JP2022048474A - 圧電式バルブ - Google Patents

圧電式バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2022048474A
JP2022048474A JP2020154308A JP2020154308A JP2022048474A JP 2022048474 A JP2022048474 A JP 2022048474A JP 2020154308 A JP2020154308 A JP 2020154308A JP 2020154308 A JP2020154308 A JP 2020154308A JP 2022048474 A JP2022048474 A JP 2022048474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
seat plate
piezoelectric
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020154308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7424560B2 (ja
Inventor
隆文 伊藤
Takafumi Ito
世傑 徐
Seiketsu Jo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Mechano Transformer Corp
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Mechano Transformer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020154308A priority Critical patent/JP7424560B2/ja
Application filed by Satake Engineering Co Ltd, Satake Corp, Mechano Transformer Corp filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to US18/025,463 priority patent/US20240011573A1/en
Priority to BR112023004653A priority patent/BR112023004653A2/pt
Priority to CN202180063183.XA priority patent/CN116490711A/zh
Priority to PCT/JP2021/033258 priority patent/WO2022059607A1/ja
Priority to GBGB2302679.2A priority patent/GB202302679D0/en
Priority to KR1020237009202A priority patent/KR20230073198A/ko
Priority to TW110134137A priority patent/TW202212721A/zh
Publication of JP2022048474A publication Critical patent/JP2022048474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7424560B2 publication Critical patent/JP7424560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/004Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by piezoelectric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • F16K11/22Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with an actuating member for each valve, e.g. interconnected to form multiple-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0263Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves multiple way valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

【課題】気体排出口のピッチを小さくすることが可能な圧電式バルブを提供する。【解決手段】弁体35を駆動するアクチュエータ3と、弁体と接離する弁座42及び排出路45を有する弁座プレート4と、弁座プレートを収納する本体ケースと、を備え、アクチュエータは、弁座プレートに固定される基部と、基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、基部と一体成形され、圧電素子と並んで第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、圧電素子の他端部及び支持部の先端部と接続され、圧電素子の伸縮に伴って第1長手方向及び第2長手方向それぞれと異なる方向に変位する作用部と、作用部の変位によって駆動される弁体と、を備え、本体ケースは、圧縮気体が供給される気体供給口と、気体供給口から供給された圧縮気体を弁体と弁座との離間によって弁座プレートの排出路を介して排出する気体排出口と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、圧電素子の変位を利用してバルブの開閉を行う圧電式バルブに関する。
