一部に、複数のキーワードのそれぞれが表示され得る。これに関連した具体的な例は、図5を参考することができる。
実施形態において、キーワードが複数のキーワードを含む場合、インデックス103は、複数のキーワードのそれぞれに対応するインデックスに基づいて決定され得る。これに関連した具体的な例は、図5を参照することができる。
実施形態において、インデックス103の確認に基づいて、演算装置は相談履歴を生成することができる。一例として、演算装置は、インデックス103が確認されることに基づいて、インデックス103に対応する内容の相談履歴を生成することができる。場合によっては、相談履歴はキーワードを含むことができるが、これに制限されるものではない。例えば、キーワードが配送問い合わせである場合、相談履歴は「配送問い合わせ」というテキストを含むことができる。他の例を挙げて、キーワードが配送問い合わせである場合、相談履歴は「顧客は**時**分にa商品の配送問い合わせをした」というテキストを含むことができる。このような場合、相談履歴に関連した時間情報および相談に関連した商品情報は、予め獲得された情報であり得る。
実施形態において、相談履歴は、図1のメモ領域104に生成され得るが、これに制限されるものではない。
実施形態において、演算装置は、インデックスに基づいて相談記録に関連した題目(title)105を表示することができる。題目105は、相談を表す代表的な単語で指定され得る。例えば、演算装置は「配送問い合わせ」と題目105を表示することができるが、これに制限されるものではなく、「配送」または「商品」と表示されることも可能である。題目105と表示されるテキストは、インデックスに対応して既指定されてもよい。
実施形態において、演算装置は、インデックス103の確認に基づいて回答コンテンツリスト106を表示することができる。回答コンテンツリストは、相談に対応して顧客に提供する回答コンテンツを含むリスト106であり得る。回答コンテンツリスト106は、インデックス103に対応して既指定され得る。
このように、キーワードに対するインデックスの確認によって、相談履歴をシステムで一定の部分自動完成させることによって、相談員の相談記録の作成がより容易になる。
図2は、一実施形態に係る相談員支援のための演算装置の機能ブロック図である。図2には、本実施形態に係る構成要素が図示されているが、これに制限されるものではなく、図2に図示された構成要素以外に、他の汎用的な構成要素がさらに含まれ得る。
図2を参照すると、演算装置200は、メモリ210およびプロセッサー220を含むことができる。図2に図示された各要素(element)は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェアやソフトウェア、または、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせで具現され得る。
実施形態によって、図2の演算装置200は、サーバー、コンピュータ、または端末が具現され得、演算装置200の具現方式により本明細書が制限されるものではない。
メモリ210は、演算装置200に関連した様々なデータを保存することができる。例えば、メモリ210は、演算装置200の動作のための少なくとも1つの命令語(instruction)を保存することができる。このような場合、後述するプロセッサー220は、メモリ210に保存された命令語に基づいて様々な動作を行うことができる。
実施形態において、メモリ210は、キーワードおよびキーワードに対応するインデックスを保存することができる。キーワードとインデックスは互いにマッピングされて保存され得る。このような場合、キーワードが入力されることによって、キーワードに関する情報が確認されると、キーワードに対応するインデックスが確認され得る。また、メモリ210には、インデックスおよびインデックスに対応する回答コンテンツが互いにマッピングされて保存され得る。このような場合、インデックスの確認に基づいて回答コンテンツが確認され得る。
場合によっては、メモリ210は、複数の回答コンテンツと複数の回答コンテンツの間の関係情報を保存することができる。例えば、メモリ210は、複数の回答コンテンツのそれぞれの間の類似度、関連度およびインデックスによる優先順位のうちの少なくとも1つに関する情報を保存することができる。このような関係情報に基づいて、インデックスによるより適切な回答コンテンツが提供され得る。
プロセッサー220は、演算装置200の全般的な動作を制御することができる。例えば、プロセッサー220は、メモリ210に保存された命令語に基づいて演算装置200の要素を制御することによって、演算装置200の動作を制御することができる。
プロセッサー220は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得することができる。具体的には、プロセッサー220は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードの入力に基づいて、少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得することができる。相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報は、相談員から入力に基づいて獲得され得るが、これに制限されるものではなく、顧客の装置から受信されることも可能である。
プロセッサー220は、キーワードに対応するインデックスに関する情報を確認することができる。インデックスは、例えば、数字、文字、記号のうちの少なくとも1つを用いて構成され得る。より具体的には、例えば、インデックスは、第1のキーワードの場合「01」と指定され、第2のキーワードの場合「02」と指定され、第3のキーワードの場合「a0」と指定され得る。
場合によっては、互いに関連または類似の複数のキーワードが存在することができ、このような場合、関連した複数のキーワードのそれぞれには同一のインデックスが指定され得る。例えば、配送質問キーワードと配送問い合わせキーワードは、両方も「01」と情報が指定され得る。
実施形態において、キーワードが相談員から入力される場合、プロセッサー220は、キーワードの少なくとも一部音節が入力されることに基づいて、リアルタイムで予想キーワードを提供することができる。例えば、「配」という音節が入力されると、プロセッサー220は、配送問い合わせという予想キーワードを提供することができる。このような場合、相談員は、提供される予想キーワードに対するクリックでキーワードを入力することができる。予想キーワードが複数である場合、プロセッサー220は、複数の予想キーワードを提供することができ、このような場合、提供される複数の予想キーワードのうちの1つを選択する入力に基づいて、相談に関連したキーワードが入力され得る。
実施形態において、少なくとも1つのキーワードは複数であり得る。例えば、少なくとも1つのキーワードはメインキーワードとサブキーワードを含むことができる。ここで、メインキーワードは、相談に関連した第1のカテゴリーに含まれ、サブキーワードは、メインキーワードに関連した詳細タイプに対応する第2のカテゴリーに含まれ得る。例えば、メインキーワードが配送問い合わせである場合、サブキーワードは、配送に関連した詳細タイプである配送完了、配送中、商品準備中または品切れであり得る。