従来、圧電素子の変位を利用してバルブの開閉を行い、圧縮気体を噴出する圧電式バルブは、例えば特許文献1に記載されるように周知である。
特許文献1に記載された圧電式バルブは、高速応答性能に優れる圧電素子の特性を利用するアクチュエータを備えるものであり、前記アクチュエータに前記圧電素子の小さな変位をテコの原理に基づき拡大する変位拡大機構を備えるものである。
前記圧電式バルブは、応答性に優れるため、米粒等の粒状物を対象とした光学式選別機のエジェクタバルブに用いて不良品を除去する場合、良品が巻き添えとなって除去されることが少なく、除去された不良品側の不良品混入率が電磁式バルブに比べて高いとの知見を、試験からも、また経験則上も得られている。
ところで、前記圧電式バルブは、前記光学式選別機のエジェクタバルブ等として用いる場合、例えば特許文献2に記載されるように、圧縮エア源から圧縮エアが供給される空間を内部に有するマニホールドに直接連続状に装着され、エジェクタの先端には多数のノズル孔が開口することとなる。
ところが、前記特許文献1に記載された圧電式バルブは、前記アクチュエータを固定した弁座プレートをバルブ本体のケース内に収納するものであり、前記アクチュエータがアーム及び板バネ等を有する複雑な構造の変位拡大機構を備え、前記アクチュエータの厚み幅の寸法を小さくできないために、複数のエア排出口を設ける場合、前記エア排出口のピッチを小さくすることが困難な問題があった。
特開2017-51894号公報 特開2015-137664号公報
そこで、本発明は、気体排出口のピッチを小さくすることが可能な圧電式バルブを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、
複数の弁体をそれぞれ個別に平行な面内で駆動する複数のアクチュエータと、
前記複数の弁体とそれぞれ個別に接離する弁座及び排出路を複数有し、前記複数のアクチュエータを固定する弁座プレートと、
前記弁座プレートを収納する本体ケースと、を備える圧電式バルブであって、
前記複数のアクチュエータのそれぞれは、
前記弁座プレートに固定される基部と、
前記基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、
前記基部と一体成形され、前記圧電素子と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、
前記圧電素子の他端部及び前記支持部の先端部と接続され、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる変位方向に変位する作用部と、
前記作用部の前記変位する方向の側に設けられ、前記作用部の変位によって駆動される前記弁体と、を備え、
前記本体ケースは、
当該本体ケース内に圧縮気体が供給される気体供給口と、
前記気体供給口から供給された圧縮気体を前記複数の弁体と前記複数の弁座との離間によって前記弁座プレートの前記各排出路を介してそれぞれ個別に排出する複数の気体排出口と、
を備えることを特徴する。
本発明は、
前記弁座プレートが、前記排出路と前記本体ケースの前記気体排出口が連通するように前記本体ケース内に固定されることが好ましい。
本発明は、
前記複数のアクチュエータのそれぞれは、前記作用部が、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる方向であって、前記第1長手方向及び前記第2長手方向を含む平面に平行な面内における変位方向に変位することが好ましい。
本発明は、
前記弁座プレートが、前記弁座及び前記排出路が形成される弁座部を有し、前記複数の弁座は前記弁座部の相対する両側部に設けられ、
前記複数のアクチュエータは、前記各弁体が前記各弁座にそれぞれ対峙すべく前記弁座プレートに固定されることが好ましい。
本発明は、
前記弁座プレートが、前記弁座及び前記排出路が形成される弁座部を有し、前記複数の弁座は幅方向が一部重合するように前記弁座部の相対する両側部に互いに齟齬して設けられ、
前記複数のアクチュエータは、前記各弁体が前記各弁座にそれぞれ対峙すべく前記弁座プレートに固定されることが好ましい。
本発明は、
前記複数の弁座が、前記弁座部の各側において幅方向(前記弁座プレートの厚み幅の方向)に並設されることが好ましい。
また、上記目的を達成するため、本発明は、
弁体を駆動するアクチュエータと、
前記弁体と接離する弁座及び排出路を有し、前記アクチュエータを固定する弁座プレートと、
前記弁座プレートを収納する本体ケースと、を備える圧電式バルブであって、
前記アクチュエータは、
前記弁座プレートに固定される基部と、
前記基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、
前記基部と一体成形され、前記圧電素子と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、
前記圧電素子の他端部及び前記支持部の先端部と接続され、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる方向に変位する作用部と、
前記作用部の前記変位する方向の側に設けられ、前記作用部の変位によって駆動される前記弁体と、を備え、
前記本体ケースは、
当該本体ケース内に圧縮気体が供給される気体供給口と、
前記気体供給口から供給された圧縮気体を前記弁体と前記弁座との離間によって前記弁座プレートの前記排出路を介して排出する気体排出口と、
を備えることを特徴する。
本発明は、
前記弁座プレートが、前記排出路と前記本体ケースの前記気体排出口が連通するように前記本体ケース内に固定されることが好ましい。
本発明は、
前記アクチュエータは、前記作用部が、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる方向であって、前記第1長手方向及び前記第2長手方向を含む平面に平行な面内における変位方向に変位することが好ましい。
本発明は、
前記支持部が、前記第2長手方向に延びる中間部分にくびれ部を有することが好ましい。
本発明は、
前記弁座が、複数の環状凸部内に前記排出路が開口する弁座面を有し、
前記弁体が、前記弁座面の前記複数の環状凸部と接離することが好ましい。
本発明の圧電式バルブは、前記複数のアクチュエータのそれぞれが、前記弁座プレートに固定される基部と、前記基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、前記基部と一体成形され、前記圧電素子と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、前記圧電素子の他端部及び前記支持部の先端部と接続され、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる変位方向に変位する作用部と、前記作用部の前記変位する方向の側に設けられ、前記作用部の変位によって駆動される前記弁体と、を備えるので、アクチュエータがシンプルな構造の変位拡大機構を備え、前記アクチュエータの厚み幅の寸法を従来よりも小さくすることができる。
したがって、本発明の圧電式バルブによれば、従来の圧電式バルブに比べ、気体排出口のピッチを小さくすることができる。
また、本発明の圧電式バルブは、前記アクチュエータが、基部と一体成形される支持部を備えるので、部品点数が削減され、前記アクチュエータの組立てが容易となる。
本発明の圧電式バルブは、前記弁座プレートが、前記弁座及び前記排出路が形成される弁座部を有し、前記複数の弁座は前記弁座部の相対する両側部に設けられ、前記複数のアクチュエータは、前記各弁体が前記各弁座にそれぞれ対峙すべく前記弁座プレートに固定されることとすれば、複数のアクチュエータが固定された弁座プレートの厚み幅の寸法を小さくできるので、従来の圧電式バルブに比べ、気体排出口のピッチを小さくすることができる。
本発明の圧電式バルブは、前記弁座プレートが、前記弁座及び前記排出路が形成される弁座部を有し、前記複数の弁座は幅方向が一部重合するように前記弁座部の相対する両側部に互いに齟齬して設けられ、前記複数のアクチュエータは、前記各弁体が前記各弁座にそれぞれ対峙すべく前記弁座プレートに固定されることとすれば、前記弁座プレートには、前記弁座部の前記両側部において、前記複数のアクチュエータが前記弁座プレートの厚み幅の方向に一部重合した状態で固定されることとなり、複数のアクチュエータが固定された弁座プレートの厚み幅の寸法をさらに小さくできるので、従来の圧電式バルブに比べ、気体排出口のピッチをさらに小さくすることができる。
本発明の圧電式バルブは、前記複数の弁座が、前記弁座部の前記両側部それぞれにおいて、前記弁座プレートの厚み幅の方向に並設されることとすれば、1つの弁座プレートに少なくとも4つのアクチュエータを固定することができるので、アクチュエータ1つ当たりの弁座プレートの厚み幅の寸法を小さくすることができ、従来の圧電式バルブに比べ、気体排出口のピッチを小さくすることができる。
本発明の圧電式バルブは、前記アクチュエータが、前記弁座プレートに固定される基部と、前記基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、前記基部と一体成形され、前記圧電素子と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、前記圧電素子の他端部及び前記支持部の先端部と接続され、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる方向に変位する作用部と、前記作用部の前記変位する方向の側に設けられ、前記作用部の変位によって駆動される前記弁体と、を備えるので、アクチュエータがシンプルな構造の変位拡大機構を備え、前記アクチュエータの厚み幅の寸法を従来よりも小さくすることができる。
したがって、本発明の圧電式バルブによれば、複数のアクチュエータを備えることとした場合、従来の圧電式バルブに比べ、気体排出口のピッチを小さくすることが可能となる。
本発明の圧電式バルブは、前記支持部が、前記第2長手方向に延びる中間部分にくびれ部を有することとすれば、前記作用部の変位を拡大することができる。
本発明の圧電式バルブは、前記弁座が、複数の環状凸部内に前記排出路が開口する弁座面を有し、前記弁体が、前記弁座面の前記複数の環状凸部と接離することとすれば、前記排出路における開口の全体の周長を長くすることで、前記弁体と前記弁座の離間時に、前記排出路を介して前記本体ケースの前記気体排出口から排出される気体の排出量を増加させることができる。