このような場合、メインキーワードとサブキーワードのそれぞれには、それに対応するインデックスが存在することができる。これにより、プロセッサー220は、メインキーワードに対応する第1のインデックスおよびサブキーワードに対応する第2のインデックスを確認することができる。プロセッサー220は、第1のインデックスと第2のインデックスに基づいて、キーワードに対応するインデックスに関する情報を確認することができる。
一例として、プロセッサー220は、少なくとも1つのキーワードがメインキーワードとサブキーワードを含む場合、メインキーワードに対応する第1のインデックスとサブキーワードに対応する第2のインデックスを、既指定された順序に基づいて並べたインデックスに関する情報を確認することができる。既指定された順序は、例えば、メインキーワードに対応するインデックスが先に並べられ、サブキーワードに対応するインデックスが後に並べられるようにする順序であり得る。より具体的には、例えば、第1のインデックスは「01」であり、第2のインデックスは「02」である場合、最終的にインデックスは「0102」に対応することができる。
実施形態において、メインキーワードに関連した第1のカテゴリーに含まれる1つ以上のキーワードのそれぞれには、第1のカテゴリー内で互いに区分されるインデックスが割り当てられ得る。サブキーワードに関連した第2のカテゴリーに含まれる1つ以上のキーワードのそれぞれには、第2のカテゴリー内で互いに区分されるインデックスが割り当てられ得る。このような場合、実施形態によって、各カテゴリーには重複したインデックスが含まれ得る。例えば、第1のカテゴリーと第2のカテゴリーのそれぞれには、「01」であるインデックスが存在することができる。
実施形態において、プロセッサー220は、インデックスに関する情報に基づいて、相談記録に関連した題目およびインデックスに関連した回答コンテンツリストを表示することができる。例えば、プロセッサー220は、インデックスに関する情報が確認されると、インデックスに対応する回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。この際、インデックスに関する情報の確認は、例えば、インデックスが入力されることに基づいて自動的に確認されるか、またはユーザーの入力に基づいて確認され得る。相談記録に関連した題目は、キーワードの入力を引き起こした相談を示すテキストを含むことができる。回答コンテンツリストは、キーワードの入力を引き起こした相談において、顧客に提供される回答に対応する回答コンテンツに関するリストであり得る。
実施形態において、プロセッサー220は、インデックスの確認に基づいて、相談記録に関連した題目を決定することができる。例えば、プロセッサー220は、インデックスが確認されると、インデックスに対応して指定された文句で相談記録に関連した題目を決定することができる。プロセッサー220は、決定された題目を表示することができる。
実施形態において、プロセッサー220は、インデックスの確認に基づいて、インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示することができる。例えば、プロセッサー220は、インデックスが確認されると、インデックスに関連した少なくとも1つの回答コンテンツを確認することができる。プロセッサー220は、確認された少なくとも1つの回答コンテンツが含まれる回答コンテンツリストを生成して表示することができる。プロセッサー220は、回答コンテンツリストのうちの1つの回答コンテンツを選択することができる。この際、回答コンテンツの選択は、相談員の入力に基づいて行われることができるが、これに制限されるものではない。プロセッサー220は、選択された回答コンテンツを表示することができる。表示される回答コンテンツは、キーワードおよびインデックスを含むことができる。例えば、キーワードが「配送問い合わせ」であり、インデックスが「01」である場合、表示される回答コンテンツには「配送問い合わせ-01」というテキストが含まれ得る。
実施形態において、プロセッサー220は、相談に関連した相談員の識別情報に基づいて決定された個数以下の回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。具体的には、プロセッサー220は、相談に関連した相談員の識別情報を確認することができる。相談員の識別情報は、相談員の経歴および相談員の配置業務のうちの少なくとも1つに関する情報を含むことができる。
プロセッサー220は、相談員の識別情報に基づいて、回答コンテンツリストに表示する回答コンテンツの個数を決定することができる。例えば、プロセッサー220は、相談員の経歴が第1の期間(例えば:4年)未満である場合、回答コンテンツリストに表示する回答コンテンツの個数を第1の個数(例えば:3個)未満に決定することができる。プロセッサー220は、相談員の経歴が第1の期間以上である場合、回答コンテンツリストに表示する回答コンテンツの個数を第1の個数以上、第2の個数(例えば:20個)未満に決定することができる。このような場合、もし確認される回答コンテンツの個数が第1の個数未満である場合、プロセッサー220は、確認された回答コンテンツをすべて表示することができる。
他の例を挙げると、プロセッサー220は、相談員の配置業務が第1の業務に関連した場合、第1の業務と確認されたインデックスとの関連性の有無を確認することができる。プロセッサー220は、確認された関連性に基づいて、回答コンテンツリストに表示される回答コンテンツの個数(または、個数の範囲)を決定することができる。もし第1の業務がインデックスと関連性がない場合、プロセッサー220は、回答コンテンツリストに表示する回答コンテンツの個数を、第1の個数(例えば:3個)以下になるように決定することができる。もし第1の業務がインデックスと関連性がない場合、プロセッサー220は、回答コンテンツリストに表示する回答コンテンツの個数を第1の個数超過、第2の個数(例えば:20個)未満に決定することができる。
プロセッサー220は、相談員の識別情報に基づいて決定された個数以下の回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
実施形態において、回答コンテンツリストに含まれる回答コンテンツのそれぞれは、数字情報に対応する優先順位を有することができる。このような場合、プロセッサー220は、回答コンテンツの優先順位および相談員の識別情報に基づいて決定された個数に基づいて回答コンテンツを選択することができる。具体的には、プロセッサー220は、インデックスに関する情報に基づいて確認される複数の回答コンテンツのうち、回答コンテンツの優先順位および相談員の識別情報に基づいて決定された個数に基づいて回答コンテンツを選択することができる。例えば、インデックスに関する情報に基づいて確認される複数の回答コンテンツが10個であり、相談員の識別情報に基づいて決定された個数が3個未満である場合、複数の回答コンテンツのうち、優先順位が高い3個の回答コンテンツを選択することができる。プロセッサー220は、選択された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