圧電式バルブの斜視図である。 圧電式バルブの説明図である。 アクチュエータの説明図である。 第1弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の斜視図である。 第1弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図である。 第1弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図である。 弁座面の説明図である。 第2弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の斜視図である。 第2弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図である。 第2弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は圧電式バルブの斜視図を示す。図2は圧電式バルブの説明図であって側面側から見た図を示す。
本発明の実施形態1において、圧電式バルブ1は、バルブ本体2、後述するアクチュエータ3、及び前記アクチュエータ3が固定された状態で前記バルブ本体2の内部に配設される後述する弁座プレート4を備える。
前記バルブ本体2は、後面(図1及び図2では下面)が開口するケースであって、内部には、外部の圧縮気体供給源(図示せず)から圧縮気体の供給を受ける気体圧力室を備える。
また、前記バルブ本体2の前面(図1及び図2では上面)には、圧縮気体源から圧縮気体が供給される空間を内部に有するマニホールド(図示せず)に装着するためのコネクタ部5が設けられる。
前記コネクタ部5の前面には、前記バルブ本体2内に圧縮気体を吸入する気体吸入口51及び前記圧縮気体を排出する複数の気体排出口52が開口する。
また、前記バルブ本体2の前面には、前記コネクタ部5の前記気体吸入口51と連通する気体供給口(図示せず)、及び前記各気体排出口52と連通する複数の気体排出口(図示せず)が開口する。
前記バルブ本体2の後面はカバー体6により閉鎖され、前記カバー体6には圧電素子に給電するための配線コネクタ61が配設される。
図3はアクチュエータの説明図を示す。
前記アクチュエータ3は、弁座プレートに固定される基部31と、前記基部31の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子32と、前記基部31と一体成形され、前記圧電素子32と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部33を備える。
また、前記アクチュエータ3は、前記圧電素子32の他端部及び前記支持部33の先端部と接続され、前記圧電素子32の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる方向に変位する作用部34、前記作用部34の先端側であって前記変位する方向の一側面に設けられ、前記作用部34の前記変位によって駆動される弁体35を備える。
前記アクチュエータ3は、前記圧電素子32の伸縮に伴い、前記作用部34が前記第1長手方向及び前記第2長手方向を含む平面に略平行な面内で、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる変位方向に変位する。
その際、前記支持部33の前記第2長手方向に延びる中間部分にくびれ部331を設けることで、前記圧電素子32の伸縮に伴う前記作用部34の変位を拡大することができる。
ここで、前記基部31及び前記支持部33は、例えばインバー材を含むステンレス材等の金属材料を打ち抜いて一体成形することができる。
前記基部31及び前記支持部33を、金属材料を打ち抜いて一体成形すれば、部品点数が削減され、前記アクチュエータ3の組立てが容易となる。
また、前記基部31の取付け面には、例えばアルミブロック等からなる連結部材311を取付けることができる。
前記基部31の取付け面に、前記支持部33よりも線膨張係数の大きな材料からなる連結部材311を取付け、前記圧電素子32を、前記連結部材311を介して前記基部31に取付けることとすれば、温度変化による前記圧電素子32の熱膨張又は熱収縮の影響を軽減し、又は無くすことができる。
なお、前記連結部材311は、前記基部31の取付け面でなく、前記圧電素子32と前記作用部34の間に取り付けることもできる。
前記作用部34は、例えばアルミニウム材等の軽量材料により形成することができる。前記作用部34をアルミニウム材等の軽量材料により形成することとすれば、前記作用部34を変位させるうえで好ましい。
また、前記弁体35は、ゴム製等であって、好ましくは滑性ゴムとすることができる。
なお、前記アクチュエータ3は、前記基部31と前記作用部34の間を圧縮部材36で連結することができる。
圧電素子は引張方向の荷重に対し損傷しやすいが、前記基部31と前記作用部34の間を前記圧縮部材36で連結することとすれば、前記圧電素子32を前記第1長手方向に圧縮することができるため、前記圧電素子32の損傷を防止できる。
図4は第1弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の斜視図を示す。図5は第1弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図であって、前記第1弁座プレートの側面側から見た図を示す。図6は第1弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図であって、前記第1弁座プレートの前面側から見た図を示す。
本発明の実施形態1における圧電式バルブ1は、前記アクチュエータ3を固定した第1弁座プレート4を前記バルブ本体2の内部に収納するものである。
前記第1弁座プレート4は、2つのアクチュエータを取り付けることが可能な弁座プレートの一例であって、中央部分に弁座部41を有し、前記弁座部41の相対する両側面にそれぞれ前記アクチュエータ3の前記弁体35が当接する弁座42が設けられる。
前記第1弁座プレート4の一面側には、前記弁座部41の一方の側面に対向する位置に前記アクチュエータ3の取り付け部43が形成される。
また、前記第1弁座プレート4の他面側には、前記弁座部41の他方の側面に対向する位置に前記アクチュエータ3の取り付け部44が形成される。
前記2つのアクチュエータ3は、前記各弁体35が前記各弁座42に対峙するよう、前記第1弁座プレート4の前記各取り付け部43,44に配設されネジにより固定される。
前記弁座部41には、前記各弁座42の弁座面に開口する複数の排出路45が形成され、前記各排出路45は前記第1弁座プレート4の前面(図5では上面)に開口する。
前記第1弁座プレート4は、前記2つのアクチュエータ3が固定された状態で前記バルブ本体2の内部に配設され、前記バルブ本体2の前面側から前記前面がネジにより固定されることで、前記各排出路45が前記バルブ本体2の前面に開口する前記各気体排出口と連通する。
前記圧電式バルブ1は、閉弁状態において前記アクチュエータ3の前記圧電素子32に通電すると、前記圧電素子32が伸長し、前記作用部34が変位して、前記弁体35が前記弁座42から離間して開弁し、前記バルブ本体2に前記気体供給口から供給される圧縮気体を、前記第1弁座プレート4の前記弁座部41に形成される前記排出路45を介して前記バルブ本体2の前面に開口する前記気体排出口から排出する。
他方、前記圧電式バルブ1は、前記アクチュエータ3の前記圧電素子32への通電が解除されると、前記圧電素子32が収縮し、前記作用部34が反対方向へ変位して、前記弁体35が前記弁座42に着座して閉弁する。
本発明の実施形態1における圧電式バルブ1は、前記第1弁座プレート4が前記バルブ本体2のケース内に幅方向に並んで2つ収納されるものであり、前記バルブ本体2の前面に4つの気体排出口が開口する。
本発明の実施形態1における圧電式バルブ1は、前記アクチュエータ3がシンプルな構造の変位拡大機構を備え、前記アクチュエータ3の厚み幅の寸法を従来よりも小さくすることができる。
したがって、本発明の実施形態1における圧電式バルブ1によれば、従来の圧電式バルブに比べ、前記バルブ本体2の前面に開口する気体排出口のピッチを小さくすることができる。
また、本発明の実施形態1における圧電式バルブ1は、前記アクチュエータ3が、基部31と一体成形される支持部33を備えるので、部品点数が削減され、前記アクチュエータ3の組立てが容易となる。
本発明の実施形態1における圧電式バルブ1は、前記第1弁座プレート4が弁座部41を有し、前記弁座部41の両側面に弁座42が設けられ、前記2つのアクチュエータ3が、前記各弁体35が前記各弁座42にそれぞれ対峙するように前記第1弁座プレート4に固定されるので、前記2つのアクチュエータ3が固定された前記第1弁座プレート4の厚み幅の寸法を小さくできる。
したがって、本発明の実施形態1における圧電式バルブ1によれば、従来の圧電式バルブに比べ、前記バルブ本体2の前面に開口する気体排出口のピッチを小さくすることができる。
ここで、前記第1弁座プレート4は、前記各弁座42が、幅方向が一部重合するように前記弁座部41の前記両側面に互いに齟齬して設けられ、前記2つのアクチュエータ3は、前記各弁体35が前記各弁座42にそれぞれ対峙するように前記第1弁座プレート4に固定されている。
したがって、本発明の実施形態1における圧電式バルブ1は、前記第1弁座プレート4には、前記弁座部41の前記両側面において、前記2つのアクチュエータ3を前記第1弁座プレート4の厚み幅の方向に一部重合した状態で固定することとなり、前記2つのアクチュエータ3が固定された前記第1弁座プレート4の厚み幅の寸法をさらに小さくできるので、従来の圧電式バルブに比べ、前記バルブ本体2の前面に開口する気体排出口のピッチをさらに小さくすることができる。
なお、図6に示すように、前記第1弁座プレート4の前面に開口する前記各排出路45は、前記第1弁座プレート4の厚み幅の方向(図6の上下方向)に一列に開口するものではないが、一面において前記各排出路45の前記開口と連通し、他面において一列に開口する複数の流路を内部に有する中間部材を利用することで、前記バルブ本体2の前面に開口する複数の気体排出口を横一列に揃えることができる。
また、前記バルブ本体2の前面に開口する複数の気体排出口が、前記バルブ本体2の厚み幅の方向に一列に開口するものでない場合、一面において前記各気体排出口の前記開口と連通し、他面において一列に開口する複数の流路を内部に有する中間部材を利用することで、前記コネクタ部5に開口する複数の気体排出口52を横一列に揃えることができる。
図7は弁座面の説明図であって、前記弁座面を正面側から見た図を示す。
前記第1弁座プレート4の前記弁座部41に設けられる前記弁座42には、複数の環状凸部421が設けられ、前記各環状凸部421内に前記排出路45が開口する弁座面を有するものとすることができる。ここでは、弁座面に2つの環状凸部421を設けた例を示す。また、前記環状凸部421内に開口する前記各排出路45は、前記弁座部41の内部において1つの排出路45に合流する。
前記アクチュエータ3は、前記作用部34を安定して変位動作させるため、前記作用部34及び前記弁体35の長さを短くすることが好ましいが、その場合、前記弁座42の長さも短くする必要がある。
そこで、前記アクチュエータ3の前記弁体35が、前記弁座面の複数の前記環状凸部421と接離することとすれば、前記弁体35と前記弁座42の離間時に、前記バルブ本体2内から圧縮気体が排出される前記排出路45の開口の全体の周長を長くし、必要な周長を確保することで、前記排出路45からの圧縮気体の排出量を増加させ、必要な圧縮気体の排出量を確保することができる。