実施形態において、プロセッサー220は、相談の開始入力を確認することに基づいて、相談の開始からキーワードに関する情報の獲得までの所要時間を確認することができる。相談の開始入力は、顧客と有線または無線通話連結に対応することができる。この際、プロセッサー220は、顧客と通話を行う端末との連結または相談員からの入力に基づいて相談の開始を確認することができる。プロセッサー220は、相談の開始入力が受信された(または、確認された)時点からキーワードに関する情報が獲得される時点までの所要時間を確認することができる。プロセッサー220は、確認された時間とインデックスに基づいて回答コンテンツリストを表示することができる。例えば、プロセッサー220は、確認された時間が既指定された時間(例えば:5分)未満である場合、第1の個数以下の回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。プロセッサー220は、確認された時間が既指定された時間(例えば:5分)以上である場合、第2の個数以下の回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。第1の個数は第2の個数より多いこともある。例えば、第1の個数は5個であり、第1の個数は1個であり得る。すなわち、プロセッサー220は、早い時間内にキーワードの入力が行われる場合、より多くの個数の回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
実施形態によって、プロセッサー220は、確認された時間に基づいて相談員の応対等級を決定することができる。例えば、確認された時間が第1の時間未満である場合、相談員の応対等級を第1の等級に決定し、確認された時間が第1の時間以上である場合、相談員の応対等級を第2の等級に決定することができる。プロセッサー220は、決定された応対等級とインデックスに基づいて回答コンテンツリストを表示することができる。応対等級に応じて、回答コンテンツリストに含まれる回答コンテンツの個数は予め指定され得、プロセッサーは、予め指定された個数以下の回答コンテンツが含まれるように回答コンテンツリストを表示することができる。
実施形態において、プロセッサー220は、少なくとも1つのキーワードが相談員の相談履歴に関連するか否かを確認することができる。具体的には、プロセッサー220は、相談員の相談履歴に関する情報を確認して、相談員が以前に関連キーワードの相談を行ったことがあるか否かを確認することができる。この際、顧客の相談履歴に関する情報は、メモリ210に予め保存されてもよい。
プロセッサー220は、獲得された少なくとも1つのキーワードが前記相談履歴に関連するか否か、およびインデックスに基づいて回答コンテンツリストを表示することができる。具体的には、プロセッサー220は、獲得された少なくとも1つのキーワードが相談員の相談履歴に関連した場合、インデックスに関する情報に基づいて確認される複数の回答コンテンツのうち、第1の個数以上の回答コンテンツが表示されるようにすることができる。もし複数の回答コンテンツの個数が第1の個数未満である場合には、複数の回答コンテンツがすべて表示されるようにすることができる。
プロセッサー220は、少なくとも1つのキーワードが顧客の相談履歴に関連するか否かを確認することができる。具体的には、プロセッサー220は、顧客の相談履歴に関する情報を確認して、顧客が以前に関連キーワードの相談を行ったことがあるか否かを確認することができる。この際、顧客の相談履歴に関する情報は、メモリ210に予め保存されてもよい。
プロセッサー220は、獲得された少なくとも1つのキーワードが顧客の相談履歴に関連するか否か、およびインデックスに基づいて回答コンテンツリストを表示することができる。具体的には、プロセッサー220は、獲得された少なくとも1つのキーワードが顧客の相談履歴に関連した場合、インデックスに関する情報に基づいて確認される複数の回答コンテンツのうち、第1の個数以上の回答コンテンツが表示されるようにすることができる。もし複数の回答コンテンツの個数が第1の個数未満である場合には、複数の回答コンテンツがすべて表示されるようにすることができる。このような場合、顧客により深化された内容の回答が提供され得る。
実施形態において、プロセッサー220は、インデックスに関する情報に基づいてインデックスに対応する第1の回答コンテンツ、第1の回答コンテンツとの類似度が特定の値以上である第2の回答コンテンツ、または第1の回答コンテンツに関連して照会された履歴を含む第3の回答コンテンツのうちの少なくとも1つを含む回答コンテンツリストを表示することができる。例えば、プロセッサー220は、第1の回答コンテンツ、第2の回答コンテンツおよび第3の回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。このような場合、第1の回答コンテンツが上位に露出され、第2の回答コンテンツと第3の回答コンテンツは、優先順位または関連度に基づいて第1の回答コンテンツの下位に順次表示され得る。この際、優先順位と関連度は予め指定され得る。ただし、これに制限されるものではなく、第2の回答コンテンツと第3の回答コンテンツは、順序に関係なく表示されるか、または降順若しくは昇順で表示されることも可能である。
実施形態において、プロセッサー220は、回答コンテンツリストのうちの1つの回答コンテンツを選択する入力に基づいて回答コンテンツを表示することができる。このような場合、回答コンテンツの選択入力に基づいて相談履歴が更新され得る。例えば、インデックスに関する情報に基づいて相談履歴が作成された状態で回答コンテンツの選択入力が受信されると、相談履歴に回答コンテンツに関連した内容が追加されるように相談履歴が更新され得る。
図3は、一実施形態に係る相談員支援方法のフローチャートである。図3に図示された方法の各段階は、場合によっては、図面に図示されたこととその順序を変えて行われ得る。以下では、前記図1および図2で述べた内容と重複する内容が省略され得る。
図3を参照すると、段階310において演算装置は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得することができる。例えば、演算装置は、相談員によって受信される入力または顧客から受信される情報に基づいて、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得することができる。キーワードは、顧客と相談員との間で行われる相談の主題に関連した単語であり得る。
段階320において演算装置は、少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認することができる。演算装置は、キーワードに関する情報を確認することに基づいて、少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認することができる。インデックスは、キーワードごとに予め指定されたインデックスを示す情報を含むことができる。インデックスは、数字、文字および記号のうちの少なくとも1つの組み合わせ(例えば:01、02、a1、a*)で生成され得るが、これに制限されるものではなく、様々な形態が存在することができる。