<実施形態2>
図8は第2弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の斜視図を示す。図9は第2弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図であって、前記第2弁座プレートの側面側から見た図を示す。図10は第2弁座プレートにアクチュエータを固定した状態の説明図であって、前記第2弁座プレートの前面側から見た図を示す。
本発明の実施形態2における圧電式バルブ1は、前記アクチュエータ3を固定した第2弁座プレート8を前記バルブ本体2の内部に収納するものである。
前記第2弁座プレート8は、4つのアクチュエータを取り付けることが可能な弁座プレートの一例であって、中央部分に弁座部81を有し、前記弁座部81の相対する両側面にそれぞれ前記アクチュエータ3の前記弁体35が当接する弁座82が設けられる。
前記第2弁座プレート8の一面側には、前記弁座部81の両方の側面に対向する位置にそれぞれ前記アクチュエータ3の取り付け部83が形成される。
また、前記第2弁座プレート8の他面側には、前記弁座部81の両方の側面に対向する位置にそれぞれ前記アクチュエータ3の取り付け部84が形成される。
前記4つのアクチュエータ3は、前記各弁体35が前記各弁座82に対峙するよう、前記第2弁座プレート8の前記各取り付け部83,84に配設されネジにより固定される。
前記弁座部81には、前記弁座82の弁座面に開口する複数の排出路85が形成され、前記各排出路85は前記第2弁座プレート8の前面(図9では上面)に開口する。
前記第2弁座プレート8は、前記4つのアクチュエータ3が固定された状態で前記バルブ本体2の内部に配設され、前記バルブ本体2の前面側から前記前面がネジにより固定されることで、前記各排出路85が前記バルブ本体2の前面に開口する前記各気体排出口と連通する。
本発明の実施形態2における圧電式バルブ1は、前記第2弁座プレート8が前記バルブ本体2のケース内に1つ収納されるものであり、前記バルブ本体2の前面に4つの気体排出口が開口する。
本発明の実施形態2における圧電式バルブ1も、実施形態1における圧電式バルブ1と同様、前記アクチュエータ3を備えるものであり、従来の圧電式バルブに比べ、前記バルブ本体2の前面に開口する気体排出口のピッチを小さくすることができる。
また、本発明の実施形態2における圧電式バルブ1も、前記アクチュエータ3の組立てが容易となる。
本発明の実施形態2における圧電式バルブ1は、前記第2弁座プレート8が弁座部81を有し、前記弁座部81の両側面に弁座82が設けられ、前記4つのアクチュエータ3が、前記各弁体35が前記各弁座82にそれぞれ対峙するように前記第2弁座プレート8の両面に2つずつ固定されるので、前記4つのアクチュエータ3が固定された前記第2弁座プレート8の厚み幅の寸法を小さくできる。
したがって、本発明の実施形態2における圧電式バルブ1によっても、従来の圧電式バルブに比べ、前記バルブ本体2の前面に開口する気体排出口のピッチを小さくすることができる。
ここで、前記第2弁座プレート8においても、前記第1弁座プレート4と同様に、前記各弁座82を、幅方向が一部重合するように前記弁座部81の前記両側面に互いに齟齬して並設し、前記4つのアクチュエータ3を、前記各弁体35が前記各弁座82にそれぞれ対峙するように前記第2弁座プレート8に固定することができる。
本発明の実施形態2における圧電式バルブ1によっても、前記第2弁座プレート8には、前記弁座部81の前記両側面において、前記4つのアクチュエータ3を前記第2弁座プレート8の厚み幅の方向に一部重合した状態で固定することができるため、前記4つのアクチュエータ3が固定された前記第2弁座プレート8の厚み幅の寸法をさらに小さくすることができ、従来の圧電式バルブに比べ、前記バルブ本体2の前面に開口する気体排出口のピッチをさらに小さくすることができる。
なお、その場合、前記第2弁座プレート8の前面に開口する前記各排出路85は、前記第2弁座プレート8の厚み幅の方向(図10の上下方向)に一列に開口するものとはならないが、前記第1弁座プレート4と同様、前記中間部材を利用することで、前記バルブ本体2の前面に開口する前記各気体排出口、又は、前記コネクタ部5に開口する前記各気体排出口52を横一列に揃えることができる。
上記本発明の実施の形態において、前記圧電式バルブは、前記圧電素子に電圧が印加されていない状態で、弁体が弁座に着座することとしたが、駆動部から供給される電圧等の極性を変更することで、前記圧電素子に電圧が印加されていない状態で、弁体が弁座から離間した状態とすることもできる。
上記本発明の実施の形態において、前記圧電式バルブは、バルブ本体のケース内に4つのアクチュエータを配設し、前記バルブ本体の前面に4つの気体排出口が開口することとしたが、これに限定されるものでなく、バルブ本体内に1つ以上のアクチュエータを配設することができる。
上記本発明の実施の形態では、2つの弁座プレートを例として説明したが、弁座プレートはこれに限定されるものでなく、例えば、第2弁座プレート8において一面側にのみ2つのアクチュエータの取り付け部を形成することもできる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものでなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいてその構成を適宜変更することができる。
本発明の圧電式バルブは、従来の圧電式バルブに比べ、本体ケースが備える気体排出口のピッチを小さくすることが可能であり、例えば粒状物を対象とした光学式選別機のエジェクタバルブなど、様々な用途に利用することができる。