場合によっては、相談に関連した少なくとも1つのキーワードは複数であり得る。このような場合、インデックスは、少なくとも1つのキーワードのそれぞれに対応するインデックスの組み合わせに基づいて生成され得る。例えば、少なくとも1つのキーワードがメインキーワードとサブキーワードを含む場合、インデックスは、メインキーワードに対応する第1のインデックスとサブキーワードに対応する第2のインデックスの組み合わせに基づいて生成されてもよい。より具体的な例として、インデックスは、第1のインデックス(例えば:05)と第2のインデックス(例えば:09)が既指定された順序で並べられたことに基づいて生成されたインデックス(例えば:0509)を含むことができるが、これに制限されるものではない。
段階330において演算装置は、インデックスに関する情報に基づいて相談記録に関連した題目およびインデックスに関連した回答コンテンツリストを表示することができる。インデックスには、関連した題目が予め指定され得、これに基づいて演算装置は、インデックスに関する情報が確認されると、相談記録に関連した題目を決定し、これを表示することができる。
演算装置は、インデックスに関する情報が確認されると、インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示することができる。例えば、演算装置は、01というインデックスが確認されると、01に対応して予め指定された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。他の例を挙げると、演算装置は、0509というインデックスが確認されると、0509に対応して予め指定された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
インデックスに関連した回答コンテンツリストは、インデックスに対応する第1の回答コンテンツ、第1の回答コンテンツとの類似度が特定の値以上である第2の回答コンテンツ、または第1の回答コンテンツに関連して照会された履歴を含む第3の回答コンテンツのうちの少なくとも1つを含むことができる。
実施形態において、前記回答コンテンツのそれぞれは、数字情報に対応する優先順位を有することができる。このような場合、演算装置は、優先順位を考慮して少なくとも1つの回答コンテンツを決定し、決定された少なくとも1つの回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを生成して、これを表示することができる。
場合によっては、演算装置は、相談員の識別情報、相談員の相談履歴、顧客の相談履歴に基づいて提供する回答コンテンツを決定し、決定された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。例えば、演算装置は、相談員の識別情報に基づいて、相談員の経歴が既指定された期間以上である場合、インデックスに関連した複数の回答コンテンツのうち、優先順位を考慮して、既指定された個数の回答コンテンツを決定し、決定された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
他の例を挙げると、演算装置は、相談員の相談履歴にキーワードに関連した相談履歴が存在するか、または顧客の相談履歴にキーワードに関連した相談履歴が存在する場合、複数の回答コンテンツのうち、優先順位を考慮して、既指定された個数の回答コンテンツを決定し、決定された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
実施形態において、演算装置は、相談の開始入力を確認することに基づいて、相談の開始からキーワードに関する情報の獲得までの所要時間を確認することができる。演算装置は、確認された時間が既指定された時間範囲内である場合、優先順位を考慮して、既指定された個数の回答コンテンツを決定し、決定された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示することができる。
図4は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、複数のキーワードが獲得される例を説明するための図である。
図4の参照番号401は、相談の開始に応じて、相談に関連したキーワードを入力するための画面領域を示す。参照番号401のタグに該当する領域は、相談記録の検索を容易にするために入力されるタグ情報を入力する領域であり得る。本明細書の実施形態によって相談記録が作成される際に、タグにテキストが入力されている場合、相談記録にはタグ情報がマッピングされ得る。
参照番号401のように、メインキーワード領域が空いている場合、メインキーワード領域に対する入力、例えば、クリック入力が受信されると、演算装置は、参照番号402のような入力可能な様々なキーワードのリストを提供することができる。リストのキーワードのうちの1つ、例えば、「配送問い合わせ」を選択する入力が受信されると、演算装置は、メインキーワードを配送問い合わせに決定し、参照番号403のように、メインキーワード領域にキーワードを表示することができる。
実施形態において、図4によると、複数のキーワードが入力可能であることに基づいて、演算装置は、メインキーワード領域と共にサブキーワード領域を提供することができる。メインキーワードが選択されると、参照番号403のように、サブキーワードに入力可能なキーワードリストが表示され得る。サブキーワードは、メインキーワードに関連した第1のカテゴリーの詳細タイプに対応する第2のカテゴリーに含まれるキーワードであり得る。このような場合、サブキーワードは、メインキーワードの下位タイプであり得る。
図4を参照すると、キーワードにはインデックス(例えば:01、02、03、04)が共に表示され得る。インデックスは、カテゴリーごとに指定され得るので、参照番号403のように、同一のインデックスが互いに異なるカテゴリーに含まれるキーワードに指定され得る。ただし、実施形態によって、インデックスの表示は省略されることも可能である。
図4のように、複数のキーワードが確認される場合、演算装置は、相談員に、後述する図5のような画面を提供することができる。
図5は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、インデックスが確認される例を説明するための図である。
図5を参照すると、図4のように、メインキーワードとサブキーワードが入力されることによって、複数のキーワードに関する情報が確認される場合、メインキーワードとサブキーワードが第1の領域501に表示され得る。演算装置は、メインキーワードとサブキーワードの確認に基づいてインデックスに関する情報を確認することができる。具体的には、例えば、図示されたように、メインキーワードは「配送問い合わせ-01」と確認され、サブキーワードは「配送完了-01」と確認され得る。このような場合、インデックスは、メインキーワードに対応する第1のインデックス(例えば:01)とサブキーワードに対応する第2のインデックス(例えば:02)の組み合わせで確認(または、生成)され得る。すなわち、インデックスは、0101に対応することができる。
確認されたインデックスは、第2の領域502に表示され得る。インデックスは、メインキーワードとサブキーワードの確認に基づいて自動的に表示され得るが、これに制限されるものではなく、ユーザーの入力に基づいて行われることも可能である。後述のように、最終インデックスの確認に基づいて、最終インデックスに対応する回答コンテンツが表示され得る。
第1の領域501に表示されるキーワードは、ドロップダウン形式のリストから選択されて表示され得る。
実施形態によって、図示されたように、第2の領域502には、インデックスが示すキーワードに関する情報が共に表示され得る。インデックスが示すキーワードは、第1の領域501のキーワードに対応することができるが、これに制限されるものではない。また、場合によっては、相談員支援方法の円滑な使用のためのヘルプ503が共に表示され得る。
実施形態において、演算装置は、インデックスに関する情報が確認されると、後述する図6のような画面を提供することができる。
図6は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、相談記録に関連した題目および回答コンテンツリストが表示される例を説明するための図である。
図6を参照すると、インデックスに関する情報に基づいて、相談記録に関連した題目601およびインデックスに関連した回答コンテンツリスト602が表示され得る。回答コンテンツリスト602には、インデックスに対応する回答コンテンツ603が含まれ得、インデックスに対応する回答コンテンツ603は、回答コンテンツリスト602の最上段に表示されるように設定され得る。
実施形態において、回答コンテンツ603は、インデックスに対応して予め指定されてもよい。このような場合、回答コンテンツ603は、インデックス(または、最終インデックス)(例えば:0101)が確認されることに基づいて表示され得る。
実施形態において、図6のように、インデックスに対応する回答コンテンツ603以外にも、関連した様々な回答コンテンツがさらに表示され得る。また、実施形態によって、回答コンテンツリスト602に表示される回答コンテンツは、回答コンテンツを簡略に示すプレビューコンテンツであり得る。
実施形態において、演算装置は、相談記録の生成のための相談記録領域604を提供することができる。インデックスに関する情報の確認に基づいて、相談記録領域604には、インデックスに対応する内容、例えば、キーワードが記録され得る。
演算装置は、回答コンテンツリスト602のうちの1つの回答コンテンツを選択する入力を受信することができる。このような場合、演算装置は、後述する図7のような画面を提供することができる。
図7は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが複数である場合、回答コンテンツが表示される例を説明するための図である。具体的には、図7は、図6に表示される回答コンテンツリスト602のうち、インデックスに対応する回答コンテンツ603が選択された場合に表示される画面の例を示す。
図7を参照すると、回答コンテンツ702が回答コンテンツリストから選択されることに対応して、演算装置は、回答コンテンツ702をより具体的に表示することができる。また、場合によっては、演算装置は、回答コンテンツリストに含まれた複数の回答コンテンツの表示のためのリンク情報701を提供することも可能である。リンク情報701に含まれた1つのリンクを選択すると、選択されたリンクに対応する回答コンテンツが表示され得る。ただし、これに制限されるものではなく、実施形態によって、リンクは省略され得る。
図8は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが1個である場合、キーワードが獲得される例を説明するための図である。図4ないし7によって、上述した内容と重複する内容は省略することができる。
図8の参照番号801は、相談の開始に応じて、相談に関連したキーワードを入力するための画面領域を示す。参照番号801のように、キーワード領域が空いている場合、キーワード領域に対する入力、例えば、クリック入力が受信されると、演算装置は、参照番号802のようなキーワードの選択のための情報を表示することができる。キーワードの選択のための情報は予め指定されてもよい。
キーワードの選択のための情報のうちの1つが選択されると、参照番号803のように、選択された情報に関連した少なくとも1つのキーワードが表示され得る。例えば、キーワードの選択のための情報のうち、「開通方法」が選択されると、「開通方法」に関連した少なくとも1つのキーワードである共通、新規加入、機器変更(新規ユーシム)などが参照番号803のように表示され得る。
演算装置は、少なくとも1つのキーワードのうちの1つを選択する入力を受信することができる。演算装置は、入力が受信されると、キーワードに関する情報を獲得することができる。キーワードに関する情報の獲得に基づいて、演算装置は、後述する図9のような画面を提供することができる。
図9は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが1個である場合、インデックスが確認される例を説明するための図である。
図9を参照すると、キーワードに関する情報が獲得されることによって、演算装置は、キーワードを第1の領域901に表示することができる。演算装置は、キーワードに対応するインデックスに関する情報を確認することに基づいて、インデックスを第2の領域902に表示することができる。
実施形態において、第2の領域902には、インデックスが示すキーワードに関する情報が共に表示され得る。インデックスが示すキーワードは、第1の領域901のキーワードに対応することができるが、これに制限されるものではない。また、場合によっては、相談員支援方法の円滑な使用のためのヘルプ903が共に表示され得る。
実施形態において、演算装置は、インデックスに関する情報が確認されると、後述する図10のような画面を提供することができる。
図10は、一実施形態に係る相談員支援方法に関する少なくとも1つのキーワードが1個である場合、相談記録に関連した題目および回答コンテンツリストが表示される例を説明するための図である。
図10を参照すると、インデックスに関する情報に基づいて、相談記録に関連した題目1001およびインデックスに関連した回答コンテンツリスト1002が表示され得る。回答コンテンツリスト1002には、インデックスに対応する回答コンテンツ1003が含まれ得、インデックスに対応する回答コンテンツ1003は、回答コンテンツリスト1002の最上段に表示されるように設定され得る。
実施形態において、図10のように、インデックスに対応する回答コンテンツ1003以外にも、関連した様々な回答コンテンツがさらに表示され得る。また、実施形態によって、回答コンテンツリスト1002に表示される回答コンテンツは、回答コンテンツを簡略に示すプレビューコンテンツであり得る。