1 圧電式バルブ
2 バルブ本体
3 アクチュエータ
31 基部
311 連結部材
32 圧電素子
33 支持部
331 くびれ部
34 作用部
35 弁体
36 圧縮部材
4 第1弁座プレート
41 弁座部
42 弁座
421 環状凸部
43 取り付け部
44 取り付け部
45 排出路
5 コネクタ部
51 気体吸入口
52 気体排出口
6 カバー体
61 配線コネクタ
8 第2弁座プレート
81 弁座部
82 弁座
83 取り付け部
84 取り付け部
85 排出路

Claims (6)

  1. 複数の弁体をそれぞれ個別に平行な面内で駆動する複数のアクチュエータと、
    前記複数の弁体とそれぞれ個別に接離する弁座及び排出路を複数有し、前記複数のアクチュエータを固定する弁座プレートと、
    前記弁座プレートを収納する本体ケースと、を備える圧電式バルブであって、
    前記複数のアクチュエータのそれぞれは、
    前記弁座プレートに固定される基部と、
    前記基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、
    前記基部と一体成形され、前記圧電素子と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、
    前記圧電素子の他端部及び前記支持部の先端部と接続され、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる変位方向に変位する作用部と、
    前記作用部の前記変位する方向の側に設けられ、前記作用部の変位によって駆動される前記弁体と、を備え、
    前記本体ケースは、
    圧縮気体が供給される気体供給口と、
    前記気体供給口から供給された圧縮気体を前記複数の弁体と前記複数の弁座との離間によって前記弁座プレートの前記各排出路を介してそれぞれ個別に排出する複数の気体排出口と、
    を備えることを特徴する圧電式バルブ。
  2. 前記弁座プレートは、前記弁座及び前記排出路が形成される弁座部を有し、前記複数の弁座は前記弁座部の両側部に設けられ、
    前記複数のアクチュエータは、前記各弁体が前記各弁座にそれぞれ対峙すべく前記弁座プレートに固定される請求項1に記載の圧電式バルブ。
  3. 前記弁座プレートは、前記弁座及び前記排出路が形成される弁座部を有し、前記複数の弁座は幅方向が一部重合するように前記弁座部の両側部に互いに齟齬して設けられ、
    前記複数のアクチュエータは、前記各弁体が前記各弁座にそれぞれ対峙すべく前記弁座プレートに固定される請求項2に記載の圧電式バルブ。
  4. 弁体を駆動するアクチュエータと、
    前記弁体と接離する弁座及び排出路を有し、前記アクチュエータを固定する弁座プレートと、
    前記弁座プレートを収納する本体ケースと、を備える圧電式バルブであって、
    前記アクチュエータは、
    前記弁座プレートに固定される基部と、
    前記基部の取付け面に一端部が接続され、第1長手方向に延びる圧電素子と、
    前記基部と一体成形され、前記圧電素子と並んで前記第1長手方向と交差する第2長手方向に延びる支持部と、
    前記圧電素子の他端部及び前記支持部の先端部と接続され、前記圧電素子の伸縮に伴って、前記第1長手方向及び前記第2長手方向それぞれと異なる方向に変位する作用部と、
    前記作用部の前記変位する方向の側に設けられ、前記作用部の変位によって駆動される前記弁体と、を備え、
    前記本体ケースは、
    圧縮気体が供給される気体供給口と、
    前記気体供給口から供給された圧縮気体を前記弁体と前記弁座との離間によって前記弁座プレートの前記排出路を介して排出する気体排出口と、
    を備えることを特徴する圧電式バルブ。
  5. 前記支持部は、前記第2長手方向に延びる中間部分にくびれ部を有する請求項1乃至4のいずれかに記載の圧電式バルブ。
  6. 前記弁座は、複数の環状凸部内に前記排出路が開口する弁座面を有し、
    前記弁体は、前記弁座面の前記複数の環状凸部と接離する請求項1乃至5のいずれかに記載の圧電式バルブ。

JP2020154308A 2020-09-15 2020-09-15 圧電式バルブ Active JP7424560B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154308A JP7424560B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 圧電式バルブ
BR112023004653A BR112023004653A2 (pt) 2020-09-15 2021-09-10 Válvula piezoelétrica
CN202180063183.XA CN116490711A (zh) 2020-09-15 2021-09-10 压电式阀
PCT/JP2021/033258 WO2022059607A1 (ja) 2020-09-15 2021-09-10 圧電式バルブ
US18/025,463 US20240011573A1 (en) 2020-09-15 2021-09-10 Piezoelectric valve
GBGB2302679.2A GB202302679D0 (en) 2020-09-15 2021-09-10 Piezoelectric valve
KR1020237009202A KR20230073198A (ko) 2020-09-15 2021-09-10 압전식 밸브