実施形態において、演算装置は、インデックスに対応する内容が記録される相談記録領域1004を提供することができる。インデックスに対応する内容は、キーワード、例えば、「新規加入」を含むことができるが、これに制限されず、インデックスに関連して既指定された内容、例えば、「開通方法」を含むことも可能である。
本開示による相談員支援方法およびその演算装置は、相談に関連した少なくとも1つのキーワードに基づいて確認されるインデックスに関する情報を利用して回答コンテンツを提供することによって、より迅速に顧客応対が行われるようにし、相談員の業務効率を向上させることができる。
また、本開示による相談員支援方法およびその演算装置は、相談員の特性、例えば、相談員の経歴、配置業務情報、相談履歴などに基づいて、相談員ごとにより適切な形式の回答コンテンツリストを提供することによって、相談員の業務効率を向上させることができる。
前述した実施形態に係る電子装置は、プロセッサー、プログラムデータを保存し実行するメモリ、ディスクドライブのような永久保存部(permanent storage)、外部装置と通信する通信ポート、タッチパネル、キー(key)、ボタン等のようなユーザインタフェース装置等を含むことができる。ソフトウェアモジュールまたはアルゴリズムで具現される方法は、前記プロセッサー上で実行可能なコンピュータが読み取り可能なコードまたはプログラム命令にてコンピュータが読み取り可能な記録媒体上に保存され得る。ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体として、磁気記憶媒体(例えば:ROM(read-only memory)、RAM(random-Access memory)、フロッピーディスク、ハードディスク等)および光学的読み取り媒体(例えば:CD-ROM、DVD(Digital Versatile Disc))等がある。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散して、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存され実行され得る。媒体は、コンピュータにより読み取り可能であり、メモリに保存され、プロセッサーで実行され得る。
本実施形態は、機能的なブロック構成および多様な処理段階で示される。このような機能ブロックは、特定の機能を実行する多様な個数のハードウェアまたは/およびソフトウェア構成で具現され得る。例えば、実施形態は、1つ以上のマイクロプロセッサーの制御または他の制御装置により多様な機能を実行できる、メモリ、プロセッシング、ロジック(logic)、ルックアップテーブル(look-up table)等のような直接回路構成を採用することができる。構成要素がソフトウェアプログラミングまたはソフトウェア要素で実行され得ることと同様に、本実施形態は、データ構造、プロセス、ルーチンまたは他のプログラミング構成の組合せで具現される多様なアルゴリズムを含み、C、C++、ジャバ(Java(登録商標))、アセンブラ(assembler)等のようなプログラミングまたはスクリプト言語で具現され得る。機能的な側面は、1つ以上のプロセッサーで実行されるアルゴリズムで具現され得る。また、本実施形態は、電子的な環境設定、信号処理、および/またはデータ処理等のために従来技術を採用することができる。「メカニズム」、「要素」、「手段」、「構成」のような用語は、広く使用され得、機械的および物理的な構成に限定されるものではない。前記用語は、プロセッサー等と連係してソフトウェアの一連の処理(routines)の意味を含むことができる。
前述した実施形態は、1つの例示に過ぎず、後述する請求項の範囲内で他の実施形態が具現され得る。
101:相談情報
102:領域
103:インデックス
104:メモ領域
105:題目
106:リスト
200:演算装置
210:メモリ
220:プロセッサー
501:第1の領域
502:第2の領域
503:ヘルプ
601:題目
602:回答コンテンツリスト
603:回答コンテンツ
604:相談記録領域
701:リンク情報
702:回答コンテンツ
901:第1の領域
902:第2の領域
903:ヘルプ
1001:題目
1002:回答コンテンツリスト
1003:回答コンテンツ
1004:相談記録領域

Claims (14)

  1. 演算装置における相談員支援方法において、
    相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得する段階と、
    前記少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認する段階と、
    前記インデックスに関する情報に基づいて、相談記録に関連した題目および前記インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示する段階と、を含む、相談員支援方法。
  2. 前記少なくとも1つのキーワードは、メインキーワードとサブキーワードを含み、
    前記メインキーワードは、相談に関連した第1のカテゴリーに含まれ、前記サブキーワードは、前記メインキーワードに関連した詳細タイプに対応する第2のカテゴリーに含まれ、
    前記インデックスに関する情報は、前記メインキーワードに対応する第1のインデックスおよび前記サブキーワードに対応する第2のインデックスに基づいて確認される、請求項1に記載の相談員支援方法。
  3. 前記第1のカテゴリーに含まれる1つ以上のキーワードのそれぞれには、前記第1のカテゴリー内で互いに区分されるインデックスが割り当てられ、
    前記第2のカテゴリーに含まれる1つ以上のキーワードのそれぞれには、前記第2のカテゴリー内で互いに区分されるインデックスが割り当てられる、請求項2に記載の相談員支援方法。
  4. 前記少なくとも1つのキーワードがメインキーワードとサブキーワードを含む場合、前記インデックスは、前記メインキーワードに対応する第1のインデックスと前記サブキーワードに対応する第2のインデックスを、既指定された順序に基づいて並べて生成される、請求項1に記載の相談員支援方法。
  5. 前記回答コンテンツリストのうちの1つの回答コンテンツを選択する段階と、
    前記選択された回答コンテンツを表示する段階と、をさらに含み、
    前記表示される回答コンテンツは、前記キーワードおよび前記インデックスを含む、請求項1に記載の相談員支援方法。
  6. 前記回答コンテンツリストを表示する段階は、
    前記相談に関連した相談員の識別情報に基づいて決定された個数以下の回答コンテンツを含む前記回答コンテンツリストを表示する段階を含む、請求項1に記載の相談員支援方法。
  7. 前記相談員の識別情報は、前記相談員の配置業務情報および前記相談員の経歴情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の相談員支援方法。
  8. 前記回答コンテンツリストに含まれる回答コンテンツのそれぞれは、数字情報に対応する優先順位を有し、
    前記回答コンテンツリストを表示する段階は、前記回答コンテンツの優先順位および前記決定された個数に基づいて選択された回答コンテンツを含む回答コンテンツリストを表示する段階を含む、請求項6に記載の相談員支援方法。
  9. 前記相談員支援方法は、
    前記相談の開始入力を確認することに基づいて、前記相談の開始から前記キーワードに関する情報の獲得までの所要時間を確認する段階と、
    前記回答コンテンツリストを表示する段階は、前記確認された時間と前記インデックスに基づいて、回答コンテンツリストを表示する段階をさらに含む、請求項1に記載の相談員支援方法。
  10. 前記相談員支援方法は、前記少なくとも1つのキーワードが相談員の相談履歴に関連するか否かを確認する段階と、をさらに含み、
    前記回答コンテンツリストを表示する段階は、前記少なくとも1つのキーワードが前記相談履歴に関連するか否か、および前記インデックスに基づいて回答コンテンツリストを表示する段階と、を含む、請求項1に記載の相談員支援方法。
  11. 前記相談員支援方法は、前記少なくとも1つのキーワードが顧客の相談履歴に関連するか否かを確認する段階と、をさらに含み、
    前記回答コンテンツリストを表示する段階は、前記少なくとも1つのキーワードが前記相談履歴に関連するか否か、および前記インデックスに基づいて回答コンテンツリストを表示する段階と、を含む、請求項1に記載の相談員支援方法。
  12. 前記回答コンテンツリストは、前記インデックスに対応する第1の回答コンテンツ、前記第1の回答コンテンツとの類似度が特定の値以上である第2の回答コンテンツ、または前記第1の回答コンテンツに関連して照会された履歴を含む第3の回答コンテンツのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の相談員支援方法。
  13. 請求項1に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な非一時的な記録媒体。
  14. 相談員支援のための演算装置において、
    命令語を保存するメモリと、
    プロセッサーを含み、
    前記プロセッサーは、前記メモリに連結され、
    相談に関連した少なくとも1つのキーワードに関する情報を獲得し、
    前記少なくとも1つのキーワードに対応するインデックスに関する情報を確認し、
    前記インデックスに関する情報に基づいて、相談記録に関連した題目および前記インデックスに関連した回答コンテンツリストを表示する、演算装置。
JP2020193352A 2020-10-22 2020-11-20 相談員支援方法およびその演算装置 Active JP6932417B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200137661A KR102315916B1 (ko) 2020-10-22 2020-10-22 상담원 지원 방법 및 그 연산 장치
KR10-2020-0137661 2020-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6932417B1 JP6932417B1 (ja) 2021-09-08
JP2022068807A true JP2022068807A (ja) 2022-05-10

Family

ID=77549945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193352A Active JP6932417B1 (ja) 2020-10-22 2020-11-20 相談員支援方法およびその演算装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220129491A1 (ja)
JP (1) JP6932417B1 (ja)
KR (2) KR102315916B1 (ja)
TW (1) TW202217702A (ja)
WO (1) WO2022085834A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102644984B1 (ko) * 2023-06-01 2024-03-06 쿠팡 주식회사 상담 지원 방법 및 그 시스템
KR102649423B1 (ko) 2023-10-04 2024-03-20 주식회사 이피코리아 도금용 비자성체 조각 제거장치
CN117764459B (zh) * 2024-02-22 2024-04-26 山邮数字科技(山东)有限公司 一种基于数据智能分析处理的企业管理系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256613A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Hitachi Ltd 年金相談回答支援方法、装置及びプログラム並びに年金相談回答サーバ
JP2006092473A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 回答支援システムおよび装置、回答支援プログラム
JP2012520532A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 アルカテル−ルーセント コールセンタのオペレータのための支援方法
WO2019111988A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 東京計器株式会社 電子海図装置、技能評価システム
JP2020077091A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社東芝 知識情報作成支援装置
KR102121709B1 (ko) * 2020-01-03 2020-06-11 주식회사 케이비시스 챗봇 기반의 고객 상담 서비스 제공 서버 및 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280443A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Ricoh Co Ltd テレマーケティングを利用した業務活動支援システム、プログラム、及び記録媒体
KR20050041485A (ko) * 2003-10-31 2005-05-04 주식회사 엠피씨 콜센터 시스템에서의 상담원 성과 평가 방법
KR20110048675A (ko) * 2009-11-03 2011-05-12 주식회사 케이티 음성인식과 태깅을 이용한 콜센터 상담 방법 및 상담 시스템
KR20120138252A (ko) * 2011-04-22 2012-12-24 주식회사 예스피치 자동응답시스템의 상담 관리 시스템 및 방법
KR101644102B1 (ko) * 2014-09-04 2016-07-29 (주)네오메카 그룹화된 상담단말기와 콜데이타를 이용한 아웃바운드 텔레마켓팅 시스템
KR101644295B1 (ko) * 2015-04-16 2016-08-03 (주)스윗트래커 통합형 온라인 고객 상담 시스템 및 방법