TW110134137A TW202212721A (zh) 2020-09-15 2021-09-14 壓電式閥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154308A JP7424560B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 圧電式バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022048474A true JP2022048474A (ja) 2022-03-28
JP7424560B2 JP7424560B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=80776639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154308A Active JP7424560B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 圧電式バルブ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240011573A1 (ja)
JP (1) JP7424560B2 (ja)
KR (1) KR20230073198A (ja)
CN (1) CN116490711A (ja)
BR (1) BR112023004653A2 (ja)
GB (1) GB202302679D0 (ja)
TW (1) TW202212721A (ja)
WO (1) WO2022059607A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522298A (ja) 2003-04-04 2006-09-28 バイキング テクノロジィーズ エル.シー. 圧電作動マルチバルブマニホールド
JP6218616B2 (ja) 2014-01-20 2017-10-25 株式会社サタケ バルブの取付構造及び該バルブを取り付けた流体機器
JP6382658B2 (ja) 2014-09-19 2018-08-29 株式会社サタケ 圧電式バルブ
JP6665453B2 (ja) 2015-09-08 2020-03-13 株式会社サタケ 圧電式バルブを備える噴風装置、及び該噴風装置を利用する光学式粒状物選別機
JP7217530B2 (ja) 2017-07-07 2023-02-03 有限会社メカノトランスフォーマ 変位拡大機構、研磨装置、アクチュエータ、ディスペンサ、及びエアバルブ
JP7181546B2 (ja) 2018-09-25 2022-12-01 株式会社サタケ 圧電式バルブ
JP6893710B1 (ja) 2020-02-27 2021-06-23 有限会社メカノトランスフォーマ バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230073198A (ko) 2023-05-25
WO2022059607A1 (ja) 2022-03-24
CN116490711A (zh) 2023-07-25
TW202212721A (zh) 2022-04-01
US20240011573A1 (en) 2024-01-11
BR112023004653A2 (pt) 2023-04-18
JP7424560B2 (ja) 2024-01-30
GB202302679D0 (en) 2023-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344164B2 (ja) 圧電式エアバルブおよび複合圧電式エアバルブ
JP2003329156A (ja) 圧電弁
JPH05504186A (ja) マイクロバルブ
HU223020B1 (hu) Piezoszelep
US6086041A (en) Multi-valve module having a ceramic piezoelectric actuator
JP2022048474A (ja) 圧電式バルブ
CN109219705A (zh) 电动气动的阀组
KR20220122635A (ko) 변위 확대 기구, 액추에이터, 연마 장치, 전자 부품 처리 장치, 디스펜서, 및 에어 밸브
WO2023074593A1 (ja) 圧電式バルブ
WO2023013484A1 (ja) 圧電式バルブ
WO2023022115A1 (ja) 圧電式バルブ
WO2022118838A1 (ja) 圧電式バルブ
JP7461045B2 (ja) バルブ装置
WO2022224757A1 (ja) 圧電式バルブ
KR20220027962A (ko) 압전식 밸브 및 그 압전식 밸브의 제조 방법
JP7245724B2 (ja) 弁体および真空ゲートバルブ
JP4088963B2 (ja) 圧力増幅装置
JPH0356342B2 (ja)
JPH0281974A (ja) 圧電ポンプ
JP3584051B2 (ja) 電空変換器
JPS6044603A (ja) 電−空変換装置
JP2004116484A (ja) 圧電マイクロポンプ
WO2001007172A1 (fr) Pulverisateur de gouttelettes et procede de fabrication de ce pulverisateur

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150