KR20180022762A (ko) * 2018-02-26 2018-03-06 오영재 실시간 답변 메시지 생성을 이용한 고객 상담 서비스 제공 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20200072315A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 주식회사 마인즈랩 상담 정보 제공 방법
KR102249109B1 (ko) * 2019-04-09 2021-06-07 주식회사 모키 가변적인 답변이 필요한 질문에 대한 답변 세트의 제공 방법 및 이를 이용하는 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256613A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Hitachi Ltd 年金相談回答支援方法、装置及びプログラム並びに年金相談回答サーバ
JP2006092473A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 回答支援システムおよび装置、回答支援プログラム
JP2012520532A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 アルカテル−ルーセント コールセンタのオペレータのための支援方法
WO2019111988A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 東京計器株式会社 電子海図装置、技能評価システム
JP2020077091A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社東芝 知識情報作成支援装置
KR102121709B1 (ko) * 2020-01-03 2020-06-11 주식회사 케이비시스 챗봇 기반의 고객 상담 서비스 제공 서버 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220053480A (ko) 2022-04-29
JP6932417B1 (ja) 2021-09-08
TW202217702A (zh) 2022-05-01
KR102484565B1 (ko) 2023-01-05
WO2022085834A1 (ko) 2022-04-28
KR102315916B1 (ko) 2021-10-21
US20220129491A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932417B1 (ja) 相談員支援方法およびその演算装置
US10535071B2 (en) Using semantic processing for customer support
US9564040B1 (en) Systems and methods for automated alerts
US9075802B2 (en) Dynamic online presentation of solutions based on customer symptoms
US7865829B1 (en) Providing software application help based on heuristics
US9785906B2 (en) Content feedback in a multiple-owner content management system
US7200614B2 (en) Dual information system for contact center users
CN109661675A (zh) 使用用于客户支持的语义处理
CA2507310C (en) Capturing insight of superior users of a contact center
US20100106668A1 (en) System and method for providing community wisdom based on user profile
KR20000028604A (ko) 판매자 웹사이트 접속시 내장된 자동 고객확인시스템 및 방법
JP7183600B2 (ja) 情報処理装置、システム、方法およびプログラム
US9704168B2 (en) Method and system for implementing profiles for an enterprise business application
US20180082311A1 (en) Methods and systems for multichannel micro-interactions
JP6732084B1 (ja) コンピュータプログラム、送信方法及び送信装置
US20100325144A1 (en) Systems and processes for interactive data collection and assessment
EP3819760A1 (en) Methods and apparatus for generating a platform-agnostic mobile application configuration data structure with a dynamic quiz
US20100100827A1 (en) System and method for managing wisdom solicited from user community
JP2020052951A (ja) ヘルプ情報表示システム、ヘルプ情報表示方法及びヘルプ情報表示プログラム
US20210027870A1 (en) Electronic healthcare platform that provides personalized recommendations for personal care products and healthcare services
TWI536309B (zh) 提供用於醫療保健的情境感知導引的裝置、方法與其電腦可讀媒體
JP2002215662A (ja) 検索装置、方法、プログラムおよび媒体
KR20210092268A (ko) 다국어 태그 기반 리뷰 시스템
US11250715B1 (en) Computing system for presenting training data within an electronic health record application
US20060111942A1 (en) Consultation service, system, and method for selecting an electronic medical record (EMR) provider

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201202

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150